X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/28(金) 18:57:46.26ID:CttGGIqKO
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/
■ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!
■BRAVIA A9F
KJ-55A9F
KJ-65A9F
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1139716.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201809/04/44939.html

■BRAVIA A8F
KJ-55A8F
KJ-65A8F
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1118126.html
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201805/08/43966.html

■BRAVIA A1
KJ-77A1
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1057989.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/08/56317.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/08/41127.html

※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540624396/
2019/01/23(水) 20:47:42.48ID:GrxPi9JF0
常に次の高画質化技術が出てくるから永遠に買えないな
2019/01/23(水) 20:48:53.37ID:z+hMpMZU0
>>669
まじかすげえんだなベンキュー
2019/01/23(水) 22:33:35.03ID:ExJlQIg20
BRAVIA A9Fスレではあんまり評価がよろしくないように感じるんだがなんでなんだ

価格がA8Fくらいこなれてきたら買いたいんだが
2019/01/23(水) 23:49:33.54ID:XRf/WeSG0
>>672
今の価格で買えないやつの嫉妬と粘着パナ厨が定期的に現れる
2019/01/24(木) 03:38:47.85ID:gIeL/q3W0
A9Fめちゃくちゃ欲しいんだけど高すぎて手が出ねえ
せめてあと10万安くならないと買えないわ
675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/24(木) 07:53:33.74ID:M9Su84W10
A9Fを発売日に買って以来、色々作品を見ながら色調整してるけど
赤というかピンク?がややきついから赤だけきつくないとこまで下げると
肌の色合いは血色が悪くなってこれじゃない状態になるから難しいね
SONYの特徴ってやつか

>>674
早くこっちの世界においで
ヘッドホン端子に接続するとイコライザーが調整できなくなることと
本体スピーカーとヘッドホン切り替えが直接端子の抜き差しでしかないことと
アニメーション見るときのモーションフローのノイズ以外は概ね満足できるものだった
画面の埃掃除は頻度が上がったがね
2019/01/24(木) 08:42:33.65ID:M+pC0Bzo0
>>669
スゲーなBenQ
そうすると大手ポストプロダクションはソニーのモニターだけどBenQに取って変わられのか
2019/01/24(木) 08:58:37.30ID:deNCkmlZ0
>>675
>本体スピーカーとヘッドホン切り替えが直接端子の抜き差しでしかないことと

これは下手に設定できてついうっかり大音量垂れ流すこと考えたらこっちの方がいいわ
2019/01/24(木) 09:35:27.56ID:fkk46oOl0
ヘッドフォン端子なんかで接続するから…
679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/24(木) 12:03:26.89ID:UQT3/VTQ0
価格.comで酷評されてるね。黒のムラがヤバいみたい。
680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/24(木) 12:04:30.28ID:UQT3/VTQ0
↑ A9F
2019/01/24(木) 12:07:43.12ID:jt62BglK0
個体差の初期不良なんでね?
しかし30万以上出してあれじゃ怒るのは当然やな
2019/01/24(木) 12:59:38.48ID:C9a/1C310
A9Gでは直しといてね
2019/01/24(木) 15:22:06.47ID:CkIMrJFv0
Oreo来たな!
2019/01/24(木) 15:23:59.23ID:DOG1fu4d0
重くて落とせん
2019/01/24(木) 16:19:40.07ID:mePuxpqh0
A9G出ても高えだろうなぁ。壁掛けしたいから薄くなるのはいいけど。
2019/01/24(木) 16:36:24.58ID:CkIMrJFv0
最新の更新プログラムによるメリットと改善点
テレビの全般的なパフォーマンスが向上します。
ソフトウェアの更新後にテレビの画像が暗くなる問題を防止します。
以前の利点と改善点
この更新プログラムには、次の利点と改善点も含まれています。

