X



【スマホVR】スマートフォンHMD 12枚目【HMD】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/23(水) 21:29:12.34ID:K3AY1A4P0
Daydream、ハコスコ、homido、GearVRなどスマートフォンHMD、VRについて語りましょう。

メガネ型動画プレイヤーの売れ筋ランキング
http://amazon.jp/gp/bestsellers/electronics/2285143051

Google Daydream
https://vr.google.com/daydream/

前スレ
【スマホVR】スマートフォンHMD 11枚目【HMD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1492126216/
2018/02/07(水) 09:43:00.16ID:bm3dY2KO0
スマホ本体ごと買うつもりのやつ今L-01Jの白ロムが安くなってるからおすすめ
3万以下で買えてスナドラ820だけど発熱少ないし、画面解像度もいい
2018/02/07(水) 14:10:21.38ID:NDbV+4940
初めてiPhoneを買ったのでNASの動画再生に対応したiosのVRプレイヤーアプリで
おすすめを教えて
2018/02/07(水) 15:08:02.22ID:BjEaUkgY0
iPhoneでNAS対応だとmobile vr station一択じゃないか?
設定が独特でh265のファイルが見れないのが不満だけど360円だし買って損は無いと思う
2018/02/07(水) 15:35:32.73ID:NDbV+4940
>>910
レスありがとう
無料で探したんだけど見つけられなかったので訊いたんだけどやっぱり有料しかありませんかね
androidなら無料でもあったと思うんだけどそういう意味ではiosは何かと使いづらいね
2018/02/07(水) 16:42:01.10ID:LH65XJ930
>>911
android端末 通常メインだけど
androidアプリ
VRTV有料版だと再生出来ないのが多く moonvrplayerだと再生出来るけどボヤけてるので
vrはiphone6plusの
mobileVRstationが 綺麗なのでメインです
2018/02/07(水) 18:20:16.97ID:9fvtuB7f0
洋物よりはアングルに工夫を感じるが
http://javtorrent.re/censored/141875/
2018/02/07(水) 22:46:39.36ID:QsbvQl5f0
仮想現実のAVなんか見てる場合じゃねーぞ
2018/02/09(金) 00:45:29.75ID:4691Ts3Q0
>>902-907
やっぱ違うのか、かなり興味湧いた
boboってのスレ内で沢山話されてるみたいだから確認して買ってみるわ
ありがとう!
2018/02/09(金) 01:17:48.69ID:2wtWaHWT0
BOBOよりヘッドホン無しのAFUNTAの方がオススメ度高くね?といつも思ってる
2018/02/09(金) 01:30:42.28ID:CAfqJW1w0
BOBOって名前が嫌
2018/02/09(金) 02:29:30.74ID:Ksloowfz0
>>917
それじゃ、おまえは小宅って呼んでていいよ
2018/02/09(金) 06:46:57.11ID:nIu9/P390
尼のAFUNTAのレビュー見ると普通にヘッドホン付きのboboが届いてるように見えるんだけど
他にもboboのOEMでヘッドホン無しのはあったりするの?
過去ログ見てるとETVRって奴もそうみたいだけど
2018/02/09(金) 06:58:43.19ID:2wtWaHWT0
>>919
アマゾンのレビューは物によっては関連商品のレビューが混ざってる事がある
2018/02/09(金) 10:02:08.99ID:Q/GSvUCQ0
>>919
あるよ
ヘッドホン付き: http://www.bobovr.com/product/bobovrz4/
ヘッドホン無し: http://www.bobovr.com/product/Z4MINI/
2018/02/09(金) 10:27:52.86ID:mOnJBbKb0
ヘッドホンはあれば便利 すぐに使い始められる
音質は期待できないので理想としては着脱式
2018/02/09(金) 14:55:20.94ID:7KT4AKOe0
コレってoculus go視野角90しかないって事?
gear vr vs oculus go 比較
https://www.google.co.jp/amp/s/www.androidcentral.com/oculus-go-vs-samsung-gear-vr%3famp

microSDも使えないっぽいし(記載が見つからない)
撤収かな…?
2018/02/09(金) 15:12:17.30ID:uYWBU6uZ0
ram容量削らなかったのはよくやった!と言いたいけど視野角90+SDなしか…
2018/02/09(金) 17:27:14.41ID:IuxfafhR0
鮒窓から覗いてろってことだ
2018/02/10(土) 17:17:20.40ID:+v9SDIfF0
VRを見るのに一番大事なのは、
視野角でも解像度でもなく、熱対策だと思う

