X

新4K8K衛星放送アンテナチューナー有線NET 総合

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa5-g9Dn)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:46:59.67ID:m1qYFLHj0

 新4K8K衛星放送に対応したアンテナ・チューナー・有線/ネット配信について
 メーカーやベンダーにこだわらずでお願いします。

■関連スレ
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 19皿目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1518371792/
地デジチューナー総合スレッド
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1336804846/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/01(日) 07:52:49.83ID:m1qYFLHj0
■新4K8K衛星放送の開始に向けて行われるBS放送波の再編成について
http://www.maspro.co.jp/support/tuner/bs_saihen.html

■パナソニック、新4K衛星放送に対応した4Kチューナを発表
https://japan.cnet.com/article/35121553/

■パナソニック、新4K衛星放送チューナを10月発売。
BS 4K DIGAレコーダも年内投入
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1129668.html
http://kakaku.com/item/K0001067540/#tab

■東芝REGZA:開発中のBS/CS 4Kチューナー
https://www.toshiba.co.jp/regza/special/satellitetv/features.html

■BS/CS 4K録画対応チューナー「TT-4K100」の発売について
https://www.toshiba.co.jp/tvs/news/20180508_03.htm
2018/07/01(日) 20:36:52.75ID:cXLYnPdy0
TVなんぞHDで十分。
ネットに帯域開けろや。

くたばれ民放連。
2018/07/03(火) 18:55:44.82ID:RJ2ETOQJ0
>>3
衛星インターネットってこと?懐かしい響き
2018/09/27(木) 22:45:07.38ID:lSJ+pTdm0
今日発表されたシャープのチューナーはHLG→HDR10変換機能があるからこれ買う予定
操作性考えたらTVと同じメーカーがいいんだろうけどね
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/180927-b.html
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ab3-41JH)
垢版 |
2018/10/18(木) 04:23:50.67ID:EE9mcvDy0
TU-BUHD100って、
どうしても2Kテレビに
番組映せないの…?
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ab3-41JH)
垢版 |
2018/10/18(木) 04:27:42.48ID:EE9mcvDy0
発売前予約したんだけど…、
2018/10/18(木) 05:42:48.94ID:lXyzAOmxa
>>6
ダウンコンバート出来るチューナーは東芝、ピクセラ、アイ・オー・データくらいじゃね?
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ab3-41JH)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:48:59.05ID:plM4V/6i0
パナの届いた…、
android TVがショボい… (Alexa派だから)

androidをキャスト機能で使えと言うことなんだろうけど…!
2018/10/19(金) 18:21:25.08ID:XZpblHWJa
今届いてもこれ一般の試験放送すらまともにしてないだろ
どうなるやら
2018/10/19(金) 18:51:05.99ID:Zcr+0K25p
パナとピクセラのチューナーの録画機能のファームアップが延期になったとのニュースが出た。
12月の最初の放送日には間に合わなくなった。
2018/10/19(金) 20:08:58.02ID:A1utwkEla
SHARPの8Kチューナー、8K放送を4Kとか2KにダウンコンバートしてHDMI出力できるのかね?
チューナーだけで25万円には驚いた
2018/10/19(金) 21:01:12.68ID:XZpblHWJa
>>11
どうかしてんなw
放送始まってるのにとか

今はもう試験放送で流してないといけないだろうに
2018/10/19(金) 21:13:25.40ID:M7xsoK970
キャンセル続出じゃね

さすがに録画機能延期はありえない
2018/10/19(金) 21:53:44.09ID:8NXWHhVn0
>>14
キャンセルした人を目当てかどうか不明だけど、今日になって東芝が4Kチューナのモニター販売数を50名から200名へと4倍に増やしたね
16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bee8-YQEo)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:29:27.54ID:VPxhiqK30
放送開始全局録画するためにパナのチューナー6台買うとか言ってた人はどうするんだろう。
2018/10/20(土) 04:44:42.10ID:hszZJe+S0
DIGA出るから単体チューナ要らんでしょ
録画したやつ既存のDIGAには移せないし
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ab3-41JH)
垢版 |
2018/10/20(土) 06:31:17.75ID:Dxhlsgw30
余計なことだが、
パナとピクセラがそうなのかも知れないが、
Macとの組み合わせでAirfoilとの (Windows版も有り)
使用でキャストが出来る…!
2018/10/20(土) 10:02:27.00ID:QofnZDSra
>>15
モニターって別に安くないことが多いし、品薄も起きてないから普通じゃね
2018/10/20(土) 10:34:07.59ID:62Hs5/QBp
>>19
普通に高いな。
最低でも3万以上するし、俺は昨日ポチってたピクセラのチューナーが届いた。
明日取り付けて実験してみる。
2018/10/20(土) 13:34:23.92ID:7s5hvyWy0
今のところ4Kチューナーが
2つ入っているのはソニー製4Kチューナーとシャープ製の8Kチューナーのみ?
両方とも4Kのダブル録画はできないらしいけど
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bee8-YQEo)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:29:21.97ID:PyeqnO3u0
Wチューナーじゃないてありえないけど単体チューナーでWチューナーなほうが例外なんだよな。
早くWチューナーのレコーダー出せや
2018/10/21(日) 18:44:12.91ID:hDpXkor+p
今日取り付けて、電波見たけど、まだ配信してないのかな?
試験放送くらいはやってるのかと思ったけど?
今までのBSのも、チャンネル割り当てられているのかよくわからなかった。
24名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb3-iT7D)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:58:14.52ID:KdE4xEEmr
BSの画質が落とされたので4Kに移行しようかと思ってるんだけどCATV混合環境だと既存チャンネルも見れなかったりするんだろうか?
現在CS110の一部チャンネルが入らないみたいだけどCATVと干渉してるってことなのかな?
2018/10/21(日) 22:30:19.75ID:fCYwsYo3a
加入しているケーブル会社次第だろ
26名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb3-U3Sl)
垢版 |
2018/10/22(月) 01:14:08.46ID:RJxMx5War
CATVには加入してないので…
元々BSアンテナ付きのマンションに大家がCATVを引き込んでいるので
多分どこかの帯域をCATVの信号で上書きされてると思う
チャンネルスキャンしても出てこないCSチャンネルがあるので
2018/10/22(月) 04:32:36.48ID:GIpfr9X20
それは設備が古いだけだ
28名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オッペケ Srb3-iT7D)
垢版 |
2018/10/22(月) 07:29:53.20ID:RJxMx5War
>>27
それで映らないチャンネルを事前に確認したいんだけどどうすればいいんだろう?
利得が表示できるブースターか何か買えばいいんだろうか
29名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワントンキン MMda-J7ss)
垢版 |
2018/10/22(月) 07:34:15.32ID:jDFb8cx9M
>>24
CSはチャネルによって出力電力が違うから全チャネル一律同一の電波強度の保証は無い。
ショップチャネルが最弱だとかスカパーの電サポが言っていた。俺環だと時代劇、ファミリー
ムービー+がブロックノイズが乗りやすい。

解決策は@アンテナの向きを再調整する。Aブースターで受信信号を増幅する。かな。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワントンキン MMda-J7ss)
垢版 |
2018/10/22(月) 07:45:08.11ID:jDFb8cx9M
追加。液晶TVならBS/CSの受信強度をチェックする機能が設定メニューの中にあるはず。
あと、初期設定をやり直してチャネル設定を再度行うべきだろうね。

俺のマンションも、J:COMが外配線引き回して、管理組合管轄のBSアンテナと混合波しているが
見られない、普通の地デジアンテナでは当然見ることができないJ:COM独自の2CHがみられたりする。TVの初期設定/初期登録で登録される。帯域が重なるということはないと思うけど。
ただしSTBが咬んでいるとどうなるかは知らない。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワントンキン MMda-J7ss)
垢版 |
2018/10/22(月) 07:47:11.14ID:jDFb8cx9M
見られない、 ->> 見られないチャネルは無い。逆に普通の地デジ…
2018/10/22(月) 08:05:12.27ID:GIpfr9X20
>>28
テレビでもレコーダでも
受信設定とかアンテナ設定とか受信レベル見れるメニューある
2018/10/23(火) 12:18:10.27ID:LgeYIXIQa
>>23
チャンネル表示すら無いのか?
静止画とかも?

12/1までわからんとか本当にバカなことしてるよなぁ。
BSDや地デジの頃に比べると、本当に準備が雑すぎてやる気を感じない。
2018/10/23(火) 13:41:07.51ID:6P9ewaEjp
>>33
いつまでだったかは知らんけど、試験放送は最近までやってたみたいな感じ。

今でもやってるのかと思ってチューナー買ってみたけど、ダメだった。
2018/10/23(火) 14:00:01.80ID:HInSQZyh0
公式に12月前から見れますとか
アナウンスしていたわけじゃないんだろ?

それで何を文句言ってるの?
2018/10/23(火) 15:40:21.41ID:6P9ewaEjp
>>35
試験放送は終了してることは正式にアナウンスしてたから知っていたんだけど、
過去の新しい放送が出るときは、いつも放送開始前から試験電波出てたので、
今回もそんな感じかなって思ってただけ。

Netflixのお試しを3ヶ月やりたかったので前もって買っただけ。
まずお試し1ヶ月に登録したけど。
2018/10/23(火) 18:18:21.92ID:AYPRih85a
>>12
気になったからSHARPに聞いてみた
8K放送を4KにダウンコンバートしてHDMI出力可能
ただし、4K放送及び8K放送いずれを受信した場合でもYUV 4:2:2しか出力できないとのこと
4:4:4や4:2:0での出力はできないとの回答
なお、8K放送の録画は専用HDDでなければならないが、4Kについてはその限りではないらしい
(他社のHDDでの動作確認についての発表は後日予定しているらしい)
2018/10/23(火) 20:04:47.07ID:LgeYIXIQa
まぁ8kはどうみてもまだ一般人が買うものじゃないわな。
あの値段じゃない蔵されることもまだないし。


結局、4kも一般販売される前に試験放送は終わってるんだから、
一般人が設置しても確認もできないってアホな状態に置かれてるんだろう?
普通ではないだろもうw
ch名と静止画カラーバーくらいあってもいいわけだから。
2018/10/24(水) 20:20:15.62ID:XG+wLtfl0
テレビがレグザだから東芝買う予定だけど、
地デジやbsチューナー2基なんていらんから4kチューナー2基付けて欲しかった。
2018/10/24(水) 20:55:17.66ID:WykEGrZ2a
対応HDMICable付属してないのばっかだな。
昔は付けたのに。
こういう美品出費も馬鹿にならんから付けてほしかった。
2018/10/24(水) 21:44:47.74ID:GR/K4qh/p
>>40
ピクセラのは付いてたぞ。
2018/10/25(木) 01:50:39.01ID:eqSvOxpu0
CS左旋の一番上の周波数で日中だけ試験放送してる
今月末で終わるみたいだけど
2018/10/27(土) 09:46:15.38ID:hOKDGUu0a
ここに来てピクセラだけやけに値下がりしてきた。
PanaOEMがソフトまで同じならピクセラでもいいのかもね。DIGA携は絶望的か

EPGとかでDIGAとにてなければ判別付きそうだけど
2018/10/27(土) 15:48:25.54ID:0rA1HUAN0
ピクセラの無脳さ加減は大概だな
2018/10/28(日) 13:15:24.01ID:s454Wvc4a
一年後には絶対にもっと安くて高性能になってるのがわかっていて
買うのもきついな・・・
しかし、この機会は来ない。
PIXELAのやつが録画間に合わせてればこんなに更に悩むこともなかったのに
2018/10/28(日) 13:28:40.45ID:yJZa+Hxl0
ピクセラとパナのはテレビへのアンテナ出力端子が無いから分配器が必要になるよね
2018/10/28(日) 18:26:45.80ID:d+i8BExUp
アイオーデータのやつがアンテナ出力あるから分配器不要?ただ4kチューナー1つで35kはちょっと高い
2018/10/29(月) 07:12:32.83ID:J987Wixga
そもそもIOの時点でありえないよ。
かつて使ってきたけど、本当に数年遅れソフトだから。

しかも今の所一番高いし知名度ないのに
3デジチューナー非搭載だし。

選ぶやつはいないと思うけどさ。
現状は東芝のが値段が一気に下がることを願うだけだな
2018/10/29(月) 22:25:31.10ID:FsQroL44MNIKU
SONYから何も出てこないのは何故なんだろ?
俺が知らないだけで何か発表あったのかも知れないが
TVレコーダ共にSONYだから期待して待ってるのに
2018/10/29(月) 22:34:46.57ID:yuBTH6VZ0NIKU
ソニーのBS/CS 4K放送チューナー、約5.5万円で11月10日発売。Wチューナーで裏録対応
https://www.phileweb.com/news/d-av/201809/04/44941.html
2018/10/30(火) 20:58:17.65ID:ceAObquvM
民放は既存のBSと同じ内容ですか?
2018/10/30(火) 21:27:01.92ID:b/Ftf4Pz0
NHK スーパーハイビジョンテレビ のページ (4k/8k)
https://www.nhk.or.jp/shv/
2018/10/30(火) 23:41:45.06ID:ATRFUAo70
>>50
おお、あったんやthx
しかしチューナーに5.5万円は出せないわ
時期が経てば値ごろになるだろうけど
裏録そりゃあった方が便利だけど4K地デジが何時になるか解らん状態で裏録しなけりゃならない番組って被るんだろか
BSだけならシングルでも十分な気がするんだけど
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bb3-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 01:05:14.62ID:9Vd3/Pm30
IOはマニュアルが上がってる
https://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hvt-4kbc_manu.pdf
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bb3-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 01:16:28.94ID:9Vd3/Pm30
カット編集は一切できない
全部消すか残すのみ
https://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hvt-4kbc.pdf
2018/10/31(水) 06:21:20.81ID:Ci6QJI7+a
東芝あたりが、昔の編集にこだわってた時代に並にできるようにして
カットできるようにしてれば、俄然優位になるわな。
IOには無理だが

ただ、どこも上限HDD8台とかあるだろうのがムカつくが
中には6台なんてすら
2018/10/31(水) 09:29:04.31ID:9Vd3/Pm30
せめてSeeQVaultに対応していれば後で編集保存も可能なんだが
まだ開発中
http://jp.seeqvault.com/index.html
2018/10/31(水) 09:59:51.27ID:4OqSYWK6M
>>56
最大8台でも、hub使えて4台同時接続できるのは芝とシャープくらいなのでは?
カット編集はともかくコピー整理すら出来ないとか論外。
2018/10/31(水) 10:53:26.45ID:XMLrhlUD0
機能として、TS保存でもカットくらいはできそうなもんだけどなぁ。

同時接続は実質制御で意味がないのでメリットもないしどうでもいいけど、
8台と6台の差をあったりと本当にイライラさせられる。
8台でも少ないのに、大容量データに移って減らすとか理解できない。
2018/10/31(水) 16:44:34.43ID:bLTu62gVM
パナなら、きっと後からDIGAに落とせますよね?
2018/10/31(水) 17:50:23.21ID:zDPaPZqLH
開発はパナじゃないからね
EPGも違うんでしょう?
2018/10/31(水) 17:55:59.83ID:zDPaPZqLH
>>55
パナソニックはUSB3じゃないと直接録画はできないのに2で大丈夫なのか?

「新4K衛星放送」番組録画 | DMR-SUZ2060 | 商品ラインアップ | ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA (ディーガ) | Panasonic
https://panasonic.jp/diga/products/suz2060/4krec.html
2018/10/31(水) 17:59:45.69ID:zDPaPZqLH
>>60
DIGA同士でも不可能

録る | DMR-SUZ2060 | 商品ラインアップ | ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA (ディーガ) | Panasonic
https://panasonic.jp/diga/products/suz2060/rec.html
2018/10/31(水) 21:23:53.43ID:oYEpsZm60
ソニーの4Kチューナー内蔵テレビと4Kチューナー内蔵レコーダーはいつ出るのかね
購入資金は用意しているのに、お目当ての商品が出ないなんて・・・
2018/10/31(水) 22:41:22.91ID:sn7gBOfgM
こんなにギリギリなのは東京オリンピックのせいだよね
2018/11/01(木) 06:15:24.24ID:ioQFLu/30
>>63
4K放送録画ってけっこう制約多そうだね。

おうちクラウドディーガ 4Kチューナー内蔵モデル SUZ2060機能
●<お使いいただける通常録画用USBハードディスク>USB3.0対応またはUSB2.0対応・160GB以上4TB以下。
●USBハードディスクがUSB2.0対応の場合、「新4K衛星放送」の番組は直接録画できません。ダビングのみ可能です。
 いったん、内蔵ハードディスクに録画した後でダビングしてください。
●「スカパー!プレミアムサービス(スカパー!HD)」などの録画、撮影ビデオや写真の記録はできません。
 また、ワンタッチ予約/録画ボタンを使用しての録画はできません。
●「写真・音楽用フォーマット」をしたUSBハードディスクは、番組の録画はできません。
●USBハブは、ご使用いただけません。
●「新4K衛星放送」は、2番組同時に録画できません。
●通常録画の場合は、最大8台まで登録可能です。
●4KDRモードの録画番組は、「お引越しダビング」できません。ハイビジョン画質(1.5倍〜15倍録モード)に変換後にダビングしてください。
●プロテクト設定されている「1回だけ録画可」の番組や、ダウンロードした番組など、ダビングできない場合があります。
2018/11/01(木) 07:18:27.92ID:v83H5G07a
●「スカパー!プレミアムサービス(スカパー!HD)」などの録画、撮影ビデオや写真の記録はできません。
 また、ワンタッチ予約/録画ボタンを使用しての録画はできません。
●「写真・音楽用フォーマット」をしたUSBハードディスクは、番組の録画はできません。

スカパーHDは切り捨てたのか。まぁ需要があまりないだろうけど。
スカパー4kの事書いてないのができなかったらギャグだな。
写真音楽用はフォーマット分けて分離したか。こんなので1枠使わせるとか馬鹿げてたもんなぁ

まぁ初期型でこれからどんどん改良されて低価格になるのが見えてるから
買うのは控えるべきなんだろうな。
SONYもレコやる気ないけど、4kで一新するかもしれないし。

PIXELAで妥協かなぁもう時間ない
2018/11/01(木) 14:04:05.39ID:/EnrVuyp0
哀王とシャープてもしかして中身一緒?
2018/11/01(木) 17:16:20.35ID:nEeNOTWh0
>>67
チューナーが入ってないから録画は出来ないぞと言いたいのか
LAN録画もできないのかよくわからないな
2018/11/01(木) 19:41:44.07ID:Mida5oDVM
HDDが同時に2台つなげられないとHDDが怪しくなっても他に移動できないね
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ab3-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:41:55.55ID:wB+caYIx0
>>67
USBに直接録画できないだけだよ
現状も同様に内蔵と外付けを選べない
2018/11/01(木) 21:56:00.54ID:wB+caYIx0
>>68
完全に一致
https://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvtr-bctx3/hvt-4kbc_tanshi.jpg
http://www.sharp.co.jp/aquos/4ktuner/images/img_c00as1_sun2.jpg

コマ送り/スローはできなさそう
https://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-4kbc/spec.htm
2018/11/01(木) 22:12:51.59ID:/EnrVuyp0
>>72
やっぱり(´・ω・`)
東芝にするか・・・
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ab3-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:16:05.71ID:wB+caYIx0
新4Kチューナーリスト

ピクセラ型 発売中
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/
https://panasonic.jp/viera/products/buhd100.html

シャープ型 11月24日
http://www.sharp.co.jp/aquos/4ktuner/
https://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-4kbc/index.htm
https://www.maspro.co.jp/new_prod/item/p1324_01.pdf

東芝 11月下旬
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ab3-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:18:50.20ID:wB+caYIx0
ソニー 11月10日発売予定
BS4K/CS4K放送の裏番組録画に対応した4Kダブルチューナー
https://www.sony.jp/bravia/products/DST-SHV1/
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ab3-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:22:16.00ID:wB+caYIx0
ソニーは30秒送りはできるけど10秒戻しができなさそう
https://www.sony.jp/products/picture/shv1_rmt_ts130j.jpg
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ab3-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:25:24.58ID:wB+caYIx0
パナソニックはこんなリモコンで快適に再生とかできなさそう
https://panasonic.jp/viera/products/buhd100/images/buhd100_top_main_pc.jpg
2018/11/01(木) 22:58:48.88ID:YNMLtMIjM
取り合えず各社のチューナーは全てまだ1万は高いよな
何時ぐらいにそこまで下がるかな
79名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ab3-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:01:11.45ID:wB+caYIx0
12月の番組表
https://www.nhk.or.jp/shv/pdf/bs4k8kprogram201812.pdf
2018/11/01(木) 23:09:33.18ID:iBEO+vbX0
>>77
当初 録画できないなんて
どうしてリリースしたんだろうか
2018/11/01(木) 23:20:15.94ID:wB+caYIx0
NHKには視たい番組がなかった
民放も無さそうだから様子見だな
2018/11/01(木) 23:30:29.84ID:wB+caYIx0
民放は基本2Kと同じようだ

Q. BSフジの4K放送ではどんな番組を放送するの?
A. 現在のハイビジョン(2K)放送の番組編成を基本とした4K放送を行う予定です。
 4K放送の魅力をお届けするのに最も適した、看板番組や人気番組などの4K化を計画中です。
例えば毎週月曜〜金曜のよる8時から放送している「BSフジLIVEプライムニュース」は2018年12月以降、4Kで生放送することが、すでに決まっています。
ゲストの表情や言葉を4Kで表現することで、白熱する議論を、その場にいるかのようにリアルに、見ることができます。
そのほかにもスポーツ中継や旅・紀行番組など4Kの綺麗な映像を活かした魅力的な番組を準備しています。
http://www.bsfuji.tv/4k/
2018/11/01(木) 23:39:52.60ID:iBEO+vbX0
4K日テレは1年遅れての開局だし
VIERAの対応機発売は来年だし

業界自体がやる気がない
2018/11/01(木) 23:49:45.38ID:DHfCvIZnd
今までと比べて解像度アップだけをアピールしてるようでは消費者は動くまい
3Dの二の舞に終わる
8Kだったら色々遊べそうだけどここには書かない
2018/11/01(木) 23:52:45.09ID:wB+caYIx0
かつてのアナログハイビジョン並になるかもね
2018/11/01(木) 23:56:47.78ID:wB+caYIx0
>>83
それは知らなかった

BS右旋で4K実用放送を行う認定を受けた放送事業者の一覧 No. 認定を受けた社 チャンネル名 周波数 放送開始予定日 番組の種類
1 (株)ビーエス朝日 BS朝日 7ch 平成30年12月1日 総合編成
2 (株)BSテレビ東京 BSテレ東 7ch 平成30年12月1日 総合編成
3 (株)BS日本 BS日テレ 7ch 平成31年12月1日 総合編成
4 日本放送協会 NHK SHV 4K 17ch 平成30年12月1日 総合編成
5 (株)BS-TBS BS-TBS 4K 17ch 平成30年12月1日 総合編成
6 (株)ビーエスフジ BSフジ 17ch 平成30年12月1日 総合編成
2018/11/02(金) 00:03:23.26ID:/DfzbTyA0
4KBS開局時
買える内蔵テレビは、東芝とシャープ
中華系のメーカーしかないという事実
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-D+Aa)
垢版 |
2018/11/02(金) 02:17:14.85ID:adAf6p7v0
ピクセラチューナーでチャンネルスキャンしたらやっと4K曲認識してカラーバー出た(BS右旋)
カラーバーだけだけどこれで受信できていることは確認できて安心した。
2018/11/02(金) 02:33:53.40ID:H3POuyQ10
中華は人材募集してる
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3002518300/
2018/11/02(金) 05:52:26.97ID:8aVr66zc0
>>87
三菱「・・・」
2018/11/02(金) 11:02:38.00ID:NKLzSGqZ0
>>79
マンション屋上のアンテナが4K8Kに替えたと管理会社から連絡がきた
急にテレビ買い替えたくなったわ
2001年宇宙の旅、北米イエローストーン、空から見た東京夜景、南米イグアスの滝、ボブ・ジェームス & ランディ・ブレッカー
とりあえず見たい番組はある
2018/11/02(金) 11:17:35.25ID:TdNXCsbta
4kと8kで結構番組が違うのがショックだな。
未定みたいの?△が多いけど再放送なのかなんだか。

ともかく、8kを4kでも放送してくれると思いたいが・・・
さすがに100万出す人なんてほとんど居ないだろう。
見れないものに独占させる意味はないし。
2018/11/02(金) 11:19:45.45ID:DXeMvBeHp
>>88
ピクセラ 受信できないNHK BS 8Kまでチャンネルは認識してる。へんなの。
2018/11/02(金) 12:17:56.82ID:h4bFwZZTM
ピクセラ パナ買っても12月末まで録画出来ないんだよな
アンテナ出力が有るのも使いやすいしSHARPに予約しとくか
2018/11/02(金) 12:22:57.89ID:YIg8QxDu0
アンテナ関係の追加出費で数千円かかるからね。

しかしNHKの今の番組表見る限りじゃ録画するに値する番組が無いという
2018/11/02(金) 12:24:57.59ID:rcSKeszXp
>>91
アンテナだけだと、BS右旋回4K限定だぞ。
2018/11/02(金) 12:47:23.10ID:J5xMQosFd
アンテナだけ変えたとか意味が無いな
2018/11/02(金) 12:57:08.73ID:u/HULKi00
いつ建てたマンションかによるけど
ブースターも直列ユニット(分配器)もケーブルも
広帯域に対応していないと意味がない

先を見越してスペックオーバーの受信設備にしている
集合住宅なんて、まずないからな
2018/11/02(金) 20:34:07.86ID:TdNXCsbta
4kの各メーカー製品情報で、仕様見てもHDDの上限台数とか書いてなくて酷いな。
重要な問題だと思うんだけどな。
2018/11/02(金) 21:46:00.90ID:MwCMOIrVM
なぜ上限があるの?
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-D+Aa)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:31:33.49ID:0f/5ai1X0
単純な台数だけでなくRAIDとかRedhat Glutserとか対応してくるといいのに
2018/11/03(土) 09:42:24.00ID:7ljvs5lRM
fire tv stick付けたら4Kなんてどうでも良くなってきてしまったわw
やはりハードよりソフトを充実させた方が家族は楽しめる
2018/11/03(土) 10:09:06.01ID:GzvkL0tad
>>95

NHKの番組表を見てみたけれど、
https://www.nhk.or.jp/shv/pdf/bs4k8kprogram201812.pdf

8Kは映画「2001年宇宙の旅」70mmフィルム版やルーブル美術館など美術番組、宝塚、音楽コンサート、フィギュアスケート、 紅白歌合戦など。

一方、4Kはカメラが小さいのか屋外で収録しているものが多いのか、
紀行もの、ドキュメンタリー、ドラマを中心とした構成で、紅白歌合戦は8Kからのダウンコンバートかな。

8Kと4Kでジャンルが別れて、どちらかといえば、録画して何度か見直したいのは、自分の好みでは4Kではなくて、8Kの方。

これでもし、民放キー局が4KはBSだし視聴率取れないから力入れずに2Kアップコンバートだらけだったら、
4K機材買って4Kだけ録画してコレクションするのは何か違うかという気がしてきた。

録画機材は、従来の2Kか、8K(4K,2Kも対応)かの2択で良いのでは?
2018/11/03(土) 10:42:07.61ID:FGixNT30a
8K機材は高いんだよ。
4kはiPhoneでも放送に耐えられるのがもう可能らしいから。

8k番組はいずれ4kchにも流れると思って買うしか無いな
2018/11/03(土) 11:45:55.01ID:4zRZVeJsd
5年以内にはスマホで普通に8K撮れるようになってるさ
さすがに再生はタブレットくらいのサイズないと意味ないと思うが
2018/11/03(土) 17:58:06.97ID:7ljvs5lRM
今のスカパープレミアム用アンテナはBS4K/110度CS4K放送に対応してるってホント?
でもそれならスカパープレミアムが見れなくなるのか
分派は出来なかったよね?
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 677f-zV7r)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:03:25.83ID:csE109Ln0
>>72
マスプロのDT814も同じだね
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 677f-zV7r)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:06:45.60ID:csE109Ln0
>>106
スカパー!マルチアンテナSP-SHV100DのBS/110CS用は4K8K対応
スカパープレミアムサービスは従来通り
https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/shv100d/
2018/11/03(土) 18:15:33.79ID:7ljvs5lRM
>>108
SP-SHV100DのBS/110CS用アンテナに限りって事なんだね
昔からのスカパーアンテナでプレミアム見てたからそれじゃ無理って事か
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 677f-zV7r)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:17:11.88ID:csE109Ln0
>>109
現行のSP-SHV100Dだけです
2018/11/04(日) 17:32:52.89ID:nZJCc3/t0
4Kで一番見たいもの

岩合さんの世界猫めぐり
2018/11/04(日) 19:45:11.59ID:vW4R1Eo00
新規に買ったパラボラアンテナでピクセラのチューナーで受信しようとしても全く受信しなかった。
先に買ったスカパーの複合アンテナに戻したら受信した。
やっと4K のチャンネルスキャンなどやって初めて4K の試験電波を見ることが出来た。
カラーバーとピー音が鳴ってるだけだったw
時間帯によっては、何か映像流してるのかな?

