X

シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/11(木) 21:58:16.78ID:ChbxDVSZ0
AQUOSブルーレイ
http://www.sharp.co.jp/bd/

前スレ:

シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part17 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1440944203/
2017/05/28(日) 23:37:38.32ID:PxsuyOex0
>>613
情報に全く信憑性が無い・・・。ちなみに私が愛用しているBD-HDW700はかれこれ7年目だが、壊れる気配なし。
2017/05/29(月) 08:45:34.62ID:NTCCZEnN0
>>616
最初から全くダビング出来ないなら迷わずディスクを疑うけど、今まで成功してた
ディスクなのに急に失敗が続くのがよく分からん
問題無いディスクを不良品にするレコーダー側に欠陥があるとしか思えない
そもそも失敗してるのに何故エラーメッセージが表示されないのか
2017/05/29(月) 13:57:15.25ID:D5DYQrty0
シャープのレコーダーで録画&ダビングしたBDはPanasonicのDIGAで再生出来ますか?

レコーダーはBDーW550を使用しています

互換性があるため再生は大丈夫とはよく目にしますが
このスレでも再生出来なかったレスがある為不安です

同じBDーW550を使用中の方がいればPanasonic DIGAでBDを再生出来たかどうか教えてください

録画画質は主に5倍7倍10倍12倍でダビングをしています
2017/05/29(月) 15:14:16.41ID:D5DYQrty0
>>619
主にダビングはPanasonicのBDーREを使用しています
前はソニーのBDーREも使用していました
621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/29(月) 17:30:45.08ID:7C1eGQ9n0
他人から見たら>>617の無事報告もYahoo知恵遅れ民も信憑性という点では一緒でしょ
結局どっちも体験談でしかないんだから
2017/05/30(火) 03:24:42.57ID:avy2vstn0
ダメだ
やっぱ他のディスクでもエラー連発
壊されるディスク代考えたら新品レコーダー買った方が良さげ
糞シャープ製品は修理しても糞なのがよく分かったわ
2017/05/30(火) 06:02:59.00ID:fs6pNvBeO
もうそれ、エンジニアに来てもらってその場で現象を見てもらうのが一番いいと思う。
2017/05/30(火) 11:08:55.62ID:avy2vstn0
失敗するまでダビングを繰り返して「ほらっ!見たこれ?失敗しただろ?」って見てもらえと?
まさか……実は全く修理してなくて俺が嘘吐いてないか試されてたりして(´・ω・`)
百発百中ではなく5回に1回程度なのが腹立たしい
BD-REからHDDへのダビングは全然問題無いのに
2017/05/30(火) 12:58:41.03ID:5hvjT63z0
>>607
どうも、
一応SD画質を記録する規格はあるみたいだな。
626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/30(火) 23:13:04.03ID:/f0j6b4Q0
426: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/19(日) 22:47:59.35 ID:lPRbhNDI0
機種名書かない不具合報告はフェイクあるかもね
2017/05/30(火) 23:58:41.78ID:wGmP/wqC0
>>625
規格はDRと同じBDAVなのでDRが再生できればSD画質も再生できるはず…
2017/05/31(水) 03:00:45.89ID:pkZaJYiX0
T2600
帰宅したら二つ録画ランプ点灯したままフリーズしてた
22:05頃に停電の可能性だとさ
アニメの再放送とドラマが最終回だったんだが……

マジでシャープ製品は二度と買わないわ
2017/05/31(水) 06:25:25.48ID:Pz+MbZYRO
>>624
新品を買うのが既に出ている結論ならそれでもいいと思う。

エラーを“連発”と表現したのですぐにでも再現可能だろうからエンジニアに来てもらったほうが説明を省けて楽なんじゃないかな、と。

気が向いたらでいいので、機種名とエラーを起こしたディスクのメーカー、出来れば修理に持ち込んだ店まで教えて貰えると勉強になって助かります。
2017/05/31(水) 10:10:36.89ID:pkZaJYiX0
04:00〜05:25 TBS
05:25〜08:00 フジ
05:50〜08:00 日テレ
07:00〜08:30 MX
上記録画して08:04にフリーズ
ケーブルなので天候は影響無いはず

