X

【スマホVR】スマートフォンHMD 13枚目【HMD】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/01(木) 16:39:25.28ID:3x47aguM0
Daydream、ハコスコ、homido、GearVRなどスマートフォンHMD、VRについて語りましょう。

メガネ型動画プレイヤーの売れ筋ランキング
http://amazon.jp/gp/bestsellers/electronics/2285143051

Google Daydream
https://vr.google.com/daydream/

前スレ
【スマホVR】スマートフォンHMD 11枚目【HMD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1492126216/
【スマホVR】スマートフォンHMD 12枚目【HMD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1503491352/
2018/03/01(木) 17:11:32.69ID:xfqqewRG0
>>1おつ
2018/03/01(木) 17:38:25.34ID:hv3vOWSu0
>>1 おつ

daydreamかGearVR欲しいんだけど端末が高いんだよなー
zenfone5がdaydream対応くれんかな あれ安いみたいだし
4名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/01(木) 18:32:47.40ID:vupQ9eA40
おつだな
2018/03/01(木) 20:01:02.41ID:HzDNGdwM0
二酸化炭素
2018/03/01(木) 21:09:54.84ID:bRMnC0UH0
>>1
GearVR 良いよ
2018/03/01(木) 21:29:50.16ID:pRIsqEKW0
Galaxyが高くて買う気がしないわ
2018/03/01(木) 23:50:31.98ID:k6kmxgIV0
Galaxy日本で不人気と言われてる割には中古価格もなかなか下がらないよな
2018/03/02(金) 00:28:07.33ID:TepG2GVW0
GearVRをGalaxy以外の端末で動かすというHack
https://forum.xda-developers.com/android/software/mod-samsung-gear-vr-devices-t3588601

上記の必要ファイルのミラー
https://pan.baidu.com/s/1eSMg9iU

GearVRのゴーグルと条件に合う端末持ってる人いたら試してみてもらえんかな?
10名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/02(金) 16:33:40.48ID:qtuXi6d50
MNP出来るならS8でも15000円じゃん
2018/03/02(金) 17:08:35.70ID:4T7IYuqi0
SIMフリーだと9万とかするんだよなぁ
2018/03/02(金) 17:31:36.16ID:HO9vgXUY0
>>10
それってどうせ条件があって高い通信料を2年ぐらい払い続けるからでしょ
2018/03/02(金) 19:49:07.66ID:XA7Bt0VZ0
mnp ならs8は一括0円キャッシュバック付で買える
ドコモは維持費高いけどau ならピタッとプランで月2000ちょい
1年位維持して解約すりゃいい
2018/03/02(金) 21:52:01.29ID:Ksm2FtNC0
とっくにdocomo特価BLですが?
15名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/03(土) 09:42:28.74ID:KQdeMy5l0
どうせもうすぐOculus GOが2万円強で発売されて全てが解決するだろ
2018/03/03(土) 09:56:33.70ID:mv9Z3tJ50
>>15
MicroSDが使えないから解決しない
17名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/03(土) 10:11:12.12ID:DLLH55zl0
GearVR互換のOculusGOはそもそも日本で発売されんのかね?
2018/03/03(土) 11:55:37.01ID:FlYK4KZ30
日本法人が一応あるみたいだから大丈夫だとは思うけどね
と思ったけど日本法人あっても日本スルーするってのも結構あるパターンだよね
2018/03/03(土) 12:02:08.71ID:iVSkwYAs0
本命:発売されてもおま国価格(39800円くらい)
対抗:電話会社に忖度して日本は未発売
大穴:日本VR市場制覇を目論み、19800円で発売
2018/03/03(土) 12:35:53.15ID:a3pJyg940
フェイスブックとかGoogleも一体型作ってるし、先行利益欲しかったら日本でも出すんじゃないの
riftが海外399ドル、日本5万だから、Goも3万くらいになると思うけど
2018/03/03(土) 12:45:44.67ID:FlYK4KZ30
今ならなんと!日本限定特別価格でご提供いたしますっ!!
この高性能でお値段たったの32800円っ!
22名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/03(土) 13:12:46.54ID:D3LPpUIC0
>>21
それでも安く感じちゃう
それほど今はVRの敷居高すぎんだ
2018/03/03(土) 16:42:00.40ID:FlYK4KZ30
テンション下がる不吉な言葉
「oculus go 技適問題」

あると思います
2018/03/03(土) 16:52:12.55ID:7/b6r1LS0
Oculusriftの無線コントローラーも技適が必要だし、国内代理店通して売るのにGOだけ技適通さないってのは無いな
2018/03/04(日) 05:01:13.16ID:o4zvyen+0
5KのH.265再生できるWQHDの端末って何があるの?
2018/03/04(日) 10:53:11.16ID:8G5als6u0
そもそもOculus GOはスマホVRになるの?
27名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/04(日) 11:02:44.48ID:10a+5fx50
>>26
GearVRと互換だからスマホVRと言えなくもないかと
2018/03/04(日) 12:24:36.87ID:o4zvyen+0
Oculus GOって無難に作ろうとして
あんまり拡大率とか視野角とか高くしなそう

結局使い慣れたBOBOの方がええやん!
で終わりそう
2018/03/04(日) 12:54:27.79ID:nTxblFGi0
独自OSとか怖いな
2018/03/04(日) 14:51:06.88ID:kTrk/45/0
ネットワークから動画再生できればSDは要らない
アプリによってはネットワーク再生がサポートされないからそこが問題
2018/03/04(日) 15:22:41.53ID:EQ3KWSqp0
BOBO持ってるけどちゃんとしたリモコンで操作したい
DMMで切実にそう思うわ
2018/03/04(日) 21:28:19.18ID:VQVL1wa30
ゴーグルにおけるBOBOみたいにBTリモコンにもこれだ!っていう定番商品がほしいところ

VRTVでスマコンにキー割り当てて使ってる
2018/03/04(日) 21:46:50.83ID:WTSGJX9t0
マウスでいいだろ
2018/03/04(日) 22:22:30.91ID:VQVL1wa30
え、マウス使ってる人多いの??てっきり少数派かと…
操作性もそれほど快適とは思えないし
3532
垢版 |
2018/03/05(月) 00:16:43.63ID:pdigrMwj0
>>34
そりゃ少数派もいいとこだと思うよ。
どのレビュー見ても殆ど無い。
PC触る人しか実行しようと思わないだろうしね。
安定した定番リモコンが出るまではマウス使うつもり。
2018/03/05(月) 00:30:43.74ID:VrdQv39R0
やっぱ少数派だよねえ>マウス

安価で脆そうなBTリモコン多いけどスマコンは割と質感も良いよ
縦向きに持って使ってる
どっかのブログでリモコン選びにコレ勧めててマネした

でもやっぱ他の製品と比べるとちょっとデカくて不便
品質そこそこで安定供給できそうな決定打はないもんかね
2018/03/05(月) 03:41:04.72ID:F/cC2U500
LogicoolのG602の各ボタンに機能割り当ててる
使い慣れたマウスは良い
2018/03/05(月) 20:56:20.96ID:ixFOImni0
え、G602って青歯じゃないよね
USBレシーバーをスマホに着けてVRしてるの?
2018/03/05(月) 21:06:01.84ID:F/cC2U500
>>38
そうだよ
これで全然邪魔にならない
https://ja.aliexpress.com/item/Hot-selling-Mini-USB-2-0-Micro-USB-OTG-Converter-Adapter-Cellphone-TO-US-convenient-to/32594602471.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.d5Uxg7

青歯マウスで多ボタンで本体のメモリに任意のキーを
カスタマイズできるような製品はないから現状では仕方ない
つかこれで十分快適
2018/03/05(月) 22:38:33.34ID:4qq5sEO/0
スマホVRでマウスって、どうやって使うのかと思ってたけど
サイドボタンをキーボードとして使うのか
目からウロコが落ちた
2018/03/05(月) 22:50:55.09ID:wYR444nV0
10インチタブに使えるゴーグルまだ?
4232
垢版 |
2018/03/06(火) 12:31:20.72ID:CuKG9XYZ0
ブルートゥースのマウスw
43名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/06(火) 12:38:27.54ID:Y18RkkMl0
PSVRだと視力回復したって話があるがスマホVR使ってても視力回復を実感できないんだが
2018/03/06(火) 12:56:42.84ID:y/vrqqAL0
3Dゴーグルで視力回復はバーチャルボーイの頃からある
当然個人差もあるから使用者次第
2018/03/07(水) 01:45:00.86ID:XCHkmSoo0
amazonで見ると3000円前後の製品がたくさんあって
その上は1万ぐらいになるんですが
大きな違いはどこにあるんでしょうか?
2018/03/07(水) 02:20:13.03ID:6JOffe+e0
>>45
2〜3000円クラスのはだいたい似た製品
ここではBOBO(virtoba)系が人気

1万ぐらいのは多分GearVRのことかな?
だとすればそれはSAMSUNGのギャラクシー専用のゴーグル
対応機種じゃなければ使えない
2018/03/07(水) 03:34:44.87ID:XCHkmSoo0
>>46
なるほど
汎用品は似たようなものだと考えていいんですね
考えてみればシンプルなパーツの組み合わせだから差は出にくいですね
2018/03/07(水) 05:55:24.13ID:jc5uvajq0
俺はGear VR持ってるからソフトに困らないけど
それ以外の機種の場合、おすすめソフトとか書いたほうがいいんじゃない?
2018/03/07(水) 12:48:17.45ID:qUpr/gDI0
何言ってんだこいつ
2018/03/07(水) 12:52:00.70ID:c6tsK4Q90
早くなんとかしないと
51名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/07(水) 17:32:47.96ID:bzhapPs80
BOBO系やらLeTVやらいろいろ買っては売ってまた買うと繰り返してきたけどS7とGear VRでやっと落ち着けた
遠回りしたけど結局今はGear VRが一番やと思う
2018/03/07(水) 17:39:37.07ID:c6tsK4Q90
BOBOとGear VRってレンズ性能というか臨場感はやっぱ変わる?
2018/03/07(水) 18:11:04.64ID:m4l6kFyz0
GearVRは他の汎用ゴーグルと違って、傾き検知用のジャイロをゴーグルに内蔵しているからなぁ
いわば専用機(Vive,rift,PSVR)とゴーグルの中間的存在なので、汎用ゴーグルが勝てるわけが無い
2018/03/07(水) 21:45:13.92ID:c6tsK4Q90
いやGearVRのジャイロが良いのは
そりゃそうだろうけど
それより拡大率とか視野角のBOBOとの比較を知りたい
2018/03/07(水) 22:15:16.25ID:PqMfWHzn0
ネカフェでGear触ったけどマジでただのゴーグルとは全然違う
ピントがすごい広範囲で合わせられる
乱視気味でゴーグルだとよく合わないんだけどGearだとちゃんとできた
どういう理屈なのかわからん
2018/03/07(水) 22:18:00.84ID:alSM+hEo0
AndroidのFulldive VR、3/5のUpdateで動画ファイル再生出来なくなった。
ゴーグルつけたまま動画ファイル選択できる無料プレーヤーは他にもある?
2018/03/08(木) 00:09:47.15ID:lgyYexRK0
実際にgoogleのdaydreamって購入出来んの?
2018/03/08(木) 00:15:56.10ID:11Ml57bI0
GearVRがいいのはスマホセットすると専用ランチャーが起動して
ゴーグル横についているタッチセンサーとボタンを使って
アプリの購入から起動、操作まで全てVRの中でできるところ

さらに専用コントローラが単なるボタンだけではなく向きをセンサーで検知して
視線の代わりに直接選択できるとこともVR感を増す要因となってる
59名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 00:16:33.26ID:Z0HC/8Vu0
>>56
VRMEとか
2018/03/08(木) 00:37:22.04ID:mcwrILfD0
VRME操作がボタンじゃないから
(フルダイブ式)使ってるけど
毎回動画の設定入れてやらにゃいけないのがイマイチだわな。
61名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 00:49:56.07ID:6fHDieBn0
>>54
久しぶりにBOBO引っ張り出してみた。BOBOの使用アプリはVRTV。
視野角と言うかgearの方が視界に枠が見えるし外して目視で見るとBOBOの方がレンズが大きいと思う。gearのスポンジを外した状態がBOBOの通常使用って感じ
首振った時の残像は雲泥の差。
それより何より色味と画質の鮮明さがなぜか違う。gearで見たほうが色味がはっきりしてて女優が生きてる感じするし現実感が強い。
BOBOだと映像見てる感が強いな。その違いがどこからくるのかはわからない。
2018/03/08(木) 08:24:15.52ID:wsTmXbLs0
タイムセールでBOBOVR Z5手に入れてみた
これレンズが良くなくて渦の縞模様が見えたりする
BOBOは他に比べると画質は相当悪い部類だから薦めてる奴はステマ
2018/03/08(木) 09:47:48.67ID:sfzkFzTe0
>>62
BOBOは視野角広いから画質が粗くなるのはしょうがないでしょ
迫力を取るか画質を取るか
2018/03/08(木) 12:22:58.87ID:keBwwNAh0
>>62
フレネルレンズだからな。daydream viewもそうだぞ
2018/03/08(木) 14:10:06.63ID:oDphnKCW0
DESTEK V4持ちだけど今Virtobaが届いた
どっちも廉価帯の商品だけど、Virtobaは目のピントが合いづらい
凄くシビアで映像もブレがちで、久しぶりに頭がクラクラする…
あと頭を移動させるともちろん映像も動くんだけど、その映像が伸びたり歪み気味になるのがはっきりわかる

DESTEKの方は何の問題もなく超快適なんだけどなあ
視野角もVirtobaより狭いのに没入感もばっちり
やっぱレンズの品質なのかね
Virtobaは視野角大きくしようとして歪みも大きくなってる感じ
2018/03/08(木) 16:41:11.56ID:zUCd/fZt0
ここであってるのか分からないんだが泥でdmm vr playerインスコしようとしてもページに飛ばないんだが何でや?android5,0,2
2018/03/08(木) 17:24:08.56ID:e5Tx2ijH0
>>65
ごめん、何が言いたいのか分からない
レンズによって像が伸びたり歪んだりしないと思うんだが
2018/03/08(木) 18:01:59.48ID:oDphnKCW0
>>67
説明下手かつ長文ですまん
俺もあなたと同じでレンズでそこまで映像に違いが生じるとは思ってなかったんだ

あれからいろいろスマホの設定等も弄ってみた
どうやらVirtobaとDESTEK、それぞれQRコードを読み込んだ時点でかなりスマホの映像に違いがあるみたい

それぞれのレンズ特性に合わせた映像処理なんだろうけど、Virtobaの方が引き伸ばした感じが強い
うまく言えないけど、VRTVのFOVの値を下げたような歪みが標準状態というか。
Virtobaはレンズの視野角が広いから、それ用に映像が強めに調整されてるのかもしれない
それが自分の感じた違和感の原因だと思う

あとレンズを通して見た映像も、Virtobaの方はレンズの端の方が不鮮明で見づらい
DESTEKの方はAVを見ても、周りのセット(家具とか床や壁とか)もVirtobaよりも鮮明で自然

長々とすんませんでした
2018/03/08(木) 18:05:31.15ID:oDphnKCW0
うわー長いし読みにくいしホント申し訳ない
スレ汚し大変失礼しました
DESTEK安いけど良いよ ちょっと重いけど
2018/03/08(木) 20:30:59.95ID:e5Tx2ijH0
説明乙w
・レンズ中心付近と周辺部のフォーカスが同時に合わない
・ゴーグル標準のQRコードでは歪み補正が自分に合わない
ってことなら良くあるので理解できたよ

前者のレンズの被写界深度はスペック表に乗らない性能なので、買って見てみるまでわからないからつらいよな
後者は自分専用に調整したQRコードを作ると良くなるな
https://vr.google.com/cardboard/viewerprofilegenerator/
7169
垢版 |
2018/03/08(木) 20:59:27.92ID:usKyOSlh0
>>70
ああ、まさしく、まさしくそういう事です
これが文才の差か…。

レンズの被写界深度、QRコードの歪み補正、どちらもVirtobaは自分には合いませんでした

このスレでは定番のVirtoba(BOBO系)が、値段的には大差ないはずのDESTEKと全然違う感じだったのでパニックになっちゃいました
重ね重ね失礼しました
プロファイル作成試してみますねありがとうございます


関係ないけど、自分みたいにゴーグル複数持ちの方、いらっしゃいましたら比較インプレとか個人的オススメとか教えて頂けると嬉しいです
2018/03/08(木) 21:05:50.58ID:vxDT92Xg0
長時間動画見てると映像がカクカクしてくるのに耐えられなくなってきた
gearVRとかならそんなこと無いんだろうけど、スペック高めのスマホ買ってもカクカクの悩み解決するかな?
素直にoculusとかオキュgo買うべきかな
2018/03/08(木) 21:37:02.44ID:e5Tx2ijH0
>>72
熱ダレ発生してるだけでしょ
GearVRでも何でも発熱大きいCPU積んでると普通に起こるらしいから冷却してみな

保冷材の参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=OahJ1NcAOEE
アルミホイルの参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=umESVHNoxwU

上の動画でセバスチャンが口酸っぱくして言ってるけど保冷材は使う前に絶対に冷やすなよw
2018/03/08(木) 21:45:05.94ID:e5Tx2ijH0
>>66
あそこのQRコードのURLなら、apkファイルへの直リンなのでページは開かないよ
もうスマホへは落とせてるかもしれないからダウンロードアプリで見てみ?
2018/03/08(木) 21:54:27.75ID:vxDT92Xg0
>>73
保冷剤やってる!思いついた時俺天才と思ったのに割とポピュラーな冷却法なのね
でもそこそこ熱を帯びてる感じはするから冷却足りないのかなあ
2018/03/08(木) 22:19:04.87ID:Z/uRyUBy0
SOV34(スナドラ820)使ってるけどカクついたこと無し
主にAV用途
2018/03/10(土) 03:38:31.36ID:U0cq9brO0
iphone8plusにしたからふとこのスレを思い出して来たけどもしかしてコレじゃ満足いける物は見れないのかな?用途はエロ
78名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/10(土) 08:06:34.84ID:Xh2FxYEK0
>>77
iPhoneはリモコンが使えないからVRゴーグルに入れたら何の操作も出来ない
2018/03/10(土) 10:35:36.68ID:XIWpwjnm0
iPhoneのMobile VR Station使いやすくてGearVR買うまでずっとiPhone使ってたわ
DMMとh264のファイルに限ればなんの不満もない
80名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/10(土) 10:55:21.68ID:twqun7J00
>>77
現段階でPCVRとかgearVRを10とするなら
iPhone8plusで楽しめるのは6くらいかな
2018/03/10(土) 10:58:06.51ID:GwZVpE6G0
ノートはMacが良いけど
iPhoneて、もはや高いだけのゴミだよねw
2018/03/10(土) 12:06:42.12ID:EwOedXBg0
>>79
HandBrakeでh264に変換したら
OK
83名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/10(土) 12:39:26.81ID:HtvgWPiU0
GALAXY買わなきゃいけないのが癌だったけど使ってみるとGALAXYよくね?
今はS7やけどS9欲しくなったは
2018/03/10(土) 12:48:39.75ID:GwZVpE6G0
爆発すっぞ…
2018/03/10(土) 13:01:49.76ID:u9wg51kP0
HMDならいいけど焼き付くし白色が汚いしスマホとしては有機ELはゴミ
映像を見る分には良いんだけどねえ
2018/03/10(土) 17:54:57.81ID:QJhhE3dS0
>>83
オレもVR目的でs8にしたけど、iphoneより気に入ってるし安いしiphoneXとかバカなのかと
2018/03/10(土) 18:05:27.12ID:Oe3RDFE60
echo amzとcanborってどっちがいいかな。
普段メガネつけてます。
2018/03/10(土) 22:11:51.96ID:AHid4UGc0
拾い物のVR映像(エロ)見たんだけど、あれって縦2画面と横2画面あるよね 。横2画面は観れるんだけど縦はそのまま縦2画面に見えるのはどうしたら良いのか詳しい人アドバイス下さい。 ちなみにiPhone8PLUS&canborゴーグルです!
2018/03/10(土) 22:30:37.23ID:OIUreeoC0
犯罪報告かな?
2018/03/10(土) 22:46:26.89ID:ij1iBOU30
アウトだな…
2018/03/11(日) 01:21:40.13ID:Y68/RsGd0
おしえてやるから、電話番号をいいなさい
2018/03/11(日) 03:26:30.22ID:Bg4LWESm0
GALAXYは白ROMのwi-fi運用でもいいの?
2018/03/11(日) 05:41:42.76ID:mY2JKb/50
もちろん
2018/03/11(日) 07:29:59.81ID:Bg4LWESm0
ども
2018/03/11(日) 11:17:27.50ID:cRcHshps0
>>88
通報しまっすた!
近いうち捜査はいるから
HDD消去しといた方がいいよ
2018/03/11(日) 12:25:21.44ID:8ARDV5ss0
スレが落ちても書き込みIPは残るからなあ
自業自得
2018/03/11(日) 14:21:15.55ID:DIXm1e710
サンプルのエロVRなんていくらでもあるから拾い物=違法とは限らないのでは
2018/03/11(日) 14:33:22.41ID:F0ne+40h0
ストリーミングはグレーじゃなかった?
てかダウンロードでも国交のない国だとセーフ?
個人的にはダウンロードはアウトで良いんだけど
2018/03/11(日) 14:37:21.01ID:8ARDV5ss0
正規の無料サンプルなら「拾い物のVR映像(エロ)」なんて書かないよなあ

それに88の言うようなSBS方式とOU方式それぞれの正規のAV無料サンプルなんて何処にあるっていうのかねえ

後ろめたいものじゃないのなら何処から拾ったのか書いてごらんよ
2018/03/11(日) 14:39:03.56ID:cRcHshps0
>>97
まあサンプルか著作権があるものかは
捜査一課が>>88宅に踏み込んで
ファイルを実際に調査するだろ
そして違法なら逮捕
多額の賠償金を支払う事となる
2018/03/11(日) 14:51:35.09ID:9PLl3Oc80
エロ動画捜査に捜査一課wwwww.
中学生wwwww
2018/03/11(日) 17:04:25.20ID:cRcHshps0
るろうに剣心の作者ですら児童ポルノ所持ごときで逮捕されるんだから
エロ動画だろうがなんだろうが
著作権侵害で逮捕されるのは当然だろ
2018/03/11(日) 18:31:56.09ID:8oOhzHUx0
いや「捜査一課」に対する突っ込みだろ
2018/03/11(日) 19:33:40.17ID:Y68/RsGd0
特捜課の剣持ですが、エロ動画の捜索にきました
2018/03/11(日) 19:50:34.74ID:9PLl3Oc80
あぁ〜 どうしよう
捜査一課がやってくる
許してくれ
怖いよ〜wwww
2018/03/11(日) 20:21:19.05ID:zhhN8lzr0
マブナの事?
2018/03/11(日) 21:19:46.78ID:DIXm1e710
>>99
afestaには両方あるよ
2018/03/11(日) 22:56:50.92ID:jF9NQWoD0
警察大臣です。
君達全員健全なスマホHMDの使い方してないので厳重注意とします。
2018/03/12(月) 00:31:41.74ID:S4oaDbkE0
このスレってオッサンばかりと思ってたけど
>>100みたいな中学生もいるんだな
将来が思いやられるね
2018/03/12(月) 01:45:52.28ID:5RZMVnQY0
いい歳してVRオナニーが趣味のオッサンて…
2018/03/12(月) 03:13:01.88ID:rSvt3edF0
>>110
その時がくればわかる。
その時が来ないうちは何言っても子供なだけ。
2018/03/12(月) 07:30:07.59ID:B5rD+0V60
小学生「やれやれ、舐められたものですね(クイッ」
2018/03/12(月) 07:47:48.05ID:maqZBdkg0
AVが増えてきたから3000円前後のVRゴーグル試しに買ってみたいんだが
アフィ記事とAmazonのステマレビューしか情報が無いし
このスレで推されてるBOBOも情報が古そうで迷う

その価格帯なら大差ないんだろうけど
実際売れてるEchoAmz、SAMONIC、Canborとかこの辺り買って使ってるって人いない?
2018/03/12(月) 11:33:21.04ID:b59nfAU+0
>>113
VRゴーグルは完全にガチャだと思う
パっと見、同じ形でも製造時期によって内部設計やレンズが変更されてることがあるし
全く同じものでも視力の個人差で合う合わないがあるし
なので、直感に従ってポチれ
2018/03/12(月) 11:53:02.35ID:g9wiVn7p0
視野角とかの数字はあてにならんから気をつけろ
101度のGEARVRと103度のdestek持ってるがdestekはかなり狭く感じる
2018/03/12(月) 12:26:24.89ID:uU4tnQBr0
>>113
BOBO(afunta)買っとけば間違い無いよ。
結局、違いってレンズの良し悪しだけだからハズレ引くと視野角狭くて小人になっちゃう。
BOBOは画質荒いって声もあるけど視野角は間違い無い。gearVRよりは広い
2018/03/12(月) 18:44:46.37ID:epfrx4nc0
BOBOは画質かなり悪いレンズがゴミ
2018/03/12(月) 18:46:44.53ID:epfrx4nc0
Canborはスマホの固定がクソ
無駄に重いし即売却の彼方
2018/03/12(月) 18:55:14.40ID:epfrx4nc0
消去法で、Zeiss VR ONE Plus かな
持ってないけど
2018/03/12(月) 18:55:25.60ID:OryAIzz20
悪いとこ言うのはいいからおすすめが何か言ってくれよ
2018/03/12(月) 19:29:49.23ID:5RZMVnQY0
>>120
VRなんてただの動画じゃん?
おすすめはリアルのフリーおっぱい

https://www.nikkansports.com/general/news/201803120000416.html

僕もモミモミしてきました
2018/03/12(月) 20:39:09.23ID:g9wiVn7p0
SAMSONICってのがめちゃ薄コンドームと一緒に買われてるからガチだと思う
2018/03/12(月) 21:47:00.21ID:S4oaDbkE0
結局マトモなのは無いわ
2018/03/12(月) 23:07:53.81ID:JIcTTpug0
>>118
BOBOと比べて視野角とか映像の鮮明さとかどうだった?
2018/03/13(火) 00:07:58.76ID:DFXLsLEW0
>>124
Canborは固定方法がまるっきり駄目で即手放したBOBOは一応まだあるけど画質は気に喰わない
つまりそんな程度だ
126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 00:27:56.34ID:qHT7n5v30
>>124
スマホVRなんて高画質も再生できないし結局お試しだから視野角広いの買って迫力だけ体験すればいいよ
VRスゲー!ってなったら数ヶ月後には我慢できなくて専用機買ってる
このスレが過疎ってるのは、そうゆう事だ
2018/03/13(火) 00:39:43.74ID:N4xcftxK0
ボボボーボ・ボーボボZ4以外はすべてゴミクズ製品やで!!
GearVRもPSVRもオキュラスもバイブもな!
2018/03/13(火) 07:01:33.60ID:OX19MTd20
おまえの目がゴミなんやで
2018/03/13(火) 10:19:47.40ID:6nvEGCoC0
俺の3本指の方がどの機種よりもピントが合う。
2018/03/13(火) 16:24:38.94ID:N4xcftxK0
GearVRもPSVRもオキュラスもバイブもゴミクズ製品