スカパーの複合アンテナでは受信感度がギリギリなので、
新しく買った専用パラボラが壊れてないのか明日問い合わせてみる。
2018/11/04(日) 19:47:25.61ID:dvShhsbzM
新規は何cm?
2018/11/04(日) 19:56:51.85ID:vW4R1Eo00
>>106
それ先に買ってやってみたら、スカパープレミアムの方向に合わせると、
110度BSの方が受信弱くなったので、仕方がないので新規に専用のアンテナ買った。
使ってる人のレビュー見てると凄く角度にシビアらしい。
それまで使ってたやつは、両方とも何とか受信できてたけど。
また暇な時にた設置しなおして、調整して確かめてみるつもりだけど。
2018/11/04(日) 20:01:23.57ID:AVrQHEcU0
>>112
コンバータに電源供給はした?
2018/11/04(日) 20:05:31.19ID:vW4R1Eo00
>>113
多分小さい。45センチだったかな?
スカパーのアンテナの方が面積は広い。
大きい方のパラボラ買うべきだったかも?
検波器では、受信してるような音は鳴ってるんだけど、
チューナーでは全く0表示のまま。
さっきスカパー複合パラボラアンテナに戻したら、BSやCSは70以上の感度良好、
4K の方がbs-7は60、bs-17か62、ND-23が57でギリギリか感度低下状態。
この3つのチャンネルしか受信してないけど。

以前と言っても二週間ほど前に確かめた時は、電波出てる事も気がつかずにわからなかった。
2018/11/04(日) 20:06:56.03ID:vW4R1Eo00
>>115
それやらないと、検波器が使えない。
線を付け替える時に、電源切らずにショートしてしまったのかも知れない。

十分注意してやったつもりなんだけどな?
2018/11/04(日) 20:34:57.35ID:nZJCc3/t0
>>117
既存の環境でそのまま使えるという謳い文句とは違いますねえ。

来週ソニーの4Kチューナー届くんでちょっと心配になりました。
2018/11/04(日) 20:44:28.05ID:vW4R1Eo00
>>118
新4K 対応のパラボラだけは買わないとダメだとは思うけど。
また暇な時に角度の微調整やらやってみて、確かめてみるけど。
2018/11/04(日) 21:49:05.68ID:pl+jbEb80
BS4K放送 自宅のテレビで受信できるか リモコン操作だけで簡単診断
http://www.jushin-s.co.jp/4k8kkc.html

リモコンのBSボタンをおしてDlife(ディーライフ)BS258chが受信出来ているか自宅のテレビで確認してみましょう。Dlife(ディーライフ)は、BS放送の無料放送です。このチャンネルが綺麗に映れば主要なBS4K放送は受信出来ると思われます。
2018/11/04(日) 22:35:59.11ID:z4hnuRtPM
>>118
実際どうなんだろな
俺も既存のBSアンテナに4Kチューナー購入して使うつもりだったけど心配になってきた
試験電波に映像乗せる時期っていつ頃なんだろ?
それが始まらないと検証すら出来ないもんな
2018/11/04(日) 22:37:03.12ID:z4hnuRtPM
>>120
Dlifeの受信感度どれくらいあれば大丈夫なんだろ?
2018/11/05(月) 08:45:19.33ID:ubyzN4xH0
昨日ピクセラ入手して既存の45センチ繋いでみたよ
普通に大丈夫だった
Dlife BS-23 85
BS-17 75
BS-151 71
BS-17 76
これでアンテナとケーブル交換したら新規帯域の左旋は観られるんだよね
何時頃普通の映像の試験放送始まるんだ?
2018/11/05(月) 08:54:00.38ID:CvlltVy00
先月末まで左旋試験放送やってたんだけどな
あとブースターと分配器は交換になると思うよ
ケーブルは古い5cfbでも大丈夫だけど
2018/11/05(月) 09:05:07.36ID:3F6v/FaSa
>>116
あの複合アンテナで70もできるのか凄いな。

うちなんて40も届かないんだぜ・・・(´・ω・`)
2018/11/05(月) 10:15:44.70ID:d7POtByc0
>>125
スカパーの方に合わせてたら、俺の所もそんな感じだった。
で、新規に専用のを買って試したけど、何が悪いのか知らんけど、
専用のパラボラでは検波器は反応するけど、受信してくれなかった。

だからまた新スカパーアンテナを、スカパーは以前使ってたパラボラに戻して、
BSだけを受信することにして取り付けなおした。

また来週の土日が暇なら取り付けなおして実験してみるけど。
2018/11/05(月) 10:16:34.29ID:ubyzN4xH0
>>124
d
やってたのか
開局直前までカラーバーのままかな
分配させてないから大丈夫だよ
まぁこの際変えてしまうけどもケーブルはそのまま行けるのか
2018/11/05(月) 10:40:37.92ID:cPWTgwl7M
>>123
有り難う
凄い参考になったし希望があるのが解っただけでも4Kチューナー購入するのを悩まなくて済む
まあ個別に問題有りそうだけど仕方ないか
2018/11/05(月) 11:25:56.59ID:ubyzN4xH0
>>128
訂正
最後はBS-171 76
2018/11/05(月) 11:30:39.14ID:ubyzN4xH0
>>123
アンカミスってるしw

しかしピクセラ慌てて操作すると偶にフリーズしたりするな
反応遅いし録画機能追加されたら大丈夫なのかな
駄目なら東芝追加するか
2018/11/05(月) 12:23:22.84ID:3S97IRd90
録画目的なら買うなよ
2018/11/05(月) 12:59:18.73ID:ubyzN4xH0
いや録画機能が追加されたら視聴の快適性も悪化しないかなと
2018/11/05(月) 16:55:54.62ID:ubyzN4xH0
深田恭子4K画質に。新4K8K放送12月1日開局特番、民放BS4局リレー番組も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1151624.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1151/624/ch_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1151/624/05_o.JPG
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1151/624/06_o.JPG
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1151/624/25_o.JPG
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1151/624/24_o.JPG
2018/11/05(月) 20:54:07.35ID:mtPH7JvXa
開局特番のために録画機能を考えると東芝かシャープか。
東芝が最安値ならそれでも良かったんだか。
14万のレコなんて無理があるし、5.8万のソニーも高い。

価格最優先 ピクセラ

録画最優先  東芝

保存    パナレコ
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ab3-QvfY)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:33:15.34ID:NtmaHwPv0
ココのスレには、詳しいヒト、
居なさそうな感じだけど、
HDRって、色にもある程度、
影響あるモノなの…?
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ab3-dFpJ)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:36:06.51ID:NtmaHwPv0
LGの24UD58、色気が
素っ気ない感じで…!
モニター用の画質の所為か…、
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bee3-PL5+)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:40:58.53ID:GCArfg/c0
あんてないようなもの
アンテナ、異様な物
2018/11/07(水) 07:49:34.46ID:wpxFrJUe0
>>135
【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/

HDR液晶モニター総合 2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1530617983/

PCモニターのHDRってまともなのが殆ど出てないちゃう?
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ab3-8cIm)
垢版 |
2018/11/07(水) 10:13:58.21ID:bmhWFfHc0
27インチでは、Dellから出てる…!…。
2018/11/07(水) 10:25:37.60ID:xTRO8R8xM
JOLED 有機 asus モニター
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180608166/
2018/11/07(水) 10:30:23.27ID:4G2NERZvd
>>140
4枚繋げて8K出してほしい
それでも44インチ
2018/11/07(水) 10:58:31.72ID:ffQjIaQid
PCモニターでさえ、4Kでは31.5インチ辺りが適正かと。
それ以上小さいと、細かいところを見るのがツライ!

8Kだと65インチ辺り以上が適正なのでは?60インチ割ったら、見た瞬間に失敗したという感じがするかと。
2018/11/07(水) 11:29:31.27ID:PQjZFeLZ0
PCモニタでそのサイズになると至近距離で浴びる光の絶対量が更に増すのでよほど明るい環境とかじゃないと目がやられるな。
2018/11/07(水) 12:45:03.03ID:4G2NERZvd
>>143
液晶は自発光しないからコントラスト低くすれば大丈夫だ
2018/11/07(水) 15:21:25.50ID:JVeoadCA0
NHKはみたい番組の大半が8Kばかり…
見ることすらままならんぞ、これは
2018/11/07(水) 15:49:27.01ID:uj8PDIW2p
平日の22時から2時間枠で8Kコンテンツ流す枠があるよ
2018/11/08(木) 16:26:45.96ID:Kwt+LIDpM
スカパーの4K総合見てると確かに凄い綺麗!となるけど
で?って感じしかしなくなったよ
BS4Kも初めはこんな感じなんだろか?
画面の綺麗さは慣れてしまうからやはり内容慌てて4Kチューナー買う事もないか
2018/11/08(木) 16:28:52.83ID:TSZeHpyF0
ヨドバシカメラで見れるんかな?
改修してないと見れないんだろ
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-BIPW)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:53:24.25ID:OSG+eTxb0
ヤマハのRX-V781と、AVR-X1200Wを二重にして
使っているんだけど、1200の方をセレクター代わりにして
パナの4Kチューナーは、781の方に
直に繋いでて問題なさそうな見えるが
1200に繋いでる、Winパソコンの1920が
781を通っているウチだと思うが、
LGの24UD58に色が変になって
レイアウトが崩れている、
4Kの切替をOffをしなければイケないが
それでは、4Kチューナーの意味がない、
781と、1200は、メインの方に781、
差し向かいに1200で、デスクをはさんで
両側から使えるようになっている、分かりにくいかな…!
2018/11/09(金) 15:19:38.66ID:aqMGDvKz0
うんわからない
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-BIPW)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:34:11.47ID:OSG+eTxb0
RX-V781が、クサいので
配線のやり繰りで回避することにした…。
152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-55uJ)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:34:15.38ID:/vwY7CFS0
ピクセラ動作は軽快なんだがイマイチ不安定だな
ちょくちょく再起動を強いられる。フリーズもたまにあるし、さっきは音だけで画像が出ないという症状だった
録画は12月下旬まで待ってやるから、その前に安定化のためのアップデート提供しろよと
2018/11/09(金) 21:48:37.77ID:i8skWwSz0
斜めに動くカラーバーで処理落ちするみたいな報告する人も居たし本当に大丈夫かとは思う
http://blog.hyperd.net/?eid=17
2018/11/09(金) 22:03:16.59ID:Y6QmcCLU0
レコーダー未発売のソニーと東芝は
アップデートで今後発売されるレコーダーに転送できるようになるのかね?
とりあえずソニーのチューナー予約したけど、DIGAかAQUOSレコーダーにするべきか悩んでる
2018/11/09(金) 22:41:05.78ID:xxVhE7ey0
DIGA同士
AQUOS同士
どちらも4Kはダビング不可能なんだからできるわけがない
素直にレコーダーを買うべき

未だに開始予定のままだから作り込みも無理
http://jp.seeqvault.com/index.html
2018/11/09(金) 23:24:21.37ID:Y6QmcCLU0
やっぱそうだよなぁ
しかし10万のレコでシングルチューナーってのがなぁ
まあNHK以外ろくなコンテンツないから別にいいのかもしれないが
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2be8-Xpip)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:49:53.91ID:JH7onXjE0
ピクセラのチューナーなんて1年後に売ってもゴミみたいな値段でしか売れないけどソニーのチューナー買っとけば3〜4万で売れるだろうね
2018/11/10(土) 00:08:19.24ID:LQ+EooRO0
開局記念特番は再放送なしだろうけどそのほかのコンテンツは何回か再放送するだろう
4K放送ならDIGA DMR-SUZ2060かAQUOS 4B-C20AT3/4B-C40AT3でBD書き出しできるけど
8K放送は8S-C00AW1のみで現状BDムーブ対応なしだな
録画は専用HDDのみ対応で出力もHDMI×4でチューナなしの自社製8Kテレビ救済モデル
HDMI 2.1の普及が間に合っていればもう少しまともな仕様になっていたかもしれないが
カートリッジ付BD-Rの悲劇がないことだけが救いといえようか
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-55uJ)
垢版 |
2018/11/10(土) 06:40:45.96ID:eW+i1HdA0
>>153
ああ、NHKだけそうなるね
他の局は問題ない
これって処理落ちだったの?
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 797f-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 07:28:02.58ID:3fiCcjvc0
>>154
4KはLANダビングは不可だね
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-55uJ)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:01.81ID:eW+i1HdA0
PIXELA 4K Smart Tuner「PIX-SMB400」
システムアップデートのお知らせ(11月12日以降)
http://www.pixela.co.jp/support/info/2018/smb400_broadcast_download2.html

何がどう変わるかの記載なし
2018/11/10(土) 13:00:15.27ID:k3A24oqT0
お、何か来るのか
フリーズしたり色々有るから直ったらエエね
2018/11/10(土) 14:02:42.59ID:bqhtE0DQ0
>>114
本日先ほど新しく50cmのパラボラ届いて、早速取り付けたが、45の時と同じく検波器の反応はするが、全くBS受信せず。
これは別の問題だと思って、アンテナの向きを南より更に南西に向けたら無事受信しました。
今日は天気も良く、スカパー複合アンテナでも感度70以上、
50cm45cmのもほぼ同じで、75近くは感度ありました。
50cmのは予備に取っておくことにして、45cmの方を取り付けました。
2018/11/10(土) 15:17:10.84ID:ceJwGSbxa
なんにも書いてない時は、ただの安定性か、穴塞ぎに決まってる。
LANでレコに転送くらいさせないあたりまだまだコピワンみたいな意識だよな。
日本だけ相変わらず雁字搦めの著作権管理で狂ってる。
見る方の負担なんて考えもしないからな。

現状HDMIで入出力はさせないんだから、LANしかないだろうに。
またこの不自由な個体専用HDDしか許さないんだろうな。
壊れたり修理で終わりなのに
2018/11/10(土) 18:39:50.47ID:foxhpq0M0
2019年1月1日の改正著作権法施行後に開始予定の「録画番組引越しサービス」とかいうの使えば
チューナー本体が壊れない限り永遠に見られるのかもな
http://m.buffalo.jp/news/2018/10/31_04/
2018/11/10(土) 21:28:42.10ID:Hcf7OqJJ0
TDKの黒いアンテナ使ってる
ソニーのBS 4Kチューナー買ったので仮設置で繋げてみた
初期設定で受信感度80くらいだったけど、
受信出来ないって警告表示されるも
リトライで無事にテストパターン受信出来た
しかしスタンバイ状態でもファンがうるさい
スマホアプリで測定したら30dB前後だった
普段なら26〜28dBなので気のせいではなかった
ラックの上で使う予定だったけど、ラックの中で運用かなぁ
2018/11/10(土) 22:34:26.31ID:gbncKJ260
決定ボタンと←ボタンだと思う(いろいろ押しまくったのでちがうかも)、使わなくなってたnexusplayerのリモコンをピクセラチューナーが認識した
いまは4Kのディスプレイにつないでるけど、それが届くまでは2Kのテレビにつないで4K放送のテストパターンは映ってた
これ、安物なのは確かだけど、(現時点では配信のできない)4K用nasneだと思えばそう悪くないんじゃね 2台買ってもSONYのより安いし、HDDが分散されるとは言え4K2局の同時録画もできるようになるはず
スマホでkonozama食らった経験からそう思うんだけど、現時点で予約段階のって12月1日までにちゃんと届いてちゃんと動くのかねぇ 接続する機器も含めて(自分は4Kディスプレイがそのとき持ってたHDMI切替器を受け付けなくてハマりかけた(4K60HzHDR対応のに変えるか直結にすれば使えた))いろいろ試しておいたほうが良くね?
ま、ピクセラは放送開始記念放送が見るだけになってしまうけど
2018/11/11(日) 07:38:12.15ID:ynqmneXU0
>>166
追記
設定の省エネにチェック入れたらスタンバイ時は静かになった
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-BIPW)
垢版 |
2018/11/12(月) 04:02:32.38ID:Ef8RPq6/0
教えてほしい…!
今、2K BS用、スカパー!の
古い方のマルチアンテナで
パナのチューナーで受信していて
4Kの方は、全然映りもせず
カラーパターンすら受信しない…、
加えてスキャンも出来ない…!
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-BIPW)
垢版 |
2018/11/12(月) 04:53:05.60ID:Ef8RPq6/0
レス、いいです…。
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-BIPW)
垢版 |
2018/11/12(月) 05:18:35.14ID:Ef8RPq6/0
34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM06-MyvZ) Mail: 投稿日:2018/11/07(水) 14:12:23.33 ID:3szAAo3xM
BSAT-4aから
下記の本放送用の4Kや8Kの試験電波が
11月01日13:30から発射開始
BS右旋(7ch 17ch)
BS左旋(8ch 14ch)
11日午前11時までの予定です
11月7日現在未定ですが
11月末辺りから本放送開始直前の試験放送が再度始まりそのまま本放送に移行します
既に販売が始まった4Kや8Kのチューナーで視聴できるならカラーバーが見られます
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 797f-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:01:54.55ID:EV4IBbJ50
>>169
BSが右旋専用のスカパーマルチアンテナにTU-BUHD100を接続しているなら
今月後半以降に試験放送が始ってからでしょ
2018/11/12(月) 08:10:18.24ID:bjBjTRf+0
買っても確認できないんじゃ初期不良対応もしてもらえないのか
2018/11/12(月) 09:29:23.04ID:mjT3h5EXM
>>171
昨日の夕方に見たらNHKも含めてどこもカラーバー流していなかったね。
SONYのチューナーが8日に届いていたので設置&事前確認しておいてよかった。
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-55uJ)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:54:09.22ID:Ef8RPq6/0
>>172

購入してからパナで言うところの
BS/CS4Kは、スキャン寝かせておいて
間に合わなかった…!
2018/11/12(月) 13:35:52.41ID:+jJ+NKiF0
ヤフショで昨日実質4万以下で買ったソニーのチューナー来てセットアップ完了したけど今試験放送すらしてないのか
先月末にREGZAで左旋4K試験放送受信できたから大丈夫だろうけど
2018/11/12(月) 13:39:29.52ID:+jJ+NKiF0
しかしCS1/CS2分けられてるんだがパナかよ
2018/11/12(月) 14:39:26.14ID:WXyfpyDm0
商品先行で販売してんだからじゃんじゃん試験放送流しておけば良いのにな
全くやる気無いな
今電源入れたらピクセラのアップデート来てるね
2018/11/12(月) 14:48:33.24ID:1L/gZAsHM
ショップチャンネル4kのカラーバーが映れば
左旋が受信出来てると思っていいのかな?
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 797f-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:05:03.22ID:EV4IBbJ50
>>179
ショップチャンネル4K受信できればBS左旋はOKだね!
2018/11/13(火) 01:53:19.19ID:OoGI1th90
TU-BUHD100でYoutubeの4Kコンテンツ見れますか?
TV(TH-58DX950)のYoutubeアプリで見ていたら20分位で落ちてしまうので
2018/11/13(火) 04:37:22.00ID:O8M/UQ/70
>>181
URIと症状をサポートに連絡してあげた方が手っ取り早いと思う
2018/11/13(火) 06:24:00.33ID:iPZ2z9XdF
DST-SHV1
EPG受信?のタイミングでHDMIのリンクに影響してんのか ARCが切断される
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-55uJ)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:17:40.40ID:rt8L8eMh0
ピクセラアップデートしたら不安定になった。期待してたのに。
4K放送は停波中だからわからないけど、アプリの切り替えとかの基本的な挙動がおかしくて、テレビアプリ再起動できなくなったりする。
2018/11/13(火) 13:16:10.25ID:Q2BTpoIop
>>184
自分のもそんな感じ。
昨晩何度見ても終了処理中と出て動かず、
今朝仕方なくバージョンはアップしてるのを確かめてから、
電源抜いて再起動したが最初は変わらず。
暫く置いてから二度目で何とか動くようにはなったが、挙動は以前よりモッサリ。
おまけにBS 4K電波出てないのか拾わず、チャンネル登録消えた。

余計に悪くなるファームアップって何だよw
2018/11/13(火) 14:48:39.43ID:evyV7oRi0
>>185
そう同じ

「終了処理中」ってなんだよと
一旦そうなると受信設定とかしようとしても「終了処理中」となる
回避するにはHuluでもなんでもいいけど違うアプリ起動してからホーム画面に戻って再トライすると現象収まる

こんなのリリース前に気がつくだろう普通。アフォかと
2018/11/13(火) 15:16:13.96ID:Fskx0X7Z0
11月14日〜16日開催のInter BEE 2018に開発中の「新4K衛星放送」対応の液晶テレビとHDD内蔵レコーダーを出展
http://www.pixela.co.jp/company/news/2018/20181113.html
よかった幕張で会えるぞ
2018/11/13(火) 15:24:02.70ID:evyV7oRi0
>>187
会って直接怒鳴りつけろと?
2018/11/13(火) 16:04:17.14ID:xYH65MLE0
あそこにいるのは広報部の連中だから問題を理解出来ないんじゃない?
2018/11/13(火) 17:20:19.56ID:sFbUiiSc0
どんな面して来るのかなw
2018/11/13(火) 17:40:59.04ID:9f+kb2SrM
ピクセラにまともな人間なんかいるわけないだろw
2018/11/13(火) 20:37:32.53ID:xKPCYew00
>>191
全部鴻海に丸投げだろう。それでバグだらけ
2018/11/13(火) 20:48:41.57ID:nP5wHEtO0
ピクセラがそんなのだったらやっぱりSHARPにしょっと
あれだけ省いたんならもう少し値段が下がらないと買う気になれないけど
2018/11/13(火) 23:01:39.18ID:Jd+rinpn0
ハイセンスの新4Kチューナー内蔵テレビマニュアル
74ページ
4K 放送の録画番組は SeeQVault 形式に変換できません。
https://www.hisense.co.jp/cms/wp-content/uploads/2018/11/50-43A6800_usermanual.pdf

BDに残すにはBDレコーダーを買うしかない
2018/11/14(水) 00:08:42.49ID:dtV3bQR50
>>190
>>192
>>193
ピクセラって鴻海傘下だっけ? 傘下なのはSHARPでは?
Linux(Androidのベースでもある)の格言にタコは育てよってあるじゃん 1日はまだもう少し先なんだしいまバグが顕在化しているのは悪いことではないかも
直前の発売で修正が間に合わないよりも良いのでは
というかスマホでkonozama食らった身としては発売日に本当に届くかのほうが心配
2018/11/14(水) 00:10:09.45ID:XN1mPgbu0
ソニーの取説
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/47460260M-JP.pdf
録画機能は完全にオマケ
最低の仕様だ
2018/11/14(水) 00:21:36.21ID:6zFnpcN80
何の話だ?
まさかダブル録画ができない件に今頃気がついたとでもいうのか?
2018/11/14(水) 01:20:49.86ID:hVjw4GqK0
三菱の一体型強制2Kダウンコンバート仕様を買った人が一番悲惨

新4K衛星放送のディスクへのダビングについて
新4K衛星放送のディスクへのダビングは、4K画質のままではできません。ダビング前にハイビジョン画質への変換(録画モードの変換)をする必要があります。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a40ra1000/recording.html
2018/11/14(水) 02:47:17.82ID:dtV3bQR50
>>197
ピクセラ2台買ったほうが安いよね
って、いつできるかわからん録画機能のはなししてもあれだけど、つながるHDDの容量や登録できる台数はどうなるんだろ?
2Kのチューナーみたいに2TBの1台だけもあり得る? 見て消しするならそれもいいけど、かわりに家庭内限定でいいから4KもPCやスマホやタブレットに配信できるようにしてほしい
開いたウィンドウや分割画面でながら見して、ここぞという場面だけで全画面表示するような使い方をしたい 規制が外れてファームうpしたらできそうだが
2018/11/14(水) 03:28:02.50ID:WVdCAb9o0
>>198
出荷後にAACSのバージョン上げられないのかもな
2018/11/14(水) 04:20:22.02ID:6zFnpcN80
メーカー側はチューナーのHDMI出力信号の仕様について、もっと詳しく情報を出してもらいたい

ソニーのチューナーについては取説の仕様と対応するBRAVIAの型番から
4K出力時は4:4:4、4:2:0ともに対応できそうなことは読み取れる
なので初期の4Kテレビの所有者も安心
他社は不明
2018/11/14(水) 06:30:15.90ID:pzU+OGN+0
>>195
鴻海配下ではないけど、この製品は鴻海のbandott stbベースの鴻海製
2018/11/14(水) 06:30:41.88ID:XN1mPgbu0
>>197
シャープですらできるコマ送り/スローができない
シャープでも逆スローは不可

チャプターは10分固定
シャープは0/10/15/30分選択可能

チャプターは手動で打てない

タイムサーチもできない(シャープは可能)
2018/11/14(水) 07:50:38.29ID:ErcIg0s6D
東芝のモニター販売当たればいいなと思ってたけど、
価格コム見ると既に入札最低価格近辺で買おうと思うと買えるのねw
2018/11/14(水) 08:42:00.46ID:JVyqg5IWa
ハードをイチからからピクセラが作ることはないだろう。
最初から 既存の流用して作る算段だったらしいし。

でもソフトはピクセラ製だろうな。
まともなものを作れない所がパナOEMなんてしてしまって
これから無知消費者が大騒ぎ始めるんだろうな。
2018/11/14(水) 08:46:02.21ID:YFHIhZgmH
>>204
32100円で応募したけど、多分ハズレと思っている
2018/11/14(水) 11:07:20.34ID:Cn+sSt5u0
>>206
俺も32100円だw
2018/11/14(水) 11:39:49.78ID:hVjw4GqK0
東芝の抽選は意外と応募者少ないから大抵買えるらしい
2018/11/14(水) 12:10:27.63ID:ErcIg0s6D
俺32200円
今日の15時迄に当落メールだったっけ?
結構楽しみにしてる。
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5bfb-TAiA)
垢版 |
2018/11/14(水) 12:19:36.04ID:L6dUc2M20
今東芝のDBレコーダー経由で4Kレグザにケーブル繋げてるけど
このチューナーはどこに噛ませれば良いのか書いてないなあ
2018/11/14(水) 14:54:52.02ID:YFHIhZgmH
あっけなく当選しましたのメール来た
価格は32000円オークション形式は何だったのか?
2018/11/14(水) 14:55:41.83ID:UIe4u0MGM
なんのケーブルだよ?
2018/11/14(水) 14:56:26.88ID:P20x0+WNd
強気に最低価格で申し込んだ俺氏
見事にモニター当選w
2018/11/14(水) 15:20:06.59ID:04jNSTuxd
>>213
もうここまで下がっているからな
ポイント還元を入れると3万切ってるしw

http://s.kakaku.com/item/K0001051355/
2018/11/14(水) 16:39:10.47ID:B+Ojq9sk0
さすがに3万切りは無いだろ
2018/11/14(水) 18:06:55.91ID:r/wHy1kh0
TU-BUHD100買ってきた
これAndroidTVとして使うだけでも結構良いな
iPhoneやMacの画面がミラーリングしてくれるのはめっちゃ便利だわ
2018/11/14(水) 20:11:15.41ID:dtV3bQR50
>>202
そうなんだ 情報サンクス
2018/11/14(水) 23:35:25.74ID:RapJPRbP0
TT-4K100のモニター販売、お届け予定が11/22〜12/8ってなってるけど、どうなのかな
12/1間に合わないならやめておこうかなぁ
2018/11/14(水) 23:53:55.56ID:RapJPRbP0
ページに入ったら11/22〜11/30お届け予定になってたわ
2018/11/15(木) 00:18:56.79ID:Zwq/s5390
>>203
割りとどうでもいい…
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 599f-bHrI)
垢版 |
2018/11/15(木) 05:22:27.45ID:EmANOV/G0
私も32000で東芝当たったので早速購入しました
2018/11/15(木) 08:17:09.90ID:DlIX5fTN0
今注文しても12月下旬か
出遅れたかな
2018/11/15(木) 11:05:52.84ID:bxw1yyoI0
TT-4K100のモニター販売、今見たら
出荷目安:■2018年12月1日(土)〜12月9日(日)お届け予定
とかになってた。これじゃ見送りだな
2018/11/15(木) 12:26:31.18ID:UWIrV8LJa
IO・・・製品回収とかギャグだな。

