X

nasne(ナスネ)Part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/21(土) 08:06:08.79ID:zdqVcoqJ0
公式
http://www.jp.playstation.com/nasne/

前スレ
nasne(ナスネ)Part74
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1490148575/
2017/10/22(日) 05:34:51.68ID:FC10fREc0
>>17
自分ではこの結論には今後も絶対にたどり着けないので
本当にありがとうございます。大変助かりました。
20名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/22(日) 05:38:57.86ID:3XNmZg310
>>18
いえいえ、お気持ちだけで結構です。
実は私も同じ様な症状で困ってまして、アプリの今回のアップデートで起きてしまいソニーに調査、修正をお願いしてます。ただ、環境が二重ルーターですので普通に使われてる方には関係ありませんが。
2017/10/23(月) 03:43:10.73ID:/BXjurhc0
ふおぉぉぉぉぉーーーーー
22名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/23(月) 12:09:55.82ID:i9fbPiHs0
HDDがたくさん繋げられる上にとっかえひっかえできるNEWナスネまだかよ
2017/10/23(月) 12:22:02.63ID:z1tA9rN70
何その要らないぬスネ
2017/10/23(月) 12:28:39.02ID:o61nN9gq0
いらねえなあ
2017/10/23(月) 12:30:16.44ID:qeZar0m10
NHKニュースの次の番組を録画すると音声がモノラルになってしまう
2017/10/23(月) 19:13:24.29ID:tF2NNOQ10
>>22
現行品を買い増せばいいだけ。
リモートで全てを管理できないNASなどナンセンスにも程がある。
2017/10/23(月) 19:26:25.83ID:ViFEv/RQ0
そうは言っても4台 or 8台で管理上限だぜ
端末も増やせばその先も行けるけど煩雑になるし
2017/10/24(火) 08:37:59.45ID:yoHsNRD90
nusen2きたな
2017/10/24(火) 10:26:19.34ID:qlFv/1le0
その程度の使い方が前提の機械だからねえ
一人じゃ一生かかっても観られないようなアーカイブ作ってどうするつもりか知らんが
2017/10/24(火) 10:30:44.51ID:22jXZmzJ0
今月3台目を購入
やっぱりnasneは3台持ちで一人前だな

ちなみに1台目は、発売日に不具合が見つかって
返品交換してもらったヤツ
あれは、もう5年も前なのか
2017/10/24(火) 10:35:22.32ID:ONJQ+JJO0
入選?
2017/10/24(火) 10:45:36.59ID:FJcteRRE0
さん番組同時にとりたいことなんかまずないわ
2017/10/24(火) 10:59:31.75ID:22jXZmzJ0
>>32
BS見るからよくある
2017/10/24(火) 11:01:35.24ID:9CEpiXxU0
すげぇどうでもいい
2017/10/24(火) 11:05:15.93ID:GCWLW/JK0
どうでもいいことを書くのが2ちゃんねる
いや、5ちゃんねる
2017/10/24(火) 12:27:39.15ID:QeNleXDx0
3番組同時録画したかったらライブチューナー用にもう1台いるから4台持ちがモアベターよ
2017/10/24(火) 13:11:18.05ID:/qVEL/Gg0
nasne使い切っていてリアタイが足らない場合はTVでいいんじゃない?
2017/10/24(火) 13:52:31.21ID:fNsmJiTe0
最近はテレビ付属の録画機能も優秀だよなあ
平気でCMスキップとか任意倍速再生できるし
2017/10/24(火) 17:25:27.27ID:g/ERcCRR0
でもDLNAサーバにはなかなかならんからな、TV。
レグザはなるんだっけ?
40名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/24(火) 22:46:27.05ID:sGzDcsIq0
どこが本スレやねん?
パチンコ勝ったから、二台体制から追加一台にしようか迷い中
HDD残量、nasne1は15% nasne2は53%
買うべきだろうか?
2017/10/24(火) 23:44:59.43ID:A8g//cr50
パチンコしてなかったらもっと前に買えてたんじゃねって突っ込んどく
2017/10/25(水) 00:14:10.93ID:GQxJvd710
>>40
どうせまた無駄遣いするんだから金があるうちに買っとけ
2017/10/25(水) 00:33:52.93ID:p5pWiXVv0
>>41
>>42
いや、たまたま暇だったからパチンコ行ったら十数万勝ったんだよ
テレビも買えそうだけど、4kはNHKの4kチューナー搭載してから買おうと思ってるし、どうせ4kは録画できないらしいからnasne追加しようかなって
最低nasne一台と外付けHDDで30,000円くらいっしょ
今の容量不足は微妙なんだなこれが
誰か背中押してくれ