ホーム画面のメニューを改善し、ユーザビリティを向上
Google アシスタント™を使用して、放送関連コンテンツのコンテンツ検索機能を向上させます。
コンテンツバーのメニューデザインとユーザビリティを向上 (リモコンの [検出] ボタンを押すと表示されます)
ビデオ/音楽/フォトアプリのユーザビリティを向上させます
ユーザー補助メニューのショートカット機能を追加します (リモコンの [ミュート] ボタンを3秒間押したままにして、ユーザー補助機能をオン/オフにします)
キーボードのデザインを改善し、各システム言語の適切なソフトウェアキーボードを提供します
アルバムアプリに元々含まれていた PlayMemories Online ™サービスを削除します。
ipv6 のオン/オフ設定を削除します (ipv6 は自動的にサポートされるようになりました)
アクションメニューからライブフットボールモードを削除します。
プリインストールされたアプリのラインアップからプレイステーション™のビデオを削除します (必要に応じてダウンロード可能)
Netflix ®でドルビービジョン™コンテンツを表示する画質の問題を解決
DTV 1080i 点滅の問題を解決します。
UHD BD 映画「ダンケルク」を再生するときに音がない状態を解決します。
TV がスタンバイからセミスタンバイに切り替わり、HDMI CEC 経由で接続されている AV レシーバーのスイッチが切り替わる状態を解決します。

アメリカOreo後のアップデート!翻訳だが楽しみだ!
https://www.sony.com/electronics/support/oled-tvs-android-a1-series/xbr-65a1e/downloads/00015771
2019/01/24(木) 16:39:03.19ID:utki3AVh0
ダンケルクwwww
2019/01/24(木) 16:41:52.09ID:rJMAiodg0
ダウンロードできた人おるん?
2019/01/24(木) 17:25:55.35ID:NuifLQ240
今オンラインアプデ中だよ
2019/01/24(木) 17:28:42.97ID:MMull5np0
お、レビューよろ
2019/01/24(木) 17:32:35.27ID:fkk46oOl0
サクサク度アップしないかなあ
2019/01/24(木) 17:47:49.24ID:NuifLQ240
10分ほどでおわた
2019/01/24(木) 18:46:44.17ID:tgt4h5VI0
A8Fアプデしたらタスクの終了できなくなるの?
もし動画アプリ多重起動(3つぐらい)したらすぐに
固まる現象が直ってないなら詰むなこれ。
2019/01/24(木) 20:29:58.38ID:DpUPj5i90
バージョンアップ後の挙動がおかしかった。
終了した後も裏でおもいっきり何かやってたが、再起動後しばらくしてサクサクになった。YouTubeもサクサクになった。
2019/01/24(木) 20:57:19.43ID:TMiOVzss0
>>673
またゲートキーパーが工作してる
2019/01/24(木) 21:45:07.41ID:M28Y4Sft0
A1無事にアップデート完了
最初輝度が最低のまま変えられなかったけど再起動したら直った
ちょっと心配だったKODIのTS再生も問題なかったので安心した
ライブサッカーモード1度も使ったこと無かったけどどうして消滅したのかな
2019/01/24(木) 21:54:36.75ID:muAntTkH0
使わないからじゃないかな
2019/01/24(木) 22:22:11.65ID:fkk46oOl0
アプデってどういう順番で開始されるんだろう
テレビの購入順とかなのかな
2019/01/24(木) 22:41:26.52ID:lNA4VItO0
地域ごとにサーバー開放とか?
2019/01/24(木) 22:49:52.29ID:s7MQGllw0
発売日購入のA1だけどアプデきてたわ
ホーム画面シンプルなってとてもいいね。サクサクだしいいぞ。
701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 04:32:14.33ID:M6bBYssb0
暗闇で嫁のパイオツ吸ってコーマンにチンポ入れたら何か具合が違う
泊まりに来てた嫁の妹さんに入れちゃったのれす
702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 08:48:09.60ID:qgs0w63+0
アルバムアプリからplay memories onlineに入れなくなった
使う頻度多いからめっちゃ困るな…
2019/01/25(金) 09:36:05.05ID:b3r2whUZ0
TV向けはサービス終了じゃないのそれ

ソニー、BRAVIAの「PlayMemories Online」写真表示機能を終了
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1155790.html
2019/01/25(金) 14:26:18.60ID:NibtuhDE0
>>662
何夢語っているんだ?お前クスリ飲み忘れただろう
2019/01/25(金) 16:59:26.88ID:0nGqYLV/0
>>695
その言葉使ってるの、世界中でお前だけじゃね?
2019/01/25(金) 20:41:32.55ID:9nTmnZg80
>>705
ほらなゲートキーパーが顔真っ赤で反応してきたw

