※Pico Technology社開発のスタンドアロンVR HMD、Pico G2 4Kのスレです。
※ 次スレは>>980が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※ スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
https://www.pico-interactive.com/jp/G2_4K.html
■前スレ
【HMD】Pico G2 4K Part.1【VR/Standalone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570021114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【HMD】Pico G2 4K Part.2【VR/Standalone】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cf2d-4NN3)
2019/12/26(木) 19:59:03.64ID:uRcBnn7N02名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f82d-6w52)
2019/12/26(木) 21:37:24.18ID:W6p33shC0 いちもつ
祝2スレ目ですな。
細々とやっていきませう。
祝2スレ目ですな。
細々とやっていきませう。
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f82d-4NN3)
2019/12/27(金) 00:22:49.64ID:xjOLZe6l0 https://github.com/MozillaReality/FirefoxReality/releases
FirefoxRealityの開発にpicovrの文字が…
vive版ではなく直接対応しそうな感じなのかな
中国でそれなりに数出てる影響か
FirefoxRealityの開発にpicovrの文字が…
vive版ではなく直接対応しそうな感じなのかな
中国でそれなりに数出てる影響か
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f82d-4NN3)
2019/12/28(土) 21:45:03.16ID:XtOiZ2u40 YouTube Vancedのログイン時にVRモードに入れなくなる事象が報告されてたけど
うちでもついになってしまった
SDカード交換に絡んでキャッシュ削除したタイミングで発症したと思われる
それで色々調べたんだが、ホームタブ(起動時のデフォ画面)を開いた時に相性の悪いファイルを拾う結果VRモードに入れなくなるようだ
回避策はキャッシュファイルを削除してアプリのロングタップorアクティビティショートカットから検索画面なりに入って視聴すれば落ちない
ただしホームタブを完全に使わないというのは現実的ではないので、
都度その回避法が必要になる
キャッシュファイルの削除は
/storage/emulated/0/Android/data/com.vanced.android.youtube/cache/exo/cached_content_index.exi
というファイル削除でも代用可
うちでもついになってしまった
SDカード交換に絡んでキャッシュ削除したタイミングで発症したと思われる
それで色々調べたんだが、ホームタブ(起動時のデフォ画面)を開いた時に相性の悪いファイルを拾う結果VRモードに入れなくなるようだ
回避策はキャッシュファイルを削除してアプリのロングタップorアクティビティショートカットから検索画面なりに入って視聴すれば落ちない
ただしホームタブを完全に使わないというのは現実的ではないので、
都度その回避法が必要になる
キャッシュファイルの削除は
/storage/emulated/0/Android/data/com.vanced.android.youtube/cache/exo/cached_content_index.exi
というファイル削除でも代用可
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f82d-4NN3)
2019/12/28(土) 21:48:25.10ID:XtOiZ2u40 報告があって今までうちでは発症してなかったわけで、
何らかの方法でもっと完全に抑え込む方法があるはずだと思うけど
今のところ暫定的に分かった事として記しておく
何らかの方法でもっと完全に抑え込む方法があるはずだと思うけど
今のところ暫定的に分かった事として記しておく
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f82d-4NN3)
2019/12/28(土) 22:08:42.56ID:XtOiZ2u40 おれみたいにアプリ120個も入れてSDカードを内部ストレージ化の方で使ってるやつは少ないと思うけど
やっぱりclass10だけ謳ってるようなあり合わせのカードだとプチフリとか起こりまくってキツかった
最低でもA1規格でベンチも晒されて書き込み速度の出てるカードを買わないとだね
内部ストレージ化してると移行時にイメージコピーすら出来なくて面倒な事になるから最初からそれなりのSDカードで覚悟を持ってやるべし
やっぱりclass10だけ謳ってるようなあり合わせのカードだとプチフリとか起こりまくってキツかった
最低でもA1規格でベンチも晒されて書き込み速度の出てるカードを買わないとだね
内部ストレージ化してると移行時にイメージコピーすら出来なくて面倒な事になるから最初からそれなりのSDカードで覚悟を持ってやるべし
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f82d-4NN3)
2019/12/28(土) 22:46:34.44ID:XtOiZ2u40 Prime Video VRの更新あり
変更点は不明
変更点は不明
8名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ df01-K0SF)
2019/12/29(日) 21:21:14.00ID:NjXFT6Tm0NIKU https://ja.aliexpress.com/item/32914150431.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.27424c4dQWJe08
このリモコン買ってみたけど、結構いい感じに使えるで。
さすがに、すべての動作をこのリモコンだけで完結するのは厳しいけど
VLCとかBS Playerとかを起動した後はこのリモコンだけでいける。
とにもかくにも早送り、巻き戻しが楽になったわ。カーソルキーの左右で出来る。
マイクのアイコンのボタンはPG+,PG-以外のボタンは基本的に動作した。
電源ボタン長押しで、本体の電源も切れた。
ホームボタン長押しで視線リセットも可能。
最近は付属のリモコン使わずに、このリモコンと本体のボタン操作だけで使ってるわ。
このリモコン買ってみたけど、結構いい感じに使えるで。
さすがに、すべての動作をこのリモコンだけで完結するのは厳しいけど
VLCとかBS Playerとかを起動した後はこのリモコンだけでいける。
とにもかくにも早送り、巻き戻しが楽になったわ。カーソルキーの左右で出来る。
マイクのアイコンのボタンはPG+,PG-以外のボタンは基本的に動作した。
電源ボタン長押しで、本体の電源も切れた。
ホームボタン長押しで視線リセットも可能。
最近は付属のリモコン使わずに、このリモコンと本体のボタン操作だけで使ってるわ。
9名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ df01-K0SF)
2019/12/29(日) 21:22:10.97ID:NjXFT6Tm0NIKU × マイクのアイコンのボタンはPG+,PG-以外のボタンは基本的に動作した。
〇 マイクのアイコンのボタンとPG+,PG-以外のボタンは基本的に動作した。
〇 マイクのアイコンのボタンとPG+,PG-以外のボタンは基本的に動作した。
10名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ df01-K0SF)
2019/12/29(日) 21:22:54.06ID:NjXFT6Tm0NIKU 買ったのはbluetooth接続の方な。
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 245f-/A9o)
2019/12/30(月) 01:55:22.89ID:cUPjl4s+0 >>6
具体的にどんなの?
具体的にどんなの?
12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f82d-4NN3)
2019/12/30(月) 17:01:44.79ID:cOGsMO+v0 MediaIndexというソフトでNASの動画サムネイルから
ワンクリックで再生出来る環境できた
https://imgur.com/jOVEf8k
録画したままの生tsファイルから番組情報なんかも取れてそれで検索とか出来たり
タグ付けて管理したり、色々捗る
VR動画も同じ様にしたいんだけどpico playerがブラウザからのインテントで開けないから無理だった
ワンクリックで再生出来る環境できた
https://imgur.com/jOVEf8k
録画したままの生tsファイルから番組情報なんかも取れてそれで検索とか出来たり
タグ付けて管理したり、色々捗る
VR動画も同じ様にしたいんだけどpico playerがブラウザからのインテントで開けないから無理だった
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f82d-4NN3)
2019/12/30(月) 17:12:48.51ID:cOGsMO+v0 >>11
尼リンク貼れないが買ったのはこれ
「Team microSDXCカード 128GB 高速転送UHS-1 U3 V30 A1対応」
規格的にはA2のが上だけどベンチだと差がないし
コスパ的には今はこの辺り狙うのが良さそう
picoでもとても調子がいい
尼リンク貼れないが買ったのはこれ
「Team microSDXCカード 128GB 高速転送UHS-1 U3 V30 A1対応」
規格的にはA2のが上だけどベンチだと差がないし
コスパ的には今はこの辺り狙うのが良さそう
picoでもとても調子がいい
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f82d-4NN3)
2019/12/30(月) 17:29:36.64ID:cOGsMO+v0 補足
MediaIndexというのはwinソフトね
NASにしてるwindowsにインストールして使用
ただかなりの確率でサムネイル取得にミスるし
それをカバーする現実的な方法がなくてきつい
そこ以外は他に代替もなさそうだし神ソフトなんだが
MediaIndexというのはwinソフトね
NASにしてるwindowsにインストールして使用
ただかなりの確率でサムネイル取得にミスるし
それをカバーする現実的な方法がなくてきつい
そこ以外は他に代替もなさそうだし神ソフトなんだが
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0101-BW3l)
2019/12/30(月) 17:46:06.77ID:rZI9z5wI0 言うほど録画した番組の番組情報なんているか…?
