X



【HMD】Windows MR 総合 Part 20【Mixed Reality】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/23(土) 14:58:47.49ID:oCxaWdh00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

Windows Mixed Reality PC Check(WMR動作条件のチェックが行える Win10 1809くらいからプレインストール済み)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc?rtc=1&;activetab=pivot:overviewtab

ご参考 SteamVRでカスタムキーバーインド(MRコンキー割り当て変更)を作成する方法(Betaへの変更は不要)
https://www.windowscentral.com/how-create-custom-keybindings-steamvr

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part98【VIVE/Rift/WinMR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543503374/

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 19【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1547360281/

※次スレは>>950、無理な時は別の者が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
253名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーWW 5733-BWMv)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:25:29.43ID:mXbj496g00303
まずは環境を書いてくれ
2019/03/03(日) 18:36:49.83ID:NT7Cdul400303
win10 home 64bit
corei7-8700
メモリ16GB
geforce gtx 1070

使用HMDはLenovoの奴です
2019/03/03(日) 18:43:05.59ID:lBNRVXgU00303
そりゃLenovoじゃーあかんがな
オデプラにせんと
2019/03/03(日) 18:47:47.02ID:o1tV15iyM0303
>>241
同じAmazon直販でも価格変わってると思うよ
先週は
Items:$299.99
Shipping & Handling:$25.17
Courtesy Credit:-$20.00
Total Before Tax:$305.16
Import Fees Deposit:$26.01
Order Total:$331.17
昨日は
Items:$299.00
Shipping & Handling:$24.32
Total Before Tax:$323.32
Import Fees Deposit:$25.87
Order Total:$349.19
だったので
257名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 57ba-CeLW)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:05:07.28ID:XZ/0jVVD00303
>>239
ありがとう。
じゃあうちの環境が壊れてるのか。もう一度再インストールしてみるよ。
2019/03/03(日) 19:10:46.16ID:VTKzIqej00303
>>255
面倒くさい茶化し回答とかは総合スレじゃなくてメーカーアンチスレにでも書けよ

>>252
とりあえずまずは電源容量が足りてるかかな。
なんかレジストリとか弄りまくって常駐ソフトも干渉しそうなのが一杯ってんならそれもだし。
あとはー、マザボ側のHDMIポートに挿してて認識がバグってるとか?
2019/03/03(日) 19:13:29.11ID:tagyGEgf00303
20ドルも価格変わったのね。

2台かうとしたら、BHとアマコムどっちが安いかな?
2019/03/03(日) 19:46:14.05ID:NT7Cdul400303
一応DellのVR対応PCなので
電源が足りていないということはないと思うのですが。

ブルースクリーン再起動後は高確率で正常動作します。
たまに再度ブルスク再起動…

MRポータルの起動にいつもハラハラしないといけないのがなんとも
2019/03/03(日) 20:02:36.03ID:o1tV15iyM0303
Amazon $20値上げ
補足だけど、タイミングの問題かもしれないので、絶対じゃないかも
2019/03/03(日) 20:44:20.76ID:Qq0rw9cg00303
>>260
俺の経験で、ipadのサブディスプレイソフト入れてるとVRが起動しない現象があったから何かしらのソフトの問題かも?

