X



【PIX】【Xit】ピクセラ PIXELA 総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/30(日) 16:19:17.06ID:MZMmhUyy0
dixim playからでも見れるのか
それは初耳
そんな話しこのスレではこれまで一切出てこなかった
2021/05/30(日) 17:09:25.33ID:wqfhovue0
>>89
dixim playだとDTCP-IPムーブ(持ち出し)ができるから使ってる人はちょっとはいると思う。
2021/07/03(土) 18:47:54.68ID:YcVuraKG0
ステーションTVが頻繁にクラッシュしてエラーレポートがFRAME WORK関連らしいから手順に従って削除して再インストールしたら
起動すらしなくなって今サイトアプリ使ってる・・・どうしてこうなった・・・
92名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/05(月) 08:04:57.59ID:SrYSL8+F0
PIX-DT195Wです。
スリープからの復帰後、受信感度がゼロになって
映らなくなるのですが、同じ症状の方いませんか?
低温病?
2021/07/09(金) 12:47:52.13ID:LegYUCei0
とりあえず、電源プランを高パフォーマンスにしてみるとか
2021/07/12(月) 19:56:46.95ID:a+hDpuGf0
アップデート履歴・詳細

2021年7月12日 [ Ver.4.21.3001.2 ]
更新後に放送大学が録画できなくなった問題を修正しました。
一部番組で副音声が選択できない問題を修正しました。
一部の AMD gfxで長時間視聴時に黒画面になる問題を修正しました。
その他、使い勝手の改善や細かい不具合を修正しました。

http://www.pixela.co.jp/products/xit/brk100w/download_win.html
2021/07/14(水) 09:25:51.09ID:Fg/bhp+r0
PIX-55VP100 はイベントリレーできないよね?
2021/07/27(火) 19:37:02.28ID:8UDtJW/T0
Xitでサブチャンネルの選択方法がわからないのだが・・・
すごい基本的なことなのに取説見てもよくわからん・・・
2021/07/27(火) 20:23:04.87ID:4zz6L3ZT0
チャンネルスキャンのところ
サブチャンネルにチェック
2021/07/27(火) 20:37:18.53ID:8UDtJW/T0
ありがとうございます
助かりました
2021/07/27(火) 20:49:39.40ID:V0mN0Oxv0
>>96
XitってみんなXitなのでどのことかわからんな。

チャンネルスキャンの所のチェックが外れているところをチェックするだけだけどね。
ちなみにEテレのサブチャンネルは「Eテレ3」なので、「Eテレ2」をチェックしてもダメ。
2021/07/31(土) 17:06:29.52ID:ttBGoA910
この会社赤字垂れ流してるけど潰れないんかね
2021/09/24(金) 23:27:03.83ID:/03cm3wc0
airbox-110wって最強じゃねーの?これ
2021/09/25(土) 04:48:36.99ID:6mSfyx150
チューナー2つだし、ナスネより優秀。
2021/09/25(土) 06:28:46.04ID:1HhgQDa40
ナスネってチューナー1つなの?
xitは、パソコンで表示したときに、番組キーワード検索機能がないのが、玉に瑕
スマホから「外出先(録画予約のみ)」を選んでいちいち予約してる
2021/09/25(土) 07:17:48.67ID:/hULUPCr0
今までslingbox使ってて今後のこと考えて代替機考えてて、XIT-AIR110Wを検討中なのだが外出先でWOWOWなども見れるの?DIGAではできなかったので
2021/09/25(土) 08:37:02.07ID:4xLq+haE0
>>103
Android版やiOS版には検索機能あるのにね。
2021/09/25(土) 10:31:09.23ID:1HhgQDa40
>>104
契約してれば見れる
2021/09/25(土) 10:31:38.07ID:1HhgQDa40
>>105
Windows版だけ無いのか
なぜなんだろう、改良してほしいな
2021/09/25(土) 10:39:58.20ID:tCQY1hBu0
>>104
WOWOWのライブ放送は見れないよ。これは放送局側が拒否してるからどうしようもないらしい。
https://www.apab.or.jp/remote-viewing/outline/

追いかけ再生なら見れるんでどうしても見たかったらそうするしかない。
2021/09/25(土) 11:45:40.67ID:9JzJi4vr0
>>106
マジ?契約はしてる

>>108
うーん、やはり…
てことは頑張って自作のロケフリ機を目指すのがいいのかな
2021/10/05(火) 14:18:37.91ID:2Hby+wGV0
Xit boardのRECファイルをPCの外部ソフトで再生できないのは理解したんだけど
BDに書き出した録画はPCの外部ソフトで再生できる?
2021/10/05(火) 18:02:30.94ID:vP/lIwhw0
>>110
BDの映画とかが再生できるプレーヤなら再生できるよ。
2021/10/06(水) 14:16:04.48ID:q7ve/bVD0
ピクセラ公式でairbox-110w買ったんだけど普通に5日くらいで届いた
説明書がやけに簡素でビビったけどあっさりセット出来たわ
これ外でスマホで視聴するのって4G回線じゃキツイ?
2021/10/06(水) 15:09:44.58ID:knl0UI340
>>112
見れるけど、パケット食うよ。

Android版のクライアント(Xit wireless)だと低速回線用画質の接続でも
1Mbps超えちゃうんじゃないかな。高画質だと10Mbpsとかになる。

Windows版だと同じ低速回線用の接続だともっと低い。その分画質は落ちるけど。
iPhoneは持ってないので知らないけど、とにかくアプリごとに統一されてないようだ。
2021/10/06(水) 15:40:14.89ID:q7ve/bVD0
>>113
即レスthx
ちょっとキツイかー
なるほどー
2021/10/07(木) 01:09:49.95ID:2dwLG2wt0
>>112
4G回線かつ格安SIMだけど、低画質ならそこそこ使えるよ
当たり前だけど、家と携帯端末の回線品質にかなり左右される
2021/10/07(木) 01:11:44.78ID:2dwLG2wt0
>>115に書き忘れたので補足
mineoのパケット放題プラス(最大1.5Mbps)だと、低画質ならほぼ途切れなく視聴可能
(そもそも1.5Mbps出にくい昼時間帯は除く)
2021/10/12(火) 18:21:07.41ID:QhdC4m/P0
お〜詳しい情報thx
低画質なら4Gでもいけそうか
なるほど
118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/21(木) 15:31:28.66ID:rnawu64a0
もう売り切れか…
2021/11/18(木) 09:15:13.87ID:AXnGq+Cx0
ワイヤレスTVチューナー探してたらいいタイミングで新製品発表された〜
https://pixela-group.jp/press/2021/20211117.html

ワイヤレスTVチューナーで録画したのをテレビでも見たいから、DLNA, DTCP-IPに欲しいんだよな…
それで1チューナーだけどnasneにしようと思ってたところなので、ピクセラ新製品がDLNA, DTCP-IPに対応してくれてれば完全に買うんだが…
2021/11/18(木) 10:42:32.05ID:vMBibXik0
>>119
今度のは知らないがAIR100WとDT460持ってるけど、どっちもDTCP-IPには対応してるので
スマホのDixim Playで録画番組の再生は出来てるけど、テレビで再生できるかどうかは
わからない。

Dixim Playだと持ち出し機能があるのだけど、AIR100Wはダウンロードできなくて
DT460というかWindos版Xitの配信機能だけど、こっちだとダウンロードできる。
逆にAIR100WはDixim Playでライブの視聴ができるけど、DT460だとできない。
2021/11/18(木) 11:09:36.07ID:vMBibXik0
そう言えばうちのSONYのテレビ、クライアント機能あったなと思って繋いでみたが、
AIR100Wの録画データは再生できたよ。でもビットレートが低いようで画質が悪い。
テレビからは変更できないし。
2021/11/18(木) 11:23:52.34ID:vMBibXik0
試しにもうちょっと見てみたが、DT460の方は録画したデータをそのままテレビに送ってくるみたいで、
シークは速いし画質も悪くない。AIR100Wの方はエンコードしながら送ってくるのでシークは遅いし画質も悪い。
2021/12/10(金) 20:13:53.44ID:OQZp4nP80
>>119
買ってみた12/22からだけど
124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/15(水) 22:02:56.74ID:n6jjO9T10
一時期頓死しかけたPC内蔵地デジですが、最近110WのAZなるものが最新表示で販売されています
これは110W→110W-EC→amazon専売用の110Wという判断で正しいでしょうか?

