X

東芝REGZA 4KCS/BSチューナー内蔵 520X/620X/920X 専用

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ba5-0FgR)
垢版 |
2018/07/22(日) 04:41:10.89ID:RK+v5DpL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは、新衛星放送対応 BS/CSチューナー内蔵東芝REGZAのM520X/M620X/M920Xシリーズについて語るスレです。

□製品情報
BS/CS 4K見るならレグザ (レグザTOP)
http://www.toshiba.co.jp/regza/index_j.htm
M520X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/index_j.html
M620X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bm620x/index_j.html
M920X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x920/index_j.html

BS/CS 4K視聴チップについて 申し込み方法
https://www.youtube.com/watch?v=cDsa6mQb4lQ

BS/CS 4K録画対応チューナー TT-4K100 (2018年秋発売予定)
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/index_j.html

「BS/CS 4K内蔵レグザ誕生」篇 プロモ (有村架純)
http://www.ad-toshiba.jp/ad/media/141
「BS/CS 4K内蔵レグザ誕生」篇 メイキング動画
http://www.ad-toshiba.jp/ad/media/142

□ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
□取扱説明書ダウンロード
http://www.toshiba-living.jp/search.php
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/18(木) 01:15:00.08ID:tF197YMFd
>>809
俺はちゃんと払ってるぞ
アンテナではなく、パススルーのケーブルなんで、団体割引ありだが
それでも毎年22000円ほど、クレカ支払いがくると鬱になる
もう税金にしろや
2019/04/18(木) 02:50:03.60ID:BOArvFW60
納得いかねーのは、なんでアンテナ買った後に
視聴に契約が必要ですと阿漕な後出し課金システムなんだよ
アンテナ買う時にnhkの契約が義務となりますなんて告知、一行もないぞ
こんなんでよ大人しく金払うわなw
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6e02-/BUs)
垢版 |
2019/04/18(木) 09:09:22.29ID:iPbuB0Cy0
月2050円も払えないとか貧困かよ?
813名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMc6-O/JR)
垢版 |
2019/04/18(木) 09:45:06.24ID:5iIwvZraM
いいじゃん、左下にでっかく注意喚起文を出したままBS4K観ようぜ
どうせすぐ飽きる
2019/04/18(木) 10:55:03.33ID:BOArvFW60
ほんと視聴して判ったのは韓国番組押し
こんなんにビタ一文払いたくはないわな
815名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr79-/BUs)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:00:42.55ID:0I5VJvewr
ジャップさぁ…(笑)
2019/04/18(木) 12:29:15.21ID:WUBluEF7M
>>812
2050円の価値があるかというとビミョーだよな
見ない月もあるし
2019/04/18(木) 23:00:13.62ID:Jg1T+I4y0
55X920を買ったんだけど、2画面にすると凄く暗くなる。
ファームウェアは350へ更新済。
販売店と東芝に電話したら、初期不良で交換してくれる
事になったんだけど、これってどうなのよ?
2019/04/18(木) 23:08:31.57ID:t1FlKR/q0
>>817
それは不良
俺のは別に暗くならない
2019/04/19(金) 11:18:49.45ID:CFSjmpQid
720が今日の夜届く
報告した方がいい?
2019/04/19(金) 11:36:53.04ID:QGxdmdJTM
今更型落ち報告されてもなぁ
2019/04/19(金) 12:24:52.64ID:jp89k9pPM
クリリンだったら是非報告を
飯が美味くなりそう
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1202-9A5/)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:35:26.05ID:6PVGFn4E0
>>819

購入希望なので、是非教えてください
2019/04/19(金) 20:34:10.26ID:OP5mdin50
Amazonとgoogleの和解でandroidTVでprime videoが見られるようになるらしいけど
regzaも関係あるのかな?
2019/04/19(金) 22:12:12.36ID:DonUYtird
明るさ最小
https://i.imgur.com/ZI3038n.jpg
明るさ最大
https://i.imgur.com/TdYZHNU.jpg
↑はサイズ大きくてスマン
https://i.imgur.com/8HfNiju.jpg
14V 一番右に●
画像で見るより、思った程実物の斑点は気にならないが
四隅が暗い方が気になる
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1202-9A5/)
垢版 |
2019/04/20(土) 06:08:06.38ID:o0iNPXrS0
>>824

