Daydream、ハコスコ、homido、GearVRなどスマートフォンHMD、VRについて語りましょう。
Google Daydream
https://vr.google.com/daydream/
前スレ
【スマホVR】スマートフォンHMD 12枚目【HMD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1503491352/
【スマホVR】スマートフォンHMD 13枚目【HMD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1519889965/
探検
【スマホVR】スマートフォンHMD 14枚目【HMD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/08(日) 17:45:25.33ID:jdk9DBfr02名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/09(月) 14:27:56.71ID:WBg18DKV0 ジャイロエミュソフトってあるけどアレ使ったらどのスマホでもVRできるん?
3名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/09(月) 22:25:26.80ID:wb9tVO4+0 スマホにジャイロついてないのか?
逆の発想でPC上でVRを動かして画面だけスマホに持っていく方法もあるぞ
逆の発想でPC上でVRを動かして画面だけスマホに持っていく方法もあるぞ
2019/09/10(火) 06:33:55.67ID:JPbwKhUb0
おっ、やっと立ったか
2019/09/10(火) 21:44:55.75ID:HzPB5r+D0
最近興味を持った者です。
先輩方にご指導頂きたく。
実写VR映像を出来るだけ鮮明に見たい前提において、
・鮮明さ ディスプレイの解像度(ppi)
・没入感 視野角
と理解しまして(合ってますか?)
4kディスプレイスマホ(800ppi)と視野角広め(120度とかのを見つけました)ゴーグルの組み合わせが良いのかなと考えたのですが、いかがでしょうか?
その他ケアすべきポイント(レンズ?)など頂けますと有難いです。
また、GearVRの良い評判を見かけるのですがどこに良さがあるのでしょう?
先輩方にご指導頂きたく。
実写VR映像を出来るだけ鮮明に見たい前提において、
・鮮明さ ディスプレイの解像度(ppi)
・没入感 視野角
と理解しまして(合ってますか?)
4kディスプレイスマホ(800ppi)と視野角広め(120度とかのを見つけました)ゴーグルの組み合わせが良いのかなと考えたのですが、いかがでしょうか?
その他ケアすべきポイント(レンズ?)など頂けますと有難いです。
また、GearVRの良い評判を見かけるのですがどこに良さがあるのでしょう?
6名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/12(木) 07:41:06.05ID:NPgSUG8i0 スマホ用ゴーグルのFOV120度とか中華基準だからw
まぁレンズに眼球ぺったりつければそれぐらいじゃね?的な
FOVの実測値?はこのサイトが参考になる
ttp://sitesinvr.com/viewer/viewer-benchmark.htm
まぁレンズに眼球ぺったりつければそれぐらいじゃね?的な
FOVの実測値?はこのサイトが参考になる
ttp://sitesinvr.com/viewer/viewer-benchmark.htm
2019/09/12(木) 08:24:59.46ID:oXWcYEhu0
2019/09/12(木) 23:13:26.92ID:b7WPLIYw0
おー!先輩ありがとうございます!
実測値、イメージ、大変参考になりますね!
実測値、イメージ、大変参考になりますね!
2019/09/18(水) 02:10:57.17ID:ngVDeocX0
アダフェスのfisheye動画が正常に再生できるアプリ知りませんか?
