X

どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/17(木) 11:16:59.37ID:I9dkAZWM0
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように■

【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513014331/

■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入して下さい
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/17(木) 14:18:38.92ID:MNWUrfJC0
前スレ1000の突然のプロ宣言から
2018/05/17(木) 14:47:00.30ID:yjRVoLdSM
SRH1440のほうが好きです
ヘッドのクッションボロボロになるけど
2018/05/17(木) 21:24:36.20ID:6Zozjt210
【予算】3万円台〜頑張って5万円台
【使用機器】PC→ VictoerAX-s313→ Srh840,940 ATH-A2000X(AD2000ではないです
【よく聴くジャンル】EDM AmanzonMusicで洋楽POPSを広く浅く たまに打込みボカロ
【重視する音域】 明瞭感(音の抜け、低域の質(派手じゃなくていいけどA2000Xでは地味だと感じてます
【使用場所】 室内(レオ○レス民で隣人が神経質なニート
【希望の形状】オーバーヘッド、上記のため音漏れがほぼ無い機種であれば何でも

【期待すること】現状、Srh940の音量上げた状態の音の抜けと、アンプ由来の中低音に満足してるのですが、
 付け心地が悪く、音量を上げてやらないと音の抜けが発揮されないと感じています。

 付け心地が悪くなく明瞭感があり、ほどほどの音量でもEDMが楽しく聞ける機種(リスニング用)を探しています。
 T60RPが気になっていて、こいつの穴を塞いで密閉型として聞いてやろうかとヤケになっている所ですが、
 AX-s313で駆動しきれるかわからないです(公式HPのヘッドホン出力のスペック不記載
 重量は重くてもokです よろしくお願いします。このままでは難聴になりそうです。
2018/05/18(金) 01:42:26.64ID:A7oCtq9c0
>>4
SRH1540とか
2018/05/18(金) 07:50:47.42ID:SjgivxL0a
srh1540ですか!返事ありがとうございます。
音漏れが結構するってレビューがありスルーしてましたが、割りきって音量控え目で運用すれば
確かに選択肢に入る機種ですね 盲点でした。
実際音漏れがどのくらいか試聴で確認したいと思います。
願わくばそのレビュアーさんの勘違いで、アジャスターに気が付かないで装着して
イヤーパッドが浮いた状態の開放型スタイルで聞いてしまっていたっていう落ちに期待します。
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5523-5gDF)
垢版 |
2018/05/18(金) 09:50:46.72ID:7+vX0HBl0
>>4
AH-D5200とか
2018/05/18(金) 17:55:50.73ID:E9PbGLuu0
>>7
AH-D5000の後継機出てたんですね これも視聴リストに入れておきます。有難うございます!
2018/05/19(土) 22:57:43.24ID:l1RFhtV50
【予算】〜3万円(ピンポイントのおすすめがあれば5千円程度まではオーバー可)
【使用機器】PC(Windows7 x64)→Audinst mini→PRO750(旧デザイン)
【よく聴くジャンル】JRock(BUMP OF CHICKEN、サカナクション、amazarashi、アジカン等)、アニソン(アップテンポ気味のものが多め)
【重視する音域】全体のバランスが良いが、やや低音が強めのもの
【使用場所】 室内
【希望の形状】なるべく密閉型(必須ではない)
【期待すること】最近屋外用にイヤホンのIE80 Sを購入して、その音が非常に気に入ったため、ヘッドホンで似たような傾向の室内用のものがほしいと思い質問させていただきました。
また、音楽だけでなくゲームや映画鑑賞での使用も視野に入れておりますので、可能な範囲でそちらも考慮に入れていただけると幸いです。
2018/05/20(日) 23:35:45.29ID:InOjR9qba
>>9
ATH-WS1100
低域量多め、弱ドンシャリ、装着感○
括りは密閉型だけどベントから音はやや漏れる
11名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdfa-xeGO)
垢版 |
2018/05/23(水) 16:33:51.58ID:7DAU61YFd
ws1100が低音多めだと思った事ない。
こんなんが個人差なんやろなー。
2018/05/23(水) 16:36:30.12ID:2iAxIW7md
差というか好みというか
2018/05/23(水) 16:48:52.93ID:pfpeEXEm0
>>9
そういや先日声優の小岩井ことりさんも買ってレビューのツイートしてたMeze 99Classics
値段希望通りだし低音の量感も多目で密閉、ピッタリじゃないかな?
2018/05/23(水) 21:07:44.56ID:MVjvzAKa0
>>10
>>13
ありがとうございます。
デザインはATH-WS1100のほうが好みです。
レビューを見た限りでは99Classicsのほうが好みの音に近そうですが、コレばかりは試聴してみないとわかりませんね。
完全に室内(壁も薄くはない)での使用を想定しているので音漏れは問題にならないです。
引き続きおすすめがありましたらよろしくおねがいします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況