Amazon等で数千円~1万円前後で販売されている中華スピーカー、サウンドバーの
機能比較、情報交換スレです。
探検
低価格な中華スピーカー&サウンドバー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/29(火) 20:21:11.43ID:gZqdLcJd02019/01/29(火) 20:25:37.73ID:gZqdLcJd0
Amazonのレビューはサクラが多くて信用できないので、購入者のレポは大歓迎です!
3名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/30(水) 23:54:44.00ID:3kbKmbNV0 そんな格安で良い人間はリサイクルショップに行って
日本メーカー製のサウンドバー買っといた方がいいよ
日本メーカー製のサウンドバー買っといた方がいいよ
4名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/31(木) 03:01:54.36ID:zGmqNiw50 約9、000円でサブウーファー付2.1chサウンドバー「Creative Stage」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1166008.html
シンガポールの会社で日本法人はアイオーデータと合弁ですが、どうでしょうか。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1166008.html
シンガポールの会社で日本法人はアイオーデータと合弁ですが、どうでしょうか。
2019/01/31(木) 05:36:51.31ID:FL8F1+xD0
5.1chないかな?
2019/01/31(木) 09:18:39.77ID:nWwBNG5S0
Creative Stage、直販サイトで2/6まで7800円(税込)らしい。
買ってしまおうか、悩んでいる。
買ってしまおうか、悩んでいる。
2019/01/31(木) 10:17:27.17ID:8eNYyyhO0
2019/01/31(木) 10:22:16.16ID:nWwBNG5S0
5.1chは置く場所が無いからサウンドバーで検討してるんだよ
2019/01/31(木) 15:08:15.99ID:UBVShWt70
Tao tronicsのTT sk018とCreativeだとどっちがいいんだろ
2019/02/01(金) 03:28:08.01ID:YIh/9uq+0
Z213 1600円(今は1000円ほど高くなった)ぐらいで買った。
充分。神。
充分。神。
2019/02/01(金) 09:13:20.59ID:DT06DAl90
せめて、デジタル端子が欲しい。
安物でもテレビに接続する場合はヘッドフォン端子と比べて音の解像感が全然違うよ。
安物でもテレビに接続する場合はヘッドフォン端子と比べて音の解像感が全然違うよ。
2019/02/01(金) 14:09:39.27ID:YIh/9uq+0
ヘッドフォン端子の音質が悪いのもありそうだな
13名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 19:30:17.36ID:nuFNbLKT0 プロジェクターと合わせるならπのPS-W1なんかどう?
https://www.google.com/search?q=ps-w1
Bluetoothは無いけど、AACやDTSに対応してるし、ドルビーヘッドホンにも対応してるから、夜中でも安心して使える。
https://www.google.com/search?q=ps-w1
Bluetoothは無いけど、AACやDTSに対応してるし、ドルビーヘッドホンにも対応してるから、夜中でも安心して使える。
2019/02/01(金) 20:53:33.93ID:DT06DAl90
スピーカー単体ならまだいいけどオーディオ機器は全般的に壊れやすいから中古は避けてる。
2019/02/01(金) 23:46:28.38ID:2UekYOXD0
2019/02/02(土) 00:34:20.12ID:+Uvz36330
壊れても諦めつくような安物でしょ?
2019/02/03(日) 01:03:50.90ID:CCxQUV6o0
2019/02/03(日) 01:16:28.55ID:qA4T5rib0
>>17
これ、バッテリー付きなのが引っかかる。
バッテリー付きスピーカーってが電池切れや充電開始のタイミングでアラートが鳴ったり
LEDが点滅する製品が多くて、据え置きで使いたい場合は邪魔な機能なんだよね。
これ、バッテリー付きなのが引っかかる。
バッテリー付きスピーカーってが電池切れや充電開始のタイミングでアラートが鳴ったり
LEDが点滅する製品が多くて、据え置きで使いたい場合は邪魔な機能なんだよね。
2019/02/03(日) 10:33:57.48ID:x1G6120J0
2019/02/03(日) 13:06:53.83ID:qA4T5rib0
2019/02/04(月) 21:27:25.59ID:LFkj5pY10
HDMI入力→フロントサラウンドとかはこの価格帯にはないな
2019/02/04(月) 22:28:40.25ID:wjFO/S3M0
これはどうだろう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KLRXHFR
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KLRXHFR
2019/02/04(月) 23:14:37.23ID:LFkj5pY10
そういう安いHDMI入力のは
サラウンドソースも、
サラウンドソース→2ch→サラウンド効果って回路なんじゃないかな
サラウンドソースも、
サラウンドソース→2ch→サラウンド効果って回路なんじゃないかな
2019/02/04(月) 23:30:55.78ID:LFkj5pY10
まあ実際聴いてみたらそれの大した違いはないのかもしれない。
そもそも普通の2(2.1)chスピーカーでも左右を離すことで
ある程度音の広がりは得られるし。
でもソニーとかヤマハとかの流行りのフロントサラウンドサウンドバーは、使ってみたら結構凄いのかもしれない。
そもそも普通の2(2.1)chスピーカーでも左右を離すことで
ある程度音の広がりは得られるし。
でもソニーとかヤマハとかの流行りのフロントサラウンドサウンドバーは、使ってみたら結構凄いのかもしれない。
2019/02/04(月) 23:43:29.14ID:wjFO/S3M0
2万出せるなら、最初からヤマハのYAS108あたりを買った方がいいだろうね
でも安いプロジェクターとスピーカーでどれ位のシアター環境を作れるのかを追及するのも
面白い試みだと思う。
でも安いプロジェクターとスピーカーでどれ位のシアター環境を作れるのかを追及するのも
面白い試みだと思う。
2019/02/05(火) 00:02:29.83ID:2KwCaD2H0
中途半端な安物サウンドバー買うよりかは普通のPC機器系の2.1chアクティブスピーカーのほうがいいと思う。
低音は小型のサブウーファーでもかなり違いが出るし、上にも書いてるけど、左右スピーカーがセパレートであれば離したり前に出したりして音の広がりを出しやすい。
低音は小型のサブウーファーでもかなり違いが出るし、上にも書いてるけど、左右スピーカーがセパレートであれば離したり前に出したりして音の広がりを出しやすい。
2019/02/05(火) 00:13:00.35ID:Hyaf96yn0
安物サウンドバーでもサブウーハー端子付きが増えてきてた。
予算が限られてるならサウンドバーは安いので我慢してウーハーを
単品で追加するのもありだと思う
予算が限られてるならサウンドバーは安いので我慢してウーハーを
単品で追加するのもありだと思う
2019/02/05(火) 00:18:28.97ID:2KwCaD2H0
2019/02/05(火) 00:23:01.56ID:Hyaf96yn0
PC機器系の2.1chアクティブスピーカーって>>4みたいな製品のこと?
2019/02/05(火) 00:26:19.77ID:2KwCaD2H0
>>29
いや普通に左右離れてるやつ
いや普通に左右離れてるやつ
2019/02/05(火) 00:30:54.25ID:Hyaf96yn0
2019/02/05(火) 00:33:24.80ID:2KwCaD2H0
そうそう。HDMI入力とかサラウンド効果とか全然進化がなく停滞してる商品カテゴリーだけどコスパはいいカテゴリー
2019/02/05(火) 00:40:01.83ID:Hyaf96yn0
前にクリエイティブのこういうやつ持ってたけど、ホワイトノイズが酷くて使わなくなったわ
もしかしたら不良品だったかも知れんが。
もしかしたら不良品だったかも知れんが。
2019/02/05(火) 00:42:34.21ID:2KwCaD2H0
>>33
自分の持ってるのは音の入力が無ければ無音でノイズはないな。
自分の持ってるのは音の入力が無ければ無音でノイズはないな。
2019/02/05(火) 00:51:41.95ID:Hyaf96yn0
入力なしでもウーハーからサァーって音がしてたわ。
まあ、音は値段の割にはいいと思ったけどね。
まあ、音は値段の割にはいいと思ったけどね。
2019/02/06(水) 10:43:40.11ID:bxeeBr+Z0
ヤブから棒に申し訳ないけどアレクサとかああいうたぐいのものを手前に置いてスピーカーとして使用できないの。ぶっちゃけテレビの人の音声がはっきり聞き分けられたらいいので。
2019/02/06(水) 11:09:43.66ID:zl/9otH/0
アレクサなんてわざわざ使うのは接続がややこしい。
手元に置いて聞くようなテレビ用のスピーカーは専用品があるよ。
ダイソーで300円のスピーカー買って、
延長コードつけるだけでも良さそうだけど。
手元に置いて聞くようなテレビ用のスピーカーは専用品があるよ。
ダイソーで300円のスピーカー買って、
延長コードつけるだけでも良さそうだけど。
2019/02/06(水) 11:18:34.95ID:bxeeBr+Z0
>>37
なんとなくオシャレっぽいのと一石二鳥感があるので面白いかなと思ったんだけど、テレビの音声切り替えのためにいちいち呼びかけるのは確かにめんどくさいかも。
なんとなくオシャレっぽいのと一石二鳥感があるので面白いかなと思ったんだけど、テレビの音声切り替えのためにいちいち呼びかけるのは確かにめんどくさいかも。
2019/02/07(木) 00:21:19.27ID:D3r5Rlqk0
時計付きスピーカーでお勧めあったら教えて下さい。
できれば5000円以下で。音質は期待していません。
できれば5000円以下で。音質は期待していません。
2019/02/07(木) 11:13:21.12ID:Je2nxdvl0
Do you really need it?
2019/02/07(木) 22:59:31.89ID:D3r5Rlqk0
なぜ、英語?
2019/02/08(金) 13:09:34.98ID:YffuCUh90
マジレスするとネタだと思ったからネタで返した
43名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/16(土) 01:39:29.75ID:/GR1m0hp0 SOLO5買おうとしてるけど、もうワンランク上のを選ぶべきなのかな?
