X



【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合26【mp5/mkv/ts/ISO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/26(金) 07:27:30.23ID:VEc1Badg0
NMP(Network Media Player)について語るスレです。

前スレ
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合26【mp4/mkv/ts/ISO】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536064683/

関連スレ(専用スレ)
 【NMP】HD900B/HD600A 2
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1355996182/
 Popcorn Hour Part3
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1325925465/
 【buffalo】DTV-X900/LTシリーズ 10メルコ【LinkTheater】
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1309558619/
 ネットワーク非対応メディアプレイヤー総合
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1327678973/

参考サイト
 DLNA対応機器について語るスレ まとめ
 http://wiki.nothing.sh/page/DLNA%C2%D0%B1%FE%B5%A1%B4%EF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%B8%EC%A4%EB%A5%B9%A5%EC
2020/03/19(木) 03:17:56.81ID:KN3Ybp/X0
>>480
Popcorn Hour A-400が使えなくなったっぽいし詳しくないんで、A-400と使用感の比較くらいかな
2ページ目のMenu LanguageにJapaneseあるから大丈夫そうです
ttp://eweat.com/wp-content/uploads/2017/12/R9-PLUS-SPEC-V1.0-.pdf
2020/03/19(木) 23:50:34.94ID:CKYeRKjW0
全然大丈夫だよ
Popcorn Hour系はA-100以降触った事ないw
DUNE系ばっか使ってる
2020/03/20(金) 17:04:31.28ID:UW9KkUNH0
>>482
現在DUNEはRealtek使ってるけど前は同じSigma系だしA-400とそんな違いはないんじゃないですか?
ファイルブラウズサクサクだし無線LANできてすごく快適でしたよ 不満は早送りで音声出なかったくらいで
Realtekチップ初めてなんでどんなもんかな こんなの見つけたんで貼っときますね
ttps://ae01.alicdn.com/kf/HTB1lr4KPXXXXXcwapXXq6xXFXXXu/220801311/HTB1lr4KPXXXXXcwapXXq6xXFXXXu.jpg
ttps://ae01.alicdn.com/kf/HTB1fYX9PXXXXXalXVXXq6xXFXXXv/220801311/HTB1fYX9PXXXXXalXVXXq6xXFXXXv.jpg
ttps://ae01.alicdn.com/kf/HTB1PvqlPXXXXXcHXXXXq6xXFXXXH/220801311/HTB1PvqlPXXXXXcHXXXXq6xXFXXXH.jpg
2020/03/20(金) 17:32:26.62ID:UW9KkUNH0
Zidoo X9Sなんで現在のZ9Sとの比較できませんでしたね ごめんね
2020/03/20(金) 23:26:20.01ID:wFgpkXF/0
現行のZ9SってX9Sの後継機なんだろうか?
486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 06:24:21.16ID:k3tymwEe0
イエス高須クリニック
2020/03/21(土) 22:59:15.78ID:a9/Np3Fh0
>>486
包茎野郎がなんか言ってて大笑い
488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/22(日) 01:18:15.14ID:oK90RBwJ0
(お詫びのお知らせ)
476でZ9SよりX96 MAX X3の方が画質が良いと書きましたが妄想でした。
あらゆる面でX96 MAX X3は糞泥箱でした。安さにつられて買うのはやめましょう。