特に最近、長尺物多すぎてまともに見てられないわ
冬場は部屋が暖かいから余計かもしれないが

oculus goはその辺どうなんだろ
2018/02/10(土) 18:02:50.60ID:7gH/bZ6b0
熱なんかゴーグル前面のカバーに穴あけてファンでも付けたらええやんけ
僅かでもエローフローがあれば劇的に温度が下がるぞ
2018/02/10(土) 18:27:30.14ID:7gH/bZ6b0
なんだエローフローってw

ちなみに>>276は自分だけど、抵抗かまして相当回転数落としてるけどしっかり冷えてるよ
ど近眼なんでレンズ曇りがちだけど、ファン回しとけば曇り防止の効果もある
2018/02/10(土) 18:48:05.53ID:+v9SDIfF0
>>928
そこまで工作するの面倒くさいw
でも元からファン付きのとか出れば売れそうだけど、なんで無いんだろう
2018/02/10(土) 20:45:39.33ID:0xXk721v0
BOBOちゃんって軽い?
2018/02/10(土) 21:37:29.49ID:40fdRLTJ0
>>929
あるよ
Fiit VR 5F
http://en.fiitvr.com/guige/productId=53.html
2018/02/10(土) 22:12:29.92ID:oj+V4m6p0
>>276
>30分ほどYouTube VRで360°動画を見ても

ダウト!
2018/02/10(土) 22:59:34.70ID:e6dwFyhF0
>>932
うぜー
そんなんだからぼっちなんだよ
2018/02/10(土) 23:08:44.05ID:7gH/bZ6b0
>>932
ほんまやで
S6なんかだとどうか知らんけど、Le Max2程度の発熱なら難なく冷やしきれる
多分もっと小さなファンでもいける

そのLe Max2は手放してしまったけど、最近中古でLG G5を買った
動きのある映像だと残像でブレブレだけど、動きの少ない映像はホント綺麗
解像度と低残像の両立ができたらいいんだけどな
2018/02/10(土) 23:09:07.47ID:FEuXvysA0
たかだか二週間くらいだろ
俺たち何十年セックス抜きで生きてきてると思ってんだ
2018/02/11(日) 00:07:42.46ID:alTzx7J70
>>935
何十年か前にはしたことがあるのか?
どんなんだった?
プロにお願いしようかな
2018/02/11(日) 07:19:41.21ID:Ju+4sVDQ0
http://14.gigafile.nu/0227-l80090e72309d0addd349a2dc7666afe3
2018/02/11(日) 11:12:32.16ID:VIQVykVh0
>>276
ワロタ
2018/02/11(日) 11:30:22.50ID:fJMtu8wr0
>>935
ああ、そういう意味では俺たちこそ飢えた獣だぜ
2018/02/11(日) 21:41:56.13ID:w74szNua0
ゼリータイプっぽい保冷パックを凍らせないで常温のままスマホの裏に入れておくだけで高音警告出なくなったよ。
ゴーグルのフタは閉まらなくなるからマジックテープのバンド付けて開け閉め
2018/02/11(日) 21:44:17.38ID:x0LVwU4s0
アホか、それ結露して壊れるだろ
2018/02/11(日) 21:46:24.63ID:KCv7IKlW0
常温なら結露しないわな
多少の放熱効果はあるか
2018/02/11(日) 22:07:47.18ID:oCXH3h430
熱さまシートと同じ原理だな
2018/02/12(月) 01:50:45.56ID:c4LAGl570
常温だって書いてるにゃろがーー
熱を吸収するみたいで保冷パック側はほんわかあったかくなる
2018/02/15(木) 02:20:31.01ID:S9bSr4s30
衝撃吸収ケースみたいなのでも放熱が良くなる場合がある
2018/02/15(木) 02:28:01.10ID:OgxpkaR60
作ってる人間は使ってないなんてのはよくあること
2018/02/15(木) 11:47:44.31ID:4fEPp7lh0
「任天堂法務部とは、任天堂株式会社が誇る最終兵器である」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180215-00007425-bengocom-soci
948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/16(金) 14:36:03.26ID:KmVeGQjR0
>>895
ファイラーでNASは認識してるのですが、再生時には勝手にプレイヤーで再生され、VRプレイヤーを選択出来ません、スマホの設定が悪いのでしょうか?
2018/02/16(金) 18:00:55.68ID:WUXcLzHe0
あららoculus go駄目なんか…
このスレも先は長そうだな
2018/02/16(金) 19:05:00.71ID:VJCcCxsb0
>>948
おそらく、その形式の動画(例えば.mp4)が、再生されてしまうアプリがデフォルトとして設定されてしまっているからでしょうね
androidの基礎だから、ちゃんと覚えておくといいよ

