X



SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/10/25(火) 19:49:44.06ID:ZwoHXm9O0
ソニーのデジタルサラウンドヘッドホンシステム「MDR-DS****」「MDR-*****DS」シリーズ
(DS7100/DS7500/HW700DS等)全般を取り扱うスレです。

前スレ
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1448333430
MDR-DS7100 http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7100/
MDR-DS7500 http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7500/
MDR-HW700DS http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW700DS/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa21-CGyA)
垢版 |
2016/10/26(水) 09:38:09.34ID:o8QGgWuta
>>1乙サカタハルミジャン
2016/10/26(水) 13:04:09.21ID:Izl6ceyA0
乙ん
2016/10/26(水) 14:44:23.67ID:Qz7Nr14/0
今度からはワッチョイ入れるならせめてスレで確認くらいしてね。
「ワッチョイが不都合なのは〜〜」なんてのを聞きたい訳じゃないから。みんながみんな無条件で受け入れてる訳では無いくらいは知ってほしい。
2016/10/26(水) 14:44:47.54ID:Qz7Nr14/0
それはそうと>>1
2016/10/26(水) 17:59:57.11ID:bjk24Q+w0
前スレ>>1000見ちゃうと、もう来ねーよ!ばりの勢いかとおもた
2016/10/26(水) 19:31:56.16ID:JZW3+xq7p
結局このスレ来てるんだからアホらしい
ワッチョイありで便利なことはあっても不便なことなどあるまいに
2016/10/26(水) 20:37:57.16ID:Qz7Nr14/0
>>7
はいはいメリットメリット
2016/10/26(水) 20:49:07.15ID:GJjANIk40
>>7
なんだ、ゴネてワッチョイ無しスレ立てられる方がいいのか。
譲って折れてるんだろ。
2016/10/26(水) 21:18:27.00ID:8ODDqUaY0
あろうがなかろうがどうでもいい
煩く言う奴が都合の悪い荒らしで良い
2016/10/26(水) 21:22:33.09ID:GJjANIk40
言ってることが無茶苦茶だ
2016/10/26(水) 21:49:01.91ID:Jv+Sj4YO0
そもそもまっとうな使い方してるやつには害はないのだからワッチョイあっても構わんよ
荒らしや自演をNGに放り込みやすくなるというメリットもあるし
2016/10/26(水) 23:02:24.48ID:F8sO492Pr
ワッチョイあると困るって騒いでるのはやましい事してる証拠なんだよなぁ
くやしかったらワッチョイがあるとどんな不都合があるか言ってみ?
2016/10/26(水) 23:43:06.07ID:m/IY2IWK0
なんかアフィ臭い話題引き伸ばし術だな…
2016/10/27(木) 00:06:17.74ID:c1pYcMB00
術、っつーか同じ奴が延々・・・
2016/10/27(木) 09:28:26.78ID:NvMnmoiU0
ID:Qz7Nr14/0は自分が結果敵に荒らし行為をしている自覚が無いんだろうな。
自分は正しい事を言ってると思い込んでるのに相手が認めてくれないから粘着して連投、荒らし認定されるタイプ。
2016/10/27(木) 11:26:19.74ID:c1pYcMB00
数レス不満を述べるだけで荒らしになるのか。沸点低いスレだな。
2016/10/27(木) 11:50:05.94ID:hve4xAvJ0
普通は荒らし対策で入れるもんだから、入れるなとは言わんが入れる意味はなかったな。

それはそうと、新機種はまだかね?我が700DSはヘッドホンのバッテリーがそろそろ辛いんですがね。
2016/10/27(木) 12:02:56.19ID:NvMnmoiU0
ID:Qz7Nr14/0は前スレの>997と>>1000だよ。
まぁここは殆ど荒らされないけど。
2016/10/27(木) 12:43:25.53ID:xb7uar+q0
>>18
700DS以降は発売されない…PS4関連と集約されるから、今のうちにもう1セット買っておけ
2016/10/27(木) 12:54:47.65ID:VI7cRtCJ0
>>17
そもそも不満ある事自体、問題ありと認定できるからな
普通はあろうが無かろうが気にしない
2016/10/27(木) 14:42:00.10ID:qAUqK2pU0
これがIPまで出てたら文句言うのもわからんでもないが
たかだかワッチョイだしなあ
23名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa7f-yDtl)
垢版 |
2016/10/27(木) 16:07:53.79ID:nCAMjaTja
ピーだのプーだのいうときはヘッドホンが問題なのかプロセッサの問題なのか
頻繁になるわ
プロセッサとヘッドホンの距離は40cmくらい
pc接続
2016/10/28(金) 16:23:40.36ID:CphK9rm80
ds7100の残留ノイズが気になってたけど分解して抵抗挟んだら完全に消えて満足
いろいろ試して40Ωがちょうどよかった
2016/10/29(土) 21:35:26.20ID:eWA+YocP0NIKU
画像では100Ω抵抗が付いてるけど実際に付けたのはこれ
http://www.marutsu.co.jp/sp/i/65766/
http://imgur.com/O28nDFz
2016/11/10(木) 09:33:56.49ID:mQtFhyqG0
なにかないか
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e73c-OdgI)
垢版 |
2016/11/10(木) 15:55:44.84ID:O44lwu5w0
PS4pro買ったがHW700って4kパススルーできないのか?
PS4pro--HDMI--HW700--HDMI--4k
2160pにできん
2016/11/10(木) 16:00:13.01ID:8Dj1dAkw0
4kパススルーはできるがHDRが無理 PSVRといっしょ
2016/11/10(木) 16:06:41.72ID:O44lwu5w0
>>28
HDRは無理なのは知ってるけど
proと4k直繋ぎすればHDCP2.2になって2160pできるけど
Hw700を咬ませるとHDCP1.4になって1080pになる
2160pは選択できない

困ったわ
2016/11/10(木) 18:33:10.55ID:5AdjCAIB0
>>29
HDMI2.0対応分配器(4k円ぐらいから)を用意するか、来年出るCUHJ-15005に乗り換えるしかない
2016/11/10(木) 19:02:02.16ID:F2lGxu0ld
>>29
PS4 Pro→TV→(ARC)HW700にするしかなくね?

それでPS4の音声出力設定をドルビーデジタル、TVの設定をデジタルスルーにするすれば4K/HDRで5.1ch音声出力は出来るはず。
リニアPCM7.1chが使えなくなるのは勿体ないけど4K/HDR対応の後継機でも出ない限りはしゃーない
2016/11/10(木) 19:19:04.47ID:PJI33DD4r
>>31
モニターがD431USってので音声出力がないみたいなんだよね(泣)

>>30
pro−HDMI−分配┰HDMI−4k
┗HDMI−HW700

こんな感じですか?
2016/11/10(木) 19:46:56.91ID:5AdjCAIB0
>>32
多分そんな感じになるだろうけど、相性もあるしぶっちゃけ博打要素が強い
個人ブログで成功した話はあるが、やるならまあ人柱やね

うちも4kモニタの27MU67-Bだから、Proを買ったらそのうち試してみる予定
2016/11/10(木) 20:01:52.35ID:O44lwu5w0
>>33
レス助かります!

Hw700の公式みたら薄文字で30hzまでみたいなことしか書かれてないから、多分難しいだろうなぁ
proは60hzだし、アップデートで30hz対応するとは思えない

同じSONYなのに開発の連携が悪いのかなぁ、SONYの質が落ちた感じで悲しい(泣)

CUHJ-15005も視野に入れてみながらサポートセンターにも聞いてみるよ(泣)
2016/11/10(木) 20:10:45.42ID:cxEymVlh0
PS4のSIEとSONYは別会社なんだが何を言ってんだかな
2016/11/10(木) 20:26:36.16ID:5AdjCAIB0
>>34
この手の分配側の情報は基本的に接続元にリターンされないはずなので、HW700DSが音声情報を拾えればよい
MDR-HW700DSはHDMI1.4が出回り始めた頃の製品なので、HDMI1.4環境ですら動作は怪しい
2016/11/10(木) 20:45:22.89ID:dewZ2QLU0
PROと4Kテレビそろえようと思ってたのに
HW700でつまずくとは思わなかった
はよ新型くれや

>>34
CUHJ-1500はソニー独自規格の7.1なのがな
HW700以下だろうし
2016/11/11(金) 01:36:20.32ID:0DYQOUki0
>>37
多分無理かもしれないけど
proと4kを直接4k端子に繋いで、HW700のARC端子と4kのARC端子に繋いでやってみる。

では後日。
2016/11/11(金) 01:45:31.27ID:0DYQOUki0
今見たらARC非対応モニタだった、、、
2016/11/11(金) 09:59:55.10ID:c4hBYCpQ0
分配器の人柱をしてみようと思うのでどの分配器を買えばいいですかね?
2016/11/11(金) 11:36:58.00ID:oTiHkOz1a1111
別に音声は光デジタルで出せばいいじゃん
UHDBD再生できるわけでも無いんだし
2016/11/11(金) 11:54:14.96ID:0DYQOUki01111
光デジタルがあったらすでにやってる
2016/11/11(金) 11:57:33.14ID:VmOnC4Or01111
proにはついてるだろ
2016/11/11(金) 12:07:49.22ID:0DYQOUki01111
>>43
モニタについてない
2016/11/11(金) 12:09:12.74ID:0DYQOUki01111
>>43
ごめん、俺がバカだった
proとHW700を光にするのね
2016/11/11(金) 12:23:37.81ID:0DYQOUki01111
できた!
7.1は使えなくなったけど、7.1と5.1の音の違いがよくわからんからまぁいいか
2016/11/11(金) 13:09:24.09ID:oBVoBx2Rp1111
俺も光デジタルで妥協したな
聞き比べてもわからんかったし
これで4KHDR環境でワイヤレスサラウンド出来たわ
2016/11/11(金) 13:59:30.82ID:0DYQOUki01111
>>47
音声出力設定の項目に
リニアpcm、ドルビー、DTSの3つあるけど、どれがいいの?
2016/11/11(金) 16:57:02.61ID:ojxsXTf101111
>>48
光デジタル(S/PDIF)の場合はDTSが一番音質が良い(ビットレートが1.5Mbps)
PCMは2ch以下限定
ドルビーは最大640kbps、AACはまともに普及せず規格自体が謎
2016/11/11(金) 18:07:51.46ID:hgdjYEYx01111
デジタルTVの音声はAACなので、それを直接流し込む想定なんだと思う。
PCのTVキャプチャ環境とかあればAAC吐けるはず。

まあ、普及はしてないな。
2016/11/11(金) 20:19:25.59ID:0DYQOUki01111
>>49
ありがとう!
2016/11/11(金) 21:48:28.58ID:gAYi146A01111
Proを光デジタルで接続するにはどういう配線にすればいい?
テレビはレグザのZ20X
2016/11/11(金) 22:01:59.85ID:hgdjYEYx0
>>52
PRO---------700DS
2016/11/11(金) 22:10:02.61ID:gAYi146A0
>>53
それで接続してテレビ側もデジタルスルーにしたけどテレビからも音が出るのと遅延があるのはどっか間違えてる?
2016/11/11(金) 22:14:49.87ID:hgdjYEYx0
PRO(HDMI)---------TV
   (光)-----------700DS

だろ?TVからも音が出るのはあってるから音消せ。
遅延は調整してくれとしか・・・
2016/11/11(金) 22:23:38.17ID:gAYi146A0
>>55
ありがとう。これで合ってたんだね
遅延の調整てHW700側は+しかないからどうしようもなくない?
2016/11/11(金) 22:27:25.96ID:Wh20jX8u0
Pro(HDMI)−−−TV(HDMI2 ARC無し)
(光)−−−−HW700DS

こいつで繋いで遅延はないな。ただZ20XのHDMI1(ARC)とHW700DSを繋いだままにしておくと
なぜかARCからの音声が優先されるようでサラウンドにならなかった(仕様らしく音声はZ20Xを経由するとステレオになる)
なのでゲームする時はHW700DSとTVを繋ぐHDMIを外してるわ
2016/11/11(金) 22:33:41.09ID:hgdjYEYx0
>>56
TVのゲームモードをONにしてるか?
2016/11/11(金) 22:40:01.69ID:gAYi146A0
>>58
もちろんしてるよ
>>57さんの通りに接続してもほんの少しだけ遅延があるのがどうしても気になる
2016/11/11(金) 22:42:09.03ID:hgdjYEYx0
そりゃあ、直よりは多少ずれるのは仕方ないと思うしか。

おかげでアイマスPSをこれ経由でするのを諦めたのは私(調整面倒くさくなった)
2016/11/11(金) 22:48:37.84ID:Wh20jX8u0
俺は全然気づかなかったけど微妙な遅延があるのかね?
そこまでシビアなのを求めるとなるとワイヤレスでは無理な気がするな
2016/11/11(金) 22:48:53.32ID:gAYi146A0
>>60
仕方ないですね
妥協してもう寝ます。
いろいろありがとうございました
2016/11/11(金) 22:51:03.33ID:gAYi146A0
>>61
テレビも音出しながらヘッドホン片耳だけ聞いた状態でPS4の設定とかでカーソル移動させたりすると微妙〜に遅延がある
ともかく参考になりました。ありがとうございます。
2016/11/11(金) 22:52:17.36ID:hgdjYEYx0
>>61
フレーム単位レベルの、非常に小さい遅延がある模様。リップシンクにも影響しないくらいの。

音ゲーや2D格ゲーには影響するかも?腕によっては分かるかも?くらいの。他のゲームでは影響したことない。
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e77b-Og7/)
垢版 |
2016/11/14(月) 00:28:40.18ID:dOTO4vGd0
はよ、新しいの出てほしいだが。。
ワイのMDR7500がそろそろ寿命を迎えそうなんだが。
2016/11/14(月) 04:47:28.94ID:/KvPM6Kg0
>>65
新しいのでてるぞ
2016/11/14(月) 20:57:44.07ID:9S8fpoUz0
結局、分配機試した人いないの?
って書こうと思ったけど
なんかそれ以前のとこでつまづいてそうだなw
https://www.amazon.co.jp/dp/B017S8UWDQ/
2016/11/14(月) 21:16:58.62ID:pb2E8NI90
そりゃHDR対応の分配機がこんな安いわけがないよなぁ・・・
2016/11/15(火) 00:27:51.47ID:QVNkCXija
まさに人柱
おまえたちの死は無駄じゃないぞ
2016/11/15(火) 01:25:31.72ID:rQzXYGcy0
そのためにソニーは光端子残したんでしょうにw
ニッチな商品のために光端子をPROに付けてくれたソニーに感謝しなきゃw
まあ、次のモデルは出ないから、お前らこれ以上悩まなくて済むぞ!
PS4用のワイヤレスヘッドフォンが後継機になるからな!
2016/11/15(火) 21:44:48.92ID:q7D6YF6Q0
4k液晶モニターはEDIDの音声チャンネル数が大抵の場合は2なので、EDIDエミュレート機能付きのhdmi2.0分配器を用意する必要がある
VAC-2000UHDあたりなら音声形式の指定や音声チャンネル数を弄れるらしいが、言うまでもなくps4proより高い・・・

SP-H102Aの接続1にHW700DSやDS7500をつないで、EDIDエミュレート機能で映像部分を4kにして接続2に4k液晶モニターを繋げば行けるか・・・?
これが仮に上手くいってもSP-H102Aですら約3万するからなぁ・・・
hdmi2.0対応のサラウンドシステムやAVアンプや7.1ch扱いの4kTVがあればEDIDエミュレート機能は不要だけど、この場合はHW700がいらないよな・・・

結局はCUHJ-15005待ちが無難という思考の帰結になった
2016/11/15(火) 22:24:45.50ID:GLCDSfav0
DS7000
1週間くらい前から妄り側からパチパチ ノイズが出るようになってたんだが
今日とうとう左側から連続ガーガー音で仕様不毛になった
これは、ヘッドフォン側なんだろうか?
トランスミッターじゃないよね?
73名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H23-lh2z)
垢版 |
2016/11/17(木) 10:50:43.86ID:2Q2t/bUiH
昨日、ハードオフでMDR-DS7500を購入したんだけど、イヤーパッドがボロボロでした。
純正は本体の購入価格より高いので、互換性のある商品を探してます。
過去ログ見ても見つからないんですが、流用できる商品は無いんですかね?
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f751-+6wY)
垢版 |
2016/11/17(木) 21:18:54.85ID:zrJbUZwE0
買う時に確認しないとかアホすぎんか?
確かあったはず
75名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H23-lh2z)
垢版 |
2016/11/18(金) 10:11:25.13ID:LB7X/lxsH
買うときにamazonで検索したら、社外パッドが検索結果に出たからあると思ったんだよ。
購入後にレビューとか詳細読んでたら、ダメだってことに気づいて困ってる。
もし互換の情報あれば教えて欲しい。
2016/11/18(金) 10:19:42.52ID:iKT3dBnh0
amazonで1000円くらいの互換品買ったことがあるけど、
キッツキツで全くはまらなかった
少し温めてみたり工夫したんだけどね
しばらくやってたら破れてしまい 結局捨てた
以後純正品を泣きながら買ってる 
1個3240円は高すぎだよ くそにー
2016/11/18(金) 10:50:33.15ID:RC0aR0cT0
俺は尼で300円足らずのイヤーパッド買ったけど、DS7000に装着できたよ
汎用なのでネットが付いてたけどハサミで綺麗に取り除いた

純正に比べて少し硬めで厚みも少ないけどボロボロよりは快適になった
厚さを例えると5枚切の食パンが3枚切になったくらい
2016/11/18(金) 17:37:12.01ID:oVq850iGa
それだと純正より厚くなるが…
2016/11/18(金) 19:51:22.86ID:THnD4KDA0
いつまで相手してんだよ
おとなしく純正買え
同類発見して笑ったわw
http://bbs.kakaku.com/bbs/20466511080/SortID=12575284/
2016/11/18(金) 21:57:53.77ID:Cnv2om0Gd
純正品も何気に品薄になってきてんね
2016/11/18(金) 22:38:38.76ID:iKT3dBnh0
DS7000/7100はそろそろやばいんじゃない
2016/11/19(土) 04:02:57.79ID:8/T4kITpd
プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットってのは、この系統の後継として買って満足できるものなんかね
2016/11/19(土) 04:46:52.10ID:Q2H/2VPU0
>>82
プレミアムじゃない方を買ったがDS700HWと比べると全然サラウンド感がなくて微妙だった
なのでプレミアムも期待しない方がいい
2016/11/19(土) 05:45:55.21ID:8/T4kITpd
今、DS7500をPCとPS3に繋いで使ってるんだけど、どっちもHDMIでパススルー出来るし、切替も楽だしOFFればモニターのスピーカーから音が出るし、機能的にも使いやすさ的にも完璧に近い。
一個飛ばして後継機買おうと思ってたんだけど、なかなか出ないうちにPS4 ProにPSVRと来て、4kとVRをどう繋ぐのか、ベストアンサー的後継機が出るのかと思ってたんだけど、どうすればいいんかね。
プレミアムヘッドセットはとりあえず繋ぐだけならカバー出来るのかな
PCにもBluetoothアダプタ付ければ使いやすさは維持出来るのか。
ただプロセッサを切替機代わりにしてたところはモニターを直接切り替えないとダメか
音もパススルーじゃなくて独自形式になるんだよね
もうちょい待てば本家SONYからお値段高めのベストアンサーが出るのかなぁ
2016/11/21(月) 08:23:28.66ID:sIOwUKOqM
>>84
出ないよ
2016/11/21(月) 18:50:40.89ID:ctuQAvg40
>>84
ニッチな商品はもう無理だね
PS4用のワイヤレスにこれから集中的に力を入れていく!
2016/11/25(金) 22:42:03.38ID:L+vOAm750
Yahooショッピングで33000円の店で買えば6000ポイント付いて実質27000円ぐらいで買えるな
期間限定ポイントだけどいくらでも処分方法はあるのでやっと一昔前の最安値に戻った
2016/11/26(土) 13:03:21.51ID:yPQh9W5/0
>>87
もう玉が少ないからな
今のうちに確保しとけよ!
2016/11/26(土) 13:25:19.36ID:v0bflPqf0
そうか、おまい玉無しか。
2016/11/30(水) 10:32:35.80ID:gwBEDtt50
ソニーの1000XとMDR-HW700DSで購入を悩んでる。
TV重視ならMDR-HW700DSかな?
ウォークマンでも使える1000Xもいいなと思ってる。
2016/11/30(水) 10:59:56.10ID:eenryfe8M
>>90
用途違いすぎるだろ
両方買え
2016/11/30(水) 11:48:55.77ID:gwBEDtt50
>>91
まじでか。
ウォークマンはあきらめるとして、TVだとそんなに違うかな。
2016/11/30(水) 13:34:24.70ID:xVM/Bgfr0
>>92
700DSはオーディオ用じゃないし
2016/11/30(水) 20:07:57.57ID:LwIPWCJp0
オーディオ用途だと700DSの音はZX770〜ZX660ぐらいのランクの音だからな
それがDSPで色々味付けされて臨場感溢れる音になる
2016/12/01(木) 00:06:27.29ID:9Ou0GRE90
>>92
いやどっちの製品も用途的にお互いの代わりにはならないだろってこと
700DSはバーチャルサラウンドヘッドホンだし1000XはBluetoothのノイズキャンセリングヘッドホンだぞ
2016/12/01(木) 07:13:41.30ID:BmevYZRh0
今更ながら買ってみたが
バーチャルのくせに3万円ぐらいで買った安物の5.1chセットよりもサラウンドしててワロタ
戦争ものとか本当映画館で観ているみたい
2016/12/01(木) 13:19:28.74ID:dUcv0paz0
そりゃ、そのレベルのには勝てるわw
2016/12/03(土) 10:29:11.43ID:5DNo79X+0
700DSを発売日から使ってきたけどバッテリーがフル充電から3時間くらいで切れるようになってきた
イヤーパッドの内側もボロボロになってきたし増設用買うかな
2016/12/03(土) 14:17:35.05ID:bLZm+fo90
なんか品切れになりそうな予感がして今更ながら700DSをポチッてしまった
2016/12/04(日) 01:16:21.89ID:80rZSxEx0
>>99
お前の判断は正しい!
これ以上はニッチな商品は出ないからな!
PS4用のヘッドフォンがこの先サラウンドヘッドフォンの代名詞になる!
2016/12/04(日) 01:35:06.59ID:p0ljulyz0
シネマモードの音がスカスカなんだけどデフォ?
確かにサラウンド感は凄いんだけど、
5.1chのスピーカーを配置してるというか広い風呂場で聞いてる感じになっちゃう
2016/12/04(日) 19:45:45.46ID:Hhvc2+3f0
LFEを+3〜6にしてみれば?
2016/12/06(火) 11:25:46.23ID:oJMtNYiV0
親機がある分Bluetoothより良いだろと思って7100買ってPCで使い続けてたけどそろそろ壊れそう
サラウンドは使わないんだけどもしかして最近のBluetooth規格のならそっちのが音質良かったりする・・・?
2016/12/06(火) 12:11:17.52ID:h9VZUyubM
>>103
高音質規格は最新も最新のやつなのでもうちょい様子見たほうが機種が増えると思う
2016/12/06(火) 16:05:38.82ID:GkHSdxfb0
最新のでもBTは音ずれを気にしないとなぁ。。。
2016/12/06(火) 19:35:15.98ID:ANs2zcvM0
↑で1000Xとの比較というトンチンカンなことを聞いた者だけどHW700DS買ったよ。
まだ届かないけど>>87の方法で安く買えた。
2016/12/06(火) 21:15:07.38ID:4olcWZdD0
>>106
やったな
2016/12/06(火) 21:40:09.95ID:GkHSdxfb0
>>106
いらっしゃーい
2016/12/06(火) 23:07:04.70ID:+2Ad+6zh0
プロセッサーがHDRをパススルー出来ないと知ったときは、どう接続したら良いのだろうか困ったのですが、
接続してみましたら、PS4ProのHDRを無効化せずに、MDR-HW700DSを使えましたのでご紹介します。

X
9 HDMI1 - HDMIケーブル - PS4Pro
3
0 HDMI4 - HDMIケーブル - MDR-HW700DSプロセッサー
0
D

 X9300DのHDMI4はARC対応です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569301/SortID=20390621/



いけるのか?
テレビ経由した時点で2chになってる気がしなくもないけど
2016/12/07(水) 04:43:50.35ID:sRM5QtW70
ARCは光デジタル相当だから、DTSかドルデジは通してもおかしくない。

PS4がHDオーディオを流せている風に接続されているなら、TVのスピーカーは
HDオーディオをデコードしてそれなりに鳴らしつつ、ARCにはコアだけ渡して
いるとかね。
PS4とTVの接続の時点で既にAAC5.1chになってる可能性が1番ありそうかな。
2016/12/07(水) 19:22:07.35ID:Fcoui2UO0
光デジタル相当だと
再生できても光デジタル直結と変わらんな
2016/12/07(水) 22:01:10.02ID:agpNdHRR0
まあな
でもそれで十分なんだけどな
113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 34d4-0G5/)
垢版 |
2016/12/19(月) 21:17:24.58ID:pAaWNOR60
だましだまし使ってきたDS7100がそろそろ本当に限界っぽい
音楽再生をしたりしているとぷちぷち断絶が無視できないレベルに
帯域の干渉かケーブルの断線か親機の限界かヘッドホン側の限界か特定できなくてもう死ぬしか無い
2016/12/20(火) 00:39:12.73ID:r+Fiedgg0
うちのもなるけど電源切って1日ほっとくとしばらくは復活する不思議
2016/12/21(水) 20:53:03.04ID:fCnKXq0u0
DS7100をそろそろ買い替えたくて調べんたんだけどこんな流れなん?PS4用のものは別物だよね??
HW700DSの後継機機種がないようなのだがソニーから何か発表があっとか情報求む。後継機は○○とか、出さないとか

MDR-DS7000  発売日:2007年11月
MDR-DS7100  発売日:2009年10月21日
MDR-DS7500  発売日:2011年10月10日
MDR-HW700DS 発売日:2013年10月25日
CUHJ-15001  発売日:2015年12月3日 ※ワイヤレスサラウンドヘッドセット
CUHJ-15005  発売日:2017年1月19日 ※プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット
2016/12/21(水) 21:45:17.88ID:EAvkeW6W0
なんもないよ
親機ありの無線はずっと700
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9db1-i5Qz)
垢版 |
2016/12/22(木) 07:59:48.71ID:nHhYS2gj0
>>1 よくやった!このスレはワッチョイ賛成派が多いから、次スレは強制IPのワッチョイで立てても大丈夫だな
2016/12/22(木) 19:37:14.00ID:PL9wgrdT0
NG
ID:nHhYS2gj0
2016/12/22(木) 23:03:12.62ID:gzvY5m/K0
ワッチョイ無しはこちらへ


このままここ使い続けたら、>>117みたいに次はIP晒す羽目になるから早めに移動推奨

SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/
120名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdec-r9uY)
垢版 |
2016/12/23(金) 00:06:26.75ID:K2g5liJ3d
ワッチョイすら嫌がるとかそんなに荒らしたいのか
2016/12/23(金) 00:31:18.59ID:Eo7zLf2p0
ID変えの自演でもしてたんでしょ
2016/12/23(金) 00:34:23.16ID:1ifLIaL+0
何故ワッチョイにした?
ワッチョイの方が都合(自演できる術)いいから変えたんだろ
>>1は賛同無しに勝手に作ったから荒らしじゃん
勧めてる方も荒らしに加担してる
>>121
お前がの間違いじゃねーの?
ワッチョイあっても自演できるだろ
それを知ってるお前は都合いいからワッチョイにしたんだろ
2016/12/23(金) 00:47:31.71ID:1ifLIaL+0
立てた張本人の「名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e0c9-l6JH)」がすでにワッチョイID変わってるなんてないよね?
荒らしか判断したいからレスってくれる?
ワッチョイなら一週間同じワッチョイIDになるんだから当然変わってないだろうし証明できるよな
24時間以内に書き込めないなら荒らしの犯行になるよ
それだけじゃなく一週間維持するようになることも忘れずにいろよ
124名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdec-r9uY)
垢版 |
2016/12/23(金) 00:49:55.10ID:K2g5liJ3d
>>123
このスレ立てたの10月みたいだから当然変わってるんじゃね?
2016/12/23(金) 08:46:02.64ID:48X6muTg0
ていうか、騒いでるの ID:Qz7Nr14/0だけだろ。
こいつがひとりでずっとワッチョイヤダヤダーって粘着してる。

結論 ワッチョイ必須
126名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdec-r9uY)
垢版 |
2016/12/23(金) 10:24:49.94ID:K2g5liJ3d
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9db1-i5Qz)
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e94-i5Qz)
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2045-i5Qz)

確かに自演の常習者くせぇな
2016/12/23(金) 14:39:33.19ID:hhw4o42+0
>>126
Jane使いを全員自演認定とか、どんな思考回路してんだ
2016/12/23(金) 18:20:47.36ID:+3wZO6L50
>>125
入れたがってるのお前だけだよ
129名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdec-r9uY)
垢版 |
2016/12/23(金) 20:41:23.11ID:K2g5liJ3d
>>127
書き込み内容も自演そのものじゃん
ばれていないとでも?