SONYのST380?がご臨終なったので急ぎ選びたくて。
卓の奥域が奥行き狭くて、配線が面倒なので、音質犠牲にしてでも配線よりコンパクトかつシンプルに。って感じで考えてます。
大体PCゲームか動画視聴用途です。背中押してもらえれば明日にでも買いに行く。
(SONYの音飽きたので今度は外国製のを使ってみたいと思い。)
SONYのST380?がご臨終なったので急ぎ選びたくて。
卓の奥域が奥行き狭くて、配線が面倒なので、音質犠牲にしてでも配線よりコンパクトかつシンプルに。って感じで考えてます。
大体PCゲームか動画視聴用途です。背中押してもらえれば明日にでも買いに行く。
(SONYの音飽きたので今度は外国製のを使ってみたいと思い。)
2019/02/16(土) 03:04:37.34ID:Qd/73R2z0
45名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/16(土) 11:36:32.00ID:7od+/1uG02019/02/16(土) 14:13:11.40ID:oArhCmew0
【音質】
下手なサウンドバーより
アクティブスピーカー【シンプルさ】
下手なサウンドバーより
アクティブスピーカー【シンプルさ】
2019/02/19(火) 10:20:53.03ID:o+VoPLtH0
Creative Stageのレビューが出てきてるけど、概ね好評のようだな。
48名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/21(木) 16:30:12.34ID:oXt6J2/p0 サンバレージャパンは、TaoTronicsブランドのサウンドバー「TT-SK025」を発売する。価格は3,999円(税込)で、2月22日23:59までクーポンコード「TTSK025JP」
の入力で800円オフ、さらに販売ページのクーポン適用で期間限定200円オフのキャンペーンが実施されるため、2,999円(税込)で販売される(Sunvalley Brands
Japanからの購入に限り)。
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201902/20/46635.html
星5つ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MN5HH6R/
の入力で800円オフ、さらに販売ページのクーポン適用で期間限定200円オフのキャンペーンが実施されるため、2,999円(税込)で販売される(Sunvalley Brands
Japanからの購入に限り)。
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201902/20/46635.html
星5つ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MN5HH6R/
2019/02/21(木) 17:03:27.29ID:4EElB4Kt0
TT-SK018にBluetoothがついただけ?
2019/02/21(木) 18:28:06.38ID:cQrYa2Bd0
中華の尼レビューはアテにならんぞぉ
案の定それっぽい文章ばっかだし
日本人っぽい本名で投稿するのも中華の手口なんだってね
案の定それっぽい文章ばっかだし
日本人っぽい本名で投稿するのも中華の手口なんだってね
2019/02/21(木) 20:52:11.71ID:4EElB4Kt0
そうそう、「石川三郎」「佐藤洋子」みたいな取ってつけたような名前だから、中国人だとすぐわかるw
中国人は日本人の匿名文化を知らんのかなぁ?
中国人は日本人の匿名文化を知らんのかなぁ?
2019/02/22(金) 00:23:27.58ID:bOx9d7kj0
中華5000円から国内メーカー2万のサウンドバーに変えたら(自分比)5倍くらい音良くなった
たぶん中華は二度と買わない
たぶん中華は二度と買わない
2019/02/22(金) 00:53:12.42ID:JDtyGpBh0
YAS108?
2019/02/22(金) 01:03:17.83ID:HBLP7zp/0
5000円くらいのって小型で再生周波数50Hz~2kHz
2万くらいするのって大型で出力も倍以上あって20Hzから再生できるから、これで良くないほうが頭おかしい
2万くらいするのって大型で出力も倍以上あって20Hzから再生できるから、これで良くないほうが頭おかしい
2019/02/22(金) 08:00:02.21ID:izX0oa4T0
プライムビデオの映画、YOUTUBEで音楽
音をテレビにプラスして良くしたいのはこれが多い。
それがそこそこ充分な音質や迫力で聞けたらとりあえず満足。
音をテレビにプラスして良くしたいのはこれが多い。
それがそこそこ充分な音質や迫力で聞けたらとりあえず満足。
2019/02/22(金) 12:35:02.12ID:mch9onkm0
YAS-108ってPC前に置くには仰々しすぎる?
ボリューム小でもちゃんと性能発揮してくれるんかな
ボリューム小でもちゃんと性能発揮してくれるんかな
2019/02/22(金) 16:36:14.82ID:izX0oa4T0
今のPCってHDMIでサラウンド音声出力出来るのかね。
それならそういうサウンドバーも活用出来そうだけど。
それならそういうサウンドバーも活用出来そうだけど。
2019/02/22(金) 20:11:06.15ID:JDtyGpBh0
モニターのスピーカーに音声出力できるからサウンドバーにもできるでしょ
ただ、その場合はモニターとの接続は別に考える必要がある
ただ、その場合はモニターとの接続は別に考える必要がある
2019/02/22(金) 20:18:58.41ID:bOx9d7kj0
2019/02/22(金) 22:17:47.51ID:hYBl20c70
2019/02/23(土) 01:33:02.86ID:S5n1QHbM0
>>58
プライムビデオの場合PCではサラウンド出力無理な模様。
他のストーリングサービスやBDなどは不明。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460880
>コンピュータ(ウェブサイトでのストリーミング)
>5.1オーディオ: 不可Dolby Atmos: 不可
HDMIで2ch出力→サウンドバーでサラウンド効果ってのは出来るけど、
それならPC内ソフトでサラウンド効果付けて2ch出力→アクティブスピーカーって方法もある。
プライムビデオの場合PCではサラウンド出力無理な模様。
他のストーリングサービスやBDなどは不明。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460880
>コンピュータ(ウェブサイトでのストリーミング)
>5.1オーディオ: 不可Dolby Atmos: 不可
HDMIで2ch出力→サウンドバーでサラウンド効果ってのは出来るけど、
それならPC内ソフトでサラウンド効果付けて2ch出力→アクティブスピーカーって方法もある。
62名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/23(土) 22:39:36.73ID:i6M6b6pM0 安いものでよかった為しがないww
2019/02/24(日) 08:53:49.48ID:jcJQUTno0
サンワサプライのサウンドバーとyas108で迷う
64名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/24(日) 12:26:38.81ID:P0ouYZo60 >>63
YAS108に1票
YAS108に1票
2019/02/25(月) 19:03:01.27ID:dFNES/PI0
サンワサプライのサウンドバーって4000円くらいのやつ?
YAS108と値段が違いすぎるでしょ。なんで、その2つで迷う?
YAS108と値段が違いすぎるでしょ。なんで、その2つで迷う?
2019/02/25(月) 23:21:43.13ID:R29Sa/XZ0
2019/02/28(木) 22:05:41.10ID:6oyZRxmJ0
2019/02/28(木) 22:39:14.42ID:3s00IB2z0
安価でショボい中華スピーカーを渡り歩くくらいならYAS108買っとけ
2019/03/01(金) 22:05:21.17ID:ep98cZGP0
HDMIやサラウンド未対応のサウンドバーってかなり中途半端だからな
2019/03/01(金) 23:09:34.46ID:1gZQ4LPj0
ぶっちゃけどれも見掛け倒しのできそこない
2019/03/23(土) 13:51:42.58ID:OTqRjRjP0
上に上がってたクリエイティブステージ買った人いる?
めっちゃきになる
めっちゃきになる
2019/04/11(木) 12:52:52.58ID:D0Ph6G/B0
これどう?
Bluetooth対応、サブウーファー、分離可能、クーポンありで7000円台
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01IEOLDR2/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_-KRRCbGBZXAK8
Bluetooth対応、サブウーファー、分離可能、クーポンありで7000円台
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01IEOLDR2/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_-KRRCbGBZXAK8
73名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 15:52:10.01ID:jutdQeqA0 creative stage買った後にたまたまスレ開いたので、ざっと。まずhdmiは非対応と書いてあるがバーには端子があってARC表示もあるので使ってみたら問題なく使える。ただ自己責任で。
最初に付属のauxケーブルでsharp lc32w5と繋いだらノイズがひどかった。無音時には消えるのだが音が出たときに発生して特に音量を上げたときにははっきり聞こえるレベル。
初期不良かと思い返品を考えたが、試しにhdmiケーブル(別途購入)で繋いだらノイズが消えて、ついでに電源や音量調節もテレビリモコンと同期されたので解決した。
音自体はサブウーファーの低音はそこそこよく、音楽を聞いたときには実感できる。
それ以外の音に関してはテレビと比べてクリアになったなと思うくらいで、大きな違いはない。
とは言っても4桁で手軽に買えるサブウーファー付きと考えると満足です。
サブウーファーは思った以上に大きかったので寸法の確認を。
最初に付属のauxケーブルでsharp lc32w5と繋いだらノイズがひどかった。無音時には消えるのだが音が出たときに発生して特に音量を上げたときにははっきり聞こえるレベル。
初期不良かと思い返品を考えたが、試しにhdmiケーブル(別途購入)で繋いだらノイズが消えて、ついでに電源や音量調節もテレビリモコンと同期されたので解決した。
音自体はサブウーファーの低音はそこそこよく、音楽を聞いたときには実感できる。
それ以外の音に関してはテレビと比べてクリアになったなと思うくらいで、大きな違いはない。
とは言っても4桁で手軽に買えるサブウーファー付きと考えると満足です。
サブウーファーは思った以上に大きかったので寸法の確認を。
2019/04/23(火) 21:36:30.01ID:g1ux7gTa0
AUXのノイズ俺だけじゃなかったか
オーディオ詳しくないけどうちの環境では使い物にならないレベル
ブルートゥースは単発音の遅延はあるけど音楽が出続けてる時は遅延なしノイズなしで満足(詳しくないからわからないけどこれは規格の仕様?)
動作時ずっと白い7セグライト?(高輝度ではない)で入力の規格がずっと出てるのが気になるので(下図のアルファベット2つ)暗い部屋やシアター用には向かないかも?
[::::::::::bt::::::::::]
オーディオ詳しくないけどうちの環境では使い物にならないレベル
ブルートゥースは単発音の遅延はあるけど音楽が出続けてる時は遅延なしノイズなしで満足(詳しくないからわからないけどこれは規格の仕様?)
動作時ずっと白い7セグライト?(高輝度ではない)で入力の規格がずっと出てるのが気になるので(下図のアルファベット2つ)暗い部屋やシアター用には向かないかも?
[::::::::::bt::::::::::]
2019/04/25(木) 06:10:10.18ID:Y+6ZueQF0
それ、ヘッドフォン端子側の問題なんじゃないの?
2019/04/25(木) 14:24:06.78ID:KQUvFsEi0
ノイズをアンプしてる気がする
77名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 11:29:40.24ID:hCC2pj6V0 1万円前後でおすすめのスピーカー教えてください
2019/05/13(月) 02:56:46.27ID:MEG22qHz0
79名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/13(月) 18:27:03.27ID:ocYke9950 Ankerの新しいの売り切れみたいだな
まだ、レビュー出てないけど、どうなんだろう
まだ、レビュー出てないけど、どうなんだろう
2019/05/15(水) 21:01:13.65ID:UkFm8hNV0
2019/07/28(日) 00:40:51.40ID:iclwG8ma0
音楽とか使わないで、音の解像度だけで選ぶとどうすか?
