X



【HMD】HTC VIVE Part20【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/13(水) 22:54:56.13ID:iAXUK7qM0
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part18【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548862636/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/17(日) 10:20:29.98ID:EtAhvT790
>>167
HTCの西川がProよりちょっと高くなる程度と言っているから
HMD本体だけで15万円程度と予測している
だが、本部がProは高級路線で高くても売れるとと強気発言しているし
万が一の為にその倍の予算は一応用意しているが
15万だったら、既に所有しているフルセットのHMDだけ売って
買い足せば、かなりおのおつりが来るなぁ・・・
2019/03/17(日) 10:27:47.13ID:EtAhvT790
VIVE。特にPro持ちは、あのトラッキング精度、それによる無線でも動き回っても安定した快適な没入感のあるVR環境に惚れこんでるから
動き回るとトラッキングズレまくりで使い物にならん外部センサー無しとか眼中にないんじゃね?
2019/03/17(日) 10:30:26.04ID:qO/rM8yt0
>>170
Sを4万5千て、クエストいくらで出す気だよw
2019/03/17(日) 10:57:29.04ID:p1doap790
OculusがVRchatのフルトラに完全互換するようになったら危ないかもしれんね
2019/03/17(日) 11:07:01.01ID:Gstnrp250
eyeはアイトラつけるなら解像度も増やして欲しかったな
proと変わりないんじゃ意味ないわ
2019/03/17(日) 11:08:52.46ID:f0RRYkDY0
>>174
Oculusはトラッカーとかモーキャプとかに興味ないでしょ
安くて万人受けする製品でVRを普及させようとしてる
そういうニッチなのはVive向け
2019/03/17(日) 11:13:44.99ID:ukfm386e0
ここにいる人でも別にHTCじゃなきゃダメって人はそんなにいないでしょ
いいものが出たらそれを買うだけ
2019/03/17(日) 11:26:05.10ID:fU73XOtW0
ここは狂信者ばかりじゃん
2019/03/17(日) 11:46:31.16ID:p1doap790
まあVRCをフルトラでやるようなのはVRに潜って帰ってこないような性的倒錯者ばっかりだもんな
SuperhotとかOnwardとかビートセイバーとかの名作を外部センサー無しで手軽に楽しめるのはいい事だ
2019/03/17(日) 11:51:46.67ID:/cEGMxNx0
>>176
価格と手間の面でまだ参入しないだけで
単純にVRインプットが広がる技術自体には興味あるだろう
2019/03/17(日) 12:14:24.45ID:DFe+9eiL0
>>162
>>163
サンクス、USBか面倒くさそうだけど試してみる
2019/03/17(日) 13:19:00.69ID:WtzSgoC/M
裾野を拡げるOculusと、高みを目指すVIVE(+後継)という棲み分けでイイと思うんだよね。
ゲーム機とかOSみたいにソフトが分断されてるわけでもないし… Microsoft、Googleが妙な囲い込みとかして欲かかなければいいな。
2019/03/17(日) 13:47:21.40ID:C4deS8Fad
>>182
囲い込み欲一番高いのこそFacebookだろうに…
2019/03/17(日) 13:48:17.20ID:Hu+wCXIXM
今互いのソフト、制限なく使えるんだっけ?
2019/03/17(日) 14:33:14.84ID:C4deS8Fad
>>184