また、もしピクセラ側が開発を断念していなければ2年後の2022年4月に新商品としてマイナーチェンジ版を出しそうな気がする
110Wの評判は2021年末でもインスト不良やクラッシュ報告が多い様子で、OSのver.更新にピクセラ側が追い付いていない印象があります
しかし、ピクセラのみですしね・・・

2020-2021はPC換装ついでに長年苦労し続けた地デジ(チョンオーデータ)の再設定を排し、年末年始の地上波を一切観ず、更に12月まで難なく過ごせてしまった
それだけ魅力が無いという現実
それでも幼少期から目にしてきたテレビという存在や、年末年始などの特番関連をふと思い出すたびに気になってしまいます

ピクセラはチョンオーと異なり環境構築そのものが楽と聞くので、買っちゃおうか迷いますね
ほんの少しの期間や内容のために昔の2.5倍くらいな価格帯となった地デジチューナーを設けるか否か
迷いますな
125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/15(水) 22:09:13.39ID:n6jjO9T10
win7+チョンオーを使用し続けていた頃からピクセラの100Wを欲しいと思いつつ放置し、そのうち110Wが出て、さらにwin10換装ついでにテレビ離れ完全達成
でもその間にアンテナ用のブースターとかを新調して新品のままになっているのよね
こういうのもお蔵入りにするのは何だかなあと思ってさ^^;
2021/12/16(木) 11:20:03.89ID:UBGfcE7p0
何言ってんだこいつ
127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/16(木) 13:23:15.97ID:1A5qQfaP0
五毛がチョンの文字に反応したか…
128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/18(土) 15:31:13.45ID:BKDSQII30
pixelaって倒産したの?HPが見れないけど
2021/12/18(土) 16:14:45.30ID:U47VTnP90
見れてるが
2021/12/24(金) 05:21:49.69ID:jpvVZdGK0
AIR110WとFire tv stickで視聴って可能?
Fire tv 4Kの方にはアプリ提供されてるっぽいけど、無印のStickではアプリインストールできなかった
2021/12/24(金) 10:49:25.39ID:Sjo3kmiL0
>>130
Android9・0搭載のプロジェクターに110wを見るためにxitアプリを入れたら見れなかったけど、インターフェースの古いxitの apkを探してきてインストールしたら見れた経験はある

初期のfire TV 4Kにも同じapkインストール出来るかなと思ったけどテレビはテレビ見るからインストールしても意味ないかと試して無い

xitのapkを古いのから最新と探してみて試すしか無いかな
2021/12/24(金) 11:01:44.00ID:nAnkx/LU0
>>130
Fire関係の横画面専用のアプリは存在しないと思う。
Kindleとかのタブレットとかだと対応してるけど。
2021/12/24(金) 11:59:31.36ID:jpvVZdGK0
>>131
>>132
レスありがとう
なかなか難しそうだね...
13472
垢版 |
2021/12/30(木) 03:37:27.33ID:zrv+eDoQ0
4KチューナーとBTイヤホンペアリング出来るか試してみたらつながったわ
設置して1年以上気がつかなかった
2021/12/30(木) 11:45:16.19ID:PdjbGu9+0
>>134
正式にサポートしてるわけじゃないから音がずれてたりするんじゃね?
2022/01/08(土) 15:10:40.51ID:p39rDe250
唐突に録画の再生が音声共々ブツブツ途切れるようになったんですけど、同様の経験ある有識者兄貴いる?
アプリ再インストールも試したけどあまり効果なくて…型式は3年前に買ったBRD100W
2022/01/29(土) 07:31:31.25ID:C+eEm/GT0
windows10のxit wirelessがwindows10を21H2に更新したら、動作がオカシイ。
予約とか録画視聴とかの機能が全部動かない。
なんとかして下さいピクセラさん。
2022/01/29(土) 07:39:40.03ID:Esz/DEXM0
>>137
一度アンインストールして再インストールしたら直ったで
2022/01/29(土) 10:04:31.40ID:C+eEm/GT0
>>138
お〜っ!
再インスコで、なおった!
アンガトー!!
2022/01/29(土) 16:27:46.70ID:GHayIM/D0
>>139
良かったなあ〜
2022/02/12(土) 17:48:54.90ID:mZjdZ1Sw0
USBメモリでAmazon Prime Video(4.14.3)を入れて観てたんだけど
端末再起動したらアプリのプレーヤーデザインが現行の物に変ってしまったんだが
(ウオッチリストがマイアイテムに変ったバージョン)
このバージョンってやたら動作が重くないか?
14272
垢版 |
2022/02/12(土) 17:50:01.65ID:mZjdZ1Sw0
>>141
端末書いてなかった
PIX-SMB400の話
2022/02/12(土) 22:11:40.44ID:Bk1X6y350
マクアケのXit Base延期になったな
アプリの評判も悪いしXit AirBoxの評判も悪い
まともに動くのか不安だわ
2022/03/13(日) 23:15:49.64ID:A8Z6cXZd0
46分前

クラウド録画したものが、まともに再生されません。数十秒止まって0.5秒再生されるといった感じです。まともに機能している人はいるのでしょうか?

https://www.makuake.com/project/xit_base/communication/detail/951978/
2022/03/18(金) 12:38:18.82ID:gGZTh0de0
>>144
うちの環境だとクラウド録画の再生
19〜24時はカクカクで見れたもんじゃない

その時間帯は上り下りとも30Mは出てて
アマプラ、ネトフリ共に正常に再生される
クラウドの回線弱いのかな

噂通り機能とUIはnasneに比べると残念すぎる仕様だわ
2022/03/18(金) 14:54:05.03ID:MevMZT4q0
>>145
クラファンのそれ気になるんですけど一つ教えて下さい。
クラウド録画はサーバやストリーミング側の回線に依存していてイマイチなんですね。
ネット回線経由で外部から自宅に接続してのライブ視聴はどんな感じですか?
2022/03/18(金) 14:55:29.28ID:MevMZT4q0
ローカル録画も既にされてての感想も有ればお願いします。
2022/03/19(土) 00:50:37.47ID:ceGp4IgF0
番組表から録画してた番組が時間変わったり特番になってたら
追っかけやキャンセル出来て欲しいんですけどそういった機能ややり方はありますか?
2022/03/19(土) 00:51:14.58ID:ceGp4IgF0
スレ間違えました
2022/03/19(土) 12:35:59.17ID:2B6+Zhwk0
>>146
スマホによるライブ視聴はチューナーに繋がるのに時間がかかるけど見れる
ただチャンネル切り替えにすごく時間がかかるのと
バックグラウンド再生が出来なくて一瞬でもアプリを閉じると
またチューナーに繋がるのに待たされる

HDD録画はまだ使ってないのでわからないけど
クラウド録画は日中であれば見れるけど
いわゆるゴールデンタイムは使い物にならないから微妙
2022/04/04(月) 14:06:55.50ID:9rZjrAB00
クラウド録画最近死んでるな
録画されてるのに一切再生されない
2022/04/05(火) 22:39:02.11ID:ngL4MPnz0
>>151
公式でアナウンスあったな

