お勧めプロジェクターについて語ろう!
家庭用フロントプロジェクターに関する総合スレです。
※低価格機・その他については申し訳ありませんが>>2以降にどなたかお願いします
前スレ
お勧めプロジェクター 第五五幕 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1529347693/
お勧めプロジェクター 第五七幕
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/15(金) 00:55:31.29ID:RZIQVdzY0
952名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/14(木) 23:12:43.04ID:5Ynr5CTE0 1年も経たずに下がると思うけどなぁ
2019/11/15(金) 07:11:59.48ID:vK6FIdsJ0
>>951
ってことは24pなら1080入力でフレーム補完ありなんだね 間違った情報すまんかった
ってことは24pなら1080入力でフレーム補完ありなんだね 間違った情報すまんかった
954名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/16(土) 00:50:01.97ID:1ycKFEOY02019/11/16(土) 01:56:09.25ID:FG2AcL2+0
たらこチューナー事件に続いてこれかよ
マクアケ持ってない
マクアケ持ってない
2019/11/20(水) 09:44:10.10ID:Ad68GWpr0
HU85LAがalibabaですげー安い
2019/11/26(火) 20:54:19.07ID:44RnHbMm0
画素ずらしの擬似4kでps4をプレイする場合、フルHDに比べて擬似4k表示することによって、新たに遅延が生じることはあるのでしょうか?
4kプロジェクターでゲームがしたいのですが、これがわからず購入を躊躇しています。
4kプロジェクターでゲームがしたいのですが、これがわからず購入を躊躇しています。
2019/11/26(火) 21:16:01.22ID:cCBsTRzY0
遅延気にするならプロジェクターでゲームは無理だよ
2019/11/26(火) 21:41:51.03ID:Qh8SsHsI0
BUFFALOが低遅延謳ってなかったっけ?
テレビもだけど高画質と低遅延は両立しない
テレビもだけど高画質と低遅延は両立しない
2019/11/26(火) 21:55:28.48ID:44RnHbMm0
シビアな方ではないので、3フレくらいなら気にならない方です。
もし4kでそのくらいなら、hu85lsを購入してみようと考えております。
もし4kでそのくらいなら、hu85lsを購入してみようと考えております。
2019/11/26(火) 22:38:34.83ID:qpE0Sj190
4K機だとエプソンが反応速いな
最近のtw7100でも4K(映像モード速い)で20ms程度だったと思う
最近のtw7100でも4K(映像モード速い)で20ms程度だったと思う
2019/11/27(水) 08:13:20.01ID:ka7DqwHi0
設置場所の関係で超短焦点しか選択肢が無く、エプソンの超短焦点は投射距離の関係で結構前に出てしまうので、除外しておりました。
ゲームに強いのならレイアウトを再検討しようかと思います。
情報有難う御座いました。
ゲームに強いのならレイアウトを再検討しようかと思います。
情報有難う御座いました。
963名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/27(水) 09:24:44.48ID:aHISapiz0 JVC LX-NZ3テスト
https://www.passionhomecinema.fr/blog/index.php/26/11/2019/test-jvc-lx-nz3-lavis-de-gregory/
・騒音計が50cmの距離で49dB、耐えられない
・出力した映像に均一性が無い
・ネイティブコントラストは1/567
・1080pソースでこのプロジェクターを選ぶ理由は無い
・比較してもPX747-4Kのが安いし頑張ってる
・フレーム補完も無い
・4K HDRの時は明るさが生きる
・1年も前から同価格帯で他メーカーから、より高精細のプロジェクターが出てる
LX-NZ3の購入はおすすめしない
ボロクソやん
https://www.passionhomecinema.fr/blog/index.php/26/11/2019/test-jvc-lx-nz3-lavis-de-gregory/
・騒音計が50cmの距離で49dB、耐えられない
・出力した映像に均一性が無い
・ネイティブコントラストは1/567
・1080pソースでこのプロジェクターを選ぶ理由は無い
・比較してもPX747-4Kのが安いし頑張ってる
・フレーム補完も無い
・4K HDRの時は明るさが生きる
・1年も前から同価格帯で他メーカーから、より高精細のプロジェクターが出てる
LX-NZ3の購入はおすすめしない
ボロクソやん
2019/11/27(水) 10:20:35.43ID:/6JtP4rh0
UHD60買ったけどもうこれで十分やわ
上見たらきりないし、リビングユーズなら上位機種は大きすぎる
上見たらきりないし、リビングユーズなら上位機種は大きすぎる
965名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/27(水) 11:02:25.49ID:KtzxGy5o0 エプソン 超短焦点モデル「EH-LS500B/W」12月19日発売で・・・
独自のAndroid TV端末を同梱し、動画配信サービスのコンテンツを手軽に
大画面で楽しめるのがエプソンの「AndroidTV対応プロジェクター」です。
4K/HDRコンテンツを省スペースで楽しめる超短焦点モデル「EH-LS500B/W」
http://vgp.phileweb.com/vgp2020/
総合金賞・・・どの程度の性能なのだろう?
