X



【HMD】Windows MR 総合 Part 26【Mixed Reality】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/01(日) 11:02:18.93ID:QafYYfoU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

Windows Mixed Reality PC Check(WMR動作条件のチェックが行える Win10 1809くらいからプレインストール済み)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc?rtc=1&;activetab=pivot:overviewtab

ご参考 SteamVRでカスタムキーバーインド(MRコンキー割り当て変更)を作成する方法(Betaへの変更は不要)
https://www.windowscentral.com/how-create-custom-keybindings-steamvr

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 25【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563432601/

※次スレは>>950、無理な時は別の者が宣言して立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/04(水) 20:39:37.39ID:F+jkK4ps0
交換したReverbだけど色が暖色寄りに良くなっている気がする
そして片目暗くなるのと点滅が一回起きた… もう少し様子を見る
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99da-drPI)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:34:31.48ID:7aaqmrrU0
対策後もまだ完全に安心出来るって感じでは無いのか…
2019/09/04(水) 21:59:22.88ID:F+jkK4ps0
このスレでは1番に交換したから対策前の在庫かもしれん
2019/09/04(水) 22:13:45.97ID:6orsnr4A0
>>75
つまりスレ民の持ってる全てのreverbはカメラに青い線が映るってことか?
2019/09/04(水) 23:35:39.40ID:kzAi2Ax1M
昨日注文reverb入荷10日だと
2019/09/04(水) 23:44:07.50ID:zgfm04BR0
これまで気づかなかったけど、Reverbを手で下に押さえつけると画面下部に青い線見える。ちょっと上向き気味に付けてると見えない。
2019/09/04(水) 23:48:31.07ID:zgfm04BR0
交換後も色はsRGBより薄い傾向。赤系の色で差が目立つ。オデプラは不自然なぐらい彩度高いのでそれはそれでどうなのって思うけどぱっと見はきれい。
2019/09/05(木) 02:47:15.29ID:+psJHZlf0
OLEDの発色が不自然とかいうのは白黒画面に慣れすぎてるだけだろ
30fpsに慣れた人間が60fpsの映像は変だと言い張るのと一緒で
84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eda-wxDY)
垢版 |
2019/09/05(木) 05:38:14.92ID:FH2758rg0
これやるならこっちじゃなきゃ「ダメ」って話じゃなくて、あくまでも適してると思われるってくらいの話なんだよね

一般ゲームやデスクトップ操作とか文字を読んだりする事を主体にするなら解像度(精細さ)重視のReverbが適してるだろうし
逆に動画やエロゲー、mocuなど観賞系主体ならSDE皆無で、色再現性やリアルさ(実在感)重視のオデプラが適してるかと思う

IPD大きい人はConceptDが出るまでは、現状オデプラしか選択肢が無いかもしれんけど
いくら解像度が高かろうがグラボがしょぼかったり、そのグラボの足を引っ張るPC環境じゃ折角の解像度が宝の持ち腐れになるから
後はゲーミングPCとグラボは2080以上が用意出来るかどうかで選んだら良いんじゃないかなと