普段VRTV使ってて他のアプリも試してみたんだけど見つからない
普段VRTV使ってて他のアプリも試してみたんだけど見つからない
2019/09/18(水) 18:36:51.43ID:sSGEAu7M0
2019/09/19(木) 02:49:32.99ID:43aNyGXS0
いまさらながらVRに興味を持った者です
入門用にとamazonの上位にあるスマホ用ゴーグルを買おうと思ったのですが、レビューに信用が持てずここに聞きにきました
もしおすすめのVRゴーグルがありましたら教えていただきたいです
入門用にとamazonの上位にあるスマホ用ゴーグルを買おうと思ったのですが、レビューに信用が持てずここに聞きにきました
もしおすすめのVRゴーグルがありましたら教えていただきたいです
2019/09/19(木) 10:58:00.24ID:ylMJpjpZ0
>>11
まだ未体験なら、とりあえず百均のカードボード
正直言うと、
いまAmazonに売ってる中では確実にオススメできるっていう物がない
2〜3年前と比べて高くなってるし、設計変更もされてるだろうし
安いのは中国発送だし
まだ未体験なら、とりあえず百均のカードボード
正直言うと、
いまAmazonに売ってる中では確実にオススメできるっていう物がない
2〜3年前と比べて高くなってるし、設計変更もされてるだろうし
安いのは中国発送だし
2019/09/19(木) 11:57:45.61ID:hJokNonq0
>>11,12
前にもちょっと書いたが、Google DayDream viewだとかなりOculus Goに近い完成度、多分GearVRとかのOculusが直接噛んでるのもそれに近いレベルかと。
でも在庫処分でなければGoに近い値段でもあるかと。
それ以外は本当に博打になりそう、なので安価なお試しとしての百均VRで向き不向きを確かめて、本気でVR環境を整えたいなら専用機なりPCVRなり上記のしっかりしたスマホVRなりに分岐がコスパ的なお薦めかと。
前にもちょっと書いたが、Google DayDream viewだとかなりOculus Goに近い完成度、多分GearVRとかのOculusが直接噛んでるのもそれに近いレベルかと。
でも在庫処分でなければGoに近い値段でもあるかと。
それ以外は本当に博打になりそう、なので安価なお試しとしての百均VRで向き不向きを確かめて、本気でVR環境を整えたいなら専用機なりPCVRなり上記のしっかりしたスマホVRなりに分岐がコスパ的なお薦めかと。
2019/09/19(木) 12:27:03.84ID:43aNyGXS0
2019/09/19(木) 19:47:21.38ID:BeEa55XU0
5です。
過去スレも確認のうえ「BOBO VR Z4」が間違いなさそうだったのでそれにしました。
特に問題なく使えてます。
(しかし最近のAmazonのサクラレビューは酷いですよね…)
XPERIAの4kディスプレイで試すと段違いに鮮明でした。
もしスマホがGALAXYならGEARが良さそうです。
過去スレも確認のうえ「BOBO VR Z4」が間違いなさそうだったのでそれにしました。
特に問題なく使えてます。
(しかし最近のAmazonのサクラレビューは酷いですよね…)
XPERIAの4kディスプレイで試すと段違いに鮮明でした。
もしスマホがGALAXYならGEARが良さそうです。
2019/09/19(木) 20:30:25.12ID:rqGUDueL0
中華製よりエレコムの方がいいと思って試しに買ってみた
2019/09/20(金) 14:48:47.56ID:bOzRHskO0
>>16
レビューよろ
レビューよろ
1815
2019/09/20(金) 14:57:23.51ID:NMbSee1Z0 あとVR利用は重さとの戦いだと感じました。
とくにスマホVRはその点においてかなり苦しい。
とくにスマホVRはその点においてかなり苦しい。
2019/09/20(金) 15:04:39.03ID:a+BqMDdL0
メガネ必須の人でも裸眼でなんとかなる?
2019/09/20(金) 16:22:02.73ID:ugR2B28A0
>>19
調節範囲が広い箱もあるのはある、上のBOZOもそうだったかと。
調節範囲が広い箱もあるのはある、上のBOZOもそうだったかと。
2019/09/21(土) 09:17:02.47ID:JGDb29eI0
サブ機増やすついでにどうせならGEAR試してみようと思ったんだけど
Galaxyで問題なく使える機種ってどのあたりからですか?
S6あたりは熱で止まって駄目だとは見た気がするのですが
Galaxyで問題なく使える機種ってどのあたりからですか?
