X

【ビエラ】Panasonic VIERA Part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/16(土) 12:30:09.43ID:bLlYRctE0
パナソニックの液晶テレビ/プラズマテレビ・VIERA(ビエラ)について語るスレです

公式サイト
http://panasonic.jp/viera/
US http://shop.panasonic.com/shop/viera-televisions
UK http://www.panasonic.com/uk/consumer/viera-televisions/led.html
CN http://consumer.panasonic.cn/product/viera-televisions/led-tv.html

前スレ
【ビエラ】Panasonic VIERA Part101(実質102)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1550875131/
2019/03/30(土) 11:21:37.60ID:Sa3I+2ba0
価格.comでもAmazonでもEX850とFX750の共に49の値段比較したら新しいFX750の方が圧倒的に安かったんだけどなんでなんだろ
煽りとかじゃなくて純粋に知りたい
2019/03/30(土) 11:25:45.99ID:QYPZzo9Z0
>>404
単純にEX850の方が原価が高いから
2019/03/30(土) 11:26:27.69ID:T3C+vegU0
>>404
FXは800でもEXより大幅に安く買えたから
コストかかってない、売れてなかったんだと思う。

ここ数年だとEXが一番いいモデルなのは間違いないよ画質も自然。
他のはメリハリ重視で新し感じは出してるけど ダイナミック的な絵だね。
2019/03/30(土) 11:34:27.54ID:qEs/oykb0
EX850最高!なんだけど
内臓のテクニクススピーカーシステムを活かすには
最低でも20畳以上のリビングである程度のボリュームが必要だよな
2019/03/30(土) 11:36:46.29ID:XjEgu2+w0
音声検索なんて使ったことなかったわ
2019/03/30(土) 12:05:38.16ID:dntO210k0
>>403
自分の家に電柱たててから音を語れ!中途半端野郎!
2019/03/30(土) 12:11:18.64ID:I8EzsyeZ0
プローヴァは必死すぎ
古くて画が汚いTVはゴミだよ
2019/03/30(土) 12:24:16.17ID:+fzFJ6iv0
価格コムでEX盲信してるキチガイジジイがここにも来てんのか
2019/03/30(土) 12:25:13.37ID:K8yzGeUj0
>>409
高音質=電柱って発想がエアプ過ぎ。ネックスピーカー君は消えてくれるかな
2019/03/30(土) 12:26:25.53ID:+fzFJ6iv0
今はテレビ買い時じゃないのは間違いない
2019/03/30(土) 12:34:01.08ID:2cTqp8iE0
>>407
この皮肉嫌いじゃない
2019/03/30(土) 12:38:40.35ID:DLcloCX60
4K有機EL
大形ホーンHiFiオーディオ
SoC SD855 8GB Android
NHK受信機能削除なんてのがベストマシンってことだな
2019/03/30(土) 12:42:02.26ID:Sa3I+2ba0
>>405
>>406
レスどうもです
なるほど素人なりに何となく分かりました
417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/30(土) 13:11:55.78ID:xCErsU0T0
いまさら4Kチューナーが入ってないテレビ買うって、商売?貧乏?中途半端!

ま、4K視てもたいした番組やってないけど、観られるから言える事
2019/03/30(土) 13:15:15.04ID:8p52N+gr0
ネット配信の4Kで充分っス…
2019/03/30(土) 13:26:03.36ID:O38xi1FW0
>>402
君の物差しでは,EX、FX、GXの中でEXが一番音質がいいという判断にならないの?
で、EXにもケチ付けたいの?
2019/03/30(土) 13:34:52.58ID:+fzFJ6iv0
>>417
一年後には4kチューナー1個のテレビwwって煽られてるよ
2019/03/30(土) 13:40:18.29ID:AEZ1gvX60
EXついにGXまでバカにしだしたかw
2019/03/30(土) 13:45:56.08ID:KTHmDiqE0
>>419
物差しが短すぎやしないか?
2019/03/30(土) 14:29:48.30ID:Ex6uV0fe0
>>379
本当にそのくらいに下がるならこの国の公務員の給料は高くない
下手したら国営にしたら今以上に既得権益化して受信料高くなるまであるな
税金にしてしまえばいくら取られてるなんてわからなくなるかな…
424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/30(土) 14:51:35.36ID:4iHnPTih0
daznのアプリがライブの追っかけ再生で早送りできないゴミっぷりps4経由で見るわボケ
2019/03/30(土) 15:13:21.31ID:pusLNgjT0
>>420
これがすべて