設定のアプリからデフォルトを解除するか、「デフォルト解除」で検索したアプリとかで解除すると他のアプリが選べるようになるよ
951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/17(土) 14:21:20.58ID:NOD/Uxum0
>>950
出来ました、有り難うごさいます。
2018/02/18(日) 11:38:33.71ID:uWW/XkgQ0
oculus goにmicroSD無しとか開発者死ねよ
2018/02/18(日) 12:18:04.42ID:h3dQPVjw0
>>952
マジかよ
2018/02/18(日) 12:41:18.92ID:vWV83Sk40
どうせNAS使うし
2018/02/21(水) 15:59:58.56ID:b7LC5zAW0
>>847が紹介してくれたboboのoemっぽいLUPHIE買ったけど今まで使ってたanspktより視野角90⇒120にアップして没入感かなり良くなったし。スマホの固定もスライド挿入式と違って挟み込み固定式はストレス皆無だし買って良かったわ。
2018/02/21(水) 16:00:28.92ID:b7LC5zAW0
boboで頻発してるらしいジャックのLR逆不具合も無かったし。唯一気になった点はanskptに比べて立体感が少し減った様な気がすることくらいだが良くなった点の方が多いのでおk。boboより安いしみんなこれ買えば良いんじゃないか。
なお購入価格はAmazonアウトレットで1000円。
2018/02/21(水) 17:14:41.43ID:QXb4T05a0
ルパン
2018/02/21(水) 17:44:07.19ID:eHHBtVdf0
オキュラスゴー、ヒロミゴー
サンタクルーズ、サンマアカシヤ

こういうイメージ
959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 22:11:38.41ID:HUWTvTUD0
熱さまニート
960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/25(日) 17:43:54.25ID:zE40QeWi0
iPhoneで VRゴーグルつけたまま
ネットサーフィンしたいんだが
みんなどうやってる?アプリとある?
2018/02/25(日) 18:49:34.70ID:1IeUL0Ic0
目悪くなるぞ
2018/02/25(日) 19:06:44.96ID:EbowOyvN0
立体視でネットサーフィンとか溺れしぬぞ
2018/02/25(日) 19:21:38.21ID:3SiQLPBD0
iPhoneは知らんけどAndroidならストアでVRブラウザで検索すればいくつか出てくる
まあ単純に立体視に対応してるサイトそのものがレアだからな
寝転がったまま見ても手が疲れないメリットくらいはあるが
2018/02/25(日) 19:28:28.74ID:z6Ha+kRj0
スマホVRで長時間には耐えれないよ
目が死ぬわ
2018/02/25(日) 19:35:04.77ID:EbowOyvN0
つーか普通にネットサーフィンをVRゴーグルで見る必要なくね?
966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/25(日) 21:53:37.81ID:zE40QeWi0
>>965
そんなの言いはじめたら
スマホで見る必要なくね?デカイTVでいいやんってなるんやが
2018/02/25(日) 22:09:07.82ID:0Q8TCnsv0
エロサイトの動画みるときは便利そう