S6あたりは熱で止まって駄目だとは見た気がするのですが
2019/09/21(土) 09:47:09.09ID:u7QQx8vD0
>>21
DayDreamもOculusもsnapdragon820以降なんで、それらを選べばいいんじゃないかと。
DayDreamもOculusもsnapdragon820以降なんで、それらを選べばいいんじゃないかと。
2019/09/22(日) 00:53:16.64ID:Xl43+DS40
>>21
S8,S9,S10,S10+持ってるけどS8は背面が暴走はしないけど結構熱くなる、S9はそこまで熱くならないので予算があるならおすすめ。
S10系は微妙にずれてるのか右に光を感じるんだよね。あ、でもほかで動かなかったinsta360evoで撮影した5.7k動画をMP4に変換したのがまともに再生できたのはS10系だけだから進化版してる。
ちなみにゴーグルは324
S8,S9,S10,S10+持ってるけどS8は背面が暴走はしないけど結構熱くなる、S9はそこまで熱くならないので予算があるならおすすめ。
S10系は微妙にずれてるのか右に光を感じるんだよね。あ、でもほかで動かなかったinsta360evoで撮影した5.7k動画をMP4に変換したのがまともに再生できたのはS10系だけだから進化版してる。
ちなみにゴーグルは324
2019/09/22(日) 01:51:28.24ID:e1qLiYis0
2019/09/23(月) 15:49:47.05ID:fh5QcEt70
S9はドコモで大幅値下げしたのにあっと言う間に転売ヤーに買われ在庫無しになってしまった
残念無念
残念無念
2019/09/23(月) 16:59:50.03ID:s4mENGLk0
Xperia XZ Premiumを入手した、力技の800ppiオーバーは流石で
PCVRや映像出力で、くの字型のピクセル配列は微妙に判るが
有機ELのようにペンタイル配列が気になったり、ギラつき感は無し
依然使ってたWQHD液晶からの買い替えでも一応満足できる結果に
PCVRや映像出力で、くの字型のピクセル配列は微妙に判るが
有機ELのようにペンタイル配列が気になったり、ギラつき感は無し
依然使ってたWQHD液晶からの買い替えでも一応満足できる結果に
2019/09/23(月) 18:01:42.36ID:pGBwWKeg0
俺もVR専用にXZ Premium使ってるよ。
正直くの字模様は気になるな。FHDでも映像に集中してる分には網目も大して気にならんし、
4Kでも模様を見ようとすればすぐ分かるので、正直完璧に満足には程遠い。
まぁ、前にスナドラ820でVR見てた時は即熱ダレしてイライラさせられたので、
そういう意味でも買って良かった。金もない(かけたくない)しGO2までこれで凌ぐわ。
正直くの字模様は気になるな。FHDでも映像に集中してる分には網目も大して気にならんし、
4Kでも模様を見ようとすればすぐ分かるので、正直完璧に満足には程遠い。
まぁ、前にスナドラ820でVR見てた時は即熱ダレしてイライラさせられたので、
そういう意味でも買って良かった。金もない(かけたくない)しGO2までこれで凌ぐわ。
2019/09/23(月) 18:26:57.54ID:s4mENGLk0
マクロで直撮りなので解像度とコート反射っぽいのはスルーしてね、こんな感じ
微妙に山型のが見えるが、セパレーターが細いからかあまり目立たない
ガラスフィルム装着してるのでそのせいもあるのかもしれない
http://phase.s214.xrea.com/module/uploader/member/src/VR_190923ezW3.jpg
微妙に山型のが見えるが、セパレーターが細いからかあまり目立たない
ガラスフィルム装着してるのでそのせいもあるのかもしれない
http://phase.s214.xrea.com/module/uploader/member/src/VR_190923ezW3.jpg
2019/09/23(月) 18:29:52.78ID:s4mENGLk0
ちなみに↑側は周辺ボケボケだけど、実際に見るとほぼ全域でピントは合ってる状態
周辺部の色収差は写真のとおり出る
