X



SHURE イヤホン Part104 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/04/23(日) 23:11:36.86ID:wjwOUzPk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

SHURE イヤホン現行機種公式
http://www.shure.co.jp/ja/products/earphones
生産終了販売中止モデル
http://www.shure.co.jp/ja/products/earphones/phase-out
製品保証について (国内正規品と並行輸入品等の違い)
http://www.shure.co.jp/ja/support_download/shure_product_warranty
延長保証サービス (国内正規品)
http://www.shure.co.jp/ja/support_download/warranty/warranty_extension
純正アクセサリ類
http://www.shure.co.jp/ja/products/accessories/earphones_accessories

具体性の無い中傷的な書き込みや、荒らしはスルーで。アフィブログへの転載は禁止
※毎回、スレ立て直後にテンプレを装って各機種の評価や「これを買えば間違いない」などと貼付ける粘着荒らしが出没します

また>>980を踏んだら次スレを立てること。逃げたら>>990が立てる

【前スレ】
SHURE イヤホン Part103 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1487077255/

【関連スレ】
SHURE ヘッドホン Part16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1480586475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/21(水) 03:02:27.78ID:LuSnP+Yo0
「使っていたら音に違和感が出始めてきて、今では正常な音が出ていません。念のため正規店の試聴機で聴き比べて確認してきました」
でよかろう。
輸入元だって、測定器あるからきちんと検査してくれるさ

ただ時々、イヤピの劣化でそういう風に聞こえているってオチや
プラセボ思い込みで試聴機と実は変わらないのに自分のだけ違和感を感じているオチ
とかもあるから。念のため、イヤピを予備なり新しいのに変えて再度確認するのはしといた方が良いよ
846でラジオ音質って主にイヤピ関係で耳穴に対してきちんと装着できていない場合の症状でもあるから(BA不具合でも同様症状ももちあるけど)

既に試聴機も手持ちも両方手持ちイヤピで聴き比べているとかしているならもう修理依頼しても良いと思うけど
2017/06/21(水) 08:16:04.01ID:vCI3uH5H0
>>847
メーカーに連絡してやり取り

こんな事まで人に聞かなきゃ出来ないの?
人生に説明書や参考書はないんだよ
2017/06/21(水) 15:46:54.84ID:eZvTDAw40
今まで使ってたオーテクが壊れたので初shureでse846 ゲット
聴きながら出かけると電車の中からの景色や街の風景が全く違って見える
気付くと一曲終わってるかんじだね
2017/06/21(水) 20:27:11.57ID:Am6jnFWq0
7月入荷予定のライトニングケーブル届いた
2017/06/21(水) 20:44:17.94ID:Am6jnFWq0
>>843
アラーム音はスピーカーから出ますた
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f23-sxgn)
垢版 |
2017/06/21(水) 21:13:07.10ID:pye6VTHo0
マジか、電車の寝過ごし防止には使えんな。
2017/06/21(水) 21:20:34.77ID:aqvY6eMW0
それってiPhoneの設定で変えられるんじゃねーの
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f23-sxgn)
垢版 |
2017/06/21(水) 21:51:31.16ID:pye6VTHo0
iPhoneは今までマナーモードでも本体スピーカーからアラーム音出すしかなかったが、
最近のiOSで、ようやっとバイブのみの設定が出来るようになった。
けど、アラーム音は本体とイヤホンの厳格な設定は無いのよね。
エレコムのライトニングのポタアンだとイヤホンからアラーム音出るんだがな。

そうそう、SE535無印のフィルター交換チャレンジしようと思って、
↓ここからltd仕様の330Ωのフィルター買ってみた。届いたらやるわ。
ttp://item.rakuten.co.jp/g4-shop/knowles-acoustic-damper/
2017/06/21(水) 22:17:28.42ID:Am6jnFWq0
ライトニングなんか不安定
そーっとしてればいいけど、音楽聴きながら、なんか操作?ホーム押したりすると
突然接続が切れて再生停止(抜いたのと同じ動作)
慌てて再生すると(抜いたのと同じだから)スピーカーから音が出る
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 374b-MRCJ)
垢版 |
2017/06/22(木) 01:42:42.71ID:eBTY3kH00
>>856
ポタアン使うのと同じだね。SHUREみたいな遮音性高いイヤホンは本体から流れてる音が判り難い。一応聴かれて恥ずかしい曲はiPhoneには入れていないが、気づかずに長時間流れるリスクは覚悟しておいた方が良さそうだね。
2017/06/22(木) 03:17:26.71ID:2Od7M3Tr0
>>恥ずかしい曲

