X



【HMD】Oculus Go 16【VR/Standalone】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0312-A3/R)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:13:56.48ID:euciUZ9y0
※ Oculus社開発のスタンドアロン没入型VR HMD、Oculus Go(オキュラス・ゴー)のスレです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・よくある質問は関連サイトのWikiにまとめられているので質問する際は過去ログとともに確認しよう
・エロ関係の話題は出来るだけ関連スレの「VRエロ総合」でやりましょう
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Oculus Go、2018年5月発売
同梱内容:コントローラー、単三電池、電源アダプター※1、眼鏡スペーサー、USBケーブル
※1 電源アダプターは米国包装のみに含まれています。デバイスを充電するには、10W(5V 2A)ACアダプタ(別途購入)が必要です。
■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/go/
■関連サイト
OculusGo wiki
http://oculuswiki.net/go/
4Gamer.net - Oculus Go関連記事一覧
http://www.4gamer.net/games/413/G041393/
■関連スレ
【HMD】Oculus Rift 93【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541130962/
【HMD】Gear VR 10【VR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536445053/
【VR/HMD】VRエロ総合 64 【Oculus/HTCVive/PSVR】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1541693968
■前スレ
【HMD】Oculus Go 15【VR/Standalone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540279658

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/06(水) 01:45:10.99ID:KuCGT7XN0
>>945
ごめんね。探してみるね
2019/03/06(水) 02:49:05.30ID:KuCGT7XN0
Oculusgo自身はBluetooth対応なのに、Bluetoothヘッドフォンは使えないのか・・・
本体の3.5mmジャック、音悪いぞこれ・・・
2019/03/06(水) 03:15:33.67ID:MCcBH1Gc0
>>950


Serviio経由でどうしても再生始まらない&Skybox強制終了する動画が複数あったんだけど共通点がわかった
どれも2時間近くの長尺動画で読み込みエラーしてるっぽい
quick time playerでざっくり半分くらいにトリムして○○_1.mp4、○○_2.mp4とかにしたら問題なく再生できたよ

一応共有。既出ならすまん
2019/03/06(水) 03:40:01.87ID:Vg7PIFJ90
メニューの「検索」から「free game」で検索して出た無料ゲームだけでも結構遊べるね

「Dead and Buried」なんて無料とは思えないクオリティで オンライン対戦もできるし
2019/03/06(水) 03:42:02.48ID:MCcBH1Gc0
>>953
自分はやってないけど、この人みたいにトランスミッター使ってみるとか
https://www.dream-seed.com/weblog/review/oculus-go-bluetooth-transmitter

あと音に関しては>>76参考にして低インピのヘッドホンにXPUMPかませてる
劇的に変わるわけじゃないけど、なんちゃってサラウンド感で没入度は少しupする
出力はデジタルもアナログも試したけど素人の自分には大差は感じられなかったな
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7ef-SKB1)
垢版 |
2019/03/06(水) 06:39:34.11ID:VBgKQ7eY0
ワイファイルーターを新調したら、VR動画がストリームで見られるようになったw
1万5000円投資したかいありw
2019/03/06(水) 08:14:22.73ID:gsn4bQfAM
>>952
謝らなくても怒ってるわけじゃないからねw
頑張ってね!
2019/03/06(水) 08:39:24.16ID:3vEdR+Znp
TP-LINKのAC1200(4000円ぐらい)って機種のルーターにしてるけど、今の所困った感じは無いな。
簡易BAS機能があるから、ルーターにUSBメモリさして、そこからSMBで動画再生してる。
試してないけどDLNA機能もあるでー。
2019/03/06(水) 09:09:00.07ID:OXM6X4Fz0
ライブラリの仕様が前に戻ったな
やっぱり不評だよな
961名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:10:22.47ID:mXFJRnK6M
>>944
PornhubとかでJapanese vrで検索すると結構あるよ
他のとこはvrって書いててもまともの見られないの多いけど
ここのはちゃんと見える
2019/03/06(水) 12:49:56.11ID:KuCGT7XN0
>>961
ok,ok見てみるね