乙です。

全面直下型でも角は結構暗くなっちゃうんですかね
2019/04/20(土) 07:50:23.00ID:6xBFRz4n0
四隅はほとんどカメラの特性のせいかな
実際にはこういう見え方はしていないと思う
2019/04/21(日) 01:46:08.32ID:q6oTvaVV0
720X持ちですが730X出るんだね。
さすがにオセロは直ってるんだよね?

いいなあ、オセロ無いだけでそっちがうらやましいなあ。
2019/04/21(日) 12:44:13.70ID:h+Sj5lqa0
620Xの後継からバズーカ廃止されちゃったけど、
今後は高級機のみの機能になるのかな?
BM620Xはいつまで作ってくれるんだろう…
2019/04/21(日) 13:09:06.55ID:35lnvBEd0
620買うより520買って差額で外付け追加する奴らが多かったって事だろ
ディスコンもむべなるかな
2019/04/21(日) 14:06:44.74ID:aMCFkA/a0
色村は720に限った事じゃなくて、z20xを3回交換したが、これも、画質の個体差が凄い有ったぞ。当たり外れの不安を抱えながら、TVを購入しなければならないリスクは避けられへんで〜〜( i _ i )
2019/04/21(日) 17:22:35.39ID:/nyB2zO50
液晶パネルのカラーフィルターに由来するものだからメーカー問わず全ての液晶テレビに存在するものなんだよ
そこまで気にしてしまうのなら液晶の利点を捨ててもう有機ELにでも行くしかない
2019/04/21(日) 17:37:43.51ID:K+3RvxPva
520買ったんだが、ワンボタンで過去番組表を呼び出せないが不便すぎる。
学習リモコン使えば解決できるの?
2019/04/21(日) 23:01:32.65ID:QqZJzM7H0
新品のB-CASカードは初使用時から1週間は有料局を無料で視聴できるけど
ACASもこれと同じ最初の1週間無料はあるんだろうか
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d92c-G7j/)
垢版 |
2019/04/22(月) 12:10:03.31ID:Lq0AVh7A0
>>809
ありがたや
危なかった人柱己
4K放送無視確定だわ
ゲームとニコニコとYouTubeで十分
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 763e-YIQo)
垢版 |
2019/04/22(月) 19:57:19.00ID:sPpSQ0ED0
PC自作でUHDBD見れるようになってディスプレイ買おうと悩んでたら
43520Xがテレビも見れるし7万で4Kチューナーも付いてる
お得だなと思って実物見に行った、十分な画質だしゲームしないから
倍速いらない

電気屋に聞いても分からなかったのがHDMI4端子とも2.0なのかと言うところ
どうなの?
後、PCモニターとして使ってる人居たらどんな感じ?
2019/04/22(月) 20:16:30.17ID:CHppwbtF0
>>812
2050円払うくらいならAmazon prime入ってる方がマジで充実できる!
2019/04/22(月) 20:35:19.88ID:+5PXE3bS0
>>835
全部2.0対応
どこにつないでも4KでPCから出力できる
うちは55だけど、どんな感じといわれても、まあ普通て感じ
視野角外すとかなり白けるがお一人さまなら無問題
838835 (ワッチョイ 763e-YIQo)
垢版 |
2019/04/22(月) 21:25:39.00ID:sPpSQ0ED0
>>837
ありがとうございます
自宅ではBRAVIA 65X9500E使ってるんだけど
母親の体調が悪く実家に当分いるので
母は1日中、韓ドラ見てるから嫌になってね
別室でPC自作してたんだけどテレビも見たくなったから
どうせならテレビも見れるようにしようと思って
43インチが大きさは精一杯かな
HDMI2.0が4つ、これで決めた
FIRE TV も注文した
後はテレビ注文するだけだ
2019/04/22(月) 23:49:28.81ID:O7kK3knsr
>>836
アマプラの動画ってどんどん劣化してるだろ
それにしてもNHKレスで生活してる人種って素朴に気になるわ
2019/04/23(火) 07:42:54.47ID:lFJgD5w40
>>830
なんちゃって色弱を装えばいいんでね? 色村なんて気にならなくなるw。お気楽極楽w
841AV エバンジェリスト (アウアウウーT Sacd-G+w2)
垢版 |
2019/04/23(火) 08:44:25.71ID:y7oQE/bva
最上位4K液晶レグザ「Z730X」ダブル4Kチューナ&全録のAI超解像+80Wバズーカ