ボボボーボ・ボーボボVR Z4のみが最高の拡大画面!!
2018/03/14(水) 17:14:37.33ID:Ek2CmKBI0
Youtubeの注視点カーソルを
1000円ゴーグルをかけたままクリックする方法ってないの?
2018/03/14(水) 17:59:16.04ID:KX/VHbO30
スマホじゃないが1443ppiとか見てみたいな

https://japanese.engadget.com/2018/03/13/google-1443ppi-120hz-4-3-vr-oled-5/
2018/03/14(水) 18:35:08.71ID:5Jlt9Cam0
>>132
11000×6000の映像とかPCでも出力できんのか謎だな
2018/03/15(木) 12:23:31.53ID:QXi3O4xB0
>>131
本体半開き→タッチペン。
2018/03/18(日) 07:47:21.96ID:O02uQvXT0
枢木あおい
2018/03/18(日) 12:58:41.71ID:hJv6KbK20
拾い物のVR動画あるんだけど、これを観るオススメの再生アプリ教えてくれない?
2018/03/18(日) 13:07:02.74ID:GEApu4uv0
あれ?警察庁サイバー犯罪対策
捜査一課の踏み込みはまだだったのかな?
2018/03/18(日) 13:21:08.40ID:IZYf9Uxx0
つまんねえよ
2018/03/18(日) 13:43:15.19ID:O02uQvXT0
土日入れて3日ぶりの話題が之である
2018/03/18(日) 14:23:24.96ID:kaPVft3f0
https://itunes.apple.com/jp/app/id1295207318
普通のVRに飽きた人向け
2018/03/18(日) 14:25:15.75ID:GEApu4uv0
>>138
おまえよりは面白い
2018/03/19(月) 05:16:56.78ID:j0lg6Hmf0
今のVRは僕達のチンポは受け身で、女優さんの演技に没入できるかが鍵だけど、
10年後にはAIが発達していて、>>142 君が発した言葉に女優さんの返事とかシーンが自動で切り替わるくらいVRは発展してんかんね。
「おっぱいなめさせて」って言えばマイクが気持ちを拾ってくれて、
「なめたいの? じゃあいいよ」って女優さんが言ってくれて、おっぱいアップシーンに切り替わるらしい。
ソースは中国人。
2018/03/19(月) 06:31:15.09ID:FXhdLUDe0
10年でそれしかできねーのかよw
ただのエロゲモードやん
144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 08:22:57.94ID:vW2cCg1R0
10年後ちんこまだたつかなぁ
2018/03/19(月) 09:50:51.86ID:8Rkbi2Sz0
>>142
撮影大変だろw
2018/03/19(月) 10:56:50.62ID:S1WmnM+R0
>>142
お気にの女優 何本か買ったら
次買わなくなるやろ
147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 12:41:47.80ID:vW2cCg1R0
喋りより目線で感知のほうがいいな
2018/03/19(月) 13:34:00.57ID:7mfb21bd0
そこまでリアルを求めるなら
本物の人間相手にすればいいじゃん。
2018/03/19(月) 16:01:49.42ID:Jx1tBOOM0
リアルは気を使ったり色々あるからなぁ
150103
垢版 |
2018/03/19(月) 19:00:08.40ID:DQSQOLE10
>>149
お店だと金がかかるよね

奥さんだけでいいならAV見ないし
不倫すると社会的にまっさつされるし
2018/03/20(火) 07:34:38.27ID:8I4i4Qzn0
オナニーとセックスは別腹だぞ
2018/03/20(火) 12:21:38.40ID:YdmMgVEc0
>>151
至言
2018/03/20(火) 15:23:56.36ID:lXbF0aip0
性欲に駆られて勢いでAFUNTAをポチったけど、DMMVRのヘッドトラッキングが効かない
使ってるスマホがmoto G5 plusで、どうやら地磁気センサを搭載してないらしいが、そのせいかな?
2018/03/20(火) 15:31:52.20ID:ScJMYGnY0
だっふんだ!!
2018/03/20(火) 21:37:20.47ID:/It0s1TA0
支那産AndroidはVRもまともに見れんのか
安物買いの銭失いの典型だな
2018/03/20(火) 21:51:08.63ID:VvlSFqfJ0
>>142
CGのVRエロゲのほうがやりやすいだろうね
カメラも空間もヒロインの動きやバターンも確実にCGの方が有利だし
ってか実写VRAVって大変だろうにここまで流行ってるのありがたいよ。
157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 07:48:53.24ID:tPhEM1yI0
実写vrのインタラクティブ性って首が動かせるだけで
実際見るべき箇所は決まってるから
単なる一人称の3D動画にしてそのぶん正面の画質上げた方が
いいのかもしれない
2018/03/21(水) 11:13:59.14ID:F+w9Rq8C0
>>153
むしろジャイロセンサー無しでどうやってVRできると思ったのか
小一時間問い詰めたい
2018/03/21(水) 11:26:02.85ID:xarzYlfZ0
そういうのキャリア製スマホ使ってるとついてて当然みたいな感覚になるからね
ある程度しょうがない
ってかmoto g5はジャイロあるぞ
2018/03/21(水) 11:39:13.34ID:uYhgQekk0
VR3Dって書いてあるけど全然3Dじゃないよな
室内は3Dで映るけど人間は平面っていうオチ
2018/03/21(水) 13:12:30.48ID:F+w9Rq8C0
いや左右別の映像見てるんだから一応3Dだろw
2018/03/21(水) 13:37:51.08ID:70Grawzx0
>>142>>156
今画像から3Dモデル起こす技術が進んでる
動画だけでそのまま3DモデルにしてAVができるとかは
ちょっと技術的に難しいだろうけど、3Dスキャンしたキャラクターモデルと
動画の動きをシンクロさせるとかどこらかかの中間地点である程度
視点移動やインタラクティブ性も持たせたものはでてくると思う

値段と技術の兼ね合いだよねガチガチにインタラクティブにつくると
コストかかるので今のVRAVの値段じゃだせないだろうし
2018/03/21(水) 14:02:06.36ID:qDVXL0wV0
>>158
いや、ジャイロとか水平センサはついてるよ?地磁気がついてないだけで
実際youtubeは普通にヘッドトラッキング効くし
アプリの対応の問題だと思うんだけど
2018/03/21(水) 15:07:30.02ID:NqY6Fu540
>>163
スマホ逆さにしてもダメ?
だったら諦めてアダフェスで買って違うプレイヤーで見るしかないよ
2018/03/21(水) 16:00:31.19ID:F+w9Rq8C0
>>163
地磁気だかなんだか知らんが他のでできるならDMMのアプリが糞なんだろ
2018/03/21(水) 16:12:11.03ID:FrJQjhR20
dmm VRはHuawei ASUS モトローラ 富士通 シャープ 京セラは動作保証外
2018/03/21(水) 18:04:49.97ID:GXLxdW7e0
GearVRやOculus用と書かれているコンテンツと
そうでないコンテンツでも、Side By Side のものは全て横長に見えてしまう。
(BOBO Z4, コンテンツに合わせて再生時のPlayer設定: SBS, 180でも)
一般的なAndroid版VRアプリで再生するとSBSコンテンツは、こんもの?
168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 19:56:05.89ID:JSmofHeE0
motoはZなら快適VR生活できるけどあの値段じゃサムチョンセット買います
2018/03/21(水) 20:13:14.51ID:xvKKWqdo0
asus買おうと思ってたのに駄目か…
ちなz4
2018/03/21(水) 21:09:20.67ID:xarzYlfZ0
>>167
360°にしてない?
180°(半ドーム)でだいたい比率合うと思うけど
2018/03/21(水) 21:52:13.98ID:dh448+HL0
>>167
使ってるアプリによるかと
172103
垢版 |
2018/03/21(水) 23:26:25.00ID:LdyN1bje0
>>169
dmm目的ならやめた方がいいよ
zenfone4は女優が細長い見えてだめ
VRTVもHD decoding使うと同じようにみえるから、切ると綺麗に見えないわわ
zenfone3のスレでも同じようなことがかいてあったから、たぶんasus全体の機種がハード的にそんな感じみたい

でもzenfone4はその他はむちゃくちゃ使いやすい機種だよ
2018/03/22(木) 00:26:40.89ID:cO8EoqaY0
>>169
ze552kl使ってるけど
moonvrplayer
vrplayerpro
Varsvrplayer
magicvrplayerでは 正常に再生出来るよ
dmm はダメだけど
2018/03/22(木) 00:40:13.73ID:If0fmLqN0
>>160
人間が立体に見えないの? チクビが異常に長く見えるくらいに立体的に見えてるけど、これ何とかしてほしい。

>>162
そういうのはいったん、テンプレートみたいのができちゃえば後はいけそうなんだけどね。
とりあえず、イキそうな時に発射シーンに切り替わるボタンだけ追加して欲しいわw
誰か再生アプリ作って、事前登録できる発射シーンボタン付けて下さい。
2018/03/22(木) 01:29:43.82ID:r0yO76mc0
視野角広くていいのってなにがいいの?
2018/03/22(木) 01:46:38.03ID:xsY7cfrU0
没乳感
2018/03/22(木) 10:10:19.53ID:srEwu6Vd0
>>172
貴重な情報ありがとうございます!
現在auのhtv31(HTC)を使っていまして、VR画質は申し分無いのですがcpuが悪名高きスナドラ810なので、
今からの時期は発熱で5分と持たないだろうから格安simのzen4に移行しようと考えてました。
zen5はまだ高いしzen4にほぼ決めてたのですが、やっぱりエロ動画は大事だし困ったなぁ。
2018/03/22(木) 10:19:44.21ID:srEwu6Vd0
>>173
zen3のハイスペ版ですね!
dmm以外問題無しって事はzen4でも問題無いアプリもありますかね?
メインで見てるのはavgle公式対応のアプリです。(2D多目)
しかしzenシリーズは345とスペックが殆ど差が無いですね(笑)
179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 13:04:00.19ID:cHZXA1gy0
うだうだ言わずサムチョンセット買っとけ
2018/03/22(木) 13:25:36.93ID:xOhSpgMQ0
>>179
サムチョンは専用機との組み合わせでアンドロイド最高VRなのは承知している。
だがサムチョンは選択肢に無い。
ごめんね。
181172
垢版 |
2018/03/22(木) 14:02:06.78ID:pEDF95wK0
>>178
無料アプリなら試してあげようか?
できれば仲間を増やしたいし
2018/03/22(木) 14:49:40.30ID:74EzP1tD0
OculusGoがグローバル販売になったらしいから、急がないならこっちの評価待ちという手もある
2018/03/22(木) 18:02:22.72ID:U/tIXJAn0
>>178
問題ないのあるはずですが

zenfon3 バッテリへったたら
5に乗換え予定です 
zenfon4スレで聞いて見るのも手かと
2018/03/22(木) 18:59:01.55ID:sQn+Z+1B0
OculusGoっていつ発売すんの?
2018/03/22(木) 19:18:30.87ID:yyOc2cDP0
>>182
サムチョンは嫌だって言ってるような奴はXiaomiも嫌なんじゃないの?
186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 08:44:56.24ID:TfWf+SjL0
>>153
確かにDMMプレイヤーは磁気のある物に近づけると変な動きをするから
磁気センサー使ってるっぽいんだよな

ゴーグルに入れずに手に持って動かしても反応しないならどうしようもないな
2018/03/25(日) 11:41:17.21ID:tAVcDmjm0
スマホで見られるVR動画のリンク集を作っています
スマートフォンでもVR体験ができることを伝えていきたいです
http://kigaru-vr.com/
2018/03/25(日) 15:07:54.56ID:QmEPx6jX0
正直なレビューするぜ、
iPhone7Plusにcanborの2999円(アマゾン)のヤツ買ってDMMみたんだけど、まぁそれなりに興奮するんだ。
適切な距離間ってのがあって、おおぉ〜ってなるんだけどそこから更に近ずいてくると2重に見えたり、レンズの枠っぽのが見えたりするんだな。 これが実に惜しい所。

この現象はVRデバイスの問題なのか、映像側の問題なのかは分からないだけど他機種で見た人の感想も教えて欲しいです。
2018/03/25(日) 15:13:43.41ID:xH3/nlav0
教えませんがなにか??
2018/03/25(日) 15:27:20.68ID:1M07CMFi0
NANICA
2018/03/25(日) 16:58:50.34ID:xH3/nlav0
アルカ・ゾルディック
2018/03/25(日) 18:33:36.65ID:xuAmtRCD0
>>188
スマホ動画はGearVRに最適化されてる感ある
でも2重現象はソースの動画しだいってとこもある
まーリアルでもドアップのものはまともに目視できんし
キスとかクンニの時ガン見しないで目細めるだろ
目細めたら2重現象も和らぐし臨場感も増すってもんよ
193172
垢版 |
2018/03/25(日) 18:44:19.29ID:VZ+/vDK60
>>192
童貞だからわかんねーよ
2018/03/25(日) 19:58:28.80ID:xH3/nlav0
童貞でも目の直前の物体に
ピント合わせようと思って見れば感覚はわかるだろw
2018/03/25(日) 23:08:14.48ID:gI+ztT8e0
VRゴーグルを初めて使ってみたけど
俺は普段は立体視してないらしい
意識しないと両目で覗けないし
すぐ疲れて気を抜くと片目になる
だからキャッチボールとか下手なんだな
子供のとき斜視だったのが原因かも
2018/03/25(日) 23:14:54.88ID:ZZ3CePtr0
>>195
普段は立体視なんてしてないぞ
疲れるのならVRは慣れ
3D酔いも慣れ
あとはVRゴーグルの質
2018/03/26(月) 00:39:40.47ID:3cL3UPCq0
立体視はしてるだろう
2018/03/26(月) 01:02:14.62ID:+f6e7eAB0
>>195
斜視/隠れ斜視ならプリズムメガネで矯正できる
眼科も眼鏡屋もあまり知識ないから、適当なとこに行ってもダメだよ

>>196
両眼視なら自然と立体視してるよ
斜視なんかは両眼視/立体視が不得手
195の原因が両眼視不全か慣れかは知らんけど
2018/03/26(月) 11:09:41.06ID:7soo9VwW0
立体視って距離の把握に関わるから、してなかったら物を掴めなくないか?そんなことないよね
2018/03/26(月) 11:51:41.40ID:3cL3UPCq0
実際には両眼視差だけじゃなく総合的に判断してるからとたんに
物を掴むのに不自由するというわけじゃないど

両眼立体視は絶対的な距離感を掴むためというよりジャングルや
サバンナの草むらに潜む敵や獲物を見分けるために発達したと言われてるし
だから両眼立体視だけだと書割りに見える
2018/03/26(月) 19:37:31.58ID:zEtpTo6F0
3D観た後で改めて周囲を肉眼で見渡すと、実世界もそんなに言うほど3Dじゃないなと感じてしまう。
2018/03/26(月) 23:29:16.81ID:NI7OyLIT0
スレでおすすめしてた人がいるAmazonで売ってるVRゴーグルDESTEK V4 VRだが
ダメだねこれ
商品説明よく見ると書いてあったんだが「鼻周りに余裕あり」ってつまり右下左下ががら空きで
現実空間が見えちゃうんだよ
視野角も同価格帯のやつよりも狭いしいいとこがない
100均ダンボールよりはよく見えるのは間違いないけどもっといいのありそうだ
とてもおすすめは出来ない
2018/03/26(月) 23:41:40.01ID:210XmGua0
初めて聞いた
そんなんおすすめの話題あったかね?
2018/03/27(火) 00:37:06.07ID:67cxLCJC0
別のスレで>>202と同じ書き込み見かけたけどなんでわざわざ転載してるのかは謎
2018/03/27(火) 01:09:43.30ID:D6FUW7gy0
鼻周りに余裕があるのはその機種に限ったことではないしなあ
書き込みから察するに買って実物を触った訳でもなさそうだし
文句言うなら買って実際に試してからにしたら
2018/03/27(火) 11:37:29.72ID:Te1Ixc3L0
destekはレンズの透明度が高いだけ
重いし曇りやすいし視野角もスペックより狭い
付属のリモコンはゴミ

買うならボボ一択
2018/03/27(火) 20:32:26.07ID:mHvjMJTO0
>>184
日本で出るかしらんけど5月
2018/03/27(火) 21:00:20.06ID:YDnnZarZ0
amazonでこれを買ったのですが正面正方形程度しか視野角がなく、スマホ(iphone8)のボタンも見えてしまっています。以前漫画喫茶でvoxのvrを使ってみたときはそんなことはなく画面横まで見えていたのですがこれは使い方が悪いのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B079117C89/ref=mp_s_a_1_2?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1522151778&sr=8-2-spons&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=vr+ゴーグル&psc=1
2018/03/27(火) 23:28:17.13ID:j8vQHgQW0
>>208
落ち着け
視野角が広すぎて困ってるのか、狭すぎて不満に感じてるのか、
良く分からん説明になってるよ
2018/03/27(火) 23:48:02.76ID:nfJg1Yy70
>>208
見たとこ 普通にvr見れるじゃ?
アプリとソースは?
dmm のサンプルとか見てみたら?
2018/03/28(水) 06:58:07.74ID:94v7la3M0
所詮汎用スマホゴーグルは360度動画を見る装置で
バーチャルリアリティーとはほど遠い
VR環境を実感したいならGEARVR位は最低条件だってことだ
2018/03/28(水) 20:35:49.44ID:50n73QVe0
BOBOVR Z4のスピーカー無しがAFUNTA Z4なんだよね?
スピーカーなくなったのに値段上がってない?
BOBOが1500円でAFUNTAが2600円くらいなんだが
2018/03/28(水) 20:39:59.80ID:XMYHBbk10
仕入れの数とかで売値も変わるんじゃないの
2018/03/28(水) 22:08:19.14ID:5Ts9JRLw0
>>212
そもそもVRゴーグルの値段は販売してる業者によってバラバラなんだよな
AliexpressでもZ4のヘッドフォン有り/無しの値段差は全然なくて、両モデルとも$15〜$30で業者によってマチマチ

たまたま今Amazon.co.jpでヘッドフォン無しを安く売ってる業者が出てないだけ、っていう状態
215208
垢版 |
2018/03/28(水) 22:11:52.56ID:iowrBwI40
>>209
>>210
>>211
ありがとうございます。以前使用したことのあるvr(多分gear vrだと思います)とあまりにかけ離れたチープさだったので、、。
Amazonにはたくさん安いスマホvrゴーグルが売られていますが業者も全て似たような業者でかつレビューもやらせだと思います。

そこで図々しいのですが、gear vrまではいかなくとも安価なvr ゴーグルでオススメはありますか?
bobo?というのがいいのでしょうか?
2018/03/28(水) 22:22:36.46ID:vHfJza5Z0
>>215
iPhoneだとちょっと小さくて隙間から光が入るから自分で遮光の手を加える必要がある
iPhone+くらいデカいとちょうどいい
俺の6sだと画像は荒く見える
ここは端末次第だからしょうがない
2018/03/28(水) 22:56:08.71ID:WrKviwoN0
>>215
何買っても文句言いそう
GearVRのコンテンツそのまま使えるOculusGo出るまで待った方がいいんじゃないの
2018/03/28(水) 23:12:24.54ID:vHfJza5Z0
とりあえずboboかafunta買ってこれで良いと無理矢理妥協した方が幸せになれる
2018/03/29(木) 00:14:23.08ID:fMAen3jb0
oculus goってipdの調整できないって見たけど本当?
本当ならゴミじゃん
2018/03/29(木) 01:39:28.61ID:z7iaGFMA0
どこ見たかソースプリーズ
221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 02:06:01.24ID:7KXexb4q0
>>215
iPhoneだとどのHMD買っても満足できないと思うよ
端末は最低5.5インチ以上無いとレンズに映像一杯にならないし、iPhoneは解像度も最低レベル
2018/03/29(木) 02:10:03.34ID:RGnSzlMt0
>>219
OSがandroidならできんじゃね?
2018/03/29(木) 02:19:49.13ID:2lb5IVpg0
>>219
gearVRもipd調整無いけど何の問題も無いけどな
2018/03/29(木) 02:38:12.25ID:fMAen3jb0
>>220
http://www.moguravr.com/oculus-go-8/

>>222
まあ、いざとなればね

>>223
そうなのか、レンズが特殊だったりして不要なのかな
225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 02:39:58.83ID:cTpIh+Du0
boboz4買おうと思ったけどamazonで\999って安くなったのかな
それとも偽物?
2018/03/29(木) 08:07:16.27ID:Xd6pHT0z0
goは買って使い物にならなかったら即売ればええやん
227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/31(土) 08:10:09.66ID:VxFIx1Z70
お前らAVしか見ないくせに難しい話しすぎ
2018/03/31(土) 08:22:56.67ID:WC6VNqnT0
真面目な顔してエロ談義でおじゃると!?
2018/03/31(土) 14:22:49.68ID:iAgPsLbn0
君はバカだな!
人間の三大欲求こそ真面目に話さなくてどーするんだ
2018/03/31(土) 14:27:04.60ID:zwacqbnt0
まともに供給されてるコンテンツがエロくらいしかないからなあ
他のは1度体験したらもういい
2018/03/31(土) 22:53:35.58ID:WC6VNqnT0
人は戦争とエロで常に発展してきたからな
2018/04/02(月) 20:07:35.70ID:AJVauzwD0
boboにせよafuntaにしてもこのスレ内推奨のゴーグルってレビューが少ないんだなコレが
ヤラセレビュー書いても何の得もないと思うんだけど何なんだろうな
アマゾンのレビューはホントに当てにならないね
233172
垢版 |
2018/04/02(月) 20:13:46.32ID:e9M6Js3E0
V30+ L-01K
って持ってる人いないの?
ドコモでDaydreamの体験できるんだよね?
2018/04/02(月) 21:06:42.07ID:4v0K6FIc0
>>233
体験ってショップでって事?
発売前はやってたけど、おまけDaydreamが品切れ近くなってきて
今はやってないショップ増えてきてる
235172
垢版 |
2018/04/02(月) 21:26:06.42ID:e9M6Js3E0
>>234
そうなんだありがとう
残念
2018/04/02(月) 22:34:03.79ID:YoGCHVoL0
今のところ中古ネクサス5¥6000とBOBO¥2000の計8000円で十分楽しめてる。
2018/04/03(火) 17:34:22.99ID:JC2QtMJo0
Amazonでこれ買ってきたけどこのスレでの評価を聞きたい

EchoAMZ 3D VRゴーグル Bluetoothコントローラ付属 (ブラック)

昨日まで2800円だったのに今日になって突然1280円まで値下がりしてたから思わず買ったんよ
2018/04/03(火) 17:58:15.74ID:50B21Tpw0
>>237
昨日買った俺涙目
知りたくなかったそんなの
2018/04/03(火) 18:09:12.23ID:JC2QtMJo0
>>238
俺も危うく買うところだったわ
昨日から今日にかけて悩みに悩んでるところに候補の一つが激安になったから買ったんだわ
スマホ用VRゴーグルは☆4以上が多すぎて本当に選択に悩む
2018/04/03(火) 18:23:52.66ID:vlr5S5tG0
>>237
BOBO VR Z4 =90点
EchoAMZ=27点
くらい
まあ言うなれば粗大ゴミ?かな
2018/04/03(火) 18:24:33.95ID:nDnJXQ0C0
>>237
それ、先月980円で買えたよ、Amazon。
2018/04/03(火) 18:32:29.27ID:JC2QtMJo0
>>240
それなんの点数なの?
ソース含めて詳しく教えてちょ
調べ疲れてググる気力も出ない

>>241
うん、知ってる
Twitterで検索したらその値段のときもあったみたいだね
でも昨日2800でポチってたらと考えると安堵するわ
2018/04/03(火) 18:51:07.57ID:JC2QtMJo0
キャンセルするか全力で BOBO VR Z4 のこと調べたがどうもパッとしないな
Amazonでは1000円と安価だがレビューで☆3.5と低いのが気になる
視野角は120度らしいが適切な視野角は102から108という記事もあるな
ちなみにOculus Riftは110度、PSVRは100度
120度は目眩を感じるという評価もある

リモコンも付きだしとりあえずキャンセルやめた
明日か明後日届いたらレビューするわ
2018/04/03(火) 19:05:25.52ID:JC2QtMJo0
もう少しBOBO VR Z4について調べたけど
Amazonと楽天で価格と評価の差が凄いな
Amazonでは1000円評価3.5に対して楽天では3250円評価4.4
2018/04/03(火) 20:27:16.24ID:nDnJXQ0C0
EchoAMZを980円で買った241だけどたった今PS VR買ったったわw
2018/04/03(火) 20:36:33.74ID:JC2QtMJo0
>>245
PSVRも欲しいが俺には先行投資が高すぎる
次世代になって価格も性能もこなれてきたら検討する

EchoAMZどう?
キャンセルして BOBO VR Z4にしたほうがいいと思う?
2018/04/03(火) 20:52:50.80ID:A06kp3W40
>>246
そんなの両方買って比較してみたらいいと思う
安ゴーグル沼も嵌まると楽しいよ
2018/04/03(火) 21:08:08.11ID:oHOKK/jc0
ボボを1000円で買って気に入ったら本命を買うってのが鉄板な
汎用ゴーグルは所詮オモチャ
2018/04/03(火) 21:12:06.55ID:JC2QtMJo0
>>247
あまりの高いの買っても所詮はスマホVRだからな
安物で我慢するわ
2018/04/03(火) 21:46:44.74ID:nDnJXQ0C0
>>246
241です。
EchoAMZは中遠の対象物は良いのですが、近距離、殊に目の前まで迫る様な視点では2眼の仕切りが見切れて、上手く見えませんでした。何が近寄ってきたかは聞かないでネ
2018/04/03(火) 23:16:46.75ID:odCadDRb0
この助平さん
2018/04/04(水) 00:43:56.75ID:noEoEOWZ0
>>250
サンクス
もしも思ってたのと違ったから別のを買い直しますわ
253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 01:51:18.70ID:Wa6r79YN0
BOBO VR Z4 =90点
EchoAMZ=27点
くらい
まあ言うなれば粗大ゴミ?かな
2018/04/04(水) 02:04:46.28ID:noEoEOWZ0
>>253
だからそれどこソースよって、お前ソースか
BOBO VR Z4も1000円と安価だし買い足してもいい
EchoAMZもリモコン付きだから無駄にはならない

とりあえず俺がいま使ってるこれですら迫力あるし粗大ゴミでもないぞ
近い距離でも仕切りが見切れるなんてことがない神VRゴーグルだ
https://i.imgur.com/psV1Zxp.jpg
2018/04/04(水) 02:08:38.23ID:3RCQsRv40
清々しいなw
これVRゴーグルからレンズだけ取り出して再利用したの?
もしそうならゴーグル買い換えたら俺もやってみよう
2018/04/04(水) 02:23:04.22ID:FTu9uh1f0
ヒゲもつければ完璧
2018/04/04(水) 02:28:48.80ID:noEoEOWZ0
>>255
ダイソーの100円ルーペや
前にダイソーのルーペを使ってVRゴーグルを自作しようとしたことがあったんよ
あのときは当時使っていたスマホがジャイロに対応してないのに気づいて制作を投げ出した
さっき思い出して急遽VRゴーグルを自作した
本当は割り箸や輪ゴムが必要なんだが材料がないから色鉛筆とガムテープで代用
見掛けは最悪だが中央の画質はいいしそう悪くない
ただ、頭を固定できないから簡易ゴーグルの域は出ないな
2018/04/04(水) 04:03:14.86ID:3RCQsRv40
>>257
ありがとー
100均のルーペとはすげえなあ
2018/04/04(水) 07:54:48.83ID:5RIXuZSC0
>>257
オナニーできないやん
2018/04/04(水) 08:01:00.21ID:Wa6r79YN0
独断と偏見による評価では

