X



東芝REGZA 4KCS/BSチューナー内蔵 520X/620X/920X 専用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ba5-0FgR)
垢版 |
2018/07/22(日) 04:41:10.89ID:RK+v5DpL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは、新衛星放送対応 BS/CSチューナー内蔵東芝REGZAのM520X/M620X/M920Xシリーズについて語るスレです。

□製品情報
BS/CS 4K見るならレグザ (レグザTOP)
http://www.toshiba.co.jp/regza/index_j.htm
M520X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/index_j.html
M620X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bm620x/index_j.html
M920X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x920/index_j.html

BS/CS 4K視聴チップについて 申し込み方法
https://www.youtube.com/watch?v=cDsa6mQb4lQ

BS/CS 4K録画対応チューナー TT-4K100 (2018年秋発売予定)
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/index_j.html

「BS/CS 4K内蔵レグザ誕生」篇 プロモ (有村架純)
http://www.ad-toshiba.jp/ad/media/141
「BS/CS 4K内蔵レグザ誕生」篇 メイキング動画
http://www.ad-toshiba.jp/ad/media/142

□ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
□取扱説明書ダウンロード
http://www.toshiba-living.jp/search.php
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/13(水) 18:38:45.74ID:QoJwqGgMH
>708
現物も見ずに買って尿液晶wとかわめいてもなー
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/quality_04.html
時刻や照明設定、照度センサーで勝手に色を弄るとかいうお節介な機能が有るらしいけど…これのせいじゃないよね?
X920持ちだけどそんな設定どこにあったかなー
ひょっとして、一度も使ったこと無い「おまかせ」モードで有効になるのか?
2019/03/13(水) 23:25:15.66ID:axIPRWni0
>>709
REGZAの機種だと映像メニュー「おまかせ」の時は周囲の明るさを検知して
それに合わせて画面の明るさを自動調整する「明るさ検出」がオン固定になるよ
他の映像メニューの場合は手動でオン/オフ可能
X920の取説178Pに載ってる
2019/03/14(木) 08:33:12.66ID:iLykq8T5H
>710
おー、ありがとう。納得した
REGZAは3代目だけど、買ってすぐに自分が使うモードの設定を変更するから気が付かないのかな
・明るさ検出OFF
・色温度6500K
週末にでもおまかせモードでどんな色味になるか遊んでみるよ
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 339c-m9ni)
垢版 |
2019/03/15(金) 01:09:52.84ID:IHcAXyyj0
520Xなんだけどゲームしてる時音声おかしくなるんだけどバージョンアップしたら治ります?
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-jjdz)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:56:51.15ID:l4pwRX/f0
>>700
信号強度 49
信号品質 70