GXはとにかく中途半端
様々な機能が削除される前の安くなったFX/EXにしておいて
商品としてこなれた4kチューナー複数内蔵のテレビを
これまたコンテンツが充実するであろう数年後に買ったほうがいい
2019/03/30(土) 15:23:47.76ID:O38xi1FW0
     EXFXGX 
音環境◎ △ □
声操作○ ○ ×
映像質△ □ ○ (◎はFZ)

EX購入が正解
2019/03/30(土) 15:44:55.15ID:U02tj5840
□ってなんだよアホっぽい
2019/03/30(土) 15:55:01.46ID:r1otCL900
>>426
音は、EX850だけ別が特別で、シリーズとしては年々性能、機能アップしているけど。
映像は年々進化してるんだから、△○◎かと
2019/03/30(土) 16:09:31.61ID:MCMb/7cW0
映像もEX850のが上だよ
日本製と海外量産ではやっぱり質が違う
2019/03/30(土) 16:11:03.16ID:K8yzGeUj0
>>419
その三つから選べって言われりゃ一番EXが音良いよ。

けちケチ付けるって言うか、そもそもあれ高音質名乗る程じゃないって。君の世界の中だと高音質なんだろうけどさ
2019/03/30(土) 16:14:37.02ID:SRiyqyAk0
テレビを買い換えようと思って
おまいらが執拗に絶賛するEXを見てきた

あの程度の音質で勝った勝ったと喜んでたのか
期待して行っただけにがっかり感はんぱなかった(´・ω・`)

サイドスピーカー付きのテレビが消えていくわけだ・・・
2019/03/30(土) 16:58:48.40ID:g+vRN3Yw0
常識的に考えて、15cm程度以上のウーハーがないとまともな音になるわけがない
だから、予算の半分以上はアンプとスピーカーに消えるw
2019/03/30(土) 17:14:55.67ID:Z+d3xogY0
妥協しだい
2019/03/30(土) 17:25:35.47ID:Sa9aevj00
>>429
映像はEXが最下位だよ
負けて悔しいのは分かるけど
2019/03/30(土) 17:34:22.26ID:ElpTIUge0
208で実家のテレビ買い替えを相談した者ですが、
49900円ポイント5%還元の43EX600を買いました。
今のより画面が少し大きくなるし、画質も昔のよりは良いだろうし、
USBハードディスク録画機能があるので、カーチャンも喜んでくれると思います。
スレ汚し失礼しますた。
2019/03/30(土) 17:40:07.45ID:VQfiCrdO0
9年前の液晶からEX850 に買い替えたけど
画質は良くなってるよ、2K〜4KUPコンバートの
高価もよく出ていて、IPS液晶視野角も広いし、
BSプレミアムの風景番組もカラーリマスター機能と、
エリア分割駆動で色も良く出ている高画質で、音質も
下手なサウンドバーよりいい。