周辺部の色収差は写真のとおり出る
2019/09/23(月) 19:05:44.28ID:uEyKPuFb0
2019/09/23(月) 22:48:58.61ID:EEWw+Clf0
>>28
コーティングの反射でなくお前さんの指紋じゃね?w
コーティングの反射でなくお前さんの指紋じゃね?w
2019/09/29(日) 23:25:59.42ID:ew7K+wQo0
2019/09/30(月) 00:08:07.92ID:yUnh/xMf0
>>32
こんなのでいいのかな、レンズうまいこと突っ込めない
写真だとセパレーターがほぼ判らないが、実際にはグレー部分で若干感じる
http://phase.s214.xrea.com/module/uploader/member/src/XZ_190930f102.jpg
こんなのでいいのかな、レンズうまいこと突っ込めない
写真だとセパレーターがほぼ判らないが、実際にはグレー部分で若干感じる
http://phase.s214.xrea.com/module/uploader/member/src/XZ_190930f102.jpg
2019/09/30(月) 01:15:38.90ID:NT3gQnSF0
2019/09/30(月) 15:43:16.20ID://e+rKsX0
文字はこういう感じになるんだが
ぺリアの液晶ってそんな良いのか
つかそのゴーグル、レンズの解像度は問題ないが
周辺がボケボケになるって微妙じゃね?
何使ってるの?
https://i.imgur.com/1gGjyLP.png
ぺリアの液晶ってそんな良いのか
つかそのゴーグル、レンズの解像度は問題ないが
周辺がボケボケになるって微妙じゃね?
何使ってるの?
https://i.imgur.com/1gGjyLP.png
2019/09/30(月) 22:42:04.67ID:yUnh/xMf0
自分もまだ本格運用してる訳ではないのでw
ゴーグルはPatechのGEPA0208
カメラの都合写真の周辺はボケるけど、裸眼で見るとフォーカスはほぼ合う
あと4kパネルだけど、ADBから常時4k設定はしてないので、実質FullHD相当解像度
ピクセル密度やパネル方式で、俗に言う格子感はこんなもの〜って意味が強い
ゴーグルはPatechのGEPA0208
カメラの都合写真の周辺はボケるけど、裸眼で見るとフォーカスはほぼ合う
あと4kパネルだけど、ADBから常時4k設定はしてないので、実質FullHD相当解像度
ピクセル密度やパネル方式で、俗に言う格子感はこんなもの〜って意味が強い
2019/09/30(月) 22:50:37.30ID:yUnh/xMf0
肝心なこと書き忘れ、手持ちのXperia XZ Premiumは
初期導入されてたのがAndroid 9で、セキュリティパッチは2019年2月
箱ラベルにRev2とあるから、初期のXZ Premiumから変更点はあるかも
初期導入されてたのがAndroid 9で、セキュリティパッチは2019年2月
箱ラベルにRev2とあるから、初期のXZ Premiumから変更点はあるかも
2019/10/01(火) 21:35:02.45ID:BKD23KBF0
ダイソー500円ゴーグルが良さそう
2019/10/02(水) 12:32:54.96ID:iBTHqc3s0
>>37
初期ヌガーのXZPだけど、発売直後あたりと新型は液晶変わってるっぽいなー
>>26-27がかみ合ってないのは多分液晶の違いだろうね
https://i.imgur.com/5yIoVL0.jpg
初期ヌガーのXZPだけど、発売直後あたりと新型は液晶変わってるっぽいなー
>>26-27がかみ合ってないのは多分液晶の違いだろうね
https://i.imgur.com/5yIoVL0.jpg
40名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/09(水) 17:49:30.91ID:67GxIEs90 今iPhone8で見てるのですがiPhone8+とかiPhone11に変更してスマホの画面が大きくなった場合って動画自体も巨大化しますか?