Z730Xを購入してAV賢者勝利者になれる!

AV賢者S級勝利者として認定する!
842名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb2-C4jL)
垢版 |
2019/04/23(火) 10:52:30.42ID:XmGyQ2Asd
まぁ、値段が魅力的だな
7万だもんな
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 928c-61/s)
垢版 |
2019/04/23(火) 11:31:42.79ID:jTS3U8+J0
520x買ったけど背面から臭うな 
なんかこう昔の電化製品の臭いw
とれるんか これ
2019/04/24(水) 04:31:31.13ID:FfULm+lg0
>>806
B-CASカード搭載4kテレビがなくなると困るな。
店頭からなくなる前に買いたいです。
まだ3年とか5年はB-CASカード搭載4kテレビ買えますよね。
4kじゃなくてもいいです。
2019/04/24(水) 08:33:11.94ID:ok9m/g/y0
B-CASだったら契約したカードを帰省先とかのテレビに差し替えて視聴できるのに、内蔵CASだとできないね。
2019/04/24(水) 09:22:07.84ID:SPX2YwhS0
>>844
regzaももう無くしたし各社次期モデルから廃止だろうから在庫入れてもあと3年も持たないんじゃないかな?
レコーダーの極一部で残るかどうかってとこだろな
2019/04/24(水) 10:14:45.52ID:CIo9BDXta
>>845
なるほど!気がつかなかった
2019/04/24(水) 17:52:37.63ID:wzCx+Yvw0
>>844
2020年4月以降は各社とも2KTVも含めACASに統一
2019/04/24(水) 18:03:27.24ID:BLZ7OUcp0
2019年度内発売モデルだけは
例外的にカード型BCASを認めるという決まりになっております
すでに(内蔵型に)切り替えが始まっているのです
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b3e-KxX0)
垢版 |
2019/04/25(木) 07:16:57.20ID:H+flTVsv0
43m520xが今日届くよー
ほぼPCモニターとして使うが
スカパーもアンテナ待ち
録画用HDDも昨日届いたし準備OK
2019/04/25(木) 20:34:42.18ID:9AmwWuT20
俺も520欲しい
530はまだまだ高いしな
852名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM71-tXAt)
垢版 |
2019/04/26(金) 18:04:27.88ID:BjAvd64OM
>>843
俺はこの匂い好きだ
バスなどのディーゼルの排気臭やバス内の木床臭な
歳がわかる変態と言われそうだが結構多いはず
2019/04/28(日) 21:31:28.28ID:jU+VGxH10
>>850
コストコだけど43と50インチの価格差が11000円前後。
これなら50インチが買いたい。
新型530はB-CASカードが使えないみたいだから絶対に買えない。
2019/04/29(月) 04:52:49.05ID:H3MDEe7D0
>>853
昨日コストコ行ったら50インチが5000円値上がりしてた
そのうちまた下がるか
そのまま在庫なくなって終売するか
8万だったよ
2019/04/29(月) 19:57:57.88ID:87FRaquU0NIKU
42J8からの買い替えで55M520Xが届いた
リモコン操作の受信部が下の方だから寝ながらの操作はしづらいな
2019/04/29(月) 20:08:24.15ID:8hGETwfB0NIKU
>>854
コストコは在庫処分でいきなり値引きするからね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871942/#tab
ここのコストコではないけど当日、テレビ売り場で50M500Xの表示価格が誤表示ではないかと店の人に聞きました。
台数制限なしなのでまとめ買いました。
今年末もあるかな
2019/04/30(火) 08:42:34.63ID:RX46gDGx0
>>855
それ受光部下、スタンドに寝かせるようにミニ鏡設置→天井撃ちで余裕ですは
2019/04/30(火) 12:11:00.41ID:maXC9TTV0
>>853
B-CASじゃないと何でダメなんですか?
2019/04/30(火) 12:16:36.16ID:RX46gDGx0
>>858
マジックky…言わせんなよ
2019/05/01(水) 13:01:55.23ID:8LmIwcsLM0501
>>858