大分未来の話だろうけど8K以上、視野角140度、H/WIPD、90Hz以上、フォービエイテッド・レンダリング、可変焦点…
HalfDo‥折角あそこまで造り込んでたんだからその系譜のHMDが出ると良いなぁ
85名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-JTw6)
垢版 |
2019/09/05(木) 09:38:01.08ID:d0AFiFwxa
オデプラ推してる奴、本当にReverb試したか怪しいんだが。
Reverb一度使えば、オデプラ使う気にならないと思うが。
だいぶ違うからな。
2019/09/05(木) 09:49:37.32ID:ah1gSsZyM
富士通しか持ってないから富士通は神って人もいるしなぁ
でもオデプラの方がよい所もあるから個人の好みかもしれん
今だにプラズマテレビ信者も居るし
2019/09/05(木) 10:49:07.62ID:W/Xqhwjm0
オデプラ持ってるけど、トラッキングが糞だから、もうリバーブみたいなMRはがしつ買わないわ。Sかインデックス、
2019/09/05(木) 11:01:44.73ID:p61IQXR2r
オデプラを発見できるのにMRのトラッキング範囲はなぜ気付かなかったんだ
初代から変わらん
2019/09/05(木) 12:55:13.13ID:W/Xqhwjm0
カメラ数によるトラッキング範囲の問題より、カメラ目の前にコントローラーをおいた時の精度だね。ファーカスが合わない。
リフトSも最初は同じ現象だったけど、7末のアプデで直せた。WMRも出来るんだけど、やろうとしない
90名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-JTw6)
垢版 |
2019/09/05(木) 17:06:38.69ID:npS2wnq7a
>>87
結局はオデプラは持っているけど、Reverbは持っていないって事だよね。
そしてMR板でMR以外の話しを始めるし。
荒らしかな?
2019/09/05(木) 17:15:46.41ID:p61IQXR2r
そんなに嫌ならオデプラ売ってs買えば良いのにね
イオンカード20%で買えばそんなに持ち出し無いんじゃない?
2019/09/05(木) 17:38:22.98ID:ewKCJwwP0
>>89
Oculusでそういうチューニングができたのはハード固定だからじゃないかな?
WMRみたいにハードの種類がある状況でカメラ周りのギリギリチューニングは難しいとおもう
2019/09/05(木) 18:27:52.62ID:YvJKzmGuM
>>87
分かるというか、MRでゲームって言ったら軽いヤツしかできない前提よね。
映像作品はMR、ゲームはviveだわ。

コントローラの精度が全く違うし、180度より後ろに手をやるとトラッキング不可だから
skyrimの弓引く動作みたいなのには支障が出る。
2019/09/05(木) 18:30:53.98ID:aHKmtpmi0
あらゆるVR関連スレに出没するオデプラ君を知らんとは。。。
2019/09/05(木) 19:06:24.25ID:p61IQXR2r
富士通おじさんは?
96名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-JTw6)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:57:17.45ID:yZqINY0Ga
オデプラ君は、唯一のアドバンテージだった解像度を失って壊れちゃたみたいね。
高画質を求めるなら、ゲームだろうが現状Reverbだからね。
2019/09/05(木) 21:01:51.55ID:2aGLnqvo0
VIVEのベースステーションとコントローラー使ってオデプラやリバーブ使ってる人どれくらいいるんだろう。
VIVEpro買うよりは安く揃えられるよね。
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45f6-GOrT)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:05:21.32ID:shImvEc80
富士通『誰がおじさんやねんっ!!まだ30代だわ』
2019/09/05(木) 22:09:24.61ID:4PhpApKAM
>>97
えっ
ベースステーション使えるの?
まじ?
2019/09/05(木) 22:12:01.02ID:4PhpApKAM
reverbとviveベースステーション2とindexコントローラー買えば最強ってこと?
2019/09/05(木) 22:18:58.99ID:p61IQXR2r
視野角が最強じゃない
Pimax8kx売らないとか言ってて希望がないけど
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 427d-wxDY)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:29:04.84ID:coXDRDWL0
Pimaxシリーズは、まずソフトがまともに動かないので、製品としてどうかのレベルだぞw
2019/09/06(金) 00:36:02.77ID:LDRUjssL0
>>99
テンプレ>>12くらいみようよ
俺もやってみたいけどindexの動向待ち
2019/09/06(金) 00:41:50.63ID:7TN2rplj0
Pimax 5K XRにがっかりしてしまったもので。視野角は広いが、ピント合う範囲は中央だけだし。オデプラ後だとSDEが見えすぎた。
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed63-wxDY)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:43:54.88ID:f2qcnYmV0
viveのワンドはwmrと併用できるけど、
wmrとindexコントローラでは成功するか怪しいわ
ワンドと同じ設定やったけど動かない、どうすりゃいい、って話は
redditでたくさん出てきてるけど、誰もできたって話になってない
106名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-JTw6)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:42:40.83ID:NGJEUiDCa
オデプラ君www
今度はPimaxとか中国製のゴミに優位性を見せ付け始めるしwww
2019/09/06(金) 08:22:20.87ID:w4U27Ax7M
viveのステーションとコントローラーとreverbの組み合わせでsteamVRで使えてるよ
一部うまく動作しないけど
2019/09/06(金) 08:33:45.65ID:LDRUjssL0
>>107
情報ども、やっぱ快適でしょうか?
素人目にはWMRとしてはトラッキングと操作性が上がって、VIVE的には各段に画質が向上するのかなと思うんですが。
2019/09/06(金) 10:12:48.50ID:LVfr5eFm0
すごすぎる
これが1058ppiの実力なのか
他のメーカーにもどんどん広がってほしい
2019/09/06(金) 11:18:20.59ID:hOnmeKR10
>>71
平たい顔族には合ってないからな
2019/09/06(金) 12:20:05.90ID:oINNAIEpM
>>108
当然reverbでインサイドアウトカメラの四角になるところでもコントローラーを
トラッキングするし、精度も高い。
hmdとコントローラーの位置関係もずれたりしない。