あと、先の話しになるけどPS5出たとしたら、既存のnasneって使えると思う?
44名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/25(水) 01:52:50.49ID:VeivVi+R0
そんなのまだわからんよ
俺的には対応すると思う
でもPS5が出る頃にタイマーが起動するかもね
2017/10/25(水) 06:18:38.97ID:YruvML8i0
>>43
どうせまたパチンコですっちゃうんだから今のうちに買っとけ
2017/10/25(水) 09:59:01.94ID:eDc7HAfY0
つかこれからTV買う予定なら単体で対応してんだろ、TV側が。
2017/10/25(水) 10:55:19.31ID:uOZet2yU0
同時録画数と再生アプリに問題が無ければrecbox等のnasでもいいかも?
2017/10/25(水) 11:06:54.60ID:3nAZ2+xp0
nasneの簡潔なところも気に入ってるけど、一番はtorneアプリの使い勝手なんだよなぁ
多機能にすると良さがなくなるのかもしれないけど、アプリで管理するんじゃなくてBDレコ自体をtorneで動かすようにはならないもんか…
2017/10/25(水) 15:16:48.98ID:+3iZA6/B0
PC TV PlusがDLNAサーバーになってくれれば、コンテンツはPC側で管理できるのになー。
以前あったVAIO Giga Pocket Digitalのイメージ。
50名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/25(水) 16:22:30.39ID:GFTivufU0
torne for mobileたけえ
2017/10/25(水) 16:29:09.33ID:SYjA4BX00
>>48
そこでレコトルネなんですよ
2017/10/26(木) 01:16:31.62ID:N4OFb7/h0
トルモバ、録画中に他の番組転送しようとするとめっちゃ遅い…
寝る前に転送したいのに何かしら深夜アニメとバッティングする現象ww
53名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/26(木) 01:29:23.16ID:sasTq9fO0
tvsideviewは結構早いよ
11ac環境だと毎秒13MBぐらいだよ
2017/10/26(木) 06:45:00.03ID:KFumW8Ob0
あれ遅いのは1個のHDDで録画と書き出しカリカリやってるからちゃうん?
2017/10/26(木) 21:07:48.51ID:d/eSHOXO0
やっとつながりましたのでご報告
色々教えてもらったこと試したり手動したりでつながらなくてうんうんうなってたんだけど改めて無線LANルーター見たらAPモード入れてると思ってたのに他にスイッチ入ってた…orz
(スイッチはよく見たらルーター、AP、自動の3つ切り替えあってAPは真ん中この真ん中でスイッチが止まるのに気付いてなかった)

最後は自分の凡ミスでお騒がせしましたがその前段までの部分はここに持ち込まないと分からなかったことばかりだった
JCOMの説明不足のおかげで危うく家のネット回線繋がらなくなるとこだったのにも気付けたのでほんと助かった

改めてありがとうー名無しに戻ります
2017/10/26(木) 21:27:02.95ID:v+xhDrOs0
これからnasneを購入予定なのですが、DLNA対応してるようなテレビならテレビの番組表からnasneに対して録画予約出来るものなのでしょうか?
ソニーのみ、もしくは他社も対応してるのでしょうか?
2017/10/26(木) 22:01:01.58ID:LQZ6B5Uq0
>>56
「DTCP-IP対応の」DLNAクライアント機能があるデバイス(TV含む)であれば、メーカー問わず再生できる。
2017/10/26(木) 22:14:47.49ID:/mlPztKi0
聞いてるのは再生じゃなくて予約だろ。
予約はできねえんじゃねえか?他社だと。
ウチのBRAVIAでも、予約に出るのはソニレコとnasneで、他社レコあるけど出てこねえし。
まあ4KTVを今の段階で買うなら、BRAVIAにしときゃいいだろとは思う。
2017/10/26(木) 22:18:16.70ID:sgfs1qn10
スマホで予約すればええんやない?
6056
垢版 |
2017/10/26(木) 22:20:47.93ID:v+xhDrOs0
>>57-59みなさんレスありがとうございます。
スマホ予約など違う方法で使用したいと思います。
2017/10/26(木) 22:44:12.06ID:3ixKWSb00
>>58-59
ホントだよく読まずに返答してた。。。
フォロー申し訳ない。