わっかりやすw
2019/01/25(金) 20:45:29.18ID:eXK+McGo0
おっアプデきてたんか
2019/01/25(金) 20:46:13.49ID:9nTmnZg80
ちなみにWikipediaにも載ってるからな?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%95%8F%E9%A1%8C

検索したこともないのか?
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC+%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC
2019/01/25(金) 20:48:38.55ID:eXK+McGo0
やっぱサクサクになるんかね
710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/25(金) 23:46:43.94ID:1dBI44aV0
A1アップデートきたー。

アンドロイドアプリ(アベマ、ようつべ等)の音がAVアンプからでない。クロームキャストもダメな様子。
どっかの設定変えられたのか、バグなのか。。
2019/01/25(金) 23:59:19.22ID:Xc3gVfk10
アップデート後はしばらく内部で再構築してるから落ち着くまでまって
それでもだめなら一度メニューから再起動
それでだいたい直る
2019/01/26(土) 01:35:03.27ID:pgFHHyyQ0
A8Fアプデこねえ。。
713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 03:04:12.99ID:/n+bp3Ga0
iphoneでddp5.1映画をz9f/r経由でlpcm変換されるのは仕様なんだ。
まあ、それなりの臨場感だから良しとするのがええんやろね
714710
垢版 |
2019/01/26(土) 04:41:10.51ID:itlt4rUT0
>>710
放置したら、いつの間にか正常にAVアンプから出るようになりました。
2019/01/26(土) 08:38:20.76ID:ZLw8s0y80
a9fとサウンドバーz9fを繋げてるのですが、頻繁に音飛びがします。
同じような症状のかたいませんか?
また、解決策とかよい方法どなたか知りませんか?
2019/01/26(土) 09:28:48.27ID:2go8M9/Z0
>>715
Z9FのHDMI設定でeARC設定を切るかZ9Fに繋がっている機器をA9F側のHDMIに繋げるかすると多分直ると思います
A9F持ちでZ9F繋げてると必ずなる不具合だと思います
私も全く同じ症状になりソニーの窓口に報告したらソニー側の検証でも確認され認めてましたから
717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 10:28:49.60ID:ipYhlzi/0
A9F値下げきたな…
2019/01/26(土) 10:39:02.12ID:Q2D03O2U0
A8Fが24万くらいだし有機ELも20万切ると普及してくるだろうな
719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 10:50:20.90ID:Zbb2j6ZH0
A9Fはこんなに売れないとは思わなかったな
2019/01/26(土) 10:53:44.09ID:tRlLDsJl0
モデルサイクルがわかってんだから、よほどの富裕層か新しもの好き以外はA9G待ちが多いだけでしょ
買えないからってネガキャンしつこいわ
2019/01/26(土) 10:56:23.14ID:+J6sVFfJ0
発売前に内覧に行った店員から期待外れだったと聞いていたがその通りだった
2019/01/26(土) 11:28:43.89ID:IEEK49U50
でもA9Gが出て安くなったら買うんでしょw
みっともないからやめとけ
723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 11:30:59.01ID:6Ty555Vi0
Z9FはVAとは言えないクソ液晶みたいだな
実際光漏れでコントラスト低すぎ
2019/01/26(土) 11:39:04.50ID:XwUgIXIp0
だってZ9Fって9000Fよりネイティブコントラスト低いんやで
725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 11:40:46.29ID:6Ty555Vi0
>>719
高すぎて他に流れてるだろ
2019/01/26(土) 12:14:34.50ID:m6EQQ+i/0
他社より10万ぐらい高くて4Kチューナー積んでないからな
2019/01/26(土) 12:15:01.72ID:7nYaVPpw0
>>722
Game VRR非対応だからそれもまだ買わない
2019/01/26(土) 12:18:53.14ID:6KSdYEB20
VRRってLGみたいなPCモニタもやってるメーカーはノウハウあるだろうけど日本の家電屋がいきなり実装できるもんなんだろうか
2019/01/26(土) 12:29:26.66ID:7nYaVPpw0
8Kの方のBraviaは実装してる
だからOLEDの方もいずれされるだろうと買い控え
730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 18:01:05.64ID:iglAVXtH0
黒ムラのやつ酷いな
うちのはあんなにならず一様だけど可哀想すぎる
マスターシリーズ(笑)になってるじゃん
ま、買ったとこにクレーム出すのがいいね
2019/01/26(土) 18:33:56.00ID:bb2txFVb0
A1購入して半年で画面焼き付き。
メーカーに連絡した2日後にパネル交換完了。
2019/01/26(土) 18:36:19.02ID:XwUgIXIp0
焼き付きって保証対象外だよね
2019/01/26(土) 18:49:35.03ID:pgFHHyyQ0
首降りの壁寄せスタンドだからA8Fで丁度良かった
以前の46型液晶より軽いし
734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/26(土) 20:33:05.05ID:Zbb2j6ZH0
65インチ のパネル交換はソニーストアに聞いたら出張費と技術費とパネル込みで34万ぐらいだ
2019/01/26(土) 20:48:37.89ID:Q2D03O2U0
買った方が安いな
2019/01/26(土) 21:41:20.22ID:jDeSnTmW0
A1アップデートしたんだけどなんか青、赤、黄、緑の丸が4つ並んだ画面から一向に進まないんだけどなんでですか?
リモコンも効きません
2019/01/26(土) 21:52:59.84ID:WgdH5hBU0
コンセント抜くしかない
潰れたら知らん
738731
垢版 |
2019/01/26(土) 23:33:09.08ID:bb2txFVb0
画面の中央に長方形の焼けを訪問してきたサービスマンが認めて、即パネル交換になりました。
他にもこんな事例ってあったのかしら?
2019/01/26(土) 23:45:43.65ID:D5AWb/re0
発売されて程なくしてあった
2019/01/27(日) 00:12:54.10ID:igfgEbVm0
>>738
焼けじゃないんじゃいのそれ。
その形に該当するものを長時間表示した覚えはある?

