他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。
■質問はなるべくテンプレに沿うように■
【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】
アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。
・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。
■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513014331/
■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入して下さい
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/17(木) 11:16:59.37ID:I9dkAZWM0
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f19f-89TH)
2018/06/03(日) 18:33:49.46ID:60bTQZX+0 57です。
お陰様で候補が絞られてきました。
T5p 2nd
NightOwl Carbon
K712pro
こちらの3機種は近場で取り揃えているお店が無いので、秋葉原に行った際に視聴してみます。
アドバイスを頂きましてありがとうございました。
ヘッドホンアンプは次のステップで検討をします。
その際はヘッドホンアンプスレでアドバイスをいただきたいと思います。
(さすがに予算が折り合わないけど、P-700uとかどんな音の世界なのか…。)
お陰様で候補が絞られてきました。
T5p 2nd
NightOwl Carbon
K712pro
こちらの3機種は近場で取り揃えているお店が無いので、秋葉原に行った際に視聴してみます。
アドバイスを頂きましてありがとうございました。
ヘッドホンアンプは次のステップで検討をします。
その際はヘッドホンアンプスレでアドバイスをいただきたいと思います。
(さすがに予算が折り合わないけど、P-700uとかどんな音の世界なのか…。)
2018/06/04(月) 07:47:22.74ID:rhYzkcjTM
【予算】2万
【使用機器】fx-audio x6j,xduoo xd-05
【よく聴くジャンル】いわゆるアニソンを中心に打ち込み系&映画などの動画鑑賞
【重視する音域】低≧中>高
【使用場所】 室内
【希望の形状】メガネを掛けたままつけてもある程度快適
【期待すること】モニター系ではなくリスニング系の楽しく聴けるものでボーカルも低音に潰されないもの
【使用機器】fx-audio x6j,xduoo xd-05
【よく聴くジャンル】いわゆるアニソンを中心に打ち込み系&映画などの動画鑑賞
【重視する音域】低≧中>高
【使用場所】 室内
【希望の形状】メガネを掛けたままつけてもある程度快適
【期待すること】モニター系ではなくリスニング系の楽しく聴けるものでボーカルも低音に潰されないもの
2018/06/04(月) 10:44:49.40ID:hUoU+45m0
>>81
HD599、DT990PRO
HD599、DT990PRO
2018/06/04(月) 11:54:14.38ID:B3xpRVQ90
2018/06/04(月) 12:08:36.59ID:jOjsXNYPd
>>83
D600もどちらかというと低音ドコドコしゃないか
D600もどちらかというと低音ドコドコしゃないか
85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce3a-sZ2J)
2018/06/04(月) 14:07:46.88ID:mUzOLl2M0 >>81
AH-D1200。
AH-D1200。
2018/06/04(月) 19:14:24.10ID:OpjNUPYVa
>>83
どっちもボーカル弱い。
どっちもボーカル弱い。
2018/06/04(月) 22:08:34.41ID:rhYzkcjTM
2018/06/05(火) 14:19:43.34ID:L/SKv+Q20
Q701とHD599をおすすめされ購入、後音楽視聴など中心に楽しんでいたのですが片方処分するとしたらどちらが良いと思いますか?
HD599で聴いてからQ701にすると低音が足りなく感じ、逆の場合HD599では高音に違和感覚えます
アニソンメインで聴いてるのですがどちらか残すのはもう好みの問題でしょうか?
一人だと解決できそうにないのでアドバイス頂いたスレで質問してみました
スレ汚し申し訳ないですがどなたか助言いただけると助かります
HD599で聴いてからQ701にすると低音が足りなく感じ、逆の場合HD599では高音に違和感覚えます
アニソンメインで聴いてるのですがどちらか残すのはもう好みの問題でしょうか?
一人だと解決できそうにないのでアドバイス頂いたスレで質問してみました
スレ汚し申し訳ないですがどなたか助言いただけると助かります
2018/06/05(火) 15:43:33.72ID:gTzbYcdc0
2018/06/05(火) 17:24:20.20ID:UmMJKdfO0
2018/06/05(火) 17:45:38.68ID:L/SKv+Q20
2018/06/05(火) 20:44:07.08ID:5hMArPZY0
2018/06/05(火) 22:54:05.28ID:Wv8LjMC10
どっちか売るんなら俺ならHD599売る
二つとも手放してもうワングレード上を狙うのが俺もいいけど
色々難しいからなぁ
二つとも手放してもうワングレード上を狙うのが俺もいいけど
色々難しいからなぁ
2018/06/06(水) 03:04:11.04ID:WJ7sntZ00
2つとも売っても追加で予算足さんと同じグレードの物しか買えないしなあ。
ワングレード上ならHD660SかDT1990PROを勧めるけど。
ワングレード上ならHD660SかDT1990PROを勧めるけど。
95名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMab-bSJo)
2018/06/08(金) 15:54:43.43ID:ZetOBRleM そいや、海外のメーカーを海外から買ったんだけど左から音出なくなった?
症状書いたあとにどうしましょう、なにをしたらいいですか?って聞いたんだけど返事が来ない。
ちゃんと修理してって言わなきゃダメなの?
症状書いたあとにどうしましょう、なにをしたらいいですか?って聞いたんだけど返事が来ない。
ちゃんと修理してって言わなきゃダメなの?
2018/06/08(金) 16:04:36.32ID:7n+7YXxC0
音でない!送るから修理してくれよな!くらいじゃないと
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMab-bSJo)
2018/06/08(金) 16:29:49.68ID:L1akjPwbM >>96
それってマジなやつ?