DMMとかで人の大きさが最小になるように見てるのでこれ以上アプリ側で小さくすることは無理な状況です
DMMとかで人の大きさが最小になるように見てるのでこれ以上アプリ側で小さくすることは無理な状況です
2019/10/28(月) 22:04:08.54ID:++YAkxvA0
いまだにLGV31とLGL24で格安072だけど、LGL24は31に比べてよーく見てるとコマ落ちしてる感じがしてたけど
GPUをオンにしてベンチ計ったら、若干GPUオフの31のベンチ結果よりも数値が上回ってた。
コマ落ち感も少なくなった気がするけど、気のせいかなぁ・・・ 気にしなければ気づかないレベルの違いかもだけど。
GPUをオンにしてベンチ計ったら、若干GPUオフの31のベンチ結果よりも数値が上回ってた。
コマ落ち感も少なくなった気がするけど、気のせいかなぁ・・・ 気にしなければ気づかないレベルの違いかもだけど。
2019/11/08(金) 14:52:29.03ID:Ehbe8WL/0
カードボードがオープン化だってね!
せっかくだからdaydreamと一緒にオープン化されたらなあ。
とは思いつつオープン化は大歓迎です。
せっかくだからdaydreamと一緒にオープン化されたらなあ。
とは思いつつオープン化は大歓迎です。
2019/11/09(土) 00:40:40.71ID:8fGNd0vA0
vrゴーグルの評価を見ようと思っても
amazonの中華サクラレビューかアフィブログしか出てこないよな
amazonの中華サクラレビューかアフィブログしか出てこないよな
2019/11/09(土) 00:46:13.83ID:q0c7iM2D0
VRゴーグルなんて誰もレビューしようと思わないし、するような計器もないだろうしw
光学製品マニアならやるかもしれないけど
まぁどれ買ってもそんなに変わらん
光学製品マニアならやるかもしれないけど
まぁどれ買ってもそんなに変わらん
45名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/16(土) 15:51:41.75ID:FkSDdmgw0 1年前くらいにGO買って半年くらいで壊れた
3DVRはすぐに飽きたんだけど、普通の2D動画をベッドで寝転んで見るデバイスとしては優秀だったなって感想
この希望を五千円以内のスマホゴーグルで叶えようと思ったらどれがいいかオススメありますか?
画質は多少悪くてもいいし視野角もいらないけど、2D動画見るときの近さは欲しい感じです
3DVRはすぐに飽きたんだけど、普通の2D動画をベッドで寝転んで見るデバイスとしては優秀だったなって感想
この希望を五千円以内のスマホゴーグルで叶えようと思ったらどれがいいかオススメありますか?
画質は多少悪くてもいいし視野角もいらないけど、2D動画見るときの近さは欲しい感じです
2019/11/17(日) 20:01:53.31ID:UPYeOyLZ0
結局魚眼動画をVRTVでちゃんと見るのは出来ないのかな
現状もfisheyeはあるけど手前側がおかしくなるし…
現状もfisheyeはあるけど手前側がおかしくなるし…
2019/11/17(日) 20:49:27.54ID:gQ6fEDk+0
ほんとそれ
もうVRTVの更新はないのかなあ
もうVRTVの更新はないのかなあ
2019/11/18(月) 07:06:48.43ID:AWqlS3yZ0
Cardboardで逆歪みかけて一律にゴーグルの歪みを相殺するって
VR動画だとそもそもカメラ(レンズ)の歪みが一定じゃないんじゃないか???
VR動画だとそもそもカメラ(レンズ)の歪みが一定じゃないんじゃないか???
2019/11/19(火) 15:45:49.32ID:O98EHkcx0
って噂をすれば久々にVRTV更新きてたw
魚眼は多少マシになった…かな?変わらない?
魚眼は多少マシになった…かな?変わらない?
2019/11/20(水) 14:36:46.48ID:gCGEM30U0
VRTV更新で重くなってない?
