ソニー公式サイト
http://www.sony.jp/bd/
前スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1527253356/
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 178
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/30(日) 23:28:50.68ID:Z8MmaE8p0
2018/10/03(水) 12:41:40.76ID:+WAJDAsd0
>>82
この前のは台風で中止やで
この前のは台風で中止やで
2018/10/03(水) 13:16:57.20ID:6Bcu8FO50
10月になってから朝電源が入らなかったりしてたからここに来たけど他の人もなってたのか
2018/10/03(水) 13:49:12.36ID:JmY4RF0s0
起きてる機種が少し古いのが気になる
バグか?
バグか?
2018/10/03(水) 14:17:37.53ID:HWGMc1Z20
長年AT700を愛用してる俺からすればこの程度のエラーはいつものこと
チャンネル改編が完全に終わればちゃんと直るはず
忙しい人はこのスレで直った報告が出るまで寝る前に一回リセットボタン押しとけ
ただし深夜0時以降な
チャンネル改編が完全に終わればちゃんと直るはず
忙しい人はこのスレで直った報告が出るまで寝る前に一回リセットボタン押しとけ
ただし深夜0時以降な
2018/10/03(水) 15:25:49.65ID:yok5y1NN0
SONYのチューナーたかいな。
2つだからというのなら、東芝だった同じだがあっちは安い。
最近は機能があってもボッタクリしなくなってたのに、
また悪いSONYに戻ったのか。
2つだからというのなら、東芝だった同じだがあっちは安い。
最近は機能があってもボッタクリしなくなってたのに、
また悪いSONYに戻ったのか。
2018/10/03(水) 15:48:04.12ID:xd4lh5GO0
分社化してからは販売数よりも収益率を重視してるからな
製品の質に関係なく販売価格の維持は徹底してると思う
製品の質に関係なく販売価格の維持は徹底してると思う
2018/10/03(水) 15:54:13.51ID:EYQv5ejr0
IOデータのやつ買ったんだが
MY番組表が無いから不便すぎるで、しかし!!!
ネット上で同じようなことできないのかな?
MY番組表が無いから不便すぎるで、しかし!!!
ネット上で同じようなことできないのかな?
90名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/03(水) 16:19:39.59ID:gAD+wBDb0 ZT2000つかまされて以降、
高いのはまだしも、
高くて粗悪品を売るイメージがついたが。
しかも粗悪品をつかませたにもかかわらず一切の誠意がない。
高いのはまだしも、
高くて粗悪品を売るイメージがついたが。
しかも粗悪品をつかませたにもかかわらず一切の誠意がない。
2018/10/03(水) 16:33:44.80ID:ftD7M2Tu0
昼のデータ取得は問題無い見たいだから夜リセットすれば取り敢えず何とかなるかな
2018/10/03(水) 19:30:52.81ID:kGicM/Ql0
古い機種は単にHDDの寿命だと思うよ
2018/10/03(水) 20:26:27.87ID:NCUik5LW0
HDDの寿命で操作不能って無能すぎないか
2018/10/03(水) 20:33:14.14ID:vWkzBDmq0
HDDは消耗品だ!
AT300.500.700.900 AX1000.2000ならメーカーに出さなくもHDD交換はできる。
AT300.500.700.900 AX1000.2000ならメーカーに出さなくもHDD交換はできる。
2018/10/03(水) 20:47:24.44ID:EYQv5ejr0
明日、壊れたAT900をSONYに送ることにした
取りあえず見積もってもらうだけ
料金は、運送料として往復で2000円
修理しなかったら2000円のみ
取りあえず見積もってもらうだけ
料金は、運送料として往復で2000円
修理しなかったら2000円のみ
2018/10/03(水) 20:49:59.72ID:JpyhGrfc0
まともなプログラマーなら予期せぬデータが入ってきたときのことも考えて作るんだよな
その程度でエラーで落ちる、それどころかフリーズするってのはあってはならないこと
その程度でエラーで落ちる、それどころかフリーズするってのはあってはならないこと
2018/10/03(水) 21:02:18.41ID:JUuNyPDN0
BDZ-AT700
29日、いつものようにつけっぱなしで寝て起きたら電源がオフになっていた