現状東芝が一番安くてマトモというのがなぁ
225名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa85-Flh/)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:35:46.78ID:Q5WEQuapa
開局時のsky perfectvを受信した時の感動が欲しぃ(´・ω・`)
2018/11/15(木) 13:46:19.87ID:DlIX5fTN0
>>225
8Kテレビ買うんだ
2018/11/15(木) 13:52:03.43ID:K7IC+BuN0
民放の番組表もまだだし、なんだか2週間後に開始って雰囲気感じないな
2018/11/16(金) 03:01:15.04ID:mec9WjrP0
>>224
そうなの? 地デジ、BS、CSがダブルチューナーで、4Kがシングルってよくわかんのだが ピクセラの買って、2K、WQHD、4Kのテレビやディスプレイにつないでみたけど、ダウンコンバートやアップコンバートは出来てる感じだよ
チューナのないPC用モニターにつなぐ場合や複数のリモコン持ち替える面倒を省く意味では地デジ、BS、CSのチューナーは必要だけど、2つもいるかねぇ 逆に見て消し用のHDDをひとつに集約して録画センターにするつもりならSONYみたいに4Kもダブルチューナーにすべきじゃね?
2018/11/16(金) 03:05:47.17ID:mec9WjrP0
>>227
通販ばっかしの番組表が恥ずかしくって出せないのかも
って、いまNHKBS
プレミアムでやってるコズミックフロントヒーリングみたいなフィラーを一日中流してくれるんでも良いんだけどなぁ CMで制作費回収なければいけない民放では無理かなぁ (´・ω・`)
2018/11/16(金) 03:40:31.90ID:gKaFxLfy0
何その映像版JET STREAMのオンパレードみたいな展開…
2018/11/16(金) 08:32:30.79ID:aF17YIO+0
アマゾン、シャープチューナー安いなあ
ソニー買ったけど、追加で買おうかな
https://i.imgur.com/WDYuAJ2.jpg
2018/11/16(金) 08:39:18.40ID:eK0g86DH0
こんなに安いと逆に心配になる
2018/11/16(金) 08:54:57.77ID:z7kd+pt50
BS/CS 4K内蔵レグザ、新4K衛星放送の本放送に対応するバージョンア
ップのお知らせ
https://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20181107.html
 当社はBS/CS 4K内蔵レグザ、X920シリーズ、Z720Xシリーズ、BM620Xシリーズ、M520Xシリーズについて、
 12月1日からBS・110度CSで開始される新4K衛星放送の本放送に対応するバージョンアップを11月19日より順次開始します。
 本バージョンアップはソフトウェアダウンロードにて無償で実施いたします。
 これにより、BS/CS 4K視聴チップ注1、2を装着済みの対象製品で、新4K衛星放送の本放送をお楽しみいただけます。注3

【ダウンロード開始日】
サーバーダウンロード開始日:2018年11月19日
放送ダウンロード開始日:2018年11月21日

【対象機種】
X920シリーズ、Z720Xシリーズ、BM620Xシリーズ、M520Xシリーズ

ソフトウェアダウンロード方法や時間など詳細は、【ソフトウェアダウンロード情報】にてお知らせいたします。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/#M520X
2018/11/16(金) 09:00:14.39ID:aF17YIO+0
まあでもシャープは2Kチューナーついてないから適正価格になったともいえるかも
2018/11/16(金) 10:20:45.52ID:Bp1KLkq60
中身哀王と一緒って何処製よ?
2018/11/16(金) 10:39:39.85ID:gKaFxLfy0
シャープのチューナー、8KチューナーみたいにYUV422のみとかみたいな落とし穴はないのか?
2018/11/16(金) 10:44:09.02ID:bxTbtQgva
賃貸物件で40センチ位のちっさいアンテナで Dlifeやグリーンチャンネルが受信出来ません。現状のままでもBS 4kは受信出来るのでしょうか?
2018/11/16(金) 10:47:52.92ID:yK7VAMfkp
それは厳しそうだな
引っ越し推奨
2018/11/16(金) 11:55:35.87ID:5qWdt7NeM
>>235
>>74
2018/11/16(金) 11:58:19.74ID:5qWdt7NeM
>>231
売り切れてる
2018/11/16(金) 12:00:48.86ID:5qWdt7NeM
>>236
IODATAに取説があるよ
2018/11/16(金) 12:01:37.17ID:Bp1KLkq60
シャープが他2社に供給してるって事か?
2018/11/16(金) 13:10:03.74ID:4QHNq/xma
急に値段が下がってきたな。
そろそろ本格出荷して店に並ぶからだろうか
2018/11/16(金) 13:14:45.98ID:ClRmbWZXa
発売直後に買った人は
ショックだろうね

11月30日に買えばさらに
安く買えそう
2018/11/16(金) 13:42:30.43ID:CteDkbzSa
SHARPのやつ¥21,901の時に買っておいてよかった。
2Kチューナー付いてないからこれが適正価格だよ。
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86c8-kOdI)
垢版 |
2018/11/16(金) 13:45:49.36ID:Mn9fVQ5+0
>>244

amazonは出荷までの最安値だから大丈夫。
2018/11/16(金) 14:14:28.07ID:/S1D1v6U0
早くPC用のTS抜きチューナー出ないかな
2018/11/16(金) 16:47:17.80ID:9PmY7vL30
ノジマオンラインで注文してた東芝の4Kチューナーが「出荷手配中」になったんで、
そろそろ発売も近いのかな?
2018/11/16(金) 17:48:23.14ID:q+yL5OnKp
新 4K放送対応のパラボラアンテナ3つも買ったけど、
コミュファ光テレビで、対応予定だってw
アンテナだけで3万以上浪費してしまったわw
今は最後の周波数だけ電波来てるけど、チャンネルスキャンやっても出てこない。

まぁ、カラーバー出してる時に、一応ピクセラのチューナーでも受信出来ることだけは実験できたので、
それで良しとしておこう。

キャンパーにアンテナとチューナー積んで持っていけば、日本全国でBSは観れるし。

Netflixの三ヶ月お試しの為とYoutube用に今は使ってるw
250名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMe5-xFnM)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:02:10.58ID:cYMt0k1rM
みんな余り興味ないかもなんだけど、ピクセラのチューナーならAlexa対応でAmazon Echoから音声でチャンネルとか音量変更できるんだよね?
2018/11/16(金) 19:07:44.02ID:dwoSZPcAp
うん、興味ない
2018/11/16(金) 20:08:23.06ID:/DrhMaOJ0
シャープの8S-C00AW1、
8R-C80A1と繋げて8Kの録画できるってあるが、なんかシャープサイトみると、できるのは8K限定で、4Kは出来るようにも出来ないようにもとれる書き方(主な特徴には両方出来そうに書いてあるが、製品仕様みると8Kしかできない記述に読める)なんだが、
どっちなんだ?
2018/11/16(金) 20:30:04.52ID:q+yL5OnKp
>>250
付属のリモコンでも出来ないか?
2018/11/16(金) 20:30:56.72ID:fX133r+aM
>>252
おまえの読解力のなさは大概だな…
シャープの8Kチューナーは4K放送も8K放送も両方録画可能
4Kは専用HDDもしくは市販のHDDに録画可能
8Kは専用HDDのみ録画可能
ただし、HDMI出力がYUV422のみのため、初期の4Kテレビの一部にある4K信号入力時はYUV420のみ対応のテレビだと4K信号では表示されない爆弾を抱えている
同じシャープ製でも4Kチューナーもこの制限があるかどうかはまだ調べていない
2018/11/16(金) 20:31:24.76ID:q+yL5OnKp
>>252
誰かが人柱になるしかないな。

頼みます。
2018/11/16(金) 20:32:25.78ID:q+yL5OnKp
>>254
俺のテレビではダメって事がわかりました。
2018/11/16(金) 21:01:26.05ID:fX133r+aM
シャープとアイ・オーの公式ホームページを見てみたが、アイ・オーが一応取説を公開しているもHDMI出力の細かい情報については記載していない模様
また電話して聞かないといけないらしい
面倒くさい会社だなぁ
2018/11/16(金) 21:01:59.58ID:4QHNq/xma
>>ただし、HDMI出力がYUV422のみのため、初期の4Kテレビの一部にある4K信号入力時はYUV420のみ対応のテレビだと4K信号では表示されない爆弾を抱えている

これ絶対やばいよなw
販売店レベルでも混乱するよ。返品が受け付けざる得ない、
そして激おこ販売店がシャープにクレームだろう。

こんなのを発売しちゃうくらいに民度もアジアレベルに落ちたか。
まだ問題あったら返金決めちゃうIOの方が日本の会社らしいわ
2018/11/16(金) 21:12:08.16ID:uySXf3/80
8KがHDMIx4の出力だからそのほかの機種で使う人はそう居ないと思うが
2018/11/16(金) 21:15:30.26ID:fX133r+aM
8Kを4KにダウンコンバートしてHDMI接続して視聴する人は無視ですか
そうですか
2018/11/16(金) 21:35:09.42ID:nC0ns5C1M
>>231
完全に見逃したわ
この値段なら買いだったな
今はまた値上がりしてるがこの価格までは下がると解って良かった
2018/11/16(金) 21:36:13.15ID:YbqqUrto0
ピクセラなんて、59.94Hzでなく、60.00Hzでしか、HDMI接続しないぜ。シャープが爆弾なら、ピクセラは、核爆弾
2018/11/16(金) 21:46:32.45ID:5awxAjLt0
新4K DIGAの4KDRで気になったところ
音声付き早見再生ができない
音声付き0.8倍速再生はできない
4K放送をリアルタイムでHDに変換録画できない

USB-HDDは4TB以下
USB-HDD最大番組数3000
USB-HDD(SeeQVaultフォーマット)最大番組数10000
2018/11/16(金) 22:10:19.42ID:uySXf3/80
SHARPは8KレコーダーにしてBDダビングも対応してくれればいいのに
なぜチューナー+専用HDDという中途半端な仕様で世に送り出すのだろうか
2018/11/16(金) 22:58:51.54ID:4QHNq/xma
いい加減実質無制限くらいに上げりゃいいとは思うけどな。

内蔵・USBHDD10000
SEEQ 30000
2018/11/16(金) 23:32:44.42ID:/DrhMaOJ0
シャープやパナのHDD録画可単体チューナーって、後のアプデでレコ転送可にならないかな・・・
267sage (ワッチョイ 86e8-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:54:25.80ID:P+07kG9f0
>>183
うちも同じような症状。
朝一テレビつけるとARCのTV音声が出ない。
HDMIリンクに問題ありそうやなこれ。
amazonのレビューにも怪しい挙動が書かれている。
2018/11/17(土) 00:01:48.56ID:lzDEkLHFp
パナはOEMだから微妙だけど、規格が定まればアプデ対応してほしいな各社
2018/11/17(土) 00:02:10.56ID:Jvi79pYx0
HDMIx4がHDMI2.1にアプデでケーブル1本になる予定"らしい"と書いている一般人がいるけれどそもそもチップ積んでないと厳しいのでは
晒上げるのは好きじゃないからリンクは貼らないけれど
2018/11/17(土) 00:11:00.59ID:y/Ji+dhJ0
>>269
おいおいの機種はそうなるとして、
さっそくシャープの8K4Kチューナーは
唯一のHDMI×4機種になるか?
(^_^;)
2018/11/17(土) 00:14:14.44ID:yePMwDh70
>>231
1:45〜14:00の限定価格でした
これ以前に予約した人も「予約商品の価格保証」により21,901円で買える
現在は30,987円
2018/11/17(土) 00:44:34.43ID:edit8vFC0
TU-BUHD100買ってきてTH-58DX950に繋げた
まだアンテナ線は付けてない(どうせ付けても何も見れないし)
とりあえずYoutubeの4K動画を見てるけど凄いな
この画質で放送が見られると思うと胸熱だよ
早く始まらないかな
2018/11/17(土) 01:09:49.11ID:U0mGGxBB0
単体チューナーは選ぶのが難しいな

・YUV420対応
SONY、東芝

・HDR変換機能対応(HLG10→HDR10)
SHARP、IODATA

・録画時にMPEG4-ALS音声の記録に対応しないとしているメーカー
SHARP、IODATA

無難ななはSONYか東芝か?
2018/11/17(土) 01:56:36.74ID:lIBWw82v0
>>267
あれからはっきり分かったこと

Z810で視聴中にチューナーの電源を入れるとARC接続してるDN1070から音声が出なくなる
アンプを再起動すればアンプから音声が出るようになる
ただし、アンプから音声が出なくなった時にテレビ本体の音声に切り替えると音声は出ている模様

W730Cに接続した場合は音声は出る
その代わり、チューナーのCEC連動を切にしていると
チューナーの電源が入ったタイミングでテレビ本体のメニューやオプション画面が呼べなくなる
テレビのリモコンからリンクメニューボタンを押して「テレビのリモコンで操作する」を選べば、テレビ本体のメニューを呼べるようになる

以上、これらの現象はうちの環境ではチューナーの電源を入れる度に100%発生する

来週届く東芝のチューナーはどうなる事やら?
2018/11/17(土) 07:24:21.28ID:yePMwDh70
>>266
SONYはやったことがあった

2015年4月27日
4KメディアプレーヤーFMP-X7ソフトウェア更新のお知らせ
アップデート開始日 2015年4月27日
対象機種 FMP-X7
アップデート内容 本機で録画したスカパー!プレミアムサービス(4K番組を除く)放送タイトルをLAN経由でダビング(ムーブ/コピー)できる機能の追加。
https://www.sony.jp/bravia/update/2015.html
2018/11/17(土) 09:15:24.24ID:y/Ji+dhJ0
>>275
ま、普通は、出来てもやんねだろうな。
一年待って新しいの変えや!
だろ。いつものように
2018/11/17(土) 12:42:49.80ID:jxRk5ac2a
つべの4kのはいいけど、新しいコンテンツが無いからすぐあきんだよ。
あとデータ量がキツイ。
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ab3-kOdI)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:07:27.13ID:vOhQXBMt0
>>275

地デジチューナーも
付いてるんだっけ…?
2018/11/17(土) 15:47:16.88ID:Qjs8j2N/0
それアマゾン投げ売りで買って使ってるけど地デジは無いよ
スカパー!だけ
2018/11/17(土) 17:12:40.16ID:GphNVIl1M
地デジ付きはヒューマックス
2018/11/17(土) 18:09:11.37ID:4mgFOsmY0
パナのTU-BUHD100でYoutubeで4K動画見てるけどけっこう見れないのがあるな
ずっと静止画が表示されたままとか
何が原因なんだかさっぱりわからんな
2018/11/17(土) 22:34:01.05ID:yePMwDh70
CS880 日本映画+時代劇 4K

972円/月 税込

12月は撮影監督・木村大作監修のもと、史上最高画質で甦った映画史に残る大ヒットオールスター巨編「八甲田山」<4Kデジタルリマスター版>をTV初放送!さらに、ここでしか見られない、北大路欣也、木村大作撮影監督のインタビューもお届けします!

「池波正太郎劇場」では池波ワールドを完全網羅!
不動の人気を誇る中村吉右衛門主演「鬼平犯科帳」と藤田まこと主演「剣客商売」の2大シリーズを毎週放送。さらに「御家人斬九郎」超解像版の美しい映像で全8話一挙放送するなど見応え充分の特集も!

https://www.skyperfectv.co.jp/channel/detail.html?cid=880
2018/11/17(土) 22:37:53.15ID:yePMwDh70
CS881 スターチャンネル 4K

2,484円/月 税込

世界中で約1,000億円のメガヒット
アドベンチャー映画の決定版!『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』のTV初放送を記念して『ジュマンジ』シリーズ一挙放送!大迫力の映像を4Kでお楽しみください!

https://www.skyperfectv.co.jp/channel/detail.html?cid=881
2018/11/17(土) 22:48:39.93ID:yePMwDh70
>>283
BS200(BS10)、BS201、BS202の 3チャンネルのセット料金と同じだから実質無料だ
2018/11/18(日) 15:24:44.23ID:P+W93tRl0
チューナどこにするか悩み中、BRAVIAだからソニーのがいいのかな?でも高いな
今地デジBSCSはアンテナ無しでフレッツテレビで見てるけど右旋は12月1日からなにもしなくても今までの終端装置の同軸端子に再送信は来るみたい
2018/11/18(日) 16:14:38.69ID:nOOpydtL0
TU-BUHD100のYouTubeアプリでHDR再生出来る?
ケーブルが悪いのか確認したいがプライムビデオもないから確認方法がない
2018/11/18(日) 18:41:37.61ID:Yzj1p0e10
シャープはもう売ってる
パナソニックより劣るらしい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001093369/
2018/11/18(日) 18:44:11.56ID:6tfp/2Eta
Amazonでシャープ予約かかったやつが勝ちだったか・・・
また3000上がってしまった28800。
ピクセラのアホが録画機能を付けておけばこんな混乱もなかったな
2018/11/18(日) 19:33:17.80ID:Yzj1p0e10
>>263
新4K AQUOSの4KDRで気になったところ

4K放送録画とLAN録画は同時に不可 スカパーとかCATVで使っている人には致命的
4K放送録画中に他の放送を視ていて録画ボタンを押しても録画されない 予約画面で録画開始は可能
4K放送予約録画が始まると他の放送を視ていても4K放送に切り替わってしまう
4K放送録画中に他の放送の選局が遅くなる
編集はタイトル分割のみ
音声付き早見再生ができない
逆スロー/逆コマ送りはできない
AAC7.1ch/AAC22.2ch/ALS音声は記録できない

USB-HDD最大番組数3000
USB-HDD(SeeQVaultフォーマット)最大番組数3000

∴絶対買ってはいけない奴
2018/11/18(日) 19:46:22.26ID:Yzj1p0e10
>>289
さらに
BDからHDDへの4Kムーブバックはできない
4KDRからハイビジョン画質に変換できない
4K番組のDVD保存はできない
2018/11/18(日) 19:59:55.03ID:hKkyXyBI0
>>288
ピクセラ 12月1日に録画機能が間に合わないのは致命的とも言えるけど、そんなに悪いかなぁ 地デジとBSしか見てなくてごく稀にブロックノイズが入るのやHDCP2.2の関係か切替器を使いにくいのはあるけど、ようつべやねNetflixの鑑賞も含めた映像を見るためのマシンと思ったら悪くはないけどなぁ
大人の事情で尼プラが映らないのは残念だけど
ソニーの半額以下だら、4K2番組録画したければ買い足せばいい
2018/11/18(日) 20:25:45.80ID:nOOpydtL0
PIXELAのYouTube、HDRで見られる?
2018/11/18(日) 20:26:17.13ID:nOOpydtL0
PIXELAのYouTube、HDRで観られる?
2018/11/18(日) 21:11:03.47ID:hKkyXyBI0
>>292
自分が買ったのちゃんとしたテレビじゃなくTN液晶のディスプレイだし、眩しいの苦手だからHDR外した状態にしてると思う(自動で入るならわからないけど)
最大100実質30Mくらいの光だから少しカクつく 解像感も色彩もきれいすぎて微妙に不自然
でも、番組全体がこの解像感ならすごいかなとは思う 12月1日が楽しみ
2018/11/18(日) 21:39:39.53ID:JIlzRny30
TU-BUHD100の音声についてなんだがシアターシステムパイオニアHTP-S767に接続して試してみました
・Youtubeの5.1ch動画だと2chPCM
・GooglePlayの映画(予告編)だと
  HDMI直接接続だとDolbyDigital Plus
  TV経由(ARC)だとDolbyDigital
になりました
放送はまだわからないです
2018/11/19(月) 00:53:56.44ID:D9naggvT0
TU-BUHD100のリンク機能って切れないかな
アンプ経由で繋いでるけど起動する度にアンプもオンになっちゃうんだよね
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ab3-kOdI)
垢版 |
2018/11/19(月) 08:12:18.80ID:Iz4kCdM30
アンプのリンク機能、オフにするしかないでしょうね…。
298憂国の記者 (アウアウウーT Sa91-69T7)
垢版 |
2018/11/19(月) 08:19:25.72ID:XfQLjx1Ga
◆4Kチューナー内蔵テレビが出るまで待つことを閣議決定しましたので


ハイセンスが価格下落の主導権を持つだろう
2018/11/19(月) 09:28:50.95ID:KAWQ7jC5a
現時点で編集機能がレコですらダメダメなのは致命的だな。
4kで無駄なCMなんか残したらたまったもんじゃないw
4kレコが買いには遠いな。
2018/11/19(月) 10:08:10.66ID:TGud/krU0
>>299
DIGAならできますよ

4K編集ができないことは隠蔽してる
http://www.sharp.co.jp/bd/product/4bc40at3.html
2018/11/19(月) 11:58:16.93ID:RlQ8Mk8o0
4Kチューナーで放送スキャンすると何も出てこないんだけど(地デジや普通のBSは出る)これって今放送していないからなのか自分の環境が悪いのかどっちなのかな
2018/11/19(月) 12:05:21.58ID:zO54PSoH0
>>301
いま停波してるのでスキャンしても何も出ないよ
2018/11/19(月) 12:06:51.47ID:cjB+bpEp0
>>301
23日から試験放送再開 今は停波中
2018/11/19(月) 12:09:18.12ID:RlQ8Mk8o0
>>302
>>303
ありがとう
安心した
2018/11/19(月) 12:55:19.22ID:ggaa8wEUp
>>304
チャンネルスキャンは出来ないけど、ピクセラでは、一番最後の周波数だけ電波出てるのは確認できる。
ND-23ってチャンネル
2018/11/19(月) 18:29:41.40ID:znwUMjdq0
>>303
楽しみ テストパターンだけじゃなく4K画質のフィラーとかも放送してくれるのかな?
2018/11/19(月) 23:31:33.14ID:RlQ8Mk8o0
ND-23って左旋じゃないですかね
左旋はうちのマンションだと入らないみたいで信号ゼロですね
2018/11/20(火) 01:11:22.35ID:iSKgccx50HAPPY
>>307
パラボラの向き調整用に電波だけ出しているのかなって思ってる。
2週間ほど前は、5種類くらいのチャンネルで、受信の強さが確認できてたし、
チャンネル登録も出来てカラーバーも見えてた。
2018/11/20(火) 01:24:08.39ID:veG0uvIz0HAPPY
日本映画専門チャンネルだけ出てるんだな
2018/11/20(火) 09:34:21.67ID:LmHEwxF3aHAPPY
未だにまだ試験放送映像も流さないとかだいぶアレだよな。
あと、やっぱり安い店は売れるな。

電波が正直2kより厳しいって話が怖い。
うちのだと受信不可の恐れがある。
しかし取り付けないとわからないというのがな・・・
2018/11/20(火) 10:20:08.14ID:5cZc/CAkdHAPPY
>>310
変なうわさ流さないでよ
2018/11/20(火) 11:00:40.24ID:SW4xMJ6G0HAPPY
BS258のDlifeがバリバリ感度高ければ右旋は問題無いでしょ
左旋は試験放送受けないとわからんよね
2018/11/20(火) 12:25:23.75ID:t/4ipsa8dHAPPY
左旋は使ってるブースターが対応してないからこれは替えなきゃなぁ
2018/11/20(火) 18:02:41.80ID:JZSpGSdt0HAPPY
24日(土)からEPG配信らしいね
その日から日毎に番組表が追加更新されていくのかな
楽しみ
2018/11/20(火) 18:32:13.32ID:MRbnHlqH0HAPPY
そうか1週間前になるのか
2018/11/20(火) 20:19:11.31ID:1hXeUVbm0HAPPY
パナのSUZ2060で4k CSのチャンネルロゴが表示されるようになった。信号品質も全て63を越えているし受信は問題なさそう。
2018/11/20(火) 21:00:25.07ID:FytLMw/raHAPPY
4kと2kのチャンネルでアンテナレベル数値に差がある?
NHKとか
2018/11/20(火) 21:50:09.91ID:Qdpv5Mc+0HAPPY
去年15年近く使ったBSCSアンテナが壊れてしばらくはスカパーのマルチアンテナで
しのいできたけど4Kレコーダー購入を機に左旋対応アンテナを発注
おそらくCS左旋は見ないと思うけどレベル的に独立したアンテナの方がいいだろうからね
2018/11/20(火) 21:53:37.86ID:1hXeUVbm0HAPPY
BS 103の信号品質は67。
CS 101の信号品質は75。
BS 4kは今は電波が出ていないので判らない。
2018/11/20(火) 22:31:32.59ID:4GP3FoOiaHAPPY
12/1に台風がこっちに来ませんように…
2018/11/21(水) 13:37:26.25ID:nSoAwtfH0
スカパー! 新4K放送の試験電波送出。開局前の受信確認可能
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1154468.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1154/468/sk00_o.jpg
試験電波は、21日から30日までの10日間実施。21日から25日までは、1日3時間(12時00分〜15時00分)。
26日から30日までは、1日6時間(11時00分〜17時00分)、試験電波を送出する予定。
試験電波を使い、チューナーやアンテナ、ケーブル、分配器、ブースターなどの各種受信環境が確認できる。
試験電波の送出スケジュール
11/21(水)〜25(日) 12:00〜15:00
11/26(月)〜30(金) 11:00〜17:00
2018/11/21(水) 13:47:40.68ID:VyZlq7yL0
注文してた東芝の4Kチューナーが入荷済みになった。
22日発売って情報は正しかったようですね。
2018/11/21(水) 13:48:13.55ID:nSoAwtfH0
チャンネルスキャン出来たけどまだ試験放送やってない?
Jspo1でレベル81位※ピクセラ
2018/11/21(水) 14:14:06.46ID:nSoAwtfH0
14時〜か
カラーバー受信確認
2018/11/21(水) 14:24:14.59ID:C42SS4hv0
なんで右旋はやらないんだよ
2018/11/21(水) 14:27:58.97ID:1kQH4WyJ0
>>325
11日までやったから
次は24日まで待つべ
2018/11/21(水) 14:40:33.27ID:L+Akvb8PM
ソニーの4kチューナーのアンテナレベルの最大値っていくつ?
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4a23-Flh/)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:47:56.56ID:6eXMm5lk0
集合住宅じゃ左旋無理か(´・ω・`)
2018/11/21(水) 14:50:21.04ID:1kQH4WyJ0
>>328
方角次第だけど自分でベランダにアンテナ付けるかアンテナあきらめてCATVかだね
2018/11/21(水) 15:25:31.26ID:6AwA6Lwu0
・「スカパー! 4K割」12ch視聴で月額4,000円。新4K放送9chが12月開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1154458.html
2018/11/21(水) 15:33:32.44ID:CkB5Zbn0p
チューナーとアンテナがあれば
4KテレビなくてもFHDテレビで4K放送見れる?
2018/11/21(水) 15:53:11.98ID:1kQH4WyJ0
観れる
2018/11/21(水) 15:58:08.86ID:CkB5Zbn0p
なら4Kテレビは買う必要ないな
せっかく46000円の55インチのマクスゼン買おうかしてたのに
2018/11/21(水) 15:58:56.04ID:p8jUmXuJ0
>>331
テストパターンやってた時期にピクセラのチューナーを2KのテレビのHDMIにつないだときは映った 微妙にカクついたので分岐で電波が弱ってるのかなと思ったけど、4Kのディスプレイにつないだらスムーズだった
ただ、こっちはHDCP2.2は厳密な設定なのか切替器とかかましてると音だけになるときがある(直結すると大丈夫)

将来、4K対応テレビなりディスプレイなりを買う予定があって、とりあえずいまは2Kテレビで試してみようとかなら、やってみてもいいかもしれんけど・・
2018/11/21(水) 15:59:52.28ID:H8rnWZMla
アンテナ付け替えとかめんどくせーから全部ネットでリアルタイム配信にしてくれって感じ
ネット化でもし地方局も観れるなら金払うぜ
2018/11/21(水) 16:04:34.87ID:CkB5Zbn0p
とりあえずアンテナとチューナーだけ買う
2018/11/21(水) 17:48:57.87ID:C42SS4hv0
>>333
ttps://i.imgur.com/KEZCAIV.jpg
ヨドバシで売ってた
2018/11/21(水) 18:03:26.78ID:g0tjcdRYp
今日の昼見たら、カラーバー以外の試験電波発射中の静止画が見れた。