117 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9db1-i5Qz) 2016/12/22(木) 07:59:48.71 ID:nHhYS2gj0
>>1 よくやった!このスレはワッチョイ賛成派が多いから、次スレは強制IPのワッチョイで立てても大丈夫だな

119 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e94-i5Qz) sage 2016/12/22(木) 23:03:12.62 ID:gzvY5m/K0
ワッチョイ無しはこちらへ


このままここ使い続けたら、>>117みたいに次はIP晒す羽目になるから早めに移動推奨

SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/

122 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2045-i5Qz) sage 2016/12/23(金) 00:34:23.16 ID:1ifLIaL+0
何故ワッチョイにした?
ワッチョイの方が都合(自演できる術)いいから変えたんだろ
>>1は賛同無しに勝手に作ったから荒らしじゃん
勧めてる方も荒らしに加担してる
>>121
お前がの間違いじゃねーの?
ワッチョイあっても自演できるだろ
それを知ってるお前は都合いいからワッチョイにしたんだろ
2016/12/23(金) 23:30:21.38ID:SIGUTUBW0
要するに根拠無いわけねw
俺が気に入らない奴は自演(キリッ
2016/12/24(土) 08:43:58.74ID:K1fcjCS20EVE
あなた達は監視されています
ワッチョイイラネ

ワッチョイ廃止してください10 [無断転載禁止]?2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1480068813/
2016/12/24(土) 09:03:56.59ID:Q8OdVnRx0EVE
ていうか、>>128はなんでワッチョイ無しの http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/ へ行かないの?
2016/12/24(土) 20:53:02.86ID:L3ZTqolA0EVE
なんで今更ワッチョイ無しにしようとしてるんだろ
こんなレスしてるし>>131
やっぱ統合失調症の方なのかな
2016/12/24(土) 21:18:01.57ID:dJej0AH1dEVE
>>133
さわらん方がええ
言葉通じんやつや
2016/12/25(日) 16:44:18.73ID:VuV8G+eV0XMAS
かなり昔のだけどゲームでMDR7000つかてて、音が2重に聞こえる?響いてるような感じがするんだけど
これはゲームが原因ってことなの?
2016/12/25(日) 20:44:15.11ID:dB1rkJ/R0XMAS
>>135
PS3のtorneで使ってた時にそんな感じになってたかな
あれはステレオでもDTS5.1で出力されてるのが原因だったけど
2016/12/28(水) 20:03:31.46ID:OWlS76u9a
PS4用に7100使ってたけどパッドボロボロで満身創痍な感じ
ds700を買おうかと思ったがそろそろ後継機も発表されそうで悩ましい
2016/12/28(水) 22:23:09.27ID:QZ+hXyeI0
こんな時期に発表されそうなの?
>>115の通り、2年ごと秋周期のはずがここ3年音沙汰無しなんだけど
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fba-8bDS)
垢版 |
2016/12/28(水) 22:46:36.34ID:ss+SEL+d0
これ以上進化のしようないしな・・・
2016/12/29(木) 00:01:44.96ID:FXVhX8wGa
>>139
HDRパススルー
2016/12/29(木) 00:31:13.88ID:UNyfjKVM0
>>139
ハイレゾ
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93ae-eJTV)
垢版 |
2016/12/29(木) 00:46:59.68ID:bzRIDeNB0
>>139
dolby atmos&DTS:X
2016/12/29(木) 09:43:56.52ID:NUrIZBN10
>>139
いやバーチャルサラウンドをもっと進化させろよ
2016/12/29(木) 17:44:42.68ID:d/kEa2LjpNIKU
以前にSONYに問い合わせた時は今後新製品の発売予定はありません
類似コンセプトとしてPS4用のプレミアムワイヤレスヘッドホンがほぼ同機能として発売されますのでそちらをどうぞ
みたいに言われたのでもうMDRの型番で作る気はないんだろ
他社も出してくる気配もないし長期間値崩れする事なく売れる商品だから旨すぎる商品
2016/12/29(木) 17:52:18.87ID:sKZr6l8/aNIKU
そうなのか…
来月発売のプレミアムサラウンドヘッドセットと700DSだとPS4で使う事を踏まえても性能は値段差ぐらいには700DSの方が良いのかねえ
2016/12/29(木) 18:19:51.16ID:UNyfjKVM0NIKU
>>145
元々の製品グレードが値段的に大分違うし、さすがにHW700DSが性能で下回るってことはないと思うが
2016/12/29(木) 18:23:16.95ID:sKZr6l8/aNIKU
>>146
レスありがとう
新型出ないなら700DS買うかなあ
2016/12/29(木) 18:45:55.48ID:d/kEa2LjpNIKU
>>145
PS4のワイヤレスヘッドホン使った事あるけど
DSPの有無、装着性を考慮して700DSと比較すると所詮安物としか思えなかった
プレミアムもそこまで変わらないと思うよ
2016/12/29(木) 19:44:17.49ID:sKZr6l8/aNIKU
>>148
ありがとう
プレミアム版の発売まであと少しだし、期待せずに評判比べてから買うよ
2016/12/29(木) 20:08:02.34ID:OuD7WlYa0NIKU
ワッチョイなしのやつが必死だからこっちもagew
2016/12/30(金) 08:39:03.05ID:TE7awZ+V0
来月発売のそれってWiiuや箱1でも同じように使えるの?
ps4専用?
2016/12/30(金) 11:13:01.49ID:4bNwxmH60
>>151
専用だよ
2016/12/30(金) 11:14:17.31ID:uQzFLeW+0
>>152
Bluetoothじゃね
2016/12/30(金) 15:33:39.60ID:LxUTughHd
プロファイルが対応してれば使えるのか
2016/12/31(土) 10:35:12.21ID:8cWVhASpM
>>149
それサラウンドヘッドホンになるのはUSBドングルでPS3/4につないだ時だけだかんな。
有線だと、ただの2チャンネルヘッドセット。
156名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd52-Ybtm)
垢版 |
2016/12/31(土) 13:02:41.74ID:Om5xqLZ9d
専用ドライバが必要だとドライバが出てるか調べる必要があるな
2017/01/01(日) 03:29:20.91ID:oNyxLKCwp
リアル5.1chを整えたくて10万円以内の廉価版HTスレのテンプレせっと揃えてみたが・・・改めてMDR-HW700DSのコスパの良さが体感出来るな
確かに後ろからきちんと音が聞こえて臨場感はあるんだがなんか物足りない
後は家のさりげない騒音が集中力途切れさせるのが引っかかる
結局MDR-HW700DSを手放せそうにないわ
2017/01/01(日) 11:37:55.57ID:R+ZEmJtnd
昼間はスピーカー、夜はヘッドフォンと使い分けてるな
2017/01/02(月) 02:45:03.25ID:abidYUf8a
>>158
そうしたいけど4KHDRをパススルーしてくれないからどう繋ぐか迷ってる
繋ぎ変えるのも面倒だし
2017/01/02(月) 04:30:34.24ID:SuGPmxGF0
>>159
HDMI出力が2つあるタイプのAVでないと無理っぽい
2017/01/04(水) 19:19:34.07ID:pD9qRaKCd
音質は据置でもいいから4K/HDRパススルー対応のマイナーチェンジ機出してほしいわ
162名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-GqL3)
垢版 |
2017/01/05(木) 01:58:25.12ID:EuEWQ7Nhd
俺もほしい
2017/01/05(木) 15:44:23.31ID:CpYbIKnw0
PS4以外のゲーム機だと使えないでしょあれ
あれが代わりとか言われても困るんだよなあ
2017/01/05(木) 17:01:39.65ID:bzlc2GGbp
CESの発表見るとマジでSONYはもう後継機を出すつもりは一切ないんだろうな

個人の部屋に大画面テレビ置くのが増えてきているから需要はあるのになぁ
サウンドバーの方がやっぱり儲かるのか
2017/01/05(木) 17:09:33.59ID:4pvNokFq0
プレミアムサラウンドヘッドセットと700DSの双方をPS4で使用した場合に限れば、前者が後者を越える!
…とかなら買ってみたい
2017/01/05(木) 20:50:47.44ID:pg1+Y/mp0
>>164
CESはアメリカ向けの見本市
サラウンドヘッドホンシリーズを発売していないアメリカで発表するわけない
2017/01/06(金) 00:47:23.43ID:7VaJiZHK0
レコーダースレにも似たようなこと書いてる人がいたな
168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45ba-IbiL)
垢版 |
2017/01/06(金) 22:40:07.05ID:3NVmZE1U0
ドスパラ、バーチャルサラウンド再生に対応したイヤホン - Phile-web
http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/06/40289.html
バーチャル5.2ch 3Dイヤホン (914310)の通信販売【上海問屋】 | 上海問屋
https://www.donya.jp/item/74302.html
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45ba-IbiL)
垢版 |
2017/01/06(金) 22:48:54.02ID:3NVmZE1U0
ゴミやな
2017/01/08(日) 16:41:15.04ID:TOO0q+9R0
700DSの新品をネットで買って早速使おうと思ったらヘッドホンの電源も入らないし充電もできないんですが不良品ですかね?
2017/01/08(日) 19:31:00.94ID:NgKRYrf50
かもね
2017/01/08(日) 20:57:22.74ID:yiICKW7N0
一応充電側も疑ってみたら?
完全放電してたら充電されるまでかなり時間掛かるよ。
2017/01/08(日) 22:33:12.80ID:0xeNYZZFd
>>172
ありがとうございます
仕事終わったら試してみます
2017/01/09(月) 00:26:13.69ID:84fTBy9Ap
今、BSプレミアムでウィーンフィルのコンサートが5.1chでやってるがしっかり音響に立体感があって凄いな、後ろからもしっかり聴こえるわ

しかし一番サラウンドを感じたのは演奏終了して拍手の後に演者が座り直した時だったりするがw
2017/01/09(月) 05:02:57.92ID:3xH1d6LT0
>>174
NHKの音や映像に対する情熱は半端無いからな
2017/01/10(火) 16:10:30.04ID:yUxTVkkkd
>>175
そのNHKはプログレッシブ殺そうとして暴れ回っていた過去のせいで拘りより利権次第の気がするわ
権力が巨大すぎて誰も刃向かえないしな

http://anond.hatelabo.jp/20160312113235
2017/01/11(水) 01:18:19.88ID:gVTF7JYZ0
>>170
佐川急便の兄ちゃんが荷物を蹴りまくった形跡は?
2017/01/11(水) 15:16:23.15ID:NFcHVFsO0
700DS買った場合以下の接続方法でいいです?

PS4--[HDMI]--8500D(テレビ)
PS4--[光]--ST9(サウンドバー)--[HDMI]--700DS
2017/01/11(水) 15:31:31.43ID:NFcHVFsO0
テレビからの音がST-9から出ないからテレビとST-9をHDMIで接続さないとイカンな
自己解決
2017/01/12(木) 00:33:22.29ID:XCrrDVxW0
>>174
コンサート物のサラウンドって
どこも会場の席で聴いているように作ってるんだろうね。
2017/01/19(木) 19:02:36.99ID:PZy0o3Uc0
まあ、ある程度わかっていたけれどプレミアムワイヤレス...の評判があんまり
良くないね。
2017/01/19(木) 19:21:05.46ID:MvrIbCYE0
うん…安心して700が買えるね
2017/01/20(金) 15:08:55.27ID:7rko5WhQp
側圧が強めってのが致命的だよな
この手のは長時間付けてても快適かどうかも重要なのに
こりゃ当面どころか700DSの後継は出なさそう

そして調べてみたら一つ、露骨なステマレビューがあって草
url見たらso-net・・・
2017/01/20(金) 15:23:29.28ID:GKmKtf0aM
これはつまりオブジェクトベースのサラウンドでもサラウンド感はかわらないってことか?
バーチャルサラウンドの未来は暗いな
2017/01/21(土) 11:24:04.08ID:ij2Y+nXGd
>>183
昨日Amazonから届いたが、側圧は普通だと思うが…
ゲームによって音場セット出来るのがいいね
ちなみにDAZE2はまだ対応してないんで、映画のアクションを代用してる…
これでもけっこういいよ
186名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac7-YN3i)
垢版 |
2017/01/21(土) 23:19:24.08ID:sKSRC32Na
みんな教えて。ps4 pro持ちでds7500の購入考えてるんだが、テレビの4k hdrって使えるの?音声だけ光で繋いで、ps4はテレビに直接繋げるみたいな事はかのう?
2017/01/21(土) 23:49:03.32ID:mii37DpC0
>>186
それで大丈夫
5.1までになっちゃうけど
188名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac7-YN3i)
垢版 |
2017/01/22(日) 00:02:30.70ID:EYwV4PKEa
ありがと!めっちゃ助かった。
189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff58-YN3i)
垢版 |
2017/01/22(日) 11:59:15.88ID:fxJxUyAA0
7.1のプレミアムと、5.1の光デジタルds7500だと、どちらが音いいか教えて!
何回もごめん
2017/01/22(日) 22:05:36.47ID:Ur6N+mJ/0
両方使用したけど7500の方が装着感含め音質も上
ただ個人的にプロセッサの存在が邪魔でUSB挿すだけで使えるプレミアム
しかつかってない
7.1と5.1は正直違いがそんなに分からんくらいだから気にする必要なし
2017/01/26(木) 02:12:01.72ID:HyR05wZ70
プレミアムサラウンドヘッドセットと700DSで悩んだけど、
やはり音も付け心地も値段差分の違いはあるみたいだから700DSを購入した
…このタイミングで新型の発表とかあったら泣く
2017/01/26(木) 05:49:48.00ID:D4GqltgC0
MDR-DS7100を使っているのですが、
後継機種と音質差はありますか。
2017/01/26(木) 07:38:55.17ID:apLn7RN0d
>>191
新型は今年の5月発表じゃないの?
で、発売は9月ぐらい?
2017/01/26(木) 07:45:51.14ID:HyR05wZ70
>>193
新型マジか………まあそれならそれで仕方ない
長年使ってきたDS7100がもう満身創痍だったので、どちらにしても半年先まではちょっと待てなかった
2017/01/26(木) 07:55:14.80ID:ICrcLKHf0
気にするな
まず新型の情報なんて出てないから
>>193がいい加減なレスしただけだよ
それに5月発表の9月発売とか明らかにおかしい
すぐ嘘とわかる
2017/01/26(木) 07:59:34.21ID:apLn7RN0d
プレミアム買って、新型出るまでMDRの方は我慢してるよw
7500買ってから、4K関連が動き出したんで、我慢して正解やったわ〜
次のはHDRのバススルーは最低付けてくるだろうね!
まあ、プレミアムもPRO専用だからこれでもいいんだけどね
9350Dの55インチをPRO専用モニターにしてるんで、新型出ても使う場面が見当たらなくなったんだがw
2017/01/26(木) 08:03:02.95ID:apLn7RN0d
>>195
プレミアムの生産が落ち着いたら、来るぞw
5月の有機ELモニターの発表と同時に来るぞw
2017/01/26(木) 08:04:22.17ID:apLn7RN0d
あ、間違えた、有機ELの発売ねw
2017/01/26(木) 08:07:54.67ID:od7JqFKqM
これはこないな
2017/01/26(木) 15:30:31.79ID:D4GqltgC0
>>196
目玉商品のPSVRですらHDRパススルー付けてないから無理じゃね?
2017/01/26(木) 17:39:44.36ID:Mf6RcmzpM
>>200
いや新型出るならパススルーつけてくると思うよ
出ないんだけど
2017/01/26(木) 19:01:55.81ID:9CN/lMeu0
外すと勝手に電源切れないように改良した700DSの後継機出してくれ
2017/01/26(木) 19:39:21.69ID:Q2sAU4gFM
パススルーとかよく分からんのだが700DSに追加でつけるような仕様ってなんかあるもんなの?現状だとでてもマイナーチェンジになるん?
2017/01/26(木) 21:09:18.92ID:apLn7RN0d
>>200
PSVRはそもそもの設計ミスってのは嘘でHDR対応にすると価格が上がるんで見送った!
700DSの次は、まず4KHDRは確実!
これがないと今の4K市場じゃゴミだから…
9.1chは変わらないだろうから、あとはアトモス対応とかもあるかな?
まあ、5月の発表待たれよ
2017/01/26(木) 22:59:50.17ID:0D2/Lj3od
一人で嘘吐きちらしてるのか
2017/01/26(木) 23:04:06.44ID:9CN/lMeu0
>>204
あのさあ…妄想するのは勝手だけど事実みたいに話すのはやめろよ
207名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saa7-MOv6)
垢版 |
2017/01/26(木) 23:08:30.33ID:Rfb7/EKha
mdr7500とps4を光デジタルでつないでる人いる?こないだ7500を購入したんだけど、どうやら音量が小さいような気がする。
みんなボリュームレベルどれくらい?
俺はマックスの10です。
初期不良かな?おしえて
2017/01/28(土) 17:29:00.88ID:7mGZ5tw60
700DSのヘッドバンドの中央がひび割れてきた
頭頂部が当たるから皮脂で劣化するのか広げるから割れてくるのかどっちだろ
ヘッドホンのこの部分って交換できないのばかりだけどメーカーは割れたら買い換えろって思ってるのかね
2017/01/29(日) 12:56:31.57ID:8M8LLV+T0NIKU
>>208
自分もそこ剥げてきたから買い換えと思ったけど適当な端切れの革買って来て補修したわ
2017/01/31(火) 22:13:46.66ID:dDeIIXbm0
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
2017/01/31(火) 23:38:32.67ID:U47R06bu0
イヤーパッドの皮がだいぶ剥げてきたけど
実用上あまり問題ないことに気がついてそのまま使ってるわ
2017/02/01(水) 18:20:26.52ID:FO34Dm120
2012年に買ったDS7100もイヤーパッド溶けたから全部剥がして使ってるわ
充電も10時間は保つし壊れないし全然現役だけど700DSの後継機が出るならやっぱ欲しいな
2017/02/01(水) 21:23:07.51ID:oR0uzXmm0
装着部の皮が剥げてイヤーパッドもスポンジが露出した7100を処分して700DSを買ったけど、
個人的には7100の方が装着感は良かったと感じた

自分の場合700DSは2時間も付けてると耳が痛くなってきちゃうし
音質もHDMIじゃない、光ケーブルだとあんまり変わらないなーと感じた
電源と入力の自動切り替えが逆に煩わしいし、
皮を剥いだ7100を使ってた方が良かったかも
2017/02/01(水) 21:39:02.96ID:FO34Dm120
それだけで処分はもったいないな
イヤーパッド変えるって手段も有ったのに
2017/02/02(木) 00:37:05.44ID:zwTQ67YA0
ふと思ったが7100のヘッドホン部って修理まだ受け付けてくれるのか?
2017/02/02(木) 01:39:18.46ID:gEnWXfu00
800DSを買う金を用意しとけ、愚民どもよ
2017/02/02(木) 06:19:22.19ID:6ZOJgcV900202
その程度は常に用意してある。構わんからとっとと出せ
2017/02/02(木) 22:19:19.18ID:KRKxKN4Hd
>>216
700DSみたいな中途半端な値段のショボい音質で出すくらいなら、
15万超えでも良いからサラウンド感、音質ともハイクオリティで出せと言いたい
ヘッドホンはZ7を無線化くらいとか

あとどうせ屋外使用しないんだから5G帯域固定で良い
2017/02/02(木) 23:12:26.82ID:URMW00XM0
馬鹿じゃないの
2017/02/03(金) 19:51:07.07ID:HiA8nW49d
>>219
意訳:ぼくちゃんが買えないから困る
2017/02/03(金) 22:34:18.14ID:11kISx5E0
受注生産ならしてくれるかもね
2017/02/04(土) 17:12:08.14ID:Q1L4Zdqh0
酔った勢いで下調べもせずPC用に700DS買ったんだが失敗したわ
解像度が2560x1080に対応してなくて強制的に1920x1080になるからHDMI出力を諦めざるを得ないという…
色々試して結局光デジタルで繋いだけど一気にテンション下がった
これでそれほど間を置かず後継機出たらショックでハゲる
2017/02/04(土) 18:16:11.35ID:jIGaRb2v0
PC用途でHDMI入力に拘る理由ってなに
2017/02/05(日) 00:38:11.32ID:eQHLm3uQ0
>>222
4K売り出した時点でオワコンなのに…w
だからソニー後継機なかなか出さなかったのかもな
次は間違いなくHDRは入れてくるね
2017/02/05(日) 01:34:43.83ID:NL2ucar+0
グラボがあるなら、内蔵GPUから700DSに繋いで
グラボからモニタに繋げば使えるけどね。
デュアル画面になるので、MMExなんか使うといいかも。
2017/02/05(日) 03:02:20.52ID:fC2kdUm40
もともとPCの動作は保証外でPS3向けに作られたものだし・・・
2017/02/08(水) 16:06:09.66ID:qukFsGsTa
PCなんて余るくらい出力付いてるやん
2017/02/09(木) 11:33:41.66ID:PFHW/J8s0
後継機が出ないってことはありえない?
結構ニッチな商品だと思うのでサラウンドヘッドホン自体の需要がないってことは
2017/02/09(木) 12:09:13.07ID:HFA373+0M
>>228
今の感じだとむしろ出ない方が濃厚
2017/02/09(木) 13:16:15.62ID:BdXIwdJX0
>>228
競合モデルが出てこないので対抗して新モデル出す必要がないからな
何もしなくても勝手に売れるから
2017/02/13(月) 15:05:01.89ID:1H72k9ErM
今、DS7000使ってるんだけど、700DSに替えたら、大幅に音質変わる?
2017/02/13(月) 15:18:49.64ID:D3nhJW2E0
7100から最近買い換えたけど、
個人的には光接続だとそんなに変わらないかも
HDMIだと一応差は分かる程度
自分の環境ではたまにブチブチ音が途切れるのも変わらないし、
相変わらず音楽用途にも向かない感じ
今使ってるのがボロボロじゃなければそのまま使ってた方がいいかも
2017/02/13(月) 18:23:07.01ID:qNe+fj8Pd
>>231
4KHDR対応やドルビーアトモスとかまだまだ未実装のが対応なったら買いましょう!
これから流行るから、絶対次は載せてくるハズ!
おいらは7500をだましだまし使ってるわ
4KテレビはPS4Pro専用だから、PS4ブランドのワイヤレスヘッドホンでガマン中…16Kでもそこそこな音鳴らしてるよ!
2017/02/13(月) 21:05:05.59ID:GcSiRaZa0
>>231
劇的に変わる、、、てか別物
俺の評価でよければ