2019/08/16(金) 21:08:27.69ID:citJRkNJ0
うーん、音楽映画聞かないから人の声だけ通ってくれればいいんだよな
2019/09/18(水) 23:19:32.99ID:JpEuM6VZ0
5000円以下ぐらいの青歯
重低音は不要。中高音域がクリアかつ刺さらない(値段の範囲で)
今の候補はAnker Soundcore ポータブルです。
こっちの方がいいよというのはありますか?
重低音は不要。中高音域がクリアかつ刺さらない(値段の範囲で)
今の候補はAnker Soundcore ポータブルです。
こっちの方がいいよというのはありますか?
2019/10/05(土) 02:00:14.94ID:Gx5euYx+0
過疎ってるね…
映画見ない音楽聞かないけどTVの標準スピーカーだけはなんとかしたいから
この価格帯で比較的マシなの探してるのだけどあんまり需要ないのかな
映画見ない音楽聞かないけどTVの標準スピーカーだけはなんとかしたいから
この価格帯で比較的マシなの探してるのだけどあんまり需要ないのかな
2019/10/08(火) 17:00:22.11ID:EsCdE8WK0
2019/10/09(水) 11:40:45.42ID:F+3MJYqG0
ステマってわかってるのならpebblesじゃね?と思ってしまう
パッシブラジエーターって音が全体的に曇るからなぁ
pebblesみたいにクリアめの締まった低音は出せないんじゃない?
ボンボンした低音なら出るかもしれないけど
パッシブラジエーターって音が全体的に曇るからなぁ
pebblesみたいにクリアめの締まった低音は出せないんじゃない?
ボンボンした低音なら出るかもしれないけど
2019/10/12(土) 19:31:31.88ID:z8GHxwkz0
Taoはポップ音が凄まじい
2019/10/13(日) 12:27:58.23ID:TR2vVsy50
taoのサウンドバーは大失敗だった
音は悪くないのに起動音がデカ過ぎて萎える
音は悪くないのに起動音がデカ過ぎて萎える
2019/10/24(木) 12:55:11.32ID:zol16lpv0
>>85
サクラチェッカーにかけてみたら?
サクラチェッカーにかけてみたら?
2020/01/07(火) 14:32:05.57ID:VPd47qdK0
2020/01/07(火) 17:01:06.55ID:raflwBkD0
https://www.ainex.jp/products/asp-sb02/
2000円以上の音は出てる
2000円以上の音は出てる
2020/01/18(土) 10:53:52.30ID:YaIkdZmT0
中小型テレビに最適な、7,255円のBluetooth対応サウンドバー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1229754.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1229754.html
2020/01/25(土) 19:40:59.90ID:/i85ctBO0
サウンドバー内蔵のテレビだがやはり不満
せめてサブウーファーを足したいが
せめてサブウーファーを足したいが
94名無しさん┃】【┃Dolby
2020/01/30(木) 15:06:29.58ID:MOsMkenJ0 GEOで売ってるサウンドバーどう?
2020/01/31(金) 04:19:58.56ID:h50KBtgB0
>>91
長い方と悩んだけどLEDうざいし、こっちの方がシンプルで良さげなんで買ってみた。
まぁ大して変わらんかも知れんけど、スピーカーが前面になるだけマシかな
しかしHDブラウン管壊れてTV買い換えたが、最近の薄型TVのスピーカーってマジに酷いね
画面はキレイなのに。聞いては居たけど、想像以上に酷かったわ。
長い方と悩んだけどLEDうざいし、こっちの方がシンプルで良さげなんで買ってみた。
まぁ大して変わらんかも知れんけど、スピーカーが前面になるだけマシかな
しかしHDブラウン管壊れてTV買い換えたが、最近の薄型TVのスピーカーってマジに酷いね
画面はキレイなのに。聞いては居たけど、想像以上に酷かったわ。
2020/01/31(金) 06:17:50.11ID:OHiTOW5E0
>>91
2000円とは思えないよなsb02
2000円とは思えないよなsb02
2020/04/15(水) 21:19:16.88ID:cXZTe9iH0
テレビ・スマートフォンの音源を手軽に大音量化!テレビの音源がワイヤレスでも聴ける!
『1台3役テレビ用スピーカー』5,980 円(税抜)
~4月 17 日(金)より全国のドン・キホーテ系列店舗で発売開始~
https://ppi-hd.co.jp/news/pdf/news_200415.pdf?pre=nw&;_fsi=0P22gHBA
『1台3役テレビ用スピーカー』5,980 円(税抜)
~4月 17 日(金)より全国のドン・キホーテ系列店舗で発売開始~
https://ppi-hd.co.jp/news/pdf/news_200415.pdf?pre=nw&;_fsi=0P22gHBA
2020/04/30(木) 17:07:23.05ID:2d6Myxv70
2020/05/01(金) 23:17:02.93ID:r5MZnIhm0
もうこれでええやん、マダムヤン
Amazonベーシック ダイナミックサウンドスピーカー USB電源式 PC コンピュータ シルバー Amazonベーシック(AmazonBasics) https://www.amazon.co.jp/dp/B07DDGBL5T
Amazonベーシック ダイナミックサウンドスピーカー USB電源式 PC コンピュータ シルバー Amazonベーシック(AmazonBasics) https://www.amazon.co.jp/dp/B07DDGBL5T
2020/05/02(土) 09:41:59.41ID:nrvxKr5J0
それ、ノートPC用でしょ?
左右のスピーカー間のケーブル長が80cm程度しか無いらしいのでテレビには不向き
左右のスピーカー間のケーブル長が80cm程度しか無いらしいのでテレビには不向き
2020/05/02(土) 13:21:22.00ID:ENfyhuEc0
サウンドバーでも長くないじゃん
2020/05/02(土) 14:15:33.83ID:nrvxKr5J0
ケーブルが短すぎて左右のスピーカーが離せないって意味だよ
40インチぐらいのテレビだと左右に置けないから手前に置くしかない。
40インチぐらいのテレビだと左右に置けないから手前に置くしかない。
2020/05/02(土) 18:53:25.96ID:hBriD1A80
104名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/02(土) 21:16:56.84ID:36SVG45m02020/05/02(土) 21:24:36.94ID:hBriD1A80
>>104
いやそれが好みだから大丈夫
いやそれが好みだから大丈夫
106名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/02(土) 21:31:52.28ID:36SVG45m0 マジか、奇特だな
シングルBAイヤホンみたいな音質を期待してるのかと思ったわ
シングルBAイヤホンみたいな音質を期待してるのかと思ったわ
2020/05/02(土) 22:06:39.63ID:hBriD1A80
>>106
シングルBAみたいなのも好きだけどこういう風に短所は低音が弱い、長所は高音が出るってレビューは自分みたいに低音域スカスカ高音シャキシャキな音が好みな奴にとっては嬉しいレビュー。
期待外れなのは思っいきり低音出たとき
シングルBAみたいなのも好きだけどこういう風に短所は低音が弱い、長所は高音が出るってレビューは自分みたいに低音域スカスカ高音シャキシャキな音が好みな奴にとっては嬉しいレビュー。
期待外れなのは思っいきり低音出たとき
2020/05/03(日) 01:25:37.46ID:Pmz2j7Dk0
ドン・キホーテのサウンドバーのレビューはよ
109名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/03(日) 08:12:07.58ID:Q6UDa6YH02020/05/03(日) 09:53:14.76ID:53EBYZd30
>>109
そんなに音酷いのか?
そんなに音酷いのか?
111名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/03(日) 10:36:53.82ID:Q6UDa6YH0 ちょっと言いすぎたところもあるけど、高音がクリアで高解像度の音質を期待してるなら違うかと
音質特性グラフだけをみたらシングルBAに近いとは思うけど
音質特性グラフだけをみたらシングルBAに近いとは思うけど
2020/05/03(日) 13:39:16.36ID:vz+xCoBV0
中華ならまだしもレビュー数5000越え
星4.5の商品がそんなに悪いもんかねぇ
星4.5の商品がそんなに悪いもんかねぇ
2020/05/03(日) 21:39:44.24ID:Yrpt2+wv0
2020/05/10(日) 00:53:38.19ID:/+ase8ap0
Vanzon X5Pro サクラチェッカーでは危険判断だったがタイムセールで買いやすい価格なので買ってみたが特に変な音でもなく
ステレオ位相チェック 左右チェックも問題なし
低域もわるいとこはない
サクラチェッカーの信頼性を疑うようになった
ステレオ位相チェック 左右チェックも問題なし
低域もわるいとこはない
サクラチェッカーの信頼性を疑うようになった
2020/05/10(日) 07:41:15.89ID:llVKu9sx0
>>114
サクラレビューがついてるからって悪い商品かと言われてるとそういう訳でもない。
特にイヤホンやスピーカー等のオーディオ機器は音が個人の好みと合致するかが重要なので、
サクラレビュワーがこれ音悪いなって思いながら"""音良いです!"""ってレビューしたとして、
買った人にとっては好みの音というのは全然有り得る。
サクラレビューがついてるからって悪い商品かと言われてるとそういう訳でもない。
特にイヤホンやスピーカー等のオーディオ機器は音が個人の好みと合致するかが重要なので、
サクラレビュワーがこれ音悪いなって思いながら"""音良いです!"""ってレビューしたとして、
買った人にとっては好みの音というのは全然有り得る。
2020/05/10(日) 13:35:58.40ID:v4ZLHq9H0
サクラチェッカー自体がアフィサイトだよ
マケプレ商品ってだけでサクラ度が高くなるし、俺は全くあてにしていない
マケプレ商品ってだけでサクラ度が高くなるし、俺は全くあてにしていない
2020/06/26(金) 15:31:10.76ID:dDTUgOGg0
TaoTronics、ユニット強化で音質向上した約3,999円の小型サウンドバー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1261565.html
>>サンバレージャパンは、TaoTronicsブランドのサウンドバー「TT-SK028」を6月26日よりAmazonで発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3,999円前後(税込)。6月29日23時59分までの期間限定で、公式サイトに掲載されているクーポンコードを入力すると20%オフの3,199円(税込)になるキャンペーンも実施される。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1261565.html
>>サンバレージャパンは、TaoTronicsブランドのサウンドバー「TT-SK028」を6月26日よりAmazonで発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3,999円前後(税込)。6月29日23時59分までの期間限定で、公式サイトに掲載されているクーポンコードを入力すると20%オフの3,199円(税込)になるキャンペーンも実施される。
2020/06/29(月) 11:12:39.34ID:7zyQ+/HI0
119名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/29(月) 21:23:41.78ID:91r7M8660 3チャンネルのアンプボードを買って載せ換えてサブウーファー付ける
2020/06/29(月) 21:39:53.97ID:ozgKKWwr0
>>117
今日届いたがクッソ音悪い。軽いしこもってるし。YouTuberが前モデル絶賛してたから、BOSE壊れたタイミングで買い換えだが微妙に後悔。マジこれをほめる奴スピーカー使ったことないだろ。安いからダメージはないがYouTuber腹立つわ。3万のBOSEのやつ買うかなー
今日届いたがクッソ音悪い。軽いしこもってるし。YouTuberが前モデル絶賛してたから、BOSE壊れたタイミングで買い換えだが微妙に後悔。マジこれをほめる奴スピーカー使ったことないだろ。安いからダメージはないがYouTuber腹立つわ。3万のBOSEのやつ買うかなー
2020/06/29(月) 22:39:18.30ID:i/IU2KrL0
高いスピーカーからYouTube動画鵜呑みにして買い替えた奴がなんか怒ってるぞ
2020/06/30(火) 02:27:24.12ID:G+RjOviw0
2020/06/30(火) 02:58:13.14ID:yZPLe+pB0
youtuberの詐欺っぷり
あれ訴えたら、通販番組は全部有罪になっちゃうからな…
あれ訴えたら、通販番組は全部有罪になっちゃうからな…
2020/06/30(火) 09:13:15.08ID:nYuII5JO0
2020/07/07(火) 21:24:54.19ID:x+eTtX8h0
2020/07/07(火) 22:19:57.12ID:7xhrCo9l0
内臓はやべぇなw
2020/07/09(木) 02:36:13.68ID:wBHasz380
やっす
2020/07/11(土) 01:05:49.82ID:pvXregHS0
2020/07/22(水) 02:16:55.22ID:xzJEF4kk0
>>125
これ買った人いないかな どうだい
これ買った人いないかな どうだい
2020/09/02(水) 19:20:50.21ID:mw/I3k8N0
高齢者用のスピーカーもここかい?