さらにカードボードからの画面サイズ調整が上手く出来なくなってる
さらにカードボードからの画面サイズ調整が上手く出来なくなってる
2019/11/20(水) 18:51:41.80ID:4I5o1/uJ0
結局ドコモの広視野ゴーグルは販売せずか
スマホVR自体オワコン認定されてるしな
スマホVR自体オワコン認定されてるしな
52名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/27(水) 17:17:44.11ID:uia7l2VT0 boboのOEMが見つからない
どれかわかる方教えてくれませんか??
どれかわかる方教えてくれませんか??
2019/11/27(水) 22:25:58.89ID:gV/iZRUd0
54名無しさん┃】【┃Dolby
2019/11/29(金) 20:14:19.91ID:dbmFakcM02019/12/01(日) 01:25:55.91ID:sCwNWRhg0
VRゴーグル探しててアマレビュー必死こいて見てたけど
画質が悪いとかめちゃくちゃ書いてるのな
スマホと見る動画の品質が殆どなのに
まぁVRのレンズが曇ってるとかキズがあるとか万に一つくらいあるかもしれんがなんなんだろ
それとリモコン付きの場合アホみたいに多かったのがiOSの仕様知らないのばっかでアレが出来ないってピーピー騒ぐ林檎馬鹿
画質が悪いとかめちゃくちゃ書いてるのな
スマホと見る動画の品質が殆どなのに
まぁVRのレンズが曇ってるとかキズがあるとか万に一つくらいあるかもしれんがなんなんだろ
それとリモコン付きの場合アホみたいに多かったのがiOSの仕様知らないのばっかでアレが出来ないってピーピー騒ぐ林檎馬鹿
2019/12/01(日) 02:10:30.02ID:sCwNWRhg0
上限が120ばかりでレビュー見ると視野角狭いとかあってどれもこれもスペック詐欺みたいに思えてくるな
そんななか130度の見っけてこれならと思いたいが5000円超えで断念
BOBO VR Z5を中華発送で格安の見つけて調べたら布製で軽くてかなりいいんだけど音量操作あるのに
レビューでもZ4の方がいいみたなのあったタッチボタンが無い仕様なのでこれも断念
一応候補に残ってるZ4のパチモン中華買うことにするかリモコン付いてるし
アマ発送で返品も楽だしなって(笑
そんななか130度の見っけてこれならと思いたいが5000円超えで断念
BOBO VR Z5を中華発送で格安の見つけて調べたら布製で軽くてかなりいいんだけど音量操作あるのに
レビューでもZ4の方がいいみたなのあったタッチボタンが無い仕様なのでこれも断念
一応候補に残ってるZ4のパチモン中華買うことにするかリモコン付いてるし
アマ発送で返品も楽だしなって(笑
2019/12/01(日) 13:13:22.10ID:4F6E++R+0
動画見るのにスマホ本体と元動画の解像度ももちろん重要だけど、
どのくらいのFOVで見るのかもかなり重要だね、
どんなに高解像度でもズーム率が高ければ立体感はなくなるし、映像はぼやけて見える。
Oculus Goはアプリ側でFOVがあまり調整できなくて画質がかなり悪く見えたから
結局LGスマホ+BOBO系に戻ったよ。エロ専門だから視点移動の臨場感とかそれほどいらんし。
VR Player FreeとかならFOVをかなり調整できるから、デフォのドアップ80くらいから110〜130くらいに
広げるとかなり映像はクリアになる。あんまり小人化しない範囲でね。
横にドリフトしちゃうのはマウス使ってるからWクリックですぐにセンタリングできるし、
同じくWクリックで好きな角度に視点も固定できるし。
どのくらいのFOVで見るのかもかなり重要だね、
どんなに高解像度でもズーム率が高ければ立体感はなくなるし、映像はぼやけて見える。