型落ちながら、一体型では安くて高画質、HDR10にも対応
UHD対応ディーガで、UHDBDの2001年宇宙の旅を見ると
BDよりUHDの方が誰が見れもわかるほど、<色が鮮明で、
HDR効果で白飛び黒潰れが少なかった>素晴らしいです。
2019/03/30(土) 17:45:11.09ID:GXgF2b0d0
>>436
9年前のTVと比較して喜んでるのか
残念ながらEXは既に2年前のTVだけどね
2019/03/30(土) 17:48:36.43ID:mG7H3KE80
確かに新しいカタログのセールスポイントは気になりますが、EX850は昨年の液晶のハイエンドモデルです。
その前年のDX950などは、液晶としては非常に素晴らしい機種でしたが、FX750にはいっているセールスポイントはほとんど入ってませんでした。
それでもFX750などは足元にも及ばない高画質機でした。
ピーク輝度自体もFX750の2倍近くありますので、HDRコンテンツでは迫力倍増、明るさが七難隠す面もあると思いますね。
2019/03/30(土) 17:51:19.57ID:+fzFJ6iv0
GXには画質では逆立ちしても勝てないから諦めな
音なんてどうにでもなるが画質はどうにもならん
2019/03/30(土) 18:03:54.14ID:Xab/qOxi0
>>432
あらら、いつの時代の人?
もしかしてコーン型しか知らないとか?
EX850のウーハーどこに付いてるか知ってるのかな?
2019/03/30(土) 18:10:11.28ID:c6zXqrll0
>>438
家庭で使うのに必要のない高輝度だから高画質って馬鹿なの?
EXはFXの足元にも及ばない低画質だよ

プローヴァさん観察スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1551544596/
2019/03/30(土) 18:26:02.63ID:dntO210k0
>>402
EXとGX並んでたけどGXの方が自然で色が綺麗だったね!
スピーカー横に付いてるのは要らないね
フレームは細い方が映像の邪魔にならないし
2019/03/30(土) 19:01:24.10ID:CZDB0X+L0
GXは音声入力だけではなく、コンポーネント入力が省略された
使う人によっては、これは大きい
2019/03/30(土) 19:40:30.56ID:ybN1nCES0
>>432
テレビ用にはスーパースワン良いですよ
大径ユニットと異なり超強力マグネットの10cm軽量コーンユニットがレスポンスよくアナウンサーの声をくぐもらせることなく年寄りの耳にもはっきり聞き取りやすく届けてくれます
もう30年以上になり同一のスピーカーユニットが手に入らないのが問題ですけどね
少しマグネット性能が落ちたの買ってみたんですけど唖然とするくらい音が違う
音楽には悪くないんですけどスワンのピンポイント定位感が薄れ音が丸くなりました
新ユニットにあわせてスピーカーボックスから設計し直さないと十分な性能は得られないかもしれません
2019/03/30(土) 20:11:21.54ID:zTWecQIx0
>>443
mjsk
GX最低だな!
2019/03/30(土) 20:15:56.93ID:CWiWT08B0
>>437
毎年買い替えてるんですか?
すごいですね。
447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/30(土) 20:22:07.48ID:PrUI84DS0
HXまだ?
2019/03/30(土) 21:16:00.36ID:G+viaYRz0
EX厨プローヴァ、ウザイ氏ねw
2019/03/30(土) 21:25:46.82ID:FmvQvpp50
>>448
ここに沸いてるのはP氏よりよっぽどヤバイやつ
2019/03/30(土) 21:32:10.39ID:qPdXXo1S0
GX850良いけど、今は高いよ