それってマジなやつ?
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMa3-bSJo)
2018/06/08(金) 21:15:45.59ID:qZ1exqqEM スレチなのは申し訳ないがどこで聞いたらいいか分からない。
2018/06/08(金) 23:23:44.14ID:sb2OzWmQ0
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMab-bSJo)
2018/06/09(土) 06:06:46.98ID:l5n1TM3dM2018/06/11(月) 00:59:36.86ID:MIMmVPEh0
【予算】3万~5万程度
【使用機器】PC→HPA8→T90、HD800
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】中>低>高
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーイヤー
【期待すること】
上記二種とは違う傾向のもので、ロック用にノリ良く聴けるものを探しています。
ギターよりも、ドラム・パーカッションなどの音をより重視しています。
低音がこもっていたり、量的に多すぎるのはNG
おすすめを参考に試聴をしたいと思いますので、複数挙げていただけると助かります。
【使用機器】PC→HPA8→T90、HD800
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】中>低>高
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーイヤー
【期待すること】
上記二種とは違う傾向のもので、ロック用にノリ良く聴けるものを探しています。
ギターよりも、ドラム・パーカッションなどの音をより重視しています。
低音がこもっていたり、量的に多すぎるのはNG
おすすめを参考に試聴をしたいと思いますので、複数挙げていただけると助かります。
2018/06/11(月) 01:24:05.74ID:rCuarPL10
2018/06/11(月) 01:34:41.68ID:/CNtxc1v0
HD800所有してる人は初心者じゃなく立派なマニアで、
5万円程度のもの、自分でわかるだろうに
5万円程度のもの、自分でわかるだろうに
2018/06/11(月) 01:51:32.07ID:ur6bpGwU0
初心者だけどいきなりハイエンドマンだっているんだぞ!
2018/06/11(月) 02:09:18.24ID:MIMmVPEh0
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b3ed-Vmhr)
2018/06/11(月) 09:00:38.01ID:RmgUsZqC0 >>101
SUNDARAが良さそう
SUNDARAが良さそう
107名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hd3-rTNd)
2018/06/11(月) 13:49:26.78ID:j+lCrwmxH 最近ASMRとかいうジャンルにハマったんだけど、こういった音声聴くのはモニター寄りのヘッドホンの方が向いているのかな?
2018/06/11(月) 15:16:06.53ID:/2J8nxHBM
予算3万
NFB11にてk701使用
高音 ヴォーカル沈み込む低音
ダイナミックレンジ広め
聞いていて疲れない
ベロアパッド希望です
NFB11にてk701使用
高音 ヴォーカル沈み込む低音
ダイナミックレンジ広め
聞いていて疲れない
ベロアパッド希望です
2018/06/11(月) 23:49:36.33ID:MIMmVPEh0
>>106
SUNDARA良さげですね
試聴したことのあるHE1000V2とは傾向が違いそうですし、聴いてみます。
挙げていただいたものと、T60RPやDT1990/1770PROあたりを加えて試聴したいと思います。
ありがとうございました。
SUNDARA良さげですね
試聴したことのあるHE1000V2とは傾向が違いそうですし、聴いてみます。
挙げていただいたものと、T60RPやDT1990/1770PROあたりを加えて試聴したいと思います。
ありがとうございました。
2018/06/12(火) 01:41:31.80ID:35Mt0t/J0
2018/06/12(火) 02:08:30.28ID:m3zBVj340
ジョン・リード「QUEENがまだ駆け出しだったある日、パブでフレディが一人で頭を抱えていたのでどうかしたのか聞くと、
『ジョン、どうしよう、僕たち世界中でものすごく有名になってしまう』というんだよ(笑)」
「私がQUEENのマネージャーをやめると伝えた日の夜中、私の部屋の窓ガラスが割られて、誰かと思ったフレディだった。
『僕たちを見捨てるのか!!』と怒鳴りちらしていたよ(笑)」
『ジョン、どうしよう、僕たち世界中でものすごく有名になってしまう』というんだよ(笑)」
「私がQUEENのマネージャーをやめると伝えた日の夜中、私の部屋の窓ガラスが割られて、誰かと思ったフレディだった。
『僕たちを見捨てるのか!!』と怒鳴りちらしていたよ(笑)」
112名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-2U/n)
2018/06/12(火) 06:16:36.36ID:YEIycOGod >>109
DT150、k702
DT150、k702
2018/06/12(火) 08:25:54.28ID:L5DfMfrTM
2018/06/12(火) 12:54:04.42ID:pVbPHUPR0
【予算】 ~2万
【使用機器】 ソニーTA-F333ESXII、オンキョーA-933、PCなど
【よく聴くジャンル】なんでも
【重視する音域】軽いハイ上がりかドンシャリ 低音は膨らまないこと
【使用場所】 室内
【期待すること】
普段SRH1840を使用していますが、似たような傾向の音で気軽に使い倒せるようなものを探しています。
イヤホンはXBA300、XBA-H3、アルバナ2を使用しています。
なるべく素直でこもらない、ボンボン言わないものをご紹介いただければと思います。
ワイヤレスで良いものがあれば、多少のノイズがのってもそちらにも興味があります。
ちなみに他のヘッドホンを買って聴いた感想
K702→低音がプラスチッキーで安っぽい
HD650→低音もりもり、AMラジオ
HD580→過去使用していたが壊れた
宜しくお願いします。
【使用機器】 ソニーTA-F333ESXII、オンキョーA-933、PCなど
【よく聴くジャンル】なんでも
【重視する音域】軽いハイ上がりかドンシャリ 低音は膨らまないこと
【使用場所】 室内
【期待すること】
普段SRH1840を使用していますが、似たような傾向の音で気軽に使い倒せるようなものを探しています。
イヤホンはXBA300、XBA-H3、アルバナ2を使用しています。
なるべく素直でこもらない、ボンボン言わないものをご紹介いただければと思います。
ワイヤレスで良いものがあれば、多少のノイズがのってもそちらにも興味があります。
ちなみに他のヘッドホンを買って聴いた感想
K702→低音がプラスチッキーで安っぽい