16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f82d-4NN3)
2019/12/30(月) 19:00:24.15ID:cOGsMO+v0 録りっぱなしのファイルから、出演者やうろ覚えの番組内容で検索かけられるのは使い道あると思うよ
まぁ機能紹介だから利点の1つとして触れただけで
おれにとっての本命はエロ動画のサムネ化管理なんだが
まぁ機能紹介だから利点の1つとして触れただけで
おれにとっての本命はエロ動画のサムネ化管理なんだが
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0101-BW3l)
2019/12/30(月) 19:26:09.77ID:rZI9z5wI0 >>16
どんだけエロに真摯なんだよ(笑)
どんだけエロに真摯なんだよ(笑)
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f82d-4NN3)
2019/12/30(月) 20:00:04.77ID:cOGsMO+v0 >>17
http://imgur.com/aINShWY.jpg
ファイル数
上手く隠して動画にしたけど
恥ずかしながら99%エロです…
WindowsでWhiteBrowserで管理してた人なら良さが分かるはず
http://imgur.com/aINShWY.jpg
ファイル数
上手く隠して動画にしたけど
恥ずかしながら99%エロです…
WindowsでWhiteBrowserで管理してた人なら良さが分かるはず
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f82d-4NN3)
2019/12/30(月) 21:17:02.18ID:cOGsMO+v020名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d069-t/8Y)
2019/12/31(火) 16:28:20.29ID:428tupHm0 AmaRecVRに検索機能が実装されたのでいろいろ捗るわ
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8401-BW3l)
2019/12/31(火) 22:53:55.95ID:zRXvC2Xv0 今年はこれとoculus goのおかげで映画見まくったな…。
見すぎて何が面白いのか分からんくなってきたぞ。
見すぎて何が面白いのか分からんくなってきたぞ。
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW be6f-2HLs)
2020/01/07(火) 22:25:15.85ID:JRHCDMR4023名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMf3-r5Zz)
2020/01/08(水) 13:41:22.52ID:/qRbfEsUM この機種、questやGoと比べて画質良い?
画質良くないと没入感どうしても持てない
画質良くないと没入感どうしても持てない
24名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-rcOA)
2020/01/08(水) 13:43:33.38ID:WXAOQeQJa25名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMf3-r5Zz)
2020/01/08(水) 13:48:55.59ID:/qRbfEsUM26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df01-oVYG)
2020/01/08(水) 14:42:11.29ID:85n9lN7b0 >>25
ソフトは2Dを見る分には問題ない、というかoculus goとかより良いと思う。
スマホ用のapkをほぼフル画面で表示できるから、迫力が凄い。
自分的にはDMMを見ないんなら、Picoかなー。画質は断然良いし。
ちなみにgoとpico両方持ってる。
ソフトは2Dを見る分には問題ない、というかoculus goとかより良いと思う。
スマホ用のapkをほぼフル画面で表示できるから、迫力が凄い。
自分的にはDMMを見ないんなら、Picoかなー。画質は断然良いし。
ちなみにgoとpico両方持ってる。
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-ErPi)
2020/01/08(水) 16:17:29.74ID:ML+KEqwc0 dmmないのがなぁ
アダフェスで我慢してる
アダフェスで我慢してる
28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df01-oVYG)
2020/01/08(水) 19:26:35.57ID:EsKvSbWf0 pirnohubのダウンロードで結構事足りるで。
ブラウザで直に見るのは無理だが。
ブラウザで直に見るのは無理だが。
29名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb3-nCWf)
2020/01/09(木) 19:35:36.46ID:GJI4Gv5RM 結局どうあっても画面は曲がって表示されるんだよな?goでは四角に表示できたけど。3倍で見てるんだけど何気にイラッとくるんだが。曲げんでえーわ!
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df01-oVYG)
2020/01/09(木) 21:06:50.38ID:4ls1LHHJ031名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb3-nCWf)
2020/01/10(金) 08:26:25.78ID:BMN5PMzmM >>30
せやろ。次のバージョンアップで変更出来るようにしてほしいわ。バージョンアップあるのか知らんが。
せやろ。次のバージョンアップで変更出来るようにしてほしいわ。バージョンアップあるのか知らんが。
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-lB9F)
2020/01/10(金) 19:12:40.27ID:vamZQgEd0 >>26
goで主にアダフェスの4K匠をDLNAサーバー経由で見てます。picoを買う意味はありそうでしょうか?
アマレクで匠は見れるが、DLNAサーバーには対応していなくて、専用のサーバーをPCで立ち上げる必要がある?
リモコン等の操作性はgoと比べて悪くないですか?
goで主にアダフェスの4K匠をDLNAサーバー経由で見てます。picoを買う意味はありそうでしょうか?
アマレクで匠は見れるが、DLNAサーバーには対応していなくて、専用のサーバーをPCで立ち上げる必要がある?
リモコン等の操作性はgoと比べて悪くないですか?
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f2d-JNOF)
2020/01/11(土) 02:29:47.03ID:F61WIZXI0 >>32
DLNAそのまま活かしたいならX-ploreというファイラーで開いて標準Playerで見るという方法がある
SMB使えるなら対応ファイラー多いからそっちでもいい
どちらもサクサク操作・視聴出来てGoより快適だ
ただ多用しそうな機能で言えば拡大縮小が出来ない点は欠点
今まで使ってないなら問題なし
アマレクVR使いたいならPCにアマレクサーバー入れればいい
Goとも共通の様だから試してみるといいと思う
操作、UIとも少し特色あるからね
PICO全体としての操作性はGoと大差ない
リモコンも慣れの問題、大差なし
DLNAそのまま活かしたいならX-ploreというファイラーで開いて標準Playerで見るという方法がある
SMB使えるなら対応ファイラー多いからそっちでもいい
どちらもサクサク操作・視聴出来てGoより快適だ
ただ多用しそうな機能で言えば拡大縮小が出来ない点は欠点
今まで使ってないなら問題なし
アマレクVR使いたいならPCにアマレクサーバー入れればいい
Goとも共通の様だから試してみるといいと思う
操作、UIとも少し特色あるからね
PICO全体としての操作性はGoと大差ない
リモコンも慣れの問題、大差なし
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-lB9F)
2020/01/11(土) 12:35:10.88ID:7mKaGDEh0 >>33
情報ありがとうございます。がぜん欲しくなってきました。
情報ありがとうございます。がぜん欲しくなってきました。
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f94-lB9F)
2020/01/11(土) 23:19:22.82ID:MkQiJ9Y50 X-ploreでDLNAは相性悪い気がする
うちの環境ではX-ploreだと1MB/sしか出ないけど、MediaHouseだと11MB/s出る
うちの環境ではX-ploreだと1MB/sしか出ないけど、MediaHouseだと11MB/s出る
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa6-lB9F)
2020/01/12(日) 10:27:59.99ID:QMsRe5TV0 アマレコのデフォが魚眼モードになってるのって変更できないの?