2019/03/30(土) 22:07:44.86ID:m1qA1alj0
2011年3月のプラズマ TH-P46VT3を7年使ってる
映像には不満はないが喋ってる声が聞こえにくい
EX850安いから買い換えようかと思うがプラズマ残した方が幸せかね
452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/30(土) 22:13:10.11ID:XfZtP9i20
GXの価格が急に跳上がったのは、競合商品のZ720Xの斑点問題が知れ渡ったからじゃないの?
2019/03/30(土) 22:13:26.81ID:DF22RuQT0
今使ってるプラズマに不具合がないのなら、サウンドバーでも買った方が幸せになれるのでは?
2019/03/30(土) 22:13:36.37ID:Z+d3xogY0
400ワット
2019/03/30(土) 23:32:57.55ID:gS7ipL9v0
>>448
脊髄反射のFX厨も同類だね
2019/03/30(土) 23:49:46.47ID:DF22RuQT0
仮にもFX750がEX850に画質で負けてたら、もはや目も当てられないわけだから、そっとしてあげたらいいんじゃんない?
457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/31(日) 00:18:12.59ID:SCrWLLng0
>>389
バーカバーカ
国営化したらNHK解体出来るだろ
考えろよ頭で
458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/31(日) 00:18:49.71ID:SCrWLLng0
>>391
NHK受信料払わないならチューナー買うなよ
459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/31(日) 00:21:53.72ID:SCrWLLng0
EXって足がメッキでダサい
サイドスピーカーって亀山モデルのAQUOSみたいで古くさい
460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/31(日) 00:24:37.75ID:SCrWLLng0
>>423
今、地上波契約の1ヶ月の受信料知ってる?
1260円だよ。それを1000円に下げるのは無理な話じゃ無いよ
強制徴収で取りっぱぐれ無いし
取り立てバイト雇わなくて済むから人件費浮くし
2019/03/31(日) 00:35:53.59ID:bJDXF7PH0
EX850 地元のエディオンとジョーシン行ったけど近隣店舗にも在庫無かった
やっぱ大きいヨドバシかビッカメ行けばあるのかなあ
2019/03/31(日) 01:13:37.21ID:t+xryKjM0
今の時代メディアはNHK以外にも民放もあるしインターネットもあるから国民から強制徴収してNHKを維持する必要がない
放送法は1950年にNHKしかなかったときに作られたもので
それを2019年になってもそのまま運用していること自体が間違い
NHK設立当初の役割を終えてるから停波して廃局すべきだが
百歩譲ってスクランブル化だな
見たい奴だけが金払って見ればいい
2019/03/31(日) 01:33:12.88ID:UO28uN0z0
国会議員や総務省の役人が美味しい思いを出来なくなるから
そんなことはしないよ。バカは黙って金払ってろ。
2019/03/31(日) 01:44:41.22ID:cTHzchOY0
EXの音色聴いてきたけどBOSEのサウンドバーレベルだね。外付けで2万円レベル程度の音色かなあ
2019/03/31(日) 02:34:34.11ID:Nm2pZC3b0
>>460
人件費が浮いても安くて作っても下げないのが日本だから…
国営にした返ってコストは高くつく
だから国鉄にしろ電電公社にしろJRやNTTにそれぞれ民営化したわけで