Optoma ZH400UST、LG HU85LS、Vivitek DH765Z-UST、Xiaomi Mi MIJIA、BenQ LH890UST
とかと比べて・・・(Hisense 3レーザーテレビは、最高画質だが価格100万円で除く)
独自のAndroid TV端末を同梱し、動画配信サービスのコンテンツを手軽に
大画面で楽しめるのがエプソンの「AndroidTV対応プロジェクター」です。
4K/HDRコンテンツを省スペースで楽しめる超短焦点モデル「EH-LS500B/W」
http://vgp.phileweb.com/vgp2020/
総合金賞・・・どの程度の性能なのだろう?
Optoma ZH400UST、LG HU85LS、Vivitek DH765Z-UST、Xiaomi Mi MIJIA、BenQ LH890UST
とかと比べて・・・(Hisense 3レーザーテレビは、最高画質だが価格100万円で除く)
966名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/27(水) 11:17:22.87ID:KtzxGy5o0 LG HU85LS・・・0.47DMD
LG HU85LA・・・0.66DMD
だったか?
LG HU85LA・・・0.66DMD
だったか?
967名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/27(水) 12:58:33.95ID:c/9MKkUB0 擬似とか、2kのアプコンとかをプロジェクター側でやらうとすると遅延するケースがよくある。
送り出し側でアプコンかけると、解決したりする
送り出し側でアプコンかけると、解決したりする
2019/11/28(木) 09:00:05.93ID:KsIQAi1n0
なるほど、送り出し側そのままで投射するのが理想なのですね。
設置場所の関係でやはりhu85lsがベストなので、購入することにしました。到着設置しましたら、体感で感想を書きにきます。
設置場所の関係でやはりhu85lsがベストなので、購入することにしました。到着設置しましたら、体感で感想を書きにきます。
2019/11/28(木) 11:23:49.70ID:Wi/W6LIn0
リアル4k買えるお値段で疑似4k買うのは勿体ない様な・・・
2019/11/28(木) 12:28:39.04ID:0fVhGTV60
リアル4Kの値段と言っても三管式や液プロがでたころに比べれば同等か安いくらいなんだよなぁ
そう考えると買いやすくはなってるのね
そう考えると買いやすくはなってるのね
2019/11/28(木) 15:35:39.80ID:KsIQAi1n0
超短焦点しか選択肢が無い環境ですので、超短焦点は割高になるというのは承知の上です。
普通のプロジェクターが置ければ選択肢は広がるのですが・・
普通のプロジェクターが置ければ選択肢は広がるのですが・・
972名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/28(木) 17:02:39.99ID:v+SL4ZV80 LGエレクトロニクス・ジャパンは、プロジェクターシリーズ “CineBeam” の4K LEDプロジェクター「HU70LS」を12月6日に発売する。
価格はオープンだが、178,800円前後での実売が予想される。
4K(3,840×2,160)の映像を、最大140インチで投写できるプロジェクター。
1.25倍のズームも備えることで、投写距離160cmで60インチ、376cmで140インチを実現。
コントラスト比は150,000:1で、1,500lmの明るさに対応する。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201911/28/49091.html
価格はオープンだが、178,800円前後での実売が予想される。
4K(3,840×2,160)の映像を、最大140インチで投写できるプロジェクター。
1.25倍のズームも備えることで、投写距離160cmで60インチ、376cmで140インチを実現。
コントラスト比は150,000:1で、1,500lmの明るさに対応する。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201911/28/49091.html
2019/11/28(木) 17:41:44.17ID:fRyUqJ+m0
>>972
あー、これ買うかも。
安くて電気代も気にしないで虹もほぼ見えないなら、気軽なリビングシアターにできるわ。
0.47チップだろうからRGBLEDの輝度調整とかでコントラスト改善してたら良いんだけど、多くは望まんでおこう……。
あー、これ買うかも。
安くて電気代も気にしないで虹もほぼ見えないなら、気軽なリビングシアターにできるわ。
0.47チップだろうからRGBLEDの輝度調整とかでコントラスト改善してたら良いんだけど、多くは望まんでおこう……。
2019/11/28(木) 22:09:48.91ID:tL1oFiVg0
>4K(3,840×2,160)の映像
>178,800円前後
>コントラスト比は150,000:1で
すげえええ
からの
>1,500lm
の出落ち感
>178,800円前後
>コントラスト比は150,000:1で
すげえええ
からの
>1,500lm
の出落ち感
2019/11/28(木) 22:17:17.73ID:iWNsvK920
1500ルーメンってそんなにダメか?