BOBO VR Z4 =90点
EchoAMZ=27点
くらい
まあ言うなれば粗大ゴミ?かな
261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 13:14:25.26ID:BIZjSdQ+0
安いゴーグルだと満足度100%には絶対ならないぞ
サムチョンセット買うのが結局安くつく
goかGoogleの5月には出るみたいだしそれ待つのもええな
2018/04/04(水) 19:24:11.42ID:rNpIk6sG0
GearVR配りまくったせいで2000円くらいで買えるもんな
2018/04/05(木) 19:47:47.45ID:GgPxoi7e0
xiaomiセット使ってるんだけど勝手に専用アプリ立ち上がるせいでYOUTUBE見れなくて不満だったから
試しにEchoAMZ買ったらダメダメすぎて笑った
264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 06:30:25.20ID:7s3gMJe10
せっかくキックスターターでnolo買ったのに気が付いたら
未開封のまま一年経過していたでござる
2018/04/07(土) 00:19:38.80ID:RAnZbAI10
VRじゃないのかもしれませんが
大自然の中でぼーっとしてるような気分になれる
アプリかサイトあれば教えてください
2018/04/07(土) 08:35:28.21ID:lQFyfh8Q0
VRじゃないって2Dの映像?
完全なるスレチw
2018/04/07(土) 11:30:51.86ID:RAnZbAI10
いや立体映像だけどインタラクティブではない的な
2018/04/07(土) 11:53:06.25ID:RAnZbAI10
VRはハイになるイメージだけどダウナー系というか
2018/04/07(土) 12:17:58.29ID:eCXXEInN0
VR 自然
でググればアプリ動画いろいろ出てくる
2018/04/07(土) 16:38:25.65ID:M5FPJnx40
心は癒されても目は酷使してるからな
環境音楽のがええんちゃうか
2018/04/07(土) 19:22:38.39ID:Me4YqzP30
オーケストラの指揮者位置VRは全く落ち着かないぞ。
2018/04/08(日) 16:12:11.43ID:Aiz7K5jY0
>>261
Googleのって?
2018/04/08(日) 19:42:19.70ID:rLxFYO5h0
ご存じ、ないのですか!?
2018/04/09(月) 12:47:56.88ID:zH0sXBQJ0
安心安定のサンワサプライがゴーグル出すってよ
こいつは信用できるんじゃないか

2000円台で買える!BluetoothリモコンがセットになったサンワサプライのVRゴーグル
https://dime.jp/genre/532745/
2018/04/09(月) 13:18:58.75ID:q5ge9uKm0
2111円でコントローラ付きはええな
ipd調整出来んのかこれ?
2018/04/09(月) 22:39:09.01ID:zHfdcG210
普通にShineconだろそれ
でもAliexpressで買うより安いね
2018/04/10(火) 20:33:41.90ID:gtqg9fG30
RITECH VRGOを買ったので早速出張カバンに忍ばせてビジホで使ってみたが
これ、すげー蒸れるwレンズがすぐ曇るw普段使いにはオススメできない
ちゃんとヌいたけどね
2018/04/10(火) 21:55:24.58ID:P1HNnUUe0
>>277
メガネの曇り止め液をレンズに塗ると快適
279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 22:30:38.42ID:gtqg9fG30
>>278
なるほど、家に帰ればスキーゴーグルの曇り止め液があるわ
サンクスありがとう
2018/04/11(水) 21:59:49.68ID:pZDc8H4o0
p20とかzenfone5は、Daydream対応しないのかな
2018/04/12(木) 12:04:45.44ID:XZhQp9IW0
推奨スペック以上の端末は全対応にしちゃえばいいのにね
それだとgoogleに金が流れてこないんだろうけど
2018/04/15(日) 01:18:52.71ID:348tcy6I0
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1116366.html

これどうなんだろう
値段は高めだけど、BOBOだと裸眼じゃ焦点あわず、メガネかけるとゴーグル装着できなかったから気になってる
2018/04/15(日) 08:54:46.52ID:AOtLLAsm0
話違うからあれだけど
超近視で同じように裸眼じゃむりだから古い眼鏡のレンズ外してゴーグルのレンズの向こうのスマホ側にセロテープで固定して使ってバッチリ
最初は考えなしに内側に付けてたけどスマホ側の方が断然良かった
2018/04/15(日) 10:55:07.66ID:348tcy6I0
>>283
そういう手もあるのか
古いメガネはどこかに転がってるから探してみようかな
5000円くらいの安いメガネ屋でVR用に小さいメガネ作ることも検討してたんだけど
285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/15(日) 18:39:40.57ID:1WqcAHmt0
自分たまたまエレコムのゴーグル買ったけど、眼鏡着けたまま大丈夫だった。
2018/04/15(日) 23:22:48.28ID:A7Q000Z40
iphone6では裸眼でピント合わなくてメガネかけて使ってたけど
iphone7にしたら裸眼でもピント合う
iphone6とiphone7の画面スペックは同じなのになんでだろ?
ちなみにこれ使ってます
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075L37VCV/
ヘッドフォン付きは便利だったけど
iphone7でbluetoothイヤホン常用になったからじゃまだ
2018/04/16(月) 07:45:40.14ID:7HtnPYgF0
強い近視で調節範囲外の人は、レンズとスマホ画面をもっと近づければいい

スマホを奥側に押し付けて位置決めするタイプなら、スマホの背面が当たるところに何か挟めばいいから簡単
手前に押し付けるタイプだとちょっと難しい。スポンジとかゴムとかを剥ぎ取ることになるから

>>286
これは手前に押し付けるタイプだね
6と7では、表面のガラスから画像が表示されてる面までの距離が違うのだろう
2018/04/16(月) 08:32:02.19ID:i/LepjCV0
>>287
ここで推奨モデルはほぼ手前だし枠があるから近づけるの無理だよ
2018/04/17(火) 15:59:42.28ID:ePrQQiAq0
段々ゴーグルつけるの面倒くさくなって
何も付けずに真ん中あたりを眺めると像が見えるようになった
ざっと見る時はそれでいいや
2018/04/18(水) 11:27:15.02ID:64UxaLy80
俺も平行法で直接見るのはたまにやるわ
ダウンロードできたかのチェックとかで

でも、これってできない奴もいるんだろ?
俺も交差法のステレオグラム見れない
2018/04/18(水) 21:22:10.89ID:Eqmxjk+10
BOBOのヘッドホンありと無しと
大きな違いあるのかな?
2018/04/18(水) 21:37:19.15ID:C4IhNF1A0
へー
VRゴーグルって原理はステレオグラムと同じなのか
考えてみると当然か
俺はできないけど訓練すればできるようになるかな
2018/04/18(水) 21:52:58.81ID:IUMjBCR10
観光地で変なメガネとセットで売ってたステレオ写真知ってる奴はオッサン
2018/04/19(木) 06:38:00.36ID:GPPgdCU+0
それは単なる飛び出る映像であって
VRは特殊なレンズで自然に見える視界を
顔の動きにあせた映像で覆うことに意味があるんだけどなぁ
2018/04/19(木) 08:39:36.18ID:CF63WRk50
>>291
ヘッドホン有り持ってるけど、無しを買えば良かった
最近はイヤホンジャックの無いスマホも多いからヘッドホン邪魔になる
2018/04/19(木) 08:53:21.31ID:cSu2kO980
>>295
Z4なら分解して取り外せるらしいけど
297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/19(木) 19:19:57.17ID:XGrrIlj+0
飛び出す絵本が大好きやった
2018/04/22(日) 19:13:43.98ID:NW4fqrP60
オキュラスゴーって無線LANでPC内のファイル快適に再生できますか?
2018/04/26(木) 00:23:49.28ID:k+PstIE50
縦分割の動画をBOBOで横分割で見るのってどうすればいいの?
2018/04/26(木) 01:06:57.52ID:8DryWWgp0
>>299
再生ソフトで Over & Underとかtop and bottomを選ばない
2018/04/30(月) 18:19:14.24ID:k+i/062f0
今スマホを買い換えるとしたら何がいいですか?
できればアダフェスの匠動画の3KとかH265が再生可能なやつで
2018/04/30(月) 18:22:59.11ID:om6pYGng0
GalaxyとGearVRかっとけ
2018/04/30(月) 19:08:00.28ID:k+i/062f0
>>301
あと、条件追加です
なるべく安くてコスパのいいもので
具体的な機種名と相場を教えてください
2018/04/30(月) 20:45:49.60ID:wcr1ogtJ0
>>303
>>302
2018/04/30(月) 21:24:03.86ID:k+i/062f0
あと、中古でも可です
相場はいくら位ですか?
30669
垢版 |
2018/04/30(月) 21:47:38.34ID:6am47cK60
連休はこういう馬鹿が湧くのか
2018/04/30(月) 22:50:48.90ID:ZwKu/4De0
おまえの妄想の中にしかそんなの無いから寝ろ
2018/04/30(月) 23:02:03.16ID:k+i/062f0
全く役に立たねえカスどもだなこのスレは
過疎ってるのもわかるぜ
2018/05/01(火) 02:24:09.61ID:PrmQvTC00
>>308
m9(^Д^)プギャー
310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/01(火) 17:25:38.97ID:t47qsIEQ0
オキュラスゴーを2018年初春に発売すると発表しておきながら
何ら情報を出すでもなくすでに5月に入たんだが
マスコミはもっと騒いでもいいんじゃないの
311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/01(火) 17:41:57.72ID:TQImy8xp0
Oculus GOは今日Facebook F8カンファレンスで発表だよ

スマホVRは過去のものになるよ
2018/05/01(火) 17:42:09.30ID:m8MoY4zL0
>>310
https://www.gizmodo.jp/2018/05/oculus-go-on-amazon.html
2018/05/01(火) 20:55:09.19ID:6eaHebVg0
Gear VR持ってたらいらん感じか
314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 02:42:51.01ID:8KdpJDRx0
Oculus、一体型VRヘッドセットOculus Go本日発売 価格は23,800円から - Mogura VR
https://www.moguravr.com/oculus-go-launch/

フェイスブック傘下のOculusは5月1日(日本時間5月2日)、一体型VRヘッドセット
「Oculus Go」の販売を開始しました。モデルはストレージが32GBと64GBの2モデル。
日本円での価格は32GB版が23,800円、64GB版が29,800円です(送料、税込)。
販売国はRiftを発売している国及び韓国となっており、日本も含まれています。
日本での購入はOculusの公式サイトで可能です。
2018/05/02(水) 03:20:16.35ID:DJhbd7ny0
1ドル119円か舐めてんなあ
お前国されるよりは良いが
2018/05/02(水) 03:25:52.53ID:DJhbd7ny0
※米国用パッケージには充電用のACアダプターが付属しますが、日本向けには付属しません。機器を充電する際には10W(5V 2A)のACアダプター(要別途購入)が必要となります。

せめてこの分安くしろや
つーか付けろ
2018/05/02(水) 03:27:07.73ID:C2ctuZO60
送料税込み考慮せず舐めてるとかアホかよ
2018/05/02(水) 06:36:33.98ID:OkpqNTUN0
>>313
一応ポジショントレースも出来るらしいから
リアルさは上かもしれない
2018/05/02(水) 06:40:01.39ID:uTxxDJeP0
NAS使えるなら32Gで十分なんだけど使えるんかね
320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 08:11:46.16ID:jn1SaYke0
アダブター付けずに売るってなめすぎちゃうか
2018/05/02(水) 09:11:59.03ID:DJhbd7ny0
>>317
税込み考慮していない俺ガイジだった
消費税考えると1ドル=110円で良心的
2018/05/02(水) 12:20:17.45ID:MrwrLx8m0
充電はUSBだからみんななにかしら持ってるんじゃないの
左右ピントを個別調整できなさそうなのとオプションレンズが出ないのがちょい不満
2018/05/02(水) 12:32:18.94ID:DJhbd7ny0
そりゃあ持っているだろうけど米国で付いて何で日本じゃ付かないの?ってなる訳で

riftのxboxコントローラみたいに明確な理由があるなら分かるけど、これはケチっているだけにしか見えない
2018/05/02(水) 12:52:47.54ID:OuiR9yGW0
外箱に傷付いてるってだけでクレームが来る日本で100均レベルの充電アダプタ付けても面倒増えるだけってのはある
2018/05/02(水) 17:06:19.29ID:0D39aBXY0
レビューまだー?
2018/05/02(水) 18:13:08.20ID:77thKenL0
>>308
フリーテルの極2とかスペックの割に安いよ
安いのは会社潰れたからでサポートは無いがな
327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 19:21:15.65ID:87PJlSx80
OculusGo買ったったで
iphone7の低画質クソVRからようやくオサラバや
2018/05/02(水) 19:45:15.30ID:0D39aBXY0
>>327
レビューはよ
2018/05/02(水) 19:56:15.39ID:+t3bhJen0
>>327
レビューヨロ
2018/05/02(水) 21:46:46.14ID:k4Vp8s4b0
>>327
マジでレビュー頼む
手持ちのムフフな動画は見れるんか?
331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/03(木) 00:21:30.23ID:FFSGUmKc0
儂も購入したでいちいちスマホセット面倒いからな
2018/05/03(木) 08:03:54.04ID:H5AtPQln0
>>331
レビューはよ
無線で快適にシークできるかどうか
2018/05/03(木) 08:19:18.56ID:rdeOSVvk0
NASも使えるし有線でもPC内のファイルの再生もできるらしいから32GBにしたわ
2〜3日で発送だから楽しみ
2018/05/04(金) 00:04:44.07ID:NCnOoXBf0
>>333
レビューヨロ
2018/05/04(金) 09:21:03.31ID:bbErWQcu0
>>333
BOBO Z4と比較よろ
336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/05(土) 16:19:43.71ID:TnBSQyLk0
https://www.moguravr.com/oculus-go-review/
2018/05/05(土) 19:18:21.14ID:UFkxRwEs0
薄っぺらいアフィサイトのリンク貼るのやめてくれる?
2018/05/06(日) 01:14:57.77ID:VZwikboL0
https://gugenka.jp/digital/eromanga-sensei.php
ルームスケール対応のスマホアプリでたけどこれiOSのARKitしか対応してないんだな
おんなじ事AndroidのARCoreでもできるだろ
2018/05/06(日) 01:31:24.71ID:8ahNmr8i0
できる事は同じでも手間まで同じとは限らんからな
ARcoreは対応機種少なすぎるし
2018/05/06(日) 01:34:28.47ID:VZwikboL0
確かに国内でまともに対応してるのがGalaxy S8だしあんまり対応させるメリットないか
https://blogs.unity3d.com/jp/2017/10/18/mobile-inside-out-vr-tracking-now-readily-available-on-your-phone-with-unity/
一応こここやり方でやれば同じことできそうだけどな
2018/05/06(日) 16:46:12.16ID:YQMlfB5P0
始めてVR動画を鑑賞したいと思った人は、とりあえずBOBO Z4を買っときゃいい?
手持ちスマホは5.7インチ(SD820搭載)だが、イヤホン端子が無いんで別途BTイヤホン用意せにゃならんか…
342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 17:13:41.05ID:ZQyYQeJa0
今ならGo買え
駄目なら売ればいい
2018/05/06(日) 18:59:08.92ID:9yrSjCoE0
Goは確かに良いものだけどスレチ
2018/05/06(日) 19:56:39.25ID:YQMlfB5P0
>>342
Oculus Goの事か…考えてなかった。ちょっと調べて検討してくる
345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 07:03:07.84ID:X6Tr6qFd0
余ってたNexus6でやってみたがおもちゃだな、スマホ型VRって
Canbor VRゴーグルでPCのデスクトップ画面(FullHD )があの画質では使い物にならない

このスレ的に何か画質を上げる方法はないかな?
346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 08:10:14.01ID:mAo6Oe0z0
発売されたんだから
Oculus Goのスレ立てろよ
2018/05/07(月) 10:19:28.50ID:dKAVNmfP0
>>345
3k、4kならそれなりに見えるよ。
VRアダルト動画とかはその辺がスタンダードになりつつある
348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 11:56:38.65ID:X6Tr6qFd0
>>347
4Kスマホなんてわざわざ買うくらいなら別のにするわ
2018/05/07(月) 12:15:04.78ID:v57aYy0i0
動画の解像度の話だろ
2018/05/07(月) 13:54:52.99ID:OZGDT/E+0
そう。動画解像度の話。VRは基本的にディスプレイを拡大して見るものだからFHDのものなんかは粗くて見れたもんじゃない。
nexus6なんかはディスプレイ自体が有機elで解像度も高いから、3k4k見てみれば感動すると思うよ。再生できるかはわからん。
2018/05/07(月) 14:14:46.13ID:bL/7IfiN0
PCのデスクトップ画面て?
2018/05/08(火) 00:07:46.10ID:nPwqClQf0
>>338
iphone SEで体験したけどなかなか精度高かった、けどこれカメラ部分か空いてないHMDは使えないね
ARcoreについてだけどARkitに比べて結構精度が劣るからポジトラにはまだ向かないかも
353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 06:59:10.47ID:n4aJIlnK0
スマホ型VRってwifiで直接動画再生するの?
VRidgeとSteamVRでPCのデスクトップから見てるけど、使い方間違ってる?
2018/05/09(水) 07:08:37.42ID:jP0CqEEq0
vrtvはnasの動画再生できないの?
VAR'sは再生するけどすぐ止まる
スマホのスペックが低いからですかね?
2018/05/09(水) 09:27:51.44ID:EZuIR0aC0
>>354
ファイルマネージャアプリでnas繋いで
プレイヤーで再生出来るでしょ

スマホに動画入れてスムーズに再生出来ないならスマホの性能では?
2018/05/09(水) 16:58:21.03ID:1zpFdMCc0
>>354
VRTVに金払ってないからNAS使えないってオチ?
2018/05/09(水) 17:01:25.59ID:jP0CqEEq0
>>355
esファイルエクスプローラでやってるけどVRTVは全く出来ない
VAR'sはすぐ止まるけど再生する
スマホやusbメモリからは再生普通に再生出来てます
2018/05/09(水) 17:03:21.94ID:jP0CqEEq0
>>356
それか!
359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/09(水) 19:00:22.18ID:P59imyIU0
BOBOVR Z4+iphone8でアダフェスのVRXプレイヤーとDMMのプレイヤーで見てるんですけど
この両方のプレイヤーとも女優が巨体化して困ってます、BOBOVR Z4+iphone8で巨体化しない、おすすめのプレイヤーってないですかね?
2018/05/10(木) 00:07:16.29ID:Ul3DjI+F0
AVgleをiSafePlayで再生するとちょくちょく強制終了になるのはメモリ不足ですかね?
iPhone6の16GBです。
2018/05/10(木) 01:18:14.27ID:Lg8WzJQY0
>>357
zenfone3なので
asusファイルマネージャですが

https://i.imgur.com/NA3UyEs.jpg
反応しますよ
2018/05/10(木) 04:03:58.28ID:Lg8WzJQY0
>>359
mobileVRstation fovを
5段階設定出来るのでお薦めです
2018/05/10(木) 16:20:25.38ID:FYkX1fKA0
先輩方に質問なんだけど
PSVRのシアターモードみたいに動画を映画みたいに観れるアプリあるかな?
2018/05/10(木) 16:33:29.37ID:FYkX1fKA0
YouTubeに関してはアプリ側の機能で実現できた
その他の動画もシアターモードで視聴したい
2018/05/10(木) 17:47:21.21ID:V4tc8G770
>>363
全てのVR対応アプリで出来ると思うぞ
2018/05/10(木) 17:49:12.04ID:SB5jCaDW0
>>362 ありがとうございます、使ってみます。
2018/05/10(木) 17:54:38.37ID:FYkX1fKA0
>>365
具体的にどの動画プレイヤーか教えてもらえたら助かる
2018/05/10(木) 18:39:05.15ID:FYkX1fKA0
自己解決
magic VR Player ってAndroidアプリでシアターモードのように楽しめるようだ
2018/05/10(木) 19:18:10.04ID:FYkX1fKA0
大画面でアニメ楽しめるのはいいが目が痛くなるな
明るさは落としたほうがいいか
わずかな埃も気になる
デメリットがあっても臨場感と迫力は換えがたい魅力はあるぞ
2018/05/11(金) 03:35:07.94ID:TE2Q5dNf0
巨大化とか巨人化とかFOV調整でなんとかなるだろうけど、
前後のジャイロ?が機能すればどうにでもなりそうだね。
スマホ以外のVRって頭を前後すればズーム率変わるもんなの?
2018/05/11(金) 10:54:18.28ID:o1Ovksr00
iphoneならvrme plusおすすめ
2018/05/11(金) 19:29:15.65ID:qAmXGxKf0
曇り対策の裏ワザ拾ってきた
家庭用の中性洗剤をティッシュ、できれば脱脂綿に付けてレンズを拭くだけ
ちょっと洗剤臭くなるが全然曇らなくなるぞ
373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/11(金) 21:07:52.86ID:TE2Q5dNf0
BOBO互換ゴーグルだけど、目が当たるパッドの部分を手前に引っ張ると横の部分にすき間ができるから
紙はさんで少しすき間開けた状態にしたらあまり曇らなくなった。あんまり開け過ぎると外の光が視界に入るけど。
2018/05/11(金) 21:37:38.02ID:R+aWF7X20
中性洗剤で曇り止めするはバイク乗りの間では昔からわりと有名
今はピンロックシールドって物が登場して昔話になった
ピンロックってのは単にシールドが二重になってるだけなんだけど
VRゴーグルもそのくらい採用して欲しいわな
2018/05/11(金) 22:31:09.64ID:c+bqJWQJ0
ティッシュはレンズが傷だらけになるから布使ったほうがいい
2018/05/12(土) 17:35:02.50ID:myYYGjid0
BOBO Z4使ってたけど、最近OCULUS GOを買ってみた。歪みとかが圧倒的に違った。

で、QRコードとか調べてこのサイトのQRコード使ったら、歪みとかはGOに遜色ないレベルになったよ。
http://www.sitesinvr.com/viewer/viewer-benchmark.htm
2018/05/12(土) 18:20:37.34ID:nHOZA0uq0
oculus goってnasの中にある動画とか見れるんか?
2018/05/12(土) 18:52:10.41ID:myYYGjid0
>>377
見れるよ、みんなそうしてるみたい。
2018/05/12(土) 19:51:11.27ID:nHOZA0uq0
>>378
サンクス
2018/05/12(土) 20:11:49.62ID:WN1gKohY0
ここでBOBO Z4おすすめされてたから買ったけどあまりにもレンズの性能が悪くて画質が汚く見えたからVR SHINECON に戻したよ
SHINECONよりBOBOの方が見える範囲は広いんだけど圧倒的に画質が悪くなる
2018/05/12(土) 21:16:43.86ID:48IktI/60
>>380
メガネ掛けてる?裸眼視力いくつ?
2018/05/12(土) 22:14:19.65ID:9vjmt76y0
そもそも中華製だから個体差は大きい
2018/05/12(土) 23:28:22.52ID:s/xQnrY70
>>378
読み込みとシークは一瞬でできるのか?
2018/05/13(日) 07:15:52.12ID:6fW1kiH90
>>383
アプリによるけど、PigasusuVRが定番みたい。
使い勝手は最高でシークはリモコンの丸いところ左右に撫でるだけ。
拡縮や画面位置合わせもリモコンで可
2018/05/13(日) 23:08:43.47ID:7HF1cU8y0
OCULUS GOって
OSはandroidなの?
USB OTGは使える?
2018/05/13(日) 23:14:51.07ID:b5Zxa/gM0
>>371
nasのsmbで共有してる
ファイルが再生出来ないじぁ?
2018/05/14(月) 19:05:51.04ID:O5ttUTzd0
ROCKDISKって古いNASがあったんで引っ張りだして試したら再生はじめるけどすぐ止まる
HD動画はちゃんと再生するのに
NAS性能の問題?
それともスマホ側の性能?
アプリはVRTVとMagicVR
388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 19:33:04.74ID:nUbfuc7A0
スタンドアロンVR用の全固体電池来たぞ!