マイクロソフトは結局steam頼りで丸投げに近い形
Oculusは相変わらず非公式ツール使わないとアクセスさせない
2019/03/17(日) 14:40:01.85ID:nfLd4YHyp
>>183
囲い込まれることは悪くないと思うんだよ、SteamがPCゲームを復権したように。問題はどういう体質の会社が元締めるかで、Facebookはまあ悪くない。
Microsoftはストア運営のセンスがないし、GoogleはVRにかける情熱が薄そうで不採算だとすぐ辞めそう。
2019/03/17(日) 15:16:12.15ID:CgKGyHVC0
MODてんこ盛りでSS最高レベルまで上げて90fps安定できるならEyeの意味は大いにあるよ
2019/03/17(日) 15:18:17.18ID:CgKGyHVC0
ビートセイバーは音ゲー的な面白さでVRとしてはちょっと違うなぁ
あれVRで出さなくても普通に流行った類のものでしょ
2019/03/17(日) 15:28:59.23ID:CgKGyHVC0
結局VRを安くすればするほど、えっ?VRってその程度なの?というイメージが持たれるだけ
スマホVRなんてその最たる例でしょ
歩行装置まで使ってSkyrimVRやらせてスゲー言わせてなんぼだが
家庭向けにそれ普及させるのはまず無理なんだよなぁ
2019/03/17(日) 15:42:43.08ID:C4deS8Fad
>>188
あれをどうやってVR以外で出すんだよ
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:43:12.25ID:CgKGyHVC0
スマホVRとかそういうVRといえないもんでVRスゲーとメディアに宣伝させるのだけはやめてほしいな
真面目に歩行装置とか使ってまで金かけてVRやってる人間からすれば、馬鹿にされているようにしか思えないし
VRは商業施設みたいなそういうのだけ取り上げてくれたいいよ
真面目なVRは家庭で普及はよほどのイノベーションが起きない限り不可能だから
それが起きるまではマニアの嗜好品で良い
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:45:19.80ID:CgKGyHVC0
ビートセイバーって体感音ゲーでしょ?
Moveで出せると思うんだが
確かに臨場感は落ちるがな
でも臨場感あってもゲームとして糞なもんは糞だし
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:47:47.49ID:CgKGyHVC0
今のVRってのは、携帯電話で言えば肩に掛けて使ってた時代の物だからな
あれを今のスマホレベルにまで持ってきたとき、完全な普及の道に進むんじゃないか
2019/03/17(日) 16:26:41.31ID:doIIwCriM
現状viveproは金持ちの娯楽だからね
PCと本体だけで30万、満足できるスペックを考えると40万以上は欲しいよね
そこからゲームやエロ動画の購入資金に、色々な付属品も欲しくなるだろう
そうなると50万くらいは欲しくなる
車に比べりゃ安いモノだが、すぐにポンと出せる金額ではないよね
俺はエロ動画しか観てないけど(*^_^*)
2019/03/17(日) 16:40:49.40ID:p1doap790
正直Vive(無印)買って人生観変わったよ
こんな事ならもっと早く買っときゃよかったし独身貴族ならViveProは買って損はしないだろう
2019/03/17(日) 17:11:13.57ID:224NSi870
vrchatを月イチくらいで入ってふーんっでホコリ被ってるんだけど何してるの
2019/03/17(日) 17:45:16.74ID:qO/rM8yt0
>>194
40万とか9900Kにしてもいらんだろ
2019/03/17(日) 18:13:21.76ID:qt7ZGQiB0
【HMD】HTC VIVE Part18【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548862636/869