30日深夜はCS録画しつつNHKで台風情報見ていたら3時十数分頃にフリーズ
1日深夜は29日と同様
2日は日中コンセント外してみたがやっぱり深夜にNHK視聴中03:19にフリーズ
何も録画してないときはフリーズして勝手に電源落ちて
録画中にフリーズすると朝まで延々とフリーズ画面&録画の文字点灯のままの模様
古いしついに寿命か でも深夜特定の時間に固まるってことは
番組表か放送波でトラブルか?と思ってネットやtwitter検索しまくっても
同症状ほぼ見つからなくてLINEでソニーカスタマーに相談しようと思ってた
このスレ来て自分以外も不具合発生してると知って安堵 一応カスタマーにも連絡してみる
一時的対策が0時過ぎたらリセットで、あと数日しても直る気配がなければ>>3か
毎週録画してる番組がちょうど3時またぐから30日は見事録画データ飛んだ 再放送なし
29日、いつものようにつけっぱなしで寝て起きたら電源がオフになっていた
30日深夜はCS録画しつつNHKで台風情報見ていたら3時十数分頃にフリーズ
1日深夜は29日と同様
2日は日中コンセント外してみたがやっぱり深夜にNHK視聴中03:19にフリーズ
何も録画してないときはフリーズして勝手に電源落ちて
録画中にフリーズすると朝まで延々とフリーズ画面&録画の文字点灯のままの模様
古いしついに寿命か でも深夜特定の時間に固まるってことは
番組表か放送波でトラブルか?と思ってネットやtwitter検索しまくっても
同症状ほぼ見つからなくてLINEでソニーカスタマーに相談しようと思ってた
このスレ来て自分以外も不具合発生してると知って安堵 一応カスタマーにも連絡してみる
一時的対策が0時過ぎたらリセットで、あと数日しても直る気配がなければ>>3か
毎週録画してる番組がちょうど3時またぐから30日は見事録画データ飛んだ 再放送なし
2018/10/03(水) 21:32:37.31ID:vWkzBDmq0
>>95
ET1000を修理だして今日見積もりの電話があった、定額修理だとHDDとBDドライブと表示パネルのしか交換できない
ジャンク品を修理だしたから外装も交換してもらうとしたら4万こえるて言われたから修理しないで返却にした。
ET1000を修理だして今日見積もりの電話があった、定額修理だとHDDとBDドライブと表示パネルのしか交換できない
ジャンク品を修理だしたから外装も交換してもらうとしたら4万こえるて言われたから修理しないで返却にした。
2018/10/03(水) 22:26:04.28ID:EYQv5ejr0
100名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/03(水) 22:27:49.25ID:jOsGM3DD0 俺のEW510には不具合はないが
古いので番組表がらみで不具合があるのならば
最初から初期化でチャンネルスキャンしたらどうなのよ
最近チャンネル改変が大規模であったからそのせいかいな
古いので番組表がらみで不具合があるのならば
最初から初期化でチャンネルスキャンしたらどうなのよ
最近チャンネル改変が大規模であったからそのせいかいな
101名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/03(水) 22:30:45.90ID:jOsGM3DD02018/10/03(水) 23:49:27.72ID:CJNKEIJ30
レコーダーのOSもHDDに入ってて(もちろんレコーダーだから基本スリープなんだろうが)その辺が壊れて正常に起動しなくなる
2018/10/03(水) 23:53:03.04ID:vWkzBDmq0
2018/10/04(木) 00:54:56.53ID:yWwoazoVO
BDZ-AX1000
30日の午後、データ取得を開始したものの、17時過ぎても一向に内部電源が切れないのでおかしいなと思ったら、電源ON出来ないのでリセットしたら回復。
1日の朝、深夜の番組の録画中のままフリーズしてたので、リセット。
なので、5〜6時間ほどコンセントを抜いて1回データ取得を飛ばした後は、正常に動作してます。
ただ、2回目のフリーズの後、BSのNHKに合わせてたら、なぜか、メッセージ消去案内のガイドがでたから、コンセントを抜いた際に、念のため余ってたB-CASと交換したことも、関係してるのかな?
30日の午後、データ取得を開始したものの、17時過ぎても一向に内部電源が切れないのでおかしいなと思ったら、電源ON出来ないのでリセットしたら回復。
1日の朝、深夜の番組の録画中のままフリーズしてたので、リセット。
なので、5〜6時間ほどコンセントを抜いて1回データ取得を飛ばした後は、正常に動作してます。
ただ、2回目のフリーズの後、BSのNHKに合わせてたら、なぜか、メッセージ消去案内のガイドがでたから、コンセントを抜いた際に、念のため余ってたB-CASと交換したことも、関係してるのかな?