インサイドアウトのコントローラーの位置を簡単に合わせて記憶させるアプリを導入する必用があるよ。

ttp://si-nounai.blogspot.com/?m=0
これ見て導入した。
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eda-wxDY)
垢版 |
2019/09/06(金) 14:37:24.02ID:X9gunUV+0
>>111
情報Thx
一通り目を通してOculus向けだから少し読み替えは必要だろうけど、写真付きだしわかりやすそうだね
次のスレの参考情報に参考サイトとして追加しとくわ
2019/09/06(金) 15:31:19.36ID:pgMqpdu20
OpenXR for Windows Mixed Reality てのがWindowsStoreから落ちてきた
https://www.windowscentral.com/openxr-now-available-microsoft-store-windows-mixed-reality
こういうことらしいけどMRのストアにゲームが出しやすくなるとかそういうこと?
誰か簡単に噛み砕いて
2019/09/06(金) 18:02:34.09ID:+fe9G6EjM
reverbのトラッキングさ、
どうみてもカメラハズレてるのにちゃんと認識してるんだが
これ神か?

https://www.youtube.com/watch?v=yJZ1l90i7tI
2019/09/06(金) 18:05:15.79ID:ilS/cpfe0
>>114
VIVEとリバーブしか所有してないから他のMRがどうなのかしらんけど
両腕脱力してコントローラーを真下にしてもトラッキングロスト全然しないよ
当然コントローラーを背面よりにもってくるとロストするけど
普通のゲームする分にはまったく不満はない
ビートセイバーとかも快適
2019/09/06(金) 18:09:52.26ID:+fe9G6EjM
これだけ認識するなら十分だな
心配してたが問題ないわ
2019/09/06(金) 18:13:36.24ID:LQsW1hR4r
MRだから上方45度位?でロストするぞ
ジャイロでワンちゃんあるだけで
2019/09/06(金) 18:47:48.89ID:8yWvJmCt0
上はたしかに弱点だね
左右と下はけっこうがんばるけど
2019/09/06(金) 19:08:08.12ID:cZY9mOZw0
コントローラーはちゃんと充電しないと
ロストしたりバグったりするぞ
2019/09/06(金) 19:08:54.80ID:cZY9mOZw0
範囲外ロストは仕方がないけど
一応
2019/09/06(金) 20:08:35.96ID:LQsW1hR4r
電圧警告offとコントローラ視界外からの電源OFF時間設定が欲しいわ
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5da-wxDY)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:30:01.58ID:byyLy2Eq0
>>113
今後WMRでゼルダやマリオ、ポケモンなんかの家ゲータイトルがPCVRで出てくる可能性も出てきたわけか
SONYもメンバー入ってるけどSIEではないからスマホのみかな? PSタイトルもきてくれたら嬉しいんだけどね
2019/09/07(土) 07:53:53.26ID:q64ffWqC0
Windows MRの使用率は減少
Rift SとIndexを使用するユーザーが増加する一方で、Windows Mixed Reality(Windows MR)系ヘッドセットの使用率は、9.39%から8.24%に下落しました。
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edba-wxDY)
垢版 |
2019/09/07(土) 08:46:28.68ID:HCmJPeXO0
>>71
マジックテープの部分の幅を利用して少し手前に張り付けるといい。
100均マジックテープで増量するともっと幅ができる。
隙間ができて蒸れ対策にもなる。
2019/09/07(土) 23:43:27.24ID:9qnGkPh20
リバーブってDisplayportなんだね