「実用化は早くて2035年と言われていた以前からすれば隔世の感がある。これほど早まるとは」─。
ある全固体電池の研究者はこうした感想をもらした。
3年ほど前には早ければ2025年と実用化見通しが10年前倒しされていた
今回、2025年からさらに前倒しされ、具体的な実用化時期も見えてきた。

http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00270/04/?n_cid=nbpnxt_twbn
(15日まで無料購読可)
2018/05/15(火) 08:41:15.11ID:ipLpd5y10
>>387
rockdiskに3200x1600 29.9 をmagicVRで
再生してみたけど止まらなかった
無線はacでスマホがZE552KL
2018/05/16(水) 01:43:59.22ID:5iWwmY1w0
>>389
rockdiskでもいけるのね
ルーターはそこそこの奴だしスマホの性能がダメなのかなあ
本体からはちゃんと再生するのに
2018/05/16(水) 12:08:50.83ID:O+rZRC6S0
こないだ買ったVirtoba X5で満足してる。
けどこれは画質を犠牲にして視野角を広くしてるって声があるんで
画質優先のも見てみたいんだけど、3000円出すほどの違いある?
392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/16(水) 12:50:39.38ID:P+kyJEjI0
画質こだわるならPCVR一式揃えろ
2018/05/16(水) 13:02:59.67ID:O+rZRC6S0
3000円程度で変わるなら買ってもいいかなって思ってるのよ。
2018/05/18(金) 07:59:05.18ID:LGAhfbmP0
結局スタンドアローンVRって何処の売り場で売ってるんだよ
新宿ビックカメラに在庫あるって言うから見に行ったのに
スマホ用アダプターとパソコン用VRとPSVRが別々の売り場に合ったけど
スタンドアローンVRはどこにもなかったy
2018/05/18(金) 08:52:46.56ID:62s77NHx0
店員に聞けよ
コミュ障かよ
2018/05/19(土) 02:54:16.33ID:ephN1Kzq0
>>394
スタンドアローンVRの在庫あるか聞いたって
何の機種について聞いたんだ?ゴーか?
2018/05/19(土) 18:06:01.68ID:yMefpw4l0
最近、ツール使ってyoutubeの360°動画をダウンロードすると
cubemap形式になってることが多いんだけど、この糞ったれな動画ファイルを
再生できるプレイヤーって無いんかな?
あるいはcubemapを通常の形式に変換するツールとか
2018/05/19(土) 22:15:38.40ID:gI9FcjtI0
Acer AH101ってヘッドセットで、お城ディフェンス系の簡単なゲーム遊ばせてもらった。
画室は昔ながらのホログラムみたいだったが、コントローラで弓を打つ感覚が自然で驚いた。
こんなの家で遊んでみたいんだけど、アマゾンで3000円くらいで売ってるHMDでは難しいですか
iphone8と、中途半端なスペックのPCがあります
2018/05/19(土) 23:49:16.59ID:yMefpw4l0
自己解決
YouTubeDownloaderってツール使ったら普通のフォーマットで落ちてきた
他にも色々やりようがあるみたい
https://github.com/rg3/youtube-dl/issues/15267
2018/05/25(金) 18:42:05.03ID:JkWVW0Pa0
youtubeのcubemap形式だけど最新版のSKYBOX VRが普通に対応しとった

> 5.手動での切り替えをサポートするYouTube 360の再生モード

4K Video Downloaderで落としたcubemap形式のファイルを
DLNAでストリーミングして見てるけど、本家のYoutube VRで見るより全然スムーズ
これで無料とはSKYBOX様様だわ
2018/05/28(月) 00:16:00.65ID:aWcfFf+Z0
NASに置いたVR動画を再生でき、
再生中にbluetooth接続のリモコンでプラスマイナス10秒程度でシークする
これだけのことができるandroidアプリを探し求めてようやく見つけたのが
magic vr video player

リモコンはmusic controlモードで使い
動画はESエクスプローラ経由で再生します。
全てのVR再生アプリを試したわけじゃないんで、他にもbluetoothリモコンが使えるのがあったら情報欲しい。

なおvars vr playerはネイティブでsamba対応してるんで相当良い。リモコン対応してくれたら最強だと思ってる。
2018/05/28(月) 08:29:14.07ID:DcS9rWuv0
>>401
VRTV 有料版使ってる。
2018/05/28(月) 08:39:14.70ID:DcS9rWuv0
VRTVだけど、リモコンのキーアサイン自由に設定できるし、シークの秒数も自由、拡縮もワンキー、DLNA SMBもOK
2018/05/28(月) 09:14:23.07ID:aWcfFf+Z0
ナイス情報。
VRTV使ってみるわ。
2018/05/28(月) 13:39:07.12ID:Cej73Zxk0
>>401
vrtvがいいよ
有料版なら自前でsamba読めるから、
スマホを取り出さないでも
vr中からも違うファイルを読み込めるよ

Magicってキーを変更できるの?
vrtvならフリー版でもキーを変更できるよ
キーが沢山あるゲームパッドならなんでも自由自在よ

エロ目的ならvrtvが最高
次はvarsだね

youtubeとか、他のソースを見るならゲームパッドは使えないけど、fulldiveがいいね
2018/05/28(月) 14:52:50.26ID:ASvJdsNq0
FullDiveはゲームパッド対応してない代わりにDayDreamコントローラ対応してる
VRTV+ゲームパッドの操作性には劣るけど、VRTV+DDコンよりは操作しやすいレベルで作り込まれてるよ
2018/05/28(月) 18:22:24.25ID:Cej73Zxk0
>>406
daydreamに対応してない機種でもコントローラーって使える?
2018/05/29(火) 14:05:19.09ID:NPiZvU3x0
>>407
対応してないと使えないけど、
非対応機種を対応機種に偽装する方法ならネットに出回ってるよ
https://www.xda-developers.com/force-daydream-vr-compatibility/
2018/05/29(火) 14:35:40.45ID:/cdBT7++0
すみませまん、goが壊れてしまって、スタンドアロンでブラウザが使える環境急募なんだが、普通のスマホでそういうことが可能なアプリはあるの?daydreamの標準ブラウザはあまり使えないと聞いたんだけど。。。
今はriftでpcのブラウザを使っているのだけれど、大仰なんだよね。。
2018/05/29(火) 18:31:06.52ID:KUiu0Omy0
>>408
そっかー ありがとう
rootとらないといけないんだよね
nasneが使えなくなるからちょっと無理かな
2018/06/14(木) 16:10:38.07ID:kBgJ8TbS0
VRでスマホディスプレイのFHDと2Kとか4Kだとやっぱり違う?
2018/06/14(木) 16:21:35.36ID:Libdtu6Z0
粒状感はそれなりに違うね、FullHD→WQHD乗り換えでも結構変わった
4kパネル機種への投資とスマホVRの成熟度を考えると
自分はFullHDパネルのPC-HMDでいいやって感じ
機種の違いもあるかもだけど、発熱度合いも結構違う

しいて言えば2kというかWQHD辺りがコスパ優れてるんでないのかな
有機LED系は結構好み、バックライト漏れがないお陰で
没入間はIPS(やVA等の)従来液晶比でかなり評価高い
2018/06/14(木) 16:58:15.05ID:OOOfw6YK0
rgb配列なら有機elいいよね
vr用途なら焼き付いたりしないだろうし
2018/06/15(金) 05:57:41.19ID:BzBcBZAv0
>>409
そのまんまギャラクシーにしたらいいじゃん
2018/06/15(金) 18:31:03.54ID:xKIMa9ud0
>>412
遅くなってごめん
詳しくありがとう
やっぱり違うみたいですね
無理して2kがいいのかな
2018/06/15(金) 19:08:42.15ID:s3BIQl0r0
FullHDにハーフグレアや控えめのノングレアを貼る事で
粒状感はそれなりに抑えられるよ
今が例えは720pHD機なら、FullHDでも満足できるとは思う
個人的に720pの5.0〜5.5インチ機は残念感しかなかった
2018/06/15(金) 20:32:30.33ID:rMvNa3xx0
WQHD→4Kでどれくらい変わるのか気になってる
果たして4Kのご利益はあるのか無いのか・・・
2018/06/18(月) 09:56:29.75ID:FZWBbhWM0
>>417
おれは比較したことないけど、ご利益はあるらしいよ
OculusGoスレで「XperiaXZ+BOBO VRよりショボイ!」って憤慨してるガイジを見たことがある
2018/06/21(木) 21:09:01.09ID:uwf2R/Dl0
http://gallery.styly.cc/
iPhoneでここのVRを観るにはどうすればいいでしょうか?
2018/06/24(日) 21:13:16.75ID:fx9c1F1n0
衝動買いでスマホをつけてVR見れるHMDを買ってみたんだけど
いくつか無料のVRゲームをやったら飽きてしまった
スマホでもVRできるんだなあと感動はしたけどね

でふと思ったんだけど3Dにならなくていいから
普通の大画面として見れるようなそういうソフトないのかな?
プライム動画などを流して映画館感覚で見れるようなの

そういうのがあれば衝動買いしたこれが無駄にならないんだけどなあ
2018/06/24(日) 21:18:27.91ID:qF/eNUdz0
>>420
PSVRやGearVRなんかにはそういうアプリ用意さてれるね。
2018/06/24(日) 21:43:13.93ID:fx9c1F1n0
>>421
PSVRのはシネマティックモードだよね
ぐぐってたら見つけてそういうのがスマホアプリでもないかなあと思ってここで聞いてみました


ちなみにkinoVRで無理矢理やることは一応できます
ただマウスの位置なども何故かVR上とPC上でずれているので
PC画面のクリックが上手く出来ない・・・

まあ動画を観るだけならPC上で操作して動画表示させたらあとはスマホVRでってやればいけるんだけど
俺の環境だと画面が小さいのと左右の目からの映像が上手く重ならなくて微妙にずれてる
あと映像は比較的なめらかにスマホで表示されるんだけど音がずれたりBGMがカクカクになったり・・・

やっぱりPCからスマホに転送してっていう2段階方式だから無理があるというかなんというか
なんかいいアプリないかなあ
2018/06/24(日) 22:11:44.01ID:pYikGhoq0
スマホがWQHD以上あればシアター用途でもまあ使えると思う
PCにSMBやDLNAのサーバ立ててスマホのアプリでストリーミング再生する
このスレじゃVRTV+BTリモコンが定番だけど、
スマホが要件を満たしてればDaydream化するって手もある

自分はLG G5をDaydream化して動画視聴に使ってるけどまあまあ満足してるよ
欲を言えば4K欲しいけど
2018/06/24(日) 22:33:35.59ID:fx9c1F1n0
>>423
難しすぎて何を言ってるのか半分以上理解できてないけど
ぐぐりながら色々やってみるよ
サンクス
2018/06/24(日) 23:18:22.72ID:pYjZyJc40
そういう使い方だと普通に解像度足りんから素直にプロジェクターでも買っとけ
2018/06/25(月) 01:41:21.48ID:MXpQycVw0
riftcat使ってPCVRのbigpicture動かすのもいいかもね
これならamazonプライムの動画も見れるし
2018/06/25(月) 02:25:46.85ID:1MiNRgKz0
その手のPCの画面映す系のやつは画質が劣化するというイメージがあって
試したことすら無かったんだけど実際どんなもん?
動画視聴にも使えるレベル?
2018/06/25(月) 12:58:53.49ID:xy7HpFXk0
>>424
OculusGo買ったほうが早い
2018/06/25(月) 13:19:17.08ID:tdzRp+eJ0
みなさんありがとう
ただなんか大きな誤解が・・・

×大画面で動画を楽しみたい
○衝動買いしてもう飽きたスマホHMDをなんとか有効利用したい

なのでプロジェクタやOculusGo買うという選択肢はないのです
あとこれまた>>426の内容が難しすぎるけどこれもぐぐって色々やってみます

>>427
kinoVRについて言えば確実に劣化してました
俺は邦画で3分くらい確認しただけなので確かめてないけど
あの画面のぼやけ方だと字幕読めないかも?と思ったりします
2018/06/25(月) 21:04:33.01ID:mC9erbYX0
GoもなぁGearレベルって話ならスマホから移るには
個人的にはまだまだ進化が足りないわ
2018/06/25(月) 21:57:40.95ID:1MiNRgKz0
自分も3DoFのしょうもないゲームに飽き飽きして
最近は動画視聴でしか使ってなかったんだけど、
いつの間にかHMDで見るのが癖になってしまって
普通にモニタで見ても物足らなくなってしまったわ・・・
432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 15:37:36.42ID:bN02bSne0
VRで見たいスマホゲーがあるんだけどGalaxy S8買っていいのかな?
今ドコモで機種変するとs8が11,000円なんだよ。
本当はSIMフリーの方が良いんだけどVR用途ならGalaxyが良いんだよね?
2018/06/29(金) 19:27:06.61ID:BaRMB+vq0
>>432
>VR用途ならGalaxyが良い
それはその通り
GearVRもDayDreamも対応してるし、何ならARcoreも対応してるしな
2018/06/29(金) 19:39:42.30ID:O5jAMKIc0
ただスマホとして使う場合は有機elの焼付きに注意な
2018/06/29(金) 20:32:41.40ID:02gaKfnn0
あと、ペンタイルの粗にも注意
同じWQHDでもストライプの液晶とペンタイルの有機ELでは歴然たる差がある
ローポリのスマホゲーじゃ画質なんて大して気にならんかもしらんけど、
人によっては耐え難いと感じることもあるので
一度現物で確認することをお勧めするよ
436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/29(金) 23:25:20.21ID:bN02bSne0
>>435
現物で確認って難しいな
一応量販店覗いてからにするかな
437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 00:12:59.73ID:DBPIYSKq0
HTC U11も一万円くらいで買えるね
ソフトバンクで新規もいいかもしれない
U12は···買えないなあ
2018/06/30(土) 04:30:58.00ID:GyuLCHCD0
HTC U11で見てるけどやっぱ網目感が気になる
有機ELだと全然違うんかなあ
普通に見る分にはこの液晶でもすごい綺麗に見えるけどレンズ通して拡大されると
やっぱ気になっちゃうわ
2018/06/30(土) 09:09:53.98ID:ApJjMNE20
>>438
知らんけど、HTC U11ってストライブ配列の液晶でしょ?
それでダメならペンタイル配列の有機ELはもっと駄目だと思うよ
自分はAxon7も持ってるけど、最近ゲームやらなくなったこともあって
ほこりかむってる
2018/06/30(土) 09:37:26.44ID:iLsY8OIv0
ストライプ配列の方が単色では網目が目立つよ
雑な表現ですまんが、例えば赤と混色での緑ならこうなる
PSVRは語弊はあるが、ノングレア風にRGBの隙間を目立たなくしているから
結果的に認識しないだけで、ボヤけ感はどうしてもあるな

左からRGBストライプ、ダイアモンドペンタイル、アシンメトリックペンタイル

RGB-S  D-PenT  A-PenT
□■■  ■□■  ■□□
□■■  □■□  ■■□
□■■  ■■■  ■■■

RGB-S  D-PenT  A-PenT
□□■  ■□■  □□□
□□■  □□□  □■□
□□■  □□■  □■■
441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/30(土) 10:34:11.95ID:DBPIYSKq0
スマホゲーならFHDのZenFone5Qでも良い様な気がしてきた


https://imgur.com/gallery/HGnOSgu
2018/06/30(土) 14:10:47.36ID:pLkyo5Dh0
▼▼▼▼▼▼▼▼   SHARP AQUOS R2 Part6   ▼▼▼▼▼▼▼▼
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1528727252/

夏モデルのAQUOS R2の不具合が多過ぎて関係者が埋め立て荒らしして隠蔽しようとしてるスレ
不具合の一部続々増加中

410 SIM無しさん (アウアウカー Sa69-ddkG) sage 2018/06/18(月) 01:20:39.36 ID:PpTwwRy0a
AQUOS R2不具合まとめ
・18:9の15Mで写真を撮ると戻るボタン側の角にピンク色の輝点が写る
・AIオートだとシャッターの反応が遅い
・カメラのフォーカスが甘くてピンボケ気味になるので覚悟が必要
・動画撮影時にAIライブシャッターが作動するとフレーム飛びする
・音量下げボタンの効きが悪い個体が多い
・ナビバー上部に黒帯ができるアプリがある(一度2画面分割して戻すと消える)
・消灯時の指紋認証がRの倍くらい遅い
・画面の明るさ自動調整が他機種(例:SERIE)より敏感でころころ明るさが変わる
・システムUIツールでアイコン設定を変更するとNFC/おサイフケータイLOCKのアイコンが表示される。NFCオンオフで消える
・他の機種よりメモリを食う
・本体スピーカーのノイズ
・メール等の通知がバイブだけ鳴ってステータスバーに表示が出るのは数分〜十数分後
・通知が消えない
・ネット中に強制的にロック画面に
R2の不具合と言い切れないものまとめ
・本体連絡先が作成できない → 2017年秋モデル以降のシャープ製スマホ共通
・画面が黄色い → リラックスオートをオフ、画質モードをナチュラル以外に
・それでも黄色い → 仕様。比較相手が青白いのかも
・WiFiの掴みが悪い → 5GHzなら掴みが良い
・4Gが途切れまくる
・バッテリーの消費が早い → 画面が消費するが解像度が高いので仕方ない。なめらかハイスピードオフで軽減
・GPSの掴みが悪い → ポケモンGO側の問題と判明。次回削除
・カメラアプリのフリーズ → 報告少
・画像を複数回編集しようとすると最初の画像まで戻される(SHARP機固有の癖)
2018/07/02(月) 23:10:01.06ID:0Td5XwNs0
普段go使ってるけど試しに機種変したスマホでやってみた
ファーウェイNLでは再生できなかったPC版匠がP20Lでは再生できた
動きが激しくなると若干のカクツキはあったが仮想ジャイロじゃないだけでも十分見れるものだった
2018/07/07(土) 23:18:08.88ID:LBmBtD490
スマホVRからgoにステップアップした方っています?
同じAV動画でもこう見え方が違う、とか教えて頂けないでしょうか

goのコスパや簡便な使用感については語られる事が多いけど、スマホVRからの乗り換えで具体的な差違についてのレビューって見かけないので
2018/07/08(日) 10:22:22.74ID:rK/v5Wps0
>>444
利便性という部分で圧倒してます。
画質面でも間に挟まっているものが少ない分クリアーです。
何よりコントローラーが標準でついているのがでかいです。
2018/07/08(日) 11:17:12.95ID:w/6YXPFV0
>>444
スマホVRって使ってるスマホ機種とHMDで大分違うけど
2018/07/09(月) 21:50:02.14ID:NtjkYe0d0
横からだけどちな自分はp20liteでアマゾンセールで1000円くらいだったechoAMZとかいうゴーグル使ってる
スマホのVRプレイヤーはVaR's VR video playerです
画面は大きくなったがAndroid8.0で今のとこリモコンが使えなくなったのが痛い

オススメの再生アプリありますか
2018/07/10(火) 05:24:35.51ID:DGvHVfIy0
VRTVの有料版がおすすめ
共有でPCのフォルダ見れるし、Bluetoothリモコンもキーアサインを自由に設定できる。

VR画面で共有フォルダ開いてファイル選択もできるから設定追い込んめば使い勝手いいよ。
2018/07/10(火) 06:14:58.92ID:DGvHVfIy0
おれが追い込んだVRTVの設定はこれだ!

[General]
Start video player in VR mode:ON

[VR Display]
Show UI in VR:ON
Enable timed trigger:OFF

[Control Setting]
Trigger:X
Skip Forward:RIGHT
Skip Backward:Left
Next media:START
Trigger show/hide menu:Y
Switch to next screen type:A
Switch to next video type:B
Zoom in:UP
Zoom out:DOWN
2018/07/10(火) 06:24:22.28ID:DGvHVfIy0
HMDはここに掲載されているQRコードとか使えるのがいいよ。
http://www.sitesinvr.com/viewer/viewer-benchmark.htm

掲載されているなかで選択すると入手しやすさではBOBOになると思うけど、ここのQR使うと動画の歪みが劇的に減るよ。
2018/07/10(火) 16:55:58.47ID:NJcVsPZ30
じゃあ、こっちのサイトも貼っておこう
https://vr.google.com/cardboard/viewerprofilegenerator/
AndroidのGoogleVRサービス対応アプリ使うならこれで調整すると完璧
2018/07/11(水) 02:28:42.41ID:1p/mVphY0
今更だけどPCにServiio入れた
有料VRTVでストリーミング再生出来るようにした
スマホにファイルをコピーする手間が省けて楽だー

でも通信と再生を同時にこなしてるせいか発熱がものすごい
2018/07/11(水) 07:38:01.80ID:SP0+U/+H0
>>452
DLNAサーバー入れなくてもsambaがよめるよね?
2018/07/11(水) 13:10:20.95ID:1p/mVphY0
>>453
すまん自分ネットワークのことよく分かってなくて恐ろしくトンチンカンなこと言ってるかもだけど

1 普通にwindows共有フォルダの動画をVRTVで再生した
→止まったりブラックアウトが頻発
(ストリーミング再生できてない?)

2 動画ファイルをwmpのライブラリに移してVRTVで再生した
→ストリーミングが有効になった?のか再生ok
けどVRTVのファイル選択画面がややこしく使いづらくなった
(カテゴリだの何だの)

そんな訳でDLNAサーバServiioを入れてみたのです
goユーザーの人のブログ見て真似したんです
https://phantomcryptomining.com/vr/serviio/
2018/07/11(水) 18:35:19.96ID:voVNcJne0
>>454
エロエロなわけね

たぶんトランスコーディングが入って見られるようになってるのかな?
2018/07/16(月) 01:48:57.29ID:hDNkZzd40
BOBOの前面カバーをぶった切って大きな穴を開けたら放熱効果ばっちりだった

厚めのプラスチックなんで切るのがなかなか面倒だった
電気ドリルで等間隔に穴を開けるだけでも良さそう
2018/07/16(月) 22:07:07.11ID:npa2iZJQ0
>>456
穴開けたならついでにファンも付けりゃいいよ
たとえわずかでもエアフローがあると無いじゃ全然違うから
2018/07/24(火) 16:26:36.83ID:UY7L0oYK0
なんとなくVRゴーグル買ったんだけど、これみんなWEB上の動画見るときどうしてる?
ようつべとDMMのサンプルで調整してるけどVRからそのままブラウジングしたい
Firefox使ったりとかかな?
2018/07/24(火) 21:48:04.29ID:L9pTgoX00
>>458
youtubeをVR画面で検索して見えるアプリとかあるけど、使い物にはならない。
HMD外して、スマホ画面で再生開始、素早くHMDかぶって とかしないと無理なのばっかり。
2018/07/24(火) 21:51:06.11ID:L9pTgoX00
そういうことしたいなら、GearなりGoなり買うのがいいと思う。
PCにダウンロードしたファイルを見るだけならスマホHMDでもいける(機種によるけど)。
2018/07/24(火) 22:41:01.05ID:zUJOfUAo0
なるほど…VR素人なんで助かります!あざっす!
2018/07/25(水) 19:37:51.47ID:BqPnSD0x0
Canborのヘッドホン付きゴーグルが壊れたんだけど
買い直しで良いゴーグルないかね
視野角120はデカかったような気がするので
今度は視野角100くらい狙ってるんだとけど
やっぱ狭いかね?
2018/07/26(木) 02:10:45.56ID:kGVvbfwu0
一体型でもスマホHMDでもいいから早く次の世代来ないかな
思ってたより歩みが遅い
2018/07/26(木) 03:27:38.90ID:QyZimtm/0
まあハイエンドVRしたかったらPCVRに行くし、スマホVRやほぼその互換機の一体型の方は性能さほど関係ない360°動画見る以外はむしろARの方に向かってるからな
2018/07/26(木) 08:43:32.55ID:gv7S2k720
今のオススメの機種はなんですか?
BOBO Z4の互換機より良いのはないですよね?
2018/07/26(木) 09:05:27.83ID:fMHYM9Kj0
日アマで見付けた
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CL1J94L/
Fiit VR 5Fの廉価版だと思うんだけど
なんかえらく安いのでスナドラ810とか845で発熱に困ってる人試してみて
2018/07/26(木) 11:06:26.06ID:Cn7ifJlb0
>>465
視野角でいえばスマホゴーグルでは1番いいと思うけど
今日買ったLyStarも良かった
視野角はZ4に若干劣るけど値段の割に多機能で頑丈そう
アマで1299円だった
ただイヤホンの音質は良くない
2018/07/27(金) 19:15:02.51ID:u94fA/Fo0
国産Simフリーのスマホで、DMMのVR動画が見れる中古で最安の機種ってなんですか?
糖質の貧乏人だけど体験してみたいです
2018/07/27(金) 19:31:56.23ID:Hr08S6dH0
oculus go買っとけ
2018/07/27(金) 19:39:39.63ID:u94fA/Fo0
>>469
レスありがとうございます
パソコン持ってないので出来ません
2018/07/27(金) 19:44:49.35ID:u94fA/Fo0
>>469
調べたらPC無しでも出来るみたいですね
アダルトコンテンツはあるんですか?
2018/07/27(金) 19:45:01.55ID:wj+zYAQq0
>>470
スマホがあればいけるらしいよ!
2018/07/27(金) 19:46:43.15ID:u94fA/Fo0
>>471
自己解決しました
oculus go買います
2018/07/27(金) 20:48:19.09ID:edayKjsZ0
>>470-473
決断の早さにワロタ
2018/07/27(金) 21:04:11.32ID:xNKJys5M0
今スマホ持ってるならそのスマホと100均に売ってるダンボールVRゴーグルで試せるんじゃね?

というかGO買う金でPC買った方が色々と捗るような…
2018/07/27(金) 21:24:35.46ID:3y7jHGG60
>>475
VRゴーグル持ってるんですけど、DMMの動画を再生するスペックを満たしてないんです
moto e5ってスマホ今、ジョーシンで買っちゃったので、Ocurus Go買うのは来月です
中国のスマホ買いたくないのに、モトローラがレノボ傘下って知ってテンションダウンです(つд`)
2018/07/28(土) 08:03:14.19ID:osU17R9b0
俺もGO注文したよ
スマホだとAV以外は酔いやすいし、
視線で操作するのはしんどいよね
もう疲れた
嫁を説得するのは大変だったけど楽しみだな
ゲームのVVRが楽しみ
2018/07/28(土) 21:14:43.66ID:GK38o1vh0
海外のサイトで調整されたQRコード使ってもアップになると2重に見えて困る
VRTVのUIもピント合わないから目が疲れる自分でちゃんと調整できる人がうらやましい
2018/07/29(日) 04:31:01.54ID:jtUSLrMD0
>>478
アップで2重はどうにもならない、肉眼でも限界あるのと同じ。より目ができない分限界が早い。
VRTVのUIがピント合わないのは2Dで最前面に表示されるから。遠景だけで人物が写っていないときは正常に見える。
どうしようもないので片目つむるといいよ。
OculusGoのPigasusなんかはUI表示のときは動画を2Dにしている。
2018/07/29(日) 08:01:40.45ID:5mUpIitr0
>>476
oculus goもシャオミって中国の会社が作ってるよ
2018/07/29(日) 17:25:19.95ID:cycuRRKq0
これ使ってる人いる?iPhoneSEなんだけどいいか教えて

Canbor VRゴーグル VRヘッドセット 4-6.3インチ スマホ 対応 iPhone Samsung 3D 動画 ゲーム メガネ外観 Bluetoothコントローラ リモコン https://www.amazon.co.jp/dp/B0797RKHVV/ref=cm_sw_r_cp_api_MMxxBb1B786D4
2018/07/29(日) 18:54:37.62ID:QS2W1Asj0
>>479
そうだったんだありがとう疑問が解けました
2018/07/29(日) 20:04:47.28ID:JCtCz7TY0
はい
484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/30(月) 19:27:18.04ID:x+qhJQGf0
はいじゃないが
2018/08/01(水) 20:31:54.08ID:MLJmvOuF0
今日oculus Goが届いたけど、スマホVRとこんなに違うとは思わなかった
全然別物だ
BOBOVR Z4は捨てる
2018/08/01(水) 20:37:39.50ID:le4wuEyh0
(゚д゚)マジデッ
2018/08/01(水) 20:42:56.27ID:jMr4v6Dw0
     |        | ∧_∧ |   | 
     |        |( ・∀・) |   |  
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫          ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ┃          ┃
                        |    ┗━━━━━┛
2018/08/02(木) 00:49:23.67ID:a8VuIBIj0
     |        | ∧_∧ |   |       |||
     |        |( ・∀・) |   |         |||
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫   |||    ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄  |     ┃  (´・ω・`)  ┃
                        |     ┗━━━━━┛
2018/08/06(月) 09:57:43.80ID:BUaWxpLO0
質問なのですが、現在htl23を使ってVRゴーグルで動画を見ていると15分ぐらいで熱暴走して落ちちゃうんですけど、lgv31や32を使っている方は熱暴走とかどうですか?
むしろ熱暴走せずに楽しめるスマホはどれなのか教えてください。
2018/08/06(月) 12:56:50.26ID:NwUSNsA20
>>489
oculus goを買った方がいいよ
23800円(送料込み)でsnapdragon835だし
前面が金属でできてて、ヒートシンクみたいになって排熱するから熱暴走とかはしたことない
画質もすごく良いよ
ゲームも別次元

まじレスだと、cpuがsnapdragonのミドルからハイクラスなら大抵熱暴走しにくいんじゃないかな
2018/08/06(月) 13:25:35.01ID:BUaWxpLO0
>>490
やっぱりgoですかね。
スナドラ820機を買うならgoを買おうと思うんですが、スナドラ808や810機でもそこそこ楽しめる機種があるならそれでもいいんですよ。値段的に。
2018/08/06(月) 13:29:51.08ID:optItkZB0
goは835じゃなくて821
2018/08/06(月) 13:59:39.36ID:NwUSNsA20
>>492
ごめん 間違えてたよ