2018/10/04(木) 02:02:57.05ID:roGaSwQF0
>>94
ZT以前なら、どの機種でも交換出来る人が居る。
ZT以前なら、どの機種でも交換出来る人が居る。
2018/10/04(木) 03:17:55.67ID:nai2gEE/0
本日も無事、システムエラー発生w
2018/10/04(木) 03:28:07.75ID:8DzGS/3a0
ウチは今晩は乗り切った
症状が出てから4日かな?これで収まってくれ〜
症状が出てから4日かな?これで収まってくれ〜
2018/10/04(木) 05:09:23.53ID:8DzGS/3a0
と思ったらリモコン操作受け付けない…
結局リセットボタン押したわ
結局リセットボタン押したわ
2018/10/04(木) 05:35:31.04ID:1G2YyorQ0
2018/10/04(木) 08:06:28.87ID:9pJkHcVH0
0時過ぎてからリセットして番組表データを取らない状態にしておいたら深夜の番組も普通に録画出来て電源も立ち上がった新しく買うまでこれで凌ぐかな
2018/10/04(木) 09:34:28.69ID:XgUhnRR80
前回はリセットしたら直ったけど今回は駄目だな勘弁してくれ
2018/10/04(木) 10:06:25.23ID:6/W54piT0
さようならAT700こんにちはFW500Wやっぱり経済回すには消費しないと
113名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/04(木) 10:18:59.54ID:bCnubRK90 EPGデータも何かぶっ壊れてるのかね
TVでも10/1以降追加変更があったチャンネルのEPGが
まともに受信できないし
他のBSデジタル受信機器でもどうも挙動がおかしい
放送大学等の変更があったチャンネルは3〜4日分ぐらいしか取得出来てないし
1週間分全部取得するには直接該当のチャンネル見る必要ある感じで
どうも不安定なのよね
TVでも10/1以降追加変更があったチャンネルのEPGが
まともに受信できないし
他のBSデジタル受信機器でもどうも挙動がおかしい
放送大学等の変更があったチャンネルは3〜4日分ぐらいしか取得出来てないし
1週間分全部取得するには直接該当のチャンネル見る必要ある感じで
どうも不安定なのよね
2018/10/04(木) 10:33:30.40ID:tfILqm3N0
朝方全然起動しなくて電源引っこ抜いてしばらくしてまた差し込んだら使える状態何日も続いてたけど
うちだけじゃなくて他の所でもなってるのか…
うちだけじゃなくて他の所でもなってるのか…
115名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/04(木) 10:47:17.44ID:XTMowSuk0 >>113
放送大学は地デジで見れないのに
番組表データーが流れてくるのが不思議だなw
俺のEW510に地デジの放送大学が番組表にゾンビのように
残っているな
チャンネルスキャンは面倒だからやらないけどこのまま残っているのかいなw
放送大学は地デジで見れないのに
番組表データーが流れてくるのが不思議だなw
俺のEW510に地デジの放送大学が番組表にゾンビのように
残っているな
チャンネルスキャンは面倒だからやらないけどこのまま残っているのかいなw
2018/10/04(木) 11:07:15.41ID:KfGpenmv0
AT700で「停電のため録画出来なかった」が頻発してるんだけど
ハードの故障じゃなくて何かシステム上の不具合なの?
買い替え待った方がいいかな?
ハードの故障じゃなくて何かシステム上の不具合なの?
買い替え待った方がいいかな?
2018/10/04(木) 11:11:03.38ID:1G2YyorQ0
買い替え待った方がいい?