電車で居眠りしていた人が着駅アナウンスで飛び起きた拍子に膝に置いてたバックパックにケーブルひっかけて
なんか喘ぎ声と気持ちいよぉぉとか爆音で流れたの出くわしたことあるわ

声質的にAVではなく、その手の声優っぽい音源だったからそういう曲があるんだと当時驚いた
でもその横に座ってたやたら可愛い娘が彼女っぽく手を繋いで笑いながら一緒に降りて行って一回目以上に驚きつつオタカップルに嫉妬したw
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57e4-FkxC)
垢版 |
2017/06/22(木) 09:19:24.08ID:ttA1V+jC0
その昔、満員電車の中PDAで音楽を聴いてて、ケーブルが抜けた事があった。
聴いてたのが南ピル子のメイドさんロックンロールだったが、通勤快速で止まらないし身動き出来ない状態でメイドさんブギウギ、メイドさんパヤパヤまで流れ死にたかった。
2017/06/22(木) 10:33:28.53ID:QiizqcTJM
ピエールとカトリーヌでなければ、まだ許される。

https://youtu.be/Mcm54kUZJAo
861名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-jI0j)
垢版 |
2017/06/22(木) 13:11:47.02ID:GLQiFF8Yd
>>850
俺も最初そうだったけどね
1ヶ月で耳が慣れてもっと良いのが欲しくなった
2017/06/22(木) 14:36:33.27ID:NcasnEfHp
>>859
出先でどんな歌か調べれないけど死にたい気持ちは伝わって来たw
2017/06/22(木) 16:42:34.80ID:Y+W+TDXYM
箱なしSE215speを売ろうとしたら買い取り価格500円で意味が分からず売らずに帰ってきたんだが、調べてみたら偽物が出回ってんのね…
良い商品だから高く売れるもんだと思ってたら、良い商品が故に偽物が出回って安くしか買い取れないのね…

大切に使ってくことにした
スレ違いだったらすまん
2017/06/22(木) 17:41:45.21ID:c1rzyR5v0
まあ予備に置いとけばええやん
BAにどっぷり浸かった耳で久々に215聴くと新鮮やで
2017/06/22(木) 19:33:40.50ID:KFkWlLtdr
初めてこのメーカーのイヤホン買おうかなと思っているのですが
初心者にオススメの機種はありますか?