MDR-DS6000 音質○(ただしMusicモード)、バーチャルサラウンド×
MDR-DS7000 音質×、バーチャルサラウンド×
MDR-DS7100 音質×、バーチャルサラウンド×
MDR-DS7500 音質△、バーチャルサラウンド○
MDR-HW700DS 音質△、バーチャルサラウンド○

MDR-DS7500は買ってないから、レビューからの予想
7000と7100はあまりにも気に入らずすぐオフ行き
MDR-DS6000はボロボロになるまで数年間使った
MDR-HW700DSは半年ぐらい気に入って使ってたけど、
密閉型だから夏は蒸し蒸しでイヤホンを使いたくなって
ほかの方式(バーチャルサラウンドアダプター+Bluetoothイヤホンやヘッドホン)に変更
2017/02/13(月) 21:29:06.91ID:EbWr0Z2d0
夏場は 5x00 最強
ありゃえがったな……
2017/02/13(月) 21:49:22.28ID:y+WhgKQV0
Bluetoothってバーチャルサラウンド維持したまま飛ばせるのか
今度試してみよ
2017/02/14(火) 07:56:58.37ID:KjepWAZV0St.V
差が明らかにあるって人と差がほとんどないって人がいるんですね。
なるほど、ありがとうございました。参考にします。
2017/02/14(火) 08:22:21.54ID:w4ZDuhoU0St.V
>>236
バーチャルサラウンドって、転送に必要な信号の通り道の
音声フォーマットとしてはただの2chステレオ信号だしね。
2017/02/14(火) 20:46:36.49ID:0rXo8fA70St.V
あとは乾電池なのもよかったな
今後はもう出ないだろうけど
2017/02/15(水) 21:11:16.91ID:SZNacALjd
乾電池いいか?
2017/02/15(水) 21:38:24.02ID:qMcF8ry10
充電しながら使えないモデルはないわーって思ったな
2017/02/15(水) 21:45:25.02ID:TwOVnFw10
充電しながら使えないのは論外だけど
そうでなくてもヒモ付きになってまうからな
その点乾電池はサクッと変えられる
が、当然クソデカい電池ケースをつける必要があるわけでw
2017/02/16(木) 12:31:01.01ID:6J32Ui7LM
>>240
電池寿命が製品寿命にならないという点ではとてもよいかと。
2017/02/18(土) 00:14:04.20ID:ywT6fXJp0
電池よりイヤーパッドの寿命が先に来る
2017/02/18(土) 00:15:31.09ID:8topui350
もうズルムケですよ……
2017/02/18(土) 00:18:14.65ID:D2XfOrEN0
>>244
正解
今までならそのころには後継機が出てたんだけどな
交換不可なHW700DS使いとしては不安なところ
既に表面剥げてきてるし
2017/02/18(土) 11:28:12.41ID:vhi3OIjW0
700DSを発売日から使ってるけど電池のほうが先に劣化した
充電満タンから2時間くらいで電池切れ起こす
ヘッドもイヤーのパッドもしわしわにはなってるけどボロボロ剥がれ落ちたりはしない
2017/02/18(土) 18:13:10.59ID:MHLmqh+m0
>>247
映画1本満足に見れないのか…
2017/02/18(土) 21:16:53.32ID:cOAlLYPr0
>>247
俺のは、そこから1ヶ月ほどで30分持たなくなって
充電しながらのワイヤードヘッドホンに成り下がったよ
2017/02/19(日) 00:54:19.07ID:6LJae86X0
まぁ駄目になってきてもまだ使い続けたかったら増設用の買えばいいよ
今まで使ってきたのも電池切れたとき用の予備としても一応使えるわけだし
2017/02/19(日) 06:50:40.09ID:KIg83HGf0
分解して電池交換すれば良いのに
電池なんてアリとかで探せば互換品見つかる筈
2017/02/19(日) 12:24:28.14ID:mTfbP7XU0
同じサイズのがあるかわからんし、中華電池を頭に付けるなんて怖くて出来んわな。
2017/03/04(土) 22:29:52.86ID:DRpegWxb0
RP-WF7を半年くらい使ってたけどやっぱり700DSが欲しくなって買い替えちゃった!
レビューとか見るとそんなに違いがないという声もあったけど音のクリアさも低音の
響きも明らかに増してて満足だわ〜。
2017/03/05(日) 10:34:33.98ID:+DMCduecd
>>253
新型出るのに…
2017/03/05(日) 13:43:04.44ID:ZAnZM8i/0
>>254
ソースくれ
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba58-t1pf)
垢版 |
2017/03/05(日) 14:33:12.82ID:x5sm7j5s0
ps4 pro は4k/60hz だけじゃなくて、4k/30hz
に対応のアップデートとかは、技術的にむりなの?グラボ変えなきゃ無理とか?初心者だから皆んなおしえて
2017/03/05(日) 16:41:22.80ID:TZ1iCHQ60
>>256
HW700DSのパススルーについて言ってるのなら、HDMIの規格バージョンと伝送帯域が違いすぎて無理
4Kをフルで送るのには18Gbps必要だけどHW700DSは10.8Gbps以下
色情報をyuv方式で削ったHDMI1.4相当なら4Kで対応出来るはずが、どこかで規格互換が取れず無理
HDMI2.0対応の音声と映像を分離出力できるHDMI出力2個付きAVアンプやEDIDエミュレータ内蔵型分配器があれば無理やり使う事は可能
2017/03/05(日) 18:16:49.28ID:9IyT9tz10
switchを繋いだらテレビに480pでしか写らない
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba58-t1pf)
垢版 |
2017/03/05(日) 20:16:34.43ID:x5sm7j5s0
>>257
ps4 proの設定で1080pと2160pで選べるんだから、4k/30hzも、アップデートで対応できるなら嬉かったんだけどね。やっぱり無理なんだね。

光で繋いだ5.1chとHDMIで繋ぐ5.1chだと、全く音違うし、光で繋いだ5.1chの音質選ぶくらいならサラウンド諦めて、アンプ+ヘッドホンって選択肢もあるよね。
2017/03/06(月) 01:29:19.72ID:5jJPWZHj0
>>259
ねえよ、カス
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd41-13QG)
垢版 |
2017/03/12(日) 23:31:11.49ID:GeHdoTAu0
昔買った MDR-DS7100 が音切れが半端ないし電池持ちもかなり悪くなってきているから買い換えたいんだけど
発売日が2013年のMDR-HW700DSしかないのかよ
今年中に後継機が出ないかなぁ
2017/03/14(火) 20:02:41.01ID:Y+vmYB3p0Pi
7500に合う汎用のヘッドフォンカバーでオススメありませんか?
手洗い出来るのがあるといいんですけど
2017/03/14(火) 20:20:24.57ID:J05Qid7R0Pi
バッテリーとパッドは交換大前提の設計にしてほしいんだよな……
2017/03/14(火) 20:44:14.29ID:CXRcPGF90Pi
ヘッドホンに電源スイッチも
オートは誤作動が多い
2017/03/14(火) 21:13:32.54ID:J05Qid7R0Pi
接点が摩耗でヘタるんだよね……
2017/03/15(水) 02:35:46.00ID:DTbTOTKq0
あこっちだったw
マジで700DSのパッド破れたらどうすればいいんや・・・
2017/03/15(水) 03:18:45.94ID:ClXZFfYQ0
>>266
部品販売してないから修理でしか直せない
4200円(税別)×2+修理代+送料 と結構なお値段なので
もう増設用を買っちゃえよ!て流れ
2017/03/15(水) 03:21:25.21ID:Ymsl8AWg0
破れたのオクかフリマアプリで売って、増設用を新品で買う
269名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-9OET)
垢版 |
2017/03/15(水) 08:32:52.82ID:LRK7/u8Pd
>>267
イヤーパット変えるだけでそんなにするのか
確かに増設用買う流れになるな
2017/03/21(火) 17:19:44.22ID:w9ThVr9v0
いつごろアトモスでるの?
2017/03/21(火) 18:44:16.98ID:1OrVsY6nM
出ないニャン
2017/03/21(火) 20:36:45.89ID:XRGninau0
あとも少し待って。
273名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdba-+vUp)
垢版 |
2017/03/22(水) 01:46:16.21ID:aCTfr57Nd
はい
2017/03/22(水) 04:17:29.70ID:sDATh12v0
よし!
2017/03/24(金) 13:20:14.37ID:bDHkEFK+0
パナソニック、アルカリ電池でも動くデジタルサラウンドヘッドフォン「RP-WF70」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1051085.html
2017/03/24(金) 21:53:17.80ID:+ijU9yRd0
>>275
RP-WF7のマイナーチェンジか
公式のスペックみると再生周波数帯域10〜22000Hzだけど
プレスリリースだ10〜24000Hzになっとるな
公式がホントだと劣化しとる
2017/03/25(土) 01:33:28.74ID:GcSHnl4G0
電池が使える事以外は、SONYの劣化版だね。
2017/03/25(土) 08:32:56.96ID:ImxOWo5R0
RP-WF7買ったけど、CSの特定のチャンネルが受信出来なくなるほど感度が落ちるので、MDR-HW700DSを買い直した。
2017/03/25(土) 09:46:39.12ID:kQeA6Acc0
RP-WF7が発売されたのが5年前でようやく新しいのが出たと思ったら
電池を変えただけなら残念だなぁ・・。
2017/03/25(土) 13:04:58.24ID:eh5xBiNE0
あの妨害デムパがなくなってるなら買ってもいい
そしてその直後にソニーの新製品発表という段取りだな!w
2017/03/25(土) 16:35:45.72ID:X1BqYnJpd
DS7100を6年くらい使ってたんだけど、もうヘッドホン本体の合皮(?)がボロボロ剥がれてきて外すと頭に刻み海苔状態になってきてるわ…
買い換えたいけど、HW700ってもう発売して3年以上経ってんだよな? 後継機予測ってもう散々された?
2017/03/25(土) 16:50:05.70ID:6T5W3Tyu0
>>281
もはや後継機なんてもう出ないんじゃないかってみんな意気消沈してるレベル
2017/03/25(土) 18:22:58.41ID:HfoWGG3R0
試しにガンダムオリジン見てみたけどあんまりサラウンドって感じないなあと思ってた
その時横で携帯が鳴ったので取ろうとしたが携帯が無い
あれ?と思ってテレビ見たらキシリアが携帯に出てた

あとパンツ一丁のアムロが俺の後ろ歩いてったのはわかった
2017/03/26(日) 02:23:06.61ID:cQDiJwTC0
>>281

DS7100、イヤーパッドがボロボロになって、不織布で包んで使ってたけど、
去年、オーディオテクニカ HP-A2000X (ATH-A2000X用交換イヤーパッド) に替えた。
http://d.hatena.ne.jp/Sono/20131118/p1
http://bbs.kakaku.com/bbs/20466511080/SortID=15629317/#15629317
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001090640/
http://www.amazon.co.jp/dp/B006U9ECV8

ACアダプタも壊れてコレに交換。
ELPA ACマルチアダプター6V ACD-060
http://www.amazon.co.jp/dp/B0027X3M6W/

ただ、最近、音切れがひどくて、どうしたものかと。
2017/03/26(日) 04:21:44.32ID:OkC1vjY50
>>281
SONYは今バータイプに力入れてるっぽいしな
どうせならHW700DSのヘッドホン使い回しでもいいからサラウンド音声を飛ばす機能をサウンドバーに入れて欲しいわ

今の唯一の希望は4kのHDR対応だしなぁ
2017/03/26(日) 19:29:14.00ID:cjwT5kWha
どうせネタもないので、海外でキックスターター中のヘッドフォン3dサウンド機器を紹介しておく
http://www.smyth-research.com/technology.html
ヘッドトラッキングやパーソナライズされた頭部伝達関数などが使えるみたい
好きなヘッドフォンをつなげて使える
2017/03/26(日) 19:32:55.75ID:xUOlmtth0
>>282
マジかー
てことは買い換えても何の悔いも残らなさそうだな
>>284
やっぱ代替品はあるんだな

>>285
バータイプってなんぞって思ってたけどスピーカーか
これはマンション暮らしの自分には無理だなw
2017/03/26(日) 22:55:26.28ID:OVr3yR8R0
みんなニポンの住宅事情が悪いんや……
289名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-pXgA)
垢版 |
2017/03/27(月) 12:21:33.08ID:HOKHacBKd
>>288
ロンドンとかニューヨークとか海外も都市部は日本に負けず劣らず酷いみたいよ


私自身ニューヨークに住むまではニューヨークの家賃については全く知識がなく、映画で見るようなニューヨーカーな家に住もうものならルームシェアでも1500ドル以上、スタジオで一人暮らしなら2500ドル以上かかる現実を知りました。
また「家賃が安い=最高な掘り出し物の物件」だと思っていましが、周りの話を聞くと違うみたいです。

私の知り合いでは月400ドルということで物件も見ないで契約した結果、カーテンで仕切られたリビングが彼の部屋になってしまいました。
2017/03/27(月) 12:46:36.16ID:p+ENy7x40
香港・・・
2017/03/27(月) 20:02:14.90ID:oq+mSybPM
価格が上がってきたというか在庫がはけてきたというかもしかして新製品でる?
2017/03/27(月) 20:58:24.06ID:1pfcgXyc0
パナも一応出したしねぇ
2017/03/27(月) 23:30:19.77ID:OewUxtqu0
ソニーも満を持して電池だけ変えたやつ出すんだな。
2017/03/29(水) 01:59:08.72ID:tPH2xIYi0
4kモニター持ってないのにHW700DSとPS4 PRO併用してる人いる?
普通に7.1chで音声出てくれるの?
2017/03/29(水) 14:19:19.12ID:m38oqL99dNIKU
新型まで待った方が良いかな?
2017/03/29(水) 17:40:07.46ID:ELk3uyRYdNIKU
待てるなら待てるだけ待てばいい
いつまで待てばいいかは誰にもわからんがな
2017/03/29(水) 18:38:20.21ID:DpZKGEb00NIKU
>>294
頭使え
2017/04/08(土) 10:43:16.50ID:1v01R++o0
昔のSONYだったらとっくに出してただろうな。
コケた商品も多いが、アグレッシブに面白い商品出してくる所が良かったんだが。
まあ、それを辞めたから、収益が安定してきたんだから仕方がないか。
2017/04/08(土) 10:47:03.96ID:S/+ntGP80
景気がいい頃はバカやってもたいして影響なかったからな……
2017/04/08(土) 19:54:36.51ID:fCNCYdZQd
中古で18000円だから700ds買った。
2017/04/08(土) 20:47:54.25ID:S/+ntGP80
中古はバッテラが博打やねん……
2017/04/08(土) 22:52:11.58ID:HcFk2uckd
>>301
悪かったら返品するよ。
2017/04/09(日) 06:04:51.41ID:p9bXwUaw0
バッテラは交換すればエエ
2017/04/09(日) 12:12:29.35ID:1776deUI0
お高いんでしょ
305名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd3f-dTtn)
垢版 |
2017/04/11(火) 08:59:01.69ID:9A+DKBNjd
>>303
自前で交換出来ないんじゃなかったか?
2017/04/11(火) 09:20:33.62ID:7x2XF9AO0
それは脅し文句なだけでどうせ半田ごてがあれば交換出来るレベルだろ
一番の問題は換えの電池があるかどうかだけどアリとか探せばどうせあるだろうし
2017/04/11(火) 11:50:39.65ID:0+/MMteJ0
あったとしても頭に中華製リチウム付けるなんて
自殺願望ある奴しかしないわなw
2017/04/11(火) 11:53:02.16ID:ZYF9Em+70
結局リチウム系の汎用2次電池で市民権を得たものは皆無だったよなぁ。
2017/04/11(火) 12:22:54.44ID:q6sAJGD+d
>>308
国内メーカーは
「ユーザーがどう管理するか分からんから生セル単体の一般販売は怖くてできない」
って言ってるしな
2017/04/11(火) 13:47:48.44ID:ZYF9Em+70
汎用二次電池も、一応あることにはあるけど、フラッシュライトやヘッドランプ程度の利用に留まってる。
それでも時々、爆発事例があがって顔怪我して訴訟とかになってる。
これに期待して待つしかないかも。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1053501.html
2017/04/15(土) 00:30:59.09ID:Q4WspsNP0
Powerdvd+xonar DSX+mdr-hw700DSの環境でPowerdvdを17にしたんだけど、機能一覧にある通りかなり久々にオーディオエンジンに手を加えたらしい。
何となくサラウンド感が増したような気がしないでもない。

ちなみに、今まで通りドライバーがアナログスピーカー扱いでないと拡張サラウンド機能は使えない。
DDLやDTScに対応したSPDIFでもドライバーがSPDIF認識で固定とか、HDMI接続では無理。
2017/04/15(土) 21:22:55.73ID:54aspsqD0
イヤーパッドが駄目になったという書き込みよくみるけど
どういう使い方すればそうなるん?
2017/04/15(土) 21:28:14.58ID:d3b+E1mm0
普通に加水分解じゃね?
中華だとドロドロにとけるし。
2017/04/15(土) 21:43:37.02ID:5DYDK2zD0
>>312
体液ついたままにしとくと劣化する
2017/04/16(日) 00:52:55.11ID:67pDoe1s0
まあ遅いか早いかの違いだけで、あの素材の物だと劣化するのは仕方無いわな。
2017/04/16(日) 03:24:28.25ID:yldBjJAp0
使用後のパッドについた汗は毎回拭くようにしてる
317名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa9f-uFOE)
垢版 |
2017/04/22(土) 18:01:51.91ID:t31/CLJ5a
パナからサラウンドヘッドホン出たけど4年前発売のこっちを選んで、買ったったw
2017/04/22(土) 20:25:40.45ID:4SXyGYXp0
そのパナのって5年前に発売されたやつの電池変えただけでしょ。
2017/04/22(土) 23:21:25.29ID:z0xQNPXF0
もう尿道の原理でしかソニーは救えないんじゃないか?
割とガチで
2017/04/23(日) 02:26:01.24ID:wZnXYrx60
業績上方修正して大復活遂げてると聞いたが・・・サラウンドのヘッドフォンには注力しないだろうねぇ
2017/04/23(日) 09:31:30.54ID:YxYH8r900
やっぱり競争相手がいないと尻に火がつかないのかもね
旧製品から700DSに買い替えて、
個人的には音質も付け心地も使い勝手も最初はイマイチに感じたけど
諸々慣れた今満足してる不思議
2017/04/26(水) 02:10:15.73ID:2LHeRh5y0
アンプやバータイプのやつがLDACを通して対応ヘッドホンに音声を飛ばせる機能を内蔵してるから
ゆくゆくはサラウンド音声そのものを飛ばせる様にアンプなんかに搭載するんじゃね
2017/04/27(木) 20:59:55.21ID:Thtxchu40
リアルサラウンドヘッドホンでないのにサラウンド音声を電波で飛ばす利点ある?
2017/04/27(木) 21:07:35.57ID:hG1kLaiX0
それはバーチャルサラウンドを飛ばすってことだろ
2017/04/27(木) 21:17:10.25ID:m2yCkkgh0
基本ヘッドフォンとセットで設計されてるから
他のだとイマイチやろ
バーチャルヘッドフォン自体イマイチと言う話はさておきw
2017/04/28(金) 02:09:22.67ID:8IKWydyf0
ds4000はデジタル赤外線で、IF245RKは赤外線と明記されていますが、無音時のノイズ(残留ノイズ)に違いはありますでしょうか?
2017/04/30(日) 22:53:43.00ID:MomNXU9c0
今更ながらMDR-DS1000買ったんだけどこれに合うヘッドホンは何だろう?
2017/05/03(水) 17:53:52.29ID:Vz/UUlNlM
REGZA Z700XとDS7500orHW700DSの組合せで使ってる人いる?

PS4(Pro)の音声をARC経由で出力した時に、音が途切れて
以降出力されなくなる現象がDS7500で頻発してるんだけど、
HW700DSでも起きてるか知りたい。
2017/05/03(水) 19:33:54.13ID:k3sL9Ugq0
BRAVIA じゃないからです
330名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW af3c-KUjl)
垢版 |
2017/05/05(金) 11:33:01.21ID:BxHgMQME00505
>>328
明日49z700x届くから接続教えてくれませんか?
ps4 無印だけどHDMIテレビと直結でMDR-HW700DSはテレビと光ケーブルでいいんですっけ?
2017/05/05(金) 11:35:09.44ID:Dnf/NFnl00505
まず服を脱ぎます。
2017/05/05(金) 12:45:12.26ID:AoFl8unC00505
>>330
普通のPS4なら
PS4−700DS−TV
HDMIケーブルで接続でいいでしょ
2017/05/05(金) 15:48:38.06ID:XL5VvVby00505
>>330
DS7500を通すとPS4/PS4ProともにHDRが未対応になったから、
HDMI1にDS7500、HDMI2にPro(高速モードで4K出力)にしたよ。
ARC使えるから光は必要ないはず。(非常用につないではある)

あとは音声設定で光デジタル優先をPCMから変えればいいんだけど、
ARC優先の時?にDS7500の挙動が変な感じ。まだ検証し切れていない。
2017/05/05(金) 18:50:07.28ID:eagdLZC7a0505
(*´・ω・)このスレに長いこといるけど新型まだぁ?で当分繋げると思っていましたが、出なすぎて草も枯れ果てました。
2017/05/06(土) 03:58:45.81ID:hvz32dbHa
ほんまや!
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 273c-KUjl)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:04:04.24ID:6otIZe4l0
>>333
音の途切れたかは今の所症状ない気がする。
それはそうと2.0chしか出力されないんだが…
2017/05/06(土) 17:14:49.22ID:6otIZe4l0
ちなみにTV+HP Audio Outoはoffの状態です。
2017/05/07(日) 16:14:20.60ID:c7m0ON3Ta
とうとう7,500のヘッドホン部分が壊れたら
ソニーストアに修理に出したら部品が無いから
17,500円でHW700DSと交換してくれた
困ってる奴居たら一度ソニーストアに修理に出すのも手だぞ
2017/05/07(日) 18:59:23.95ID:UGsz5DTX0
わいの7000とか壊れたら格安で交換してくれんのかね
2017/05/07(日) 19:28:00.59ID:MdXno3xn0
>>339
一回ソニーストア持っていってみれば?
部品の保存期間内になら、行けるかもよ
2017/05/07(日) 20:37:02.81ID:J6bvMVl30
7000 ヘッドホン側が壊れて
(昨年末)アマゾンで中古買ったよ
イヤーパッドが新品同様で
バンドの締め付けもキツキツで
ほとんど使わないで持ってた人って居るんだね
2017/05/07(日) 22:31:38.46ID:42aiwhys0
今年7500ヘッドのプラスチックがイヤー部分の根元から折れたわ
瞬間接着剤で固定したら完着して直ってしまった...
もって行ってたらイナゴで生まれ変わったのか部品ありますよ!だったかの気になるw
2017/05/07(日) 23:48:02.86ID:BYj1KBQOM
>>341
自分のHW700DSも稼働は年に数回だなあ。
映画見る時間がなかなかない。
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8ba8-3eBY)
垢版 |
2017/05/09(火) 19:07:15.13ID:uibCaMbE0
オーディオアンプの新製品
これ用のヘッドホンも一緒にだしてくれれば個人的には完璧だったのに・・・
この流れで新型出してくれねーかな・・・
2017/05/09(火) 20:37:14.73ID:CpbFLvnW0
アンプの方は最新のサラウンドフォーマット「Dolby Atmos(R)」「DTS:X(TM)」に対応
とあるから、新型が対応して出てくる可能性はあると思うけどね。何時になるか知らんが。
2017/05/09(火) 21:26:56.19ID:MzyRjgG90
もう有線でいいから
アンプにサラウンドヘッドホン機能搭載してよ
ヤマハみたいに
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c287-Idqu)
垢版 |
2017/05/09(火) 22:20:33.66ID:Q5PniBCW0
>>344
海外版の取説を見てみたら、一応Bluetoothヘッドホンに対応しているようだ。
残念ながら2chミックスダウン。
2017/05/10(水) 00:48:27.45ID:uNHtQIZB0
>>345
でもそれバーチャルサラウンドとは関係ないよね
2017/05/10(水) 07:13:41.58ID:6h92qU9J0
>>346
yamahaのサラウンドはイマイチらしいよ
2017/05/11(木) 03:47:44.91ID:3MWlafso0
ヤマハのサラウンドは単に音にエコーがかかってるだけでサラウンドとは呼べないお粗末な仕様だった
2017/05/18(木) 22:10:23.40ID:19YdhQP60
そろそろうちのも限界来てるわ
早く新型出してほしいんだけどなんで出さないんだ
2017/05/19(金) 02:41:37.40ID:F/rMOhZ80
>>351
限界とは?
壊れそうっこと?
2017/05/29(月) 23:42:45.71ID:nxLUWNEf0NIKU
amazon とかで値上がりしてる。
生産終了の情報があったりしたんだろうか?
2017/05/31(水) 15:15:41.26ID:Oxvam5oM0
前に生産終了みたいな書き込みみたから店頭在庫がかなり少なくなってきたんじゃない?
2017/06/01(木) 03:14:56.36ID:fEypNy9d0
数日前から遂に電源も入らない状態になっちゃったんでどうしようかと思ってたらコレですよ…
2017/06/01(木) 08:59:39.35ID:N+sXddcU0
バッテリー切れたの?
2017/06/01(木) 17:27:43.45ID:v/+qi2ly0
>>355
プロッセッサー用とヘッドホン充電用のACアダプタ入れ替えてみた?
ACアダプタの故障かもしれないよ。
うちのDS7100はそうだった。
2017/06/01(木) 23:46:42.16ID:kvhDh9XQ0
そういえば上の方に5月に新型が発表されるとか言ってた人いたな
5月は終わったがそろそろ新型出るんだろうか…
2017/06/02(金) 00:21:09.30ID:hazT5GKg0
2018年5月だぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/06/02(金) 01:16:09.30ID:C27Jb98p0
>>356
そうみたい