最初の一月くらい無料で全部のチャンネル見れるようにして欲しいな。
録画する人は有料で。

それにしても、ピクセラは、今日もいつまで経っても終了しないので、電源抜いて再起動させた。

早くまともに動くようにしてもらいたい。
2018/11/21(水) 19:06:12.97ID:I8dNX8RD0
4K放送は
今のBSデジタルチューナーとアンテナで見れる?
2018/11/21(水) 19:12:54.22ID:cOaTYQGAM
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
2018/11/21(水) 19:21:53.64ID:GxPg9k7Zp
観れるといえば観れるな
2018/11/21(水) 19:24:20.44ID:DVlQgmbL0
今のBSデジタルチューナー次第
2018/11/21(水) 20:53:30.01ID:I8dNX8RD0
2010年製ブルーレイレコーダー 東芝 D-BZ500
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/d-bz500/spec.html

これにBS4K対応のアンテナ繋いだら
BS4K見れる?
2018/11/21(水) 20:57:57.91ID:aUz4s0Vq0
さらに4Kチューナーを買えば観られる
2018/11/21(水) 20:59:04.32ID:6AwA6Lwu0
いつから釣り堀になったんだろうね…
2018/11/21(水) 21:02:49.66ID:I8dNX8RD0
BS4KのNHKとかテレ東とかフジとかテレ朝は
チューナーどころかアンテナさえ要らないのか
知恵袋に書いてあった
2018/11/21(水) 21:07:59.61ID:tjw5gdwo0
共聴やケーブル再送信ならアンテナ要らないからあながち間違ってない
2018/11/21(水) 22:19:55.01ID:DVlQgmbL0
明日は最後の東芝が届き出すよ
2018/11/21(水) 22:34:32.30ID:6AwA6Lwu0
やっと4Kチューナーの頂上決戦か
2018/11/22(木) 09:39:14.30ID:OnkZXpmn0
4KチューナーはAVアンプにつなげなくても、
テレビに直付けでもARCでAAC5.1チャンネル音声をアンプに送れるかな?
テレビの仕様次第?
351名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-+Jj2)
垢版 |
2018/11/22(木) 11:11:51.73ID:bKo1gZc9a
東芝のTT-4K100届いた。取り敢えず機器をつないだみたものの
受信確認でBS4k右旋もNGになるけどコレダメって事?
2018/11/22(木) 11:16:50.02ID:3/+PgK8U0
右旋は今何も放送していないから確認できないっぽいよ
2018/11/22(木) 11:17:25.36ID:NOu9V4Xjp
>>351
停波中だから
明後日まで待て
354名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-+Jj2)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:39:10.31ID:rVitA850a
そうなのか。何だかんだで楽しみだな。
2018/11/22(木) 15:15:50.64ID:OpXUXNOr0
明日の深夜にゃ再び電波飛ぶ(はず)よ〜
2018/11/22(木) 16:24:53.21ID:phG3O8zcM
>>351
動作はサクサク?それともモッサリ?
2018/11/22(木) 17:13:32.58ID:M02rPVEc0
買うにしても
本放送が始まって
梅が咲くころには
一時的な年末年始特番終われば世間の関心もなくなり
投げ売りが始まる
たぶんディスカウント屋さんに山積みとなり
せいぜい15000円
前のBSデジタルがそうだった
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ffb-+Jj2)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:16:34.89ID:4CHqP8/40
>>356
今のところ直接TV操作するのと変わらない
2018/11/22(木) 17:55:55.75ID:M7vqtNBPp
>>357
その頃は
ダブルチューナーは25000円
シングルチューナーは9980円くらいになってると思う
2018/11/22(木) 18:23:51.63ID:M02rPVEc0
>>359
そのころ買います
すみません
2018/11/22(木) 20:40:43.27ID:NgAkY6LDp
>>350
俺の家の設定だと、直接AVアンプに繋げてなくても音はAVアンプから出ている。
テレビのオプションポタンで、AVから音を出すみたいな方にいつもしてある。
2018/11/22(木) 21:04:16.75ID:HD36aF+e0
>>361
すげぇな、無線で繋がってるのか?w
2018/11/22(木) 22:04:45.88ID:jCUrySNW0
>>263
新4K レグザの4KDRで気になったところ
同時に4台のHDDを接続可能
LANダビングが可能(4Kはできない)
マジックチャプター(本編/音楽/本編と音楽/オフ)が可能
チャプターの分割と結合が可能(4Kはできないとは書いてない)
SeeQVault対応(4Kはできない)
フォルダ対応
録画番組の詳細検索(ジャンル/キーワード/番組記号/日付/チャンネル)が可能
USBで4K動画ファイルを再生可能

ワンタッチ録画ボタンが無い
4Kは音声付き早見再生/正逆スロー再生/正逆コマ送りができない
カット編集は一切できない

USB-HDD最大番組数3000
USB-HDD(SeeQVaultフォーマット)最大番組数3000
2018/11/22(木) 22:09:04.01ID:jCUrySNW0
やっぱりDIGAが最強だな
2018/11/22(木) 22:38:44.59ID:zu57A6B1a
>363

ホント地雷だなwテレビじゃチューナーだけ変えることも出来ないのに。
どこもかしこもろくなのがないのが現状。
もう人柱で4k体験と割り切るべきだな
2018/11/22(木) 22:49:19.76ID:phG3O8zcM
4Kチューナーの中でUSB-HDDの接続をする際、USBハブに対応しているモデルってあったっけ?
2018/11/22(木) 23:06:00.22ID:3/+PgK8U0
とりあえずしばらくはパナの4Kチューナーで様子見
4Kレコーダー(DIGA)が安くなって機能も充実してきたらそちらに買い替え
どうせ今もレコーダー(2K)の画面でTV見てるし
ちなみにTVはTH-58DX950
2018/11/22(木) 23:11:04.87ID:jCUrySNW0
買い替えたら録画した番組が見れなくなるよ
2018/11/22(木) 23:13:15.83ID:jCUrySNW0
もう冬だが?
開始されても次期機種からだろうけど
http://jp.seeqvault.com/
2018/11/22(木) 23:19:17.19ID:jCUrySNW0
東芝が丸裸に
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/111/3111257_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/111/3111259_m.jpg
2018/11/22(木) 23:23:52.42ID:vo464LPq0
>>370
paint.net使うと顔がみえるねw
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:10:28.69ID:Ns3fmmL50
SONYwww
2018/11/23(金) 02:04:46.30ID:Nn7lOmmK0
東芝のチューナー買った方、4Kの試験放送が流れたら2Kテレビでも視聴できるか試して下され
2018/11/23(金) 02:23:23.94ID:l6T+Rnvw0
>>361
ふつうのステレオ放送とかなら問題ないと思うんだけど、
5.1チャンネルの音声はどうなのかと思いまして。
自分は後で付け替えるのも面倒になったので、AVアンプに接続しました。
2018/11/23(金) 02:44:33.45ID:r18qC/SGM
>>359
よしラグビーWC狙いでその頃買うわ
皆さん人柱ヨロシク!
2018/11/23(金) 05:32:43.27ID:Nn7lOmmK0
SONYと東芝のチューナーの取説読むと、

■4K放送録画時のUSB-HDDについて
・SONY→USB3.0のみ録画可能
・東芝→USBのバージョン表記なし
(USB2.0規格のUSBハブに対応品番があるところから考えると、2.0でもいけそうな気はする)

■HDMI音声出力については、東芝はユーザーが設定すればリニアPCM出力ができる記載があるが、SONYには音声出力に関する記述自体がない
(SONY製チューナーを実機展示している店があれば確認したいところ)

■USBメモリなどに保存済の動画ファイルの再生可否について
・SONYは何も記載なし
・東芝は指定したフォーマットの範囲で再生可能
(ただし、4K動画ファイルについてはHEVCコーデックの場合、音声がリニアPCMは✕
H.264コーデックの場合、音声にリニアPCMは○)
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f39f-qSu8)
垢版 |
2018/11/23(金) 06:56:05.94ID:0mzsLbk10
やっと東芝から発送連絡来た^^);
2018/11/23(金) 07:16:36.41ID:XY9FWpr70
>>373
オート/720p/1080p/2160p が選択可能
2018/11/23(金) 07:23:26.41ID:pUAnDUS/0
後々ダビングとかしたいと考えると今のとこ確実なのはSUZ2060だけか?
2018/11/23(金) 07:59:10.18ID:XY9FWpr70
それ以外は編集できないからHDDで保存するにしても無駄が多くなるよ
2018/11/23(金) 08:18:50.59ID:NR9XmPkRp
>>362
直接じゃ無くてテレビからAVアンプに繋げてあるって事。
2018/11/23(金) 08:43:40.36ID:NR9XmPkRp
>>374
俺の場合、いつも7.1chのモードにして聴いてる。
ソースがドルビーアトモスでも、天井から音出るよりも、
後ろから出る方が臨場感があるから。

NetflixをTV direct にすると5.1chになってるから、大丈夫かと?
2018/11/23(金) 08:46:43.31ID:FF1AqLII0
東芝のチューナーってPCモニターにHDMIで接続すれば見られる?
2018/11/23(金) 09:02:41.25ID:Ic4MfbLC0
そのモニターが対応してれば見られるよ
385名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc7-8POh)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:14:21.26ID:iNJBQwm+d
NHK bs4k 試験放送 始まった
カラーバー

bs朝日 bsテレビ東 bsフジ も

2Kで見てるが
386名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc7-8POh)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:15:57.98ID:iNJBQwm+d
bs tbs もカラーバー放送
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ffb-+Jj2)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:23:30.17ID:Q2T9lYJb0
受信確認で右旋okになったわ。
左旋用のアンテナどうすっかなー
388名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc7-8POh)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:25:31.75ID:iNJBQwm+d
古い小型のTDKアンテナでも試験放送受信出来たわ
2018/11/23(金) 09:26:05.23ID:NR9XmPkRp
12月1日午前10時放送開始って出てるが、俺その時間用事が出来て見れないじゃ無いかよw
録画できるのはいつになるかわからんしw
390名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc7-8POh)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:30:31.95ID:iNJBQwm+d
2Kのテレビだと
2160p SDR になってた
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:31:08.22ID:Ns3fmmL50
パナ、ピクセラのNHKカクカク問題直ってる?
2018/11/23(金) 09:55:53.90ID:rGBhwlLm0
>>390
何を見たのか
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 531d-zn0n)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:07:39.82ID:ZpWdRTqK0
>>388
そうなのか、うちもTDKだけど見れない
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:11:04.90ID:Ns3fmmL50
アンテナレベル68とかだなぁ ピクセラね
2018/11/23(金) 10:48:18.20ID:waqEHdX40
>>391
今視聴開始
直ってるぽい
2018/11/23(金) 10:49:29.88ID:waqEHdX40
うちはNHKレベル77だわ
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:49:50.22ID:Ns3fmmL50
>>395
うちも直ってるっぽい
アンテナレベルどう?
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 531d-zn0n)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:50:16.66ID:ZpWdRTqK0
>>393
ああ、出てきた
信号品質がちょっと悪そうだな
経路を見直そうか
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:50:18.30ID:Ns3fmmL50
入れ違ったか
77はすごいな
2018/11/23(金) 10:54:29.15ID:waqEHdX40
東芝BCK-450K だけど分岐させていないしケーブル10m位だからだろう
後は録画出来るようになるの待ちか
2018/11/23(金) 11:05:26.21ID:NR9XmPkRp
>>399
俺もピクセラで76だ。BS-17チャンネルな。
他のチャンネルだと70〜77くらいまでばらつきがあった。

最初スカパーの新複合アンテナでやってた時は60前後だったので、
専用の45型のパラボラ買ってやったけど、全く受信せず。
それで50型のを買っても同じ症状だったので、方向を西向きに変えたら普通に受信したw
今まで110度BSのアンテナ持ってなかったので、スカパーの電波で位置合わせてたw

で、中部地区の俺は、今付けてる45型のパラボラで十分だった。
50型のパラボラと殆ど受信強度変わらなかった。
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:11:01.31ID:Ns3fmmL50
そっか
うちは今までのBSだと80とかなのに4Kのアンテナレベルは低いんだよね
2018/11/23(金) 11:21:37.89ID:NR9XmPkRp
コミュファ光テレビの端子に入れ替えて、左巻き電波来てるか確かめた。
今はまだ右巻きの放送波しか受信レベル出てなかった。

強度的には、パラボラよりも高いのもあり低いのもあって、それ程変わりなかった。

もし左巻きのも出るのだったら、パラボラアンテナ3本無駄になるw

まぁアマチュア無線時代からの半分趣味でやってることだから、
本当に番組見たくてやってるわけじゃ無いけどw
何でも新し物好きで、スカパー時代から最初にやってたな。
2018/11/23(金) 11:22:53.06ID:NR9XmPkRp
>>402
アンテナは新 4K対応のアンテナですか?
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:25:33.92ID:Ns3fmmL50
>>404
いや、BS4Kだけで良いので今までのまま
2018/11/23(金) 11:29:49.19ID:NR9XmPkRp
>>405
多少周波数が高いのとか、アンテナ線を直接繋いでいるからの違いで、68ならまずまずかな?
普通のBSなら、俺のところはBS-1で90になってたw

少し向きを調整したら、もっと上がるかもな?
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:40:47.40ID:Ns3fmmL50
>>406
調整とか交換とかしたいんだけど3F相当の高さの壁面についているので自力では無理なんだよね
家建てたときに工務店に頼んでつけてもらったんだけど、なんであんな場所に….
しばらく様子見て受信不安定のようなら業者に相談してみるつもり
2018/11/23(金) 11:46:06.35ID:xP+28KsT0
東芝のモニター初日に申し込んだのに、まだ来ないな。
来週の中頃には届いてほしいけど。
2018/11/23(金) 11:54:21.72ID:9aoFbHrnd
>>408
迷惑メールになってるんじゃ?
同じく初日申し込み組だけど今日届くぞ
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 531d-zn0n)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:09:55.95ID:ZpWdRTqK0
それにしても、ついに放送も4K、8Kの時代か
感慨深いな
2018/11/23(金) 12:37:05.22ID:0LyaFo/u0
>>381
そういうの直接繋いでるって言うんじゃねぇのか?

HDMIで“直接”繋がってんだろ?
2018/11/23(金) 13:24:40.29ID:aB87ZP+jd
ここがなんのスレか忘れてんのかな
2018/11/23(金) 13:32:37.08ID:l6T+Rnvw0
東芝の4Kチューナーで試験放送表示させてるけど、
アンテナレベルの信号強度が推奨までは届いてない。推奨30以上で27くらい。
アンテナチェックでは右旋OKにはなったんだけど。
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-SHN+)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:45:54.95ID:Kpr7RW0m0
パナのチューナーで、

レベル 59だか、
何とか、視れるって感じなのかな…。
旧式のスカパー!、マルチアンテナ。
2018/11/23(金) 14:52:48.23ID:zZU5vXhr0
>>411
AVアンプ持ってて、そう言ってるのか?

最初の人の質問の意味が理解できてないなら、仕方が無いなwww
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff23-HNkD)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:01:29.48ID:6h1wP2xn0
SUZ2060の4K試験放送でSHARPの4Kテレビには2060P 60Hzと表示されるけどこれ4K?
3840って出ないと不安。
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f37f-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:10:19.02ID:PDw3QLyi0
>>416
2160pと表示されているなら4Kですよ
3840は水平解像度
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f8a-8POh)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:15:38.62ID:W54nmQCk0
東芝のチューナー
もうアップデートきてたわ
チャンネル切り替えがスムーズになった気がする
2018/11/23(金) 15:18:22.96ID:j+2tifOl0
2160pで不安ってw
フルHD1080pには不安を感じなかったのか?w
2018/11/23(金) 15:21:28.28ID:LZQleUXpM
>>378
2Kテレビでも映ったわけですね
了解です
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff23-HNkD)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:28:32.45ID:6h1wP2xn0
>>417
どうもです。
それとAVアンプ通すと30hzとなるのでSUZ2060とテレビは直結のほうがよいですね?
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f37f-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:54:36.74ID:PDw3QLyi0
>>421
アンプがHDMI2.0対応してないのでは?
レコーダーとテレビをHDMIケーブルで接続する方が間違いないですね
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff23-HNkD)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:07:38.73ID:6h1wP2xn0
>>422
説明書見たらアンプが60Hzに対応してませんでした。
424名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-+Jj2)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:03:31.81ID:NE8RQFJLa
TT-4K100って無線LAN付いてないのか。
アップデート来てるらしいがLANケーブル届かねえ
2018/11/23(金) 17:57:19.10ID:iCVYA8t30
>>424
長いケーブルに交換できないの?
2018/11/23(金) 18:12:29.94ID:LZQleUXpM
東芝4Kチューナー、ゲッツ!
急いで帰るのだ
2018/11/23(金) 18:20:48.93ID:LZQleUXpM
ちょうどよいまとめ情報

・放送開始までいよいよ1週間! 4Kチューナーを買う前に、知っておきたいポイントはここだ <新4K8K衛星放送、まるわかり!:その3>
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17230536
2018/11/23(金) 18:28:25.98ID:ibV3xudda
東芝出荷少ないのかね、37000円かよ、1万も差がついてる
今の所その価値はないが・・・

出荷始まっても値下がりが泊まってるのは想定外になった
2018/11/23(金) 18:30:12.01ID:36XEJ3SB0
今日4Kの試験放送があったので受信してみました
パナのTU-BUHD100で受信レベルは76くらいなのですが
NHKBS4Kだけ音声と映像がとぎれとぎれになります
https://streamable.com/ubwnj
故障ですかね
2018/11/23(金) 18:57:34.90ID:waqEHdX40
それピクセラで出てた現象でしょ
>>153
11月12日のシステムアップデートで出なくなったよ
OEMのパナもその不具合出てるんだ
パナもアップデートするんじゃね?
2018/11/23(金) 18:59:15.79ID:udWL7Env0
>>428
ピクセラ、パナはまだ録画出来ないし
シャープは4Kチューナーだけだし
そのくらいの金額差は別におかしくないと思うが
2018/11/23(金) 19:00:00.57ID:l6T+Rnvw0
ピクセラやパナのは開局時に録画できないのが問題で、
シャープは4Kのみとか色々あるからね
2018/11/23(金) 19:00:31.99ID:l6T+Rnvw0
丸かぶりしましたw
2018/11/23(金) 19:16:01.25ID:gzpv7tovM
>>231
Amazonで予約した人はこの値段で買えましたか?
2018/11/23(金) 20:59:26.81ID:nRPB+MOD0
>>415
安物だけどSTR-DN1080持ってるよ。

最初がどうだろうが物理的に結線されてんならそれは“直接”繋がってるだろ

どこかのお花畑の物語をしたいってのなら、
そんなもんは知らん
2018/11/23(金) 21:21:06.14ID:NR9XmPkRp
>>435
途中から来て、意味も分からず、自分なりの解釈でレスしてもらってもw

そんな低レベルの話なんてしてないからwww
2018/11/23(金) 21:43:56.31ID:RahnpZIKM
スカパー!プレミアムサービス利用してるけど受信できる新4Kレコーダーやチューナーって予定無いんだよね?
新4K機器増やしてもアンテナ問題 、置き場問題があるから3チューナー3番組以上録画できるレコーダー待ちかな?
スカパーの新4Kへのチャンネル完全移行っていつなんだ?
2018/11/23(金) 22:14:54.92ID:Ic4MfbLC0
東芝のチューナー届いた
REGZAとの組み合わせだとやっぱり自然だな
録画機能も外付けHDDと同じ感覚で使える
2K放送ならネットワーク経由で再生が出来た

ソニーのチューナーはやはりBRAVIAとの組み合わせが前提だったのだろう
録画機能がイマイチな上に
バックグラウンドの番組表受信を含め電源が入る度にAVアンプ(ソニーだけどw)の音声が消えてたので、正直のところ困ってた
俺んちの環境じゃ4Kが2チューナーあるだけの冴えない製品だった
こっちは手放すか
2018/11/23(金) 23:09:03.14ID:zTXbJgSF0
レグザチューナーってレグザのリモコンだけで見れるのでしょうか?
2018/11/23(金) 23:25:39.13ID:36XEJ3SB0
>>295
追記です
Google Playの映画でも4KHDRのものを再生すると2chになってしまいました(センタースピーカーから音が出ない)
2K?のものではDolbyDigitalになります(センタースピーカーから音が出る)
現在試験放送されているHNKBS4Kも2chで出力されるので関係あるかもしれません
2018/11/24(土) 00:29:16.48ID:Ki2E3iMl0
>>437
12月1日で完全移行

プレミアム4Kでも視れるのは
CS596 スカチャン 1 4K(契約者は無料)
CS597 ショップチャンネル 4K(無料)
CS598 4K QVC(無料)
だけ
2018/11/24(土) 00:43:05.45ID:haDAFyKT0
スカパー、12/1からしか申し込めない
ってことは開局のタイミング(am10時)では見れない可能性あり
2018/11/24(土) 00:45:32.60ID:WiF3r7ma0
流石に開局までに契約できるようにはなるだろうと信じたい
2018/11/24(土) 00:55:10.10ID:Ib6Hmg7a0
無料じゃないの
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-SHN+)
垢版 |
2018/11/24(土) 01:01:26.77ID:8GJfYc910
>>441

右旋ダメ…?
2018/11/24(土) 01:06:27.87ID:Ki2E3iMl0
>>442
0時から申し込めるでしょ
12月は無料
2018/11/24(土) 01:07:07.82ID:Ki2E3iMl0
12月1日2日は無料の日
2018/11/24(土) 01:15:42.08ID:502k4G4o0
無料の日に契約してない場合
視聴→○
録画→×
だっけ?
2018/11/24(土) 01:33:52.96ID:Ki2E3iMl0
ハイビジョンレコーダーの歴史(価格.comデータベースより)
発売日
2004年 2月 5日 DV-HRD2 地デジDVD 160GB
2004年 7月31日 DMR-E700BD 地デジBDのみ
2005年10月下旬 Wooo DV-DH1000W 2番組DVD 1TB
2009年 9月上旬 RD-X9 2+1番組DVD 2TB
2011年 2月 5日 DMR-BZT900 3+1番組BD 3TB
2015年10月16日 DMR-BRG2010 6+1番組BD 2TB

地デジ放送開始は2003年12月1日

来年にはダブルチューナーレコーダーが出るかな?
2018/11/24(土) 01:37:03.24ID:Ki2E3iMl0
>>448
無料放送も録画禁止でなければ録画できるよ
今までに録画禁止番組は無かったと思う
2018/11/24(土) 01:39:43.26ID:Ki2E3iMl0
ペイ・パー・ビューを除いて
2018/11/24(土) 03:24:59.61ID:502k4G4o0
>>450
了解です
ところで東芝のチューナー、本体内部のACASがありながら、地デジや2K-BS用にmini B-CASカードをつけているようだが、
ACASはB-CASを兼用できるんじゃなかったのか?
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-SHN+)
垢版 |
2018/11/24(土) 05:54:40.02ID:8GJfYc910
2系統だからじゃない…?
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-SHN+)
垢版 |
2018/11/24(土) 05:56:22.41ID:8GJfYc910
テレ朝 良くて、レベル41、右旋の中で一番悪い…!
テレ東も同じぐらいか…。
2018/11/24(土) 06:33:55.27ID:Ki2E3iMl0
ソニーは医療機関設置禁止になってる
病室で使えないな
2018/11/24(土) 06:52:27.68ID:t/vWnKqN0
ピクセラなんだけど、4K対応のサウンドバー経由でハイビジョンテレビにつなぐと、「HDCP2.2非対応なので表示できない」みたいな画面になって使えません

直接テレビにつなぐと大丈夫なんだけど、これ既知の不具合?
HDCP2.2なんてハイビジョン表示なら関係ないと思うんだけど。

ピクセラに聞いたら直接テレビに接続する場合しか動作保証してないと言われた。さすがです
2018/11/24(土) 08:11:39.36ID:4ZYk6MvT0
>>452
今はまだテレビのを流用して作ってるんだろ
2018/11/24(土) 08:18:58.46ID:B05ivfZp0
>>441
それってスカパー体験2つがショッピングチャンネルになってスカパー4K総合がスカチャンに名前変えただけのような気がする。
俺が知りたいのは既存のスカパープレミアム有料260チャンネルがいつ新4Kに移行するのかもしくはしないのかってこと。
すぐに移行しないのなら新4K&プレミアムチューナー内臓レコーダーが出るのか出ないのか。出るならそれまで待って買うし。
ググってもいまいち判らん。
2018/11/24(土) 08:38:41.00ID:bKqluhzoM
移行しないし出ません
プレミアム内蔵しても高くなって売れないし
2018/11/24(土) 08:44:02.96ID:3SqUQ4/YM
スカパープレミアムは4K化より無くなる可能性の方が高い気がするわw
2018/11/24(土) 08:45:04.10ID:Ib6Hmg7a0
ラブホいったことない童貞か?
2018/11/24(土) 09:10:57.08ID:HLi6UIzIa
>>441
ひどい話だよなw
初期にこのためにチュナーとアンテナつけたやつは、ショッピングチャンネルしか見れないw
こんだけのこと勝手にしたら、契約以外でも、しばらくスカch1見れるくらいのお詫びが必要だろうに。

こんなのやってるから減りまくってるんだろカスパー
2018/11/24(土) 09:20:42.68ID:HLi6UIzIa
そもそも帯域もしらんで調べてんのかよってなだけだなw
スカパープレミアムが移住なんて、すぐ可能かわかるのに
2018/11/24(土) 09:37:06.20ID:70m7xtEa0
ソニーのはスマホアプリで外出先視聴って出来ないの?
4K放送自体外出先視聴はNGなのかな?
2018/11/24(土) 10:32:28.68ID:B05ivfZp0
去年スカパープレミアム入ってタダで付けて貰ったSP-SHV100Dのアンテナなら新4KチューナーにBS/CS110のケーブルを差すだけか。
ケーブルやスループットも付いてるなら分配必要無いし2万以下なら買っても良いかも。
新4Kのスカパーはチューナーレンタル何ヵ月無料とかスカパーアンテナ取付キャンペーンとか流石にやらないよね?
2018/11/24(土) 10:39:57.19ID:eKBnsD850
>>464
そもそも LANポートはあるが、DLNAサーバー機能がない。
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:44:47.01ID:5U3/T9Al0
ピクセラの「終了処理中」で固まるバグなんとかしろよ
使いものにならん
2018/11/24(土) 10:54:56.29ID:HLi6UIzIa
>>465
あれってケーブルまで全部込み?アンテナ設置だけ?
それで費用がぜんぜん違うよなぁ
2018/11/24(土) 11:19:43.51ID:B05ivfZp0
>>468
アンテナかチューナーどっちかだけっぽい。
自分は昨年末買ったチューナー内臓テレビ分で契約してアンテナつけて貰った上にもうひとつ契約してパナのW録チューナーレンタル1年無料にしました。
いまやってるか知らんけどテレビ買った店での特典もあったと思います。
最低限の契約で数ヶ月支払い100円で今は700円位で済んでます。
見たいものがある月だけ個別契約でw
縛りの切れる頃に新4Kの状況次第でチューナー買い取りか解約しようかと考えてました。
https://www.ksdenki.com/shop/pages/special_160028.aspx
2018/11/24(土) 11:24:14.44ID:B05ivfZp0
>>468
ケーブルはアンテナに付属で入ってるけど後でW録来ると伝えて
業者が持ってきた線を2本タダで引いて貰いました。
(ホントは追加料金取られる内容かも・・・。)
BSは既存使い回しだったけどいま考えるとついでに新調して貰った方が良かった・・・。
2018/11/24(土) 11:34:23.82ID:wRjKqRgya
ソニーのチューナーはSHV1は取りあえず出しましたって初号機感が凄い
UIのデザインとか全然パナっぽくてBRAVIAと同じメーカーとは思えない
いじってるとフリーズするんだがリセット方法がなくて電源ケーブル直付けだからプラグ抜くしかないしアッデートも裏のサービス端子にUSB挿すとかベータテストさせられてる気分w
2018/11/24(土) 12:09:09.01ID:70m7xtEa0
>>466
そうなんだ一番高いのになぁ
nasne4Kとか出ないかな
2018/11/24(土) 12:21:31.73ID:VKvLw8l60
>>436
いいんだけど、
自分なりの狭い世界の解釈話(お花畑畑の物語)してんのそっちだろ。

物理的に繋がってることを直接繋がってるとは言わないって、お前どこの国の人間だよ(笑)

半島人なら・・・まぁしょうがないか
あそこの国の生き物は
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:17:25.73ID:5U3/T9Al0
アンプに直結かテレビ経由接続かという簡単な表現が出来ないだけでここまでこじれられる人達ってある意味すごいな
2018/11/24(土) 13:37:49.02ID:70m7xtEa0
DLNA自体4K放送送る規格固まってないのか
なんだかなぁ
2018/11/24(土) 14:12:42.13ID:iUFueENj0
DLNA解散したからな
2018/11/24(土) 14:48:42.45ID:qO0j3I460
4Kのお願い聞いてくれたら
2018/11/24(土) 16:01:29.45ID:4DwLY3Hc0
TT-4K100
BS 2Kはダブルチューナーだけど、BS 4Kとは同時録画は出来ないのか
まぁいいんだけど、ちょっと残念だな
2018/11/24(土) 16:17:39.17ID:/hoS5hHo0
>>403
うちもコミュファ光テレビだけど、
ショップチャンネル4Kの試験放送見れてるよ。
2018/11/24(土) 17:39:31.18ID:Qwif22UPM
今日発売のテレビ番組本から

・BS無料4K放送チャンネルの番組は、既存の2Kチャンネルと同じ番組が放送される
・スターチャンネル4Kは2Kのスターチャンネル1と同じ番組が放送される
・J-SPORTSの4Kもすべて2Kと同じ番組が放送される
481名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa87-HNkD)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:07:18.38ID:ChfMrW//a
>>477
ちあきなおみだな。
先日カラオケで歌ったわ。
2018/11/24(土) 18:32:38.94ID:S5s+hP0I0
>>473
あのね?AVアンプにテレビから繋がっているのは、最初の質問から当然わかっていることなの。
それをお花畑の物語なんて言ってても仕方がないでしょ?
誰でも最初の質問知ってたら、そんな馬鹿なこと言わないんですw

それを半島人ってwww

どう考えても、4KチューナーからAVアンプに直接繋げるのか、テレビに直接繋げるかの質問に、
最初の質問の意味も見ないで頓珍漢なレス入れてるのはお前なんだけどな。
それも半島人って言葉まで使ってwww

最初の質問見てなかったのなら、そう言えばいいのにwww
2018/11/24(土) 18:42:45.39ID:/E7YPqDnd
435のアタマが弱いってだけだろ
2018/11/24(土) 18:44:16.84ID:PFZ/ZILI0
で今現在BSプレミアムとかBSフジとか見れる環境なら
4KチューナーなくてもBS4NHKとかBS4Kフジとか見れるの?
2018/11/24(土) 18:46:52.90ID:/E7YPqDnd
再送信されてる環境ならなくても見れる
2018/11/24(土) 18:51:13.37ID:HLi6UIzIa
>>480
スカパーはネイティブかもしれないが、スタチャはアプコン決定か。
まぁ同じ値段でやるわけだしな。
WOWOWは2年も後で枠だけ取ってるとかちょっとひどい。

そして肝心の無料4kは、ほとんどがアプコン決定か。
番組表に4k記念とか書かれてるのだけ本物なんだろうな。

NHK4kのためだけに買うようなものという覚悟はあるけどねぇ。
何にせよ出荷数が少ないのか、微妙な値動きだわ。
普通は製品が販売されると下がるんだが
2018/11/24(土) 18:55:51.36ID:S5s+hP0I0
>>479
慌ててアンテナ線付け替えて確かめてみたけど、
俺の家でもショップチャンネルのカラーバーは見れた。
その次のチャンネルQVCは見れなかった。

ネットで右左確かめたら、確かにショップチャンネルは、左巻きだった。
まだ放送局によっては電波出してないだけだな。
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2337-+/qs)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:56:32.40ID:L/4fnVGV0
>>484
12月1日 AM10:00からのBS放送は、

4KBS放送と同じ内容だ!