>>845だよ。
2019/05/03(金) 12:40:00.48ID:Lf20YItM0
720X 夜中に勝手に電源が入る現象
うちでも起きてた
連休で夜中起きてたら
午前3:02分になると電源Onになりテレビ放送が表示される

タイムシフトのメンテナンス時間が、3:00から3:10分に指定されているので、これが原因と思われるんだが

君らのところでも実は、起きてるんじゃないのか
2019/05/03(金) 13:09:39.82ID:s2qNa2r50
ないよ
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb5f-4xtZ)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:21:25.28ID:xYjXQunb0
>>851
タイムシフト不要なら520で十分、
BS4KだってNHK以外の民放はサイマルだから、
1チューナーで不足ないし、画質もいいよ!
2019/05/03(金) 14:50:05.76ID:Rn0jFv0h0
無料の4K、NHK以外は全部BSと内容も画質も変わらなくてビビったはw
現時点では1チューナ上等
2019/05/03(金) 15:40:06.46ID:oNfW1F/X0
皆さん、テレビの外装箱と梱包材って捨てる派?保管する派?
2019/05/03(金) 16:09:52.96ID:Rn0jFv0h0
倉庫か余ってる部屋あるなら置いとけば?
6畳一間の俺には55インチの箱は邪魔すぎたは
2019/05/03(金) 16:19:50.50ID:w+FQQqgA0
家電の箱はすぐ捨てる
PCパーツ関係は置いてる
2019/05/03(金) 16:46:46.13ID:kY+Q6+RVd
>>866
×たは
○たわ
2019/05/03(金) 18:26:07.10ID:w2sMOa2r0
ダニの巣を大切に保管してるんか?w
2019/05/03(金) 18:45:11.35ID:tk5jx3Me0
初期不良のために、1週間くらいは置いておいた方がいいかも
店舗で買ったときは設置後に持って帰ってもらったけどな
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbda-gJ33)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:09:25.21ID:kJINtbdr0
>>861
520だけどうちも勝手に電源入ってるときがある
毎晩かはわからないけど
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbda-gJ33)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:13:35.96ID:kJINtbdr0
>>871
620だった
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f85-F51W)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:56:55.04ID:ZQx35MLw0
>>865
配送設置の人がサービスで持って帰っていった
2019/05/05(日) 19:11:13.95ID:lvIVIihtd0505
>>864
フリーワード「4K」で民放BS4K番組を検索すると唖然とするわ
875名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 4f85-F51W)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:14:08.02ID:e6NoNVn000505
>>874
なんかニュース番組だけ4kだったりするよね
2019/05/05(日) 20:40:54.05ID:SrgAIVx100505
たとえ元映像が1440×1080だったとしても
プログレッシブになるのとビットレートが高いぶんだけ民放BSよりBS4Kの方が高画質なもんじゃないの?
2019/05/05(日) 21:39:27.89ID:sy+TQlpv00505
ソースをそのまま1440×1080 60Pでビットレート増しなら画質アップだと思うけど、見た感じ、BS放送用にエンコした物をそのまま4k 60Pに再変換してるだけだと思うわ
下手したら画質落ちてるかも
2019/05/05(日) 22:11:51.74ID:2ZHb2N4W0
無料放送はまだしも
有料放送の4Kザ・シネマは、4K放送が一つもないという事実