電源アダプターを追加で買わないといけないのがアレだな…
3800円くらいの本体に1200円だし
電源アダプターを追加で買わないといけないのがアレだな…
3800円くらいの本体に1200円だし
2020/09/26(土) 21:25:42.10ID:5fHaBqIU0
・ストレージのフォルダー毎に再生
・アルバムアートが表示される
・シャッフル再生ができる
・起動時に自動で再生再開
・できれば広告なし(有料は可)
の5点を満たした音楽プレーヤーって知らないですか?
色々試してるけど、いいのが見つからない…
・アルバムアートが表示される
・シャッフル再生ができる
・起動時に自動で再生再開
・できれば広告なし(有料は可)
の5点を満たした音楽プレーヤーって知らないですか?
色々試してるけど、いいのが見つからない…
2020/11/03(火) 15:15:32.73ID:uWMqQTpb0
より高音質になったサブウーファー付き2.1chサウンドバー「Creative Stage V2」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1030/368589
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1030/368589
2020/11/03(火) 21:26:20.31ID:qxD0kLNG0
中華のペアで2、3000円のやつってどうなんだろ
fostex位の音はするん
fostex位の音はするん
135名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/07(土) 10:29:46.60ID:W5MzsjFB0 Taoのやつを買って、あまり音が良くなかったので低評価でレビューしたら、5000円の尼ギフト券の補償としてくれるという提案があった。レビューを直せとは一言も無かったが。
2020/11/07(土) 10:58:21.02ID:I+3ya2bC0
>>135
ありがたく貰って「評価は低いですが、その事実を書いたらショップからメールが来てアマギフ貰えました」と書けば良いってことやな。
ありがたく貰って「評価は低いですが、その事実を書いたらショップからメールが来てアマギフ貰えました」と書けば良いってことやな。
137名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/15(日) 14:17:23.27ID:V8xZpCEe0 ハイセンスのHS214がPayPayモールでポイント還元35%で実質1万円切っていたので買ってみた。
在庫無いみたいだから相当先になりそうだが。
ドルビーも対応してるし、スペックは中華といえど侮れない感じ。
在庫無いみたいだから相当先になりそうだが。
ドルビーも対応してるし、スペックは中華といえど侮れない感じ。
138名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/29(日) 02:07:27.50ID:zhPrL6/q0 >>133
スリープはしないけど光デジタル接続の時に
CSゲーのセーブ画面とかでのBGMなしのカーソル音だけになる秒未満のSEが聞こえない
AUXはこれの問題はないが
付属の3.5mmのステレオケーブルは相変わらず接触不良になってノイズが酷い
スリープはしないけど光デジタル接続の時に
CSゲーのセーブ画面とかでのBGMなしのカーソル音だけになる秒未満のSEが聞こえない
AUXはこれの問題はないが
付属の3.5mmのステレオケーブルは相変わらず接触不良になってノイズが酷い
139名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/29(日) 15:45:14.94ID:kR5j9DPc0 サウンドバーでクリエイティブ ペブル並の音でUSB電源のやつってある?
140名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/01(火) 14:02:57.28ID:8Lr7S0Lk0 Creative Stage V2
気になります
前作のアマレビューにある遅延みたいのはなくなったのかな
気になります
前作のアマレビューにある遅延みたいのはなくなったのかな
141名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/03(木) 05:33:42.56ID:NsWcFHIE0 AUXなら遅延というよりフェードインと言っていい感じの立ち上がり方
前機種でのAUX5秒スリープは10秒に伸びただけでOPTICALだとそれが0.5秒で起きるウルトラCなバージョンアップを見せている
前機種でのAUX5秒スリープは10秒に伸びただけでOPTICALだとそれが0.5秒で起きるウルトラCなバージョンアップを見せている
2020/12/10(木) 12:55:00.94ID:OoSfHfVf0
Creative stage V2とHS214で迷ってるんだけどps5がDolby非対応っつってるからprime videoとかネトフリも見たいって場合はHS214よりデカいサブウーファー付いてるv2にした方がマシだったりする?
2020/12/11(金) 11:00:06.86ID:C/EJG7D+0
ゲームが主なら正直おすすめしない
2020/12/11(金) 15:57:55.32ID:u98Lh/Er0
ゲーミングブランド「ULTRA PLUS」2.1ch 40W RGBゲーミングサウンドバー「UP-GSB」新発売
https://www.princeton.co.jp/information/2020/12/202012111102.html
https://www.princeton.co.jp/information/2020/12/202012111102.html
2020/12/11(金) 20:31:50.94ID:n6FS7Qje0
>>144
HDMI付いてその価格はなかなかエエね
HDMI付いてその価格はなかなかエエね
2020/12/11(金) 22:25:50.17ID:di+l6x6U0
安いのはHS214辺り買わないと満足出来ないのかな?
147名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/12(土) 00:30:54.71ID:KlWzlGY202020/12/27(日) 18:42:55.88ID:xC+QwQlQ0
結局現時点でコスパ最強ってどれなの
2020/12/29(火) 17:58:20.56ID:b9rWRykL0
ankerのヤツがarc積んでくればな。
2020/12/29(火) 21:47:06.08ID:PJ+gYIPY0
abramtekの360°スピーカーってどうなんだろ?
151名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/29(火) 22:58:30.80ID:mDhCC02n0 うーん何買ったらいいか分からんから
日本橋(大阪)で視聴してこようと思う
年始
日本橋(大阪)で視聴してこようと思う
年始
2020/12/30(水) 00:42:51.43ID:mc5mEItk0
creativeの安いスピーカー買ってしまった
お試しということで
お試しということで
153名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/30(水) 08:24:49.57ID:FDdKFOON0 >>152
creativeはなかなかいいぞ
creativeはなかなかいいぞ
2020/12/30(水) 11:54:41.82ID:mc5mEItk0
>>153
たまにテレビに繋いで使いたくて、でもスピーカースタンドに金かけたくないんだけど安く代用できるものないですか?
たまにテレビに繋いで使いたくて、でもスピーカースタンドに金かけたくないんだけど安く代用できるものないですか?
155名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/03(日) 13:46:26.97ID:oN7/b0aG0 Creative Stage V2買ってみるかな
失敗でもそこまで落ち込まない値段だし
失敗でもそこまで落ち込まない値段だし
156名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/07(木) 16:59:35.62ID:chwDdY8k0 Creative Stage V2買ってみた
はじめツベ聞いた時は(3000円のサウンドバー)とあんまり変わらんと思いました
多少は良くなったかな
ツベじゃなく音楽プレイヤーで聞くといいです
ゲームは凄く迫力が出ました
はじめツベ聞いた時は(3000円のサウンドバー)とあんまり変わらんと思いました
多少は良くなったかな
ツベじゃなく音楽プレイヤーで聞くといいです
ゲームは凄く迫力が出ました
2021/01/07(木) 18:49:57.17ID:ERzZAZ400
158名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/07(木) 19:09:51.02ID:chwDdY8k02021/01/07(木) 19:20:58.24ID:ERzZAZ400
USBでも接続できるんですね。
自分はテレビに接続したいからHDMI端子が欲しかったな。
光だと音量調整が面倒。
自分はテレビに接続したいからHDMI端子が欲しかったな。
光だと音量調整が面倒。
2021/01/07(木) 20:47:54.14ID:zifJakMX0
2021/01/07(木) 20:53:58.51ID:zifJakMX0
>>159
これに詳しく載ってました
https://monosukiblog.com/creative-stage-v2_20201129
要はarc?ってのが使える保証は無いですって事かな
(使えるかもしれないですが)
これに詳しく載ってました
https://monosukiblog.com/creative-stage-v2_20201129
要はarc?ってのが使える保証は無いですって事かな
(使えるかもしれないですが)
2021/01/07(木) 22:18:51.22ID:ERzZAZ400
わざわざ、ありがとうございます。
サポート外になってるだけでついてるんですね。
このスペックで1万円なら安いと思います。
ホームシアター用に買おうかな。
サポート外になってるだけでついてるんですね。
このスペックで1万円なら安いと思います。
ホームシアター用に買おうかな。
2021/01/08(金) 12:30:53.50ID:TFDfVc3B0
ウーファー付きのサウンドバーって普通にスピーカー置けばいいのにって勝手に思ってる
2021/01/08(金) 13:55:46.54ID:SgM2tWQ30
ちょっと何を言ってるのかわからない。
165名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/08(金) 16:13:24.60ID:JQEiGBOD0 スペースがあるならって事だろう
自分はたまたまウーファー置けるスペース(一か所)しかない
自分はたまたまウーファー置けるスペース(一か所)しかない
2021/01/13(水) 18:29:48.62ID:QO2S9j/+0
>>156
USB接続だと無音状態からのクリック音などの超短い音聞こえるのかしら…
USB接続だと無音状態からのクリック音などの超短い音聞こえるのかしら…
2021/01/13(水) 21:48:48.42ID:QO2S9j/+0
ダメだった、Windows10のサウンドにあるtada.wavのジャジャーンがジャーンしか聞こえないや
2021/01/14(木) 23:55:18.81ID:XDkdILqw0
2021/01/15(金) 16:13:48.60ID:eXiONUNI0
スピーカーに詳しい人教えてほしい
テレビの音に違和感感じるからバータイプのスピーカー購入したんだけど
AC電源、もしくはUSBから電源取るタイプで音はイヤホンジャックに差し込むタイプの物
電源はセルフパワーのUSBハブに差し込んで使用
音質についてはまあこんなものかと妥協はするものの、テレビ側で高音や低音の調整をしてもそれが一切反映されないのは仕方ないことなの?
