X



【HMD】Windows MR 総合 Part 22【Mixed Reality】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/04/11(木) 02:21:06.51ID:ezWV5C3q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

Windows Mixed Reality PC Check(WMR動作条件のチェックが行える Win10 1809くらいからプレインストール済み)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc?rtc=1&;activetab=pivot:overviewtab

ご参考 SteamVRでカスタムキーバーインド(MRコンキー割り当て変更)を作成する方法(Betaへの変更は不要)
https://www.windowscentral.com/how-create-custom-keybindings-steamvr

関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part98【VIVE/Rift/WinMR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543503374/

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 21【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553065861/

※次スレは>>950、無理な時は別の者が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/09(木) 01:40:31.42ID:NgpF7wFz0
>>883
乙パクっちゃってw
オデプラ君の手下くらいの奴だったなw
2019/05/09(木) 01:45:11.42ID:Ggih7NU70
完璧に自分が荒らしなのに気付いてなかったら凄いなくらいの感想
2019/05/09(木) 01:48:12.04ID:CH6XIt9v0
>>878
https://i.imgur.com/LAtb7eW.jpg
物理的に埋まってたりはしていなくて、steamもwindowsMRもこの画像みたいになってしまいます。
2019/05/09(木) 01:53:51.84ID:iYwAyDxi0
勝ってるときは富士通にマウントとってたくせに
オデプラくんは完全敗北を認めたわけですね
2019/05/09(木) 01:54:13.01ID:Ggih7NU70
>>886
タッチパッドを操作しても無視されてそこに固定されているのですか?
解決法は知りませんが電池を抜いて再起動させてみるくらいしか思いつかないですね
2019/05/09(木) 01:56:12.26ID:Ggih7NU70
オデプラ勢が富士通にマウントしてたのは見た覚えがないけど…
逆に今回みたいに突っかかってきてたのは見た覚えがある
2019/05/09(木) 02:09:36.53ID:6Bb2Mdao0
ID:NgpF7wFz0はマジでやべぇ奴っぽくて草
まあ反応してる時点でどっちも荒らしみたいなもんだけどな
2019/05/09(木) 02:11:42.46ID:kVUAIXic0
それだと初期不良なんじゃないかな、とりあえずここじゃ聞いたことがない症状だ
オデプラだとサポート店舗頼みだろうけど問い合わせて交換してもらうか返品するかだと思う
2019/05/09(木) 02:13:55.54ID:iYwAyDxi0
不自然なくらいにオデプラ押してるのずっといるじゃん
どうせおまえだろ
オデプラの優位性が失われました
その上で価格がと言うのであれば尚更もう富士通
2019/05/09(木) 02:22:19.94ID:CH6XIt9v0
よくある不具合とかではなさそうなんですね
ちょっとB&Hにメールしてみます
ありがとうございました
2019/05/09(木) 06:03:30.14ID:uW0Z4TbIM
実際にオデプラは
税別98.000円相当の価値がある
2019/05/09(木) 06:35:29.94ID:hiWY2oxf0
自分のロードマップ
PSVR→オデプラ→index→PSVR2
尚、PSVR2が出るまでは、全て併用予定です。
オデプラは、コスパで相当満足してるよ。
2019/05/09(木) 06:37:02.33ID:hiWY2oxf0
>>892
文体が出禁のしくじり先生なのがすぐわかった。
2019/05/09(木) 09:44:49.11ID:Uvd1jZw0M
こちらのロードマップはWMRの4k機種を買ったあとにindexコントローラを買って
WMRとの同期が微妙で本体も買う流れかなぁ
2019/05/09(木) 09:51:59.06ID:kJmjxC7D0
>>874
俺のも左コントローラーのトラックパッドが常時左上入力状態になってたわ…
MRホームで、チカチカ点滅しながら入力されっ放し。