>>626
たぶん最近発狂してる俺宛にコピペしたんだろうけど、興味があるなら少し上も
読んでるだろうからいちいち書かなかっただけだよ
嘘なんか吐いて俺に何か良い事あるか?w
採用落ちた恨みを晴らしたい、社員にフラれた、社長と子供の頃クラスメイトでイジメられたetc

>>629
T2800 ディスクはVerbatimの50GB
HDD→BD-RE、BD-RE→HDDは問題無くダビングできるがBD-Rだとたまにエラー
1年2ヶ月使ったT2600だとほぼ確実にディスク内のタイトルが消去されるのでBD-Rは入れてない
保護しても勝手に消去
修理に出してる間にT2600で録画した物をBD-REでT2800に引っ越し、それからBD-Rに焼いてた
>>546,552,557,563,600,605,615,618が俺
大阪宛にアンケート葉書出した
2017/05/31(水) 10:38:56.05ID:pkZaJYiX0
どうやら電源入れっ放しでも録画開始4分でフリーズするらしい
632609
垢版 |
2017/05/31(水) 16:10:00.10ID:Ff5lFYOA0
亀だが、物自体がちょっと難ありなのかな>BD-S520
とりあえず無事ダビングできてるDVDは手遅れになる前にファイナライズを急ぐわ
修理出すか別の機種に変えるかはまた改めて考えてみる
633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/31(水) 18:05:15.75ID:hydyMxtu0
47: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2016/09/23(金) 01:27:10.84 ID:2UKTMF8S0
私はBD-HDW700を愛用しているが、スポーツや特番で時間が変更されても予約録画自動追従で、ほぼ問題無く録画出来るよ。

303: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/01/05(木) 00:21:50.78 ID:9uKSenc40
私もBD-HDW700を愛用していますが、そのようなトラブルは経験していません。

378: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2017/02/11(土) 22:30:03.03 ID:WpzmyxpY0
シャープのBD-HDW700という7年前の機種を愛用しているが、このスレッドで語られているような不具合に遭遇した事は無い。

418: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/18(土) 22:48:33.19 ID:LZWWu6Qu0
2010年発売のBD-HDW700をかれこれ七年愛用していますが、ダビングで他の録画が消えた事なんて無いですよ。

420: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/19(日) 07:40:19.41 ID:A62T/Jbw0
共通の不具合が多発してる話題で>>418みたいなレスをする人の心情ってどんな感じなんだろ?
「お前らは少数派だ」という主張なのか、たまたま当たりを引いた自慢なのか
どっちにしろ読む方は「だから何?」という感想しか湧かないんだが

424: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/19(日) 20:46:25.81 ID:o73E2jdn0
簡単な事だ。このスレッドのシャープ製レコーダーの不具合報告の中に、嘘が含まれているんだよ。2chなんて所詮はバカ共の吹き溜まりだ。

613: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2017/05/28(日) 22:11:42.00 ID:7q4dEGmP0
修理しても壊れるってさ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10113970270

617: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/05/28(日) 23:37:38.32 ID:PxsuyOex0
情報に全く信憑性が無い・・・。ちなみに私が愛用しているBD-HDW700はかれこれ7年目だが、壊れる気配なし。

621: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2017/05/29(月) 17:30:45.08 ID:7C1eGQ9n0
他人から見たら>>617の無事報告もYahoo知恵遅れ民も信憑性という点では一緒でしょ
結局どっちも体験談でしかないんだから
634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/31(水) 18:13:57.68ID:hydyMxtu0
380: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/12(日) 00:37:27.90 ID:IX+M3d2w0
AQUOSレコーダーは怖ぇよ
シャープ 1TB 2チューナー AQUOS ブルーレイレコーダー BD-NW1000
カスタマーレビュー
★☆☆☆☆ 録画したものが保護しても消えます。
├2016/10/4
├参考になった(27人中23人)
├シャープの愛好者
└Amazon.co.jpで購入済み
録画したものが消えるので、シャープにメールしたところ倍速ダビングするとダビングしてないものまで消えるとのこと、高速ダビンングしかできないとのことでした。
プログラムの修正に一月かかるそうです。新製品なので買ったのですが、呆れました。今は恐る恐る使っています。
シャープはもはや駄目なのでしょうか?