フレッツ・テレビです!
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832c-s6iT)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:31:45.16ID:rZ9zTtR/0
>>712
どんなふうにおかしくなるの?
2019/03/16(土) 01:41:26.25ID:xGDT8LOR0
520X/620X/720Xの新機種っていつ位に発表になりますか?
2019/03/16(土) 01:54:09.01ID:2kCXobcs0
>>715
ホームページ上からC310X/M510X/BZ710Xが消えてからじゃない?
2019/03/17(日) 19:09:35.99ID:lQnBvgik0
>>713
4Kが安定するのって、
やっぱり信号品質70前後の
ようだね。
2019/03/18(月) 21:34:58.56ID:cndfij6R0
ピクセラは、ライフスタイル提案型の会員制ECサイト「stylegraph(スタイルグラフ)」を18日より開始。オープンを記念し、新4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ「PIX-43VP100」と「PIX-55VP100」が最大50%OFFで購入できるキャンペーンを実施する。
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-jjdz)
垢版 |
2019/03/19(火) 16:53:36.01ID:JwZ/dmEy0
>>717
たまに確認するけど、信号品質は70か71の時がほとんど、
4K非対応のレコーダーが間に入っているけど問題無さそう。
2019/03/21(木) 00:24:23.46ID:ZFsKX0fY0
520Xだけど
アマプラまだかな?
PS4でアマプラ観るのめんどい
2019/03/21(木) 00:29:06.35ID:zdg8cuus0
Fire TV でおk
2019/03/21(木) 12:14:13.02ID:gmz1zl1g0
>>720
こないとおもう
2019/03/21(木) 15:12:48.24ID:tulGtiudM
テレビでに入っとるやつ重くてしゃーないんだが みんなStick持ってないの? 
724名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-naYg)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:52:30.16ID:VT8qr5A1d
Apple tvと違ってFireTVは安いからな
買っといて損はない
2019/03/21(木) 18:45:44.53ID:gmz1zl1g0
AppleTV のほうがキレイだよ。
2万だけど。
726名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-naYg)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:52:42.55ID:VT8qr5A1d
Fire TV stick 4kは画質にノイズリダクションが入っている様でノイズが少ない(テレビで効かせれば同じことだが)
そしてアマプラはFireTVだと特別扱いの様でビットレートが他機器より高いのが画質でわかる
アマプラのみだが、24P表示にも対応している(他も順次対応予定?)
アマプラ目的ならFire TV Stick 4kの方がいいぞ
2019/03/23(土) 08:03:51.25ID:GCWmJb/k0
何をそんなにアマプラにこだわってんのかわからん Stick使ってみ
728名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-naYg)
垢版 |
2019/03/23(土) 08:33:46.86ID:uCxH4bLhd
ケチすぎるんだよ
プライム会員なら無料だからな
どうせ無料のようつべとアマプラ(プライム会員)しか使っていないだろ
執拗に無料サービスのこだわる続ける貧乏根性が凄まじい
2019/03/23(土) 08:54:04.32ID:8J2+db3L0
そもそもこの機種を買ってる奴が…
いや何でも無い
2019/03/23(土) 09:16:15.67ID:nLpichNp0
そもそもREGZA持っていないんだろう
4K録画中はネットサービス使えなくなるんだから
キャストやfire棒は必須だよ
2019/03/23(土) 10:48:27.90ID:tDWn7YYJ0
Ryzen 3 2200G で 4K 60f 余裕でいける。
こんなん 1万で出されたら Intel はたまんないね。
2019/03/23(土) 20:07:57.20ID:GLvTfFcM0
3末なのにセール感ないな
55x920なんだけど。
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f04-4i5G)
垢版 |
2019/03/24(日) 02:53:38.73ID:IMLOJ3yQ0
USBで電源がいるから邪魔なんだよおお
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b2c-OEv+)
垢版 |
2019/03/27(水) 04:50:39.41ID:0E9JtKJ80
買ったけど4Kチップがない
紙にいろいろ書かれている
これやるとNHKから契約しろとか言われるの?
4Kって普通に観れる?契約しないとダメなのか?
地上デジタル放送しか見ない人には関係ないのか?
2019/03/27(水) 04:59:41.65ID:RuJOYugkM
うるせーな。お前の質問ひろばじゃねーんだよサポートに電話しろハゲ
2019/03/27(水) 06:18:41.35ID:d3ocEPgZ0
ちゃんと質問に答えてて草
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4f9c-cit4)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:47:45.01ID:zlYAMqLR0
REGZAソフトウェア更新多いなー!また来てるね
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b04-1RjH)
垢版 |
2019/03/29(金) 00:53:02.76ID:ESgeF/dl0
今買ったら4kチップはセット済だろ?
2019/03/29(金) 06:53:11.97ID:nZT0qnT70
>>735
ワロタwww
2019/03/29(金) 17:54:59.79ID:OwvC2tACMNIKU
明日テレビ買いに行こうと思ってるんだけど、ヤマダ電機って今でも大手のネット価格まで下げてくれるの?
最近はネット価格対応しますとか書いてないよね。
2019/03/29(金) 20:05:41.72ID:XnVN0lzpdNIKU
>>740
自社のネット価格や自社登録の価格.comの値段には合わせる、それ以上は店員次第
2019/03/30(土) 01:51:18.43ID:K2nZXRPz0
>>740
これいくらになる?って聞いたら自社ネット価格まで下げるからいきなり買ったらダメだよ
2019/03/30(土) 14:17:45.44ID:0Df7g2N20
4Kコンテンツよりも地デジのアプコン効果に期待して520Xを買おうか迷ってるんですが、期待ハズレに終わるでしょうか?
2019/03/30(土) 15:05:42.41ID:dntO210kr
>>743
お店に行って見てきた方がいいよ!
画質は白ボケかんのある色が薄いテレビって感じ!
Z720XとかVIERA EX850とかBRAVIA X9000Fとかの方がいいんじゃない?
2019/03/30(土) 17:25:21.69ID:NJ7kJTNy0
>>744
店頭だとケバケバしい画質に設定してあるせいか、あまり高画質とは思えなかったです。
ネットや雑誌のレビュー記事を読むと、地デジでも4Kに近いほどだという評判ですが、ステマなんですかね。
2019/03/30(土) 18:16:10.25ID:dntO210kr
>>745
予算に余裕があるなら520はやめた方がいいかも!
家に設置したらかなり明るさ下げて見ないと目が何日か痛くなるからね〜
お店でも設定いじって明るさ押さえて見た方がいいよ!
2019/03/30(土) 18:24:02.77ID:+GgK1TIA0
>>745
REGZAの地デジアプコン性能(地デジビューティ)は他社に比べて良いのは確か
ただ当然ながら「同価格帯モデル」として比べての話なのでハイエンドモデルと比べると
話は変わってくるし同じREGZA内でも当然変わってくる