VRAVプレイヤーしか使っていなかったから気づかなかった。返品するわ…
2019/05/09(木) 11:15:17.68ID:NEyOkJcQ0
オデプラくんは1スレ400レスして他スレに勢い自慢して回ってたプロだぞ
IDが赤くなったくらいで同じ扱いするなど恥を知れッ!
2019/05/09(木) 11:41:30.04ID:Uvd1jZw0M
Reverbが出回り始めたけど良さそう
黒い点とか言われてたのも写真じゃわからないね
https://i.imgur.com/k8kjSQx.jpg
2019/05/09(木) 11:43:58.43ID:Uvd1jZw0M
オデプラくん対立煽りの初代viveくんじゃないの?
indexも始めるんじゃないかな
2019/05/09(木) 12:35:25.81ID:TWFFyXUKM
>>900
Pimaxに比べてかの?
まぁ良くなってる感はあるけど劇的にってんでもないの
2019/05/09(木) 12:51:07.01ID:Uvd1jZw0M
>>902
はい8kはpimaxです
他にも拾ってきたけどハンドルの質感がいい感じ
でもPimaxは5k+の方が良いやつ?だった気がします8kxはよ
https://i.redd.it/7qsaezi2zzw21.jpg
https://i.redd.it/cu5q66wvi1x21.jpg
2019/05/09(木) 13:40:13.58ID:FnsINQTta
つまりこれまでのMRより劇的に良くなってるってこと?
2019/05/09(木) 13:42:55.70ID:tD2sfhmx0
>>904
そこまで劇的…ってほどでもないんじゃないかなー
明らかに良くなってるとわかるレベルとは思うけど。
2019/05/09(木) 13:56:06.66ID:Uvd1jZw0M
>>904
MR内限定だと同じ液晶機と比べたら全般が良くなっていると思うけど
OLEDと比べると黒浮きとか色とかもあるから単純にすべてがどうこうって訳じゃないんじゃないかな
あと価格帯が他のVR機がいる所まで突っ込んで行ったから、どっちが上だとか言う話は更に何を選んで妥協してみたいなのになるかと
2019/05/09(木) 13:58:39.82ID:Cs3fI+8N0
結局、PSVRはDOAX専用機、オデプラはVRカノジョ専用機になってしまった
QuestでようやくVRゲーム買い漁る決意に至る
2019/05/09(木) 16:53:37.47ID:iYwAyDxi0
>>896
は?出禁とかおまえ何さまのつもりだ
じゃあおまえ出禁ね
2019/05/09(木) 18:30:51.86ID:sL6WVPx80
PSVR 960×1080=1036800
WMR 1440×1440=2073600
Reverb 2160×2160=4665600

この状態で有機ELに負けるんか?
2019/05/09(木) 18:56:02.45ID:Uvd1jZw0M
一点だけで判断すると各種要素の妥協するのかマンに怒られるぞ
2019/05/09(木) 20:39:59.41ID:fYK/8AWN0
>>903
網目に関しては5kよりも8kのほうが少ない
なのにHPのreverbはその8kより圧倒的に高画質だから凄い
流石JDIが何年も前から開発してきたVR専用液晶だけあるわ
2019/05/09(木) 20:44:51.38ID:QQ4GKrjL0
8kとreverbの比較画像があった
https://i.redd.it/1lig8unm00x21.jpg
2019/05/09(木) 21:13:00.88ID:43STViB60
リバブ最高画質だわ
他社も同じディスプレイを採用してくれ
JDIは潰れそうだけど
2019/05/09(木) 21:20:20.11ID:fYK/8AWN0
>>913
チャイナディスプレイに生まれ変わったから生き残るよ…
2019/05/09(木) 21:33:50.22ID:Jzt6vR+50
14-2のエラーコード出まくるんだが、なんやねん
2019/05/09(木) 21:42:55.72ID:h6OWBLKda
Reverbの液晶は、マイナス評価のレビューもあるよ。

Road to VRのレビュー
ムラ、色収差、瞳を動かした時の歪み、赤スミア
https://www.roadtovr.com/hp-reverb-review-vr-headset/

arstechnicaのジャーナリストSamのtwitter
緑がかった色合いと色落ちした色調
https://twitter.com/samred/status/1125464369817481217
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/09(木) 22:38:18.65ID:zvYheWGJ0
>>912
HPええやん!