自分も画面を境界に左右に色の違いがはっきり出て、無償交換になったのよね。
黄色とオレンジが顕著で、最初は焼き付きかと思った。
が、そんな画面中央で色が変わるような焼き付かせ方なんぞ全く記憶になく。
特にこちらが意見伝えることもなく、すぐにパネルの不具合として交換してもらった。
一年半酷使したパネルが新品になるのは有難くはあったが。
2019/01/27(日) 00:27:55.00ID:Ae2+x5CX0
>>740
その様な長方形を長時間表示した覚えはありません。
今回の症状は同じ様に暖色系で目立つ感じでした。
サービスマンの方が"焼け"と言っていたので、そうなのかと思っていました。
初期ロットの具合が良くない物を買ってしまったのかも知れませんね…
ともあれ無償交換で良かったです。
2019/01/27(日) 00:55:52.90ID:igfgEbVm0
>>741
なるほど…こちらのやりとりでは、
焼けとは違いますよね?みたいなこと聞いたらパネルの問題ですねと言われた。
初期ロットなのは一緒ですね。一昨年6月購入組。

ウチに来て症状見る前にソニーの人と電話で話したんだけど、
内容聞くなり「あぁパネル持って行きますんで」って話をしてた。
ようは変える気マンマンだったように見えた。
一定数でてるのかね?この症状。
2019/01/27(日) 01:19:26.18ID:Ae2+x5CX0
>>742
私は去年6月なので約半年で交換になりました。
たまたま初期ロットの在庫を購入したのかもしれないですね…
症状を伝えただけで、何も言わずにパネルを持参してきたのでやはり多数出ていたのかも知れませんね。
2019/01/27(日) 01:39:07.97ID:RFNCaJig0
LGの特定の製造ラインで大量に不良品出てて
製造番号チェックすればそれが分かるから無償で交換しただけじゃないの?
745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 04:20:57.27ID:NenbcTrx0
A9Gまで待とうと思ってますが、これまでの機種は新型発表で、アメリカで春発表?発売?の後、どのぐらいで日本で発表になっていますか?
746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 06:07:29.50ID:33xGrsfE0
A9Fは値下げで45万ぐらいじゃないと売れないだろう。LGの65インチ パネル生産の計画がかなり増産らしいからA9Gは多少安くなるかもな
747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 07:23:13.19ID:6oQW9Faz0
>>743
うちもだね。半年程度での発生というのも同じ
焼けではなくてムラだった
はっきりとしたものではなく、暗めのグレーの画面とかで認識できるレベル
一晩放置したら直ってたんだけど、また別のところに違う形のムラが出たのでサポートに言ったら交換となった
2019/01/27(日) 08:34:32.97ID:PD5p3XcG0
中央に四角く色味が変わる故障は他でも画像付きで見たな
749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 08:39:48.34ID:6oQW9Faz0
微妙なムラなので普通にテレビ見てるとわからないレベルだった
なので気が付いていない人も多いかも
外部機器の電源が入っていないとか接続してない状態の外部入力に切り替えてみると発生しているかどうかがよく分かるよ
丁度それくらいの薄暗さのグレー画面で判別できる
750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 08:42:28.80ID:6oQW9Faz0
あ、あとうちの場合は発生しても一晩経つと治っていて、1-2日後にまた全然違うところに違う形で村が発生する、みたいな感じだった
なので焼けとか劣化とかではないね
気温変化とか?
2019/01/27(日) 08:45:08.87ID:PD5p3XcG0
これだこれ
中央に四角く色味が変わるから同じ感じかな?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000952477/SortID=22288158/