なのであとは745のテレビ買い替えに際しての条件や予算に対してM520Xがどこまで合致してるかによって
期待通りか期待以上か期待外れかも変わってくるのでその点を踏まえて検討してみたらいいかと
2019/03/30(土) 21:20:44.10ID:hQMxE3GcM
>>743
店に行ってシネマに色味設定変えてみると良いよ
あとスピーカしょぼいからサウンドバーとセットで買うこと勧めるよ。ケーズとかだとまとめて10万で頼むとやってくれるし
2019/03/31(日) 17:32:00.47ID:Qg8SEMumF
ありがとうございます。7年前のREGZAを続けて使うかどうか、死ぬほど悩みます。
2019/03/31(日) 19:48:33.88ID:fTWhiS3U0
あと2〜3カ月後の6月前後に2019年版の新製品が発表出荷されるんじゃない?
去年は6月頃でちょうどワールドカップの頃。今の20系は在庫処分展示品処分で
安くなるだろうし。サウンドバーもYAS-109とか出てくるかもね。

まあ、その2019年版が安くなるのは11月以降だろうね。来年の6月はオリンピック直前。
どうなることやら。
2019/03/31(日) 23:22:06.98ID:0j6lz2pT0
>>750
109は7月ぐらいでしょ?
2019/04/01(月) 21:18:08.49ID:085yOiCD0
今度のレグザは良いのを出してくれよ!
2019/04/01(月) 21:35:51.08ID:ezLPoobxM
>>752
まるで今のがダメみたいな言い方だなw
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7b9c-oBw1)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:53:46.73ID:chAl1B920
520XはD端子ついてますか?
2019/04/02(火) 23:41:01.67ID:4Oyyq8Vy0
>>754
2012年モデルを最後にREGZAからD端子は排除されてるよ
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7b9c-oBw1)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:26:03.97ID:4Qb0tTai0
>>755
ありがとう
2019/04/04(木) 18:20:41.03ID:bJXBpFRGa0404
アマゾンprime対応はまだなのかなあ
2019/04/04(木) 21:27:22.22ID:XdtvoLMs00404
prime対応するする詐欺だねぇ
FireTV買った方が幸せになれますよ
2019/04/04(木) 21:59:35.99ID:rY21pdeP00404
その前にすることがあるだろ

4KBS録画中でもNETが使えるようにしないと
760名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa09-MZFV)
垢版 |
2019/04/05(金) 08:02:27.28ID:APPYgjpua
>>759
パナソニックよりはマシ
2019/04/05(金) 10:16:01.67ID:6GgWgokzM
まだ言うてるか
2019/04/05(金) 17:27:36.67ID:qqYl89ocM
520x買ってz8からタイムシフトリンクで見てるんだが、現在録画中の番組が過去番組表にでないんだが録画中の番組って見れないの?
2019/04/05(金) 18:07:48.05ID:en2bPhfD0
>>762
M520Xの取説110Pを参照
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9d9c-y7lM)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:09:15.42ID:ZQU6r6bU0
この液晶テレビでPS2してる方いませんか?