>>357
他のヘッドフォンは充電出来るから残念ながらACアダプターの故障ではないみたいです
2017/06/02(金) 12:17:40.74ID:CP/3R3Jt0
バッテリー切れても最悪USBケーブルつけて有線状態で使えると思ってたわ・・。
2017/06/02(金) 13:31:43.29ID:LpiEaZLW0
うちのDS7100もいよいよ駄目なようだ
24時間充電しても充電ランプ(赤)が消えない
ここで4年前に発売の700DS買うのもねえ

新製品でないのだろうか
2017/06/02(金) 16:59:46.98ID:pY3+UxJn0
自分もそう思いつつ去年700DS買ったなー
慣れた今は満足してるけど、アンプ含めて配線とかやり直したから結構面倒くさかった
2017/06/02(金) 23:09:30.42ID:nHNAnq+B0
>>360
あー、電源が入らないのはヘッドホンのほうか。
プロッセッサーだと思ってた。ごめん。
2017/06/12(月) 01:19:12.63ID:Y44ajXoF0
ヘッドホン側はともかくプロフェッサーが壊れるともうどうしようもないよね
とにかくもうお願いだから早く新型だしてくれ
2017/06/12(月) 05:08:14.05ID:03O6fP8L0
…お、おう
2017/06/12(月) 09:06:15.67ID:BnhCsa+g0
マッドサイエンティストかよ
2017/06/21(水) 02:05:52.45ID:tCLizNNl0
>プロフェッサーが壊れる
激しくワロタ
2017/06/23(金) 11:18:31.81ID:LUkeQrP60
音的にこれとどうちがうの?
これアトモスできるの?
http://www.phileweb.com/review/article/201706/23/2564.html
2017/06/23(金) 12:40:08.84ID:z9R+3zovM
>>369
これバーチャルサラウンドないでしょ
入力がステレオミニだし
2017/06/23(金) 18:53:32.23ID:82v0Ti1G0
>>370
ついてるよ
AM3Dのチップ搭載
ドルビーやDTSじゃない独自規格
ソニーで言えばCUHJ-15001と同じようなもん
2017/06/23(金) 19:04:08.89ID:z9R+3zovM
>>371
ホントだ
でも入力ステレオでバーチャルサラウンドって言われてもね…
2017/06/23(金) 19:53:14.02ID:fPXwlNX60
プロロジIIだってマルチでエンコードしてない2chも
それっぽくチャンネルふやすよ!ふやすよ!(AA略)
とか言ってたわけで
2017/06/23(金) 21:01:48.40ID:Tqt9zFqw0
入力音源か物理的出力のどっちかがマルチチャンネル対応なら分かるけど
どっちもステレオだとただのエフェクトだな…エフェクトって書いてあった
2017/06/23(金) 21:23:19.88ID:fPXwlNX60
いったんインチキ5.1にしてから
今度はそれをバーチャルでヘッドフォンに流し込むって算段だろ
まあ頭外定位するだけでもええがなこの際
2017/06/29(木) 17:10:23.35ID:IifvSYFgpNIKU
700DS付けて貞子vs伽倻子を見てたが呪いのビデオを再生した直後の携帯電話の着信が自分の携帯が鳴っている様に錯覚して凄いビックリした
2017/06/29(木) 18:32:15.70ID:VE1+0HX50NIKU
20点
2017/06/29(木) 21:31:03.61ID:Sbk/W2xxaNIKU
>>377
満点かよ!
2017/07/11(火) 11:52:45.61ID:bwoIvo+m0
700DS使ってるんですが、これのヘッドフォンのパッドはレザーですか?それともフェイクレザー?
2017/07/11(火) 12:18:49.65ID:xRNNezTT0
レザー使ってたら、製品紹介にレザー使用と広告するよね。
付加価値付くし。
それが無いってことは、フェイクレザーですよ。
2017/07/11(火) 12:38:46.31ID:bwoIvo+m0
>>380
ですよね
あざす
2017/07/11(火) 19:52:20.56ID:xPZ/JM5F0
レザーがこんな青ノリみたいになってはがれるかよw
2017/07/11(火) 20:02:49.72ID:orJZYngO0
ボロボロになったらどうすればいいの
2017/07/11(火) 20:21:30.59ID:z52kKllq0
別機種に買い換えか増設用買えば?
2017/07/11(火) 20:58:39.27ID:SHEiFAA50
>>382
知らないの?
本革も剥がれるよ
2017/07/11(火) 21:06:54.47ID:xPZ/JM5F0
はがれ方が違う言うとるのや
2017/07/11(火) 21:36:37.27ID:SHEiFAA50
>>386
素直になろうぜ
2017/07/11(火) 23:18:13.36ID:orJZYngO0
>>384
イヤパッドだけのためにか?ブルジョア〜ヒュぅ〜
2017/07/12(水) 00:30:28.13ID:z2uHZNF30
イヤパッドだけで9000円するからね。
2017/07/12(水) 00:57:22.77ID:S6iouDD/0
何かで代用できないのかねパッド。
2017/07/12(水) 05:38:18.00ID:5tAM4p4l0
100均にフェイクレザー売ってるんだからDIY補修すればいいだろ
2017/07/13(木) 00:39:10.18ID:xxFyBP4u0
ヘッドホンカバーでも着けとけ
2017/07/13(木) 00:56:16.72ID:2yRXOfvS0
7000までは自分で交換できたんだろ?
なんで出来なくしたんだ馬鹿じゃねーの
2017/07/13(木) 09:34:36.19ID:qU55Cr5t0
自分で交換できても正規品の替えパッドは不自然に高くて
実質的に継続使用料を定期的に払わされる仕組みだったけど、
まあまともな値段の他社品や他製品用が使われてたな

せっかくまともに使えて長期愛用できる品質の製品が出てきても
企業側は長く使わせないことに全力を注いでくるから今は無意味だけど、
企業がヘッドホンを買い切りで使わせてくれるとしたら値段は現行+4万円くらいになるのかな?
2017/07/14(金) 23:13:25.60ID:FjYULQD40
長文且つイミフ…だと……
2017/07/25(火) 12:59:25.34ID:bl9scmsTa
7100、使えはするんだが「ピーー」ってノイズが鳴り続けたり鳴り続けなかったりになってきた
入力を変えたりしてもそのままだからもうヘッドホン本体があかんのかなあ
変えのヘッドホンも中古でもそこそこするしせっかくだから新品にしたいけど4KHDRをパススルーできる新型が出ないと変えないなあ
ソニー以外の代替えもないしどうしよう
2017/07/30(日) 21:34:06.58ID:g/nimT9O0
別にソニーでなくてもいいから無線で使えるこういうのないのかよ
ぴっぴっぴっぴっ……ってなって途切れることが多すぎる
無線だとどうしても他の家の電子レンジとかに干渉されてこうなる宿命なのかな
2017/07/31(月) 01:19:13.24ID:XLst6f9gM
>>397
5GHZって知ってます?
2017/07/31(月) 17:51:10.08ID:Pj1ZyxWS0
PS4で使ってるんだけど、バッテリー残量Lowの状態からPS4本体のUSBから充電すると、完了まで三時間以上かかるんだけど、遅すぎる?それともこんなもんですか?
2017/07/31(月) 20:45:52.96ID:kSRcAnqH0
公式サイトにフル充電で約3時間て書いてるよ。
2017/08/01(火) 10:48:22.67ID:6p343OI+0
>>400
そうなんだ、異常ではないみたいで安心しました!
2017/08/01(火) 20:58:44.76ID:k/TOeqJV0
劣化してきたらフル充電まで5時間くらいかかって1時間も持たなくなったわ
2017/08/10(木) 21:19:53.81ID:oVFF8kJn0
光→RCA変換機、apt-X HD対応 Bluetoothトランスミッター、apt-X HD対応 イヤホンを買って乗り換えたわ
ちょっと低音が足りないけど、ピッピッ……って途切れなくなって満足
2017/08/16(水) 07:21:39.03ID:mJQPpEpg0
>>403
オマエ アタマ ヨワイ ダロ
2017/08/21(月) 21:40:33.63ID:OH8dGYQq0
700DS、10ヶ月くらい電源入れないままにしてたんだけど、バッテリーのステータスは
MIDのままだったわ。放電してしまったかと心配したけど、電源入れないと殆ど
バッテリー消費しないんだね。
2017/08/26(土) 17:49:40.26ID:sEzlL0Jm0
使ってるMDR7500が今朝からプロセッサーと通信頻繁に切れるようになった
流石に寿命か・・・
シンガタ...マダ...?
2017/08/27(日) 04:38:19.19ID:hZ8gqcek0
そろそろ新型出て欲しいね
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5997-3tdc)
垢版 |
2017/08/29(火) 01:19:04.55ID:mX7mheT70
700DSのUSBの接触がおかしくなって充電できなくなってしまった
もうパッドもボロボロだし付け根も折れて直してるしで
新型でも出てたら買おうかと思ってここに来たけどまだ現行なのか
今更増設用の買うのはなんか抵抗あるなあ
2017/08/29(火) 13:18:48.01ID:Ye+mGVcnMNIKU
>>406
うちの700DSもそんな感じ
一度切れてから点け直せばもう落ちないけど
2017/08/30(水) 20:28:52.96ID:fmBgHAGr0
>>408
俺もなったけど、コンタクトスプレー使ったら超調子良くなった
2017/08/30(水) 22:57:32.89ID:OigwDRNe0
マグネットで脱着するUSBケーブルを使うとか。
2017/08/30(水) 23:59:25.84ID:7vS7Mo1e0
USB端子ぐらい分解して直せるやろ
2017/08/31(木) 22:16:15.46ID:HM+gVZEy0
HW700DSは発売してすぐ買ってヘッドフォンは一回交換してそれのパッドだけを取り寄せてなんとか使ってる
でももう発売から4年経つし映像も音響も世代が変わってきてるからそれに対応した新型を出して欲しい
日本なんて住宅事情的に大音量が出せないからバーチャルサラウンドヘッドフォンが普及すると思うけどそんなことないのかな?
2017/09/01(金) 12:38:29.43ID:3qoDB0bH0
まぁヘッドフォンならステレオでいいやって人は多いと思う
2017/09/01(金) 12:43:03.85ID:v/+JRyscM
慣れたら戻れなくなるんだけどなあ
このまま無くなるのはもったいないよ
2017/09/01(金) 19:52:54.72ID:ibSSa0UG0
最近バッテリーが90分くらいしか持たなくなってきた
2017/09/01(金) 21:36:20.38ID:DAeEKnmu0
>>411
すぐ電池切れるのでマグネットで常時接続です
2017/09/05(火) 18:52:15.48ID:VqOjDZfm0
ヘッドホンの新製品発表あったが、サラウンドヘッドホンは無しか。
2017/09/05(火) 20:18:22.87ID:t6e3C5iI0
ソニーのヘッドホンのページからサラウンドの文字が消えたの気のせいか?
前はトップページの「形状・用途・利用シーンで選ぶ」にサラウンドがあったり
商品一覧をサラウンドで絞込検索できたと記憶してるんだが・・・

http://www.sony.jp/headphone/lineup/
http://www.sony.jp/headphone/
2017/09/05(火) 20:49:47.44ID:jYIaJbNj0
もはやパナ買うしかないんかw
2017/09/05(火) 23:17:25.34ID:9AOpZAF40
パナも実質5年くらい新製品出てないでしょ。
この前出たのは5年前の製品の電池変えただけの物だし。
2017/09/05(火) 23:43:20.39ID:KYMsDuox0
でも市販の充電池でOKなのは良いよな。
ソニーみたいにバッテリー交換でボラれないですむ。
2017/09/06(水) 00:12:15.42ID:S8OJNgul0
昔はみんなニッ水やってん
DS5100 のガワでリメイクしてけれ
2017/09/06(水) 11:12:31.56ID:GvwYiDS00
新商品のページ準備中だと思いたいが・・・
本当に新製品頼みます
2017/09/06(水) 21:22:34.49ID:SwdKcuIAd
俺はもう新型は諦めたよ
来月STR-DN1080とWH-1000XM2の組み合わせで買うことにした
2017/09/06(水) 23:06:08.17ID:oPqb5nly0
>>425
サラウンドヘッドホン機能搭載されているの?
2017/09/07(木) 08:13:21.21ID:8W8EJQobd
>>426
すまん、書き方が悪くて
4k HDR対応がどうしても欲しくて、サラウンド機能は諦めた
2017/09/07(木) 17:03:18.40ID:o4PPOmIu0
せめて最後にHDRとアトモス対応のものを出してほしい・・。
2017/09/07(木) 20:29:23.77ID:QhHHdkjV0
>>427
700DSを光デジタル接続でいいじゃん
2017/09/07(木) 23:57:24.63ID:ayGDOGyW0
>>429
そうだな
でもいい加減新しいのが欲しかったんだよ
そろそろスレ違いだから消える
2017/09/08(金) 07:04:33.60ID:2VXBys9+0
光だと5.1chまでしか出せないからなぁ。
2017/09/10(日) 19:35:56.92ID:Zfx2zSKXM
>>426
サラウンド(VPT)

Arena/Club/Outdoor stage/Concert Hall/OFFの5種類のうちから音場設定を変更することが可能。その日の気分や使用シーンに合わせて、お好みのテイストで音楽を楽しめます。
2017/09/10(日) 19:41:19.74ID:UpYdxxTb0
それってリバーブかけるだけみたいなやつじゃ
2017/09/11(月) 19:16:43.80ID:tgQbNeDx0
ドルビーアトモスfor headphone結構良いね。
windows10で試しにNetflixの対応映画見てみたけど、普通のいいヘッドホンと組み合わせれば、バーチャルサラウンドヘッドホンいらねえなと思った。
ソフトの試用期間すぎると有料だけど、買っても好いかもと思えるレベル。
新しいXboxの方も対応するし、ps4proも将来的に対応してくれればいいのだが、結局ソフト側でのサラウンド実現の実力があがるほどMDRは新型でにくくなりそうだけど
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b74-cCPu)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:05:18.21ID:8teZhjAx0
>>434
でもそれ結局ゲームソフトが対応しないとダメなんじゃないの?
2017/09/11(月) 22:27:08.23ID:1uAximru0
定位はしっかりするようになったけど
ソフトサラウンド独特のあのくぐもった感じは
いまだに抜けきっとらんのがアレでなぁ
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a2c-Q7Uz)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:47:34.04ID:pt1XZ/5L0
実際のところ、サラウンドヘッドホンで7.1chと5.1chの違いって分かるもん?
2017/09/12(火) 00:13:53.33ID:Z0AnQyGB0
パナのRP-WF70は光デジタルで7.1対応なのかよ
勝手に光デジタル自体の限界だと思ってた
壊れる前にHW700DS売って乗り換えもアリになってきたわ
イヤーパッド交換できるし
2017/09/12(火) 00:17:22.26ID:UvSmI4qK0
プロロジックでしょ
2017/09/12(火) 00:18:58.39ID:oHvl/2YW0
プロロジ IIx が 5.1 を 7.1 相当にするって話やろ
2017/09/12(火) 00:50:35.16ID:Z0AnQyGB0
>>439-440
アイヤー
2017/09/12(火) 11:26:29.88ID:StIHjW7EM
いっそRCAでアナログサラウンド入力付けてくれれば映像規格やHDMIとかが何度拡張されようが使い続けられるんじゃないのか
コピーガード?利権?…うっ頭が
2017/09/12(火) 11:53:59.45ID:TqTeDL6Bd
7.1と5.1の違いは特定のゲームだと分かったけど、基本分からん
エイリアンアイソレーションてゲームで、狭い船内で絶対これ上のダクトにエイリアンいるてなったときは感動した
映画とかでもHDMI接続のdts-hd ma5.1と光デジタルの5.1の音の違いは分かったので、同じ5.1でもなるべく光ケーブルよりHDMI使いたい
2017/09/12(火) 11:55:12.94ID:WzVt08Cqd
DS7500をPCと光デジタルで繋げて使ってるんだけど音が出なくなってしまった

PCの音量の所を見ると認識して音も出てるしHDMIのほうも音が出てるからケーブルの問題かな? 使って5年ぐらい経ってると思います
2017/09/12(火) 12:19:06.40ID:rLpbDShbM
>>444
まずは光ケーブル変えてみるかなぁ
他に光出力できる機器があるならそっちに繋いで音が出るか確認してみるのも手だけど
2017/09/12(火) 13:11:06.97ID:WzVt08Cqd
>>445
今他に確認できるのがないからケーブル買って見ます ありがとうございます
2017/09/12(火) 20:38:12.28ID:oHvl/2YW0
ゲームは音源がちょろちょろ動くからわかりやすい
映画だと結局環境音なので単なる周りの音でしかない
ネタ的にリアスピーカーが使われる場合もあるが
2017/09/14(木) 14:47:32.28ID:PL7szMLCd
>>444です
新しいケーブルを買って変えて見てもダメだったんだけど、何故か入力と出力が逆になってて戻したら音が出ました…
弄った覚えないんだけどなぁ
お騒がせしましたm(_ _)m
2017/09/14(木) 17:26:54.22ID:emDzU3KRd
妖精さんの仕業だな
2017/09/20(水) 21:10:11.92ID:/C3KnJ2P0
こうも新型が出ないと少し上で言ってる人がいたアンプとヘッドホンの組み合わせを考えてしまう
自分はゲームメインでサラウンド感を抜群に感じる環境だけど、案外良いヘッドホンならバーチャルサラウンドがなくてもいいのかとか思ってしまったり・・・
2017/09/25(月) 18:46:06.43ID:fJrWbjCsM
確かに700DSと最新のバーチャルサラウンドがない機種とで違いがどんなものか気になる
2017/09/26(火) 17:38:08.00ID:dgiK8lw+0
ps4 でライブブルーレイ 5.1チャン、
ゲーム(FPSメイン)
映画鑑賞

オススメどれです?
2017/09/26(火) 18:10:24.33ID:S/iawvdXM
PS4専用のやつはどうよ
2017/09/26(火) 18:59:44.36ID:W1v0SI570
>>452
5.1光デジタル接続でいいならHW700DS一択
2017/09/26(火) 19:06:53.87ID:tQCt1JP00
>>453
PS4proの為買ったけど、正直後悔した。
そもそもの音は良くない上、低音も効かず音量最大上げても音は小さく、迫力なし。
ゲーム、それもFPS対戦の為だけと割り切ればいいかもしれないが、BDで映画見てると悲しくなる。
あと着け心地も最悪で、眼鏡の自分は長時間着けてると、硬いイヤーパッドに眼鏡のツルが押さえつけられて頭痛くなってくる。
結局7500と光ケーブルの組み合わせの方に戻った。7.1chがどうしても必要なゲームでなければいらないなあ。
2017/09/26(火) 19:19:49.23ID:S/iawvdXM
>>455
そんな感じなのか…
2017/09/26(火) 20:31:28.24ID:6Ikt/LWv0
サラウンド聴くなら42チャ〜〜〜ン!
2017/09/26(火) 22:40:02.60ID:eEj6D8Jj0
パッドボロボロ電池全く持たなくなってUSBの接触も悪くなったので
サラウンドは新製品待ちってことでMDR-1Aを試しに買ってみたけど
やっぱDSじゃないと駄目な体になってるわ
付け心地やウンコソースをなんか適当にぼかして聞けるようにしてくれる感じとかDS最高だわ
でも今さら増設用買うのは超悩む
2017/09/26(火) 22:43:38.71ID:go0bfbvf0
>>455
映像品位はどうだった?
ゲームしないんだけど寝ながら映画鑑賞用に買おうと思ってるんだが。
2017/09/27(水) 01:24:14.99ID:E1TyON2L0
>音量最大上げても音は小さく、迫力なし。

これおかしくね。俺の音量半分でも耳痛いくらいなんだけどw
最大にしたら多分鼓膜破れる。
2017/09/27(水) 01:25:23.88ID:E1TyON2L0
すまん、寝ぼけてた。700DSの事かと思った。もう寝ます。
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a7fe-u2Kv)
垢版 |
2017/09/27(水) 04:40:43.72ID:pRGceiXm0
今年は既にいくつか新製品のヘッドホンが発表ありましたが、HW700DSの後継機は出ないと思って良いでしょうか?
ここから追加で新製品発表ってありますかね?

誰か詳しい方、教えてください。
宜しくお願いいたします。。
2017/09/27(水) 07:50:52.59ID:fkH451rt0
もうサラウンドヘッドホンの新製品は出ないんじゃないかねぇ・・。
2017/09/27(水) 07:55:51.61ID:Bv9PPS4Dd
>>459
PS4専用のプレミアムサラウンドヘッドホンの話だよね?
PS4あってゲームしないの?
あれは作ってる想定がFPS系ゲームだと思うから、
音の位置の把握性に関してはよくできてるとは思う。
迫力がない=下手にエフェクトかけずに音の位置を解りやすくする、という作りを目指したのかも知れないし。
それこそゲームしないならお勧めしない。
2017/09/28(木) 20:28:11.33ID:Rz9Yj0Bip
>>462
twitterだったかでHW700DSを愛用しているAVライターがSONYの関係者に聞いたら
開発するのに金と時間がかかりすぎて割りに合わないからサラウンドヘッドホンそのものから撤退って書いてあったのでもう出ないと思う
HW700DSも開発費がかかりすぎてほとんど利益の出ない商品だそうな
2017/09/28(木) 20:30:01.37ID:2JJm9VIh0
マジで?ソースください
2017/09/28(木) 20:36:00.92ID:rztYqf0w0
パナ買うしかないんかい!
スカパーに強烈なジャミングかけるの直ったのか
2017/09/28(木) 20:49:20.32ID:Rz9Yj0Bip
>>466
インプレスのライターの誰かのtwitter
確か小寺さんだったかな?去年に呟いてた
2017/09/28(木) 21:12:21.67ID:qndC2LVm0
twitterという部分以外ほぼ同じ内容の関係者妄想レスを
しばらく前のスレで見た気がする
2017/09/28(木) 21:16:56.66ID:QcVnzs/3d
新機能の開発なんていいから、デザイン据え置きで、
4kとhdmi2.2対応するだけでいいんですわ
2017/09/28(木) 21:17:36.06ID:QcVnzs/3d
HDCP2.2だ、すまん
2017/09/28(木) 21:19:12.38ID:X7nrwmYZ0
アトモス欲しい
2017/09/28(木) 21:20:03.73ID:rztYqf0w0
2年サイクルで出てたけど
もう4年だしなw
2017/09/28(木) 22:28:12.85ID:VjF/o7/P0
つまり700DSがもっと売れないと次の新製品はないと
今更売上急増するとは思えんし次はないか…
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e56f-i+6b)
垢版 |
2017/09/29(金) 03:42:27.79ID:trbN52Pp0
アトモスとdts:xに対応した
サラウンドヘッドホン出して欲しい。
2017/09/29(金) 07:16:14.08ID:m9x7WIJC0
あとHDRと。
2017/09/29(金) 20:55:58.23ID:5ub8E3sj0NIKU
うわぁショックなお知らせだ・・・
バーチャルサラウンドヘッドホン歴11年だけど700DSが壊れたら卒業かな・・・
2017/09/30(土) 00:22:14.89ID:msI3z4LI0
賃貸だと映画を楽しもうと思ったら700DS以外選択肢がないんだよなぁ
RC造でも分譲でないとそこまで壁が分厚くないので騒音問題は残る

そういう点で700DSは日本の住宅事情に合致していて事情にあった人からすればマストバイなアイテムなんだが
世界規模で見るとニッチな市場っぽいのか・・・

700DSから卒業すべく頑張って5.1ch環境揃えたが隣人に協力して試してみたが700DSの環境を越えられる事なく意識して音量を絞らざるを得なくなってほとんど活用しきれていない
2017/09/30(土) 00:32:14.34ID:PHA6h92b0
サブウーハーがかなり壁伝わるしな
何か敷け!!
2017/09/30(土) 00:37:15.12ID:TXwJQAWE0
ウーハーにこれ噛ませてる

https://item.rakuten.co.jp/key/10028931/
2017/09/30(土) 00:37:58.40ID:msI3z4LI0
>>479
防音かなり頑張ったんだけどな、特にSWは
ネットで効果有と言われたのは一通り試したがやはり響く
こればかりは賃貸の限界
2017/09/30(土) 10:12:21.26ID:we5I62QZ0
>>478
映画は素晴らしいのね

音楽や音楽Liveブルーレイはどうですか?
2017/09/30(土) 14:58:49.28ID:pgZ+Lgt7d
各部屋にモニタやpc当たり前の時代だから、
リビングを想定した音響作りてのも時代遅れな気もする。
海外だって賃貸やシェアハウスシェアルームが昔より増えてきてるし
2017/09/30(土) 15:30:42.14ID:9Exd3jL70
>>482
5.1chソースのライブ映像ならきちんと前後左右に包み込まれる感じでその場にいる臨場感が味わえる
やっぱりライブなんかは低音が効いてないと迫力出ないので元々低音強めの設計のこの機種と凄い相性がいい

後はヘッドホンのメリットとして生活音がシャットダウンされるので凄い集中出来る

音楽は人によるだろうけどまぁ1万円台のヘッドホンと思えば?
2017/10/01(日) 11:39:35.11ID:mgWBgHJA0
>>484
左右だけではなく前後からも( ・∇・)

SONYのバータイプでリアがワイヤレスの5.1chのやつもいいかなと思ってますが、邪魔になりそうなので、
こちらを検討してます。
2017/10/03(火) 20:56:14.20ID:6XIjHBqxp
無知で申し訳ないんですが、ps4で4KHDRと700dsのサラウンドを両立させるには、テレビとps4を直結、700のプロセッサーは光ケーブル接続で5.1に落とすしかないと言われてますよね?
何かバカ高い2出力AVアンプなら出来そうなことも見かけたんだけど、アマゾンで売ってるようなHDMI分配器では不可能ってことでいいんですか?
2017/10/04(水) 07:58:40.49ID:FSH90dKMd
>>486
アマゾンでそういう4k対応分配器の買ってやってみたけどダメだった。7500にだけど、
HDMIを1入力を2出力にしてテレビとプロセッサーに分配して、うまいこと行くか試したけど、
結局分配するとテレビの映像解像度は2出力の下の方に合わせてしまうので、プロセッサー側に合わせたFHDの出力になる。
買って試してダメで、すぐ返品したらアマゾンから全額返金されたので痛手は無かったが、
まあ多分他のもダメなんだろうと違うメーカーとかは試してはない。
2017/10/04(水) 09:20:09.66ID:0T4FFml/p
>>487
ありがとうございます。
下の方に合わせられるとか酷い嫌がらせだなぁ。
来た信号で一番いいのをそれぞれ出力してくれたら済む話なのに。
その状況だと分配器のせいっていうわけでもなさそうな気がするし、どうしようもないんですかね、やっぱり。
2017/10/04(水) 20:21:56.42ID:GJjjGYOe0
まぁスペック高い方に合わせると片方が映らなくなって分配器として機能しなくなるからね
確かHDMIって相手を映像機器として検出しないと音声送れないんだっけ?
HDMIの映像と音声を分離する機器でも音声出力は大抵S/PDIFだよね
2017/10/07(土) 11:48:08.92ID:cJszJsFUp
>>489
> 確かHDMIって相手を映像機器として検出しないと音声送れないんだっけ?