NHKBSは、4K別番組だ!
2018/11/24(土) 18:58:15.67ID:iUFueENj0
>>484
見れないよ
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f37f-Kv/S)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:01:53.60ID:6E6il7lc0
>>484
従来のBS放送と4KBS放送では放送方式等が違うから見れませんね
BS/CS4KテレビかBS/CS4KレコーダーかBS/CS4Kチューナーを買ってください
2018/11/24(土) 19:04:25.75ID:PFZ/ZILI0
>>490
BS4Kチューナーあれば
4Kテレビなくてもみれる?
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b39e-L/9w)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:06:01.59ID:ggbH2AAG0
>>491
見れました
2018/11/24(土) 19:07:03.67ID:0yJlE+yHp
>>456
1080pでHDCP2.2強制って一応規格上はありらしい。
対応してる非4K-TVなんてなさそうだが…。
2018/11/24(土) 19:14:49.77ID:PFZ/ZILI0
買うチューナーは
BS4K見れて録画出来る
それでいいだけの人は1番安いピクセラのでいいの?
2018/11/24(土) 19:23:06.27ID:iUFueENj0
>>493
2014年以降発売のテレビならHDCP 2.2対応してると思うが
なぜなら認証が2.2しかやってないから
2018/11/24(土) 19:35:12.50ID:Ib6Hmg7a0
せめて東芝にしといたら
2018/11/24(土) 20:01:27.17ID:Qwif22UPM
初日は録画しっぱなしになりそう

民放については、アップコンバート放送であっても視聴者側でダウンコンバートして保存すれば、
MPEG2の現行放送よりきれいに録画できるのではないかと密かに期待
2018/11/24(土) 20:04:19.41ID:Ki2E3iMl0
ダウンコンバートできるのはDIGAだけ
2018/11/24(土) 20:06:33.79ID:Qwif22UPM
>>498
チューナーで4K→2Kはできるから、あとはゴニョゴニョ(ry
おっと、誰か来たようだ…
2018/11/24(土) 20:16:21.27ID:N9B+gRIlr
>>478
左旋右旋同時に録画しようとしたらLNBもケーブルも2セット必要だからだろうね
2018/11/24(土) 20:31:05.47ID:iUFueENj0
>>500
焦点が2つある124度128度CSと混同してませんか
2018/11/24(土) 20:34:39.41ID:eKBnsD850
>>486
NHK 4K だけでも十分チューナー買う価値はあると思う。

乱 4K修復版
紅白
北海道 空撮

そのうち2001年もやるだろうし。
2018/11/24(土) 20:45:27.91ID:Qwif22UPM
NHK→世界ふれあい街歩きを4K放送しないのは残念

TBS→平日の18時30分から19時30分が2Kと4Kで違う番組を流すようにも見えるが、他チャンネルに阻まれてほとんど見れそうにない
昼とか空いてる時間に再放送してくれ(サワコのひとり旅とか)

フジ→12月2日、21時からの時代劇が開局リレー放送の鉄道旅とかち合って録画できない
残念

いまのところ気になったのは、このあたりか
2018/11/24(土) 20:48:58.25ID:tmJKn/Ek0
確かウルトラQがあったような
2018/11/24(土) 20:51:37.10ID:Qwif22UPM
ザ・シネマ4Kと日本映画+時代劇4Kは、既存のザ・シネマや日本映画専門チャンネルとは完全に別番組だね
問題は、このうち真4Kの割合がどの程度なのか…
2018/11/24(土) 21:42:11.44ID:08QbCm14r
金曜日にTT-4K100が届いて今日セットアップ終わったよ
MD05ACA800もつないで録画も準備万端
後は4Kディスプレイを買おうか悩んでる
2018/11/24(土) 22:08:31.24ID:5jp49Z/x0
4K放送前に同軸ケーブルと分波器と分配器も通販で注文してみた。
なんか意味ないことに金使ってる気がしてならないが
2018/11/24(土) 22:11:33.18ID:Ib6Hmg7a0
分波器と分配機はかなり差が出たけど、
ケーブルは変わらなかったなあ
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ffb-+Jj2)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:13:24.58ID:5jp49Z/x0
そうなんだ。少しでも意味あるなら安心。
2018/11/24(土) 22:14:51.68ID:S5s+hP0I0
>>462
もともと契約者しか見れなかったのと違うのか?

最近は内容がしょぼくなってきてるけど。
2018/11/24(土) 22:28:45.75ID:Qwif22UPM
CS4K含めて1ヶ月分の番組表を見倒したが、現時点ではわざわざ左旋対応のアンテナをつける意味がなかったな…
有料チャンネルがもう少し魅力的な番組を放送するのではと期待していたのにガッカリ
4Kチューナーは当面NHKをメインに活用することになりそうだ

ところで4KでもNHKは例のメッセージが画面に表示されるのかな?
ACAS番号をNHKに登録したほうがいいのだろうか?
2018/11/24(土) 22:30:13.91ID:eKBnsD850
>>507
4年前くらいのサン電子の分波器で 十分だった。
問題は宅内の内部配線だけだがこれだけはどうしようもない。
2018/11/24(土) 22:31:39.34ID:eKBnsD850
>>511
ソニーのチューナーの場合は2K でACAS登録必須のようだ。
514名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hff-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:34:32.94ID:9kIxIIBiH
部屋のアンテナコンセントはパナソニックならクソ高いけどヤフオクで400円くらいのと交換した
効果はよくわからん
2018/11/24(土) 22:39:14.90ID:Qwif22UPM
>>513
必須とは具体的にどういうこと?
放送自体が視聴できないの?
初期設定ができないの?
それとも別の何か?
2018/11/24(土) 22:44:24.77ID:Ib6Hmg7a0
ソニーチューナーはBS1とBSPの視聴時にCAS番号連絡しろメッセージが表示されるよ
ACAS/BCAS併用のREGZAはBCASで登録済みだからか表示されなかった
2018/11/24(土) 22:48:20.94ID:Qwif22UPM
>>516
SONYはACASで統一されてるわけね
だからリアルタイムでの視聴時にメッセージが出ると
録画してからの視聴だと出ないのはACASでも変わりないよね?
2018/11/24(土) 22:49:04.29ID:iUFueENj0
>>512
固定されてなければゴム通し方式で交換できる
2018/11/24(土) 22:52:14.11ID:Ib6Hmg7a0
なんかACASはメッセージ表示の条件が厳しくなるとかどっかで読んだけどな
まあ受信料払ってるなら連絡したほうがいいよ
2018/11/24(土) 22:53:25.86ID:9kIxIIBiH
NHKに番号を登録せよのメッセージが出るはず、で登録の際に本当の住所、名前、電話番号を
書かせるのがするのが狙いで、親切にNHK契約番号まで書く欄があって、うっかり書いてしまって
衛星契約してない場合、NHK様が集金に来る仕組み
2018/11/24(土) 22:54:53.51ID:Ib6Hmg7a0
そんなドヤ顔で言われても
当たり前だろ
2018/11/25(日) 00:06:44.72ID:ayV1SUFo0
2チューナーのBDレコないのが痛いわ
2018/11/25(日) 00:27:08.38ID:GnNUyGRMr
>>501
124度128度csだとlnbとケーブル4セット必要なんだけど(^^;
2018/11/25(日) 00:30:45.33ID:fqwK4ani0
バカだろ
2018/11/25(日) 00:38:45.92ID:GnNUyGRMr
>>501
失礼
俺の勘違いだった(^^;
左旋波と右旋波の切り替えいらなかったのね
2018/11/25(日) 00:42:39.82ID:ayV1SUFo0
厄介おじさんを感じる
2018/11/25(日) 06:23:12.49ID:h05EVFOy0
>>488
民放の放送開始記念特番とかも、既存の2Kレコーダーで録画できるのかな?
12月1日に録画機能は間に合わないのわかった上でピクセラのチューナー買ったんだけど、NHKの録画だけ諦めればいいわけか
画質にかかわらず金と手間暇かけて作った番組は、いいものはいいからねぇ 糞は糞だけど
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3310-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 06:53:44.09ID:fP2ljY2I0
>>511
>CS4K含めて1ヶ月分の番組表を見倒したが、

番組表、どこで手に入れましたか?
2018/11/25(日) 08:03:14.16ID:76lAzs6G0
TVガイド誌なんじゃないの?
ネットには未だ無いでしょ
碌な番組無くて(´・ω・`)になるよ
2018/11/25(日) 08:52:19.93ID:Cw6YiHn/a
>>511
あとは、開放デーがあるかないか。CS
あと8日や16日無料の扱いとかもだな。
2018/11/25(日) 09:05:31.68ID:nrQn90Jy0
4Kのアダルト番組はないのか?
それ次第で普及はきまるで
2018/11/25(日) 09:13:23.12ID:Cw6YiHn/a
各社2kのB粕の扱いは違うようだな。
東芝 カード
ソニー チップ

パナ・ピクセラとシャープは不明だが、シャープは届くこれからかな
2018/11/25(日) 09:14:37.41ID:ld8oUQ/U0
君達のようなAVオタクは、4K放送は放送する側の機材のコストがーって騒いでるけど、スマホでも4K動画撮れる機種バンバン出とるこの御時世で4Kカメラなんて物珍しいものじゃないやろ
それともなにか?テレビ局はスマホ1つ買えんくらい貧乏なんか?おう?
やから民放のアホどもは全部4Kでやれ
2018/11/25(日) 09:26:05.23ID:ayV1SUFo0
少なくともここにいる奴らはそんなん言ってるの居ないだろ
もちろんNHK受信料なんて当たり前のように払ってる
2018/11/25(日) 09:29:13.19ID:/4hOwKtB0
>>532
ピクセラもシャープもB-CASスロットはないよ
A-CASにこだわったせいで開発が遅れたと見える
2018/11/25(日) 10:08:53.56ID:6cnPVB3V0
>>370
LSIの仕様
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201607/16-069/index.html

4Kはシングルチューナーしか無いから当分ダブル/トリプルチューナーは無理かな
2018/11/25(日) 11:04:55.62ID:QR6KBx+XM
>>535
シャープの4Kチューナーはそもそも2Kチューナー積んでない
2018/11/25(日) 11:34:11.38ID:9WpJ1VS+0
尼で2.1K円で買ったシャープのがまだ発送されない。間に合うのかこれ…
2018/11/25(日) 11:39:19.50ID:6cnPVB3V0
>>538
在庫ありになってるが
2018/11/25(日) 11:47:50.57ID:/4hOwKtB0
>>538
その値段だとマケプレ詐欺に遭ったんじゃないのか
消費税でも安すぎるくらいだ
2018/11/25(日) 11:54:52.42ID:ayV1SUFo0
死ぬほど安いやんけ!
2018/11/25(日) 12:01:49.40ID:Xk0t5qdU0
残像しか見えなかったけど尼直で在庫あったみたい
12/1までには結論出るやろ
2018/11/25(日) 12:05:19.69ID:ayV1SUFo0
本当に死ぬほど安かったんだな
裏山
https://i.imgur.com/0MJI5Tq.png
2018/11/25(日) 12:41:29.53ID:mJvv7iHMr
>>543
よく見ろ2100円だ
2018/11/25(日) 12:55:27.50ID:ayV1SUFo0
うん ネタだと思ってたら本当に安くなってたっておはなし
546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfc8-SHN+)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:19:28.24ID:QE7uDhCu0
>>538
今日、ヤマトで届いたよ
2018/11/25(日) 13:48:13.97ID:Cw6YiHn/a
届いたか、出荷増えて落ち着くと良いな。

BSDの時は、シャープ買ったな。
当時としては良かったが、あの頃のシャープはないからな。
2018/11/25(日) 13:56:18.25ID:/4hOwKtB0
ACアダプタ邪魔だからソニーかレコーダしか選択肢ないのか
2018/11/25(日) 13:57:32.48ID:nrQn90Jy0
それで今頃買い込んで何を見ようと?
カラーパターンの4Kっておもしろいのかえ?
2018/11/25(日) 15:02:05.44ID:d6e2BVCNr
>>431
地上波、BS/CSのみダブルチューナー、4Kはシングルチューナーって意味不明だと思わない? SONYみたいに4Kもダブルチューナーにして6TBのHDDがつくんなら、裏番組対応の見て消し録画センターという位置付けでわかるんだけど
いまの時期にこういうの買う層って、地上波、BS/CSのレコーダーくらい持ってるでしょ
全部シングルチューナーのピクセラが3万くらいでコストアップにしかなってないじゃん
>>466
Socはnasneとかより良さそうだし、ファームうpでどうにかならんの?
551名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc7-8POh)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:39:27.82ID:27Ss/GXAd
>>548
ソニーは箱が大きすぎる
アダプター内蔵だから仕方ないが
2018/11/25(日) 15:41:40.49ID:I4FFFi0BM
東芝に関しては仕様や構造を見るに、のちのちのファームアップによる機能向上を考えているように見えなくもない
SONYは機能向上は特に考えていないように見える

もちろん機能向上と言ってもUSB端子にBDドライブを接続してHDD→BDのムーヴが出来ますみたいな大幅な向上は見込みにくいけれど
(もしできたら神)
2018/11/25(日) 15:51:42.04ID:/4hOwKtB0
>>551
ちょっと観てみたいなら東芝かなあ
ピクセラもシャープも分配器要るし
2018/11/25(日) 16:32:17.64ID:6cnPVB3V0
左旋なら終端に付けるわけに行かないから分配器は必須になるね
+1000円
2018/11/25(日) 19:25:33.62ID:IDHfuBpk0
ピクセラはチャンネル切り替えで数秒コマ落ちがあるって評判だけど
酷い感じなのかな?
2018/11/25(日) 22:16:21.28ID:7q2iWOlnr
ピクセラ切り替えた後3秒位は処理落ちな感じで、画像も音も切れますね。
その後は発生しないんで、自分はまぁ我慢出来ます。
2018/11/25(日) 22:19:41.47ID:mJvv7iHMr
東芝も初期ファームの103だと4Kから他のチャンネルに変えたときにディスプレイが落ちたな
どちらに問題があったのかわからないけど
2018/11/25(日) 22:22:03.08ID:0lJF8+RWM
今はカラーバーと、ピー音だから、わからないけど、絶対、音ズレしてる。12/1になって、ビックリだね
2018/11/25(日) 22:32:08.14ID:h05EVFOy0
>>556
チャンネル変更は画面じゃなく右上のテロップ見てやらないとダメですよね そこの切り替えは速いから見たいチャンネルを選ぶのは簡単だけど、ザッピング的な見方には全く向かない
2018/11/25(日) 23:36:14.12ID:d23IQaSl0
今NHK2の地デジで5.1ch放送しているので普通のDIGAと先日買ったTU-BUHD100とでサラウンドシステムに入力して比べてみたんだけど
DIGAはMPEG2 AACと表示されるのに対してTU-BUHD100はPCMと表示されるな
TU-BUHD100は音声に対して設定できる項目がサラウンドサウンド:オート/常に使用する/使用しないしか無いんだよね
どうやら内部で音声をPCM変換しているみたいだ
2018/11/26(月) 01:25:27.33ID:z+vMfJi90
チョニーはその点、オートにするとAACだな
PCM強制も設定できる
ただ、AACだと音が出てくるまでワンテンポ(←古いw)遅れる感じ
2018/11/26(月) 08:04:42.28ID:TCIdA17l0
ピクセラの切り替えでコマ落ちとの事ですが
ソニーはどうですか?
2018/11/26(月) 08:38:57.43ID:vOwPDiDlH
TT-4K100は切替時に0.5から1秒無音になる
2018/11/26(月) 08:58:21.10ID:TCIdA17l0
ありがとうございます
やっぱりソニーが良いのかな
2018/11/26(月) 10:19:16.49ID:5IVa7RWm0
旧スカパー4Kが放送して無かったw
早速そちらの方の契約解除した。

新4Kは、まずは日本映画くらいを一つ契約して、様子見するか?

それにしても旧スカパー4Kが放送辞めるなんて、全然知らなかったよw

ピクセラ、録画機能はよ。
2018/11/26(月) 11:52:02.48ID:qX5d5bnEM
一旦休止で1日から新チャンネルが始まるよ
2018/11/26(月) 12:52:14.84ID:xTQiqrpCp
>>566
最近のしょぼい番組ばかりで、過去の番組の垂れ流しみたいな感じ。
テレビから録画出来て便利だったのに。
せめてスカチャン2 4Kも流してくれるなら我慢できるんだけど。
2018/11/26(月) 12:54:36.08ID:xTQiqrpCp
オンナの癒し旅〔PG12〕上原亜衣主演がベストの番組だったな。
2018/11/26(月) 18:01:26.45ID:j7B/g+/I0
BS日テレ、4K放送開始を19年9月に 3カ月前倒し
2018/11/26(月) 18:23:08.41ID:juXPR0d50
MotoGPも4k放送しろ
9月なら茂木はやれるだろ
来年から放映権獲得した鈴鹿8耐には間に合わないが収録はするかな?
2018/11/26(月) 18:24:11.45ID:juXPR0d50
チューナースレだったな
失礼
ピクセラ録画機能はよ
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43c3-qSu8)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:49:13.19ID:3Qb/MElw0
>>568
禿同
あのシリーズを月1くらいでやってほしかった
2018/11/26(月) 20:12:32.88ID:xTQiqrpCp
>>572
あの4Kでしか見れない口の剃り残したヒゲと言うか産毛は感動モノ!

通常版では、おっぱいの先っぽシーンなどもカットされてた。

あの手法で、4Kなら全部見えますってやれば、日本中のオヤジが
冬のボーナス注ぎ込んでチューナー買うだろうなw

深キョンがやってくれたら、もっといい。
2018/11/26(月) 20:28:38.96ID:VUecQp3lM
日活ロマンポルノの新版の放送があったじゃないか
見なかったのか?
2018/11/26(月) 20:35:35.33ID:xTQiqrpCp
>>574
あ!やってたな。

録画はしたと思うけど、あんまり見てなかった。

時々不具合あって、HDDごと消えた時もあったから、既に消えてるかも?

HDRとかテロップが出てたような気がする。

最近の番組が見たいのが無くなってたので、何か圧力がかかったのだろうとは思ってた。
2018/11/26(月) 20:48:21.35ID:VUecQp3lM
>>569
ソースくらい貼ってよ…

日テレ社長、BS日テレで来年9月から4K放送開始を発表「ラグビーW杯を放送しようと」
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20181126-OHT1T50090.html

どっちみち出遅れ感は否めない
最近の日テレ、ダメダメだな

>>575
なにそれ…
お祓いでもしてもらったら…
2018/11/26(月) 20:56:56.90ID:z+vMfJi90
>>575
でもあれはR18版じゃなかったから
2018/11/26(月) 20:58:11.50ID:cLYFsPH9a
日テレは昔はクリアビジョンとかワイドクリアビジョンとか技術力では民放でも突出してたんだがなあ
2018/11/26(月) 21:02:56.96ID:+xoY1OpUa
パナも自社で開発しないとかやる気ないし、
しかも割高だし機能糞とかな。
せめてソフトくらい自社のを搭載してくれ
2018/11/26(月) 21:22:29.06ID:r457dFmR0
めちゃくちゃわかりやすい!!
4K放送って何?
http://www.bs-tvtokyo.co.jp/whats_4k/
2018/11/26(月) 21:25:04.59ID:juXPR0d50
どうせレコーダーやTVに新4k搭載がデフォになるしやる気ないわなぁ
俺等みたいな人柱覚悟の奴しか単体チューナーなんて買わんわな
2018/11/26(月) 21:48:57.04ID:+xoY1OpUa
いやいうほど高くはないぞ。
すでに4k内蔵で10万があるし。
BSCSが当たり前になったように、そのうち当たり前になるだろう。
テレビに内蔵しないと量産効果も薄い
2018/11/26(月) 22:31:23.00ID:faO0PU+N0
その10万円のテレビでさえネット配信動画を視聴する機能が付いてるわけで、それが更に電波で受ける放送の価値を下げるというジレンマ
2018/11/27(火) 00:08:05.07ID:zY5ujFRZ0
光の普及率ってそんなに高いの?
2018/11/27(火) 00:14:58.16ID:zY5ujFRZ0
6割か
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180606-12.gif
2018/11/27(火) 01:17:46.72ID:BY1Rm4YK0
>>585
携帯を入れたら100超えるのはわかるんだけど、光+ADSL+ケーブルで100に届かないんだね
スマホだけでネット見ている人結構いるんだ 菅さんが料金下げろっていうのわかる希ガス
2018/11/27(火) 06:10:28.94ID:Fgr+ZQ4e0
>>581
これまで4kテレビは累計500万台
出荷してるらしいし単体の4kチューナー
の需要はそこまで低くないと
思うがな

---------
4Kテレビ累計出荷台数が500万台を突破。9月出荷金額の7割に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1149181.html
2018/11/27(火) 08:51:10.77ID:psnIRKNcM
ほとんどの人が地デジで不満は無いからね
2018/11/27(火) 10:20:01.44ID:YRDAQYiAa
4kコンプ必死だな
2018/11/27(火) 13:33:02.00ID:DV4AYeY9M
4Kチューナー探し始める

高いし微妙なのでPC接続のチューナー探す

まだ20万越えのPC内蔵しか売ってない

テレビごとなら最安7万円台で買える、安いじゃん!←今ココ

4Kコンテンツ飽きたら実家に投棄、いや設置しに行って喜ばれるまで考えてるw
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:07:29.22ID:lm8d/r8M0
ピクセラアップデートきた
再起動とかでの立ち上がり時間は前よりかかるけど、とりあえず終了処理中で固まるバグ?は治ってる
あとは録画のアップデート待ちかな
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf8a-Kv/S)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:41:07.02ID:iI0uiNog0
NHK受信料値下げキターー!
月額35円
2018/11/27(火) 23:49:46.80ID:IuC2WnZK0
OEMのパナと同日に来たか
再起動なう
2018/11/27(火) 23:55:30.16ID:n8WJm7tvp
値下げする前に4Kコンテンツ充実させてくれ
2018/11/28(水) 00:54:48.14ID:KLVMbCvO0
>>592
「下げたんだからもう文句言うなよ!」
かぁい!

バカにしてるぜ、まったく!!
2018/11/28(水) 01:00:58.88
そもそも払ってすらいねえやついるだろ
2018/11/28(水) 06:06:50.01ID:UarH/CFNM
>>594
多分それが一番無理
画面が綺麗になった所でコンテンツが枯渇してる
これが4Kの致命傷になる
2018/11/28(水) 06:10:36.08ID:3qyRUku70
>>592
消費増税でも上げない設定だっけ?
一括年先払いのつもりなのに差額追徴したのがよほど不評だったんだろなw
2018/11/28(水) 06:12:32.86ID:3qyRUku70
>>597
プラネットアースみたいに機材だけBBCにタダ?で貸して番組作ってもらうのはダメ?
2018/11/28(水) 07:32:09.85ID:kghSQ/xK0
BS 8Kを画質無視して最も安く見るにはいくらかかりますかね?
実家の母親が宝塚ファンで見せてやりたいが60万超も出せないw
601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-SHN+)
垢版 |
2018/11/28(水) 07:38:12.09ID:HZHUZJ8k0
>>600
8K観れる環境の人ほぼいないので個別に番組作ってられんってことでそのうち4Kとのサイマル放送になると思う
2018/11/28(水) 07:46:34.05ID:kghSQ/xK0
>>601
正直そうなるのを期待してますw
レスありがとう。
2018/11/28(水) 08:01:49.53ID:CuWYZfZy0
ピクセラ買わないで、パナソニック買うメリットってあるの?
604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ffb-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 08:04:28.04ID:LN7DNc5i0
壁〜分配器〜分波器〜TT-4K100〜50Z810Xで繋げてるんだけど、
TT-4K100で地デジNHKを映した場合は信号強度28・信号品質48、
50Z810Xで地デジNHKを映した場合は信号強度37・信号品質52になる。

壁から遠い方が電波強度強くなるもんなの?
2018/11/28(水) 08:08:59.00ID:JNEct1eg0
>>600
8Kで観るのを諦めれば
今のテレビで観るならシャープの8Kチューナで約25万円
4Kテレビで観るならプラス5万円前後
2018/11/28(水) 08:18:35.22ID:kghSQ/xK0
>>605
ありがとう。
やはり30万はかかるのですね。
2018/11/28(水) 08:25:20.29ID:9vigzfzS0
>>600
最寄りのNHKへ行けば無料
https://www.nhk.or.jp/bs4k8k/assets/pdf/bs8k_view20181201-02.pdf
2018/11/28(水) 08:26:46.63ID:9vigzfzS0
>>604
信号強度は絶対値共通ではない
2018/11/28(水) 09:00:02.73ID:iB0l3RqEd
>>604
TT-4K100内で増幅しているのか、さもなくば単にチューナーの性能差だろ
設定に違いがなければ

終端は関係ないよなあ
2018/11/28(水) 09:36:41.84ID:i62rPjIlF
>>606
2Kテレビでも観れるよ
2K放送よりは多少鮮明になる
ただ8K製作は俯瞰した画が多くなるので2Kテレビでは人が点にしか見えないなどはあると思う
2018/11/28(水) 09:47:25.66ID:kvJelKKA0
TT-4K100届いてセッティング終わったけど、電源ランプON/OFFの色が同じ色の明/暗じゃなくて緑/赤なんだな
赤緑系の色弱の症状があると色が見づらくて、電源OFFの赤色の方が明るく見えるから慣れるのにちょっと時間かかりそうだわ
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83b3-uxP+)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:12:23.67ID:Pi+0f3nL0
そんな人が車運転してるとか無いよね?
飲酒運転と同じだよ
いや、差別じゃなくて
2018/11/28(水) 12:29:54.28ID:nlwkXBBKd
同じじゃねーよ
2018/11/28(水) 12:43:39.54ID:eh6HSYwQM
>>612
色覚異常は検査に合格したら免許貰えるから
飲酒運転と同じでは無い
2018/11/28(水) 13:16:50.71ID:Fiixga0T0
東芝 TT-4K100モニター販売 第2回募集開始
https://toshibadirect.jp/shopcampaign/m1811tn1.aspx
2018/11/28(水) 16:07:22.08ID:lS8ZnKOY0
NHKのネット同時配信はオリンピックまでには始まるだろうな
現行のチューナ無し4KTVでもAndroidTVなら4K放送見られる様になるかな
2018/11/28(水) 16:25:15.92ID:9v3L4bgNp
やるとしてもハイブリットキャスト経由だろうな
2018/11/28(水) 18:25:51.16ID:jVHlFUrqp
>>591
昨晩やってみた。たしかに固まることは無くなったな。
BS番組見てて気がついたけど、番組内容など見るアイコンが付いたのかな?
じっくりと以前は見てなかったので、違いがよくわからなかったけど。

旧スカパー 4Kのスカチャン1は、ショボい番組しかやらないんだな。
結局新スカパー 4Kを契約しないとまともな番組は見れなくなるって感じかな?
もともとまともな番組少なかったけど。
2018/11/28(水) 18:58:38.69ID:GvYCpFiH0
TU-BUHD100まだ不安定だな
BS/CS、BS/CS4Kのボタン押しても切り替わらなかったり地デジ表示中に番組表出して閉じたら地デジがフリーズしたりする
あとサラウンドアンプに直接接続するとNHKBS4Kが5.1chで聞こえるけどTVに直接接続してARCで聞くと2chになるな
まぁこれはTVの問題?なので当たり前かもしれないが
TVに直接接続してHDRを楽しみつつ音声を5.1chにしようとすると難しくなるな
2018/11/28(水) 19:10:37.61ID:8Hyfd/0v0
BS4Kのサラウンドフォーマットって何
PCM5.1chではないよね?
パナのだとビットストリーム選べないんだよな
2018/11/28(水) 19:26:09.48ID:3Yod7OsI0
>>619
もう1台BUHD100を追加してTVとアンプに繋ぐ
2018/11/28(水) 19:33:28.14ID:jVHlFUrqp
>>619
テレビの設定かチューナーの設定で出来ないか?
又はアンプの設定とか?