特にマイナスポイントだとは思わないんだけど
特にマイナスポイントだとは思わないんだけど
2019/11/28(木) 23:01:14.56ID:r2GtAW6T0
LEDだから輝度が稼げないんだろうな。
レンズ周り、色域がどんなもんか。lgだからあまり期待はしてないけど
レンズ周り、色域がどんなもんか。lgだからあまり期待はしてないけど
2019/11/29(金) 07:38:55.44ID:hatQfKz/0
1500ルーメンて、ホームシアター用なら十分だと思うけど。
反射式液晶の高級機も高くても2000ルーメンですし。
反射式液晶の高級機も高くても2000ルーメンですし。
2019/11/29(金) 07:44:45.58ID:CBU5n0wX0
それより最大140インチとかはやめてくれ
2019/11/29(金) 09:24:17.01ID:ytg03vaQ0
レンズでコストダウンしてるのか
ネイティブ4Kなら200インチの可能性はヘッチャラにしておいてほしいな
ネイティブ4Kなら200インチの可能性はヘッチャラにしておいてほしいな
2019/11/29(金) 09:58:47.49ID:QAE0CWpE0
まあ、LEDならDLPでもカタログスペックよりも大幅に暗くなることは無いので、1500ルーメンなら十分か
同じ様にLED使ったHT9050の場合だとカタログスペックの2200ルーメンに対し、Brightモードで2485、シネマモードおよびDCI-P3で1578という結果があるので、HU70LSだとシネマモードでだいたい1000前後かね?
普通に使うには十分だね
それよりも0.47インチの残念コントラストをなんとかして欲しいわ
同じ様にLED使ったHT9050の場合だとカタログスペックの2200ルーメンに対し、Brightモードで2485、シネマモードおよびDCI-P3で1578という結果があるので、HU70LSだとシネマモードでだいたい1000前後かね?
普通に使うには十分だね
それよりも0.47インチの残念コントラストをなんとかして欲しいわ
2019/11/29(金) 10:43:12.37ID:hl172Zxa0
982名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/29(金) 10:45:37.21ID:FR2zVnlJ0 4K LEDプロジェクター「HU70LS」は、ホイールを使用しない
4LED(RGBとG?)ですが、DLPとホイールのプロジェクターが多いですが
ホイールを使用しないDLPプロジェクターって他に有りますか?
4LED(RGBとG?)ですが、DLPとホイールのプロジェクターが多いですが
ホイールを使用しないDLPプロジェクターって他に有りますか?
2019/11/29(金) 11:30:19.05ID:hxsiQtoX0
Optoma HD92 ぐらい? もう生産完了だけど
984名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/29(金) 11:43:52.48ID:FR2zVnlJ0 Optoma HD92は、販売終了時に50万円してたようですね。
レンズを高価なんを使ってのかな?
レンズを高価なんを使ってのかな?