総務省、消費者庁は何をしているんだ
日本映画専門+時代劇とザ・シネマに対しては是正勧告が必要だろ
2019/05/06(月) 19:55:53.76ID:WDcruw4t0
金ないからコイツも選択肢にはいってきた
パソコンもTVも買い替えとなると50万飛ぶから
出費抑えたい葛藤もあるんだよね
本音はさZ730欲しいけどTVに20万今払えるかとなるとパソコンを諦める選択になるし
2019/05/06(月) 22:15:09.18ID:BAhvn3fm0
パソコン高杉
どんなスペックで組むのか晒して
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce3e-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:15:48.18ID:p6acdpef0
俺は既に65インチの4Kテレビ持ってるけどチューナー無
今回はパソコンモニター探してて
値段を考えると43M520Xの方がテレビ見れるし安いじゃんと思って
買ったから視野角も関係ないよね
作業中に斜めから見ることないし
パソコンとこいつだと両方とも買えない?
モニターの43インチはちょっと大きすぎて
視野移動が激しいけどね
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce3e-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:22:10.10ID:p6acdpef0
パソコンと4K モニターなら
asrockのミニITXのz390でHDMI2.0マザー
これにパイオニアのUHBDドライブ付けると
4Kブルーレイ見れるよ
Z390マザーでHDMI2.0が他に見つからなかった
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce3e-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:28:39.77ID:p6acdpef0
>>878
是正勧告の前に詐欺じゃないの
スカパープレミアム見てたけど
HDのザ、シネマはレート低くて画像きたなかっっと思うけど
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-JH9f)
垢版 |
2019/05/07(火) 02:21:53.25ID:NeZdgHfW0
スレチだったらすいません
ハイセンスの43A6800と東芝の43M520X or 43BM620Xで迷ってるんですけど、何か意見もらえないですかね?

一応ビックカメラとか見に行ったけど販促映像がそもそも違って比較しにくくて、あまり変わらないようにも見えました。
(ハイセンスの販促映像の画質がゴミ過ぎた)
値段による思い込み効果か、ほんの少しだけREGZAの方がいいかもと思ったけど、2万の差の価値があるかどうか…

用途はゲーム ≧ PCモニター ≧ テレビって感じです。
REGZAスレなんでもちろんREGZAだろって感じなのかもしれませんが
2019/05/07(火) 07:34:52.29ID:oN0gTih/0
43Z730X買え
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce3e-ahOC)
垢版 |
2019/05/07(火) 16:08:21.42ID:E2Rgajb40
ハイセンスはHDMIが4系統全部が2.0な訳じゃなく
多分1系統だけ2.0じゃないかな?
今後4K機器が増えてくから
520にしとけ
2万差でポンコツ買うなよ
2019/05/07(火) 19:24:12.91ID:o0QoE+9C0
ゲームメインならゲームモードのあるレグッザ一択だと思うんだが
2019/05/09(木) 01:13:52.95ID:sLlukJmH0
>>886
A6800はHDMI×3とREGZAに比べて1個少ないけど
全て4K+HDR対応なんで安さを取るか端子数を取るかって感じ

>>887
A6800はレグザエンジンneo搭載でゲームモード時のメーカー公表遅延が
REGZAのM520X/BM620Xの4K瞬速ゲームダイレクトと同じなので
その点での差は無い状態(現時点では両者とも実測遅延の報告も無いので尚更)

あと昨今のテレビはメーカー問わずほぼ全ての機種にゲームモード自体は搭載されてるよ
(性能の良し悪しは別としてだけど)
889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 379c-FbHu)
垢版 |
2019/05/12(日) 03:21:17.24ID:U9yLZOyj0
520x何ですがパキって音が結構頻繁になるのですがこんなものですか?