pornhubのアプリでVRビデオ見てたけど
動画を再生するときや切り替えたい時に装着したままできないのは面倒だった
2018/02/25(日) 22:12:16.39ID:EbowOyvN0
>>966
極論を持ち出されたらそうなるよ
ネットサーフィンはデカいモニターでやれよ
2018/02/25(日) 22:27:56.21ID:ArbAbJl00
>>966
お前みたいな使い方は
スープをフォークで飲むようなもんだろーが
飲めるけど、しんどすぎるだろ
そんな悪態つくなら自分で探せよ
2018/02/26(月) 01:27:53.66ID:MWesAxKu0
オリンピックのアプリが出てたんで半年振りぐらいにまたVR体験してみたんだけど
やっぱり見てると頭痛くなってくる
オレにはVR向いてないみたい
2018/02/26(月) 20:27:36.55ID:Xonq1r+u0
ついにLGV31が再起動ループになっちまったぞ!

次買うのはスタンドアローン機な訳だが
現状で良いのある?
ゴーはまだまだだしどうしよう
2018/02/26(月) 20:42:57.93ID:9O1Mdowu0
>>970
船酔いと一緒で慣れる人もいるみたいだけど人体には良くないな
2018/02/26(月) 21:12:00.15ID:dk2pSSuk0
コスパ抜群&VRが楽しすぎる!最新スマホ V30+ [ブイサーティ プラス] L-01K【docomo Collection】
https://www.youtube.com/watch?v=FwMq_jo4Ors
974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 21:19:03.35ID:jVm3dD5m0
AV用途には液晶と有機ELのどっちがいいの?

有機は暗いシーンに強いらしいがAVにそんなのほとんどないよね
2018/02/26(月) 21:36:04.67ID:nN4gvHHC0
黒がくっきりとした黒になるから明るいシーンでも重要だよ、
質問してる時点でよくわかってないんだろうから、量販店の大型テレビで
ELと液晶見比べて自分で差を感じるか確かめて感じないないなら
あなたには必要ないということでいいんじゃない
2018/02/26(月) 21:53:41.29ID:Ow85hMlt0
それはELの方が良いよ
応答速度が速いので、液晶より残像が少ない
977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 22:51:43.45ID:EfJfbank0
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20171213130/

でもこの記事では有機ELは格子感が強いとある
2018/02/27(火) 09:26:47.82ID:ySV0seKP0
LEDの利点は液晶より色がハッキリ出て残像が少ないためVRには向いてるが、ペンタイル配列のため人によっては格子感が気になる人もいる
個人的な感想はLEDの方が全然良い。
2018/02/27(火) 10:16:29.81ID:X4AKHq7m0
スクリーンドア効果は、コンピュータグラフィックスで気になっても実写動画では気になりにくい、ってのもあるな
まぁ、一長一短なので>>974は悩めw
2018/02/27(火) 17:56:04.41ID:HE42Kxzw0
1万くらいでWQHDのスマホ無いかな
2018/02/27(火) 19:32:56.05ID:n2iznEPv0
Lgvの中古
982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 07:31:35.35ID:fnyHKmMo0
解像度高くてもH265が再生出来ないと
983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 08:50:36.22ID:bGGz0YeQ0
3000円くらいのスマフォvrをアマゾンで買って昨日始めた初心者だけど
うまく見えるんだが、周りに黒枠があるから、仮想現実感が減る
どのデバイスもそんなものなの?
ゴーグルつけたら、視界はvr映像で埋め尽くされると思っていたのに残念。
2018/02/28(水) 09:55:01.83ID:v3VRKPKZ0
>>983
構造的に見えるのが普通だけど。広い狭いがあるし、使ってるスマホによっても変わってくる。
スマホとHMDは何使ってるの?
985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 10:07:07.75ID:bGGz0YeQ0
>>984
iPhone6で見た。
ゴーグルは

