【スマホVR】スマートフォンHMD 14枚目【HMD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:25.33ID:jdk9DBfr0
Daydream、ハコスコ、homido、GearVRなどスマートフォンHMD、VRについて語りましょう。

Google Daydream
https://vr.google.com/daydream/

前スレ
【スマホVR】スマートフォンHMD 12枚目【HMD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1503491352/
【スマホVR】スマートフォンHMD 13枚目【HMD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1519889965/
2020/09/15(火) 20:52:15.39ID:kqrqh+g90
>>264
要は通常モードではアプリにより4k表示になっており、常時4k化するとむしろ小さく表示されてしまうってことでしょうか
2020/09/15(火) 21:07:05.49ID:R4ILTaOg0
>>266
そう。
設定をいじればcardboard規格に合わせられるのかもしれないが、そこまで試す気にはなれなかった。
2020/09/15(火) 21:56:23.90ID:kqrqh+g90
>>267
そうですが、ありがとうございます

拡大するとくの字パターンが気になるときがあるので、常時4kで更に上を目指せるかと思ったんですが残念です

一体型は拡大縮小ができないから検討外なんですが、スマホVRでは有機EL4kのxperia 1と1Uが次の候補ですかね
2020/09/17(木) 19:05:49.17ID:3C0NUDTl0
VR向けだと2:1アスペクト液晶のが良かったりすんのかな?
2020/09/17(木) 20:40:08.54ID:/ydRtIOi0
>>269
理屈で言えばそうなんだけど
ゴーグルの方が16:9の短辺1/9を捨てて16:8の領域を使う様にレンズ組み込んでるから
外側の捨てられる領域が増えるだけになると思う
2020/09/17(木) 21:41:25.34ID:SxWvF9/00
汎用のゴーグルっていろんなスマホで使えるようになってるので、対応している中で一番小さいスマホの画像表示合わせになってしまう。
272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/23(水) 22:21:25.95ID:XqVXF9TH0
Amazon注文しても発送すらしてくれないんだが…
2020/09/23(水) 22:38:22.32ID:tlc90/TN0
海外の怪しいところのをポチっちゃったかな?
274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/28(月) 13:03:52.98ID:CHTtvxTx0
iOSアップデートしたらSKYBOXの画面が回転して止まらない
なんじゃこりゃ
2020/10/03(土) 13:25:56.29ID:mhpby4tm0
CardboardでDayDreamコンを使うアプリだと
まぁroot必須だけど

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xebozone.cardboardcontroller
2020/10/06(火) 12:26:50.53ID:8avafFv/0
ほう
んじゃVR用のスマホBLUしよう
2020/10/12(月) 15:05:28.21ID:oPdJGT800
iphoneのCardboardがおかしくなったことはどのスレ行けばいいのかな?
2020/10/12(月) 18:44:29.09ID:UKcT3UIX0
>>277
練炭自殺を語るスレ Part7(ワッチョイなし)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1599789764/
2020/11/01(日) 03:52:20.62ID:12W6t5jH0
目幅狭いゴーグルないかね
280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/01(日) 19:40:48.91ID:YgxQO/mR0
前敦おつ
281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/06(金) 17:54:05.90ID:6RMrL/rV0
iphoneのdmm 動画プレイヤーって外部ストレージ(例えばiphone用のusb)に保存して正常に再生できますか?
経験者いれば教えて欲しいです。
2020/11/06(金) 18:42:57.91ID:5ibeuPgN0
>>281
iPhoneはvrplayer一択だな
2020/11/11(水) 02:02:36.80ID:oWwCdEbS0
Amazonで評価がやたら高い2400円くらいのVRゴーグルを期待して買ったら「Amazonで星5のレビューをしていただけたらAmazonポイント1000円分プレゼント」って紙切れが入ってて開封早々ハズレゴーグルだと悟ってゲンナリした
実際、以前買った1500円のやつより視野角が狭くて迫力が無い
2020/11/11(水) 08:52:06.15ID:tzUxLE+f0
>ドコモ、VRゴーグル向け超広視野角レンズを法人向けに販売開始
https://www.moguravr.com/docomo-ntkj-license/