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df01-oVYG)
2020/01/12(日) 11:39:22.94ID:WK2vAF7h0 アップデートって一回でもあったっけ?
完成度が高いのか、やる気がないだけなのか…
完成度が高いのか、やる気がないだけなのか…
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff69-5DAu)
2020/01/12(日) 11:51:34.25ID:sMlCADsp0 >>36
デフォは変更できないけどファイル名のタグに対応するフォーマットの設定は可能
デフォは変更できないけどファイル名のタグに対応するフォーマットの設定は可能
39名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f2d-rcOA)
2020/01/12(日) 17:14:47.17ID:HUWDb3Xw0 これにYouTube VRのアプリを入れることはできますか?
40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff69-5DAu)
2020/01/12(日) 17:26:49.76ID:sMlCADsp041名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f2d-QyL0)
2020/01/12(日) 23:27:06.92ID:9zD5Zp2W0 Relive VR試したくてRX580買ってみた
エンコ解像度もレンダリング解像度も自由に設定出来るんだけど、やはり4K配信はスペック不足でだいぶきつい
公式のエンコード推奨は片眼1280x1280だけど1440x1440くらいならまぁある程度のバランスが取れる感じ
レンダリング解像度は片眼1920x2160で
画質、レスポンス、安定性は思ってたより良くて、概ね満足できた
ボタン不足ながら標準リモコンがそのまま使えるからめちゃくちゃお手軽
PCでSteamVR起動してpicoでreliveアプリ起動すればそれでOK
VRchat少しやってみたけどお試しなら十分できそうな感じだった
https://imgur.com/HCkwdbn
エンコ解像度もレンダリング解像度も自由に設定出来るんだけど、やはり4K配信はスペック不足でだいぶきつい
公式のエンコード推奨は片眼1280x1280だけど1440x1440くらいならまぁある程度のバランスが取れる感じ
レンダリング解像度は片眼1920x2160で
画質、レスポンス、安定性は思ってたより良くて、概ね満足できた
ボタン不足ながら標準リモコンがそのまま使えるからめちゃくちゃお手軽
PCでSteamVR起動してpicoでreliveアプリ起動すればそれでOK
VRchat少しやってみたけどお試しなら十分できそうな感じだった
https://imgur.com/HCkwdbn
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f2d-QyL0)
2020/01/12(日) 23:42:22.15ID:9zD5Zp2W0 riftcatも試してみたけど
reliveよりも解像度の限界値が少し下であるにも関わらず、頭振った時の描画遅れ等が目立つね
ただしコントローラーオプションが沢山用意されてるのはかなり魅力的
reliveでVirtualDesktop
http://imgur.com/1fkOeS3.png
しっかり解像度出ててかなり使える感じだったけど標準リモコンとの相性が悪い点があって敢えなく返品した
GoogleEarth VRも初見だというのもあって感動モノだったけど
標準リモコンでは重要なボタンが使えず、完全な操作が出来ないのは非常に残念
reliveよりも解像度の限界値が少し下であるにも関わらず、頭振った時の描画遅れ等が目立つね
ただしコントローラーオプションが沢山用意されてるのはかなり魅力的
reliveでVirtualDesktop
http://imgur.com/1fkOeS3.png
しっかり解像度出ててかなり使える感じだったけど標準リモコンとの相性が悪い点があって敢えなく返品した
GoogleEarth VRも初見だというのもあって感動モノだったけど
標準リモコンでは重要なボタンが使えず、完全な操作が出来ないのは非常に残念
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f2d-QyL0)
2020/01/13(月) 00:13:39.83ID:0/DWNt2K0 RX580新古品15000円のみでPCVR風味を少し味わえるのはお得感ありだった
PCゲームにあまり興味なくてグラボも買ったことなかったけど、
これでDeepfakeなんかにも使えるし
また楽しみが出来た
ただpicoの4Kパネルを活かし切る設定だとRX5700レベルでもどうなんだろうかと思う
うちはi5-6400だけど頻繁に100%張り付きになったからCPUもそれなりのものが必要だね
6KVR動画が再生出来ればいいさくらいの気持ちだったけど、件の解像度設定では全く歯が立たなかった
解像度妥協しちゃえば全然余裕出るんだろうけどそれだと色々対応環境の多いGoでいいじゃんってなるしね
PCゲームにあまり興味なくてグラボも買ったことなかったけど、
これでDeepfakeなんかにも使えるし
また楽しみが出来た
ただpicoの4Kパネルを活かし切る設定だとRX5700レベルでもどうなんだろうかと思う
うちはi5-6400だけど頻繁に100%張り付きになったからCPUもそれなりのものが必要だね
6KVR動画が再生出来ればいいさくらいの気持ちだったけど、件の解像度設定では全く歯が立たなかった
解像度妥協しちゃえば全然余裕出るんだろうけどそれだと色々対応環境の多いGoでいいじゃんってなるしね
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df5f-LK3u)
2020/01/13(月) 13:28:51.16ID:Gyed9ea6045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-tgR8)
2020/01/13(月) 23:32:13.58ID:8+b0iCl00 >>29
アマレコVRでの2D動画再生とかFirefox Realityは曲がらない
アマレコVRでの2D動画再生とかFirefox Realityは曲がらない
46名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8f-5DAu)
2020/01/14(火) 09:59:45.48ID:A2QypGvyH AmaRecVRのバグfix版来てるね
検索もちょっとだけ進化
検索もちょっとだけ進化
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df01-oVYG)
2020/01/14(火) 10:17:12.36ID:WTsp2dDn0 amarecVRは再生速度の変更機能こないかなあ…。
今更等速では見れんですよ…。
今更等速では見れんですよ…。
48名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8f-5DAu)
2020/01/14(火) 10:37:48.59ID:A2QypGvyH49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-tgR8)
2020/01/14(火) 20:24:14.07ID:Pfih++Lk0 スキップ機能が便利
あまり使うとフリーズすることがあるが
あまり使うとフリーズすることがあるが
50名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df01-oVYG)
2020/01/14(火) 21:42:57.33ID:WTsp2dDn0 最近マジで充電中に勝手に電源入るなー。
電源ボタン長押しして切っても電源入る。
毎回じゃないんだけど、なんなんだろ?
電源ボタン長押しして切っても電源入る。
毎回じゃないんだけど、なんなんだろ?