>>491
oculus goはスマホvrとは別物だよ
ヘッドトラッキングの精度もPSVRのそれと違いをほとんど感じなかった
リモコンも最高だし、操作するのにいちいちHMDをはずさなくてもいい
標準のブラウザだけでWebの動画もsbs180とかtb360とかで見ることもできる
騙されとおもって買ってみてよ
すげーいいから
2018/08/06(月) 15:25:02.90ID:HHuD+cek0
>>491
値段的にGalaxyS7 edgeとGear VRとかはどうよ?
au版でいいならヤフオクとかメルカリにセットで2.5万ぐらいであったぞ

htl23はVR以前にもういろいろと厳しいだろうし
2018/08/06(月) 16:01:36.15ID:BUaWxpLO0
>>49ギャラクシーセットとOculusgoだったらVR性能的にはOculusですか?
2018/08/06(月) 16:49:19.75ID:NwUSNsA20
>>495
gearvrは
ペンタイルで格子感が強いみたいだけど、発色がきれい
そして重い
s8以降はDaydreamにも対応する

oculus goは
軽い
格子感がなく、クッキリ見える
電池の持ちが悪い
フレンネルレンズなので白いモヤモヤが見える時がある
かぶるのも含めて5秒でVRがはじめられる
匠も再生可能
コスパ最高
2018/08/06(月) 17:26:31.00ID:BUaWxpLO0
>>496
下手なスマホ買うぐらいならgoのほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
2018/08/06(月) 17:58:03.12ID:3V7CRnyD0
>>495
GOはgearの廉価版だよ。
gearの利点は有機EL、ピント調節機能、SDカード、HMDコントローラーが付いてる位だけど、その機能が必要な人には凄く重要。
有機ELに関してはペンタイルって意見もあるけど、色の濃さが全然違う。
VRAVに関しては肌色がリアルに見える
2018/08/06(月) 18:46:27.25ID:NwUSNsA20
安価なoculus goが発売した現状で、
とりあえず、
買い替えでgearvrもしくはoculus go以外の選択肢は考えない方がいいとは思う

oculus goはスピーカーが付いてるけど、今はbluetoothイヤホンは使えないし、USBホストも使えない(USBメモリは使えない)
VRAVが中心ならNASの環境を整えないと、ファイルストレージには困るかも
DLNAもSMBもよめる手段があるからパソコンがあればどうにかなるけど、
WIFIもacに対応していものがないとつらいかも

もうoculus goを買おう
5秒でVRは何ものにも代え難いよ
2018/08/06(月) 19:37:35.04ID:BUaWxpLO0
>>498
ギャラクシーセットのほうが性能上なんですね。
Oculusとギャラクシーの比較記事読み込んでみます。
501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/06(月) 23:54:25.74ID:8vmHs2Ah0
Oculus Goでなごみみやれる?
502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/07(火) 08:16:43.77ID:QnNQhnUT0
S7EとGo持ってるけどS7は熱かなりひどいよ
スマホとしても使うなら取り外しめんどいしGoしかつかわんくなった
2018/08/07(火) 09:21:46.23ID:0UdklKiM0
>>502
解像度は同じみたいだけど、見え方はどお?
やっぱりペンタイル配列は気になる感じ?
504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/09(木) 10:29:45.61ID:zP6tsVV10
中国のやらせレビューばっかりでアマゾンのレビューが機能してないな
ランキングも操作されてるし
アマゾンはなんとかしろよ
2018/08/09(木) 20:48:41.83ID:0oxTbOiO0
GearとGoの次の世代が出てくれないことにはスマホVRから次に行けねえ
506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/09(木) 21:14:35.06ID:Tl4YMLiu0
Oculus Goでスマホアプリ全部動くなら考えてみても良かったけど
現状専用だからねえ
2018/08/09(木) 21:22:14.08ID:V4h2RQER0
OculusGoはGearVR互換だけどね
GearVRで動くVRアプリがほぼ全部動くのがウリだから
2018/08/09(木) 21:30:39.73ID:WvbOgUOk0
>>507
そんなことはない
daydreamやandroid用のvrアプリは動かないよ
oculusストアのアプリのみと2D用のアプリならapkをインストールして動く
2018/08/09(木) 21:34:45.17ID:WvbOgUOk0
だけどGOは最高だよ
gear vrを持ってるなら必要ないけど、持ってないならスマホVRとは比べ物にはならない位良いよ
スマホVRはおもちゃというよりは、ゴミと表現しても良い
2018/08/09(木) 21:55:10.65ID:V4h2RQER0
GearVR互換は公式が言ってるんだけどね
2018/08/09(木) 22:05:05.12ID:WvbOgUOk0
>>510
GALAXYは8からdaydreamに対応してるからdaydreamにしかないアプリも動くし、もちろん普通のスマホVR用のandroidのアプリも動く
でもGoはどっちもできないって言えば言いたいこと理解してもらえる?
2018/08/10(金) 21:20:30.92ID:pX9IXKUI0
つっても両方共にスマホVRのプラスアルファの域だしな・・・
でもまずPCVRが大進歩しないと簡易型の所までトリクルダウンは起こらないのかなぁ
2018/08/10(金) 21:46:48.93ID:IGA8iM9I0
少なくともGearVRはスマホVRとは一線を引いてると思うな
両方使った感想としては
少なくともWndowsMRよりよっぽどまし
2018/08/10(金) 21:49:15.27ID:0O7EihEQ0
これ使ってる人いる?iPhoneSEなんだけどいいか教えて

Canbor VRゴーグル VRヘッドセット 4-6.3インチ スマホ 対応 iPhone Samsung 3D 動画 ゲーム メガネ外観 Bluetoothコントローラ リモコン https://www.amazon.co.jp/dp/B0797RKHVV/ref=cm_sw_r_cp_api_MMxxBb1B786D4
2018/08/10(金) 23:22:33.02ID:PCdHbnOV0
さすがにSEじゃ画面小さいだろ
516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/11(土) 01:17:59.36ID:u29TQc9+0
>>514
リモコンが使いづらい
2018/08/11(土) 06:42:44.97ID:2E6K4O5u0
>>512
バカが難しい言葉を使いたがってる感じで、何が言いたいのか全然わかんねーよ
伝える努力をしろよ
お前の世界にはお前しかいないんか?
2018/08/12(日) 11:06:32.78ID:keNupllv0
PCVRは進歩より価格改革が起きないとなあ
VR機器よりPCの要求スペックが最大の難敵
PCゲームにも言えるけど「これさえあれば万全に動く」が曖昧だから普及し辛い
PSVRでPCVRと同じことできたらなあ…。
519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/12(日) 23:10:18.17ID:mPmA+Jm/0
Oculus Goに2つのカメラを前方に付けて擬似ARやってよ
歩きながら情報だけシースルーで見たい
2018/08/12(日) 23:57:25.94ID:pk05IuIP0
WindowsMRはPC使うからグラフィックパワー的にスマホとは段違いで勿論GearVRも問題外
WindowsMR使ったこと無いチョン吉がサムチョン上げしてるけどPCVRはスマホとは別世界
2018/08/13(月) 08:23:21.94ID:WDrPjDW10
>>519
GearVRならパススルーでカメラの映像をVR越しに見れるよ
ARじゃないけど
2018/08/16(木) 11:43:49.42ID:8pi9QwYB0
avgle見るにはどのアプリいれりゃいいの?
2018/08/16(木) 11:50:34.27ID:BDDPPvA20
>>522
アンチウィルスアプリ
2018/08/16(木) 12:44:30.91ID:DE0bduil0
>>522
スマホの乗っ取りがあるから注意
2018/08/16(木) 14:12:53.81ID:8pi9QwYB0
>>524
そーなのか!
んじゃ何をダウンロードしてどこのサイトでみてどのhmd使えばいいんだ…!!
2018/08/16(木) 14:26:19.42ID:J3M8WgAZ0
avgleは落として見るに限る
大抵音ズレしてるけど
2018/08/16(木) 15:00:33.13ID:X/4/JCTA0
割れは良くない
2018/08/16(木) 17:28:51.45ID:tOQQqeaB0
>>526
あそこadblock解除しないとダウンロード出来ないから怖くない?
529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/16(木) 22:58:18.35ID:6MTS0LW00
野良アプリ入れないのならアンチウイルス不要
2018/08/18(土) 02:24:18.48ID:a/eeyKKe0
PornhubとかVRあるけどiphone横向きにしても視聴出来ないんだけどみんなはどうしてる?
2018/08/18(土) 07:26:40.56ID:PE/HvshG0
>>530
そもそも見てない
2018/08/18(土) 13:22:34.78ID:elhEeHl30
>>530
右下のゴーグルマーク押してるか?
2018/08/18(土) 16:42:54.48ID:a/eeyKKe0
>>532
押して横にしてくださいって出るから横にすると履歴が出てきてみることができないのです・・・
2018/08/18(土) 17:18:26.38ID:a/eeyKKe0
自己解決出来ました。 ありがとうございます。
2018/08/19(日) 03:44:17.88ID:yCsWmBhy0
MobileVR station使ってる人いる?
これ60FPSの動画再生出来ないの?
https://i.imgur.com/sRjhKxW.jpg
2018/08/19(日) 18:04:28.67ID:MN0zbKy/0
>>535
fpsは関係ない
ファイルサイズの問題だと思う
匠クラスの動画は見れなかった
2018/08/19(日) 21:00:57.57ID:yCsWmBhy0
>>536
その再生したい60FPSよりもサイズも解像度もでかい3840×1920の30FPSで1.3Gのなら普通に再生された
とりあえず1920×1080に変換したら60FPSの再生出来たけどなんだかなー
2018/08/22(水) 01:50:04.25ID:dCgyCfJh0
上の方でリモコン対応してない書いてるが 早送りついてる青歯キーボードだとiPhoneでDMMVR十秒早送りできるけど リモコンで対応してるのないん?
2018/08/22(水) 13:00:36.91ID:NfO1+5/s0
エレコムのリモコンだけど昔はできなかったけど今はDMM VRアプリのみ対応してる

アマゾンでよくゴーグルとセットでうられてるやつ
540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 12:48:43.36ID:SBQBJyc50
iPhoneSEだと正面から横方向が見えてないんだけど4.7インチの7か8ならみえるの?
2018/08/24(金) 19:51:32.13ID:CofxCX+p0
>>540
ゴーグルののぞき穴よりスマホが小さければスマホを大きくすることで視野が広がる。

そうでなければ、ゴーグルそのものを変えないと改善しない。
542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 23:27:31.00ID:5fjl8dvY0
6.5インチのiPhoneが発売されるのもVRへの対応かもな
2018/08/25(土) 08:17:58.62ID:r2gVDEjO0
超接近が改善するまでは万単位の金は出す気がしない
2018/08/26(日) 02:08:56.01ID:+aQ4eLmD0
画面が左にジワジワ流れていく問題、VRTVとか再生ソフト側で補正してくれたらなあ
動画再生時の画面センター軸をキープするというか
2018/08/26(日) 03:59:30.63ID:F7CQ/UVV0
PS(PC)VRの様に固定式のポジショントラッキングでなく
ジャイロセンサーでの代用だからそこは仕方ない
開始時固定しても、センサーの精度でドリフト(仮想表示部移動)は起こる

スマホ側はあまり詳しくないけど、カメラを利用した画像情報から
ポジショントラッキングするようなアプリとか有れば面白そうだな

対策としてはとりあえず、VRアプリやセンサーのキャリブレーションを期待して
机などに固定して起動→5秒ほど放置しておくと改善する可能性があるとも
治らないようなら回転椅子に座って自分も少し回るとかも良いかもしれんなw

原文
https://www.archiactvr.com/blog/drift-issue-explained
2018/08/27(月) 05:09:15.52ID:4LLCscKL0
3千円程度とスマホでVRが体験出来るとは思わなかったw
面白いね
しかし、まだまだ発展途上の分野だし
万円単位の機器を買うのはまだまだかな
2018/09/01(土) 22:26:11.22ID:/SQHLTJy0
iphone6sでオススメのhmdありますか?
初VRです。VRでAVがみたいです。
2018/09/02(日) 00:36:42.58ID:GEbt+K2S0
boboかその同型で名前違うだけのOEM品でいい
これ以上を望むならスマホ用ゴーグルに金出すよりoculus goなりPC用VRなりに行こう
2018/09/02(日) 09:59:25.34ID:xwCi8t/10
ありがとうございます
ボボとは凄いネーミングですね
正にAV向けです
2018/09/02(日) 22:09:36.34ID:7v00vX3J0
むしろ100均のダンボールゴーグルで十分やろ
2018/09/03(月) 19:53:31.50ID:InW1MlC40
OculusGoってBOBOみたいにちゃんとデカく見える?
2018/09/04(火) 05:18:12.24ID:pio50jGV0
Z3+canborでとりあえず満足
2018/09/04(火) 15:44:30.67ID:3H6nHzKS0
Z3だとスナドラ801か
きつくないか
2018/09/04(火) 16:39:25.44ID:G3Z26aMB0
動画見るだけなら801で十分

z3ってsonyがスマホで一番輝いてたよな
バッテリー持ちが他社に比べてかなり良かったが、その後の機種はゴミばっかり
2018/09/04(火) 17:24:35.49ID:3H6nHzKS0
SOV34使いだが良い機種だよ
スレチだからこれ以上はやめとくが
556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/05(水) 18:00:49.60ID:+owB5grZ0
iPhoneでVRゴーグルでAV見たいんだけどどんなアプリやリモコン使ってもシークバーの操作って無理だよね?
10秒送りとかはできるのかな?
2018/09/08(土) 05:56:35.60ID:kGrsRBLu0
俺もz3使ってるけどイヤホン刺してるとジャイロがおかしくならない?
数秒から数十秒間隔で突然視点があらぬ方向に飛んでしまうからとてもじゃないけど快適に楽しめないわ
2018/09/08(土) 09:09:39.81ID:nmeC9k5z0
普通の2D動画を観るのにシアターモードでスクリーンや観客席が映らず映像だけ画面いっぱいになるios版のアプリってありますか?
VRXプレイヤーは拡大出来ても画面いっぱいにはならなかった
2018/09/08(土) 12:54:17.98ID:1q8wVZsX0
梅田のHEP FIVEにVRセンターできるんか
htc viveだな
ゴジラVR楽しそうだし行ってみるかー
560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/09(日) 09:13:55.51ID:A8h9k2fl0
>>558
iosには無い
2018/09/09(日) 10:30:22.38ID:u2RX7rgr0
誰かVRTVの細かい設定解説してくれよ
英語だし全然分からん
562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/10(月) 01:44:42.10ID:0RoTBySo0
やっぱスマホはiPhone以外が良いみたいね
2018/09/10(月) 16:42:36.17ID:pbS+psc80
>>556
VRME Plusなら首振って設定画面でてきたらシークバー出てくるから視線操作で移動可能
2018/09/11(火) 01:59:12.12ID:6PoyzRSU0
Nasの動画みるのにvrtv無料でesファイル通すのとvrtv有料で直で重さかわるのかな?
2018/09/11(火) 07:20:16.39ID:gHBfs8lR0
esとかマルウェアみたいなもんやん
2018/09/12(水) 19:51:52.43ID:thXDm7UW0
そんなに金払いたくないのかね。VRTVもかわいそうだな
2018/09/13(木) 13:32:14.54ID:rS3T1NjY0
タダより高いものはないって言うぐらいなのにね
2018/09/14(金) 00:18:01.82ID:WxpamQIj0
君はその意味しらないよね
2018/09/14(金) 01:33:20.91ID:zVT9nOUJ0
androidの設定で明るさの自動調整はOFFにしてるんだけど、VaR's VR Video Playerを使うと、どうも途中で明るさが変わってる気がするんだよな、Pro版でも同じ
2018/09/14(金) 02:00:51.73ID:zVT9nOUJ0
スマホの他の設定だったっぽ
2018/09/14(金) 18:16:39.50ID:C2zCCyvw0
apple もうVRやる気はないみたいね
572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 19:20:54.26ID:3/JsY6r50
そもそもつべアプリに3Dボタンが無い
2018/09/17(月) 14:31:00.17ID:CS980SMr0
>>514
これに退役したSONYのXZを入れてみたけど
ほんとに立体化して見えるのね。おもしろい
2018/09/17(月) 14:32:39.26ID:CS980SMr0
>>573
違った。。スピーカー付きの安い方だった
2018/09/17(月) 15:06:38.47ID:TVSCxkrq0
>>514
5枚目の画像わろた
何のシーンだろう
576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 17:46:26.77ID:aoRhL+0C0
ゴーグル気にするよりそのSEぶん投げてこい
2018/09/21(金) 18:40:01.51ID:LXz6euBt0
初期のスマホゴーグル使ってるんですが、画面の枠でなくレンズの覗き穴の枠が丸く見えていて視野がせまいです。最近のスマホ
ゴーグルの方が覗く穴が広くなっていたりするんですかね?
2018/09/21(金) 21:31:46.19ID:c3pdISB80
>>577
初期のゴーグルってどれのことか分からんことには
少なくともgoogle cardboardなんかは一回モデルチェンジしてて新しいほうがレンズ大きい
2018/09/21(金) 21:50:06.65ID:LXz6euBt0
>>578
ありがとうございます。
最近のゴーグルでも丸い枠少しは見えるものですか?
2018/09/21(金) 23:32:41.37ID:c3pdISB80
そりゃ少しは見えるよ
2018/09/22(土) 11:25:24.53ID:lixYow/K0
なるほど、そうなんですね。
Oculus Goが気になってますが、後継機が出るまで待った方がいいのか、新しいスマホ用ゴーグルとiPhone6Plusを中古で買うか迷ってます。
582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 14:23:25.36ID:sSHu4wgA0
VRしたいならiPhoneやめるって言ってんだろばかか??
2018/09/22(土) 14:30:08.79ID:vnxTiWJJ0
バカはお前
2018/09/22(土) 15:07:34.83ID:lixYow/K0
iPhoneよりGalaxyがいいと聞きますが、その為だけにGalaxyを買うくらいならOculus Goを買った方がよくないかなと思ったんですよね。
でも今後画質の高い新製品が出てくる事を考えるとiPhone6Plus辺りを買っておくのもありかなと思いまして(今所有しているのは4.7インチのiPhoneのみ)
2018/09/22(土) 16:33:14.60ID:ybCfDD8/0
汎用HMDだと対応しているもっとも小さいスマホの画面に合わせた画角になるので、大きなスマホを装着しても画角は広がらないと思う。

GearVRもGalaxySの小さい方合わせなので、大きなNoteを装着しても狭いままだったりする。

Oculusなどの専用機はその点では有利じゃないかな?
2018/09/22(土) 17:11:41.01ID:/7f80n3+0
最終的な視野角は接眼レンズの口径に依存するから
ズマホの画面サイズとはあまり関係ない

スマホ側の取り込みサイズは固定でそれをスマホの最小サイズとして設定しているから
スマホの画面が大きくなると、むしろ実際に見える画素数が減って荒くなる
2018/09/22(土) 17:24:11.37ID:lixYow/K0
スマホのサイズ別に比較した記事いくつか見たけど、どれもiPhone6のサイズよりiPhone6Plusのサイズの方が没入感あるって言ってたよ。
4.7インチだとやはりちょっと狭いと。
スペックでもPlusの方がppi高いから画質良いんじゃないですかね。
2018/09/22(土) 17:43:16.04ID:hexbijFZ0
6plusとかスマホとしてもゴミやないか
ram 1gbしか無いしメモリ不足やべーから、せめて6s plusにしとけ
2018/09/22(土) 18:35:24.58ID:0tnJQTbF0
6sとか今更買ってもそれこそしゃーないだろ

GO買っとくのが間違いないって
2018/09/22(土) 18:46:08.12ID:lixYow/K0
goは没入感高いですか?
画質はそこまで期待しない方がいいですよね。
2018/09/22(土) 19:10:43.23ID:AODfkIcw0
表示画質は4kパネルのペリアXZP(実質左右2k)でも
発光素子配列由来でのヘの字型の格子感はある
Goは縦格子が若干気になるくらい、値段を考えれば充分

没入感は人によるだろうから、可能なら試してみると良いかと
個人的には安定して装着が出来ている事が一番影響すると思う
そういった意味でスレチだが、自分はPC-MR(VRで使ってるがw)の
Acer AH101が一番合ってたかな
2018/09/22(土) 20:42:39.90ID:hexbijFZ0
わざわざ中古スマホ買うくらいならgo一択だろうな
それ以上ならpc行ったほうがいい
2018/09/23(日) 00:40:50.40ID:J4LnMrvl0
goってDMMのVR映像がズレてまともに見れないって記事出てますがもう対応されているんですか?
2018/09/23(日) 01:18:00.73ID:8gpRHb5Z0
>>593
goのスレで聞けよ
2018/09/23(日) 11:54:56.12ID:IPvzTX460
>>586
Galaxyスレで言われてたのにS9+にしてちょっと後悔してる
FHD24インチと27インチみたいな感じが
もっと言うとPSVRの方がキレイな気がする
2018/09/24(月) 01:41:40.35ID:oYmt81Mu0
>>585
どんなスマホHMD使ってんだ? 開口部4.7インチなんてあんまり見ないけど。
2018/09/26(水) 03:29:55.27ID:zKGiu9gc0
VRTV更新きた
UIが少し変わったけどウィンドウに視点が合いづらい…
2018/09/26(水) 14:34:57.96ID:kk/iDBeY0
VRTVて有料だと何がかわるの?
2018/09/26(水) 18:58:18.12ID:qTiLClkN0
>>598
ネットワークストレージ対応するんじゃなかったっけ?
2018/09/27(木) 15:41:31.92ID:rV6z4PRI0
600ゲトーでしゅ(^▽^)
2018/09/29(土) 23:34:59.73ID:8KzZcgaB0
おめめ
2018/09/30(日) 07:21:35.43ID:GelKWomG0
すげーおめー
2018/09/30(日) 08:48:21.14ID:8YNytJay0
kino
2018/09/30(日) 20:13:31.47ID:4ffGTo5+0
スマホ用VRゴーグルって視力矯正機能があったりするけど乱視は無理だよね?
近視遠視はほとんどないのに乱視のみが強くてメガネを作るときのレンズは取り寄せになる
今のメガネはOliverGoldsmithのCONSUL-sでサイズが52□20-145
今のスマホはZenFone5の5Zで6.2インチなんだけど
裸眼でもメガネ兼用でも乱視の私が使えそうな物があるだろうか?
2018/09/30(日) 21:07:49.90ID:xeGNUfqT0
古いメガネのレンズを取り出して両面テープか何かで貼り付けるとか
2018/10/01(月) 05:56:31.01ID:MDaAjyg80
乱視に合わせて調整できるゴーグルなんて聞いたことないなあ
やっぱ乱視用メガネのレンズをゴーグルに貼るくらいしか効果的な策はないのでは
607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 20:48:55.85ID:8VSkC4dy0
一度ゴーグルを店に持っていって合うようにレンズだけ作ってもらえ
2018/10/01(月) 22:51:47.39ID:JnlXhILQ0
メガネはめたまま使えるゴーグルがあればいいんだけどな
2018/10/01(月) 23:03:25.10ID:goKhBEP80
>>608
探せば有るような…
https://www.otg-goggles.com/best-vr-headsets-glasses/
2018/10/04(木) 14:55:37.74ID:n/9d7Lw20
すいません、スマホで匠を見るのにいいプレイヤー知りませんか?
VRXは左右の映像が離れすぎて2重に見えてしまいます。
2018/10/04(木) 19:03:58.63ID:GCnv+o/30
>>610
https://play.google.com/store/apps/details?id=se.chai.vrtv.free
レンズ間距離の設定が簡単に変更できる
2018/10/04(木) 20:38:30.91ID:jU9a/Nt50
すいませんiPhoneでした。
skybox使ってみます。
2018/10/04(木) 21:37:19.69ID:x2xnq4OF0
>>610
VRXも左右調整できるみたいだけど?
2018/10/04(木) 22:09:03.48ID:n/9d7Lw20
そうなんですか?
試してみます。
2018/10/04(木) 23:05:45.40ID:n/9d7Lw20
調整したら近くのものがズレなくなりましたが背景が2重になり動画の方の問題かもしれません。
VRXは少し再生しただけで異常に熱くなるのが何より問題ですね。
2018/10/05(金) 00:30:27.53ID:uaE6POvy0
>>615
熱くなるのはハード側の原因の可能性大だから、アプリ変えても変わらんかもね。
2018/10/05(金) 01:11:46.09ID:D6mNfsA/0
>>616
ハードはiPhone8です。
自分の場合、他のアプリは10分くらい見てるとちょっと熱くなってくるくらいですがVRXはちょっと再生しただけでバッテリー心配になるくらい異常に熱くなります。
2018/10/05(金) 12:18:32.68ID:IbgM9KSM0
みんなは最初の感動からどれくらいで飽きた?
2018/10/05(金) 16:41:17.30ID:9kXYA2Sf0
感動はするんだけど、毎回つけて外しての手間とスマホの限界が…
2018/10/05(金) 17:01:24.67ID:pXIQh9BM0
SAO VR配信始まった
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bandainamcoent.saovr_asuna
https://itunes.apple.com/jp/app/id1384874053
2018/10/05(金) 17:41:12.56ID:oUD3NbTo0
なんか顔長くね?VRで見たらまともになるのか?
622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 07:52:11.44ID:FQo1aZAf0
iPhoneですが、久しぶりにhdmやろう思ったら
以前は
PC画面をiPhoneにkinoでside by sideでみていたのですが、いまその設定が無くなってできない
代替え方法ありませんか?
2018/10/06(土) 08:58:06.05ID:CxT4DlHe0
>>622
代替=だいたい
豆な
624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 09:30:21.31ID:rceKYh6/0
>>623
国語辞典読めよ、朝鮮人
2018/10/06(土) 10:37:41.49ID:jsz4MWi60
間違いが定着しただけで正当な方を使えって言う奴に朝鮮呼ばわりはないわ
2018/10/06(土) 12:48:35.09ID:wfgyRxNs0
むしろ国語辞典を読んだら、だいたいを使うと思うんだが
ネトウヨってこわ〜〜い
627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 02:27:00.41ID:iyaug7830
http://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0059/
2018/10/07(日) 09:51:18.59ID:Y8gMyrj60
トップアンドボトムの360度の動画って
左右に無駄な領域があるし実質180度だし
ファイル容量的にもスマホの処理的にも無駄だな〜
バカなんじゃねーの?って思ってたんだけど
もしかして最近のはそれに気付いて
サイドバイサイドの180度に切り替えてきてる?
もう3840×1920で統一してほしいわ
編集も楽になる
2018/10/07(日) 10:14:32.15ID:BNby3brk0
匠のダウンロード、1本は出来たけど昼間でもエラーでますね。何回も失敗してまだ落とせないのがあります。
2018/10/10(水) 00:19:06.70ID:lK2nypTW0
bobovr届いたからいくつかvr動画見たりアプリしてみたけど何か微妙だなー
粗いのと、首振ると歪みが分かるのと、スマホゆえの遅延と。
PSVR体験したときはそんな感じは全くなかったけど。

これなら感動できるよっていうおすすめの動画とかない?
2018/10/10(水) 05:26:24.42ID:UFuJ1RiP0
スマホによっては何見ても無理よ
2018/10/10(水) 10:58:55.41ID:MH8srRe+0
モーショントラッキング時に画面歪みが分かるのはCPU性能が足りてないせい

SoC:Snapdragon820以上
Screen:WQHD以上
ってのがOculusGoが示したスマホVRの必須要件なんだと思うよ
633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 19:23:38.01ID:0+JXlo/x0
で、結局OculusGoってどうなの?
634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 01:21:54.63ID:DZYtR7kH0
スマホ以上PSVR以下という所だろうと思う
2018/10/11(木) 17:09:13.84ID:sK86I15v0
ゲームならGOはPSVRに遠く及ばないけどPSVRは解像度低いし動画見るだけならGOの方が綺麗に見れるよ。
2018/10/11(木) 18:36:09.38ID:ZcaMgp+70
AndroidスマホでオススメのVR再生アプリは今んとこ何になってるの?
2018/10/11(木) 19:51:48.64ID:8G0szsJl0
psvr以下って観点によるよね。
解像度はOculusGoのほうが上だし
2018/10/11(木) 22:08:03.03ID:kT2/Wz1s0
PSVRは何が優れてるの?
ゲームに関してgoより感動できるの?
2018/10/12(金) 02:20:47.84ID:KZfkeuLX0
>>638
画像処理能力が全く違うでしょ。
PSVRはローポリでは無いよ。
2018/10/12(金) 06:52:58.72ID:mU0/Q1590
むしろゲームが優れて無かったら存在価値無いよね
スマホVR(GO含む)はエロ動画見る以外の目的だと圧倒的に他のより下でしょ
641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/12(金) 08:14:56.78ID:xkz5XhXz0
そりゃあ値段がちゃいまんがな
642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/12(金) 11:56:33.47ID:w5njo/mu0
iPhone並みの処理能力でOculusGoみたいのが出来ればゲームもやれるか
2018/10/12(金) 12:47:14.62ID:e/FJASs90
でもオマエラVRでシコるだけだろ?シコるだけならGOで十分と言うかむしろGOの方が良い
2018/10/12(金) 12:52:24.82ID:zPzpr0tL0
そう思ってgoを買ったけど、現状ゲームの方が世界に入り込めて楽しめた。エロの方がやっぱり実写だからリアリティを出すために要求されるスペックは高くなると思う。
2018/10/12(金) 14:29:20.45ID:NKS8k0Gp0
動画視聴用途しか使わんから、画像度が高ければ高い方がええな
2018/10/12(金) 15:15:16.54ID:68M0cB/l0
>>643
WQHD+BOBOとGOってそんな見え方違うんか?
2018/10/12(金) 19:52:37.97ID:ej3lGKg70
ゲームボーイとPS4ぐらい違うよ
2018/10/13(土) 09:39:20.52ID:GMS2p/cN0
>>647
それは無いw
2018/10/13(土) 09:52:51.62ID:cxQHN7EO0
スーファミとプレステくらいかな
2018/10/13(土) 11:45:44.52ID:GMS2p/cN0
>>649
それも無いw

PS3なのかPS4なのか
画面見てもよくわからん程度の差
2018/10/13(土) 12:01:58.84ID:ZVUXr6NA0
>>646
全ての面で子供のおもちゃと大人のおもちゃくらい違う。
2018/10/13(土) 14:44:26.46ID:a+uwbb6v0
スーファミ(ブラウン管TV)と、3DSのアーカイブでSFCやる位の差
画質は何となく良くなる(気がする)が利便性が半端ない
2018/10/13(土) 19:00:52.97ID:GMS2p/cN0
Goの利便性って例えば?