だいぶ前に「ゴーグルを開発」って発表したのに現物が全く出てこないと思ってたら
なぜかレンズだけ外販始めたらしい

今どきスマホVRなんか事業としてやってるのここしかないから頑張ってほしいが
2020/11/12(木) 17:09:01.24ID:YIi+O/qC0
自社レンズが売りのhomidoやツァイスの高級メーカーは興味ないだろうし、
中華メーカーが今更コストかけてまでスマホゴーグル出すか微妙
ワンチャン、エレコムさん辺りが頑張ってくれることに期待するが
2020/11/12(木) 17:23:49.87ID:NiHXLOp70
>>283
2500円くらいで☆5レビューで3000ポイントバックのやつもあるぞw
Amaはもう終わっとる
2020/11/12(木) 21:14:31.93ID:WyCwEqip0
サクラチェッカー使え
2020/11/12(木) 21:28:25.99ID:NiHXLOp70
>>287
そういう意味で言ってるんじゃないんだけどなw
2020/11/15(日) 10:19:38.69ID:b2fPz0M40
-8Dの強度の近視でも裸眼で見れるゴーグルご存知ありませんか?
以前宝島でスタンドアロンの使ったら出来て感動したんですがいざエレコムのゴーグル買ったらうまくいかなかったものでして・・・

caborのものが800度まで対応とあって買おうとしたのですがちょうどamazonの質問回答で-7,-6であと少しで合わせきれなかったとありまして絶望しております
2020/11/15(日) 10:19:48.67ID:DtAw96gh0
-8Dの強度の近視でも裸眼で見れるゴーグルご存知ありませんか?
以前宝島でスタンドアロンの使ったら出来て感動したんですがいざエレコムのゴーグル買ったらうまくいかなかったものでして・・・

caborのものが800度まで対応とあって買おうとしたのですがちょうどamazonの質問回答で-7,-6であと少しで合わせきれなかったとありまして絶望しております
2020/11/15(日) 10:24:43.17ID:LD5fwB1v0
>>290
実はスマホ装着側を加工(よりレンズに近づけるよう画面側クッションを削ったり外したり)で近視に対応できるから、他の条件が満たせるならそれを買って改造がいいんじゃない?
何を優先し、何を対応できるのかを考えてみ。
2020/11/15(日) 11:16:49.18ID:b2fPz0M40
>>291
そんな手が!
アドバイスありがとうございました!
2020/12/04(金) 18:13:20.67ID:4QfcO1QA0
VRTV、丸一年更新なし
2020/12/11(金) 12:19:34.82ID:jS4op2NV0
スマホのガラスフィルムって剥がした方が画質良くなりますかね?
変わらないかな?
2020/12/13(日) 09:14:55.85ID:Or7NHWWe0
>>294
違いはあるだろうが、ガラスフィルムより前にHMDレンズの質や傷汚れのほうが大きい問題、厚さ的にも屈折率的にも。
そっち側を万全にしてから考えていいのでは?
2021/01/07(木) 19:06:43.64ID:kwxGjstk0
Fanza推奨エレコムのヤツ使っていたんだけど、アリエクでBOBOVR Z6リモコン付を注文してみた。
2021/01/07(木) 22:12:12.41ID:eC90p2100
レンズ径52mmでBTヘッドホンなのかいいねそれ
2021/01/09(土) 18:13:25.60ID:NjaMEGVd0
初歩的な質問なのですが、教えて下さい
映像内で目の前に人物がいたとして、その人物の頭から足までやまわりの景色を同じ方向から見れるのはわかるのですが
その人物の背中を見ることはできますか?
2021/01/09(土) 19:07:23.49ID:1Vnz3X8c0
対象が振り向けば見れるけど自分が回り込むようには動けない

あなたは椅子に座って縛り付けられてて、頭は動くけど身体は(お尻がくっついて)動かせないと思えばいい
2021/01/09(土) 19:12:04.83ID:oWP9SRrX0
>>298
VR系の動画を普通のプレイヤーで再生してみ
絶対に不可能だってわかるから
2021/01/15(金) 23:20:01.57ID:4a42uHKU0
CardboardでもVRサービス入れるとパフォーマンスが上がる
みたいな事が書いてあるけど本当かねぇ。まぁ四年も前の記事だけど