前の液晶ではなったことなかったのですが
2019/05/12(日) 09:14:42.13ID:tyo4Tvgi0
直射日光や温度変化にご注意ください
2019/05/12(日) 10:58:27.68ID:7K5V70q5d
>>35
先日から同じ現象が出始めたらよorz
Switchは直接テレビに繋いでないので影響ないと思ってたけどダメなんだね
2019/05/12(日) 11:02:12.43ID:7K5V70q5d
>>861
うちでも勝手に起動してる時がある。
いつもなんでテレビ消さないんだって怒られてたけど、テレビのせいだよな?
2019/05/12(日) 12:05:25.07ID:7BeW+M220
>>892
それ、心霊現象だわ(;゜0゜)
2019/05/12(日) 13:39:34.17ID:++352v9V0
>>892
ウチもたまに勝手に起動あるね
ググッてみるとregzaではチラホラあるみたいだね
メーカーも把握してるんだよね?
2019/05/12(日) 15:11:56.99ID:U9yLZOyj0
>>890
温度変化ってどうやって対策するの?前の液晶は1度もそんなことなかった!ハズレ引いたって事かな
2019/05/12(日) 15:49:09.90ID:++352v9V0
>>895
温度変化の激しい窓辺には置くなってことかな
温度変化でパキパキ音がするのは主に筐体のプラスチック
個体差もあるけど排熱の設計とか筐体の樹脂の設計が適当だと良くパキパキ音がする
2019/05/12(日) 22:05:34.78ID:U9yLZOyj0
>>896
ありがとうございます
898名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-RiOk)
垢版 |
2019/05/14(火) 15:04:01.21ID:Gu5exDUuM
520X
視聴予約を定期化できないかな
録画予約はできるんだけど…
2019/05/14(火) 20:45:45.50ID:2oOXSMjH0
>>898
取説72Pの「日時を指定して予約」を参照
日時の指定と予約の種類の指定も出来るので
「毎週〇曜日の番組を視聴予約」なんて事も可能
2019/05/14(火) 22:17:59.85ID:dm6nA6pK0
>>898
上にも書いてあるけど番組を選んだらまず「予約日時変更」を選んで「毎日」とか「毎週(火)」とか指定する
その後録画なのか視聴なのかを選択できる
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9794-RiOk)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:51:00.08ID:Ao8WvXrW0
>>899
>>900
できたー!ありがとう!!
2019/05/17(金) 13:59:40.52ID:zh60oMM9a
>>875
吉田類の酒場放浪記
新作分は4Kだよ

友達に言ったらおっさんの毛穴くっきりを見て楽しいか?と言われた
m(__)m
903sage (ササクッテロラ Spc1-pw0K)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:11:06.22ID:c2JbzllCp
私も質問。
毎週予約の際に上書き録画って出来るの?
2019/05/17(金) 21:18:04.09ID:fqNtDGmV0
>>903
上書き録画ってどういう事?
毎週最新の番組だけ残ってれば良いって事?
それならZ1S使ってた時は今すぐニュースとかいうのがあったがX920にはないな
タイムシフトがあるからいらないってことかな
2019/05/17(金) 22:00:40.73ID:3B0Zt8G20
>>903
毎週録画したい番組をまず「連ドラ予約」して
「その他の録画設定」から「上書き録画」の項目を設定すればいい

898もそうだけど大抵の事は取説見れば書いてあるんだけどね
903の手持ちの機種が不明なんでとりあえず898と同じM520Xの取説で見たが
73Pの「録画予約や連ドラ予約の設定を変更する時」を参照
世の中取説を見ない人が一定数居るみたいだけど大抵の疑問やトラブルは
取説見れば解決するもんよ
2019/05/17(金) 22:18:25.46ID:C3OaoVTd0
はい
2019/05/18(土) 14:28:35.42ID:4AMNeTS60
>>905
「技術者の作った取説はわかりにくいのよ」
by滝川クリステル
2019/05/21(火) 16:04:37.08ID:Y/SvA2yA0
520Xより何かオススメの液晶テレビないですか?

値段は同等ぐらいな物探してます
2019/05/21(火) 16:10:48.47ID:WQjewbdJM
530X
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況