でも土曜朝にオデプラが届くんだよなぁ
2019/05/09(木) 22:57:39.81ID:cY3QXBeG0
>>916
HPよさそうやん
トラッキングはビートセイバー問題なければいいし
この解像度だとRTX2060じゃきついのかな
2019/05/10(金) 00:53:08.71ID:GPD0U9Pga
>>916
HPすごい期待してるから、マイナスレビューが気になるんだよね。
MRTV Sebastianのいくつかの画像で、緑青赤の虹(色収差)があるように見える。
https://pbs.twimg.com/media/D6Ax-mgWsAIpGXU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6Fed-FWkAIPykS.jpg

XPlane11の画像は凄い。
https://pbs.twimg.com/media/D6IhyM2VUAE3ckU.jpg

あと、FOVは失望、114度はギャグかよって言ってる。
PimaxフォーラムのReverbスレッド
https://forum.pimaxvr.com/t/new-hp-4k-hmd-599/17380/242

おまけ OD+, Reverb, 8K, 5K+, Pro (比較のためReverbの画像は拡大してるはず)
https://forum.pimaxvr.com/uploads/default/optimized/2X/7/7d00cfa4959560bc8e23df41f3c7cab1bce4b832_2_690x238.jpeg

必要なビデオカードの性能とか他のHMDとの比較がある
MRTVの完全なレビューが楽しみですわ。
2019/05/10(金) 00:59:21.99ID:GPD0U9Pga
>>918
自分に安価しちゃった。すまん。
2019/05/10(金) 01:16:35.89ID:Nk+/qzy60
欲しいな
けどグラボ買いなおしになるから見送り
2019/05/10(金) 02:02:15.38ID:6aBsUxOx0
おまけの画像すげえくっきりだな
次世代MRでAV見るのが楽しみすぎる
2019/05/10(金) 02:27:48.15ID:enwiaFXY0
>>918
オデプラよりも要求スペックが高そうなのがなぁ このスペックが標準になって当面続くならいいけど、そうでないのは確定だろうし・・
>>919
4枚目の差は歴然としているね 文字はどうなんだろ?
2019/05/10(金) 07:42:46.42ID:hFXj1Ffj0
この超画質で600ドルか
トラッキングがショボくても視聴用で買いだわ
Microsoftはキネクトと連携させてフルトラ可能にすれば一発大逆転なんだが?
(技術的にできるかは知らんけど)
2019/05/10(金) 08:10:18.31ID:ZyA63jR90
fovがイマイチなのが唯一残念だな
2019/05/10(金) 08:49:57.68ID:0/iWzUJh0
なんとか現状のMRのコントローラーだけキネクトや外部カメラでトラッキング出来るようにMSがアップデートしてくれへんかなー。
2019/05/10(金) 09:46:13.33ID:dK5nl+xyM
視界外のコントローラトラッキングなら精度は粗くてもいいからそういうの欲しいね
2019/05/10(金) 10:03:56.64ID:nSz0q2/oM
3年前は(マイクロソフト以外でも)キネクトみたいのが出てきてフルトラできるようになると想像してたけど
(カメラ使ったモーキャプみたいな)
出てこないね
2019/05/10(金) 10:40:44.86ID:uCwe1UhH0
MSはコントローラなしの指ジャスチャーだけでいける技術は既に持ってるからな
2019/05/10(金) 11:28:52.82ID:9rwUEqZ00
現地体験勢の声聞いてると手の動きに比べて若干ラグがあるっぽいんだが
2019/05/10(金) 11:53:22.12ID:3sT6cd2f0
>>928
PSVRは・・ 顔とコントローラーだけか
PS5で本体のスペックが上がって各関節に発光体付けたら行けそうだよね
2019/05/10(金) 14:40:33.50ID:6TzcPS9x0
>>919
Reverbだけ別次元の画質だな
2019/05/10(金) 14:50:55.78ID:eqbpOym1r
JDIとか富士通JDI連合で発売して欲しかったね
なぜなのか…
2019/05/10(金) 15:53:53.73ID:zASHVEXk0
日本のメーカーはもう体力無いから仕方ない。
2019/05/10(金) 18:59:37.67ID:hFXj1Ffj0
リバブのディスプレイはこれなの?
1000ppiが600ドルで出せるなら他社も出してほしいな