富士通はHDMIでそこが不満点だったんだよな
ビデオカード側にHDMIは一つしかないから他で使いたい
リバーブ届くの楽しみになってきた
2019/09/07(土) 23:44:41.75ID:9qnGkPh20
>>123
WMRは今後かなり下がっていくだろうね
でもWMRにはWMRならではのメリットがあるから今後も併用していく予定
2019/09/07(土) 23:50:00.85ID:1Qn511Fcd
>>125
DisplayPort→HDMI変換はたくさんあるからそれで良くない?
2019/09/07(土) 23:54:11.14ID:9qnGkPh20
>>127
DPからHDMIの変換って動作の怪しいものばかりだからなあ
FHD60HzならともかくHDMI2.0対応とかになると値段もかなり高い
2019/09/08(日) 00:02:35.39ID:HgATIkDAd
DP1.4HDMI2.0対応アクティブ式でも4000円位じゃね?
2019/09/08(日) 00:14:10.23ID:GpS6VRtt0
富士通27000円で買ったのに変換とかで金かけたくなかったんだよね
せっかくのコスパが下がっちゃうから…
2019/09/08(日) 01:27:19.90ID:NE4TuQMI0
モニターをDP変換にしてMRはグラボ直結にしているわ
今の所問題なし
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81da-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:58:47.96ID:X6GMRbFJ0
>>126
WMRは補間の出来が良いから要求性能が低くて済むのと
ケーブル一本挿すだけってのはデカい
毎日片づけて再度使うときの楽さは長く使い続けるのに重要だよねぇ
PSVRとかやりたいゲームはあったとしても一度片付けると再度セットするのが
めんどくさ過ぎてホコリ被ってるわ
2019/09/08(日) 14:43:28.64ID:GpS6VRtt0
Holo Tour面白いよね
もう少し内部コンテンツ増えたらいいのにとおもうけど今のWMR普及率かんがえたらそれも難しいのかな
各HMDの垣根とっぱらって互換レイヤーみたいなの作ってWMRだろうがVIVEだろうが問題なく動く未来がくるといいなぁ
2019/09/08(日) 19:25:38.22ID:/QTezGBq0
WMRの減少にRiftSの影響は大きいだろうなぁ
あちらもケーブル1本挿すだけでセンサー類の設置は必要ないし
専用ソフトも少なからずあるしね
2019/09/08(日) 20:04:51.23ID:bwma/j8u0
オデプラからVRにハマってQuestも買ったけど
コントローラーの出来とトラッキング精度は断然クエストが上だからな
さすがOculusは最初期からVR開発しているだけはあると思った
RiftSも出来がいいことが想像できる

Quest+VDがもうちょい安定すればMRはいらないんだが
2019/09/08(日) 20:11:23.79ID:kPbOTEHP0
>>135
俺もPSVR、オデプラ持ちだけど、QUESTとRift S欲しい。Quest買って良かった?
2019/09/08(日) 20:12:26.79ID:UfSAuX3M0
>>135
オデプラとquestってやっぱ画質落ちると感じた?
2019/09/08(日) 20:16:11.63ID:R4DPlbaPM
受付番号発行日 2019/09/04
合計金額(税抜) ¥ 50,800
支払方法 クレジットカード 一括
ステータス 生産中
納入日 2019/09/10

まーだ生産してるんだが
あと2日でほんとに届くのけ?
2019/09/08(日) 21:11:07.12ID:5Wwxicui0
MRのコントローラとトラッキングがRift並になると殆ど最強になっちゃう
2019/09/08(日) 21:13:47.96ID:WuYVDjkI0
>>137
俺もOdyssey+持ちでQuest購入組
画質っていう概念はわからんけど、やはり網目感は目立つよ
2019/09/08(日) 21:30:18.80ID:z2YmI2710
>>136
大満足だよ
ビートセイバーとかはコードレスでやると没入感がすごく上がるからね