>>60
デバイスを問わずほとんどのブラウザから、chan-toru経由で予約できるはずだよ。
6256
垢版 |
2017/10/26(木) 23:12:58.75ID:v+xhDrOs0
>>58
すみません、せっかくのレスなのに勘違いしてました、手持ちのBRAVIAだと録画先でソニレコとnasneの選択先があると言うことなのですね!
TVも購入予定なのでBRAVIA優先で検討してみます。
>>61
chan-toruというものもあるのですね、参考にさせて頂きます。
2017/10/27(金) 00:03:07.87ID:0lLfBKVn0
ちゃんとるはUIがイマイチこなれてないから他のアプリ等が何かの理由で使えないとき仕方なく使う感じ
2017/10/27(金) 01:11:57.96ID:6b98kr2/0
うむ、PCで使う分にはチャントルまあいいんだが
TVリモコンで使うと、2日で使わなくなるぞw
BRAVIAだとTV側の番組表で、録画先をUSB-HDDとかnasneとか指定可能。
これは確かにすごい楽。
やっぱAV系はメーカー揃えると連携とれてんなあって思う。

ただレコとnasneと複数になると、PCTVよりチャントルのが微妙に便利になってくる。
PCTVは番組表切り替えタイミングで、表示がトップに戻されるのが死ぬほど鬱陶しいし。
まあタブならともかく、スマホでブラウザチャントルとかTVsideは選択肢とみなさない方がいい。
ありゃ予約忘れたのを、出先から急いでやる用ってとこだ。
2017/10/27(金) 01:14:14.01ID:RYigxcPN0
パチ勝った者だけど、あれからも勝ちまくって結局nasne買うの止めて、新型PSVR買うっかポチった
金は有るうちに使おうと思った
2017/10/27(金) 06:06:58.43ID:guCbQDJx0
>>65
物に残すのは正しい
2017/10/27(金) 07:32:34.29ID:0lLfBKVn0
>>64
PC TV plusのリスト更新巻き戻りはいつの頃からか改善されて発生しなくなった気がする
EPGを直接見て探す使い方はしないからそっちは知らんけど
2017/10/27(金) 08:16:13.47ID:RfPiof1W0
>>65
反省しろよ
2017/10/27(金) 15:10:12.97ID:NztyfbCp0
>>68
何で?
70名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/27(金) 15:48:24.64ID:nnkokH0/0
>>69
うるせえよヤニくせえよ殺すぞカス
2017/10/27(金) 17:07:40.12ID:6b98kr2/0
>>67
あ、治ったのか。
PCTVを4kで使うと、一気に20ch表示できてそこはすげえ便利なのよね。
じゃまた乗り換えるかな。
2017/10/28(土) 20:04:47.73ID:bz56gc700
ソニーのレコはPS4代わりになります?
2017/10/28(土) 21:07:04.36ID:lu043/uS0
ちょっと何言ってるか分かんない
2017/10/28(土) 21:09:01.64ID:Equ2WXEc0
レコでPS4のゲーム出来るのかってことだろ。
出来るに決まってる。同じメーカーなんだkら。
75名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/28(土) 22:31:43.60ID:OAHhMWwe0
Surface Laptop使ってる人いたら
PC TV with nasneが使えるかどうか教えて欲しい
GPUの性能的に無理なのかな?
2017/10/28(土) 22:43:49.03ID:EaF6CT650
お試し版入れてみたらいいやん
77名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/28(土) 22:47:45.55ID:OAHhMWwe0
Surface Laptop購入検討してる段階でまだ持ってないから…
2017/10/28(土) 23:16:04.95ID:NeeyF6CU0
Atomで2GB RAMの安物Windowsタブレットでも一応動くんだから大抵のは行けるんじゃね
79名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/28(土) 23:21:52.63ID:Kcuo2Hq00
最近のGPUならいける気がする
i5の世代の内蔵GPUでギリギリだから
80名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/28(土) 23:22:10.32ID:Kcuo2Hq00
>>79
2世代
2017/10/29(日) 02:52:29.23ID:ArrgyIh70
MPEG2とh264のハードウェアデコードできればいいだけだからGPUの性能はあんまり関係ない
atomや低クロックのcore Mだともっさりだけど
core iで2.5GHzもでるなら余裕でしょ
2017/10/29(日) 17:45:51.32ID:2+Ton/3+0
ソフトバンク光にしたら通信モードCとやらで外出先から見れなくなった…
だけどおなじLAN上にあるBlu-rayレコーダーはTvsideshowで見れるんだよね