Oculus Goの「Fit接顔パーツ」を注文してやったぜ・・・!ハァハァ
2019/03/06(水) 13:20:51.42ID:TI1/hbL/p
いつの間にかDMMアプリでAV以外が購入済みでも出てこなくないですか?
964名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:42:41.04ID:mXFJRnK6M
エロじゃないけど
これ結構ドキドキする
サイズ感がちょうどいいんよね
巨人でも小人でもなくて
https://youtu.be/32JCgefly2Y
2019/03/06(水) 14:32:36.34ID:Xhejohh50
>>956
76だよ。
XPUMPは、デジタル接続だとパスパワー駆動でoculus側のバッテリーを
持って行かれるので、アナログで使ってる。
サラウンドアダプターでアンプではないから、音量の問題は解決しないので、
うまくドライブできるヘッドホンを探すしかないね。
HD598が、最大音量でちょうどいいかな。
2019/03/06(水) 14:36:59.31ID:Xhejohh50
Bluetooth 対応にしたいなら、
creative の BT-W2 がいいよ。
otgケーブルと合わせてデジタル出力すれば、
後は、bluetooth ヘッドホン側の問題だから、
音質・音量の問題も全部解決。
AptX low latency に対応したヘッドホンなら遅延がないのも、
動画前提のoculus 向け。
2019/03/06(水) 14:42:13.21ID:Xhejohh50
本気で音を良くしたいなら、デジタル接続のusb-dac
おすすめは、es100
本来はbluetooth レシーバーなんだけど、otgケーブルで繋げば
usb-dacとして使える。
小さくてクリップ付きなので、oculus のバンドに引っ掛けておけば全く気にならない。
セルフパワーで動くように設定できるので、
oculus 側のバッテリーを持っていかないのがいいよ。
2019/03/06(水) 15:58:25.98ID:AziRCSz80
skyboxってスクリーン位置固定って出来ないんか?
リクライニングチェアで仰向けで見てるんだが、体勢変える度にスクリーン位置変更するの面倒だわー。
2019/03/06(水) 16:03:21.57ID:IUB8yZ8cx
>>964
ええな、基本的にカワイイ女の子をまじかで愛でる系の動画はどれも楽しいw
これで将来リアルなCG+人工知能で会話できるようになったらもう向こうから戻ってこれなくなるな
2019/03/06(水) 16:05:38.34ID:T3AXG6730
>>968
常に顔の前に追従するようには出来るよ。
2019/03/06(水) 16:21:16.39ID:TV71rXvg0
立ち上がらなくなって、サポートから本体を送り返してとメールがきたのですが、何日ぐらいで戻ってくるのでしょう?
2019/03/06(水) 16:21:49.61ID:MCcBH1Gc0
>>965-967
ありがとう。とても参考になる
現状XPUMP+ HD598CSで音の方は満足しているけど、若干バンド部分にパッドが干渉しているのが気になってたんだ
あとすごい首肩がこるし・・・
低遅延のbluetoothイヤホンでの環境も視野に入れてみるよ
2019/03/06(水) 16:42:36.29ID:eR5HYvHp0
>>970
マジで!?
2019/03/06(水) 17:01:35.93ID:AziRCSz80
>>970
頼む!やり方教えておくれ!
2019/03/06(水) 17:05:38.14ID:T3AXG6730
>>974
詳細設定の「画面をロックする」を有効化するだけだよ。
2019/03/06(水) 17:13:23.31ID:AziRCSz80
>>975
うぉお・・・マジやんけ・・・・なんで今までこれに気が付かなかったんだ・・・
超ありがとう!
2019/03/06(水) 18:56:59.56ID:KuCGT7XN0
skybox使ってるんだが、フリッカー?チラつきがちょっと気になる・・・
コレはもう俺自身が慣れるしかない?
2019/03/06(水) 19:52:54.36ID:NdaY39/H0
>>975
知らなかった、ありがとう
2019/03/06(水) 20:01:33.18ID:+jGXj1pI0
ライトニングケーブルでUSB充電を少しでも楽にしたいんだが
マグネットが強めでお勧めのある?
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f707-L+km)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:19:59.64ID:ay7Hhir00
amazonで在庫無くなったな(再入荷はあるようだけど・・・)
OculusQuestの発売で価格改定でも来るのかな?
2019/03/06(水) 22:27:33.06ID:MCcBH1Gc0
>>979
磁力は多分どれも似たり寄ったりと思う
個人的にはコネクタ部分が回転するL字型のケーブルおすすめ

https://i.imgur.com/PDNKEHt.jpg
自分はGO未使用時こんなケースに入れてジッパーの隙間からケーブル突っ込んで充電してるんだけど、
隙間の位置とmicroUSBの吸着位置に少し差があるからストレート型だとケーブルが浮いて外れやすかった
2019/03/06(水) 22:36:59.53ID:+jGXj1pI0
>>981
そっかあ
自分は充電しながら長時間使用するので、すぐ抜けたりしたら困るんだよね
2019/03/06(水) 23:23:22.65ID:HQp3d0dj0
俺もマグネットUSBコネクタで充電しながら使うときあるわ。
強さはそんなに差がないと思うけど、やっぱり長め、コネクタL字がオススメ。
Amazonで人気のやつにした。ごろごろしたりし、体勢変えても大丈夫。
2019/03/06(水) 23:37:24.73ID:npvyFaMx0
L字だと下のヘッドフォンケーブルと干渉しない?
2019/03/07(木) 01:48:24.04ID:5kilL6U40
一応もう1回書いとく
次スレ立てました。