ジャパンディスプレイのVR用パネル
サイズ:2.89-inch
解像度:2160×RGB×2160
精細度:1058 ppi
2019/05/10(金) 19:40:52.89ID:DaN3LbOq0
>>928
2年前に追加センサの仕様作ってると言ったっきり消えたな
2019/05/10(金) 19:53:04.04ID:0/iWzUJh0
>>936
追加センサー出たらリバーブがVR最高性能になるのか!立ち消えにならないで欲しいな。
938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9c-BD3m)
垢版 |
2019/05/10(金) 20:41:54.19ID:vAU/w64z0
次々画像とレビュー届いてるけどリバーブ圧倒的だな
拡散フィルムのオデッセイ+よりも網目少なくて解像度はpimaxをはるかに超えていて
発色も液晶なのに良好で絶賛されまくってる
発売前の一部辛口レビューは一体何だったのか?
vive proと比べても圧倒的で全HMDで最高画質って評価だらけだぞ
2019/05/10(金) 20:44:15.55ID:3HDcyqOn0
reverb発売前はなんで持て囃されてんのかわからなかったけど、画質やばいな…
でもなんで2カメラのMRでこれ作ったんだ 宝の持ち腐れだろ
940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1701-RnOE)
垢版 |
2019/05/10(金) 20:46:43.42ID:vPRTz0C30
IPD合わなすぎるからハードウェア調整のあるOJOの新型に期待
2019/05/10(金) 20:50:15.41ID:eqbpOym1r
PCのモニタみたいにハイエンドは144hzか高画質かみたいなことに?
庶民はまあそれなりので
2019/05/10(金) 20:54:54.06ID:0/iWzUJh0
>>938
よく本物見てないのに、そこまで賞賛出来るなぁー。
やっぱり黒点あるんじゃないの?
939の言う通り、現状のセンサーだとバランスが悪いなぁ。
2019/05/11(土) 01:01:03.67ID:mVqsUIRi0
>>938
>>939
動かせるPCの要求スペックも上がるのがなぁ ここで打ち止めにするにはまだまだ解像度が足りないだろうし 具体的には、VR内にデスクトップを表示させたときの文字の見え方
2019/05/11(土) 01:21:34.80ID:dzjaBezE0
まさかリバーブ前にオデプラ買った奴いないよな?
2019/05/11(土) 01:35:42.83ID:K2yq0o0c0
viveくんじゃないですか
2019/05/11(土) 04:07:43.81ID:0OGPl48C0
pimaxって画素数の割には解像度低くてドット感あるから
リバーブはどうなるのかと思ってたら差が凄すぎた
そりゃ1人の画像だけなら疑うけど比較画像全部で圧勝じゃん
2019/05/11(土) 04:08:11.90ID:mVqsUIRi0
>>944
え? ブラックフライデーの299ドル祭りのとき買ったよ 小手先のごまかしの高画質化技術だけどけど効果はある PCの要求スペックも含めたら、現時点での最適解のような希ガス
リバーブはグラボだけ買い換えればなんとかなりそうでもあるから、追う人は追うと思うけど、JDIの液晶は、Windows Mixed Realityよりも、RiftSのような本来ならハイスペックPCVRの位置づけの機種に作用されたほうが良かったんじゃないかな
2019/05/11(土) 04:16:39.03ID:3ROaNY2+0
比較画像は視野角には言及しないものが多くね
2019/05/11(土) 07:30:20.55ID:Bu+EHmmZ0
リバーブというのは俺の1070で動くのだろうか
2019/05/11(土) 09:26:20.75ID:qeMY/KcT0
>>944
ちょうど一年前くらいにオデ買ったけど、そろそろ買い替えてもいいかなあって思う。
そんなに画質いいんかねえ
2019/05/11(土) 09:27:45.56ID:S7YF36rtM
>>949
無理。ゲームの起動すらしない
オデプラにしとけ
2019/05/11(土) 09:49:30.92ID:eM8k201Za
>>951
内部解像度で必要なGPUスペックが決まるから大丈夫(これは自分で調節できる)
リバーブは最終的な出力解像度が上がっただけ