NHKのコストを下げたいのであれば完全民営・民放化すればいいCMも流して受信料を廃止
スポンサーから金貰うかスポンサーが付かなければ潰れればいい

国営なんて親方日の丸にした高くつく受信料制度と大差ない

むしろ受信料と言う形ではなく、税金なのかに入れてしまえば
NHKを税金で支える事になり今よりも沢山税金で補填されても分からなくなるな

受信料と違って直接払うわけじゃないから

まあでもそのセイで消費税やら増税と言う形でNHKを見もしないのに税金で払わされる

民放化でいいよ受信料は廃止運営できなければ倒産

今時受信料や税金で支える公共放送なんて必要なし
2019/03/31(日) 02:41:15.33ID:Nm2pZC3b0
そもそも国営でコストが下がるなら水道民営化なんて言い出さない
少しでもコスト抑えて水道水の安全性とか無視して安く済ませたいから水道民営化って話も出てくる
まあNHKに関しては水道のような命に関わるライフラインじゃないから
民営民放化してもなんの問題もない

運営できなくて倒産しても国に電波を返して空いた電波を有効活用もできる

もうね半強制的に受信料やら税金やらで公共放送を維持する時代じゃないよ

いらないよ
2019/03/31(日) 02:56:26.91ID:WA6xXSF20
NHKが国民に対して裁判を起こすようになってから
かなり批判が高まってきたし
NHKから国民を守る党という政党も勢いを増してきて
次の参議院選挙では国会議員も誕生しそうだし
スクランブル化の流れは避けられないだろうね
何より国民一人一人がNHKとは契約しない受信料を払わないという行動を起こすことが大事
そして69年も前に作った時代遅れの放送法を改正しNHKを解体する
そのための政党を応援しよう
事なかれ主義で何となく支払うなんて馬鹿げたことはやめよう
2019/03/31(日) 03:01:02.70ID:rTjvgvpL0
EX850の曲線の足のデザインはいいと思う、掃除もしやすい。
両サイドのSPのおかげで、TVの重心を下げられた。
TV枠からTVラックの距離がFX800より少ないのだ。

ハイレゾ対応の、ツイータとミッドレンジがTVの中央の高さ
にある設計のおかげで、ドラマや映画の俳優のセリフの高さが
ほぼ同じで自然に聞こえる。FX800は下から聞こえて不自然。

EX850 より新型のFX800の方がHDR10に必要な輝度が低い 。
UHDBD規格のHDR10の奨励輝度は(1000nit)だから。
これに満たないピーク輝度だと、UHDBDを見る時映画監督の
意図した映像が得られる。
2019/03/31(日) 04:18:19.41ID:Zj9wWgu/0
まじかよ
2019/03/31(日) 04:19:00.94ID:3dsKpHW50
>>468
プローヴァさん必死すぎ
低画質の骨董品を何時までマンセーするの?
2019/03/31(日) 04:25:15.30ID:Zj9wWgu/0
受信料払っていなかったらFZを余裕で買えるのに
NHKが憎い
472417
垢版 |
2019/03/31(日) 05:11:19.16ID:KQe6UKju0
>>420
確かに日々良くなっていくけど、1つでも内蔵された事は大きい
そもそも自分の場合、テレビのチューナーは一つあれば事足りる
数にこだわるのはレコでしょ

こんなユーザーが多いのに今更ながら気づいて増産するも品薄で値段があがった
でもチューナーなしの在庫がたくさんあるからなんとか売ろうと、努力してる
2019/03/31(日) 05:34:15.33ID:QiuvXpBc0
また、たった一人のFX厨が暴れてるのか
うざいんだよ
2019/03/31(日) 07:16:19.23ID:AgWmzTuv0
>>473
暴れてるのはEX厨(プローヴァ)なんだが
迷惑だから価格.comに帰れよ
2019/03/31(日) 07:40:49.54ID:EAFeDJgo0
隣街では反NHKの街頭演説やってて笑ったw
2019/03/31(日) 08:25:25.85ID:+koaYnnM0
EX厨・・・賢者
FX厨・・・貧者
GX厨・・・信者
FZ厨・・・富者
2019/03/31(日) 08:50:24.57ID:+koaYnnM0
\107,784のビックカメラも49EX850も売り切れか
2019/03/31(日) 08:52:28.31ID:+koaYnnM0
結局、\96,707+ポイントを貰えたノジマオンラインで注文できた人が勝ち組の賢者か
479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/31(日) 09:03:40.20ID:SCrWLLng0
49って数字嫌なんだよな縁起が悪い
死ぬ、苦しむ、
2019/03/31(日) 09:44:38.90ID:KooXkhLB0
>>476
EX厨=馬鹿で基地外
その他=普通民
続きは価格コムでどうぞ
2019/03/31(日) 10:22:39.77ID:QiuvXpBc0
FX厨の異常なまでの半島くささ
出目がでるね
2019/03/31(日) 10:24:57.51ID:+koaYnnM0
二年連続ベストバイに選ばれたEX850を否定するほうが基地外
Panasonicもそれ以上の製品を作ろうという企業努力が足りない
2019/03/31(日) 10:29:14.29ID:YPw6LxI10
>>478
LINEショッピング経由もお忘れなく
2019/03/31(日) 10:34:02.86ID:vjLg7mcc0
EXがいくら音や輝度のことを持ち出しても
世間が求めているのは4K内蔵のGX

