X



JDI/JOLED/PanasonicLCDを見守るスレッド [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/15(火) 17:41:59.35ID:whi3wpIp0
国産DEATH
2名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/15(火) 17:50:19.62ID:3Et8VeTo0
JDI スマホパネル タブレットパネル ノートPCパネル etc
JOLED タブレットパネル ノートPCパネル etc
PanasonicLCD タブレットパネル ノートPCパネル etc
2016/11/15(火) 17:52:50.29ID:Ebb09SKa0
968:名無し募集中。。。:2016/11/15(火) 17:34:53
スレ立てお願いします

【板名】 AV機器
【板URL】 http://echo.2ch.net/av/
【スレタイ】 JDI/JOLED/PanasonicLCDを見守るスレッド
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】

【本文】

国産DEATH
4名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/16(水) 12:23:01.69ID:2qyq8g5m0
2016年後半以降のディスプレイ市場はどうなる?
http://news.mynavi.jp/series/ihs_fpd2016/001/

ジャパンディスプレイ、アップルの要請で新工場の稼働早める
https://newswitch.jp/p/6719

ジャパンディスプレイは有機ELではなくやっぱり液晶推し!?
http://newswitch.jp/p/6739

有機ELから液晶に流れ引き戻す。JDI社長インタビュー
https://newswitch.jp/p/6779

ジャパンディスプレイ・有賀社長、シート型液晶にめど 有機ELに対抗
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00406461?isReadConfirmed=true

JOLED、印刷方式で有機EL 17年春にもサンプル出荷
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09530580U6A111C1TI1000/

世界初の印刷法で19.3型4K実現
PC・業務用や輸送機などに用途展開
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=1963

安倍首相が見たJOLEDの有機ELディスプレー
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/090600076/100600067/

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/090600076/100600067/p1.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/090600076/100600067/p2.jpg
1)大型テレビ用の55型4K
2)高精細の19.3型4K
3)シート状の12.2型フルHD
5名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/16(水) 14:28:21.78ID:2qyq8g5m0
FULL ACTIVE技術ロードマップ
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&;sid=1416672


JDI東浦Fab2 G3.5
ソニーOLED
https://pbs.twimg.com/media/CxWqSmBUcAAH58U.jpg:large
6名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/16(水) 17:11:40.69ID:2qyq8g5m0
https://pbs.twimg.com/media/CPeOjcSUYAEk5tw.jpg
テスラ パナ液晶

http://i.imgur.com/GwXlqEG.jpg
http://i.imgur.com/bh41bvo.jpg
最新プリウス
パナ液晶か?

http://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Microsoft/Surface_Book_2015_Core_i5/pixel.png
サーフェースブックの液晶がパナ液晶と判明

http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/738327.html
http://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/738/327/02.jpg
23インチ4K
19年導入

パナ姫路飛行機液晶
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1026939.html

松下 6.2寸?示屏 任天堂WII U 游?机 VVX06H007J00
http://nxtmarket.info/item/44202415453

http://www.panelook.com/bramodlist.php?brands[]=PS
7名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/17(木) 12:27:08.61ID:eF9+aNVE0
見開ける液晶、JDIがスマホ向け 来夏発売
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09628680X11C16A1MM8000/

JDIが反発、スマホ向け見開き型液晶パネル開発と報道
http://jp.reuters.com/article/idJPL4N1DI00Z
8名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/17(木) 13:47:46.49ID:eF9+aNVE0
【Inter BEE 2016】キヤノン、HDR対応の30型8K/60Hz液晶ディスプレイを参考出展
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1030368.html
JDI

【Inter BEE 2016】EIZO、HDR対応の31.1型液晶ディスプレイを参考出展
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1030379.html
PanaLCD

キヤノンが8K対応CINEMA EOS、パナソニックは8Kレコーダ。4K全天球映像をライブで
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1030350.html
9名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/18(金) 12:12:14.21ID:Nvy4+OIN0
JDI、液晶から有機ELへのシフトに「待った」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/111700494/
「これが未来のiPhoneです」
10名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/21(月) 18:00:49.67ID:MAadLOAM0
JDIがVR HMD専用液晶を開発。高精細651ppi、高速応答3msで動画ボケ改善
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1031123.html
11名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/23(水) 15:01:39.68ID:VzMj4/qu0
次期iPhoneは折り畳み?、米アップルが特許取得
http://www.cnn.co.jp/tech/35092611.html
http://www.cnn.co.jp/storage/2016/11/23/f2c5e70747620b5880528e8f9796dc22/apple-patent-folding-screen.png


http://i.imgur.com/GOaB1cL.jpg
12名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/24(木) 15:13:27.79ID:knxbxhiy0
JDI 17インチ8K
https://www.youtube.com/watch?v=BZKxyd-YYzU
13名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/25(金) 16:05:03.70ID:xVO9sjEZ0
http://i.imgur.com/GOaB1cL.jpg

省電力

壁電極を用いたIPS-LCDの透過率向上
http://www.ite.or.jp/ken/paper/201301258A2U/
14名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/26(土) 12:33:02.71ID:PWfV9zKF0
http://i.imgur.com/0CoN5ka.jpg

ゲーミングPC?
15名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/28(月) 15:40:05.25ID:9o73KYLY0
業界初コントラスト100万対1以上の新型IPS液晶パネルを開発
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/11/jn161128-2/jn161128-2.html
16名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/28(月) 16:08:53.87ID:9o73KYLY0
調光セルには、表示セルで使用される液晶材料とは光透過特性が異なる液晶材料を使用、
表示セルと調光セルはそれぞれ独立制御する構造としました。
これにより、光漏れが大幅に抑制され、きめ細かな階調表現が可能となります。

さらに産業用途で培ってきたパナソニックIPS液晶技術の応用により、
広視野角かつ高い光利用効率の特長はそのままに、
コントラスト100万対1(最大輝度1,000cd/m²、最小輝度0.001cd/m²)を実現することが可能になりました。
17名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/28(月) 16:43:00.70ID:9o73KYLY0
ULTRA HD PREMIUM

液晶
0.05nits-1,000nits

有機EL
0.0005nits-540nits
18名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/29(火) 11:28:09.58ID:D8Kvwk8X0
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112800643&;g=eco
放送局向けのディスプレーや、医療、車載用モニターなどとして企業向けに販売する計画。
2017年秋ごろの量産を目指す。
テレビ向けの生産は予定していない。
19名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/29(火) 13:14:43.90ID:D8Kvwk8X0
http://www.sankei.com/west/news/161128/wst1611280078-n1.html
http://www.sankeibiz.jp/images/news/161129/bsb1611290500003-f1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/161128/wst1611280078-p1.jpg
20名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/29(火) 16:45:07.61ID:D8Kvwk8X0
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00408384
http://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file583c065fea3f7.jpg
21名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/01(木) 10:39:35.39ID:eOoWLN+Q0
http://i.imgur.com/myHzcJR.jpg
http://i.imgur.com/tlHW2my.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/717938060927770624/pu/vid/1280x720/EdFRqAZGyDb7E2T2.mp4

分割バックライト+調光セル+表示セル=14bit/16bit相当
22名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/03(土) 12:52:32.03ID:RF1sNt8z0
http://home.jeita.or.jp/device/lirec/symposium/fpd_2016/pdf/7A-a16.pdf
まずなぜ IPS なのか。「ズバリ、8K は視距離が近いので視野角がきわめて重要になるからです。
8K 解像度を NHK が提案した理由は、視距離 0.75H(画角 100度)にあります。
これは正面から中央を見ながら画面の端も同時に見ていることになります。

つまり、正面視野でも斜め視野でも同じように見えなければなりません。
広色域を実現しても、視野角で色が劣化する液晶モードであっては台無しです。

つまり BT2020 の特長を活かすためには視野角でコントラスト低下や色度劣化が小さい液晶モードである IPSが必要不可欠なんです」

http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1604/19/l_ts_regzaoled05.jpg
IPS VA
23名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/05(月) 16:16:35.43ID:3+5+nbVI0
儲からない「iPhone向け有機EL」に投資する日本企業の危うさ
http://diamond.jp/articles/-/109901

・スマホパネルの画質に優位性はない
・有機ELに物理的アドバンテージがない
・投資しても高く売れない
・J企業に技術的優位性がない
・価格競争に巻き込まれていく
24名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/07(水) 13:36:46.63ID:23pZduvP0
https://www.sumitomo-chem.co.jp/ir/library/presentations/docs/20160901.pdf
住友化学
25名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/13(火) 10:27:31.22ID:PxJU+GBD0
液晶JDI、有機EL事業統合へ=革新機構から750億円支援も
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121300100&;g=eco
http://www.nikkei.com/article/DGXKASDZ12HWL_S6A211C1MM8000/
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10574510S6A211C1TJC000/
26名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/13(火) 11:41:24.49ID:PxJU+GBD0
ジャパンディスプレイ、ソニー・パナ系の有機EL統合会社を傘下に 革新機構も支援
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161213/bsb1612130858003-n1.htm
http://www.sankei.com/economy/news/161213/ecn1612130006-n1.html
27名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/13(火) 12:33:00.89ID:PxJU+GBD0
http://i.imgur.com/0CoN5ka.jpg

OLED化
・ノートPC
・車載
・航空医療
・ゲーミングPC

高ppiインクジェット開発
・スマホ
・VR
28名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/13(火) 13:48:41.11ID:PxJU+GBD0
有機ELディスプレイ関連銘柄の一覧表を作成してみました
http://kabu-press.com/bunseki/oledkanren/
29名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/13(火) 14:43:58.52ID:BK4BpSL80
有機ELはテレビはまだしもスマホやPCとかだと固定表示部の焼き付きの問題解決出来るの??
30名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/14(水) 15:47:41.52ID:culhDM/E0
JDIとシャープ、提携再燃?
JDIが液晶と有機EL事業統合。いずれ資金調達が必要に
http://newswitch.jp/p/7135
31名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/15(木) 15:52:03.49ID:eVc6KGWZ0
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00410213

http://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file584fcea2d00e0.jpg
曲面液晶
32名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/17(土) 12:04:16.59ID:r9dC4YGN0
DABNA
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20160212-2/
33名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/21(水) 13:39:54.52ID:yIfPYHQ70
株式会社JOLEDの求人情報

有機ELディスプレイモジュールの実装技術開発(資本金増資/17年サンプル出荷、18年量産化予定) http://careerindex.jp/job_offers/19822140
・有機ELパネルをモジュールとして完成させるためのCOG、FOGの実装プロセス、欠陥レーザーリペアなどのプロセス・設備開発
・信頼性、コスト、製造歩合を考慮したプロセス開発・設備開発

有機ELシートディスプレイのバックプレーン開発(17年春サンプル出荷、18年量産化予定) http://careerindex.jp/job_offers/19821819
・LTPS(低温ポリシリコン)/TAOS(透明アモルファス酸化物半導体)の信頼性開発
・シートLTPS/TAOSのデバイス開発/プロセス開発、フレキシブルバックプレーン開発
・量産プロセス、設備開発 等

有機ELプロセス開発(資本金増資/17年春サンプル出荷、18年量産化予定) http://careerindex.jp/job_offers/19822163
<有機EL向け真空成膜プロセスの新規開発>
・ELプロセスにおける真空製膜プロセス・設備開発
・蒸着、スパッタ、CVDによる成膜プロセス開発、大型設備開発およびプロセス/設備の管理
<有機EL向け要素プロセスの新規開発>
・有機層の印刷プロセス開発
・有機ELパネルのガラス貼り合わせプロセス開発


産業革新機構 ジャパンディスプレイの支援正式決定へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161221/k10010814431000.html
34名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/22(木) 11:08:13.13ID:5jNZxEfK0
JOLED子会社化
http://www.incj.co.jp/investment/deal_023.html#info23_7
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&;sid=1427182

http://www.j-display.com/ir/Business_Plan_ja.pdf

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1036343.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1612/21/news120.html
35名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/22(木) 11:18:21.77ID:5jNZxEfK0
http://i.imgur.com/0CoN5ka.jpg

http://i.imgur.com/asaqsHl.jpg
36名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/22(木) 12:23:47.42ID:5jNZxEfK0
JDI追加支援「知財で稼ぐビジネス構築」 世耕経産相
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF22H06_S6A221C1EAF000/
「JDIが(知的財産の)ライセンスなどを中心に稼ぐ新しいビジネスモデルを構築する」と述べ、支援を認めた理由を明らかにした。
37名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/22(木) 15:46:24.26ID:5jNZxEfK0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1036/343/jdi5.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1036/343/jdi4.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1036/343/jdi6.jpg

・新事業モデル
TV

http://i.imgur.com/K38g8tF.jpg
38名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/22(木) 16:06:05.04ID:5jNZxEfK0
JDI G6
1500*1800
65インチ*2

パナ姫路 G8.5
2200*2400
55インチ*6
98*2
2016/12/22(木) 22:50:23.64ID:L+x3jJ3w0
「知財で稼ぐビジネス構築」と表題を掲げながら中身は全く逆のバンザイ突撃モデル
施工は自分で喋ってる言葉の意味をせめてググって調べてから発言してほしいね
まもっとも今の政権は官僚が作った作文を読み上げるのが仕事になってしまってるから
方針は最初からありきで、それに世耕がカッコいい!と思った全く関係のない言葉を題字にしただけなんだろう
40名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/23(金) 12:09:04.53ID:Z8MmfAjK0
印刷方式によるOLEDディスプレイの事業化加速
http://ma-times.jp/47051.html
41名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/23(金) 16:35:51.42ID:Z8MmfAjK0
http://www.panasonic.com/jp/company/pld/company.html
マザーガラス: G8.5 (2.2m×2.5m)

20111031
姫路減損 ← 空いてる

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/720579.html
有機ELは、新たなテクノロジーとして注目を集めますが、
これによってテレビがどう変わるのかという視点がなければお客様に受け入れられないし、続かない。
42名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/24(土) 13:19:07.48ID:eS53iU4E0
・新事業モデル
TV
http://i.imgur.com/asaqsHl.jpg
http://i.imgur.com/K38g8tF.jpg

8K OLED TV
・シート65インチ
・シート80インチ 85インチ

https://youtu.be/Gu6ffG1u2H8?t=1h21m22s
Blue shift
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/581/816/pana09.jpg
2016/12/26(月) 06:47:24.22ID:0IZIJLJu0
>>42
印刷式は特許出願してあるのかな?
44名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/26(月) 10:51:56.55ID:P6AaRngV0
http://google.com/patents/WO2010032443A1?cl=ja&;hl=ja
http://google.com/patents/WO2012004824A1?cl=ja&;hl=ja
https://www.google.com/patents/WO2010092796A1?cl=ja
パナパテント

http://google.com/patents/WO2009087876A1?cl=ja&;hl=ja
住友

https://www.google.com/patents/WO2013190661A1?cl=ja
https://www.google.com/patents/WO2013111300A1?cl=ja
パイオニア
45名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/26(月) 10:56:24.41ID:P6AaRngV0
https://www.google.com/patents/WO2008149498A1?cl=ja
https://www.google.com/patents/WO2012176232A1?cl=ja
https://www.google.com/patents/WO2012176231A1?cl=ja
パナ塗布
46名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/26(月) 14:48:20.18ID:P6AaRngV0
FULL ACTIVE技術ロードマップ
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&;sid=1416672
フレキシブル OLED  FULL ACTIVE(LCD)
色視野角    △       ◎
輝度視野角   ◎       ○

OLED色視野角 △ 
http://imgur.com/Tq8ZNsJ.png
http://i.imgur.com/37EawLs.png


JDI、白山工場で第6世代LTPS液晶ライン稼働開始。ハイエンドモバイル強化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1036874.html
47名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/27(火) 15:29:41.32ID:SAA9JAya0
透明電極
https://www.google.com/patents/WO2010082428A1?cl=ja
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1112/15/news018.html
48名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/27(火) 15:40:58.26ID:SAA9JAya0
スマートシティの根源にある直流電力化と有機EL照明の可能性
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1201/19/news005_3.html
49名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/28(水) 00:03:54.62ID:P4wefHk+0
住友化、JOLEDに有機EL材供給−コストに優れる高分子型
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00411728
50名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/29(木) 11:35:54.39ID:LEnbmPCR0
ソニー、有機ELテレビを世界展開 大型機種で :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11221950Y6A221C1TI1000/
51名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/29(木) 18:48:14.55ID:A0QP9eC20
発光材料は住友化学が勝利かもしれな。
52名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/17(火) 11:57:30.21ID:y0XnbRsC0
>>6
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/specs/img/body-switch01-front.jpg
http://www.4gamer.net/games/990/G999026/20170114010/SS/006.jpg
任天堂スイッチの液晶がパナ液晶っぽい
2017/01/18(水) 21:05:33.80ID:vawYrVsa0
JDI、ニンテンドースイッチのパネル独占供給=関係者
http://jp.wsj.com/articles/SB10504433381807684657504582566481427052706
2017/01/19(木) 17:25:57.31ID:3tiz3LRG0
まるで有機ELのような黒表現。コントラスト100万対1のパナソニック新IPS液晶を体験
http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/19/40376.html
55名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/20(金) 10:31:32.06ID:I9zNVSHu0
パナソニック、"漆黒"を実現した新型IPS液晶パネルを披露。8K+レーザーバックライト技術も
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/01/19/53125.html
2017/01/20(金) 13:27:17.67ID:I9zNVSHu0
JDIが“Hi-Reso Display”量産開始。プレミアムスマホ向けに高精細/低消費電力
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1039800.html

低リークLTPS
電界維持
低周波数化
57名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/25(水) 13:42:28.57ID:cCA1bGkf0
JDI、“割れにくく、曲げられる”プラスチック基板の5.5型フルHD液晶。OLEDも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1040693.html
58名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/25(水) 13:43:45.59ID:cCA1bGkf0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1040/693/jdi01.jpg
液晶
59名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/25(水) 15:15:53.46ID:cCA1bGkf0
JDI、脱スマホへ「次世代」続々
都内で技術説明会
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25HCP_V20C17A1000000/

http://www.nikkei.com/content/pic/20170125/96958A9E93819688E0E79A91828DE0E7E2E3E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO1210401025012017000002-PB1-5.jpg
60名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/26(木) 11:24:49.62ID:nhZm62pG0
VR HMDは液晶で高精細、透明ディスプレイはより透明に。JDI技術展
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1040870.html

低リーク
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1040/870/j20.jpg

JOLED60インチ
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1040/870/j17.jpg

LTOS 酸化物
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1040/693/jdi05.jpg

http://www.sankei.com/economy/news/170125/ecn1701250023-n1.html
http://www.asahi.com/articles/ASK1T55CQK1TULFA01Y.html
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1811860.html

JDI、有機EL対抗の曲がる液晶パネルを公開
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/012500554/
2017/01/28(土) 00:17:45.86ID:+2XLSF7M0
せっかくこんなに明るい未来の成長路線を語ってるのに、大本営発表でも見るような皆の冷たい視線は何?
62名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/31(火) 14:57:41.86ID:gLCmaKTg0
JDI、革新機構とJOLEDとの統合を協議?本間会長、相乗効果を期待
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00379441
63名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/01(水) 12:33:20.88ID:atSdnal00
パイオニアとコニカミノルタが有機EL照明事業の合弁会社設立に向けての契約を締結
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/01/31/53440.html
64名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/01(水) 16:02:02.04ID:atSdnal00
「折りたたみ端末」新機軸、JDIが見開き型液晶
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO10589880T11C16A2000000/
2017/02/03(金) 11:15:40.05ID:OUQecPOV0
JDI上方修正
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&;sid=1435864
2017/02/04(土) 12:54:38.62ID:sPpC90aL0
Ratinaの3倍に達する1,500ppiの超高解像度化を実現する新液晶技術
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1042518.html
67名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/08(水) 12:54:34.62ID:EXKzB+Za0
東芝、保有JDI株全て売却 資産整理の一環で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06IMD_W7A200C1TJC000/
JDI株を巡っては日立も16年5月までに保有していた全株を売却している。
68名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/09(木) 12:14:19.19ID:bhfHADnG0
2016年度第3四半期決算説明会
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&;sid=1439420
69名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/11(土) 13:18:51.42ID:YEAMxbHn0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1040/870/j06.jpg

ブルー相?
70名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/11(土) 16:43:11.59ID:YEAMxbHn0
http://i.imgur.com/XkZmHP0.jpg

受注確定
2017/02/11(土) 16:52:26.51ID:iWyqdJJU0
せっかくの大本営発表ならもっとマシなパワポ資料の作り方を勉強すべき
72名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/13(月) 12:37:23.03ID:uXtTcvcv0
http://i.imgur.com/XkZmHP0.jpg
医療用モニター戦略的共同開発 協業


パナ姫路?

パナ姫路買収

パナ姫路G8.5 LTPS化

55インチ16Kパネル


SDP LTPS G10
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051100059/052700011/p1.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051100059/052700010/p2.jpg
73名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/13(月) 13:29:46.38ID:uXtTcvcv0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1043001.html

hpのノートPC4KパネルがJDI製っぽい

http://www.j-display.com/news/2016/20160809_2.html
74名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/13(月) 14:31:04.59ID:uXtTcvcv0
有機ELの1.8倍。透明なカラー液晶をJDIが開発、NTT/パナソニックの端末に採用へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1043894.html
75名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/14(火) 13:06:45.64ID:bVMep9si0
http://i.imgur.com/0CoN5ka.jpg
http://i.imgur.com/asaqsHl.jpg

2in1
・中型 13インチ LTPS LCD
・大型 20インチ TAOS OLED

ゲーミングモニタ
・中型 20インチ LTPS LCD
・大型 30インチ TAOS OLED

TV
・大型 55インチ TAOS OLED
76名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/17(金) 17:18:00.12ID:uj1xGUna0
深層断面/JDI、再起なるか?業績回復 黒字に大手
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00417687
77名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/17(金) 17:18:50.27ID:uj1xGUna0
http://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img2_file58a55dacdd136.jpg
22インチOLED
78名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/24(金) 13:14:24.86ID:x2+V78C70
http://patent.conceptsengine.com/p/2017041106
http://patent.conceptsengine.com/patentview/patents/png/2017041106.png
79名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/27(月) 13:13:01.72ID:VLRt5/w/0
「東芝の呪縛」が解けJDI悲願の最終黒字見えた
http://diamond.jp/articles/-/119352
80名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/17(金) 16:37:02.64ID:C0j74M9y0
>>53
任天堂「スイッチ」、17年度の生産計画を倍増 需要好調で
http://jp.wsj.com/articles/SB10990999303708163871104583027692259260644
18年3月期のスイッチ生産計画を1600万台以上としており、当初計画の800万台から引き上げた。
81名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/22(水) 14:44:13.78ID:+67wmF+90
JDI社長に東入来氏 ディスプレー検査装置事業で実績
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HBW_S7A320C1000000/
2017/03/25(土) 07:45:18.35ID:b2rmezdh0
日本の有機ELここにあり、JOLEDが試作パネルを一挙展示
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1703/23/news057.html
83名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/25(土) 11:36:59.56ID:Br3BnQgx0
Microsoft、二つ折りタブレットを示唆する特許を取得
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1051251.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/251/micfold2.jpg
84名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/25(土) 11:47:02.10ID:Br3BnQgx0
パナソニック、再リストラ デジカメなど6事業
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC23H1G_T20C17A3MM8000/
パナソニックが不採算の6事業を対象に一段のリストラに踏み切る。2018年3月期に液晶パネルの生産ラインや半導体事業会社の株式の売却を検討する
85名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/25(土) 15:48:33.71ID:Br3BnQgx0
LTPS
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1703/23/l_sp_170323cebit_joled_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1703/23/l_sp_170323cebit_joled_02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1703/23/l_sp_170323cebit_joled_05.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1703/23/l_sp_170323cebit_joled_06.jpg
86名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/30(木) 16:53:38.21ID:ofZBDOJA0
JDI、日の丸有機EL「JOLED」子会社化を延期。「さらなる事業モデル検討を行なう」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1052249.html

http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&;sid=1454670
87名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/30(木) 16:55:12.88ID:ofZBDOJA0
JOLED親会社化?
88名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/01(土) 15:15:39.37ID:di54i4h30
ファインテックジャパン2017
http://www.ftj.jp/
89名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/11(火) 13:16:01.90ID:9T7WoCUu0
Ink-jet printing OLED, Next-generation large-area display
http://www.olednet.com/en/ink-jet-printing-oled-next-generation-large-area-display/

JOLED
We are targeting 350 ppi and expand its product range from small and medium to large area to secure a variety of applications with ink-jet printing AMOLED. ”
90名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/11(火) 13:17:16.08ID:9T7WoCUu0
>>72
PLAS
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051100059/062300022/?ST
91名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/11(火) 13:35:07.68ID:9T7WoCUu0
PLAS(Partial Laser Anneal Silicon)
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=1973
LTPSには及ばないものの、酸化物TFT以上の電子移動度が実現できるため、今後がかなり有望な技術だと考えている。
92名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/11(火) 16:21:50.30ID:9T7WoCUu0
http://www.oled-a.org/musing-joled-demos-medium-size-oled-displays-and-delays-share-purchase-april-03-17.html

While some expect JOLED to begin production of a ~20” OLED product this year,
we estimate that the current line could produce 12,000 units/quarter at 100% yield,
which would be quite optimistic, so we keep our expectations low until the Gen 5.5 fab opens in 2018.
93名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/12(水) 17:47:11.89ID:/403jaOY0
Mura DefectとNORフラッシュ
http://news.mynavi.jp/news/2017/04/11/040/
94名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/13(木) 15:12:11.43ID:2FLA3Kdf0
Hon Hai
Gen 10.5 8K display plant in the Chinese city
http://www.chinapost.com.tw/business/company-focus/2017/03/02/492687/Hon-Hai.htm
95名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/13(木) 16:49:05.24ID:2FLA3Kdf0
シャープ、初の8K/HDR対応70型液晶。約800万円、「8K市場の導火線に火を」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1054519.html
今回の70型はIGZOではない
96名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/13(木) 17:09:10.87ID:2FLA3Kdf0
https://braune.net/wp-content/uploads/IMG_0561.jpg
https://braune.net/wp-content/uploads/4k-display.jpg

DCI100
97名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/14(金) 17:20:39.72ID:LoYDjy5T0
TAOS セルフアライン
SADP: Self-Aligned Double Patterning)
ピッチスプリット(ダブルリソダブルエッチ)(LELE: Litho-Etch-Litho-Etch)
98名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/18(火) 12:29:52.28ID:DWziPzgP0
LGディスプレイは有機EL時代のリーディング企業を宣言しフルライン構築
〜日本勢ではJOLEDの印刷法に注目、半エネ研は81インチ8Kを発表〜
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2208
99名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/18(火) 12:31:34.77ID:DWziPzgP0
http://www.olednet.com/wp-content/uploads/2017/04/17.04.13_2_logo.png
http://www.olednet.com/wp-content/uploads/2017/04/17.04.13_1_logo.png

6*6
100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/18(火) 12:37:40.56ID:DWziPzgP0
https://www.tadf-symposium.com/
tadf-symposium

07.09.2017
Frankfurt, Germany
101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/18(火) 17:03:56.29ID:DWziPzgP0
>>54
>>55
>>15
>>18
EIZO、初のDCI 4K/HDR対応31.1型液晶「ColorEdge PROMINENCE CG3145」
〜輝度1,000cd/平方mでコントラスト比100万:1
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1055552.html
2017/04/18(火) 17:28:59.78ID:zNjtCNzN0
>>101
8か月も後の発売を予告か。DCI-P3 98%ってことはBT.2020のカバー率は
特別に突出した数字ではなさそうだな
103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/21(金) 11:52:02.11ID:pMluTmKo0
http://news.panasonic.com/press/news/official.data/data.dir/2013/01/jn130109-1/jn130109-1.html
2013年 12.4 kg


http://www.olednet.com/wp-content/uploads/2017/04/17.04.13_1_logo.png
2017年 3kg
104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/21(金) 17:27:40.81ID:pMluTmKo0
https://braune.net/wp-content/uploads/4k-display.jpg

2017 3kg
105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/30(日) 13:42:11.57ID:VDLhZR/a0
スマホ有機EL
http://www.j-display.com/ir/library/pdf/ar2016_1.pdf
当社は後発メーカーとなるため、生産性の高い蒸着システムなど、当社独自の生産技術を導入していきます。
Not FHM


Vテク FHM
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-22/OIXS5E6KLVRE01
http://www.stellacorp.co.jp/media/exibition_past/1304fintech.html
http://www.hitachizosen.co.jp/news/2007/02/000346.html
106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/10(水) 15:08:38.04ID:1Wzlk99p0
JDIFY16
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&;sid=1467091
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&;sid=1466843
107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/10(水) 15:20:08.86ID:1Wzlk99p0
A-SBS蒸着
http://i.imgur.com/o0HSYI0.png
108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/11(木) 12:02:48.60ID:1ZJz/3kx0
不振「JDI」 工場再編を検討
http://toyokeizai.net/articles/-/171117
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10HQ2_Q7A510C1000000/
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051001306&;g=eco
http://newswitch.jp/p/8967
http://jp.reuters.com/article/jdi-idJPKBN1861LB
109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/11(木) 17:45:18.10ID:1ZJz/3kx0
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/122200045/051100033/p8.jpg
JDIOLED

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/122200045/051100033/p9.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/122200045/051100033/p4.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/122200045/051100033/p5.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/122200045/051100033/p6.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/122200045/051100033/p7.jpg
LCD
110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/12(金) 12:30:48.89ID:0jMff6GO0
パナソニック、「車載事業で'18年度に売上2兆円目指す」。'16年度TV事業は46億円の黒字
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1059197.html
液晶パネルについては、2016年度上期に生産を終息。
パナソニックの強みが活かせる車載、産業向けに特化し、2019年度には黒字化させる考えを示した。
2017/05/12(金) 19:33:15.78ID:gEoJ1x190
>>110
段落の一行目を省略したら誤解を誘発する。

>テレビ事業も引き続き、収益改善事業に位置づけられている。また、
>液晶パネルについては、2016年度上期に生産を終息。パナソニックの強みが
>活かせる車載、産業向けに特化し、2019年度には黒字化させる考えを示した。

2016年度にやめた民生テレビとは違って、やめたより後に発表した
こういう業務用液晶は続けるということで、以前から言ってる通り

コントラスト100万対1のパナソニック新IPS液晶
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201701/19/40376.html
2017/05/12(金) 19:34:37.46ID:gEoJ1x190
×やめた民生テレビ
○やめた民生テレビ向け液晶パネル
113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/17(水) 16:21:10.92ID:bak27CWF0
世界初、RGB印刷方式の21.6型4K有機ELパネル。日本発のJOLEDが開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1060036.html
114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/17(水) 16:23:13.10ID:bak27CWF0
ゲーミングなどコンシューマーにも展開
JOLED、世界初RGB印刷方式の21.6型4K有機ELパネル。医療分野でソニーへの採用も決定
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/17/41220.html
115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/17(水) 16:34:34.90ID:bak27CWF0
寿命は1,000Hrs.(LT95@w350cd/m2)
初期輝度から5 %低下する時間(LT95)
116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/17(水) 16:38:27.76ID:bak27CWF0
https://twitter.com/mnishi41/status/864723174822297603
https://pbs.twimg.com/media/DAAdIg2UAAAsZE6.jpg

https://twitter.com/mnishi41/status/864725784136634368
https://pbs.twimg.com/media/DAAfgGFUIAAaxdh.jpg

https://twitter.com/mnishi41/status/864729703210303488
https://pbs.twimg.com/media/DAAjEwkVwAErLhu.jpg

https://twitter.com/mnishi41/status/864737889757745152
https://twitter.com/mnishi41/status/864738663015399424
https://twitter.com/mnishi41/status/864738907283275777
117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/17(水) 17:34:55.03ID:y246kfUu0
JOLED、世界初RGB印刷方式の21.6型4K有機ELパネル。医療分野でソニーへの採用も決定
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201705/17/41220.html
2017/05/17(水) 17:45:42.60ID:gXa78IcU0
>スマートフォンなどに使用される5〜10インチの有機ELパネルはSANSUIが

