X



DIGA ディーガ総合Panasonicブルーレイレコーダー1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/11(火) 07:53:42.60ID:LXQ1sk3I0
>>中古や再生品は自分で手直しできるレベルの者向きの博打
どんだけ情弱?HDDとドライブの交換だけじゃないか〜
新品でも2年ぐらい使用したらファンと基盤の掃除ぐらいしないと〜
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/11(火) 11:40:44.82ID:/jKnOlO80
エアダスター吹くくらいならいいけど丹念に綿棒とかで拭き掃除してそう
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/11(火) 19:36:35.48ID:MWRnpRdd0
>中古でも新品でも発売日後1年以内なら保証する必要がある。

無知って怖いね
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/13(木) 14:07:02.83ID:2aoV5Hvr0
>>679だが修理するのアホらしいんで売っぱらった
8万で買って7万で落札されたから1万円の損失で済んだ
0695憂国の記者
垢版 |
2022/01/14(金) 08:08:19.04ID:L1mE1Dq90
>>692
そういう馬鹿はPanasonic使わないでほしいよな本当
ここにも来なくていい お前は生涯絶対Panasonic買うなよ池沼
Panasonicとかかわるな これは命令
このスレにも来なくていいから 二度と
ソニーでも東芝でもお前を受け入れてくれるところなんてないけど
どうぞそういうメーカーのくそユーザーになればいい
0696憂国の記者
垢版 |
2022/01/14(金) 08:24:41.11ID:L1mE1Dq90
>>688
Panasonicの社長に楠見がなれたのはXW100のおかげ

XW100がDIGAの進化に入ってないのは失格。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20071116/rt047.htm

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-XW100_points.html
キレイ!長時間!
MPEG-4 AVC/H.264 エンコーダー搭載で世界初!※1フルハイビジョン4倍録画※2を実現

今年の10月で15年になる。ここまで使い続けられるレコーダーはない。
ハイビジョンで「点と線」を録画できたのは最高に良かった。
そしていまそのAVCRECディスクはまだ再生できるのだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%B9%E3%81%A8%E7%B7%9A#%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E

今使ってるBRW500も、4K解像度に初めて対応したブルーレイだ。だからスマホでとった4K映像を
心行くまで溜めて再生できたのだ。
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/15(土) 17:40:38.45ID:Qxcd/Lvm0
大いなる汎用性が松下の基本理念

今更言うまでもないんだよ小僧
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/15(土) 19:05:37.38ID:g0+iJthl0
型番忘れた2K専用の3チューナー1TBのやつ説明書読んだら2番組以上録画中に同時操作すると○倍録画指定のが全部DRになるって書いてあるけどなんでこんな仕様にしたんだ
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/15(土) 22:43:50.89ID:/VPxCXGw0
>>564
三菱なんとかは安いが不良になる割合が高かった。最初から焼けないのも何枚かあった。20枚だかの固まり使う前に捨てた。海外製造かも
0705591
垢版 |
2022/01/17(月) 19:39:39.08ID:F7cvnZjK0
エェー(・3・) ディーガって使い難いとこだらけなんですけどー
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/17(月) 22:14:07.36ID:BqOdg/CF0
ソニレコのレビューで、ディーガみたいにネット動画対応していないので
最悪なんてレビューがあったけど、テレビで見るのと同じで録画は出来ないよね
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/18(火) 12:15:10.10ID:tvnCflzM0
リモコンのおもいで+消音なんて消音にしか需要無いのにデフォルトはおもいでなの腹立つ
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/18(火) 17:17:51.81ID:zW2SJhzK0
パナの開発者ってな作りっぱで自分は使っとらんのか?
エロエロ使いずらいトコぎょうさんあんねんけど
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/20(木) 15:20:40.57ID:APcP0WNk0
BRZ2000のHDDは2Tから大容量に変えられますか?
または外付けHDD8Tbを認識しますかね?
今まで撮ったのを避難させたいんですが、、、
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/20(木) 20:35:59.46ID:LFUKwfqU0
持ってるならやってみればいい
それをここで報告すればためになるひとがいるかもしれない
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/20(木) 22:49:39.09ID:fHJ1dzd/0
買い時わかんねぇ
2w101
35000円くらいに少し待てばなるかな
それか急に値上げしやがるのか
悩む
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/21(金) 00:00:00.43ID:pbP0VQ0t0
値下がりを待ってたら一生変えないぞ
買ったらすぐ使う
そうすれば値下がりしてもそれまでに使った分はお金には変えられない価値がある
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/22(土) 23:06:11.76ID:GvmgJISx0
全力で全録
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/22(土) 23:12:56.37ID:GJIY7yXl0
全力少女
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/28(金) 00:45:56.28ID:7efCSb740
「どこでもディーガ」の挙動が不安定なんだけど、何か打つ手はありませんかね?
宅外視聴はブツ切れるし、番組予約しようとしても接続エラー続きで予約できないし。