てか他のアナウンスもひどい



>テレビ視聴アプリ「Xit」一部機能の提供終了のお知らせ

>2022年3月28日

>平素はピクセラ製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
>誠に勝手ながら、2022年3月30日(水)をもちまして、対象製品のアプリ「Xit」および「Xit >Wireless」「Xit Mobile」において、以下の機能を終了いたします。

ttp://www.pixela.co.jp/support/info/2022/epg_thumb.html



突然発表して2日後に機能停止
噂には聞いてたけどここまでとは
2022/04/05(火) 22:50:13.51ID:H3ct93ig0
>>152
>番組サムネイル表示
>イチオシ表示(番組表などに「イチオシ」アイコンが表示される機能)

どっちも大して使ってなかった機能だからあまり問題はないが、今後が不安になるな
2022/04/06(水) 07:50:49.42ID:PfOIa42E0
>>152
これはひどい
クラウド録画も突然明後日から機能を終了しますとか言いかねないな
2022/04/06(水) 08:17:14.02ID:PTdv1obc0
どんだけやばいかと思いきや
サムネとイチオシぐらいで…
2022/04/06(水) 09:42:18.61ID:GKO2CDlN0
サムネイルって番組のロゴとか使ってたからどっかと契約して買ってたんだろうが、
契約うまくいかなかったんじゃないか。
2022/04/06(水) 17:52:19.44ID:oXukRsfa0
てか、ピクセラ社って赤字で大変みたいだね。
2022/04/06(水) 20:43:46.90ID:LTo4aHQp0
便利な良い製品作ってると思うんだけどなー
あと少しソフトが改良されればnasneとも戦えそう

大手に買収されたらもっと売れそう
テレビ作ってるメーカーは買収してくれないだろうが
2022/04/08(金) 08:09:46.58ID:vemONXrC0
>>158
nasne並みの機能を期待して買ったけど全ての面で残念すぎる
2022/04/08(金) 21:34:11.02ID:/Z9zKBY+0
録画のCM飛ばし機能、倍速再生機能あたりが欲しい
2022/04/08(金) 21:59:33.73ID:El8T4kJ60
SMB400どっかで安売りしてないかなぁ
2022/04/16(土) 19:19:41.51ID:zsvythmQ0
>>158
nasneに失礼。
大手に失礼。
赤字には理由がある。
2022/04/16(土) 22:47:13.81ID:fYqNQC1J0
おかしいね
PC用TVチューナーの市場は独占してるようなものだろうに
2022/04/16(土) 22:56:32.72ID:lk4Bx3Xr0
>>159 >>161
ワイnasne童貞だから、ピクセラとの違いを教えてほしい
2022/04/17(日) 04:16:06.50ID:KuSXd69d0
xit-air110wを2台運用中だけど、安定してて結構イイよ。一番の長所はファンレスUSB-HDDに録画出来る事。静かで夜中でも気にならない。
iPadやAndroidのタブレット、MacやWindowsやREGZAのテレビからもアクセス出来るしWifi環境あれば外出先からもBSとか観れるし便利。3台め導入も考えてる。
2022/04/17(日) 05:36:16.19ID:SWL80tNh0
アプリの出来が雲泥の差
nasneはサクサク、モバイル回線でもすぐ繋がる

ピクセラは高校生が作ったと言われても納得の出来
2022/04/17(日) 07:45:29.12ID:YfXBjCLv0
>>164
ピクセラのためにnasneは知らなくてヨシ
168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/17(日) 16:14:30.17ID:Tyc4j7GD0
ピクセラはWindows95
nasneはM1 mac
って感じかな

ピクセラはとにかく期待した機能が
期待通りに動かないのがね
nasneを知らないのはそれはそれで幸せなのかも
2022/04/17(日) 18:14:39.17ID:YfXBjCLv0
>>168

動けばいい、カタログスペックを満たすがゴールライン、それ以上は過剰品質。赤字で開発費カツカツのピクセラ。

開発費はプレステで回収、ゲーム開発の叡智と時間を惜しみなく注ぎこまれたnasneと torne。

いずれも想像だけど
2022/04/19(火) 08:51:07.67ID:kk99aepP0
ピクセラホームページが404なんだがなんかあったんかな?
俺だけ?
2022/04/19(火) 08:54:37.10ID:2g2CFgjJ0
>>170
時々ある
サーバが貧弱なのかな
2022/04/19(火) 08:56:36.32ID:kk99aepP0
>>171
一時的なものか
ドライバダウンロードしたいんだがどうしたもんか
2022/04/19(火) 08:59:40.30ID:GDtzOUJb0
httpsの期限切れが2022/5/15
違うブラウザでやってみそ
2022/04/19(火) 11:46:56.95ID:FZgHSHd60
みそ、ってなんか懐かしいw
2022/04/19(火) 13:24:32.05ID:kk99aepP0
>>173
ありがとうブラウザ変えたら開けた
なんなんだ
2022/04/23(土) 11:08:10.48ID:+5+TfGxi0
>>170
四期赤字だっけ。急に蒸発してサービス止まる心配はあるw
非上場だとそのあたり予告なしだろうし
https://gigazine.net/news/20220419-insteon-dead/
177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/23(土) 19:50:28.27ID:QsPOs6I20
IO DATAに吸収されてくれ。
2022/04/23(土) 21:06:41.49ID:K/eJkAqV0
>>177
ヤムチャとチャオズがフュージョンするみたいな感じだね。
アイオーデータ久しぶりにホームページみるとMBOして上場廃止流れ・・
https://www.iodata.jp/file.jsp?id=289584&;version=sp
17972
垢版 |
2022/04/24(日) 23:43:26.73ID:ZCec00Fl0
SMB400の後継機がほしい
すでにアプリが重い

何となくアイリスオーヤマに吸収されそうな感はある
180tdcp
垢版 |
2022/04/25(月) 02:02:07.04ID:jbtq6kgF0
PIX-SMB400にPrime VideoのVersion 4.14.3のapkをインストールして見ていますが、Prime Videoのホーム画面のサムネイルビューの表示が、最初のうちは表示されていて、次第にグレーになってしまうのでコンテンツを識別できなくなってしまう。何とかならないのだろうか?
2022/04/25(月) 03:01:07.22ID:AAdvynvH0
>>180
そのバージョンがGoogleWebView(Chromeのエンジン部分)の新しめの奴と相性悪いみたい
(PrimeVideアプリ自体はタダのHTML5ブラウザー)
5.6.16を入れたら比較的快適に動いてくれるんだが
なんかの拍子に異常終了するのでアプリの終了から再度起動して再視聴する必要が出てくる

2月の中頃からSMB400を触ってないので後のバージョンでよくなってるかもしれない
手間だけどapkの倉庫サイトから落として試してみて
182tdcp
垢版 |
2022/04/25(月) 11:56:36.58ID:jbtq6kgF0
version 5.6.16の情報ありがとうございます。試してみます。
ただ、以前、v5.2.41や5.3.7や5.7.4を試したことがありましたが、それらは30分くらい再生をしいてる間に、「問題が発生しました」の表示が現れて再生が止まってしまい、Prime Videoの強制終了、再起動が必要になって実用になりませんでした。
183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/25(月) 21:13:56.34ID:lMTveEpY0
nasneはニコニコ復活でお祭り騒ぎだというのに
ピクセラときたらまるでお通夜だな
184tdcp
垢版 |
2022/04/26(火) 03:29:49.08ID:dW5EeHf60
>>182
Prime VideoのVersion 5.6.16のapkをPIX-SMB400にインストールしてみましたが、30分近く再生したところで、やはり「問題が発生しました」と表示されて再生が止まってしまいました。
185tdcp
垢版 |
2022/04/26(火) 03:37:45.18ID:dW5EeHf60
>>181
PIX-SMB400にWebブラウザをインストールしてPrime Videoのサイトを開いてストリーミングすることを試してみましたが、動画再生に至りませんでした。
Puffin TV Browserの場合はPrime会員特典の動画が表示されず利用できなかった。
Open Browserでは動画のプレーヤーでストリーミングエラーが起きて動画開始せず。
2022/04/26(火) 05:25:37.47ID:cP6YInpk0
ネット品質は?
2022/04/26(火) 05:27:34.12ID:Pg5Y8Zm00
>>184
4.13.4で良化した投稿あり、ググったら出てきたよ。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001052776/SortID=24203170/
2022/04/27(水) 22:43:36.12ID:vUJljS4O0
>>185
いくつかの組み合わせでやってみたけど
やはり今のPrimeVideoのメニュー画面になってから動作が安定しない