マジか
それなら、700DSのコンバーターの先に適当なモニターを別に一個繋いで、PS4から直結した主モニターはミュートにすれば、700DSから繋がれてる副モニターの音声は7.1で出力しつつ、主モニターの映像は見HDRにならないですかね?
映像と音声の両立のためだけにモニター二つ用意して両方つけるのも勿体無い話だけど
2017/10/07(土) 11:50:05.80ID:cJszJsFUp
×見HDR→◯HDR
2017/10/07(土) 11:53:31.74ID:cJszJsFUp
×コンバーター→◯プロセッサー
2017/10/07(土) 19:30:48.34ID:AJmmoWT8M
×彼女→◯抱き枕
2017/10/07(土) 21:18:47.18ID:/WHnrhHj0
Xbox one Xと4KHDR対応テレビ買おうと思うんだけど、4KHDRとサラウンドの両立は出来ない?
2017/10/07(土) 23:29:14.84ID:SCRX3lTL0
光デジタルで繋ぐしかないと思う。
2017/10/08(日) 10:16:28.14ID:tUPDBCNa0
PS4と700DS繋いでて画面が映らない人いる?
PS4に最新アップデートを適用してから、先にテレビがついててPS4を後からつけると画面がノイズだらけで映らないことがある
その時700DSをつけるか先にPS4をつけてHDMIリンクでテレビもつくようにすれば問題なしなんだけど

そろそろ700DSも古い規格なのかなと実感しはじめてきてる・・・
2017/10/08(日) 10:31:12.86ID:zO4Pgmfe0
PS4Pro使ってて全然問題ないけどテレビのほうの問題じゃねぇの
2017/10/08(日) 14:43:34.77ID:+dSSOt0t0
うちの7500買ってからもうすぐ6年になるけどまだまだ元気です
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5592-2dar)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:01:24.43ID:O87UotCM0
中古だけどDS7500買って楽しみにしてたけど
接続はたぶんあってると思うけど動作しない…

PS4の映像も出力されてないから繋ぎ方が悪いんだろうが
2時間ぐらいやってギブw

楽しみにしてた休日がw
2017/10/09(月) 00:39:52.50ID:dEio7VUR0
inとout間違えてるんじゃないの?
しかしヘッドホンの中古なんかよく買うきになるな
2017/10/09(月) 08:21:36.04ID:KDJ/n+9Q0
接続が合ってて動作しないんなら元々壊れてたんじゃないかね。
2017/10/09(月) 08:51:53.79ID:fuvTwiWA0
ちょっと教えてもらいたいんだけど
このバーチャル3Dサウンドと
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-107/index.html
ドルビーアトモスと聞いた感じはどうちがうのかな?
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/ysp-5600/index.html
2017/10/09(月) 09:24:58.35ID:6tBMpL230
>>502
バカなのかお前は?
2017/10/09(月) 09:55:31.01ID:fuvTwiWA0
うん馬鹿なんだ。
教えてくれ。
2017/10/09(月) 12:08:00.37ID:TEZWzKTz0
スレタイを声に出して読んでみようか
2017/10/10(火) 01:05:20.48ID:+6ss9XBw0
スレタイ!
2017/10/10(火) 13:19:14.25ID:hd8p7xeG01010
>>497
自分ちもProだけどならないとなるとやはりテレビ側かなぁ
HDMI関係の設定いじってみるしかないかなー
2017/10/10(火) 14:52:21.22ID:CD4HY48d01010
>>499
運がないな・・・
俺が中古で流した7500は完動品でファブリーズ漬けだから次の人も安心
2017/10/10(火) 15:07:41.04ID:4fboqy9Wa1010
ファブリーズの液でショートして
壊れたりしてw
2017/10/10(火) 15:53:06.12ID:EBJ7ezOZd1010
というか実際接続をどうしてるか教えて貰わないとアドバイスしにくい
何か勘違いしてるだけかも知れないし
2017/10/10(火) 17:52:21.69ID:CfGM7ZjqM1010
まずPS4以外での動作確認もしたいところだな
2017/10/10(火) 18:00:38.11ID:Ejg3wCts01010
サウンドバーはアトモス出してきたな。
絶妙な価格設定でYSP5600に当ててきた。
2017/10/10(火) 19:06:38.32ID:qs9co82l01010
まーた見事なとんでも製品出してきやがったなwサウンドバーでアトモスとかどう考えても意味ねぇだろw
白黒テレビにHDR機能付けるようなもんだわ。

でもこれで、後継機種の商品コンセプトが定まってきたな。買う気ねぇけど
2017/10/10(火) 21:05:52.42ID:5mffLK5Wp1010
天井に反射させる系のスピーカー結構出てるし
極一部のテレビだとこのサウンドバーと似たようなのが本体部分と一体型になってるものが存在する。
他メーカーのサウンドバーにもアトモス対応で天井反射用のスピーカー搭載してるものがあるから
遅すぎるくらいの順当な進化だよ。
これ系はリア無いから天井反射もファントムサラウンドの精度アップに役に立ちそう。
2017/10/10(火) 23:55:51.24ID:8ypkguAf0
テレビのある部屋の天井は平らじゃないし吹き抜けなので、
上にスピーカー置けない、この手の反射させるのも適さないので、
やっぱりヘッドホンお願いします。
新しいスピーカーにもVRにもHDRパススルーがついたのだから、そろそろ新型発表しましょうよソニーさん…?
2017/10/10(火) 23:57:07.87ID:ej97THiQ0
もう開発すらしてないんですよ…もう無理なんですよ…
2017/10/11(水) 00:12:52.94ID:cPkj/yVZ0
半ばヤケでパナ注文したら
発送遅延メール3発目
それすらもないんかい!w
2017/10/11(水) 12:54:14.68ID:4bRQhEU0M
3dオブジェクトの音が主流に
なっていくと踏んで開発辞めたのかな?
2017/10/12(木) 00:02:38.62ID:Em/z7yZE0
PSVRみたいにHDRパススルーに対応する程度のマイナーチェンジで良いんだけどそれすら期待できそうもないっていうね
520名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp85-C+AM)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:10:21.29ID:ow8nb7+kp
DS7500なんですけど頭が当たる部分が劣化して
きたのですが、ここのパーツは交換可能なんですかね?

交換か適当に生地でグルグル巻きにでもしようか検討中です

https://i.imgur.com/uxkLyoJ.jpg
2017/10/19(木) 22:23:07.76ID:naxrtvLt0
全部剥がしてスエード風にしてる。
522名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp85-C+AM)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:40:12.93ID:ow8nb7+kp
なるほどです!
2017/10/20(金) 10:07:27.36ID:3dptJR0ja
そんなとこもうズルムケですよ
2017/10/20(金) 11:48:45.52ID:7xCM4dSjM
700DS使いながらswitchでVCする方法ないものか…
2017/10/20(金) 17:06:51.60ID:4Qb9Whm1d
700DSでps4してる人いたら、感想ください
2017/10/20(金) 18:31:32.58ID:WQLQs8YOd
イヤーパッドがフカフカで気持ちがいいです。
2017/10/20(金) 19:47:05.83ID:qQiXGoOGd
>>525
メガネありで3時間着けてても大丈夫
2017/10/20(金) 21:56:38.98ID:XyY3wi470
>>525
ぱねえ
2017/10/20(金) 22:25:28.06ID:4lFjHz1ed
>>525
VRでも使えていい感じですよ
2017/10/21(土) 09:05:43.13ID:QUbTYeRb0
なんかポロポロと細かい海苔みたいのが服に付いてるからついにイヤーパッドが劣化したかと見てみたけど剥がれてない。
でもヘッドフォン使うと落ちてるからもう一度しっかり確認したら耳の当たる部分じゃなくて内側の厚みの部分が劣化してた。(HW700DS)
2017/10/21(土) 10:20:04.98ID:Umi13MOo0
525です。レポありがとう
リアル5.1chにするか迷う
2017/10/21(土) 10:28:47.10ID:0Dyu3gH/0
普通にスピーカー設置できるならそっちのほうがいいんじゃない?
うちもお隣さんに気を使わなくていいならスピーカーでガンガン音流したいわ。
2017/10/21(土) 11:10:01.76ID:Umi13MOo0
あとDAPやiPhoneの音楽も再生したくてさ…
2017/10/21(土) 22:45:04.30ID:lO7cTF+od
700dsは音楽を聴くのが目的なら、あまり向いていないと思いますよ。
好みもありますが、音質が良くないです。
2017/10/21(土) 23:56:02.44ID:oBZs1hWi0
音楽聴くならPCなどの再生機器側でも強めのサラウンド拡張をしないと微妙
2017/10/22(日) 19:16:47.56ID:9iUTJvJE0VOTE
映像やゲーム用途なら10万ぐらいのシアターセット揃えるよりも臨場感たっぷりで楽しめる
特に賃貸だと音量の制約があるから気にせず爆音に出来る700DSのアドバンテージは高い

ただ音楽は1万円クラスのヘッドホンとどっこいどっこいなのでほこは期待するな

まぁ大音量で聴く爆発音やヘリの音はやめられなくなるよ
2017/10/23(月) 15:13:36.31ID:qFbH/dy9d
>>525
FPSとかやる時に臨場感出て相性がいい
あと、VRのシネマモードで映画見る時に使うと没入感アップする(VRもアプデでサラウンド対応したけど、こっちの方がやはりサラウンド感強い)
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a592-C+AM)
垢版 |
2017/10/25(水) 17:35:56.03ID:Xzohw5XB0
質問です。

DS7500でイヤーパッドを交換しようと考えてて
mimimamoってヤツにしようとしてるのですが、
対応表に載ってないんですけど、7500に使ってる方いますか?
2017/10/25(水) 18:19:16.38ID:bpxElavda
ありゃあくまでカバーだろ
おまけにイヤーコンシャスデザインが台無しや

不承不承パナのにしたら耳痛いし
たまにバーチャルサラウンドが誤動作するしorz
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a592-C+AM)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:57:55.35ID:Xzohw5XB0
なるほど…ありがとうございます!
2017/10/25(水) 21:54:15.65ID:XARZQJ+BM
はあ後継機種の発売されるのを信じて待つか、現行機種を買おうか迷うわあ
2017/10/25(水) 22:09:46.11ID:PfZwaYS40
今買わないと買えなくなる可能性がある
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e8a-il3W)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:20:05.75ID:KQzSjMHZ0
買っちゃおうかなあ
2017/10/26(木) 00:27:11.83ID:sCnG4PBj0
そしてお前らが買えば買うほど後継開発に期待できるかもしれない
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b8a-QqdV)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:42:03.78ID:VyrwTyeC0
そうなのか?
2017/10/26(木) 08:31:50.51ID:KeZikpf60
あと何台買えば開発してくれるの・・・。
2017/10/26(木) 20:28:45.71ID:14T3aeqLd
ついに発売4周年
2017/10/26(木) 20:59:34.67ID:JH0bIlWsM
はあ…
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d98a-QqdV)
垢版 |
2017/10/28(土) 16:44:57.94ID:/f8skaiS0
結構、ポイント貯まってたから
注文しました。
届くの楽しみ
2017/10/28(土) 16:47:57.71ID:9sgxO/4f0
>>537
世界かわる?

邦楽アーティストのライブとかの感想聞かせて
2017/10/28(土) 19:11:56.79ID:TDh18Qeu0
用途が違うよ
2017/10/28(土) 20:54:04.82ID:xka3wwJQ0
音楽はちょっとアレだな
MUSICモードが付いてるのもあったが
2017/10/29(日) 11:13:56.20ID:uUri0kg70
>>550
1番変わるのは映画で、ライブ映像は収録状況で大きく変わる(観客の歓声とかをあまり圧縮せず収録してる映像ならかなり臨場感はある)

すこしスレチになるが、アプデで追加されたPSVRのサラウンドは狭い領域で鳴ってる感がある+重低音の迫力が弱い

PSVR+700DSでは、プロジェクターに画質は負けるが没入感が高く、ミニシアター貸し切ってる感はある(ライブならビューイングに行ってる感じ)
2017/10/30(月) 22:50:52.12ID:XL6YRFIb0
食えない税理士が多発してるのを流石に国税庁も危機感覚えて
年齢制限無しの国税専門官の中途採用枠を毎年用意する様になってるからなあ
今年は200人以上採用で食えない税理士達が殺到しているようだ
2017/10/31(火) 11:39:20.58ID:PeBWiRoa0
ゲーム用の7.1CHのヤツでも相当音がいいのが出始めてるが
あれを使う事はできないのだろうか?
2017/10/31(火) 12:27:51.87ID:cpYeKWSpM
>>555
PCにソフト入れるの前提でしょあれ
2017/10/31(火) 13:38:13.91ID:33CMm02s0
ゲーム用のは締め付けきつくて頭痛くなる
2017/11/02(木) 03:48:50.05ID:gRdRLnoU0
ガバガバがええんか
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c68a-Jhjt)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:37:47.32ID:5Ckqv3Q30
締まりがないのがいいらしい
2017/11/24(金) 19:53:51.13ID:7ZR7BFbB0
あげ
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27b3-dHl3)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:13:13.43ID:7ZR7BFbB0
あげ
2017/11/25(土) 10:57:32.03ID:5AdPIVsy0
から
2017/11/25(土) 13:54:34.95ID:9fBOXeVc0
まつ
2017/11/25(土) 14:02:02.79ID:UXCInvn30
700DS買うかな
2017/12/01(金) 06:51:40.38ID:I5qgIlRt0
じゃあ僕は3DS買うかな
2017/12/02(土) 10:27:54.68ID:wtjSDZND0
700DS買ったけど音切れが酷い
DS7500はあんまり切れないのに
2017/12/02(土) 12:28:36.54ID:qaT6wUna0
チャンネル固定でどや
2017/12/02(土) 20:44:32.96ID:QwbdS0TA0
後は、初期不良とか。
家の環境だとブツブツ音が気になったのでサポートに連絡したら、
症状は再現できなかったけど、購入してから1か月も経ってなかったので、
新品に交換してくれたよ。
店舗の初期不良交換期間は終わってたので、有り難かったわ。
2017/12/02(土) 21:32:20.85ID:pa3jhDRH0
無線と干渉してるだけじゃね
2017/12/02(土) 23:53:42.82ID:TKBt0dEVM
電子レンジか蒼歯かスマホかゲームコントローラかマウスかキーボードかに干渉してんじゃね
571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d8a-fTUh)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:55:53.71ID:TYPz6BJp0
自分の場合は、
2.4だと干渉されるみたいだったから
5の固定にしたよ
2017/12/04(月) 20:18:31.76ID:Xnkm8AO70
MDR-HW700DSとPS4、4Kじゃない?ノーマルなテレビの接続でHDMIケーブルを検討しています。

将来4Kテレビの購入を見据えると、@AはハイスピードHDMIケーブル[ARK、HDR、]が良いですか?

テレビー@ープロセッサーAーPS4

良ければおススメ品教えてください。
2017/12/04(月) 21:15:13.36ID:qEIw1d850
>>572
PS4とテレビを直結してテレビからARCで700DSに繋いだほうがよくね?
2017/12/05(火) 21:44:00.45ID:Se7UMg/p0
ありがとう。。
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7b3-TVfW)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:05:14.13ID:YnEobDza0
>>572
やっぱりベストな繋ぎ方わからんね
2017/12/09(土) 11:22:00.65ID:zUI5CD/Ha
もうどうにも後継機出無いようなので
我慢できずこれ買いに行きます
2017/12/10(日) 13:09:26.19ID:grIOZKAX0
5.1CHの番組やおすすめ映画あったら教えてください!
2017/12/10(日) 18:05:47.14ID:/AWtDBh/0
ここんとこヘッドフォン側の電源がよく落ちてたんだがプロセッサの置き場所変えたらあっさり直ったわ
結構繊細なのな
2017/12/10(日) 18:44:15.62ID:09Z4EbMz0
なにそれ怖い((( ;゚Д゚)))
2017/12/10(日) 20:34:23.14ID:Fj2/GBN30
PSVRと繋ぐときPS4からVRが先かHW700DSが先かどっちがいいのん?
2017/12/10(日) 20:49:40.70ID:NWMVoxY60
PSVRはPS4と直で繋げないと映らないよ
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bff5-Q4Vm)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:51:03.23ID:cZtvMXK80
700DSが先
700DSをセレクター風に使えば?
俺はPS4と箱○とパソコンとBDプレイヤーを700DSに突っ込んで、出力を二股に分けて、4KモニターとVRに出力してる
これ組んだら最強!
2017/12/10(日) 20:55:16.32ID:jXwwg7DV0
うちのDS7500は先に繋ぐとVR映んなくて不便
2017/12/10(日) 21:05:53.38ID:Lr8+I5Lq0
VRに搭載のバーチャルサラウンドでいいだろ
2017/12/10(日) 21:06:38.65ID:Lr8+I5Lq0
違うか
VR使わないときも接続はしておくもんな
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bff5-Q4Vm)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:37:49.01ID:204RiUWB0
>>583
いろいろググってみるといいよ
先に700DSでもPSVR再生させる方法がある
詳しい方法は長くなるので端折るが…
2017/12/13(水) 16:26:04.82ID:3nhK9AYq0
vrシネマβやってるんだけど
ps4→700ds→vr
ps4→vr→700ds
どちらでやっても
メニューの操作音は出るのに本編再生すると無音になってしまう
2017/12/13(水) 21:27:25.72ID:BfS4/PSkd
PS4側の設定じゃね?
2017/12/13(水) 23:20:23.15ID:xFRu+njw0
>>586
まえに検索してみたけど
700DSは普通にPU前に入れても使えるみたいでいいなぁと思ったな
2017/12/14(木) 10:16:25.47ID:COseHTIMa
前とか後とか考えんでも使える新型出せい!
2017/12/16(土) 21:00:31.92ID:9GlNIxz60
テレビが故障したからこの際にと4KHDRテレビを買って700DSは光デジタル接続を余儀なくされたけど、何だかんだで今まで通りに使えてる
7.1chから5.1chにダウングレードされたけど正直違いはわからないや
2017/12/16(土) 23:19:25.76ID:oh4q+BPB0
光だと音の遅延酷くない?うちだとどうやっても音遅れるから4k諦めてる
2017/12/17(日) 01:08:41.79ID:pnx5Co8U0
>>592
PS4に光接続してるけど一切遅延ないよ
あるにしても諦めるのは4Kじゃない様な気が
2017/12/21(木) 11:39:12.08ID:yqdJAKXN0
>>592
ひょっとしてテレビREGZAじゃないですか?
レグザのHDMI設定で、高速信号モードをオンにしていると、
映像に対して音が遅れる現象がありました。
当方はHW700DSとの接続ではないのですが。
2017/12/22(金) 12:24:20.67ID:taORcif20
ウェアラブルネックスピーカーSRS-WS1ってどう?
スピーカーから耳を包み込むように音が広がり、まるで映画やゲームのシーンに入り込んだかのような臨場感をもたらします。耳元近くで響くことによる音圧が空気の震えを生み出し、
ライブ映像では実際にライブ会場で感じるような音場を再現します。

http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-WS1/
2017/12/22(金) 12:52:28.99ID:sqg7KMAHM
よさそうだとは思うけどサラウンドではないよね
2017/12/22(金) 13:08:38.68ID:54DfP0UP0
所詮はイロモノ家電
2017/12/22(金) 14:00:21.44ID:taORcif20
そうなんだよね、サラウンドならなぁ。
2017/12/22(金) 14:45:28.30ID:cZ4stM3Pa
なんか家畜になったみたいなんだよなw
2017/12/22(金) 18:45:27.49ID:7bJzbsqT0
買ったヤツは意外と臨場感あって良いって言ってたな
2017/12/22(金) 19:46:37.37ID:quaIb5Sd0
回りの音を遮断しないのがいいな(善し悪しではあるけど)、ヘッドフォンだと階下から呼ばれても全く聞こえないから文句言われる。
2017/12/22(金) 22:06:55.06ID:dxMLePyn0
バーチャルサラウンドヘッドホンの新型が出ない現状、むしろそれが進化系なんじゃないかと願っているがどうだろう
体験したこと無いから判断できないけど重低音に振動が付くのとヘッドホンみたいに蒸れたり痛くなったりしないのが良さそうだし
2017/12/23(土) 00:33:22.92ID:3D12QkbU0
小型無線スピーカーを肩に載せる形か
ヘッドホンはあの形だから小音量でも大音量高品質スピーカー並の音質が得られるけど
いくらヘッドホン並みに耳元近くでもスピーカーだと音質どうなんだろうな…
2017/12/23(土) 00:50:30.52ID:TUWVMfJg0
いつになったらアトモスでるの?
ソニーは馬鹿なの?
死ぬの?
童貞なの?
2017/12/23(土) 05:20:41.59ID:nR1RVl3L0
つーか5GHz帯対応させろよ
2017/12/23(土) 06:26:43.10ID:6T0IeESu0
周りにどれくらい音が漏れるんだろ
2017/12/28(木) 12:51:36.24ID:nrW3Equqp
買う気で居たが展示品試したら思ったほどじゃなかったので思案中
あと音は相当漏れる。ヘッドセットとかじゃなくてスピーカーなんだから当然なんだろうが
2017/12/29(金) 07:19:25.23ID:w3W2x/Gu0
重さはどうだった?
肩がこりそうで心配
2017/12/29(金) 15:44:24.29ID:3x28+CqlpNIKU
それなりに重いね
肩凝っちゃう人も居ると思う
展示が近くにあるなら試しといた方が良いよ
2017/12/31(日) 01:40:26.32ID:QxhS6jVJ0
ヘッドフォン首に掛けてるのと何か違うのだろうか
2017/12/31(日) 14:31:52.24ID:LCTH14MrM
虚弱体質
2018/01/04(木) 22:21:02.65ID:pXEtp2ZEr
MDR DS7500をpcに接続して使いたいんだけどその場合144hzだすのって無理?
pc-HDMI接続語-MDR DS 7500-HDMI接続-モニター
て予定なんだけど
これで無理な場合解決策ってある?
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW eff5-GVGw)
垢版 |
2018/01/05(金) 05:39:04.85ID:14ixABZA0
ん?
2018/01/05(金) 12:11:13.27ID:6U03PeNG0
>>612
PCのHDMI出力2つ使って映像と音声別々に出せばいいんじゃない
2018/01/05(金) 12:56:24.26ID:8Ou5Wk2P0
nvidiaのGPUだったら
144hzモニターとヘッドホンにそれぞれHDMI差してデュアルモニター扱いにして
モニターをメインにしてミラーリングすれば
いけた・・・気がする
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bfa-/HwQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 02:08:30.46ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

PPCM9
2018/01/07(日) 23:32:32.36ID:taxumOEB0
最近mdr hw700dsを買いまして、かなり満足して使っているんですが、
hdmi接続でも、サラウンドのシネマとかゲームモードにすると、
若干音が遅れるんですが、これでいいのでしょうか?
0.1秒に満たないくらいの遅れなのですが、
ニンテンドースイッチのメニュー画面でカーソル移動させたときのピッって音がテレビのスピーカーとズレてたので気になりました。
サラウンド処理するからなのかな?
ちなみにボイスモードや、エフェクト無しだとほとんど遅延ありません。
2018/01/08(月) 10:42:53.90ID:6k1OYQTk0
はい。
2018/01/09(火) 10:40:37.47ID:qZV/pYeka
だからパススルーで出せと
2018/01/13(土) 12:51:28.95ID:+E5MjTm+M
今更ながら買っちゃったぜ
2018/01/13(土) 13:06:42.70ID:k+ZvH7AJ0
>>620
使いまくれ
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b5b3-DkVE)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:03:29.43ID:qAKLAb9p0
ps4 と本機とテレビをHDMIで接続してるんやけど、本機の電源オフ時にはテレビから音声出力するようにできますか?
623622 (ワッチョイWW b5b3-DkVE)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:34.08ID:qAKLAb9p0
ごめん自己解決
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66a5-Y7up)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:34:59.00ID:fdTJzTgN0
DS7100のヘッドホンがもう限界なのだが
新品がどこにも売ってない…

修理に出すか類似品を探すか…
どうしたものか…
2018/01/16(火) 05:16:29.97ID:5HfyqGBD0
ウチのも死んだからMDR-HW700DSに乗り換えたよ
2018/01/16(火) 21:06:51.27ID:0MCNZuvj0
>>624
一回ソニーストアに持っていって
イヤーマフ交換依頼してみたら?
自分が相談したときは、もう部品が無いので
700DSを15kで売ってくれたよ
2018/01/18(木) 21:47:16.77ID:B11sMscy0
増設ヘッドホン(中古)を試したけど
断続的な音切れは変わらず。

本体側の問題だろうか。


>>825-826
ありがとうございます。
後継機購入も含め検討します。
2018/01/18(木) 22:04:27.95ID:xapYHuPS0
無線マウスとBTスピーカー使ってるから
5GHzだけにしたけど音とびするから併用にしたらしなくなった
2018/01/21(日) 09:16:47.13ID:7dVxU0Yap
7500買ったんですが、低音の効きが思ったよりありませんでした。

サラウンドで低音効かせるには、どんな感じが良いんでしょうか?