ん、
119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/17(水) 17:49:15.57ID:bak27CWF0
苦境の「親」救えるか 国産有機EL、JOLEDが始動
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HRV_X10C17A5000000/
120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/17(水) 18:14:17.07ID:bak27CWF0
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/412/41220/ph7.jpg
新事業モデルでのアライアンス戦略を検討
TV WallDisplay

パナ姫路G8.5
121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/18(木) 11:11:44.39ID:7Z5FXrOI0
JOLED、世界初の印刷方式による21.6型有機ELパネルのサンプル出荷を開始
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/17/56706.html
122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/18(木) 11:17:12.28ID:7Z5FXrOI0
JOLED
輝度半減期@175cdm2 20000時間
123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/18(木) 11:21:01.33ID:7Z5FXrOI0
アライアンス戦略

シナリオ1
パナソニー出資 姫路OLED設立(TVパネル専業)

シナリオ2
・サムスンに技術ライセンス
・AOUに技術ライセンス
・Inolluxに技術ライセンス
124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/18(木) 11:46:33.42ID:7Z5FXrOI0
日本発の印刷式有機ELパネルがついに開花、JOLEDがサンプル出荷開始 (1/2)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1705/18/news050.html

ソニーとパナの合弁会社、JOLEDが印刷方式で世界初4K有機ELパネルを製品化!
http://ascii.jp/elem/000/001/484/1484444/

JOLED、印刷法で21.6型有機ELを製品化、次は大型へ (1/3)
http://eetimes.jp/ee/articles/1705/18/news042.html
125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/18(木) 20:58:53.32ID:ld6Xu9hH0
FUJITSU arrows M02不具合情報スレpart1 [無断転載禁止]©2ch.net・

136 名前:SIM無しさん [sage] :2016/04/14(木) 19:03:41.25 ID:3Ajjkp9o
今頃富士通とJDIで責任の押し付け合いしてんだろうな
126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/18(木) 21:03:09.72ID:ld6Xu9hH0
FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part14 [無断転載禁止]©2ch.net・

204 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c78f-wKZs [1.33.214.45]) :2016/02/01(月) 02:15:21.49 ID:LCoCiTdj0
富士通の中の人は知っているし
かけない情報も知っちゃいるが
少なくとも書いていい情報としては
この有機ELはサムスンではなくJDIだ。

222 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c78f-wKZs [1.33.214.45]) :2016/02/01(月) 10:05:13.68 ID:LCoCiTdj0
iPhoneが有機ELになるという噂もあり(iPhone7)JDIが調達はじめているという噂。
おれら人柱なんだよ(笑)

228 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 74e5-9llV [114.183.242.215]) [sage] :2016/02/01(月) 11:00:12.81 ID:DZw+LmDv0
JDIまだ有機ELパネル作ってないわ

アホかと

231 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c78f-wKZs [1.33.214.45]) :2016/02/01(月) 12:24:33.73 ID:LCoCiTdj0
JDIのOLEDは2018年らしいが、それはiPhone用のラインで
そうなればサムスン、LG、JDIで年間2億台さばかなきゃならん。
Appleへの実績アピールもあって、無理やりARROWS採用を急いだという展開。
見事に耐久性問題が露見して、ありがたい実験台になった。
127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/19(金) 10:41:49.25ID:viGtFRsU0
やっと出したか・・・


っつーか高けーんだよ!!!
128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/19(金) 15:34:38.95ID:I9H8XQDY0
JDI、8K液晶ベースの裸眼立体視ライトフィールドディスプレイをNHK-MTと共同開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1060570.html
129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/20(土) 12:05:41.70ID:/UNSzkOA0
TAOS 5MASK セルフアライン 独自金属
http://www.j-oled.com/technology/joled_tec_oxsemi/
http://www.j-oled.com/wp/wp-content/uploads/tech02_img_3.jpg

ドライバ回路もビルトイン可能
計5枚のフォトマスクで作製できる
http://www.stellacorp.co.jp/media/conference_past/sid11_5.html
http://www.stellacorp.co.jp/media/image/1106sid_self2.jpg
リアクティブメタルデバイス
130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 16:42:52.76ID:Am62Y5Ik0
LG
ボトムゲート ボトムエミッション
http://www.lgchem.com/images/global/product/info-oled-encapsulation02.gif
2017/05/24(水) 12:14:18.46ID:ULzQvRfa0
こっからやな
132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 14:55:23.89ID:4llBJw9t0
需要高まる有機ELパネル市場、JOLEDが中型に参入する狙い
http://news.mynavi.jp/articles/2017/05/18/joled/
133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/25(木) 15:01:48.19ID:4llBJw9t0
https://pbs.twimg.com/media/DAEfRLiUMAQWLsw.jpg
134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/26(金) 12:53:02.86ID:dURkv5d60
透明ディスプレーや反射型液晶に熱い視線、JDIの展示
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051800122/052600005/
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051800122/052600005/p2.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051800122/052600005/p3.jpg
135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/26(金) 15:17:49.91ID:LIFdqjyp0
E Ink Announces and Exhibits New Technologies at SID Display Week 2017
http://www.businesswire.com/news/home/20170524005341/en/Ink-Announces-Exhibits-Technologies-SID-Display-Week
E Ink announced new developments of the highest resolution electronic paper display from a collaboration with its strategic alliance partner, Japan Display Inc. (JDI).
136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/26(金) 15:26:00.46ID:LIFdqjyp0
JDI Announces Development of the World's Highest Definition Electronic
Paper Backplane
http://www.j-display.com/english/news/2017/20170522.html

http://run-belay.ru/the-company-e-ink-demonstrated-at-sid-display-week-2017-the-worlds-largest-electrophoretic-display.html
http://run-belay.ru/wp-content/uploads/2017/05/4f10d0581ec78a405e2b61037acb74e5.jpg
42
137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/30(火) 12:28:26.48ID:ZOWdpzYc0
VR/AR用に2250ppiの超高精細液晶、Samsungが開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051800122/052800011/
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051800122/052800011/p3.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051800122/052800011/p2.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051800122/052800011/p4.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051800122/052800011/p1.jpg
NotHTPS
LTPS2300ppi

JDIの透明ディスプレー、技術の詳細が明らかに
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051800122/052800014/

「きれい!」と声が上がった、JDIの反射型カラー液晶
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051800122/052800012/
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051800122/052800012/p1.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051800122/052800012/p2.jpg
2017/05/30(火) 14:30:41.78ID:fkLBwRvf0
>今回の超高精細技術はガラス基板の使用を前提にしているため、
>Siウエハーを使う超高精細パネルとは異なり、画面サイズの拡大に向くという。

2667ppiとか生産してるepson のHTPSはガラス基板だけど、直径300mmみたいだ
139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/07(水) 13:40:55.21ID:fWC3fXZF0
Jディスプレイ再建「技術協力可能」 シャープ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07H2G_X00C17A6EAF000/
140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/07(水) 13:44:04.50ID:fWC3fXZF0
JDI株が反発、今夏めどに新たな経営再建案策定と報道
https://jp.reuters.com/article/jdi-stock-idJPKBN18Y02F
141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/07(水) 13:48:38.93ID:fWC3fXZF0
JDI、有機EL子会社化を再延期 統合協議が難航 抜本リストラ不可避に
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170607/bsb1706071215006-n1.htm

Jディスプレイ、再建計画を撤回へ 他社と資本提携も
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ06HWL_W7A600C1MM8000/

https://store.toyokeizai.net/magazine/toyo/
深層リポート
ジャパンディスプレイ 赤字の底なし沼
INTERVIEW|東入來信博●ジャパンディスプレイ次期会長兼CEO
「問題は利益率。そこから手を打つ」
2017/06/07(水) 17:18:27.31ID:t8eyPWFU0
JDIも鴻海が救ってくれるのを待つしかないかね
143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/11(日) 11:25:38.20ID:pAqPd3Zk0
予測不能の有機EL時代の到来 〜 2017年最大の注目点 (1/4)
http://eetimes.jp/ee/articles/1706/07/news013.html
144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/15(木) 17:12:25.58ID:02dZNX1L0
JDI、ナビ画面とタッチスイッチを一体化した車載向け10.2型ディスプレイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1065502.html
145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/17(土) 15:12:53.25ID:I3KFfacn0
ソニー、サムスン・LG抜いてプレミアムテレビ市場占有率1位に
http://japanese.joins.com/article/066/230066.html
http://japanese.joins.com/article/082/230082.html

ソニーが好発進、有機ELテレビ市場が立ち上がる
https://www.bcnretail.com/research/detail/20170615_42990.html

ソニーグローバル 年間1200万台
パナソニックグローバル年 間1000万台


>>123
146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/17(土) 15:27:11.17ID:I3KFfacn0
https://twitter.com/dkatzmaier/status/874245497795616768
https://pbs.twimg.com/media/DCHwxMZV0AEqhxK.jpg

https://www.cnet.com/news/which-oled-tv-should-you-buy-2016-lg-b6-vs-2017-lg-c7/
147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/20(火) 12:14:02.60ID:y1So+wq+0
画面とほぼ同サイズのスマホ実現へ。JDIが狭額縁6型ディスプレイ量産開始
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1066016.html
148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/20(火) 17:09:44.56ID:y1So+wq+0
シャープ、6月29日か30日に東証一部復帰申請。「有機ELテレビは日本パネルで」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1066194.html
149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 13:33:42.77ID:X+UB0n4i0
シャープ、「液晶をさらに大きな事業へ、8Kを鴻海がサポート」。経営説明会開催
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1066300.html

>日本の技術を結集して
>日本の技術を結集して
>日本の技術を結集して

「今、55型と65型の有機ELテレビがあるが、80万円もの価格となっている。これでいいのか。今の有機ELテレビは、ICをたくさん使っている。
シャープは単独でLSIを開発しており、来年秋にはこれを完成できる。それによって、大幅なコスト削減ができる」
150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 13:40:14.20ID:X+UB0n4i0
https://youtu.be/Mvghv-Ee5-E?t=4m47s
151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/22(木) 13:59:36.70ID:9sbR1puw0
有機EL vs TFT液晶 〜 2017年は中小型ディスプレイ市場の転換点 (1/2)
http://eetimes.jp/ee/articles/1706/21/news016.html
152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/01(土) 14:19:47.35ID:r9IVFVoc0
住友化学、有機ELパネル向け新材料 印刷方式でコスト半減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27HFC_Z20C17A6TI1000/

www.sumitomo-chem.co.jp/ir/library/presentations/docs/20170602_QA.pdf#page=4
年間2億5,000万台程度のテレビ市場の中で、有機ELテレビのシェアを更に拡大するためには、大量生産に適した高分子有機EL発光材料の採用が不可欠と考えており、
量産化に向けたディスプレイメーカーとの共同開発も最終段階を迎え、いよいよ当社の強みが発揮できる環境が整ってきたと期待している。


http://www.sumitomo-chem.co.jp/ir/library/presentations/docs/20170602.pdf#page=37
153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 14:45:46.13ID:Uq3ZdJHj0
>>130
>>150
http://i.imgur.com/z3EvSYz.png
1T?
154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 14:33:18.29ID:KQVBIsaC0
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1705/18/news050_2.html
石川工場内に、パナソニックと共同で独自の製造設備を開発し、G4.5のパイロットラインを稼働させている

21.6インチ4K
パナソニックボトムゲートLTPS??
http://www.stellacorp.co.jp/media/conference_past/sid12_7.html
2017/07/09(日) 00:07:17.91ID:Ya2a+rNs0
>>142
もう手遅れ。誰もまともな値で買ってくれない。
JDIとJOLEDは経産省と国策ファンドの救済策とやらが単に天下り役人と母体企業の経営陣が
予定通り役員報酬と退職金をもらうためのマネーゲームの札にすぎず、技術とそこで働く者にとって
何の救済にもならない判り易い標本として、まだしばらくはゾンビ企業として残っててほしい
2017/07/12(水) 03:53:43.69ID:JEabMSHo0
>>155
JDIが問題があるのは事実だが、天下り云々のトンチンカンな指摘は問題を議論する上で
なんの役にも立たないからやめとけ
157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/12(水) 12:43:17.84ID:RP9oGdQG0
産業革新機構から来た役員が白山工場建設を主導したという記事をみた記憶がある。
革新機構から来た人には誰も逆らえ無さそうな気はする。
2017/07/12(水) 22:59:28.97ID:34foWKi30
だな。経営層が落下傘でやってきた技術オンチの体育会系で固めてるのは
中身のずっしり詰まった先端技術企業を先導するのに体力がいるという現実的な理由
それを天下りとかかけ声だけの投資詐欺を最初から狙ってるとか邪推するのは失礼
それも含めて暖かく見守るのがスレタイにもある主旨なのに
159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/25(火) 18:32:55.02ID:TuO/oZgu0
JDIが工場統廃合検討、来月にも再建策
https://www.nna.jp/news/show/1639447
160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/27(木) 10:03:12.95ID:fHv0z/qX0
Jディスプレイ、銀行に1000億円支援要請
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26IMA_W7A720C1MM8000/?dg=1

スマートフォン(スマホ)用パネルを手掛ける能美工場(石川県能美市)と中国江蘇省の工場の2カ所で生産中止や人員削減を検討している。
能美工場は年内をめどに生産を停止。約500人の従業員は近隣の白山工場(石川県白山市)に配置転換する。
固定費削減のために退職金を積み増す早期退職も募集する。募集人員は数百人規模となる見通しだ。

JDIは構造改革費用などを確保するため、みずほ銀行や三井住友銀行などに1000億円規模の融資を要請した。
革新機構が債務保証という間接的な金融支援を実施して構造改革を進める。

JDIは日立製作所と東芝、ソニーの液晶事業を2012年に統合して発足したが、合理化の遅れなどから業績が低迷。
現在は国内で6工場が稼働しており、生産拠点を集約して製造設備の入れ替えを進める。
構造改革で収益力を高めると同時に、財務基盤を改善するため国内外の事業会社やファンドなどとの資本業務提携の検討も始めている。
161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/27(木) 16:25:44.78ID:fHv0z/qX0
ジャパンディスプレイ 経営再建へ1100億円融資枠で調整
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170727/k10011076081000.html
162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/02(水) 10:48:12.57ID:PBcBmTow0
JOLED、来年初にフレキシブル印刷有機ELパネルの試作開始
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00437421
>主にテレビへの採用を視野に、ライセンス契約を結ぶ方針。JOLEDの技術については、シャープなどが採用に前向きとみられている。

トランプ氏暴露「鴻海が米国で3兆円超投資」
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170802-OYT1T50052.html
2017/08/05(土) 00:36:49.99ID:jjki3VCw0
試作、採用に前向き(自称)→国策ファンド緊急融資→運転資金に消える→最初にもどる
164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/07(月) 14:20:06.44ID:rm0rALCU0
GTMF会場に参考出品されていたEIZO CG3145はHDRディスプレイのリファレンスとなるか
http://jp.gamesindustry.biz/article/1707/17072001/
165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/08(火) 11:50:08.14ID:Sll6Vvv30
ジャパンディスプレイに中国・天馬が出資提案。BOEなども接触
http://newswitch.jp/p/9972
2017/08/08(火) 14:02:40.58ID:oP+VgsJZ0
まぁ製品化出来ない技術を散々研究した挙句
その研究成果を海外にプレゼントするだけのお遊びだったなぁ
167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/08(火) 22:29:59.44ID:Ro4sWDUX0
>>158
呼び名なんかどうでもいいんだけど
戦犯はそいつらって事でFA?
168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/10(木) 10:20:33.03ID:kbBUDy630
有機ELの最先端を逝ってた日本はどうしてこうなった???
169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/10(木) 12:46:21.73ID:PrhJdQ8F0
JDI「ラストチャンス」構造改革、OLED量産は'19年。能美工場生産停止、約4,000名削減も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1075190.html
170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/10(木) 14:59:59.69ID:IN5p0qCk0
「第二の創業」ワロタwwwwww

第三の
第四の
2017/08/12(土) 13:23:30.45ID:DWvHBGX70
つぅか技術とか性能オンリーで売れる時代じゃないからなぁ
給料右肩上がりのバブル期だったらいいけど
JDIだけじゃなく、物づくりの殆どが苦戦してる
光学機器や自動車はコピーや真似が難しい特例なだけだからなぁ
もしこれが遜色ない対抗馬が出来て、値下げのチキンレースでもやらされたら
もう日本そのものが終わり
172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/13(日) 18:05:40.25ID:EwvGy/GV0
NECは畜電池部門を中華に売っちゃうらしいね
もう技術流出が止まらない!
173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/21(月) 14:18:17.60ID:WSIG4Xq00
SAMSUNG絶好調♪

もはや日本企業の出る幕はない
2017/08/21(月) 17:06:08.15ID:5QKxSoXl0
ネットウヨからグの字も聴かれなくなったね
175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/27(日) 05:18:07.19ID:VXXDo1k00
もう誰も擁護しなくなったw
176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/10(日) 16:58:17.28ID:EwoLAv3N0
JDI再建資金5500億円試算も、スポンサーはアップルか中国企業か
http://ascii.jp/elem/000/001/542/1542834/
177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/10(日) 17:05:20.45ID:EwoLAv3N0
─印刷方式の有機ELの本命はテレビ用の大型ディスプレーではないでしょうか。

能美工場の基板サイズは第5.5世代と小さいので、テレビ用をやるには第8.5世代程度の工場が必要になります。
でも、われわれが工場に巨額投資する選択肢は全くありません。
他社の工場に技術をライセンスする新しいビジネスモデルを考えていて、中国のディスプレー工場に技術を売る形でテレビ用に参入します。
178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/10(日) 17:10:13.01ID:EwoLAv3N0
JDI スマホ 
LTPS 蒸着OLED
茂原 6G
白山 6G

JOLED ノートPC タブ モニター
LTPS 印刷OLED
能美 5.5G

TV G8.5
TAOS 印刷OLED
パナ姫路?
BOE?
CSOT?
AUO?
INNOLUX?
2017/09/10(日) 17:17:30.03ID:V1cbv0bf0
そろそろ潰れた?


つーかバカジャップが潰した?
180
垢版 |
2017/09/11(月) 16:14:59.88ID:5Coz5DaC0
在日かw

JDIは潰れはせんよ。
それより韓国は中国の追い上げに注意した方が良いぜ。
181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/11(月) 16:35:34.98ID:jTbMZRpk0
そやけどLGインチキOLDEを現在も赤字で製造してる

どんだけの赤字だしてるんでしょうか?

赤字!1兆円に届く?まだ?
182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/11(月) 16:45:21.10ID:jTbMZRpk0
日本は、化粧品のキラキラするラメ(雲母)を輸入してるが・・・

女性を彩る「きらめき」の影、雲母採取の児童労働 インド と言う記事がある!

雲母採取の労働により子供が雲母の破片で失明してるのを知ってるだろうか・・・

LGインチキOLDEを現在も赤字で製造してる ・・・

これもまあ良く知らないが・・・なんか裏がありそうである・・・
183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/12(火) 00:09:32.67ID:V/DSwJEw0
>JDIは潰れはせんよ
絵にかいたような死亡フラグ立ててんじゃねーよ>>180
184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/12(火) 01:44:19.84ID:bx8oeZFH0
>>183
JDIのことより祖国のSやLの今後を心配した方が良いぞw
JDIが中国企業に技術供与したら君たちは終わりだよw
2017/09/12(火) 07:09:14.40ID:l872nB0c0
支那企業「日本人の投資詐欺集団が何か供与するとか言ってやって来てるるぞ。適当にあしらっておけ」
186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/12(火) 08:04:19.47ID:bx8oeZFH0
JDIのことが気になってしょうがないみたいだねえw
2017/09/12(火) 08:11:50.67ID:V/DSwJEw0
だな。税金にたかりながらひっそり生きていきたいんだから
もうJDIのことはぞっとしておいて欲しいよな
188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/12(火) 08:26:36.83ID:bx8oeZFH0
祖国のSやLに国が膨大な税金突っ込んで擁護してるのと比べたらJDIなんてかわいいもんよw
189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/12(火) 12:36:48.71ID:cQvqepHk0
Windows MRが変える“ディスプレイ”のカタチと可能性。AcerのHMDをテスト
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1079944.html

なお、現状、Windows MR HMDではすべて同じデバイスが採用されており、正
式なアナウンスはないものの、製造元はジャパンディスプレイであるようだ。
2017/09/13(水) 00:18:12.61ID:Qg5XcTOw0
国が中国や韓国みたいに莫大な税金を投入してくれないからJDIはいつまでたってもダメ企業なのか?
可哀想にな。

そんな冷たい国はさっさと捨てて台湾企業にでも買ってもらえよ。莫大な税金もらえるかもしれないし
誰も止めないよw
191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/13(水) 00:26:50.60ID:0epugrca0
>>190
それで構わないならそういった選択肢を選ぶまで。

悪役レスラー相手に反則技を使わないように戦って
きたけど、反則技使って良いなら遠慮しないぜ。
192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/13(水) 10:12:28.64ID:iYKcDhUh0
iPhone X
https://i.imgur.com/0aVOOAj.jpg
193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/13(水) 12:05:02.61ID:iYKcDhUh0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1080527.html

5.8型/2,436×1,125ドット
458ppi
コントラスト100万:1
最大輝度625cd/mm2
0.000625
194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/13(水) 15:25:46.35ID:0epugrca0
OLEDの時代の本格的な幕開けだな
195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/13(水) 16:26:43.85ID:iYKcDhUh0
https://cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/9231579/iphonexho001.jpg
196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/13(水) 16:29:36.66ID:iYKcDhUh0
https://cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/9231867/8A0A2719_verge.jpg

ペンタイル??
197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/13(水) 17:27:18.64ID:zVuVYEIc0
ペンタイルでしょ
198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/14(木) 10:17:58.60ID:h+H62dls0
https://i.imgur.com/2H5O8NI.jpg

リアル画素?
JDIにも作れるように配慮
199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/14(木) 10:35:50.29ID:Nfkv+xGL0
普通、自分とこの製品に載せるものよりスペック落とすでしょ
200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/14(木) 12:02:24.65ID:h+H62dls0
http://cdn.mos.cms.futurecdn.net/vgaQUMZbdhuzYgnELdmXk6.jpg
※注意

iPhone9 JDI 液晶供給
iPhoneX1 JDI OLED供給
2017/09/14(木) 12:36:03.70ID:8AtzzyDz0
へえ発表されたばかりの新機種はもう諦めて次の世代での採用に期待するしかないってことか
202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/14(木) 12:38:45.98ID:Nfkv+xGL0
モデル毎にパネル供給メーカーが変わるのさ。
203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/15(金) 10:40:51.72ID:5fJuFdrK0
約300万円のEIZO製DCI 4K/HDR対応31.1型液晶が12月18日に発売決定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1080920.html
204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 18:56:44.02ID:TvyqWFSQ0
HTC、11月にJDIのベゼルレス液晶搭載の”HTC U11 Plus”をリリース
https://sumahoinfo.com/htc-to-release-htc-u11-plus-bezelless-189-jdi-display-s835-new-model
205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 15:57:41.63ID:dYPas+oL0
4辺狭額縁の次世代ディスプレイ「FULL ACTIVE」をJDIが披露
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1082758.html
2017/09/27(水) 11:12:19.02ID:UnpvdTEa0
JDI、4辺ベゼルレスディスプレイを実現する「FULL ACTIVE」技術
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1082802.html

0.5mm狭額縁の「FULL ACTIVE液晶」に注力するJDI。18:9を加速
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1082819.html

JDI、4辺ベゼルレス液晶「FULL ACTIVE」をモバイルの軸に。経営課題は「スピード」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201709/26/42205.html
207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 13:52:05.85ID:isEQp80+0
JDI能美工場 来秋に再開に向けた準備へ
https://www.mro.co.jp/news/detail.php?cd=8745599

進化する有機EL発光材料
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2386

特別インタビュー(株)ジャパンディスプレイ 代表取締役会長兼CEO 東入來信博氏
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2384
208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/29(金) 12:08:42.51ID:ykuZ+aox0
車載用リチウムイオン電池の国内生産体制強化について
〜拡大する環境対応車向け車載電池需要に対応〜
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/09/jn170929-10/jn170929-10.html

パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏、以下「当社」)は、
パナソニック液晶ディスプレイ株式会社姫路工場(本社:兵庫県姫路市、以下「姫路工場」)にて新たに車載用リチウムイオン電池の生産を開始することを決定しました。

なお、姫路工場においては本件車載用リチウムイオン電池の生産開始以降も、液晶パネルの生産は継続します。
2017/10/04(水) 09:08:09.73ID:dhiW2SPO0
JDIと共同開発
マクセル、有機ELのさらなる高精細化を実現する「蒸着用ハイブリッドマスク」を開発
https://www.phileweb.com/news/d-av/201710/03/42259.html

有機ELで日本初の量産へ JDI、1000億円増資へ
ソニーなど数10社に打診
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21865460U7A001C1MM8000/
210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/04(水) 09:08:42.53ID:dhiW2SPO0
JDIと共同開発
マクセル、有機ELのさらなる高精細化を実現する「蒸着用ハイブリッドマスク」を開発
https://www.phileweb.com/news/d-av/201710/03/42259.html

有機ELで日本初の量産へ JDI、1000億円増資へ
ソニーなど数10社に打診
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21865460U7A001C1MM8000/
211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/08(日) 10:23:30.02ID:+8WEIUkD0
やれんのか!
212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/08(日) 12:17:59.26ID:f9jQfVbT0
「当社が発表したものではない」
JDI、有機EL量産開始報道にコメント
https://www.phileweb.com/news/d-av/201710/04/42264.html

JOLEDが印刷方式による有機ELパネル量産に向け資金調達か 「当社の発表ではない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/04/news130.html
213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/08(日) 23:06:16.53ID:+8WEIUkD0
キリッ
2017/10/16(月) 23:56:22.03ID:IpsaaQj90
https://i.imgur.com/ybNl4Qj.jpg

JDI
2017/10/17(火) 13:12:14.74ID:9MuLlsf60
mate10のデザインは微妙だな。フルアクティブの利点が生きていない。
2017/10/23(月) 21:04:14.65ID:RkmEdNLq0
税金でお金じゃぶじゃぶしてくれれば良いのに。
2017/10/26(木) 23:00:02.29ID:3cI6V4ts0
だな。死にかけの東芝に実質税金や年金資金で債務保証された何兆をぶっこむよりは
よほど楽しい投資になると思われ
金さえあれば、金さえあればLGにもサムスンにも勝つるのに
218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/29(日) 17:25:47.00ID:D3emPEAP0
TVの未来は有機ELではなく「QLED」が握る 米アナリスト予測
http://flat-display-2.livedoor.biz/archives/51999254.html
219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 02:34:02.07ID:AxvEUCpp0
【経済】経営再建中のJDI中間連結決算 最終損益が680億円の赤字
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510141539/l50
「30年度から黒字化したい」と述べた。
パートナーシップを構築する対象として中国の複数企業を検討する構え
220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 09:45:15.12ID:lTIM/yS00
グリーン・ライン・オブ・デス

http://jp.techcrunch.com/2017/11/11/2017-11-10-mysterious-green-line-of-death-appears-on-some-iphone-x-displays/
https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2017/11/iphonex_diamond_sub-pixels_1a.jpg
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2017/11/2017-11-11-green-line-of-death.jpg
221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/13(月) 20:38:05.66ID:IHCiFfKh0
>>220
iphoneってJDIだったか??
2017/11/14(火) 12:14:00.02ID:oxN4lQmL0
https://apple.insidercdn.com/gallery/23654-30090-Screen-Shot-2017-11-13-at-112958-AM-l.jpg
223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/14(火) 19:24:15.07ID:GeJRcFMN0
>>222
だからJDIじゃねーだろっつの
2017/11/14(火) 21:40:58.29ID:1RD0pHYC0
>>223
来年の液晶モデルはJDIだよ。
225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/14(火) 22:59:08.34ID:GeJRcFMN0
>>224
ケチャップは?
2017/11/15(水) 18:43:56.37ID:Qouvy5Ii0
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/47d7cc53c5aff351ca67362ed25cedcc/205704895/DSC08807.jpg
JDIがiPhoneXっぽいデザインを試してるけど、下方に微妙にベゼルの厚みがあるのは
基板かエッジバックライトを収めないといけないからか
2017/11/15(水) 19:31:45.90ID:HI8PhjJE0
>>226
Xのベゼルは結構太いし今くらいでいけそうやね。
2017/11/15(水) 21:02:39.62ID:HFPVQyf+0
JDIのLCD
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/c/9/csm_Fotos_Blickwinkel_116f0ded13.jpg

SamusungのOLED
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/9/e/csm_blickwinkel_Samsung_Galaxy_Note8_52e46b5d09.jpg
2017/11/15(水) 21:20:02.84ID:D8roduyG0
正直iPhone使ってるJKは視野角と色再現度なんて求めてないよね。
なんかすごいっぽいこと、これまでと違う感じのことがウケるんだよね。
中国なんかでも、前モデルと見た目が同じ機種は売れゆきが悪いらしい。
理由は見せびらかして優越感に浸れないから。
そういう意味ではiPhoneXは正しい。
ただ、供給が追いついてない。

FullACTIVEをあと一年早く出せてたら今頃一人勝ちだったろうになぁ。
230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 08:50:32.05ID:7zMxq7on0
>>228
サムソン一択だな
2017/11/20(月) 22:42:55.72ID:o4P3FnlJ0
>>228
この画像を見てOLEDって言ってる人はOLEDの画面で見ているのだろうか。
2017/11/20(月) 23:07:27.46ID:ibNomPNO0
有機ELのほうが階調がガタガタなんだな
2017/11/21(火) 19:24:57.00ID:66wDlwy00
>>230
有機ELの方が液晶よりずっと視野角が狭いという画像
まあ他の機種だと見え方が違うようだけど
2017/11/21(火) 21:59:43.83ID:p1PJN4t00
New renders imagine iPhone SE 2
https://9to5mac.files.wordpress.com/2017/11/se-2.jpg
235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/24(金) 00:10:59.74ID:r2KZ6Ytz0
>>219
>「30年度から黒字化したい」と述べた。


これスゲーウケるんだけど
みんな笑ってたのかな?
2017/11/28(火) 22:25:12.94ID:LSeP7EQ40
>>235
来年から黒字化するよ
2017/11/28(火) 22:35:33.67ID:7ht/fHck0
>>214
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1093825.html
JDI?
238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 14:05:58.98ID:nL/SMT5+0
世界初、印刷方式の21.6型4K有機ELパネルをJOLEDが出荷開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1095058.html
239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 14:35:38.78ID:nL/SMT5+0
パナソニック、プラズマの技術を応用した6mm厚の「真空断熱ガラス」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1095080.html
2017/12/06(水) 21:13:59.18ID:RpcunC0z0
JOLEDがテレビ向け有機ELパネルを作らない理由
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1712/05/news130.html
2017/12/06(水) 21:17:41.52ID:RpcunC0z0
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1712/05/l_ts_joled07.jpg

