X



Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 202

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/28(火) 10:42:57.64ID:iKi4ll7I0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む


□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) ttp://panasonic.jp/diga/lineup/
□お客様サポート ttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/

前スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 201
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1529428860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/15(月) 16:38:04.73ID:zSY/iuKxK
なんかもうネタ元の人はとっくに自己完結してる気がする。
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df82-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:07:41.31ID:uAxcZTfG0
>>951
VTRのつもりで使うとした爺だろ
コンセントで電源落としたら番組表の更新はできないし
予約録画もできない。VTRでもできないな
なんのためBDレコ買ったのかイミフなやつだなw
2018/10/15(月) 19:07:19.95ID:7c9A+NGw0
抜き差しばっかしてないで、スイッチ付きのタップでも使えよって言っとけよ
2018/10/15(月) 20:17:05.29ID:kT3PcJdXd
>>950
2.5C
掃き出し窓のカーテンレールの上をぐるっと這わしてる
長さにすると約7mかな
2018/10/15(月) 20:19:19.11ID:/X/Fe4xs0
一ヶ月ほど前にUBX4050買って使ってるけど
たまにpleasewaitって表示のまま操作受け付けず
やむを得ずリセットかけて起動すると
ソフトウェア更新時間に電源入ってて録画失敗したとか出るんだが
こういう問題の対処法ってどういうものがあるの?
2018/10/15(月) 21:14:42.45ID:1ZrFnNc9M
近所のケーズデンキでBG2050が安くなってたから買った。
今まで東芝のDBR-Z150だったから、部分消去がやりにくく感じる。
みんなはあんまり編集とかしないの?
2018/10/15(月) 21:18:49.87ID:Kr8HM06Y0
>>952
うちのオフクロも何度言ってもレコーダの電源コードを抜くんだよな。
待機電力うんぬんをテレビか新聞から吹き込まれて実践しているらしい。
2018/10/15(月) 21:21:19.65ID:FSytywZf0
please waitのまま1日放置する。
それで駄目なら修理か買い替え。

HDD初期化したら解消する事も有るけど、再発の可能性が高い。
2018/10/15(月) 21:24:54.73ID:KHnooxcMd
>>957
レコーダーじゃ無いが、何度エアコン付けっぱなしにしろといっても消しちゃう人いたな。

今年熱中症で亡くなってしまったけど…
それも、ずっとエアコン付けておけと言って家族が帰った直後にエアコン消してそのまま…
2018/10/15(月) 21:27:14.06ID:I6lRhrrA0
年取ると頑なになっちゃうのかね
2018/10/15(月) 21:38:20.89ID:3ZnWsp500
テレビ番組情報ウェブサービスDiMORA(ディモーラ)
https://dimora.jp/etc/info/html/oshirase_0429.html
2018/10/15(月) 21:40:27.26ID:K+IFYPIT0
新機種への自動録画予約機能が終了か。
もう新機種は買えないな。
2018/10/15(月) 21:54:06.53ID:1kezCEqS0
何年か後にサービス終了するつもりだな
2018/10/15(月) 21:57:57.80ID:0aKuC8Fs0
でもどこでもDIGAで出来るから変わんなくない?
中途半端に対応やめるのは謎だけど。
2018/10/15(月) 22:02:20.04ID:KHnooxcMd
まずは全録機買えと言うことか
966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df32-1yL/)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:21:10.37ID:y2Dc975j0
>>957
実はウチの会社は、【業務】で、全て録画してチェックするために全録digaを導入している。

…ところが、現在の最大(でもないかw)の悩みな問題は、いくら口頭で注意しても、
念のために「電源コードは絶対に抜かないで!」と書いた張り紙を机の下に貼っておいても、
掃除のオバちゃんが毎回毎回抜いてしまうこと…!

まあ、よっぽど【掃除の邪魔】になるんだろうw
2018/10/15(月) 22:25:41.54ID:i+68fbAt0
>>956
ちまちま編集なんかしませんよ
消化しきれない番組でハードディスクはパンパンなんですよ?
2018/10/15(月) 22:31:06.43ID:+pgTr2Nb0
>>949
衛星アンテナにはLNCが付いてるからそれが電源を必要としてんだよ
LNCは周波数変換機で衛星からのダウンリンク12GHz帯を同軸に流すための1GHz帯に変換してんだよ
12GHz帯でそのまま配線なんて一般家庭じゃ無理だからな
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-dw4m)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:32:12.48ID:HOROfanZ0
なんでやねん!
2018年10月以降発売のディーガへの「登録ワード・自動録画予約」機能提供終了のお知らせ
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df82-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:41:08.28ID:uAxcZTfG0
>>962
ソニレコ並に自動録画するならいいが
パナでは期待できないねwww
2018/10/15(月) 22:46:36.06ID:+pgTr2Nb0
全録を買ってね!(๑•̀ㅂ•́)و✧
2018/10/15(月) 23:16:26.66ID:W3wogg99M
ソニーとパナ
2つを用途によって使い分けるのが最強
2018/10/15(月) 23:24:18.53ID:83k1kWpd0
>>969
ローカルでフリーワード録画できるようになるからそっちでやれじゃないの?
2018/10/16(火) 00:27:40.88ID:bqIp0gaa0
>>973
最近の機種って、キーワード録画はローカル+ネット(dimora)のどちらからも出来るんだったっけ?
2018/10/16(火) 00:47:13.70ID:kmYIuPVS0
>>968
そうじゃなくてレコーダの電源を切るとIFが通過しないということは、単純な
分配器になってなくて分岐ロスを補償する3dB程度のアンプが入ってるのかと
いう話なんだが。
2018/10/16(火) 00:54:16.09ID:A2d5URcG0
>>916
配線はその図のままでOK
レコーダーとテレビの両方とも設定は、BS電源「入」にする
レコーダーの電源コードは抜かない
以上で地デジもBSも問題なく見えるようになるはず。