nasneの通信速度判定がIPV6接続に対応してないってことはないかな?
2017/10/29(日) 18:01:24.07ID:rDkRXDeO0
macでstationlink tv使ってnasneの録画観てた
プロバイダの切り替えが原因で一時繋がらなくなってたんだけどmacからnasne homeが見れるようになった
これで繋がるだろと思ったら何度link tv立ち上げても「nasneとの通信が切断されました」と出て繋がらない
macと同じ部屋にあるPS4(壁のLANコンセントからハブでmacとPS4に割ってる)では問題なくnasne認識されてる

この状況でなんでnasneがlink tvと切断されるか原因に心当たりある人いる?

あと余談
プロバイダ替えてまたネットワーク繋がるようになってからIPアドレス的に別ネットワーク扱いで繋がらなかったAirMac経由でvitaからnasneの認識・視聴が出来るようになってラッキーなんだけど首ひねってる
2017/10/29(日) 20:38:43.25ID:YFrWzgUu0
今の時代単体で二万は高いな。
2017/10/29(日) 22:41:42.36ID:j7FylffS0
VR値段下げたからnasneも
2017/10/30(月) 02:25:06.81ID:YlnXfcTO0
>>82
ソフトバンクって独自規格入れまくりだからわからんなあ
ADSL時代のYahooBBも安さの反面独自規格てんこ盛りだたし