スマホは
大容量MicroSD使える
BTイヤホン使える
使い慣れたマウスをOTGで使える
654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/14(日) 05:45:26.33ID:QmzebB7x0
トラッキング性能が段違いだよ。スマホVRとは比べものにならんよ。
2018/10/14(日) 11:43:28.94ID:/fki3WzB0
AVでは恩恵少なくね?
2018/10/14(日) 11:51:06.28ID:WjcpBoM10
>大容量MicroSD使える
DLNAで充分(スマホはアプリによって使えなかったり)

>BTイヤホン使える
ジャックに刺すのはだるいけど、ケーブルはそんなに気にならない

>慣れたマウスをOTGで使える
視界ゼロでマウス使える???俺は無理
俺は無理だったし、安いリモコンはアプリ設定で相性悪い時あるし


スマホはケース着けてたら外してからゴーグルに挿入して、アプリによってはいちいちゴーグルから外さないと次の動画見れなかったり…
被ってイヤホン付けてすぐ観れるのが便利
2018/10/14(日) 11:51:45.24ID:3oCACNWt0
go安いんだから買っとけば?
後悔はしないと思うよ。
658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/14(日) 12:33:01.43ID:QmzebB7x0
>>655
トラッキングと言うか追従性だね。AV観るのに首を1mmも動かさないなら恩恵無いけどそんな事無いし、映像が完璧についてくるからそこに居る感が全然違うよ。
スマホの時にはそれに気付かない。
スマホVRスレで言うのもなんだけど、スマホに満足行かなくなったら専用機買えばもっと凄い体験出来るよ。って事が言いたい
2018/10/14(日) 14:33:49.74ID:/fki3WzB0
>>656
なるほどー。じゃあ次期Goが
MicroSD、BTイヤホン、マウス、
好きなAndroidアプリで再生に対応したら買うわ(´・ω・`)
2018/10/14(日) 14:54:18.34ID:3oCACNWt0
因みにクエストが次世代goではないよ。
2018/10/14(日) 16:15:25.91ID:zzbkQ1TI0
視野角はどうなん?
2018/10/14(日) 19:48:39.70ID:gLJ3otYl0
NAS買ってそこから再生したいけどNASの性能重要ですか?
2018/10/18(木) 09:05:40.41ID:oY7S/tBj0
Goは発売日に購入、Gameとかは飽きちゃって、最近はAV見るだけなのでXZPremiumの4K有機EL+BoboZ4を使うことが圧倒的に多い。
なにより画質が圧倒的に良い。操作性はPCTVとBluetoothリモコンでキーアサイン工夫すれば問題ないし、歪みとかは調整ちゃんとすればGoと遜色ない。
界動かすと多少ぶれるけどAV見る位ならそんなに気にならない。
WQHDの有機ELスマホもっててAV見るだけならGo買う必要ないと思うよ。
2018/10/18(木) 10:19:10.63ID:8eBbPmQ20
俺もgearvr持ってるけどAV見るだけならスマホVRの方が楽だ…
2018/10/18(木) 12:28:12.02ID:XqN8d09f0
xz premiumって液晶じゃね?
むしろ液晶の方が嬉しいが

やっぱ解像度の関係で綺麗なのかな
4kネイティブで描画しているわけじゃないよね?
2018/10/18(木) 17:45:27.19ID:LDjT/Dt50
ただのXZ Premiumなら液晶だな
667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/19(金) 00:58:36.98ID:hpjRv+xF0
>>663
>>664
マジで?go & gearではプレイヤー何使って何見ての感想?
2018/10/19(金) 01:29:53.38ID:cxEghsTl0
SKYBOXとかだけど
根本的な使い勝手の問題だからアプリは何でも同じだよ
液晶のほこり払うのにかかる手間とか
VR内で全て完結する故の体勢の制限とか
そういうのが面倒になった
あとGearVRはレンズのふちがぼやけるから視線は真っ直ぐを維持しないといけなくて体感的な視野が狭い
Galaxyを普段使いする場合外しやすいケースとか液晶フィルム貼れないとか制限も多い
こうやって挙げるとGOだと気にならなそうな要素多いね
全てVRでやらなきゃいけない手間はGOの方が大きそうな気がするけど
669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/19(金) 11:27:58.24ID:a296CYpn0
>>668
そうなんだ。自分はWQHDスマホ+BOBOから gearに変えて超快適になったから、こんな人居るの!?って思ったけど、環境によって人それぞれなんだね。。
2018/10/19(金) 22:06:50.69ID:gTvJZWWL0
どなたかわかりますか?
win10(64bit版)PCに屋内wifi環境でserviioインストールしたら
ネット証券ツールの通信が約一時間ごとに切れるようになったんだが自分だけ?
アンインストしたら直ったけど今後使えん参った
671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/21(日) 20:55:27.41ID:jpEzMVMp0
>>669
こんな人居るの!?って思うよね。
液晶のほこり払うのにかかる手間がGearだとあってスマホVRだとなぜなくなるの?かがまず不思議
2018/10/22(月) 04:06:26.04ID:t+0n4vxT0
GearVRだとゴーグルにつけてからVR状態になるまでのラグがだるいのはあるよ
不意にほこりに気付くと気になるし
完全にゴーグルから外したら最初からやり直しだし
2018/10/22(月) 18:23:43.62ID:Sgx0ld030
>>672
端子繋いだままで一度GearVRから離れたいとき有るよね。
2018/10/22(月) 20:00:25.40ID:MOVqjWVl0
今度海外行くもんで、機内での暇つぶしとエロ動画観賞用に折りたたみVRゴーグル買おうと思うんたけど、折りたたみでオススメってある?
2018/10/23(火) 09:51:47.11ID:vDFZ0NQl0
>>674
RITECH VRGO オススメ
気密性が高いので没入感が高い、かわりに曇り止め対策は必須
2018/10/23(火) 19:56:44.62ID:WFoEkHdW0
ありがとう!
ちょっとくぐってくる
2018/10/23(火) 21:42:16.02ID:wPKD1o7w0
iPhone XS Maxで使えるオススメのVRゴーグルありませんか?
2018/10/24(水) 14:57:08.68ID:DcTWQDhO0
iPhoneを窓から投げ捨ててAndroid買いましょう
2018/10/24(水) 15:01:13.15ID:iV3ByQf90
捨てるなら僕が1000円で買います。
窓から捨てると怖い人に当たった場合とんでもない事になります。
2018/10/24(水) 15:38:02.07ID:mt+GXVyX0
ゴーグルならiPhoneでもAndroidでも関係なくね?
2018/10/25(木) 13:34:43.17ID:UFFeTWUp0
超初心者なんですが、pcでダウンロードした動画をスマホの再生プレイヤーで見ると、遠くの方で4分割になって再生されるのですが、なぜですか?優しい人教えてください。
2018/10/25(木) 14:38:20.91ID:6lKCWdW90
>>681
まずは動画のリンク先とスマホで使ってるプレーヤーを書いてね
2018/10/25(木) 18:09:33.26ID:Ol1aCLCY0
>>681
そもそもpcでどんな状態で。再生されてるのよ
2018/10/29(月) 22:34:40.32ID:zyOwIJw70
Goより安くなったPSVRの方がいいよな?
PCもGTX1060だし。
2018/10/29(月) 22:44:05.90ID:vrfzIPVw0
PSVRは新型出ないのかな。
2018/10/30(火) 09:14:39.78ID:gJ81XsAe0
ケーブル改良版出たじゃん
687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/30(火) 11:25:19.01ID:9tscDt600
それ結構前でしょ。
画質上げたの出ないかなと。
2018/10/30(火) 11:42:49.18ID:6mMmzYi80
スマホに繋げられるなら買ってあげてもいいよ
2018/10/30(火) 11:52:01.20ID:gJ81XsAe0
スマホwww
PCにつなげられればいいだろ
2018/10/30(火) 12:31:36.50ID:lnBf6I6m0
スレタイ見ろよ
2018/10/30(火) 12:34:19.37ID:gJ81XsAe0
>>690
字読める??
PlayStation VRの話だぞ
2018/10/30(火) 12:35:33.75ID:lnBf6I6m0
スレ違い
2018/10/30(火) 13:58:17.71ID:alwXLI6g0
スレ違いだな。
2018/10/30(火) 13:59:31.00ID:gJ81XsAe0
否!VRだからOK
2018/10/30(火) 14:00:55.79ID:bYZf+e2N0
なんか知らんけどスレ違い言うやつってそのまま黙ればいいものを開き直るよな
2018/10/31(水) 09:34:50.20ID:VJg+LCoe0
スレ違い
2018/10/31(水) 14:11:13.45ID:smnJLlqg0
スレ違いと書き込む事自体がスレ違い
2018/10/31(水) 14:48:42.58ID:qtUhIabt0
>>697
おまえもな。
2018/10/31(水) 17:44:43.36ID:pkS9h1Ou0
スレ違いと書き込む事自体がスレ違い
俺もな
2018/10/31(水) 17:48:57.17ID:VcOWduyn0
>>695
自分でスレチだけどと一言あれば黙ってるかもしれないけどそれがなければスレチに気づいてない
かもしれないから気づかせるために言ってるんだと思うが
2018/10/31(水) 17:58:14.02ID:smnJLlqg0
スレ違いと書き込む事自体がスレ違いと書き込む事自体がスレ違い
2018/10/31(水) 21:15:39.89ID:HwHXHjgY0
ここはスマホVRのスレです
2018/11/01(木) 02:27:18.72ID:TE8TA8K/0
>>702
そうなの?
2018/11/01(木) 21:47:35.72ID:vgAoIpb20
vrtv有料版でPCの共有フォルダ開いてもIDとパスワード入力画面が出なくて開けん…
前は入力画面出たよね?
705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/02(金) 00:54:36.82ID:giKYBRGU0
知らんがな
2018/11/03(土) 11:32:43.67ID:QdTqme4b0
VRゴーグルのレンズが曇る季節がやってまいりました
2018/11/03(土) 13:57:58.14ID:DQrWKSPY0
3D画質もそろそろ10年前の3D Visionを超えてくれ
2018/11/03(土) 14:41:55.68ID:IEMt5jhb0
VRTVって停止ボタン無くなったの?
止めたいときどうすればいいのかな
2018/11/03(土) 18:22:58.38ID:IlZ1pvMl0
>>708
まず服を脱ぎます
2018/11/03(土) 18:24:29.02ID:IlZ1pvMl0
と、思ったがもう脱いで使用中の時の話だな
すまん
2018/11/04(日) 00:53:00.86ID:gPcR67sL0
ここでオススメのvovo z4て最近の6インチ越えのスマホとか使えるの?
画面が縦長のやつら
2018/11/04(日) 11:35:05.53ID:6GUHKIwe0
最近のスマホは向きを変えるとクルっとなって
縦長にも横長にもなるんやで
2018/11/07(水) 08:41:24.35ID:5ywnk6oI0
視野角102度のGearVR持っているけど
初代HOMIDOの100度と比較すると気持ち広く感じる。
新型HOMIDOは50mmレンズで110度らしいから興味ある。でも来年春に同じ110度で快適なクエストでるからな
2018/11/07(水) 14:41:02.07ID:MEX1K7N00
HOMIDOはレビューの評判がいいから欲しくなるんだが
中華ゴーグルに慣れた金銭感覚には1万円超えは抵抗あるんだよな…
2018/11/09(金) 00:00:57.54ID:w+BKHaqd0
dmm通販のz4miniって噂のbobovrと一緒?
ポイント余ってて使い道に困ってるから良さげなら買ってみようかなと思ってるんだけど
716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 00:05:19.67ID:F7sujrtv0
VR体験してみたいんですが
IPhoneSEとかじゃやっぱり小さいですか?
IPhone7とか8クラスは無いと使い物にならないですか?
2018/11/09(金) 00:09:54.67ID:xAv2G2ml0
体験したいだけなら何でもいい
むしろVR用途で高いのに買い換えてガッカリって事になる前の保険
718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 08:16:01.01ID:7Vv1icp30
VRのヘッドセットって小さめのスマホでも大丈夫なんでしょうか?
2018/11/09(金) 09:05:23.11ID:HJgAQ97m0
>>718
見るだけなら関係ないだろうけど没入感を高めるための要素に広い視野がある
画面が小さいと四角い枠が目立ってしまって没入感が落ちる
2018/11/09(金) 09:59:43.15ID:SHGLG98v0
体験するだけならセリアとか100均で売ってるVRグラスで十分
2018/11/09(金) 18:19:13.34ID:Fo2abCPL0
>>716
ぶっちゃけるとスマホ程度で
体験できるのは360度動画くらいで
本当のVRの体験はできない
2018/11/09(金) 18:59:28.21ID:7nLPtBok0
>>718
SEで見てるけど見れることは見れるよ
サイズ感はほかのより小さいかもだけど
2018/11/10(土) 11:12:42.14ID:dGF5sbXL0
物凄い今更だがOculus Questなんてものが出るんだな
やっとこさスマホHMDからの第一歩が踏み出せそうかな
2018/11/10(土) 23:07:07.06ID:mQJo2b2E0
蟹歩きしかできなさそう
やっぱ3あたりから手を出すべきだろ
725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 23:23:16.84ID:Q9PTpmiY0
センサー類が軒並み安くなって120Hzリフレッシュが当たり前になった頃ぐらいだな
ジャイロだけではやっぱ違和感ある
2018/11/11(日) 01:43:22.64ID:xlpeR9No0
auのクーポン3000円が期限切れギリギリだからちょうど買い切れるbobovrz4でゴーグルデビューしようと思うんだけど、やっぱり別途リモコン必要かな?
PS3コントローラーでは代用できないんかね
2018/11/11(日) 03:13:12.53ID:4GSZQK090
アプリ自体はゴーグル有無関係無く動かせるから、PS3のコントローラーが使えるかどうかゴーグル買う前に自分で試してみたら
2018/11/13(火) 05:11:49.36ID:lW48wFyX0
少し前に尼で一位だったやすいゴーグル買ったけど調整してもレンズの中央から少しでもズレるとピント合わないし中央の仕切りに映像が反射して気持ち悪くなる
視野角も狭くて立体映像を覗き穴から見てるような感覚だし正直微妙だった
よく出てくるboboとか言うのに買い替えたらマシになったりする?
729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 15:29:22.51ID:e63p0gOe0
bobo系は最高です
2018/11/19(月) 06:18:01.40ID:GC46MoSo0
鼻毛神拳キンモーっ☆
2018/11/21(水) 01:02:44.61ID:HsoH5cFl0
iPhone7でboboz4使い始めたけどDMMVRは女優が近寄ると二重に見えてダメダメだわ
なんでよ
2018/11/21(水) 18:53:25.55ID:xpsJnk3s0
スマホだろうが他のだろうがみんなそういうもん
2018/11/22(木) 01:29:49.57ID:DuEMPU7+0
>>731
PSVRやGearVR ならもう少し頑張れるかも。
2018/11/22(木) 12:28:11.71ID:v0Hrh/+L0
液晶レンズ眼球の構造が変わらない限り解決できない
現実で50cm先に焦点合わせて目の前に人差し指立てたとき1本に見えるのかって話
2018/11/22(木) 15:48:36.30ID:jBF4fvZ80
距離の概念がない平面2枚の映像で視聴者が焦点変更するのは無理でしょ
リアルタイムな映像作成とアイトラッキングして視線から焦点を予測である程度いけるかもしれないけど、まだ無理
2018/11/22(木) 23:59:30.22ID:6MJ+zQOV0
>>732>>734
なるほど、納得した
どうしようもないかー

>>733
逆にPSVRとか買うのが躊躇われてしまった

女優がキスするときみんな焦点合ってないのね
737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 11:48:02.38ID:cHUPMz1+0
撮影時に寄り目が再現できない事には実現しないな。
被写体深度に合わせてステレオカメラが内振りに出来ると良いんだけど。
2018/11/24(土) 16:23:15.58ID:VZrO0BNs0
>>737
VRの場合は魚眼で撮影されているので撮影時に輻輳は考慮しなくて良いような気がする。
2018/11/26(月) 13:59:11.81ID:cu3JqdVi0
ふと思いつきで尼で安いVRゴーグルを買ってみた。
試しにDMMのサンプルみたら、想像よりリアルで笑った。いきなり近づいて舌出してきて怖いんだけど。
ただ、何も見えないからシコりにくいな。しかもゴーグルとイアホンつけてシコってるの娘にでも見られたらジ・エンドだわ。
エロも良いけどピクサーとかCGの映画がVRに対応したら面白そう。
2018/11/26(月) 15:47:35.25ID:oZE/YTjg0
>>739
リメンバー・ミーやスターウォーズなどの映画の宣伝用にVRコンテンツ出てるよ。GearVR(Oculus)で見た。
2018/11/27(火) 19:42:18.40ID:MCAjkFhU0
ジャパンディスプレイ初のVRヘッドセットレビュー
https://www.moguravr.com/jdi-vrm-100-review/

ゴーグルがRitechのVRGOなんだが
この製品、最近どこのショップでも品切れになってるのにどこから仕入れてきたんだろう
なんて事が気になった
https://www.amazon.co.jp/dp/B073VDTY82
2018/11/27(火) 19:51:32.55ID:KKi2us/z0
ジャパンディスプレイに卸すために小売への出荷止めたんじゃないの
743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 20:07:36.41ID:AxdqeBIX0
>>741
こんなの買う企業あるの?
2018/12/03(月) 20:18:07.11ID:J1Lvyj5+0
保守
2018/12/04(火) 04:01:29.38ID:YcPOQw8u0
急にどうやってもVRTVが落ちて起動しなくなった
古いOS切り捨てるアッブデートとかあった?
2018/12/04(火) 21:01:13.72ID:Zj7gAZHt0
>>739
お前さんが気付いてないだけで、娘はもう知ってるよ。
あいつらホントすぐ使い方分かるからな。
気付いてない振りして墓場までもってけ
2018/12/05(水) 07:55:57.26ID:BKVZz3jl0
Galaxy Note8にケースを付けていてケース込みのサイズが、
縦168mm、横79.5mm、厚さ13mmなのですがサイズ的になかなかハマってくれる物がありません…
とりあえずAmazonで3,000円くらいの安いもので良いかなって思って調べてみても厚さ10mmとかが多くて装着できないようです…

いちいちケースを外すのが手間なのでケース付けたまま装着したいのですがいいものってありますか?
それともせっかくGalaxy Note8持ってるなら高くてもGearVR買った方が良いでしょうか?
2018/12/05(水) 09:30:51.35ID:qbyBw9Ak0
>>747
スマホHMDとgearVRだと雲泥の差だからgear買った方が断然良いけどgearはケース外さないと無理だよ
2018/12/05(水) 12:30:37.93ID:/8cXaD5Z0
>>748
最近になってVRに興味がわいて調べ始めたばかりなんですが、GearVRはそんなに見え方違うものなんですか?
VRゴーグル内のレンズで多少の違いはあってスマホ側の液晶の解像度の善し悪しで違うのかなぁ程度に考えてたのですが、GearVRでは単純に綺麗にハッキリと見える感じですか?
2018/12/05(水) 13:27:11.15ID:oD2QrlkD0
>>747
ゴムバンドで固定するタイプのゴーグルなら、どんなケース付けててもだいたい大丈夫だと思うよ
SHINECONのY-005とか
2018/12/05(水) 14:05:26.56ID:1kv3Ig1T0
>>749
GearVRのメリット。
専用なので調整バッチリで覗いて違和感を感じない。
Oculusペースなので対応コンテンツがダントツに多い。
2018/12/05(水) 16:31:46.15ID:qbyBw9Ak0
>>749
トラッキング性能が段違いで周り見渡したりしたときの違和感がないから没入感が全然違う。
それと、スマホVRだといちいちコンテンツごとにHMD外さないといけないけど
gearにはホーム画面があるからgear付けてyoutube観てゲームしてブラウジングしてアダルトVR観たりって流れがリモコン1つで操作できる。
それとコンテンツやプレイヤーがgear専用のものだから全て快適
2018/12/05(水) 16:51:53.36ID:ExEPQdZz0
持ってないから知らんけどGear VR自体にジャイロやら加速度のセンサーが付いてるから追従性がダンチとかじゃなかった?
あと操作キーとか専用コントローラーとかもあったはず
2018/12/06(木) 14:26:59.82ID:98XKMvG20
GearVR買うとしてどこで買うのが一番安く買えますか?
基本定価売りでしか売ってませんか?
>>262で安く買えると書いてあるけどどうなんでしょうか
2018/12/06(木) 14:30:37.66ID:cxC4AIIz0
VR目的なら素直にOculusGo買った方がいいと思うけどな
スマホ自体を買い替えるついでにVRもしたいと言うのなら止めないが
2018/12/06(木) 14:42:53.43ID:98XKMvG20
>>755
Galaxy端末を持っているので、OculusGoよりもGearVRの方が安く済みそうなので良いのかなと思いました

使用目的がゲームなどではなく、主にエロ動画やYouTubeでVR動画を体験したい程度なので、むしろその程度ならAmazonの安いやつでも十分?
2018/12/06(木) 14:55:33.87ID:cxC4AIIz0
ああ、Galaxyは持ってるのね
エロ動画とか360°動画だけなら2〜3000円のゴーグルで十分だと思うよ
2018/12/06(木) 14:56:59.30ID:rqXsI8UI0
>>756
GALAXY持ってるならGear VRをヤフオクとかで買うのがベストでは?

キャリアが特典で配ってたから安く取引されてる
2018/12/06(木) 21:30:58.15ID:6RF9qnd50
>>757
エロ動画とか360°動画だけでしてらGearVRでなく安いやつでも全然オッケーなんですね!

>>758
Note9対応の「SM-R325」で検索かけるとあんまり件数ヒットせずだいたい一万弱ぐらいで取り引きされてる感じなんですね
5,000円くらいなのかな思ったのですが、キャリアが特典で配ってたから安く取引されてるってのは昔の型式とかでしょうか?
760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 21:48:41.77ID:0IySlCRJ0
>>759
gearVRを配ってたのは8までだと思う
gearVRはoculusGOの上位機種で今現在のスタンドアロン機だと最上位機だよ
せっかくgalaxy 使ってるんだからちょっと高くてもgear買った方が良い
2018/12/07(金) 02:35:07.47ID:m0wL0wRZ0
>>759
Galaxy持ってるならGear買え。
中途半端なの買うと後悔するぜ。
2018/12/08(土) 11:51:30.64ID:lIyvTnX30
>>760
>>761
ありがとうございます
安物買いの銭失いにならないようにGearVR買うことにします!

あと画面にガラスフィルムとか貼っててもGearVRには問題なく入りますか?
2018/12/08(土) 12:01:35.47ID:ZYux3zuu0
AmazonでGearVRで検索すると下のように二つの型番の物が別々にあるのですが、どちらも同じ物でしょうか?
SMR325NZVAXJP
SM-R32510117JP

それぞれ販売元が
Samsungとby Galaxyとなっておりますが商品自体は変わりないでしょうか?
2018/12/08(土) 12:17:22.41ID:ji02J+dy0
もうその辺にしてあとはGearVRスレでやったら
2018/12/08(土) 19:13:31.08ID:7Hxvgnpy0
VRTVに課金してみた
youtubeのURL入れても見れないんだけどダメなの?なんか設定がある?
同じURLをVaR's入れれば見られる

あと、起動すると最初に前回みたファイルが表示されるんだけどそういう仕様?
ファイラのHomeとかにできればいいんだけど

あとは概ね満足
2018/12/08(土) 20:30:10.42ID:ji02J+dy0
前回見たファイルが最初に出てくるのは仕様だと思う
何の疑問も持たずにそういうもんだと思って使ってた
2018/12/10(月) 22:04:25.23ID:ftqfSMbc0
https://pbs.twimg.com/media/CmEXqLJUkAACK9H.jpg
液晶のが良くね?
2018/12/10(月) 22:13:40.23ID:hbId56s40
液晶と有機ELの差じゃなくてペンタイルとストライプの差かと
2018/12/11(火) 11:57:13.67ID:yOD8DNd50
初めて来ました。
スマホVRに興味がありますが、今現在使用しているスマホ(Xperia SO-01H)は対応しておりません。
そこで別個、中古のGALAXY S6 edgeとGear VRを手に入れて体験してみようかと思っていますが、
wifiで繋げてVRを楽しむだけのデバイスとしてのスマホって可能なのでしょうか。
携帯電話会社と何ら契約することなく、単なるVR専用携帯端末とでもいいましょうか。

まったくこの手の事には疎くてすいません。
2018/12/11(火) 12:32:39.24ID:DnuQ+SXx0
そのレベルならOculus Go買っとけ
2018/12/11(火) 13:22:44.48ID:B5Nb5GEh0
S6世代のSnapdragon810は熱暴走するのでVRに使っちゃいけない定期
2018/12/11(火) 19:32:13.31ID:2kJeSDT80
>>769
WIFIあれば契約は必要ないよ。そのまま使える
ただ、S6はやめときな。快適に動作させたいならS8買ったほうが絶対にいい
S7でもそれなり動くだろうけど熱持つみたいだし、今なら絶対S8
でもVR専用なら素直にOculus Go買ったほうがいい
2018/12/12(水) 22:40:41.10ID:TivICtOc0
>>769
アマゾンで売ってるVRゴーグルに手持ちのスマホでいいんじゃね?
2018/12/15(土) 00:55:45.02ID:kw0bVZRX0
Gooiceがタイムセールで900円OFFだったからポチった
多分BOBO Z4のOEMだよね
2018/12/23(日) 17:44:28.82ID:d3a27Itk0
ハイスピードIGZOなら120hzで見れるのか?
2018/12/23(日) 18:50:43.49ID:qpaT2BOJ0
パネルが120hzでも120fpsの動画を自前で用意しないと見れないぞ
2018/12/23(日) 22:00:30.01ID:4peOrG/l0
自分の好きなコンテンツがハコスコってアプリでVR動画提供しだした
自分のスマホはXperiaXZ1
サッと楽しむくらいならどれくらいのゴーグルがいいんでしょ?
778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 08:21:49.05ID:Sl6Z2UVs0
VRを見るのに安くておすすめのandroidスマホを教えてください
入門なんでGALAXY は高いです
2018/12/25(火) 11:49:20.31ID:p+kz64YC0
>>778
予算無いなら、とりあえず今使ってるので試せば?
780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 11:55:17.97ID:Sl6Z2UVs0
>>779
今のはFHDでもない
最下層のやつなんだ

だから少し傷とかはあっても良いけど液晶には傷がないレベルの
中古で15000円ぐらいで買える範囲のおすすめを教えて欲しい

それからやっぱり画面はデカい方が良い?
5.5インチぐらいあった方が良いの?