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 922d-xw2V)
2020/01/16(木) 17:58:20.20ID:+0r/fKFt0 ソフトバンクがやってるLiVRってスマホ向けVRサービス
起動時のいつものサービス要求以外問題なく動くね
http://imgur.com/Avb9i9y.png
http://imgur.com/8KvgroN.png
http://imgur.com/o5JXEj9.png
なんかAKB各グループのライブをこれでやるとかのニュースを見かけたので試してみた
無料動画(録画)見てみたけど画質もまぁ見られるクオリティを保ってるね
カメラ切り替えも視点操作で出来る
カメラ切り替え時に映像一時止まるのはビットレート的にも今の技術では仕方ないかな
他に野球や格闘技なんかがあったけどまだコンテツ少ない印象
起動時のいつものサービス要求以外問題なく動くね
http://imgur.com/Avb9i9y.png
http://imgur.com/8KvgroN.png
http://imgur.com/o5JXEj9.png
なんかAKB各グループのライブをこれでやるとかのニュースを見かけたので試してみた
無料動画(録画)見てみたけど画質もまぁ見られるクオリティを保ってるね
カメラ切り替えも視点操作で出来る
カメラ切り替え時に映像一時止まるのはビットレート的にも今の技術では仕方ないかな
他に野球や格闘技なんかがあったけどまだコンテツ少ない印象
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe2d-s5Rz)
2020/01/17(金) 04:30:33.08ID:gBPdoO4K0 オプションでNOLO使える(今後対応)って発表直後の概要にあった気がするが今は無いみたいだね
そのNOLOを組み込んじゃったのが12/20に今話題のDPVRから出てたんだな
4K解像度・6DoF対応、PC接続型VRヘッドマウントディスプレイ「E3-4Kゲーミングコンボ」が発売|株式会社aiuto PCパーツ・周辺機器 総合代理店
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_905.php
[両目4K/Steam対応/NOLOだから技適はすでに通過?] の無線PCVRでユーザ層違うが
そのNOLOを組み込んじゃったのが12/20に今話題のDPVRから出てたんだな
4K解像度・6DoF対応、PC接続型VRヘッドマウントディスプレイ「E3-4Kゲーミングコンボ」が発売|株式会社aiuto PCパーツ・周辺機器 総合代理店
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_905.php
[両目4K/Steam対応/NOLOだから技適はすでに通過?] の無線PCVRでユーザ層違うが
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 922d-HZlc)
2020/01/17(金) 08:39:45.52ID:YeJdNs440 picoも一応本国のオフィシャルショップみたいなとこでNOLOとセットで売ってはいるよ
NOLO HOMEアプリがPC用pico用共にNOLO公式からダウンロード出来て、
コントローラーなくても画面出すとこまで試せる
なのでコントローラーさえ入手出来れば普通に使えるはず
NOLO HOMEアプリがPC用pico用共にNOLO公式からダウンロード出来て、
コントローラーなくても画面出すとこまで試せる
なのでコントローラーさえ入手出来れば普通に使えるはず
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f901-MqWq)
2020/01/17(金) 09:40:13.20ID:r7pJzc1H055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 062c-riD4)
2020/01/17(金) 12:22:50.04ID:MOQ7P3Re0 >>52
dk2互換作ってたdeepoon生きてたんだ
dk2互換作ってたdeepoon生きてたんだ
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 922d-xw2V)
2020/01/17(金) 21:07:32.84ID:YeJdNs440 ReliveでPCVR
driver4vr(有料)というソフトでviveコントローラーエミュレートできるのでwiiリモコン2本を数百円で買ってやってみた
Google EarthVR
https://imgur.com/6pummiR
AirCar
https://imgur.com/hNJBHU5
GPUゴリゴリ使って描き出す世界はやはり迫力がある
両手にwiiリモコンなのでボタンも全て対応で
かなりのVRソフトで遊べる
ただしwiiリモコンは3軸ヘロヘロコントロールで動かしにくい
スイッチのjoy-conは調子良いみたいなので早速joycon互換機を注文してみた
driver4vr(有料)というソフトでviveコントローラーエミュレートできるのでwiiリモコン2本を数百円で買ってやってみた
Google EarthVR
https://imgur.com/6pummiR
AirCar
https://imgur.com/hNJBHU5
GPUゴリゴリ使って描き出す世界はやはり迫力がある
両手にwiiリモコンなのでボタンも全て対応で
かなりのVRソフトで遊べる
ただしwiiリモコンは3軸ヘロヘロコントロールで動かしにくい
スイッチのjoy-conは調子良いみたいなので早速joycon互換機を注文してみた
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 922d-xw2V)
2020/01/17(金) 21:13:31.89ID:YeJdNs440 中古のKinectも注文してるから
フルボディトラッキングも試してみる
CS機の機材流用して色々格安で試せるの面白い
フルボディトラッキングも試してみる
CS機の機材流用して色々格安で試せるの面白い
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27d-otum)
2020/01/19(日) 14:45:39.47ID:Uy1833p10 前スレもざっと読ませて貰ったんですが、
ホーム画面を編集する方法はあるんでしょうか?
例えば、動画を3つ入れてたとしたら、ホーム画面に
その動画3つだけが表示されている状態にするとか。
若しくは、起動したいアプリが1個あるとして、
ホーム画面にはそのアプリ1個しか見えない状態にするとか。
ホーム画面を編集する方法はあるんでしょうか?
例えば、動画を3つ入れてたとしたら、ホーム画面に
その動画3つだけが表示されている状態にするとか。
若しくは、起動したいアプリが1個あるとして、
ホーム画面にはそのアプリ1個しか見えない状態にするとか。
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f901-MqWq)
2020/01/19(日) 15:49:10.57ID:m9li3S5m0 >>58
好きなホームアプリいれなはれ
好きなホームアプリいれなはれ
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 922d-xw2V)
2020/01/19(日) 17:55:12.57ID:QI7Q7foS0 >>58
それは人に見せるために一時的にという想定?
picoにはキオスクモードといってガッチリやる方法も用意されてるけど、結構ややこしいから、一時的にデフォのホームアプリをNOVAランチャー等に変更すれば十分事足りるはず
まぁ個人的には普段使いの為にも、恒久的に変える事をオススメするが
やり方は前スレ読めるならそこに書いたから大丈夫だね
それは人に見せるために一時的にという想定?
picoにはキオスクモードといってガッチリやる方法も用意されてるけど、結構ややこしいから、一時的にデフォのホームアプリをNOVAランチャー等に変更すれば十分事足りるはず
まぁ個人的には普段使いの為にも、恒久的に変える事をオススメするが
やり方は前スレ読めるならそこに書いたから大丈夫だね
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c27d-otum)
2020/01/20(月) 09:49:23.00ID:z2nLmVmL062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 922d-xw2V)
2020/01/20(月) 20:13:13.41ID:J/rVmIge063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe2d-s5Rz)
2020/01/20(月) 20:56:19.24ID:Nc75AqOe064名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM91-rExs)
2020/01/21(火) 16:55:11.71ID:Uq6xLeZ3M >>45
なん…だと…
なん…だと…
65名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM91-rExs)
2020/01/21(火) 16:57:32.07ID:Uq6xLeZ3M >>62
picoやんな
picoやんな
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 922d-xw2V)
2020/01/21(火) 17:55:47.52ID:nVQlicse0 うん、OEMやろね
ところでpicoの接顔パーツ、合皮じゃなくてOculus Goみたいな全面スポンジ生地のやつ中国公式に存在するから、輸入しようと思う
数買ってコスト抑えたいのと、欲しい人もいると思うんだけど、オクやフリマに出したら買うかい?
ある程度数揃えば送料入れて2500円くらいで分けられるかな
ところでpicoの接顔パーツ、合皮じゃなくてOculus Goみたいな全面スポンジ生地のやつ中国公式に存在するから、輸入しようと思う
数買ってコスト抑えたいのと、欲しい人もいると思うんだけど、オクやフリマに出したら買うかい?