もちろん、ソースによるというのは理解してます。
2018/01/21(日) 23:17:34.14ID:aYy2b/ED0
ヘッドフォンを耳に押しつける
2018/01/21(日) 23:31:30.63ID:qzDutCbM0
ヘッドホンか耳が壊れてるんじゃねえかw
2018/01/22(月) 00:31:30.02ID:cb+ALSrl0
>>631
あ、設定を少しいじったら、イヤーパッドが振動するほどの低音出ましたわ。さーせん。

ソースにもよるね。
2018/01/22(月) 10:27:46.79ID:sRxO1Hvoa
5000番台時代は低音なんて全然出とらんかったが
2018/01/23(火) 12:38:31.15ID:E2Q7TK8pM
MDR-HW700使ってるけど、上の方読んで今日、予約注文してた4kモニタキャンセルしたよ…

PCもゲーム機もこれで使ってたからどうしようもない。後継機プリーズ…
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5bf5-WheY)
垢版 |
2018/01/23(火) 15:31:02.79ID:ebuZaLB30
そろそろ後継機出るやろ?
HDRとかアトモス対応のやつ
まだかいな〜?
2018/01/23(火) 15:31:56.36ID:wc4ZYAzBM
売れないから開発してない
後継機は出ない
2018/01/25(木) 22:14:12.36ID:ohkcBq5M0
>>634
ただの4Kだったらパススルーできるから使えるのに
HDRには
対応してないけれども
2018/01/26(金) 04:36:34.74ID:skJtzhO6M
4Kパススルーは30fpsまでだってばよ
2018/01/26(金) 09:31:48.95ID:NfDF+yu50
海外のメーカーでもサラウンドヘッドホン作ってる所もうないのかな・・。
2018/01/26(金) 10:05:23.02ID:fZe0T4uJa
だから純粋に分岐したのを出しゃいいんだって……
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 56f5-5BRj)
垢版 |
2018/01/29(月) 06:18:58.50ID:cbgo8NXA0
4Kモニター到着
700外してPS4の青歯対応のヘッドホンでとりあえず遊ぶ
システム組み直すのは新型が出た時にやるか
なんかケーブル多すぎてもう嫌だ〜
2018/02/02(金) 20:26:58.72ID:rBjIEY/h00202
(*´・ω・)ソニーが景気がよいのに新型まだね?。もうオリンピックイヤー前とかそんな感じなのかな待ちくたびれた
2018/02/05(月) 00:20:02.10ID:vLm1mN0C0
USBの接触が悪くて困る
新型早く頼む、いまさら子機は買いたくねえ
644名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-xzOw)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:45:23.32ID:kJcBEmMad
今年春ぐらいに新しい有機ELの65インチ買う予定なんだが
とりあえず、繋がってくれたら文句言わんわ
2018/02/11(日) 19:42:07.62ID:7mHZtcLj0
繋がるが4kはあきらめろん
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffe8-vNQb)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:04:05.19ID:b2lqrO8a0
5年くらい愛用してたDS7500のバッテリーが映画一本分ももたなくなってきた…
HW700買おうかな
HW700は充電繋ぎならが聞けるんだよねぇ
当初はそんな機能いらないしーとか思ってたけど絶対いるわ…
647名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMbf-vNQb)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:08:59.66ID:95BuJtncM
HW700買ってきてしまった
音質は比較できてないけど、ヘッドホン部分の装着感はHW700の方がいいな
2018/02/18(日) 15:58:41.12ID:FDM8DtEB0
>>647
よくやった
2018/02/19(月) 02:25:14.82ID:v+hI8zmx0
複数の出力があるアンプ通せば4k問題は解決するがなんだかなぁ
650名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Ukbx)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:15:36.93ID:UJyGa104d
新型発売されたら、有機ELの65インチと4Kブルーレイプレイヤーと一緒に買う予定
早く100万ぐらい使わせてよ
2018/02/19(月) 12:16:42.23ID:TwTutGU+M
新型は…出ないんですよ…
2018/02/19(月) 12:31:20.01ID:dnH7McT1a
見せてもらえんのか!
SONYの新型の性能とやらは!
2018/02/19(月) 14:19:54.10ID:h5BfGX86M
坊やだからさ…
2018/02/19(月) 15:10:34.12ID:YLD8PnLM0
現行のものにHDRとatmosをちょちょっと付けてくれるだけでいいのになぁ。
2018/02/19(月) 15:50:14.24ID:TVUsHs100
ARCだとチャンネル数とかは拾ってくれないのね
HW700にPS4を直で繋ぐパターンと
PS4はテレビに繋いで、HW700はテレビのARC対応のHDMIに繋げて試してみたけど、HW700にPS4を直で繋いだほうが圧倒的に音質よかったし、メニューからステータスもちゃんと確認できたわ
ARCって基本的にはテレビの音声が聞けるラッキー機能みたいな認識でいいのかね
2018/02/19(月) 21:58:50.75ID:m6aefduvd
新型まだかな〜
2018/02/20(火) 09:41:41.89ID:nJziRXjCM
>>655
ARCは返せる音声フォーマットに制限があるはず
PCMマルチチャンネルとかは無理なんじゃないかな
今度それを拡張するeARCってのが出る
2018/02/20(火) 10:21:13.67ID:yx/3pv87d
one Xを今度買う4KTVに繋ぎたいけど700DS挟まないで繋がないとダメだよね?
2018/02/20(火) 10:46:11.95ID:nJziRXjCM
>>658
はい
2018/02/20(火) 13:25:13.66ID:w9clmbMqF
http://www.sony.jp/headphone/products/WH-L600/spec.html
新型来たけど入力が5.1chまでみたいね・・・
しかもMDR-DSシリーズではない
2018/02/20(火) 13:34:57.20ID:qs79tMHqM
>>660
問題はそこじゃない
HDMI出力がないじゃないか
どうやって配線するんだこれ
2018/02/20(火) 13:37:43.61ID:qs79tMHqM
機能的にも別に変わってないし
なぜこうなった
2018/02/20(火) 13:38:26.87ID:w9clmbMqF
>>661
よく見たらそうだな・・・
アンプから分けて出力しろってことか
2018/02/20(火) 13:50:24.03ID:qs79tMHqM
>>663
そんなニッチな接続方法ができる人限られてるだろ…
2018/02/20(火) 13:56:25.49ID:o6SxEAp+0
思わず声が出ちゃったけど新型というかこれまた別アプローチのものだよね
4KHDR環境で光デジタルには慣れちゃったし700DS買ってから大分経ってるから買ってもいいかもと思ってしまった・・・
2018/02/20(火) 14:07:30.89ID:1ojVH0x/0
HDMI出力無いのは対応フォーマット的にARC使えってことかな・・・
2018/02/20(火) 14:09:42.59ID:qs79tMHqM
https://www.sony.com/electronics/headband-headphones/wh-l600
https://sonyglobal.scene7.com/is/image/gwtprod/34f5a1b75b89189abfd03262424ad946?fmt=pjpeg&;wid=1014&hei=396

バーチャルサラウンドスレで貼ってもらった写真にはHDMIOUTって書いてあるようにも見えるけどそうすると入力はどこなのか
全然わからん
2018/02/20(火) 14:12:38.34ID:qs79tMHqM
>>666
そうっぽいねこれ
2018/02/20(火) 14:50:31.73ID:X5r4koila
やっと出た〜 やっと出た〜
待ちに待ってたやっと出た〜
2018/02/20(火) 15:42:19.58ID:gHDv3Mx1M
https://pur.store.sony.jp/headphone/products/WH-L600/WH-L600_purchase/?s_tc=aff_999_0_10_170686&;utm_medium=aff&utm_source=001
2018/02/20(火) 15:53:19.99ID:jsviopMuM
ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と思ったら600ってグレードダウンしとるやないかい…
900だしてくり〜
2018/02/20(火) 16:40:12.52ID:LjpOoeS/0
HDRもatmosも対応なしか・・・。
2018/02/20(火) 16:46:05.71ID:qs79tMHqM
>>672
そもそも映像は入力も出力もしないからHDRとか関係ないね
2018/02/20(火) 17:24:32.64ID:aRctFOxva
出力端子からスルーで出るかって話だろうが
そもそもそういうモンじゃなかったと
上位機種も追って……ぐふっ
2018/02/20(火) 17:39:37.51ID:CuL/RgaMM
世間的にはサラウンドヘッドホンなんて望まれてないってことかね
2018/02/20(火) 19:22:59.02ID:TY4BDvF5M
新型はWH-L600ってことでオケ?つまりはこのスレ終了か?
2018/02/20(火) 19:29:03.40ID:aRctFOxva
ここでいいんじゃないのw
2018/02/20(火) 20:27:45.27ID:5QnnFpjfd
ただのコストダウンバージョンってことでおk?
2018/02/20(火) 20:51:08.09ID:PsnAf9Zr0
もともとMDR-HW700DSとかMDR-DS7500とか持ってた人から見るとちょっと物足りない性能だよね
せめてDTS-MAとかをそのまま出力出来れば完璧なんだが・・・
2018/02/20(火) 21:10:46.41ID:t6Z5Z/r70
ただのコストダウンバージョンやなw
2018/02/20(火) 21:45:53.50ID:EoHeW53i0
マジでPS4とかHDMI出力が1つしかついてない機器はどうやって配線するのかね?
サラウンドのために映像諦めろじゃ話にならんぞ
2018/02/20(火) 21:50:10.62ID:2V301gn30
>>681
テレビ側のARC対応端子にこれを繋ぐ
テレビ側の別の端子にPS4を繋ぐ
こういうことでしょ
2018/02/20(火) 21:50:15.63ID:y3Y16+0Ga
早くしないとHW700無くなるぞー
2018/02/20(火) 22:05:57.08ID:EoHeW53i0
>>682
テレビのHDMI1にWH-L600でHDMI2にPS4ってこと?
それ音出るかな?
出せたとしても入力ソースは2chになっちゃう気がする
2018/02/20(火) 23:39:30.69ID:2V301gn30
>>684
テレビにもよるけどARCはドルビーデジタルとDTSなら5.1ch返せるはず
2018/02/20(火) 23:47:37.53ID:LjpOoeS/0
今回のこれが上位機種登場の布石であってほしい・・・。
2018/02/21(水) 04:00:21.97ID:PU6iY0JGM
ソニー「売れたら上位機種出してやるよw」

みんな買ってくれ!
俺は上位機種を待つ!
2018/02/21(水) 06:26:50.53ID:Si5RepjVd
ここの住人で7500や700DS持ってて壊れてなければ買い替えないだろ
2018/02/21(水) 09:06:26.42ID:0FQiaJkCM
4k+HDR対応してるやつ出たら買い換えるわ
2018/02/21(水) 09:59:30.25ID:DQNIazj6a
イヤーコンシャスじゃない気が
2018/02/21(水) 20:48:41.34ID:+WiQODbo0
写真見た感じではヘッドホン部分は700DSの色違いぽいからHDMIスルーと増設を省いた廉価版ってとこかな?
2018/02/22(木) 06:59:49.80ID:Q/YftzAkM
ソニーストアの並び順的にデジタルサラウンドヘッドホン列でHW700DSと同列列いるってことはつまりはどういうこと?
2018/02/22(木) 08:44:36.51ID:FqWMg5J8M
廉価って価格じゃないよなぁ
2018/02/22(木) 22:37:31.61ID:2G51kSSz0
SONY分かってねぇなぁ〜・・・

テレビ事業みたいに貧乏人お断り路線で行けよ

お値段高くなっても性能高けりゃ買い換えるわ
695名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa30-Qt+W)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:04:32.38ID:+gacJ7EFa
金積んでオーダーメイドすりゃいい
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 24c3-0OTF)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:20:22.95ID:fSE4cGtf0
お前らはこれ買っとけ俺は待つぞ!!!!
2018/02/23(金) 00:42:56.82ID:fu2oKpPG0
タニタの社長がバーチャロンが好きでツインスティックの開発始めたみたいだけど
どこかのサラウンドヘッドホン好きの社長も開発に乗り出してくれんだろうか。
2018/02/23(金) 01:31:18.41ID:dRg5asYl0
サターン用のはひどかったな……
ドリカスのはよくできてたけど
2018/02/23(金) 03:55:44.88ID:O+49ih5r0
お値段高くなっても末永く使えるものを出すと、替えイヤーマフを高額で売るとかしないともう二度と稼げなくなるから、
お値段ほどほどでそこそこで使えなくなるものを継続的に売りつけないと商売として成り立たんよね…
2018/02/23(金) 10:23:52.29ID:MtVHUmz4a
電池がヘタるのも避けようがないし
2018/02/23(金) 11:17:01.66ID:MIESFxqf0
リチウムより乾電池、無線より有線の方が末永く使えるから
そういうのはラインナップから姿を消していったな
2018/02/23(金) 21:00:14.51ID:TJIb0ml8M
>>697
そういう自宅に防音室持ってるような人には無用の長物と。
2018/02/23(金) 21:56:34.28ID:fFAUBblF0
HDMIの規格が頻繁にアップデートされるから都度都度キャッチアップした新型を出せばいいんや
2018/02/23(金) 23:25:06.96ID:GkpKTQKY0
未だDS7000の俺はどうすればいいんや…
2018/02/23(金) 23:47:39.19ID:37xRTLTw0
>>703
それを諦めてARCオンリーにしたのが今度の新型では
2018/02/24(土) 06:39:47.99ID:fC4ss38e0
ワシのDS7100がくたびれてきた
て言うか新型、充電しながら使えない?
バッテリー劣化したら終了じゃんこれ
2018/02/24(土) 11:29:57.32ID:NmyXMPWE0
WH-L600実機レビュー来てた
http://tecstaff.jp/2018-02-22_wh-l600_review.html

バランスドライブ方式が気になってたけど
やっぱりというか性能はHW700が上なのね
スペックダウンを補う程度でしかないのかもな
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 24c3-0OTF)
垢版 |
2018/02/25(日) 02:20:58.50ID:Q9wLiSPc0
散々儲からないからもう開発なんかしてないとかの話あったのに出るとは
これは上位機種も期待していいのか
2018/02/25(日) 06:30:19.80ID:/AH3qD5b0
期待したいね。
2018/02/25(日) 08:22:39.19ID:AsFM8GVW0
いやこれは開発無しで出せる機種なんじゃ…
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b2f5-9Au0)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:53:11.53ID:m8qNIrKE0
atmosとHDRだけ対応してくれたら文句言わないから…
PS4PROとUHDで使いたいです
ソニーさん頼むよ
2018/02/26(月) 01:25:06.48ID:zu5Oxs2M0
タイミング的にHDMI 2.1対応でリリースかな
となるともう少し時間がかかりそう
2018/02/26(月) 01:38:23.25ID:vHg+vhIB0
>>710
新機能なくても開発は開発だぞ
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f8a-AoYE)
垢版 |
2018/03/04(日) 09:21:04.49ID:CoRCcE2S0
まあ、
後継機作るための布石だと思いたいね
2018/03/06(火) 09:42:49.24ID:sg0V10TD0
PCに700DS繋いでるんだけど、この状態でウィンドウズ10のドルビーアトモスヘッドホンの
アプリ買ってもそんなに違いってないかな?
2018/03/06(火) 17:07:05.20ID:Yzoei3dX0
人柱がんばって
2018/03/06(火) 18:24:45.56ID:wDnfd7uX0
>>706
ほんとだ
今まで3機種使ってどれも最後はバッテリー死んでほぼ有線で使ってたからダメだわこれ
2018/03/07(水) 08:20:38.64ID:+mIfeCf60
700DSのイヤーパッドがボロボロになりつつある
買い換えるしかないか子機を
2018/04/02(月) 20:55:50.24ID:m4wh6y/90
700DSの光出力って9.1chになる?
他のヘッドホン使ってみたい
2018/04/04(水) 18:36:55.91ID:K165weRk00404
こっちのスレはまだ生きてた
MDRDS7500はHDRに対応してるかお聞きしたいのだけど対応してないよね…
見た感じ新型ですら対応してるか分かんない感じかな…?
光のケーブルでどうにか出来る…?
2018/04/04(水) 19:06:22.06ID:gsONSwqN00404
>>720
無理
2018/04/04(水) 20:11:17.17ID:weCKBxz300404
HDRに対応してるサラウンドヘッドホン自体存在しないんじゃない?
2018/04/04(水) 20:19:33.35ID:7tuJM2Ga00404
オーディオ機器なのに
映像仕様に引きずられるとか
もうね、バカかと、アホかと
2018/04/05(木) 00:34:26.83ID:J0Fk1u6i0
WH-L600発送きた
2018/04/05(木) 08:14:25.17ID:hrqAoVAaM
>>723
引きずられてるか?
オーディオ機器としてはHDRなんて対応して無くても何ら問題ないでしょ
2018/04/05(木) 08:42:34.03ID:zhFCE51rM
足引っ張られてる
じゃないの
2018/04/05(木) 18:52:38.23ID:lW9yKiDM0
>>725
問題あるよ
7.1や9.1で再生するためにはHDMI接続が必須
BDに収録されてるロスレスオーディオもHDMIじゃないとダメ
音を優先すると映像を諦めなきゃならない
2018/04/05(木) 20:33:55.03ID:5jxtDCMw0
HDR対応かつ9.1chも扱えるEDID付きの分配器を使えば可能かもやな
2018/04/06(金) 14:52:55.89ID:hHCrJ/BRM
>>727
いやさ、そこはプレーヤー側でなんとかするところじゃね?
なんでオーディオ機器が映像の事まで考慮せにゃならんのよ
2018/04/06(金) 18:44:50.20ID:3PAP1h8YM
>>729
まてまて
何に文句言ってるかわからなくなってるぞ
2018/04/06(金) 18:47:39.04ID:YVSzoaO40
2年に1回位は新製品を出せばいいのに
もう設計する人がいないのかな
2018/04/06(金) 18:56:47.33ID:+uXL2LHp0
廉価版新製品出たじゃん
WH-L600今使ってるぞ
700DSよりエフェクトの音が大げさになった気がする
悪くいうと安っぽい
充電は楽
入力出力が少なくて頼りない
2018/04/06(金) 21:04:30.86ID:6S2UVVSs0
>>729
意味不明な批判になってるな

プレーヤーはMDRから渡される情報(EDID)を元に映像と音声を出力するわけよ
これはHDMIの規格で決まってるので
相手が対応してない形式を無理矢理出力するのは不可能なんだわ

そしてMDRはモニターのEDIDを受け取ってプレーヤーに伝えるわけなんだが
MDRはHDMI 1.4までしか対応してないために
モニターが4K/60Hz、HDR対応してるって教えても理解できないので
受け取ったデータの中から理解できる4K/30Hzを選んでプレーヤーに伝える

だから間にMDRをはさむとプレーヤーとモニタが対応してても
4K/30HzでHDRなしの映像しか出せないんだわ
そのかわり音声はMDRが対応してるヤツを出せる

パススルーと言いつつパススルーじゃあねえのよ
2018/04/06(金) 21:40:09.05ID:MOWsRLMs0
4kやHDRに対応したEDIDエミュレータは糞高い
同機能付分配器も糞高い
HDMI出力2系統付AVアンプもやはり糞高い

ちなみに、AVアンプはスピーカーが生えてきたりサラウンド拡張機能付ヘッドホン端子があったりするとサラウンドヘッドホンが要らなくなるぞ!やったね!
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3ef5-bHOB)
垢版 |
2018/04/07(土) 03:35:40.03ID:g0CIg1jA0
こりゃますます新型は期待薄だな
2018/04/07(土) 21:56:26.94ID:5rm0czDl0
いつのまにかHDMIオーディオ分離器が出てたのか・・・(RS-HD2HDA-4K)
物が出たのは2017年12月頃か・・・長かったな
2018/04/08(日) 02:10:21.64ID:bx5/V81p0
MDR-HW700DSを店頭で見つけて、ためしに聞いてみた。
Dolbyとやらは普通に聞こえるんだが、NeoXとやらにすると音がすごい左に偏ってるような。
そんなもん?それとも、あれ故障してたんだろうか。
2018/04/08(日) 03:31:47.98ID:fjMqH2Va0
>>737
左右の均衡は昔からバッテリー搭載側に偏ってる
入力機器側でソース音量を下げられる場合は下げて、本体の音量を上げるようにすると改善する
2018/04/08(日) 03:47:50.86ID:DpK6G/mx0
>>736
値段はアレだが、アンプとか新しくするとかに比べればマシか
2018/04/08(日) 07:36:05.23ID:ex/S1pQz0
>>737
うちのは偏ったりはしてないよ。
2018/04/08(日) 12:56:10.91ID:f8nlW9Yg0
>>736
うおお1万アンダーじゃねえか
情報ありがてぇ
742名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saff-8PjJ)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:33:49.39ID:ysQTpl0Fa
倉庫ピックで何ちゃら600とかいうの拾ったけど
新製品出たんか
743名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saff-8PjJ)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:35:28.76ID:ysQTpl0Fa
700ds未開封のままだから
新製品出たのかとショックやったけど
廉価版なんか安心したで
2018/04/14(土) 07:59:29.79ID:MawGpArT0
数ヶ月後に700dsの後継が出る予定
使わないなら早めに手放した方がいいかも
2018/04/14(土) 09:20:07.75ID:TOeW5s6/0
ほんと?
なに情報?
2018/04/14(土) 11:05:05.95ID:Xsm82XEj0
サラウンドヘッドホンスレに10月に700DSの後継機が出るという書き込みがあったよ。
信憑性はわからんが期待したい。
2018/04/14(土) 12:05:48.58ID:Dx3DRKUd0
49
名無しさん┃】【┃Dolby 2018/04/09(月) 19:03:36.60 ID:77dVN0Zb0
詳しいことは言えないんですが10月に5年ぶりにあの機種の新作が出ます


どこをどう読むと700DSの後継機ってなるんだ?
信憑性ないにもほどがあるだろ
2018/04/14(土) 12:17:55.08ID:Xsm82XEj0
700DSの発売が5年前だよ。
2018/04/14(土) 12:40:55.54ID:7WVmKk7fM
PS5の話だろ
2018/04/14(土) 12:48:31.64ID:NkGRCEp50
「あの機種の新作」って言ってるから後継機ではないだろう。
PS2用ゲームとかかな。
2018/04/14(土) 13:20:05.86ID:RdjS9OcP0
新製品が出た直後にそんなことぬかすなw
2018/04/14(土) 13:28:51.68ID:Dx3DRKUd0
>>748
5年前に発売されたのが700DSだけだと?
2018/04/14(土) 13:44:17.93ID:IEF4o2X90
>>752
よく知らないんだけど、他に5年前に出た機種って何があるの?
2018/04/14(土) 14:15:17.36ID:Dx3DRKUd0
>>753
ヘッドホンスレに書き込まれたのがヘッドホンの情報だと思い込んでるのがそもそも愚かなんだよ
2018/04/14(土) 14:40:56.65ID:IEF4o2X90
お、おう…
2018/04/14(土) 15:46:12.52ID:Xsm82XEj0
だから信憑性はわからんて書いたでしょ、まあ10月になればわかるさ。
新製品が出たら出たで嬉しいしね。
2018/04/14(土) 18:54:52.65ID:aZmhKRzrM
>>753
PS4
2018/04/15(日) 00:12:20.27ID:HmZa0fk8M
てか700ds高くなってるのね
28000ぐらいで買った記憶
2018/04/15(日) 12:01:29.01ID:TiIFb7bC0
Qoo10で5000円クーポンが出たときが買い時
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dba5-yl5S)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:00:48.51ID:TshDR7FI0
DS7100 を修理に出すべきか、

700DS を買うべきか…
2018/04/20(金) 12:08:18.52ID:Eq6Kvk2MM
うわさを信じて10月まで待つのも手
2018/04/20(金) 22:47:37.40ID:Vh6J8JdN0
10月ならもう発表されてると思うけど10月に発表なんかな
2018/04/21(土) 01:48:50.29ID:2Fv79XJd0
今まで通りなら、発表は1〜2ヶ月くらい前でしょ。
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dba5-yl5S)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:01:37.16ID:nWXFhFmQ0
5GHz 帯を採用してる製品は 700DS だけなのですか?
2018/04/22(日) 11:30:25.98ID:xwMmAqrid
たぶんそうでもないかもしれない
2018/04/23(月) 10:28:38.20ID:Fya8JCb3a
う〜わっさを〜信じちゃ〜いっけな〜いよ〜
新型なかなかいい感じだけど
10月までは待つかw
2018/04/23(月) 12:37:48.24ID:SGl2nd8nd
>>766
もうどうにも止まらない
2018/04/23(月) 12:46:47.86ID:MZCjXDkI0
>>736
注文したぜ
2018/04/23(月) 14:33:12.98ID:BZZYyWjtM
>>736
注文シタッゼ!
2018/04/26(木) 15:28:51.12ID:sj21BDLOp
700DSでゲームする時ゲーム側のサウンド設定はヘッドホンかホームシアターどっちが適してるの?
2018/04/26(木) 17:36:40.05ID:u1e9DBgq0
RS-HD2HDA-4K届いた
PCに繋いで4K HDRディスプレイとMDR-HW700DSで
7.1ch+4K/60p HDRできたぜ
2018/04/27(金) 11:42:58.99ID:GwrjkNEuM
届イタ!
ps4proで4kHDR 7.1ch 問題なし!
質問。 audio切り替えボタンでout2と7.1chてどういうときに使い分けてる?
2018/04/27(金) 17:07:34.16ID:9FT/CnAd0
>>772
今のところ違いがわからんな
2018/04/27(金) 23:52:12.96ID:L//b34t70
RS-HD2HDA-4K届いたから使ってみたけどテレビZ20XゲームPS4 ProヘッドホンHW700DSでやってみたら確かに4K HDRでできるけどPSボタン押す度に画面が消えるんだけど何が悪いんだろう
2018/04/28(土) 00:03:05.79ID:LxgDIuYE0
あとテレビとHD2HDAの間にパススルー対応のアンプかませても映像こない
テレビに直接繋げるしかないのかな
2018/04/28(土) 12:00:37.52ID:LxgDIuYE0
自己解決しました
2018/04/28(土) 15:16:30.94ID:WBbZA7E+0
>>776
なんだったのさw
2018/04/28(土) 17:39:10.84ID:LxgDIuYE0
>>777
HD2HDAを挟む位置がおかしかった
779名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c98a-txLX)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:03:21.70ID:MNUjgOle0NIKU
先日MDR-HW700デビューしました!