普通のIPv6、V6プラス環境なら問題ないことを俺が8月にお盆帰省時に確認済み
2017/10/30(月) 08:24:16.81ID:Mfzj4fcn0
>>82
nttのモデムのipv6フィルターオフにした?
2017/10/30(月) 08:51:14.03ID:FQXZRrl10
>>87
NTTのはしました!
BBユニットは高→中にしてみたけどダメでしたねぇ
もしかしてnasne本体壊れてるとか?
89名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/30(月) 09:10:13.93ID:NTRgheyl0
ソフトバンク解約しろ
2017/10/30(月) 19:59:37.12ID:Mfzj4fcn0
>>88
通信のどっかでひっかかってんのかね
とりあえず家のネットに繋がってる端末全部電源落として、上流から順番に電源入れ直してみるとかやってみたら
2017/10/30(月) 21:43:27.11ID:4MU5inkB0
>>90
週末家に帰ったら試してみるよ
nasne-HUB-HUB-BBユニット-NTTのルートだからポート変えたりしてみようかな
92名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/31(火) 16:14:36.59ID:/8/DBwSY0
PC TV Plus 外付けHDDに対応してないじゃないか。なんてこった
2017/10/31(火) 18:00:53.88ID:oxkiEgKl0
アプリの設定から保存先の変更
94名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/31(火) 18:40:34.71ID:/8/DBwSY0
>>93
いやSTBに接続された外付けHDDの話
ブルーレイに書き出しが出来ない
2017/10/31(火) 21:56:09.31ID:6n2v2jQq0
STBの機種がわかんないけど、ダウンロード型ムーブに対応してないとか?
2017/11/01(水) 00:44:08.96ID:ko25OXmI0
なんでいきなりセットアップボックスが出てくるんだ
2017/11/01(水) 06:04:52.25ID:k4KfNHdB0
SAB
2017/11/01(水) 09:57:05.88ID:+Oo6KCkm0
俺関西だけど、昨夜のオーバーロード第5話録れてなかった
番組が見つからなかったって、え?何?
2017/11/01(水) 10:54:00.95ID:+Oo6KCkm0
自己解決しました
スレ汚し申し訳ない
2017/11/01(水) 14:49:03.46ID:zKloHndA0
なんかなんとかジャーニーって番組やってた
2017/11/01(水) 15:36:58.55ID:wQTx6fzp0
伊代はまだ
102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/01(水) 18:41:03.42ID:HjBmuHki0
NASNE二台持ちで、HDD残量がなくなってきたからどうにかしなきゃと思ってる。
買い足すのもしんどいので中身を書き出すことを考えてるけど、BDは流石に場所を取りそうで避けたい。
PC経由でHDDに書き出すのが理想だと思ってるんだけど、対応してる規格としてはSeeQVaultかiVDRしかないと思う。でもどっちもオワコンくさい気がしてる。まだSeeQVaultの方がマシなのかな。
2017/11/01(水) 18:55:40.92ID:h47wLJKO0
外付けじゃいかんのか
2017/11/01(水) 18:57:05.13ID:orsWK2oY0
消せ
2017/11/01(水) 19:54:01.49ID:uaqei0s40
3倍モードしか使わないけど問題ある?
2017/11/01(水) 19:59:18.98ID:5rRjT11q0
>>102
RECBOXじゃ駄目なの?
2017/11/01(水) 20:15:16.03ID:jdfSG5jj0
ないンゴ
108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/01(水) 22:46:17.86ID:HjBmuHki0
>>106
NASはすぐ壊れるというイメージが。
過去二台壊れてる。
でもHDDの故障を気にするならBDにするしかないんだよな。
109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/01(水) 22:47:03.42ID:HjBmuHki0
>>103
二台とも2TBのHDDつけてて、残量が少ないんだよね。
2017/11/02(木) 00:38:00.41ID:0EuyuuxN0
NASの故障率なんてHDDとまったく同じじゃねえか。
HDDなら過去に4-50台壊してるわw
2017/11/02(木) 08:23:25.58ID:oZGVovA/0
ミラーリング対応のNASなら同時に壊れない限りは大丈夫
録画目的だと単純に容量多い方を選びそうだが
11292
垢版 |
2017/11/02(木) 09:40:22.44ID:J1aDEMJu0
>>95
pioneer BD-V302J
地デジやBS・CSはPC TV Plusを使ってリアルタイム視聴はできますが、pioneer BD-V302Jに接続した外付けHDD内の録画番組はPC TV Plusに表示されないので録画番組の視聴や書き出しができないのです
2017/11/02(木) 09:50:30.94ID:U+NCOLP00
なぜできると思った
2017/11/02(木) 10:37:02.86ID:as7fOdYE0
nasne関係なくね
11592
垢版 |
2017/11/02(木) 10:48:17.69ID:J1aDEMJu0
>>113
dixim bd burner 2013の代わりになると思ってた
2017/11/02(木) 10:54:34.03ID:Vm2+mWBU0
こんにちわ ここで中古品のnasneを売っても良いでしょうか CECH-ZNR2Jという型です
4年ほど前に購入したのですがほとんど省エネモードで使っていてここ数年は起動さえしてないのでHDDは傷んでおりません
ヤフオクなどもありますがこの一品だけのため色々やるのも面倒なので
けっして騙すつもりはありません 箱ありB-casカードは付属しません 送料込みで7000円でいかがでしょうか
2017/11/02(木) 11:15:56.77ID:U+NCOLP00
なぜ代わりになると思った
118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/02(木) 11:26:04.46ID:kW3sEQ2F0
>>116
ヤフオクにフリマ出品すれば簡単に売れる。
ここは売買の場ではないのでやめておいた方がいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況