トップゲートTAOS
ボトムゲートTAOS
2017/12/07(木) 21:27:33.79ID:Ojm23L5g0
シャープ東証一部復帰。「有機ELは日の丸連合で」と戴社長
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1095586.html
243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 22:27:38.45ID:quN+Vcxc0
>>242
V字回復させて辞めるとかカッケーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/12/10(日) 17:20:29.05ID:/JBrRk0D0
シャープのオッサンは有機ELの開発がJOLEDに追い付けないことを知ってるから内に取り込もうとして『日の丸連合』とか綺麗事を言ってんのかねぇ
2017/12/10(日) 17:57:24.98ID:syh1Cv2T0
>>244
今からやっても美味しくないからね。
OLEDは諦めてμLEDに絞ってもいいけど、数年はシェア落ちるから、ツナギで手組んでやらん事もないって事だよ。

投資回収もできないような金額を突っ込んじゃってショート寸前のJDIと、投資するも待ちを選ぶも自由なシャープどちらが主導権を握れるかなんて明らかだよね。
OLEDじゃなきゃ売れないんなら、LGから買う手だってあるわけなんだから。
2017/12/12(火) 14:37:31.87ID:0Kjin8yP0
JDI、VR専用の803ppi高精細液晶を開発。1,000ppi超も'18年上期開発完了へ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1096434.html
2017/12/12(火) 15:06:30.55ID:0Kjin8yP0
VESA、HDRに関する標準規格「DisplayHDR」を策定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1096404.html
2017/12/12(火) 17:02:36.10ID:DDiWYvfI0
>>246
輝度低い?
タダの苦し紛れ発表か?
2017/12/12(火) 18:21:54.01ID:DDiWYvfI0
ちなみに
VR/AR用に2250ppiの超高精細液晶、Samsungが開発 - 日経テクノロジーオンライン http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/051800122/052800011/?ST=SP
2017/12/13(水) 16:04:22.68ID:d8nhBw5g0
超狭額縁スマホなど、デザイン自由度が高まるJDI液晶。カラーフィルタ不要の高透過型も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1096558.html
251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/14(木) 02:34:16.31ID:955Qduxm0
>>248
外光をカットする使用するHMD向けだと輝度はそれほど
高くなくていい。 コントラストのほうが大事。
252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/14(木) 11:52:29.73ID:955Qduxm0
まあ、商品化されて高級ミラーレスカメラのEVFに採用されまくってる
ソニーのマイクロ有機ELパネルは3000ppiまで到達してるけどね。

またVR向けでは液晶は応答性とバックライト必須のせいで不利なんだよ。
253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/14(木) 14:08:39.82ID:WJ2kCeOE0
>>249
1.96インチで4Kって小さ過ぎてVRに向かないだろ。謎なスペック。
2017/12/15(金) 04:52:08.82ID:l1ZjyzqB0
JOLED以前にモニタ、テレビ用有機Elが微妙なんだ

先行したLGの有機Elはカスだ。消費電力問題をクリアせず、コストが600$と話にならない
これだと超価格安品でも1000$以上になる。サムスン、LGですら1500$で販売してる
そして値段は欧米の4kTVの売れ筋価格帯599-999$より高く消費電力糞で勝負にならない

JOLEDは電力問題を解決したが、JOLEDでも原価400$くらいまでしか下げられない。
これはいぜん高い原価で製品価格は下げれて999-1200$くらいだろう

有機elは高くて売り込み先が少ないから、産業用パネルで数十万枚、高額PCモニタで数十万枚
テレビで500万台くらいしか需要見込めない
2017/12/15(金) 08:15:27.41ID:w1HMv2oQ0
>>254
内部の方ですか笑?
2017/12/15(金) 13:42:40.21ID:2oM+OeK70
https://wx1.sinaimg.cn/orj360/005tDd6Ygy1fm8ajshqcxj30g40bb750.jpg
https://wx4.sinaimg.cn/orj360/005tDd6Ygy1fm8ajstlx6j30g40ahgmr.jpg

ベゼルレスxperia
JDI?
257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/16(土) 01:24:45.41ID:lJCdFsfJ0
>>256
Xperiaの指紋認証は背面じゃなくて電源ボタンだろ
どう見ても偽物
258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 23:41:00.36ID:fgHckna30
【JDI】経営再建中のジャパンディスプレイ 中国パネル3社と資本導入交渉
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1513765720/
259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 13:27:45.17ID:55KvcuS/0
デンソー、JOLEDに出資 500億円前後 車載用パネル開発加速
https://www.sankeibiz.jp/business/news/171226/bsb1712260602001-n1.htm

デンソーが筆頭株主に
2017/12/27(水) 13:52:53.48ID:nzxALOt40
能見ってことは5.5Gか
261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 20:19:36.30ID:kEnL3vdT0
デンソーも後が無さそうだな
2018/01/05(金) 01:09:22.53ID:lh52QYHe0
JDIのパネル?

ASUS ProArt PQ22UC / OLED 21.6" 3840x2160 DCI-P3 99%
http://edgeup.asus.com/2018/monitors-made-for-travel-proart-pq22uc-zenscreen-go/
2018/01/05(金) 01:10:08.94ID:lh52QYHe0
じゃなくて JOLEDのパネル?
2018/01/05(金) 09:32:31.83ID:NwZjHi6F0
サイズ21.6型
RGB3840×2160
輝度350cd/m2
コントラスト比100万対1
精細度204ppi
ここまでは一致してるけど、CESで詳細が発表されるまで判断できないな
2018/01/05(金) 10:52:50.77ID:wiOkouzQ0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1099614.html
JOLEDの21.6型印刷方式4K有機ELがASUSのプロ用モニターで採用。CES出展
2018/01/05(金) 13:06:33.52ID:4kTJoiNC0
どう見てもプロ向けだな、一体何十万円するのか…

でもまあ、ASUSに採用されたってのはけっこう大きいかもね、色んな企業から出資もらって生産能力を向上すれば価格も下がるだろうし
267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 02:51:53.06ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

4S2BE
2018/01/06(土) 04:46:08.24ID:jTAqzaub0
耐用年数どれくらいなんだよ
5年で駄目になるとかだったら使い物にならんぞ
2018/01/12(金) 10:50:33.74ID:dqwDIBGl0
写真で見るASUSのHDR対応21.6型4K有機ELディスプレイ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1100656.html
270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 17:30:50.61ID:6GCGEBFy0
iPhoneX失速、液晶大手JDIに生き残りの道が見えた理由
http://diamond.jp/articles/-/155775
271名無しさんへ
垢版 |
2018/01/15(月) 17:45:12.66ID:NCf9/DXs0
買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順などで検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法などを選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。
2018/01/15(月) 18:06:33.69ID:OsrCqIMl0
>>271
ここは広告センターではありません


fuck!!!!!!!!!
273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/21(日) 19:47:18.35ID:u7EFvimW0
iPhoneXは高価すぎて失速らしいね。

次期iPhone、JDIの新型液晶「フルアクティブ」が採用へーー有機ELモデルの他に液晶モデルが登場
https://corriente.top/jdi-fullactive-2018-iphone/

アップルの「iPhone]」予期せぬ不調、18年モデルにはJDIが存在感発揮か
http://news.livedoor.com/article/detail/14187047/
2018/01/21(日) 21:27:16.56ID:jXhtdayN0
アップルのスマホ分野での一番のライバル、サムスンがiPhoneのディスプレイを独占供給はやっぱりまずかったんだろうなあ

JDIにとってはかなりの追い風になりそう
2018/01/21(日) 23:00:05.00ID:NohuYn180
とりあえず黒字化しようぜ
2018/01/22(月) 12:51:46.65ID:BMCzCIxz0
【パネル】 ジャパンディスプレイ、次期iPhoneの画面に新型液晶が採用される [219241683]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516492436/

「iPhone X」年内で生産終了か? [455679766]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516511598/
2018/01/22(月) 14:19:57.87ID:mNWIh59Z0
なんで嫌儲のを持ってくるんだ
2018/01/23(火) 01:54:39.61ID:iv1Z6PmE0
新iPhoneにJDIパネルが採用されると言っても、液晶2モデル:有機1モデルが
液晶1:有機2に変わるだけではないか。何も良くなってはいない。
2018/01/23(火) 06:14:57.09ID:qO1omxg10
機種の比率ではなく販売台数が大切だろう
日本で花安いモデルが継続して売れる
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1801/20/news011.html
2018/01/23(火) 10:38:51.21ID:qO1omxg10
>>最新3機種の1月第1週の売上はiPhone 8が60%、iPhone X25%、8プラスが15%とその差は拡大している。
2018/01/23(火) 13:09:11.44ID:UKMT5ojd0
iPhone X高いしな、LGとJOLEDも供給できるようになってSamsung独占供給が解消されれば価格競争が起きて価格は下がるだろ

そのときにJOLEDの印刷方式ってのが有利になるらしいけど……実際のところはどうなるんかね
2018/01/23(火) 14:04:24.23ID:uIwIg4kH0
中型大型で印刷式が主流になるんなら小型も印刷式になると思う
二つの方式が同居することはない
製造装置は大量生産されないと安くならない
JOLEDが印刷式で存在感を発揮すれば、JDIに対する援護射撃になるかもね
印刷式が優位になるような雰囲気を作れれば、価格の下落が見込めない蒸着OLEDに
深入りするのをやめて、しばらく液晶でしのごうと方針転換するかもしれない
2018/01/23(火) 17:29:52.32ID:fyMr6UBU0
アップル向けはJDIの蒸着だな
JOLEDの印刷は400ppi目指してるけどこれはアップル向けではなく
スマホのディスプレイが有機EL標準になったときに低コストだけどミドルやローエンド向け商品として使える
2018/01/23(火) 17:45:25.44ID:5fKyXS5b0
>>283
印刷式と蒸着式が混在することは考えにくくないか
液晶とプラズマも共存できなかった
必ずどちらかに収斂すると思う
2018/01/23(火) 18:06:17.94ID:fyMr6UBU0
透明なガラス指紋センサーやVR/電子ペーパーなど、JDIが新規事業を加速
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1102563.html
2018/01/23(火) 18:16:03.83ID:R8SsWmmM0
有機ELパネルのTFTはLTPSと酸化物が今のところ並存してる。
有機EL層の印刷と蒸着に比べたらTFTの装置は似てるだろうとは思うが。
2018/01/23(火) 19:02:20.73ID:ly3QlTDV0
>>286
LTPSと酸化物に関してはサイズの違いで棲み分けするというのが合理的だと思う。
小型がLTPSで大型が酸化物というのが最適解。LTPSで大型は無理だし、酸化物で小型は効率が悪い。
だけど印刷は400ppiぐらいまでならサイズの制約やディスアドバンテージはない。共存する必然性がない。
2018/01/23(火) 19:33:59.48ID:R8SsWmmM0
既にはまり込んだ人や金のしがらみが強い場合は
瞬間を切り取った合理性だけで決まらないからな。
十分なボリュームが2方式を長期間支えてしまうかもしれない
2018/01/26(金) 22:47:43.97ID:53JgD0UZ0
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1100/246/3_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1100/246/4_o.jpg

ssential Phone JDI?
290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/27(土) 13:42:59.26ID:H4EdcXD20
2018年発売のiPhoneは4種類か

 同氏によれば、Appleは、当初2018年に2つの有機EL搭載iPhoneと液晶ディスプレイiPhoneの計3製品を発売する予定だったが、
最近になって6.1インチの有機EL搭載iPhoneの開発を止め、5.8インチと6.1インチの液晶ディスプレイiPhoneと6.5インチの有機EL搭載iPhoneの3製品にラインアップ変更を行ったようだ。
台湾のテックメディアであるDIGITIMESが伝えている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000016-zdn_n-sci
2018/01/27(土) 13:56:38.46ID:WZ5mXNLr0
有機2液晶1から
有機1液晶2に変更か

有機に陰りが出てきたな
2018/01/28(日) 10:03:08.35ID:1DctKQ2d0
>>23
見事
2018/01/28(日) 11:04:43.55ID:UXCUHUf80
有機ELってデザインの自由性が高くて曲げられたりする!という売り文句をたくさん見てきたのに、実際にやったことが「端を曲げる」と「切り欠き」だけだもんな…
2018/01/28(日) 11:43:48.22ID:yNomp7Au0
>>293
切り欠きも異形状も可能
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/47d7cc53c5aff351ca67362ed25cedcc/205704895/DSC08807.jpg
端曲げも可能
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1040/693/jdi01.jpg
295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 16:49:26.90ID:Vpq0cPFY0
>>293
真ん中曲げてどないすんねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/29(月) 19:19:42.27ID:SmenDR3J0
iPhoneX生産半減 1〜3月計画比、高価格で不振
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26271200Z20C18A1MM8000/?nf=1
2018/01/30(火) 06:59:00.85ID:jVwORLBe0
指紋センサーレスから脱却しないとヒカキンにディスられるぞ
298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/30(火) 18:38:18.03ID:CL+NXpac0
ヒカキンとかあんな寒い奴よく見てられるな
299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 07:49:45.82ID:hYAs+xuA0
JDIが液晶パネル技術で指紋センサーを開発、局面打開につながるか?
http://www.zaikei.co.jp/article/20180204/424089.html
2018/02/04(日) 12:36:01.69ID:84U3A4NT0
ヒカキン絶賛するぞ
301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/05(月) 21:36:51.76ID:3CCHCib30
 米アップル(Apple)のウオッチャーとして著名な台湾KGI(凱基)証券アナリストの郭明錤氏は最新レポートで、米アップルが2018年下半期に投入する次世代「iPhone」のうち、TFT液晶(LCD)搭載6.1型モデルが最も売れるとし、

 これを受け、市場がLCD搭載iPhoneのサプライチェーンの重要性を再認識するとの見方を示した。
http://www.emsodm.com/html/2018/02/05/1517798023694.html
2018/02/05(月) 21:56:20.98ID:oFKQnbDg0
>>9
見事
303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 21:14:53.85ID:Ao8JagRg0
サムスンディスプレイ、リジッド有機ELの製造ラインの稼働率が半分に低下
2018.01.30 ET News

 サムスンディスプレイのリジッド有機EL(OLED)事業が活気を失っている。
スマートフォン市場で低温多結晶シリコン(LTPS)液晶表(LCD)に押されて苦戦している。
中国のスマートフォンメーカーが最新のトレンドであるフルスクリーンを実装し、価格がより手頃な価格のLTPS LCDを主に採用しているからである。
http://multitask1.seesaa.net/article/456708638.html
2018/02/06(火) 23:03:39.40ID:9QduFdfC0
スレタイ嫁
2018/02/07(水) 13:02:56.39ID:FF9/aOZo0
今は有機ELに逆風が来てるだろうけど、数年後には普及するのは間違いない
「投資してもリターンがない」というが、リターンを得るために投資をするんじゃない
シェアを得てビジネスを継続するために投資するんだよ
投資競争に勝った企業だけがシェアを得てビジネスを継続することができる
有機ELをやらない企業は市場から締め出される
リターンが来るのは投資競争に勝ってシェアを得た後の話
306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 22:30:10.28ID:hBYLMPZl0
バックライトRadiant、iPhone受注に暗雲 JDI液晶供給で

 バックライトモジュール大手、台湾Radiant(瑞儀)が2018年、米アップル(Apple)のスマートフォン「iPhone」向け受注を減らすのではないかとの懸念が台湾市場に出ているようだ。
http://www.emsodm.com/html/2018/02/08/1518057655559.html
2018/02/09(金) 14:04:02.91ID:HMGo/e5k0
http://www.sankei.com/economy/news/180209/ecn1802090033-n1.html
ドコモ、2画面スマホ「M Z-01K」きょう発売

NTTドコモは2月9日、2つのディスプレイを搭載する折り畳み型のAndroidスマートフォン「M Z-01K」
(ZTE製)を発売した。2画面で別々の内容を表示したり、
見開きの大画面で映像を楽しんだりできる。端末価格は一括で9万2664円(税込)。

https://imgur.com/a/t1FQG
308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 23:27:57.79ID:Hnilm1Oj0
 ジャパンディスプレイ(JDI)が14日発表した2017年4〜12月期連結決算は、1006億円の純損失となった。
主要顧客の米アップルが昨年発売した「iPhone(アイフォーン)」の一部に、JDIの液晶ではなく他社の有機EL(エレクトロルミネッセンス)が採用されたことなどが響き、赤字幅が拡大した。 (時事通信)

落ち目ジャップ笑えるw
309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/16(金) 00:25:20.78ID:7WmKJ2mw0
全然笑えないけどな?
2018/02/21(水) 03:54:37.61ID:if9hgff50
 減産が報じられている米アップルの最新スマートフォン(スマホ)、「iPhoneX(テン)」
の失速が鮮明になっている。当初の見込みと異なり、Xよりも安い「iPhone8」が
売れ筋の中核になっているためだ。スマホの全販売台数シェアでも10%を切るなど、
「X」の存在感は急速に薄れている。


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2714926020022018TJ2000/
2018/02/21(水) 20:20:44.87ID:if9hgff50
世界初のディスプレイ指紋認証センサー搭載端末登場
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/china/1107337.html
センサーにはSynaptics社の「Clear ID」を採用しており、ディスプレイの中央下部を指先でタッチすることで画面ロック解除などが可能だ。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1107/337/01_o.jpg

https://youtu.be/DHNwPXx3N0I?t=25s
2018/02/21(水) 22:37:12.06ID:R6E32bWw0
>>311
一体型ではないな
2018/02/27(火) 22:40:09.79ID:uQBRwV/a0
Wiko、切り欠けあり19:9の全画面ディスプレーを採用した「View2,View2pro」発表
http://ascii.jp/elem/000/001/638/1638616/

IPS Technology, Full Lamination
HD+〔1528×720 pixels〕,282ppi


https://world.wikomobile.com/m2123-view2-pro

http://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/d/1/d18af62c.jpg

例の切り出しディスプレイか?
2018/02/28(水) 11:02:39.25ID:YZBymn6A0
ZenFone5も切り欠きがあるし、iPhoneがやってからブームになってんな

でも19:9ってのはなんなんだ?16:9で良かったのに、突然18:9が主流になって、次は19:9か…よく分からん
2018/02/28(水) 18:28:31.70ID:a6hwtYBL0
ZenFone 5
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1802/28/news117_0.html
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1802/28/l_st52693_zf5-01.jpg

これJDIなん?
2018/03/01(木) 18:17:41.57ID:4MARkVGz0
シャープは有機ELパネルを開発中だ。同社は明言しないが2018年の新モデルで採用する可能性がある。
ただ、有機ELは米アップルが昨年11月発売の「iPhoneX」で鳴り物入りで採用したものの、売れ行きはいまひとつ。
価格が安い液晶パネルの再評価もささやかれる中、復活したシャープのスマホはどんな戦略を描くのか。まずは春以降に発表される新製品に注目が集まっている。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/022600786/
2018/03/08(木) 18:32:47.37ID:NzWqq7UJ0
2019年、iPhoneからノッチが消える…? 今年のノッチ小型化も報じられる

Source: ET News via MacRumors
https://www.gizmodo.jp/2018/03/iphone-notch-to-shrink-and-poof.html
2018/03/20(火) 12:45:11.79ID:Zzl4z+eO0
デンソー、有機ELのJOLEDに300億円出資

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28315060Z10C18A3MM8000?s=2

アップル、OLEDに優るMicroLEDディスプレイを自社開発中。将来のApple Watch、iPhoneに搭載?
https://japanese.engadget.com/2018/03/19/oled-microled-apple-watch-iphone/

車載向けの有機ELは受注出来そうでも、有機ELを搭載したiPhone Xが売れなかったり、時代の流れはmicroLEDになってたり、なんかもうごちゃごちゃしてよく分からんな
2018/04/02(月) 12:46:24.13ID:jU7oODv30
JDI、JOLEDの子会社化を撤回。「液晶の需要は底堅い」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1114775.html
320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 19:37:44.98ID:Z9hsh/Fw0
ニュースすら下げ進行
321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 22:48:33.68ID:okMLVyW40
【ジャパンディスプレイ】JDIへの支援「説明できるお金」=救済批判に志賀・革新機構会長
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1523015779/
2018/04/24(火) 23:55:47.89ID:1o7p6L4G0
iPhoneの18年製品戦略に見えるアップルの「誤算」
液晶モデルが過半に、有機ELモデルの価格引き下げ叶わず
http://www.toushin-1.jp/articles/-/5841
2018/05/10(木) 19:04:26.08ID:Qk1U6oZT0
JDIが1,001ppiの高精細VR HMD液晶を'18年度量産へ。高速応答、120Hz駆動
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1121155.html
2018/05/14(月) 21:23:01.94ID:2e+gjorS0
>>323
台湾の企業が2228dpiの有機EL開発したらしいけど、完全にアウトだよな
高精細が売りだったのにLCD使う利点がない
2018/05/15(火) 12:57:44.45ID:W9p1DMLn0
>>324
ソースを
2018/05/18(金) 12:40:45.36ID:KRitjTzr0
>>324
どうせ単結晶シリコンでしょ
327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 20:23:46.28ID:HhkVgUGr0
JOLEDは将来性ありますすか?今の技術で世界を戦えると思いますか?
2018/06/07(木) 12:23:51.18ID:24AMpl500
世界初の有機ELパネル「印刷方式」を業界標準に JOLEDの森政俊氏目指す
https://www.sankei.com/premium/news/180602/prm1806020001-n1.html
2018/06/07(木) 17:21:36.17ID:24AMpl500
microLED
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00019/060400011/zu03.jpg
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00019/060400011/zu04.jpg
2018/06/11(月) 12:25:18.29ID:Hovc/5lq0
JDIデバイスX
http://i.imgur.com/a5XD4ND.png
http://i.imgur.com/dudy1Sr.png

http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00019/060400013/z01.jpg
2018/06/26(火) 19:49:46.33ID:C4oJ1deV0
JOLED、印刷方式有機ELディスプレイを2020年量産へ。石川・能美に主力工場
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1129657.html
2018/06/26(火) 22:00:19.31ID:+gFiQR9Q0
20年か…そしてやっぱモニターや車載用だけでテレビやスマホ用には作らないのか…
2018/07/14(土) 15:27:58.40ID:mwWfdwjf0
有機ELパネル市場にも中国の脅威(後)
http://www.data-max.co.jp/article/23707
中国のチャイナスター(CSOT)はテレビ用10.5世代の有機ELパネルを
生産する工場を建設するため、67億ドルを投資すると発表した。
量産は2021年から開始するとのこと。チャイナスターはパネルを生産し、親企業であるTCLに納品する。

もっと驚くのは、パネル製造に韓国企業も成功できなかったインクジェットプリント方式を採用するという。
インクジェットプリント方式とは、板に有機EL溶液を吹き付けてパネルを生産する方式。
韓国企業が採用している真空蒸着方式に比べ、効率が良く、難易度の高い技術のようだ。
2018/08/02(木) 00:33:28.88ID:XmUiiIeb0
JDI、視界に速度・GPS表示するスマートヘルメット。'19年製品化へ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1136030.html

JDI、キャラやアイドルを裸眼3D表示できる5.5型ライトフィールドディスプレイ。'19年発売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1136066.html

新生JDIがコンシューマ市場参入。“うしろ姿”が見えるミラーディスプレイ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1136101.html
2018/08/02(木) 19:05:29.63ID:XmUiiIeb0
esportsに適した有機EL開発へ。JOLEDがesportsチーム「Burning Core」と協力
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1136244.html
2018/08/09(木) 15:28:35.70ID:vEmSbwIY0
https://dyw7ncnq1en5l.cloudfront.net/optim/news/76/76891/iphone.jpg
2018/08/21(火) 11:02:05.52ID:INn3s8yG0
夢の立体ディスプレイ?! “ライトフィールド”で脱部品売りを目指すJDI
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1138713.html
2018/08/21(火) 16:23:19.26ID:INn3s8yG0
ソニーとパナの有機EL事業統合、出資元候補に中韓大手も急浮上
https://diamond.jp/articles/-/177781
2018/08/23(木) 12:11:23.58ID:3stMl5ns0
シャープ、スマホ用有機ELを今秋量産へ
https://newswitch.jp/p/14162

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/4/14ba0_1639_e0e40ac0_69dc5533.jpg
2018/08/23(木) 12:33:11.22ID:hq8hoFdU0
テレビ向け大型有機EL実現へ、JOLEDがパナ子会社らと提携。デンソーらが出資
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1139300.html
2018/08/23(木) 12:54:56.42ID:hq8hoFdU0
JOLEDは470億円規模の第三者割当増資を実施。
デンソー、豊田通商、住友化学、SCREENファインテックソリューションズが引受先で、
出資額はデンソーが300億円、豊田通商が100億円、住友化学が50億円、SCREENが20億円。
2018/08/23(木) 13:03:35.86ID:XYQRY0pV0
そういやシャープも有機EL作ってたんだな、鴻海傘下で金あるのかな
2018/08/24(金) 04:11:08.36ID:Ew8lEPhA0
SPAR64 VIIIfx (58W)を88128個の京は12.7MW、1CPUあたり144W

post-K は30〜40MWの予定
1EFLOPSには2.7TFLOPSだと37万個必要
京と同様にsystemがCPU Wの2.5倍程度消費するとしたら
CPU Wを32〜43W(system 81〜108W)程度におさめれば37万個使える

たぶん無理だな。1EFLOPSと言わなくなってるし37万より少ないのだろう
2018/08/24(金) 04:11:31.11ID:Ew8lEPhA0
>>343 スマン 誤爆した
2018/08/24(金) 06:31:18.38ID:Ew8lEPhA0
>>338
>本命のソニーとパナソニックがJOLEDと距離を置きつつある一方で、

Panasonicは直接量産に消極的なだけでJOLEDや有機ELに
興味が無いわけではないな、>340 なら
2018/08/24(金) 12:23:59.37ID:/37lLZqc0
>>345
パナはLGにライセンスさせてLGにテレビ向けパネル作らせて安く買うって方針なのかも。
LGも印刷方式興味あるから。
2018/08/24(金) 17:13:46.41ID:Ew8lEPhA0
>>338 >>345
JOLEDと距離を置いている、という様子は見受けられないね

http://eetimes.jp/ee/articles/1808/24/news080.html
> パナソニック プロダクションエンジニアリングは2015年のJOLED設立以降、
> 共同で印刷設備の開発を継続しており、今回の提携では
> 顧客ニーズに合わせた印刷設備の設計と開発を担う。
2018/09/01(土) 19:12:08.45ID:he0L5XKm0
最近の有機ELテレビの値の下がり方を見ると
JOLEDが対抗できる可能性はほとんどゼロだな
いつの時点で諦めるか
349名無し
垢版 |
2018/09/04(火) 23:36:39.68ID:64YMLacP0
結局JDIの縦型蒸着式OLEDは公式だといつから量産計画なんだ?
もう曖昧になってる?
2018/09/09(日) 11:07:40.62ID:dGFjAjO90
22インチ20万なら欲しい
49インチで100万くらい?
自分には無理
351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 11:11:39.99ID:W2rIi6nW0
各スマホメーカのハイエンド品が軒並みOLED採用するようになったな
それと同時にハイエンドが売れないで
ローミドルばかり売れるようになったのらしいが
2018/09/09(日) 11:14:28.58ID:dGFjAjO90
お願いだから中韓の協力は得ないでほしい。でも、スマホやタブレット以外の需要はないんだろうな。
2018/09/09(日) 12:06:11.57ID:OTjKlWUc0
なんだかんだ言ってるうちにMicroLEDだかcrystal LEDだかが主流になりそう
2018/09/13(木) 05:41:29.26ID:BbZMi7Ku0
6.1型液晶の「iPhone Xr」。Liquid Retina採用で防水・防塵
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1142834.html
2018/09/13(木) 14:38:01.28ID:su16vKIm0
>>354
JDI応援してる俺でも購入意欲湧かんな…
こんなにベゼルが太いとは…
ベゼルが太い分ノッチを浅くできるのかと思ったらそういう努力もしてないみたいだし
怠けたデザインだわ
2018/09/13(木) 16:40:03.00ID:aZlGjUtU0
これってJDI製なのか?
2018/09/13(木) 21:16:36.04ID:YjKIFMU70
Appleがあんまり値切ってくるのでこっちからお断りしてやりましたわ
こちとら金には困ってないし。経産省におねだりして天下りの2,3人も追加してやれば
いくらでも財政支援を引き出せますんで。
358名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 21:29:51.43ID:1WZUO0ed0
>>356
JDI製だよ。シャープも抜けたから、ほぼ独占。
LGが少し混じってるくらい。
2018/09/14(金) 01:07:11.16ID:vvWFtetu0
New iPhone shipments to exceed 85 million units in 2H18, says Digitimes Research
https://www.digitimes.com/news/a20180913PD202.html

Shipments of the LCD-based 6.1-inch iPhone XR
are expected to account for over 50% of combined shipments of the new three models being released,
2018/09/14(金) 02:47:53.80ID:OmN69cs90
>>358
LGとJDIの割合は分かんないだろ
ほぼ独占ってソースどこだよ?
2018/09/14(金) 05:00:58.71ID:LcDYK2+R0
独占どことか1%でも採用されたら大本営発表しているだろ株価対策で
2018/09/14(金) 10:23:36.36ID:vvWFtetu0
iPhone XS/XRの進化の要はカメラとマシンラーニング。健康のためのApple Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1143070.html

意外だったのは、XRのディスプレイがなかなかいいことだ。そもそもiPhoneは、液晶でも品質にはこだわっていた。
XSに比べスペック上解像度は劣るし、「縁(ふち)」も大きめではあるのだが、「あれ? これはこれで……」という第一印象だったのは事実だ。
2018/09/14(金) 12:28:18.67ID:awPVZCWG0
サムスン有機ELはペンタイルだもんな
364名無し
垢版 |
2018/09/14(金) 12:41:14.98ID:Far2BmA50
LGはフルアクティブもどき作って自社端末で実績作りしてたけど、その自社端末でバックライト漏れ起こしてるからなぁ。
iPhone向けでも同じ問題起こして数量供給できてないんだろう。
まともに動いてるのは何年も前から準備してた(ただなかなか採用してもらえなかっただけだけど)JDIだけだろう。
2018/09/14(金) 17:23:54.94ID:iD221RgW0
XR売れるといいなあ。売れれば2019年のモデルでも継続するかも知れん。
2020年には流石に全部OLEDに移行しそうな勢いだけど。
その頃にはJDI.もOLED量産できる目処は立ってるんだろうか。
2018/09/15(土) 15:19:48.82ID:TdMEtJSN0
現行でも液晶の下位機種は売れ残って秋葉原で山積みになってるんだが
今回デザインを上位モデルに合せたものの
3Dタッチやデュアルレンズなど従来機種の売り物だった機能も削った
上位に誘導するための見せ球モデルではないかと、主要ベンダが尻込みする中で、
敢えて火中の栗を拾うJDI。それどころか500億借金して渾身の設備投資

まあ日本の応援マスコミだけは「XRも意外といいよ!」と書いてくれてるけどなあ
2018/09/15(土) 15:24:29.88ID:vXBHZUeH0
>>360
きっと内部の方なんや
2018/09/15(土) 18:24:52.80ID:BaIQWaoW0
>>366
デュアルレンズは分からんけど3Dタッチは売りではないだろw
海外でも一番売れるのはXRだろうという予測が多いよ
2018/09/15(土) 20:31:43.75ID:tQo//vt50
Apple Watchの時も「これは売れます、今投資してApple に気に入られれば将来安泰です」という謎の外人のアドバイスに騙されてハズレを引かされたわけだしな
2018/09/16(日) 05:28:42.41ID:Qes5QSDL0
>>366
3Dタッチは要らないっていう人が多いし、今回からソフトウェアでボケコントロールが
できるようになったから、デュアルレンズの必要性も薄まった。
うまい機能の削ぎ落とし方だと思うよ。
2018/09/16(日) 12:00:47.59ID:s6O01RgO0
XRの液晶はドライバーを上下左右に分散配置させたのかもなあ
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1142/871/a2898_o.jpg

ドライバーが下にある場合
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1143/078/01_o.jpg
2018/09/17(月) 18:20:40.20ID:onsfJU8J0
有機ELスマートフォン
 2017年 3.8億台 26% (総数14.6億台)
 2019年予想 35%
 2021年予想 48%
https://news.mynavi.jp/article/20180914-692820/
2018/09/18(火) 06:54:27.08ID:bVIyqzaT0
>>364
iPhone XRの発売遅れ、実はハードウェア製造ではなくソフトウェアが原因?アップルが調整中とのうわさ
https://japanese.engadget.com/2018/09/16/iphone-xr/
2018/09/19(水) 20:46:57.24ID:EvMFhTp10
まアップルにとっても積極的に売るモデルじゃないからな
お客さんそちらは未出荷でして。でもそっち待っても機能も画質も
こっちのモデルより落ちますよ、てな感じの撒き餌モデルだな
2018/09/20(木) 02:07:10.93ID:O04zqRky0
JOLEDの有機EL輝度低くない?