D端子がないのでHDMI買ったのですが文字がボヤけてみにくいです。

何か画質よくする方法ないですかね
2019/04/06(土) 02:27:12.40ID:UioKXbij0
>>764
フレームマイスターを使う
2019/04/06(土) 08:13:56.95ID:H5NcZE2e0
>>764
PS4 Proを買う
2019/04/06(土) 08:39:01.38ID:5xAxbYVQ0
ZS1から買い換えたがシステムの不安定さが気になる
外部入力の画像が緑がかることがある
HDMI連動が機能しなくなることがある
起動時間がやたら長い時がある
等どれもたまに発生するだけだしケーブル刺し直しや電源コード抜き差しで治るんだが結構ストレス溜まる
再現性もないから修理も呼べないし
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9d9c-y7lM)
垢版 |
2019/04/06(土) 08:58:43.02ID:ZQU6r6bU0
>>765
ありがとう!値段調べたら高いですね
2019/04/06(土) 21:07:55.76ID:6Mc1LGJ8M
>>767
ケーブル変えたら?買うお金ないの?
2019/04/06(土) 23:13:03.90ID:5xAxbYVQ0
>>769
ケーブルの問題なのかな?
家にある安いケーブル高いケーブル総動員して色々試してみても症状出るんだよな
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a2bb-FzeQ)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:46:52.13ID:IW7lpgi90
>>770
スマホで症状写真に撮る
ベストは録画
それをアップしてサポートに見せる
電気屋ならそのままスマホ見せればいいし
俺は常に再現取れるとは限らないのはこれでやってる
2019/04/07(日) 09:50:00.72ID:4Tcj6okV0
>>771
なるほど
っていうか当たり前なことかもね
いつもとりあえずなおすことを先に考えちゃうからそんなことやったことなかった
サンキュ
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a2bb-FzeQ)
垢版 |
2019/04/07(日) 10:34:46.40ID:eneTv72W0
>>772
まあ、結構めんどくさいからね
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 828c-c04X)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:29:47.33ID:MwPV6gIX0
ハイセンス配下の影響か知らんが梱包が雑
パネルを薄い発泡シートの袋に入れ、更に画面の大きさの段ボールを画面側に乗せ
ビニールテープでぐるっと一周ww
東芝ってこうだったっけw
2019/04/11(木) 04:08:16.68ID:+TuWyFO+0
午前4:00に勝手に電源が入った
先週買った620X
同じ現象出る人います?
2019/04/11(木) 07:17:04.36ID:lvLTOrxS0
オンタイマー疑惑
2019/04/11(木) 07:35:11.55ID:+TuWyFO+0
ちなみにオンタイマも視聴予約も使っていません・・・
2019/04/11(木) 09:16:43.11ID:kEtZgmZ90
アップデート確認じゃね
画面がついたらおかしいけど
2019/04/11(木) 10:25:40.26ID:qHOuUMrm0
>>775
ウチの920Xも2度ほど勝手についたことあるよ
多分両方とも午前5時頃
その現象出たのは曜日も同じだったから次の週はカメラ設置して録画してみたが何も起こらず
その後は何も起きてないから忘れかけてたが
2019/04/11(木) 11:11:50.93ID:nPydDYIz0
>>774
他社は画面に段ボールすらついてないみたいだから東芝が一番丁寧すらあるんじゃね?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1036011.html
2019/04/11(木) 18:47:04.39ID:SBE4bjxYd
>>779
コレ
不在時に発生するとどうにもならないから、就寝時や出掛ける際は外部入力にしてからOFFにしてる
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 138c-U5P5)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:11:41.94ID:DyFlxqX+0
>>780
こりゃ目から鱗が落ちるだな 有益な情報をありがとう
己の無知が恥ずかしいわ 東芝よ すまん。
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5914-nCbJ)
垢版 |
2019/04/12(金) 09:14:24.57ID:CpMrdRnF0
520で部屋暗くしてブルーレイで映画観ると綺麗に見えるかな?
電器屋ではそこまで試せなくてつらい
2019/04/12(金) 10:20:22.24ID:Ccjn8wZyr
>>783
視野角狭いし色は白いしやめとけ!
映画見るなら720の方がいいと思うぞ!
2019/04/12(金) 21:50:03.84ID:nY8gVZYz0
映画なら正面から見るだろうから、かえっておススメだろ。
2019/04/12(金) 22:29:22.24ID:8AVClBxR0
720はバックライトの斑点は直ったのか?
2019/04/13(土) 08:13:03.50ID:gC5o03fc0
>>779
うちのX920も何回か電源入ってた。
外部からの電源オフにするとyoutube見れないので
見終わったら、設定で再度オフにしてる。

なにが原因で起動したのか解らないけど
コレが一番怪しそう
2019/04/13(土) 10:46:54.70ID:IkPteEa/0
>>786
>>676の対応を受けてようやく「改善品」とやらに交換してもらった
交換後の「改善品」とやらも全く変わらず斑点が出てた
交換修理担当者「斑点出てますねぇ…」
もちろんクローズはせず継続して対応してくれるようだが