かと思えば、使えるときは問題なくスムーズに使えたりもするから「まあいいか」と甘い目で見てしまったり(笑)
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/28(金) 08:52:00.28ID:5dhnuA1O0
うちでは宅内のWiFiが2.4では帯域が足りないのか5Ghzに繋いでおかないと駄目だった
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/28(金) 09:02:31.31ID:Kkf0+Gyv0
2.4G、飛びが良い≒近隣の電波も拾いやすい、だからね。
人口密度の高いエリアでは近隣の電波の混信で実効速度落ちたり不安定になることがあるよ。
0734730
垢版 |
2022/01/28(金) 17:04:21.59ID:jYcJp76Y0
有線で光ルーターに繋いでいるんだわ。
追加の助言くれ >>731
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/28(金) 18:14:24.79ID:jYcJp76Y0
>>735 「困ったら再起動」。PCなどではアリガチだけど、
外出先で自宅のディーガのコンセントは抜けないし。

かと言って、スマホを再起動しても変わらず不具合だという。
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/28(金) 18:26:28.19ID:jYcJp76Y0
ナニを見直せというのか、具体的に書きやがれ >>736
よろしくお願いします。

しかし、みんなはストレスなく使えているのかな?
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/28(金) 21:08:04.50ID:SsX9MlUC0
今起きてるどこでもディーガの不具合は、ディモーラのシステム障害だってアプリ立ち上げ時に出たけど、まだ一部続いてんのね
ウチは今日の昼には回復してたけど
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/29(土) 02:21:45.06ID:XlYfM7zX0
>>738 アプリは買い換えられない点について、見解をお持ちでしょうか?

>>740 障害のお知らせとは余り関係ないんですよね。まさしく「不安定」というやつで、使えたり使えなかったり。
多少遅かったり不便だったりしても、確実に使える信頼性を提供してほしい。兵器の「枯れた技術」のように。
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/29(土) 12:55:29.81ID:sRJFusU60
無理だと思うけど繋いだ外付けハードディスクの録画をどこでもディーガで見れませんかね
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/30(日) 02:48:27.50ID:DREhkf/x0
どこでもディーガ上では、内蔵も外付けもシームレスに表示なのよな。

むしろ、ダイレクトの方が不便だったり。
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/07(月) 11:29:39.71ID:BU8VsBn10
2016年に買ったDMR-BRG2020だけど外付けにSEAGATE SGD-MY030UBKを使ってる
11月末に5台目を録画中に落下させて認識しなくなったので6台目を付けた

ずっとこのシリーズを買ってたけど録画中に止まってデッキのオンオフ含め操作を受け付けなくなる時がある
その時に外付けのランプは点滅でなく点灯のまま

1回目は録画しながら別の番組再生してたら急に画面が止まってリモコン操作受け付けず
録画中のパァーになるの覚悟で電源長押し再起動したら復帰はしたがそれまでの録画分はパァーで再度録画が始まった

6チューナーだからそれまでは同時セットしてて被って外付けから本体に録画振替られた時には15倍のはずがDRに変わってしまうのは歴代でよくあったけどこれは本体プログラムの不具合なのかな?
本体録画した時は不具合は無いから外付けとの相性なのか外付け自体の不具合なのかよく分からない