HD650→低音もりもり、AMラジオ
HD580→過去使用していたが壊れた
宜しくお願いします。
2018/06/12(火) 13:53:49.19ID:b8rrt0Gs0
2018/06/12(火) 14:32:28.56ID:o6imDZlt0
下々の民よ
我は一時の戯れとして貧乏人用ヘッドホンを聴いてみたい
貧乏人用ヘッドホン専門家の皆のおすすめを我に教える権利を与える
我は一時の戯れとして貧乏人用ヘッドホンを聴いてみたい
貧乏人用ヘッドホン専門家の皆のおすすめを我に教える権利を与える
2018/06/12(火) 15:05:25.35ID:qIB/uA0Td
2018/06/12(火) 15:11:31.87ID:6Zm+SrFnH
>>115
少なくとも俺は共感できない
少なくとも俺は共感できない
2018/06/12(火) 15:17:18.29ID:b8rrt0Gs0
>>117
知識があるのに意見を求めてくる事に対して だね
(ちなみに俺自身はZ1Rやedition x持ってる。嫉妬ではない)
各メーカーのスレで個別に訊いてまわるんなら別にいいわ
ヘッドホンに精通した人相手だと結局その人の好みに落ち着く
こっちは答えが出せない
視聴して自分で決めれや、としか言えない
だからムカつくんだよ 真面目に候補考える気がおきなくなる
こう思うの自分だけかもしれんし、スレ荒らすつもり無いんで
共感する人はどうぞ答えてあげてくれ
知識があるのに意見を求めてくる事に対して だね
(ちなみに俺自身はZ1Rやedition x持ってる。嫉妬ではない)
各メーカーのスレで個別に訊いてまわるんなら別にいいわ
ヘッドホンに精通した人相手だと結局その人の好みに落ち着く
こっちは答えが出せない
視聴して自分で決めれや、としか言えない
だからムカつくんだよ 真面目に候補考える気がおきなくなる
こう思うの自分だけかもしれんし、スレ荒らすつもり無いんで
共感する人はどうぞ答えてあげてくれ
2018/06/12(火) 15:43:52.92ID:qIB/uA0Td
2018/06/12(火) 16:58:22.69ID:pVbPHUPR0
>>115
114です。
田舎に住んでいるのと多忙で、中々一斉に試聴できる場所まで出ていけないのでご相談しました。
レビュー見て購入し、合わなかったら売るというのも金銭面でそうそう出来ませんので、博識な方がいればおすすめだけでもと思っているのですが、なにか気に触ったならすみません。
114です。
田舎に住んでいるのと多忙で、中々一斉に試聴できる場所まで出ていけないのでご相談しました。
レビュー見て購入し、合わなかったら売るというのも金銭面でそうそう出来ませんので、博識な方がいればおすすめだけでもと思っているのですが、なにか気に触ったならすみません。
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM53-Vmhr)
2018/06/12(火) 18:31:06.30ID:ov5mfGhwM 別に高級機持ってる=精通してるではないと思うけど
俺もHE-1000持ってるけど田舎だから試聴なんかしてないし他のヘッドホンもそんなに聴いたことないや
HE-1000は気に入ってるけどね
俺もHE-1000持ってるけど田舎だから試聴なんかしてないし他のヘッドホンもそんなに聴いたことないや
HE-1000は気に入ってるけどね
2018/06/12(火) 19:13:17.17ID:mRXGGSTIa
5万が高額かと言われると…とも思うな
良いものになればそれだけ長持ちもするし
良いものになればそれだけ長持ちもするし
2018/06/12(火) 19:19:59.70ID:8USloU020
125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d123-osUi)
2018/06/12(火) 19:30:42.95ID:D6/+8YIw0126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d123-osUi)
2018/06/12(火) 19:34:15.93ID:D6/+8YIw02018/06/12(火) 20:32:42.32ID:aWVzd+xYd
>>114
SRH1840の音は唯一無二だ
SRH1840の音は唯一無二だ
2018/06/13(水) 00:00:44.06ID:8ExRK4i80
【予算】~1万円台
【使用機器】shanling m1にkz zs10直挿し
【よく聴くジャンル】椎名林檎、jazz、メタル、ハウスミュージック等
【重視する音域】バランス重視
【使用場所】 家
【希望の形状】開放型
【期待すること】装着感、デザイン(ゼンハイザーのhd 5xxはあまり好みじゃない)
この条件でいまad500xとphilipsのshp9500(並行輸入品)が候補に上がっているのですが、特にphilipsの方は日本人のレビューが少なく、12000円の価値があるのか分かりません。海外のyoutuberは絶賛してましたが…
【使用機器】shanling m1にkz zs10直挿し
【よく聴くジャンル】椎名林檎、jazz、メタル、ハウスミュージック等
【重視する音域】バランス重視
【使用場所】 家
【希望の形状】開放型
【期待すること】装着感、デザイン(ゼンハイザーのhd 5xxはあまり好みじゃない)
この条件でいまad500xとphilipsのshp9500(並行輸入品)が候補に上がっているのですが、特にphilipsの方は日本人のレビューが少なく、12000円の価値があるのか分かりません。海外のyoutuberは絶賛してましたが…
2018/06/13(水) 03:44:13.05ID:Zf1Ps3ip0
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM53-Vmhr)
2018/06/13(水) 05:38:46.70ID:8ol6vGKrM >>128
OKCSCスタイルAとか
OKCSCスタイルAとか
131名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-2U/n)
2018/06/13(水) 14:18:44.70ID:g5DW86vUd2018/06/14(木) 18:14:02.45ID:8AZXjLxQ0
>>129
ありがとうございます。調べてみます。
ありがとうございます。調べてみます。
2018/06/14(木) 22:44:25.86ID:BWtpZ9Oa0
>>130
ウッドハウジングがよさげですな。ありがとうございます
ウッドハウジングがよさげですな。ありがとうございます
2018/06/15(金) 15:27:43.85ID:c+Y9qS22d
【予算】~10000円
【使用機器】switch ps4
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】
【使用場所】 室内
【期待すること】
スプラトゥーンをやるのでその足音などが聞こえるもの
長時間つけてても耳が痛くならないもの
マイクはボイスチャットをやる予定がないのでなくていい
ロジクールのG433をよくおすすめされるのですが、これよりコスパ良いものはないですかね?