iso対応になってたが実際はKODIが入ってるだけ。バグがあるのにファームアップも無くほったらかし。
Z9S最高です。
2020/03/22(日) 11:21:50.90ID:QR7guaLI0
>>487
自己紹介乙
2020/03/22(日) 23:07:54.68ID:0O6CoN0b0
>>489
真似してるんだろうけど、もうそのくだり飽きた
2020/03/29(日) 17:37:49.62ID:EkW1bRFi0
ali10周年記念セールでz10買おうか思案中
2020/03/29(日) 18:33:53.41ID:dt6vS/Mp0
10なんて出たんか
俺もチェックしよう
2020/03/30(月) 03:13:30.65ID:W2gqKmIf0
Z10ってZ9と同じRealtek RTD1296だし、少し性能良くした位か?
その割には高いねーw
2020/04/01(水) 16:54:59.94ID:G8GOhbE+0
HDDが内蔵できるだけかな?
自分はZ9でよさそう
2020/04/01(水) 19:00:54.00ID:+832ETfG0
>>490
包茎だったんだね
2020/04/01(水) 22:30:02.72ID:Q1Bz9ce50
か 仮性だ!文句あっか?
2020/04/04(土) 11:40:57.35ID:gsr6bYz10
昔AVで真性包茎の汁男優を見たことある。
モザイク越しにはっきり分かった。
希少性高いだろうに逆に需要あるんだろうか。
2020/04/04(土) 17:16:02.81ID:HQwM7OTs0
491だけど
たった1週間弱でとどいたぞZ10
2020/04/05(日) 15:05:42.39ID:LvjIUvj20
>>498
479だけど
EWEAT R9 Plusまだまだです 使い倒せるのにやる事ねー
2020/04/05(日) 23:41:16.42ID:C+/Vd2Q+0
Z10、Z9と代わりなさげ?
性能や使い勝手よくなった?
2020/04/06(月) 01:24:30.48ID:UF/o2kkw0
>>500
Z9持ってないから解らない
Popcorn A-500なら持ってる 
2020/04/07(火) 03:14:21.73ID:TiHyxrpJ0
それと比較してどうよ?
2020/04/16(木) 10:14:38.10ID:mBwEksKw0
かれこれ何年もHD900B使ってたが、AliでQ10pro安くなってたから買った。自宅のテレビ近くに置いてあるが、筐体がそのまんま一緒なので嫁にバレていない(笑)
2020/04/21(火) 21:39:50.90ID:IzFRAXQR0
TMP-905Xって動画のシークできますかね?
2020/05/01(金) 14:51:48.81ID:2STflBlf0
>>504
ハードよりアプリ次第
つーか、androidのメジャーな動画アプリでシーク出来ないようなゴミはないだろw
2020/05/02(土) 05:07:08.25ID:SJhFYoJG0
>>503
Q10Proって動画見るときHD900Bみたいな操作で見れる?
マウスは使いたくない、、
2020/05/02(土) 08:10:39.42ID:SJhFYoJG0
あー、今ならZ9Sの方が安く買えるな
公式ショップじゃないのが気になるけど
2020/05/05(火) 09:38:58.17ID:DHLOOzC40
>>506
マウス無くても操作出来るよ。DVDisoファイルの再生はイマイチ(再生出来ないのがある)。HD900Bは動画ファイルの入っているフォルダにjpg画像ファイルを放り込んでいたらプレビュー表示してくれたけど、Q10proは見れない。Androidだから入っているアプリによるのかな?
2020/05/05(火) 15:09:58.07ID:pwHf6vof0
>>508
ありがとう
自分もアリのQ10安いの気にしてたんだけど
Z9Sが同じくらい安売りしてたんでそっち買っちゃった
2020/05/17(日) 22:50:25.99ID:v5gzNrcT0
Z9SでNAS上のファイル選択画面のままTVの電源切って
翌日他のフォルダに移動しようとしたらエラーで移動出来なくなった
なんとなくNASからログアウトした状態ぽかった
権限無しでアクセス出来る設定なのに

電源オフオンで直ったけどまだファームとか不安定なのかな?
2020/05/18(月) 22:27:08.62ID:h0AsF3oT0
電源オンオフじゃなくてスタンバイ運用にすればいいよ
DUNEもそうだけど、電源オンオフにすると何故かNASが
行方不明になる
2020/05/20(水) 08:58:52.91ID:tGD6yXEa0
つ ホームネットワークの使い方
2020/05/20(水) 09:10:44.35ID:tGD6yXEa0
つ NAS側の製品や設定内容も

つ SMBアクセスなら問題は起きにくいがDLNAアクセスなら色々と手順などが問題
514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/20(水) 10:23:42.05ID:1RbLHuiK0
>>511
その不具合はDune HD Pro 4Kで起きている。Dune HD MAXじゃならない。

近頃はサクサク感が堪らないのでメニューとAtmosを我慢してもInfuseを使う事が増えたね。
515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/20(水) 16:09:56.06ID:tGD6yXEa0
prodigyもネットがらみでそんなバグは出たこと無いな
516びっくら仙人〜♪
垢版 |
2020/05/22(金) 10:18:34.25ID:HLR+TQgL0
びっくらドンキのテレビを購入して見てまる。
ユーチューブで4Kで見てまる。面白いで〜す。