2019/11/29(金) 16:23:01.50ID:uGb7vEDO0
HD92に限らず一般的な3LED機ってカラーホイール無いんじゃないかね
2019/11/29(金) 16:53:54.91ID:BtQj7bFw0
レーザーダイオード使ってるのは超高級機以外は
カラーホイール使ってるから注意な
カラーホイール使ってるから注意な
2019/11/29(金) 17:18:58.65ID:3JS20fou0
HD92からUHZ65に買い替えたときレインボーきつくて売っぱらおうかと真剣に悩んだわ
200時間ぐらいでなんとか慣れたけど今だに日に映画3本とか観ると目が疲れる
HD92は一日中使ってもまったく目に負担は感じなかった
FHDまでで十分な人にはHD92まじおすすめ
200時間ぐらいでなんとか慣れたけど今だに日に映画3本とか観ると目が疲れる
HD92は一日中使ってもまったく目に負担は感じなかった
FHDまでで十分な人にはHD92まじおすすめ
2019/11/29(金) 18:07:02.19ID:pfK8Bc350
この値段でレインボーノイズの心配ないんなら魅力だわ
でもこの技術って初物?カタログだけじゃ信用できんわ
レビュー待ち
だれか人柱頼む
でもこの技術って初物?カタログだけじゃ信用できんわ
レビュー待ち
だれか人柱頼む
2019/11/29(金) 19:14:11.68ID:hatQfKz/0
990名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/29(金) 19:54:32.88ID:JCGL6Jkb0 3LED式は今までカラーホイール式を使ってた色味と
相当違って見えるから買う前に視聴はした方がいい
どちらかと3原色だから本来の色に近いんだろうけど
好みかどうかは別だから
まあランプ式と違って変に色かぶりする事もなく
安定してるのはいいけど
相当違って見えるから買う前に視聴はした方がいい
どちらかと3原色だから本来の色に近いんだろうけど
好みかどうかは別だから
まあランプ式と違って変に色かぶりする事もなく
安定してるのはいいけど
2019/11/29(金) 22:07:55.36ID:NuoOQMgz0
5000lmで3LDPで水銀ランプ式のプロジェクタ使ってるけどムッチャ綺麗だよ
2019/11/29(金) 22:18:16.97ID:CBU5n0wX0
3d無しかよ
2019/11/29(金) 22:19:38.19ID:CBU5n0wX0
しかも1500LEDルーメンぽい
2019/11/29(金) 22:33:57.28ID:RWFh+B5Q0
ANSIもコントラストも低いみたいだし
微妙だな
微妙だな
2019/11/30(土) 00:11:15.27ID:MQ9GFNMY0
996名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/30(土) 15:19:54.26ID:cIjUIpOK0 いまうちにEPSONの10年前のフルHDのTW4000があって、これ自体は気に入ってるんだけど
4Kも気になり始めました
BenQの3550あたりと比較するとどっちが総合的にきれいなのかな?
あと4KってUHDとゲームくらいしかソースがない気がするんだけど、
ここの紳士の皆さんはやはり4Kにして良かったですか?
ちなみに自分はそんなに感度が高い方ではないです
4Kも気になり始めました
BenQの3550あたりと比較するとどっちが総合的にきれいなのかな?
あと4KってUHDとゲームくらいしかソースがない気がするんだけど、
ここの紳士の皆さんはやはり4Kにして良かったですか?
ちなみに自分はそんなに感度が高い方ではないです
2019/11/30(土) 15:24:30.86ID:U02tuXvN0
何lm以上を求めているのかによる
998名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/30(土) 15:59:27.55ID:cIjUIpOK0 プロジェクター見るときはいつもダウンライトにするから
明るさはそんなに要らないかな
明るさはそんなに要らないかな
2019/11/30(土) 17:14:47.04ID:xMJ1Y94q0
不具合が頻発してる様なので今HT3550買うのはおススメしない
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/30(土) 20:26:41.24ID:7iUACAmj0 >>996
最近発売したtw7000、7100じゃアカンの?
最近発売したtw7000、7100じゃアカンの?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 288日 19時間 31分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 288日 19時間 31分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★3 [ひかり★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★7 [おっさん友の会★]
- 【中居正広・フジ問題】橋下徹、「これ性暴力?」発言について週刊文春からの質問に回答 [Ailuropoda melanoleuca★]
- セブンイレブン『増量祭』第2弾、白身フライ1枚増量「おかかたっぷり明太のり弁当」、マカロニサラダ1.8倍など [おっさん友の会★]
- 三浦瑠麗氏、永野芽郁を“キャンセル”する企業に持論「単に事なかれ主義」「ほめられたことではない」 [少考さん★]
- 「世にも奇妙な物語」35周年SPラインナップ発表 織田裕二「ロッカー」、木村拓哉「BLACK ROOM」、大杉漣「夜汽車の男」など5作品 [ひかり★]
- 国連、AIキャラ・ウナちゃんを大阪万博で展示へ [377482965]
- ドケチ日本人「中国人が勝手に電源コンセント使ってスマホ充電してる!中国に帰れ!」→中国人が放った一言にジャップ発狂 [271912485]
- 女の子が"道"を絶対に譲ってくれない理由、ガチで分からない… [548996998]
- 今日39歳になった。40歳までのあと一年で俺がやるべきことを考えよう
- 白人って日本人の「礼儀正しさ」を強迫観念と同調圧力を前提にして成り立ってるって理解しながら褒めてるよね……。 [533955596]
- 石破「コメ下げろおお😫」JA「ばーか😃」下級「コメ高いぞ😡」進次郎「コメ下げなさい」JA「ははー🙇」 [781534374]