ちなみにスピーカー自体には音質をいじれる機能がついてないので音質が一切変えられない
これはイヤホンジャックでつなぐタイプだからダメなのかそれとも他の接続方法のスピーカーなら音質いじれる?
テレビの音に違和感感じるからバータイプのスピーカー購入したんだけど
AC電源、もしくはUSBから電源取るタイプで音はイヤホンジャックに差し込むタイプの物
電源はセルフパワーのUSBハブに差し込んで使用
音質についてはまあこんなものかと妥協はするものの、テレビ側で高音や低音の調整をしてもそれが一切反映されないのは仕方ないことなの?
ちなみにスピーカー自体には音質をいじれる機能がついてないので音質が一切変えられない
これはイヤホンジャックでつなぐタイプだからダメなのかそれとも他の接続方法のスピーカーなら音質いじれる?
2021/01/15(金) 18:44:36.44ID:EDjbOVW30
>>169
もしかしてそれテレビ側のスピーカーにのに音質変更が有効でイヤホンジャックからの音質には全く変化がないって事なんじゃない?
もしかしてそれテレビ側のスピーカーにのに音質変更が有効でイヤホンジャックからの音質には全く変化がないって事なんじゃない?
2021/01/15(金) 20:20:53.95ID:eXiONUNI0
>>170
なんかそんな気がする
ヘッドホンさして実験もしてみた
テレビ側で高音マックス、低音マックスにしても全然音質変わらない、本来だったら高音が強調された軽い音になるはずだよね
これはスピーカーとかヘッドホンに問題ではなくテレビに問題があるのかねえ、それともそういうものなのか
他のテレビでも試してもダメだった
イヤホンジャックからつないだ外部機器にはテレビ側の調整は反映されないのかな
HDMI接続ならいけるのかな
皆さんのテレビにつないだスピーカーはどう?
なんかそんな気がする
ヘッドホンさして実験もしてみた
テレビ側で高音マックス、低音マックスにしても全然音質変わらない、本来だったら高音が強調された軽い音になるはずだよね
これはスピーカーとかヘッドホンに問題ではなくテレビに問題があるのかねえ、それともそういうものなのか
他のテレビでも試してもダメだった
イヤホンジャックからつないだ外部機器にはテレビ側の調整は反映されないのかな
HDMI接続ならいけるのかな
皆さんのテレビにつないだスピーカーはどう?
2021/01/15(金) 20:27:27.92ID:EDjbOVW30
2021/01/16(土) 01:26:00.91ID:xe4xmG2E0
これが気になる
https://i.imgur.com/1MA8xlt.png
https://i.imgur.com/1MA8xlt.png
2021/01/16(土) 07:52:46.45ID:tiRYXSwv0
買ってみてください
2021/01/16(土) 08:45:14.18ID:M86usctd0
2021/01/16(土) 08:49:51.69ID:Rxh+24Pi0
2021/01/16(土) 10:09:31.20ID:xe4xmG2E0
2021/01/16(土) 10:11:36.62ID:xe4xmG2E0
2021/01/16(土) 10:12:36.32ID:xe4xmG2E0
×ツカワナク
○使わなく
○使わなく
180名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/16(土) 21:59:09.11ID:BvbIu7iL0 結局テレビのサウンドバーはHDMI接続が最強ということでよろしいか?
2021/01/16(土) 22:02:17.45ID:Z9pXRWXn0
光の方が音がいいって人いるよな
消し忘れる事あるけど
消し忘れる事あるけど
2021/01/17(日) 22:37:19.77ID:FAYvHI/o0
最近デスクトップ用に買ったけど外れだった。
taotronicsってやつ。音質は問題ないけど
音量ツマミが無段階で調節できなくて1→2にするとめっちゃボリュームが上がる。
ちょうどいいさじ加減にできない。
PC側のミキサーで調整しないといけない。
こういうのはパソコンの相性なのかな。解消方法ってある?
taotronicsってやつ。音質は問題ないけど
音量ツマミが無段階で調節できなくて1→2にするとめっちゃボリュームが上がる。
ちょうどいいさじ加減にできない。
PC側のミキサーで調整しないといけない。
こういうのはパソコンの相性なのかな。解消方法ってある?
2021/01/18(月) 06:31:19.16ID:JJj1CBuy0
>>182
TT-SK028ならPC側でベースを絞る以外なさそう
ボリュームの件は尼や個人ブログのレビューで確認できるけど解決方法は見つからない
PCのミキサーを絞った設定にしといて、スピーカー側で細かい調節した方がいいね
TT-SK028ならPC側でベースを絞る以外なさそう
ボリュームの件は尼や個人ブログのレビューで確認できるけど解決方法は見つからない
PCのミキサーを絞った設定にしといて、スピーカー側で細かい調節した方がいいね
2021/01/18(月) 22:35:50.87ID:JwteP79g0
>TT-SK028なら
まさにそれですわ。セールで安かったんよ・・・
ミキサーを絞っても、かなりデカい音。
しかもゲームを起動した場合なんかはミキサーを弄れないから
調整ツマミで、小さい音か大きな音のどちらかになってしまう。
(ゲーム内のオプションでも出来るけど・・・)
モニタの下に収まるデザインがとてもいいだけに残念。
まさにそれですわ。セールで安かったんよ・・・
ミキサーを絞っても、かなりデカい音。
しかもゲームを起動した場合なんかはミキサーを弄れないから
調整ツマミで、小さい音か大きな音のどちらかになってしまう。
(ゲーム内のオプションでも出来るけど・・・)
モニタの下に収まるデザインがとてもいいだけに残念。
185名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/18(月) 23:19:18.30ID:D8PhOXkq0 ぶっちゃけ3.5mmのケーブルでつなぐスピーカーは中華関係なくやめとけ
2021/01/21(木) 19:03:59.26ID:MlpkjRY00
HDMIでモニターに音声出力して、モニターの3.5mmからスピーカーに繋ぐとモニターで音量調整出来るぞ
2021/01/21(木) 21:50:44.45ID:Ih3CxGa00
188名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/24(日) 02:28:37.95ID:ZRnq8IVX0 Creative Stage V2買った者ですが(ID:chwDdY8k0)しばらくたったので報告
PCにUSBでつないでいたのですが動画など見てる時プツプツ音が気になり
AUX アナログにしました(プツプツ出にくい?)様子見ます
PCにUSBでつないでいたのですが動画など見てる時プツプツ音が気になり
AUX アナログにしました(プツプツ出にくい?)様子見ます
2021/01/26(火) 18:38:52.26ID:+Qubdo240
スレ違いかなと思いつつもよくわからないからここに書くんだけど、下を超えるスピーカーと言うかアンプって何かお勧めありますか?
https://s.kakaku.com/item/K0000094685/
うちに1台あるんだけど、スピーカーはもっと立派なやつに繋いで稼働中。
似たようなシステムを他の部屋にも構築したい。
https://s.kakaku.com/item/K0000094685/
うちに1台あるんだけど、スピーカーはもっと立派なやつに繋いで稼働中。
似たようなシステムを他の部屋にも構築したい。
2021/01/31(日) 00:54:16.53ID:JT8rtWW00
Wharfedale Vista200ってどうでしょうか?
アマゾンでセールになってからなぜか1000円アップしてしまいましたが、
ワーフェデール自体は有名だけど、サウンドバーは中華製なのかしらと疑っております。
海外サイトではサブウーファーがついたvista200sの方が主流らしいですが。
アマゾンでセールになってからなぜか1000円アップしてしまいましたが、
ワーフェデール自体は有名だけど、サウンドバーは中華製なのかしらと疑っております。
海外サイトではサブウーファーがついたvista200sの方が主流らしいですが。
2021/01/31(日) 12:57:08.93ID:zJQ8aCcS0
>>190
低価格じゃないじゃん
低価格じゃないじゃん
2021/02/01(月) 08:06:01.72ID:asXI3T4z0
2021/02/01(月) 12:33:40.39ID:CwVRoSqe0
1万切ってたら確実に低価格やないか!
>>1
>>1
2021/02/01(月) 19:16:58.41ID:3V0KfIIM0
195名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/05(金) 15:30:16.21ID:We5gGznU0 HDMIでテレビとつないでるんだが接触がおかしいのかたまにスピーカーから出ずにテレビから音が出るんだよね
テレビ側のHDMI刺さってるとこ少し触るとスピーカー復活するんだけど接触が悪いのかそれともテレビが粗悪なのか
テレビは最近買ったやつなんだけどね
テレビ側のHDMI刺さってるとこ少し触るとスピーカー復活するんだけど接触が悪いのかそれともテレビが粗悪なのか
テレビは最近買ったやつなんだけどね
2021/02/05(金) 17:48:45.75ID:2p/0qtPP0
2021/02/05(金) 19:06:23.24ID:7+ce37w80
198名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/06(土) 02:59:44.31ID:TtXImcV00199名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/18(木) 00:22:03.82ID:CWAmOlTm0 このてのスピーカーって
起動音がやたらデカいのはなんでだ。
起動音がやたらデカいのはなんでだ。
2021/02/18(木) 10:23:50.61ID:dAa2kFdY0
確かにそうだよな。
LED表示だけでいいよ。
LED表示だけでいいよ。
2021/02/18(木) 23:57:08.60ID:r4MDli5B0
ポップノイズを回避するためには対策が必要だし音は常に劣化するようになる
2021/02/19(金) 22:19:32.56ID:A5gMcsT40
効果音のことやね.