用途はアマゾンプライムビデオで映画ですが、サラウンド効果ははっきり言って期待はずれです。。
前や後ろからも音が聞こえるようなのかと思っていましたが、そこまでは無理なのでしょうか。

また、アマゾンプライムビデオのマルチチャンネルの映画作品も、少ないのかもしれません。
2017年の映画「セッション」も、プロセッサー前面の2chランプが点灯していてビックリしました。
アマゾンプライムビデオやDVDの映画で、サラウンド効果を堪能できるような作品はありますでしょうか
2018/04/29(日) 14:08:39.89ID:5u4Oe2fd0NIKU
ディスクで見ろ
2018/04/29(日) 14:08:42.82ID:M2otXtUr0NIKU
円盤なら大概対応やろ
782名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c98a-txLX)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:21:53.56ID:MNUjgOle0NIKU
>>780
>>781
やはりそうですよね・・
素人なので、もしかして繋ぎ方やテレビの設定方法がおかしくて、
アマプラの「セッション」が2chになってしまったのかと思ってましたが、
DVDだとマルチチャンネルのようです。
アマプラもマルチチャンネル対応とか謳っておきながら、2017年の音楽映画が2chとは・・
スレ違い失礼いたしました
2018/04/29(日) 14:31:08.63ID:t2kdMzw30NIKU
家だとアマプラディスプレイの関係でHDですら見れないという糞っぷり
2018/04/29(日) 15:49:15.06ID:3tykRwFD0NIKU
プライムビデオの映画は9割くらいはサラウンド配信になってると思うよ。
サラウンド効果堪能ならプライベートライアンの最初の上陸シーンとかおすすめかな。
785名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c98a-txLX)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:55:40.67ID:MNUjgOle0NIKU
>>784
オススメありがとうございます。
見放題だったので早速見てみましたが、、
正直サラウンドをあまり感じることができません。
(普通のステレオヘッドホンのように、左右から違う音が出てくるのは分かるのですが、
 前後からとか音の奥行きを感じられないのです)
プロセッサー前面のランプはマルチチャンネルが点灯しているので、
繋ぎ方やテレビの設定が間違っているわけではいないと思います。
やはり私のMDR-HW700への期待が大きすぎるのでしょうか。。。
2018/04/29(日) 17:58:45.60ID:mv2W7OxG0NIKU
700DSの音質は5000円程度のヘッドホンだと思って良いよ
2018/04/29(日) 18:55:12.99ID:0wfs28Zv0NIKU
>>785
疑似サラウンドだしね
ワイヤレスなのと脳内定位感が薄れるだけで満足してるよ
2018/04/29(日) 19:53:14.57ID:3tykRwFD0NIKU
エフェクトをシネマからゲームのモードにしてみるとか、あとマトリクスのドルビープロロジックと
DTSネオを聞き比べてみるとか。
2018/04/30(月) 10:53:33.26ID:b2Nomkw+0
>>785
バーチャルサラウンドはとりあえず一ヶ月くらい使い続けて慣れると良くなる
2018/05/01(火) 10:29:06.94ID:6AyWoJska
テストディスクで試してみれば
どんなもんかわかるやろ
dts Experience を定価で買ってたあの頃w
2018/05/01(火) 17:45:19.59ID:rwVS/Isp0
>>785
とりあえず音量上げてみれば?
サラウンド感が得られないと感じる人の大半がボリューム絞ってる
特に賃貸でサラウンド環境揃えてる人は普段の感覚で音量設定しているから余計に
映画館並の大音量で聴くと全然違うよ、それがヘッドホンタイプの利点なんだから
2018/05/01(火) 19:34:13.76ID:vNmJKE3b0
センターチャンネルとかLFEの音量上げたりしても結構変わるよね。
2018/05/01(火) 20:21:06.01ID:b6gIF7a80
言うてもヘッドホンやからな
ガチスピーカーのようにはいかん
それでも普通のよりゃナンボかマシやろ
2018/05/02(水) 14:22:56.20ID:nz0auEKY0
サラウンド感よりもパッドのフカフカに惹かれて買ったわ
2018/05/02(水) 18:44:44.42ID:aBiZkOu7d
>>794
自分も着け心地最重要視してる
2018/05/02(水) 22:16:51.44ID:aNOAY6j/0
イヤーコンシャスデザインがイーーーネッ!
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23fb-S0Uq)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:58:46.88ID:x1wOarwk0
ソニーの肩のせスピーカーってのが売れてるらしいけど
ここのスレの人達的にはどうなの?
特に夏とかは快適で良さそうだから買おうか迷ってる
2018/05/13(日) 10:07:40.00ID:a0uq8AdT0
買ったヤツは割と悪くないって言ってたけど
コレとは方向性が違うからなあ
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23fb-S0Uq)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:16:29.06ID:x1wOarwk0
>>798
なるほど
本当は700dsの後継機が出てくれたらそれ買う予定だったけど
一向に発売する気配ないから肩のせスピーカーが気になり始めた
2018/05/13(日) 12:33:34.40ID:qYKYc6Sy0
肩のせだと安心してエロ動画が見れん
2018/05/13(日) 16:07:11.36ID:WFpS9F9q0
肩乗せスピーカーって開放型ヘッドフォンを肩に掛けてるのと同じじゃ?
2018/05/14(月) 08:22:06.61ID:wC5QDrwmM
耳が遠いという話だろ
2018/05/18(金) 10:26:10.16ID:HoznunNyd
TV ー RS-HD2HDA-4K ー PS4
┗ーーーーーーーーー┻HW700DS
で繋いでるんだけど取り回し悪くて禿げそう
TVとHW700DSの直結外せば何の問題もなくなるんだけどテレビ見るたびに毎回HDMI抜き差しするの面倒だしセレクター買うしか無いか
2018/05/18(金) 10:34:21.29ID:6IW7qkQr0
ツリーを見ても、なんのためにTVへ繋げてるのかわからぬ
2018/05/18(金) 10:42:27.59ID:HoznunNyd
テレビの音声をhwで出したいんだけどRS-HD2HDA-4K通すと音声来ないの・・・
刺すところ間違えてるのかなちょこっと差し替えてみます
2018/05/18(金) 11:06:26.49ID:6IW7qkQr0
>>805
RS-HD2HDA-4KのARCスイッチオンで戻ってこないんか
なぞいな
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dad6-uPxW)
垢版 |
2018/05/18(金) 13:27:08.70ID:31MO9faw0
  TV(HDMI1 ARC) <--- RS-HD2HDA-4K <--- FIRETV(4K)
(HDMI2)            ↓
   ↑-------------------------- HW700DS

上のかたちで接続してるけどFIRETV視聴中にHW700のメニュー画面呼び
出すと勝手にTV側画面がHDMI2に切り替わってめんどくさい
HW700のOUTのHDMIのCECに引っ張られて画面が切り替わるんだと思う
だけど、その度にFIRETVもスタンバイ状態になるもんだから見ているソース
の音声出力が何なのか確認できない
折角のHD2HDAが活かされてるのかどうかわからん状態をどうにかできんかと
思っています
おそらく同じような運用してる人いると思うんだけどどうしてるんだろ?
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dad6-uPxW)
垢版 |
2018/05/18(金) 13:36:12.07ID:31MO9faw0
なんかずれた
ためしにHW700からのHDMI2のコネクタ抜いてみたら今度はHW700からも音が出なくなる…
809名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdfa-+Ct/)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:40:05.05ID:v5ZYiqF/d
ソニー見てるか〜
全て解決する新型、早よ
2018/06/06(水) 19:06:37.31ID:dFURP69zp0606
今頃HW700買って5.1chのランプちゃんとついてるんだけど
メニュー画面でセンターとウーファー上げても全く音に変化なし
原因わかる方教えてください
2018/06/06(水) 20:14:47.85ID:Q2EZ2FF+00606
>>810
耳がおかしい
2018/06/06(水) 20:28:10.36ID:kB+rqQmLM0606
>>810
半年使ってからもう一度試そう
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1bf5-esKE)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:26:21.60ID:1po/qk1b0
>>810
耳が死んでる
2018/06/08(金) 22:22:04.01ID:q+NmxMEA0
>>809
映像等の次代伝達規格がやっと固まったから1チャンあるかもね
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1bf5-esKE)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:27.95ID:ZwkoFb3B0
>>814
ないね
ニッチなジャンルは縮小される
2018/06/16(土) 19:56:43.39ID:OKsXSvBe0
ヨドバシ博多でMDR-HW700DSが25000だったのでマジで!って買おうとしたら値札間違えで増設用ヘッドホンの値段が付いてるだけだった
2018/06/17(日) 04:21:04.17ID:55tqdk0b0
増設用が25000もすんの?
2018/06/17(日) 16:01:11.81ID:fNn2jF920
>>817
正式な値段聞きそびれたけどその値札の隣の増設用ヘッドホンに20000の値札があったから多分そっちが正解の値段だったのかも
たぶんHW700DSの値札と間違えて増設用の新旧の値札が貼られてたんじゃないかなぁ
2018/07/09(月) 22:28:09.56ID:5R8L5I5W0
ついに来るのか
2018/07/14(土) 19:11:56.68ID:dASgAnhK0
テレビラックどんなの使ってます?

37インチテレビ、700DS、PS4、外付けハードディスクって感じなんですが…
821名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-niB2)
垢版 |
2018/07/15(日) 14:55:50.20ID:ew2uh6Ssd
800DSまだか
2018/07/15(日) 15:24:14.96ID:sDZdFC7o0
HW700DS
アマゾンで3万円切った
2018/07/15(日) 15:47:44.64ID:57xCOLjK0
これに収めている

http://pb.kawajun.jp/furniture/shelf/
2018/07/16(月) 12:00:39.65ID:fAM2EH920
>>823
殺風景だけど、熱とか考慮するといいね!ありがとう
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 377f-4GkJ)
垢版 |
2018/07/24(火) 09:40:08.74ID:WetFUa1t0
そろそろ新型来そう?
2018/07/24(火) 18:52:29.83ID:iKGyx6SU0
ヘッドホンでドルビーアトモス実現してみたくてWindows10のdolby atmos for headphones
アプリ購入して入れてみた。
ネットフリックスのアトモス対応動画で聴き比べてみたけど若干良くなってる気がする。
でもやっぱりアトモス対応の新型はよきてくれw
827名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-L7eM)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:11:26.95ID:2jHZWgRmd
>>825
今年は無理やろうな
来年以降も…
サウンドバー買おうぜ
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 377f-4GkJ)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:19:46.87ID:ThxhITKY0
>>827
パッドの皮がポロポロ剥がれて来てるんでそろそろ新しくしたいんだけど。
でも電池の持ちは悪くない、1ヶ月以上使わなくても放電してないし割と凄いことかも?
2018/07/25(水) 18:01:24.25ID:z4hhozyV0
夏場はパッドが蒸れるから使いたくないんだよなあ
2018/07/25(水) 18:18:10.83ID:NXYxWFW2M
>>827
秋の新製品情報を待たずにあきらめるなよ
2018/07/25(水) 19:38:17.58ID:Vvz8yui80
こういう時オープンタイプの5x00はえがったにのぉ……
832名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-9dm5)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:40:03.94ID:ihQeMGj8d
>>830
秋の新製品は5月には発表あるんだけど…
2018/07/27(金) 07:43:35.32ID:9PKB1BLDM
>>832
いやいつも秋に出るウォークマンとか9月ごろ発表でしょ?
834名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-9dm5)
垢版 |
2018/07/27(金) 10:09:56.83ID:ihQeMGj8d
>>833
サラウンド系は違うよ
歴代5、6月頃発表、秋発表
2018/08/15(水) 12:37:40.98ID:2MyyFZg/0
歴代機種は10月か11月に出てるから
後継機来るとしたらやっぱそん位じゃない
2018/08/15(水) 12:53:38.90ID:2MyyFZg/0
>>834
MDR-DS6000 2005年9月5日発表→10月10日発売
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200509/05-0907/

MDR-DS7500 2011年8月30日発表→10月10日発売
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0830/

MDR-HW700DS 2013年9月5日発表→10月25日発売
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0905E/
2018/08/15(水) 16:10:22.37ID:eQgStSAx0
とりあえず9月5日まで待てばいいんだな。
838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df4e-hFyK)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:22:28.17ID:kPT1ZSdH0
>>837
その前にアメリカで春に発表してるんだが…
今年も無いよ
ニッチな商品はもう今のソニーは売らない
オレはもう諦めてサウンドバーに移行したわ
2018/08/17(金) 08:16:44.66ID:/OX5zIwHM
>>838
>>660の新製品はニッチでないんかい?
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df4e-hFyK)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:20:43.50ID:lfVo+pUT0
>>839
シンプルなんで、むしろこれくらいのレベルで充分だと上層部も踏んだと思う
700DSのあと、さらに複雑になっていろいろ不具合出るよりは単純な方へ舵をきったんだろうな
よって次は無い
2018/08/18(土) 01:05:24.90ID:FuGKnZYP0
HDMIを4K対応にするだけでいいと思うんだがそれが出ないってことは
それで利益が出るほどの需要見込みがないんだろうな

個人的には入力端子切替を順繰りだけでなくメニューから選択できるようにしてほしい
2018/08/18(土) 01:20:19.86ID:0GfzHk+KM
スプリッターで済むしな
2018/08/18(土) 08:11:57.00ID:IwuVb4u7d
>>838
アナログレコード、プレイヤーも復活したんだが?
史上最高益も更新したことだし、ソニーさんには期待したいですなぁ。
2018/08/18(土) 11:12:33.62ID:+LUjf5fQ0
4KHDR対応、ヘッドホンの音質を良くして、合皮部分を交換できるようにしてくれれば買う
845名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-hFyK)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:36:14.50ID:3g9ktQcBd
>>844
HDMIも進化するし、なかなかタイミングが合わないんだと思う
だから、こないだ廉価版出してお茶を濁したんやね?
PC含め全ての機器で使用となると、検証作業が大変だからな
ただでさえ繋がらない機器がチラホラある現状で、これ以上被害者増やすのもいかがなものかと…
よって次は無い
2018/08/20(月) 10:25:50.73ID:tPsTEG5ta
デジタル化の弊害だな
2018/08/21(火) 20:20:08.80ID:sSCSN3HIM
そのうち
ぶっといの出るよ
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aeb-7kIV)
垢版 |
2018/08/23(木) 17:35:00.95ID:kFUyehE00
HW700DSに(アンプ等は挟まず)Switch繋げてる人に聞きたいんだけど
@700DS側のEFFECT(音場モード)やコンプレッションはオフ
ASwitch側のTV出力音声をサラウンド
この2つの条件で設定した場合にswicth側の音声テストでLFE(6つ目)の音って聞こえる?
5つ目までは聞こえるんだけどLFEの音が聞こえないんだよね
ちなみに音場モードを有効にしてテストするとLFEも聞こえて6つ全部聞こえます
買ったばかりなんだけど仕様なのか初期不良なのかわからない…
2018/08/24(金) 10:35:28.06ID:q4rsXvtl0
仕様
エフェクトオフって事はステレオ出力(700DS側は)だから
サブウーファーの音が聞こえなくて当然(Switch側でサラウンドを選択しても)
850848 (ワッチョイ 3aeb-QcHd)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:07:14.03ID:vBrygOwg0
>>849
回答ありがとう。
HDMI接続でSwitch側でサラウンド(LPCM5.1出力)、700DS本体側は音場オフに設定して
Switchの音声出力テストするとFR、FL、RR、RL、センターの5つは聞こえるし、
700DS本体でもマルチチャンネルランプ点灯、OSDのステータスでもLPCM5.1chで認識してるけど
エフェクトオンにしない限りダウンミックスされてステレオ出力される(若しくはLFEは
認識しない)仕様ってことなのかな?
ちなみにSwitch側でステレオ設定にすると700DS本体でも2chランプ点灯になるんだけど…
2018/08/24(金) 20:06:10.42ID:1Q9TlNNed
>>850
うちも同じで仕様だと思いますよ
2018/08/24(金) 20:06:24.06ID:q4rsXvtl0
その認識でだいたいあってる
2ch、Mluti chランプは入力ソースのステータスなので
Switch側でステレオに設定すれば2chがサラウンドに設定すればMulti chが点灯する

>Switchの音声出力テストするとFR、FL、RR、RL、センターの5つは聞こえるし

実際にやってみると判るけどオフ設定でテストするとL、R、L、R、Cって聞こえて(LFEは聞こえない)
オンにしてテストするとFL、FR、RL、RR、C、LFEって聞こえるはず(音の聞こえ方が違う)

詳しくは
http://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/index.html
のヘルプガイドを見るといいよ
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aeb-QcHd)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:16:51.85ID:vBrygOwg0
>>851
>>852
二人ともありがとう
自分と同じ人が複数人いるともうこれは仕様なんだなと…

>実際にやってみると判るけどオフ設定でテストするとL、R、L、R、Cって聞こえて(LFEは聞こえない)
>オンにしてテストするとFL、FR、RL、RR、C、LFEって聞こえるはず(音の聞こえ方が違う)
そのとおりでした
手持ちの700DSでわざわざ動作確認してくれたのかな?
詳しく説明してくれたりいろいろ感謝です

ちなみに既に1回(この内容とは全く違う)初期不良にあたってて確認のため
ソニーのサポに連絡したけどgdgdだったんで交換後にこの件を
サポに連絡してもまともな回答得られないと思ったんだよね…
この製品自体悪くないと思うけどソニーはサポート体制はホント糞
実質サポートする気ないな
2018/08/25(土) 14:57:57.96ID:mJOqX3n0M
疑似サラウンドだからどっちにせよステレオにダウンミックスされてる
エフェクトをONにすると入力信号を元に疑似サラウンド化される
入力がステレオ音声なら拡張してから疑似サラウンド化
エフェクトOFFならただミックスしてステレオ出力
2018/08/31(金) 22:03:21.51ID:iM/tZvbc0
RS-HD2HDA-4Kこれって遅延とかないのん?
値段下がらないしそろそろ買おうか迷ってる
2018/08/31(金) 22:20:58.40ID:MMLfaZAE0
遅延は感じないかなあ
うちはPCとの相性が悪くてお蔵入りした
2018/09/01(土) 04:26:15.26ID:kzWGetUw0
うちもあんま使うこと無くなっちゃって埃被ってるわ
箱とか捨てちゃったけどメルカリ出せば売れるかな
2018/09/01(土) 07:15:20.26ID:wHXX8zjg0
43G20X、PS4pro、PC、FireTV等で使ってるけど遅延は感じないけど
抜き差し等が面倒だなと感じる。

>>857
無茶な価格設定をせずに、箱なしの分、若干安くすれば売れると思う
2018/09/01(土) 12:22:43.43ID:BXh9ioCB0
やっと4Kテレビ買ったけどサラウンドにならないから必要かと思ったけどいまいちなのかな
2018/09/10(月) 19:07:41.30ID:t0cQ+6Mb0
SONYの新しいヘッドホンやその他色々の新機種の発表があったけど
サラウンドヘッドホンに関しては(´・ω・`)
2018/09/10(月) 19:28:38.65ID:+GbWZRKa0
やはりもう新機種は出ないのね・・。
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea4e-xXY9)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:37:36.59ID:15DJ4ADL0
だから出ないと何回言えば…
2018/09/11(火) 00:15:53.06ID:EdftA6jU0
そうか、あかんか。
2018/09/11(火) 18:27:24.42ID:0sUhB+3o0
ここの人は何を代わりに使ってます?
2018/09/11(火) 18:37:24.12ID:j94Sx+exa
しょうがないからパナのやつ
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea4e-xXY9)
垢版 |
2018/09/12(水) 05:23:27.98ID:A/+qczQ+0
しょうがないから、700DSとプレステのワイヤレスヘッドフォン
2018/09/12(水) 07:49:39.67ID:Z8BV2zYEd
ヘッドホンでこれみたいに映画館な低音とウーファーの振動効いたのって他にある?
普通の低音重視のヘッドホンて、低音が綺麗かもしれないが、
音楽用途じゃないので欲しいのは迫力何だよなあ
こればかりはバーチャルでなく物理的な性能が求められる要素だと思う。
2018/09/12(水) 20:31:55.47ID:0J1PrhyyM
>>867
物理的な性能って、こういうことか?
https://getnavi.jp/av-2/125064/
2018/09/12(水) 22:57:13.82ID:4BJAvSt70
おお、面白そうなのもあるんだなあ、ありがとう
2018/09/19(水) 14:35:04.72ID:TTdITMUj0
700DSは交換用イヤーパッドを充実させろ
2018/09/19(水) 14:41:24.16ID:7o62wCnX0
もうなくね?交換用のパット
2018/09/19(水) 14:48:53.50ID:TTdITMUj0
代用もできんし無いから困ってんだわ
2018/09/19(水) 19:31:07.48ID:/er1bTCnp
mimimamoや
2018/09/20(木) 11:08:26.10ID:P2Z8CNIW0
イヤーコンシャスにならんようになってまうがな
2018/09/30(日) 12:24:47.72ID:jcigvY1V0
電源入れた状態のHW700DSの本体に光デジタルケーブルを刺したときに
挿してない方の先っぽが何も光ってなければ本体の故障なのかな?
ちなみにテレビとかPS4にかたっぽだけ挿したときには挿してない方は赤く光ってるから
ケーブルは生きてると思う
2018/09/30(日) 12:50:15.87ID:jcigvY1V0
もしかして入力側だから光らないんかな?
2018/09/30(日) 13:10:04.64ID:qSOpFPqK0
音出してみればいいだろ
バカなのかよ
2018/09/30(日) 14:26:50.83ID:q6B9DtKd0
入力側は光らないんじゃない
2018/09/30(日) 15:24:04.32ID:j9kgZ65uM
だから光ケーブルを覗き込むのはやめろと…
2018/10/01(月) 13:30:10.17ID:dncEDgP10
最近4kテレビ買って
PRO+4kテレビ+これだったんだけど
光のなんとかできたけど
5.1chじゃやっぱしょぼく感じるので
HDMIオーディオ分離器買ってつないだ
7.1chに無事にできたわー
前とおんなじ感じになってよかった
2018/10/01(月) 16:34:50.34ID:tN9b+eWaa
>>736
これがええのけ?
2018/10/01(月) 16:42:41.78ID:mx/08GFLp
7500で、ジュラシックワールドのブルーレイ鑑賞したんすけど、シネマモードでは低音ブルブルで感動しました。が、サラウンド感としては微妙に感じました。ワイの耳がバカなんすかね?
2018/10/01(月) 16:46:09.27ID:v1KYZ4FsM
>>882
サラウンド感はイマイチだよ
でも使い続けると段々気持ちよくなるよ
2018/10/01(月) 16:57:33.18ID:mx/08GFLp
>>883
レスどうも!!ちな、700と7500は大きく違います?9.1には、ソースも限られるし擬似なんで、あんま興味ないんすけど、後ろからの音とかを感じたいんです。PS4のレースゲームで、後ろの右とか左から来てるなー!とか。
2018/10/01(月) 17:08:18.97ID:v1KYZ4FsM
このスレでは大きく違わないと言われているから気にするな
2018/10/01(月) 18:52:13.49ID:idJI/WtT0
PS4ならゲーミングヘッドセットのがいいんじゃないかね。
2018/10/01(月) 20:29:41.06ID:dncEDgP10
>>884
7500ぼろぼろになったから
700DS買って
両方持ってるけど
700DS使ってるど
7500は二度と使おうとは思わない
それぐらいは違う

>>881
それが素晴らしい
きちんと7.1になった
2018/10/01(月) 21:07:12.47ID:mx/08GFLp
>>886
いやー、PS純正のもあんまり評判良くないですし、ボイスチャットよりもサラウンドを感じたいんすよ。700はもう古い割りに価格もまだ安くないですしね。夏の灼熱もありますから。。悩みますな。
2018/10/01(月) 22:09:13.66ID:idJI/WtT0
RazerとかHyperXならPS4でも7.1chサラウンドで出来るみたいよ。
2018/10/01(月) 22:31:30.56ID:mx/08GFLp
皆んな、優しすぎるで。ちな、7500使ってアマプラでプライベートライアン見たら、サラウンドはやはり、あんまりすか?これまた、ワイは思ったほどの効果はなかったんや。
2018/10/01(月) 22:57:05.33ID:QEnM9g9T0
アマプラよりディスクの方が良いんちゃうの?
2018/10/02(火) 09:00:57.38ID:ypBvpnHp0
これと同じ流れだなw

779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c98a-txLX)[] 投稿日:2018/04/29(日) 14:03:21.70 ID:MNUjgOle0NIKU [1/3]
先日MDR-HW700デビューしました!