とりあえず初期化して何もない状態でWindowsMRやってみ
2019/03/03(日) 20:45:34.35ID:ZRU/bxN200303
>>256

ほんとだ、ざっと合計で$18も安かったんだ。 自分の勘違いでした。
$299購入できてよろこんでたけど、それ聞くとちょっと悲しい。
先週さっさとオーダーせずに、あれこれ確認してるうちに売り切れになったのマジで失敗。
まあ今さらだから、後は商品の到着を楽しみに待つよ。
2019/03/03(日) 20:46:57.51ID:G5J/ejsT00303
それ自分で米尼の詫びクーポン持ってて使ったから消えただけじゃないの
2019/03/03(日) 20:56:09.28ID:sR3G5m5ZM0303
>>264
米尼全く使ってないから、なんとも言えない・・・ 購入したときもなんの割引か全く分からなかったから
もし混乱させたら、すまん
$349でも、デポジットの関係でb&hとほとんど価格は変わらないと思う
2019/03/03(日) 22:51:24.02ID:BBJnMfBy0
>>252
USB延長ケーブル使ってる?
2019/03/04(月) 00:07:21.32ID:xU0RreSG0
>>266
使ってないです
2019/03/04(月) 00:12:07.33ID:8JAyI1QE0
Pimax8kとオデプラと迷ってんだけど、どっちが買い?
2019/03/04(月) 00:30:36.52ID:ZBGtvJWD0
pimaxはvive持ってるならコントローラー類を含め流用できるけど、ないならオデにしておけば?
コントローラーやベースステーションなしで構わないならpimaxでもいいだろうけど。視界の広さは言うことない。
2019/03/04(月) 00:32:38.91ID:8JAyI1QE0
>>269
レスサンクス!ViveとVivePro持ってる!
2019/03/04(月) 00:34:12.18ID:cSCyGA810
>>265
変わるに決まってるじゃん。
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/04(月) 10:22:42.89ID:3XKeM61W0
さぁ今日300ドルオデプラ届くぞ〜
2019/03/04(月) 11:45:39.51ID:aGbetdzr0
>>272 アマコム早いなぁ。
総額いくらだったか届いてから教えてね。
2019/03/04(月) 12:10:50.92ID:Xjgv3ywWa
オデプラとviveで迷ってるんだけどゲームメインならどちらが良いかな?
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5733-gUk9)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:15:13.91ID:Y+w8WK110
何やるかで異なるから
2019/03/04(月) 12:39:10.48ID:Xjgv3ywWa
今の所beat saberくらいかな、他はゲームじゃないけどVRChat試したい
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57ba-CeLW)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:47:09.45ID:eWBlFZSU0
VRCやるならVIVEの方がいいかもね。
トラッキング方式の違いを調べてWMRの方が不利になる理屈を知ればVRの理解は足りると思う。
2019/03/04(月) 12:55:21.55ID:Xjgv3ywWa
前提知識が足りないようなので改めて色々調べてみます、ありがとう
2019/03/04(月) 13:01:42.51ID:2QLPzRCxr
sdeが目立つと試作機かなにかか?って印象があるな…
少なくともViveならPimaxとかへのアップグレードに使えるから、OculusRiftを選ばないならなんとかなりそう
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:26:08.06ID:3XKeM61W0
>>273
届いた。
今から思うほんといらなかったけど
1つグレードの高い配送方法でと 総額40900円だった。
アマコムだったから受け取りのとき何か支払うとかそういうのはなかった
2019/03/04(月) 13:27:27.84ID:bNCoFAB0M
未経験ですが、顔を正面に向けたまま腰に手をもってきた場合、トラッキングされますか?
2019/03/04(月) 13:40:54.91ID:RtDAkqPi0
>>281
たぶんだけど、その一行だけだといろいろなパターンで解釈できるから
もっと順を追って書いた方がいいと思う。
2019/03/04(月) 14:24:23.57ID:bNCoFAB0M
>>282
未経験なので具体的に言えませんが
垂直に立って顔は正面を向いて水平より若干上向きで
両手は腰の両サイドに着ける感じで
手の位置をトラッキング出来るのかどうか?
2019/03/04(月) 14:41:21.14ID:/m4oKsCQ0
正面上下160度のコーン以外は認識されない気がする
2019/03/04(月) 14:53:34.97ID:RGDSu5i80
>>283
無理だよ
カメラから外れた瞬間+センサー補正の限度(0.5秒以内くらい)の位置で固定されて、
角度だけジャイロでトラッキング、カメラ内に戻ってきたら位置トラッキングが復帰
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:03:26.15ID:TtDG8anw0
今日届いたゲームとか動画とかいろいろしてみたから少し感想
7700k 1070ti 8GB
画質◎
viveではSSあげた画面がオデプラではデフォになってる感じ
sdeは口コミでいろいろ言われてるけど、俺的には「目を凝らしてもない」
sdeアンチのせいで画面がボヤけるというコメントが多かったけど、全然気にならない。むしろ少し離れてるだけでクッキリ文字も見えるので感動した
年輪は俺はあんまり感じなかった。SSはまだ試してない

音◎
良い。特に言うことなし。

装着感×
悪い。viveでデラックスストラップ使ってたせいか
部分の圧迫が強く感じた。まぁ調整できる箇所が1つしかないから
しょうがないと思う。
vrカバーで装着感は改善すると言われてるけど圧迫感はどうにもならないんじゃないかと思っているがどうだろう?
重さは普通
トラッキング◎
全然悪くない。視界から外れてもキチンと動いてた。
ビートセイバーも普通にプレイできた

その他
コードが短い、ゲームによっては突っかかるので延長が必要
ヘッドホン部分が固定されてるので無理に動かして壊しそうだった。

総評
装着感以外は最高。
逆に装着感が悪すぎて起動までのハードルが高く感じる
シアター代わりにしたい人には絶対オススメしない
そういう人は2万ぐらいのVRなしのhmdでいいと思う

買って後悔はしてない!
2019/03/04(月) 20:15:50.48ID:cSCyGA810
総額いくら?
2019/03/04(月) 20:20:38.67ID:2QLPzRCxr
>>286
VRCoverを使えば圧迫感問題無いよ
視野角を稼ぎたいからかなりきつく締めてるけど大丈夫
Samsungの純正は痛くてなぜこれで許可したのと問い詰めたくなる
そしてギリギリまで視野角攻めたいからあと微妙に薄いのが欲しい…
2019/03/04(月) 20:21:14.39ID:gcIXeY4u0
>>286
>トラッキング◎
>視界から外れてもキチンと動いてた。
これマジ?286のオデ+すごすぎだろ
2019/03/04(月) 20:23:16.70ID:2QLPzRCxr
ビートセイバーで視界内からのひとふりでしょう
2019/03/04(月) 20:31:13.22ID:jkZICus0p
シアターにしてるけどやはり疲れる
あとテレビ番組とかはここまで引き延ばすソフト的な能力がないな。やはり映画か。
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:59:29.01ID:TtDG8anw0
ビートセイバーについてレスがあるけど
両手を広げてTの字にして手首を回してもキチンと反応してたぞ
視界から消えたら無理って聞いてたから…

>>288
まじで!?
そのレスで届いたばっかの純正クッションが憎く感じるよ
買ってみますサンクス
2019/03/04(月) 22:03:22.84ID:g4C7N7uF0
beat saberのスレ見るとMRは致命的ってレスもある
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:10:15.18ID:TtDG8anw0
アンテのダミーのエキスパート普通にクリアできたけどなぁ
そんな腕ふってなかったのかも、当てにならんですまん
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:50:38.54ID:TtDG8anw0
あとvive持ちだからテンプレにあるベースステーションを流用するやつやろうとしたんだけど、
ファイルに追加で書き込むときプログラミングの知識がいるみたいで拡張子が元に戻らなくて頓挫した。
分かる人いたら教えてくれ
2019/03/04(月) 23:23:11.43ID:WBECWCoSH
>>292
285だけど、角度はジャイロセンサーで独立してトラッキングできるから回しに反応するのは普通で、
両手を広げた状態から少しずつ手首を移動しても位置はトラッキングされないでしょ
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:48:26.41ID:mSGXz/y70
テンプレにあるviveのベースステーションとコントローラーの流用できたぞ。
テンプレじゃ分かりにくいわ
てかできなかったraddit読まんと
時間できたらやり方書き起こすわ
おやすみ
2019/03/05(火) 01:42:49.15ID:zIAXaRg70
オデプラのVRcover品切れになってるじゃん?!いつ買えるんかな
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 01:46:41.07ID:zH6RCMNE0
>>297

ゲーム起動毎に再設定?が必要とかあるんかな?
設定の上書き保存してるかしてないかとかで意見割れてるようなので
そちらも併せて情報貰えると助かります
2019/03/05(火) 04:33:05.59ID:OQNpoUaK0
RTX2060で動かしてる人いる?
知人が2060とdellのMRを買ったんだが映像出力されないらしく、仕様的な問題なのかHMDの問題なのかわからん
2019/03/05(火) 05:35:56.31ID:6H87QRED0
その知人とやらに問題がある可能性は考えないのかい?
302名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-oczp)
垢版 |
2019/03/05(火) 07:26:13.96ID:jYCTzP4Na
>>300
どうせMBの方に刺さってるんだろ?
2019/03/05(火) 09:20:50.70ID:rhL6Uf7XM
>>300
USBが2.0に繋がってるか、HDMIの出力電流が弱すぎるか。後者の場合は電流補助するコネクタが売ってる
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:16:19.19ID:/nQ6qEXm0
純正カバーかたすぎるからviveのクッションつけたけど
やわらかすぎてレンズに眼球がつく
2019/03/05(火) 10:22:50.42ID:oallrUYdr
頬と額より目が前に出てるの?
306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:29:47.62ID:/nQ6qEXm0
>>305
そう聞くとヤバイな
でもオデコクッションにオデコ当ててなかったからだと思う
2019/03/05(火) 10:42:40.96ID:oallrUYdr
>>306
気になって自分でもボールペンで確かめたら瞼は接触してた…平たい顔族を痛感
やっぱり専用のVRCoverがいいよ
viveとかみたいに安い他社も作らないかなぁ、結構お高い
2019/03/05(火) 11:56:49.67ID:HRZspEeB0
Eラインならぬ・・何だろう、Bライン?
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:38:22.27ID:MAu/AyRu0
4kしたけどアマコムでVRカバー買ったわ
届くの楽しみ。

ほんと画質についてはもう不満ないな
viveで悩まされてたから解放されて幸せ
2019/03/05(火) 12:49:45.01ID:oallrUYdr
>>309
それって初代odyssey向けのやつじゃない?
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:50:38.03ID:MAu/AyRu0
>>310
え、そうだけど これplusじゃ使えないの
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:52:07.66ID:MAu/AyRu0
レビューみたら互換なかったわあぶねー
2019/03/05(火) 12:52:32.69ID:oallrUYdr
>>311
そこのコメントを読んだ感じオデプラはオデプラで違うっぽいけど実際は知らんです
2019/03/05(火) 13:06:14.41ID:zIAXaRg70
だからオデプラ用は公式でも在庫ないって教えてるのに
2019/03/05(火) 19:34:09.33ID:oiHCuBCKr
【悲報】今日も通関しない
2019/03/05(火) 20:33:29.16ID:Vjl8Ovek0
b&h今日も発送されない
2019/03/05(火) 21:01:23.49ID:oallrUYdr
今週いっぱい位が約束された営業日ギリギリかな
2019/03/05(火) 21:10:06.16ID:NkIDZCSo0
>>286
これ
https://youtu.be/iSfgwVdUol8?t=368
ベルクロ貼ったクッションに4000円は正直高すぎるので自作もありと思う
他に延長ケーブルや高電圧充電池の紹介もしてる
2019/03/05(火) 21:12:35.41ID:fvjxbv5R0
2/24に通常配送で注文したオデプラ届いた。
geforce1050tiだけど動いた。
カスメやBLUとかの鑑賞系アプリはすごく綺麗。WAR DUSTはたまに数秒ブラックアウトした。一時間ほど遊んでたら異常終了した。
コレはマシンスペックが低いのが原因なんだろうなあ。もう少し様子見してみる。
クッションパッドが汗を吸って臭くなりそうだから、早めにVR cover買わなきゃだわ
2019/03/05(火) 21:32:17.92ID:oallrUYdr
今日ヤフーショッピングでビデオカードがお安いよ
2019/03/05(火) 22:04:46.51ID:fvjxbv5R0
残念ながらDELLのゲーミングノートなのだ…
一昨年の年末のヘッドセットと一緒に買うと40000円引きセールで買ったのだけど、なぜ1060にしなかったのか悔やみまくりざんす
2019/03/05(火) 22:05:41.11ID:fvjxbv5R0
あの時はこんなにVRゲームにハマるとは思わなかったんだよなあ…
2019/03/06(水) 01:06:55.91ID:KdFLT1gy0
1060でも低スペック過ぎるだろ。
デスクトップ買い直せ。
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-SKB1)
垢版 |
2019/03/06(水) 03:23:54.70ID:7SKAvp/50
持ち出し用途とかに限ればノートでも良いんだけど
普通に家でVRゲーやるならデスクトップ安定だよなぁ
2019/03/06(水) 07:42:09.20ID:YzVLbo+FM
今から買うとしたら2070とかのが良いのかな?
2019/03/06(水) 09:33:36.85ID:YAb0ahVxM
>>325
VRだと二視野ぶん、しかもリフレッシュレートが高いほど酔いにくいらしいので、高速なVRAMが大量にあるほど良いとか。
>>323だと、1060-3GBはアウトだが6GBはなんとか、最近GDDR5X版が(在庫処分関連で底上げを図ったという噂とともに)発売されてるが、それはかなりVR向きとか。
2060もGDDR6なのが効いてる部分あるのかな?
2019/03/06(水) 10:26:14.57ID:Gcjoqb2A0
メガネ民にはクッションとレンズどっちがいいかね?
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:46:16.38ID:MO/PhZgP0
今だったら2060が一番コスパいいかな
スコア見る限り1070、1070ti辺りと同じ
2019/03/06(水) 12:21:36.86ID:9CWFl60Tr
補間を許すかでビデオカードはかなり変わってくるね
2019/03/06(水) 13:04:19.81ID:nd+Qat54M
オデプラが発送されないから他機種にしようか考えるな...
既存のコンテンツで視点のみVR対応みたいな(VRコントローラーを使わない)ものをやるならスタンドアローンをソフトでPCと繋いで遊ぶのもありかなぁ
でもオデプラの画質は惹かれるし悩む
331名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp0b-YLGm)
垢版 |
2019/03/06(水) 14:17:23.65ID:c6igutTLp
viveコン使えたけど問題があった

説明は省くけど
大まかな手順は

@なんやかんやしてBSにviveコンを認識させる(steamvrにオデとviveコンとBSのアイコンが点灯している状態)

Aルームセッティングする

Bこの状態でsteamhomeに入るとviveコンが床下に埋まってるのが見える
それをなんやかんソフトで座標を調整して現実のコントローラーの位置とゲーム内のコントローラーの位置を合わせる(hmdの座標も調整できる)(角度、xyz座標を1つ1つ合わせるから本当にめんどくさい)

これでプレイできるけど1つ問題がある

Bの合わせた座標を保存できるんだけど、ルームセッティングする度にHMDの座標が変わるせいかロードしてもそれが全く再現されない(コントローラーと実際の手の位置がめっちゃズレてる)


それを一々合わせる労力を厭わない人ならwin機でviveコンが使える

ちなみにその座標を設定できるソフトは最後の更新が去年の1月で今のところ更新のめどはないらしいので
俺はもうviveを売ること決めた
2019/03/06(水) 14:34:50.35ID:2RhLq8Ug0
>>330
Wi-fiで接続するやつ?多分ゴミだろ
2019/03/06(水) 16:07:27.99ID:7+e9WBxZ0
うぅぅBH早くしてくれ
2019/03/06(水) 16:25:24.94ID:9CWFl60Tr
viveを買えば完全体になる夢は駄目だったかー 乙です
2019/03/06(水) 17:01:28.56ID:9LGg/vlyM
2060の値下がりとオデプラの入荷を待ってます。
早くしてください。
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:08:02.55ID:6FooaOAi0
>>334
俺もなると思ってたんだけどねー
なんでオデプラがあんな高いか分かったよ
2019/03/06(水) 17:15:04.81ID:2RhLq8Ug0
>>334
セルかよ
2019/03/06(水) 17:26:27.31ID:6lPtudFS0
だから前々からviveコン流用はセッティングの手間がひどいから現実的じゃないと言ってるんだけど
何故か「WMRの手軽さを捨ててまで流用する人は少ない」とすり替えられて話を濁されるんだよな
彼に騙された人がどれほどいることか
2019/03/06(水) 17:28:26.81ID:Ku3c5MIep
具体的に説明しなかったからじゃね?
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9701-YLGm)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:46:27.95ID:6FooaOAi0
手間の度合いによっては流用する人は必ずいるだろう…
でもテンプレの説明不十分だしreddit以外で詳しく説明してる人少なかったからな、断片的な情報鵜呑みにして全否定する痛い奴がいても仕方ない。
2019/03/06(水) 18:06:19.94ID:9CWFl60Tr
vive合体は問題あるよって人と、設定を保存してないんでしょって人が両者自分で使ってる感じだったので真偽不明だったけど
やっぱ駄目そうってわかったと…
買わなくてよかった

>>335
昨日はヤフーショッピング祭りで実質36000円くらいからだったけど、まだまだ高いですか
2019/03/06(水) 18:19:37.02ID:2RhLq8Ug0
>>335
オデプラは残念ながら2ヵ月待ちですよ
2019/03/06(水) 18:43:31.31ID:7RACLusE0
オデプラ、B&HキャンセルしてAmazon.com乗り換えたけど、注文から10日で到着しそう。
2019/03/06(水) 19:43:00.82ID:sfaCFN/50
B&Hのオデプラ入荷時期、以前よりも少しのびてるな。 2〜4週間だって。
2019/03/06(水) 19:46:37.54ID:FnUFwnFc0
オデプラ届いて、PCにHDMIとUSB接続したがHMDに画面が映らないんだけど、同じ症状でた人いる?(なにも表示されず真っ暗のままで、レンズとレンズの間のLEDが緑色に点滅してる)
HDMIをモニターに差し替えたら、MRのポータルは立ち上がってて、コントローラーの認識まではいったんだけど
2019/03/06(水) 20:06:44.24ID:Tp+OIFZG0
>>345
>>303は見たか?
2019/03/06(水) 20:07:52.79ID:msxr106n0
>>345
初期不良もあり得るが、一番最初に徹底して確認すべきなのは物理的接続。
コンセント、ケーブル、全部をちゃんと接続し直してみた?
2019/03/06(水) 22:13:16.39ID:Is+Q1RGN0
>>345
とりあえず、Windows初期化
俺はこれで治った
2019/03/07(木) 03:31:26.46ID:QnXD640R0
>>345
636名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa7f-oD0J)2018/01/08(月) 09:16:20.51ID:uQjGiJvva
海外のトラブル報告でOS再インストールで直った系はこれでOK
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/application-management/manage-windows-mixed-reality

Webインストーラがバカなのてローカルに一旦保存してからインスコ
昔DirectX9.0cでも同じ経験したなぁ


914名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-YimY)2018/01/16(火) 22:42:08.20ID:qgphgENka
>>907
そのエラー良く起こるよ
海外フォーラムではOS入れ直しで直った報告が多いけど、原因ははっきりしてる
Windows Updateからのインストールがダメ
>>636の手順でcabファイルをインストールすれば正常に認識する

915名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-YimY)2018/01/16(火) 22:52:10.00ID:qgphgENka
手順

1.↓をダウンロード、面倒だから「a.cab」とリネームしてCドライブ直下にドラッグ&ドロップ
http://download.microsoft.com/download/6/F/8/6F816172-AC7D-4F45-B967-D573FB450CB7/Microsoft-Windows-Holographic-Desktop-FOD-Package.cab

2.コマンドプロンプトを管理者権限で起動
(デスクトップ画面左下の検索バーで「cmd」と3文字入力するとアイコンが出るから、右クリックして管理者で起動を選ぶ)

3.起動したコマンドプロンプトに↓と入力してエンターキーを押す(時間かかるけどそのまま放置)
dism /online /add-package /packagepath:"D:\OnlyForVer1809_WindowsMRinstaller.cab"

4.終わったら改めてMRポータル起動する
2019/03/07(木) 03:54:31.62ID:QnXD640R0
うぉ、自分用に書き換えたのをそのままコピペしてしまった orz

訂正
×dism /online /add-package /packagepath:"D:\OnlyForVer1809_WindowsMRinstaller.cab"
○dism /online /add-package /packagepath:"C:\a.cab"
2019/03/07(木) 07:26:19.64ID:iMbvqUwO0
あー俺も1803をオンラインアップデートしようとするとうまくいかなくて
isoを落としてオフラインでアップデートしたらうまくいった事あったなぁ
2019/03/07(木) 13:07:09.36ID:Nh9nvtcLM
Acer OJO500の日本販売来た
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1173395.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況