ピークで350ってパネル労ってるのか
2018/09/21(金) 12:41:32.78ID:zkvje26t0
日本製OLED搭載スマホ、シャープが10月3日に発表 AQUOS新モデル
https://japanese.engadget.com/2018/09/20/oled-10-3-aquos/

https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/d6dede0369bb2b23d32c4a379fc17da7/206681764/P8310833.jpg
2018/09/29(土) 18:29:56.19ID:bdfVJ7es0
【物性物理学】東工大、有害元素フリーの高効率青色発光体を開発
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1538099295/
溶液からスピンコートで作製した薄膜でも60%以上と高効率
2018/10/03(水) 17:07:43.51ID:JBO9lu2S0
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1146/031/07_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1146/031/09_o.jpg

シャープも青いな
2018/10/06(土) 00:28:53.12ID:ikl+Ujz30
Engadget 日本版: 新型ニンテンドースイッチは2019年?ディスプレイ改良を検討、「関係者」が証言(WSJ)
https://japanese.engadget.com/2018/10/04/2019-wsj/
2018/10/06(土) 01:56:50.12ID:3fgcGurq0
2019年新型Nintendo SwitchはWSJ望月の記事だからいまいち信頼出来ない

2018年にPS5が出るとか言ってたこともあるし
2018/10/06(土) 16:19:05.54ID:nSZih3Vs0
スイッチもってないけど発売当初の記憶だと
タッチパネルがインセルではなく外付けでトランジスタがa-si
LTPSで画素開口率をあげてインセルにすれば画面が奥まって見えない&エネルギー効率アップ
382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/23(火) 13:48:11.79ID:sZ+g8tmO0
台湾のAUO、JOLEDのインクジェット印刷プロセス技術を採用
http://multitask1.seesaa.net/article/462312066.html
2018/10/23(火) 21:11:38.89ID:dSe4PCdD0
テレビ用ではなくモニター用か
いま調子いいPCゲームターゲットかな
2018/10/25(木) 14:46:27.95ID:iKdgLHf90
韓国有機ELに印刷方式で挑むJOLED
起死回生の戦略に潜むリスクと寄せられる期待
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54437?page=3
印刷方式の寿命の現状は、日本の有機EL材料メーカーが近年発表したデータによると、
輝度5%劣化時間は、赤5800時間、緑15000〜25000時間、青400〜750時間となっている。

有機材料の寿命は、不純物の影響が大きい。蒸着方式の場合、蒸着の工程で不純物が取り除かれる。
しかし、印刷方式の場合、この精製の工程が無く、不純物が残りやすく、寿命を改善しにくい。
2018/10/30(火) 11:33:24.65ID:LGlkEl9Q0
異例のコスパ──OPPO R17 Neo日本上陸 3万円台でOLED・画面内指紋センサ

https://japanese.engadget.com/2018/10/29/oppo-r17-neo-3-oled/

これはJDIが開発していたという指紋センサかな?
2018/10/31(水) 00:28:57.43ID:UC/1p80M0
新しいiPad Proは12.9型と11型で最大1TB。USB-C採用
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1149958.html
2018/11/01(木) 13:12:01.68ID:jPP7T+jZ0
>>384
95%になる時間が400〜750時間なら
75%は2200〜4200時間、
50%は5400〜10100時間くらいだな
2018/11/01(木) 19:28:52.60ID:kDOI3aLW0
iPhoneXRに採用の「フルアクティブ液晶」でJDIの工場フル稼働
https://diamond.jp/articles/-/183689
2018/11/15(木) 10:41:47.41ID:+dkDaUS90
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1153409.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1153/409/DSCF9569.jpg
17.3型の8Kディスプレイ 550ppi
2018/11/16(金) 14:03:04.54ID:QuNvYb+O0
ソニー、全白1,000nitの31型4K液晶マスターモニター「BVM-HX310」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1143207.html

パナ液晶か?
2018/11/16(金) 14:07:29.18ID:QuNvYb+O0
https://www.sony.jp/pro-monitor/products/BVM-HX310/feature_1.html

https://www.sony.jp/products/picture/y_BVM-HX310_001.jpg

>>15
>>8
>>101
>>203
2018/11/17(土) 17:40:02.50ID:WgyDD9lM0
>>387
短すぎる
最近はポケモンとかアプリ起動したままでやるゲーム多くなってるから
2018/11/28(水) 09:19:57.50ID:etznoqMF0
JDI、高精細なVRヘッドマウントディスプレイを発売
https://news.mynavi.jp/article/20181128-731458/
https://news.mynavi.jp/article/20181128-731458/images/001.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20181128-731458/images/002.jpg
2018/12/04(火) 14:15:51.07ID:ZKYZRYXz0
JOLED、印刷方式有機ELを国内初展示。esports向けや55型4Kも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1156508.html
2018/12/05(水) 17:31:42.89ID:OddVauN90
日本の有機EL新提案、JOLEDがesportsや車に活用。大型TVは技術ライセンス
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1156792.html
2018/12/11(火) 21:28:42.85ID:9BvnNRVm0
JDI、「iPhoneXR」低迷でパネル3割減産 12月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3871959008122018EA5000/
2018/12/13(木) 18:56:03.63ID:w13O07tx0
再建中のジャパンディスプレイ 中国からの出資受け入れで交渉
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181213/k10011746121000.html
2018/12/21(金) 15:43:30.60ID:igE13zR50
アスク、JDIの高精細VRヘッドセットを約49,800円で開発者向け販売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1159646.html
2018/12/24(月) 13:32:47.34ID:Afjs0bTn0
>>396,397
>366名無しさん┃】【┃Dolby2018/09/15(土) 15:19:48.82ID:TdMEtJSN0>>368>>370
>現行でも液晶の下位機種は売れ残って秋葉原で山積みになってるんだが
>今回デザインを上位モデルに合せたものの
>3Dタッチやデュアルレンズなど従来機種の売り物だった機能も削った
>上位に誘導するための見せ球モデルではないかと、主要ベンダが尻込みする中で、
> 敢えて火中の栗を拾うJDI。それどころか500億借金して渾身の設備投資
>まあ日本の応援マスコミだけは「XRも意外といいよ!」と書いてくれてるけどなあ
>
>368名無しさん┃】【┃Dolby2018/09/15(土) 18:24:52.80ID:BaIQWaoW0
>>366
>デュアルレンズは分からんけど3Dタッチは売りではないだろw
>海外でも一番売れるのはXRだろうという予測が多いよ

だれでもわかっていたようなガセ予測に簡単に引っかかって500億も投機するバカ企業に
出資してくれる中華企業ってあんの?
2018/12/25(火) 18:32:01.22ID:JnL34pZF0
>>399
発売されてから全ての日でiPhone XRが一番売れているってアップルは発表してるよ
2018/12/26(水) 21:00:19.30ID:57W95an60
なるほどさすがはバカ企業、そんな命運預けるほど売れないよとか
御社のような仕入れベンダに冷や飯食わせながらAppleは高額モデルシフトで
毎度の過去最高益とかそんな事は夢想だにしなかったわけだね
2019/01/09(水) 16:23:13.87ID:nqOc+96r0
>>21
ハイセンス、液晶パネル2重構造「ULED XD」。RGBレーザーPJやマイクロLEDも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1163795.html
2019/01/26(土) 19:49:49.48ID:zeo0+0vJ0
車載部門をパナが買い取ってJDI、JOLED解散かな。
404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 21:35:11.01ID:qNzd/zft0
結局日本製有機EL採用のテレビは永遠に世に出てこないのかね
2019/02/03(日) 01:16:56.03ID:HTp0IJj30
まあそうなるのかもね、ディスプレイパネルもこれからどんどんコモディティ化していくだろうし、業界1位のLGディスプレイの業績ですら悪化してるのにJDIやJOLEDを支援したって税金の無駄。そんな業界よりも他の分野に金を注ぎ込んだほうが将来性もある

ソニーのクレディスだっけ?あれが国内のディスプレイパネル最後の希望かもね
2019/02/07(木) 21:05:45.34ID:Q9NmLQz50
マイクロLEDも特許と基礎技術、製造装置開発して製造は外に出すのが良いのでは。
巨額投資自体が日本のサラリーマン社長体質では無理なんだよ。
2019/02/07(木) 22:10:07.40ID:v1dUqys/0
まともな研究開発ができるようなエンジニアはとっくに外資に逃げ出してるかアホ上司の機嫌を損ねてリストラされてるだろ、こういう会社は
今いるのは声だけはデカい自衛隊系指揮官とIR対策で永遠の試作品(ハリボテ)を作り続ける飼い犬技術者だけ
408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 20:14:51.62ID:ogmGBCVw0
>>403
JDIはともかく、JOLEDの出資はすでに 株式会社デンソー 、豊田通商株式会社等
トヨタグループが過半を占めててパナの自由にはならない。
2019/02/09(土) 13:36:52.08ID:YnDgUopo0
oledは恐らく日本じゃ低コスト化は難航するだろうね
海外じゃおそらく人件費とかかなり絞ってるんじゃない?
2019/02/09(土) 22:31:59.45ID:+vT2jkji0
装置産業って人件費そんなに効くのかな?
箱代、装置代が殆どを占めるイメージ。

それよりも導入した装置をいかに早く確実に償却して行くかじゃない?

JDIはそこがクソすぎた。
ま、今更手遅れだし、今残ってるのは負のスパイラルの中でしがみついてた絞りカスばっかだけど。
2019/02/10(日) 23:23:13.97ID:PQE3kTmJ0
JOLED 従業員500人超えてるのかw
早く開発しないと金食い虫になるぞ
大手企業の出身者ばかりだろうからコスト凄そう
2019/02/11(月) 03:32:22.89ID:aq+EMOri0
それも皆この会社に期待して入社したわけじゃなくてソニーや東芝や日立で一流企業のサラリーマンしていたつもりが
トカゲの尻尾みたいに切られてかき揚げみたいに寄せて集められた訳だからなぁ
しかも有能そうなのは各母体企業が事前に抜いて残してるだろうし、行動力のありそうなのはさっさと見切りをつけて
出てしまってるだろうからその残り粕が500人。
2019/02/11(月) 10:43:26.96ID:pvzrBqOE0
平均年収700万ぐらいでしょ?
700万×500人 =35億だから、毎年良い金額

次世代ディスプレイとして、OLEDの研究開発は30年ぐらいやってきたのだろうけど
金額見ると親会社が切り離した理由は分かるな
技術的に凄いのも分かるけど稼げないと結局は自由研究と言われてしまう

その上、代用品である液晶の品質向上、ディスプレイ搭載製品の低価格化
が急激に進んだのでディスプレイ産業自体が危うい

車載という大きな市場もあるが、OLEDは寿命の観点から不向きだし
それこそ液晶で良いという話になってしまう
この先どうなるんだろう
2019/02/11(月) 11:46:08.35ID:5lbxC6dn0
JOLEDはデンソーが出資してるんだっけか。デンソーはJOLEDをどう使うんだろうか
2019/02/11(月) 12:21:57.08ID:pvzrBqOE0
>>414
車載を考えるとサイドミラー等の画像の表示デバイスかな
OLEDだと形状の自由度(フレキシブル)とか液晶の動作範囲外の温度で使うとか
そういう新しい可能性も秘めてるので面白い製品が出てくる可能性はある
2019/02/11(月) 12:54:22.08ID:pvzrBqOE0
液晶の場合、明るさは光源と液晶の透過率の関係で決まるので
寿命はあまり大きな問題にならない
焼き付きとか固有の問題はあるけど

その点,OLEDは自発光だから画素単位で寿命が存在する
つまり、良く使う画素や高輝度で動作させた画素ほど摩耗が促進する

表示デバイスとしてはどの画素も同じ特性で動作する事が望ましい為、
この摩耗に対して、画素単位での輝度制御が必要になってくる
これは液晶と違ってかなり難しい技術課題

特にOLEDは寿命が開発の課題の1つの為、
このような劣化が顕著に出やすい

材料、構造、駆動方法といった様々なアプローチで対策していく事が必要で
どのメーカーも苦戦してるはず


いめーじ

□:駆動       □:摩耗なし
■:非駆動     ■:摩耗あり

□■□■     ■□■□     
■□■□ →   □■□■
□■□■     ■□■□     
■□■□     □■□■
2019/02/11(月) 17:13:31.69ID:aq+EMOri0
まあいろいろ夢にすがるのも自由だが、基本はトヨタに頼ったルネサスと同じで
現行の納入先メーカーで安定供給のメリットがあり国内唯一好調な自動車産業に、
政府肝入りで株を割り当てたってころだろう。
保有する側も当面の安定供給を確保するのが目的だし、表示デバイスに凝ったところで
決定的な競争力は生まないのだから、生かさず殺さず、頃合いを見て引き上げるって所だろうな
418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 10:14:44.96ID:X/gmOcn00
【企業】ジャパンディスプレイ(JDI)の筆頭株主が中国台湾連合に、中国政府の補助金で有機EL工場を浙江省に建設へ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549900814/
419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 13:22:17.89ID:IcE0DE1c0
キャリア採用応募しようか迷ってます…
2019/02/12(火) 23:22:25.13ID:uYxSxTOG0
ま、JDI幹部としては「Appleに裏切られた」「Appleの嘘がなければ利益が上がっていた」という責任転嫁パターン
「資本強化のために中国企業さんと協業することになりましたが、私たちに主導権があると向こうさんも約束してくれました」
という、買収されたことを協業と言い換えるパターンを繰り返すのが目に見えるようだな
2019/02/13(水) 11:23:19.31ID:rb5soLt70
結局、JOLEDは神輿
当人の思惑とは違う所で担がれてるだけ 利用価値のある間は残る

それは技術開発や戦略とは全く別の話
関係者の利害が一致してるだけで、産業としての価値、技術の優位性があるからでは無い
従業員もそれは理解しながらも、雇用維持の為に甘んじてる状態だと思う
2019/02/13(水) 23:02:39.61ID:j6bXJmIb0
半導体の次は潰れかけたディスプレイ部門を寄せ集めてマネーゲームをやってみました
ってことだろうけど、官僚ほどマネーゲームの下手な連中も他にないからな
バブルの頃もさんざんババ引いたり国有地の売り時を間違えて二束三文で払い下げたり
今回も野村あたりに利益吸い上げられてツケは税金や年金資金に回してるってことじゃないの
423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 14:14:45.34ID:p6YxoyPk0
>>422
責任が伴わないと結果なんて出ないよな
424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/18(月) 07:59:28.13ID:Xy47+zuq0
量産まだ?遅くね?
2019/02/19(火) 00:43:59.70ID:IiTIDU8w0
大本営発表は日本の伝統
積み重ねるうちに、当事者も真実が何か分からなくなる
2019/02/25(月) 11:40:55.27ID:YbCE9xhY0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1171359.html

JDI??
2019/02/25(月) 17:27:59.98ID:GtI47G4e0
>>426
BOEだよ
428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/25(月) 20:52:33.00ID:scow2sV90
「折りたためるスマホを提唱したのはJOLEDなのにアイデアを中国企業に盗まれた!」
「でもあれはパネルを折りたんでる訳じゃなく2枚を折り目で繋ぎ合わせてるだけなんで
JOELDが考えてる本物じゃありません」

とかまた、JOELDらしいギャグくらいかましてほしいな。
2019/02/26(火) 17:52:27.79ID:c1vw34gn0
XPERIA1のOLEDはLG製だった
2019/02/26(火) 21:52:20.18ID:CqU6J0sO0
>>429
まじかよ
ソース教えてくれ
2019/02/26(火) 22:01:46.79ID:wqFLdtsx0
まー、JDI製なら世界初のリアルRGBスマホでアピールしないわけ無いわな。
2019/02/26(火) 22:53:42.74ID:c1vw34gn0
>>430
1:20から
https://youtu.be/HMrL8QJ8jS0
https://m.gsmarena.com/sony_xperia_1-9543.php
2019/02/26(火) 23:55:54.38ID:lKti8IQG0
>>426
新しさと技術力でも負けだしたなw
2019/02/27(水) 02:57:00.83ID:phoMX/w10
>>432
サンクス…
JDIならノールックでポチるのに
なんでこの状況で南鮮パネルなんか使うんだよ気持ち悪い
xperia最大の欠点だわ
2019/02/27(水) 10:45:52.44ID:OHsxUdbc0
LGしか作れないからだろ
2019/02/27(水) 17:52:26.90ID:TsGh9iCF0
>>434
世界で売れるんなら韓国パネルでも何でもいいと思うけど
Xperia10の方はJDIっぽいからそっちにすれば
2019/02/27(水) 20:09:04.74ID:WDuo8zoq0
>>436
このスレ的にそれは違うだろ
1を冠し紫を使う辺りsonyの本気を感じる
だからこそ惜しいんだよ
2019/03/10(日) 19:55:56.23ID:jt5QVqg00
こうなると自社の強みとか弱みとか全く関係ない。これが何かの打開策になるとか
考えてる人がいるなら悪いことは言わないからCTスキャンででも診てもらったほうがいいんだが

https://japanese.engadget.com/2019/03/06/jdi-12/
JDIが新コンセプトのインテリア家電「奏で(かなで)シリーズ」を開発
JDIが透明液晶ヘルメット レースチームと世界初の実験
自分の『後ろ姿』が見える鏡 JDIが発表
あのJDIが「課金ビジネス」アイドルを飼える箱 19年発売

まあそれでも打開策になるとバカ社長とかアホ役人とか思ったから出すんだろうけど
そんなのが上にいればいくら社員が頑張ったとしてもそりゃ潰れるわな
日本の病巣の深さを思い知る話だわ
2019/03/10(日) 22:48:46.90ID:JwQwtWfq0
加藤だっけ?なんかいくつかの会社を渡り歩いてきて、今はJDIにいるカリスマ経営者って言うの

こういうのは全部あいつじゃね?
2019/03/10(日) 22:49:55.53ID:JwQwtWfq0
伊藤だった、伊藤嘉明
2019/03/11(月) 23:50:57.26ID:2ny/RzHq0
カリスマ経営者というより外資の日本法人でマーケ渡り歩いてる口達者みたいだな
そういうのにも食い物にされる段階になったか
2019/03/22(金) 13:58:53.22ID:clQgnZxL0
>>434
日本のメーカーでは技術的にまだ無理
2019/04/03(水) 12:58:04.72ID:F+6BTR8n0
シャープ、国産有機EL搭載スマホ「AQUOS zero」SIMフリーモデル。10万円弱
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1177983.html
2019/04/03(水) 18:19:33.86ID:ZapiJ2Gg0
JDIがアップルウォッチに有機ELを供給するらしい
2019/04/03(水) 22:10:45.52ID:x3whxhvo0
>>444
ソース
2019/04/03(水) 22:14:50.69ID:5gY2Py0a0
中濃ソースは悪魔のソース、文明人ならウースター
2019/04/03(水) 22:38:55.58ID:0tTjSEmv0
>>445
JDIがアップルウオッチ向けに有機EL供給へ=関係筋
https://jp.reuters.com/article/jdi-applewatch-idJPKCN1RF0I4
2019/04/04(木) 11:16:23.90ID:E+kXVaGN0
JDI、台中勢傘下に 「日の丸液晶」が頓挫

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43278150T00C19A4I00000

終わったな…
2019/04/05(金) 23:33:40.11ID:OSp49KiI0
JDIの場合シャープや東芝のように日本国内に販売チャンネルを持ってる訳でもなし
もちろん実質はろくな先端技術もなく国内工場なんて中華資本にはほぼ無価値
一通り日本政府支援の支度金をゲットした後はエルピーダのようなマグロ解体ショーが待ってるだけだな
2019/04/08(月) 14:26:45.04ID:wRw6EBBR0
JOLED、千葉・茂原に印刷方式有機ELディスプレイ用製造ライン。'20年稼働
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1178798.html
2019/04/09(火) 14:51:13.42ID:CCGYxfQu0
なんで前工程と後工程離れたところに作るの?
2019/04/09(火) 15:25:54.97ID:4GhZfd4Y0
後肯定っていってもモジュールに仕上げるだけだから
茂原に場所でも余ってたんだろうな
2019/04/09(火) 20:02:49.75ID:xWhjstmY0
このニュースも前半は只のお飾りでポイントはその後の
「第三者割当増資により調達した総額255億円の資金の一部を活用」
だろ
アドバルーンを上げてはそれを口実に経産省の口利きで金をかき集めて
その大半が運転資金に消えるのはJDIの断末魔と同じ
2019/04/09(火) 20:15:17.74ID:CCGYxfQu0
まーもともとトップにいたのが責任放り出して仮病で逃げた東入来だからな。
ほんと東入来はクソ経営者だったな。
2019/04/10(水) 17:12:51.50ID:bvI6EcPK0
シャープ、折りたためるスマホ向け有機ELディスプレイ。商品化視野に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1179314.html

Pentail構造のRGB蒸着方式
今のマザーガラスを使って30型×2枚の取り出しも可能
2019/04/12(金) 20:22:09.41ID:3wVTyvFt0
“日の丸液晶連合”ジャパンディスプレイが、台湾・中国企業から800億円の支援
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1179918.html
2019/04/12(金) 23:51:06.88ID:E9zBrum00
中国に工場作るのに政府支援金が少ないとかゴネてた筈だから十分な支度金引き出せたってことかな
経営主体取られて完全にロボット化する話なのに未だ「JDIの経営力強化に役立つ!」
みたいなアサッテなこと書いて役人や国に都合の悪いことは一切書かないマスゴミって
ホント大本営発表以下のゴミだな
458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 22:19:03.46ID:Kq/HMNuM0
日の丸ディスプレー落日=迷走の果て中台傘下入り−JDI再建見通せず〔深層探訪〕

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00000022-jij-bus_all
2019/05/16(木) 16:16:12.85ID:z5e+Y/NY0
希望退職
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1184842.html
2019/05/18(土) 09:45:43.51ID:kNg/2Bww0
もう見守れそうにないわ
赤字5期連続
2019/05/18(土) 10:59:41.20ID:jUBeY3RE0
JDIはもうだめだ。JOLEDが最後に残った微かな希望
2019/05/18(土) 16:53:58.64ID:RtthoE900
虫の息やろ
2019/05/19(日) 00:25:35.02ID:E4BzGKXG0
有機ELという、少しだけ進んだ分野を扱ってるから車関連の出資をいくらか集められて
死亡が先延ばしになってるだけで、何一つJOLEDに「「わずかな希望」」と呼べる要因はないんだが?
経産省主導のドンブリ経営で技術センスゼロの重役たちにお伺いを立てなければ何一つ回らない組織と
母体企業に拾われることもなく自分で飛び出す行動力もない残り粕の技術者を寄せ集めただけの現場
このままではエルピーダやJDIが飛び降りた崖によろよろ歩いていってるだけと自分たちでわかっていても
何もできない組織だよ?
2019/05/20(月) 17:02:40.03ID:s4O16Pt00
また客寄せパンダに使われちゃったなw
JDIがもう持ちそうにないけどまだオナるの?
2019/05/28(火) 00:36:33.78ID:RhUGC6UV0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186680.html

15インチOLED
2019/05/28(火) 17:08:31.71ID:RhUGC6UV0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1186963.html

15インチ有機EL
467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/12(水) 17:51:50.08ID:YfN5rUO60
液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)は12日、国内の従業員の約25%にあたる1200人の希望退職を募ると発表した。
2019/06/12(水) 19:11:53.46ID:LYxuCd/50
JDI、白山工場の稼動停止 特損400―500億円
https://jp.reuters.com/article/jdi-hakusan-idJPKCN1TD0NF
2019/06/12(水) 19:22:42.61ID:dUGRAhER0
なんだかなー…昔は有機ELじゃなくて液晶で戦うとか言っていたのに、結局スマホもほとんどが有機ELになってしまって顧客がいなくなって工場が稼働しなくなって赤字減損希望退職…

無能経営者ここに極まれりといった感じだな…JDIに投入した税金を別のベンチャーなんかに回していればと思うと…
470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/12(水) 20:19:18.79ID:YfN5rUO60
経営再建中の中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)は12日、月崎義幸社長が業績低迷の責任を取って9月30日付で辞任すると発表した。
471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/13(木) 02:20:10.66ID:ZIcZcGCB0
【ジャパンディスプレイ】大規模リストラ策を発表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560357353/
2019/06/14(金) 18:40:48.07ID:M3wjHw4z0
全員なんか雇用しきれる訳がない
2019/06/19(水) 06:41:55.30ID:XZ7YOe330
 【ニューヨーク=有光裕】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は18日、米アップルがジャパンディスプレイ(JDI)の支援を検討していると報じた。

債権の一部放棄や最大200億円の資金支援、今後2年間の調達契約の締結が浮上しているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00050057-yom-bus_all
2019/06/19(水) 21:12:01.77ID:XDg0TTOp0
東芝半導体売却の時も時事や日経が率先して「アップルやアマゾンが買収検討」という官製デマを流し続けて
株価操作に加担してたからな。
元のメディアが何だろうが関係ない。何かそういう材料になる話を見つけて目一杯脚色して流す。デマとはそういうもの
まあ今株価が下がり続けると売却プランに相当支障が出るんで官僚もなりふりかまわずやってるな
2019/06/19(水) 21:34:44.13ID:UgHeoWkR0
iPhoneもOLEDになってるのにAppleがJDIを支援するメリットが感じられんな。仮に液晶が必要になったとしてもLGだけで充分だろうし
2019/06/20(木) 17:55:33.42ID:JJrlXXJl0
>>465
>>466
15.6型4K有機EL(Samsung製AMOLED)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191443.html
2019/06/27(木) 11:32:26.93ID:QTkEI2k70
米アップルが100億円出資へ JDIに大口顧客の支援
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000007-asahi-bus_all
2019/06/27(木) 21:55:44.56ID:F4qLwJe/0
で株価は倒産寸前域の60円から倒産直前域の71円まで18.3%も急騰しましたとさ
2019/07/11(木) 13:21:51.06ID:hBkRrKHg0
iPhoneがFace IDからディスプレイのどこを触れても認証可能な「新型Touch ID」を採用すると複数の情報源が報告
https://gigazine.net/news/20190711-new-iphone-in-screen-touch-id/
2019/07/11(木) 13:49:34.96ID:fp+sIDKD0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1479199319/285

これか?
2019/07/13(土) 10:05:01.21ID:z5oDdcDh0
透明指紋センサー、VR、電子ペーパーともJDIオリジナル技術じゃないし今更なけなしの金掛けても勝負にもならんだろ
勉強できず努力もしない子が気合だけで僕はノーベル賞かがくしゃになる、と言い続けてたのが親の家に住み続けるニートになる
今JDIはそんな状態
482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/10(土) 20:26:28.19ID:Ok087/CG0
JDI、綱渡りの支援合意 中国勢から800億円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48445970Z00C19A8EA5000/
483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/10(土) 22:16:27.53ID:PsSOy++t0
【企業】JDI、赤字最大の832億円 4〜6月最終
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565355981/
2019/08/10(土) 22:17:19.37ID:qUzo6QIf0
あれだけ支援してもらっておいてこれって、逆にどんな経営を行ってるのか気になるな…
485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/10(土) 22:21:45.59ID:jgrfC8ZG0
もうJOLEDは、印刷方式の秘伝製造セットを10兆円で中華に伝授する時が来た・・・

どうでしょう
2019/08/13(火) 08:58:25.12ID:nc0gno8M0
>>485
次世代技術が色々出て来てるからな・・・

ようやく本格的な離陸体制を整えた量子ドットテレビ
https://news.mynavi.jp/article/20190625-848268/
超高色純度の有機ELディスプレイ用青色発光材料を開発
https://www.kwansei.ac.jp/news/2019/news_20190716_022495.html
https://www.kwansei.ac.jp/news/2019/attached/0000169999.pdf

バラ色の夢から覚め着実な開発へ進むマイクロLED
https://news.mynavi.jp/article/20190625-848264/
2019/08/13(火) 21:40:00.09ID:Dj6ZyH/g0
どれもJOLEDとは関係ない記事だな。まさにバラ色の夢物語
そうでなくても先行していない所に乏しい資金では投資競争が始まったら一巻の終わり
それより印刷式OLEDでまだテレビ用パネル量産できないの?何年やるやる詐欺やってんだ
2019/08/13(火) 23:50:03.11ID:xENpEEuL0
千葉の工場で20年に量産を目指すそうだ。まあ車載向けやハイエンドモニター向けだからテレビやスマホには使われないみたいだけど
2019/08/14(水) 02:33:08.46ID:bcyKpxJr0
でた。最後は経産省の口利きで自動車産業に拾ってもらう、ルネサスと同じ救済パターン
でもルネサスも足元見られてだいぶ搾取されてるみたいだから、あまり明るい未来じゃないぞぅ
490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/15(木) 19:29:36.35ID:40beD6N10
韓国がパネル輸出規制かけてきそう
そしたらJOLEDに出資が増えるかな
2019/08/15(木) 20:37:30.52ID:yHPvo4Gv0
もはや完成品のテレビもスマホすら国内で作ってない状況では関係ないだろ
テレビやスマホ自体の輸入規制をしないとな
492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/18(日) 02:10:51.78ID:n4qklssm0
Apple Watch Series 5(仮)、今年後半に発売?JDIが有機EL供給とのアナリスト予測
https://japanese.engadget.com/2019/08/16/apple-watch-series-5-jdi-el/

JDIじゃないだろ
2019/08/19(月) 23:51:13.30ID:ntfIF8xj0
本当にそういう話になっているなら真っ先にJDI自身が日本のマスゴミにリークしてるだろ
今は少しでも好材料を出さないと強制ご臨終になりかねないギリギリの状態
それに今から年末の出荷なら生産ラインも立ち上げる時期。
そんなタイミングでアップルの融資がファンド通じた100億だけってのも少なすぎる
2019/08/27(火) 18:15:19.40ID:diuu/h3X0
米アップルに有機EL供給へ/経済/社会総合/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/society/economics/2019/08/27/0012645403.shtml
2019/08/27(火) 18:53:18.99ID:8pd0VNLq0
お?と思ったらApple Watch向けかよ…iPhoneには供給しないのか…?