383: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/12(日) 02:44:14.62 ID:fWKhK5k4O
>>380
倍速ダビングが何なのか分からんけど、そんな不具合に気付かず発売してしまう
今のシャープが恐ろしい
もしかしてダビングで消えるのはシャープの伝統?
T2600でもダビング先ディスクのタイトル消去される惨事が何度もあった

416: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/18(土) 21:20:32.16 ID:yQK+Nu370
>>383
伝統でもあり持病でもあるだろうな
俺が最初に買った2009年製BDレコのHDW40でも全く同じ現象が起きた

419: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2017/02/19(日) 00:18:12.87 ID:lPRbhNDI0
>>418
2016年モデルの新番組自動録画搭載モデルの話で、表裏録画の旧機種は問題ないデスヨ
2017/05/31(水) 19:18:34.63ID:Vv7TPEKK0
>>628
君の主張は単なるヒステリーに過ぎない。停電の際のトラブルまで対応しきれる訳がない。文句は管轄の電力事業者に言うべし。
2017/05/31(水) 19:20:39.49ID:Vv7TPEKK0
>>633-634
T-3700を愛用しているが、トラブルなんか無い。レスが病的且つ偏執的な事から考えて、多分君は精神疾患かもしれないので、明日になったら精神科を受診したほうがいい。
2017/06/01(木) 00:09:32.30ID:lArT73UO0
>>630
システム動作テストするとどんな数字が出る?
2017/06/01(木) 00:56:03.31ID:/lArqQX80
>>636
T3700ね。ハイフンは入らん。
2017/06/01(木) 21:57:06.84ID:C1h7LHGD0
>>632
H30/50/51とS520はシャープ機中でも特に…
地デジ移行後の製品なのにファーム更新が長期間放置だし
2017/06/01(木) 22:12:44.99ID:C1h7LHGD0
シャープレコは停電なくても起動に失敗したら、停電の可能性がありますのメッセージ残すんだよね

HRD2からシャープレコ延べ13台使ってるけど、まったく不具合のなかったのは一台もなかったな
2台除いて延長保証入ってたけど、メーカー修理に出さずにいまだ機能不全なしで現役なのHDW45 1台だけ
1年保証クリアできなかったのはHDW55(ソフト要因でハード故障なし)とW1100(初回起動でHDMIコントロール死亡)の2台
延長保証内で壊れなかったのはHDW30、ほとんどBD焼きしてないのに気づいたら二層ダビングできなくなってたが
延長保証でHDD/BD替えたのはT1300、HW51
2017/06/01(木) 22:43:46.04ID:XP34wjfPO
昔のi.LINK付きのやつはi.LINKでダビングや録画してる時に他のことやろうとするとフリーズしやすかったりとかもあったなぁ。
今のはLANでダビングや録画出来るけど、念のため同時に他のことはやらないようにしてるよ。
2017/06/01(木) 23:17:02.21ID:C1h7LHGD0
I.LINK全盛期は規格も互換性も適当だったしハード性能も低かったな D-VHSデッキ7台買ったわ
LAN録画も初搭載のHDW55では大変だった ファームウェア不具合回避策がスレで盛り上がった思い出
CATVチューナー絡みでLAN録画&ダビングの規格と検証がされるようになって安定化した
643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 09:38:28.05ID:XV8lbIDL0
3万円台のブルーレイディスクレコーダーが3年で壊れてしまいました。
安い物は壊れやすく寿命が短いのでしょうか?
何円くらいの物から壊れにくく寿命が長いとかあるのでしょうか?
2017/06/03(土) 12:44:52.87ID:yAkOCQcx0
俺は値段に関係なく何年ごとに買い換える前提で買ってる
まあ5万前後で選ぶけど
2017/06/03(土) 13:11:27.93ID:xyHLDtIU0
>>322
>・赤ボタンを押すと<裏>表示になり裏チューナーでスキャンを開始する。
先週のT2700ファームウェア改訂で封印
2017/06/03(土) 13:37:47.11ID:bAa6XQRK0
>>643
ちなみにどこが壊れましたか。もしHDDならば、それは壊れるのが前提ですよ。マニュアルにもHDDに録画した番組は、なるたけディスクに焼きましょうとの旨が記載されている筈です。
2017/06/04(日) 23:06:47.67ID:Z6QrvyWu0
パソコンで作ったavchd動画を割と素直に取り込めるんだな。
ただ、不安定で画面が出にくかったりサーチができなかったけど、これは元のmp4が悪いのかな?
ちなみにregzaは全然認識すらしない。
648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/07(水) 03:39:53.98ID:MXTn7i7G0
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1495830654/66
>レコーダーは一時間前にいったん立ち上がって番組が繰り上げになってないかチェックするのが正しい仕様