>>137
網目は感じるし視野角も狭く感じる
解像感は同じくらいかな
ただコードレスのメリットがこのデメリットを上回るからそこまでは気にならない
2019/09/08(日) 22:21:03.72ID:GpS6VRtt0
>>135
最初期のメンバーは全員退社したらしいよ
Facebookがこの先ちゃんとハンドリングできるかはかなり疑問
RiftSはコントローラー周りはQuestと同じだけどHMD本体はLenovo丸投げの外注
この先PCVRやる気ゼロだとおもう
2019/09/08(日) 22:32:36.48ID:BWQm5BkId
>>142
丸投げ…?
2019/09/08(日) 22:40:19.52ID:GpS6VRtt0
>>143
HMD本体にLenovoって書いてあるよ
バンド部もMirageSoloとかとよく似てる
顔に当たる部分、旧RiftやGO、Questみたいな豪華なクッションはなく富士通WMRレベルの安いスポンジだよ
2019/09/08(日) 23:06:32.70ID:/QTezGBq0
RiftS出る前はやる気ゼロかと本当に思ったけど
後継機も無事に出したしPCVRシェアも順当に増えてるし
スタンドアロン型がメインなのは間違いないだろうが
HalfDomeについても今月のOculus Connectで続報があるんじゃないか
2019/09/08(日) 23:22:33.37ID:9mHtg99d0
>>142
バンドがマジックテープで安っぽいのはマジだが
トラッキング精度はダンチだぞ
使う前から否定せずOculus Touchを使ってみて欲しい
2019/09/08(日) 23:27:50.38ID:GpS6VRtt0
>>146
持ってるから知ってるよ
touchはQuestと共通だからかなり気合いの入った一品だとおもう
でもそれ以外のハードの出来は富士通のWMRレベルと一切変わらないよ
Questの存在があったからインサイドアウトのtouchコントローラーがある
RiftSはそれの流用にすぎないんだよ
あくまで主役はQuest
だからRistSはQuestと違ってIPD調整もない駄作になってるんだよ
2019/09/09(月) 00:13:57.74ID:PFxUXUoX0
あ、この人例の荒らしか…今気づいた
2019/09/09(月) 00:50:38.54ID:kBwn9bD40
デk…
2019/09/09(月) 13:39:00.49ID:7JesRZVz00909
リバーブ中古で25000円で売ってたから買ってきた!!
2019/09/09(月) 14:26:06.94ID:trM0rhAVM0909
それ初期不良品と思われ
152名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ Sa69-JTw6)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:38:47.13ID:qBIJOpqaa0909
オデプラ君必死すぎだろwww
画質より操作性能求めて他HMD求めるのはかまわんが、板違いだ。

そしてオデプラ、お前の出番は何処にもねぇよwww
2019/09/09(月) 14:41:42.44ID:JTdYhHVq00909
Acerの初代使いだが、そろそろ買い替えを考えてる
おすすめある?
2019/09/09(月) 14:53:06.16ID:r+n06jav00909
>>153
WMR自体は何の進化もなくコントローラーも同じだから新鮮味がないのが残念だよね
唯一違うのは液晶周りくらいかな
今だとお買い得度考えてもリバーブくらいしか選択肢ないんじゃない?
本格的にVRに投資できるならWMRに見切りを付けてINDEXの日本発売待つのが良いと思う
2019/09/09(月) 15:00:32.14ID:JTdYhHVq00909
>>154
なるほど、もう少し様子見ます
156名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 4dda-wxDY)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:00:56.08ID:EVCqcBIj00909
>>153
予算と嗜好とか判らんからその上での話だけど