何語?w
何語?w
2018/10/04(木) 11:13:08.23ID:tfILqm3N0
119名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/04(木) 11:14:39.89ID:bCnubRK90 うちはAT700だけど
番組表のキャッシュ消させる為に
地デジ、BSアンテナ抜いて、時計を手動設定出来るようにして
1年後のAM3:18にしてEPG取得終了処理をさせて消したけど
再度EPG取得させても効果が無かった
ちなみに今朝はフリーズしたのを確認後
BSのアンテナだけ引っこ抜いたら
システムエラーで再起動したわ
とりあえずBS・CS絡みだというのは挙動から推測出来るようになった
今まで多少はフリーズあったけど
ここまで明確かつ規則的にエラー吐くというのは
放送波のEPGデータ自体にも問題がある気がするのよね
番組表のキャッシュ消させる為に
地デジ、BSアンテナ抜いて、時計を手動設定出来るようにして
1年後のAM3:18にしてEPG取得終了処理をさせて消したけど
再度EPG取得させても効果が無かった
ちなみに今朝はフリーズしたのを確認後
BSのアンテナだけ引っこ抜いたら
システムエラーで再起動したわ
とりあえずBS・CS絡みだというのは挙動から推測出来るようになった
今まで多少はフリーズあったけど
ここまで明確かつ規則的にエラー吐くというのは
放送波のEPGデータ自体にも問題がある気がするのよね
2018/10/04(木) 11:14:45.64ID:f56IsFlm0
放送大学が原因かよ
いい加減にしろよ放送大学
いい加減にしろよ放送大学
2018/10/04(木) 11:23:41.35ID:UHFqbWIG0
俺のに問題が起きてないのは地デジしか見られない環境だからなのか
2018/10/04(木) 11:34:35.09ID:9qC5gv3C0
>>120
いや原因はあくまでレコーダーでしょ
いや原因はあくまでレコーダーでしょ
2018/10/04(木) 11:45:03.37ID:AQk5SeNx0
ソニーサポートにLINEでフリーズ現象問い合わせた
(AT700で)傾向性のあるトラブルを確認できてない から修理点検を勧められたけど
レコ一台しか無いし録画するものもあるからetcで断ってしまった
部署で調べてくれるそうなのでソニーの方でエラー再現できたら安心できるがどうなるだろ
ソニーの人ここ見てたら恥ずかしいが一応報告の報告
ところで他にも問い合わせた人いる?修正アプデで直るとかならんかなあ
>>119
じゃあ>>3やっても効果ないかもしれんか 明日なったらやってみようと思ってたが
深夜番組の録画エラー回避は0時過ぎてリセットで一時的対処できるようだけど
0時前〜3時超えの長時間番組だとこの手は使えないな
(AT700で)傾向性のあるトラブルを確認できてない から修理点検を勧められたけど
レコ一台しか無いし録画するものもあるからetcで断ってしまった
部署で調べてくれるそうなのでソニーの方でエラー再現できたら安心できるがどうなるだろ
ソニーの人ここ見てたら恥ずかしいが一応報告の報告
ところで他にも問い合わせた人いる?修正アプデで直るとかならんかなあ
>>119
じゃあ>>3やっても効果ないかもしれんか 明日なったらやってみようと思ってたが
深夜番組の録画エラー回避は0時過ぎてリセットで一時的対処できるようだけど
0時前〜3時超えの長時間番組だとこの手は使えないな
2018/10/04(木) 12:04:14.67ID:HBOIj7wB0
夜のEPGのデータ取得でトラブルが起きてるからBSCSのチャンネル変更が原因だと思う
2018/10/04(木) 12:36:55.01ID:UHFqbWIG0
なんか時間で直らなさそうなまずい現象だね
ソニーはどれくらい把握してるんだろ
ソニーはどれくらい把握してるんだろ
2018/10/04(木) 12:39:20.94ID:8Qknfy4Z0
古いプラットフォームでの問題なんで
当時作った人もいないしよく分かりませんみたいなw
当時作った人もいないしよく分かりませんみたいなw
2018/10/04(木) 12:47:11.75ID:8B/xLzrG0
いつもの知ってても知らない、ウチでは確認できない
何件問合せがあっても他に報告はあがってないのマニュアル返答でしょ
はよ新しいの買えや。が本音なんだから
何件問合せがあっても他に報告はあがってないのマニュアル返答でしょ
はよ新しいの買えや。が本音なんだから
2018/10/04(木) 12:52:34.82ID:FnhVRxFc0
壊れてない物を買い替える必要は無い
内部プログラムのバグ修正をしないのが悪い
内部プログラムのバグ修正をしないのが悪い
2018/10/04(木) 13:01:47.94ID:EsXz/jXs0
BDZ-AT700を使用していますが、毎日予約が急に出来なくなりました。
その時点では、電源オンも出来ずにリセットを押すと電源オンできるようになります。
メールには「停電のため」と表示されます。(停電なんてありません)
単発予約はできます。
対処法、御存じの方おられないでしょうか?
買い替えしかないのかな、
その時点では、電源オンも出来ずにリセットを押すと電源オンできるようになります。
メールには「停電のため」と表示されます。(停電なんてありません)
単発予約はできます。
対処法、御存じの方おられないでしょうか?