ピロ~ン♪みたいな。
ピロ~ン♪みたいな。
2021/02/23(火) 22:09:47.73ID:yTzc/Gs80
無段階調節のダイヤルって
いまは少ないのかな。
電話とかでとっさに音量下げるときにボタンってのはな。
いまは少ないのかな。
電話とかでとっさに音量下げるときにボタンってのはな。
2021/03/03(水) 08:33:20.79ID:Tq0+vzeO0
最近の4kテレビってイヤホン端子の音も良くなってる気がする(気がする)
2021/03/29(月) 16:34:07.88ID:YlgZZ3RC0
StageV2、新ファーム来たのはいいけど、opticalがますます悪化してて笑える
2021/04/10(土) 17:22:43.22ID:lU87TH6L0
TaoTronicsのTT-SK028買ってみたけど、確かにBluetooth接続だと本体のつまみで微調整出来なくてゴミだと思ったけど
有線で繋いだら普通に使えるから個人的には問題なかった。でも結局コンセントに差すからUSB電源いらない。
有線で繋いだら普通に使えるから個人的には問題なかった。でも結局コンセントに差すからUSB電源いらない。
2021/04/11(日) 19:37:01.57ID:hkkRvItN0
それだとダイソー300円のスピーカーとたいして変わらなくなりそうな
2021/04/14(水) 01:19:00.54ID:gJydopEf0
Creative Stage v2を買ってみた
音は悪くない、光でもアナログでも遅延はほとんど気にならない
ただ少し気になる点でテレビのリモコンとか一部Stage v2のリモコンと競合してるのがあるっぽい
家でレグザ32v34のリモコン使って音量操作するとStage v2の音量が下がる、
古い型のシャープ液晶テレビのリモコン設定ボタンがv2の
AUXと光デジタルの切り替えボタンと競合してるっぽい
Creativeのサポートに連絡しても設定色々と試してみてねとの事
で、テレビを買ったケ○ズ電気に無理に頼み込んででスピーカー持ち込みで他のテレビでも試しても同じ症状が出た
(うちだけの個体差だったらすまぬ・・)
多分ARCがサポートされてないのはこの為だと思う
まだ少ししか使ってないのでこんな感じで何かあったらまた
音は悪くない、光でもアナログでも遅延はほとんど気にならない
ただ少し気になる点でテレビのリモコンとか一部Stage v2のリモコンと競合してるのがあるっぽい
家でレグザ32v34のリモコン使って音量操作するとStage v2の音量が下がる、
古い型のシャープ液晶テレビのリモコン設定ボタンがv2の
AUXと光デジタルの切り替えボタンと競合してるっぽい
Creativeのサポートに連絡しても設定色々と試してみてねとの事
で、テレビを買ったケ○ズ電気に無理に頼み込んででスピーカー持ち込みで他のテレビでも試しても同じ症状が出た
(うちだけの個体差だったらすまぬ・・)
多分ARCがサポートされてないのはこの為だと思う
まだ少ししか使ってないのでこんな感じで何かあったらまた
2021/04/14(水) 01:26:44.88ID:gJydopEf0
追記で、普通に使う分にはほとんど問題ない感じです
音量の方もStage v2の方のリモコンで操作すれば問題ない感じです
長文失礼しましたです
音量の方もStage v2の方のリモコンで操作すれば問題ない感じです
長文失礼しましたです
2021/04/15(木) 08:36:52.42ID:8Zr7GcG90
TT-SK023とBOMAKERのodine iiiで悩んでる
ARC付いてる分後者のほうがいいかな?
ARC付いてる分後者のほうがいいかな?
2021/04/15(木) 12:17:56.19ID:2JEIEj5I0
どうせ買うならサブウーファー付きがいいよ。
内臓タイプでも音の厚みが全然違う。
内臓タイプでも音の厚みが全然違う。
2021/04/17(土) 18:11:45.49ID:vjMm8CV00
TT-SK028をpcとAUX接続すると、pcの電源入れる度にブチッって音がするんだけどこれってコード変えたら直るのかな?
2021/04/18(日) 13:56:01.03ID:RPhxAjx20
流石にダイソーの300円とamazon4000円以上とは音は違うよね?
ダイソー使ったこと無いけど、違いなかったら泣くぞ(´・ω・`)
ダイソー使ったこと無いけど、違いなかったら泣くぞ(´・ω・`)
214名無しさん┃】【┃Dolby
2021/04/18(日) 14:09:24.58ID:64wdUh030 >>213
4000円だとそれなりだから...
2021最新版とかでもメーカー製パスワードステレオスピーカーに普通に負けるし...
そもそもサウンドバーはスペース削減のために小径スピーカー連装してるけど
そもそもニアフィールドならヘッドホンでいいし...
4000円だとそれなりだから...
2021最新版とかでもメーカー製パスワードステレオスピーカーに普通に負けるし...
そもそもサウンドバーはスペース削減のために小径スピーカー連装してるけど
そもそもニアフィールドならヘッドホンでいいし...
2021/04/19(月) 19:19:20.14ID:JDDhx8TG0
ヘッドホンは鬱陶しいんだよね…
2021/04/19(月) 19:32:26.96ID:Eq+QJyWj0
Amazonベーシックのような高音のシャリシャリした音の出るスピーカーがほしいんだけど、いいのないですか?値段は3-4000円程度までで。
他にはサンワサプライのMM-SPU10BK, TaoTronicsのTT-SK028を持ってます。前者は音がこもって聞こえて全然ダメ、後者はまぁまぁ満足してるけど音量調節に難があって使いづらい。
よろしくおながいします。
他にはサンワサプライのMM-SPU10BK, TaoTronicsのTT-SK028を持ってます。前者は音がこもって聞こえて全然ダメ、後者はまぁまぁ満足してるけど音量調節に難があって使いづらい。
よろしくおながいします。
2021/04/19(月) 21:40:23.68ID:ZorLcSJN0
ダイソーの700円レトロスピーカーが音なかなかいいらしいぞ
218名無しさん┃】【┃Dolby
2021/04/20(火) 00:48:14.53ID:Hi5OlCIb0 サンワなら400-SP068
Moukey M20-3
Sanyun SW208 3
Edifier R980T
Roland MA-10A
みたいな7000円前後出せない?
スピーカーも値上がりしてるのな
Moukey M20-3
Sanyun SW208 3
Edifier R980T
Roland MA-10A
みたいな7000円前後出せない?
スピーカーも値上がりしてるのな
2021/04/20(火) 06:23:20.37ID:5YnmzyRE0
220名無しさん┃】【┃Dolby
2021/04/20(火) 07:38:06.39ID:Hi5OlCIb02021/04/20(火) 08:26:31.67ID:5YnmzyRE0
2021/04/20(火) 09:57:29.55ID:SmoCj6KJ0
Creative Pebbleでいいのでは?
自分も使ってましたけど評判通り値段の割に音はいいと思いましたね。
いまなら 高出力モデルが追加で発売されてるようなので、どうせ買うなら
こっちがいいかも知れません。
ただし、びっくりするくらい大きいので置けるかどうか注文前にサイズを
よく確認した方がいいでしょう。
自分も使ってましたけど評判通り値段の割に音はいいと思いましたね。
いまなら 高出力モデルが追加で発売されてるようなので、どうせ買うなら
こっちがいいかも知れません。
ただし、びっくりするくらい大きいので置けるかどうか注文前にサイズを
よく確認した方がいいでしょう。
223名無しさん┃】【┃Dolby
2021/04/20(火) 13:44:24.63ID:Hi5OlCIb0 5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 22台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541507315/
571 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-OIFH) [sage] :2021/03/15(月) 00:39:02.67 ID:MbNEy6kq0
このスレ的に固いのは
creative pebble V2
creative T10R3
sannwa 400-SP091
JBL pebbles
edifire R19U2
edifire R980T
この辺りになるのか、流石にR980Tが一番まともな感じで評価も高いが場所は食うな、付属ケーブルも駄目らしいからその辺の出費も出てくるし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541507315/
571 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-OIFH) [sage] :2021/03/15(月) 00:39:02.67 ID:MbNEy6kq0
このスレ的に固いのは
creative pebble V2
creative T10R3
sannwa 400-SP091
JBL pebbles
edifire R19U2
edifire R980T
この辺りになるのか、流石にR980Tが一番まともな感じで評価も高いが場所は食うな、付属ケーブルも駄目らしいからその辺の出費も出てくるし
224名無しさん┃】【┃Dolby
2021/04/20(火) 13:53:09.56ID:Hi5OlCIb0 ダイソーでいいみたいやったな
683 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-h10O) [sage] :2021/04/01(木) 01:20:51.72 ID:aoztvmhF0
予算分布はこうか
千円
ダイソー300USB+スマホ3脚(1002)+2A充電器(300)
二千円
栗ペブ(2A充電器使用)
四千円
T10R3
七千円
R980T
人柱随時募集中
Sanyun SW208
683 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-h10O) [sage] :2021/04/01(木) 01:20:51.72 ID:aoztvmhF0
予算分布はこうか
千円
ダイソー300USB+スマホ3脚(1002)+2A充電器(300)
二千円
栗ペブ(2A充電器使用)
四千円
T10R3
七千円
R980T
人柱随時募集中
Sanyun SW208
2021/04/20(火) 21:58:38.72ID:5YnmzyRE0
2021/05/02(日) 11:37:31.36ID:Kgr41Ar20
TT-SK028がBluetoothだと音量調整に難があって、有線だと電源オンオフ、動画再生時にブチッって音がして気になってる。
pcモニターの下に置ける様なサイズで、Bluetoothでもpc側から普通に音量調整できるやつ有りますか?TaoTronicsが出来ないだけかな?
pcモニターの下に置ける様なサイズで、Bluetoothでもpc側から普通に音量調整できるやつ有りますか?TaoTronicsが出来ないだけかな?
2021/05/02(日) 12:31:09.79ID:Y7dKY4dm0
PC側の問題の可能性は潰しましたか?
WindowsであればBluetooth関連のドライバを再インストールしてみては?
WindowsであればBluetooth関連のドライバを再インストールしてみては?