つまり低スペックのGPUでも変換で無駄になる解像度が減ったということ
2019/05/11(土) 10:27:20.77ID:0OGPl48C0
Pimax5K+の約1.3倍の画素数でVR専用のカスタム液晶だもんな
ViveやOculusが数年後に出す3世代目までは画質だけならWinMRの独壇場になってしまう
2019/05/11(土) 10:42:09.02ID:UHf0B4jI0
どちらにしてもコントローラダメだし、
steamVRで対応してないソフト遊べなかったりするし、
覇権はないね
2019/05/11(土) 11:13:18.38ID:HstLQT4r0
>>954
steamで遊べないソフトって具体的に何?
今のところ、買ったソフトは全部オデプラで遊べてる。
2019/05/11(土) 11:15:05.67ID:bqmlnNiZ0
オデプラ買ってsteamで遊んでるけど楽しいねw

Vox Machinaeほんと楽しい
2019/05/11(土) 11:38:43.46ID:5v++7nhG0
今OVERTURNってのが気になってるんだけど
次のSteamセールはいつになるかなあ…
2019/05/11(土) 11:54:48.45ID:xJHWB9W70
WinMRのSteamユーザーもちょっとずつ増えてるようだから対応ソフトも増えてくんじゃないかな
2019/05/11(土) 11:58:04.77ID:8NwJXK6G0
>>955じゃないけど、ネイティブ対応の有無とかどうでもいいでしょ
実際に遊べないゲームがあるのかって話だと思うんだけど
2019/05/11(土) 12:00:38.13ID:kYLgAvdY0
遊べないゲームって縛りだとvive一択だけどな
自分が遊びたいやつが対応してたらそれでいいだろ
2019/05/11(土) 12:18:22.50ID:HstLQT4r0
>>959
今のところ、steamで買ったソフトは公式対応してなくても全部使えてる。2VIVEとか入れないで。
唯一出来ないのが、Dliteで買った、ふたなり女王様。
2019/05/11(土) 12:51:50.49ID:Bu+EHmmZ0
>>952
えーと と言うことは
1070でもリバーブは使えるかもしれないけど、
高解像度の性能は発揮できないという事でしょうか
それなら1070で動く範囲で考えてオデプラでいいかな
2019/05/11(土) 13:15:01.20ID:oBThCkRjd
>>962
https://h20195.www2.hp.com/V2/getpdf.aspx/c06227520.pdf
これ見ると1080以上ってことになってるけどね
WMR規格の商品だから、まったく動かないってことはないのでは?
2019/05/11(土) 13:35:13.91ID:87zchR9C0
>>963
それみたらリバーブはGTX1080が最低でも必要って書いてあるな
それなら推奨はRTX2080といったところか
2019/05/11(土) 13:38:13.95ID:dmC5HA4f0
1920x1080のディスプレイに1024x768で出力して
引き伸ばすような感じになるんじゃない?
映るけどボケボケみたいな
2019/05/11(土) 13:47:14.73ID:xJHWB9W70
VIVEは外部センサーが面倒なんだよなあ
2019/05/11(土) 13:55:50.70ID:qeMY/KcT0
>>961
おまおれwwwwwwwwwwwwww
起動はするんだけど、ポイントで選択肢クリックしても反応しないから先に進めなかったんだよ・・・。
2019/05/11(土) 14:11:28.03ID:HW0QSMzR0
ふたなりは存在自体が悪である
故にそんなものは起動できないようにしてあって当然である
2019/05/11(土) 15:44:29.87ID:UHf0B4jI0
>>955
オデプラ対応とうたわれてないゲームだが?
2019/05/11(土) 16:39:17.63ID:HstLQT4r0
>>969
WMR非対応でなくオデプラ非対応??w
2019/05/11(土) 17:12:18.19ID:dmC5HA4f0
ふたなりのやつは何気にカーソルで選択Enterで決定できる
2019/05/11(土) 17:34:31.87ID:WeyndHylM
WMRでゲームって昔のRadeonとgeforceみたいな感じだよな
基本的にGeforceに合わせてるからたまにRadeon側で動作が変わったりとか不安定になるタイプ
ある程度は設定やツールでどうにかする辺りもそっくりだわ
2019/05/11(土) 17:52:20.70ID:UHf0B4jI0
>>970
間違えたわ
MRに公式対応してないゲームね。
トラッキング範囲が狭いのはゲームにおいて致命的。
VRCHAT常用する人ならさらにダメ