Apple Watchなんかどのくらい売れんのかいまいち分からんしな
496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/28(水) 12:43:34.06ID:rn7vajLo0
JDIって有機EL作ってたっけ?
2019/08/28(水) 20:36:39.68ID:vN73kjG70
JOREDです
2019/09/05(木) 22:13:41.03ID:U8Q5Ahu40
パナソニック“未来のテレビ”発表。デュアルパネルMegaCon液晶と透明有機EL
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1205607.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1205/607/002_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1205/607/001_o.jpg
2019/09/11(水) 06:09:33.35ID:lBQ4E3gN0
Apple、常時表示ディスプレイの「Apple Watch Series 5」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1206549.html
2019/09/24(火) 13:16:22.93ID:lEvC9zVH0
ASUS、持ち運びも可能な21.6型有機ELディスプレイ「ProArt PQ22UC」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1208829.html

JOLEDキタ?
2019/09/24(火) 17:24:07.17ID:LruHgsWZ0
>>500
ディスプレイが同じだね

JOREDは能美
JDIは白山で別工場なんだな
知らなかったわ
画像も置いてさせてもらいます
https://www.j-oled.com/wp-content/uploads/nomi03.jpg
https://www.j-display.com/company/map/img/map09.jpg
2019/09/24(火) 17:25:33.54ID:LruHgsWZ0
>>501
JORED→JOLED
連投スマソ
2019/09/24(火) 18:20:25.27ID:lEvC9zVH0
ASUS、持ち運べる21.6型4K/HDR有機ELディスプレイ。直販60万円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1208932.html
504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/27(金) 19:17:04.21ID:Bk3Bcps10
全然騒がれないなw
もう買えるのにな
いつ届くかは知らないが
あと値段高すぎ
2019/09/27(金) 19:26:24.08ID:5QyZ29zb0
>>504
そんなのわかりきってたことw
OLED厨だけがファビョってたけど世の中はもうOLEDなんて見捨ててる
mini LEDがディスプレイの本命で確定してるからね
2019/09/27(金) 19:29:07.59ID:5QyZ29zb0
ちなみに同じASUSからPA32UCXが出るが、あれはマスターモニターだからあの値段だが(まぁそれでも破格の安さなんだが
マスターモニターではなくただのDisplayHDR1000認証超高性能モニター、というので良ければ
多分だが10〜20万で普通に同じサイズ出てくるだろうね

mini LEDってのはそれくらいチートなんだよ。micro LEDなんかは究極のシアター、というのにはいいけど
はっきり言って人間の目じゃあれの高画質っぷりは実は評価しきれない
どっちかといえば超高速HFRと大画面を柔軟に設計できるってのが利点だからね
画質的にはmini LED相手だと言うほどメリットがない
2019/10/02(水) 14:02:14.41ID:uAFIpud10
EIZO、21.6型4K/HDR有機ELディスプレイ「FORIS NOVA」。アルミ筐体で500台限定
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1210366.html
2019/10/02(水) 23:39:20.18ID:oJWXbaai0
株価55円になったな。
消費税込みでアイスバー1本しか買えない値段
509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/03(木) 16:29:47.26ID:IZ1IvaQd0
>>507
これは安いな
買ってみようかと思わせる
2019/10/03(木) 21:58:01.62ID:obUFZoQu0
来年始動する量産ライン前に
もう35万円で買えるのか!
本格始動したら十万円台で買えるかね

ところでasusぼったくり過ぎない?w
2019/10/04(金) 08:11:11.02ID:qM+xy9tx0
JOLEDの印刷型有機ELパネル、EIZOが採用
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50548760T01C19A0X20000?s=3

>高精細な4Kパネル
>「FORIS NOVA」に採用
>「HDR」に対応
>直販価格は35万円
2019/10/04(金) 08:18:31.31ID:qM+xy9tx0
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1565394007/
2019/10/04(金) 23:02:48.17ID:FBoTh1+S0
限定500台て利益度外視でそれだけしか作れないってことか
よっぽど悪い歩留まりに税金の補助をたっぷり乗せた試験販売だな
2019/10/06(日) 04:09:28.26ID:zt8luIkU0
21.6インチという謎サイズのせいで
メーカー側が製品化に苦労してる感じが伺えるな
24インチや27インチを作るのは難しいんだろうか
2019/10/06(日) 07:44:37.54ID:CA8zp1ZK0
>>514
難しいのと一番難しいのはデカいと輝度出さないと今のLCDに絶対勝てないってことだな
516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/06(日) 07:55:46.50ID:dCE28pGU0
謎でもなんでもない
パネルのインチ数は面取り数で決まってるんだから
517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/09(水) 17:59:40.00ID:xk4KmAIJ0
現状、石川開発試作ライン   基板サイズ730×920mm/G4.5 月産2000枚
21.4型 3面とり

2020年 能美新工場量産ライン 基板サイズ1300×1500mm/G5.5 月産2万枚
32型 6面とり
2019/10/09(水) 23:05:12.11ID:wN8J2M9W0
よう、日の丸連合(笑
2019/10/17(木) 17:24:44.79ID:VIrVAg0y0
量産されたら30インチ前後でフルHD版が欲しいけど
作ってはくれないよな
2019/10/21(月) 13:40:09.01ID:hKL6dWcH0
JOLEDの有機EL、トヨタ車へ搭載 コンセプトカーに
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51218050R21C19A0X20000?s=3
2019/10/22(火) 04:52:00.91ID:UBik/+Iw0
自動運転用チップに生き残りをかけるルネサス
自動運転用ディスプレイに生き残りを賭けるJOLED
自動車産業は経産省が日本の産廃企業を押し付けるゴミ箱かな
まあケチで定評のトヨタだからルネサスもさんざん搾り取られてるようだが
JOLEDも試作とか研究にさんざん持ち出しを迫られた上で製品化では捨てられる運命か
2019/10/23(水) 16:49:18.51ID:tsKVVMQR0
米アップルなどがJDIの資金繰り支援
https://this.kiji.is/559642510256063585?c=39546741839462401
2019/10/23(水) 23:19:42.53ID:PXQiA/rU0
それもともとJDIが6ヶ月のような長期請求-支払いサイクルの不利な条件を敢えて呑んていたのを
もっと短期でもいいですよ、とAppleに言ってもらっただけで、400億の融資ではなく400億円分の
売り掛け解消、というだけの違いなんだが、時事とか日経とか相変らずミスリードを誘う記事だね
健全な企業なら売り掛けも債権化でき早期に現金化もできるんだが、今のJDIにはそれもできない
ようはクレジットカードを止められて蓄えもない人が給料を日払いにしてくれ、と頼み込んでるような話
2019/10/26(土) 16:36:32.67ID:7Juij87l0
経営再建中の液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)は26日、豪雨による浸水被害の影響で、千葉県茂原市の茂原工場のガス供給設備が停電したと発表した。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASMBV4TCNMBVULFA00D.html
2019/10/26(土) 18:09:09.38ID:OqStDa8M0
>>377
“光るペロブスカイト”が覚醒、有機ELディスプレー代替に名乗り
 アモルファス酸化物がLEDとしての“失われた10年”を打破
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00001/00100/

東工大、低電圧高輝度のペロブスカイトLED開発
https://eetimes.jp/ee/articles/1908/06/news037.html
2019/10/26(土) 18:15:23.66ID:OqStDa8M0
Blue perovskite LEDs get an efficiency boost
Researchers mix nanoparticles and 2-D perovskites to double efficiency
https://cen.acs.org/materials/photonics/Blue-perovskite-LEDs-efficiency-boost/97/web/2019/08
2019/10/27(日) 17:03:36.05ID:+SFkrdmV0
水害はお気の毒だけど
JDIはこれからあらゆる業績悪化の理由を水害のせいにするのが目に見えるようだ
2019/10/27(日) 18:06:25.78ID:9K30JULB0
被災→(復興支援金)公的資金投入→延命
2019/10/27(日) 18:32:12.36ID:9K30JULB0
ジャパンディスプレイ、OLEDパネル量産化を2020年中に決断
https://iphone-mania.jp/news-264484/
https://i.imgur.com/FL9YFVQ.png
2019/10/27(日) 18:39:03.25ID:9K30JULB0
経営再建中の“日の丸液晶”企業「 ジャパンディスプレイ」は記録的な大雨の影響で、主力の千葉県茂原市の工場で生産を停止しています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000167777.html
531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/30(水) 17:53:21.72ID:lgWTCqhx0
能美に「印刷方式」生産ライン JOLED
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20191029302.htm

 石川県内に有機ELパネルの開発・製造拠点を持つJOLED(ジェイオーレッド、東京)は
28日までに、能美事業所(能美市)に世界初の「印刷方式」による生産ラインを構築した。
試作に着手し、年内に顧客へサンプルの提供を目指す。2020年にモニター向けパネルの量産を開始し、
続いて車載ディスプレー向けパネルの製造を始める計画である。(中略)
 11月25日に同事業所で生産ラインの完成式を行い、石橋義社長らが出席する。同社は能美、千葉の
両事業所で展開する有機ELパネルの量産に総額約1千億円を投じており、地元向けに能美事業所の役割や
製品・開発の現状を紹介する。

 能美事業所で量産するモニター向けパネルは、医療用や動画・画像編集用などで、サイズは20〜30インチと
見込まれる。車載ディスプレー向けは、丸めたり折り曲げたりできる「フレキシブルパネル」の投入を計画する。
2019/10/30(水) 20:46:26.93ID:PGRhOPn/0
また客もいないペーパープラン、さらにその前の試作に過ぎないものに夢語りとはお花畑
と思ったら北國新聞のオラが国夢企業自慢か
2019/10/31(木) 08:53:41.97ID:u73IAMIs0
>>531
アップルの32インチのProディスプレイをここで作って欲しいな
32インチ6KのOLEDなんて作れるのはここぐらいしかないだろ
2019/10/31(木) 19:30:17.40ID:yKlxM43i0
>>533
20〜30インチと書いてある日本語も読めずに妄想かよ
535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/01(金) 18:17:44.01ID:dQrx7iZL0
>>534
北國新聞の記事はあくまで見込み。
JOLEDは能美事業所で10〜32型を生産と発表してる。

>>517 参照
>能美新工場は基板サイズ1300×1500mm/G5.5 月産2万枚
32型 6面とり可能
2019/11/01(金) 21:22:51.55ID:tlA0e67l0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1216257.html

サムスンのノートpcは液晶に回帰
2019/11/03(日) 13:12:06.15ID:vo2g/ABH0
EIZO初の有機ELディスプレイ「FORIS NOVA」が販売開始、黒が美しいコントラスト比100万対1モデル
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1216380.html
2019/11/03(日) 21:42:56.56ID:Rb1oEEL90
pc.watch.impress.co.jpとかphileweb.compとか現代の大本営発表メディアとしかいいようがないな
東芝の家電やNECのパソコン部門が中華に売却された時も「これは我が社の未来に向けた転進である」
みたいなインタビュー記事を平気で流す
2019/11/05(火) 00:57:23.25ID:jAVdrpql0
優秀なやつは逃げ出してるよなw
2019/11/06(水) 19:43:19.16ID:LdV4O7/N0
輝度低すぎてゴミってのがバレた時点でOLEDは終わった
2019/11/06(水) 20:23:43.99ID:lxwuoGTR0
焼き付くから長時間画面を放置できない
スクリーンセーバー使えって言われるかもしれないけど、そうは言ってもねぇ‥.
542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/07(木) 21:28:40.95ID:ZrrqsALY0
JDI有機EL月内にも量産化へ アップルウオッチ向け
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2019110701001533/
ソース本は共同通信
 経営再建中の中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)が、米アップルの腕時計型端末
「アップルウオッチ」に使われる小型の有機ELパネルの量産を月内にも始める方向で調整して
いることが7日、分かった。

 長年にわたって課題となっていた有機ELの量産技術の第1弾が確立することになる。
順調に出荷できれば、再建の一助になりそうだ。(後略)
543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/07(木) 21:31:10.00ID:ZrrqsALY0
LGの中小型向OLEDパネル事業は年間1兆ウォンもの赤字が続き、
生産ラインの整理や撤退の推測も出ている状況。

「LGディスプレイ、フレキシブルOLEDライン「E2」の稼動停止を検討」
http://multitask1.seesaa.net/article/470431554.html

ちなみにE2は主にアップルウォッチ向けパネルを生産。

「LGディスプレイ、OLED Mobile Display製造から撤退?」
http://flat-display-2.livedoor.biz/archives/55954965.html

アップルとしてはLGが撤退した場合に備えて、サムスンやBOEの他にも
中小型パネル供給元の確保のためJDIに援助する思惑の様です。
2019/11/07(木) 21:55:38.60ID:+E6fUcwY0
アップルとしてはウチのディスプレイがアップルに使われてます、という宣伝効果をちらつかせながら
大赤字を出しながらも黙って安定供給を続ける従順な供給元を常に求めてる
初代Apple Watchで大赤字を負いながらも遮二無二「アップルを背負ってるのは実は我が社」という
虚勢にしがみつこうとするどっかのバカ社はいいカモだろうな。
2019/11/08(金) 02:20:36.12ID:W0TocKfM0
>>544
OLED自体性能低すぎて見棄てられたゴミデバイスだしな
輝度が要らない分野でしか使いようもない。
アップルウォッチとかね。
テレビやディスプレイは桁違いの輝度と色の再現性求められるからOLEDじゃ無理だった
2019/11/08(金) 12:47:02.70ID:GXB9uEKF0
シャープ、巻き取れる30型4K有機ELディスプレイ。薄さ0.5mm、世界最大
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1217346.html
547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/08(金) 17:09:12.39ID:eB2X5Kux0
>>545
テレビ売れてるじゃん?
2019/11/14(木) 07:51:26.10ID:f3XUPw2e0
ジャパンディスプレイ 1086億円の最終赤字
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012175801000.html
2019/11/17(日) 01:24:57.24ID:kkl7lNQD0
ガダルカナルの戦い

守備隊  1,350
・・・壊滅したので増援決定
一木支隊  900
・・・これも壊滅したのでちょっと本気出そうと
川口支隊 4,000
・・・これもほぼ壊滅。そこで
第2師団 25,000
・・・半数以上餓死したところでようやく現実を認識し、撤退
2019/11/19(火) 10:39:18.12ID:JZgLI6ZK0
ついに出た! 国産有機EL採用の“運べる”4Kディスプレイ。発色やHDR感は鮮烈だ!https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1217878.html
2019/11/19(火) 18:39:04.04ID:wb9mHrkm0
>>550
OLED終わったなぁwwwww
最上位機種でこの程度だぜ?
>暗いシーンを見ていて気が付いたのだが、暗いシーンでは肌色が灰色に潜るような偽色現象に見舞われる。
>これは「マリアンヌ」のチャプター2のアパート屋上で主役二人が語り合うシーン(映画開始から13:00あたり)で分かりやすい。
>ブラッド・ピットの肌が完全に赤味を失い灰色に落ち込んでしまっている。

>ピーク輝度が330nitということで、明るいHDR映像においてはハイコントラスト感を感じにくかった。
>たとえば「GELATIN SEA」のCHAPTER「FERRY」において、陽光を照り返す"さざ波"達の煌めきが1ピクセル単位で
>細かく描かれるのだが、本機では煌めきに高輝度感が感じられず、SDR映像のような表現となっている。
552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 20:32:04.96ID:wg/CQRJX0
>>551
最上位機種?  ASUSでは1種類しかないのに。
業界の最上位機種ならBVM-X300だし。
553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 21:27:52.09ID:sk/OTPZX0
来年以降は生産能力が数十倍になるので10万以下で買えるようになるかな。
2019/11/19(火) 22:59:51.64ID:++EJI2ex0
シャープとNHK、塗り分けで世界最大の有機EL開発
https://limo.media/articles/-/14486
https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/-/img_1e731151a533dc59bad74ec434f0db1e274132.jpg
https://limo.media/mwimgs/5/7/-/img_577ed800e7fbca78ed35de0bdb0720a63608637.jpg
2019/11/19(火) 23:02:40.38ID:++EJI2ex0
>>551
一人で盛り上がってて草
2019/11/21(木) 12:48:01.98ID:AnvW6z7X0
【悲報】JDI(ジャパンディスプレイ)経理担当の男性、5億7千万円を着服 ギャンブルで溶かす [738268566]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574281475/
https://www.asahi.com/amp/articles/ASMCN5FHPMCNULFA03B.html
2019/11/21(木) 12:57:39.16ID:HjatMUbH0
額がでかすぎ
2019/11/21(木) 13:12:32.71ID:mqaIf9U+0
組織自体がもうボロボロなんだな

まあその5億があったところで大して状況は変わらんだろうけど
559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/21(木) 16:50:04.69ID:BtkzpPef0
パナソニック、液晶パネルの生産終了
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1219976.html

パナソニック“未来のテレビ”発表。デュアルパネルMegaCon液晶と透明有機EL
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1205607.html
マスモニ用の55インチMegaCon液晶はお蔵入りだな
2019/11/21(木) 18:42:22.83ID:HjatMUbH0
うわああああああ
2019/11/21(木) 18:52:57.03ID:T3+eAeNd0
綺麗な工場なのに‥‥勿体無いな
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1219/976/pana.jpg
>>559
2019/11/21(木) 18:56:26.38ID:HjatMUbH0
21年度をめどにってことは
あと半年くらいなのか
あと一年以上あるのか

最後っぺでmegaconは出す気がする
2019/11/21(木) 19:10:01.11ID:HjatMUbH0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1220019.html

21年度
2019/11/21(木) 19:18:50.32ID:n+aT0QjD0
>>552
xm310K
565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/21(木) 19:27:18.55ID:BtkzpPef0
ソニーはBVM-HX310用にパネル買い溜めして置かないといけないな
マスモニみたいにモデルチェンジが少なくて長いこと使う部品の契約って、一定期間の製造保証みたいなものは盛り込まれてないのか?
2019/11/22(金) 10:14:27.33ID:4YEH2ypC0
>>565
BVM-HX310のパネル部分ってOEM品じゃないやろ
自社設計でセルは元から海外調達だと思う
有機ELマスターモニターの供給が不安定だから安定した液晶に乗り換えたとしたら1社に重要な部分頼ったら構図変わらんし
今新社屋やら機材更新でマスターモニターの需要高まってるので
2019/11/22(金) 17:04:13.95ID:en+C6T+r0
パナのメガコントラストIPSパネルはもうやめちゃうのかな?
先日55インチのメガコントラスト展示されてたのに。
2019/11/22(金) 23:11:29.28ID:AXBE3F8+0
>>556
この5億って絶対個人の犯行じゃないだろ。この会社で意味不明に浪費される金額、
国産保護の美名の元、ファンドを経由させることでまともな監査もなく金を注ぎ込む役人
これ絶対最終的に経産省の役人の懐に収まる裏金の流れの1つに思える。

でこういうのを絶対特捜は調べようとしない。特捜はむしろ官僚のために働く身内だからね。
2019/11/25(月) 02:48:31.62ID:olYVw4am0
>>566
あれはパナ製。ただEIZOと違ってパナからパネルで入れたあとは厚木の仕事。
OLEDは別に供給不安があったってわけじゃない。性能がゴミすぎてマスモニとしては通用しなかったからポスプロから不満でまくってたんだわ
輝度全然出せないからな。全白だとたった150cd。HDR用のマスモニだと全白1000、ピークは3000出すとか普通の世界だし。
2019/11/25(月) 19:34:19.55ID:Zs4C9cZM0
JOLED能美事業所で、世界初の印刷方式有機ELディスプレイ量産ライン稼働開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1220610.html
2019/11/25(月) 19:40:32.64ID:I7xMJfq10
30インチくらいあればシアター用途でなんとかする
あと24p表示可能で10万きってくれ
572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:15.58ID:pzYCxK3d0
公式リリースでも以前言われてたノートやタブ用途が抜けてるな
価格か解像度のどちらかの理由で諦めたのかな?

>中型・高精細の有機ELディスプレイを効率的に生産することができる独自の印刷製造方式で、高性能・高品質な有機ELディスプレイを、
>ハイエンドモニター、医療用モニター、そして車載などの用途向けに生産していきます。
https://www.j-oled.com/press/20191125/
2019/11/25(月) 21:15:00.39ID:ZGFrSnj+0
要はコンシューマー市場で勝負できるようなコストでは無理だってのを言い換えただけだろ
効率が悪いのか歩留まりの問題か、まあ多分その両方に問題抱えたまま
い実績作らないと尻に火が付く状況で見切り発車ということか
574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 01:20:34.81ID:w6VpG2pf0
国内工場で生産された有機ELが一般人が買えるような値段になるとは思えないから台湾か中国で生産されるのを待つしかない
2019/11/26(火) 07:44:16.45ID:dqxUH8v20
この印刷方式の製造装置はパナが作ってサポートしたりしてるわけで、
パナの液晶工場を徐々にOLED生産ラインに切り替えるとかだったらいいのになーテレビ用として。
どっかと協業でいいから。
576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 12:15:59.60ID:2Ze7jSPH0
JOLED、独り立ちへ一歩 能美事業所が完成
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52571060V21C19A1X12000/

>…能美事業所と競合しないテレビ向け有機ELパネルの量産技術については、
>ライセンス供与する方向で複数の候補企業と交渉を進めている。
>「特に1社が非常に前向きに検討している」(JOLED)という。
2019/11/26(火) 12:48:14.93ID:ijSFmII20
サムスンか
578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 12:50:25.24ID:2Ze7jSPH0
そういえば高解像度EVF向けで独占状態のソニーのOLEDマイクロパネルだけど
フルHD0.7型ECX335Bの新型、ECX335S(2020/第1四半期量産予定)が公表されてる。
https://www.sony-semicon.co.jp/products/microdisplay/oled/product.html

最大輝度が500cd/m2から3,000cd/m2へ一気に上がってる。
HMDでOLEDでも十分なHDR表示が可能になるな。
579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 15:22:05.17ID:iLKcH9rY0
中型って一番需要がない大きさじゃん
2019/11/26(火) 20:44:30.21ID:4cX9ApNP0
でも3000は凄いなー
2019/11/26(火) 21:51:14.23ID:ZRMKhmJC0
自分ところでも立ち上げに四苦八苦してる未熟な生産技術をライセンスするって?

まあ昔IBMがフロッピーディスク作った時に少しでも類似した特許を盾にした訴訟が起きないように
ドクター中松の「ジャケットに入った円盤型小説」の特許にも小遣い渡しておいたそうだが
多分サムスンやLGなどもJOLEDに小遣い渡して黙らせる話になるんだろう。
でJOLEDも中松博士みたいに「有機EL発明したのは私だ」と言い続けてバラエティで笑いを取る役柄に
2019/11/26(火) 22:04:11.11ID:qRGXhPpU0
>>578
小型で精度もいらないとなると余裕
2019/11/27(水) 05:05:59.77ID:Fs7P98oZ0
>>579
PC用ディスプレイはかなり需要が大きいじゃん
2019/11/27(水) 05:37:47.68ID:XadSCyiS0
>>583
最も価格競争の厳しいところで国産メーカーが真っ先に撤退したところだから
高かろう悪かろうでは勝負にもならん
585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 07:11:29.86ID:eCY8nJYD0
>>583
27インチも作れないのに?
586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 18:30:38.14ID:mdbKgfSo0
>>585
27型4Kは去年、試作パネルを発表し、今回の完成式でもサンプルとして展示されてる。
587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 18:56:42.05ID:mdbKgfSo0
>>582
小型だから精度が必要なんだが?
3102 ppi 約8umほどの幅に3画素を製造。
現在、大量生産されてるディスプレイでもっとも精度が必要なパネルだぞ。
2019/11/28(木) 06:08:50.76ID:aM70F/Xa0
こんどは粉飾かよ
こんな事態でも社内ではワレ関せずで冬のボーナスの話でもして盛り上がってんだろうな
いわゆる茹でガエルのようなもの
589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 07:40:21.35ID:3eZ7XOEz0
歩留まりが低い可能性か
最初から順調なんてのはほぼ無いから仕方ないんだけど
歩留まりを上げるためには湯水のごとくお金を使って無理矢理作り続けてノウハウ溜めるしかないんだけど
そのための資金が心許ないよな

国策有機ELなお多難 JOLED、世界初製法で量産へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52697850X21C19A1TJ1000/
2019/11/28(木) 09:53:36.20ID:T/3RQ8kR0
営業はJDIがやるってのが心配でならない
ソニーかパナがやるって手はなかったのか
2019/11/28(木) 12:57:21.12ID:3akS3ie70
JDI、1.6型の「マイクロLEDディスプレイ」を開発。量産化も視野
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201911/28/49088.html
ジャパンディスプレイ(JDI)は、1.6インチのマイクロLEDディスプレイを開発。また透明性を高めたという12.3インチの透明液晶ディスプレイも合わせて発表した。
また12.3インチの透明液晶ディスプレイについては、2017年2月に同社が発表した「4インチ 透明液晶ディスプレイ」を改良したモデル。世界トップクラスという87%の透過率を実現している。
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/490/49088/DSC_0246.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/490/49088/DSC_0228.jpg
2019/11/28(木) 13:00:41.21ID:qgE668ty0
MicroLEDってサムスンの製品名だった気がするけど、この呼称が定着すんのかね

しかしまあ、JDIが「量産化も視野」と言ったって何にも期待できねぇ…用途もいまいち分からんし…
2019/11/28(木) 14:03:10.32ID:8/Z9yo0W0
デバイスXきたかっ!
2019/11/28(木) 14:46:12.45ID:8/Z9yo0W0
260ppiだからスマホのディスプレイとして量産できそうだな
595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 14:57:35.04ID:5HDbBvEA0
時計用だろ
2019/11/28(木) 15:10:11.30ID:7/yb56A20
JDI、265ppiで超高輝度表示を実現するマイクロLEDディスプレイ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1221264.html
2019/11/28(木) 17:53:13.77ID:7/yb56A20
JDI、精細度265ppiで明るさ3,000cdのマイクロLEDディスプレイ。12.3型の透明液晶も

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1221317.html
2019/11/28(木) 21:26:23.06ID:3eZ7XOEz0
テレビで使えるなら凄い事になるけど
どうなの?
2019/11/28(木) 22:08:59.18ID:sNOL5W+P0
ジャパンディスプレイ、懲戒解雇した元従業員の“逆襲告発”を公表
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/28/news091.html
11月27日、約5億7800万円を着服したとして懲戒解雇した元従業員から、「着服とは別に、過去の決算で不適切な会計処理を行っていた」との通知があったと発表した。
元従業員は「不適切な会計処理を行ったのは、経営陣の指示があったため」と主張しており、同社は事実関係の調査を進めているという。
2019/11/28(木) 22:11:04.92ID:sNOL5W+P0
JDI既に周回遅れだろ
台湾に負けてんじゃん
>>329
2019/11/29(金) 05:53:03.34ID:WuPFzeze0
アップル、新たなMicroLEDディスプレイ特許を取得。2020年のApple Watchに採用?2019年8月12日
アップルが台湾のサプライヤーと、来年の製品に導入する
MicroLEDディスプレイについて交渉を進めているとの噂が報じられています。
これを報じているのは、台湾メディア経済日報。同誌が掴んだサプライチェーンからの情報によれば、
「来年の製品」とは具体的にはApple Watchとのこと。現在は韓国LGが供給しているOLEDパネルに代えて、
以前よりウワサとなっているMicroLEDを採用した新型Apple Watchが準備中と伝えられています。
ここで社名が挙がった台湾サプライヤーのうち、Yuchuangはコメントを拒否。
もう1つのSui Baoは、フルカラーのMicroLED向け生産ラインの準備が整っており、
また「米国のスマートウォッチ業界」とコンタクトを取っていることを認めています。

おいおい、今頃Appleに認めてもらいたくてやっと1個作った試作品展示したところで
もう手遅れ、周回遅れ、ただの株価対策なのが見え見えだぞ?
602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 08:18:47.95ID:tAFDhk5L0
時計に採用とか興味ない
テレビとモニターに採用できるレベルで技術開発が進められるかどうか
2019/11/29(金) 08:23:56.45ID:ihG7rJMz0
それは先行してる台湾メーカーも同じこと
それを周回遅れと言うんだよ
2019/12/01(日) 12:39:45.11ID:RDTPUxsh0
>>603
台湾メーカーはディスプレイだとmini LED極めて行く方向だな

Micro LEDなんてコスト面で話にならんし。
OLEDの青色素子が性能爆発的に向上して量子ドットと組み合わせることで全白1000ピーク2500cd出せる、くらいの革命が起きんと無理。
2019/12/01(日) 13:03:18.04ID:bqa3vGsU0
JDIのLEDはAUOと比べるとLTPSは同じだけど
LEDの実装密度がかなり違う
AUOのLEDは青ベースだけど
JDIのやつはネイティブカラーでこれも違う
2019/12/01(日) 19:49:32.17ID:XdgsTBIu0
JDI元幹部が死亡 自殺か 5億7800万円着服したとして解雇
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191201/k10012198161000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191201/K10012198161_1912011907_1912011907_01_02.jpg
2019/12/01(日) 21:12:55.34ID:9rq/5wT50
JDI社員の皆様も不正経理を告発なんて始めると謎の自殺を遂げることになりますのでご注意下さいね by社長
608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/19(木) 20:57:39.27ID:tlacQMRn0
有機EL技術の第2幕が開く、JOLEDが印刷式で“赤海”回避
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00001/00116/

>(能美)新ラインは稼働し始めたばかりで、歩留まりといえるデータ自体がまだない。
>(石川)パイロットラインでは、当初低かった歩留まりは大きく向上し、最近では目標値を達成している

能美工場で製造された32型パネルを使用したディスプレイモニターの写真有り
2019/12/19(木) 21:27:04.20ID:8+hgX0+S0
印刷式で赤字回避?甘い甘い
2019/12/19(木) 22:03:46.85ID:dAh2M78i0
レッドオーシャン
611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/20(金) 19:03:05.71ID:qrcgx5M+0
何故?有機ELパネル会社は、JOLED社の塗布工法に追着けない理由を考える
https://www.y-drive.biz/JOLED_Chase.pdf
2019/12/20(金) 23:04:08.42ID:8D5Xo7AM0
つまり、ぼくの考えたさいきょうのぎじゅつにはだれもおいつけない、とだらだら書いてるわけだな
2019/12/21(土) 16:08:08.47ID:WvlO6QSv0
マトモな輝度出してから言えって話だわな、JOLED

車で言えばプリウスにめちゃくちゃ正確に速度を測れる速度計つけてとても正確に 時速15.000km で走れます!、みたいなもので本質の部分では別にすごくもなんとも無い。
液晶はガチンコスーパースポーツ作ってる、みたいな感じ。
614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/21(土) 22:03:10.79ID:JgS6IMZ50
ID:WvlO6QSv0

