>>80
無知を恥じることだな
PQならそもそも輝度が絶対値なのでロールオフされる領域以外は何で見ても基本的に同じ。
これが一番大事。

HLGは基準が無いので映すものはバラバラ。SDRと事実上何も変わってない。
だからこそSDRとの親和性は高いし新しいもの覚えたくない怠け者でも取り扱えるわけだw

ちなみにHLGの低画質はSONYのマスモニ部隊と話したときに確認してることで、
俺:SONYの持ってきたHDR10って凄い綺麗で流石だね。Crystal LEDの描写能力活かしきってる。
SONY:ありがとう。カーニバルのは実は毎年更新してますw
俺:すげーw ちなみにHLGのメリットって何?NHKの持ってきた8K HLGって画質すげー劣るね、ソニーのに比べたら。
SONY:まぁ画質じゃなく放送での使いやすさ重視なんで、あれ・・・
俺:テレビ放送もPQにしてほしかったなー画質面で明らかに劣るじゃん。
SONY:そうだけど仕方ないっすねぇ・・・

画質を求めるところがなぜ尽くPQなのか。
HLGがなぜ採用されないか。
所詮ゴミでしか無いからだよ。SDRありきすぎて性能もSDR寄りだから。