俺の場合は、テレビのシーンなどによって、勝手にモード変わるから、
鬱陶しいけど、手動で7.1chのモードに切り替えることが多いな。

最近は実験でTVダイレクトモードにすることもあるけど。

実はモードが勝手に変わらないように設定する方法がわからないw
色々試してみたんだけど。
2018/11/28(水) 19:49:04.29ID:OpeTZDZa0
>>620
TT-4K100ですが、ドルビーデジタルプラスになってますね。
2018/11/28(水) 20:08:26.38ID:GvYCpFiH0
>>621
それ意外と良いかも
TU-BUHD100に嫌気が差したのでSCZ2060注文してあるんですよ
どちらかをTV直結、もう片方をアンプ直結で行けるかもですね

>>622
TV側では音声はビットストリームとPCMを選べるんですが今はビットストリームになっています
今度PCMにして試してみます(今は5.1chの女性の声放送がやってないので)
2018/11/28(水) 20:19:17.50ID:9RRdy/+w0
>>624
テレビは何ですか
2018/11/28(水) 20:20:24.53ID:9vigzfzS0
>>621
音声多重放送が始まったときにやってたな
2018/11/28(水) 20:22:31.47ID:GvYCpFiH0
>>625
VIERA TH-58DX950です
2018/11/28(水) 20:23:50.99ID:9vigzfzS0
>>624
レコーダーには音声専用HDMIも付いてるよ
https://panasonic.jp/diga/products/suz2060/img/gallery/img_gallery04.jpg
2018/11/28(水) 20:25:16.63ID:9vigzfzS0
中国製かよ
2018/11/28(水) 20:30:01.92ID:9vigzfzS0
シャープも
http://www.sharp.co.jp/bd/product/images/terminal.png
2018/11/28(水) 20:36:21.76ID:GvYCpFiH0
>>628
おぉぉぉそれは嬉しい!
まぁ実際にうまくいくかどうかは接続してみなければわからないけど
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ffb-Kv/S)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:38:27.51ID:LN7DNc5i0
チューナーの説明書見てたらプレミアムハイスピードHDMIっての必要なのか。
TV側のHDMI設定も必要と。金かかるなあ
2018/11/28(水) 20:41:25.17ID:9vigzfzS0
中国製だった
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1144/930/s3_07_o.jpg
2018/11/28(水) 20:44:10.35ID:CWK73oDBd
テレビがZ20XでHDR10しか対応していないので
HLGをHDR10に変換して出力する4S-C00AS1にするか
東芝どうしTT-4K100のSDR出力をZ20XでHDR復元に期待するか
の2択でどのチューナー買うか悩ましい
2018/11/28(水) 20:46:10.35ID:9vigzfzS0
>>632
TVがHDRに対応していれば必要
4Kでも非HDRならハイスピードVer.2.0以上
http://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/guide_2211/
2018/11/28(水) 20:46:45.62ID:xmx0fxJN0
>>631
音声専用の端子良いよ
アンプ電源切ってたらメインHDMI側に音声出てるけど、アンプの電源入れたらTV側の音声が切れてアンプ側だけ出力されて手間いらず
2018/11/28(水) 20:51:46.10ID:wpIw5Ranr
買う気はなかったのに急に4Kレコーダーが欲しくなってきた。どうしよう…
2018/11/28(水) 20:54:15.03ID:c2D/TejE0
You、買っちゃいなよ
2018/11/28(水) 21:02:58.97ID:C0taWblSa
アッー!
2018/11/28(水) 22:01:54.30ID:9vigzfzS0
DIGAが10万円切りマジカ
2018/11/28(水) 22:20:44.04ID:nCfm0Scz0
>>620
ググってもよく分かりませんでした。。MPEG-4 ACC?MPEG4-ALC?

当方の環境
SONYのDST-SHV1→KJ-55X9000F→光デジタルで古いシアターシステム
ですがNHKの試験放送でTVには5.1chサラウンドと表示されシアターシステムはLPCM2.0ch・・・
多分チューナーからはLPCM5.1chで出力されているのかな。
BS4Kのサラウンド音声を楽しむには外付けチューナーはLPCM5.1chに対応したAVアンプとか経由でTVに接続するしかないのか・・・
ちょっと勉強不足だった。
ARCでもLPCMは2chのみだから一緒っぽいしなあ。

TVにチューナー内蔵されるようになるとどうなるんやろ。
eARC対応じゃないとBS4Kのサラウンド音声は出力できないとかなのかなぁ。
東芝とかシャープの内蔵TVではどうなってるんだろう。
2018/11/28(水) 22:25:56.91ID:JNEct1eg0
>>640
シングルチューナだから7万円でも高いくらい
2018/11/28(水) 22:33:20.93ID:C0taWblSa
>>641
アンプ?の型番が無いから想像でしかないがSHV1の音声出力=自動にしたらAAC5.1chにならんか?
2018/11/28(水) 22:56:29.41ID:9vigzfzS0
>>634
100%復元できるならHDR信号は要らなくなるよ
2018/11/28(水) 23:04:07.12ID:9vigzfzS0
>>642
4Kチューナー取ったUBZ2060が7.7万円だから差額2.5万円は安い
2018/11/29(木) 00:16:03.40ID:eWE3MLqU0
>>643
自動でもPCMでもシアターシステム(HT-FS3)上の表示はLPCM 2.0chで変わらないですね。
なのでTVにはLPCM5.1chで入力されていると想像。
まあ古いシアターシステムも2.1chなのでいいんですけどね。。
チューナーをシアターシステムにつないでみて検証とかもしてみたいけど面倒だなー
2018/11/29(木) 00:17:43.92ID:aGGIRheu0
自動にしたらうちではAACだけど
壊れてねーか?
2018/11/29(木) 01:20:37.23ID:eWE3MLqU0
>>647
BS2KではHT-FS3にAACと表示されてますが
BS4K右旋は全局LPCMと表示されますね。。TVの出力設定変えても結果は同じ。。
うーむ
2018/11/29(木) 06:22:51.71ID:VDq7raz9d
>>644
普通に考えればHLG→HDR10に変換してくれる方を選ぶよね
東芝どうしだからといってHDR復元の方が表現よくなることはないか
2018/11/29(木) 10:21:43.86ID:3MwfSMc+p
ピクセラの今回のアップデート良いな
やっと安定した
2018/11/29(木) 10:37:39.47ID:KNVzDjc60
自分の環境は、
TT-4K100→テレビ(Z810X)→AVアンプ(RX-A3060)
だけど、AVアンプには、ドルビーデジタルプラス5.1chと表示されますね。
2018/11/29(木) 13:40:07.28ID:dzxd/vyF0NIKU
東芝TT-4K100をパナのビエラで使っている方
ビエラのリモコンでどこまで操作出来ますか? 
2018/11/29(木) 13:49:24.55ID:gy0YREt10NIKU
TU-BUHD100のリモコンには消音ボタンがあるんだけど2ch音声のときはちゃんと消音できるんだけど5.1ch音声のときは消音しないでやんのw
どういうプログラマがソフト作ってんじゃい!
2018/11/29(木) 16:54:05.84ID:Eg1Idln90NIKU
試験電波ってずっとやってるわけじゃないんですか?
今現在NHKとテレ朝の4Kしか試験電波映らないんですが
正常でしょうか?
今日、TT-4K100届いて設置したんですが、フジ、TBS、テレ東は映らないです。
2018/11/29(木) 17:05:15.16ID:3MwfSMc+pNIKU
>>654
うん。やってないタイミングもある
2018/11/29(木) 17:07:04.68ID:Eg1Idln90NIKU
そうなんですか
初期不良かと思ってびっくりしました。
ありがとうございます
2018/11/29(木) 17:23:13.99ID:yklmjzBW0NIKU
やべえ初日いきなり雷模様な天気だw
こりゃ映らんかもしれん
2018/11/29(木) 17:32:33.17ID:3MwfSMc+pNIKU
まぢっすか
2018/11/29(木) 17:37:10.10ID:9z4ZCeUQ0NIKU
>>656
届いたチューナーをいそいそ繋いだら、ぜんぜん信号認識せず!
「ま、まじかぁー!」
何が悪いんだろ・・・
アンテナか?線か?チューナー初期不良か?

良く良く見直したら、間違ってスカパープレミアムの方のアンテナ線に繋いでたort
キチンと繋ぎ直してホッと一安心
2018/11/29(木) 17:47:45.29ID:a28cAVVn0NIKU
明日からカラーバー以外を流して欲しいよなぁ
2018/11/29(木) 19:34:30.06ID:gy0YREt10NIKU
>>624です
TU-BUHD100−>TV(TH-58DX950)−>サラウンドアンプ(HTP-S767)というARCだとTVの音声設定項目がグレーアウトしてビットストリームとPCMの選択ができなくなりました
音声は女性の声で(NHKBS4K)レフトとライトしか聞こえないのでチューナー側で2chを選択してPCMに変換して出力しているようです
TU-BUHD100−>サラウンドアンプ−>TVだと5.1chPCMで出力されますがHDR非対応になります
したがって、TU-BUHD100でHDR非対応のアンプを使った場合HDRと5.1chの両立は音声スプリッターなどを使わないと無理ということですね
2060ならば音声が別に出力できるので両立できそうです
2018/11/29(木) 20:39:12.87ID:fxGXSfHa0NIKU
でシャープ、パナソニック、東芝、ソニー、ピクセラ
どれ買えばいいんだよ
教えろカス
2018/11/29(木) 20:42:50.31ID:hpGYlBb5dNIKU
東芝
2018/11/29(木) 20:43:20.01ID:HpabgB9mdNIKU
>>662
安けりゃ何でもいい→ピクセラ
ダブルチューナ→ソニー
パナじゃなきゃ嫌→SCZ2060/SUZ2060
レグザがいいな→東芝
8K→シャープ

こんな感じか
2018/11/29(木) 20:57:05.26ID:TWD0Pji+0NIKU
>>650
うちのHDCP2.2問題も解決した!
2018/11/29(木) 20:58:20.67ID:96EZN3HtpNIKU
>>661
よくわからんけど、テレビの方の問題かな?
テレビで5.1ch見てる時は、ちゃんとAVアンプは5.1chで音出ているのかな?

自分の環境でも、色んな設定があるので、持ってないシステム構成だとさっぱりわからんな。

LG の 4Kブルレイプレイヤーも、音声専用のHDMI端子とテレビ用のHDMI端子があって、
最近まで音声用のはAVアンプに付けてたけど、今回 4Kチューナー買って、
それなくても普通にAVアンプから音出るから、音声専用のHDMIは外した。
俺のテレビは、古くて対応HDMI端子は1つしかないので、
ps4プロ買った時にHDMIセレクター買って、現在 4Kプレイヤー、ps4、 4Kチューナーを切り替えてるけど。
2018/11/29(木) 23:10:14.49ID:UsBiA90D0NIKU
>>662
俺はシャープ買ったぞカス
2018/11/30(金) 00:56:00.91ID:xdHJzkE60
>>662
開始当日から録画したいならパナとピクセラ外して、あとは好きに選べばいい。
ダブルチューナー要るならソニー
そうでも無いなら東芝かSHARP
2018/11/30(金) 08:05:17.50ID:lmGE7PKtd
テレビがHDR10にしか対応していない場合もSHARPな
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/11/30(金) 08:48:33.56ID:NuqALaKv0
最終的にBS/CS切り捨てられるんだろうか。。。

NHKのネット常時同時配信、来年通常国会に法案提出へ

NHKがテレビ番組をインターネットで常時同時配信するために必要な放送法改正案が、来年の
通常国会に提出される見通しになった。29日に開かれた自民党の「放送法の改正に関する小委員会」
の佐藤勉委員長が明らかにした。NHKは2020年夏の東京五輪までに常時同時配信を始めたい考えだ。
(朝日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6305062
2018/11/30(金) 09:19:19.65ID:W8YxCuwBd
それはネット利用者から受信料を取りたいだけ
2018/11/30(金) 09:42:55.77ID:9asKYP+B0
TT-4K100なんだけど、BS朝日4Kのカラーバーで、
ピンクが波打った様に表示されるのですが、
皆様はどの様に表示されていますでしょうか。
2018/11/30(金) 09:57:59.62ID:rmm+G3VWH
>>672
グリッドというか網目の上はなってる
2018/11/30(金) 10:14:21.64ID:9asKYP+B0
>>673
なっていますか。有難うございます。
これって試験放送だからでしょうかね?

明日から本放送なのにちょっと不安です。
2018/11/30(金) 12:57:35.87ID:AiahlQi80
>>634
Z20Xは色々と不遇だね。アレでも一応フラグシップ機なのに。
2018/11/30(金) 14:09:42.26ID:8wqAg0B/d
あれ?前に電源いれたときは番組表出てたけど、いましがたやったら出ない

みんなのとこ、出てる?
2018/11/30(金) 16:26:28.62ID:cdR1Z33y0
ちゃんと出るよ
2018/11/30(金) 16:33:54.05ID:Z8ZVVmmS0
買うものがあってヤマダ電機行ったので2060の在庫確認したら店にはないけど他の店を探しますと言われ探してもらったら
XX店にあるので持ってきますよと言われたので買っちゃった
税込み105,840ポイント10%だった
注文中のヨドバシの方はその場でキャンセルした
間に合ったーw
2018/11/30(金) 16:41:19.07ID:DHBnjKqzM
展示品とかいうオチじゃないだろうな
2018/11/30(金) 17:10:16.17ID:Z8ZVVmmS0
ちゃんとした製品ですよ
https://i.imgur.com/ZejrPYd.jpg
2018/11/30(金) 18:37:21.04ID:Z8ZVVmmS0
スゲー
NHK4K女性の声が24まで聞こえるw
5.1chのシステムで22.2chが聞こえるのかw
2018/11/30(金) 18:43:01.17ID:cdR1Z33y0
喋ってるなw
2018/11/30(金) 19:16:38.07ID:PvWwEvEEa
最後の最後で新製品とは思えない駆け込みで在庫が品薄とかなぁ。

12/1に見れないままとかまじで凹むわ。
2018/11/30(金) 19:42:25.88ID:zyp1xLcQ0
自業自得ってやつだよ?
2018/11/30(金) 19:58:57.99ID:PvWwEvEEa
>>684
何偉そうに言ってんだ?しねよ
2018/11/30(金) 20:09:05.11ID:w07/5j2Hd
これだけ時間に余裕があってそれでも買わなかったんだろ
ただのバカじゃんw
2018/11/30(金) 20:57:14.14ID:gIUmWNnJ0
>>634
俺もz20x持ちだが東芝のチューナーはレンジ変換がfutureだがらね。
だから俺はシャープのチューナーにしたよ!!
2018/11/30(金) 21:10:09.55ID:0Grwla4cr
>>674
テレビ側の画質モードのせいじゃないの?画質設定見直したら
2018/11/30(金) 23:00:36.66ID:McFrcdZB0
民放のウィークデイの4K放送はテレビショッピンだけとか罰金だろ
690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b6-iN7m)
垢版 |
2018/11/30(金) 23:50:38.17ID:/0op6n530
東芝 TT-4K100 夜帰ってからファームウェアアップデート確認したら、T46-01E7FF-160に更新になりました。
2018/12/01(土) 01:01:04.49ID:dLYYynNr0
今試験放送がHDRになっていますね
白色が眩しいです
2018/12/01(土) 01:35:37.55ID:kJgOym4+x
NHKだけなってないような
2018/12/01(土) 01:58:22.58ID:jJZXInWj0
NHKは HDRの表示がでてないね
2018/12/01(土) 02:30:59.24ID:kkmNpVJK0
スカパー加入したけどbsスカパーすら見れないのかよw
これ、16日間お試しできるの?
2018/12/01(土) 06:13:04.17ID:AgR4hhHW0
>>694
BCASカード式ならその番号も登録しないとダメだよ
追加は無料
2018/12/01(土) 07:00:01.85ID:n4uk3H4g0
Are you ready?
2018/12/01(土) 07:30:03.76ID:dAo6FJbkd
>>675
HLG非対応以外にもまだ不遇なことがあるのかZ20X
フラッグシップだけど2年も経つとアプデから見放されるのは痛いなあ

>>687
同じくシャープを購入したよ

試験放送の22.2chは4抜かしの6 back rightまでいったけど
backのはずの5,6がfront から聴こえてしまう
AVアンプとはARCだけどこれもZ20Xのせい?
2018/12/01(土) 07:30:22.04ID:9WVEzy4Ua
>686
誰かずっと見れない買えないとか言ってんだ?低能
直前まで待つかどうかの話でしかないのに。

見れないリスクがあるってだけで午前に買えば午後からは見れる、
値段の問題の話でしかないのをずっとみれんように思い込む池沼がw

夜の番組までは見るものはない、7時からだから間に合うんだがw
こんなので得意げになる脊髄レスしてるバカはしんどけ、。
2018/12/01(土) 07:50:11.39ID:N6IXnIBD0
まぁ4kチューナー繋ぐだけで30分もかからんのは確か。
店行っても2時間で終わるか。
開店から行けば午前でみれるんじゃない?
リピート地獄するだけだから、多分1週間後だしても同じのがいずれ見れるだろう
開局時間にチャンネルが映るかどうかだけでイキってるやつが馬鹿ってかw
2018/12/01(土) 08:04:09.90ID:r17x3xxo0
前までの時は、割と放送開始前から試験放送とかあったよね。
4kみたいにいきなりやるってのが変。
業務用のはすでにしてるから、衛生側に問題はないんだろうけど、
家庭も確認できるようにフィラーでもやるべきだった。

何にせよ焦らなくてもリピートばかりになるのは目に見えてるから録画提供遅れてもなんとかなる。
生中継本番はNHKの夜だけだけど、NHKだから再放送確定だろうし。
番組見るだけなら2kでもできる
2018/12/01(土) 08:11:07.43ID:ioQtscQs0
ピクセラ今日届く
4Kの登山物楽しみ
2018/12/01(土) 08:12:04.68ID:oTSaIqrc0
>>698

>12/1に見れないままとかまじで凹むわ。

とか抜かしてる低脳がいるんだよ
お前もなんか言ってやれ
2018/12/01(土) 08:25:00.40ID:r17x3xxo0
はたから見ればお前が絡んでるだけのクズにしかみえんわ。
煽ってる暇ががあるなら、テレビの前で正座してろ。
2018/12/01(土) 08:32:12.05ID:7kaCQyo90
芝のチューナーはヤヴァそう
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da23-ECes)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:48:42.76ID:z6Rnt4zQ0
俺みたいに月曜に品が届いても、忙しくて今日土曜に設置するやつも居るしな。
当日でどうだの、そんなので叩くとか馬鹿じゃねぇのってしか思わん。

シャープは、とりあえず開発部隊は残ってるんだな。
どこかしらHRDを思い起こさせるわ
2018/12/01(土) 09:35:22.18ID:ioQtscQs0
フレッツテレビの再送信で地デジBS見てる人居る?
4K左旋は追加機器必要みたいだけど右旋は今の終端装置のままで見られるんだよね。
4K再送信入って値上がりしたから4K見なきゃ損だな
2018/12/01(土) 09:45:20.09ID:dLYYynNr0
2060の音声HDMI出力をアンプに、映像HDMI出力をTVにつなげてるんだけど
番組視聴中に番組表を表示させるとアンプが音声専用のHDMI入力からTV入力のARCに勝手に切り替わる
なんだこれ
2018/12/01(土) 09:48:46.63ID:qKNgDddk0
番組表表示すると音声出力切れて映像側だけになってしまうんかね
2018/12/01(土) 09:48:54.05ID:GX5GYfyA0
4Kのチャンネル切り替えは何秒かかりかすか
2018/12/01(土) 10:02:11.22ID:8n0tMWTL0
ハジマタ
2018/12/01(土) 10:04:12.25ID:vrLW+dmp0
ピクセラ ダメだー
2018/12/01(土) 10:16:39.24ID:Trcwekfj0
時々ブロックノイズになりませんか?
うちの受信環境の問題かなあ?
2018/12/01(土) 10:18:23.00ID:Trcwekfj0
芸人の超わざとらしいリアクションやめて欲しいわ
2018/12/01(土) 10:23:01.64ID:qKNgDddk0
TU-BUHD100
民法BS同内容放送だから4Kとの見比べしてるけど
チャンネル切り替え遅いな
2018/12/01(土) 10:26:11.05ID:aamTLW4M0
雪降って映らんw普通のBSなら映ってる
2018/12/01(土) 10:27:47.81ID:vrLW+dmp0
テレ東4kしか見れない
2018/12/01(土) 10:33:49.40ID:ujXAiqYL0
雪の降る街
2018/12/01(土) 10:44:24.53ID:aamTLW4M0
ナショナルのチューナーだが電波レベル35で映りだしたw
2018/12/01(土) 10:56:05.95ID:n4uk3H4g0
東芝のチューナーを2Kの従来のテレビにつないでSDR出力すると、全体的に暗く見えるね
2018/12/01(土) 10:56:30.38ID:8n0tMWTL0
進行がグダグダだな
2018/12/01(土) 11:02:42.56ID:kJgOym4+x
東芝のチューナーでチャンネル変えるたんびにブツ ブツって雑音が出てましたが
音声をPCMからDolby audioに変えたら出なくなりました
722名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-Dvb2)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:06:39.50ID:Vul/SaVQd
NHKの受信料払えメッセージまだ出てないな
いつから出るんだろうか
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ab3-n8zq)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:15:31.08ID:vdSqO4Ji0
パナのチューナーで
BS 4Kの時、リモコンの
ミュートが効かなくなるのは
何故だろう…? (電波式リモコン)
2018/12/01(土) 11:27:38.25ID:E/ZTVrs2p
ナショナルww
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:30:49.46ID:CyKlL3lo0
アンテナレベル60前後で全局ちゃんと観れて安心した > ピクセラ
4Kテレビのアプコンが優秀なせいか65インチでもあまり極端に高精細さは感じなかったが、2Kのチャンネルに変えたら歴然と違いがわかる

ただ、HDRのせいだと思うが画面が暗いね
これが正しいのだと思うけど、昼間の明るい部屋だとかなり地味な画面に感じてしまう
726名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-Dvb2)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:33:48.68ID:Vul/SaVQd
チューナーによっては設定でHDRオフにできるよな
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:34:55.78ID:CyKlL3lo0
>>726
と思ってさっきやってみたんだけどオフにしてもあまり変わらなかった
HDRのせいではないのかしら
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ee8-my/U)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:38:11.61ID:qRSqFDH50
業務用モニター見てるような感じだね。これが高画質と言われればそうなんだろうが
2018/12/01(土) 11:54:55.83ID:FuDLPJC+r
JSPORTSの画質がまったく4Kじゃない件。。
2018/12/01(土) 11:57:59.95ID:oTSaIqrc0
4K番組表が明るいな
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ab3-n8zq)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:58:13.43ID:vdSqO4Ji0
>>723

なんか、使っているウチに
直ってた…、
2018/12/01(土) 11:59:38.64ID:03KzSuGd0
QVC、タラバガニうまそう。
ショップチャンネルはアプコンか。
2018/12/01(土) 12:05:43.79ID:dLYYynNr0
>>723
>>653
同じ現象でしょうね
2018/12/01(土) 12:07:25.93ID:clXa6AZL0
シャープのチューナーでフレッツテレビだがNHK以外何か受信レベル低いな
一応映像は来てるが配線引き直しとかめんどくせーなぁ
2018/12/01(土) 12:33:09.59ID:qKNgDddk0
HDR流してる?
2018/12/01(土) 12:45:38.48ID:s3p3STaXa
>>735
うん、暗い
2018/12/01(土) 12:48:18.90ID:qKNgDddk0
>>736
まじか全チャンネルでHDR?
いま見てもなってないのはケーブルのせいかな…
2018/12/01(土) 12:52:12.04ID:oTSaIqrc0
この時刻だとNHK以外の民放全てHDRだな
2018/12/01(土) 12:56:59.67ID:qKNgDddk0
>>738
よかったHDR五木ひろし観られた!
2018/12/01(土) 13:03:59.76ID:dLYYynNr0
五木ひろしのHDRは人の顔のハイライト部分が色飛び起こしているな
2018/12/01(土) 13:21:19.00ID:kkmNpVJK0
2kのスカパーも全部見れるようになったわ
これって何日間なんだろ?
その後お試しも出来るのかは年末にやってみるか
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/12/01(土) 13:22:32.71ID:CyKlL3lo0
>>741
それは今日と明日がスカパー無料デーだからじゃ
2018/12/01(土) 13:32:47.08ID:F1eHxxtR0
TT-4K100、急に画面が乱れたと思ったら音が出なくなった。
電源ボタン長押しで直ったけど、まだバグが有りそう。
2018/12/01(土) 13:47:13.32ID:gHu3qCqBM
>>743
うちでも、音が出なくなって、電源プラグをぶっこ抜いて、やっと治った
ポータブルのHDDは、別USBで電源供給しているのに、電源不足で録画失敗。ムカつく東芝チューナー
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ee8-my/U)
垢版 |
2018/12/01(土) 13:48:30.63ID:qRSqFDH50
やはりシャープのチューナーが正解だったか。
2018/12/01(土) 13:52:29.34ID:kkmNpVJK0
>>742
最初そう思ったけど違う
全部見れてる
2018/12/01(土) 14:25:00.95ID:SClMArUG0
>>744
同じく
焦っていろいろ試したけど電源抜いて治ったよ
2018/12/01(土) 14:26:51.89ID:j+jZzU/oM
録画予約入れまくったTT-4K100が無事に録画完了しますように・・・
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ec8-n8zq)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:29:59.83ID:yfuA3AVR0
シャープのチューナーが番組表ボタン押すとフリーズが
今日だけで5回発生、電源offではダメで電源プラグ抜き差ししないと
番組表が見れなくなる
2018/12/01(土) 14:33:37.80ID:jSKfSFU/M
東芝チューナーで画面が乱れた人、共通した条件がないか確認したい