カクカクしないでまあちゃんとみれるやつ
2018/12/25(火) 12:18:05.36ID:1d82Y4vL0
Zefone4Maxあたりなら360°動画見るくらいなら不自由ないかもしれんけど、3DVRアプリとか普通のスマホゲーもやるかもと思ってるのなら3万くらいの買った方がいいぞ
782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 12:25:25.44ID:Sl6Z2UVs0
>>781
レスサンキュ

ZenFone 4 Maxをggってみた
これってHDじゃん?できればFHDがいいんだけど
予算的に難しいのかな

ゲームは基本しない
要するにエロ動画を見たいだけなんだ

そこそこ重いエロ動画でカクカクせずにFHDで見られるのが欲しい
まあ予算的に無理なのかな・・・・
783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 12:27:06.53ID:IMjHF9v90
LGL24なら画面でかくて高精細で、PSVR向けの高画質動画ぐらいなら再生出来る
h265は無理だけど
傷無くても1万円ぐらいじゃね
外装ボロボロなら5000円
2018/12/25(火) 12:28:15.71ID:LlnHhos50
うちSOV34使ってるけど不自由ないよ
785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 12:29:46.35ID:IMjHF9v90
ゲオモバイルみたら8000円で溢れてるな
LGL24とBOBO系120度ゴーグルならいい感じだよ
視線操作のVRME使えばリモコンもいらないと思う
786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 12:32:29.70ID:IMjHF9v90
アンドロ5なので使えない動画プレイヤーもいくつかあるが
787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 12:41:27.73ID:Sl6Z2UVs0
>>783
>>785
レスサンキュ

LGL24をググってみた
これは安いのにWQHDなのはいいね
5.5インチなのも凄くいい
でもh265は無理なのはちょっ痛いな
それからAndroid 4.4って古いと思うけど対応してるのかな?

>>784
レスサンキュ

SOV34をググってみた
これも安いのにいいな
上のWQHDには及ばないけど、FHDか
OSは6.0だからまあまあ新しいのか

カクカクするかとかヌルヌルするかっていうのは、スペックがどうならいいの?
2018/12/25(火) 12:59:28.01ID:5a3k4jiM0
頑張ってもう1万予算上げてOculus Go買った方がいいんじゃね
古いスマホでVRとかすぐバッテリーも無くなるし、安物買いの銭失いになるのが目に見えてる
789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 13:03:46.64ID:IMjHF9v90
h265使ってるアダフェスの4k匠は、そもそも安い端末では再生無理だろう
最低でもオキュラスGoでないと。
普通の匠とかのPSVR用はh264なので問題ない
それ以外のh265版なんてもはやPSVR用より画質下なので不要
790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/25(火) 13:30:01.10ID:Sl6Z2UVs0
>>788
レスサンキュ

今のスマホがクソすぎるからスマホも買い替えたいんだ
それにエロ動画目的のみでオキュラスGoを買うのもちょっとなんか・・・


>>789
>普通の匠とかのPSVR用はh264なので問題ない
>それ以外のh265版なんてもはやPSVR用より画質下なので不要
なるほど
それならh265は見れなくてもあんまり関係ないのか

ど素人だからよくわかってないんだけど
h265とかh264っていうのは圧縮の方式と率が違うんだよね

h265の方がより圧縮できるから同じ画質の動画なら
h264よりもh265の方がサイズは小さくて済む
でも、h265の方がより高度なスペックが求められるってこと?

じゃあ最近の2kとか4kだけど、圧縮率が高くないサイズの大きい動画は
LGL24でも普通に見られるの?
2018/12/25(火) 16:43:57.47ID:WHscficZ0
>>790
前にlgl24使ってたけど確か匠PSVR版は見れたと思うけど見れるってだけでトラッキングがクソだから首の動きに反応しなかったりカクついたりだったと思う。
ちなみにDMMの方はドリフトしすぎて使い物にならなかった。
ガマンできなくて半月でgalaxy買ったよ
2018/12/25(火) 18:52:18.20ID:80AOcpn70
>>790
15000ならヤフオクでGlaxy S7 edgeの軽いキズ付きレベルが買える
1000円ぐらいでGear VR(SM-R323)も買える
アダフェスの4KとかDMMのHQは無理だが普通の匠は見れる
2018/12/25(火) 18:53:04.17ID:80AOcpn70
>>792
Glaxy→Galaxy
2018/12/25(火) 20:48:32.36ID:p+kz64YC0
ゴーグルだけじゃなくてそれ用にスマホ買うならOculusGo買った方がコスパ良くないか?
795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/26(水) 09:44:08.34ID:WAjVhbF60
>>791
そうですか。
やっぱりGalaxyですか
いろいろggってもandroidでおすすめはGalaxyですからね

>>792
S7がいいんですよね。15000なら一応予算の範囲内です


>>794
いや本当にそうなんですね
単純にそれだけなら圧倒的コスパいいんですね


かなりわかってきた
中程度以下(普通)の画質のものなら安いスマホでも普通に見れる
(見れない場合もある)
Glaxy S7だとより快適に見れるけど、4Kまで行くと見れない
4Kを見ようと思うと、OculusGoか超高額最先端スマホじゃないと無理って感じかな


軽くLGL24、SOV34ぐらいで試してみるか
ちょっと値は張るけど、Glaxy S7まで手を出すか
OculusGoで最高画質を求めるか
2018/12/26(水) 11:45:16.83ID:OY9qJsxc0
スマホも買い替えたいならキャリアのMNPで一括安売りの機種でも買えばいいんじゃね
S9+とか1万ぐらいで買える所もあるみたいだし
それとスマホ用のVRゴーグル揃えれば15000円でもなんとかなる
797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/26(水) 18:08:49.57ID:oKQNmsKZ0
ドコモなら最新galaxyでもMNP1万でよく売ってるけど
年間6万払うことを考えたら・・
2018/12/26(水) 18:15:37.96ID:Qild8Fcq0
>>795
Oculus Goだって2世代前のスマホスペックなので最先端品は要らない
Snapdragon820+WQHDディスプレイの条件で中古やリファービッシュ品を探せば色々あるよ
motoZforceとかLG V30とかAxon7とかLeMax2とか2万円以下で買えるんじゃないかな
2018/12/26(水) 18:23:07.55ID:75UIvLuT0
Go一択だけどそのGoも春に新型が出てゴミ化するのが決定してる
2018/12/26(水) 18:41:52.79ID:2lb8vstI0
OculusQuestは400ドルからだからGoで動画見てる分にはあんまり影響無いんじゃね
ほぼVR動画専用目的で中古2万のスマホ買うならゴーグル込みと思ってOculusGoの新品を2万5千で買う方がいいと思うけどな
スマホでVRはあくまでも手持ちのスマホにある程度余力があって試しにやってみたい安上がりな方法でしかないと思うぞ
この機会にスマホ自体を買い替えたいというのならその限りじゃないけど
2018/12/26(水) 18:50:50.43ID:BPwJpen+0
スマホVRのためにキャリアスマホ2,3年契約するくらいなら携帯はMVNOにしてPS VR導入したほうがマシ
2018/12/26(水) 21:09:56.30ID:/hf9CPSI0
PSVR,oculus,GearVRのようなシステムとして確立出来ているのと、スマホ、ゴーグル、アプリがバランバランなのとは体験出来るコンテンツの幅がかなり違うよ。
2018/12/26(水) 21:19:55.36ID:kEYkPa/u0
ID:Sl6Z2UVs0 の要望見ようぜ

VR入門用のスマホが欲しい
中古で15000円くらい
用途はエロのみ
手持ちの端末はFHD未満

これなら798の言う通りスナドラ820機の中古でいんじゃね
安くしたいならFHDでもいい
804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/26(水) 22:22:11.66ID:WAjVhbF60
>>796
シムは超格安のでいいです
基本は家のWIFIなので

>>798
>Oculus Goだって2世代前のスマホスペックなので最先端品は要らない
アマゾンのレビューを軽く見たけど、そんな感じですね
まあ専用品だから良いみたいだけど

>motoZforceとかLG V30とかAxon7とかLeMax2とか2万円以下で買えるんじゃないかな
具体例出してもらえると有難いです。ggってみます

>Snapdragon820
ここが重要なんですね
ここの性能が低いとカクカクするんですよね。

>motoZforceとかLG V30とかAxon7とかLeMax2
スペック的にはそれでいいと思うんだけど
DMMとかだと動作保証してないとか推奨してないとか書いてるけど
その辺は気にしなくてもいいの?
805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/26(水) 22:24:25.31ID:WAjVhbF60
>>799
>>800
VR動画専用目的だったら本当にその通り
ただ、ほぼVR動画専用目的で、ついでに手持ちのスマホもレベルアップも
したいんだよね

>>802
バラバラだとは体験出来るコンテンツが少なくなるの?
そういう問題もあるのか・・・
そうなってくるとギャラクシーってなってくるけど・・・

>>803
やっぱりSnapdragonが重要で、820っていうのが私の条件では
コスパがいいんですね
解像度よりもSnapdragonが重要なんですかね
2018/12/27(木) 00:25:20.72ID:tStGASEe0
>>805
スマホに限れば、Gear VRかそうでないかの差が大きい
スナドラはCPUのことだけど、Galaxy S7もスナドラ820だから丁度いいと思う
807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/27(木) 01:08:04.81ID:syq99UH70
>>805
オレ的オススメはgalaxy s8で gearかな
スマホとしてもまだまだ数年現役で使えるし、VRAV限定で考えれば現状、最上級の体験ができる。s7だと熱問題があるし
VRに関してはVR専用機とその他スマホの差は大きいよ
2018/12/27(木) 01:53:45.56ID:tStGASEe0
予算15000だぞ?S8は液晶割れでも25000は必要
2018/12/27(木) 10:59:16.78ID:kY70BopS0
すまん。予算があったのね。
1万五千円だったら妥協必須だけど長い目で見たら安物買いのなんたらだと思うな
2018/12/27(木) 11:45:36.46ID:Q6pf9ld70
オレも1年前に同じこと思ってVR専用で中古のSO-01F買ったけど、スペックがギリギリ
だったのか作品によって再生できたりできなかったりで、またゴーグルにセットする手間
も面倒に感じたりで結局GOを買っちゃったよ
2018/12/27(木) 12:46:36.48ID:WhOjdLPP0
galaxyの旧機種、発熱は話題になるけど、連続でどのくらいだったら使えるんだっけ?
2019/01/02(水) 20:45:59.33ID:lN5trs+p0
docomoのM Z-01Kとか言うスマホ買うんだけど厚さ12.1mmに対応してて3000〜4000円程度のオススメゴーグルありませんか?
2019/01/04(金) 11:20:14.45ID:5nuqd7bP0
今年はVRは全部VirtualLink接続に変わるから今のは全部ゴミ
2019/01/06(日) 09:19:28.50ID:Oh0LclK70
冷えピタ貼っとけ
2019/01/07(月) 11:01:53.47ID:EbEUcMJ60
Amazonで安いスマホVR買ってVR初体験してるんだが、いいなこれ
VRオナニーがやめられん
アプリはVar's VRっての使ってるけど、これよりいいアプリってある?
2019/01/08(火) 14:46:09.28ID:bH7XNyfG0
>>815
VaR'sはお手軽にデフォルトで使いやすいよな
他だと、Moon VR PlayerとかFulldive VRとかもおすすめ
VRTV VR Video Playerはデフォルトでは使いにくいけど設定を煮詰めれば最強と思う
2019/01/08(火) 22:14:26.48ID:rg0iVMwm0
>>816
おお、ありがとう、後で全部試してみる
VRが今ひとつ浸透しないのって、この設定部分な気がするな
2019/01/09(水) 03:20:08.85ID:jE7pWgah0
VRTVって設定して次開くとデフォに戻ってるの俺だけ?
2019/01/09(水) 13:50:46.67ID:pX5hvBDm0
>>818
たぶん、お前だけ
アプリのインストール先がSDカードになってるとかが原因じゃね?
2019/01/09(水) 15:22:15.56ID:1nK5KHoK0
https://www.elecom.co.jp/news/201901/vrg-d01pbk/
821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 06:18:03.92ID:oAh5XBjw0
PIMAX 8Kとvovoはどれくらいの差?
2019/01/12(土) 06:57:15.40ID:lwRj0Tla0
巨乳と陰毛ボーボーの差
そりゃ巨乳がいいよなあ
2019/01/12(土) 08:26:44.60ID:SuuYVkVc0
貧乳陰毛ボーボーに興奮します
2019/01/17(木) 11:20:32.09ID:vQhF11bl0
SDにAV移動するの面倒になってきたんだけど
PSVR買った方が良い?
グラボはGTX1060
2019/01/17(木) 11:35:30.42ID:gyGMJw0U0
ケーブルが邪魔以外の全てがViveやOculusRiftの方が上
ただし、AV見る程度の使い方だとそのケーブルが邪魔の一点においてスマホVRに戻る可能性がある
2019/01/17(木) 20:52:08.97ID:vQhF11bl0
さすがエロ先生!参考になります
2019/01/23(水) 12:57:29.47ID:BQj6or4i0
スマホ買い換えてSD845の6インチになったので安いVRゴーグル買ってみようと思うんだけどおススメってあります?
BOBOっての調べたけど古いらしく売ってなかった
2019/01/23(水) 15:31:48.35ID:bom5HMIx0
>>818
同じく、何故かレンズ調整の数値だけが変更してもデフォに戻るわ
フリー版だから?
2019/01/23(水) 17:22:34.62ID:L6OqLNta0
>>827
評価高くてリモコン付きだからこれ買ったけど、結構良かったよ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07H74Y2D2
2019/01/24(木) 01:46:55.98ID:Ql/g5SUe0
>>829
同じメーカーで色々あってどこが違うのかさっぱり分からないけど買ってみます
2019/01/24(木) 19:40:27.11ID:w5PED7lG0
リモコン入るか?邪魔なだけで使わなくなったわ
2019/01/28(月) 15:25:59.57ID:qpu7up5d0
BOBO Z4が壊れたから久々に来たんだけど今はどれ買うのが鉄板なの?
2019/01/28(月) 18:00:03.59ID:VOup/YjL0
それ以降の鉄板チョイスは特に情報無いねえ
OEM品の同機種でいいんでない
2019/01/28(月) 20:09:38.42ID:qpu7up5d0
ありがとう
BOBO Z4のOEM適当に探して買うわ
2019/01/30(水) 00:30:39.62ID:FZYGp6jy0
OEMってどう探したらいいの?
形が同じってだけだと違うかもしれないよね?
BOBO Z4ってのの中古探すのが確実なのかな(´・ω・`)
2019/01/30(水) 00:42:40.13ID:4rCis3kN0
Z4を所有したことがある人ならアマゾンのレビュー写真とかで同一製品だと判別できると思う
初めて買う人なら今だとCanbor VRとかGooiceとか

以前はもっと複数の会社が名前違いで同じ製品を売ってたんだけどねえ
去年ETVRって名前のを1000円ちょい位で買った
2019/01/30(水) 01:05:43.91ID:FZYGp6jy0
>>836
ありがとう
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BF6JF6R/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_iLhuCb8V2ZFCN
これでいいのかな
なんか同じCanborってとこのVRと1kくらい差があるけど
2019/01/30(水) 01:23:54.29ID:4rCis3kN0
それそれ
以前から取扱メーカーによってかなり価格差あったから安いの買うといいよ
俺は以前Z4純正を3000円くらいで買って、その後さっき書いたETVRっていうOEMを1000円くらいで買った
ロゴの有無以外まったく同じものだったよ
2019/01/30(水) 02:15:09.75ID:FZYGp6jy0
>>838
ありがとう
ポチったわ
ちなみにPSVRでエロVR体験した事あるんだけど、それと比べるとかなり劣るのかな
2019/01/30(水) 12:53:52.41ID:1HPkwX8I0
富士通のWQHD機がストライプが細くて没入感は一番良かったな
問題なのはSoCの関係も有って、スマホVRなら熱クロックダウンの連鎖に陥ること

PCVRの表示用液晶としてならそこまで発熱しなかった、演算もさせるわけじゃないし
WiFi電波とセンサーで受け取ったデータを表示してるだけだから当たり前かw
2019/01/31(木) 12:39:06.87ID:2JITQ5M10
>>827だけどCanborの買ったよ
何本か見てみたが、どれも同じようなアングルで腰のあたりは実際以上に遠く感じて迫り来る感じは弱い
たまにアップで迫ってくるところなんかはバイノーラルの没入感もあってなかなか良いのだけど、全体で見ると短いし
サムネ見た限りだと似たアングルの動画ばかりに思えるのだけど、これはっていうオススメのコンテンツないかな、非エロでも
2019/01/31(木) 13:45:53.47ID:1+ArUwKL0
限界はあるけど距離感は再生アプリ側で調節してる
VRTVならリモコンのボタンに自由に割り当てられるんで再生中に拡大縮小で合わせる感じ

没入感や距離感の正確さは動画によってまちまちだよね
PSVRでもスマホでもこの辺は変わらないのかな
2019/02/03(日) 07:25:33.33ID:UeicN+wV0
Canborって同じもんなのか
>>118で固定がクソとか書いてあるのは別の型番かな
2019/02/04(月) 03:52:09.65ID:fg+lbKxe0
youtubeの3D VR 360動画をダウンロードしたんだけど
普通の2分割されたSBSやT/Bじゃないから
汎用のプレーヤーで再生できないんだけど
どうすればいいですか?

昔は普通の2分割動画だったのに
なんでこんな独自フォーマットにするのか意味わからん
2019/02/04(月) 19:50:30.80ID:VcMDXREi0
>>528
解除せずにDLできてるけど
2019/02/05(火) 12:17:15.37ID:yAqxEqFu0
教えてください
QR CORDによるビューアの設定ができなくなりました
QR CORDを読み取れません、みたいなエラーがでます
みなさんはいかが?
2019/02/05(火) 18:08:33.40ID:Vc74wjAx0
PSVRでもそうだったけど、近くの物が二重に見えるのは仕方ないの?
設定とかで遠近どちらもちゃんと見えるように出来るのかな
2019/02/05(火) 21:51:26.48ID:EGRn4p/x0
>>847
自分の手を目の直前に置いて
手と遠いものと見比べてみろw
2019/02/06(水) 13:53:10.07ID:tTyIRSvL0
>二重
焦点を合わせればいい
>遠近どちらもちゃんと見えるよう
片目で見ればいい
850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 13:58:39.46ID:ryQfDSiD0
焦点合わせる技術は開発中だからな
まだまだ先だよ
2019/02/06(水) 17:09:40.42ID:A8ZozeAp0
>>847
多分視聴者はより目になって瞳孔間距離が変わってるのにCGや実写のカメラは正面を向いて動かないからというのが原因
設定ではどうにもならない
2019/02/07(木) 10:14:32.89ID:5cMiDAAt0
3KぐらいのAmazonで買えるおすすめってない?
使用端末は 2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/9/LR
2019/02/07(木) 14:33:06.37ID:lnN+tnt/0
どうしてもボボのイアホン無い欲しくてaliで注文
向こう正月休みなの忘れてた
1/31注文未だ処理されず
854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 19:03:12.05ID:ZbHO+F8F0
探せば名前の違う同じものいくらでもあるだろうにアホやんw
2019/02/07(木) 21:51:19.42ID:lnN+tnt/0
>>854
先に教えてくれよ
アマでイアホンなし本体のみの探したんだけど見つからなかった
2019/02/07(木) 22:07:05.45ID:RDDE9cYF0
829のやつとか違うんか?
2019/02/08(金) 00:19:41.12ID:stPNFuMK0
>>856
btのゲームパッドあるからコントローラーいらないんだ
気長に待つよ
858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 22:59:10.63ID:RHLX8UaP0
BTのゲームパッドとか遅延醜いだろうなあ
使った事ないけど
2019/02/09(土) 07:47:12.30ID:nWzUNeiQ0
プレステも箱もスイッチもBTコンじゃないん?
そんな遅延ひどかったら不満続出しててもおかしくないと思うけど
860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 13:00:06.88ID:4B8fHoNC0
箱は違う
コントローラー自体はBTも対応してPCと接続できるけど
箱とは2.4gで繋ぐ
もちろん安定と速度の為

PS4コンはクソ
861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 14:01:06.43ID:mf9ZRjxm0
ps4コンの場合は専用の無線アダプタ使えば遅延無いけどちょい高め
2019/02/10(日) 02:59:07.16ID:82fiFFdj0
>>860
箱とは2.4gで繋ぐって言ってもブルートゥースも2.4gなんだけど…
独自規格で接続するってコト?
2019/02/10(日) 16:20:46.57ID:i66IqSL40
btが一般的になる前の2.4GHz接続を思い出せ
2019/02/10(日) 19:21:50.56ID:DmSkyaSG0
周波数は同じでも
BTみたいな遅延の出るパケット通信方式じゃないって事や
2019/02/11(月) 03:17:31.85ID:lcpoMvah0
あーそういやbtのオーディオコーデックの記事見たときにいろいろ書いてあったな
複数パケットにまたがって一つのデータ送ったりするから遅延が酷いだのどうのって


>>863
btの前っていつや
ガラケー全盛期に使ってた京セラのピッチには普通にbtついてたけど
その頃つこうてたマイクロソフトの無線マウスは距離全然届かんけど遅延は感じたことなかったな
2019/02/11(月) 11:25:56.90ID:x4oFmm5i0
DS4で普通に音ゲーできるぞ
2019/02/14(木) 16:43:03.77ID:vnyY31Xp0
cardboardでQRコードが読み込めない。iPhoneでは読み込めるんだがAndroidは3機種試して全滅だった。
846にも似たような書き込みがあるけど話題になってないって事はそういう人は少ないのかな。
2019/02/14(木) 17:46:43.66ID:IX1IFgjy0
>>867
本当だ
Daydreamアプリでも読み込めなかった
ずいぶん前に設定したプロファイルでずっと使ってたから気付かなかった
次に端末初期化したときに困るなぁ…
2019/02/14(木) 17:57:15.81ID:vnyY31Xp0
>>868
確認ありがとうございます。自分だけじゃなくて安心しました。
2019/02/14(木) 23:43:25.54ID:vnyY31Xp0
QRコードが読めない件、解決しました。
xdaの方で解決策が出ていたんですが、cardboardアプリのQRコードリーダーが腐ってるので使わずに
別のQRコードリーダーアプリを使って読み込んでからブラウザ経由でcardboardに渡せばOKとの事でした。
実際に読み込めるのを確認しました。
2019/02/15(金) 00:23:37.10ID:+qudyLbA0
cardboardで読めなかったからスマホ付属のQRコードリーダーで読み込んで開いたら設定されたよ
2019/02/15(金) 00:27:43.98ID:+qudyLbA0
>>870
が書き込まれてるのに気が付かなかった。解決して何よりだけど
コード生成用のサイト(VIEWER PROFILE GENERATOR)も何か壊れてるし
GoogleってVRやる気無くなったのかな
2019/02/15(金) 00:47:19.70ID:TePU8OfE0
>>872
お互い解決して何よりです。
そうなんですよね。昨日はVIEWER PROFILE GENERATORもおかしくなってました。
こっちの方は修正されたようです。昨日は何か入力しただけでエラーダイアログが出てました。
今、適当にパラメータ突っ込んだらジェネレートまで出来ました。
874846
垢版 |
2019/02/15(金) 19:22:12.78ID:71u3anfk0
>>867
おお!諦めていたら、、あなたが神か!
875846
垢版 |
2019/02/15(金) 19:45:19.78ID:71u3anfk0
んんん。どうやって新たな設定を反映させるの?
リーダ2種類つかってコード読ませたらplayに飛ばされるだけ
playでカーボーアプリが出るのでログインしてみると
インスト済と変わるのみ
変更の手順を詳しく教えて欲しいです
2019/02/15(金) 19:52:01.21ID:/y2HFtUl0
>>874
そうだ。僕がキラだ
877846
垢版 |
2019/02/15(金) 20:05:30.79ID:71u3anfk0
apkpureとかにはv1.9(2/13-15付)で更新版が出てるみたい
これで解決したらうれしいな
878846
垢版 |
2019/02/15(金) 20:09:08.56ID:71u3anfk0
>>876
デスノ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(笑)
879846
垢版 |
2019/02/15(金) 20:19:17.62ID:71u3anfk0
とりまapkmirrorのv1.9を上書きしてQR CORDの再設定に成功した
報告終わり
880846
垢版 |
2019/02/15(金) 20:46:15.72ID:71u3anfk0
>>868
Daydreamの方でも読み込みできないよね
カーボは1.9に更新されたけど
Daydreamの更新はまだみたい。同じものを同時にやらないなんて。
個人的にはDaydreamを応援してる
oculus嫌いじゃないけどDaydreamも育って欲しい
2019/02/15(金) 21:27:00.62ID:TePU8OfE0
>>846
1.9ではQRコードの件が修正されてるんですね。よかったジョバンニが一晩でやってくれましたね。
一応1.8の手順としては
適当なアプリでQRコードを読ませる=>「アプリで開く」で「Chrome」を選択=>「アプリで開く」で「ビュワー検出」を選択でcardboardで開く
の手順で「ビュワーが検出されました」って出て完了でした。
2019/02/16(土) 06:32:47.15ID:0K3NDP1m0
盛り上がってるとこ別の話でごめんやけど
VaR's少しでも頭動かすとコントロール出るのを何とかする方法ないですか
883846
垢版 |
2019/02/16(土) 07:28:02.96ID:pHlv22RJ0
>>881
なるほ。chromeからなのね。他のブラウザからはダメだったよ。
とても詳しく教えてくださり、本当にありがとうございました。