【使用機器】switch ps4
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】
【使用場所】 室内
【期待すること】
スプラトゥーンをやるのでその足音などが聞こえるもの
長時間つけてても耳が痛くならないもの
マイクはボイスチャットをやる予定がないのでなくていい
ロジクールのG433をよくおすすめされるのですが、これよりコスパ良いものはないですかね?
2018/06/16(土) 07:15:19.58ID:USsHq3Ej0
【予算】~中古で30万台
【使用機器】PC > HP-A8旧式 /iFi micro iDSD Black Label /Chord hugo
【よく聴くジャンル】オールジャンルですが、今回は生楽器ではない楽曲用を希望
【重視する音域】 上から下まで出ていてフラット寄りでありながら中域の厚みと濃く包まれるような没入感
【使用場所】 室内
【期待すること】
いわゆるボーカルホンのような中高域メインの機種を所持してきました。
極貧生活を送りながら貯金し、T5p(繊細すぎて下が出ない刺さる)>MH40(上が伸びない)>HD700(刺さる)>EditionX(解像度と硬さ不足)>T1 2nd(解像度低音は十分だが繊細すぎる)
の順に所持してきましたが、いつもすぐに飽きてしまいます。
試聴で良いと思って買っても家で聴いてみるとガッカリすることが多いです。
EditionXは結構気に入っているのですが生楽器用かなという感じがしています。他は埃を被っています。
しかし最近FocalUtopiaとLCD-MX4を聴いた結果ぶっ飛ぶくらいに音がよく、特にMX4はヘッドホンとはこんなに凄かったのか?と思わせるものでした。
MX4は中高域を強調したヘッドホンでは無さそうなため、自分は好みを把握できていなかったのだと気づかされました。
このままMX4を買ってしまってもいいのですが、ハイエンド帯初心者なのでその前に比較試聴してみたいと思い質問させていただきました。
今までは15万以下のボーカルホンとHe-1000旧式(値段なりに凄いがゴリゴリ感なく中域薄くXの方が好き)しか試聴したことがありません。
店では20万くらいのゴツイ機器に色々つながれてたのでそっちの力も大きかったのかもしれません。よろしくお願いします。
【使用機器】PC > HP-A8旧式 /iFi micro iDSD Black Label /Chord hugo
【よく聴くジャンル】オールジャンルですが、今回は生楽器ではない楽曲用を希望
【重視する音域】 上から下まで出ていてフラット寄りでありながら中域の厚みと濃く包まれるような没入感
【使用場所】 室内
【期待すること】
いわゆるボーカルホンのような中高域メインの機種を所持してきました。
極貧生活を送りながら貯金し、T5p(繊細すぎて下が出ない刺さる)>MH40(上が伸びない)>HD700(刺さる)>EditionX(解像度と硬さ不足)>T1 2nd(解像度低音は十分だが繊細すぎる)
の順に所持してきましたが、いつもすぐに飽きてしまいます。
試聴で良いと思って買っても家で聴いてみるとガッカリすることが多いです。
EditionXは結構気に入っているのですが生楽器用かなという感じがしています。他は埃を被っています。
しかし最近FocalUtopiaとLCD-MX4を聴いた結果ぶっ飛ぶくらいに音がよく、特にMX4はヘッドホンとはこんなに凄かったのか?と思わせるものでした。
MX4は中高域を強調したヘッドホンでは無さそうなため、自分は好みを把握できていなかったのだと気づかされました。
このままMX4を買ってしまってもいいのですが、ハイエンド帯初心者なのでその前に比較試聴してみたいと思い質問させていただきました。
今までは15万以下のボーカルホンとHe-1000旧式(値段なりに凄いがゴリゴリ感なく中域薄くXの方が好き)しか試聴したことがありません。
店では20万くらいのゴツイ機器に色々つながれてたのでそっちの力も大きかったのかもしれません。よろしくお願いします。
2018/06/16(土) 09:57:35.99ID:20uUsQIa0
>>135
面白いね。自分も似たようなマニア・コレクトぶりだが、値段・クラス的に(自分が)少し劣る。
ここまで来ると、好みの問題なので自分で視聴するしかないでしょう。
Utopiaは自分も視聴して「おお」と思ったよ
ウルトラソンは聞かないの?