360rumors.com/supercharge-google-cardboard-google-vr-services/
2021/01/26(火) 18:21:33.12ID:wJEJ8Qmv0
エロVRを快適に見たさにスマホをルート化してオーバークロックして
文鎮化させたオレが通りかかりますよ
2021/01/27(水) 12:21:44.48ID:SKRVii6J0
ダイソーVR+ルーペって2〜3000円クラスのVRと比べて大きく画質劣りますか?
2021/01/27(水) 15:01:39.46ID:NhtENYTc0
>>303
大きく劣る
逆にいま100均カードボード使って物足りないなら2〜3千円で大きく改善するぞ
305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 17:24:08.37ID:2V413RFC0
ゴーグルとやらを買ってきてひと通りAV視聴してゴーグル外すと
妹がいてクソワロタwww
おっ始めてたら大変なことになってたわwww
あぶねぇあぶねぇwww
2021/01/28(木) 00:02:49.54ID:W0+vaorU0
>>304
ありがとう
ブログとか読むとダイソーVR改造の評判いいから期待したんだけど、やっぱそれなりなんだね
307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/28(木) 00:33:42.75ID:bQRXDx6+0
スマホでVR動画を見ようと思っています。
動画をエンコードするのですが下記の1か2のどちらがおすすめか教えてほしいです。
(再生はどちらも可能でした)

1)2048*1024 60fps
2)4096*2048 30fps
2021/01/28(木) 00:46:56.50ID:dv4MJxhh0
>>307
1)はゴミ
309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/28(木) 00:53:41.01ID:bQRXDx6+0
>>308
そうなんや。
最近興味もったから知らんかったわ。
答えてくれてありがとう!
2021/01/28(木) 01:00:15.30ID:dv4MJxhh0
>>309
VR動画は180度のデータの半分位しか表示されないと考えるべし
1)の2048*1024は片眼分は1024*1024で、実際に表示されるのはその約半分の500*500程度
VGAよりやや劣る程度の解像度の画像が視界一杯に投影されることを考えてみよw
311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/28(木) 15:50:53.62ID:ulk3e1Rv0
daydream viewは開発終了してるけどただのゴーグルとしては使えるんですか?
shineconと迷ってるんですがどっちがいいんですかね
312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/28(木) 18:22:48.99ID:dMvRY1a00
>>310
返信おくれました。
教えてくださりありがとう御座います。
2021/01/28(木) 21:28:29.61ID:LojmG57F0
ZTEのAXON 7はSnapdragon820 / 1440×2560らしいですが、
H.265の4K 60FPS動画は問題なく再生できますか?
画質はエンコして3840に落としてLGV31で再生してもキレイなのでいいのですが、
60FPSだとなめらかな映像になりますかね?
2021/01/28(木) 22:10:17.88ID:bcXoQkfS0
>>311
調整能はほぼないカードボード規格のスマホhmdだが、流用できないわけではない。

>>313
同程度のスペックなMoto Z droidが4k対応だったから、多分可能。
ただ、あのあたりの再生能は4092*2048をはみ出すとハードウェアデコードが使えなくなって一気に劣悪になった気がするんで、2160pが危険。
ちなみにOculus Goも821使ってるから近縁、ドライバで細工してるから30fpsに落とせば5.6kまで再生できたけど。
2021/01/28(木) 22:26:19.85ID:LojmG57F0
>>314
ありがとうございます。
4096x2048の60FPSだとギリのところですかね。
Oculus Goは売ってしまったのですが確か再生できた記憶があるのですが。
LGV31が60FPSは無理なので、再生できるスマホで安いのがあれば買ってみようかなと思っているのですが。
2021/01/29(金) 07:24:41.57ID:Al8b3cp00
あと調べたらgalaxy s7 edgeもsd820/WQHDのようで、
価格が安いのでいいかなと思ったのですが4096x1920 60fps動画はどうですかね?
こちらのほうが使用している人は多そうですが。
2021/01/30(土) 23:27:33.32ID:UCNTdb7e0
エレコムのやつで、VR デビューしました
VR player free を使ってます
ドリフトがキツイので、リモコンでつけたままセンタリングできるようなアプリって、ありますかね?
2021/01/31(日) 07:03:50.91ID:WHKVdICm0
>>317
個人的にはVRTV video player freeと有料版が。
今は亡きDayDream対応なだけでなく、Bluetoothコントローラ対応かつキーコンフィグ可能なので、百均のBTシャッターリモコンでもビューリセットを設定できる。
smbもdlnaも対応しててこれってのは英語版なのを差し引いてありあまる良アプリかと。
319317
垢版 |
2021/01/31(日) 19:26:01.42ID:N/4ZM/tW0
>>318
ありがとうございます
試してみます
2021/02/01(月) 12:22:27.63ID:cQ/muWjR0
今 AmazonでセールやってるエレコムのVRG-X01PBKと
VRG-X02PGEって、どっちがおすすめとかありますか?
2021/02/01(月) 14:05:45.13ID:8w7E5Clv0
>>320
持ってるスマホの大きさによるのでは?