https://i.imgur.com/475Cx8d.png
https://i.imgur.com/aWZ2chZ.png

メーカーはよくわかりません。
2018/02/28(水) 12:13:28.52ID:y7IQUGfO0
>>985
iphone6だと4.7インチだから最低5.5インチは欲しいところ。更に視野が広くなるし見える物も大きくなるから5.5にしたら迫力がだいぶ変わる
あとそのHMDは使った事無いけど、見た限りレンズの周りに黒いフチがあるみたいだけど経験上そのタイプは視野角狭い。
とりあえず基本のHMDはBOBO z4かAFUNTAだよ。
2018/02/28(水) 12:21:40.59ID:J3MNTVzF0
>>983
俺も昨日Amazon限定の、君と同じ形のリモコン付いた3000円のやつ届いたけど、
ようつべにある遊園地やドローン系、水中系は素晴らしいのに、
エロ女優が目前で挑発してくる動画だけは顔面ドアップ(キス等)時に顔が二重に大きくブレてピントが合いません。
cardboard設定の中央の赤いポインターは粗い菱形で良いのですかね??
988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 12:54:54.06ID:bGGz0YeQ0
>>986
ありがとう
参考にします。

>>987
やっぱ遠くと近くでは、焦点ズレるよね。
も一回勉強して、自分に合うゴーグル探そう。
2018/02/28(水) 18:25:55.45ID:uTOCSu7U0
>>988
これが精細さが高くて良かったぞ

https://www.amazon.co.jp/VR-SHINECON-3D%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB-4%EF%BC%8D6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E9%81%A9%E7%94%A8-G-VR002/dp/B01JZTCMG6
2018/02/28(水) 18:48:26.36ID:ySUMbeMT0
>>989
それはboboも比較した上ですすめてるのか?
991987
垢版 |
2018/02/28(水) 19:48:22.22ID:fisgx52o0
>>989
俺が買ったのはこれです!(限定でリモコン付いて3000円でした)
987に書いた女優ドアップのブレはどうですか?

https://youtu.be/hRvXDGIMFGM
この動画ですのでどうかレビュー下さい!!
2018/02/28(水) 20:02:33.99ID:Kt80Q0Ok0
>>983
黒い枠がないゴーグルなんて見たことないな
同感だけど
2018/02/28(水) 20:49:01.83ID:v7mfwMZ40
ぺリアと1000円位のVRを買ったんだけど今一だったんだけど
GalaxyとGear VR買ったら全然違った
やっぱ専用のUIがあるとVRの中だけでいろいろできるから没入感が変わるわ
2018/02/28(水) 21:13:31.23ID:uTOCSu7U0
>>990
BOBOも持ってるよ。視野角、拡大率はBOBO
精細さはG-VR002って感じで
映像によってBOBOはアップの時にアップすぎる感じだから使い分け

>>991
女優アップと遠くではゴーグルの目の幅の調整をしながら使うんだよ
そのMEMO 3D VR ゴーグルとかいう意味わからんやつは
目の幅の調整も前後の位置調整もできなくないか?できるの?
2018/03/01(木) 01:11:51.28ID:/xpxUF510
アンジェリカ強い
996991
垢版 |
2018/03/01(木) 10:25:22.50ID:M8aAUsCo0
>>994
あ、俺のは君と同じシネコンvrだよ〜。
女優ドアップは観ながら調整操作する手が空いてないから自分の目の力加減である程度見易くなった(笑)
BOBOも安いし買っておくべきですかね?
2018/03/01(木) 11:24:34.11ID:xfqqewRG0
SHINECONはシネコンじゃなくてシャインコン
これマメな
998名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/01(木) 11:26:34.46ID:k3IT7rVp0
>>994
前後、左右の調整はできるよ
999991
垢版 |
2018/03/01(木) 12:24:04.01ID:OO89I0zW0
>>997
ありがとうございます!
シャインコンで快適シコシコンライフ目指しまっせ先輩!!!
2018/03/01(木) 12:44:39.92ID:d/qBxhp60
そろそろ埋めますね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 15時間 15分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況