2021/05/02(日) 15:32:46.03ID:34d4jOmr0
2021/05/04(火) 09:44:36.78ID:2AB9b8i+0
Sakobsのサウンドバーって使ってる人いる?ちょっと気になってるんだけど、あまりネットに口コミが無いんだよね。
2021/05/05(水) 18:05:15.46ID:E2ZBkH9d0
>>228
モニター2枚並べて使ってるから、スペース的にモニター下に置きたいんだよね…
モニター2枚並べて使ってるから、スペース的にモニター下に置きたいんだよね…
2021/05/07(金) 02:58:56.30ID:5/NFjszl0
6000円前後の中華サウンドバー、何本か買ったがどれも音がスカスカですね。
評価できるのは比較的まともなリモコンがついてるのと入力端子が豊富なことぐらい。
オーム電機や山善のサウンドバーは底面にウーファーが入っていて少しだけ音はマシ
だったのですが販売終了してしまったようですね。
評価できるのは比較的まともなリモコンがついてるのと入力端子が豊富なことぐらい。
オーム電機や山善のサウンドバーは底面にウーファーが入っていて少しだけ音はマシ
だったのですが販売終了してしまったようですね。
2021/05/07(金) 21:05:41.03ID:mtcQTT6j0
結局安いサウンドバーは諦めてスピーカーに行く。
233名無しさん┃】【┃Dolby
2021/05/07(金) 22:57:16.68ID:BrLKiwUw0 安いのはcreative一択よ
2021/05/08(土) 15:25:28.38ID:LlAqiRPL0
ダイソー300円スピーカーバラして、ダイソーのフェルトとアルミテープ貼ったのが一番コスパ良いな。
2021/05/09(日) 22:09:07.08ID:xTjJFJAU0
元々値段なりの音のサウンドバーにBluetooth接続使うと、音が悪くてYouTubeとかでも声が籠もるからAUX接続せざるを得ない。
2021/05/15(土) 00:10:53.64ID:9E2n8+EG0
Ankerのサウンドバーってどうでしょうかね?
中華の中では比較的マシなのかな?
中華の中では比較的マシなのかな?
2021/05/15(土) 15:23:23.39ID:TP/i04XC0
Ankerのサウンドバーはこのスレで話題に上がるのより、値段がワンランク上な気がする。
238名無しさん┃】【┃Dolby
2021/05/15(土) 18:31:35.47ID:I9b9HV+i0 ぶっかけ半端な中華パッシブ買う金で個人取引とかネットでビクターやパイオニアのまともな中古パッシブ買えるから
どんどん中古スピーカーが海外に流れていってるんだよな
中華アンプ+日本産中古パッシブ
コスパがとどまることがない
どんどん中古スピーカーが海外に流れていってるんだよな
中華アンプ+日本産中古パッシブ
コスパがとどまることがない
239名無しさん┃】【┃Dolby
2021/05/15(土) 18:59:24.94ID:I9b9HV+i0 んで100w+100w出るような中華アンプ買う金と少しでまともな電源のD級アンプ積んだ国産マルチスピーカーAVアンプ買えるんだよな
中華アクティブスピーカーの利点は設置面積なんだよ
中華アクティブスピーカーの利点は設置面積なんだよ
2021/05/23(日) 16:51:57.90ID:xbchNTkY0
>>226だけど、メーカー問い合わせたら新品送ってもらってノイズが気にならないレベルになったから満足して使ってる。
やっぱamazonで買うとトラブル時に楽だわ。
やっぱamazonで買うとトラブル時に楽だわ。
2021/05/23(日) 22:33:03.18ID:TqC7AgnQ0
ソニーのHT-S100Fが1万円だったので買ってみた。
廉価モデルなので音は中華と大差ない感じだが外観の質感が高く
HDMIの挙動も安定している。
特に中華でよくあるボリュームの微調整ができず、1段上げると大きすぎ、
下げると小さすぎという事が無くて希望通りに決まるので良い。
ただし、幅が90cmもあるのでテレビが40インチ以上でないと見た目の
バランスが悪いかも。
廉価モデルなので音は中華と大差ない感じだが外観の質感が高く
HDMIの挙動も安定している。
特に中華でよくあるボリュームの微調整ができず、1段上げると大きすぎ、
下げると小さすぎという事が無くて希望通りに決まるので良い。
ただし、幅が90cmもあるのでテレビが40インチ以上でないと見た目の
バランスが悪いかも。
2021/06/19(土) 04:02:23.52ID:59omVKFA0
アマゾンで「RAVPower」「Taotronics」など販売停止、日本法人が案内
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1332479.html
俺ギフトカード貰ったわw
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1332479.html
俺ギフトカード貰ったわw
2021/06/21(月) 19:36:04.92ID:4GCbXaCd0
プライムデーでオススメのスピーカーか、サウンドバーある?
244名無しさん┃】【┃Dolby
2021/06/25(金) 19:05:59.52ID:vV6/St370 前にCreative Stage V2USB接続だとプツプツ音が出ると言っていたものですが
カスタマーでアップグレードDLしたら治った気がします
まだ様子見ですが
アナログ接続よりUSBの方が音良い気がしますね
気のせいかな
カスタマーでアップグレードDLしたら治った気がします
まだ様子見ですが
アナログ接続よりUSBの方が音良い気がしますね
気のせいかな
2021/06/26(土) 12:23:10.75ID:abNZI+aD0
プツプツ音はアナログ接続だと多少はあるね。やっぱり光デジタルじゃないと駄目っぽい。
246名無しさん┃】【┃Dolby
2021/06/26(土) 18:08:27.41ID:sS0XeSsa0 >>245
いや元はUSB接続していてptpt音が激しく
アナログ音に変えたところ聞こえなくなり
アップグレードの説明を見てUSBでも出なくなった次第であります
音はUSBのほうが迫力が出た感じがします
いや元はUSB接続していてptpt音が激しく
アナログ音に変えたところ聞こえなくなり
アップグレードの説明を見てUSBでも出なくなった次第であります
音はUSBのほうが迫力が出た感じがします
2021/07/08(木) 19:03:47.61ID:sy0sHY610
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1336905.html
ゲオで発売。どうやって設置すればいいんだ!横幅990m!!??
ゲオで発売。どうやって設置すればいいんだ!横幅990m!!??
248名無しさん┃】【┃Dolby
2021/07/09(金) 07:32:30.79ID:yRwxOAMm0 55型の前におけ
2021/08/15(日) 20:25:26.09ID:09Tx6Vln0
>>66のサンワのやつPayPayモールで1800円/ポイント最大30%で売ってるな
2021/08/16(月) 11:50:19.57ID:EU5qFx+b0
400-SP081
昨日は還元合わせれば1300円前後か 驚異的な値段だな
古いし在庫処分なんだろうけど、オモチャとして遊ぶには最適
昨日は還元合わせれば1300円前後か 驚異的な値段だな
古いし在庫処分なんだろうけど、オモチャとして遊ぶには最適
2021/08/16(月) 16:24:45.83ID:IvYT4mfd0
2021/08/17(火) 13:16:03.22ID:v00e71yC0
サンワサプライの誤表記だったのかよ
キャンセル食らったわ糞
キャンセル食らったわ糞
2021/08/20(金) 06:22:04.63ID:Q7ERJtj10
ドンキ、10,978円の「サブウーファー付き3Dサラウンドバー JN-SPB100WRA」発売
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2045/id=109119/
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2045/id=109119/
2021/08/29(日) 23:53:57.59ID:W1m00/tK0
ゴミだな
2022/02/04(金) 14:02:21.47ID:6kKEyzH+0
下手なサウンドバーよりCreativeのT10R3で十分
2022/02/04(金) 16:41:23.17ID:XU0xDNKz0
2022/02/05(土) 20:32:30.03ID:o4s848um0
ドンキが開発、製造してるわけじゃなく中華のありものを仕入れてるだけだからねぇ
その中華製品自体のクオリティがどんどん上がってるわけだし安くて質の悪いってのはホントに少なくなったからなあ
その中華製品自体のクオリティがどんどん上がってるわけだし安くて質の悪いってのはホントに少なくなったからなあ
258名無しさん┃】【┃Dolby
2022/02/06(日) 07:37:07.08ID:U6ChtWRS0 >>253
まさしくこれ買ってみた
LGのOLED55CXPJAとARC接続してるけど
ウーファーとスピーカーの同期音が最大音量に近い
BT接続も毎回鳴るTV等音源と同期完了の音が最大音量に近い
HDMIARCはPCMで出力しないと鳴らないし、毎朝コンセント抜き差ししないと音が出ない
これの症状は、TV側の音声出力は認識して自動でARCに切り替わるけれども、スピーカー側が連動して電源入らなかったり、電源入っても音が出ない。これを解決するための手段がコンセント抜き差し。
要はゴミ
まさしくこれ買ってみた
LGのOLED55CXPJAとARC接続してるけど
ウーファーとスピーカーの同期音が最大音量に近い
BT接続も毎回鳴るTV等音源と同期完了の音が最大音量に近い
HDMIARCはPCMで出力しないと鳴らないし、毎朝コンセント抜き差ししないと音が出ない
これの症状は、TV側の音声出力は認識して自動でARCに切り替わるけれども、スピーカー側が連動して電源入らなかったり、電源入っても音が出ない。これを解決するための手段がコンセント抜き差し。
要はゴミ
259名無しさん┃】【┃Dolby
2022/02/06(日) 07:40:22.44ID:U6ChtWRS0 あと気がつけば至近距離に置いているのにウーファーとスピーカーのペアリングがたまに勝手に切れる
やっぱりゴミ
やっぱりゴミ
260名無しさん┃】【┃Dolby
2022/02/10(木) 14:08:53.93ID:qxfnDVgf02022/02/17(木) 21:08:18.68ID:y7RDuYJM0
Ankerてどうよ実際
262名無しさん┃】【┃Dolby
2022/03/01(火) 00:19:01.18ID:lDxQ5zLs0263名無しさん┃】【┃Dolby
2022/04/03(日) 09:22:02.39ID:pzpfeRJ10 Amazonベーシックのスピーカー音はまずまずだけど電気食うね
テレビと電源連動させたくてハブで繋いだら2.5HDDが電力不足で動かない
テレビと電源連動させたくてハブで繋いだら2.5HDDが電力不足で動かない
2022/07/16(土) 04:15:40.37ID:F6kbHZsX0
ゲオ、サブウーファー2基内蔵のサウンドバー。合計出力120W、3種類のモード搭載
https://www.phileweb.com/news/d-av/202207/14/55918.html
・15Wのφ57mmフルレンジスピーカーを4基、30Wのφ89mmサブウーファーを2基搭載
・接続はAUX、光デジタル、HDMI(ARC)、同軸デジタルに対応
・Bluetooth 5.0 対応コーデックはSBCとAAC
https://www.phileweb.com/news/d-av/202207/14/55918.html
・15Wのφ57mmフルレンジスピーカーを4基、30Wのφ89mmサブウーファーを2基搭載
・接続はAUX、光デジタル、HDMI(ARC)、同軸デジタルに対応
・Bluetooth 5.0 対応コーデックはSBCとAAC
265名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/23(火) 22:26:18.78ID:JQx/8n8f0 期待
2022/08/28(日) 23:47:50.54ID:DmUEsYPB0
普段はクリペブノーマル使ってるけど懸賞で当たったAnker Soundcore 3がただで手に入った
俺の耳レベルではどっちも音ええわ
めったに乗らん車でカーステ代わりにでもしてみるか
俺の耳レベルではどっちも音ええわ
めったに乗らん車でカーステ代わりにでもしてみるか
267名無しさん┃】【┃Dolby
2022/10/02(日) 05:41:30.50ID:Eb43+AAj0 見ている人いるかわからんが 誰か>>253で出てきたドンキのサラウンドスピーカー使ってる人で
勝手にスピーカーの出力が切り替わる人いない?