止まって操作不能になるのは2つ以上の外付け録画をした時だけど週1ペースでなってるから見て消すだけの番組ならいいけど本当に残しておく番組だった時はショックである

メーカーHPの故障の所に書いて送っても再起動のやり方とか録画履歴の確認のやり方とかプログラムデータの更新とか返事来たけどいまいち的を射てない
それにネット繋がってないから出来ないしね
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/07(月) 14:14:26.63ID:najYdNMJ0
メーカー指定のHDDを使ってないんだからメーカーに言ってもどうしようもない
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/07(月) 21:45:33.07ID:vymWc8ge0
僕も昨晩予約が取れてなかった
今朝気づいて、なんか動きが怪しかったので電源抜いて入れ直して、帰宅して確認したらここまでは無事予約録画できてる。
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/09(水) 18:42:28.72ID:90A0giJG0
外付けHDDの複数台同時接続と4TB以上対応をしてくれたら文句無しなんだけどなぁ
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 09:38:11.99ID:Y0m9UuZO0
外付けをまとめてお引越しができると良いな。
新しいの買った時に番組単位で引越すんじゃ無くて、外付け単位で移せると。
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 10:35:07.39ID:PXutesb10
今日はまだだけど外付け録画中4日連続止まって再起動してる
前は本体の電源切った後に外付けもランプ消灯して止まった気がしてたけど本体切ってもランプ点灯したままグルグル動いてるな
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 10:51:02.85ID:PXutesb10
ほとんど外付け上限8台でシャープのは16台のもあるとかググって見た
パソコンみたいにどのメーカーや機種でも付け替えられて上限も無しだといいのにね
でもそれだと買い換え減って売れなくなるから定めてるんでしょうね
前に家電屋の人に聞いたら上限あるのはそれ以上は記憶出来ないからとか言ってたけどそんな事は無いと思うけどな
あとSeeQvaultあっても使わないよね?
上限来て同じメーカーでの使い回しを考えたりもしたけど
選択して使ってる人っているの?
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 18:29:22.49ID:fiP49kCM0
>>755
外付けと本体を結び付ける情報を本体側に記憶する必要があるんでしょ
それは電源ユニットにメモリーがあって無制限に増やせない
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 18:36:01.01ID:fiP49kCM0
>>756
番組表からはサブチャンネルの分しか予約できない
サブチャンネルで時間指定でメインも含めて開始/終了を指定すればメイン→サブ→メインと
切り替わっても連続して録画できる
そういう質問じゃないのかな?
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 18:41:57.87ID:T7PC42Et0
4W201 に初めてUSB-HDD(2TB)つないだら認識しないんですけど、FATとかNTFSとかGPTとか関係あります?
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 20:20:36.22ID:AufY6ONC0
連ドラはオリンピックや野球に関わらず毎週録画を継続した方がいいな
オリンピックで流れるからと予約を切ってまた再予約するのを忘れる
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/10(木) 21:16:38.85ID:VYgKSWkH0
>>756
イベントリレー?
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/11(金) 01:06:47.14ID:XiQHh6+X0
昼にやってたフィギアスケート予約してたが
一部未実行になってやがった
ムカつくわ
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/11(金) 20:35:23.39ID:HubFPVmX0
話題のサブチャンネル
どこでもDIGAからは見れるのでチャンネル録画は出来てるはずなんだけど
本体での見方がわからんw
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 08:05:15.82ID:Qz7R0GNe0
ディーガで映画なら映画を勝手に予約して自動録画してくれるソニーの「おまかせ録画」に
相当するのが出来る?

また出来るならいつ以降の機種から出来るようになったの?
DMR-BWT550あたりから?
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 10:58:43.76ID:4KTZ1P6l0
おまかせにしてると残量少なくなった時に優先とかあるんだろうか?
どうでもいい映画が録画された為に毎週録画している大事なやつが録画出来なかったとかなるのかな?
残量2時間とかじゃないとありえないと思うけど
でも残量少ない状態でしばらく見る暇が無くて置いてたらありえるか?
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 11:18:28.99ID:xZ7M7ouZ0
録画中に録画一覧から別のを再生して見てて見終わったから消そうとする
録画一覧が表示されてるが普通なら再生してたタイトルが選択されてるが録画が終わったので1つ増えたから選択されてるタイトル位置が1つズレる
普段は無いがたまにボ〜と流れ作業で見ては消しでやってるとよく見ずに手が動いて関係ない1ズレを消してしまう事がある
それが大事なのだったりしてワァ〜と叫んでる
多分これやるの自分くらいと思うけど
東芝→SONYと買ってきたけどズレた記憶は無かった気がしたけど
SONYだったかゴミ箱があっているいらない意見はあると思うが良かったけどなぁ
仮置きで心の準備が出来て
プロテクト機能はまだ使った事は無い
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 12:07:52.06ID:jl1v353P0
適当ないらない番組を30秒くらいで分割したのを2つ作る
その2つをまとめにする
まとめを選択して番組名をゴミ箱にする