もうダメかも知れん
2019/04/13(土) 10:50:41.24ID:IkPteEa/0
>>676以前で理由も分からず交換ガチャでまたハズレ、の報告が価格コム等でも多く、それをふまえて
原因究明とその改善がなされて交換体制も整ったら連絡ください、と2月上旬に念押ししておいたところ
3月上旬に>>676の連絡があって
それで1ヶ月待って順番回ってきて「改善品」とやらに交換してもらって

結果は>>788
どうなってんのホント
2019/04/13(土) 12:26:25.28ID:MDmW2HUtx
斑点ってどんなやつ?
誰か写真ないかな?
2019/04/13(土) 16:58:20.36ID:xSgOiJChM
>>783
明るさをシネマ+24位にするといい感じ
2019/04/14(日) 11:00:33.50ID:87oQW56na
>>790
価格コム行けばいっぱい貼ってある
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69d4-nCbJ)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:02:24.30ID:pjZpMuKM0
>>790
https://i.imgur.com/tXZTcOR.jpg
https://i.imgur.com/erKTZQ8.jpg
2019/04/14(日) 14:30:14.77ID:eNGx3ho1M
クリリン
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b92c-a8x2)
垢版 |
2019/04/14(日) 14:50:42.10ID:VNi6dmde0
買った奴がアホなだけ
人柱はすでに多かったのに
( 自分には斑点ハズレ来ませんように )
って願いながらポチりましたとか
アホの書き込みが多いから笑うわな
ざまぁwwwwww
2019/04/14(日) 20:04:13.67ID:ONnXRKzi0
>>795
それは祈りが足りなかっただけだよ。もっと真剣に祈ろう\(^o^)/
2019/04/15(月) 07:36:43.48ID:XdHRUl1B0
>>793
ありがとう。
凄いねこれ。
12万も出してこれじゃ我慢できないだろう。
2019/04/16(火) 18:14:26.35ID:/n07Cctva
アマゾンプライム値上げ来たけどまだ利用するつもり。
アマゾンprime対応はまだなんでしょうか
2019/04/16(火) 19:42:27.91ID:ye/mzh4y0
530Xとか発表されたけど何が変わったんだ?型番だけか?
2019/04/16(火) 19:50:02.51ID:M8+sBqnh0
4KWチューナーになる
グラフィックエンジンの更新
abemaTVに対応
くらい?
2019/04/16(火) 20:00:29.46ID:eGK4d7elM
>>799
チューナー増えとる
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69d4-nCbJ)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:15:39.70ID:z5ocjUt+0
>>800
何にもありがたみがないな
520が安くなるぐらいか
2019/04/17(水) 00:53:30.18ID:vzDV/kEC0
パナのgx850買おうと思ったけどm530xの方がよさげかな
ドルビービジョンが無いけど4k放送見るのとps4proで使う分には問題ないよなあ
2019/04/17(水) 08:18:32.34ID:HW/QgZUmr
>>803
え?マジで言ってるの?
520は色表現が悪いから白っぽいぞ
今売ってるテレビで1番視野角狭いし
2019/04/17(水) 11:55:15.48ID:mHoR776/d
どうせドルビービジョンを表現するだけのパネル性能はない
2019/04/17(水) 15:30:53.41ID:NF79Kwmu0
>>799
B-CASがなくなった
ACASが拡張ではなく内蔵になった

人によっては重要な点だな
2019/04/17(水) 20:50:24.70ID:y9cdW5oP0
>>803
うちは620だけど音はそんな良くない
5.1chサラウンドシステムにつないでるから別にいいけど620より音的に弱いよな。
あと>>804が言ってるが視野角的には弱い
テレビにあまり興味ない嫁がちょっと横から見て
「なんか白っちゃけてる」って言ったくらいだから
2019/04/17(水) 21:55:33.54ID:vzDV/kEC0
>>804 807
視野角はほぼ真正面からしか見ないので問題ないかと
音は5.1chのアンプがあります
とりあえず実物が展示されるまで待ちますわ
2019/04/18(木) 00:06:41.83ID:BOArvFW60
俺の大馬鹿ぁぁあーん
4k放送見ようとbsアンテナ設置して無事見れたけど
同時に衛星nhk受信料の支払い義務が発生するたぁー知らんかったわ
契約すんの嫌どす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況