RF信号の経路はパッシブ回路だから、レコーダーの電源コードを抜いていても
アンテナとテレビはつながった状態になる。
でも、BSアンテナのコンバータへ供給する15V電源の経路はそうじゃなので、
レコーダーの電源コードを抜いた状態では、テレビからの電源供給はアンテナに届かない。
そのせいで、地デジは見えるのにBSは見られないという状態となる。
2018/10/16(火) 01:48:48.04ID:Nn82xKPz0
>>954
2.5Cでも普通に7mいけるのね

>>976
BSの電源供給が必要なのは前の回答で分かった。
レコーダーのコンセント抜いても、
TVから(レコーダーを経由して)BSアンテナに電源供給されるんじゃないの?って思ってたけど経由はされないんだね。

回避するためのいずれかの方法
1.) レコーダーのコンセントは常に差しておく
2.) 分配器(全端子電流通過)を使い、レコーダーとTVに分ける
3.) 電源供給器をかませる

ってことが分かって、(2)でもよかったけど素直に(1)にすることにした。
2018/10/16(火) 02:40:50.78ID:4DapUwS40
急に調子悪くなったんだけどファームの更新とかあった?
979名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-P5tR)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:37:30.38ID:ecQXnmild
昔の液晶シャープ32持ってるんですが、初めてブルーレイレコーダー買おうかと思っています。
ブルーレイレコーダーもシャープにした方が良いでしょうか。パナソニックは安定した人気があるんで迷っています。

シャープステマが居るとあれなんで、パナソニック板にも記載させて頂きました。
2018/10/16(火) 09:53:38.10ID:68XRsm1c0
人によるからね。
diga,5台買ったけど、壊れたのは一台のドライブユニットだけ。操作性も受け継がれるし、一度買ったら離れられないよ。
981名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-P5tR)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:57:20.57ID:ecQXnmild
>>980
ありがとうございます。
982名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp9b-CKly)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:22.03ID:n9VxaLfup
自動録画…?
2018/10/16(火) 11:58:33.27ID:h1DJ3xtW0
>>979
なんでテレビとレコのメーカー合わせる必要があると思うの?
2018/10/16(火) 12:01:25.66ID:loNyMDYtr
>>979
見づらい番組表を許せるならDigaにしたら
2018/10/16(火) 13:07:50.26ID:/gVOc81C0
完璧なレコーダーなんて存在しないよな
減点方式の評価でパナが優秀なだけで
2018/10/16(火) 13:19:20.90ID:b5M2P2No0
てか、今パナ以外をわざわざ買う意味がわかんない。
987名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp9b-CKly)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:28:42.14ID:n9VxaLfup
買うけどね
988名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saeb-GGYa)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:45:01.91ID:VVzJCv/za
>>てか、今パナ以外をわざわざ買う意味がわかんない。

パソコンでMaC使うおしゃれ感と思う
見た目だけだけど
2018/10/16(火) 14:03:44.77ID:b5M2P2No0
実用的にパナを選択、っていう感覚だけど。
990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe8-fbiU)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:56:02.82ID:y/qo/2JW0
来月4KDIGA発売されるけど冷静に考えたら来年8KDIGAも発売されるんだろうな。
これから数年は毎年のように買い替えないといけないだろうな。
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bff7-7mSg)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:11:37.28ID:jztk7hpS0
そんな病人みたいな人相手に商売しないだろ
2018/10/16(火) 16:28:28.77ID:oDUVZ09HK
メンテナンスの容易さは他社機にはないメリットで、なんていうかパナ機は乱暴な使い方をしてもあまり気にならない。
シャープ機も併用しててこちらも特に困ることはないのだけど全体的にセキュアでデリケートな設計でメニューの階層とか操作で時間がかかる感じ。
たた、メモリーの管理がパナ機はかなり雑なようで編集中にブラックアウトやフリーズする頻度はシャープ機より高めな印象。
2018/10/16(火) 16:44:07.66ID:Nn82xKPz0
BRW1020
録画一覧がリスト表示なんだけど多くなってきたら探すのが大変。
サムネイル表示に出来ないの?
994名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp9b-CKly)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:45:49.97ID:n9VxaLfup
まとめ
995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe8-fbiU)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:35:16.68ID:y/qo/2JW0
4KDIGAが手抜きなのは8KDIGAが控えてるからなんだよな。シーテックでソシオネクストのHDMI2.1対応8Kチップが2019年3月出荷と書いてあるから来年8KDIGAが発売されるんだろう
996名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp9b-CKly)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:55:26.75ID:n9VxaLfup
一局だし
997名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp9b-CKly)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:58:42.07ID:n9VxaLfup
日本テレビ制作
笑点何かが撮影

でも、放送局は国策のみ
2018/10/16(火) 18:49:49.51ID:ONXteYAUa
8K DIGAなんてまだあと5年は要らんやろ
85インチ8Kテレビのフラッグシップモデルが30万切ってから考えろ
8Kは一般家庭用には普及せずにニッチのまま終わる可能性も十分あるからな
2018/10/16(火) 18:54:48.64ID:ONXteYAUa
世界で8K普及させようと本気で頑張ってるの今のところ日本の総務省とNHKとシャープくらいだからな?
まだまだガラパゴスの域から一歩も出ていない
AVヲタとしてはもちろん8K普及して貰いたいんだがw
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfa1-JlWZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:09:24.40ID:bEy1sax70
全録機を通常録画のみも可能にしてほしい。
そういうの出たら買うのに。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 8時間 26分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況