ある程度数揃えば送料入れて2500円くらいで分けられるかな
67名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd1-eoUM)
2020/01/21(火) 19:00:25.62ID:FuPwfvjNr 接顔パーツって取れるんか
ならほしいね
ならほしいね
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 922d-xw2V)
2020/01/21(火) 20:14:09.35ID:nVQlicse0 なにか部品で留めてあるわけではなくて、フチ周りの溝にはめてあるだけだから、引っ張ればはずれる
はめるとき結構手間かかる
はめるとき結構手間かかる
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f901-A78j)
2020/01/21(火) 20:58:07.82ID:qCltebSw070名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp7b-UQy/)
2020/01/22(水) 09:24:24.07ID:rNro4LIQp PICOの欠点は視野角かなー。
やっぱoculus goと比べると狭く感じる。
やっぱoculus goと比べると狭く感じる。
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-FkkX)
2020/01/22(水) 10:08:49.41ID:sLZAg5wz0 最近サインインしなくなった
アカウント作らなくてもよかったかな
アカウント作らなくてもよかったかな
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-z59B)
2020/01/22(水) 22:59:19.53ID:BDaAzuTE0 https://github.com/MozillaReality/FirefoxReality/releases
https://github.com/MozillaReality/FirefoxReality/releases/download/preview%2F8-p1/FirefoxReality-8-40212314-picovr-arm64-release-signed.apk
firefoxRealityのpico専用バージョン
開発版だけどRC4だしそれなりに安定してる感じ
流石専用版、寝転がっててもいきなり正面に画面来て始まる
トップにリンクされてるツベ360度動画も今まで4K再生出来なかったが最近のバージョンでは可能になってる
firefoxに専用版来たりレノボに採用されたり良い徴候だ
https://github.com/MozillaReality/FirefoxReality/releases/download/preview%2F8-p1/FirefoxReality-8-40212314-picovr-arm64-release-signed.apk
firefoxRealityのpico専用バージョン
開発版だけどRC4だしそれなりに安定してる感じ
流石専用版、寝転がっててもいきなり正面に画面来て始まる
トップにリンクされてるツベ360度動画も今まで4K再生出来なかったが最近のバージョンでは可能になってる
firefoxに専用版来たりレノボに採用されたり良い徴候だ
73名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp7b-UQy/)
2020/01/23(木) 08:37:08.82ID:TpuPRQRhp 設定で省電力モードみたいなやつにすると、かなりバッテリーもつのな。
とりあえずBSPlayerとVLCで2D動画を再生する分には大して違いが分からなかった。
バッテリーは1.5倍ぐらいはもつ気がする。
本体前面が全然熱くならなくてびっくりしたよ。
とりあえずBSPlayerとVLCで2D動画を再生する分には大して違いが分からなかった。
バッテリーは1.5倍ぐらいはもつ気がする。
本体前面が全然熱くならなくてびっくりしたよ。
74名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-JgjR)
2020/01/23(木) 11:49:22.15ID:fjg3Kz67M >>73
GPUは適正クロック数だと電力五割で性能の八割を出せるとか、多分そういう効率が良い電力消費モードにするんだろうね。
GPUは適正クロック数だと電力五割で性能の八割を出せるとか、多分そういう効率が良い電力消費モードにするんだろうね。
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 475f-JgjR)
2020/01/23(木) 18:24:35.84ID:c6zGfOHj0 https://www.moguravr.com/ces2020-pico-neo-2-report/amp/
6DoF,砂845のNeo2とアイトラッキングなNeo2 eyeだと。
…でも最小に挑戦したという「Pico VR Glass」(ページの一番右下)が気になるw
6DoF,砂845のNeo2とアイトラッキングなNeo2 eyeだと。
…でも最小に挑戦したという「Pico VR Glass」(ページの一番右下)が気になるw
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-vYzl)
2020/01/23(木) 20:20:13.95ID:gvFLWVCj077名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-FkkX)
2020/01/23(木) 21:35:15.69ID:OE43jYZB0 動画再生しか使わない人も多いだろうから最小への挑戦は頑張ってほしい
78名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H4f-CfZQ)
2020/01/25(土) 09:37:32.89ID:xWi9ockgH79名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-z59B)
2020/01/25(土) 10:11:48.53ID:/hZ9MTH60 やっぱ色収差補正とか入ってるんだねぇ
アマレコVRもSDKのアップデートで対応したとある
Oculusプラットフォームと違ってpicoにおけるこのアプリの重要度はすごく高いから開発継続されてるのが嬉しいね
アマレコVRもSDKのアップデートで対応したとある
Oculusプラットフォームと違ってpicoにおけるこのアプリの重要度はすごく高いから開発継続されてるのが嬉しいね
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c701-UQy/)
2020/01/25(土) 11:27:54.76ID:SzdaqV3M0 >>78
うおー!まじやんけ!感激!
でも再生速度変えると音がかなり歪むね…。
エロ方面には良いかもしれんけど、映画とかはきついなー。
フリーで音声速度可変できるsoundtouch導入してくれれば良いのに
うおー!まじやんけ!感激!
でも再生速度変えると音がかなり歪むね…。
エロ方面には良いかもしれんけど、映画とかはきついなー。
フリーで音声速度可変できるsoundtouch導入してくれれば良いのに
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c701-UQy/)
2020/01/27(月) 17:02:49.94ID:0/nYQAF70 毎回電源切ってる?
oculus goがスタンバイ状態で結構バッテリー減ってたから
この機種も毎回電源切ってるんだが、必要無かったかな?
oculus goがスタンバイ状態で結構バッテリー減ってたから
この機種も毎回電源切ってるんだが、必要無かったかな?
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c701-UQy/)
2020/01/28(火) 18:57:01.15ID:72z2WYpx083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-z59B)
2020/01/28(火) 19:32:59.67ID:cSxMGJUB0 元々春節入りのタイミングだったし、ゆっくり行こうと考えてた
反応の感じからして5つくらいで十分かなと
2月入ったら注文しようかなと
反応の感じからして5つくらいで十分かなと
2月入ったら注文しようかなと
84名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4b-sOFI)
2020/01/28(火) 20:02:51.11ID:dq1ex2EQa 結局DMMは来なかったのね
オキュラスクエストの時もいずれ来るとか言って結局来ないままだったから、今回もこないんだろうな、、、
オキュラスクエストの時もいずれ来るとか言って結局来ないままだったから、今回もこないんだろうな、、、
85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 875d-txyL)
2020/01/28(火) 20:45:24.08ID:egG4QN4q0 あれ、クエスト来た認識だが?
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-z59B)
2020/01/28(火) 21:17:17.33ID:cSxMGJUB0 感覚として日本で売れてなさすぎるから、対応するメリットないと判断されても仕方ない気がする
pico側が余程強い働きかけをするとかでない限り実現可能性は低いね
中国市場ではそれなりに売れてるみたいだからそれを餌に交渉すればいいと思うけど難しいのかなぁ
DMMとしても元々無かったであろう中国市場に多少なりとも食い込むきっかけにもなるのに
たかがアプリ1つでね
大企業になるとフットワーク重くて駄目だ
pico側が余程強い働きかけをするとかでない限り実現可能性は低いね
中国市場ではそれなりに売れてるみたいだからそれを餌に交渉すればいいと思うけど難しいのかなぁ
DMMとしても元々無かったであろう中国市場に多少なりとも食い込むきっかけにもなるのに
たかがアプリ1つでね
大企業になるとフットワーク重くて駄目だ
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-z59B)
2020/01/28(火) 21:28:13.47ID:cSxMGJUB0 自分とこでコンテンツ保護のためにガチガチに不便にしてるんだから
アプリなり何なりしっかり力入れてやらないとだめなんだよな
OculusもPCVRも対応してるとはいえその内容はショボすぎ
割れより利便性低いことやってちゃ大量に見込み客逃がすよ
ナンバーワンプラットフォームとしての自覚を持って頂きたい
アプリなり何なりしっかり力入れてやらないとだめなんだよな
OculusもPCVRも対応してるとはいえその内容はショボすぎ
割れより利便性低いことやってちゃ大量に見込み客逃がすよ
ナンバーワンプラットフォームとしての自覚を持って頂きたい
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f69-CfZQ)
2020/01/28(火) 21:43:55.49ID:Mhlu33el0 dmmは改善要望いくら出しても全く聞く耳持たずだしなあ
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff6f-FkkX)
2020/01/28(火) 23:30:06.70ID:sxYh58Ht0 https://www.moguravr.com/dpvr-p1-pro-4k/ これってどうですかね?