他の誰か、回答頼むわ。
面白いね。自分も似たようなマニア・コレクトぶりだが、値段・クラス的に(自分が)少し劣る。
ここまで来ると、好みの問題なので自分で視聴するしかないでしょう。
Utopiaは自分も視聴して「おお」と思ったよ
ウルトラソンは聞かないの?
他の誰か、回答頼むわ。
2018/06/16(土) 10:33:20.88ID:wAZ0mrka0
>>135
ハイエンドヘッドホンの中で明らかに中域に特徴のあるものってのはなかなか無いんだな
解像度のAUDEZE、音場のHiFiMAN、低域のfinal、情報量のFOCALって感じで
MX4が気に入ったのならそのまま買ってしまっていいと思う
LCD-4を聴いたらこっちの方が欲しくなるかもしれない
ハイエンドヘッドホンの中で明らかに中域に特徴のあるものってのはなかなか無いんだな
解像度のAUDEZE、音場のHiFiMAN、低域のfinal、情報量のFOCALって感じで
MX4が気に入ったのならそのまま買ってしまっていいと思う
LCD-4を聴いたらこっちの方が欲しくなるかもしれない
2018/06/16(土) 11:51:09.25ID:VSFEiQHF0
2018/06/16(土) 20:40:11.34ID:zZm3QCoba
聴いてるソースがわからないのに勧めようもない。
市販や放送のソースがそもそも偏った音だし、音場感もないに等しいものが大半だから。
いっそ真空管ヘッドアップで真空管を交換して好きな音探す方が良い気もする。
市販や放送のソースがそもそも偏った音だし、音場感もないに等しいものが大半だから。
いっそ真空管ヘッドアップで真空管を交換して好きな音探す方が良い気もする。
2018/06/16(土) 23:02:34.50ID:GeJZVJMb0
【予算】~5万円(中古でも可)
【使用機器】ノートPC
【よく聴くジャンル】アニソン(アイマスシリーズのハイレゾ)
【重視する音域】高
【使用場所】 室内
【希望の形状】プラグがミニプラグだと嬉しい
【期待すること】とにかくアニソンを明るく気持ちよく聞きたいです
まだ視聴はしていませんが候補としてATH_A2000Z or A2000X T5Pを考えています
おすすめを上げて頂けると嬉しいです
【使用機器】ノートPC
【よく聴くジャンル】アニソン(アイマスシリーズのハイレゾ)
【重視する音域】高
【使用場所】 室内
【希望の形状】プラグがミニプラグだと嬉しい
【期待すること】とにかくアニソンを明るく気持ちよく聞きたいです
まだ視聴はしていませんが候補としてATH_A2000Z or A2000X T5Pを考えています
おすすめを上げて頂けると嬉しいです
2018/06/17(日) 01:08:15.78ID:54528YoK0
【予算】 ~4万円(中古)
【使用機器】 ノートPC HA22TUBE
【よく聴くジャンル】 洋楽ロック、邦楽ポップ、英国プログレ(YES , EL&P)
【重視する音域】 特になし
【使用場所】 室内
【所有ヘッドホン】 DENON D600、オーテクAD2000X、SRH1540 など
【期待すること】 2拓です。ごめんなさい。中古でDA300USBかLUXMAN DA-100の
どちらかを買おうと思ってます。HA22TUBEを先に買いましたが、DACとして使うなら
DA300とDA-100はどちらが性能いいのでしょうか。or HA22に合ってるでしょうか。
※ たまにはHA22を挿さないで使いたいので、複合機の音としても定評のある両者に
絞りました。ちなみに初DACなのでまずは中古で使い倒したい。サイズもこれぐらいの
がベストということで。
【使用機器】 ノートPC HA22TUBE
【よく聴くジャンル】 洋楽ロック、邦楽ポップ、英国プログレ(YES , EL&P)
【重視する音域】 特になし
【使用場所】 室内
【所有ヘッドホン】 DENON D600、オーテクAD2000X、SRH1540 など
【期待すること】 2拓です。ごめんなさい。中古でDA300USBかLUXMAN DA-100の
どちらかを買おうと思ってます。HA22TUBEを先に買いましたが、DACとして使うなら
DA300とDA-100はどちらが性能いいのでしょうか。or HA22に合ってるでしょうか。
※ たまにはHA22を挿さないで使いたいので、複合機の音としても定評のある両者に
絞りました。ちなみに初DACなのでまずは中古で使い倒したい。サイズもこれぐらいの
がベストということで。
2018/06/17(日) 01:09:21.79ID:54528YoK0
まちがえたゴメン
2018/06/17(日) 04:52:23.49ID:LHSS5q1Y0
【予算】 10万くらい
【使用機器】 PS4、任天堂スイッチなどのゲーム機。
【よく聴くジャンル】 J‐POP全般
【重視する音域】 特になし
【使用場所】 室内
【所有ヘッドホン】 MDR-HW700DS、MDR-CD900ST
【期待すること】 ゲームメインで使用しています。迫力があり、包み込まれ
る臨場感を感じたいのです。MDR-HW700DSを所有していますが
古い機種だして定位があまりはっきりしないというか・・サラウンドだから
しょうがないというのもあるのでしょうが・・
迫力と定位を期待しています。
【使用機器】 PS4、任天堂スイッチなどのゲーム機。
【よく聴くジャンル】 J‐POP全般
【重視する音域】 特になし
【使用場所】 室内
【所有ヘッドホン】 MDR-HW700DS、MDR-CD900ST
【期待すること】 ゲームメインで使用しています。迫力があり、包み込まれ
る臨場感を感じたいのです。MDR-HW700DSを所有していますが