用途はアマゾンプライムビデオで映画ですが、サラウンド効果ははっきり言って期待はずれです。。
前や後ろからも音が聞こえるようなのかと思っていましたが、そこまでは無理なのでしょうか。

また、アマゾンプライムビデオのマルチチャンネルの映画作品も、少ないのかもしれません。
2017年の映画「セッション」も、プロセッサー前面の2chランプが点灯していてビックリしました。
アマゾンプライムビデオやDVDの映画で、サラウンド効果を堪能できるような作品はありますでしょうか

780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 399f-MzOo)[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 14:08:39.89 ID:5u4Oe2fd0NIKU
ディスクで見ろ

781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 93d2-luqG)[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 14:08:42.82 ID:M2otXtUr0NIKU
円盤なら大概対応やろ
2018/10/02(火) 09:06:23.40ID:Ttai9nEqp
PS4のアプリで見るアマプラは、5.1のはずなんすけど、やはり、円盤すかり
2018/10/02(火) 11:47:02.17ID:2gmyR5qod
【悲報】DSまたもやハブられる
2018/10/16(火) 13:02:11.96ID:5McZaonO0
質問

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bosh/20171221/20171221001830.jpg
こんな感じで繋いでるんだけどね
モニタはブラビア

PROの音声は700DSの
HDMIの2ってとこにつないでる
で普段はHDMI2のところにランプが付いてるんだけど
コントローラのPSボタン押すたびに
TVのところにランプが付くようになるんだけど
なんでだろう?

全部ブラビアリンクは有効にしてる
2018/10/24(水) 23:13:44.42ID:Fkwaql6R0
>>895
ブリッピングしないとショックデカいよ
2018/10/27(土) 14:49:03.75ID:idBzcMRU0
一回音と映像切りはずしたあと
700DS挟んで
映像と音を合流させる機械と買ってありますか?
2018/10/27(土) 17:18:43.42ID:W69N7G+Va
横のスイッチで700DSのリンク切っておけばいいんじゃね?
2018/10/27(土) 17:21:38.03ID:YKXI4DZa0
このスレに出てる
>>736
これじゃねーの?
2018/10/27(土) 21:17:55.52ID:Sb9XY3060
RS-HD2HDA-4Kの話が出た時、PCで使うのにいいかと思ったが、
俺のモニタWUXGAなので、解像度が対応してなくてがっかりしたのを
思い出した。
2018/10/27(土) 21:33:45.51ID:DDamYcM60
1200はもはや死んだも同然やろ
2018/10/27(土) 21:41:36.52ID:7XDrvRbK0
>>898
横のスイッチってどこのスイッチ?

>>899
その機械さして分離させてるんだけども
それで分離したあと
700DSとおりしてテレビに指す前にもう一回合流させたいのよ
別々にテレビに指すとブラビアリンク使うとうまく機能しなくて
2018/11/03(土) 10:55:15.29ID:XWlM9eOjd
UHDプレーヤーの信号をRS-HD2HDA-4K
でBRAVIAと700DSに分けて7.1chにしてるけど入力が1つしかないからPS4proは
光5.1でしか700DSで使えない…
あと700DSのステータスがTVで表示されないのは仕方が無いのかな?

同じような環境の方がいれば意見聞いてみたいです
2018/11/03(土) 12:53:49.11ID:d0BkZQ3h0
>>903
持ってないからわらんが、
TVとは別にプロセッサのパススルー際に別のモニター繋いでやったらそっちで確認することは出来んのかね。
2018/11/03(土) 14:02:21.38ID:cjrdRQpz0
RS-HD2HDA-4K
もう1台これ買えば解決
PROの音声を光にせんでも行けるw
906名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-Tqgu)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:04:00.83ID:ZJ1BccqSd
新型まだ〜?
2018/11/15(木) 18:40:50.13ID:Y3C0AV+z0
これは具体的にはどういうモノ?

https://www.phileweb.com/news/d-av/201811/15/45675.html
2018/11/15(木) 19:15:55.78ID:K31iSj4k0
>>907
疑似的なサラウンドヘッドホン
5.1のソースを5.1で再生するんじゃなくて
2.0chをサラウンドのように再生する
アトモスも疑似
聞いて見ないと判断できないけど599ドルは高い気がする
2018/11/15(木) 19:24:41.35ID:Y3C0AV+z0
なる。
サンクス!
2018/11/16(金) 14:15:02.34ID:3YI6fxRMM
5.1のソースを5.1で再生するって、
ドライバが片耳4つずつあったりするのか?
2018/11/16(金) 14:40:25.00ID:3ixD+Fb/a
なぜ4個w
2018/11/16(金) 20:46:56.64ID:Vt4EgeOHM
>>911
ヘッドホンなんだから、センターとウーファーは両耳に必要だろう?
2018/11/16(金) 23:32:51.96ID:1tj8RFUa0
どっから説明すればいいのやら
メンドイので止めた
2018/11/18(日) 15:14:04.05ID:mj5fkvW/0
RS-HDSW42-4Kっていう新商品が出たみたいなんだけど、1入力しかないRS-HD2HDA-4Kの4入力版と捉えることはできるかな?
4KHDR対応で700DSもフルに使えるセレクターで1入力以上ができるのを探しててこれが目に止まった
公式サイトでRS-HDSW42-4Kを見てみると使い方として2つのディスプレイに出力することしか書かれて無くてどうなんだろうと思って
2018/11/19(月) 22:03:16.08ID:naXI+EIP0
RS-HD2HDA-4K
これって
分離したあと両方とも最終的にテレビに刺さってないと映像映らないのね
2018/11/21(水) 03:39:47.71ID:D2pkCTuj0
自分は↓のBLUPOWの切替機→RS-HD2HDA-4Kで700DSとモニターに分離して繋いでるけど特に問題なくHDRでも使えてる。PS4Proでゲームやってもプレイ中に暗転することはない。
https://www.amazon.co.jp/dp/B078NKHWJX/
2018/11/22(木) 23:36:06.18ID:Wg7AmtFR0
700DS使っててPS4やBDレコーダーでHDRにしたい人って現状では700DSの機能を妥協するしかないのかな?
2018/11/23(金) 00:51:56.05ID:iTpuZAlZ0
映像と音声別出力にできるプレーヤーとか使えばいける
2018/11/23(金) 06:34:13.95ID:OE/jT/Ei0
上に書かれてるRS-HD2HDA-4Kを使えばいいみたいよ。
2018/11/23(金) 07:50:30.52ID:SE2+AzRD0
分離すればきちんとできるよ
2018/12/20(木) 00:34:40.82ID:EXpmsgXm0
過疎
ウンコ食えよ
922名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-MDN2)
垢版 |
2019/01/06(日) 09:38:52.58ID:pbObTAh1d
新型まだか
アトモス、4K、HDR対応してくれたら10万でも買う
2019/01/07(月) 08:31:36.97ID:PbdMmfsd0
東京オリンピックに向けて8kテレビ売れとほざいてる上の人間の下でもはやなにが出来るか、
8kの次は?正直HDMIに縛られる時点でもう無理
2019/01/11(金) 08:08:26.53ID:TmOfAELFM
331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/09(水) 11:26:38.03 ID:maynU2Le0
ソニー、オブジェクトベースの新音楽フォーマット「360 Reality Audio」
https://www.phileweb.com/news/d-av/201901/08/46188.html
>ソニーが開発を検討している360 Reality Audio対応ヘッドホン
とあるからバーチャルな新製品もそのうち出てくるかもしれないな
2019/01/11(金) 08:28:45.59ID:qyP8nh31M
期待しないもん!つらくなるだけだもん!
2019/01/11(金) 10:21:55.13ID:HIQdmXOAa
SDDSとかあったのぉ……
入れてるハコもまあ少なかったが
あっても使ってないやろ実際
2019/01/21(月) 07:34:40.11ID:Ivznl0N+0
今月wowmaで3000円ぐらいしか使ってないw
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0635-zkZ5)
垢版 |
2019/01/25(金) 03:22:12.60ID:WBUKcopp0
MDR-HW700DSを購入したのですが、どう接続するのが一番いいのかが良くわからないので教えていただきたいです。
使用機器は...

TV:パナ_TH49EX750
AVアンプ:ヤマハ_RX-A1080
BDレコーダー:パナ_DMR-BRG2030
ゲーム機:PS4 PRO、ニンテンドースイッチ

...です。
現状はレコーダー、ゲーム機x2をAVアンプにHDMIで接続 → AVアンプからTVへHDMIでARC同士で接続してます。
TVもAVアンプも4KHDR対応で、AVアンプはHDMI出力は3つあります。(1つはZONEアウトと記載あり)
スレ内でAVアンプにHDMI出力が2つ以上あれば4KHDR画質で音声チャンネル数も落とさずに接続できるような事を言われてると思うのですが、どう接続したらよろしいでしょうか?
2019/01/26(土) 20:39:37.12ID:vdJoy3nJ0
映像と音声を別々に出力しろって意味じゃないの
うちのAVアンプはHDMI出力の音声は2chに限定されるからその接続は無理だった
930928 (ワッチョイ 0635-zkZ5)
垢版 |
2019/01/27(日) 04:21:40.21ID:mxu76Vav0
>>929
ありがとうございます!
下の図のような感じでいいのでしょうか?間違ってますか??

http://iup.2ch-library.com/i/i1966419-1548529949.jpg
2019/01/27(日) 08:09:50.35ID:o8fBgLRs0
それで合ってる
ただ上でも書いた通りAVアンプのHDMIでの音声スルーの仕様は確認した方がいいよ
932928 (ワッチョイ 0635-zkZ5)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:24:01.15ID:mxu76Vav0
>>931
ありがとうございました、無事音出ました!
ただスピーカーとヘッドホンの両方から音が出てしまい、都度スピーカー側をミュートにしないとならないのですが、ヘッドホン側の電源のオンオフで自動で音声出力が切り替わるような設定ってできるのでしょうか?
2019/01/27(日) 20:29:51.50ID:o8fBgLRs0
AVアンプから見たらどっちもモニターだしそれは無理だと思う
テレビの電源入れたら音が出なくなるAVアンプとかありえんしね
2019/01/28(月) 11:11:14.79ID:v2oPAqf00
mdr-hw 700dsを使い始めて1年ちょっと。
結果今では手放せない程愛用しています。
主にゲームプレー時に使用ですが、ネットフリックスの動画でも、
ARC経由で5.1ch入力するのでそこそこ臨場感あります。

それでも一番すごさを感じるのはゲームですね。gameとかcinemaモードにすると、
明らかに音場が広がります。その空間にいるぞ、って感じが(さんざん言われている感想だとは思いますが)
最近発売したバイオRE2は音響面でのこだわりがすごく、リアルタイムバイノーラルって技術もあるおかげで、
ゾンビとの距離感が音だけである程度把握できてしまうほどです。

ですが、キャラクターが発砲した際の銃声が、明らかに小さい。
ステレオスピーカーで聞いた時と比べると、明らかに銃声の音圧というか、音量そのものが小さいんですよね。
何故でしょうか・・???
700dsのコンプレッサーは切ってあります。
2019/01/28(月) 11:18:52.26ID:rzg79nWeM
ゲーム自体がバイノーラルに対応してるってことはヘッドホンでサラウンドかけなくてもいいってことになると思う
サラウンド切ってみたら?
2019/01/28(月) 11:55:51.53ID:v2oPAqf00
>>935
アドバイスありがとうございます!
たしかにそれは一理ありますね。元々バーチャルサラウンドのヘッドホンなのに、
さらにバーチャル立体音響の効果を重ねてる状態ですからね。
今手元に実機がないので、確認してみます。

現時点で思いついた懸念は、
サウンド設定で、使用機器をサラウンド対応(7.1ch)にしていても、
上記のリアルタイムバイノーラル効果をon/offできることでしょうか。
使用機器をサラウンドにしているときは、バイノーラルが自動でoffになるとかなら
わかるんですけれども・。

個々のゲームの音響レビューってあまり見かけないので、各自に試行錯誤が求められますよねー
2019/01/28(月) 14:43:21.17ID:DgbnCx0+a
むしろゲーム側にやらせる方が
開発者の意図通りでいいんじゃないの
しかしありゃカメラが自前だと酔っちゃってなorz
2019/01/28(月) 22:06:47.30ID:yY1Kv5hn0
MDR-HW700DSのヘッドホンが最近すぐ「ピッピッピッ…」って鳴るようになって、
本体の電源をオンオフするとまたモニターの音が聞こえるようになるんですが、
数分しないうちにまた「ピッピッピッ…」と鳴りだしてしまい使い物になりません。

充電しても、取り扱い説明書のヘルプに書いておることも
試したのですが、全く改善しません・・・・。

どなたか改善方法わかる方いませんでしょうか。
2019/01/29(火) 07:09:04.18ID:dyMl2XDI0
電池の寿命じゃね?
2019/01/29(火) 10:03:28.83ID:DGnrLM2Fa
ワイヤレスの宿命やね
結局は使い捨て
自前でバッテラ交換してる人もいるんで
まあ自己責任でマネしてもええけど
2019/01/29(火) 10:29:28.24ID:nYQlJYrrM
>>938
うちのもそうなってるな
調子いい時は切れないし切れてもすぐ自動で再接続したりするから無線の調子だと割り切ったけど
942名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ e17b-cDLG)
垢版 |
2019/01/29(火) 16:14:36.84ID:kSeU7SBu0NIKU
MDR-HW700DSを買おうと思って価格チェックしてたら急に何処の店も値上がり・・・
1万円以上も値上がりしてる店とかあるけど
価格改定か何かあったんですかね?
943名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-qblk)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:13:35.37ID:1zLX+HOyd
在庫が無くなって来たな
7500は余らせたから、その反省から新型出るのは700捌けてからの発表かもしれんな
今年の5月発表、秋 発売に期待
2019/01/30(水) 12:36:32.84ID:q50IvOJ5M
SFX AIRがどんなもんじゃろと浮気心がムクムクきてる
2019/01/30(水) 12:41:34.37ID:q50IvOJ5M
SXFIやった…
2019/02/03(日) 01:53:33.18ID:dv/3ajEi0
>>942
想像以上に次期モデルが出てこないからかもねぇ…
ワイヤレスサラウンドのフラッグシップが2013年から出てないってのはなんともw

かくいう自分もマンション住まいだからずっと次期モデル期待してたけど、
いよいよ出ないところに我慢できず…
結局ちゃんとアンプとスピーカーこさえてサラウンド環境整えるに至った。

次出るとしたらCESで発表されたSONYのサラウンド企画にヤツに対応したモデルかも。
名前忘れた…
2019/02/03(日) 16:15:48.09ID:vmEIWnu40
>>946
ぼくも同じく、サウンドバーのZ9Fを買っちゃったわ。
2019/02/04(月) 11:39:32.27ID:Bbm2VId40
360 Reality Audioは専用ヘッドホンなくてもいいから…

>ソニーが当初360 Reality Audioの主戦場に位置付けている「モバイル」については、知念氏からヘッドホン/イヤホンによる再生方法をさらに詳しく聞くことができた。

>まず先ほどの360 Reality Audioに対応する音楽配信サービスのアプリをインストールしたスマホを用意する。
>これに一般的なオーディオ用ヘッドホンを接続するだけで、再生環境の準備は完了だ。

>専用のヘッドホンを必要としない理由は、一般的なヘッドホンを使って360 Reality Audioの音源を臨場感豊かに再現できるよう、
>ライブラリの中に標準的なHRTF(頭部伝達関数)によって導き出したバーチャライザー(疑似サラウンド再生のアルゴリズム)が組み込まれているからだ。
https://www.phileweb.com/interview/article/201901/09/626_4.html
2019/02/04(月) 12:33:40.38ID:jdQLjdSEM
確かにバーチャルサラウンドなんだからプロファイルさえあればいいんだろうけど
2019/02/04(月) 17:05:30.44ID:+N0Rt1Gz0
おっちゃんSXFI AIR C買ったった
届いたらPS4に繋いでレビューしたるで
スレチだけどネタ無いし良いよね?
2019/02/04(月) 19:30:24.11ID:rshFOHMZM
興味ありますね
2019/02/04(月) 20:26:34.72ID:cHRPtumn0
カモンカモン
2019/02/05(火) 20:44:41.22ID:Nhwxddet0
金曜夕方に注文して昨日発送され今日の午後には到着してました

さっそく泥アプリで両耳&顔正面を撮影してWinアプリでプロファイルをロードしてPS4にUSB接続
ここで音をヘッドホン側に出す方法が分からず焦る
設定>周辺機器>オーディオ設定>ヘッドホンへの出力を「すべての音声」に変更で解決

手元にあったBDヱヴァ破を使って
リアルサラウンド7.1、バーチャルサラウンドバー3.1、ヘッドホン2、そしてコレSXFI7.1
と切り替えてざっくり聞いてみたけど
記憶の中の劇場の雰囲気に一番近いのがSXFIだと思った
時間かけまくって設定したリアル7.1よりも良いとかある意味で泣きそう

もちろん新しいおもちゃを手に入れた喜び補正もあると思うし
ガチ環境と比べたら・・・ってのも当然あるとは思う
それでもたかだか1.5万円と15分程度の設定時間でちゃんと聞けるサラウンド環境が手に入っちゃうってすごい

一つ気になった点としてはUSBケーブルの長さ・・・
接続機器から離れてゆったり聞きたいならUSB延長ケーブルの用意orワイヤレス版をおススメする

本当にざっくり&参考にならない感想で申し訳ないが暫くはこれでいろいろなゲームや映画を聞いてみようと思える出来でした
あんまり専門的なことは言えないけど聞きたいこととかあったらレスください
長文スレチ失礼しました
2019/02/07(木) 20:25:14.38ID:J55+90oK0
箱1やスイッチでも使えるんですか?
2019/02/11(月) 21:12:36.51ID:SPgGM/XIM
箱1ですけど、ちゃんと使えますよ。
部屋狭いから重宝してます。

出力の設定を忘れずに。
2019/02/12(火) 20:50:52.82ID:bFqhDdOA0
144hzのモニター買おうと思うのだけど、現在使ってるCPUがRyzenで内蔵グラフィックが無く
出力を内蔵と外部GPUで分けることが出来ないので、外部GPUから2つ主力してクローン設定
にするしか思い浮かばないんだけど、これだとベンチが落ちてしまうんだよね。

HDMIの音声分離器とか探したけど、144hzに対応してるの無さそうなので、何か良い解決法あります?
HDMI音声だけ出力出来るサウンドカードなんてあれば最高なんだけど。
2019/02/17(日) 07:54:04.86ID:MPDhWZt90
なんか最近音がプツプツするようになってきた
2019/02/22(金) 09:37:22.57ID:VXuk/Czm0
HW700DSとPS4で映画のピクセルをDTS-HD5.1chで観てたら低音が響く部分で酷い音割れ起こしたんだけど何が問題なのかな
設定はセンター3LFE2のGAMEモードNEO:Xオン
2019/02/25(月) 19:56:09.39ID:pdp985pW0
マスターボリュームを下げなされ
2019/02/27(水) 01:59:24.62ID:eQPCT8/i0
>>747
結局なんだったん
2019/02/27(水) 06:03:18.58ID:C3x6cLsf0
今年の10月かもよ。
2019/03/12(火) 09:22:30.24ID:U+FT1HEn0
一時期めっちゃ上がってたけど3万3千まで下がってきたな
2019/03/14(木) 01:35:22.37ID:WIhfRevd0
RS-HD2HDA-4K
5000円引きで買った
2019/03/14(木) 09:30:38.82ID:Z2HwANVZ0
>>963
それはテレビのHDMI出力からRS-HD2HDA-4K側のHDMIに入力して
RS-HD2HDA-4Kにヘッドホンを繋いで聞くということは不可能なものなのか?
2019/03/14(木) 11:13:58.12ID:fGPX2D+h0
>>964
その状態だと間に挟む意味ないんじゃないの?
966名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-i+uT)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:40:27.26ID:cWZ5V3TAd
新型が出る夢を見た
4K120pまで対応してた
2019/03/14(木) 20:42:29.96ID:7UNyHCUZ0Pi
もう新型いらねえから
イヤーパッドの替えを売ってくれ
2019/03/14(木) 20:45:18.05ID:L/KpohbT0Pi
電池モナー
2019/03/14(木) 22:50:28.74ID:qU2YAV3U0
>>967
イヤーパッドの替えは売ってるよ
4-469-781-01っていうやつ
2019/03/15(金) 01:08:57.46ID:il0ZEcrT0
新型でそうな気がせんし
予備に本体セット1個とヘッドホン単体1個買っておいた
2019/03/15(金) 09:41:44.99ID:ilY3j9TK0
>>965
素人ですまんテレビ直挿しのアナログじゃなくて
DAC的な機能があるのかと思ってね
2019/03/15(金) 10:11:56.10ID:yLHlAVBJd
>>969
あれ、ユーザーによる交換出来るんだ
2019/03/15(金) 18:21:06.39ID:6Hz06bdvp
>>969
値段安くして欲しい。。切なる願い。
2019/03/15(金) 20:59:03.15ID:m6ANx9Jl0
超絶ボったくり価格やでw
2019/03/15(金) 23:56:40.33ID:qAx7II2N0
1つ4500だとw
他も新品になることを考えれば増設用18000円のがいいじゃん
今見たらヤフーの5の付く日で4000ポイントつくし
2019/03/16(土) 01:07:24.49ID:fhPLnOIw0
増設買ったほうがいいなwww
今だとLINEpayカードで20%ポイントバックだし
2019/03/16(土) 01:45:38.87ID:vs6P3wXB0
そんな事に悩まんとならんのも、全ては新型出さんからよね…。
DS7000の時代から寵愛し続けたけど、700DSの後があんまりにも出ないから、
我慢できずとうとうバーチャルでないサラウンド環境整えてしまった。

それはそれですんごく満足はしてるんだけど、
嫁がいる環境で気にせずサラウンド鳴らせる存在は恋しい。
2019/03/16(土) 09:58:33.29ID:Wbo7MX6J0
700DSとほぼ同機能で4KHDRとボイチャに対応した製品て無い?
2019/03/16(土) 15:33:04.89ID:J5rNeKPs0
あったらみんな困ってない
2019/03/16(土) 20:11:52.22ID:fhPLnOIw0
あったら2013年の商品にしがみつかないよなw
2019/03/16(土) 21:53:04.21ID:rFPYSjxt0
そうだよね
質問した自分が馬鹿だった
2019/03/17(日) 21:45:28.60ID:jDY7yDWXM
>>977
離婚
983名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-i+uT)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:31:24.32ID:Bd8gWkkrd
Amazonで急に安くなってるな
こりゃ新型が出る予感
2019/03/18(月) 13:23:30.82ID:3DGVzBZM0
まあでも定期的に安くなるからな
予備で一個5年補償で買っておいた
2019/03/19(火) 12:13:59.29ID:yJzQBc060
これ前にも話題になってたと思うけど、使ってる人いたらどんなもんか教えてくだされ。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-WS1/?s_pid=jp_/active-speaker/srs-ws1movie_lp/_SRS-WS1_button01
2019/03/19(火) 12:22:48.25ID:bHr3xBXa0
>>985
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521724835/
2019/03/19(火) 13:01:12.51ID:yJzQBc060
>>986
おぉ専用スレあったんだ、ありがとう。
2019/03/22(金) 23:43:08.22ID:yf8xWgHQ0
次スレどこ
2019/03/26(火) 18:02:31.07ID:Pnarcgev0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1175245.html
2019/04/07(日) 20:49:16.37ID:ME9+5L560
こっちに合流でええやろ

SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/
2019/04/07(日) 22:05:37.12ID:p04nnjQM0
この書き込み数だともうそれでよさそう
2019/04/08(月) 07:08:57.25ID:6SzNKteG0
>>990
ここキチガイが立てたスレだけどな。
2019/04/08(月) 20:29:14.33ID:SvnNSbAe0
レッテル貼り自治やってる場合じゃないのは考えたら分かることだと思うけど。
2019/04/08(月) 20:42:02.41ID:piRNNjO70
次スレの間に後継モデルが出るといいなぁ・・・
2019/04/08(月) 21:53:02.46ID:AT+empAc0
うめる?
2019/04/08(月) 21:53:39.42ID:AT+empAc0
うめます
2019/04/08(月) 21:54:16.20ID:AT+empAc0
うめうめ
2019/04/08(月) 21:54:53.37ID:AT+empAc0
もう少し
2019/04/08(月) 21:55:29.92ID:AT+empAc0
あとふたつ
2019/04/08(月) 21:56:06.40ID:AT+empAc0
1000!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 895日 2時間 6分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況