どこのメーカーの製品ですか?
2017/06/21(水) 15:52:58.75ID:RHZ1Pzhb0
予約した番組の内容だけが変化して、同名の番組自体はやってたのに「放送時間変更」の扱いになって2時間待機しやがった。
(NHKひるぶら)
2017/06/23(金) 05:44:00.00ID:VVGxd0QtO
BD-T1300だけど購入した当時から時々、ファミコンをプレイ中に間違って足で蹴っ飛ばしたみたいな画面になるのは何故だろう あとそれ以外にもかなりバグあるなこれ
2017/06/23(金) 07:30:14.29ID:lw7bMBPf0
>>650
念の為に確認しておきたいが、ファームウェアは最新のものかい?
2017/06/24(土) 01:39:48.95ID:r7OWc+7YO
>>651
VerはBD1604040だよ
いちよう最新だと思うけど
2017/06/24(土) 07:04:09.48ID:GB7YjMJi0
× いちよう
○ いちおう (一応)
2017/06/24(土) 21:17:04.78ID:QtTV0f1O0
ブルーレイ買おうとしてるけど
どれがいいのかなー
2017/06/24(土) 21:57:59.17ID:c68KsB3k0
>>654
データ放送の録画と、12時間連続録画に関心があるのであればシャープ一択。サッカーを録画する際にデータ放送が録画できると、データ画面で選手一覧が出るので便利なんだよ。
2017/06/24(土) 22:28:24.49ID:QtTV0f1O0
>>655
やっぱシャープかぁ
2017/06/26(月) 15:47:04.28ID:IfkbV7UD0
BD-HDWを使ってるんですが、表裏同時録画した時に表側が おまかせチャプターが機能せず のっぺらぼうの場合があるのですが、
というかチャプターが入る時の方が少ないのですが、何か条件があるのでしょうか?

Blu-rayドライブはとっくに壊れていて、HDDレコーダー専用機として使っています。
2017/06/26(月) 19:32:28.30ID:COHDAyNa0
>>657
おっと BD-HDW75でした。失礼
2017/06/27(火) 07:08:13.31ID:Sj/Y601c0
表録画中に何かを再生すると入らないんじゃなかったかな
2017/06/27(火) 14:57:52.47ID:xTYiCUbh0
>>659
あーそれは感じました。録画済みの番組を編集した時とか

表録画でチャプター確保する方法ってあるのでしょうか。
2017/06/29(木) 09:25:16.07ID:bfX3ylnU0
約8年これといった問題もなく使用してきたHDW25がディスク読まない、録画予約不安定、電源もリセットかけなきゃ入らないって事で
新しくT1800買って、取り敢えず録画したものだけでも見たいと別のテレビに繋いだら赤点滅状態が治らず家族会議で廃棄決定

でも録画したものが諦めきれずどうせ捨てるならと、ご法度の衝撃を与えてみたら赤点滅が治まって録画してあった150タイトル見られるようになった
2017/06/29(木) 11:57:34.28ID:MlNmIch50
角度がドンピシャだったんだな
少しズレてたら爆発してたぞ!
2017/06/29(木) 20:10:39.57ID:r6SXKD9J0
【お詫び】シャープ、「値踏みツイート」で謝罪 ミニスーパーファミコン収録ソフトに「0円」評価
https://www.j-cast.com/2017/06/28301830.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/06/news_20170628151553-thumb-autox380-115605.jpg