869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM32-OlJ0)[sage] 投稿日:2019/03/10(日) 10:28:37.39 ID:97B84wmdM
Acan's Call: Act 1
https://store.steampowered.com/app/501180/Acans_Call_Act_1/

この評判の高い無料で遊べるRPG、10分以内でクリアできるほど短いんだが
普段運動してないデスクワークリーマンの友人に遊ばせたら今のこの季節でも
汗ダラダラ流してハァハァ言ってた
VRはマジで一種のスポーツだわ。e-Sports()じゃなくてマジのスポーツ
キーボードとマウス弄ってるだけの運動不足のゲーマーには、面白いと思っても続けられないだろうな
で、VRはすぐ飽きる!持ってるけど埃被ってるわwとか言ってVR叩きに走っちゃうと
2019/03/17(日) 18:23:18.51ID:tZa88zNK0
>>186
Facebookもストア=専用機器なのがね
ぶっちゃけ携帯キャリアのSIM縛りの更に強い版
Steamはゲーム側の対応次第だし、VIVEPORTもOculus対応し始めたし
Oculus storeはVR関係で一番囲い込みがキツいと思う
2019/03/17(日) 19:00:06.15ID:IxZoUGUK0
>>198
スポーツって英単語の意味もわからないんだろうな
かわいそ
2019/03/17(日) 19:12:44.65ID:lMdWB9Jf0
外国でもeスポーツがスポーツwwwって小ばかにされててかわいそw
202名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM9f-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:43:22.28ID:vji3Pf8wM
あのーcosmos早く出してもらえます??
VRで美少女と戯れて早いとこリアルを卒業したいんですけど
2019/03/17(日) 21:02:23.36ID:OPw4bDIsM
Cosmos結局何が違うんだっけ
いまいちVIVEの商品分けのほうしんがわからん
2019/03/17(日) 21:24:17.05ID:PUTNqI+v0
外部センサ不要方式のPC用HMD
2019/03/17(日) 21:31:08.02ID:ukfm386e0
外部センサーなんて一回設置したらもう動かさないし
どうでもよくない?
PSVRは範囲狭くて面倒くさかったけど
2019/03/17(日) 21:57:12.21ID:CaSbD5s9M
vive proって上位機種があるから解像度も上がらんだろうしなぁ
2019/03/17(日) 22:25:09.77ID:p1doap790
>>205
「箱から取り出したらすぐ遊べます!」
ってのと
「ステーション取付・配線が必要(同軸電源延長ケーブルは必要に応じてご購入ください)」
ってのはかなりちがうと思うんだ
2019/03/17(日) 22:35:23.32ID:ukfm386e0
MRに内蔵カメラプラス2でどれくらいよくなるのか未知数だし
外部センサーと遜色ないにこしたことないけど
2019/03/17(日) 22:46:34.26ID:WW1AC8j40
cosmosはトラッカー使えるんかな?
2019/03/18(月) 01:18:48.49ID:kmI2TinG0
正直cosmosの4カメラは微妙そうなんだよなあ
MR使ってて不便に感じるのは上下のトラッキングの狭さで、左右は2カメラで十分補えてる
大いに越したことはないんだけどさ
2019/03/18(月) 01:39:26.90ID:EVIMRw7X0
4カメ上下に広そうじゃない?
まあLighthouseに慣れてるとどうしたって不満でそうだけど
2019/03/18(月) 02:01:06.85ID:qwNDVtPW0
個人的にインサイドアウトはまだ選択肢に入んないな
初心者の入り口とかノートとあわせたホテル用サブ機にはいいけど、ヘビーユーザーの実用には耐えられない感じ
2019/03/18(月) 08:35:46.18ID:Ck9L0iK7M
OculusからEyePro潰し来るのか
HTCやべーじゃん
2019/03/18(月) 09:34:40.76ID:P6VO9SA80
そういえばインサイドアウト方式は暗い部屋でも使えるのかな
2019/03/18(月) 11:25:36.20ID:bP2Z1VM7M
Cosmosよりも、VIVE CEを4K画質にして5万円で売るのが一番いいでしょ
今使ってるパネルを中華の安いパネルに変えればいいだけ
2019/03/18(月) 11:30:58.48ID:P6VO9SA80
アイトラ無かったら4Kつけられても
PC側のパワーが足りなすぎて
217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e39a-NCLf)
垢版 |
2019/03/18(月) 11:36:10.35ID:XBwDWGeh0
>>214
HMD本体は内蔵ジャイロに加えて
前面に付いているカメラの視差で床からの位置とかの判定行ってるから
暗くなると使えない
例えばカメラを床に近づけていくと視差が測れなくなった時点で
床との距離が一時固定されてしまう
2019/03/18(月) 11:40:24.74ID:P6VO9SA80
>>217