モニター君 (HDR君) に注意。触れないように。
2019/12/21(土) 22:55:40.04ID:BjW2eVPw0
JOLEDの想定顧客は暗室でテレビ見る人なんだろ
2019/12/22(日) 09:40:35.83ID:6U2awic20
ID:WvlO6QSv0
LGがどうやって今の有機ELで出せない輝度を出してるか知らなそう
617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/22(日) 14:04:58.73ID:zBmRb0M60
社員殺されるとかマジヤベーな
官民ファンドって奴は
2019/12/24(火) 18:58:51.39ID:YkzmLmL80
JDI、在庫を100億円過大計上の疑い 第三者委設立
https://www.asahi.com/amp/articles/ASMDS5R5LMDSULFA02R.html
経営再建中の液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)は24日、元社員からの通知を受けた不適切会計の調査で、過年度に在庫を累計100億円程度過大に資産として計上し、その後、全額取り崩していた疑いがあると発表した。
弁護士などでつくる特別調査委員会から、具体的な疑いが判明したと指摘を受けた。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191224003471_comm.jpg
2019/12/24(火) 19:42:36.54ID:vLPrRhAr0
ガバナンスどうなってんだよ…
2019/12/24(火) 20:17:30.31ID:Kdec4Dc50
次は疑いを表明した弁護士さんたちを順に"処理"していかなきゃだな月崎社長いや経産官僚殿
2019/12/27(金) 10:21:22.65ID:0wLwV/4r0
経営再建中の液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)は、主力工場の白山工場(石川県白山市)を電機大手のシャープに売却する方向で調整に入った。

https://www.asahi.com/articles/ASMDV5KP9MDVULFA029.html
2019/12/27(金) 19:29:16.92ID:eO+A4+n80
あれ?基幹工場売却して借金返済してるんじゃホームレス、じゃなかったファブレスででもやってくつもりかな?
2019/12/27(金) 19:40:26.82ID:B0UMZg7E0
でも技術ライセンスとかで稼ぐにしても、稼げるほどの技術あるか?
2019/12/29(日) 14:05:45.44ID:tYO8RIGt0
ああ、これは安倍のせいだね
2019/12/29(日) 15:22:03.84ID:61qz+D860
>>623
技術ライセンスで稼ぐなんて、少数精鋭のガチ技術者集団ならともかく、
右から左へ仕事を流すだけのバケツリレー集団JDIには絶対に無理な形態だろw
2019/12/29(日) 18:09:55.77ID:pqz62EVy0
アップル「安牌の供給元としてキープしておきたかったんだがこんな犯罪企業にこれ以上関わるのはヤヴァイな」
ホンハイ「うちが収めてあげますよ。なに、日本人の味方と擦り込みした我々なら奴らも悪いようにはされないと思い込んで引き渡すでしょう」
JDI幹部「おおよく来てくれた我々の年度末の報酬に充てる金がなくて困ってたんだ」
ホンハイ「いやお前らはいらんからアップルさん向け工場だけ買うわ。その金をお前らで分けてあとは死ぬなり好きにしてくれ。」
2020/01/09(木) 20:03:11.61ID:ITB9oT6I0
>>626
JDIとJOLEDはマジでそんな感じだなぁ
>>623
技術力そのものは無くはないんだろうけど世の中に求められるものを何も作ってないから価値がないんだよね、ここ
2020/01/10(金) 18:01:32.31ID:jCUwK09l0
>>618
終わったなw
2020/01/10(金) 20:21:06.91ID:fk7XhgD00
>>628
既に終わってる
2020/01/21(火) 20:35:02.55ID:l7INAGwf0
JDI、指紋・静脈・脈波が計測できる世界初のウェアラブルイメージセンサー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1230506.html0
2020/01/22(水) 00:45:02.91ID:J6RvTo5I0
大学研究室レベルの研究に余ったLTPS生産装置使う協力しただけで大本営発表とは
もはや何もまともなニュース出せなくなったか
2020/01/22(水) 02:41:35.99ID:nADVprZ90
>>631
結局、これがこの会社の限界なんです。
ガラスにパターンを印刷する以上のことは出来んからこの業績なのです
633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 13:29:35.61ID:3U2qRn4o0
【麻倉怜士のCES2020レポート06】JOLED、新型印刷・RGB有機ELパネルを発表。32型4K有機ELテレビに大いに期待
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17332169
2020/01/22(水) 15:40:11.99ID:mYno4Cwg0
32に実機出たの初めてだっけ?
2020/01/23(木) 22:18:57.44ID:FSVXTaKx0
窮鼠、昭和の提灯持ちに縋る
636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 00:53:20.95ID:tWYfSe1n0
摂理も朝鮮カルト
2020/02/01(土) 17:41:02.32ID:T2XfNOny0
>>633
ピークがたったの330、全白も150ない程度。
そんなのじゃ使い物にならんよ、実際の映像写すには
特にHDRじゃゴミだわ
2020/02/02(日) 15:09:47.29ID:vn4Kig0i0
700くらいまではこなせるらしいけどな
さすがに1000は厳しい
2020/02/03(月) 21:18:04.68ID:rL0AbIsn0
暗室でテレビ見るおまえら向け
2020/02/03(月) 23:18:11.05ID:5zzFP7xH0
そもそも完全な暗室で映像を見るのが間違い。
30年前の考えから進化してないんだよね
2020/02/08(土) 14:49:07.25ID:zlGOclNr0
CRTは輝度出すと電子ビームが太くなってぼやけるので、輝度が低いほど高画質
なので、輝度を絞って部屋を暗くしてみるのがよかった

液晶は黒が浮いて白っぽいので、輝度を高くして、部屋を真っ暗にしないほうが黒浮きが気にならなくなる
また高輝度を生かしてHDRが流行りだした
2020/02/09(日) 08:42:17.94ID:nfOsLnkL0
荒井がんばれ!
2020/02/17(月) 13:44:50.10ID:D0YkHcnR0
JDI、超高精細1,058ppiのVR液晶を量産開始。薄く軽いVRグラス実現
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1235515.html
644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 18:29:36.35ID:a2YKCmMK0
>>643
2.1型1,058ppi LTPS TFT液晶 1,600×1,600ドット120Hzに対応。
応答速度4.5ms(中間応答ワーストケース)。輝度430d/m2
うーん、これ将来ソニーに勝てるのかね?

二年前から量産してカメラメーカーが採用してるECX339Aが
0.5型約4,030ppi OLED 1600×1200ドット 120fps/240fps(デュアルラインプログレッシブ)
応答速度0.01ms以下 輝度1000d/m2 コントラスト 100,000:1以上

最近量産が開始されたECX335Sが
0.7型約4,030ppi OLED 1920×1080ドット  輝度3000d/m2
すでにこれらを採用した厚み1.2cmレンズモジュールが製作されてる。
https://news.mynavi.jp/article/20200213-973461/
価格メリットがあればワンチャンスあるか?
645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/18(火) 20:39:09.59ID:FpOhHnkm0
>>643
パネルを円形にカットする技術もないのかな
円形にするのが一番視野を自然にしてスペースを節約する方法だと思うけど
2020/02/20(木) 05:47:57.64ID:jcWwBuDN0
既にVRは流行りを過ぎてるよ。少なくとも株価を上げるためのアドバルーンとしてはな
次はコロナ対策のハリボテデバイスでも考えるんだな
2020/02/20(木) 07:01:27.69ID:K67+VV3h0
https://www.youtube.com/watch?v=il43u4XMXdg

VRはこのサイズになってやっと興味でてきた
2020/02/22(土) 20:32:59.12ID:isbCNYt80
>>646
ソニーはPS5を出した後にPSVR2を出す予定だし
ハイプサイクルの幻滅期が過ぎて上に登ってくる可能性もある
次世代のVRは高解像度、無線、小型軽量、酔いなし、とそれまでの
VRの欠点を解消してくるだろう
2020/02/27(木) 17:39:44.81ID:UzvEMKir0
EIZO、世界初のキャリブレータ内蔵式4K/HDR対応31.1型液晶。価格は300万円台

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1237629.html
650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/08(日) 21:42:38.25ID:VBdOQizH0
>>649

miniLEDのFALDの方がOLEDより液晶の良さが出せるのに。
展示会でモニターに触れなくてもパネルから熱気がムンムンだった。いっぱいいっぱいじゃない?性能限界だろうし、液晶の基幹部材が2倍だからコスト下がらんと予想。
2020/03/13(金) 20:33:01.63ID:YFwCm3Kx0
>>650
EIZOはそのあたり見誤ってSONYと失敗品出す道行っちゃったから今更どうにもならん
CanonとFSIはFALDマスモニ
652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/14(土) 01:09:34.48ID:3IKtxi8x0
>>651

このスレの我々の仲間のパネル?
プラズマ残党の仕業に違いない。
653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/15(日) 18:17:29.57ID:Q8ghOfeL0
【国際】中国ウイグルでの強制労働、各業界が対策声明発表。日本大手11社も関与可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584170001/
654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/26(木) 18:29:27.04ID:p3YaYCQb0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000075-kyodonews-bus_all

本社に250人もいるんだ。
655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 22:36:04.62ID:c0p79iWX0
普通の会社 赤字の工場を売却して、黒字の先端工場に集中する
JDI 赤字の工場は自社で抱え続けて、黒字の先端工場を売却する
656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 04:45:41.81ID:eTpAfdzX0
タブレット端末と32型までのPC用モニタと一体型PCとラップトップで覇権を握れ!
2020/05/03(日) 13:44:43.64ID:9nHprxX50
大型がだめになったら小型にシフト
小型がだめになったら大型にシフト
アホなの?
2020/06/19(金) 18:32:35.26ID:HeSASyqn0
JOLED、中国TCL CSOTと資本業務提携。印刷方式のTV向け大型有機EL開発へ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1260285.html
2020/06/19(金) 18:45:48.49ID:zb4/KuHb0
何で中国やねん
660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/19(金) 18:56:47.73ID:NJ0ow5wq0
前から言ってたことだし、日本でテレビのパネルに金を出せるところなんて存在しないんだから中国しか選択肢がない
技術がお蔵入りにならなくて安心した反面
大型に関しても技術は確立してるって発言してたと思うから一気に量産じゃないことに失望してる
661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/19(金) 21:15:22.30ID:RHn2uecD0
本当に量産できるなら、とっくに出資者が現れて工場を立てていたでしょ
素晴らしい技術なのに出資者が現れない→何かしら出資に値しない理由があるのよ
662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/19(金) 21:42:50.43ID:yh6WrRx40
テレビ1位と2位のサムスンとTCLが次世代OLEDを開発してると言うのは良い感じだね。
663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/19(金) 21:43:51.22ID:yh6WrRx40
次世代パネルは、確実にOLEDになるかな?
2020/06/20(土) 16:25:04.98ID:lzuWVok70
JOLED、中国TCL CSOTと資本業務提携。印刷方式のTV向け大型有機EL開発へ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1260285.html
2020/06/21(日) 19:04:23.20ID:75voOVOE0
24インチのパネルもまともな値段では全然市場に出てこないじゃん
俺、待ってるのに

このペースだとマイクロLEDが出てくるんじゃないのか?

また「技術はあるのに負けた」日本企業のパターンなのかね?
2020/06/22(月) 07:51:30.65ID:TJOGGBd00
それも一昔前の話だな。
今は「技術もないから負けた」が主流
2020/06/23(火) 23:32:37.10ID:OSFVIaLb0
JOLED サムスン電子等に対する特許侵害訴訟の提起について
https://www.j-oled.com/press/20200623/

>JOLEDは、2020年6月22日、米国テキサス州西部地区連邦地方裁判所に、
サムスン電子、サムスンディスプレイ、サムスン電子アメリカに対し、
特許権侵害に対する損害賠償等を請求する訴訟の提起を行いました。

>本訴訟は、サムスン電子、サムスンディスプレイ、サムスン電子の米国における現地法人が、米国内において、
サムスンギャラクシーブランドのスマートフォン製品を、当社の許諾を受けずに、使用、販売、そして/または販売依頼した行為、
そして/または米国へ輸入した行為が、JOLEDの保有する特許権の侵害に該るとして、損害賠償等を請求するもの
2020/06/23(火) 23:38:26.12ID:OSFVIaLb0
一般記事 ソース

JOLED、サムスンを提訴 有機ELの特許巡り
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60668370T20C20A6X20000?s=3

日本のJOLED、サムスンに「特許侵害を賠償せよ」と訴訟
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020062380289
669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/24(水) 20:01:22.73ID:jwU99G4+0
こう言うのを見ると、サムスンのQD-OLEDに分がある気がするw

JNCと関西学院大、超高色純度の有機ELディスプレイ用青色発光材料を開発
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP514515_W9A710C1000000/
http://www.optronics-media.com/news/20190717/58715/
このν-DABNAは、窒化ガリウム系LEDやカドミウム系量子ドットを上回る色純度と
最高レベルの効率を兼ね備えていることから、有機ELディスプレーの高色域化,高輝度化、
低消費電力化、ブルーライトの低減が期待できるとしている。
2020/07/13(月) 01:42:39.34ID:ALCMaRl10
今どんどん量産してるんじゃないのか?
まともな製品がなぜ出てこない?
2020/07/19(日) 20:33:08.42ID:pGN+0Rej0
なんだこれ
量産は今年からじゃないのか?

株式会社JOLEDの産業競争力強化法に基づく事業再編計画を認定しました
2020年6月25日
> 2.事業再編計画の実施時期
> 開始時期 令和2年6月 〜 終了時期 令和5年3月
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200625004/20200625004.html
672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/31(金) 20:26:07.58ID:sA/vrVuQ0
ジャパンディスプレイ、30.2型の8K液晶ディスプレイ開発
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1268726.html
2020/08/01(土) 00:00:59.75ID:qXuu8mqw0
本当に来年の夏に量産できるのか?採算とれるのか?また適当な理由付けて赤字になるんじゃないのか?

もうそのくらいの感想しか出てこない…
2020/08/01(土) 20:24:39.57ID:V85cxNp60
液晶いらね
2020/08/12(水) 23:38:10.53ID:EcB0NQQq0
Xiaomi(小米)、世界初の量産型透過モニター(透明テレビ)を発表
https://twitter.com/Xiaomi/status/1293184052376174595

Xiaomi、透明OLEDテレビを初めて量産。約77万円
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270545.html

製品名 「小米透明電視」 「Mi TV LUX」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/13(木) 00:24:40.11ID:vNav1OcC0
一方JDIは急須に液晶を付けた
i.imgur.com/NxdK3FS.jpg
2020/08/13(木) 15:24:51.55ID:vNav1OcC0
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1911/29/mat2019-11-28jdi_image05.jpg
678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/18(火) 16:05:40.87ID:fycVnM670
せっかくのすんごい技術も結局支那行き、、、

日本で日本人が製造する日本のテレビを購入したいんだよ。
まともな製品が入手できるのはトヨタとマツダと一部郷土産業品くらいなもんだ。
2020/08/19(水) 03:01:51.14ID:gPaaZ6eY0
JDIってすごい技術持ってるの?
680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/28(金) 09:04:37.22ID:YxG2JTl+0
JDI、石川・白山工場をシャープに売却 412億円
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020082800267&;g=eco
681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/28(金) 10:00:48.15ID:uUUceRYh0
2020年01月18日
〇JOLED、新型印刷・RGB有機ELパネルを発表。32型4K有機ELテレビに大いに期待
http://multitask1.seesaa.net/article/473160594.html

これいくら?
2020/08/30(日) 03:45:49.94ID:5NmTJoyH0
21.6型でいいから早く量産しろ
683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/30(日) 21:31:18.02ID:ZIKHsF360
21.6型4K OLED(有機EL)モニター FORIS NOVA

直販限定モデル
商品名 NOVA
発売日 2019年11月01日
販売価格(税抜) ¥350,000
販売価格(税込) ¥385,000
在庫 ○(在庫有り)
FORIS NOVAは、EIZOブランド初のOLED(有機EL)パネル搭載で、
世界500台限定生産の21.6型4Kモニターです。
4K/60p対応のHDMI入力端子を2系統搭載し、
Fire TV Stick 4Kなどのキャストデバイスや、
PS4 Proなどのゲーム機を接続して、4K HDRの映像を再生できます。
https://direct.eizo.co.jp/shop/g/gNOVA/

世界500台限定生産 → 在庫 ○(在庫有り)
2020/08/31(月) 03:39:16.79ID:MR5t3aTc0
>>683
500台限定のものは量産とは言わん
しかもこの価格ではコンシューマーにほとんど売れない
印刷方式はコスト面で有利なんじゃなかった?
2020/09/02(水) 14:06:49.24ID:Vt5ssPvk0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1274478.html

jdiか?
2020/09/03(木) 20:38:58.96ID:T3tzKyut0
JOLEDとはなんだったのか
687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/22(火) 00:03:18.79ID:F5k4Vhda0
オワコン
2020/10/12(月) 18:21:35.43ID:AFCTGlBx0
中国企業に赤字補てんしてもらうから
2020/10/25(日) 15:19:14.15ID:sKA2uxJj0
有機EL発光材料のKyulux、日本曹達と共同開発契約
https://limo.media/articles/-/19936
・次世代の高効率発光材料を開発中
・高効率化には中間体の性能向上が重要に
・徹底した不純物の削減・除去が高品質化のカギ
・RGB各色の性能を向上中
 第4世代の発光材料と呼ばれる「Hyperfluorescence」
 現在のところ、輝度1000ニット時のLT95(輝度が初期値から5%低下するまでの寿命)で、
 HFの赤色は3万7000時間、緑色は1万8000時間を達成済みだ。緑色はこの1年間で7倍以上に寿命が延びた。
 また、開発が最も難しいとされるHFの青色発光材料についてもLT95で250時間を達成済みで、
 これを700時間まで早期に引き上げる考え。

急務だった基本特許の補強 世界に類を見ない有機EL材料スタートアップ
Kyuluxは知財の穴をどう埋めたのか
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030348/
2020/10/25(日) 15:59:06.65ID:sKA2uxJj0
>>684
サムスンの15.6インチ蒸着塗り分け方式採用のノートPCで、このお値段だからな
NECノートPC LAVIE VEGA LV750/RA
\164,800
https://kakaku.com/item/J0000032297/spec/

2019年01月24日
サムスン、世界初の15.6インチ4K OLEDディスプレイを発表--プレミアムノートPCに続々導入か
https://japan.cnet.com/article/35131716/
691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/25(日) 21:48:43.41ID:r99pUihS0
ThinkPadの14インチWQHD(30万円台)から4年経って15.6インチ4k(バッタ屋で16万円台)
歩留まりが良くなってパネル価格は下がってるんだろうけど
サムスンですら大型化は牛の歩み、蒸着じゃ大型化は無理なんだろ
692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/26(月) 16:07:33.51ID:cP3m9Apy0
>>690
サムスンの有機RGB15.6インチパネルは、

過去の大型テレビの有機RGBパネル失敗と

違う技術なんでしょうか?
2020/10/26(月) 18:29:27.21ID:QMKoCHpx0
10,000PPIの超高解像度な有機ELディスプレイ、スタンフォード大とサムスンが開発
https://www.phileweb.com/news/d-av/202010/26/51378.html

製造がかなり簡単になるらしい
LGや日本勢死ぬわこれ
694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/26(月) 19:30:44.11ID:LDhk6UK50
大型化に寄与する技術だとは思えない
695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/27(火) 07:22:46.74ID:gImrs8eM0
>>692 コラ年金乞食
こんなとこでこっそり質問して知ったかぶりしようとするんじゃありません。
2020/10/27(火) 08:33:15.86ID:RFAksVDh0
サムスンって大型TVむけ製造設備うっぱらってなかったけ
2020/10/27(火) 09:53:26.81ID:XQnQPL1M0
株式会社Kyulux 代表取締役社長 安達淳治氏インタビュー
急務だった基本特許の補強 世界に類を見ない有機EL材料スタートアップ・Kyuluxは知財の穴をどう埋めたのか
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030348/
698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/27(火) 09:57:33.99ID:oyoROzeZ0
韓国政府が、サムスンディスプレイによる量子ドット(QD)ディスプレイパネルへの
事業転換を支援すると発表した。

サムスンディスプレイは、中国の低価格攻勢に押され、「脱LCD」を決意した。
年内にLCD事業をすべて整理する。先月、中国のディスプレイメーカーTCLの子会社である
CSOTにLCDモジュールを製造する蘇州サムスンディスプレイの生産ラインの株式をすべて売却。

来年中に65インチのQD-OLEDパネルを月3万枚生産・・・
2020/10/27(火) 18:10:50.31ID:e0wSl4qM0
QD-OLEDについて
サムスンの担当者はプロトタイプにあまり満足していませんでした。
主な問題は、画像の明るさの欠如と「焼き付き」でした。

韓国メーカーは、QLEDTVの品質を向上させるミニLEDバックライトに注力したいと考えています。
https://www.tvfreak.cz/masova-vyroba-panelu-qd-oled-zacne-pristi-rok-samsung-o-ne-nema-zajem/6894


1平方メートルのQD-OLEDパネルの製造に約26ドルかかると見積もっていますが、
WOLEDの製造では1平方メートルあたり95ドルです。
これらの明らかな利点にもかかわらず、SamsungDisplayのQD-OLEDの計画には懸念があります。
https://www.chip.de/news/Das-Beste-aus-QLED-und-OLED-Samsung-startet-neue-Display-Reihe_183024135.html

QD-OLEDは繋ぎで、本命はQD+MicroLED
 (青色MicroLEDに、赤・緑の量子ドット蛍光体?)
https://tech-seminar.jp/tag/%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88
2020/10/28(水) 20:04:27.66ID:ZL+kfgeH0
特許とったとか、御託は十分なんだよ
日本メーカーから革新的な製品を出してくれ
それ以外に価値はないんだよ
2020/11/01(日) 18:08:42.64ID:QiA+W2fX0
革新的な製品をだしても、それだけでは意味がない
売れないと。

競争せず、独占しろ
2020/11/03(火) 22:44:16.56ID:sPzU5sIc0
そもそも特許とは技術を公開するための手段。独占できるほど革新的な技術なら公開はしない。
2020/11/09(月) 01:37:46.81ID:zLXOIPXN0
独占とは、閉じこもって隠す という意味ではない。
小さく初めて、市場を囲い、他者を締め出し、陣地を広げ、金を吸い込む
704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/12(木) 17:38:08.30ID:INzwWZYo0
アストロ、RGB方式の31.5型4K有機ELモニタ。180万円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1288714.html
3,840×2,160ドットのRGB方式有機ELパネルを採用し、高いコントラストを実現。コントラスト比は100万:1で、
視野角は上下左右89度。輝度は540cd/m2(typ)、250cd/m2(min)

DM-3430
https://www.astrodesign.co.jp/product/dm-3430

視野角が上下左右89度になってるからソニーのパネル?
2020/11/17(火) 01:22:58.81ID:H+oljHv10
たけー

JOLEDは家庭用が出てこないし
全然ダメだな
2020/11/20(金) 12:43:25.01ID:hocobZH80
OLEDからQNEDまで、製造に適用されるインクジェット装置
http://multitask1.seesaa.net/article/475521996.html
サムスンディスプレイはQD-OLEDに続いてQNED(quantum dot nanorod LED)を
次世代ディスプレイ技術として開発中である。
QNED製造工程でQD層と画素の製造にインクジェット装置が使用される。
Nanorod LEDを画素領域に定量的に投下するためには高性能のインクジェット装置が不可欠である。

SamsungDisplayはQD-OLEDだけでなく、QNEDテクノロジーも発売に近づいています
それはQD-OLEDよりも効率的で安価な技術である可能性があります
https://www.dday.it/redazione/37618/non-solo-qd-oled-samsung-display-piu-vicina-anche-al-lancio-della-tecnologia-qned
QNEDの場合、ナノロッド、数ナノメートルの寸法でロッド形状(ロッド)の窒化ガリウム(GaN)LEDが使用されます。
これは、インクジェット印刷プロセスを介してトランジスタフィルムに堆積させることができます。

サムスンディスプレイはQNED技術を改善し、生産はまもなく開始されます
https://www.gizmochina.com/2020/11/16/samsung-display-qned-production-start-soon/
QNED(量子ドットナノロッドLED)ディスプレイ技術をほぼ生産レベルにまで改善しました。
同社は2021年までに生産設備への投資を開始し、その後すぐにさらに商品化する予定です。
2020/11/20(金) 14:10:02.10ID:hocobZH80
ノーベル賞受賞者が期待する次世代ディスプレイ技術
GaNナノロッドLEDディスプレイ
https://news.mynavi.jp/article/35th_ihs_markit_display_japan_forum-4/
ナノロッドとは、ナノワイヤが線状の構造なのに対して微細な棒状の構造を指す。
基板上に多数のGaNナノロッドを半導体ナノインプリント・リソグラフィ技術や
先端のエピタキシャル成長技術を駆使して形成してマイクロLEDディスプレイの実用化を目指すという。
2020/11/20(金) 18:33:35.58ID:A4oDpX2n0
パナソニック、55型「透明有機ELディスプレイモジュール」。“次世代ディスプレイ”開発も
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202011/20/51586.html

https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/515/51586/pana005.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/515/51586/pana001.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/515/51586/pana003.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/515/51586/pana_ppt001.jpg
2020/11/21(土) 21:19:35.14ID:aSY7da+d0
24インチぐらいのゲーミングディスプレイ10万以下で出してくれよ
でかいやついらねー
710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/21(土) 22:35:04.90ID:cm8Y0vAi0
もう有機ELはオワコンだよじゃなきゃとっくにmacbookやipadに採用されているよ
711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/22(日) 18:15:58.62ID:h6JrvthT0
印刷方式OLEDは死産になってしまうん・・・
あまりにも遅かったか。。。

事業化進むマイクロLED〜提携や投資計画が相次ぎ具体化〜
https://limo.media/articles/-/19863
2020/11/22(日) 18:54:01.32ID:N/VDM8rP0
2020年に量産するって言ってたのはウソだったんか?
遅れてるなら遅れてると発表しろや
まともな製品なにもねーじゃん
2020/11/26(木) 10:27:08.76ID:KynRH6U+0
中国からは自発光 量子ドットの55インチ4Kパネルですってよ

中国BOE、世界初「AMQLED」ディスプレイ発表 有機ELよりキレイ、高寿命、低コスト
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606202902/

BOEのテレビは、当分の間、プロトタイプ以上のものではないようです。
同社はまた、量子ドットの正確な化学組成、カドミウムが使用されているかどうか、
期待できる寿命、最大輝度などについても明らかにしていません。

BOEはパネルメーカーであり、テレビ自体を製造または販売していないことを理解することが重要です。
したがって、これはせいぜいBOEによって適用されるテクノロジーの動作を実証するための
プロトタイプになります。示されているテレビはまだ生産の準備ができていません。
この技術が消費者向けテレビに採用されるまでには、おそらく数年かかるでしょう。
https://tweakers.net/nieuws/174892/boe-toont-55-inch-scherm-met-4k-resolutie-op-basis-van-zelfemitterende-quantum-dots.html
2020/11/26(木) 11:40:33.64ID:UYJi6VMA0
液晶だよな?
自発光か?
715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 17:27:43.12ID:qn3iv9IB0
「JOLEDとAERQ、中型サイズ有機ELディスプレイの航空機客室への導入に向け協業」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000048438.html

AERQはルフトハンザとLG電子のジョイントベンチャーであるので
LG電子は航空機客室へのディスプレイには自社の有機ELパネルより
JOLEDの印刷式パネルが有望と判断したとみるべきか。
2020/12/04(金) 01:09:19.39ID:ytgdG1270
こいつら絶対にコンシューマー向けやる気ないよな
飛行機とかどうすんねん
717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/04(金) 19:57:01.16ID:XhmxbypG0
「JOLED. 『能美 G5.5 量産記念モデル』発売 4K 27型」
https://www.mitsuwa.co.jp/cms/wp-content/uploads/2020/11/MFI202011-2.pdf

googleで見つけたんだけど、何だろこれ?
2020/12/06(日) 07:10:51.43ID:tXr5Bu1j0
LGのスマート客室に採用されるらしいね

https://twitter.com/it_newsbot/status/1334328528473473024?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 20:26:22.70ID:j+DzsHRQ0
こうなってるから11月9日から受注を始めてるのか?

◆◇ MITSUWA メールインフォメーション 2020.11.09
有機ELディスプレイ JOLED製(石川県 能美 量産記念モデル)
https://www.mitsuwa.co.jp/news/notice/mfi202011_02/

>>715の12月1日プレスリリースでは2020年の量産を目指していますになってるけど
MITSUWAのページだと量産ラインから製品出荷を開始しますになってる
ズレが気になるけど今月中に量産開始と製品発表会があるのか
2020/12/07(月) 05:01:18.00ID:HWnjg2KQ0
これも一般向けの小売ではなさそうだな
721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/07(月) 12:36:50.17ID:oTSQ2zBp0
21.6型は小さいからパスしたけど、4K 27型でもし120Hz(HDMI2.1)PS5対応なら
少々高くても欲しいな。
2020/12/08(火) 22:38:22.50ID:AAfi0W0b0
>>717
なんだこれ
欲しい
2020/12/10(木) 13:50:27.47ID:NuDGI1b50
JDI、菊岡社長が退任へ キャロン会長がCEO兼務

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ102490Q0A211C2000000
2020/12/19(土) 03:48:14.35ID:mcOWzGFo0
エルピーダメモリに例えたらいまどの辺?坂本退任のあたり?
725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 16:24:35.51ID:4V22dZQ50
JOLED本体がアピールしてないのが不思議だけど
JOLEDのモニターをMITSUWA以外のところも取り扱いを始めてるね
726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/09(土) 12:05:34.06ID:hFM+Pymm0
>>1-1000

日の丸シャープ総取り
車載EV次世代独占

上阪
上阪
727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/12(火) 20:33:58.18ID:RE/sxapi0
JOLEDの27,32型パネルの仕様が出てた。
https://www.nexty-ele.com/product/detail/joled-inc/

一部抜粋
        22型    27型    32型 
画素数 3840(RGB)X2140
輝度     140/350  250/540  250/540 (Peak/Raster cd/m2)
コントラスト比     1,000,000:1
厚み           1.3mm
重量      500g 850g 1100g

既存の21.8(22)型と比べて輝度が大幅に向上してますね。
728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/13(水) 11:09:25.46ID:pKlHEtKW0
価格はいくらなんでしょ?
729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/13(水) 11:10:59.79ID:pKlHEtKW0
JOLEDで製品が出せるならTCLも出してくるのかな?
2021/01/13(水) 11:51:20.15ID:8+udN2C20
JOLEDとLGが協業。クリエイター向け32型4K有機EL「32EP950」発表
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299768.html
731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/13(水) 12:20:29.18ID:pKlHEtKW0
TCLの立場はどうなの?
TCLがJOLEDに300億円を投資した資本業務提携契約は、技術だけ?
732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/13(水) 12:26:49.95ID:pKlHEtKW0
LGはOLEDシリーズ完成か?