アイドル・・・歌12 492,369 回視聴
https://9ch.net/bRokg

コメント
祇園
1 時間前
この動画に49万(笑)どんなけオタクが多い(笑)
2020/06/02(火) 10:14:40.60ID:BoqQH6vv0
最近Z9S買って設定してるんだけどAtmosの4K動画再生すると
カクカクになるからZDMC(base on kodi)入れないとダメなんだね
再生環境整えるのにどのアプリ入れるのがいいのかよくわかんないや
518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/08(月) 09:12:33.95ID:mnLG3E8h0
メディアプレーヤーを起動すると同時に音楽が再生出来る
(何もボタンなど押さなくとも)メディアプレーヤーを探しています。
ご教授宜しくお願い致します。
2020/06/14(日) 07:11:43.41ID:Wc/+zetw0
テレビでh246の動画を観たいのですが安く購入できるオススメのプレイヤー教えて頂け
ないでしょうか?
2020/06/14(日) 17:42:56.94ID:1RI6Q2T90
ソニー、パナソニック、LGのブルーレイディスクプレーヤーなら、USBにUSBメモリやHDD内の動画が再生可能。
2020/06/14(日) 18:25:04.79ID:Wc/+zetw0
>>520
ありがとうございます
522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/17(水) 12:34:59.60ID:f9V+QwwU0
z10、電源入れてるときはいいんだが
電源落とすと他の機器のhdmi連動が全く効かなくなるんだけど
TVが古いせいなのか原因が解らなくて困ってる
2020/06/18(木) 02:59:13.01ID:qXpwhvo80
電源落としてるからだろ
524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/18(木) 14:19:24.08ID:OlbxWbMU0
>>523
常時電源オンにしておけと?
主電源落とすと治るんだけどなぁ
525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/18(木) 14:22:57.99ID:OlbxWbMU0
TVがREGZA ZP3だからなぁ
最新のTVに変えたら直るかなぁ
2020/06/18(木) 23:27:52.75ID:jIFswVdm0
>>524
毎回テレビの主電源を切りたがっているのは
日本中探しても ごくわずかな変わり者だけじゃねえの?ww
527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/18(木) 23:41:41.37ID:OlbxWbMU0
書き方が悪かった
TVにレコーダー、アンプ、PS4繋いでてhdmi連動機能まともに
機能してたのに、zidooz10繋いだらz10の電源オン時にはまともなのに
z10の電源落とすと他の機器を使う時hdmi連動が効かなくなる
z10の主電源落とすとならない
2020/06/19(金) 00:35:06.68ID:d/QHObU80
俺はソニーのアンプで繋げてたけど似たような感じだからアンプと相性があるんじゃないの。とにかくストレスたまってDUNE HD PRO4Kに変えたら問題なくなった。
529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/19(金) 11:30:33.22ID:2kkYfhbf0
>>528
ありがとう
dune入手が簡単だったら良かったんだけど
z10aliで安かったんでね
俺はアンプもパイオニアの古いの使ってるし
システム総取っ替えの時期なのかな
2020/06/19(金) 12:12:01.09ID:FQ6u7gig0
フォーラムみるとz9/z10のhdmi-CECを無効にして
電源切らずにスタンバイにするといいように書いてあるけど
2020/06/19(金) 16:36:39.93ID:ns8pTO1v0
EWEAT R9 Plus ポチった479です この間やっと届きました
https://i.imgur.com/az7pRpO.jpg
まだ少ない時間しか触ってませんが、GUIが使い難くてリモコンだけではストレスたまります。↓こんなTOP画面ではありません
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1N.KXXPfguuRjSspkq6xchpXaF.jpg
5ページの取説も1ページだけのセッティングにWi-FiとEternetのみ
https://i.imgur.com/pBtWqzj.jpg
初Androidなんで使い倒すにはセッティングでまだまだRPG並の謎解きが待ってます 2ヶ月以上待って買うもんじゃありませんねw

ブートローダー辺りいじって中身DUNE HDにできないもんですかね
2020/06/19(金) 20:32:26.85ID:/dnu4BTw0
Android TV総合スレ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591965359/
2020/06/20(土) 04:29:11.10ID:LiirTXmd0
DUNE 4Kっぽい見た目なのに、そんなにも違うのな
何らかの細工してあるだろうから、DUNE化は難しいんじゃね?
e-bayとか探してDUNE 4K買うべきだったな…
2020/06/20(土) 19:38:01.96ID:eTdLP+Uj0
>>533
村上ショージ師匠乙
2020/06/20(土) 23:57:23.53ID:KhkROOpz0
Dune HD Pro 4K II
https://www.dune-hd.com/products/dune-hd-pro-4k-ii
2020/06/21(日) 00:44:01.85ID:EhxSEAHw0
>>535
誰か人柱よろしく
見た目全く変わらないなw
2020/07/01(水) 02:22:01.14ID:8kMbdPEH0
Dune HD Pro 4KのWI-FI機能が逝ったっぽい
設定しても全く繋がらない…
以前からスタンバイ状態にしてると接続切れたりと
不安定だったからなのだろうか?