スピーカーの電源が落ちてるわけではなく、いきなりテレビ側のスピーカーに切り替わる
1日数回この減少が起きてて凄いストレスたまるわ
書いてる人いるけど、テレビ電源オンでスピーカー電源オンも連動しないし サブウーファーとのペアリングも不安定だし
クソゴミスピーカーですわ
マジで買わんほうがいいよ
勝手にスピーカーの出力が切り替わる人いない?
スピーカーの電源が落ちてるわけではなく、いきなりテレビ側のスピーカーに切り替わる
1日数回この減少が起きてて凄いストレスたまるわ
書いてる人いるけど、テレビ電源オンでスピーカー電源オンも連動しないし サブウーファーとのペアリングも不安定だし
クソゴミスピーカーですわ
マジで買わんほうがいいよ
2022/10/18(火) 20:53:41.26ID:sm1LjeTp0
赤と白のRCA端子って言うんですかね
あの入力端子が付いたスピーカーで安いやつないですかね
スピーカーついてないPCモニターにチューナー付きHDDレコーダーを繋いでいるため
レコーダーからの赤白ケーブルを変換アダプターでイヤホンジャックに変換してスピーカーやイヤホンに繋いで音出してるけど音が変になる
直接赤白ケーブルを繋げられるスピーカーないかな
あの入力端子が付いたスピーカーで安いやつないですかね
スピーカーついてないPCモニターにチューナー付きHDDレコーダーを繋いでいるため
レコーダーからの赤白ケーブルを変換アダプターでイヤホンジャックに変換してスピーカーやイヤホンに繋いで音出してるけど音が変になる
直接赤白ケーブルを繋げられるスピーカーないかな
2022/10/18(火) 21:56:57.23ID:IqLH8e/w0
モニターに3.5mmステレオジャックないの?
HDMIケーブルで繋いでるならそこにスピーカー繋げば良さそうだけど
HDMIケーブルで繋いでるならそこにスピーカー繋げば良さそうだけど
2022/10/18(火) 23:27:26.55ID:eAo0vQRU0
>>268
今使ってるスピーカーって、アンプ内蔵スピーカーだよね?
白い端子のGND側はおそらく左右で繋がっているだろうから、ミニステレオジャックには形状を変換しているだけで電気的には同じ。
イヤフォンを繋ぐ時もRCA端子からはヘッドフォンアンプを通さないと出力足りないから、直結はあまりやらない。
今使ってるスピーカーって、アンプ内蔵スピーカーだよね?
白い端子のGND側はおそらく左右で繋がっているだろうから、ミニステレオジャックには形状を変換しているだけで電気的には同じ。
イヤフォンを繋ぐ時もRCA端子からはヘッドフォンアンプを通さないと出力足りないから、直結はあまりやらない。
2022/10/19(水) 12:48:24.44ID:HCuq/6nC0
HDDレコーダーなら光デジタル出力がついてるのでは?
光端子つきのスピーカーならアマゾンに安いのがたくさんある
無いならHDMI音声分離機を使うとか
赤白端子付きのスピーカーも探せばあるけど古い機種で割高なので
別の接続方法を考えた方が良いと思う
光端子つきのスピーカーならアマゾンに安いのがたくさんある
無いならHDMI音声分離機を使うとか
赤白端子付きのスピーカーも探せばあるけど古い機種で割高なので
別の接続方法を考えた方が良いと思う
2022/11/02(水) 14:05:37.84ID:CRbmanBA0
音声読み上げ時計の代用になるスピーカーってあるかな
スピーカー上部を押すと時刻を音声で知らせるやつ
時刻が常時表示されてると最高
スピーカー上部を押すと時刻を音声で知らせるやつ
時刻が常時表示されてると最高
2022/11/02(水) 14:27:59.76ID:7razeOVj0
>>272
Echo Dotでも買ってスキルで設定すれば?
Echo Dotでも買ってスキルで設定すれば?
2022/11/02(水) 14:30:49.66ID:4RkeXVMj0
あれくさー?今何時ー?
これしか思いつかない体になってしまったわ
これしか思いつかない体になってしまったわ
2022/11/10(木) 19:21:57.91ID:IuYhSGfB0
ゲオの店舗に行ったら中華から仕入れた感じのオリジナル商品が展示してあったけど激安の割りにはひどくなかった
ピカピカ光る機能つきの短いやつはノイズ出てましたが
ピカピカ光る機能つきの短いやつはノイズ出てましたが
2022/12/10(土) 05:55:15.19ID:4BlF1OxK0
そのゲオの短いやつを風呂場用に買おうか迷ってる。ブラックフライデーでAnkerのやつ買えばよかったな…
2022/12/10(土) 17:52:28.08ID:4BlF1OxK0
ゲオの店頭で繋いで試したけど、再生中断される時があるから買うの辞めたよ。
やっぱり値段なりだった。
やっぱり値段なりだった。
2023/02/04(土) 18:51:25.29ID:MYex7LZW0
ラジオ・目覚まし時計・スマホ充電器になる、約4,000円のBTスピーカー
https://news.mynavi.jp/article/20230202-2582465/
https://news.mynavi.jp/article/20230202-2582465/
2023/02/05(日) 00:38:33.90ID:+Ytphyt40
>>278
時刻喋ってくれるなら欲しいな
時刻喋ってくれるなら欲しいな
2023/04/12(水) 11:25:05.15ID:nQXilwl/0
PC用で最長でも70cmくらいまで3.5mmかHDMI出力で微調整可能なツマミ付きのおすすめないですかね
今は某アウトレットにて格安で買ったTSS-BR20を使ってる
個人的には400-SP092とthb-52の2つが条件的にも合致してるしデザイン的にもいいとは思うけど前者はバッテリー積んでるから色々面倒くさそう
今は某アウトレットにて格安で買ったTSS-BR20を使ってる
個人的には400-SP092とthb-52の2つが条件的にも合致してるしデザイン的にもいいとは思うけど前者はバッテリー積んでるから色々面倒くさそう
2023/04/12(水) 14:43:00.21ID:yHPMrsSU0
>>280
そんなん買うぐらいならCreative Pebble買ったほうがマシ
そんなん買うぐらいならCreative Pebble買ったほうがマシ
2023/04/12(水) 23:18:48.84ID:bmweHZSO0
>>281
サウンドバーじゃないとだめな奇特な人なので…
サウンドバーじゃないとだめな奇特な人なので…
2023/04/17(月) 10:43:27.66ID:o9uQ3Okn0
2023/04/20(木) 03:03:59.19ID:LHSdzekX0
2023/04/20(木) 17:18:00.19ID:zrQJj7LB0
Creative Pebble使ってるけどフルボリュームでつけっぱなしで使ってTVで音量かまってるよ
つけっぱなしでも電気代TVの待機電力より低いし
つけっぱなしでも電気代TVの待機電力より低いし
2023/04/22(土) 09:23:34.07ID:/iPBwWAg0
>>285
いちいち律儀にoffしててオートオフあればいいのにと思ってたけど、切らなくても平気なのか
いちいち律儀にoffしててオートオフあればいいのにと思ってたけど、切らなくても平気なのか
2023/06/12(月) 03:23:35.27ID:oa7WTmDY0
280です
ゲーミングデバイスを作ってるよく分からないメーカーのgs560tiを買いました
音は4000円台にしてはよく出てる方
起動音、切断時のボッ(爆音)、内蔵バッテリー全て無しなのが滅茶苦茶いい
底面に足が生えてなくて適度な重さだから転がる事もない
ゲーミング特有のダサいロゴとピカピカ光る電飾(offにする事もできる)さえ我慢すれば中々良いものでした
ゲーミングデバイスを作ってるよく分からないメーカーのgs560tiを買いました
音は4000円台にしてはよく出てる方
起動音、切断時のボッ(爆音)、内蔵バッテリー全て無しなのが滅茶苦茶いい
底面に足が生えてなくて適度な重さだから転がる事もない
ゲーミング特有のダサいロゴとピカピカ光る電飾(offにする事もできる)さえ我慢すれば中々良いものでした
288まさ
2023/08/23(水) 15:32:42.98ID:JRcOxRQJ0 2023年8月16日にドンキでJN-SPB100WAを購入しました。42インチのREGZAに
接続HDME接続しREGZAと連動で電源ONが連動せず。バーのリモコンを使わねば
なりません。
電源OFFはテレビと連動します。以前同じテレビでSONY製のサウンドバーでし
たが何ら問題は無かったありませんでした。1万円ほどでしたのでまた別メーカー
のものを買いたいと思います。
接続HDME接続しREGZAと連動で電源ONが連動せず。バーのリモコンを使わねば
なりません。
電源OFFはテレビと連動します。以前同じテレビでSONY製のサウンドバーでし
たが何ら問題は無かったありませんでした。1万円ほどでしたのでまた別メーカー
のものを買いたいと思います。
2023/08/23(水) 18:58:10.68ID:Qly+9MfR0
HDMEだからじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ ★2 [ぐれ★]
- 【バチカン】第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿 教皇名はレオ14世 [シャチ★]
- 【バチカン】「コンクラーベ」新ローマ教皇決定 白い煙あがる [シャチ★]
- <独自>イスラエル人客に「戦争犯罪」関与否定の署名要求 京都の宿泊施設 駐日大使抗議 [少考さん★]
- 石破首相「コメ価格対策を加速」 輸出拡大にも意欲 [首都圏の虎★]
- お前らスマートホンっていうやつ持ってる?
- 消費税減税は物価高になる、消費税は金持ち高齢者生活保護外人から取れるから優秀👈じゃあ消費税50%とかでもOK? [943688309]
- 👶ホーム🏡アローン😱
- 【超速報】新ローマ教皇決まる [731544683]
- 石破、やっぱり駄目そう 日本農業新聞全国大会であいさつ [399259198]
- 持久走で中1男子倒れ死亡、京都😲 [861717324]