EXを進めているやつは
世間とズレてることに
頼むから気付いてくれ
2019/03/31(日) 10:46:00.09ID:hXkMQtsA0
>>482
二年前の栄光に何時までしがみついていて哀れすぎる
今となっては低画質で安いのが取り柄のTVに成り下がった
EX,GXに嫉妬して次のHX,IXにも噛みつくのかな?
2019/03/31(日) 10:47:26.11ID:+koaYnnM0
>>485
2018ベストバイの字も読めないのかw
2019/03/31(日) 10:50:28.48ID:fIc8LQKE0
プローヴァあいつなんなんだよマジで
どこにでもいるな
2019/03/31(日) 10:50:47.44ID:+koaYnnM0
>>484
音声入力機能を廃止したGXって世間が求めている商品とは違うと思う
VIERAはただでさえ番組表の評判が悪いのに、時代に逆行している
2019/03/31(日) 10:58:25.79ID:zW9h/zt40
自分の好きなの買ったらいいじゃん。
何に価値を見出すかは人それぞれ。
むやみに自分と違う人を否定する必要はないだろ。
2019/03/31(日) 11:01:34.41ID:+koaYnnM0
次のHXあたりで音声入力機能が復活してGX厨涙目になるんじゃね?
2019/03/31(日) 11:06:24.89ID:ZZr+hzVb0
>>487
ソニーにも東芝にもいるぞ
2019/03/31(日) 11:16:40.58ID:yzCGnXoo0
EX厨の老害はいい加減消えろよ
なあ、プローヴァさん!
2019/03/31(日) 11:22:45.25ID:juejGq6n0
住み分けは出来てるじゃん

外付け無しで良い音を求めるならEX
HDRソースをオリジナルの輝度で見たいならEX
SDRソースを綺麗に見るならGX
地デジを綺麗に見るならGX
4Kチューナー内臓ならGX
2019/03/31(日) 11:27:02.47ID:w/kWTYr80
EXは在庫を捌きたい業者が暴れてるだけのように感じる
で、どうでもいいFXの話を延々持ち出して引き立て役にしてる構図
2019/03/31(日) 12:10:36.80ID:vjLg7mcc0
EX押しは下記の記事に対しても
正面から反論をお願いしたい
https://www.phileweb.com/review/article/201903/29/3395.html
2019/03/31(日) 12:13:07.81ID:Fet2PZE00
このスレ限定で「EX」をNGワードにするといい感じ
2019/03/31(日) 12:15:56.10ID:WzgyPNxv0
でも音声検索を外したのは意味わからんね
それ以外は完璧なのに
2019/03/31(日) 12:16:14.50ID:I9C/Ga2A0
マウント合戦に参加するつもりは全くないけど
>>495
>(特別企画 協力:パナソニック)
広告記事なんてどのメーカーどの機種であろうと一切読む価値ない
499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/31(日) 12:19:00.94ID:noBBZwgY0
メッキの足
サイドスピーカー
俺の部屋には置きたくないデザイン
2019/03/31(日) 12:21:13.84ID:juejGq6n0
>>495
なぜ反論する必要があるの?
EXに不都合な事は一切書かれていないと思うけど?
2019/03/31(日) 12:24:29.30ID:vjLg7mcc0
>>498
EXも同じように提灯記事として考えますね
https://www.phileweb.com/review/article/201711/17/2804.html
2019/03/31(日) 12:36:37.88ID:+koaYnnM0
パナソニック 液晶ビエラ史上最高傑作!EX850
vs
新4K衛星放送チューナー内蔵 液晶ビエラ「GX850」を全方位チェック! かwww

話にならないwww
2019/03/31(日) 12:39:10.51ID:ft+psop+0
まだEX基地外が発狂してるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況