試した環境
・Webview Ver 100.0.4896.127(14時頃での最新 今は101が出てるらしい)
・Prime Video Android TV 5.7.4
・同4.14.x

4.14.x以前は相変わらずもっさりでしばらくするとサムネイルが出てこなくなる
5.7.4(最新)で1時間のアニメを2本流してみたけど
1本目は30分程度でエラーになったけど2本目は完走してくれた
バッファーオーバーフローかメモリ不足のような感じがする

泥TVのAQUOSは安定して動いているので
やはりSMB400との相性があるんだと思う

ちなみにAndroid9まではWebViewを無効にしても動くので
無効にしてみたけどだめだった

おまじない程度に
WebViewをPlayストアからアップデートして
WebViewのキャッシュ類をいったん削除したら若干安定した気がする
189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/28(木) 16:00:29.16ID:48QwMlPo0
ちょっと参ったな。。。
無線LAN経由でテレビが観られなくなった。
カラカラ鳴ってるのでハンダクラックを疑っている。
190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/28(木) 16:01:56.87ID:48QwMlPo0
ちなみにPIX-BR310Lで、中古で買ってるから仕方ないと諦めてる。
191tdcp
垢版 |
2022/04/30(土) 02:16:30.96ID:BmiL4za+0
>>188

テスト結果をありがとうございます。

Aliexpressで39.6ドルで買ったAndroid TV BoxではPrime Videoを安定して見ることができているのですが、PIX-SMB400はたまに4K TVを見ることあるので繋いでいますが、Prime Videoを安定して動かすことは難しいようで残念です。
2022/04/30(土) 15:20:22.17ID:esG3pxcf0
SMB400でプレインストールされてるabemaを見てたら変な不具合が起きてるから
abemaサポートに連絡したらSMB400は推奨環境対象外ですと言われたわ
不具合の内容は4:3の番組を見たあとにチャンネルを変えて16:9の番組を表示すると
表示だけ4:3のままになってつぶれて表示される
2022/05/01(日) 12:28:37.37ID:51Vuglri0
>>192
プリインストールされてて対象外とかabema酷いな。
2022/05/05(木) 20:28:24.95ID:ka9+Fxyt0
SMB400がえらくもっさりに感じるからAIDA64入れて調べたら
CPU:4コア1.6GHz(32bit動作)
メインメモリ:2GB
ストレージ:4GB
2018年の段階ではこれでよかったもしれないけど
各アプリがアップデートされていくとどうしてもメモリが不足気味
2022/05/06(金) 09:19:05.65ID:RzWl+cnj0
そろそろ後継機種が出て欲しいねぇ
2022/05/10(火) 20:49:49.42ID:wdMxinx/0
>>195
ハイスペックな国産STBとかを、リーズナブルに販売して欲しいな。RK3588(Cortex-A76)載せたやつとか。
2022/05/22(日) 18:54:46.44ID:3WpGoDWp0
SMB400がえらく安かったんで買ってみて
どうやってもAmazonプライムビデオが安定しないし
比較的新しいバージョンでは問題が発生しました
で全滅だから調べまくってここにたどり着いたら・・・
もう、SMB400でアマプラは諦めるしかないのか
唯一見てる動画サイトなのに
2022/05/23(月) 00:50:21.66ID:0MxVpFNU0
>>197
Ver4.14系使うしかない
めんどくさいけどPC等でウオッチリストに入れて
SMB400からはウオッチリストから再生すると完走する

ちなみに別の動画アプリでも問題が起きて
ピクセラに確認頼んだらメーカーの検証機でも再現できたと連絡が来た
2022/05/23(月) 10:07:52.96ID:YCa2iG9T0
>>198
どうも有難う
そっかーやっぱそういうやり方じゃないと駄目なんだね
俺も10種類ぐらいバージョンを試したけど
概ねこのスレに書いてある状況と一致してほぼ諦めてた、
そもそもがメインはTVチューナーとして買ったんで仕方ないんだけど。

そして待機電力3wずっと食ってんのにも驚いて調べて見たら
自分が良く知らなかっただけで
android搭載チューナーってそんなもんなのねー
むしろandroidTVなんて待機電力30Wとか27Wとか当たり前みたいで
家電の待機電力0.5w以下とかに慣れてたから少し驚いたわ
SMB400でandroid搭載便利じゃんと思って、次TV買う時は
android搭載買おうと思ったけど、TV消してて待機電力ずっと30wとか言われると買えんな・・・
200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/26(木) 18:32:08.37ID:pqLrj1v+0
ワイヤレスチューナーって古いルーター使っちゃダメなのな。
Wi-Fi5以降じゃないとダメだった。
2022/05/27(金) 10:56:42.40ID:cCiLvuCL0
SMB400でテストも兼ねて、ちょい録画用に余ってた32Gとか16G程度のUSBメモリを
録画用HDDに登録しようとしたけど、USB2.0 物3.0物4種類どれも登録できなかった
128GのSSDは登録できたんだけど、なんでだろ
容量か速度に制限でもあるのかな?
SMB400持ってる人で比較的低用量や遅いUSBメモリでも使えてる人いる?
2022/05/27(金) 22:05:41.36ID:8748POOg0
待機電力に関してはスリープしててもスマホからのcast対象に選べるあたり一部起きてるよねw
>>201
16GBのUSBスティックで試してみたけど録画用に登録出来たし録画も出来たよ
サンディスクの型番sdcz48-016g(評判は良くないので買うのはおすすめしない)
確かハブ経由で複数挿した場合はポート番号が一番小さい物が録画に仕えた気がする

SMB400はext4なんかも外部ストレージとして認識するけどファイルの書き替えに関しては
Android4.4の頃みたいに制限(各アプリ用のフォルダのみ可能)されるので普通に使うのは面倒だね
この手の問題はMLUSBマウンタで!って話も聞くけど試してないので不明
2022/05/28(土) 09:52:25.38ID:a0a3WzBR0
>>202
ありがとう
16Gでも行けるのなら容量じゃなくてある程度の速度が必要なのかな
それなりに速度の出るUSBメモリは現役だから余ってるのは
しょーもないUSBメモリしかないので諦めてDHHかSSD使う事にしよう
メモリが場所取らなくて良かったんだけどね
2022/05/28(土) 14:08:47.13ID:UmKIyINA0
202だけど10年以上前の4GBのUSB2のスティックを発掘して試してみた
普通に登録も録画も出来たよ。そっちで試してるUSBスティック側に問題があるのかも
多分SMB400側に容量の下限といった制限は無い気がする
書き込み速度が放送派のビットレートを下回るとダメだから3MB/s、4k放送なら5MB/sくらいか
2022/05/28(土) 15:33:43.84ID:a0a3WzBR0
>>204
色々試してもらって有難う
10年前の4Gメモリがいけると言われちゃこっちも黙っていられねぇ!と奮起して
片っ端からOSインストール用やデータ移動用のメモリ試したけど駄目
USB3.0 と2.0(上2枚の画像)それぞれでこれ位の速度が出てても駄目なんで
https://imgur.com/a/UHocABs