コンパクトスマホなら、隙間が出るからフロントパネル(遮光カバー)が付いているVRG-X01PBKを。

逆に大型スマホなら、フロントパネル(遮光カバー)が無いVRG-X02PGEの放熱特性が有利だと思う。


あと、DMMの動画ポイント取得の際は、パスワードに気を付けて文字を"コピー"するのだ。画面にあるコピーボタンに頼ってはいけない。(´・ω・`; )良いね、約束だよ。
2021/02/01(月) 19:29:29.89ID:euKh74pE0
>>317
VR player freeは設定画面でジャイロの種類を選べるから、変えると少しマシになるかも
ドリフトは消えないけどね。
マウスだとWクリックでセンタリングできるし、視点の角度を好きなところに固定もできる
リモコンは使うのやめちゃったから分からないけど。
2021/02/01(月) 23:27:25.94ID:jogWXwK10
>>321
ありがとう
意見を参考にさせてもらって注文したよ
今までセリアの100円のやつしか試してないから、届くの楽しみだわ
2021/02/04(木) 21:26:30.78ID:0rHOZz4g0
スマホを水平機で測ったガチで水平な場所に置いて5分ほど放置して
センサー調整したらドリフト消えたよ
2021/02/05(金) 06:11:46.93ID:LQbOYfib0
>>324
PSVRでも一分水平静置を言ってたなあ、試す価値あるかも…
326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/11(木) 22:57:09.78ID:L/O1E3pD0
エレコムのVRG-M01BKっての買ってきてVRみてるけど
なんか黒い枠が水中眼鏡というか潜望鏡というか のぞいてるみたいなんだよね

この黒い枠がない、極力少ないゴーグルってあるの?
2021/02/12(金) 00:47:21.39ID:agkssy+50
>>326
pimaxでも買えば?
2021/02/12(金) 06:52:29.07ID:9nWuey8O0
>>326
homido v2いいよ
2021/02/13(土) 01:06:23.52ID:TSHNmvJu0
>>326
それは視野角の問題
エレコムのレンズの視野角そのものは良好なんだが
レンズを支えてる黒い筒状が見えちゃってる状態
だからこの黒い筒の部分を削り落とせばいい