・チューナーのファームは最新の160にしていたか
・4K放送開始後にチャンネルを頻繁に変えたか
・録画した番組を再生したか
・どのチャンネルを視聴中に画面が乱れたか
2018/12/01(土) 14:34:11.98ID:dLYYynNr0
2KCSスカパー見れてるね
ただし画面に「<スカパー!2週間お試し体験>」という9行のメッセージが出ているけど
申し込むと2週間メッセージが消えて見られるらしい
2018/12/01(土) 14:36:47.52ID:CyKlL3lo0
なんか全く期待してなかったピクセラ安定してて意外
まだ録画できんっすけど
2018/12/01(土) 14:37:49.46ID:F1eHxxtR0
>>750

・チューナーのファームは最新の160にしていたか→していた。
・4K放送開始後にチャンネルを頻繁に変えたか→変えていない
・録画した番組を再生したか→再生していない
・どのチャンネルを視聴中に画面が乱れたか→NHKBS4K
2018/12/01(土) 14:44:53.00ID:jSKfSFU/M
>>753
録画中?
録画中の場合、HDDはレコーダーでの録画を保証したタイプ?
それとも汎用のHDD?
2018/12/01(土) 14:50:51.61ID:F1eHxxtR0
>>754
録画中です。
HDDはBUFFALOのテレビ録画対応のHDDです。
2018/12/01(土) 15:05:57.95ID:jSKfSFU/M
>>755
画面の表示だけ乱れた感じ?
それとも操作含めて全く受付ない感じ?
2018/12/01(土) 15:10:45.38ID:F1eHxxtR0
>>756
画面が乱れた後に、音が出なくなりましたね。
操作は受け付けていましたが、電源ボタン長押しで再起動するまで音は出なかったです。
2018/12/01(土) 15:17:17.40ID:jSKfSFU/M
>>757
とすると、録画自体は継続していたかもしれないね
2018/12/01(土) 15:53:09.17ID:F1eHxxtR0
>>758
一応、録画が終了してから、再起動しましたが、
録画は無事できていました。

録画中にトラブルが起きても、慌てて再起動しない方が良いようです。
2018/12/01(土) 15:58:41.79ID:XFl1uC4N0
ピクセラ、シャープ、東芝ときて
ソニーは不安定報告ないが誰もいないだけなのか
2018/12/01(土) 16:00:17.00ID:jSKfSFU/M
>>759
やはりそうですか
「慌てず、騒がず、寛容に行動するべし」かな
2018/12/01(土) 16:07:34.35ID:kJgOym4+x
東芝ですが1時間に1回くらい一瞬画面が真っ暗になってまたすぐ戻る状態が続いてます
恐らくそこら辺にあった素性の怪しいHDMIケーブルのせいかと思うんですが
同じような方いますか?
2018/12/01(土) 16:08:47.40ID:kkmNpVJK0
ブラビアの番組表からレコーダーとして認識されてて予約できるじゃん!
これはBDZやnasneと同様に便利
2018/12/01(土) 16:17:56.37ID:SClMArUG0
再起動で直る不具合ってファームアップで直るよね
2018/12/01(土) 16:20:53.63ID:jSKfSFU/M
>>764
原因次第かと
あとメーカーのやる気というか本気度合いにもよる
2018/12/01(土) 16:56:47.32ID:7kaCQyo90
芝のチューナー使っていて恩恵受ける人はごく少数だな。
z700の俺はシャープにした
2018/12/01(土) 16:59:56.77ID:jrTUlMwPM
>>766
芝チューナーもう少し自社製品の穴拭いてくれればいいんだけどな。
HDR10変換機能は必須だろと
2018/12/01(土) 17:23:32.20ID:dLYYynNr0
あぁもう
アンプが勝手にARCに変わるのなんとかしてくれないかな
2018/12/01(土) 17:54:29.16ID:oTSaIqrc0
>>760
価格コムにも書かれていたが
おそらく対応HDDの相性がシビアだと思われる
一度認識できなくなると接続なし扱いになり
起動の度に新規登録が表示され
フォーマット中に接続が切れたりもする
ハズレ個体なのか環境依存なのかはわからない
2018/12/01(土) 17:55:22.09ID:qXViWid80
HDRは有機ELで見てると凄いリアル
2018/12/01(土) 17:58:35.22ID:CyKlL3lo0
>>769
ああ、相性あるよね
auのひかりテレビのSTBで推奨品をauのサイトで買ったのにそういう現象あったわ
ほかの用途でも使えるし諦めて別のHDD買って繋いだらあっさり解決した
2018/12/01(土) 17:59:57.28ID:CyKlL3lo0
>>770
そうかなぁ
HLGだしそれほどでも無いと思うけど
Netflixとかの感動よりは落ちない?
2018/12/01(土) 18:11:47.45ID:qKNgDddk0
HDR見慣れているかいないかでだいぶ違うと思う
2018/12/01(土) 18:15:57.69ID:oTSaIqrc0
>>771
ちなみにこの症状が発生すると
正常に使用出来ていたHDDも認識できなくなる
Aで使用→Bを登録→Bでトラブル発生→Aも認識せず
2018/12/01(土) 18:25:28.82ID:bVWqZ0psM
4Kだとロゴ周辺のモスキートノイズが気になる
8Kだと問題ないっぽい
ビットレートの問題だろうか
2018/12/01(土) 18:36:24.13ID:UCgLBUyA0
NHK BS4K見てる人、画面中心部に黒点無い?
2018/12/01(土) 18:39:04.40ID:XFl1uC4N0
>>774
本体リセットしてもダメなん?
2018/12/01(土) 18:45:40.56ID:CyKlL3lo0
>>776
無いよ
2018/12/01(土) 18:48:15.38ID:ioQtscQs0
ピクセラ思ってたよりちゃちくなかった。
NHKしか観ないから十分だわ
ただスカパー4Kの頃からだけどBRAVIAのHLGの動作がおかしい
初期化してみるか
2018/12/01(土) 18:49:46.27ID:ioQtscQs0
あとフレッツテレビは繋いだだけで右旋きてた
2018/12/01(土) 18:53:44.22ID:rbaN0Iwm0
>>776
有るね黒い点
2018/12/01(土) 18:53:55.45ID:vrLW+dmp0
ピクセラ音が出ない!
ファームアップするまで途切れ途切れでも出てたのに。
2018/12/01(土) 18:57:24.52ID:oTSaIqrc0
>>777
コンセント抜いて放置した上で
初期化からやり直しても症状は継続する
2018/12/01(土) 18:58:52.01ID:CyKlL3lo0
>>782
ウチはブラビアだけどチューナーとテレビの音量は同期してない
チューナー側の音量下がってない?
2018/12/01(土) 18:59:18.13ID:oTSaIqrc0
>>783
補足
工場出荷状態に初期化してもダメという意味
2018/12/01(土) 19:10:52.62ID:vrLW+dmp0
>>784
Youtubeとかは音がなるからチューナーだけ音が鳴らない
787名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-dMo3)
垢版 |
2018/12/01(土) 19:24:18.40ID:n5Db7JyBa
HDMIケーブルケチってそうだな
2018/12/01(土) 19:37:18.60ID:SClMArUG0
「・・・ご愛用頂いております「TT-4K100」においてご不便おかけし申し訳ありません。
お問い合わせ頂きました「4KチューナーTT-4K100で音声が中断する」に
ついてご連絡致します。再起動にて改善しているとの事で
ございますのでこのまましばらくご様子を見ていただきたく存じます。
関係部署へは報告させていただきます。・・・」
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 838a-Dvb2)
垢版 |
2018/12/01(土) 19:45:44.74ID:tIBEWYOh0
東芝チューナーつけたら
近くにある地デジブースターと干渉したのか
地デジの電波強度が大きく下がったわ
そこが残念
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 838a-Dvb2)
垢版 |
2018/12/01(土) 19:46:39.92ID:tIBEWYOh0
>>789
地デジ室内アンテナつけてるから
アンテナの方に影響あったかも
2018/12/01(土) 20:22:57.46ID:mmxQWIa/0
スカパー!加入案内のメッセージまで録画される。
2018/12/01(土) 20:23:07.29ID:Trcwekfj0
上村愛子の美しさは4Kで映えるな。
2018/12/01(土) 20:27:59.49ID:Trcwekfj0
水中ドローン、ソニーのアクションカムX3000だね。まぁ、4Kだけど。
2018/12/01(土) 22:04:52.72ID:E1qtSdr40
>>603
12キーが付いてたりとリモコンの使いやすさぐらいかな
なぜかフナイより安いし
2018/12/01(土) 22:06:01.79ID:qKNgDddk0
4Kでも8K生中継すごくきれいだ
8Kで観てみたいな
2018/12/01(土) 23:59:23.72ID:F50LGfSY0
QVCはスカパー!プレミアムの4Kでも異様に暗いなあ
2018/12/02(日) 06:17:11.85ID:Wgaq/ZvH0
TT-4K100真ん中に黒点あるね
よく見ると黒点の部分の横位置が上から下まで微妙にずれてる
798名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-dMo3)
垢版 |
2018/12/02(日) 06:56:54.64ID:tqiBTLXba
ウチは無いよ
2018/12/02(日) 08:39:52.13ID:mQ3/oGo5H
銚子川 今、録画しているの見てるけど 凄いな。
カヌーが空中に浮いているように見えるシーンで4Kの恩恵を実感
これで HDRじゃないんだから凄い。
2018/12/02(日) 09:01:05.31ID:A9aVd++00
TU-BUHD100
チャンネルを変えると右上に番組名や放送時間が出るはずなんだけど、切替時の暗転時間が長くて映像が映る頃には表示が消えているっていう。
2018/12/02(日) 09:05:51.86ID:xFThlAIY0
パナ(ピクセラOEM)不具合出まくりですな
レスポンス最悪無理するとフリーズ
アップデートどうこうよりハード的に・・・
日本向けはCAS載ってるからキツいんかな
2018/12/02(日) 09:21:36.60ID:sWZTR2lI0
>>797、NHKBS4Kで一部の番組のみ?だったら他のチューナーでも黒点の書き込みがある。
よくわからんが放送局側のエンコードで画面を4分割して処理してそれの右端の3ピクセルが上にずれて画面中央に黒点がでるとかあったわ
2018/12/02(日) 09:29:18.75ID:Gwx/Vxs60
>>800
東芝もそうだよ
2018/12/02(日) 10:21:54.89ID:Wgaq/ZvH0
>>802
NHK側の問題なのか?
4分割を正しく処理できないチューナー側の問題なのか?
昨日はキリスト教?の番組だけで気づいたけど
今日は放送開始時の紹介番組からずっと黒点出てる
画面の中心だし黒点を探す癖がついてしまった
2018/12/02(日) 10:23:45.78ID:1wJfNROj0
ピクセラは圧倒的スペック不足の予感
今時RAM 2GBってなんだよ
2018/12/02(日) 11:27:40.23ID:Wgaq/ZvH0
上にも書き込みあるけどHDR番組だとかなり暗くなる
うちはHDR対応してないけど
HDR対応してるテレビやモニタだとまともな輝度になるのかね
銚子川は地デジのHDの方がはるかに見やすくきれいだった
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:31:34.68ID:xJOa0vH30
最初は4K/HDRだからだと思ったんだけど、HDR番組に限らすBS4K放送はなぜか全体的に暗くて発色控えめ
BSの2K放送と見比べたら歴然
2018/12/02(日) 11:35:21.09ID:FXSo4Ifp0
HDR暗い言ってる人たち、 NHKのデナリ大滑降がHDR予告だからインプレッションほしいな。
2018/12/02(日) 11:38:51.97ID:o9gQbFAm0
うちは東芝Z700XとパナSUZ2060だからHLGじゃなくHDR10に変換されてるが、4KHDRはかなり明るいけどな。
色も番組によって鮮やかだったりしっとりだったり傾向の違いはあるものの、2K放送よりも明らかに良くなったと感じる。
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:47:40.80ID:xJOa0vH30
うちはBravia A1とピクセラ
昨日テレビの設定色々触ってみたけど、HDR放送の時はHDRをオフにしてもなんか暗い
あとHDR信号受けた時はテレビ側では輝度調整できなくなるので、強制的に暗くなる
パナとピクセラは同じものだと思うので、SONY側の問題?
2018/12/02(日) 11:48:37.02ID:a/i65Ef/0
ピクセラ昨晩は普通に見れてたんだけど、今朝になったらスカパーのjスポーツを数秒映したら、
ブラックアウトしてその後以前のように終了処理中で固まる。
何度電源落として再起動し直しても、症状は変化なし。
仕方ないのでYoutube見てる。
2018/12/02(日) 11:50:08.66ID:a/i65Ef/0
>>810
昨晩HDRオフにしてみたら、どの番組も暗すぎて、オートに戻した。
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:51:31.34ID:xJOa0vH30
ピクセラ左旋がらみでトラブルの書き込み多いね
BS右旋みてるだけだと特に問題出てないんだけど
2018/12/02(日) 11:51:51.79ID:Wgaq/ZvH0
今やってるドローンの輝度、コントラストで十分なんだけど
輝度が落ちるのはNHKスペシャルのタイトル画ではっきりわかる
HDR対応してない場合は今まで通りの画質という認識だったのだが
チューナーの調整が進んで解決するのを期待するわ
2018/12/02(日) 12:08:26.07ID:xFThlAIY0
>>811
初期化しないと直らんよ

>>813
左旋スカパー!で起きるね
右旋BSはチャンネル切り替え重いだけで大丈夫
CAS絡みで処理落ちしちゃうのかな?
未契約チャンネルも案内表示もフリーズか?と思う程めちゃ時間待たされる

あとHDMIの出力絡み?偶に一瞬ノイズが乗ったりするよ
手持ちの他4kTVやモニターへ繋ぎ変えてもピクセラだけ出る
ハード的に問題有りだろ
2018/12/02(日) 12:11:58.60ID:FpmOKjh50
BRAVIAのHLGは一瞬明るくなってその後輝度落ちるよ
スカパー4Kの頃から
録画したHLG番組何度も再生すると輝度落ちない時がある

輝度落とされた時
https://i.imgur.com/yfa1Bon.jpg

輝度落ちなかった時
https://i.imgur.com/d6E1mx4.jpg

5月頃のHLG対応アプデの頃からこんな感じ下が正常なHDRだとよな
ソニーの調整ミスだと思うんだけど・・・
PS4のHDRも当初暗い暗い騒がれてたよね
目の悪い奴が数値調整してんじゃね
2018/12/02(日) 12:13:18.27ID:FpmOKjh50
リンク間違えた

輝度落とされた時
https://i.imgur.com/yfa1Bon.jpg
https://i.imgur.com/8GonDHn.jpg

輝度落ちなかった時
https://i.imgur.com/k3HjxMz.jpg
https://i.imgur.com/d6E1mx4.jpg
2018/12/02(日) 12:40:12.48ID:zp3giC3r0
左旋でノイズ出るのは周波数高いから配線疑った方がいい
分配器やブースタも左旋非対応だと大幅に減衰する
もちろんその状態でフリーズするのはピクセラの問題だけど
まずはアンテナレベルをチェック
2018/12/02(日) 12:48:00.75ID:xFThlAIY0
分岐していないしアンテナから直だよ
スカチャン1で81出てる
2018/12/02(日) 12:54:15.29ID:a/i65Ef/0
昨晩jスポーツで終わったのが悪かったみたいで、さっきアンテナ線外して、
2回ほど電源プラグ抜いたり5回ほど電源入れ直したりして何とか復帰した。

最後は右巻きのチャンネルで、電源切らんといけないと悟ったw
2018/12/02(日) 12:56:14.12ID:BgWw7S2wM
おっデバッグ頑張ってるな
822名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-Vhm8)
垢版 |
2018/12/02(日) 14:01:15.34ID:m8XFCFzpM
>>762
同じく東芝チューナー使用でどのチャンネルでも1秒くらいの暗転が頻繁に起こる
特に左旋のスカチャンが多い
右旋は1時間4回くらいかな
左旋は10回以上
原因はネットで調べた感じでは推測通りケーブルらしい
とりあえずアマゾンで怪しいプレミアムハイスピードhdmiケーブル注文した
これで改善しなければ国産の高いケーブル買うかな(>_<)
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/12/02(日) 14:20:45.16ID:xJOa0vH30
やっぱどこでも左巻きがトラブルの元なんだね
2018/12/02(日) 14:32:18.14ID:mPAXBndO0
4Kで漫湖



沖縄特集!
2018/12/02(日) 16:16:18.07ID:aYNKdyTR0
やっぱり一緒に高いケーブル買っておいて正解だったかな
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6fb-o5Pc)
垢版 |
2018/12/02(日) 16:45:38.19ID:zKmgx3qs0
HDMIケーブルは高くても安くても一緒説があるが
どうなんだろうな。
ウチはパナソニックの6千円するやつ買っちまったが
今の所不具合らしい不具合は出てないね
あくまで今の所
2018/12/02(日) 16:51:30.92ID:D90OT4ZOx
>>822
私も昨日amazonでプレミアムハイスピードhdmi注文しました(多分同じの?)
これで改善してくれるといいんですが
2018/12/02(日) 18:27:01.95ID:A9aVd++00
4KHDRを10m延ばすために1万6千のHDMI光ケーブル買ったわ
2018/12/02(日) 18:27:43.00ID:QSy+tTR0a
プレミアムハイスピードケーブルでパッケージにホログラムシール貼ってないやつは認証受けてない偽物
2018/12/02(日) 18:45:17.96ID:dHVo16820
長時間見たら真ん中の黒点が焼き付かかいか
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e77f-o5Pc)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:45:20.47ID:yvQJxDwu0
>>829
ホログラムシールのない認証ケーブルもあるみたいよ
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ee8-my/U)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:00:47.39ID:zesEF21R0
国内メーカーのプレミアムケーブルは大体3000円位するけどバッファローだけ妙に安くて1000円位で買えるね。
833名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-+Qn7)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:25:02.56ID:iOL9dHgbM
スカチャン2の山本彩ライブの4k全然解像感低いな
wowowの綺麗な2kよりダメ
2018/12/02(日) 19:40:12.79ID:moA+2K4V0
そうか?
100インチスクリーンだといいぞ
2018/12/02(日) 20:01:37.39ID:D90OT4ZOx
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JWX8R1K
一応認証は受けてるみたいです
836名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-Taju)
垢版 |
2018/12/02(日) 20:02:12.17ID:aSqXUQVMd
南極生中継悪天候で録画w
2018/12/02(日) 20:04:31.61ID:BoB4948U0
難局は一度行ったらだいぶん放送で使わんともったいないから、相当長期間やってるねw
2018/12/02(日) 20:19:19.77ID:FXSo4Ifp0
>>825
SONYはちゃんと高品質ケーブル同梱なんだが。
2018/12/02(日) 21:15:45.93ID:RJhAJalM0
ビエラの電源入れても東芝チューナー電源が入らない
どこ設定すればいいの
2018/12/02(日) 22:02:26.68ID:YLj90LTr0
チューナーの電源を入れるとテレビがつく
テレビを消すとチューナーも切れる
2018/12/02(日) 22:07:42.67ID:MI09a+zrM
>>839
そら入らないだろw
>>840
が正解

それで一々チューナーの電源入ってたら逆にウザイって
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b6-iN7m)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:07:28.78ID:lYcpXDcb0
4K放送開始に合わせて、東芝の4Kチューナー TTー4K100を購入し、CXーA5100経由でJVCのプロジェクター、DLAーHD990Rに繋いで使用してみたのですが、プロジェクター側がHLG信号を認識せず、SDR表示となっています。試しにTTー4K100からプロジェクターにHDMIを直結して確認したところHLG信号を認識しました。
4Kチューナー側がCXーA5100のHDMIをHLG信号対応と認識しないためSDR信号に変換して出力しているものと想定されます。
CXーA5100のファームウェアは、最新のバージョンにしてあるのですが対処方法があればお答えください。
843名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-+Qn7)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:35:40.42ID:TNotJuxCM
>>842
hdmiケーブルは2本ともVer.2.0aのプレミアムハイスピードにしてる?
Ver.2.0aのaがつかないとhdrに対応しないらしいよ
844名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-+Qn7)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:39:08.98ID:TNotJuxCM
参考に
http://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/guide_2211/
2018/12/03(月) 10:23:04.66ID:uvS1332p0
Amazonベーシック ハイスピード HDMIケーブルで問題なく4K HDRまで映る
高価なケーブルはいらない
2018/12/03(月) 10:43:49.78ID:KwA6gJlA0
ウチのピクセラ、アマゾンケーブルはノイズが出て暗転したり駄目だったよ
パナのケーブルに変えたら出なくなったよ
プレミアムじゃない只のハイグレードタイプなのにw
ピクセラはシャープみたいに新4kチューナーのみの仕様だったらこんなに処理重くならなかったのかな?
4kから地デジBSの切り替えでトラブルが多い
2018/12/03(月) 12:17:48.81ID:6hBYTC67M
アマゾンケーブルはうちも以前駄目だったことある
個体差が激しい気がするからそれ以来買ってない
2018/12/03(月) 12:36:55.63ID:NY2cugKja
どことは言わないが粗悪ケーブルはコネクタの周りにシールド入ってなくて外来ノイズに弱い
余裕持たせて設計してる家電メーカー製が安心
2018/12/03(月) 12:45:24.37ID:hU6giDz+0
各社チューナーでチャンネルの切り替えは何秒ですか
2018/12/03(月) 12:48:34.36ID:+OusVrQ+d
USB3やLightningで起きたケーブル品質地獄がHDMIにも来たか
HDMI2.0の中に要求品質違う信号を詰めすぎなんだよな
851名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-dMo3)
垢版 |
2018/12/03(月) 12:53:17.61ID:RnP1E45Yd
うちは4K以前からノイズ出まくりだったんで
この機会にと同軸から分配器から全て一新させた。
もちろんHDMIケーブルも国産の高いやつ。
今のところ5chで書かれてるような不具合皆無だが
そりゃ金かけたんだからそうでないと困る。
2018/12/03(月) 13:32:01.91
プロジェクターに出力してるけど15mだから中々18Gbps安定しなくて光ケーブル使ってなんとか4KHDRできるようになった
853名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMba-+Qn7)
垢版 |
2018/12/03(月) 15:02:56.98ID:PUDZBT/UM
頻繁に起きる暗転がアマゾンで買った怪しいプレミアムハイスピードhdmiケーブルで改善した
チューナーからアンプまでの短いやつとアンプからテレビまでの2メートルを買って最初にチューナーからアンプまでのケーブル交換するも変化なし
次にアンプからテレビまでのケーブル交換したら暗転しなくなった
2本で1500円で改善したので良かった
2018/12/03(月) 15:37:49.74ID:ZbX92rxX0
>>853
品番なりURL教えてほしい
2018/12/03(月) 15:38:26.88ID:ZbX92rxX0
ソニーチューナーだけど、Z720Xに比べてもっさりしてるなあ
東芝チューナーにすりゃよかったかな
856名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMba-+Qn7)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:17:48.55ID:PUDZBT/UM
>>854
https://www.amazon.co.jp/HORIC-ハイスピードHDMIケーブル-2-0m-リンク機能-HDM20-883GD/dp/B0031ERMLM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1543821342&sr=8-1&keywords=HORIC+ハイスピードHDMIケーブル+2.0m+ゴールド+4K%2F60p+HDR+3D+HEC+ARC+リンク機能+HDM20-883GD

長くてごめん短くする方法知らなくて
東芝チューナー使用で5分に1回の暗転がなくなったよ
857名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMba-+Qn7)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:20:25.77ID:PUDZBT/UM
holicで検索お願い
2018/12/03(月) 16:38:38.04ID:ykvxyft40
安いケーブルでも映るんだけど耐久性に問題あるのが多い感じ
使ってしばらく経つと硬化してきて配線変えた時にコネクタ割れたりとかね
2018/12/03(月) 16:42:52.62ID:XBivRdft0
>>856
https://www.amazon.co.jp/dp/B0031ERMLM/
2018/12/03(月) 16:49:46.15ID:ykvxyft40
>>859
まさにそれ買って数ヶ月後にダメになった
2018/12/03(月) 17:08:20.34ID:HodGycD6a
良いケーブルって重いよね
2018/12/03(月) 18:10:15.76ID:wtD3BVhGd
無駄に重いだけのケーブルもぼったくり価格で売ってたりな
TVやレコーダ売ってる所のケーブルが手堅いのは確か(責任的に)
2018/12/03(月) 18:37:46.18ID:irqSGyQX0
>>859
それの1mのゴールドとシルバーを買って、4Kチューナーに繋げたけどノイズと暗転が酷くてとてもじゃないが使い物にならなかった
https://i.imgur.com/wnu5D1o.jpg
2018/12/03(月) 18:43:15.91ID:irqSGyQX0
すぐにこっちを買い直した
今のところ問題ないです
https://www.amazon.jp/dp/B075M6S86Q
2018/12/03(月) 20:12:36.05ID:945ETdvL0
AmazonベーシックHDMIケーブルは経年劣化が早い気がするな
866名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMba-Vhm8)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:21:54.59ID:KI1GKqv1M
>>859
正しいリンクありがとう
安かったのに暗転が直ったのはうれしい
数ヶ月後に悪くなったら今度は国産高級品を買うよ
hdmiケーブルは使ってるアンプやテレビで相性みたいなのがあるんだね
チューナーアンプで直らずアンプテレビで直ったのがすごい意外だった
2018/12/03(月) 20:24:42.47ID:B1WbE7p1M
アマゾン 本日お届けの配達予定が
朝12:47 お近くの配達店まで輸送中ですで更新止まってる
ここのスレでも一時話が出てたが
無理なら約束しなきゃいいのにな。
2018/12/03(月) 20:25:25.81ID:B1WbE7p1M
>>867
ごめん誤爆
2018/12/03(月) 21:57:59.39ID:Qc2KuggW0
パナと東芝のチューナーで操作ボタンのレスポンスが速いのはどちらでしょう
2018/12/03(月) 22:01:51.91ID:uaWlxW0k0
そんな事を答えられる人がいるんですか?
2018/12/03(月) 22:10:50.11ID:Fmgj/RJ70
わたしです(^o^)
2018/12/04(火) 00:55:43.05ID:mwjW2c3t0
光HDMIケーブルなんてあるんだね
2018/12/04(火) 11:24:10.49ID:CO67k7S50
>>872
>光HDMIケーブル
業務用。長距離の配線が必要な特殊な場合のみ。

お前が後年文化遺産になるような
大邸宅に住んでるなら話は別だが w
2018/12/04(火) 11:38:39.67
15mくらいになると全然安定しないぞ 18Gbps
光にしたらすぐだったわ
2018/12/04(火) 12:24:04.61ID:/Qk5BjsTd
普通壁内配線とかするから10m以上は必須だろ
2018/12/04(火) 13:12:55.75ID:a3yctFOs0
ピクセラ左旋だけフリーズすんのは何とかしてくれ
その度に初期化しないとどーにもならん
2018/12/04(火) 13:26:32.45ID:ZVum7k230
左遷無しだと安定してるよ
左遷に価値有る物無いでしょ
まぁ右旋もNHKしか見る物無いけど
2018/12/04(火) 13:45:41.82ID:a3yctFOs0
来年4kF1始まったら困るねん
その頃にはレコーダー買ってると思うけど普及価格帯で出るかな?
いざとなったらスカパー!プレミアムの方で契約するが
2018/12/04(火) 13:53:03.29ID:4qSnaMPfp
>>876
俺もなったけど、多分スカパーの案内画面に移るときに何かバグがあって固まるのかと感じて、
アンテナ線取り外してから電源入れ直して戻した。
その場合、色んな設定は直さなくても済んだ。
2018/12/04(火) 14:47:57.12ID:KJYy1Fjw0
F1とかメジャーとか海外で製作されてるソース元は4Kで撮ってるのかね?
海外って4Kあんまやる気無いしアプコンの可能性高いような気がする
2018/12/04(火) 14:51:52.12ID:KJYy1Fjw0
調べたらF1はフジで来年からMLBも4K中継やってるようだ
スマソ
2018/12/04(火) 14:53:16.80ID:yUG9RLm90
想像だけでモノを言う癖はやめたほうがいい
2018/12/05(水) 01:06:49.50ID:zmN/d6fn0
パナソニックはシャープとの互換性向上のためにファームをアップしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092291/SortID=22269837/#22282371

シャープはどうしようもない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001093368/
2018/12/05(水) 01:52:22.23ID:z9RBEN1c0
腐ってやがる・・・早すぎたんだ
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a23-h/8S)
垢版 |
2018/12/05(水) 03:10:53.99ID:N18zVPdy0
>>842
遅ればせながら、当方も全く同じ症状で困惑しています。
JVCのPJからは、何をやってもSDRしか出力されません。