削除する番組をゴミ箱とまとめる
ゴミ箱内で削除
で対処するしかない
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 12:50:32.96ID:Qz7R0GNe0
>>771
ソニーの10年ぐらい前の使ってるけど
おまかせ録画で容量が逼迫してくると

ユーザーが予約した番組以外(ココ重要)の
自動録画されたものを古い順から消して
空きを確保してくよ。
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 13:30:38.58ID:Qz7R0GNe0
ウチはこの10年前のソニーの2台と
ディーガのBRT220を2台使ってるんだけど

例えば「映画」って指定しとけば
勝手に映画の番組を予約して自動録画
してくれるのがBRT220のほうにはないので

ディーガのほうが色々便利で画質もいいのだが
この点だけで全面移行できずにいた。

2万円ぐらいの予算が出来たので
中古ディーガを物色してるんだけど

ソニーの代わりに「おまかせ自動録画」
出来るのある?
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 13:57:34.56ID:r1zzZ3nA0
ムービーで撮ったデータをデッキに移す時って外付けみたいに1台登録みたいにされないよね?
SDみたいに関係なく何回でも出来るの?
まぁSDに落としてからやればいいんだろうけど
最近SD付きのデッキは減ったよね
昔SONYムービーで撮ったSDをSONYデッキから16ギガからDVDに入るように画質落ちるけど4ギガに変換ダビングしてた
でもデッキ壊れて今になって見たくなり買おうとしたらデッキに付いてない
SONY規格だからDIGAで見れないし
デジカメだったら安いなと家電屋行って展示のにSD入れて見れるか確かめた
最初に一万くらいの安いのに入れたら何やら読み込めなくなった
台の上の機能データの表示を見たらmp4だったのでデータが壊れたみたい
隣の二万の見たらSONY規格だったので再生出来たからそれを買ってHDMIケーブルでテレビに繋いで見てる
よく確かめないで同じメーカーだから大丈夫と思って大切な映像データを見れなくしてしまって残念だった
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 23:23:35.29ID:8WruikP30
>>772
あるよ
コロナ前の湧きに湧いてた東京五輪まで◯◯日!みたいな長時間特番をそれで消してしまった
落胆して2ちゃんに書き込んだら知らない誰かが慰めてくれて救われたことがある
0780名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/14(月) 10:33:25.38ID:sLkmGq070
>>779同じ事やった人いるんだね
1回まとめフォルダのを消した事があってあれはショックだった
やたら消去中のシークバーの動きが遅いから何でかと思ったけど後から気が付いて放心状態になったよ
消してる途中に気が付いたらヤバいと慌てて戻るボタン押しまくって中断させたけどね
そしたら何個かは助かってたのに
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/14(月) 10:42:29.53ID:r2WDBK5Y0
いつも予約した後に予約確認で予約出来てるか見るけど本体の残量が5時間近くになると予約は出来てるが残量不足と表示されてた
1時間のだからまだ4時間は残るのに
外付けに何個か移動して残9時間くらいにしてまた予約確認見たら無くなってた
本体に5時間切るようだと注意として出るのだろうか?
ホントに録れてなかったら困るから残量空けるか外付け予約するけど
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/15(火) 00:02:19.46ID:voF5nbGt0
>>781
4週間先までの、毎週録画や毎日録画をすべて含めた予約の時間が、残量を超えたところから残量不足が表示される

つまり今の場合、1時間の番組の予約の前にはじまる合計4時間分の予約が入っていたと思われる
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/15(火) 19:55:50.45ID:5EBxSq8D0
>>776だけど「映画」とか「Nスぺ」とかキーワード入れて
ソニーみたいに自動で「おまかせ録画」してくれるの
自分なりに調べてみた。間違ってたり他にできるのあったら教えてくれ。

BWT550 銀 自動録画OK 光学2181 (2013)
BWT560 黒 自動録画OK 光学2192 (2013)

BWT650 銀 自動録画OK 光学2181 (2013)
BWT660 黒 自動録画OK 光学2192 (2013)

BZT730 黒 自動録画NG 光学2163 (2012)
BZT750 銀 自動録画OK 光学2181 (2013)

BRW500 黒 自動録画OK 光学2208 (2014)
BRS500 黒 自動録画? 光学2213 (2014)
 
BRW550 黒 自動録画OK 光学0021 (2018)
BRW560 黒 自動録画OK 光学不明 (2019)

BCW560 黒 自動録画? 光学不明 (2019)
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/16(水) 02:15:18.61ID:aNJN+Mwe0
これからはティーガの時代に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況