やっぱもうろくな人材残ってないんだろうな
2017/07/01(土) 01:57:52.06ID:j2dcSDq30
>>657
我が家は、BD-HDW73ですけど
表番組録画のときは確かにチャプターが入りづらいですよ。
入れたい場合は、裏録画にするしかないと思います。
2017/07/01(土) 03:35:54.16ID:TnwdcCGc0
容量いっぱいになっちゃったから外付け買おうかと思うんですがどれがいいのか判らず
おすすめってありますか?
機種はNT3000です
あと外付けでまと丸って使えますか?
2017/07/01(土) 10:47:44.63ID:Yd38pXpK0
たった1年で3テラをいっぱいにするなよ・・・
はやくブルーレイにダビングしろ
2017/07/01(土) 13:20:29.84ID:u5HE1kYm0
>>666
正解
2017/07/01(土) 18:28:43.06ID:Qun1ZQTW0
フジの土曜プレミアムのデータ放送、録画だとデータ画面見ても番組特有データ(映画のあらすじとか)を見られない。意味が無い。
2017/07/02(日) 02:14:38.69ID:EUi+eR3v0
>>666
録り溜めちゃって未視聴のも多いので一時避難と
円盤買う作品は見比べ用をHDDに置いときたいので外付けしようかと
2017/07/02(日) 05:29:16.78ID:9DqZcF4G0
>>669
にしてもだ・・・・
2017/07/02(日) 11:15:48.87ID:xfrA5xLq0
>>668
データ放送の再生をプロテクトする番組が多くなった
2017/07/02(日) 11:20:01.87ID:dYgkKJpv0
>>668
クイズとかで録画だと参加できないというのはよくあるけど番組内容に関する情報ぐらいは
録画でも見られないと意味ないな
2017/07/02(日) 12:40:21.95ID:arsoQ/Aj0
>>668
録画設定でデータも取得するようにしてる?
2017/07/02(日) 17:20:20.87ID:JchmBBqw0
しないとd押しても何もでないでしょ
再生してd押しても「放送中しか参加できません」とかだけ表示されて内容見れなくされてる番組増えてるんだよ
横からだけど
2017/07/02(日) 19:50:53.00ID:uNQFbksu0
>>665
外付けでまと丸は使えません

NT2000でI-O DATA HDCL-UT4.0KCを使ってます
理由は型落ちで安かったからですが、利点は外付けHDDに電源オフスイッチが付いていること
このHDDにはオート電源オフ機能が付いているのですが
相性が悪いせいかほとんど電源が入りっぱなしになってしまうので
普段は電源をオフにしておいて本体のHDDがいっぱいいなったら移動させようと思っています

あっ!これは利点じゃないですね…

その他対応外付けHDDはここから探してください
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/usb_hdd.html
2017/07/06(木) 13:23:21.26ID:P7lTe4SR0
予約設定の延長をオフにしても、休止した番組を2時間待機してる。
てっきり本来の時間で諦めるかと思ったが。 意味が分からない。
2017/07/08(土) 06:50:14.89ID:6uxngzsc0
受信レポート 「録画の開始に失敗しました。」が不適切すぎる
開始は成功、途中から電波が突然悪くなって中断したのにこのコメントを出すのは何とかならないのかな
→「録画の途中で電波が悪くなったので失敗(中断)しました。」
→「録画中に失敗しました」
最低限、「開始」という言葉はなくしてほしい。→「失敗しました」だけのほうがマシ。T2700
678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 21:47:42.79ID:mSm5nP/Y0
相談お願いします

機種:レコーダーBD-HDW32、テレビはシャープのLC-46L5
問題:市販のDVD、ダビング済Blu-rayディスク、新品のBlu-rayディスクに対し「読み込めません」が出る
   クリーニングディスク、繰り返し出し入れする、主電源OFF→再起動で読み込みは一時的に改善するが
   ダビングの失敗が目立つ(これが特に問題)

相談1:読み込み、ダビングの不具合を改善出来る方法があればアドバイス下さい
相談2:買い替え推奨の場合、過去に上記レコーダーでダビングしたディスクは
    他社レコーダーで読めますか?それともシャープ製品限定?シャープ製でも運任せ?
相談3:相談2のディスク互換性と併せ、シャープ製テレビとレコーダーでメーカーをそろえる
    メリットは「純モード」以外にありますか?
2017/07/19(水) 10:43:55.64ID:pYk4Ehv20
SHDDは廃止されたレスを見掛けるのですが
やはり最新のレコーダー全てにSHDDは廃止されて利用できなくなっていたのでしょうか?


