X



ゲームに適した遅延の少ないテレビ 124枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dbc3-slIW)
垢版 |
2018/02/05(月) 02:23:46.66ID:nH9/avdt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連スレ]
東芝製デジタルボード採用の液晶テレビ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498902975/

【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/

[関連サイト]
比較表、用語集
http://www.geocities.jp/avchart/tv/

遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/

海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews/

※前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 123枚目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1514135634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/24(木) 00:42:35.14ID:4cFVYlVL0
>>981
うん、問うてるよ
2018/05/24(木) 09:43:53.90ID:YqfNnU1Aa
>>981
テレビ使う時点でプロゲーマーなわけもなし
素人が玄人気取りで遅延について語るスレだからな
1フレ以下の誤差なんてわかるはずもない
2018/05/24(木) 10:28:02.91ID:ja7j8WQH0
>>981
「32S20は実測で32W730Cより遅延が大きい」との
情報が得られただけでも充分に存在意義のあるスレだと思うよ
「みんながREGZAをもてはやした」といってもあくまで「現時点で
分かってる情報の中で」だしそこから情報が更新されてダメな機種は
ふるいにかけて落としていけばいいだけの事だしね

逆にZ700Xなんかは当初ゲームスムーズが無い機種(HPに記載が無いため)として
ランクが低い機種とされてたけど購入者や店頭でゲームスムーズが有る事が確認されてから
再び脚光を浴びるなんてのもあったしそういうやり取りが出来るのはありがたい
2018/05/24(木) 10:57:34.40ID:qwsIvsTfd
>>983
1フレ以下の遅延の誤差ならまだしも、2フレ以上の遅延があって誰も分からなかったって話だからなぁ…
さすがに例のブログが出してる数値がおかしいと思うんだが
2018/05/24(木) 11:12:50.54ID:kzvTL+j20
>>985
https://www.youtube.com/watch?v=Txq25jTcZ9A&;feature=youtu.be
この東芝のゲームモード紹介動画見てみろ
12フレ遅延と言われている通常モードとゲームモードを比較してすらこの程度の差しかない
いわんや2フレ遅延vs1フレ遅延なんてわかりっこないはず
987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9323-B/hd)
垢版 |
2018/05/24(木) 11:47:07.25ID:wrZVCiMK0
「この程度」って昨日と明日ぐらいの差があるじゃんwww

だいたいそんな遅延計測なんか雑誌とかメディアがやるもんだろ

まあジャップメディアはやらないんだろうけど
2018/05/24(木) 11:49:10.67ID:a1C9vAbC0
さすがにこれがこの程度はないわ
2018/05/24(木) 11:52:24.91ID:qwsIvsTfd
>>986
いんや遅延2フレ対1フレじゃなく、ビエラTH-L19C50に対してレグザ32S20が2フレも遅延してると書いてあるのよ
もちろんビエラ側だって実際の遅延はいくらかあるだろうし、
それよりプラス2フレのレグザなんて3フレ近い遅延があるって事になるんじゃないの。しかも瞬速ゲームダイレクト
2018/05/24(木) 18:16:14.72ID:kzvTL+j20
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
> Most people will not notice under 50 ms of input lag
> while more competitive gamers should look for a TV that
>can do below 40 ms. Almost everyone will also find anything
> over 100 ms terrible to play with.
ほとんどの人は50ms程度の遅延なら気にならん、ただしゲーマーには40ms以下の遅延のテレビを勧める
ちなみに、100msもの遅延になるとすべての人が気づく
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:19:25.50ID:sCqW6mQo0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:26:39.34ID:sCqW6mQo0
次スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 125枚目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1527157371/
2018/05/24(木) 19:32:08.31ID:s5ZWMD2Q0
>>992
乙です。
2018/05/24(木) 20:38:49.95ID:/PGWH4pd0
気付かないから問題ないって理屈は納得できない
気付かないところで遅延してるのが嫌だから遅延少ないものを求めてるんじゃないのか?
2018/05/24(木) 22:24:54.84ID:d8gLSmOt0
例のブログの話は、細かい数値の正誤はともかくとしても相対的にREGZAが他よりも遅いって分かったところに価値があるんだよな
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1356-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:33:40.49ID:JMZSZO0i0
>>994
比べてやってみた事ない人にはわからないもんなんだよ。
俺はps3でREGZA ZG1とブラウン管テレビでCODブラックオプスやってみたけど明らかにブラウン管では敵を倒しやすかった。
Z8000の3フレ遅れではエイムでも話にならないくらいZG1より遅かったし、液晶の遅延って事を知って即ZG1購入したくらい。
遅延は少ない方が直感的にできるからやり易いのは確か。
2018/05/24(木) 23:28:38.05ID:cRhNUr+W0
>>995
測定者がちゃんと設定や測定条件に間違いなく検証できてる保証が無いのが問題なんだよ
最低でも2フレ遅れるという結果は到底、測定誤差で吸収出来ない
2018/05/25(金) 00:16:41.95ID:jjBzPMnC0
>>994
人それぞれだなそれは
気が付かなければ問題ないと俺は思う
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 06:29:38.30ID:gO1TNuGj0
気がついてなくても、プレイに影響するんだよ
それで構わないんなら、こんなスレ見るまでもないw
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 06:30:00.78ID:gO1TNuGj0
次スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 125枚目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1527157371/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 4時間 6分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況