古い機種だして定位があまりはっきりしないというか・・サラウンドだから
しょうがないというのもあるのでしょうが・・
迫力と定位を期待しています。
2018/06/17(日) 14:08:32.15ID:MmYbVdhG0
D7200
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 463a-/RsH)
2018/06/18(月) 12:21:28.63ID:QsRtKNcY02018/06/18(月) 17:00:04.48ID:RsrsVWut0
MDR-HW700DS
は長く売れている商品だからこれ以上のものは
ないのではないか
は長く売れている商品だからこれ以上のものは
ないのではないか
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 463a-/RsH)
2018/06/18(月) 20:47:18.81ID:QsRtKNcY0 >>134
若干の予算オーバーだが、PC360seがおススメ。
中身は、gameoneと同じで、それが1万前後で買える。
イヤーパットもデカいから、耳がスッポリ入り、クッションもベロアなので、耳に負担がない。
若干、締め付けがキツイが、慣れると問題はない。
音質は、低音も高音もきっちり鳴らしてくれるからゲームではまず問題にはならんだろう。
ただ、値段が日に日に値上がってる。少し前は、1万1千円だったのに、今は1万3千円くらい。
買うなら早めがいいかも。
若干の予算オーバーだが、PC360seがおススメ。
中身は、gameoneと同じで、それが1万前後で買える。
イヤーパットもデカいから、耳がスッポリ入り、クッションもベロアなので、耳に負担がない。
若干、締め付けがキツイが、慣れると問題はない。
音質は、低音も高音もきっちり鳴らしてくれるからゲームではまず問題にはならんだろう。
ただ、値段が日に日に値上がってる。少し前は、1万1千円だったのに、今は1万3千円くらい。
買うなら早めがいいかも。
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4123-7VcL)
2018/06/18(月) 21:26:14.83ID:mJJa8Obv0 >>140
それらのヘッドホンをノートPCに直挿しするよりは、
K712と中古のヘッドホンアンプでも買う方が幸せになれると思う
それぐらい、ノートPCの音ってダメダメ
もちろん、T5p買ってからアンプのために貯金するっていうんならそれが一番だけど
それらのヘッドホンをノートPCに直挿しするよりは、
K712と中古のヘッドホンアンプでも買う方が幸せになれると思う
それぐらい、ノートPCの音ってダメダメ
もちろん、T5p買ってからアンプのために貯金するっていうんならそれが一番だけど
2018/06/19(火) 00:23:30.87ID:N4gykaNH0
【予算】2万円以内
【使用機器】android PC直挿し
【よく聴くジャンル】クラシック(華やかな曲調のもの) 女性ボーカル(ミュージカルのpopな曲調のもの)
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】疲れにくいもの
【期待すること】
アルバナライブを使用しているのですが音量を小さくして聴いていても1時間程使用していると耳の奥が痛くなってしまいます
ソニーの安い耳掛け式のイヤホンだと平気です
なので長時間使用していも疲れにくかったり
小さい音量でも楽しく音楽が聴ける様な物でおすすめがあれば教えて欲しいです
NC機能があるヘッドホンなら小さい音でも楽しめそうなので少し気になっています
宜しくお願いします
【使用機器】android PC直挿し
【よく聴くジャンル】クラシック(華やかな曲調のもの) 女性ボーカル(ミュージカルのpopな曲調のもの)
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】疲れにくいもの
【期待すること】
アルバナライブを使用しているのですが音量を小さくして聴いていても1時間程使用していると耳の奥が痛くなってしまいます
ソニーの安い耳掛け式のイヤホンだと平気です
なので長時間使用していも疲れにくかったり
小さい音量でも楽しく音楽が聴ける様な物でおすすめがあれば教えて欲しいです
NC機能があるヘッドホンなら小さい音でも楽しめそうなので少し気になっています
宜しくお願いします
2018/06/19(火) 01:08:25.06ID:/agw7wok0
>>136
>>137
>>138
>>139
アドバイスありがとうございます!
おススメされたもの+αを3店舗回って試聴してきました
アドバイスにもありましたが、このクラスだとシステム全体を変えたほうがいいようなことはやんわり言われましたね
今後そうしていくつもりですが、とりあえず今の物欲を抑えるために一台買いたかったのでじっくり選びました
正直どれを選んでも後悔しないと思えるもの達でかなり悩みました
様々な面でT1付近の旧フラグシップ帯ではありえない音が出ていて常識を破壊された気分です
最終的には長く付き合える音ならこれしかないと思ったのと、今のシステムでもある程度鳴らせること・重さ・装着感などを考慮してMX4を購入しました
音源を聴きなおすと新たな発見がありますし、お蔭様で久しぶりにオーディオを楽しんでいます
https://dotup.org/uploda/dotup.org1562595.jpg.html
>>137
>>138
>>139
アドバイスありがとうございます!