やはりSE215が、良いのでしょうか?
2017/06/22(木) 20:37:52.44ID:lEniPW5J0
>>865
どうせ何買ったって上が気になるだろうから846買っとけ
2017/06/22(木) 21:04:51.18ID:sSmKjW2A0
112とかはどうっすかね
2017/06/22(木) 21:21:43.72ID:c1rzyR5v0
悪くはない
iPhoneや泥スマの付属イヤホンよりマシなのが欲しいけど
イヤホン如きにあんまり金をかけたくない一般人向け
2017/06/22(木) 21:47:33.20ID:3fVC2G+Up
みんな最初はそんなこと言ってるけど
いつの間にか
2017/06/22(木) 22:14:50.02ID:jlL/WoKnM
>>865
予算と普段よく聴く曲のジャンルを書いて
2017/06/22(木) 22:16:04.53ID:7+jG2dAg0
イヤホンじゃなくてヘッドホンを買う
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7af-yeEX)
垢版 |
2017/06/22(木) 22:17:06.13ID:N55E9iD40
ライトニング使用だが、アラームはちゃんとイヤホンから流れたぞ
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f723-PEug)
垢版 |
2017/06/22(木) 23:41:24.92ID:rG6Nw4uc0
昔はSE110ってBA機があって、ガワ流用でダイナミックのSE115になり、
今は廉価版のSE112なんだっけ?
SE215はハウジングのスカスカが物悲しいから入門はこれで良いんでね。
しかし、最近はBAだって普通なんだからBA入門機用意してくれても良いよなぁ。
2017/06/23(金) 00:11:11.65ID:q/2TlWVf0
前から112のほうが215より良いと思ってたんだけど俺の耳おかしいのかな
875名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-qb+N)
垢版 |
2017/06/23(金) 01:03:31.75ID:43JnwMZvM
>>874
いや、おれもほんの僅かだけど112のほうが良いように感じた
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf23-+txg)
垢版 |
2017/06/23(金) 12:11:24.47ID:ZZj9ddyO0
>>874
解像度では215のが上だとは思うが、基本的にチューニングの傾向が違うもんにしてると思う
112の方が音場も広めにしていて、リスニング指向に振ったもんだと思うから
価格では上下あるけど、音に関しては好みで選ぶもんだと思ってる
まぁリケーブルできるかどうかでの価格差もあるとは思うけどね
2017/06/23(金) 12:33:57.03ID:d+TT7ukv0
モバイルでポタアン無しで気軽に使うなら112の方がいいかもね
2017/06/23(金) 19:10:20.27ID:VpZfVqyQ0
ZX100&846で聴いてたんだけど中古で程度いいZX2あったんで買った
少しでも良くなりそうだからケーブルはやっぱ3.5ミリ4極で聴いた方がいいかな?
ちなみに直挿し以外でポタアン&完全バランスは派手なので考えてない
2017/06/23(金) 19:16:22.92ID:1OlJvbyF0
Massdropで、Shureの535が$399.99だってよ
買おうと思ってる人いたら凸てみて
2017/06/23(金) 19:26:30.79ID:j+xLvGoi0
112は215の篭ってる感じが無いからウケは良さそう
でも買うなら唯一無二の215だなあ
2017/06/23(金) 20:19:04.15ID:ONtjmpy4M
イヤホンなんてソースが同じなら聞く人が初心者だろうがプロだろうが出てくる音は同じなんだから、初心者向けも何もないじゃん。予算の許す範囲内で一番良いやつ買えば良いよ。
2017/06/23(金) 20:36:13.60ID:2bm0+ghc0
一番良いってなんだ
一番高いってことか
2017/06/23(金) 20:54:14.23ID:2bm0+ghc0
>>872
純正の時計アプリ?
2017/06/23(金) 22:06:32.46ID:dHkmO24xp
>>856
それな
もう気付いてると思うけど純正より一回りコネクタが大きいからiPhoneをケースに入れてると干渉して奥まで刺さってないんだよね
リューターでケース削ったよ
2017/06/23(金) 22:15:45.45ID:2bm0+ghc0
素っ裸でつかってます
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d739-d7Zj)
垢版 |
2017/06/23(金) 22:23:43.69ID:HoPIZ+FO0
>>882
好みがあって一概に何がいいかは人それぞれだけど
値段が高い上位機種の方がより音質への技術が投入されている
887名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-U+/M)
垢版 |
2017/06/24(土) 00:36:17.56ID:ukEccV7Wa
>>879
ちょっと前まで完実電気アウトレットで27kだったけど?
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f723-PEug)
垢版 |
2017/06/24(土) 00:51:55.83ID:1SvIQd2b0
>>855だけどフィルター届いたから交換してみたわ。
SE535無印は標準で680Ω(オームでは無い)フィルターらしいんで、330Ωのltd仕様にしてみた。
純正フィルターは先を曲げたクリップで簡単に外せた。
ノウルズのフィルターは純正のプラスチック筒じゃなくて金属管で、
管の中央でなく端にフィルター付いてるから、そっちを奥に細いネジで押し込んだら少し緩くて、
一回外し、爪楊枝でプラ大丈夫なシリコングリスを薄くぬりガタつかないようにしたわ。

音はltdが手元に無いから比較出来んが、片方替えて試聴した時は、高音の量が増えたとかよりも
ハイハットとかの金属音の伸びが出た感あり、全体にヌケが良くなって篭りが少なくなったかな?
フィルター代、数百円の安い改造だけど、とりあえず満足。
2017/06/24(土) 00:56:00.06ID:YibwnI5R0
>>887
何それ安!
2017/06/24(土) 02:53:36.53ID:vgyVcKBZ0
>>878
ぶっちゃけZX2のGND分離は急いて取り込んだ案だから期待はしない方が良い
あれのせいで3極でも相性悪いの出てきたし、
4極にすると音が痩せてバランスが悪くなる方が目立つと思う。出力が旧来ウォークマンだし仕方ない(WM1では不満無く改善してる)