買い替えしかないのかな、
2018/10/04(木) 13:07:13.91ID:UHFqbWIG0
2018/10/04(木) 13:09:32.55ID:XgUhnRR80
俺もなんだけど今回問題出てるのAT700ばっかりだな
それなら古いから知りません放置とかマジでありそうで怖いわ
それなら古いから知りません放置とかマジでありそうで怖いわ
132名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/04(木) 13:41:31.75ID:bCnubRK90 >>123
当初、他機種のファームウェア更新の影響でも受けてるのかなと思って
問い合わせた事はある
案の定、故障だろと返されただけだった
フリーズする時間帯と状況を記していたので
余程馬鹿じゃなければ他の問い合わせと関連付けしてくれるはずだが
ソニーのカスタマーにそこまでの権限や知恵は無さそうなので
期待するだけ無駄だろうな
当初、他機種のファームウェア更新の影響でも受けてるのかなと思って
問い合わせた事はある
案の定、故障だろと返されただけだった
フリーズする時間帯と状況を記していたので
余程馬鹿じゃなければ他の問い合わせと関連付けしてくれるはずだが
ソニーのカスタマーにそこまでの権限や知恵は無さそうなので
期待するだけ無駄だろうな
2018/10/04(木) 14:40:54.87ID:EsXz/jXs0
>>130
ありがとう。レス遡って見てみたら、同じような現象の人多いですね。
私も、10月に入ってから色々おかしくなったような気がする。
サポートに電話したけど、全然繋がらない。
買いかえるべきか、もう少し待つか悩むなあ。
ありがとう。レス遡って見てみたら、同じような現象の人多いですね。
私も、10月に入ってから色々おかしくなったような気がする。
サポートに電話したけど、全然繋がらない。
買いかえるべきか、もう少し待つか悩むなあ。
2018/10/04(木) 14:56:22.24ID:UHFqbWIG0
BSCSの番組表が原因でエラー起きてる可能性があるならBSCSチューナーのアンテナ線抜いたらエラー起きないのだろうか
2018/10/04(木) 15:08:56.93ID:uFuHWYRU0
ATなんていい加減HDDもヘタって来てるんだから買い替え検討したほうがいい
2018/10/04(木) 15:49:24.41ID:AQk5SeNx0
2018/10/04(木) 16:01:48.20ID:UHFqbWIG0
https://www.sony.jp/support/inquiry.html
LINEじゃないチャットもあるね
LINEじゃないチャットもあるね
138名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/04(木) 16:09:27.33ID:bCnubRK90 >>134
そう思ってBSアンテナだけ外すのも試してるけど
1回でも10/1以降の更新されたBS、CSのチャンネル情報を受け取ってると駄目みたい
やっぱりフリーズしたよ
番組表のキャッシュを消す前だったから
消した後やるとまた違うかもしれないが
面倒で詳しく検証してない
時計を1年進めると番組予約が全部ダメになるし
再度予約するの面倒過ぎる
そう思ってBSアンテナだけ外すのも試してるけど
1回でも10/1以降の更新されたBS、CSのチャンネル情報を受け取ってると駄目みたい
やっぱりフリーズしたよ
番組表のキャッシュを消す前だったから
消した後やるとまた違うかもしれないが
面倒で詳しく検証してない
時計を1年進めると番組予約が全部ダメになるし
再度予約するの面倒過ぎる
2018/10/04(木) 16:48:27.93ID:FnhVRxFc0
長年の経験で言うと3:20エラーというのは
旧いチャンネル情報と新しいチャンネル情報が混在している時に出やすい
完全に移行するまで待つか番組表のキャッシュを一度空にするしかない
今回はキャッシュを消しても再発するのでまだ移行が完全に済んでないはず
旧いチャンネル情報と新しいチャンネル情報が混在している時に出やすい
完全に移行するまで待つか番組表のキャッシュを一度空にするしかない
今回はキャッシュを消しても再発するのでまだ移行が完全に済んでないはず
2018/10/04(木) 18:03:18.40ID:G4R3SEwf0
昼12時の取得ではエラー起きないのはどういうことなんだぜ?