それでGPlay(jp)にいつ反映されるかわからないけれど、
少なくともapkmirrorにあるCB v1.9からはQR CORDを認識できたよ
後はDaydreamのQR CORD読取の修整が待たれるところです。
(以後、名無し及びROMに戻ります)
2019/02/16(土) 07:45:33.02ID:pHlv22RJ0
>>882
使用環境どうぞ。
ちなウチのsc02f+vox及びnote8+GearVRでは問題なし
タッチやマウス操作なければコントロールは表示されない
ゴーグル付属のタッチとか誤動作してない?
2019/02/16(土) 15:06:25.83ID:qvdChbtR0
836で出てた
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07BF6JF6R/
がタイムセール中で1200円、限定30、18時まで。
ダンボーラーだったのでZ4のOEMって事で注文してみた。
2019/02/16(土) 19:17:32.82ID:PA2To4Vx0
今使ってるスマホがジャイロセンサーついてなくて、VRの動画見るには機種変前のを使ってたんだがそれが先日壊れた。
なんで安い端末をVR再生の為だけに買いたいんだけど手ごろなの有るだろうか?
ちょっと調べた限りOculus Goてのも良さげだったんだけどmicroSD刺さずwifi必須てきいて辞めた。
2019/02/16(土) 21:14:22.78ID:o4MbGzvD0
>>886
んじゃ、この辺をおすすめしてみる
ZTE Axon7
https://www.e-trend.co.jp/items/1138818
2019/02/16(土) 21:38:13.82ID:pHlv22RJ0
>>886
使うソフト次第かな
skybox使いたいならiPhoneも選択肢に入るし
DeoVR他ならSD82x以降ならどれでも(ジャイロ有で)いいし
PCあるならocugoでいいんじゃない?
PCへダイレクトにwifi接続できるから
889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/17(日) 15:42:00.44ID:vMniOxU90
>>886
DayDream対応でMoto Zシリーズが入るから、それかGoogle Pixelシリーズがコスパ良いんじゃないかと。
PixelはSDなしだからちょっと外れる?
2019/02/17(日) 19:38:50.29ID:NUWpIBuF0
>>885
ダンボーラーとか居たの初めて見た
びんぼっちゃまかよW
2019/02/18(月) 01:29:51.56ID:AnBb7KyU0
100均のグラスから入ってもダンボールから入っても
VRを面白いと感じた方は誰でもお仲間だよ
入口はなんだっていいぜ

>>885
使用感とか気が向いたらレポしてな
892885
垢版 |
2019/02/18(月) 02:01:42.37ID:Mh3sy44x0
>>891
おまえオカーマだろ
勝手にお仲間にすんなwww
893885
垢版 |
2019/02/18(月) 03:27:25.59ID:nVh3G/DV0
>>892
お前誰だよ?恥ずかしい奴だな。

>>891
説明書にあったQRコードではIHUAQI TECH VR360と認識されましたが、どうやってもブレが直らないので
http://www.sitesinvr.com/viewer/boboz4/index.html
のBobo VR Z4用のQRコードを読み込ませたところ無事安定しました。
やはりダンボーラーよりクリアに見えますね。
調整幅はそれなりにあるようですがデフォルトでほぼ問題無い感じです。
155.5mm x75.2mm x8.8mmの6.18インチのスマホをつけましたがスリムケースごと問題無く装着出来ました。
スマホは180gあるのですがクッションのおかげか重さは気になりませんね。
894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/24(日) 14:49:45.18ID:e2eYdV9V0
何だ、このスレ?w
895892
垢版 |
2019/02/25(月) 08:26:50.67ID:j/2xrACe0
>>893
私は変なおじさんですが?なにか?
2019/02/25(月) 13:35:12.73ID:qTJkXLvi0
スベった
2019/03/02(土) 18:52:39.51ID:sfzpXtIl0
カードボードに直接関係しないけれど
Daydreamは今日アップデートされて
QRコードの読み取りが正常化したようだよ
Oculusは良いものだけどDaydreamも盛り上がって欲しい
898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/06(水) 11:26:26.85ID:qC+FZT880
iPhone8のicloud driveに保存してあるVR用のMP4動画(上下で2画面になっているもの、2ギガぐらい)を、
VR再生(VRゴーグルで見れるように)してくれるiPhoneのVR再生アプリはありますか?どのアプリも、icloud driveを選べなかったり、動画を認識しても再生できません。
2019/03/06(水) 19:51:43.85ID:Gn1Yftmi0
終末のハーレムVRってどうなの?
YouTube動画見るぶんには、もう少しモデリングどうにかならなかったのかと思うが、興味がある
2019/03/07(木) 15:28:46.42ID:rDF+sfbS0
Skyboxについて教えてください。
iphone7でVR動画を見ようとすると焦点が合いません(二重に見える)。
視線をコントロールに合わせ、コントロールのパネルが出ている時だけは映像が綺麗に見ることができます。
コントロールパネルを解除すると、また焦点が合わなくなります。
コントロールパネルを閉じている(通常の視聴画面)で焦点が合うようにするにはどうしたらよいか教えてください。
2019/03/08(金) 19:49:08.54ID:bSqhrXH70
最近SBS形式で魚眼仕様の動画が増えてきたけどスマホVRだと歪みが気になる
丸いフレームの映像が左右に並んでいる形式

VRTVで魚眼オンにすると映像が奥まってしまう
綺麗に見れてる人います?
2019/03/22(金) 13:21:51.98ID:3e2hm8kO0
VRTVでbluetooth接続したコントローラー使ってスキップしようとすると謎の緑の枠が出てくるようになってしまった…
903sage
垢版 |
2019/03/24(日) 22:11:42.67ID:STRU297v0
>>901
VRTVは分からないけどVR Player FreeはDomeじゃなくFulldomeを指定すれば上下ちゃんと
四角い枠が表示されて歪みがないように見えた。ファイル名+_180x180_3dh_LR_fulldome.mp4で自動認識。

ところでOculus Go買ったけどVR動画の画質が悪いんでこっちに戻ってきたよ。
なんでか知らんが、画質も立体感もスマホのほうが全然良く見える。
スマホなら上向いても下向いてもWクリックだけですぐにリセンターできるし。
ゲームとかはスマホより全然臨場感あるけど、VR酔いしまくりで数時間は気持ち悪くなるので
使う気が失せたってのもあるけどね。
スマホVRが臨場感がないのはやっぱり視野角が関係してるのかな。
その点はゴーグルじゃ改善できないよね? Bobo互換使ってるんだけど。
904sage
垢版 |
2019/03/24(日) 22:20:58.00ID:STRU297v0
あとOculus GoはDLNA転送して見てたら1時間で温度警告が出てせかされた。すんごい発熱してたな。
スマホなら常温の保冷パックを後ろに当ててれば全然大丈夫なんだけどね。
2019/03/31(日) 04:02:44.87ID:6uJHm9ED0
500円のVRゴーグルも出たらしいな
2019/04/02(火) 14:24:32.78ID:o0QY5HT/0
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F678N76/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BF6JF6R/
この2機種ってどっちもBOBOのOEMかな?
違いはヘッドフォン部分が付いてるか付いてないかだけで
2019/04/02(火) 17:39:32.95ID:0Wkbl4tK0
どう見ても上のは別物でしょ…
2019/04/02(火) 18:35:23.29ID:SPku/E3+0
>>906
上のはFIIT VR 3Fminiのフロントパネル違い仕様
www.aliexpress.com/item//32966269061.html

下のはおなじみBOBO VR Z4mini
2019/04/02(火) 18:39:25.70ID:SPku/E3+0
リンク間違えた
https://item.jd.com/22234192469.html
こっちがFIIT VR公式
2019/04/02(火) 18:40:54.81ID:SPku/E3+0
下のの型式も間違えた
ただしくはBOBO VR Z4だな(miniじゃない)

#連投御免
2019/04/02(火) 22:30:10.23ID:j4PUPux30
>>907
違かったのか、ありがとう
>>908-910
詳しく説明まで入れてもらってありがとです
ここで評判のいいBOBOのOEMが欲しかったけどどれか分からなかったので助かりました
Questまでの繋ぎにするぞ〜
2019/04/06(土) 07:36:02.48ID:he/wYfMU0
banana dream とか vrdream ってどんなの?
Google Daydream リモコンで使えるのかな

それにしても Open xR で規格統一はじまるとさ
GearVR リモコンや DaydreamVR リモコンも
垣根を超えて使えるようになるのかな?
2019/04/17(水) 19:27:14.20ID:EWdiyOdK0
まさかのドコモからゴーグルの製品発表
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/04/17_00.html
914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/20(土) 01:25:19.91ID:g1gcXKFf0
実際は昔の4:3のテレビを16:9で見るような気持ち悪さを感じるだろうな
2019/04/20(土) 15:02:14.59ID:lSK2LDAk0
どう見えるか興味あるけど見るからに鼻痛そう
2019/04/24(水) 22:34:28.00ID:nrHIxdwM0
ニンテンドースイッチ使えるやつありますか?
2019/04/26(金) 15:28:51.55ID:5sMwLEQgO
>>913
軽量安価というなら2千円ぐらいかな
ドコモショップでの購入が楽しみだ
2019/04/27(土) 16:57:07.50ID:0doTQx+v0
VRTVでBTコン使ってシークさせようと方向キー入力すると
シーク後にUIにフォーカスが移って画像のような緑の四角が出るようになってしまった…
android9由来の仕様な気もするが同じ症状の人いないかな?
https://i.imgur.com/wfNUIFE.jpg
2019/04/27(土) 20:45:16.35ID:VYbSJEHv0
うちは泥8だけどそうなった事は一度も無いなあ
面倒でもアンインストールして入れ直すとか
それでも変わらなければやっぱりOS起因かと
2019/04/27(土) 22:41:51.33ID:0doTQx+v0
ありがとう
とりあえずアプリ入れ直してもダメだった
仕様だと思って諦めた方がよさそう…
2019/05/05(日) 09:30:42.03ID:BPWfBP8v0
VRTVの最新版、Free版と有料版で何が違うの?
広告あり/なしだけ?
2019/05/06(月) 18:37:39.59ID:k4eVwIor0
アンケートで貯まったポイントで買ったけど正直違いが良くわからないから俺も知りたい
freeは毎回再生ボタンを押すけど有料版はデフォルトを設定しておけばSBS180度等として即再生出来る位しかわからん
フリー版の設定画面で色が薄くなってて弄れない設定が弄れると思えばいいのかな
とりあえず毎回設定するのが面倒だから横の動画は有料で、縦は無料版で開いて見てる
2019/05/08(水) 20:30:53.86ID:qyYqcRax0
有料版はストリーミングでPCから動画送れるとかじゃなかったっけ
2019/05/10(金) 02:27:47.63ID:pwEV/2FH0
他所で質問したけどスレ違いだったみたいなので
ここで質問します

SDカードにDMMのVR動画を保存、
iPhoneにSDカードリーダをつないで観たいんですけど、
これって可能ですか?速度的に問題とかありませんか?
2019/05/11(土) 01:52:08.59ID:SxINM1RZ0
VRTV無料版でもストリーミングの設定入力欄があるみたい。

ネットワークファイル共有の入力方法知らないから試していないけど、
HTTPでのストリームしかサポートしていないのかな?
2019/05/12(日) 02:07:02.79ID:rOLqi5PA0
視界や耳から余計なモノが入ってきたら集中力が一気に削がれる体質なのですが、
Webサイトを読むためにHMDって使えませんか?
今のスマホは6.5インチ19.5:9の縦長モデルです

もしHMD装着して画面スクロールとか可能な場合ですが、装着したままでSONYとかの大型ヘッドホン使えますか?
2019/05/13(月) 19:27:26.27ID:DHPLO+6v0
>>926
解像度がWQHD以上なら試してみれば
それより解像度が低いと文字がまともに読めない
それ以上あっても、おすすめできる操作性にならないけどな
2019/05/16(木) 19:14:06.89ID:J0+cXfK70
色々ソフトもあって興味あるんですが
その、お楽しみ中に同居人に見られてた!みたいなことってやっぱ結構あるんですか?
2019/05/16(木) 19:22:43.80ID:FW9HUMj+0
スマートフォンだけでなく、Viveも使ってるのと大抵の内容がエロじゃないので
同居人に見られても何とも無い人もいる、あぁまたETSとかしてるなぁと思われる程度だな

周囲に気付かないほど音量上げてプレイは余りお勧めしないがね
普通の音量ならドア開けたり、人の足音くらいは聞こえる
2019/05/24(金) 11:20:37.28ID:IDdkCI8q0
DMMのVRのHQ版ダウンロードってHQ版のみじゃなくて
普通の動画みたいに通常画質のものもダウンロードできる?
つまり、
「HQ版ダウンロード」=「ダウンロード」+「HQ版」
になってますか?
2019/05/25(土) 00:24:40.71ID:YttElKzT0
事故買い替えツしました
2019/05/27(月) 21:42:17.51ID:DWJDZNne0
VR&動画撮影用端末のLGV31が持病で逝った。
改めてそこそこの価格でVR向けの画面サイズ&解像度の端末ってあんまりないな。
LGV31はVR用にはパワー不足、LGV32は同じ持病持ち。
有機ELで行くならAXON7かMoto Zってところだろうけど、屋外の動画撮影には向かないだろうしなぁ
2019/05/28(火) 00:02:33.31ID:PVsh2MLV0
>>930
なってません HQ版はHQのみです
2019/05/28(火) 01:02:44.17ID:MBzJ3WkL0
>>933
そうなの?
実際に買って確かめたけど
HQ版ダウンロードは
(1)UHQ
(2)HQ
(3)高画質
(4)中画質
(5)低画質
から選べたよ((3)〜(5)は通常ダウンロードの画質)
2019/05/29(水) 20:01:22.38ID:e1gkPM/I0
最近の縦長液晶端末ってVR見る時どうなんの?
中央に全体表示されるのか、縦方向が溢れて表示されるのか
2019/05/29(水) 21:53:23.44ID:K2qLzV2l0
瞳孔を横方向に引き延ばすことによって縦長サイズに対応するんだよ
937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/29(水) 23:56:27.12ID:lWkXBACm0
横にはみ出るだけで中央に配置される
2019/05/30(木) 16:35:52.53ID:lKo8zyse0
スマホでVR動画を見る場合って基本、縦か横どっちか解像度が4000ピクセル超えちゃうと再生自体出来ないですか?
2019/05/30(木) 17:18:36.31ID:Kc1jv/Fw0
BOBO付属のBTリモコンでDMM VRアプリを操作できない…
ちゃんと泥スマホにペアリングは出来てるんだけどなぁ
2019/05/30(木) 18:06:36.79ID:EDkK9oHW0
>>939
俺も一時期悩んだがどうやら泥のDMMアプリはiPhone版と違ってリモコン使ったシークや再生一時停止に対応してないようだ
マウスカーソル操作してUI上のボタン押すやり方なら操作可能だが著しく使い勝手が悪い

https://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/gamepad/jc-vrr01/jc-vrr01_app_guide_v1.pdf
これDMMアプリに公式対応してるリモコンのマニュアルなんだけどandroid版はカーソル操作と音量のアップダウンしかできないのが分かると思う
2019/05/30(木) 18:39:46.93ID:SVxpsKtr0
>>940
泥版は元から使えなかったのか!
確かにマウスカーソル操作しか出来ないからおかしいと思ったよ…
残念だけど理由が分かって納得いきました、ありがとうございます
2019/05/31(金) 18:07:29.54ID:2LDDS62n0
結局AndroidでDMMのVR見たくてもスキップ出来るリモコンさえ無いからな
DMM側で対応すりゃいいのに
2019/05/31(金) 20:37:23.26ID:9uTFDnTF0
なのでAdult Festaで買ってVRTVで見る一択になるんよな
2019/06/01(土) 18:38:36.18ID:VEGmYIHZ0
スマホの小さい画面を拡大するから画質が悪いんであって、
むしろタブレットを縮小してみたらどうか
2019/06/01(土) 21:12:11.98ID:OeP67wKK0
スマホとタブレット画素数変わらんぞ?
2019/06/02(日) 14:20:28.91ID:7hvfJXAG0
BOBOで一番感動したのは、両目0,03の強度近視の俺でも眼鏡なしで見れたこと
持ってないけどオキュgoやquestやgearじゃ裸眼じゃ無理だろうな
2019/06/02(日) 17:21:21.46ID:LA8XWIQ00
>>945
いや網目感の軽減とかさ
あるいはスマホ二台を縦・横に並べて二画面にするとか
二台間で動画を同期するのはそんなに難しくはなさそうだが
2019/06/02(日) 22:20:52.60ID:Kjs9A5AO0
>>938
スマホの性能にもよるんでね?
カクカクするなら3820xの30fpsにエンコードすればOK
2019/06/02(日) 22:25:33.65ID:Kjs9A5AO0
Oculus Goはメガネないと無理だった。
レンズ傷つけそうで怖かった、もう売っちゃったけどね。
スマホVRは裸眼で全然見えるね。
Oculus Goはメガネ問題もあるけど、FOV角があまり調整できないから
ズームされたような感じで、LGV31+BOBOより画質がぼやけてみえる。
臨場感はあるんだけど、画質が悪すぎてすぐ売っちゃった。
2019/06/02(日) 23:51:57.10ID:CAMbiEnw0
Gear VRってgalaxys10に対応するか試した人いますか?
2019/06/04(火) 10:20:18.61ID:ONm/Nbjv0
今度買ってみようかと思ってるけどなんかオススメある?
iPhone6で使用用途はYouTubeのみ
ヘッドホンついてたほうがいいとかコントローラあったほうがいいとか
2019/06/04(火) 20:00:17.20ID:gCMCAqDH0
>>951
まずiPhone6がオススメできないんだけど
YoutubeVRだけなどと言わずにVRAVも見てみ
ということで、あえてエレコム VRG-D01PBK をすすめてみる
2019/06/05(水) 02:59:20.94ID:Z52CAscK0
いろいろとアプリプレーヤーあるけど
このスレでの一番おすすめのプレーヤーってなんですか?目視でのコントロールと
視点リセットがあるのが便利でいいんですけどね。たくさんあって把握しきれない。
2019/06/05(水) 08:11:45.00ID:cnUjtY1V0
>>953
Androidなら
VRTVをBTコントローラーで操作するのが鉄板
iPhoneはしらね
2019/06/05(水) 13:10:48.15ID:enaJni6M0
>>954
ありがとうございます。それ入れてないんで試してみます。
やっぱりリモコンは必須なんですね。
2019/06/06(木) 21:01:50.51ID:iR4iMAyc0
スレチだが、スマホのトラッキングが糞なので
PC上でトラッキング&動画再生してスマホにストリーミングしてみた。
トラッキングは設定詰めたら良くなったが、やっぱり映像の遅延が気になる。
5インチぐらいのHDMIモニタでも買えば貧乏人のPCVRもどきになりそうだが
素直にオキュゴーでも買った方がなんぼかマシか。
副次効果でZ軸もトラッキングできるので、顔を寄せると映像がアップになるのが
結構現実感あっておおっとなるw
2019/06/18(火) 08:10:30.98ID:d4khhF6Q0
画面サイズ6.5インチ対応でオススメのゴーグルってありますか?
VRの事まったく考えずに機種変してしまった…
2019/06/18(火) 09:58:25.03ID:TXT+e/Wz0
>>957
BOBO Z5
2019/06/25(火) 17:30:57.84ID:NqJLqezc0
Xperia1に機種変したけどFANZAは今までのゴーグルじゃあ女優が二人になって立体視できないなぁ 解決した人いる?
再生はできる、HQは4Kでみると素晴らしいね
oculus goとは比べもんにならない
でも投入感はoculusが上
2019/06/25(火) 20:19:43.84ID:i6yi/kya0
ZEEFO VR ゴーグルっていうのを使っているんだけど
OKボタンっていうのがあってこれを押すと動画を見てる時に視点がリセットされるんだけど
同じ機能のあるものってないでしょうか?
2019/06/25(火) 20:39:15.30ID:AZcDM5po0
>>959
それは普通にIPDが合ってないだけなんだけど
Android版DMM VRアプリはIPD調整すらできないクソなので
ペリア1みたいな縦長画面では諦めるしかないと思う
2019/06/25(火) 22:48:29.11ID:oRydCaax0
動画編集でアスペクト変えるとかできないの?
2019/06/26(水) 02:32:26.01ID:HtwUwsp20
adb shell から wm overscan コマンドで長辺側のサイズを制限してやればワンチャンあるかも
表示領域をノッチにかからないように狭めるのと同じ手法ね
2019/06/26(水) 04:02:15.33ID:W5CG8dsE0
VRTVだと上下のやつがうまい感じに表示されねえな
2019/06/26(水) 14:12:08.69ID:ldJy8+xe0
DMMアプリ使ってないから適当言うけどcardboard profile generatorでの調整でなんとかならないの?
2019/06/27(木) 07:20:27.83ID:8xF9b0750
>>965
それな
どうにもならんからクソやねん
2019/06/27(木) 19:29:15.96ID:zT8UzV1j0
cardboardのジェネレータ画面が真っ赤になって使えないんだけどなんで?
Chromeだと真っ赤のままだしfirefoxだと切り替わる事すら出来ない
2019/06/30(日) 10:30:43.28ID:ivLBrQaj0
センターずれが気になって集中できん
ちょっと顔振るともうずれてる
みんな気にならんの?
2019/06/30(日) 10:42:08.80ID:gD82odCK0
ドコモからゴーグル出るみたいだね
まだ詳細出てないからわからないけど
今使ってるBOBOのZ4より良いんかな??
2019/06/30(日) 15:13:23.45ID:ZfPqZSOR0
>>968
ドリフティングは機種とか個体差大きいし
始める前にスマホ上下左右に振って平らなとこに10秒ほど置くと改善する場合もある
2019/07/01(月) 11:51:08.29ID:VI2EOOS30
>>968
もちろん気になるのでBTリモコンで頻繁にセンターリセットする
もう慣れた
2019/07/02(火) 13:17:12.44ID:vNGJH/Nr0
>>968
それをリセットする機能が>>960の右下にボタンにあるんだけど
検索しても後継機が見当たらないです
どこか作ってほしい
2019/07/03(水) 16:16:35.23ID:br/AfswT0
左右の映像が丸くなってるやつって魚眼に設定して見ても上下が激しく歪むんだけど上手い方法ないかな?
2019/07/03(水) 17:31:57.16ID:tUyt0EGR0
>>973
俺もそれ困ってる
VRTVできっちり対応してくれたら最高なのになあ

他の再生ソフトだと対応してるものもあるけど 如何せん使い心地が…。
2019/07/04(木) 12:05:01.25ID:yx1EL9je0
魚眼はfovの値増やすと少し良くるよ
2019/07/05(金) 19:44:38.44ID:sSjQlG9T0
ネイティブ2KスマホとXperiaのなんちゃって4Kと
VRでどっちが画質いいんだろ
977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 12:23:47.77ID:L0JKuEev0
>>960
>>972
DESTEK V4 VRゴーグルにボタンがついてる。
アマに今出てるやつは、リモコンがDaydreamリモコンにグレードアップされて2500円値上がりしてしまった。
2019/07/14(日) 07:10:49.43ID:ooO4M0lc0
>>977
ありがとう。品切れみたいなのでリストに登録して復活を待ってみます
2019/07/15(月) 21:28:32.16ID:cGbp2dH20
音ズレ修正できるプレイヤーってまだないんかな?
2019/07/17(水) 19:27:00.38ID:15Y8dds30
ドコモゴーグルいつ出るんだよ
まさか技術デモで終わりじゃないだろうな
2019/07/18(木) 23:49:39.36ID:3dxG+3Wi0
NHKとNTT関連の研究は仕事やってる感を演出するための技術デモがゴールだから・・・。
2019/07/20(土) 00:24:54.09ID:lrCndP8L0
くやしー
2019/07/21(日) 17:24:30.28ID:ZcwvXJrA0
VR用にXZ Premiumの赤ロム買った
GOより高性能で安い専用機と考えればまぁアリだろ
2019/07/23(火) 11:39:50.16ID:BY+3hXzJ0
最近デビューしたばかりで教えてほしいのですがfanzaの動画はPCでダウンロードしたファイルをSDカードに移動してスマホで再生できるのでしょうか?
2019/07/23(火) 13:24:28.49ID:TKfZRHGm0
>>984
スマホ側のDMMプレイヤーアプリからしかスマホVR用のファイルはダウンロードできない
PCでサイトの購入済み商品行っても落とせるのはWindowsMR用のファイルだけ

ブラウザのUA偽装すれば無理やりPCからスマホVR用のファイル落とせるかもしれんけどそこまでする意味は分からない
2019/07/23(火) 18:22:43.53ID:BY+3hXzJ0
>>985
詳しくありがとうございます。
慣れたVRTV使おうと思ってたんですけどやっぱりダメなんですね。
2019/07/23(火) 18:37:18.49ID:TKfZRHGm0
>>986
そういうことであれば、もし何らかの方法でスマホVR用の動画ファイルを取得できても、DRMかかってるから再生はDMM公式アプリでないと基本的に無理
2019/07/23(火) 18:39:43.49ID:TKfZRHGm0
あと、俺も詳しくないけどそもそもファイル形式がDMM独自(mp4とかじゃない)なんじゃないかな?
2019/07/23(火) 18:53:29.76ID:lrs+dNET0
DMMのプレイヤーはマジでクソすぎてスマホで見るのは不可能なレベル
2019/07/23(火) 19:21:51.47ID:BY+3hXzJ0
>>987
なるほど
アダフェスのはカットなんかも自由にできて便利なんですけど自分の好きなパンチラ系はDMMのが多いんで悩んでました。
2019/07/26(金) 11:55:33.01ID:a2rfwtad0
距離感やらで違和感感じる事やっぱあるけどこれってデバイスによる差とかってあるのかね?
今はスマホ+ゴーグルなんだが
2019/07/28(日) 05:45:10.57ID:Sh4h3qzg0
スマホ+ゴーグルは限界があるよ
どんなに調整しようが納得いく映像は見られないと思う
2019/07/29(月) 23:15:03.17ID:yjjG3XZE0
AndroidならCardboardプロファイルエディターで納得行くまで追い込む
iPhoneはわからん
2019/07/30(火) 10:24:18.42ID:/77sjcna0
Chromeでcardboardエディターやると画面が真っ赤になって使えないんだよなあ
他のブラウザもダメだった
2019/07/31(水) 22:02:39.28ID:4RBhz8j40
>>994
最初に聞かれる画面のPPI値に適当な値入れただろ?
それやるとそうなる
2019/07/31(水) 22:15:00.45ID:4RBhz8j40
次スレ立てれんかった
だれか頼む
2019/07/31(水) 22:53:54.63ID:Dwi3fyld0
>>995
マジか!確かにテキトーに420とか入れたわ
ええこと聞いたサンキュー
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-01K/9/ST
2019/07/31(水) 23:30:45.90ID:VrRoH4370
そろそろ埋めますね
2019/07/31(水) 23:31:18.52ID:VrRoH4370
2019/07/31(水) 23:31:48.77ID:VrRoH4370
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 517日 6時間 52分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況