Oculus Goはアプリ側でFOVがあまり調整できなくて画質がかなり悪く見えたから
結局LGスマホ+BOBO系に戻ったよ。エロ専門だから視点移動の臨場感とかそれほどいらんし。
VR Player FreeとかならFOVをかなり調整できるから、デフォのドアップ80くらいから110〜130くらいに
広げるとかなり映像はクリアになる。あんまり小人化しない範囲でね。
横にドリフトしちゃうのはマウス使ってるからWクリックですぐにセンタリングできるし、
同じくWクリックで好きな角度に視点も固定できるし。
2019/12/01(日) 17:01:55.91ID:78Tj0IVH0
>>57
確かに視野角はでかいスマホほど重要だね 小さいとせっかくの100%見れる画面をそれ以下の見切れたの見ることになるし
初VR買うときにそれ気にして大抵120が上限だったのでマケプレ本体約500円で送料500の約1000円の買った
糞安いのもあるがデザイン良かったのとメガネOKと視野角100?120ってあってサンワダイレクト400-MEDIVR2(現在¥2380)と
同等品だったんでスマホ無いのに(無謀)売り切れる前に試しに買ってみた
初VRはゴーグルしてスマホ無いのでPCモニターに顔密着させたりガラケーや4インチも無いデジカメにエロVR録画したのを再生したり
アホ(笑)みたいなことして一応はVR体験は出来たのでエロVR目的でこの際だからと6.3インチスマホを買ってしまった
流石6.3インチ!デジカメやガラケーとは違って大画面で見れて感動!! だが気になる点も出てきた
後で知ったことだがこの初VRゴーグル(約1000円)実は視野角96度だった・・・・・
アマのレビューで書かれてたのとと自分が買った400-MEDIVR2パチモン以外も見つけてスペックみると視野角96度となってた
買った説明で視野角100?120ってあったから可変して最大120あると勝手に思ってたが96度固定だった
どうりで左右の隅に縦5ミリくらいに見切れた映像がもやもや動いてたり例えるなら双眼鏡の円を重ねた窓から四角い画面を覗いてる感じがするわけだ
そもそも視野角100?120の上限の120がなければ糞安でも買わなかったのに
まぁ約1000円だからダメージは少ないしこのVRゴーグルははレビューだと糞扱いだが視野角問題以外は実は意外といいと感じてる
確かに視野角はでかいスマホほど重要だね 小さいとせっかくの100%見れる画面をそれ以下の見切れたの見ることになるし
初VR買うときにそれ気にして大抵120が上限だったのでマケプレ本体約500円で送料500の約1000円の買った
糞安いのもあるがデザイン良かったのとメガネOKと視野角100?120ってあってサンワダイレクト400-MEDIVR2(現在¥2380)と
同等品だったんでスマホ無いのに(無謀)売り切れる前に試しに買ってみた
初VRはゴーグルしてスマホ無いのでPCモニターに顔密着させたりガラケーや4インチも無いデジカメにエロVR録画したのを再生したり
アホ(笑)みたいなことして一応はVR体験は出来たのでエロVR目的でこの際だからと6.3インチスマホを買ってしまった
流石6.3インチ!デジカメやガラケーとは違って大画面で見れて感動!! だが気になる点も出てきた
後で知ったことだがこの初VRゴーグル(約1000円)実は視野角96度だった・・・・・
アマのレビューで書かれてたのとと自分が買った400-MEDIVR2パチモン以外も見つけてスペックみると視野角96度となってた
買った説明で視野角100?120ってあったから可変して最大120あると勝手に思ってたが96度固定だった
どうりで左右の隅に縦5ミリくらいに見切れた映像がもやもや動いてたり例えるなら双眼鏡の円を重ねた窓から四角い画面を覗いてる感じがするわけだ
そもそも視野角100?120の上限の120がなければ糞安でも買わなかったのに
