>>716
UTOPIAが気に入ってるなら買ってもいいと思うけど、希望通りの音が出るかどうかだよね
どっかで試聴して気に入ったなら、試聴した環境はせめて参考にした方がいいと思う
自分の家で聴いてがっかりだったら勿体ないけど
UTOPIA買った上で気になった部分を変更していく方法もあるね
後、扱いやすさも含めて考えると低音重視ならD8000は候補にならない?

p-700uの音で満足出来てるならいいんだけど、HD800Sでも伸びしろは全然あると思う
ラックスマンで統一した音はゆったりしていい事はいいんだけど、スケールも小さいしなんかこじんまりとしてる
あと、他メーカのDACだと相性が悪くて、DAC本来の音が出てない可能性もある
D-1なんかは個性もあるだろうしフィルタも搭載してるから、そういう良さが消されてそうな気がするんだよね
だからどっちかというと色付けの少ないアンプを探すのがいいと思う

自分の使ってるアンプは海外製だから参考にならないと思う
DACやケーブル、電源環境によって音の変化が顕著に出るので、好みの音を出しやすいけど色々と手を掛けてやる必要がある
ojispecialなんかもそういうアンプっぽいね
レベルは全然違うっぽいから、一度聴き比べてみたいけど試聴機の貸し出しはしてないらしい