2018/10/04(木) 19:13:40.33ID:Rb72rmJW0
番組取得なんて関係ないHDDの寿命なんだ、番組取得で電源が入るからエラーになる。
2018/10/04(木) 19:15:17.33ID:FnhVRxFc0
言っとくが買い替えるとしても二度とSONYは選ばないだろ
こんなことされたら
こんなことされたら
2018/10/04(木) 19:26:11.32ID:FnhVRxFc0
>>140
基本的に番組表というのはBD持ってたらわかってると思うが
1週間分をまとめて落とすわけだ
正確に言うと7日後の深夜0時までに始まった番組の番組表だな
深夜0時前に始まったなら番組自体が次の日まで割り込んでても番組表はしっかり落とされる
昼の時点では既に日が替わっているのでその時点から7日後までを落とせばいいが
大抵はその直前の深夜に落としたもので済むか少し足すだけで済む場合が多い
深夜の場合は深夜0時前に始まるので新たに落とす情報量が多いというのはあるかも知れない
基本的に番組表というのはBD持ってたらわかってると思うが
1週間分をまとめて落とすわけだ
正確に言うと7日後の深夜0時までに始まった番組の番組表だな
深夜0時前に始まったなら番組自体が次の日まで割り込んでても番組表はしっかり落とされる
昼の時点では既に日が替わっているのでその時点から7日後までを落とせばいいが
大抵はその直前の深夜に落としたもので済むか少し足すだけで済む場合が多い
深夜の場合は深夜0時前に始まるので新たに落とす情報量が多いというのはあるかも知れない
2018/10/04(木) 19:28:57.98ID:FnhVRxFc0
詳しいことは俺もプログラムのソースを見たわけじゃないから
わからない
わからない
2018/10/04(木) 19:38:30.53ID:Cbv7w8ct0
ET2200とD800が今も問題無く稼働中
パソコンと違ってレコーダって触れる部分が限られてるのにどういった使い方したらそういう風になるんだろうね
時計を1年進めると番組予約が全部ダメになるとかこいつ頭大丈夫なのってレベルなんだけど
パソコンと違ってレコーダって触れる部分が限られてるのにどういった使い方したらそういう風になるんだろうね
時計を1年進めると番組予約が全部ダメになるとかこいつ頭大丈夫なのってレベルなんだけど
2018/10/04(木) 19:52:55.41ID:EsXz/jXs0
なかの人ここ見てたら恥ずかしいけど、サポートと電話つながった。
AT700のフリーズする件、ユーザから複数指摘があって調査中とのことですが、
今のところの対処法は、「設定」→「設定初期化」→「学習情報の初期化」→
「おまかせ・まる録学習情報」「おでかけ転送学習情報」の初期化とのことです。
この2機能とも使ったことないので、初期化しても関係ないように思うけど。
AT700のフリーズする件、ユーザから複数指摘があって調査中とのことですが、
今のところの対処法は、「設定」→「設定初期化」→「学習情報の初期化」→
「おまかせ・まる録学習情報」「おでかけ転送学習情報」の初期化とのことです。
この2機能とも使ったことないので、初期化しても関係ないように思うけど。
2018/10/04(木) 19:56:22.13ID:jxI7l2Ga0
>>146
サポート報告乙
サポート報告乙
2018/10/04(木) 21:18:48.24ID:Vyqt0zkK0
最近起動しようとしたら毎日フリーズしてたからいよいよ壊れたかと思ってたけど…
ここ見にきて良かった
不具合じゃねーか ちなみにAT900
ここ見にきて良かった
不具合じゃねーか ちなみにAT900
2018/10/04(木) 21:30:33.96ID:6UpThw1Q0
2018/10/04(木) 21:51:15.41ID:2s+9UIMd0
>>141
ここ数日で多くのAT700が同時に寿命を迎えるなんてなんたるシンクロニシティ
ここ数日で多くのAT700が同時に寿命を迎えるなんてなんたるシンクロニシティ
2018/10/04(木) 22:25:40.50ID:Av+Gwdaw0
ソニータイマーは健在だな
2018/10/04(木) 22:29:38.59ID:1G2YyorQ0
SONYに修理に出した場合の見積額のSONYからの連絡って
携帯のショートメッセージか電話だけで、E-mailはダメって言いやがるんだけど
E-mailが一番詳細がわかるし、いつ来ても良いし、確実で良いんだけどな
で、理由を考えたら
やっぱり電話でアドレスを伝えるのが間違いが多くてトラブルの元だからかな?
しかし、何とも前近代的な・・・
携帯のショートメッセージか電話だけで、E-mailはダメって言いやがるんだけど
E-mailが一番詳細がわかるし、いつ来ても良いし、確実で良いんだけどな
で、理由を考えたら
やっぱり電話でアドレスを伝えるのが間違いが多くてトラブルの元だからかな?