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3115794_f.jpg
752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 08:49:45.98ID:6oQW9Faz0
うちは四角ではなく、三角とかつらら状とかだったな
ただこういう程度のムラだった
753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 09:13:49.26ID:cYo79fFp0
こういうときLGを責めればいいのか、SONYを責めればいいのか
SONYの人からしたらうちの問題じゃねーしって思ってるのかな
日本に技術、あるいは技術者を囲めるだけの資金がないのが悲しい
2019/01/27(日) 09:22:09.74ID:1B+5pgy60
LGのOLEDパネルはこれ以外に縦線問題もあるし使っててあまり気持ちいいもんじゃないな
755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 09:26:08.13ID:XtmTi/1l0
>>753
責任はSONYにある
NTTの回線借りてるMVNOの格安回線の連中に繋がり悪いってNTTに言ってもしょうがないのと同じ
756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 09:32:04.47ID:6oQW9Faz0
5年の延長保証に入っているのでまぁ安心
2019/01/27(日) 10:01:42.49ID:f9d5vEn10
>>755
それなら余計供給元のLGの責任じゃん自分で矛盾したこと言ってるって気付いてる?
バカなのかな
758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 10:08:30.41ID:6oQW9Faz0
不具合品が出た時の部品コストはLG負担。SONYから請求している。
だがサービスマン派遣等のコストはSONY負担
SONYからLGに対する品質改善要求は相当厳しく出されているはず
2019/01/27(日) 10:12:44.70ID:dYUh4yLo0
>>758
だからといって改善されなければ他で調達するっていう
選択肢が取れないところが独占市場の弊害だよな
760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 10:17:32.23ID:6oQW9Faz0
>>759
そうね
MTBFどれくらいで見てるんだろうかな
一応採算取れるというレベルなのだとは思うけども
761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 10:18:20.13ID:XtmTi/1l0
>>757
Sonyの製品として売っているのだから当然
ならお前だけはLGにクレーム入れろよ
アホ扱いされる様が目に浮かぶけどな
2019/01/27(日) 10:24:10.93ID:qZ4MagqP0
>>757
客はテレビを買った
ソニーはテレビを作った
テレビ作る上でどん部品を選ぶかはソニーの責任
ソニーは納品検査で不良を見抜けなかった責任がある
LGはソニーから怒られるのが筋
763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/27(日) 10:28:50.17ID:XtmTi/1l0
てかこれがSONY品質で平常運転でしょ
買う奴が悪いのよ
2019/01/27(日) 10:43:08.10ID:9oXs7BOB0
アプデしたら度々録画用ハードディスクが云々って表示されるようになった
2019/01/27(日) 11:14:04.01ID:kyw5tzd90
本性現したね
2019/01/27(日) 11:36:28.80ID:vrtZYZrL0
すいません初心者なんですが、A8Fを買って電気屋さんに設置してもらったんですけどゲームしようと思って繋げようと思ったらカバーが後ろに付けてあって繋げません

外し方を誰か教えて下さったらありがたいです
2019/01/27(日) 11:39:25.67ID:l/rBsZH90
説明書に書いてあります
768710
垢版 |
2019/01/27(日) 13:51:48.70ID:2adIwIfp0
>>714
なおってなかった。AVアンプから音がでない。
詳しいことはブラビアスレの方に書いた。
2019/01/27(日) 20:09:07.20ID:26EH7hXf0
アプデしたらめっちゃサクサクになった

気がしないでもない・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況