上にあるレスで下記の使用方法が載っているページが何処にあるのかわかりません
ご存じの方がいれば教えてください
「SHARPのサポートページにSHDDを市販アダプターを用いて外付けHDDとして使用する方法が載っている」
680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/19(水) 15:42:44.80ID:tCyRFYEB0
>>679
レコーダーに限った話ではないが、直接メーカーを始めとした関係者のいる所に問い合わせたほうがいいと思うよ。
2017/07/19(水) 21:08:51.15ID:FjYV0cip0
>>679
http://www.sharp.co.jp/support/bd/info/shdd.html
BD-NT3000シリーズ(2016年5月発売)でのSHDD(スロットインハードディスク)ご使用について
株式会社タイムリー製のHDD簡単接続セット「UD-505SA」を使って接続すると、
SHDD(スロットインハードディスク)をUSB外付けハードディスクとして使用することができます。
2017/07/19(水) 21:13:06.86ID:FjYV0cip0
>>681
>ご注意 USB外付けハードディスクとして使用可能となったSHDDを
>SHDD対応機種で、SHDDとして使用することはできません。(保証しません)

SHDDを殻割りして個人購入HDDをSHDDケースに入れ替えても動かせないプロテクト?
2017/07/20(木) 06:15:56.74ID:lLjUpbe10
2017年発売の最新のSHARPレコーダーを購入した方このスレにいますか?
SHDDが搭載されていたかどうか教えてほしいです
684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 14:55:27.05ID:fdg9Yr0l0
>>683
>>680
2017/07/21(金) 06:14:54.24ID:IvwdxyRI0
シャープは早川電機の頃から知っているが、その製品は
正直言って二流・三流、というのが妥当な評価だ。
2017/07/21(金) 09:23:10.15ID:zD9O0cZG0
>>685
あんたなにとんちんかんな事言ってんだよw
2017/07/21(金) 11:12:46.10ID:uUZzGeJH0
>>685
早川電器スレにでも書けや
2017/07/21(金) 19:52:16.69ID:x9sVKLX20
>>685
Panasonicこと松下電器が、マネシタ電気と揶揄されていた事を知らないのかい?君の発想はその頃の、それこそ半世紀は古いもの。
2017/07/22(土) 00:00:08.32ID:cfyrNVTk0
二流か三流かはっきりしてくれ!二流ならまだマシな方だろうw
2017/07/22(土) 18:59:24.50ID:/o/tSqcy0
外付けHDDについて教えてください

SHARPのブルーレイレコーダーは
テレビやブルーレイレコーダーの電源オンオフと連動して「外付けHDD」の電源もオンオフになる「電源連動機能」に対応していますか?

それとも「外付けHDD」の電源は24時間オンになっているのでしょうか?


「外付けHDD」は上の「電源連動機能」を搭載している機種です



SHARPに問い合わせたところ名目上は全レコーダーには「外付けHDD」との「電源連動機能」は搭載されていませんとの回答でした


実際「外付けHDD」を利用している方がいれば教えてください
2017/07/22(土) 23:45:22.60ID:uRn4oCiH0
外付けもHDDは自動的に切れるには切れるが
PGUIDE、DATA、それ以外の地デジなどでこっそり捕獲すると
外部HDDも連動して動いてしまう。結構な頻度で
2017/07/23(日) 00:15:36.68ID:aUAYD4Yz0
外付けHDDをレコーダーに接続させると内蔵HDDの寿命を早ませることはにはなりませんか?


レコーダーと外付けHDDとの「電源連動機能」をオンにする為には「一発(クイック)起動」を「しない」に設定することと書いている方がいたのですがそれは実際にそうでしょうか?



外付けHDDはバッファローでの購入を考えています
「電源連動機能」を確実にする為には
「iBUFFALO 電源連動節電機能付き 4ポートセルフパワーハブ 」などを外付けHDDとセットで接続した方がよいでしょうか?