気にしない人ならいいが
2019/05/11(土) 17:53:15.42ID:HstLQT4r0
>>971
右のボードのメニューは選択出来るんだけど、
主人公が持ってるボードのスタートは押せないんだよね。なんかコツあるのかな?
2019/05/11(土) 17:59:43.45ID:HstLQT4r0
>>973
とりあえず、色んなFPSでたまにトラッキングずれたらちょっと降って戻したり騙し騙しやってるわ。Onwardの背中のタブレットもオデで楽に取れるし、出来ないといいきれるレベルはどんなソフトかな?
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1701-y0Vo)
垢版 |
2019/05/11(土) 19:41:42.81ID:ZAqCzvPH0
忘れられてそうなので取り合えず代理で

【HMD】Windows MR 総合 Part 23【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557570409/

>>950
次スレ建て不要です
2019/05/11(土) 20:54:44.11ID:HstLQT4r0
>>976
スレ立て乙
2019/05/11(土) 22:02:44.77ID:bqmlnNiZ0
おつおつ
2019/05/11(土) 22:42:38.20ID:dmC5HA4f0
>>974
Enterはテンキーじゃないほうのやつ
右コンのトリガーでConfigを操作できるWMR用カスタムバインドが
SteamVRダッシュボードにあるので適用と
スペースキーでシーン移行
2019/05/11(土) 23:10:15.78ID:HstLQT4r0
>>979
サンキュー。
スペースキーはキーボード?
2019/05/12(日) 05:01:57.99ID:43RC8dub0
steam VR 文字表示されない
2019/05/12(日) 05:36:18.91ID:2AXfPIKa0
>>980
うん

>>981
534 名前:Anonymous (ワッチョイ 4e11-IIok)[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 18:55:21.48 ID:8cJIbuZU0
>>532
C:\Windows\Fontsを開いて左側にある『すべての言語のフォントをダウンロード』をクリックしてフォントが増えるまで待つ
多分SteamVR Homeの開発者が日本語のwindows環境で初めから入ってないフォントを指定してるんだと思う
2019/05/12(日) 08:37:32.51ID:7/dfYsL90
WMRのガンストック購入は辞めた方がいい?
セールしてるショップあったら教えて
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況