846の初期ケーブルと相性は悪くなかったから、
リケせずバランスインサで音量高めで聴くのが846 with ZX2で有用だと思う。あとは音源でブライトインサの方が良いかもぐらい。
ウォームインサはZX2の味付けとは個人的に相性悪いと思う
2017/06/24(土) 04:30:36.02ID:l3zUdoDd0
>>890
まともなレス、ありがとう
流れ的にレスなさそうだったんでポチっちゃったよ
ZX2より846の方が先につくられてるからZX2のその手(4極)なんて想定外みたいなものだろうしなあ
多分ZX2がフラッグシップの時代のソニーのイヤホン位からしか意識して作られてなさそうだし

分離良くなっても音痩せちゃったら意味無いしなあ
音源がブライト向きなのが多いのでブライトにして聴いてるけど
純正ケーブルは音は決して悪くないんだけど取りまわしのせいでオンソのブラックラインで聴いてるんだ
で、ZX2にしてもオンソ3極+846で聴いてて、「あれ?4極確かイケるんだよね?」って夕べになって気づいた
音質はブラックラインでも特に不満はなかったからブラックライン4極でも多分「音」に関しては
不満を抱くことはないだろうが痩せるってのがキツイな
2017/06/24(土) 06:35:50.17ID:Sfk/hm1T0
ZX2はイコライザ使っても劣化しないから
無理せずにイコライザで調整したほうが
2017/06/24(土) 08:35:36.92ID:vgyVcKBZ0
当時のZX2スレでは徹底的に痩せなんて無いと叩かれていた話題だけどねw
イヤホンによっては痩せは感じにくいのもあるけどね
BA低インピ高感度は特にZX2の4極と相性悪い

ZX1の時は、無理に音出してないから低出力でもイヤホンならそれ程弊害出なかったけど
ZX2自体音出すぞって造りなのに、更に無理して4極でパワー要求するのに反してたった15mWの出力だからどうしても無理が出る

実際聴いて、やっぱり痩せ感じるなーとかならもうトリコンとかイヤピで密着度上げてカバーするかね
ちなみに3極時ならまだしも4極時に低インピ高感度でイコライザはノイズが乗りやすくなる弊害がある
2017/06/24(土) 09:42:25.86ID:l3zUdoDd0
>>893
そっかー
もうそろそろ手元に届く頃なんだけど、
どっかで「ZX2と846は相性がいい」ってのを見た事あってさらに4極使えるのをふと思い出したんで
勝手に擬似バランス併用ならなお更いい、と解釈しちゃったんだよなー
535LTD使ってた頃からオンソのステレオ3極ケーブル・ブラックラインは必須アイテムだったし
さらに同じメーカー素材シリーズ(ブラックライン)4極出てるの気づいたのでそれ選んだよ
あくまでだけど基本OPPO HA-2 / SONY ZX-2位しか使い道なくMMCXだから
有名メーカー品だとUE800sとシュア位だから逆によくそれしか使い道ないのに作ったなー
・ほぼ専用品ならよっぽどお勧めなんだろうなーと勝手にwktkしちゃったよ
痩せ問題(?)が出てる頃このスレ見てればなー
2017/06/24(土) 09:50:54.06ID:l3zUdoDd0
変に焦らずワッチョイ 9f11-u2iKのレス付くまで待ててれば
ポチる事絶対無かった
見込み無いなら泣くしかないわー(T_T)
2017/06/24(土) 09:52:58.04ID:l3zUdoDd0
ごめん、
ワッチョイ 9f11-u2iK「さん」が抜けてた
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffdb-Mruq)
垢版 |
2017/06/24(土) 09:53:55.10ID:rbxVdoTz0
未開封なら返品可能かも?
2017/06/24(土) 10:01:33.60ID:l3zUdoDd0
>>897
さらに別の方から言われるほど酷くなるの回避不可なのか・・・
出来そうなら聴かずに返品するかな
開封しちゃったら流石にアウトだろうしなー
2017/06/24(土) 10:10:47.25ID:vgyVcKBZ0
い、一応、人の意見とは別にその人の耳に合うって事もあるから(震え声
まあ思い切るなら開封せず、最悪往復送料分だけ払ってキャンセル依頼するかね
間違えて注文しましたとかの理由なら購入者理由でキャンセルいけるとこんならいけるし
2017/06/24(土) 10:24:19.72ID:l3zUdoDd0
>>899
ZX2+4極ケーブル+846で実際試聴ないし実経験ありですか?
ZX100の時からオンソ3極+846で、中低音の圧というかパワーでイヤピが軽く振動する位ビンビン来てたんだけど(音量9)
ZX2に変えて同じくらいの音量にしてもZX100の時の様なパワーというか圧が無くなった
これはDAPの差だと思ってたが実は既に「3極でも相性悪い」状態だったのかな?
こんなに到着が嬉しくないの初めてだわー
2017/06/24(土) 10:38:46.14ID:l3zUdoDd0
届いたよ(ゲス顔
同じ音量にセットしたまま聴き始めました
分離感はすぐ解った いい感じです
オンソ3極ブラックライン+846でZX2を聴き始めた時から「痩せ」てたみたいです、もうプラセボですわ(笑)
2017/06/24(土) 11:53:50.02ID:l3zUdoDd0
・左右分離がしっかりした
・中高音がスッキリクッキリした(綺麗な空気みたいな情景)
・解像度が増した感
・各楽器の音がちょっと艶めいて音色がより解る様になった
・低音ちょっと死んだ?