おススメされたもの+αを3店舗回って試聴してきました
アドバイスにもありましたが、このクラスだとシステム全体を変えたほうがいいようなことはやんわり言われましたね
今後そうしていくつもりですが、とりあえず今の物欲を抑えるために一台買いたかったのでじっくり選びました
正直どれを選んでも後悔しないと思えるもの達でかなり悩みました
様々な面でT1付近の旧フラグシップ帯ではありえない音が出ていて常識を破壊された気分です
最終的には長く付き合える音ならこれしかないと思ったのと、今のシステムでもある程度鳴らせること・重さ・装着感などを考慮してMX4を購入しました
音源を聴きなおすと新たな発見がありますし、お蔭様で久しぶりにオーディオを楽しんでいます
https://dotup.org/uploda/dotup.org1562595.jpg.html
2018/06/19(火) 02:03:27.13ID:GX+/xCzY0
2018/06/19(火) 02:17:12.10ID:GX+/xCzY0
途中で書き込んでしまった;
と、とにかくアンプは買った方がいい
アイマスのハイレゾは良マスタリングだし、なおさらもったいないよ
DDA-DAC1U(中古で5000円)とk701で聞くこいかぜ最高ですよ(これを伝えたかった)
と、とにかくアンプは買った方がいい
アイマスのハイレゾは良マスタリングだし、なおさらもったいないよ
DDA-DAC1U(中古で5000円)とk701で聞くこいかぜ最高ですよ(これを伝えたかった)
2018/06/19(火) 10:56:23.15ID:RyGa8iqh6
【予算】 3万円前後
【使用機器】PC→HP-A4
【よく聴くジャンル】テクノ、アニソン
【重視する音域】バランス、どちらかというと低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型、オーバーヘッド
【期待すること】 ジャンルを問わずに鳴らしてくれること。
つけ心地が良くてずっとつけてられること。(頭が大きめです)
AH-D2000を気に入っててずっと使ってたんですけど、
壊れてしまったので代わりを探しています。
よろしくおねがいします。
【使用機器】PC→HP-A4
【よく聴くジャンル】テクノ、アニソン
【重視する音域】バランス、どちらかというと低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型、オーバーヘッド
【期待すること】 ジャンルを問わずに鳴らしてくれること。
つけ心地が良くてずっとつけてられること。(頭が大きめです)
AH-D2000を気に入っててずっと使ってたんですけど、
壊れてしまったので代わりを探しています。
よろしくおねがいします。
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4123-7VcL)
2018/06/19(火) 22:46:19.05ID:bgYnd1nG0 販売終了以来ずっと探してるが、AH-D2000の代わりはない
仕方ないのでDT770pro/80を使っている
仕方ないのでDT770pro/80を使っている
2018/06/19(火) 23:03:06.12ID:/C+GY8GX0
2018/06/20(水) 02:14:31.46ID:SyOUyn/80
AH-D5200が出たからD2200もワンチャンあるで。
2018/06/20(水) 13:23:30.41ID:eL3GnDbR6
2018/06/20(水) 15:16:08.79ID:yJdSyfxb0
a
2018/06/21(木) 02:09:46.62ID:zguVitOz0
160名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-UNON)
2018/06/21(木) 16:54:47.89ID:n6rcWDLbd2018/06/22(金) 11:15:24.09ID:xYXlIzKo6
2018/06/22(金) 14:24:13.19ID:51duUOkE0
MDR-1AM2は大きめ家電店ならどこでも試聴機置いてるだろうがDT150は置いてるとこ少なそう。
東京なら秋ヨドで試聴できるが。
東京なら秋ヨドで試聴できるが。
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fac-DJU/)
2018/06/22(金) 14:41:17.57ID:YhNvkUFD0 自分はD5000けっこう使ってて、まだ使い続けるけど
D2000の音に慣れたなら代用は無いんじゃね?
このシリーズを気に入った人は、同シリーズを使い続けてる人多い
同じものを中古で買って使うか、どうせなら
D5000、D7000の中古を買ってみるのが確実に
幸せになれる(←この表現好きじゃないんだが)気がする
グレードアップ絶対感動するから
D2000の音に慣れたなら代用は無いんじゃね?