よろしくお願いします
2017/07/23(日) 09:02:35.27ID:EBqqM5ht0
よくわからんがレコーダーの電源切れると一緒に外付けの電源落ちる時あるし
レコーダーの電源切れても3時間位外付けの電源落ちない時もある
2TBのBUFFALOを2年半位使ってるが故障もなく順調です
クイック起動は「する」に設定してある
2017/07/23(日) 13:48:16.48ID:aUAYD4Yz0
>>693
>>691
返信ありがとうございます
2017/07/23(日) 13:59:16.23ID:ywGDYJzB0
再掲させてください

SHARPのレコーダーで録画(録画画質は5〜12倍)しダビングしたBDは他機のPanasonicや東芝でも再生出来るかどうか教えてください



レコーダーは2013年11月発売のBDーW550を使用しています

同じ2013年に発売された
T2500、T1500、W1500、W550SW、S550
を使用している方で他機(Panasonic、東芝)でBDの再生を試した方がいましたら教えてください

他の年代に発売されたSHARPのレコーダーを使用している方もお願いします
2017/07/24(月) 03:40:30.01ID:Dp+7p4K10
>>695
ここはYahoo!知恵遅れ袋ではありません
2017/07/24(月) 19:10:50.56ID:ycty6KcI0
長文で質問してすみません...

でもやはり気になるので
SHARPでダビングしたBDを他機(特にPanasonic、東芝)で再生した方がいましたら
再生出来たかどうかだけ教えてください
2017/07/24(月) 20:00:38.86ID:NBP4v52t0
くどいんだよ
2017/07/25(火) 08:03:21.18ID:IB21G3MhO
drでならhwd70、w1500でダビングしたものがbwt1100、bzt710で再生出来るし逆も出来るよ。
でも編集や結合したものは再生時にチャプター位置でちょっとズレがあるのでdrであっても完全互換とはいかない模様。

5〜12倍は録画自体したことがないからわからない。

で、何が目的の質問なの?
2017/07/25(火) 11:53:53.41ID:HnCgnYBz0
エサをやるなよ
2017/07/25(火) 19:09:35.16ID:EcVe5F/w0
>>699
返信ありがとうございます

普段SHARPで「5倍〜12倍」モードでBDにダビングしてるので
他機でも再生出来るかどうかの質問です


次はPanasonicか東芝のレコーダーの購入を検討しているのですが
他機で再生不可の際はダビングした何十枚とあるBDが無駄になってしまうので
突然不安に駆られてしまい上のような質問をしました
2017/07/25(火) 20:04:15.36ID:2npgVdwU0
>>700
ところで君は日中にレスしているようだが、ガキかニートかな?ここは君のような人間はお呼びではないので、他で遊びなさい。
2017/07/25(火) 20:13:41.03ID:2ikW9o0i0
>>701
俺も同じ疑問あるから
次もシャープ買う予定です
2017/07/25(火) 20:28:11.83ID:of4w/gfC0
>>702
自営業って知ってるか お前。
2017/07/25(火) 22:15:33.20ID:+R90lSCw0
修理に出して2週間音沙汰無し
さすがに遅過ぎないか?
2017/07/26(水) 00:26:02.90ID:09nHXfCD0
>>704
2chで自営業を名乗る人間は無職の法則。日中に自営業を名乗る人間は間違いなく無職。
2017/07/26(水) 05:00:59.45ID:8P4DZgTq0
>>706
しらねーよ お前ルールなんかw
2017/07/26(水) 06:16:10.01ID:Wrz2dFc10
>>706
お前頭悪そう
2017/07/26(水) 06:34:46.25ID:+qJLAtQp0
一行煽りで構ってくれる人を探してたら図星突かれて顔真っ赤にしちゃったパターンか
2017/07/26(水) 11:43:15.56ID:cDtXmtdl0
自営業でなくてもサービス業で平日休みなんていくらでもいるでしよ。
2017/07/26(水) 12:22:10.46ID:KYr6+++J0
日中に書き込むと即ニート認定する低能
2017/07/26(水) 19:00:44.42ID:+qJLAtQp0
必死過ぎだろwwwww
2017/07/26(水) 20:29:58.43ID:4PTxb4Vh0
ブルーレイの話しろよ
2017/07/26(水) 20:48:25.39ID:lWLvVahQ0
シャープも全録機だしてくれんかな
715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/26(水) 20:54:07.84ID:d862MMdw0
単発ワラワラ
書き込み時刻だけでなく幼稚な煽り屋体質がガキ扱いされてるんだと思うよ
そうやって悔しそうに発狂してるところも含めて
2017/07/27(木) 00:04:18.36ID:dBTVyOy50
4kアップコンバートはほんとに効果あるんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況