【HMD】Oculus Go 19【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1551790268/

※Part16が重複して2つ存在、Part17は既にレス1000超えて終了、なので次は「Part19」になりました。
2019/03/07(木) 04:00:40.97ID:2hssu9PE0
>>981
最初に入っていた箱、今でも収納に使ってるよw
2019/03/07(木) 05:43:06.35ID:zIFCbmDQ0
>>975
そんなのないんだけど・・
お気に入り設定のやり方も分からん
2019/03/07(木) 07:52:27.59ID:Zl/kGdoF0
pigasusアップデートしたら「アップデート中・・・」起動しなくなった
アンインストールして再起動後に再インストールしても同じ
メインはSKYBOXだが魚眼はpigasusなので無いと困る
復旧には工場リセットしかダメ?
989名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc7-C0EC)
垢版 |
2019/03/07(木) 12:11:32.72ID:YtNoFkKWp
>>987
同じく
画面をロックするっていう項目がないな
でも以前にそんな項目を見かけたような気がしないでもないんだが
2019/03/07(木) 13:27:12.04ID:CsajH6YAp
>>987
>>989
動画再生中の画面から歯車選んで、一番上の左側にあるぞ。
チェックボックスになってるやつ。
文字が枠からはみ出てるから、一瞬チェックボックスと分かりづらい。
自分も最初、分からなくて設定可能な項目と認識できなかったわ。
2019/03/07(木) 13:35:57.29ID:8qa5QZmg0
>>989
オレも初めその項目見つからなくていろいろ試したらVR動画では出てこなくて
2D動画を再生してる時に出てきた
VR動画ではチルトで調節しろってことなのかも
2019/03/07(木) 14:04:16.53ID:zIFCbmDQ0
たしかに2Dにしたら出てきた
2Dでの話だったのね
2Dで体勢を変えるとか考えたこともなかった
2019/03/07(木) 14:27:44.38ID:RP65V0TC0
>>992
そう?
例えば2時間映画見てる間、一度も微動だにともしないって、かなりの難易度だろ。
2019/03/07(木) 15:11:02.95ID:0X9xPc/I0
>>988
同じです。私はvirtual desktopでアップデート中にフリーズ。ファクトリーリセットしても起動せず。サポートに連絡して返品修理になりました。整備品と交換とかやだな、と思ってたところです。
電源は付きますか? スマホアプリで認識しますか? adb devicesで認識しますか? 認識するならしばらく放置して、様子見もいいかも。
2019/03/07(木) 15:21:16.05ID:6YGtQkks0
>>994
マジですか? 返品&整備品は嫌ですね
今のところpigasus以外は問題なく使えるみたいです
基本エロ専用機なのでSKYBOXとDMM使えれば当面支障ないので
pigasusアップデートでの不具合はレビューにも同様のコメントあるので早期対応に期待したい
2019/03/07(木) 16:17:32.68ID:/8lcCyuLd
>>995
自分もPigasusのみ同じ状態です

Skyboxが魚眼に完全対応してくれたら
390円の意味も無くなりそうですがw
2019/03/07(木) 16:20:32.07ID:fAp4wzVEM
Pigasusのアップグレード問題なく終了。
2019/03/07(木) 21:42:03.61ID:LEZE5xYT0
>>988 のpigasusアップデートで不具合について
海外サイトで同様の症状の対処っぽいのがあったので参考にしたら成功
一旦pigasusアンインストールして電源オフ
起動後に本体OS更新のため暫く放置
30分後くらいにpigasus再インストールしたらあっさり起動
長いファイル名は酷いが魚眼は安定のpigasus
2019/03/08(金) 04:51:26.02ID:u2ZioE/E0
充電しながら使うのって大丈夫なの??めっちゃ熱くなるけど
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6363-rEob)
垢版 |
2019/03/08(金) 07:06:03.78ID:ZurRvztz0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 19時間 52分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況