スペック的にはPicoより少し劣る(micro USB, RAM3GB, スナドラX1、350g)
値段は税込み45980円、31日に販売だそうです。アキバのアークで買える
ようです。Go持ちですが、Picoを買おうか思っていたのですが
スペック的にはPicoより少し劣る(micro USB, RAM3GB, スナドラX1、350g)
値段は税込み45980円、31日に販売だそうです。アキバのアークで買える
ようです。Go持ちですが、Picoを買おうか思っていたのですが
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b501-GJhc)
2020/01/29(水) 00:07:43.10ID:I8832KJL091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7963-8Imx)
2020/01/29(水) 07:16:34.85ID:NVy6gvSY0 gearVRだとSkyBOXでリモコントリガー押しっぱなしで視点調節自由自在だったけど、そーいうのある?
92名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H2e-/fp1)
2020/01/29(水) 09:15:24.58ID:DzFen83uH93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eaa6-unxX)
2020/01/29(水) 09:16:23.13ID:IYoacZrS0 スリープでバッテリー減るのはアプリを完全に終了させてないのが関係してるんじゃね
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7963-8Imx)
2020/01/29(水) 10:08:43.51ID:NVy6gvSY0 >>92それって上下の調節は首動かさんとダメなやつすか?
95名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H2e-/fp1)
2020/01/29(水) 10:40:08.92ID:DzFen83uH >>94
標準プレイヤーは首動かして調整
起動時に向いていた方向が自動的に正面になるのでそもそもあまり意識しないんじゃないか?
AmaRecVRはSkyBoxに近い
トリガーが異なるだけ
home長押しで正面設定でもいけるが、Go版では挙動が異なるね
標準プレイヤーは首動かして調整
起動時に向いていた方向が自動的に正面になるのでそもそもあまり意識しないんじゃないか?
AmaRecVRはSkyBoxに近い
トリガーが異なるだけ
home長押しで正面設定でもいけるが、Go版では挙動が異なるね
96名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbd-GJhc)
2020/01/29(水) 11:34:55.09ID:r1QWUdqSp 自動追跡モードというか、画面固定というか、ジャイロに無効にする方法が無いんだよなー。
2D動画再生中は常に正面に画面を表示してたいのに、それが出来ない。
寝っ転がりながら使ってるけど、寝返りうつのが一苦労だわ。
2D動画再生中は常に正面に画面を表示してたいのに、それが出来ない。
寝っ転がりながら使ってるけど、寝返りうつのが一苦労だわ。
97名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H2e-wE8W)
2020/01/30(木) 15:39:58.36ID:0T5z4HsAH コントローラーの画面表示、パッドのどこを触っているかのマーカーが緑で表示されているけど、よく見るとすげー偏ってる
右端はちょっと内側を触らないと認識率がかなり悪いし、左端は端っこを触っていても大分内側と認識されている
AmaRecVRの指定時間送りがパッドの左右クリックで反応が悪かったのだが、原因はこれか
意識してちょっと内側をクリックするようにしたら認識率が格段に上がった
右端はちょっと内側を触らないと認識率がかなり悪いし、左端は端っこを触っていても大分内側と認識されている
AmaRecVRの指定時間送りがパッドの左右クリックで反応が悪かったのだが、原因はこれか
意識してちょっと内側をクリックするようにしたら認識率が格段に上がった
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f141-i7CI)
2020/01/31(金) 21:34:13.63ID:r7Jukjb60 VR動画ってどこで拾ってくればいいんですかね
ファンザ利用したこと無いけど購入したら動画自由にできるん?
時限付きなら困るが
ファンザ利用したこと無いけど購入したら動画自由にできるん?
時限付きなら困るが
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c55f-1iEn)
2020/01/31(金) 21:44:47.00ID:rsAvoI070 >>98
VR180でググってみれば?
VR180でググってみれば?
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b501-GJhc)
2020/02/01(土) 10:07:42.11ID:k7FjNrle0 >>98
pornohubに山ほどある
pornohubに山ほどある
101名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-UI47)
2020/02/01(土) 14:21:30.52ID:3E/hwGLDa これってwebも普通に見れるんですか?
アダルト見るときってDMM使えないって事はどうするんですか
アダルト見るときってDMM使えないって事はどうするんですか
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6669-wE8W)
2020/02/01(土) 14:50:39.95ID:0chBsIoE0 webはvive portからFirefoxRealityを入れるのが現実的かな
dmmはスマホのapkを入れれば見れないこともない(歪みまくって吐きそうになるけど)
dmmに頼らずともmp4で動画販売しているサイトはいろいろあるし、まあ、自力で頑張るべし
前スレにいろいろ書いてあるので過去ログを読むことをお勧めする
dmmはスマホのapkを入れれば見れないこともない(歪みまくって吐きそうになるけど)
dmmに頼らずともmp4で動画販売しているサイトはいろいろあるし、まあ、自力で頑張るべし
前スレにいろいろ書いてあるので過去ログを読むことをお勧めする
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b501-GJhc)
2020/02/01(土) 19:27:48.53ID:wVRxFInA0 >>101
webで見るのは現実的ではないな。
ムラムラパワーで後押ししたとしてもなかなかまともに再生できなくてストレスたまる。
PCでダウンロードしてPICOに転送後、標準プレーヤーで再生した方が良い
webで見るのは現実的ではないな。
ムラムラパワーで後押ししたとしてもなかなかまともに再生できなくてストレスたまる。
PCでダウンロードしてPICOに転送後、標準プレーヤーで再生した方が良い
104名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW ea02-juMz)
2020/02/02(日) 16:06:22.96ID:uU0x5BSG00202 amarec便利なんだけど2D動画の時のズームは無いのかな?
105名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 6669-wE8W)
2020/02/02(日) 16:13:41.90ID:FMAuZ7Nn00202 >>104
2D動画はサブ画面で
2D動画はサブ画面で
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-VM48)
2020/02/05(水) 18:31:12.29ID:EU/asvqq0107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff69-dQTm)
2020/02/06(木) 07:48:28.45ID:cRmgq23u0 webのストリーミングVR動画を見るのはやっぱりちょい辛いな
GoでDeoVRとかPLAY'Aとかで快適に見えるサイトをfirefoxで見ると、、、重いわぁ、、、
GoでDeoVRとかPLAY'Aとかで快適に見えるサイトをfirefoxで見ると、、、重いわぁ、、、
108名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMeb-yIgU)
2020/02/06(木) 08:59:54.58ID:IQB6wmniM go持ってるけどもっと高解像度でVR動画見たいなと思ってこれを知ったけど、
DMMが見られないと聞いて悩む。本命は別だからDMM諦めりゃいいのかも
しれないが。
DMMが見られないと聞いて悩む。本命は別だからDMM諦めりゃいいのかも
しれないが。
109名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp0b-uW+v)
2020/02/06(木) 09:08:32.18ID:JGh3yhFjp ソフトバンクはもう少し力入れたりしないのかねえ…。
ていうか、なんでソフトバンクはこれを売ろうと思ったんだろ。
物は良いのに、ソフトバンクからの支援がなさ過ぎてソフト面の将来性がなさすぎる。
ていうか、なんでソフトバンクはこれを売ろうと思ったんだろ。
物は良いのに、ソフトバンクからの支援がなさ過ぎてソフト面の将来性がなさすぎる。
110名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-Prac)
2020/02/06(木) 09:33:26.39ID:fVjSV/yUM111名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H4f-dQTm)
2020/02/06(木) 10:04:01.33ID:mbzeeYNRH >>110
うむ、Goでは快適に見れるのにpicoでは辛いなぁという話
うむ、Goでは快適に見れるのにpicoでは辛いなぁという話
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7da-E/sF)
2020/02/06(木) 17:20:30.00ID:T0wWwOJ00 dpvrのレポもこないなぁ
3dof総合とかゲハに立ったらホイホイできそうなきもするけど
3dof総合とかゲハに立ったらホイホイできそうなきもするけど
113名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMeb-yIgU)
2020/02/07(金) 11:45:46.95ID:fU2g17rgM 昨日秋葉原行ったけど、ツクモのVR館はVIVE専売になってるし
ドスパラのVRパラダイスは休止中。他機の比較ができんのはなぁ。
ドスパラのVRパラダイスは休止中。他機の比較ができんのはなぁ。
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7da-yk+M)
2020/02/09(日) 21:39:31.30ID:2m/NkwQC0 最近youtubeで知って、即購入で仲間入りしました!