オンソ3.5m3極自体が846の性能殺してた感
もっと環境良くすれば846がもっと実力を発揮するんだろうが
ワイの糞耳にはこれで充分みたいだ
903名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-MRCJ)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:54:01.91ID:o3Gz6MYSd
>>902
俺がZX2持ってた時はSE535LTDとXBA-A3だったので、そこそこインピーダンス高いからGND分離でもノイズ的なものは気にならなかった。
痩せに関しても言われてみればそうなのかな?ってのはあるけれど、それ以上に低音の締まりと高音の繊細さが出るので気に入ってたけど。

それからSE846とWM1A、HA-2SEを買った。やっぱりバランス駆動は凄い。WM1AやHA-2SEのGND分離もパワーが充分あるので音痩せは気にならない。SE846との相性はどちらも良い。
2017/06/24(土) 16:17:36.63ID:l3zUdoDd0
>>903
今までの環境が酷かったせいなのか846を今まで聴いてた時の感想は
なんかうまく丸くまとまった鳴り方するんだなー、って評価してたんだけど
4極で聴いてると、どんなジャンルどんな曲でも楽しく聞かせてくれ個人的には一番好きなXBA-A3思い出した
鳴り方はまったく違うんだけど846が楽しく聴かせてくれるようになった気がする
ダラーっと聴いてた感じだったけどなんか今の状態では今まで聴いてた曲をどんな感じで鳴らしてくれるのか
ちょっとワクワクしながら次のランダム曲を楽しく待ってる感じです
私と違って経験値が全然上の人にまったく同じ状態で聴いてみてもらうと
「これは音が痩せてる状態」って診断されるかもだけどなんか意外とイケてます

本当みなさんありがとう
お騒がせしました
905名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-jI0j)
垢版 |
2017/06/24(土) 16:28:14.30ID:3BV/ck1qa
zx2の時点でダメ
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffaa-MRCJ)
垢版 |
2017/06/24(土) 19:19:37.57ID:P+lXnGUF0
>>904
確かにXBA-A3とSE846は似てる。全然周波数特性は違うのだけど、低音域がしっかりしててボーカルの下の音域がポーカルに負けないで出るのでベースがしっかりしててノリが良い。
2017/06/25(日) 17:10:27.04ID:s9nqag3O0
SE846の後継って出ないのかな
2017/06/25(日) 17:15:46.81ID:rfuPfNlH0
5〜10年後には出てるんじゃないかな・・・
その前に425と535の後継が出ると思うけどね2〜7年後くらいで・・・
2017/06/25(日) 17:41:21.10ID:DhveMgw80
SE555が発売されて爆発的ヒットになると予想
2017/06/25(日) 18:02:30.23ID:fnxib6IUa
5ドライバって846の上位になるんじゃ
2017/06/25(日) 18:36:56.03ID:ZXymUcv80
1057とか出るのか
2017/06/25(日) 18:58:33.07ID:DhveMgw80
>>910
値段は535より少し高く846より安くの設定でなんとかなる

限定コラボで、9ドラのSL999なんてのも面白いかもな
2017/06/25(日) 19:02:21.10ID:czzjy4aN0
音質に寄与しなければドライバ増やすのは無意味
2017/06/25(日) 23:35:00.15ID:ol0hBKUz0
5ドライバー以上は、作られた高音質って
宣伝的なイメージがあるよね
高価格だから高音質見たいな
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f723-PEug)
垢版 |
2017/06/26(月) 00:04:36.85ID:nFO+y4K60
ハイブリッドになる可能性もあんのかね。
ソニーのも結構評判良いし。
2017/06/26(月) 00:10:06.40ID:avkkU0+60
SHUREといえば遮音性
あり得ない
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7c5-dFnT)
垢版 |
2017/06/26(月) 03:36:35.64ID:luGv3jMF0
SE215がダイナミック型であれだけの遮音性だから
その遮音性を維持したまま上に1BA追加とかは
その面からは十分に可能なんじゃない?
シュアが今後も当面ハイブリッドをやらないとしたら
それは別の理由からかも。
2017/06/26(月) 07:22:07.79ID:P8C/w/kN0
SE215もだけどダイナミックのベント穴無しの音質調整ってそれだけ開発に時間がかかるからな
米屋のTi8やXELENTもベント穴無いし結構どことも開発進んでるのかね(よくベント穴扱いされる穴はプレート付け外しの為の溝で内部からも硬質ゴムかで密閉している)
かと言って215のスペースは空圧調整の為だしそこにBA積んだら音が歪むわな
2017/06/26(月) 12:36:38.05ID:kQe+VeSc0
ダイナミック型は、音の減衰が普通
密閉空間では低域が変に回る
バランスドアーマチュはア音の減衰が早い
歯切れが良いぶん分離感が高いと勘違いする
減衰早いので低域のコモリが少ない
920名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-MRCJ)
垢版 |
2017/06/27(火) 00:58:30.76ID:JQzejXG2d
ドライバーも大事だけど、結局は音道をどう作るか。そこが作り手の腕の見せどころ。
2017/06/27(火) 20:35:53.29ID:kgR0aWoJ0
SE535(オリジナル)をPHA-3で使用中だけど
これは下手にバランスにしない方がいいのかなぁ?
いろいろやってみたけど
どれも音のバランスの崩れが気になって
結局は標準ケーブルに戻ってる。
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffaa-MRCJ)
垢版 |
2017/06/27(火) 21:01:56.62ID:iXOkigbl0
>>921
SE535LTDのバランスはかなりいい感じですけどね。音にメリハリが付いて立ち上がりも速く音場も広がる。高音域の繊細な音も出ます。
SE535LTDが少し低音が弱めなのでPHA-3の低音強めがちょうどいい感じです。
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffaa-MRCJ)
垢版 |
2017/06/27(火) 21:04:24.25ID:iXOkigbl0
ちなみにケーブルはSignalのPHA-3用使ってます。
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f723-PEug)
垢版 |
2017/06/27(火) 21:31:54.89ID:S81P5hiO0
>>920
ステム細すぎだから太くして、ドライバーごとの音道を設けて貰いたいわ。
フィルター交換出来なくなっても強度上げて欲しいわ。
2017/06/27(火) 21:53:18.95ID:K5SntP0J0
ドライバーごと音道付けなくても完成させて来たのが846でしょ。今だとALOのCAが力入れてるし
全てのモデルがメタルステムになるのが一番安心だけどまあやらないだろうな・・・
WESTONも同じようにステムが不安。WESのユニバの場合全体のデザインが酷いけど
926名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FFbf-MRCJ)
垢版 |
2017/06/27(火) 23:01:49.42ID:k0DztE1HF
>>924
エンジンの排気とか細くて長い方が抜けが良いとかあるけど、それに似てるのかな?と勝手に解釈してる。
927名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-MRCJ)
垢版 |
2017/06/27(火) 23:12:10.58ID:0svxwV0nd
実際には遮音性と関係してるみたいだけどね。
2017/06/28(水) 00:22:28.14ID:3iKH6AEcM
メタルステム、下位に落として欲しいアルヨ
2017/06/28(水) 01:12:12.30ID:Kmv+/lwf0
>>923
SE535とPHA-3のバランスは
なんか低域もっこりになってこもるんですよね。
機会あったらそのケーブル聴いてみます!
2017/06/28(水) 07:58:53.76ID:KOiooJhia
se846のイヤーチップ付ける銀色の部分がなくなってたんだけど…どうしよう
2017/06/28(水) 08:01:40.82ID:LzC4xyXD0
探せ
2017/06/28(水) 08:51:57.08ID:3XadQWrJp
すべてをそこに
2017/06/28(水) 09:09:57.31ID:qAZFO2NjM
イヤホン王に
934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f70f-v0VV)
垢版 |
2017/06/28(水) 11:00:27.50ID:efkZwCPh0
www
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 374b-MRCJ)
垢版 |
2017/06/28(水) 11:16:58.40ID:j6UyX7wp0
>>930
メタルノズルならAmazonで1963円で出てたよ。
2017/06/28(水) 13:01:23.68ID:xTAtMUFwp
se215spe使っててケーブルとかイかれてきたからリケーブルじゃなくて買い替え考えてます
535ltdみたいな音好きなんだけど金額的な問題で手がだせないんですが2-3万、マックス3万台でいい感じのありませんかね
2017/06/28(水) 13:12:18.68ID:0DBPenAv0
>>936
UE900s
2017/06/28(水) 17:47:59.11ID:a44VFp5/p
ライトニング糞だ
恐ろしくて使い物にならん
2017/06/28(水) 18:15:14.18ID:LzC4xyXD0
充電ケーブルでさえしょっちゅうトラブってるからな
素直にUSB-Cにしとけばよかったのに林檎は頭悪いよ\
2017/06/28(水) 18:40:51.14ID:l8gJIVSS0
>>938
そんなに恐ろしいのか
2017/06/28(水) 18:46:49.94ID:cUjJGmSY0
ライトニングはウォークマンポートと同じぐらいかちょっと酷いかも
ウォークマンポートは刺しづらさはあるけど差し込んだら意外に折れには強い
ライトニングはとにかく折れが・・・充電程度ならまだイケたけど
イヤホンで歩きながらとか結構揺れるから負担がががやっぱり接触不良出始めてる声が世界中で増えてるな
まあアップルは無線使えって言って終わって何年か先のモデルでシレっとジャック復活させそう
2017/06/28(水) 18:52:18.99ID:a44VFp5/p
なにが恐ろしいかって
刺してあるのに、スピーカーから出たりするから、公共交通機関じゃ怖くて再生出来ない
2017/06/28(水) 18:59:14.19ID:cUjJGmSY0
上の方で話題になったみたいに恥ずかしい曲や喘ぎ声が大音量で流れるんですね解ります
でも安物ダイナミック型で大音量よろしくAV見ているとっつあんが電車でも居るので大丈夫ですよ!
お客さん!漏れていますよ!(音と体液的な意味で)
2017/06/28(水) 19:04:55.44ID:LzC4xyXD0
Lightningはすぐ接触悪くなるからな
端子を布かなんかで拭いてやると復活するんだけど数日でまた悪くなる
2017/06/28(水) 19:16:33.60ID:2PygItsZ0
>>935
朝その値段だったのに夕方見たら3299円に跳ね上がった…
2017/06/28(水) 19:22:24.88ID:cUjJGmSY0
尼はあんまり客が出入りしない商品に閲覧者出ると
この商品興味ある人居るから売れるかもと値上げする事も時々ある
売れてる商品より多い希ガス。俺もこれで結構泣いた
暫くすると安値に戻ったり、また高くなったりするから一週間に一回程度見てれば?
947名無しさん┃】【┃Dolby (アウウィフW FF9b-Mruq)
垢版 |
2017/06/28(水) 20:05:19.59ID:WRwanOvOF
>>936
RHA T20(ただしリケーブル出来ない)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況