しかし、何とも前近代的な・・・
153名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/04(木) 22:48:57.52ID:bCnubRK90 >>145
全部ダメになるというのは
全ての予約が予定通り終わった状態になって
次の予約がされず
「この予約は済んでいます」みたいなメッセージが出て
更新されなくなる状態になるのよ
番組表のキャッシュを消すとそうなるので
全部予約し直す必要がある
全部ダメになるというのは
全ての予約が予定通り終わった状態になって
次の予約がされず
「この予約は済んでいます」みたいなメッセージが出て
更新されなくなる状態になるのよ
番組表のキャッシュを消すとそうなるので
全部予約し直す必要がある
154名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/04(木) 23:09:13.00ID:bCnubRK90 >>146
それらの学習機能は普通に使っていれば
自動で機能するものなので
意識して使う事は無いぞ
My!番組表の「おすすめ番組」の一覧を作る為の学習データで
おすすめ番組が空欄で無ければ初期化されていない
それらの学習機能は普通に使っていれば
自動で機能するものなので
意識して使う事は無いぞ
My!番組表の「おすすめ番組」の一覧を作る為の学習データで
おすすめ番組が空欄で無ければ初期化されていない
2018/10/05(金) 01:26:23.57ID:IaMAHveO0
番組表をクリアして再取得しても、
クリア前に欠けてたKBSの10/5の一部が欠けてて、
それ以外に欠けている部分は一切無かったから、
自分の場合は、10/6になれば直ると予想。
因みに、エラーが起きていない他の4機種や
テレビの番組表では一切欠けていない。
クリア前に欠けてたKBSの10/5の一部が欠けてて、
それ以外に欠けている部分は一切無かったから、
自分の場合は、10/6になれば直ると予想。
因みに、エラーが起きていない他の4機種や
テレビの番組表では一切欠けていない。
2018/10/05(金) 01:32:19.37ID:eJwvMtTM0
まああれだ
やっぱソニーってクソだわ
やっぱソニーってクソだわ
2018/10/05(金) 01:36:32.02ID:IaMAHveO0
>>153
時間を1年進めるという無意味な行動に対してのツッコミでしょ。
時間を1年進めるという無意味な行動に対してのツッコミでしょ。
2018/10/05(金) 02:46:25.18ID:vgD1ZZzC0
2018/10/05(金) 03:13:37.33ID:wKja7VJz0
2018/10/05(金) 04:05:21.68ID:8icLRvqD0
電源入らなくなってるから電源長押しして落としてやると起動するようになるけど録画は失敗してるし翌日にはまた電源入らなくなる状態
番組表見ると東京MX1だけ所々歯抜けになったままだ。MX2は普通に取得できているように見える
放送大学(地上波)に番組が何もない状況で次のチャンネルの番組データが飛んでいるように思えるのだがどうか?
ここ来て見たら家だけじゃないみたいなので様子見してみる
番組表見ると東京MX1だけ所々歯抜けになったままだ。MX2は普通に取得できているように見える
放送大学(地上波)に番組が何もない状況で次のチャンネルの番組データが飛んでいるように思えるのだがどうか?
ここ来て見たら家だけじゃないみたいなので様子見してみる
2018/10/05(金) 07:01:39.20ID:LuCE7rvX0
ワイのAT700朝イチリモコン(ソニーリンク)で電源入らず(テレビは付く)が本体電源押して2〜3分後漸く起動 ちゃんとジョジョ録れるかな?
2018/10/05(金) 07:48:08.98ID:gfuEq86e0
番組表絡みの不具合の影響でHDDにダメージ与えてる可能性はある
2018/10/05(金) 08:27:52.78ID:10yTwywa0
2018/10/05(金) 08:32:15.55ID:AH6CooiX0
2018/10/05(金) 08:58:10.20ID:AH6CooiX0
2018/10/05(金) 09:05:56.70ID:P2bglrnp0
2018/10/05(金) 09:06:58.29ID:10yTwywa0
2018/10/05(金) 09:56:10.22ID:AefY3/w40
初期化したらフリーズはしなかったけど
夜中の3時に録画した番組が停電のため正常録画できないとかで最初の20分欠けてたわ…
フリーズはしないけどやっぱり正常にはなってないみたいだな
EPGのデータ取得って夜中の3時頃なんでしょ?
夜中の3時に録画した番組が停電のため正常録画できないとかで最初の20分欠けてたわ…
フリーズはしないけどやっぱり正常にはなってないみたいだな
EPGのデータ取得って夜中の3時頃なんでしょ?