JOLEDのRGB-OLED 22 27 32型 

LGのWRGB-OLED 42 48 55 65 77 83 88型
733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/13(水) 12:27:43.85ID:qmiBA/kq0
>>731
TCLはJOLEDの設備では量産できない
40型以上の大型TV向けパネルの量産設備開発。
734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/13(水) 16:19:44.55ID:W1Mfvp270
JOLEDとLG、クリエイティブプロフェッショナルに優れた生産性を提供するため協業
https://www.j-oled.com/press/20210113/
https://www.lg.com/global/exhibition/it/Resources/video/Fine/LG%20OLED%20Pro_USP%20Video_1080.mp4
悪いニュースじゃないけどプロ向けじゃ数は捌けない
量産を始めたならもっと大衆向けの展開もしてくれよ
2021/01/13(水) 22:39:37.87ID:te41U2G+0
これさ、技術盗むの目的だろ
なんで日本のメーカーが助けないのかね
LGのパネルばっかり使って製品作んなよ
2021/01/14(木) 02:02:35.90ID:GWI/MWVL0
JOLEDって意地でも一般向けの普通のディスプレイ出さないよな
737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/14(木) 13:26:09.51ID:f3rHAHdd0
>>736
JOLEDはパネル製造メーカーで部品として供給するだけ。
商品企画を決定するのはソニーやASUS、LGなどのモニターメーカー。
738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/14(木) 13:47:17.06ID:knsfWdFP0
JOLED = ソニー、パナソニックの有機EL開発部門を統合して設立

なら最初にソニー、パナソニックの業務用モニターになんで採用しないの?
2021/01/14(木) 13:58:16.91ID:DbtohuPg0
そういう甘えを無くすためにスピンアウトしてる
2021/01/14(木) 17:50:03.42ID:xhqj0a7P0
EIZOが採用してるだろ
あとSONYは、医療用モニターにJOLEDパネルを採用している
741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/14(木) 18:31:47.12ID:f3rHAHdd0
>>738
すでにソニー、パナの出資率はかなり低い。
それからソニーの業務用モニターの有機ELパネルは55型以外自社製造
2021/01/14(木) 18:47:41.34ID:Ex+XO0wQ0
>>740
そのへんは数量限定の高額商品じゃよ
印刷方式のOLEDがコストで有利なら
もう量産してるなら10万以下でゲーミングディスプレイ発売できるよな?
743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/15(金) 19:04:07.23ID:yGldghER0
https://news.mynavi.jp/article/20210111-1637106/
>さらに、2021年から83型と42型の有機ELテレビディスプレイを生産し、
>既存のサイズ(88/77/65/55/48型)に加えてラインナップを強化する予定だ。
>また、ミッドレンジのテレビディスプレイのラインナップを20〜30型まで拡大し、
>テレビだけでなくゲームやモビリティ、パーソナルディスプレイのオプションも強化する予定とのこと。

LGから近い将来20〜30型の有機EL TV、PCモニターが出る予定らしい。
このパネルをJOLEDが供給するかもしれない。

普通、PCモニター1種にパネルを供給しただけで「協業 」なんて表現はしないよね。
2021/01/15(金) 19:12:12.50ID:4t5yuZDQ0
肝心なところが化けてるけん
745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/15(金) 19:18:45.57ID:yGldghER0
https://www.nexty-ele.com/wp/wp-content/uploads/2020/08/Product-Brief_JP_200804.pdf
こんなページができてるということは、量産パネルの性能が安定し
ディスプレイメーカーへの販売活動が本格化したとみていいのかね。
746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/15(金) 19:21:09.63ID:yGldghER0
>>744
ごめん、元ソースでは"20から30型まで拡充し"です
2021/01/15(金) 20:58:49.26ID:7TwQTuan0
LGは買わねえ
AsusとかBenQで頼む
2021/01/15(金) 21:25:46.97ID:DE0kYLcG0
HDT-1とν-DABNAを組み合わせ:
九州大と関学大、高性能青色有機EL素子を開発
高い発光効率と色純度、素子耐久性を実現
https://eetimes.jp/ee/articles/2101/14/news022.html
749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/18(月) 23:33:24.18ID:cf8MrTXe0
投資額
サムスンのQD-OLEDは11億米ドル
LGのWRGB OLEDの10億7,000万米ドルのに比べて1.03倍高くなる
JOLEDの印刷方式OLEDは、8億8,000万米ドル
QD-OLEDの80%程度になる。
2021/01/19(火) 22:14:35.42ID:QyHHZNla0
頑張ったやん
でも奴らのほうが回収する能力上だから結局変わんねんだよなぁ
2021/01/24(日) 16:04:16.69ID:XAOnygFl0
>>704
これほんとどこのだろう?ソニーはこのサイズ解像度の出してなかったよね?
752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 13:28:36.00ID:wB4zuJnk0
>>751
【麻倉怜士のCES2021 レポート07】日本の印刷有機ELバネル専門メーカー、JOLED製31.5型パネルが、あのLGエレクトロニクス製品に採用!?
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17427439

> 印刷有機ELは、次世代の有機ELとして、多方面から注目されている。すでにこのパネルを使い、
> アストロデザインから4K OLEDモニター「DM-3430」が発表されている
753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 18:53:49.28ID:wB4zuJnk0
https://www.j-oled.com/product/
いつの間にか「OLEDIO」なんて商標ができてる。
これからJOLEDパネルを採用した製品にはこれが付くのかな?
2021/02/07(日) 00:41:34.82ID:1kkMH1MV0
LGが27型4K OLEDモニター「27EP950」を今年発売する情報が出てきてる。
2021/02/08(月) 16:04:13.17ID:kt4ii3pB0
前半にでてきてくれればよいけど…
756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/08(月) 17:32:40.94ID:VtUBdnDX0
LGの27インチOLEDモニター、27EP950、2,999ドル
https://www.oled-info.com/lgs-27-oled-monitor-27ep950-cost-2999

これが事実だと
同用途のASAS 21.6型「ProArt PQ22UC」が60万円
AV用途のEIZO 21.6型「FORIS NOVA」が35万円なので
思ったより安いな。
757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/08(月) 20:29:51.32ID:8wlUU8xe0
11インチの有機ELが出てから15年くらいたつのにまだ27インチが30万もするのか
758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/08(月) 21:37:33.23ID:N4o4jsuY0
まだTAOSをモノにできてないからコストダウンできないんでは
LTPSは大きくなるほど高コスト
2021/02/09(火) 08:55:30.73ID:5NgHU9Qi0
印刷方式が低コストって言ってたやつ出てこいよ
2021/02/09(火) 09:23:52.09ID:ZTjjQbrP0
実際に低コストだよ
プロ向けだから赤字では売らないよってこと

LGディスプレイは量産効果+赤字垂れ流しで売ってたしな
2021/02/09(火) 09:25:12.12ID:ZTjjQbrP0
今年の狙いはLGの42インチか48だな
48は現時点で55より量産効果のせいか高いから微妙
762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/09(火) 12:55:09.57ID:mBum2XvI0
>>760
実際量産初期で数の出てないパネルは高価だろうけど、
同じパネルを使ったPQ22UCとFORIS NOVAでも2倍近い価格差があるし
アストロのDM-3430なんて180万円だからな。

EIZOが27型でFORISを販売したら、価格はいくらになるんだろ?
763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/09(火) 13:07:19.56ID:VGhDHjJB0
今後・・・

マイクロLIDテレビの65インチが29万円

印刷ドットOLEDテレビの65インチが15万円

どちらにしようか、今から迷うね。
2021/02/15(月) 22:42:55.13ID:WlzVPfpH0
DNP、有機ELを斜めから見たときの「青み」を改善する光学フィルム
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1289243.html
765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/18(木) 17:32:08.67ID:CRXzDbCJ0
注目のマイクロLED、飛躍する有機EL、麻倉流“バーチャルCES”
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1306500.html

―蒸着3原色OLEDの中型パネルとして量産に成功しているのは、おそらくこれが唯一ですよね。
ただし歩留まりがよろしくないそうで、これを逆手に取ってか、検品精度は民生用とは比べ物にならないレベルでもの凄く厳しい、とか何とか。

ライターが歩留まりよくないって言ってる、期待してるけど否定できる材料がないな
766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/18(木) 18:57:51.45ID:5BZ/dLS/0
>>765
それは、ソニーが自社のマスターモニターBMX-300(428万円)向けに
自社製造してた"蒸着型"30型パネルのことで, JOLEDの32型印刷式パネルとは別物。
767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/18(木) 19:05:12.98ID:5BZ/dLS/0
訂正 BVM-X300だった
768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 03:30:04.64ID:lz3GEDVZ0
最新工場を外部に売却して、オンボロ工場を大切に使い続けるのがJDI
769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 17:56:53.12ID:uXUTC+8e0
「大型ディスプレイ向け高分子有機EL発光材料の事業化加速について」
http://www.jpubb.com/press/2669063/
2021/03/04(木) 13:30:53.05ID:scnG4aZN0
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-03/QPD5V3T1UM0W01
2021/03/04(木) 21:25:18.31ID:dm+5WC+L0
任天堂、新型「スイッチ」にサムスン製の有機EL採用を計画
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614859286/
772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 17:58:23.60ID:JxeQnJ9g0
JOLED、1億円に減資
https://this.kiji.is/740413981583065088?c=39546741839462401
JOLEDは研究開発会社として発足。2020年中のパネルの量産化を目指していたが、顧客との商談に時間がかかったことなどから、
今月中の開始にずれ込んだ。経費支出が先行しており、税負担を抑える狙いだ。
20年3月期は売上高18億円、純損益は372億円の赤字だった。
2021/03/05(金) 18:04:35.97ID:fQXWZjao0
売上高18億ってなんだよ
774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 18:33:31.93ID:ZEuSAYP80
20年3月期ということは2019年4月〜2020年3月の売り上げか?
21.6パネルのソニーの医療用モニター、ASUSとEIZOのモニターだけで
良く16億もの売り上げがあったな。
2021/03/05(金) 20:42:55.52ID:Xdz9LYyu0
飛行機の機内テレビとLGに売ってもう終わりなのか?
無能すぎる
2021/03/05(金) 20:53:04.06ID:BZ3Q4/pf0
売上の20倍の損失を出す会社ってスゲーなwww
777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 22:46:54.92ID:Mpvw4mcL0
「LGが今年の夏に4台のUHDOLEDUltraFineモニターを発売」
https://www.kitguru.net/peripherals/monitors/joao-silva/lg-to-launch-four-uhd-oled-ultrafine-monitors-this-summer/
(ソース元はLGのデジタルパートナーフォーラム2021)

LGが夏に32EP950、27EP950、32BP95E、27BP95Eの4台を発売
DisplayHDR400認定 他ソースによると可変リフレッシュレートを採用する可能性有。
BP95型はフードとセルフキャリブレーション装備
なお32EP950の価格は3999ユーロとのこと。
2021/03/13(土) 00:44:07.68ID:UhhgfcuI0
>>776
なんで笑ってんだ?

シナチョンか?
2021/03/14(日) 15:08:41.06ID:4BxsjWUt0
日本人が有能すぎて笑ってるんだろ
780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/16(火) 17:59:59.21ID:j1EA2Zth0
JOLEDパネルを採用したLGのUltraFine OLEDモニターは今年7月販売らしい。
781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 00:02:49.76ID:GM41DlAU0
次のApple ProdisplayはJOLEDのパネル搭載かな
だけど今の時代日本製が大々的に採用されるとも思えないんだよな
最初だけ日本製で徐々に中国製に置き換えだろうな
2021/03/20(土) 19:26:15.28ID:kxKIsPPQ0
アップルのハイエンド系は液晶+microLEDだってよ
まずはiPadから
783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 18:59:49.63ID:AW+4NJGn0
>>782
それが今のPro Displayじゃないの?
今の物よりインパクトの強いものを出すにはOLEDに行くしかないと思う
2021/03/21(日) 19:19:09.50ID:Fz672UrX0
prodisplayは直下型LEDだけど
microLEDではなかったはず
785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 21:36:09.93ID:AW+4NJGn0
>>782
mini LEDって大したことないと思う。現状のローカルディミングも大したことないし所詮液晶
LGのモニターが52万円でProdisplayの価格と同程度なら、OLEDを使わない理由はないと思う
2021/03/21(日) 23:56:32.08ID:PUwY36X60
この2021年にデスクトップサイズのOLEDが普通に買えないし製品もほぼないって異常なんだよな
2021/03/29(月) 14:35:56.65ID:5KTP9Azw0
JOLED、印刷方式の有機EL「OLEDIO」を世界初の量産化
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1315044.html
2021/03/29(月) 15:21:58.51ID:YzidC8wU0
それ読んでも医療用とか車載用とか書いてあって普通に買えるのか分からん
ハイエンドというのが一般向けのということでいいのだろうか
待ちすぎてぬか喜びしたくない気持ちのほうが強い
789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/29(月) 17:46:45.27ID:Hl6Xw1950
>>788
LGのハイエンドモニター、32EP950,27EP950なら今年の夏には入手できるよ。
その次はどこになるか?
2021/03/29(月) 18:05:02.21ID:KhLNvi6z0
JOLEDのやつは今後中国の工場でライセンス生産するからね
もうアホかと
791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/29(月) 19:08:10.84ID:HOS6ksyC0
https://www.phileweb.com/news/d-av/202103/29/52374.html
「OLEDIO」は22型、27型、32型の3サイズを展開。

自社ブランドも立ち上げるんだから、4K以外の解像度も展開してほしい
ppi上げるのは今は技術的に無理でも下げるのなら蒸着や液晶よりもずっと楽に安くできるんだろ?
2021/03/29(月) 20:35:40.17ID:5pqmxTxl0
低解像度が安くなるとはあまり思えないけどな。
低解像度なのに、って言わわれる値段だと販売は厳しい。
793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/29(月) 20:50:43.65ID:Hl6Xw1950
>>790
そんなこと言っても、もうTV用大型パネル生産に投資する日本企業は存在しないから。
唯一残ってたシャープも中華企業の子会社だし。
794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/29(月) 22:35:00.57ID:HOS6ksyC0
4kに比べて安くしてとは思ってない、解像度が低くて高いと需要が少ないってのも分かるけど
印刷で塗り方変えるだけなら専用の設備投資がいらないって認識は間違ってるの?
2021/03/30(火) 00:28:16.28ID:Xlxcn9Cf0
JOLED、印刷方式の有機EL「OLEDIO」を世界初の量産化
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1617028684/
2021/03/30(火) 02:26:05.77ID:AasW5R3A0
量産化(量産するとは言ってない)
2021/03/30(火) 05:03:38.25ID:poeoB6dW0
設備投資が要らなくても設計、試作、性能試験などの周回を何度かやるための
人や工場の時間は食う。
2021/03/30(火) 08:27:21.88ID:kU6NDwls0
フルHDだとppiが半分になるんだから
歩留まりは高くなるだろ
2021/03/30(火) 22:10:20.43ID:3gKKsU7E0
Xiaomi、全てのPCメーカーを葬り去るノートを発表。OLED搭載で11万円 [715065777]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617109403/
800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 16:39:15.36ID:AP2t42080
https://www.lg.com/de/monitore/lg-32ep950-b

LGのドイツwebサイトに32EP950が掲載されてました。
2021/04/05(月) 22:10:48.11ID:bR1s4ajr0
これはJOLEDパネルなのかLGパネルなのか
802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/06(火) 15:24:43.49ID:Yyz5Sial0
>>801
JOLED製
2021/04/06(火) 16:17:18.74ID:IYZ38emO0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1306500.html

31含め、今までのは全部LGディスプレイの蒸着OLEDの話です。
804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/06(火) 20:57:15.44ID:Yyz5Sial0
JOLEDがLGエレクトロニクスに32インチパネルを供給開始

麻倉:ちょうどJOLEDが今話に上がったので、LGエレクトロニクスに32インチパネルを供給開始する、
という話もしましょう。スタジオ向けプロユースモニターとして活用されるそうで、これはなかなか面白い事になってきました。
2021/04/07(水) 20:03:51.90ID:CZ0d6xw10
つまり32EP950はLGパネルってこと?
806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/08(木) 12:42:20.45ID:g+50Phma0
>>805
JOLED製。 3ヶ月前に公式発表もあった。
そもそも、LGは31-32型パネルはまだ生産してないし、白色WRGBフィルター式OLEDは
色純度の問題でプロ向けカラー調整用モニターには不適。

「JOLEDとLG、クリエイティブプロフェッショナルに優れた生産性を提供するため協業」
https://www.j-oled.com/press/20210113/
2021/04/21(水) 05:17:20.01ID:7YWx59LQ0
M1搭載新iPad Pro。12.9型はミニLEDディスプレイ「目の覚めるHDR体験」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1320043.html
2021/04/21(水) 16:27:22.43ID:qWW7tU620
いうほどミニLEDじゃないな
2021/04/21(水) 20:29:43.58ID:z/mesXmh0
1万個のミニLED(笑)
100x100じゃんゲームボーイ以下
2021/04/22(木) 09:56:29.16ID:9rL7/F/q0
アップルはなぜミニLEDを「新iPad Pro」に採用したのか
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1320264.html

「有機ELでない」理由はアップルのディスプレイ戦略にあり!?
2021/04/23(金) 01:52:38.17ID:BthArj4i0
> ミニLEDを10,000個以上
> ミニLEDは2,500以上のローカルディミングゾーン

1万個って表現は嘘ではないんだろうけど、屁理屈の類だな
2021/04/24(土) 05:37:34.16ID:YjYPz0Ot0
12インチで2500
55インチになったらいくつ?
2021/04/24(土) 07:05:56.90ID:vVbO4gnj0
ディスプレイ自体は綺麗なんだろうけど、なんか誇大広告感はあるよな
2021/04/29(木) 11:57:10.04ID:124PFdUu0
LEDの調達に成功したアップルがminiLEDでTV電撃参入ありえるな
ソニーおわた
2021/05/05(水) 05:21:19.81ID:XMoQHlP/0
Apple、ミニLEDディスプレイ搭載のMacBook Proを今年後半に発売か - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-365780/

https://cdn57.androidauthority.net/wp-content/uploads/2020/09/LED-Backlight-Array-TV.jpg
2021/05/08(土) 03:00:54.48ID:yyxT049I0
>>815
結構荒いな
2021/05/08(土) 06:30:37.64ID:QIXBsBL20
>>815
やっぱ有機には勝てんわ
818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/08(土) 17:52:43.77ID:LsPk6TjT0
>>816
>>817
その写真は30×17しかないから別物だろ
iPadと同じ密度で配置するんなら80×50の4000分割で
1万6000個のLEDを使う事になるだろう
2021/05/08(土) 21:20:57.30ID:eTVGVCk70
2732x2048 で2596 zone なら3072x1920 はおよそ2740 zone くらい
2021/05/08(土) 21:40:57.95ID:uE9aUTix0
>>818
16000個のLEDは解像度160x100だろ?
なんでゴミを高画質だと言い張るのか分からん
2021/05/08(土) 22:38:51.78ID:GMvbYGJJ0
LG自身もminiLEDtv作るんだよな
高画質≒液晶miniLEDの構図に
822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/08(土) 23:17:53.65ID:5YZqpmDa0
>>820
iPad Pro 12.9はLED1万個だけど2500分割
4つで1ゾーンらしい
2021/05/13(木) 23:19:14.10ID:9XFPZPO50
やはり基礎は大事だな。仕事関数なんて基本も基本や。

Unravelling the electron injection/transport mechanism in organic light-emitting diodes
https://www.nature.com/articles/s41467-021-23067-2
2021/05/21(金) 23:16:59.52ID:0LIZhdck0
JDIが「次世代有機EL」 2024年頃の製品化目指す
https://japanese.engadget.com/jdi-oled-023045542.html
2021/05/21(金) 23:23:49.09ID:TICSE6dy0
>>824
2024年まであるんかこの会社?
2021/05/21(金) 23:56:20.52ID:0LIZhdck0
エルピーダが倒産前に次世代技術アピールしてたのと重なる
2021/05/22(土) 04:22:14.64ID:Yct3YHv10
3年も待てねーよ
2021/05/22(土) 15:44:59.28ID:v9N7YZw90
本当に今量産してんの?
2021/05/22(土) 21:35:06.89ID:RweEuYd50
>>689の第4世代発光材料の事なんだろうけども

有機EL材料ベンチャーのKyulux、発光材料の基本特許を譲受
実用化へ36億円超を調達
https://limo.media/articles/-/22373
・第4世代の発光材料を開発中
・量産出荷を開始、資金調達で事業化加速
・事業提携で22年に量産採用目指す

【動画】次世代有機EL実用化へ着々 九大ベンチャーに世界から投資
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/719455/
2021/05/23(日) 23:38:27.01ID:/nLl5cKF0
有機ELの専用のスレってなくなったんだな
2021/05/28(金) 10:54:48.18ID:toBwq6Ju0
世界初量産化、ソニー&パナの資産宿る印刷方式「OLEDIO」とは何か
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1326439.html
832_
垢版 |
2021/05/28(金) 21:56:42.44ID:v6ov8ZC20
OLEDIOのディスプレイってどこで買えるの?
型番もでてないじゃん。
2021/05/29(土) 07:04:19.66ID:8S9Mx2rx0
>>832
>>831
834832
垢版 |
2021/05/31(月) 14:51:52.00ID:5GG+2d6a0
>>833
OLEDIOのもではないですよね。
OLEDIOというブランドは最終製品に使われるものではないってことでしょうか?
2021/05/31(月) 21:59:08.30ID:EKtMVjrO0
シャープのテレビに世界の亀山産とか書かれてた程度に
OLEDIOのシールが貼れれる可能性はあると思う
2021/06/01(火) 20:29:03.24ID:M3a8GMVu0
もう無理だろう
ヨドバシアキバに行ったらLGの8K OLEDが置いてあった
すごい画質だった
消費者はあれとJOLEDを比べても違いが分からんよ
ましてやJOLEDはまともなコンシューマー向け製品すら出せてない
2021/06/02(水) 02:53:44.26ID:7NnCn1QV0
日本に開発させて技術を安く買い取ったTCLが安く売って市場破壊してくれるから大丈夫だ!
2021/06/02(水) 10:00:06.16ID:pGgEG76b0
miniLED発展させるよーってロードマップだしたのってTCLじゃなかったっけ?
TCLじゃなくてハイセンスだったかな?
2021/06/05(土) 01:57:52.29ID:5zsTWiLu0
>>831
22型がPCモニタ用にくるんだろうかと思ったが登場したとして
一番安くてEIZOのNOVAみたいに約39万円で最安値だと値段的にキツいな
理想は15万円くらいだけど20万円くらいで出ないかなぁ…
840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/08(火) 15:41:43.27ID:h9yCEw3/0
「TCL CSOTの印刷式有機EL、JOLED日本工場でサンプル開発成功 中国メディア報道」
http://www.emsodm.com/html/2021/06/07/1623030894390.html

中国のIT情報メディア『集微網』は2021年6月3日付で、中国の家電大手TCL傘下でパネルの
TCL CSOT(China Star Optoelectronics Technology=TCL華星光電)が、パートナーの
JOLED日本工場において、65型超高精細8K対応印刷式有機EL(IJP-OLED)ディスプレイの
サンプル品の研究・開発(R&D)に成功したと報じた。

TCLは2024年に広州で印刷式TV向けOLEDパネルを生産する予定ですが、
そこで使用される、心臓部の大型インクジェツト装置と試作パネルの
開発に成功したようです。
841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/08(火) 16:15:22.74ID:fGTWrBBz0
印刷65型RGB−OLED壁紙タイプで10万円の・・・出して。
2021/06/08(火) 17:48:06.24ID:FkzwJWiq0
>>841
JOLED「もうすぐ出来るから、あと20年待って!」
2021/06/08(火) 21:31:59.22ID:vZk00tTN0
サンプルはもういいっすよ
2021/06/09(水) 02:13:00.38ID:a5BS7mRt0
2024年でもサンプル開発を続けつつ僅かばかりの数の企業向け製品の出荷を目指してるんだろうなぁ
2021/06/09(水) 09:15:54.89ID:1fxOKblN0
10万しか出せないのに、65型とか無理矢理過ぎる
2021/06/09(水) 09:27:58.72ID:vpi6PbHI0
65型で10万円切る液晶テレビは、多数存在する

開発当初言われた印刷パネル価格は、液晶パネルの半額?
だったような
847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/09(水) 17:46:50.49ID:wzp41yx50
>>844
計画主体はTCLだからそれは無い。 
TCLは6800億円の費用をかけて、広州工場の建設をはじめてる。
848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/10(木) 08:03:18.97ID:aSzIDb6n0
真空状態下で発光材料を気化し基板上に成膜する蒸着式OLEDと違い、
印刷方式OLEDは液体の発光材料をプリンターのように精密に基板上に塗布します。
材料損が少なく効率的な生産ができますので、印刷方式OLEDの製造コストは
蒸着式OLEDより2-3割程度削減できると期待されています。
https://jp.prnasia.com/story/47812-3.shtml

現在、LG社の55型の蒸着式OLEDの卸し価格が3万〜4万円と言われるから・・・
印刷方式RGB-OLEDなら2万〜3万円になり、消費電力も半分になるだろう。
2021/06/10(木) 08:08:00.96ID:JSZElStz0
LGDのOLEDバネルは量産効果とさらに赤字で売ってる
バカ爺の願望はあてにならん
2021/06/10(木) 20:42:30.65ID:s2pCzGVD0
JOLEDがまともに出荷する数年後にはマイクロLEDが出てきてるんだろ
2021/06/10(木) 20:49:30.45ID:1efKmyc90
マイクロLEDは高画素化が難しい
852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/11(金) 21:00:47.57ID:AV0ydYOa0
microLEDで8Kにするには1億個LEDが必要だからな。そんなん普及価格になるのかな
853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/12(土) 06:10:25.96ID:cFHL5/XR0
印刷の青の寿命の問題は解決したの?
無駄に明るい必要はないけど寿命が短いのは困る
2021/06/13(日) 15:07:06.90ID:paJ0YRrl0
前にforis novaの実物をEIZOショールームで見たら暗すぎて驚愕した

これじゃ判断がつかないけど
ショールームの照明を暗くすることはできないとも言われた

この経験から判断するにJOLEDはゴミ製品だしEIZOは売る気ない印象しかない
2021/06/13(日) 16:28:34.67ID:iVzsv7Qw0
>>853
有機EL発光材の寿命は流される電流量に比例して短くなる。
青の寿命が短いのは赤と緑より発光効率が低いためより多くの電流を流すから。
蒸着式の青の低分子発光材に対し印刷式の高分子発光材は確かに発光効率は落ちるけど、LGバネルはボトルエミッションとカラーフィルターのロスがあるから
トータルで見ると変わらない。
2021/06/13(日) 16:42:49.97ID:iVzsv7Qw0
>>853
ただし、TVならともかく、LGのバネルも局部的に同じ画像を映す
PCモニターの実績は無いから同様JOLEDパネルもその点不安。 先行した22型 製品
の報告待ち。
2021/06/13(日) 17:04:21.37ID:iVzsv7Qw0
>>853
青の低い発光効率をカバーするためにLGのWRGBパネルだと
青の発光層を2層や3層に重ねた構造にな ってる。当然製造過程は
増えるしマイクロキャビテイは使えない 。
JOLEDは青の発光画素の面積を赤と緑に較べて広くしている。
どちらにしても素材単位量当たりの電流量を減らして寿命を伸ばしている、、
2021/06/17(木) 15:14:16.57ID:6R5WG/ll0
LG、DisplayHDR TRUE BLACK 400認証の31.5型4K有機EL。価格は約45万円
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1332150.html

JOLEDなの?
2021/06/17(木) 15:28:45.87ID:xLPkiH9G0
>>858
たけ〜
2021/06/17(木) 21:08:01.97ID:j4zLuua+0
結局は低コストでは全然ないじゃん印刷式
2021/06/18(金) 06:47:21.72ID:SjqTk6jb0
LGからでるjoledのディスプレイは約45万円

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0617/396862
2021/06/18(金) 07:57:52.05ID:eo9bXZ6N0
> 45万円
報道の店頭予想価格が45万円の65CXPJAとか発売後半年で26万円で売ってたりするからな
2021/06/18(金) 09:24:21.18ID:2z1ghEBi0
低コストだけど安く売るとは言ってないからなw
864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/18(金) 11:51:55.29ID:rhsOPpLh0
DCI-P3カバー率99%以上のカラーマネージメントモニターとしては
普通の価格だけどね。 液晶のEIZO ColorEdge CG319Xは実売560,000円もする。

同じJOLEDパネルを使った、アストロデザイン放送業務用モニターDM-3430が
1,800,000円するように、業務用機器はパネル以外ののコストが大きい。
865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/18(金) 12:29:53.35ID:2VI7T2g/0
ソニーの有機ELモニターと31.5型4K有機EL約45万円と

どちらが良いの?
良い方を買うから。
866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/21(月) 01:02:09.95ID:oxpxb3uB0
>>861
Apple Pro Display XDRが60万だから十分採用できるはずなんだよなあ
技術的に成熟してないからまだ無理なのかも知れないけど
次のPro Displayはこれかも
867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 18:15:09.59ID:3Q2XKNTu0
「サムスンとLGが有機ELで協業?「早ければ今週内に発表」韓国紙がスクープ QD-OLEDは一旦断念か」
http://multitask1.seesaa.net/article/482119917.html 2021年6月17日 コリア・エレクトロニクス
2021/06/22(火) 23:08:37.07ID:L5ey14DZ0
>867
4月には噂になってたみたいだな。
https://www.techradar.com/news/samsung-will-buy-half-of-lgs-oled-tv-panels-next-year

韓国語のソースによると、中国産液晶パネルが高騰したこととか、すぐにQD-OLEDを
量産することができないことが理由とか。今年100万台、来年400万台分買う?
LGディスプレイの有機ELパネル生産は2020年450万台だったらしい。
2021/06/22(火) 23:12:08.90ID:L5ey14DZ0
しかし、samsung ってLGの有機ELテレビを、焼付くとか
ピーク輝度が低いとかいってクソミソにけなしてたと思うんだが、手のひら返しだな
870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/23(水) 12:15:59.94ID:nxYS9UEF0
LGの下請けなのここ?
871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/26(土) 18:36:01.48ID:aR2d3Yvr0
NHK「技研公開2021オンライン」
色純度の高い量子ドット発光素子
量子ドットはインクにできますので、ディスプレイパネルを印刷方式で製造できます。そうなれば大画面化も可能です。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17462514

これが実用化されたらJOLEDの印刷方式有機ELは終了か
2021/06/27(日) 13:28:32.31ID:H8OTK9VJ0
>>871
実用化されたら、他のすべての有機ELが終了だが。
しかし、自己発光層量子ドットは印刷でしかパネルに形成できないなら、JOLEDの技術が必要になる。
2021/06/27(日) 14:38:32.51ID:N82XwM6d0
問題はコスト
LGのパネルより高かったら売れない
2021/06/27(日) 16:01:23.36ID:T3LFJ1O20
双方が訴訟を提起していたけど、判決が出る前に和解。
クロスライセンスならSamsungにもメリットはあるか。
期待されるような、JOLEDが一方的に優位な結果では無いと思う。