頭きて唯一多少まともそうなメインで使ってる
SDCZ48-032Gやったら普通に登録できた
そこまで速度に差を感じないし録画ビットレート満たしてると思うんだけど
ランダムが遅いと登録に失敗するとかるのかなー
でも10年前の4Gなんてこれより遅いよね?
2022/05/28(土) 17:10:35.40ID:i4jNfPCY0
>>205
録画先として認識した4Gスティックはこんな感じ
https://imgur.com/a/RiZU4Gg
録画テストは地デジで数分で試しただけだったけど長時間録画やBSだとバッファが切れた瞬間に録画停止しそう
それと録画はプロテクトの関係か大きいファイルが1つ出来るんじゃなくて細切れの小さいファイルの集合体なので
204で速度の事を書いたけど何がどう影響してくるのか分からない
でも、こいつが録画先として認識するんだから何でもいけそうなんだけどね
2022/05/28(土) 17:19:32.89ID:a0a3WzBR0
>>度々ありがとね
速度的にはこっちの手持ちのUSB2.0よりかなり遅いよねー
録画どころか録画用のHDDに登録する時に失敗して登録できませんでしたと出るので
相性とか、もしくはandroid側がおかしくて案外、初期化すれば使える様になるかもしれないけど
SDCZ48-032G、外付けSSD、HDDは登録できるから、もうこのまま行くか!
208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/07(火) 23:21:13.64ID:Je/Agcjn0
パソコンを買い替えるんだけど
録画データを新しいパソコンに持っていく方法ないかな?
本体を再インストールした時点でもう見れないかな
2022/06/08(水) 16:40:00.08ID:DXFVrZaP0
録画データが入っているフォルダを移動させればいける
210208
垢版 |
2022/06/08(水) 16:57:01.13ID:rEMyK3h+0
マジ?新しいパソコンに再インストールしても認識してくれるのか?
2022/06/08(水) 17:19:09.97ID:ImspzXnK0
>>210
これの8-11
http://www.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/qa_win.html
212208
垢版 |
2022/06/08(水) 17:20:31.85ID:rEMyK3h+0
ありがとう
やってみる
213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/11(土) 10:04:51.98ID:M+YTDOuM0
SMB400を暫く使ってみて、気になる動作と言うか、
番組表の取得についてなんですが、マニュアルを見ると
1日2回本機が待機状態の時に自動で更新とあります。
しかし、待機だとかなりの確率で2日後や3日後以降の番組表が取得出来てない局があります
決まった局ではなく、ランダムです。その局を視聴してると数分で勝手に取得されています。
頻繁にTV視聴してる環境だと問題ないのかもしれませんが
番組表を見る時、数分待って取得させないといけない事が結構あって面倒なんですが
これって解決方法ないでしょうか。
2022/06/11(土) 14:19:38.91ID:Zl5PVhcO0
>>213
ウチもそうだわ。TV機能をたまにしか使わないから番組表を取得出来てた事が無い
215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/11(土) 16:20:55.17ID:M+YTDOuM0
>>214
レスありがとうございます
やっぱりそうですか、待機ってどういう状態の事を言ってるんでしょうかね?
私はリモコンの電源ボタンでOFFにしてる状態の事だと思っているんですが
これだとほぼ確実に2日目〜7日目までの番組表が所々歯抜けになったり
一列取得出来てない局があったりしますよね。
問い合わせたら改善とかしてくれないかなぁ
2022/06/11(土) 21:40:32.36ID:Zl5PVhcO0
>>215
待機状態は自分もリモコンの電源ボタンでOFFにしてる状態(スリープ)の事だと思ってる
ウチはほぼ毎日youtube見たりkodi使ったりするので完全に電源ONになってる状態もそれなりにあるんだけど
番組表は前述の通りなので不具合なんだろうなと思ってる。問い合わせてみるしかないね
217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/12(日) 11:33:31.69ID:nbKfpksU0
>>216
問い合わせてみたけど、過去にそういう問い合わせが来てなくて、
例が無いらしく、一応アップデート確認〜再起動等のマニュアル的な確認はされたけど
もう既に初期化まで試してたから結果は変わらず。
後はもう電源抜いて、長時間放電を試してみてくれって言われたけど無駄だろうなぁ
今後、問い合わせが増えるとアップデート等の対応にはなると思うと言われたけど
現時点で1軒も無いんでは厳しいのかな、時間があったらピクセラに問い合わせてみてー
問い合わせ数が増えたら、本当に修正来るかもしれないしw
2022/06/14(火) 23:40:36.63ID:Yw05ZKZw0
SMB400というかアプリ側の不具合なんだろうけど
SMB400で動画アプリのTELASA(auビデオパス)を使うと
虹が咲2期だけが動画と音声がずれる(1期は正常)
ピクセラにも確認済み
同じアプリをアクオスで見ても音ずれは起きないからアプリ会社曰く相性らしい
2022/07/28(木) 15:27:39.50ID:urGdYXg40
ピクセラからSIMフリーのホームルーターが出るみたいだけど、これってつまり税抜き2980円の楽天モバイルのアンリミテッドの回線を固定回線化出来るって事か?
2022/08/15(月) 18:24:45.56ID:ihRJGI3g0
最近、
問題が発生したため録画を中止しました。
と赤い▲が「結果」に表示されるようになりました。

本体を初期化して、HDDを初期化しても、
B-Casカードを入れ直しても同じでお手上げになってます。
2022/08/15(月) 19:58:23.06ID:dZXrZ0+E0
HDDが死にかけてんじゃない?
2022/08/17(水) 18:39:33.80ID:+BCxpK5A0
ありがとうございます。HDD入れ替えて試してみます!
2022/09/08(木) 10:54:10.45ID:cNPYwv+J0
SMB400にアマプラの古いAPK入れてサムネイルがおかしくなる現象が改善してる感じだな
新しいAPKでは相変わらずクラッシュする
2022/09/08(木) 14:02:46.37ID:MEME3OoR0
マジで?うちのAmazon Video_4.1.43では全く改善してないな
すぐサムネイルが表示されなくなるし最新では相変わらず問題が発生しました病
2022/09/08(木) 22:32:49.73ID:cNPYwv+J0
>>224
もしかしたらUIが古いのかも
再起動じゃ無く本体の電源一度落としてみて
2ヶ月ぶりに帰省してコンセント刺して起動したら若干良くなってる感じなので

ちなみにabemaの最新が今度はおかしくなったからこれもVer落とした奴入れたわ
226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/09(金) 00:38:07.30ID:iQa+PQCv0
パソコンの自動スリープがxitのせいで効かない
xitをアンインストールすると、普通に自動スリープするから間違いない
対策ってあるかな?
2022/09/13(火) 01:43:16.42ID:k2K73iAV0
3ヶ月前にSMB400でTELASAがバグる件で問いあわせて対応機種じゃ無いと突っぱねられたから
OEMのFUNAI版がTELASA公式で対応機種になってると反論してやったら
TELASAのサポート機種からFUNAI版消しやがった
3ヶ月して忘れた頃に「FUNAIは対応機種じゃありません」ってメールよこす神対応

ところでこのチップが搭載されたテレビってどれだろう
https://pixela-group.jp/press/2022/20220902.html
2022/09/13(火) 15:06:09.34ID:CrpVtMsw0
ピクセラの企業広報は昔から盛りすぎ
もう失う信用もないし、ブラフ全開じゃないかな。
2022/09/22(木) 20:44:50.78ID:7eH85MKr0
>>228
潰れたら製品保証は受けられないのかな
株価9円
2022/09/26(月) 18:15:18.14ID:b+6MXr/B0
SMB400にスマホで再生してるアマプラMusicをキャストすると
途中で再生が止まる事が多々ある
スマホアプリが悪いのか本体が悪いのかわからん
2022/10/02(日) 06:25:26.16ID:WCavZFgf0
>>230
もうここには誰もいないようだ。
2022/10/02(日) 09:33:38.46ID:xU/2EKQI0
>>231
いるけど機種が違うからスルーしてたわ
2022/10/12(水) 22:36:34.04ID:GCQN9xjB0
PIX-BR310W使てるんだけど、今日の22:00から突然再起動を繰り返すようになっちゃった…。

アンテナ線外せば起動するんだけど更新とか流れてきてんだろうか…。
2022/10/14(金) 12:24:15.61ID:9/bZx4Om0
>>233
アンテナ線かLANケーブルのどちらかを外せば再起動しないことが分かったんで、ほぼ丸一日LANケーブルを抜いたままにして、再接続したら普通に使えるようになってた。
なんだこれ。予約してたのもフツーに録れてたんで実害はなかったけど。
2022/10/16(日) 14:23:13.67ID:Pa70X/z90
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6731.T/bbs
2023/01/19(木) 08:41:18.43ID:49CD/iBL0
事業の厳しい状況が報道されてる。
https://pixela-group.jp/ir/data/2023/ir_20230118_2.pdf
https://pixela-group.jp/ir/data/2023/ir_20230118_3.pdf
2023/01/19(木) 11:25:14.25ID:QbEHgFUF0
>>236
>その他の短期的に売上を見込むことができない製品については、原則として開発・保守を停止致します。

保守も停止?!マジかよ・・
研究開発60人中40人解雇って、もうTVチューナーの後継機種絶対出ないな

アップデートで倍速再生やCMスキップ機能付くのを期待してたが、終わったな
流石に保守終わっても番組表は見られるよな??

自分の持ってるAIR110WはローカルHDDに保存する方式だから、保守終わっても多分大きな支障無いけど、最近のクラウド保存方式の製品は文鎮化しそう
2023/01/19(木) 12:21:40.05ID:ZtDzfG580
リモート視聴は出来なくなるかもねぇ。
2023/01/19(木) 12:51:55.74ID:zGldqP3h0
なんかかわいそうだな。

ユーザーが
2023/01/19(木) 14:24:36.06ID:tILrZIFV0
BR310Wつかてるけど、Win版の視聴アプリがしょっちゅう落ちるの以外はそんなに不満なく使えてる。
PC TV Plusでも見れるんだけど、録画予約できないのが残念。
2023/01/19(木) 20:26:39.77ID:Cr4wUtG70
>>238
そうか、外出先からのリモート視聴時はPixelのサーバ経由してるのか?
そうすると、AIR110Wでも使えなくなる可能性あるな

一番のメリットが消えたらただのゴミになっちゃうorz
nasneに乗り換えるしかないのか?

TVerによる地上波/BS/CS全番組ネット同時配信、実現しねぇかな
2023/01/19(木) 21:01:14.79ID:49CD/iBL0
>>241
バッファローあたりが事業継承して宅外視聴サービス継続してくれないかな。nasneのように
2023/01/20(金) 00:38:34.43ID:rQy7Vz8h0
SMB400のOSをアップしろってメールしようと思ったけど無理そうだなw
4Kチューナー付きAndroidTVってこれぐらいしかないよな
cpuがA53だからいくらでも行けそうなのに
2023/01/20(金) 07:54:40.15ID:3Hv1YLbw0
>>243
CPUがハイシリコン(HUAWEI傘下の半導体会社)なので無理になっちゃったんでしょう。
245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/20(金) 10:42:21.92ID:t52f3jeq0
>>236
makuakeでXit Base支援して商品到着1年も経たずにこの仕打ち
しかもXit BaseはPopinaladdinに正式対応と謳っておきながら未だ音さだなし
ピクセラとaladdinに確認したら

ピクセラ→開発が遅れているすみません
aladdin→ そんな話知らない

詐欺会社かな?
2023/01/20(金) 17:06:46.90ID:W4511jaI0
>>245
上場し4期連続欠損出しているのも公開してるので、十分に予想できた状況かと
2023/01/20(金) 20:30:12.55ID:BfnpBW3N0
>>244
apk全部引っこ抜いて
2023/01/20(金) 20:31:41.96ID:BfnpBW3N0
途中で送った
apk全部引っこ抜いて
泥TV用のOS入れてみるしかないか
ラズパイを泥TVにする奴とかで
2023/01/20(金) 21:15:33.17ID:XHgYKgSN0
>>245
投資家向けの情報は最近ビックマウスでしたね。
2023/01/21(土) 04:09:17.94ID:NhQOGF8N0
「ニトリ」も大幅値引きで本格参入「チューナーレスTV」市場拡大が意味するもの [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1674218659/

どこ向いてたんだろう?
2023/01/23(月) 07:00:31.64ID:Gs+vkyPn0
>>245
あのクラファン自体が投資家向けのPR。関係者以外で購入者がいたならご愁傷様です。
2023/01/29(日) 19:14:58.04ID:EgcqOvcr0
電機メーカーからセレクトショップに鞍替えすんのか
253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/01(水) 19:41:13.06ID:Mbb9jEOf0
クラウド録画対応ストレージ「TeraBoxプラン」および、思い出共有アプリ「Riremo(リレモ)」サービス終了のお知らせ

平素はピクセラ製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、2023年4月30日(日)を持ちまして、クラウド録画対応ストレージ「TeraBoxプラン」および、思い出共有アプリ「Riremo(リレモ)」サービス終了いたします。

「TeraBoxプラン」で録画いただいたテレビ番組や、「Riremo(リレモ)」に登録した写真や動画は、サービス終了まで引き続きご利用いただけます。

対象製品をお使いのお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

【提供終了サービス】
 クラウド録画対応ストレージ「TeraBoxプラン」
 思い出共有アプリ「Riremo(リレモ)」
【対象製品】
 Xit Base (XIT-BAS1000T-MK)
 Xit AirBox (XIT-AIR120CW)
【提供終了日】
 2023年4月30日(日)
 ※ 新規受付は、2023年1月31日(火)をもって終了いたします。
 ※ 録画いただいたテレビ番組のデータについては、別サーバーへの転送などの保証はいたしません。


ホントに勝手な会社だな
2023/02/02(木) 00:45:53.29ID:LT2OCWAl0
10万株ぐらい買っておくか
2023/02/03(金) 10:19:30.90ID:vMcTsgA+0
>>254
宝くじより期待値低そう
2023/03/07(火) 19:10:39.31ID:mr5OM8W00
今さら気づいたが、110Wのながら見機能でニコニコ実況表示しながらテレビ見るとオモロイな
2023/03/08(水) 07:06:12.49ID:EM8AHMvn0
https://i.imgur.com/YRRsXqC.jpg

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////
2023/03/08(水) 07:22:55.12ID:T0k3EKvF0
各種サービスがどうなるのか興味深い。
役務を提供出来なくなるなら、流通在庫回収すべきな気もするが
2023/03/21(火) 01:32:43.79ID:LWIj5iJw0
ピクセラ起死回生の一手となるか

4キャリアLTE対応 SIMフリーホームルーター PIX-RT100
https://www.pixela.co.jp/products/network/pix_rt100/

YouTubeでは高評価↓
【Turbo不要】楽天ホームルーター作りました(Rakuten UN-LIMITⅦ / PIXELA)
ttps://youtu.be/c5AzgNu12qc
2023/03/21(火) 12:39:06.15ID:3Vs54XKf0
>>259
ホームルータは大手キャリアがしのぎを削る市場やで
ピクセラはニッチ路線というより、ボッチ路線だな
2023/03/27(月) 01:53:27.30ID:jA8xQDDM0
ふと株取引の事が気になって調べてたらこの会社の株価の下げ幅ランキングで1位、25%ダウンとか書かれてたので何が有ったのかと思って株価をあらためて見たら4円から3円に下がったからなのね、この会社の経営状態知らなかったから衝撃的だった

もうELECOMに開発部門を売却して関連の子会社と統合させれば良いのに
2023/04/09(日) 23:00:40.18ID:Dwoygmoq0
xit airで標準画質で見ようとしたらどれくらいの速度が必要ですか?
mineo 1M ×
mineo 制限解除 5M程度 ○
でした
mineo 3Mコースで標準画質で見れるなら嬉しいのですが誰か試された方いらっしゃいませんか
2023/04/09(日) 23:37:23.23ID:bEFz7XLd0
>>262
mineoマイそく3Mbps、端末はスマホの場合よな?

自分はマイピタで、いま速度測ったら31Mbps、標準画質視聴は余裕だったけど、これじゃ何の参考にもならんなw

ちなみに昼と夕方の混雑時間帯は標準画質だとカクつくから、最低画質に落として視聴してるぞ

でもマイそく3Mbpsって月2200円やろ?
ならマイピタ10GB月1958円(データのみなら1705円)で良くね?

ゆずるね特典の深夜フリーや、フリータンクなんかを上手く使えば、データ容量(ギガ)もやりくりできるし
2023/04/09(日) 23:41:40.74ID:G9G4F4DD0
>>262
通信中のビットレート表示してくれるアプリでも入れてみればいいのでは。
Xit wireless使いながらでも表示できるよ。
2023/04/18(火) 20:10:10.57ID:+jzXn5ya0
いよいよ株価1円が見れるか
2023/04/19(水) 04:53:30.77ID:57ly+o6S0
よし、10万株買うか
2023/04/19(水) 06:16:30.98ID:SSK08rRG0
>>259
まさにこの動画を見て製品を買った
5G対応版も欲しいなあ
2023/04/24(月) 19:50:11.68ID:tLeCYVZc0
https://i.imgur.com/Mvec0p0.jpg

きたわ
もう1円でいいぞ
2023/04/24(月) 20:30:51.17ID:M21Ny47l0
>>268
何株持ってたらクオカードもらえるの?
2023/04/26(水) 21:23:05.97ID:5YAJySXY0
PIX-BR310Wが引っ越しで出てきて新居で使ったら普通に使えて満足。
Fire TVは >>64 のようにDiXiMで再生できた(インターレースは切らないといけない)
今DiXiMはGWセールで半額セールやってるからおすすめ
前の家で使ったときは全然まともに視聴できなかったけどチューナーかWiFi環境だったのかな。
会社ヤバいっぽいけど頑張ってほしい
2023/04/26(水) 23:16:32.63ID:Ix+TZs5R0
>>64書いたの俺だけど、AMDのRyzenAPUなPCで見るときは最近はPCTVPlus使ってる。StationTVがなんか不安定でチャンネル切り替えたりすると落ちるので。
DiXiM製のとかPowerDVDとかは使えないっぽいし。
2023/05/09(火) 13:40:52.60ID:b/54VpJ90
ずいぶん前にmineoのことで記入したモノです。
しばらくアク禁になっておりご返信できず失礼しました。

結論
mineo1.5Mプラン(S)・・・低画質OK
mineo3Mプラン(D)・・・標準画質OK

Dのほうが速度はでないことがあるのですがテレビについてはつながりやすいような気がしました。
標準画質の動画サイズが1時間で700MBくらいだったので理論上1.5Mプランでもいけそうでしたが途切れ途切れになってしまう残念な結果でした。

またスピードが十分にでていてもテザリングだとたまにつながりにくい時がありました。

テザリング<モバイルルーター<内蔵SIM

内蔵SIMだときっちりつながります。
他はステップ4のとこから進まなくなることがありました。

この仕組みってどっかのサーバーを通しているのでしょうか。
であればGWなどでなんかビジーだったのかなというのが成り立ちそうです。
そうだとすると会社が倒産したらまったく使えなくなるのでしょうか、それは困ります。
2023/05/09(火) 15:24:22.34ID:vi/wdoVr0
>>272
sとdってそれ
あなたの位置と携帯基地局の位置との組合せ、オマカンの感想文よ
2023/05/09(火) 17:33:05.65ID:b/54VpJ90
実験ではないので同一場所ではないし同一時間帯ではないのです。

1.5M(S)プランでスピードテストで速度1.5でる→なのにつながりにくい(もしくはつながらない)
3M(D)プランでスピードテストで速度1しかでない→なのにつながる

みたいな感じです
つながったあと途切れ途切れになるのはスピードテストの結果通りくらいな感じです

つながらないときはGW中なのでなにかがつまっていたのかなと思ったり
うまいこと説明できないな

結構山奥を走るのでDにしたいのだがスピードがでないのでSのほうが使いやすかったり
でもXITメインで考えるとDがつながりやすかったり

電波と関係なくつながったりつながんなかったりするのです
ブラウザやyoutubeなどはどちらも快適に使えてます
2023/05/09(火) 18:41:02.78ID:tjz/OoF70
>>272
>この仕組みってどっかのサーバーを通しているのでしょうか。
>そうだとすると会社が倒産したらまったく使えなくなるのでしょうか、それは困ります。

リモート視聴の場合はピクセラのサーバ経由してるっぽいぞ
https://www.pixela.co.jp/support/info/2021/remote_maintenance_oct.html

ローカル視聴はサーバ経由しないから倒産しても見れるはず
ただし視聴数ランキングとかは当然表示されないだろうね
2023/05/09(火) 19:45:57.30ID:vi/wdoVr0
>>274
電波と関係あるじゃんそれ
2023/05/09(火) 21:12:00.52ID:tjz/OoF70
>>274
スピードテストと実際の使用速度が違う可能性もあるし、Dは3Mbps出るタイミングもあると思うけど

普通にDプランの3Mbpsでええやん
(でもそれなら>>263に書いた通りマイピタで良いような気もするな)
2023/05/09(火) 23:00:03.87ID:mxR1u/pt0
>>277
DはGW人ごみにはいると1M前後まで落ちて使い物にならなかった
シムフリータブレットにするかなとバンドがあうSにしたがあなたのコメントでやはりDでもよかったかなと迷走気味
2023/05/10(水) 02:53:35.30ID:KTbk0M6I0
>>278
使ってる通信経路のどこにボトルネックがあるか、考える必要がある

『ネットワークはどうつながっているの』mineoスタッフブログ
https://king.mineo.jp/staff_blogs/24
https://img.king.mineo.jp/system/magazine_section_images/images/000/000/000/567/fullsize_image.jpg
この図の
「KDDI」=ドコモ もしくは Softbank
「ケイ・オプティコム」=mineo にあたる

Xit AIR→家のルータ→家の回線→インターネット→ピクセラサーバ→インターネット→mineo網→接続点(POI)→ドコモ網→ドコモ基地局→あなたの端末
という経路で、データをやり取りしてる(Softbankの場合も同様)

>DはGW人ごみにはいると1M前後まで落ちて使い物にならなかった
これは基地局にアクセスする人間が多すぎたことによる速度低下の可能性が高い
普段からその基地局を使うのならSプラン使えばよい

そもそも端末がドコモの主要周波数バンドに対応してないのなら、遅くて当然だし
2023/05/10(水) 03:14:28.00ID:KTbk0M6I0
>>279補足
Xit AIR→家のルータ→①家の回線→インターネット→ピクセラサーバ→インターネット→②mineo網→③接続点(POI)→ドコモ網→④ドコモ基地局→⑤あなたの端末

ボトルネックの可能性は主に上の5ヵ所かな

①は、標準画質見れたことあるってことだからおそらく問題なし(今どきは最低でも100Mbps以上の光回線引いてるよな?)

②は、マイそくで選んだ速度が上限になる(1.5Mbps/3Mbps)
12時台はマイそくだと32kbpsだから当然通信不能

③は、12時台に加えて18時台に混雑する(1~2Mbpsほど)
現状ではSプランの方が速度が出やすい

④は、基地局周辺の人口密度とかに依存するだろうから場所による

⑤は、ドコモもしくはSoftbankの周波数に対応している端末でなければ、そもそも速度が出るはずない
2023/05/10(水) 12:44:06.46ID:YJQXolGO0
電波があるのにつながらない現象がうまく伝わらなかったようでなんか申し訳なかったです。
これ以上はスレチだと思われるので別のスレにでかけてみます。
ありがとうございます。
2023/05/14(日) 18:40:04.65ID:Q0ow+W370
楽天モバイル魅力的なプランとなりXITで使えれば変えたいのだがいまだに楽天モバイルとXITの相性は悪いのですか
2023/05/26(金) 21:46:59.36ID:+DBk8L5I0
おいおい大丈夫か?
amazon. dp/B0C5HGWQMN

23,800
Android TV OS搭載 4Kチューナー内蔵液晶テレビ 4K Smart TV PIX-43VP100 外付HDD裏番組録画対応 【台数限定】
2023/05/27(土) 03:57:05.46ID:82Uz+BwJ0
>>283
それ中身SMB400の奴だから昨今のアプリ全くって良いほど動かない
特に配信系のアプリは認証はずれてるからストアから落とせなくなった
2023/05/27(土) 10:53:30.69ID:67Uyaeqn0
ピクセラがとっとと40台弱処分するくらいだから、
SMB4000含め今後一切のアップデートとかも期待できないんだろうね
2023/05/27(土) 11:00:15.23ID:1Ls4aC1u0
SMB400も一緒だけど、HUAWEI系のハイシリコン製のSoC使ってるから
今の状況無関係でアップデート不可。
2023/05/27(土) 12:01:27.59ID:Fn2LUQj60
>>283
こないだ19,800円だったvp100より
古くて低性能なのに
4000円も高いのか
2023/05/27(土) 18:22:13.19ID:HRPuEiQJ0
こないだ6円だったのにもう2円とか3円なんだぜ
2023/05/27(土) 18:35:49.55ID:nDLBFAQ90
5%買えば筆頭株主
427,027,000×0.05=21,351,350
21,351,350×2=42,702,700

4270万円で筆頭株主になれるぞ
で、IODATAに吸収合併してもらう提案しよう
2023/05/27(土) 21:14:35.06ID:HRPuEiQJ0
1日の出来高が230万株ちょっとしかないのに
2023/05/28(日) 07:31:06.68ID:eaF+fwYg0
lenovo xiaoxin tab plusって画面サイズが大きくて気になるのだがネトフリインストールできないとかいてあるのはなぜですか
292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 14:40:24.04ID:veEFqW5A0
ピクセラのホームページのお知らせ見ると
サ終了の案内ばかり
つまりそういう事なんだよな
2023/05/29(月) 12:40:19.24ID:M14WD5kH0
>>289 筆頭株主

BNPパリバ(ロンドン)プライムBr.クリアランス
22.09 5266000 2%
23.03 中 54630000 14%
2023/05/29(月) 21:44:59.32ID:6y+nsODr0
>>283
さっき復活してたからポチってみた
2023/05/30(火) 01:50:58.81ID:qsYoxQR40
SMB400のYoutubeで一部のライブ映像見られなくなってるわ
もう駄目だ猫
2023/05/30(火) 02:53:19.42ID:tDFhFnqv0
ワイもアマの投げ売りテレビポチったわ
泥のバージョンアップこなくても
fire stick挿せばいいだけだし
ただの4kモニターとしても19,800円は十分お得過ぎる
2023/06/05(月) 15:19:51.02ID:YJNPZ/E00
mineo-s(以下mineo)とワイモバイル(以下ワイモバ)を契約中です。
本体はXiaomi Mi 11 5G lite(以下Mi11)、Lenovo TAB6(以下TAB6)、SH-05L(SIMロック解除、以下SH05)

リモート視聴が環境により使用できないので困っています(時間帯や場所とかでないと思います)

mineo+Mi11→OK
mineo+Mi11---テザリング---TAB6→NG
mineo+SH05---wifi---TAB6→NG
mineo+TAB6→OK
mineo+TAB6---テザリング---Mi11→NG
ワイモバ+Mi11→OK
ワイモバ+Mi11---テザリング---TAB6→NG
ワイモバ+SH05---wifi---TAB6→NG
ワイモバ+TAB6→OK
ワイモバ+TAB6---テザリング---Mi11→NG
家のwifi(NURO)---Mi11→OK
家のwifi(NURO)---TAB6→OK
家のwifi(おてがる光)---Mi11→OK
家のwifi(おてがる光)---TAB6→OK
softbank+iphone8---テザリング---Mi11→OK

理想はこれをつなげたいです。
mineo+Mi11---テザリング---TAB6

OKは問題なくつながります
NGは4のところで止まります

テザリングのところでmineoやワイモバがなんか規制かけているのかなーと想像しています
設定で乗り越えられるのであればなんとかしたいです。

みなさんテザリングでリモート視聴できている環境があればぜひ教えてください
2023/06/05(月) 17:38:05.16ID:6ljoTbWs0
>>297
mineo-DのSIMをXIomiのスマホに差して使ってるけど、
テザリングでタブレットから見れてるよ。
2023/06/06(火) 05:27:35.77ID:A5bNOYep0
>>298
ありがとうございます
テザリングで動作するか分かれば教えてほしいです
よろしくお願いします
2023/06/06(火) 09:18:57.80ID:Z0NpY/550
>>299
だからテザリングも全然問題ないと書いていますがな。
2023/06/06(火) 09:38:25.60ID:Z0NpY/550
mineo-Aが刺さってるiPhoneも持ってるが、これのテザリング(インターネット共有)でも問題ないですよ。
2023/06/06(火) 10:15:40.47ID:XbSCRHmr0
>>300
そうでした、ありがとうございます
ちなみにスマホの機種はなんですか


>>301
なるほど、なんか私だけ感ありますね
2023/06/06(火) 15:07:56.34ID:m6DyfTDI0
ピクはわりと他人のふんどし指向だな
2023/06/06(火) 20:27:00.05ID:A5bNOYep0
297です

APNプロトコルをIPv4に
MVNOの種類をSPNに
したらテザリングでリモート視聴できました

ありがとうございました
2023/06/07(水) 19:44:42.09ID:7wlOGRBw0
2円3円の世界になっててワロタ
買いたい人が多いのにもワロタ
2023/06/07(水) 21:21:17.21ID:LKS1PUI60
昼間の出来高660万円で(・・?
2023/08/16(水) 12:55:15.25ID:QOlH0ZS70
1円セール並ぶかな
2024/01/17(水) 14:33:24.19ID:P6aEM4ma0
PIX-SMB400をルート化できた人いる?
2024/02/20(火) 08:58:19.18ID:Iz8lUqj80
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1653481694/

このスレDAT落ちしちゃったみたいだけど、新スレ需要あるかしら
2024/03/04(月) 23:59:50.18ID:wbB0LIeW0
今後も需要あるかのは分からないけれど、個人的に今ほしい。困ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況