169名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 10:04:13.94ID:QkNcuVFE02018/10/05(金) 10:24:01.67ID:AH6CooiX0
2018/10/05(金) 10:55:57.21ID:r3vf6tuR0
172名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 11:05:03.50ID:QkNcuVFE0 >>167
それだとシステムエラーで再起動してる可能性あるし判断付かん
今回の不具合はフリーズする時とシステムエラーで再起動する
2つの挙動をするので(条件不明)
フリーズすると朝までファン回りっぱなし
システムエラーで再起動するとそのまま電源切れて
朝の番組は取れるが
AM3:00台の番組は録画失敗する可能性がある
それだとシステムエラーで再起動してる可能性あるし判断付かん
今回の不具合はフリーズする時とシステムエラーで再起動する
2つの挙動をするので(条件不明)
フリーズすると朝までファン回りっぱなし
システムエラーで再起動するとそのまま電源切れて
朝の番組は取れるが
AM3:00台の番組は録画失敗する可能性がある
2018/10/05(金) 16:49:29.97ID:3+juMq1J0
AT700
「おまかせ・まる録学習情報」「おでかけ転送学習情報」の初期化
効果なしです
今朝もファンが回りっぱなしでフリーズしてました
「おまかせ・まる録学習情報」「おでかけ転送学習情報」の初期化
効果なしです
今朝もファンが回りっぱなしでフリーズしてました
2018/10/05(金) 18:02:33.75ID:JLaAOMXo0
今日も駄目だったわ一昨日エラーで昨日はフリーズ今日はエラー
こんなんで故障です買い替えてくださいって頭おかしいのかさっさと直せやもう一週間やぞ
こんなんで故障です買い替えてくださいって頭おかしいのかさっさと直せやもう一週間やぞ
2018/10/05(金) 18:16:13.67ID:LuCE7rvX0
>>174
これが車なら確実にリコールだな
これが車なら確実にリコールだな
2018/10/05(金) 18:49:51.68ID:hyYQ2n8a0
こんなこと繰り返してたらどんなに強固な信仰心もなくなるで
信者が手のひら返したら一番怖いで
信者が手のひら返したら一番怖いで
2018/10/05(金) 19:37:49.38ID:AH6CooiX0
LINEのサポートから返信があったが
住まいの地域、地上波はどこが映るか、
おまかせまる録を使っているか&どんな条件で何件登録しているか、などを訊かれた。
あと上に出てる学習情報の初期化をすすめられた。
おまかせ録画に因果関係?
住まいの地域、地上波はどこが映るか、
おまかせまる録を使っているか&どんな条件で何件登録しているか、などを訊かれた。
あと上に出てる学習情報の初期化をすすめられた。
おまかせ録画に因果関係?
2018/10/05(金) 19:41:46.32ID:Uvv/tDO60
おまかせ録画と番組表は関係がありそうだな
179名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 19:49:32.99ID:QkNcuVFE0 >>177
そういう事か
My!番組表の「おすすめ番組」等、学習情報を使った項目の生成は
夜の時間にやってるのね
その処理が影響している可能性を潰す為に
学習情報を消せと指示出してるようだな
それなら納得
まあ消してもフリーズするので今回は関係無さそうだけどね
そういう事か
My!番組表の「おすすめ番組」等、学習情報を使った項目の生成は
夜の時間にやってるのね
その処理が影響している可能性を潰す為に
学習情報を消せと指示出してるようだな
それなら納得
まあ消してもフリーズするので今回は関係無さそうだけどね
2018/10/05(金) 20:31:57.48ID:DLIAN8+L0
AT700が最近電源入らないことが多く電源コード抜き差ししたら直るが次の日また電源入らなくなるのはもう寿命で買い替えかな…
って思って5年振りぐらいにこのスレ来たらAT700不具合多過ぎワロタ
何が起こってるんだ
って思って5年振りぐらいにこのスレ来たらAT700不具合多過ぎワロタ
何が起こってるんだ
2018/10/05(金) 20:46:57.61ID:9ozv74uh0
>>180
タイマー発動が遅いだけだろ
タイマー発動が遅いだけだろ
2018/10/05(金) 21:27:35.68ID:wKja7VJz0
>>180
フリーズからの復活はリセットボタンのほうが多少安全だと思うけどね
フリーズからの復活はリセットボタンのほうが多少安全だと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【競馬】皐月賞 ミュージアムマイルがクロワデュノールを差し切り! 勝ち時計は1:57.0 [久太郎★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは★2 [ネギうどん★]
- 【悲報】松井一郎と大阪市長、万博を批判した市民にガチギレする [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★6
- 【暇空茜】水原とかいう謎の人物が堀口君に怪文書を送りつける [599152272]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- お前らマジでPCパーツのお話、しなくなったな。 [782460143]
- 町内会「退会だと?ならゴミステーションは使わせない」 住民「は?じゃあ訴えるわ」→判決「収集所を使いたいなら年15,000.円払え」 住民「」 [597533159]