そんなに高いモンではないし魔改造して失敗してもまた買えばいいさ

くれぐれも自己責任でな
2021/02/21(日) 23:00:43.42ID:qiWYS6K80
模型用のグラインダー借りて黒い部分を削ってみたけど
一気に視界が広がったわ イイネこれ
2021/02/22(月) 11:46:06.21ID:iihjOt8b0
>>330
ほんとにそういうパターンもあるのか
2021/02/22(月) 16:21:39.52ID:hcJlEol90
テスト
2021/02/23(火) 04:06:37.53ID:UEx9Lo6I0
エレコムのVRG-X01PBKって視力0.05前後の裸眼でいけるのかな
眼鏡は幅15cm近くあるから厳しそう
2021/02/23(火) 21:01:46.97ID:FuLE7lBf0
>>329-330 猛者だな
2021/02/24(水) 02:08:04.57ID:2drZZweF0
>>333
目の悪い人用のVR情報欲しいよねー
ちなみに0.01ぐらいでVRG-X01BKだったら全然駄目だった
2021/02/24(水) 03:21:57.11ID:nbgVVLJU0
>>335
情報が少ない上にレビューやツイの感想はあまり具体的じゃないから中々判断に困るよね
眼鏡対応(入らない)とか近視対応(足りない)とかも多いし
2021/02/24(水) 07:55:24.73ID:2D8CEZ7J0
基本軽度までと思っておいた方がいいね
俺は今の眼鏡入らんから古い眼鏡のレンズ外して貼り付けてるよ
2021/02/25(木) 01:48:03.50ID:nB/a8jI00
オレはVR観たさにコンタクトに代えたわ
2021/02/25(木) 10:47:02.51ID:igzOYGUy0
最近どうにもピントが合わなくなってきたsineconに100均の偽ハズキルーペのレンズを張り付けたよ
340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 19:08:15.35ID:Px9iTHHb0
>>339
ハズキループってことは虫眼鏡?
近視じゃなくて遠視?
2021/03/05(金) 20:13:06.46ID:WuI9VKxx0
老眼が進んだんだよ言わせんな恥ずかしい
2021/03/06(土) 01:13:16.50ID:6JxqwBM+0
テスト
2021/03/30(火) 23:07:28.32ID:z+S90TjX0
スマホ側の機種OPPO RENO 3Aでおすすめの機種教えほしいです。
用途はDMM動画が多いです。
2021/03/31(水) 05:15:59.18ID:lr0Tw8nr0
そんなデカいのが入るのってほとんどねぇんじゃね
2021/03/31(水) 05:50:52.66ID:cR6n6iZd0
>>344
iphoneのプラス系が使えるHMDならなんとか…
2021/03/31(水) 12:38:53.58ID:5lhLXcV20
スマホは数字上の画質良くなってても横幅がFullHDと一緒でVRに関してはたいして意味ないよなあ
2021/03/31(水) 21:16:37.37ID:dDrjwhEo0
いまだに最後の4K16:9のxz2premiumが最強だね。
2021/04/03(土) 17:35:40.47ID:BFo0AqIB0
スマフォが画面が横に長いソニーのXperia1なんですが、
この機種で使えてオススメなゴーグルはなんでしょうか。

Amazonのレビューとか見たけど、
どれも対応機種のとこにXperia1が記載されてなくて、困ってます。
おしえてエロい人!
349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/03(土) 18:53:52.87ID:VWYnh/vS0
みんなリモコンは何を使ってる?
ゴーグルに付属してたリモコン使ってfanza見てるけどちょっと使いづらい
おすすめあったら教えてほしい
2021/04/16(金) 17:15:16.02ID:coNMa+kN0
そろそろdocomoレンズ搭載ゴーグル出て来ないかなぁ
2021/04/16(金) 17:23:19.67ID:Z49DuX+g0
>>349
Android版DMMVRアプリは出来が悪いのはどうにもならないので操作すること自体を諦めた
進めたり戻したり止めたりせず、最初から最後まで等速で見てる
2021/04/16(金) 19:16:29.77ID:s49EFo3p0
デイドリームかシャオミのやつに買い換える
2021/04/17(土) 03:09:10.87ID:FD56A4vH0
目の前にいるはずなのにおっぱいに触れないよ〜〜〜〜〜〜〜 
さわりたい さわりたいいんだよ〜〜 おっぱい おっぱい
2021/04/19(月) 22:29:02.09ID:30MUth+B0
          __,,,,.、、、 --──- .,_
           /            `''ヽ、
        /       ,.,.,.,.,._         \
        / {      ,./    `ヽ、      ヽ
      l  / ヽ-- ''"        ゙、        ゙、
      ノ ./    i '´ ___,. -─‐-、 <         l    この風
     (  l _,,,,,,.___ l  r',,. -o=,.‐‐-ゝ!       i
       ゙i レ .,-o==ヽ   `ー‐''"   r'  i´⌒ヽ  {    この肌触りこそおっぱいよ
        ヽi 、`ー''"l  i ゙i      }   ゙i-,  l   .)
       lヽ,   /   __     /|     }'  l  /
         { |`  〈.,,___ ,.-<,._  ' `ニ7,._ノ  /  '-,
       〈,l ,r'´       ゙ヽ、   ̄  `ヽ、___,.ノ
        | L,,. -────--- .,ゝ     ノ     ゙、-、
         ゙、   ---            /  ,,. -'"-'゙i
         ヽ、,        _,,. -'"_,,. -'" /´   ゙i
           ヽ、____ ,.-'"_,,. -'",.-'" `} `゙ヽ   l- 、
           ゙、 ヽ,___,,. -'",. -'"  、___ノ ノ`ヽ!,.-'";;;;;;;;;`'''-
            |゙'i | r‐'',.-''"-/   `''ー ' ,.-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2021/04/20(火) 13:11:27.45ID:0XTEO5fW0
ディスプレイ比率19:9のスマホに替えたらdmmだけ微妙に巨人化するようになったんだけど縦長スマホの人はみんな同じかな?
2021/04/30(金) 15:52:22.49ID:+MUo9zjq0
BOBO Z5買ってみたけど
5.8インチのスマホだとDMMのVRアプリの右端や左端の操作アイコンが見えなくて不便すぎる…