このシリーズを気に入った人は、同シリーズを使い続けてる人多い
同じものを中古で買って使うか、どうせなら
D5000、D7000の中古を買ってみるのが確実に
幸せになれる(←この表現好きじゃないんだが)気がする
グレードアップ絶対感動するから
164名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-UNON)
2018/06/22(金) 15:41:15.73ID:7zz3uIN7d D2000持っててさすがにもう少し解像度や深みがあるヘッドホンが欲しいなと思っていたが、D5000やD7000は中古でも高過ぎる
そんな時、DT150が現れた
まさに救世主だったな
そんな時、DT150が現れた
まさに救世主だったな
2018/06/22(金) 15:53:58.07ID:9n8o5HTya
DT150をオープンバックにしたい
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff3a-E6HK)
2018/06/22(金) 18:26:47.93ID:dlOWtogc0 beyerdynamicはインピーダンスが全体的に高すぎる。
DT150もDT990PROも考えたけど、インピーダンス250な時点で諦めた。
自分が持ってるアンプは、インピーダンス150までしか対応してないんで。
DT150もDT990PROも考えたけど、インピーダンス250な時点で諦めた。
自分が持ってるアンプは、インピーダンス150までしか対応してないんで。
2018/06/22(金) 19:31:22.98ID:TroahNsL0
DT990PROもDT150も250ΩだけどDAP直でも音量は取れるよ
スプッッから懐かしい雰囲気が出てるが、>>153の内容からDT150が挙がるのは不思議ではないかな
スプッッから懐かしい雰囲気が出てるが、>>153の内容からDT150が挙がるのは不思議ではないかな
168名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-UNON)
2018/06/22(金) 20:26:47.70ID:7zz3uIN7d >>167
まさに出るべくして出てるでしょ
サイズ的にもゆとりあるし、イヤーパット、シールド全部パースが揃ってるし、250Ωの割には鳴りやすいし定位が良いし音場広いし低音効いてるが万能だし解像度も程よく高い
まさに出るべくして出てるでしょ
サイズ的にもゆとりあるし、イヤーパット、シールド全部パースが揃ってるし、250Ωの割には鳴りやすいし定位が良いし音場広いし低音効いてるが万能だし解像度も程よく高い
169名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-UNON)
2018/06/22(金) 20:42:34.41ID:7zz3uIN7d >>101
DT150、K702
DT150、K702
2018/06/22(金) 21:13:04.89ID:OdJd9OdRd
elearのイヤーパッド、毛が気になるからutopiaのに変えようかなと思ってるんだけどutopia使ってる人utopiaのパッドだとどんな感じか教えてくれない?あと長持ちするかも気になる
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f8a-9wRu)
2018/06/22(金) 22:17:05.71ID:efj6INWa0 【予算】 2~4万
【使用機器】windowsPC→数百円のUSBインターフェイス
【よく聴くジャンル】HIP HOP、JAZZY HIP HOP、ゲームサントラ
【重視する音域】低音、女性ボーカルが入る曲も聴くので、できれば高音も綺麗だと嬉しいです
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 オーバーイヤー
【期待すること】 現在AH-D1100を使用しています。
装着感は良いのですがボーカルが遠く感じたり低音にあまり迫力がないので、
これらが改善するヘッドホンを探しています。
【使用機器】windowsPC→数百円のUSBインターフェイス
【よく聴くジャンル】HIP HOP、JAZZY HIP HOP、ゲームサントラ
【重視する音域】低音、女性ボーカルが入る曲も聴くので、できれば高音も綺麗だと嬉しいです
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 オーバーイヤー
【期待すること】 現在AH-D1100を使用しています。
装着感は良いのですがボーカルが遠く感じたり低音にあまり迫力がないので、
これらが改善するヘッドホンを探しています。
2018/06/22(金) 23:01:12.00ID:xMkK38dK0
>>171
D1200がちょうど出たばかりだからいいんじゃね
D1200がちょうど出たばかりだからいいんじゃね
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f8a-9wRu)
2018/06/22(金) 23:58:07.92ID:efj6INWa0174名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-UNON)
2018/06/23(土) 00:51:14.90ID:GXmBMvBBd >>171
ath-M50X
ath-M50X
2018/06/23(土) 03:41:21.23ID:joswqb+30
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f8a-ORze)
2018/06/23(土) 09:24:58.42ID:L0K2iAHu0177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fc3-1Ki3)
2018/06/23(土) 12:22:26.22ID:xQ9SUhku0 予算】 2~4万
【使用機器】gsx1000
【よく聴くジャンル】fps
【重視する音域】バランスよく
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 オーバーイヤー
【期待すること】 定位と解像度と分離が良いのが良いです。
eイヤホンにて試聴しr70xを候補にしようと思いましたがインピーダンスが高すぎるので断念しました。
【使用機器】gsx1000
【よく聴くジャンル】fps
【重視する音域】バランスよく
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 オーバーイヤー
【期待すること】 定位と解像度と分離が良いのが良いです。
eイヤホンにて試聴しr70xを候補にしようと思いましたがインピーダンスが高すぎるので断念しました。
2018/06/23(土) 16:13:18.88ID:tieyVYlf0
2018/06/23(土) 17:58:32.58ID:MRB2hvrG0
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f23-E6HK)
2018/06/23(土) 18:41:27.55ID:sFJvVVKK0 【予算】 3万程度
【使用機器】(再生機器・アンプ等) デスクトップPC→XD-05 HD598cs
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) アニソン、fps
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 開放型ヘッドホン
【期待すること】 元気のあるサウンド
HD598csはまったり聞くのには良いですが、パンチが足りないですね。
密閉型だと蒸れるので、開放型のヘッドホンを探しています。
【使用機器】(再生機器・アンプ等) デスクトップPC→XD-05 HD598cs
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) アニソン、fps
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 開放型ヘッドホン
【期待すること】 元気のあるサウンド
HD598csはまったり聞くのには良いですが、パンチが足りないですね。
密閉型だと蒸れるので、開放型のヘッドホンを探しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き5位へ… ★2 [BFU★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… [BFU★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 [蚤の市★]
- 全日空機が米で緊急着陸 「飛行中に乗客が出口ドア開けようと」 [蚤の市★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 【悲報】万博の虫さん、自販機にびっしり張り付き、飲み物もろくに買えない事態に😭👉 [359965264]
- 【悲報】(ヽ´ん`)「鼻血が出た時は女児用ショーツのクロッチを鼻に押し込んで血止めに使っている。リアルな汚れが残るからおすすめ」 [904880432]
- 「セブンイレブンの増量祭、こんなにショボい!見て!」気難しく検査してネットで晒す日本人のケチさ、限界突破。 [153490809]
- 日本人の格差、超拡大wwwwwwwwwwwwww 都心6区にタワマン持ってるだけで勝ち組の時代へ [271912485]
- なんでお前ら平日のこの時間になんGにいるの?
- 【昼飯画像】ムッスメ「ねーパパ♡フレンチトースト食べたい!お願い」ワイ「仕方ねえなあ