和解による訴訟の解決のお知らせ – JOLED(ジェイオーレッド)
https://www.j-oled.com/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/20210616/
2021/07/01(木) 21:21:56.41ID:7NX4WPgN0
>>871
有機ELに対する優位性はなんだろう?
発光効率が高いとか、寿命が長いとか、価格が安いとかでもないし。
>>量子ドットはコアのサイズを変えることで発光波長を設定できるので、
>>理想の色、純度の高い発光ができる可能性があります。
微妙だなあ。しかも「可能性」って。
2021/07/03(土) 20:21:44.75ID:FVjs2hu50
JDI ジャパンディスプレイと、筑波大学落合陽一研究室が共同で開発した両面透明ディスプレイ。多言語対応。動画を表示することもできる。現在マイクは片面だけ、価格未定、2021年度内に発売予定。 

#トレたま
#トレンドたまご
#wbs
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1411105857148887042/pu/vid/1280x720/-zeQQcIkfFXMZXFF.mp4
2021/07/04(日) 14:15:33.20ID:T2Swnx230
>>876
それパナソニックの透明有機ELディスプレイを使ってるのでは
透明モードと遮光モードを切替できる
有機ELどうこう抜きで素直にかっけーと思うのだが
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1290435.html
2021/07/04(日) 14:16:54.81ID:aG3pl1eX0
でとお高いんでしょう?
2021/07/04(日) 18:15:11.14ID:yRgJgyQD0
ついに落合陽一まで出てきたか
880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/04(日) 19:21:54.93ID:ALmwbtYc0
パナのはLGのパネル使ったもの
JDIのは自社開発のこれだろ

12.3インチ透明液晶ディスプレイのスペック
●画面サイズ:12.3インチ●画素数:水平1440×垂直540画素
●精細度:125ppi●コントラスト比:30対1
●透過率:87%●中心輝度:150cd/m2(平方メートル)
●色数:4,096色●駆動方式:フィールドシーケンシャル方式(180Hz)

R&D本部の奥山健太郎氏は今回のパネルについて、直視型カラーディスプレイとしては世界トップクラスの透過率87%を実現している点が画期的だと紹介した。
しかも前だけでなく背面から見ても、ちゃんと映像がわかるのだ。
online.stereosound.co.jp/_ct/17321573
www.moguravr.com/wp-content/uploads/2019/11/201911281827453000.jpg
2021/07/06(火) 23:38:01.66ID:pS8T3rw/0
さっき発表された任天堂Switch新型のディスプレイはJOLEDじゃないんだろうな

宣言通り量産できてればJOLEDだっただろうにな
2021/07/06(火) 23:50:02.02ID:587rntub0
JOLEDのターゲットは中型以上だから
2021/07/06(火) 23:52:35.84ID:nWZcTdLW0
どうやらSAMSUNGらしい
884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/10(土) 20:31:49.63ID:DYuQy6UB0
49インチだと縁起悪いから50インチちょうどで120Hz頼むよJOLED
885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/01(日) 17:26:58.90ID:sNNaWJ7I0
タブレットやノートパソコンも狙うって話だったのに
モニターの動きしかないね
2021/08/05(木) 16:53:23.09ID:WNPhkF980
研究でコストかさんだ分を量産でどれぐらい抑えられるのか
一体我々の手元に供給されるときには幾らになってるんだろうね
2021/08/09(月) 18:40:41.43ID:Vkv/QFXG0
>>873
俺の予想だと糞高いと思うww
2021/08/27(金) 12:22:05.74ID:TKrGen9a0
ミニLEDで"液晶モンスターAQUOS”誕生!? シャープ次世代ディスプレイを見た
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1346660.html
2021/09/03(金) 18:11:28.89ID:WRogXgsg0
情報がたりない
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1348439.html
890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/03(金) 20:15:16.75ID:0k2cKwc70
それよりもサムスンが16インチの量産を始めたことの方が重要
どんどんJOLEDがビジネスできる隙間が無くなっていく
891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/03(金) 21:47:49.98ID:/f6Sedrk0
>>889
13.3と15.6はサムスンで31.5はJOLEDなのかなあ
13.3〜15.6有機EL搭載のノートはもう10万円から売られてるし
このサイズでは勝ち目ないかも
892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/04(土) 06:44:06.54ID:8kCB17Wf0
>>891
>>13.3〜15.6有機EL搭載のノートはもう10万円から売られてる

15.6有機EL搭載のノートで47万円のがるが、あれは、サムスン製?
893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/04(土) 06:46:45.74ID:8kCB17Wf0
15.6有機EL搭載4Kモデルは、メモリ32GB、GPUにGeForce RTX 3080を搭載し、価格は47万8,800円となっている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1341953.html
2021/09/05(日) 21:33:12.18ID:Cnv6w2FE0
PCとかスイッチのOLEDはリアルRGBなの?
ペンタイルではなく
895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/06(月) 06:57:49.36ID:MwS3mo9Q0
スイッチは糞低解像度だからペンタイルで解像度詐欺する必要は無いんじゃないのって思ったけど
任天堂だから儲け優先で安物採用かな
896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/06(月) 08:07:39.77ID:2SPsqPMx0
15.6型Samsung AMOLED 4Kディスプレイと書かれてる

サムスンの蒸着方式有機ELで作るスマホ技術から大型化されたOLEDでしょ

印刷方式 OLED
サムスンディスプレイの印刷方式で製作したOLEDを展示。
ノートパソコンに使用ができる18.2インチであり、
3200 x1800のQHD+解像度製品である。
画面サイズが18.2インチにもかかわらず、
輝度は300nitであり、color gamutはDCI-P3基準99.3%である。
蒸着方式よりまだcolor gamutが低い。
897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/06(月) 08:10:37.59ID:2SPsqPMx0
LGも以前から」ノートパソコン用のパネルを印刷方式 OLED で作ると
言ってるがプロトは出てない感じ。
898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/06(月) 08:13:16.30ID:2SPsqPMx0
LGエレクトロニクス・ジャパンは、31.5型の4K有機ELパネルを採用した
プロ用ディスプレイ「32EP950-B」を7月上旬より発売する。
店頭予想価格45万円前後。

これは、JOLED製のパネルだね・・・
899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/06(月) 08:33:28.57ID:2SPsqPMx0
Samsung・・・

AMOLEDとSuper AMOLEDは、PenTile(解像度半分?)と言われる

Super AMOLED Plusは、PenTileじゃない
900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/06(月) 17:31:25.07ID:2SPsqPMx0
ASUS JAPAN、有機ELディスプレイ搭載13.3型モバイルノートPC
「ASUS ZenBook 13 OLED UX325JA」直販価格は9万9800円

DCI-P3 100%に対応、解像度はフルHD(1920×1080ドット)
インテル Core i5-1035G1、インテル第10世代(5桁の前のCPU)
8GBメモリー、512GB SSD、OSはWindows 10 Home 64ビット

この有機ELパネルは、いくらぐらいなんかな?
901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/07(火) 09:13:04.07ID:CjYsIbHa0
富士通LIFEBOOK WA-X/F1(15.6型ワイド 4K有機ELディスプレイ)
Windows 10 Home 64ビット版
Intel Core i7-1165G7 (4コア/8スレッド/最大4.7GHz)
4GB (4GB×1) 256GB SSD(PCIe)
149,978円
この有機ELパネルは、いくらぐらいなんかな?
902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/07(火) 09:20:02.07ID:CjYsIbHa0
ASUS JAPAN
[ノートPC] 有機EL(OLED)ディスプレイの焼き付きに関して

有機EL(OLED)ディスプレイは、従来の液晶ディスプレイと比較して、
色が鮮やかで、より高い満足度の視覚体験をお楽しみ頂けます。

ただ、同じ画像や高コントラストのカラー画像を高輝度で長時間表示する
などした際、イメージリテンションや焼き付きの現象が発生する可能性があります。

これらは有機EL(OLED)ディスプレイの特徴/特性となりますが、こういった現象が
発生した場合は、ディスプレイを1時間以上オフにして改善されるかお試しください。
※1日を推奨。

また、現象の軽減/防止するため、以下などもお試しください。

・ASUS OLED Care 機能を使用
・画面の輝度を最大にせず、できる限り低く設定し、かつ同じ画像を継続して表示しない
・ダークモードを使用
・一定時間操作しない場合にディスプレイの電源を切る設定の使用
詳細に関しては [ノートPC] Windows 10 におけるダークモードやスクリーンセーバーの
設定に関して を参照してください。

※焼き付きが発生した場合も、OLED パネルの特性によるもので故障ではなく、
交換や返品、返金の対象外となります。あらかじめご了承ください。
903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/07(火) 09:22:35.79ID:CjYsIbHa0
富士通
有機ELディスプレイは、高精細な画像を表示できる反面、
長い時間同じ画像を表示すると残像(焼き付き)として残る特性があります。

焼き付きとは、同じ位置に変化しない画像を表示し続けたり、くり返し表示したり
することで、うっすらと残る残像のことです。

一度焼き付いた画像は、元に戻せません。

焼き付きを軽減するため、次のような画面を表示するときは、長時間表示し続けない
ようにご注意ください。

上下に帯が表示されるワイド画像(レターボックス映像)
画面横縦比4:3の画像
写真などの静止画
ゲームの映像
Blu-ray DiscやDVDなどのタイトル画像
アプリのメニューや選択画面
パソコンを使わないときは、電源を切る、スリープにするなど、画面に何も表示しない
状態にすることをお勧めします。

また、次のWindowsの設定を変更することで、焼き付きを軽減できます。
画面の明るさを調節する
タスクバーを自動的に隠す設定にする
スクリーンセーバーが動作するまでの時間を設定する
画面オフやスリープまでの時間を変更する
スライドショーの画像の切り替え間隔を変更する
904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/07(火) 11:07:48.25ID:CjYsIbHa0
次期ipadのディスプレイに韓samsung製OLEDを採用か?

2022年にまず中級モデルのipad airにOLEDを搭載、
2022〜2023年には最上級のipad proにもOLEDを搭載する予定?
ipadにOLEDを本格採用することと関連して、現在ではアップル以外の
PCメーカー各社でOLED採用の動きが拡大している。
2022年、アップルのノートPCのmacbookシリーズにOLEDを搭載?
サムスンがOLEDの供給を担っていく可能性が高いと見られている。
905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/07(火) 11:09:20.86ID:CjYsIbHa0
ところで・・・

PCメーカー各社でOLED採用の動きが拡大しているが
静止画の焼き付きとかは、大丈夫なんだろうか?
906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/07(火) 14:26:44.51ID:CjYsIbHa0
タッチ対応15.6型4K OLEDディスプレイが7万円

4K表示対応のinnocn製15.6型OLEDディスプレイ「PU15-PRE」7万541円
コントラスト比、10万:1 DCI-P3色域100%カバー
タッチ対応 5,000mAhのバッテリ内蔵、Gセンサー内蔵による自動画面回転機能
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1349103.html
907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 17:45:39.93ID:jZSRdT7j0
ELLDE(エルデ) | 有機EL テレビ
https://ellde.jp/
オーダー
https://i.imgur.com/xrxHvu1.jpg

どう?
908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 22:13:30.61ID:o94wbxm80
恵安は、量子ドット技術を採用し広色域を実現した13.3型のフルHD液晶モバイルモニター「KIGP133FQ」を、
9月9日に発売した。価格はオープンプライス。直販サイト「KEIAN DIRECT」での価格は15,980円。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1349649.html
909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/10(金) 10:24:01.66ID:8UJHahZ10
LNTZEL43・・・

LGが42型OLEDの発売を今年の秋から来年に変更したから
これ(42型OLEDパネル?)発売延期になるんじゃないか?
2021/09/16(木) 12:43:58.24ID:q46Pw3oc0
よかおめ

JOLEDの有機ELディスプレイパネル、新しく発表されたASUSのHDRコンテンツクリエイター向け有機ELモニターに採用
https://www.j-oled.com/customer/20210915/
https://www.j-oled.com/wp-content/uploads/ASUS-ProArt-PA32DC_combine-2048x2048.png
2021/09/16(木) 12:51:52.58ID:6hdQ2fyc0
あーざす
2021/10/08(金) 21:47:19.48ID:Ul3loGaV0
新型スイッチのOLEDちらつく説があるな
やっぱペンタイルか?
2021/10/10(日) 10:55:37.87ID:t9hiKD9M0
https://cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/22909635/IMG20211008145132_2.jpg

ペンタイルじゃないけど
美しい配列じゃないな
914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/11(月) 12:52:57.89ID:sqATJEP60
これは任天堂とサムスンどっちが悪いの
やっぱり任天堂側のコストダウン要求が原因?
2021/10/16(土) 21:48:13.80ID:cJEeytnX0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1358496.html

これってJOLEDパネルワンちゃんあるんかな
916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/20(水) 18:33:06.92ID:Ov5MNNDk0
採用されてたらリリースがあるだろ
917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/20(水) 18:37:05.86ID:Ov5MNNDk0
(株)JOLED 代表取締役社長 石橋義氏
さらに今後は、民生用モニターのハイ〜ミドルレンジモデルまで手がけていく計画だ。
お客様との話が進んでおり、一般消費者が購入しやすい価格帯の製品展開が視野にある。
www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=7489

LGのWOLEDはコスト以外はマイナスが多いからCSOTとのテレビ向け協業には期待するけど
以前話してたノートやタブレット市場も狙うって言ってたのに諦めたのかな
2021/10/20(水) 19:49:21.39ID:Ujo+tF0s0
計画はいいからさっさと販売しろ
919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/21(木) 12:37:52.33ID:HbT4FdNj0
>>917

>先がけに、JOLEDブランドの27型モニターを、「能美記念モデル」として
>ステークホルダー向けに限定販売した

これ実際に発売されてたのか。取引先限定?

https://www.mitsuwa.co.jp/cms/wp-content/uploads/2020/11/MFI202011-2.pdf 
2021/10/21(木) 19:49:36.01ID:U5jgKOhv0
vesaマウントなしかい
2021/11/19(金) 19:24:41.83ID:PR2/vPpo0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1367928.html

JOLEDか?
2021/12/23(木) 00:59:14.74ID:VFFJ20Ul0
>>921
JOLEDで間違いないみたい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/pb2021/1375184.html
923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/30(木) 08:12:48.51ID:gtY/4tVz0
もう12月30日だから一年振り返るけど
JOLEDが量産始めてもハイエンド製品が出ただけで
一般の消費者のところまでは降りてこない残念な一年だったな
2021/12/30(木) 18:53:48.39ID:DnlW4nOf0
量子ドットなんかも今年になって手頃な製品が出てきたから、JOLEDも来年には消費者向けまで降りて来ますように
2021/12/30(木) 19:10:23.56ID:b+Fjmo5g0
JDI「業績を上げるためにもJOLEDは高単価の製品を揃えていきたい」
とか言い出すよ。俺の2021年最後の予言だ
926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/31(金) 07:57:18.51ID:hntnpedV0
なら俺も過去予言しておくわ
JOLEDは2019年時点でJDIと資本的には全く無関係の会社になる
馬鹿は2021年になってもそれに気付かないで無知なレスをする
2021/12/31(金) 08:18:25.92ID:+A+WSU8y0
JOLEDはさすがに来年には倒産だろう?
JDIよりも先に死ぬはず
928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/05(水) 20:56:46.07ID:5MFRVs1Y0
DELLが34インチQD-OLEDパネル採用のモニターAlienware AW3423DWを3月発売予定
サムスンのパネルだろうけど、もたもたしてるとJOLEDは中型の道も厳しそう
929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/06(木) 20:59:09.82ID:wUu9FnXD0
<CES>ソニー、新パネル「QD-OLED」搭載4K有機ELテレビ「BRAVIA XR A95K」。色彩輝度2倍
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202201/05/54393.html

サムスンすご
もうJOLEDは対抗できないな
2022/01/06(木) 21:03:36.37ID:/iyoCrhe0
サムスンっていきなりそんなサイズのパネルつくってたの?
2022/01/06(木) 21:05:10.03ID:296otg1s0
JOLEDが去年もたもたしていた間にサムスンに一気に持っていかれそうだな
JOLEDの印刷方法は作るのに高い技術が要求されるらしいから、歩留まり悪かったのかな
932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/06(木) 22:53:26.68ID:oXBqxNU20
結局はサムスンでもRGB方式では17インチが限界で
今回のもLGよりマシなだけでカラーフィルターなのは一緒なんだよな
2022/01/06(木) 23:21:55.26ID:/XUJA0o90
filter って元々の意味は一部遮断して一部通過させるもののはずで、
青光源から光源に含まれない赤や緑を生み出すものはfilter じゃないんだが
関係者もそう呼んでしまってるようだな。
言葉を粗略に扱うのはあまり好きではないな
2022/01/07(金) 13:14:41.71ID:EPT2xQ6I0
サムスン方式の詳しい構造ってどっかに解説されてる?
トップエミッションなのかな
2022/01/07(金) 15:19:14.48ID:L6PLMIf/0
Samsung QD OLED Structure
https://www.displaydaily.com/article/display-daily/qd-materials-are-set-for-high-growth-here-s-why
QD-OLED structure
https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&;id=1579001655
OLED Top-Emission Architecture
https://www.oled-a.org/the-flat-panel-industry-as-it-enters-q421_082821.html
2022/01/07(金) 15:21:00.91ID:L6PLMIf/0
LGD White OLED Stack Structure
https://www.displaysupplychain.com/blog/will-samsung-return-to-oled-tv
937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/07(金) 15:41:18.89ID:XwqAxIX20
>>934
https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&;id=1641348163
WOLED already has excellent viewing angles but QD-OLED
will be even better because it is a top emission lambertian emitter.
WOLEDはすでに良い視野角を持っているがQD-OLEDはトップエミッションの
ランバート放射を持つのでより良い
938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/07(金) 15:50:26.68ID:TmuGAoGs0
サムスンディスプレイのQD-OLED、ソニーのテレビとDELLのモニターに適用
2022年1月6日 UBIリサーチ

サムスンディスプレイで2021年下半期から量産中のQD-OLEDパネルがSonyとDELLに新製品に適用される。
まず、ソニーは2022年型テレビラインナップの中でQD-OLEDが適用された最初のテレビ「A95K」を発表した。
A95Kは55インチ型と65インチ型があり、4K解像度に120Hzの走査率が特徴だ。

DELLの34インチゲーミングモニターにもサムスンディスプレイのQD-OLEDが適用される。
DELLの「Alienware AW3423DW」モニターは、34インチサイズに3440 x 1440解像度、175Hzの走査率、0.1msの
応答速度特性を持っている。また、該当モニターは「DisplayHDR 400 Ture Black」をサポートする。
DELL側は2022年3月頃に販売を開始すると明らかにした。

サムスンディスプレイのQD-OLEDがテレビとIT市場に進出し、
既存の中大型市場のLGディスプレイのWRGB OLEDとJOLEDのRGBインクジェットプリント技術と
激しい競争をすることが予想される。

JOLEDのRGBの34インチパネル(LG商品とか)は、価格で負けて撤退か?
939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/07(金) 15:55:40.56ID:TmuGAoGs0
LGモニター
32型4K有機ELディスプレイ「32EP950-B」(JOLED製パネル)\440,000
27型4K有機ELディスプレイ「27EP950-B」(JOLED製パネル)\398,000
940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/07(金) 16:01:38.83ID:XwqAxIX20
>>932
量子ドットフィルターはカラーフィルターではないだろう
ある程度光は吸収するから発光効率では
RGB発光>>>QD-OLED>>>白色+カラーフィルター
かも知れないが
それとQD-OLEDは有機EL蒸着と量子ドット印刷の二つの技術を
組み合わせた物なので二度手間でコストアップになりそう
JOLEDが本気で印刷式に取り組めばコストでも性能でも上回るはずだが
なんか今の状態だと期待できない
941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/07(金) 16:18:14.04ID:XwqAxIX20
>>938
QD-OLEDとJOLEDでは解像度が違うので中型で競合しない
前者は最高110ppi程度で後者は200ppi程度
バックプレーンがQD-OLEDはIGZOで、JOLEDはLTPSであることによると思われる
まあサムスンも簡単にLTPSのを出せるだろうからどうでもいい事だろうけど
2022/01/07(金) 19:25:58.65ID:CHSDPMNy0
LGOLEDのブルーシフトがサムスンパネルだと起きないのかたのしみ
2022/01/07(金) 23:50:04.41ID:yPWlTRJz0
>>940
どうしてJOLEDが今まで本気でやって来なかったって思えるんですか
944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/10(月) 11:20:02.75ID:4yjPu0AQ0
技術的ポテンシャルは
印刷式>>>QD-OLED>>>白色+カラーフィルター
でいいんですかね?
光の利用効率や製造コストなどの面で
2022/01/10(月) 12:24:14.80ID:ZL2WClSB0
サムスンパネルの画素構造は興味あるね
スマホむけパネルは汚くてだめだけどさ
2022/01/10(月) 14:10:26.87ID:XeMcpPfj0
印刷は低コスト化・価格性能比の潜在能力が高いってだけで
コスト度外視の絶対性能では蒸着に対する優位はないんじゃなかろうか
2022/01/10(月) 14:14:22.46ID:XeMcpPfj0
>946の蒸着は3色蒸着のことね。大型はもう諦めたのかもしれないが。
948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/10(月) 17:58:42.11ID:IxKpaUdW0
サムスンQD-OLED 蒸着青色バックライト
34インチ 110ppi
55インチ 80ppi
LGWOLED 蒸着白色バックライト
48インチ 92ppi
42インチ 105ppi
JOLED 印刷RGB方式
32インチ 139ppi
27インチ 163ppi
22インチ 204ppi

今のところ蒸着大型だと100ppi辺りが限界みたいだ
2022/01/10(月) 19:05:22.92ID:r50XL9Uy0
そもそもLGのOLEDも青材料に黄色蛍光体で白だしてるんじゃなかったっけ
2022/01/10(月) 23:19:00.93ID:kdzI9kSd0
今日やっと55のアップデートが来た
結構ラグあるもんだね
2022/01/10(月) 23:29:03.59ID:kdzI9kSd0
あっ、ごめん
スレ間違えた
952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/12(水) 04:14:26.71ID:ifQk8kPJ0
>>948
それはIGZOとLTPSの違いが大きいかも知れない
2022/01/12(水) 10:27:18.59ID:jmIvkvL40
samsung QD-OLEDは酸化物でやるようだが、
かつて挑んで断念した3色蒸着の55インチはLTPSだったとのこと(SID2012)。
蒸着マスクは小さいので走査と推測されてた。

SONYの24.5インチにはLTPSって情報がAM-FPD '11 であったらしい。
2022/01/12(水) 20:00:14.15ID:pX0VoIFP0
JDI,原資
2022/01/24(月) 22:16:43.13ID:sqNB+bdx0
5Kデュアルマイクロ-OLEDディスプレイを搭載した「arpara VR オールインワン」がKickstarterにて発売!
https://www.gamer.ne.jp/news/202201240030/
これか?↓流石に都合良すぎるか
https://japanese.engadget.com/vr-005046879.html
2022/02/01(火) 16:44:24.58ID:FuEHYtgM0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1384691.html

BOEが順調に大型酸化物TFT開発すすんでるようだ
957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/06(日) 17:25:24.04ID:OCO+oX3C0
有機EL 医療、EV向け増産 JOLED能美事業所 昨夏から受注増 課題は部品調達
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/649996
北国新聞読者後は頼んだぞ
2022/02/11(金) 00:07:27.36ID:29HluxaE0
JOLED、印刷方式有機ELの壁掛け“次世代インテリア”
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1387647.html
2022/02/11(金) 19:22:03.65ID:jtiRxTQi0
>>958
このスレの人間は興味なさそう
でもBluetoothでしか音出せないのは勿体ないな
2022/02/11(金) 19:54:50.29ID:jWPdh8wf0
>>958
悪くないな
買わないけど
961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/12(土) 15:40:56.86ID:SitAN4Hi0
>>958
ズレ過ぎてる
ゲーミングモニターやクリエイター向けのモニター出せよ
2022/02/12(土) 19:57:55.65ID:YYw3889k0
買ってくるわw
丁度新築建てて何か絵を飾りたいなー、でも好みの作品はレプリカないしなーと思ってた所。
デジタルフォトフレームも好きだったし久々に遊んでみる。
届いたレポりますわ。
2022/02/12(土) 20:07:33.16ID:GBydqs0X0
勇者現る
2022/02/12(土) 20:59:05.38ID:ObRovwbN0
焼き付かないの?
2022/02/12(土) 21:00:34.21ID:YYw3889k0
>>964
それですわw 焼き付きどうしてんの、という。
まぁLGの一部モデルも画廊モードついてるし、ピクセルシフトとか使いながらなんとかやるのかなと。
ぶっちゃけ焼けたら焼けたでそれでいいぐらいの気持ち。
2022/02/12(土) 21:27:15.02ID:bz6xZqut0
上か下どちらからか電源を引っ張ってこないといけないわけか。
壁に飾るにはちょっと躊躇する仕様
2022/02/12(土) 21:35:02.13ID:YYw3889k0
>>966
しかもこれ、結構筐体分厚いのよな。
一見壁張りみたいな見た目にしてるけど、実際はまぁまぁディスプレイ感強い。
電源の位置はコード隠しでなんとかいけそう。
2022/02/13(日) 10:40:35.59ID:6E+r8vOn0
https://camp-fire.jp/projects/view/536083

もう目標達成してるのな
2022/02/13(日) 10:43:22.82ID:6E+r8vOn0
よく考えたら27の印刷タイプで16万って安いよな
2022/02/13(日) 15:59:35.33ID:LjeRC9T90
>>969
決して高い値段ではないと思う。純粋に4Kディスプレイとして使ったらどうなんだろね?
超早割の30%の人羨ましい。届くの三月みたいだし。
俺は4月になってるけど、さていつ来るのやら…
2022/02/13(日) 16:13:29.07ID:6E+r8vOn0
俺がこのスレたてて5年か
ようやく一般人に出回るのかw
2022/02/14(月) 23:46:56.69ID:IaMlvHBW0
>>958
まともなディスプレイは意地でも発売しないんだなこいつら
2022/03/20(日) 22:13:35.48ID:x2DMjrZ+0
さて、そろそろ発送かな。
早くどどいてくれよ。
2022/03/21(月) 11:50:44.50ID:kU4vPB170
レポたのむわ
2022/03/29(火) 14:42:22.53ID:24TUn8d80
コロナのロックダウンのせいで発送延期だとさ…。4月26配達、予定だったが5月になるとか。
しゃーないとはいえズコー感あるなぁ。

ていうか元々4月末だったかいな…。
俺は違うが最初の10人は3月予定だったぞ。この時点で見通し甘すぎじゃね。
976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/03(日) 01:41:48.94ID:+IsE0uR90
>>972
そりゃそうだわ、派遣だけで作ってるんだから
その場凌ぎのツギハギ作業からいい品物が産まれるわけない
2022/05/13(金) 00:48:33.27ID:nB4ST8Wb0
glancy 5/18より発送開始
2022/05/16(月) 17:55:20.28ID:3ELxblof0
JDI、“既存有機ELの全特徴を凌駕”「eLEAP」量産技術確立
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1409444.html
979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/16(月) 21:59:36.22ID:4Sz4DX3X0
>>978
サイズは1インチから100インチまで、ppiも400から2000までって凄いけど
今まで何度も技術デモだけで騙されてきたからなあ
コストがいくらなのか出るまでなんとも言えん
2022/05/17(火) 03:17:30.40ID:ReWZliQw0
>>978
フォトリソ方式って、お高そうだけどコスト面は大丈夫なのかな?
既存の半導体ウエハサイズの直径30cm程度なら色々と流用出来そうだけど
大画面だと・・・
2022/05/17(火) 10:47:00.19ID:V+FTWa/50
photolithographyでTFTとかカラーフィルタを作ってる液晶パネルが激安で売ってる昨今
2022/05/17(火) 22:46:01.51ID:V0FWERv30
jdiの有機el採用してる商品あんのか
983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/18(水) 00:14:42.44ID:QAm6XLm/0
>>978
マスクレス蒸着って一体どんな物なの?
全く想像できない
984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/18(水) 20:13:40.19ID:D/4QNpOv0
大型化可、精細度、発光効率、高輝度、高耐久性、高い歩留まり、低コスト、材料安
これが全て事実なら印刷いらなくない?
配列はゴミみたいだけど
985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/19(木) 01:02:30.26ID:JAfAAiI20
>>984
ふかしてるだけの可能性が高いなあ
本当にそんなに凄いんならみんなこぞって投資したがるだろう
2022/05/19(木) 20:24:39.74ID:DYvD/lm/0
まだ届かねぇぞglancy。
早くしろや。
2022/05/19(木) 21:09:02.38ID:ZNKlmG2g0
>984
一つの項目に注目した時に他の条件が同じと仮定すれば有利というのは本当だと思うぞ。
しかし実際にはただ一つの項目以外を揃えて競うことができるわけじゃない。
だから有利なのに活用されないものはいっぱいある。
988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/19(木) 22:02:39.68ID:dqPnCpSZ0
たしかに
989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/19(木) 22:06:03.00ID:ec5eQ0Kt0
次スレはnext2chにスレ立てします
5chの制限がきついのでスレたてできませんでした
2022/05/20(金) 23:50:10.78ID:Pqot1Az10
今週中に発送、と通知した。


で、発送は月曜日からだとさ。


いやさ、事情があるのは百も承知承知だけど、
無理なら最初から今週中に出荷なんて言うなよな?

見てるか?なぁ。
2022/05/22(日) 01:47:38.65ID:IpRgKKiN0
>>990
来週発送ですか。報告有り難う。
推奨スタンドをAMAZONに手配して
楽しみに待つことにします。
2022/05/22(日) 02:01:42.67ID:OkXoTJxh0
>>991
いや、ありがとうもなにも注文してるならクラファンの方にメールきてるでしょ。
しかも来週月「から」発送だからな。呑気な商売だこと。
守れない納期なら最初から言わなきゃいいんだよな。
なーんか、萎えまくり。
新ディスプレイも期待だなーと思ったけど、
クラファンの客相手にこんなしょうもないやり方してるなら期待持てんなぁと率直に思う。
2022/05/22(日) 08:35:50.65ID:eDsr3sGL0
>見てるか?なぁ。
こんな場末のスレ見てないよw
2022/05/24(火) 12:33:00.82ID:6dkGfr3X0
>>992
いや、私一般販売申込みだったもんで。

glancy 先程 到着。 やはり月曜発送だったようです。
発送元は JOLED 茨城県でした。
2022/05/24(火) 21:09:39.64ID:xGiYn8kp0
永遠にglanceが見つかりませんなんですけど。
なにこれ。
同じルーターの同じ帯域に接続してるんだけどな。
996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/24(火) 23:20:07.86ID:F4A3/l1g0
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179059
IGZOより3~5倍性能がいいITZOが開発されていた
997名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/24(火) 23:47:45.69ID:eRZvGKI10
次スレ
JDI/JOLEDを見守るスレッド
https://next2ch.net/test/read.cgi/av/1653402903/
2022/05/24(火) 23:54:04.71ID:pOkRDpOj0
385:名無し募集中。。。:2022/05/24(火) 23:37:55
レス代行依頼です
【状況】
【板名】AV板
【スレッドタイトル】JDI/JOLED/PanasonicLCDを見守るスレッド
【スレッドURL】https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1479199319/
【本文】
999名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/08(水) 16:54:31.91ID:9GvKiThz0
次スレ

JDI/JOLED/PanasonicLCDを見守るスレッド Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654674839/l50
2022/06/09(木) 21:57:42.48ID:RFXjwrmv0
>>997
偽物
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2032日 4時間 15分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況