もっと視野角のあるゴーグルないのかな
あるなら買い替えたい
2021/05/07(金) 12:10:02.03ID:x5jF0/P50
Z5の視野角は85度、Z4あたりは90度だけど

Dmmの操作アイコンってセットしないで見ると画面の半分くらいの
サイズなので左右は4分の1くらいの隙間がありそれが全部見えないって
視野角が40度くらいしかないことになるが?

5.69インチでZ4使ってるけど余裕で見えてるよ
2021/05/07(金) 15:40:50.34ID:7a6Zzd8U0
>>357
左端の視聴方法選択ボタンや戻るボタンの事を言ってます
セットしたまま別の動画に変えようとするとそこまで見えてないと困るので
2021/05/07(金) 16:36:11.32ID:x5jF0/P50
あぁ、フレーム見えてもかまわんから端を見せろということ?
それレンズで切り替えでもできる機構がないととダメヘッドセットだから
あるかなぁ、簡易型のやつならあるかもねだけど見えてもどうやって操作すると?

ヘッドセットで手放しできてかつレンズだけの簡易型のようにむき出しで画面が触れれるもの
という製品かぁ、戻る押せてもそこから選択するのかなり困難だと思うが
簡単な操作ならどうしてもやりたい時は蓋開けて感でここらあたりとかやったりしてるけど
2D表示になってるものの操作は難しいから結局外してやってるよ

あとメニューに戻って別動画の選択とかはGearVR用のDMMアプリでもVR表示上で
できるのでコントローラーが標準じゃないスマホは外して選択しろということなんじゃ

最近スマホもアップデートでコントローラー対応になってるみたいだけど
あれ音量変えるとかしかできないんだっけ?
360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/22(土) 00:05:49.54ID:9lfdUieY0
初めてスマホVRを体験しました

HOMiDO V2
AQUOS sense4
VaR's VR Video Player
VRPORN ピザも届けてくれるお
兄さんも大大好物! 朝桐光

このスレを参考にして、いろいろ考えた結果HOMiDO V2を買うことにしました
中古で十分と思っていたのでメルカリで中古を手に入れました
HOMiDO V2は造りもしっかりしていて
説明書を見なくても使い方が理解できるくらい簡単でした
買って大正解でした

VaR's VR Video Playerの使い方に慣れていなかったため、何度もHOMiDO V2を外したり着けたりして疲れてしまいました

感想は体が近づいてきたときのリアルな感じがすごかったです
ただ、手が2本に見えたり伸びて見えたりしたことが残念でした
あとやっぱり目が疲れるので毎日HOMiDO V2でオナニーはキツいと感じました

最後に貴重な体験ができてよかったと思っています
2021/05/25(火) 00:01:32.54ID:M9+UbeyH0
iPhone12とiPhone12miniどちらがスマホvrに適しているとかんがえられますか?
362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 02:26:32.01ID:WA3dVrRt0
SEにしてOculusでも買った方がいいよ
2021/05/25(火) 07:37:13.56ID:0U5fE3Cx0
>>361
dpiは同パネル由来の誤差程度じゃないっけ?
あとは取り回しとかHMDとの相性とかかと。
アップルARも話が上がってる、Quest2みたいな専門ハードもある状況でiPhoneを敢えて選ぶ必要があるのならその必要に応じた選択でよいかと。
2021/06/01(火) 08:12:22.89ID:5IAVx8Z60
>>360
手が2本で何が問題?奇形専?
2021/06/12(土) 02:43:39.29ID:BVvp5Kki0
bobovrのZ6使ってる人いたらどんな感じか教えてほしいな
レンズ径デカくて画質良さそうなんだけど目幅間隔調節できないって見て買おうかどうか迷ってます
あとZ4は分解してヘッドフォン外せるみたいだけどZ6はどうなのかも気になってます(音質厨だからできれば手持ちのイヤホンを使いたい)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています