X



【HMD】HTC VIVE Part20【HTCvive】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/13(水) 22:54:56.13ID:iAXUK7qM0
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part18【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548862636/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/12(金) 16:52:46.50ID:Xe2EE95yM
Lighthouse系ならPimaxも出たし
StarVRの廉価版も出ねぇかなぁ
2019/04/12(金) 17:06:44.60ID:q7Zu6nZm0
HTCはVR部門で稼がないといけないから安くはできないだろうね
OculusというかFacebookはVR普及のために安く抑えてるけど
2019/04/12(金) 18:08:17.89ID:/FBWG0ff0
>>950
鎬も何も、VIVEはValveのLighthouseをそのまま使ってるけどね
ProフルセットのBS2.0に至ってはまんまValve製だし
あとアウトサイドはOculusもだし、Lighthouse自体は格安のライセンス費で使えるから今後対応するメーカーが増える可能性はある
2019/04/12(金) 18:52:46.48ID:oCTSiTcz0
>>949
西川違いでしょ w
https://www.moguravr.com/cedec-2018-htc-vive/

でもVIVE盛り上げてたこの人、まだHTC NIPPONにいるんだろうか?
https://twitter.com/MiyuWestriver
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/12(金) 19:19:34.59ID:K59FgAeN0
まぁナックルコントローラー単体販売+VIVEのベースステーションで使えれば俺は満足だわ
2019/04/13(土) 01:55:13.93ID:aMJrrbkt0
オキュラスは来年ガチの高性能の新型でるで
その繋ぎがS
2019/04/13(土) 09:05:19.23ID:rnMCkeP20
繋ぎというかインサイドアウトが市場に受け入れられるかという叩き台?
2019/04/13(土) 09:32:54.85ID:XaGL5lW00
steramvr総合スレってなくなったの?
VRゲームの話題ってどこでやってるんだ
2019/04/13(土) 09:36:48.68ID:U7I75C4Q0
VRソフトの話ならsteam 板にソフト総合あります
2019/04/13(土) 09:52:10.50ID:XaGL5lW00
>>959
あんがと!
2019/04/13(土) 10:00:02.33ID:4KAiwUIb0
>>956
でないよ
去年Rift2の開発は中止されたってニュースあっただろw


「Rift 2」開発中止でOculusの共同創業者がFacebookを退社
FBはPC VRにあまり関心がないようで

https://japanese.engadget.com/2018/10/22/rift-2-oculus-facebook/
2019/04/13(土) 11:23:04.74ID:yKUM9M8a0
FBのビジネスとハイエンド機は相性悪いしな。
2019/04/13(土) 11:35:14.45ID:ahCBsbKS0
俺らにとってはハイエンドPC+VRの後継機が出てくれることが理想だけど、
今時ハイエンドPCを持ってるのが人口の何%か、そしてPC所有人口自体が減り続けてるって考えると、ビジネスとしては厳しいからな
2019/04/13(土) 12:00:52.80ID:cetC0QpI0
>>962
Facebookは既存のFBユーザー向けのソーシャルVRコンテンツを展開していくのが将来的な展望だろうなぁ
最低でもMagic Leap以下のサイズ感で2,3万以内にはならないと10億人VRユーザーの足掛かりにすらならない気はするけど
2019/04/13(土) 12:46:57.00ID:U7I75C4Q0
売ってる側からすればproのシェアが1.5%の時点でハイエンドなんて作る気なくすだろうな
2019/04/13(土) 16:00:17.57ID:s/05ctfX0
VRゲーも一時期ほど日々の新作がなくなってきた感がある
2019/04/13(土) 16:12:42.67ID:ahCBsbKS0
どのジャンルでも初期は質より量だけど、次第に選別されて行って質を求められるようになる
そうすると必然的に作れる人が減るのと、開発期間が延びていくことでリリースが少なくなっていく
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31ad-0Hjf)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:50:39.26ID:H5kbmZbm0
VRlens買おうと思うのですが、全てのVR機器に使えるのはメガネみたいにかける感じですか?VRに直接はめ込むやつが良いですか?
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b99a-7N3o)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:08:47.14ID:Rl9vqIW00
全部のVRで共通して使いたいなら眼鏡でいいじゃん
蔓がー言うなら切って輪ゴムでも使ってとめる
レンズアダプタ型は専用だからこそ高い利便性がある
2019/04/14(日) 10:58:38.97ID:oHcNViSt0
リーフツアラー付けてみたけど
非Steam購入VRゲーム起動→メガネ外す→HMD装着→ゲームの調子悪い→HDM外す→メガネ付ける→
アプリ確認/再起動→メガネ外す→HMD装着・・・

安定動作するまで外しとこ。
2019/04/14(日) 11:21:42.85ID:QJFct1Bm0
lens modがもうすぐ来るのだが、はめ込む向きってどっちが正解なのだろう。出っ張ってるほうが目の側?
2019/04/14(日) 11:48:40.43ID:g91zWFsmM
出っ張ってる方がパネル側
光のベクトルを想像してみればいいと思う
あと出っ張ってるのが手前だと場合によっては目にレンズが当たる感じになると思う
973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535c-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:50:17.71ID:s5tTO1630
嘘教えるのヤメヨ
2019/04/14(日) 12:14:28.35ID:/NwDhpqJ0
ソニーがフォビエイテッドレンダリングの特許取ったそうだけどTobiiもNvidiaも特許は申請してなかったてことか?
ProEyeで同機能使うのにライセンス料を支払う必要が出てくるのかそもそも使えなくなるのか
ゲーム機とVRゲーの映像の質が逆転しかねないな
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b102-hsR4)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:42:43.53ID:Zi5YXxfp0
>>974
技術をどう使うかで特許は取れる
その技術そのものの特許を取ってるわけじゃない
2019/04/14(日) 12:42:58.51ID:WY0Eb08t0
別手法なだけだ。
SONYはPS3以降、他社の後追いで
特許回避の別手法で効率の悪い実装をし続けている。
2019/04/14(日) 12:44:33.28ID:WedR7DbFM
>>974
ソニーより先に製品化されてるのに他社が特許出願ってできるものなんかね
2019/04/14(日) 13:26:13.49ID:Vt2/g66YM
特許は既知の技術だと申請拒否されるから無理
SONYのは別物って事
2019/04/14(日) 13:35:10.18ID:kfvwPJWj0
図を見るとHMD内のプロセッサーで視線追跡を処理してるから、その辺りが既存のと被って無いのかも
他の製品はコンピューター本体の方で処理してる感じに思えるし
2019/04/14(日) 17:56:40.22ID:pvxpVyyD0
indexはリンクボックスとか無いといいなぁ
アレ配線ごちゃごちゃするから嫌いなのよね
2019/04/14(日) 23:08:40.40ID:anqdrMXg0
左手側のコントローラだけバッテリーの減りが3割ぐらい早くなって困る
2019/04/15(月) 00:46:37.63ID:lQz2fP3Da
何故か知らんがベースステーションの電源ケーブルが逝った
もう1個のやつに繋いだら動いたからケーブルだけ逝ったのは間違いない
不良品かよ
2019/04/15(月) 01:02:31.60ID:YVkG23X+0
ケーブルというか、ACアダプタは断線で壊れる場合が多いけど偶に中が壊れる事もある
分解して原因が分かればもしかすると直せるかもしれんね
2019/04/15(月) 01:12:55.62ID:2Hvb41oA0
ACアダプタは中のヒューズ切れて使えなくなる事はあるな
ほかはやっぱ断線が多いが
2019/04/15(月) 08:08:39.46ID:9eFapGHT0
1月に発表されたcomosが全く音沙汰ないまま
突然発表されたindexはもう来月1日から予約開始とはな
2019/04/15(月) 08:43:02.03ID:aBarGub20
他社にどんどん追い抜かれていくね
987名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-5yFH)
垢版 |
2019/04/15(月) 09:28:29.11ID:V4t/y4XMM
ベースステーション1.0って2個までしか使えませんよね?
古い記事でそう書いてあるのは見たんだけどやっぱり無理なのかな。
やってみたことがあるとか、今そうして使っている方いません?

もう一個増やしたいんだけどそのために2.0を買うのはちょっと…
2019/04/15(月) 10:31:08.91ID:1sjMzjwz0
1.0はBS同士の同期取る必要があって2個までしか同期とれない仕様だから不可能で
2.0はその同期の必要がないから個数増やせてお互い向き合う形に設置する必要もなくなってる
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-5yFH)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:59:04.81ID:V4t/y4XMM
そっかあ。
ありがとー!
コントローラも2.0にしなきゃだからムリぽだな
indexでもベースステーション出さないかなあ
2019/04/15(月) 11:38:04.16ID:W708PaEr0
>>989
そもそも今は2.0の単品は売ってなさげ
2.0はIndexと同じValveが作ってるからIndex発売くらいで単品も再販するかもしれない
この辺りでもHTCとValveの距離を感じるね p
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-5yFH)
垢版 |
2019/04/15(月) 11:58:39.19ID:V4t/y4XMM
そうなん!?
2.0、valveが作ってたのか。
なんかよく分からん事になってるなー
HTC大丈夫か
2019/04/15(月) 12:29:05.42ID:3qXPrvhSa
遅れた分cosmosはスナドラ855に対応してくれたらいいさ
2019/04/15(月) 12:31:26.03ID:aBarGub20
COSMOSはスマホと連携もあるインサイドアウトのPCVRでしょ
いつからスタンドアロンになったん?
2019/04/15(月) 12:55:20.54ID:EBhFfYKJF
>>988
でも1.0一応ABCの表示があるから2台はケーブルでつないで1台は同期取るって方法も出来そうだけどね

自分もPro eye出るまで2.0に変えたく無いのと現状ケーブルで繋いでる状況だからpro eyeの発売がもっと先になりそうだったら人柱にでもなろうかな..
2019/04/15(月) 13:17:49.80ID:1sjMzjwz0
>>994
ABCはチャンネルの切り替えで、近い空間で最大3つのトラッキング範囲を作りたい時に
それぞれのチャンネルで1台〜2台ずつ使ってやるためのもの、つまりVIVE 3セットまで狭い範囲で別々に動作させられる
2019/04/15(月) 14:18:04.08ID:Ky33xC01M
>>995
Bはマスター
Cは光学同期スレーブ
Aは同期ケーブルスレーブ
https://github.com/nairol/LighthouseRedox/blob/master/docs/Base%20Station.md
https://www.vive.com/jp/support/vive/category_howto/installing-the-base-stations.html
HMDの数とは関係ない

BS1.0のレーザーには情報は乗ってないので同じ空間で同時に走査されるとセンサーからは見分けがつかない
マスター・スレーブそれぞれの縦走査・横走査で時間は使い切っていて1.0は2機が限界だろう
2019/04/15(月) 17:16:21.33ID:ZqAjnVou0
>>985
indexはお漏らししただけで正式発表はまだ無い
2019/04/15(月) 18:43:11.05ID:QtHwzF2O0
次スレ
【HMD】HTC VIVE Part21【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1555321371/
2019/04/15(月) 18:44:05.62ID:dr/QyqhN0
質問いいですか?
2019/04/15(月) 18:45:18.54ID:gg5KFxoPa
>>996
結局2.0買えってことか..

Indexのナックラー単体売りしたら切り替えようかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 19時間 50分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況