2080もしくは1080ti以上がボトル無く動かせるPCがあるか新調出来るならRevebでも良いかもね
PCそのままでHMDのみ買換えならオデプラで良いと思うよ
2019/09/09(月) 15:08:07.36ID:I03L+f3TM0909
reverb発送北アああああ
2019/09/09(月) 15:14:06.99ID:Lg7t3Iy4r0909
オデプラにはVRCoverがあるから…
Reverbのはどこも作ってくれん
2in1ケーブルも誰か作って
2019/09/09(月) 15:32:53.80ID:7JesRZVz00909
>>151
初期ロットだとは思うけどとりあえず今のとこ動いてる
相場的にはヤフオクで35000円では売れそうだから損は無さそう
160名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ Sa69-JTw6)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:44:09.13ID:PvgXqunJa0909
オデプラを奨める奴なんなんだ?
今買ったら後悔しかないぞ。
オデプラと比較するとReverbならかなり綺麗になる。
使い続けるのは勝手だが、新規購入者を騙そうとするのは最低。
それと、コントローラ認識云々言っている奴、何でオデプラ買ったの?w
さっさと買い替えたら?
2019/09/09(月) 22:00:45.76ID:tKhVGgcC0
解像度だけ見ればReverbが圧倒的だけど、Reverbが負けてるところいくつもあるぞ?
ベルトの調整つまみがないとか、IPDの物理調整がないとか、色合いが地味とか。
コントローラの形状もオデプラの方がしっくりきた。
ちょっとぼやけ気味の画面と、トラブルがあった場合の対応のしづらさはネックだが、オデプラは良いものだ。

Reverbと実機で比較した上でオデプラ売り飛ばしたけど。うん。
2019/09/10(火) 00:53:59.02ID:Frj4Vu/N0
5万出すんならRift S買うわ
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 027d-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:33:32.68ID:wM0OyWL80
>>162
オデプラ君wwwwww
ついに価格しか言えなくなったかw
画質目的でReverb買う層が気にする訳ないだろw
しかもRiftSだと解像度がだいぶ下がるだろw
そんなにWMRが嫌なら、WMR板で喚いてないで、さっさとS買えよwww
2019/09/10(火) 02:45:33.92ID:YKVuOrPl0
言っとくけど
リバーブは画質が圧倒的だよ
2019/09/10(火) 05:56:45.48ID:m1EZwS3i0
Tyriel Woodの比較動画
THROUGH THE LENSES - HP Reverb vs Odyssey Plus vs Lenovo Explorer - WMR Edition
https://www.youtube.com/watch?v=fu1-lmiHcUU
2019/09/10(火) 07:15:15.34ID:SYgKzIHh0
リバイブ君がマウントとる時代になったかー。
もうね、リフトSが出るまでオデプラは優秀なWMR機として意味あったけど、インサイドアウトでカメラ複数機がほかに出ちゃうと、今の仕様のWMRは買う意味が無いんだよね。実際、シェア下がってるし。オデプラ、リフもS持ち、インデックス待ちの意見です。
2019/09/10(火) 07:45:08.53ID:GgWl0hz70
低解像度君がなんか言ってる
2019/09/10(火) 08:07:56.93ID:WX10Uftu0
マウント取るためだけに2080tiっちゃう人みたいだねぇ
2019/09/10(火) 08:15:30.61ID:GgWl0hz70
灯台Reverb氏はスペックを追い求めてる感があるけど
こちらは買い漁ってるのに中途半端だよね
2019/09/10(火) 08:29:35.54ID:7s05bt36M
2080ti kingpin 持ちで今日reverb届く俺が呼ばれたような気がした
171名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-JTw6)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:17:17.14ID:vAMwXz6Ga
>>166
何でインデックス待ちがWMRスレで喚いているんだよ。
総合スレ行けよ。
結局はReverb持っていないんだろ?
持っていない奴の意見なんかあてにならないんだよ。
それとインデックスだろうが、結局は解像度下がるだろうが。
2019/09/10(火) 11:02:11.58ID:NryoLxdSd
Reverbってフレネルレンズですか?
2019/09/10(火) 11:17:07.00ID:7FFo7kvK0
人間の眼レベルまだですか
2019/09/10(火) 11:27:17.15ID:JE7XL5LKr
ビデオカードの方が無理
2019/09/10(火) 11:41:38.18ID:jQg+NsW9a
>>172
うん
https://i.imgur.com/8JY8TZr.jpg
2019/09/10(火) 11:45:49.49ID:NryoLxdSd
>>175
ありがとう
ワッサーマンウルフ問題の解決がVRに反映されるまでまだかかりそうですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況