めっちゃ気に入ってます(^^)v
スマホからapkでアプリ転送してます(^-^)
なんかオススメ設定とかこれ入れとけよ的なアプリありますか?
めっちゃ気に入ってます(^^)v
スマホからapkでアプリ転送してます(^-^)
なんかオススメ設定とかこれ入れとけよ的なアプリありますか?
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-VM48)
2020/02/09(日) 23:06:58.12ID:o+EGVe4L0 カズなんとかで紹介されてたね
前スレ見るといいんじゃないかな
前スレ見るといいんじゃないかな
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5702-OetN)
2020/02/09(日) 23:20:08.52ID:AUfBFn+A0 ぶっちゃけDMMのアプリで気軽にAV見えれなきゃなんの価値もないよな
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff69-dQTm)
2020/02/09(日) 23:31:53.84ID:VTBC4wqy0 DMMメインの人には辛いだろうね
自分は元々DMMはほとんど使って無かったので全く気にならなかった
AmaRecVRの存在がありがたすぎる
自分は元々DMMはほとんど使って無かったので全く気にならなかった
AmaRecVRの存在がありがたすぎる
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5702-OetN)
2020/02/10(月) 00:15:13.43ID:earrYtYw0 DMMのようにAVを手軽に見れなきゃマジですぐに使わなくなってしまう
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff2c-VM48)
2020/02/10(月) 09:02:23.38ID:J+qPjuIV0 Oculus GoにあるPIGASUSとかSKYBOXのような動画再生アプリありますか?
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-mZAX)
2020/02/10(月) 10:27:44.98ID:k70fdQoQ0 みんなAmaRecVR使えてんだな
起動してもうんともすんとも言わない
起動してもうんともすんとも言わない
121名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H4f-dQTm)
2020/02/10(月) 11:03:02.00ID:1sBk7MNtH122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-mZAX)
2020/02/10(月) 13:38:07.52ID:k70fdQoQ0 アマレコVR for Pico G2 4K Ver1.11ベータ版とアマレコVR for Pico Ver1.14 ベータ版公開 SDカード対応 両方試したけど立ち上げた画面で何のボタンも押せない
たぶんうちのpicoだけおかしいんだろうなぁ
たぶんうちのpicoだけおかしいんだろうなぁ
123名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H4f-dQTm)
2020/02/10(月) 16:10:20.25ID:1sBk7MNtH >>122
設定ボタンも押せないのか、、、
ポインタのビームは表示されてるんだろうか?
go版で一度トリガーを引かないとビームが出てこない不具合があったこともあるけど
最新版は1.22でSDKも入れ替えてるみたいなのでもしかしたら最新版なら動くかも?
動く筈のものが動かないのは何か原因がある筈なので解決して欲しいなぁ
設定ボタンも押せないのか、、、
ポインタのビームは表示されてるんだろうか?
go版で一度トリガーを引かないとビームが出てこない不具合があったこともあるけど
最新版は1.22でSDKも入れ替えてるみたいなのでもしかしたら最新版なら動くかも?
動く筈のものが動かないのは何か原因がある筈なので解決して欲しいなぁ
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-mZAX)
2020/02/10(月) 16:59:05.90ID:k70fdQoQ0 ポインタのビームは表示されてる
最新版でるたびにトライはしてみるよ
親切にありがとう
最新版でるたびにトライはしてみるよ
親切にありがとう
125名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H4f-dQTm)
2020/02/10(月) 17:08:46.81ID:1sBk7MNtH >>124
あと、何かあるとしたらMoviesフォルダの中身が何か悪さしている可能性かなぁ
あと、何かあるとしたらMoviesフォルダの中身が何か悪さしている可能性かなぁ
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-mZAX)
2020/02/10(月) 17:18:02.91ID:k70fdQoQ0 謝らなきゃならない
トリガー使うんだねゴメン1.22使えた使えた
スレ汚してすまんご迷惑かけました
トリガー使うんだねゴメン1.22使えた使えた
スレ汚してすまんご迷惑かけました
127名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H4f-dQTm)
2020/02/10(月) 18:12:05.92ID:1sBk7MNtH128名無しさん┃】【┃Dolby (ワイーワ2WW FFdf-uW+v)
2020/02/11(火) 10:27:13.52ID:UM7cw2CuF もしかして作者?
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff69-dQTm)
2020/02/11(火) 11:05:20.24ID:eMjfzuiK0130名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H3b-LwBs)
2020/02/11(火) 14:15:04.72ID:pq0gVwD5H 対象スレ:【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
131名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H3b-LwBs)
2020/02/11(火) 14:15:22.40ID:pq0gVwD5H 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?
132名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H3b-LwBs)
2020/02/11(火) 14:15:37.08ID:pq0gVwD5H どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね
133名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H3b-LwBs)
2020/02/11(火) 14:15:54.17ID:pq0gVwD5H どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/
******************************************************************************
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/
******************************************************************************
134名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H3b-LwBs)
2020/02/11(火) 14:16:04.20ID:pq0gVwD5H どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
135名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H3b-LwBs)
2020/02/11(火) 14:16:14.61ID:pq0gVwD5H □■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし
136名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H3b-LwBs)
2020/02/11(火) 14:16:55.03ID:pq0gVwD5H □■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?
137名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc7-9fvS)
2020/02/12(水) 09:02:16.91ID:o39I7pdNp PicoでNETFLIX見てる人おる?
快適に見れてる?
再生速度変えた時とか、どんな感じが教えて欲しい。
快適に見れてる?