まぁそうだよね
昼からずっと遊んでてvive脱いだら周り真っ暗だったとかあるから環境光に依存しないほうが有り難いね

> 例えばカメラを床に近づけていくと視差が測れなくなった時点で
> 床との距離が一時固定されてしまう

エロ用途では大問題だな
219名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-b6+Z)
垢版 |
2019/03/18(月) 11:52:30.00ID:5h8W/iIka
>>217
赤外線カメラのquestも使えないの?
2019/03/18(月) 11:54:20.30ID:ogVz9Hbv0
低コスト化の犠牲って事かな
まぁ椅子に座ってレースげーとかプレイする分には葡萄全身までトラッキングできるLighthouseはオーバースペックよね
2019/03/18(月) 11:55:29.74ID:P6VO9SA80
>>219
赤外線をHMDから照射するタイプならいけるかもだけど
単に赤外線も受光するってだけでは無理じゃない?
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e39a-NCLf)
垢版 |
2019/03/18(月) 11:58:44.39ID:XBwDWGeh0
赤外線領域もカバーするカメラなら暗い環境でも使えるかもしれないけど
床や壁からの位置を視差で判別している限り近づきすぎたら位置トラッキングは失われる
2019/03/18(月) 11:59:46.78ID:P6VO9SA80
>>220
銃ゲーだとこれくらい精度出てくれないとつまらないよ
照星とか照門使ってちゃんと照準あわせられるようになると楽しいよ
224名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-b6+Z)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:14:32.62ID:5h8W/iIka
>>218
クソダサい模様のカーペット敷いてるヤツはそれ目的だよな
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfc8-Fs1o)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:17:29.57ID:WH8hxrqq0
美少女ゲーしかやらないつもりだけどインサイドアウトのcosmosでは
キャラクターの周りをぐるっと回って匂いを嗅ぐ、みたいなのは出来ないのかなぁ
2019/03/18(月) 12:23:01.46ID:ZaNlFsv30
まず匂いが
2019/03/18(月) 12:47:35.25ID:ogVz9Hbv0
ViveProのフロントカメラは度々不安定な報告が上がるし悩ましいね
どのデバイスもドライバは最低限しっかり作ってほしい
2019/03/18(月) 13:19:20.57ID:Sj/49DDXM
がんばれvive
5万円で対抗しろ
この際、液晶でいい
800ppiのパネルを使え
2019/03/18(月) 15:55:47.31ID:rclQNSk5M
未だにskyrimvrとfallout4vrが埃被ってる件
てかsteamで買ったvrゲーム、買って満足で全くやってねー(T-T)
2019/03/18(月) 18:43:44.43ID:Smi+fMPOM
forestvr面白いよ?
昨日はずっと低木刈って矢作ってたわ。
あれで原住民が美少女になるmodがあれば最高なんだが
231名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-PKKy)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:17:44.35ID:DziHX08JM
原住民に拉致された先の洞窟怖すぎて
2019/03/18(月) 19:32:52.62ID:uZgwZQLJ0
せっかく環境あるんだからBethesdaとH3VRだけは絶対にやっとかなきゃと頭の片隅にはいつもあるが
エロ分野が沼すぎて投下時間の優先度の関係で一般ゲームは積みっぱなしで時間だけがすぎてゆく
2019/03/18(月) 23:43:23.00ID:UECqbC1O0
>>196
キワモノはヘッドセットつけたまま寝てる
2019/03/19(火) 00:36:56.06ID:y36XePTWd
VR睡眠という謎のワード
寝てるのか寝てないのか
2019/03/19(火) 02:52:15.29ID:fakkSWF3M
VRに「起きてる」的な意味はないねどね。
2019/03/19(火) 05:25:46.45ID:o8XPozu1a
色々あるけどやっぱりviveかもしくはoculusが強いみたいだね
https://i.imgur.com/gvsbVqW.jpg
2019/03/19(火) 06:48:50.68ID:fiovnab60
いまさらskyrimvr面白くてしょうがない
Mod最高
2019/03/19(火) 09:05:00.94ID:vfcWZ8UFM
>>237
貴様ッ、見ているな!!(何処とは言わない)
2019/03/19(火) 11:28:59.87ID:ULPUnu8hM
ついにフロントカメラでのハンドトラッキングが実装されるみたいね
性能落ちるけど無印でも動くみたい
2019/03/19(火) 11:33:02.44ID:6h+q9xDa0
ついにというかもうSDK使えるよ
リップトラッキングもくるな
2019/03/19(火) 11:33:31.23ID:6B2f30muM
viveのハンドトラッキングこれ一般のゲームで使われるのかな
https://youtu.be/zRrrKAjibGc
https://youtu.be/A2tXmOFF6J8
2019/03/19(火) 12:20:27.57ID:JkenlQ53M
実装されても対応ソフトがないという
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM9f-LX7w)
垢版 |
2019/03/19(火) 13:34:42.59ID:F158FgQzM
TNKトラッキングまだ?
2019/03/19(火) 13:41:17.04ID:6B2f30muM
まげのランダム切断問題解決できないかと思って検索してみたけど無さそうだな
どこかでアダプターの温度取れるみたいだけど90℃でも落ちないところをみるとやはり熱では無いと思う
https://www.reddit.com/r/vive/search?q=wireless%20disconnect
2019/03/19(火) 13:49:23.59ID:bfDYK5/L0
pcのスペックは?
2019/03/19(火) 14:11:20.39ID:6B2f30muM
>>245
9900k@5GHz 2080だけど発生してるスペックバラバラなので関係ないのでは
PCIカードをファンで冷却してみた人もいるな
2019/03/19(火) 14:16:08.60ID:mA6RcV46M
最近Vive(無印)にイヤホン挿すと低周波ノイズ拾うようになった
3in1ケーブルはHDMIオーディオだからノイズがまじるはず無いんだけど・・・
PCスピーカーをオーディオ切替器に繋いでてそれを外すとノイズが消えるから
安物オーディオ切替器のノイズがHDMIケーブルに電圧信号として乗ってるのかわからんけど
こういうのは原因切り分けがほんとめんどくさいね
2019/03/19(火) 14:46:55.82ID:WpaP2lkHr
>>246 本体もしくはバッテリーの初期不良の可能性?もしくは送信機の設置距離?。

ウチのはバッテリー切れるまで何ら問題ないよ。
送信機はセンターの立ち位置にてhmdと直線で2mくらい。

修理の打診をしてみてはどうだろう
249名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-zTy/)
垢版 |
2019/03/19(火) 15:26:00.73ID:6XOb1/Npp
>>246
多分なんだけど、コードの接続不良の可能性はないかな?

自分はポケットとかきついケースにバッテリーを入れてると捻れで接続が切れたりしました。
太めのUSB3.0オスオスに替えたらその症状は無くなったのでよければ
2019/03/19(火) 15:32:41.09ID:6B2f30muM
>>248
全部に起こると思いこんでたけど発生しないのもあるのか

>>249
コード試してみる
2019/03/19(火) 17:08:04.24ID:bmkNgEVVH
>>247
グランドループノイズかな?
接続外すと治まるとかだと。
2019/03/19(火) 17:20:42.16ID:WpaP2lkHr
>>250 ウチはDIYで長さを調整したusb2.0のオスオス使ってる。参考まで。
2019/03/19(火) 17:33:41.30ID:6B2f30muM
>>252
組み立て用の端子があるのね
2019/03/19(火) 17:40:42.14ID:WbEJ/Y1sa
ノーマルvive、アマゾンから消えたんだけど
2019/03/19(火) 18:54:44.25ID:vB1OFQIT0
ツクモで買えばいい
2019/03/19(火) 20:19:47.06ID:vB1OFQIT0
>>251
最初はPCから発生してると思ったけど
オーディオ分配器じゃなくて直接スピーカーに接続するとノイズがなくなったり
分配器の端子に手を触れたり電気カーペット点けると治まったり・・・
まぁおそらく安物の分配器が原因だろうね
2019/03/19(火) 23:05:24.73ID:3+QoSGXBp
隣の部屋の住人が、ちょんまげ化したとか?
2019/03/20(水) 01:03:42.66ID:/+I2d1qK0
ハンドトラッキングSDKちと試したけど、これプロなら実用になりそうかもな
夢が広がってきた
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0394-hb4z)
垢版 |
2019/03/20(水) 01:36:35.22ID:P+ui+Dvj0
天井吊りしている人に聞きたいのだけど
コード短くない?
自分がやろうとすると絶対足りないと思うんだけど…
良い延長コード(vive)とかあれば教えてもらえんかな。
2019/03/20(水) 01:47:36.89ID:sMCOpEVT0
Linkboxまでのケーブルを長いのに交換する
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fdc-geq4)
垢版 |
2019/03/20(水) 02:13:07.38ID:ttfQNih80
久々にVRしようとSteamVR起動しようとしたら起動準備で止まるんだ。
Cドラにインストールファイル移動したり
GPUドライバ等の更新や。再インスコしても起動できない
ウイルスソフトのシールドいじっても反応も何もないんだが・・・。
Steamのデータをすべて外付けに持っていってるのが悪いんだろうか?
2019/03/20(水) 02:23:31.33ID:W9tpJC8e0
>>260
天才
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3a6-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:01:45.50ID:jaQDfml20
vive cosmosの詳細はいつ発表されるんだ…待てねぇよ…
2019/03/20(水) 10:48:53.84ID:DeHW8wtY0
事前に言ってた2月どころか3月すらスルーされそうだよなcosmos
2019/03/20(水) 10:59:05.08ID:lsLO/KCg0
HPの解像度高いMR来たからトラッキング精度気にしないcosmos待ちの人らはそっちでいいんじゃね?
2019/03/20(水) 12:47:37.97ID:PQrxUHx8M
4/5にViveDay記念イベント始まるからそこで情報出すのは確実だよ
2019/03/20(水) 12:55:00.57ID:bjG5LPma0
HPのすごいな
解像度でまけまくってるんだからPRO5万でいいやろw
2019/03/20(水) 13:22:23.60ID:DeHW8wtY0
MRって現実世界にグラスを通して映像を重ねて表示するものかと思ってたが違ったのか
視界全部をバーチャル映像で覆うVRとの違いがよくわからん
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 035f-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:54:40.52ID:wLH0uylG0
まぁ分かりづらいよね、まだ定義あいまいだし
ARは、現実メインで、そこにちょいと映像を重ねるだけ

MRは、現実メインで、そこに実際に本当にモノがあるかのような映像を重ねる感じ

そのモノは、手で触っている風に操作出来たり、実際の自分の部屋の床を転がったり、
そのまま現実の自分の机の下に入り込んで見えなくなったりする
2019/03/20(水) 14:22:27.62ID:X2NWThPcM
日本語のサイトをざっと眺めた感じだと
MR(Mixed reality)もARの一種だな
MRはポケモンGOの比じゃないぐらい3Dオブジェクトを現実の景色に並べられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況