AVアンプやHDMIセレクター等で映像と音声を分割しようとする
4KHDRを出力出来無くなってしまいます。

何か良い解決策を見つけましたでしょうか?
ご教示下さい。
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa45-iQsr)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:58:12.49ID:EkJLMpij0
4Kチューナー経由で4k対応TV見ると
TV側の2倍速や4倍速の画像エンジンは関係なくなるのでしょうか?
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b302-o5Pc)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:05:10.93ID:jZ+bW+lL0
東芝TT-4K100はパナソニックのテレビだと使い難いとかありますでしょうか?
2018/12/05(水) 13:39:54.25ID:qnunVCQl0
前回入札しませんでしたが、今回も東芝ダイレクトのTT-4K100は最低価格の32000円で落札
まあ年を越したらボロクソの価格下落になっているかもしれんが
2018/12/05(水) 19:24:44.38ID:N9rRsBCM0
シャープ4S-C00AS1アプデ来たっぽい
2018/12/05(水) 19:58:17.15ID:Mbx+OMse0
ピクセラのチューナーアレクサで操作してチャンネルも変えられるんだけど、4Kだけうかくいかん
BS4KNHKとかと言っても地上波やBS2Kが選ばれてしまう
リモコンのマイク使ってテレビ操作できるかと思ったけど、こっちは言葉をちゃんと認識できても操作できん どうもテレビ用じゃなく、AndroidTVでの検索とかで使う機能みたい ま、リモコンのマイクボタン押さないと使えない機能なんだから、テレビもボタン操作しろって話ではあるけど (´・ω・`)
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-n8zq)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:01:52.72ID:JeJWcIZ+0
和座わ゛さそんなことしなくてもリモコン操作でいいじゃん
両手がローションでベタベタだったりするわけ?
2018/12/05(水) 20:30:39.62ID:Mbx+OMse0
>>891
んなぁこたぁないけど、こういうガジェットはいろいろと試したくなるのよ
これはできるはずだって試して目論見が当たったときは楽しいし、外れたときも原因を考える その経験が次のガジェット買ったときに勘が働いて生きる
ちなみにnexusplayerリモコンはペアリングできた FireTVのはだめだった
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a23-h/8S)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:06:46.64ID:N18zVPdy0
>>885の投稿者です。
少し値の張るHDMI Splitter 1入力2出力を使用したら解消しました。
やはり安いSplitterでは、4kHDRは出力不可でした。
それにしても、4kを視ると2kの映像では満足出来なくなります。
2018/12/05(水) 22:17:59.76ID:cLtQcZAC0
>>893
どこのスプリッターですか?
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a23-h/8S)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:24:57.70ID:N18zVPdy0
>>894
GLAVCOM社のIM-FSX911-2(約9千円)です。
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b6-iN7m)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:36:29.24ID:4HEBO+nw0
>>886
アドバンストメニューの「HDMI信号の4Kフォーマット設定(4Kモード)」の設定をMODE1にしたらHLGで受信信号表示されるようになりました。
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b6-iN7m)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:37:23.75ID:4HEBO+nw0
>>885でした。すみません。
アドバンストメニューの「HDMI信号の4Kフォーマット設定(4Kモード)」の設定をMODE1にしたらHLGで受信信号表示されるようになりました。
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1323-Efa+)
垢版 |
2018/12/06(木) 04:47:53.30ID:UgbPorFU0
>>897
ご丁寧にありがとうございます。
当方も、MODE1に設定済でした。
>>893に書込みしましたが、こちらの原因はHDMI Splitterの
能力不足でした。
なお、当方の接続は、チューナーからSplitterを経由して
プロジェクターとAVアンプにパラレルに接続してました。
2018/12/06(木) 13:36:04.44ID:/8vfltZld
BS4KってNetflixとかアマゾンプライムのHDRと比べてわかるくらい綺麗なの?
2018/12/06(木) 13:51:56.84ID:TMJxI0Pma
>>899
Netflixには勝てない
ただごく普通の放送が4K/HDRで観れるという意味でのインパクトはある
2018/12/06(木) 15:08:21.96ID:4n59EtkjF
>>900
うんうん、普通の放送で4Kはインパクトありそうです。参考になりました。
2018/12/06(木) 15:40:13.57ID:UWblM2230
>>900
なんで勝てないの? ピクセラ買ってネトフリのほうがおまけだと思ってて放送開始前にHDRの動画見て、これを放送で毎日見られのかって期待したら、一部のツボにはまるの以外は輝度とか彩度とか色調とかがおかしい HDRになるとそういうのの調整もできなくなる
地上波、BS/CS、ネトフリで見えはちがうけど同じ調整で許容範囲でネトフリは特にきれい 4Kもその範囲に収まってほしい
2018/12/06(木) 16:03:56.36ID:TMJxI0Pma
価格.comの口コミ見る限りじゃどこのメーカーの所にも「暗い」、「発色が悪い」とあるので放送側の問題なのかねぇ
2018/12/06(木) 16:05:00.81ID:TMJxI0Pma
>>902
だからNetflixの方がいいと書いてんだけど
2018/12/06(木) 16:19:12.71ID:YCfdMamx0
HLGはダメだな
2018/12/06(木) 16:23:03.35ID:UWblM2230
>>904
鳴り物入りの4Kだったから期待が大きかったのよ テレビ業界という大資本が絡んでて、ネトフリがきれい見えるテレビの調整のままできれいに映るように配信するのって、局内なり社員の自宅なりのテレビで確認してスマホで連絡でもしながらやれば簡単だろって思ったんだが
昭和の時代のカラー初期にはテストパターンの代わりに女性のアップを映してたことあったような希ガス カラーバーしか映さなかったのが怠慢
チューナーのおまけ機能に画質で負けるって悔しいとは思わんのかねぇ
2018/12/06(木) 16:24:24.81ID:TMJxI0Pma
>>905
でも番組によってはHLG効果抜群で明るいのもあるのよね。少ないけど。
逆にプライムニュースとかはHLGは効いてはいるものの色調がおかしくなってて白けた感じになってる
QVCの4Kも同じく
何でこの差が出るのかは謎
2018/12/06(木) 16:24:33.10ID:fXatTjRM0
HDRで暗く感じるのはこれだな。
https://twitter.com/asahi_satellite/status/1069513963765850112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/06(木) 16:25:51.41ID:mr2EFYPm0
カラーバーだけじゃなくて何か映像垂れ流しておけば良かったのにな
俺達がもっと早くに不具合報告あげられたのに
2018/12/06(木) 16:28:52.07ID:TMJxI0Pma
>>908
オレも最初はそう思ったんだけど、これだとHLGでちゃんと明るい番組もあるのが説明つかない
2018/12/06(木) 16:29:18.89ID:YCfdMamx0
>>907
QVCとかプライムニュースってHDR放送じゃ無いだろ
プライムニュース生で4K制作だからきれいなのは分かる
2018/12/06(木) 16:31:34.20ID:TMJxI0Pma
>>911
HDRだったよ
特にこの二つは明るさというよりも色調が褪せた感じなのが問題
2018/12/06(木) 16:45:55.71ID:TMJxI0Pma
非HDRで具体的な例を挙げるとNHKが繰り返し流してる「こっち すごいよ。」とかいうPR番組
出演者の顔が黄緑色がかってる
まともな色で見えてるという人がいたら教えて欲しいな
2018/12/06(木) 16:52:48.12ID:YCfdMamx0
>>912
番組表にHDRマーク付いてないよ、なんか勘違いしてない?
NHKでもHDR番組はたまにしかやってないよ
2018/12/06(木) 16:57:28.33ID:SRWaEd1P0
>>914
民放は基本的に全部HDR(HLG)放送。
NHKはHDRマークの有る放送のみHDRで、後はSDRで放送されてる。
2018/12/06(木) 16:57:47.50ID:YCfdMamx0
>>908
うちは1100nitsだけど暗いよ。
ネトフリや4KBDのHDR10は眩しいぐらいになる
HLGは去年辺りからスカパープレミアム4K見てたけどその頃から暗かった。
一瞬明るくなってその後絞られる感じ
2018/12/06(木) 17:01:12.28ID:YCfdMamx0
>>915
そうなんだ民放見ないから気づかなかったわ
失礼
2018/12/06(木) 17:01:33.31ID:TMJxI0Pma
>>914
いや、ちゃんとBravia A1側はHLGと認識してた
オレいちいち気にしててチェックしてんのよ
可能なら今夜試してみて欲しい
もしHLGじゃないのにテレビがそう認識してたなら別の問題の可能性がある
ただ、普通はSDR番組はSDRと認識してるからね。
たまにSDRをHDRと認識して変な動作することがあるってオチかしら?
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 011f-mrnk)
垢版 |
2018/12/06(木) 17:12:17.35ID:LySzEomZ0
民放のアプコン4K番組は疑似HDRだからじゃね
プライムニュースとかの生番組は4KHDRカメラで撮ってるからきれいとか
2018/12/06(木) 17:15:30.14ID:TMJxI0Pma
>>919
アプコンものはSDRだ

プライムニュースは解像度は問題ないしHDR効果も確認できるが色がおかしい
2018/12/06(木) 18:38:24.92ID:ZqGIWSlDp
トラブルだらけの今が華かもね
番組自体ロクなもん無いので解決しちゃったら観なくなったりしてw
2018/12/06(木) 19:02:46.92ID:dpR/vy+Oa
HDRって明るさのレンジが拡大してるから色被りとかカラーバランスの僅かなズレが目立つんだわな
ソニーは割とまともな方だけどテレビ自体の基本性能が問われる
2018/12/06(木) 19:51:39.14ID:UWblM2230
>>922
テレビ自体の基本性能 自分は4万で買ったTN液晶のディスプレィで見てる負い目はある だから逆にちゃんとした4K「対応」テレビで見ていられる方の評価を知りたい
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-BL5F)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:25:02.81ID:ZALiVFo60
>>923
Bravia A1だけどやっぱカラーバランスが変な番組はある
一方で感動するくらいに美しい時もある

HDRも色も当たりの確率はNHKで25%、民放で10%ていうのが体感値
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d99d-3M3s)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:26:10.95ID:3VPEewp20
>>913
>出演者の顔が黄緑色がかってる
顔が黄緑の宇宙人に見えるのはウチだけでは無かったのか?
チューナーをシャープの4S-C00AS1、テレビもアクオスLC70XG35で、
シャープの画像エンジンショボイから、
シャープに揃えたのが良くなかったと思っていたのだが。
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-BL5F)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:30:34.10ID:ZALiVFo60
>>925
ナカーマ

今もプライムニュースのバーコード親父の髪の毛一本一本も見えるし汗のつぶつぶまで分かるが顔が黄緑だ
NHKの5重の塔(SDR)はフツーの発色。けど派手ではなく地味な色合いだけど
気になってさっき電機屋でチェックしたら店のもそうだった
2018/12/06(木) 21:34:24.16ID:fI1P86210
実はあれが出演者の本当の顔色なのかも…
2018/12/06(木) 21:42:23.45ID:7PamI92Cx
暗い報告はあったけど顔色の報告なかったから
家だけかと思ったけどやっぱりみんな黄緑なんだ
ちなみにテレビもチューナーも東芝

4K放送始まる前にYOUTUBEでメーカーが出してた4Kのデモ動画ダウンロードして
見て美しさに感動してたからあれが放送で見られるのかと期待してたぶん
がっかり感が大きい
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-BL5F)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:55:49.17ID:ZALiVFo60
うちはBravia A1 + ピクセラで黄緑
HDMIやらなにやらの設定はテレビもチューナーも一通り試してあるが解決してない
で、ちゃんと統計取ったわけではないんだけど、黄緑+色合いが薄い番組の傾向として

1. 4K/HDR制作のサイマル放送はほぼ80% (2K制作のアプコンでは発生しない) = NHK(の開局特番)と民放
2. SDR制作の約半数 = NHK

という感じかな
あと、4K制作の2Kダウンコンバートのサイマル放送をBSで見ると異様なまでに汚い(荒い)

皆さんの体感はいかがでしょ?
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-RV1l)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:36:05.67ID:FHlH/1+S0
いまNHKでやってるサクラダファミリア魂の響き(SDR)は輝度・色合い共に素晴らしい
音もね
2018/12/07(金) 00:33:16.56ID:g9fQIZatH
8K ダウンコンバートの 4Kコンテンツを予想以上に放送してくれてすっかり目が肥えてしまった。
もう地上波デジタルに戻れません。
明日はいよいよ 東京の夜景
2018/12/07(金) 03:58:38.77ID:PMNCn3mMM
>>931
それって前にスカパープレミアム4Kで流してた奴?
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2be8-OBpN)
垢版 |
2018/12/07(金) 06:31:15.60ID:CEFotBgj0
ソフトが充実してないのにハード先行で失敗するゲーム機に似てる。
2018/12/07(金) 06:43:57.51ID:O5BWSY/x0
セガかw
2018/12/07(金) 08:01:53.64ID:NiY2CYBN0
Switchもや
2018/12/07(金) 09:50:22.15ID:CyaPpxX8M
>>932
開局特番で紹介していた 8K ダウンコンバートの「メガシティ大発光 空から見た東京夜景」
2018/12/07(金) 10:32:51.18ID:fPwJdxf20
NHK BS4Kあいからず、プチプチノイズが音声に乗るな。
ファームウェアの更新で改善されるのだろうか。
2018/12/07(金) 11:42:48.55ID:aplXEYRCM
プチ問題って、NHK BS4Kの、どの番組でも起きるの?&#9356;1のサラウンドの時だけ?
2018/12/07(金) 13:15:19.92ID:DpJF8bUZ0
TT-4K100のファームウェアが今日から162になるけど
最新のが160だったはず、161は何だったんだろう
2018/12/07(金) 13:53:35.41ID:zFIG6j580
161は無いみたいだね
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/TT-4K100.html#update
2018/12/07(金) 15:26:57.62ID:4gE2HuLsM
一般的なメーカーの話だけど、ファームウェア作ったけど試験でバグが見つかった時はバージョンを欠番にして、次の番号をつける
他には作った後に市場から緊急性のある不具合が上がってきて緊急で修正入れたときとか
あんまりポジティブな理由はない
2018/12/07(金) 16:05:15.40ID:GJSi9QSLd
>>940
公式には19時からだったのか
もうアップデートできた
943名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb5-N9Xx)
垢版 |
2018/12/07(金) 16:54:34.87ID:tWZ+3uYeM
8kのダウンコンめちゃくちゃ綺麗だな
8k観られなくて良いから全部8k録画4Kダウンコンでお願いします
2018/12/07(金) 20:02:50.46ID:bN7ky9L50
>>924
ちゃんとしたテレビでもおかしかったんですね 自分はディスプレイの標準にどうしても馴染めなくて、薄青にしたのも原因かなと思ってた 逆にテレビも含めてみんながそうなら、かえって改善の余地もあるかも
朝10時頃にNHK4Kでみた剣岳のドローン映像は、SDRにもかかわらずコントラストと解像感があって素晴らしかった
2018/12/07(金) 20:19:07.85ID:Yck3DIL8a
HLGはSDRで100%の明るさを50%にして送ってくるから、HDMIの伝送路がv2.0の18Gbpsで一貫してないとHDRのプラグが受け取れず画面が暗くなる
逆に暗い映像をまとな明るさに調整するとSDRがHDRのように眩しくなっていい感じにw
メーカーによっては工場出荷設定で18Gbpsが受けられなかったり対応端子が限定されている
量販店の店頭でも折角の4KチューナーがHD画質で流れてたりするし接続や設定の問題でつまずいてる人が多そう
一般ユーザーやバイトのヘルパーにそんな専門知識ないからな
2018/12/07(金) 21:15:53.33ID:L0PMe7Mxp
>>944
あのドローン映像は良かったよね
2018/12/07(金) 22:16:14.62ID:mql7mhC+0
ピクセラもアップデート来てた
PIXELA 4K Smart Tuner「PIX-SMB400」
システムアップデートのお知らせ(12月7日以降)バージョン「7.7.1543937180」
http://www.pixela.co.jp/support/info/2018/smb400_broadcast_download3.html
2018/12/07(金) 23:04:58.91ID:WY4NLSjx0
4K始まって1週間でNHKも再放送ばっかりで見たい番組無し
2018/12/07(金) 23:52:48.88ID:fPwJdxf20
TT-4K100、ソフトウェア更新したら、数秒ごとに音が途切れる様になった。
どうなってんの悪化してるよ。
2018/12/08(土) 00:17:48.83ID:9gxzl4Sv0
リセットしたら治ったけど、まだバグがありそうだな。
2018/12/08(土) 02:23:31.32ID:jmD/maiT0
>>948
むしろファームが安定するまでそのほうがいいんじゃね
2018/12/08(土) 02:58:03.29ID:VTx8/51j0
>>947
一応放送はでもアップデートできるんですね
って、この情報を見るのもネット必須だよなぁ 電源入れていきなり警告画面がでたら、テレビ大好き!ネット苦手のじじばばは驚くだろw
録画機能にも触れてないね 年末の紅白には間に合うのかなぁ(ここ見ると、総合とは別編集みたい)
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/entertainments/amp/181128/ent1811280003-a.html

NHKは、事後に編集調整できるのとちがって生放送は大変だろうけど、ちゃんとした映像を流せるように頑張って欲しいなぁ ロングの画面でAKBのひとりひとりの顔が確認できるだけでも、コアなファンにはすごく受けると思うぞ
ピクセラ(パナも)は、録画機能間に合わせるようにガンガレ 12月1日〜30日が1ヶ月の試用期間なのはよくわかったから、31日の本放送開始には間に合わせろ
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-RV1l)
垢版 |
2018/12/08(土) 08:17:55.51ID:4aKie/Gw0
>>947
なにがどう変わったかしらんがまた不安定に戻った
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5bfb-ZVco)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:05:25.95ID:Qsxy5Xix0
右旋4Kしか観ない場合に分波器や分配器って4K基準のに交換する意味ある?
BDレコーダで撮った番組にブロックノイズが出ていたんだけど
こっちはそもそも4K関係ない。でも原因はその辺だよなあ
2018/12/08(土) 12:35:26.51ID:Wx4qGbXH0
拡張ch未対応の1335MHz対応の旧型や芯線露出の直付けでもない限り、殆ど意味ないかと
原因は他にある可能性が高い
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 898a-q9az)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:19:06.97ID:+m4YObGt0
>>948
そのくせ
東京夜景とか南極とか
肝心な所は再放送なし

なめとんのか
2018/12/08(土) 14:20:25.34ID:mO/iF2Iha
4Kでも2001年やって欲しいなあ
2018/12/08(土) 14:37:59.82ID:4wwNzps30
>>948
だよね、やはりコンテンツ不足が深刻だと思う
2018/12/08(土) 14:44:07.46ID:4wwNzps30
4k放送に、80年代の終わり、BSアナログ放送開始のようなインパクトはない

90年のサッカーワールドカップイタリア大会は、今でも鮮烈な印象が残ってる
プロ野球も地上波は巨人戦ばかりも、NHK-BSはパリーグの試合も頻繁に放送

クラシック音楽のBモードステレオも、超高音質だった
昨今の【5.1サラウンド】なぞ、お話にならないクオリティ
当時のアナログBS放送の映像インパクトも、今の4K放送を凌いでいる
2018/12/08(土) 14:44:56.33ID:gmMaU0sZ0
tt 4k100ファーム更新のせいなのか急にcs スカチャンの受信レベルが落ちてブロックノイズが出るようになった
2018/12/08(土) 14:52:54.21ID:4wwNzps30
思い出のBSアナログチューナーは、ソニーのSAT-100RX
https://www.hifido.co.jp/?KW=&;G=--&P=&A=10&LNG=j&OL=8400-60&OD=0&M=1&C=15-01924-33096-00

当時79,800円した記憶が、アンテナと工事費も含めて15万円位かかったが、最高の投資だった
精細な8K放送を観ても、果たして当時のBS放送のような、驚きと興奮、喜びを得られるのだろうか?
2018/12/08(土) 14:54:02.60ID:4I7JREZ50
どうせ民放は地上波の視聴率取られるとやだとかぬかしてやる気が無いんだろう
何のために4Kのチャンネル取得したんだか
2018/12/08(土) 16:35:58.15ID:+AqGRDsG0
>>945
BRAVIAの内蔵スカパープレミアムチューナーで4KHLG放送見てた時も暗くなる現象起きてたからHDMI関係ないと思うけどなぁ
まぁBS4K始まってこの現象が広く知られたので改善してくれるかもって期待持てるようになったけど
2018/12/08(土) 17:01:38.66ID:nzvovjnhM
>>961
WOWOWデコーダーが27,000円だったかな
現代は4Kが内蔵されてこの値段だね
2018/12/08(土) 17:26:32.01ID:mO/iF2Iha
HLGって中途半端な規格だな 間違ってSDRで見ると画面暗いしHDRにすると肌色とか色被りしてカラーバランスがどこかおかしいし
2018/12/08(土) 18:23:59.10ID:/EHpxgjTM
普通に地上波の視聴率取れてる番組は4Kに持ってきとけばユーザーも増えていいと思うんだけどなー
967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5bfb-ZVco)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:37:02.50ID:Qsxy5Xix0
4K番組はNHKしか観てないな。
民放のは4K?って感じのしかやってない
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2be8-5wwv)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:07:26.90ID:gZZAoNK50
来年1月か4月の改編期にならないと民放は期待できないな。BS2Kのサイマル放送だから12月から新番組は出来ないし。
2018/12/08(土) 19:23:44.24ID:6SgVN8Eb0
ピクセラアップデート、左旋で安定した様な気がする
相変わらず無理させると怪しいがw
これはハード的なショボさかな?
2018/12/08(土) 19:45:56.94ID:+XDbwUJL0
PayPayでシャープ4K買ってきた
録画中の映像の世紀おわったら設置する
2018/12/08(土) 20:05:17.65ID:4wwNzps30
コンテンツが、ネット動画と競合する時代にあって、4k放送に新味はない

テレビ(地上波)で見られなかった多くのコンテンツが、BSアナログ放送で新たに登場した
昨今では当たり前の、サッカーワールドカップ、大リーグも含めたプロ野球などスポーツ中継
オペラなどのクラシック番組など等、多チャンネル化して久しい状況で、4K放送は厳しい船出
2018/12/08(土) 20:29:37.93ID:sKRN1zom0
シャープの買うなら8K買ってよ
2018/12/08(土) 20:33:19.78ID:8aoDQQI+a
>>957
4k2001年予約したよ HDRなのでこっちの方が綺麗だね
4kテレビだし
974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33eb-q9az)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:02:46.89ID:aTloXq/s0
急に爺が増えたような気がするが、もしかしてこのスレ、50台、60台だらけ?
2018/12/08(土) 21:38:20.93ID:uX3NbudF0
民放のやる気無さ
4K.8Kは前途多難
2018/12/08(土) 22:00:50.08ID:Zz9sUIkk0
>>974
なに当たり前の事言っているのだか
2018/12/08(土) 22:56:23.91ID:mWrNmwgza
>>970
PayPayで他に欲しいものがないので
俺は2060買ってきたぞw
在庫あってよかった。

テレ東の音楽特番観たけど紹介VTRとか多くてイマイチだった
まず出てるメンバーがわからんw

BSフジのニュース番組を録画してみたが
女子アナにはあえてあまり寄らないようにしてるんかな

1チューナーなのは覚悟して買ったけど
連続時間の予約で警告出るのがどうなるか気になる
捨て番組で試しておかないと、年末とか悩むかも

東京の島の再放送あるけど
アレは4Kネイティブなんですか?
地上波でやった時には観たんですけど
結構面白かった
2018/12/09(日) 01:19:35.49ID:K9ZpDEHU0
>>977
20パー還元にだまされてやんのw
2018/12/09(日) 10:26:37.48ID:Y2jwZfDv0
本質は20%じゃなくガチャ全額還元なんだよなあ
2018/12/09(日) 11:37:18.43ID:nG7N14p80
>>979
高額商品バンバン買いまくって大変のことになる香具師出そう
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01a5-OBpN)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:06:13.65ID:8SlG8+YV0
■次スレ
新4K8K衛星放送アンテナチューナー有線NET 総合2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1544324421/
2018/12/09(日) 13:02:42.23ID:zk/5kNVbd
スレ立てサンクス!

スレ埋め兼ねて聞きたいのだが

シャープの4S-C00AS1
東芝Z20X経由のARCで5.1chサラウンド再生できているヒトいる?
デジタルスルーやサラウンド優先にしてもステレオになってしまうので
再生できているいたら設定教えてほしいのです
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 017d-dd9M)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:09:45.03ID:4NgUjxMt0
>>982
使ってるスピーカーやアンプの情報は?
テレビのスピーカーだけなのかな?
2018/12/09(日) 13:21:16.12ID:ju02g0fH0
>>983
AVアンプはパイのSC-LX87
チューナーとアンプを直結すると5.1ch再生できる
2018/12/09(日) 13:22:51.36ID:N4LQalnS0
おそらく、それが出来るテレビは存在してないんじゃないかな
早ければ来年から発売されるかもね
音が出ないとかじゃなく、ステレオで再生してくれてる分、親切な作りだよ
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4be3-pji+)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:24:44.10ID:d05ZdHoa0
>>974
お前は70「代」だろ hageているし、漢字の変換間違えているし ボケ爺としか思えない
2018/12/09(日) 13:27:52.91ID:ju02g0fH0
そうなのか?
BDP再生はZ20X経由のARCで5.1chになるんだよね
2018/12/09(日) 13:33:58.67ID:N4LQalnS0
だって、BS4K放送は、地デジやBS2Kとは違うmp4 AACだからね
2018/12/09(日) 13:49:55.02ID:v+/XDon70
>>982
TT-4K100とZ810Xだけど、ARCでAVアンプからサラウンド再生できています。
テレビの設定はARC優先。チューナーはビットストリーム出力です。
2018/12/09(日) 13:50:28.00ID:ju02g0fH0
テレビがMPEG-4 AACの受信も出力も対応していないということか

Z20Xの信号情報見ると音声フォーマットがPCM(ch数なし)になってるし
チューナーが接続先の対応状況に合わせてPCM 2ch で出力している感じかな
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 017d-dd9M)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:52:09.44ID:4NgUjxMt0
>>987
hdmi分配器買ってアンプとテレビ両方に同時出力するのはどうかな
2018/12/09(日) 14:02:57.09ID:N4LQalnS0
989さんの環境は、これはこれで正しい
ウチもこの構成
ただ、ドルビーデジタルプラスのサラウンドにデコードされるけどね
AACのままで再生は、今のARCだと出来ないと思われる
どうしてもというなら、AVアンプに接続するしかない
2018/12/09(日) 14:04:13.65ID:ju02g0fH0
>>989
ARCでサラウンド再生できるテレビはあるんだね
チューナーの音声出力設定はオートとPCMしかないからオートにしてる

>>991
それも考えたんだけど
スプリッター使うと低スペック側のフォーマットでリンクするよね
AVアンプが4kパススルーまででHDR10には対応してないから使えないのかと思った
2018/12/09(日) 14:19:59.83ID:ju02g0fH0
>>992
AACのままでなくてドルビーデジタルプラスにデコードされても構わないのだが
Z20Xにこれを期待するのは過大なのだろうか

HDR10対応のAVアンプに買い換えるのは
最後の手段で考えているけどできる限り避けたい

スプリッターでいけるならそうするけどね
2018/12/09(日) 14:39:29.15ID:N4LQalnS0
>>994
あとはDIGAかな
SUZ2060
HLGをHDR10に変換
音声用HDMI端子付き
2018/12/09(日) 14:49:49.31ID:nG7N14p80
ピクセラのチューナーHDR10にも対応するようなこと書いてあったけど、あれはHLGをHDR10に変換して出力してくれるって意味じゃなくて、ネトフリとかのAndroidTVの対応アプリをHDR10で出力するって意味だったのかな? (´・ω・`)
ネトフリのアニメゴジラが効果的に使ってて、放送も期待したんだが・・ ツボにはまって大当たりなこれぞ4Kという画質とハズレとに落差がありすぎる
2018/12/09(日) 15:05:43.60ID:CNvqU4aMM
3Dもそうだったがコンテンツの提供者側が先に音を上げそうな気がする…
2018/12/09(日) 16:30:57.66ID:ju02g0fH0
>>995
たしかに
でもDIGAかシャープのレコーダーに買い換えるのは気が進まないな
最初から買っとけって話だし

いずれにしろ追加出費は避けられない気配なのが痛い
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 81b3-mFgw)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:05:11.13ID:51DAdkXA0
>>994
そもそもz20xを見捨てている東芝、東芝じゃないのか。テンセントに問題があるだろ。
このスレもおしまいだ。
2018/12/09(日) 19:06:07.26ID:AEk86l6I0
勝手に一人で終わっとけよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 161日 11時間 19分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況