有線は問題無いみたいだし、そっちで運用しよう
こんなの初めてだよ
2020/07/02(木) 03:58:46.45ID:GVEq4LTy0
Dune HD Pro 4Kってwifiモジュール半田付けされてんだね
てっきり簡単に交換できるのかと思ってたわ
2020/07/02(木) 04:43:56.08ID:883jrzse0
モジュールハンダ付けなのかー
こりゃ余計簡単に修理というかリカバリ出来なそうだな…
諦めます(´・ω・`)
2020/07/02(木) 08:54:10.47ID:GVEq4LTy0
>>538
URLの一番下にwifiモジュール写ってる。
アンテナのケーブルが外れかかってる可能性もあるから一度蓋あけてみて
アンテナ線が取れてないかみたら?
その画像のDUNE4KPRO-01/Aってあるシールの左に2つ丸いところがあって
そこがアンテナ線繋がってるところ

https://www.nikktech.com/main/articles/media-players/8905-dune-hd-pro-4k-premium-compact-media-player-review?start=4
2020/07/02(木) 08:54:59.33ID:GVEq4LTy0
アンカ間違えた
539ね
542539
垢版 |
2020/07/02(木) 21:32:23.36ID:883jrzse0
>>540
とりあえず蓋開けてみたら、Rev.が違う?のか写真とは内部構造が
違ってて、箱から基盤が取り出せなかったのだけど、アンテナ線の
部分は手に届いたから、改めてアンテナ線はめ直したら無事無線LAN
復活しました!

ダメだった時も無線名だけは見えていたので、まさかアンテナ線が
外れていたとは思いませんでした

もう諦めていただけに本当にありがとうございました!
2020/07/03(金) 00:34:50.55ID:n5P7plR30
おお!よかったね
2020/07/05(日) 02:10:59.50ID:C8sAknPc0
Z9Sで動画の映像を明るくさせたくて設定のbrightnessを上げてみたんだけど
明るくなってるというよりは白が強くなるだけっぽくてプレイヤーのAdvanceから
明るさをいじってもそんなに明るくならないのよね
明るさ上げるいい方法ご存知ないでしょうか?
545544
垢版 |
2020/07/05(日) 12:54:45.80ID:C8sAknPc0
自己解決しました。
HDMIのrangeをautoから0-255にしたらいい感じに明るくなりました
16-235はちょっと暗すぎる
546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/07(火) 14:53:04.58ID:8UOb6Coz0
https://newsletter.fraunhofer.de/-viewonline2/17386/465/11/14SHcBTt/V44RELLZBp/1
2020/07/16(木) 19:11:11.39ID:ezMJRKTC0
DUNE HD Pro 4K II購入。
注文から3日で届いた。
早すぎ。
発送は香港からのFedEX。
今まで使っていたzidoo Z9Sに比べると、BDメニューの完成度が高いな。
Z9Sで起動後すぐに落ちていたKODIも安定して使えていい感じ。
548539
垢版 |
2020/07/17(金) 00:13:37.57ID:O0Ah4rWB0
そんなファーストインプレッションいいのか
ファームもまだこなれてないのに珍しいね
2020/07/17(金) 12:11:40.68ID:Yi/WIPX/0
>>547
本家でしょうか?
2020/07/17(金) 14:31:51.38ID:XNUA0rbH0
>>549
そうです。
>>535のリンク先です。
2020/07/17(金) 20:46:30.88ID:aA3a1hYC0
こっちもDune HD Pro 4K II届いた。
無印も半年前まで持ってたが、本体の背面スイッチがなくなってフリーズ時は電源コード引っこ抜くしかなさそう。それ以外は見た目変わってないと思う。
あとメニュー画面も変わってない。システム設定が前は確か素のAndroid画面だったのがオリジナルの見た目になったぐらいかなー。
だからIIなんだろうね。
反応も早くなったようには感じなかったし、無印持ってる人は無理に買い換えなくていい気がする。
しかし、やっぱりDUNEメニューは相変わらず見やすいわ。
2020/07/19(日) 10:41:11.41ID:cqAYtMre0
スマホにDune ControlというiPhone,Androidアプリを入れてみたが、これは使えるな。
特定シーンまでのシークが楽。
本体ディスプレイに再生地点の秒数が出ないのは不便だなと思っていたが、このアプリがあるなら、それも納得。
DUNE HDは、総合的に完成度が高いな。
553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/23(木) 05:46:13.41ID:7MSn3kRX0
>>547
Z9SでKODIが落ちたことなんか一度もないが。v18.2
554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/23(木) 09:46:17.18ID:1TrlhGmd0
Dune HD Pro 4K IIの再生ですが

youtubeをダウンロードしたMKV(AP9)のMPEG4の再生はスムーズに再生出来ますか?

Dune HD Pro 4K (発売時に購入)では、最初は良いが長く再生してるとカクカクとか止まった。
2020/07/23(木) 16:20:16.74ID:xphfVUA20
>>553
ファームウェアのバージョンとKODIのダウンロード元は?
俺はファームv2.3.32とKODI本家のv18.7で全然駄目。
それ以前のファームとKODIでも、一度も安定動作したことがない。
事象としては、ここに書いてある内容↓と同じ。
http://forum.zidoo.tv/index.php?threads/kodi-18-opens-and-crashes-immediately.10767/
2020/07/23(木) 19:22:51.63ID:iNVxi1jF0
>555
自分の場合はKODI本家で公開しているandroid apkが弾かれる(多分CPUプロセッサ
アーキテクチャが違ってる)のでzidooが公開しているZDMC(base on kodi)v17.6を
インストールしてます
ZDMCが重いのとホームシアターで問題なくatmosが再生できてので
ZDMCそのものを使ってませんが
2020/07/23(木) 20:42:55.83ID:xphfVUA20
>>556
なるほど。
ZDMCですか。
558553
垢版 |
2020/07/24(金) 13:00:01.78ID:z0MRjnzB0
>>557
ファームはv2.2.82 KODI v18.2
ZDMCはなんとなくKODI v18.2に入れ替えた。
559556
垢版 |
2020/07/24(金) 20:55:08.15ID:EkTGCt670
自分も今日ZDMCをv17.6からv18.3に上げた
多少動作が速くなったような気がするけどZDMC使わないし
ただリポジトリを選択してアドオンを入れれるインタフェースが
追加されてるので再生環境整えるのにはよくなった気はするけど
何を入れたらいいのかさっぱり不明ですわ
560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/28(火) 21:23:28.21ID:ciD1aXpR0
Z9Sのホームシアターのポスター機能がいつのまにかスゲー良くなっててビックリした。
コスパを考えれば最強だと思う。
1個だけ不満があるとすればスクィーズ映像の自動判別ができないので
毎回アスペクト比を変えるのが面倒臭い。せめてアスペクト比をwideに固定できればいいんだが。
561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/31(金) 20:01:52.59ID:qLt17HM80
HD900Bが動作がおかしくなって、初期化したりファームを入れ替えたりしたけど復活しないからAlliでQ10pro買ってみた
注文して4日目で届いてビックリ
562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/31(金) 20:57:20.45ID:qLt17HM80
うーん
期待したけどだめだこりゃ
HD900Bみたいには使えない
共有フォルダにアクセスする度にアカウントとパスワードいれなきゃならん
パスワード設定してなくてもいちいちguestって入れなきゃダメ
googleplayにもログインできんからVLCプレーヤーも入れられん
2020/08/01(土) 01:17:07.32ID:QdxUloN20
>>562
windowsからアクセスする際に毎回パスワードきかれるのだとしたら
windowsの資格情報マネージャーにアカウントとパスワード登録するといいかも
Q10proにsshでリモートログインしてsambaの設定いじってリモートアクセス用の
アカウント作れればもうちょっと使えるようになりますね
564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 02:02:50.58ID:PecZ7pda0
ごめん、完璧に間違えてた
数時間いじってるウチに、有線LANが死んだっぽい
確かに最初は有線で接続が確立してたのが段々と不安定になり、結局connect failedになるようになっちゃった
ファクトリーリセットしたけどダメ
ip固定すれば設定の画面ではconnectedになるけど実際はネットに繋がらず…
仕方なしにwifi運用に変更して、windows側のパスワード共有をオフにしたらあっさり繋がった
2020/08/01(土) 03:19:00.79ID:QdxUloN20
その感じだと有線LANのモジュールが壊れたというよりかは
ネットワークでインターネットに出るまでのどこかでブロックされてるか
なにかの設定が重複してるような気がしますね。
566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 06:36:11.11ID:PecZ7pda0
そう思ってルーターに直結してみてるけど、有線だとダメだわ
インターネットに繋がらない
2020/08/01(土) 07:44:31.66ID:QdxUloN20
Q10pro側のDHCPが生きてないですか?
568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 09:40:53.57ID:laR/bDnc0
q10proの設定画面ではDHCPとstatic(個体)が排他的になってるのでそれは無いかと
DHCP選ぶ→disconnect
固定→coonectedになるけど実際はつながっておらず

wifi→問題なく接続
569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 09:56:38.99ID:k0p2kwd60
そろそろ新しいDuneをオリオを売るみたいだからDuneに買い換えたら?
570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 10:05:07.11ID:laR/bDnc0
色々アドバイスくれてありがとう
優しい方ですね

素人だけど、これは有線LANの故障かなと思ってる

一応ケーブル換えてみたけど変わらずだし
そもそも大して設定項目ないし、初期化した状態から有線LANで繋がらないとか、今まで色々使ってきたけど初めてですわ

唯一気になるのは、設定高度な設定のところにinterface0とinterface1って項目があって、デフォルトは0になってるけどこれを1に変えようとしてもfailedになる

futecoだっけ?のフォーラム見てみてるけど、そんな報告なさそうだし

でもwifiでも使えないことはない
映画とか見てる途中で不安定になったりすると萎えるので、出来れば有線で安定した速度が欲しいけど

VLCプレーヤーの方が早送りとかは使い易いかな

PCに保存した動画をテレビで見るという用途に絞った場合、HD900Bって凄いヤツだったんだなぁ
571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 10:12:06.62ID:k0p2kwd60
>>570
昔はサーバーPCを作って楽しんでいたけど、メンテナンスが面倒になってNASに切り変えたよ。
572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 10:23:02.20ID:laR/bDnc0
>>571
まさにそれ
子供の写真とかビデオをPCに取り込んだあとバックアップとしてsynologyのNASにも保存してる
おかげで遠方に住んでる親にも外部アクセスで見せてあげられる

それらを単にリビングのテレビで家族で見たい時に使うって感じなので、高度な機能はいらなくて
SMBアクセスでサクッと見れるHD900Bは本当に便利だった
573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 11:16:59.16ID:QdxUloN20
interface0とinterface1はおそらく有線LANアダプタと無線アダプタで
どちらかしか1つしかつなげれないようになっていて排他的な設定の画面からしか
受け付けないようになってるんでしょうね

後、Q10Proに有線LANを繋げた時にLANケーブルを刺したところにあるLEDが
2つあってどちらかが点滅しなかったら同様に故障でしょうね
Q10Proを有線LANでstatic設定にして繋げてwindowsからpingをうって応答が
帰ってこなかったら故障でしょうね pingをうったときも正常なら点滅します
574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 12:07:34.89ID:laR/bDnc0
なるほど!
差し込み口の点滅は気づかなかった

帰宅したらping通るか試してみる!
575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 12:24:43.32ID:k0p2kwd60
昔はプラモデルを作る楽しみもあったけど、買うだけ買って積むのは意味がないからプラモデルを作る事に興味は無くなった。作るのはYoutubeの作成動画を見て満足かな。
576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/01(土) 12:24:59.36ID:k0p2kwd60
誤爆
2020/08/02(日) 00:10:00.47ID:UpNUEnUH0
ID:k0p2kwd60は全て中途半端って所がナウいね♪
578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/02(日) 10:35:08.33ID:52r/EpHR0
>>564だけど、PCからのpingは通ったり通らなかったりだった

aliexpressって返品できるのかしら?
送料とか考えるとめんどくさいし、wifiで運用するかな

z9sにしときゃよかった…
579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/02(日) 10:37:13.70ID:52r/EpHR0
大事なこと忘れてた

ID:QdxUloN20さん、親身にレスしてくれてありがとう
2020/08/02(日) 11:21:03.45ID:YS7x5lGc0
pingが通ったり通らなかったりするってことは
やっぱりネットワークがらみっぽいですね
Q10proと同じIPの別の機器がネットワークにある可能性もあるので
Q10proをつなげない状態でpingうって応答があるかとかもやってみるといいかも
もしくはルーターで払い出してるIP確認して重複しないIPを設定するとか

それとipv4とipv6が混在してたらipv6を殺すとかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況