まぁ約1000円だからダメージは少ないしこのVRゴーグルははレビューだと糞扱いだが視野角問題以外は実は意外といいと感じてる
2019/12/01(日) 17:37:35.03ID:78Tj0IVH0
いい所は完全にメガネOKな所で前面スポンジで約14cmで奥が約15cmと余裕の広さ
ちなみに度近眼0.06程度だが裸眼でもピンとあって使えるが眼鏡の脱着が面倒すぎるので
アマレビューでよく見る乱視で裸眼無理とか面倒な人にはいいものだ
スライド式でなく前面フタタイプなのでチョット空けてタップ操作できるので便利 ※視点操作アプリとかリモコンあれば関係ないが
ホルダーがでかいので6.3インチ程度でも使える ※まだ余裕あるので6.4インチとかあるか知らんがあるならいけそう
駄目な所 これもレビューでみるVRあるあるだが
ピントダイヤルが緩過ぎて動かすとずれる 解決策 テープで止める
鼻部分から光が入り込む 解決策 スポンジテープ等で塞ぐ ※レビューだとドンだけ鼻高い人用だよ!って
ホルダーのすべり止めゴム部分が右上のボタンを押してしまう ※音量が上がったり下がったりしてこれは苦労してる レビューでもみるがほんとゴム位置が悪い
前面フタタイプだがZ4みたいな45度でなく180度も開くので気をつけないと勢いがついて外れて落下する
とまぁな感じだけど装着感はいいし眼鏡余裕で悪くは無いけど視野角96度が気になるのでアマで視野角120度Z4パチモンのポチッた
これも視野角120度だったら新しく買わなくていいのにというほど駄目な所含めて結構気に入ってるのだが仕方ない
Z4パチモンで気になるのは6.3インチが入るか(対応6.2なので)とスピーカー音質(外せないらしい)と下のボタン操作が機能するかどうか
眼鏡はブログでもレビューだと入るや入らないとかでわからない所くらい Virtoba X5=boboVR Z4写真で眼鏡入れてるのあるから大丈夫と思うけどさ
とにかく視野角120度がどれほど違うのか楽しみだ
ちなみに度近眼0.06程度だが裸眼でもピンとあって使えるが眼鏡の脱着が面倒すぎるので
アマレビューでよく見る乱視で裸眼無理とか面倒な人にはいいものだ
スライド式でなく前面フタタイプなのでチョット空けてタップ操作できるので便利 ※視点操作アプリとかリモコンあれば関係ないが
ホルダーがでかいので6.3インチ程度でも使える ※まだ余裕あるので6.4インチとかあるか知らんがあるならいけそう
駄目な所 これもレビューでみるVRあるあるだが
ピントダイヤルが緩過ぎて動かすとずれる 解決策 テープで止める
鼻部分から光が入り込む 解決策 スポンジテープ等で塞ぐ ※レビューだとドンだけ鼻高い人用だよ!って
ホルダーのすべり止めゴム部分が右上のボタンを押してしまう ※音量が上がったり下がったりしてこれは苦労してる レビューでもみるがほんとゴム位置が悪い
前面フタタイプだがZ4みたいな45度でなく180度も開くので気をつけないと勢いがついて外れて落下する
とまぁな感じだけど装着感はいいし眼鏡余裕で悪くは無いけど視野角96度が気になるのでアマで視野角120度Z4パチモンのポチッた
これも視野角120度だったら新しく買わなくていいのにというほど駄目な所含めて結構気に入ってるのだが仕方ない
Z4パチモンで気になるのは6.3インチが入るか(対応6.2なので)とスピーカー音質(外せないらしい)と下のボタン操作が機能するかどうか
眼鏡はブログでもレビューだと入るや入らないとかでわからない所くらい Virtoba X5=boboVR Z4写真で眼鏡入れてるのあるから大丈夫と思うけどさ
とにかく視野角120度がどれほど違うのか楽しみだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- (´・ω・`)おはよ