再生速度変えた時とか、どんな感じが教えて欲しい。
138名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H6e-Upmk)
2020/02/12(水) 11:54:52.98ID:/ssXULezH 再生速度変更?何ソレ?(すっとぼけ)
そもそもnetflixは視聴出来るようにするだけでも一苦労
(出来ないわけではないが、普通の方法ではない)
そもそもnetflixは視聴出来るようにするだけでも一苦労
(出来ないわけではないが、普通の方法ではない)
139名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW 6359-PVXp)
2020/02/14(金) 10:28:10.80ID:JPlFdnVW0St.V Amazon39500円。キャッシュレスでさらに5%引き。残り4台。
140名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sac3-2Bv+)
2020/02/14(金) 12:12:20.78ID:mqd1iBX+aSt.V いつになったらDMM対応すんのよ
対応しないと安心して買えないって
対応しないと安心して買えないって
141名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW df01-9fvS)
2020/02/14(金) 19:11:27.51ID:AmBWhqwC0St.V DMMもだけどhuluとかnetflixとかメジャーどころの動画配信対応してくれや。
販売元のソフトバンクがnetflix押してるのに対応してないって何やねん。
販売元のソフトバンクがnetflix押してるのに対応してないって何やねん。
142名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW 0H6e-io9Z)
2020/02/14(金) 19:43:42.92ID:pAI8m39lHSt.V バンクが売っていると言うか、バンクのショップで取り扱っているってだけだからなあ
143名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW df01-9fvS)
2020/02/14(金) 21:29:00.61ID:AmBWhqwC0St.V 逆になんでソフトバンクはこれを売ろうと思ったのか
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-OxJ8)
2020/02/18(火) 19:01:10.50ID:bEqcTWk80 Pico買ったわ
よろしくな
***
◆VR
GoとRiftS持ち
◆開封の印象
Goと同じような箱で綺麗でおしゃれ
メガネスペーサ入ってるのがGood
Goと比べてフェイスカバーはレザーっぽい
本体、ベルト、コントローラはGoが良すぎてPicoはスゴイ頑張ってるが
ちょっとプラスチックぽい感じ
コントローラがGoより音量ボタンが付いてる分多い-地味に便利
軽い・高さが小さいから片手で持ちやすい
コントローラのパッドとHMDの正面がメッシュ加工で滑り止め(HMDにヒートシンクがつけられない)
◆起動まで
コントローラホームボタンがGoと同じで長押しが正面補正、単押しでホーム
Wi-Fi設定したらシステムアップデート、ホームでバンドルアプリの更新通知。
Goよりも設定の日本語がこなれてる。家電製品みたい。さすが漢字圏。
◆ストア・ブラウザ
ストアけっこうアプリある。Viewportもアカウント作ってみた。Goにあったゲームもたまにある。
Firefox RealityはGoよりサクサク(821→835だから総合性能は同じだがコア数増えたせいかも)
標準ブラウザはGoと同じ曲面でGoogleでサポート切れの警告。なして?
長文すまん
よろしくな
***
◆VR
GoとRiftS持ち
◆開封の印象
Goと同じような箱で綺麗でおしゃれ
メガネスペーサ入ってるのがGood
Goと比べてフェイスカバーはレザーっぽい
本体、ベルト、コントローラはGoが良すぎてPicoはスゴイ頑張ってるが
ちょっとプラスチックぽい感じ
コントローラがGoより音量ボタンが付いてる分多い-地味に便利
軽い・高さが小さいから片手で持ちやすい
コントローラのパッドとHMDの正面がメッシュ加工で滑り止め(HMDにヒートシンクがつけられない)
◆起動まで
コントローラホームボタンがGoと同じで長押しが正面補正、単押しでホーム
Wi-Fi設定したらシステムアップデート、ホームでバンドルアプリの更新通知。
Goよりも設定の日本語がこなれてる。家電製品みたい。さすが漢字圏。
◆ストア・ブラウザ
ストアけっこうアプリある。Viewportもアカウント作ってみた。Goにあったゲームもたまにある。
Firefox RealityはGoよりサクサク(821→835だから総合性能は同じだがコア数増えたせいかも)
標準ブラウザはGoと同じ曲面でGoogleでサポート切れの警告。なして?
長文すまん
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb41-bbsC)
2020/02/18(火) 19:17:26.42ID:GI9F9rCe0 PCとかと連動できないかなぁ
外したり付けたりでパスワードとか見ながら入力とかつらい
外したり付けたりでパスワードとか見ながら入力とかつらい
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-OxJ8)
2020/02/18(火) 21:04:13.50ID:bEqcTWk80 >>144
apkインストールにadb installじゃなくてもいいんだな
付属のUSBケーブルで繋いだら、MTP USBデバイスとしてWindowsエクスプローラに出て、Picoの最初のホーム>全て確認する>(マイアプリ)設定>高度な設定>システム>製品について>Androidバージョンを5回クリック(いらんかも)
もどって>開発者向けオプション>USBデバッグON
もどって>アプリと通知>ファイルビューア>不明なアプリのインストール=許可
途中でハングしたから強制再起動(電源ボタンとボリューム+を20秒長押し)で復帰
MTP USBデバイスをクリック>内部共有ストレージと表示されるようになる
さらにクリック>フォルダ.DataStorageやAndroid、Downloadが見えるが、ここの直下にapkをコピー
USBケーブル抜いて、Picoのホーム>ファイルマネージャ>(ファイルビューア)下のローカルタブクリック>上のカテゴリタブのアプリを選択>コピーしたapkがドロイド君アイコンで表示される>ダブルクリック
apkのインストール画面になる>右下のインストールをクリック>同じく完了をクリック
Picoのホーム>右の一覧にapkでインストールしたアプリが表示される
X-Ploreのapkを入れると2ペインで右にLANが表示されるからサーバスキャンすると、Windows共有フォルダが表示され、共有フォルダのアクセス権決めた時のユーザ名とパスワードを入力>共有フォルダが表示
で、あとはUSBケーブルいらず。
長くてすまん
apkインストールにadb installじゃなくてもいいんだな
付属のUSBケーブルで繋いだら、MTP USBデバイスとしてWindowsエクスプローラに出て、Picoの最初のホーム>全て確認する>(マイアプリ)設定>高度な設定>システム>製品について>Androidバージョンを5回クリック(いらんかも)
もどって>開発者向けオプション>USBデバッグON
もどって>アプリと通知>ファイルビューア>不明なアプリのインストール=許可
途中でハングしたから強制再起動(電源ボタンとボリューム+を20秒長押し)で復帰
MTP USBデバイスをクリック>内部共有ストレージと表示されるようになる
さらにクリック>フォルダ.DataStorageやAndroid、Downloadが見えるが、ここの直下にapkをコピー
USBケーブル抜いて、Picoのホーム>ファイルマネージャ>(ファイルビューア)下のローカルタブクリック>上のカテゴリタブのアプリを選択>コピーしたapkがドロイド君アイコンで表示される>ダブルクリック
apkのインストール画面になる>右下のインストールをクリック>同じく完了をクリック
Picoのホーム>右の一覧にapkでインストールしたアプリが表示される
X-Ploreのapkを入れると2ペインで右にLANが表示されるからサーバスキャンすると、Windows共有フォルダが表示され、共有フォルダのアクセス権決めた時のユーザ名とパスワードを入力>共有フォルダが表示
で、あとはUSBケーブルいらず。
長くてすまん
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf69-nBc2)
2020/02/19(水) 01:58:01.43ID:7Y9vprRo0 winの共有フォルダは標準のファイラでもアクセス出来るから初期化直後はそこからファイルマネージャー+のapk入れてたな
(諸事情で何度も初期化したし)
(諸事情で何度も初期化したし)
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/19(水) 06:48:30.22ID:2dqvgaCK0 >>145
リモートデスクトップソフトを起動、またはクリップボード共有すればいいよ
おススメはAnyDesk
軽い、機能豊富
まずはPC-PCやPC-スマホで慣れてから
1.両方でAnyDesk立ち上げ
2.どちらからか接続要求する
3.相手側で許可する
4.PCデスクトップ画面見ながらコピーする(見れればOKならそれでもいい)
5.Picoのホームボタン単押しでホームへ
6.パスワード入力エリアまたはエディタに貼り付け
7.ホームのAnyDeskをクリックすればアプリ切替えできる
8.逆も可
リモートデスクトップソフトを起動、またはクリップボード共有すればいいよ
おススメはAnyDesk
軽い、機能豊富
まずはPC-PCやPC-スマホで慣れてから
1.両方でAnyDesk立ち上げ
2.どちらからか接続要求する
3.相手側で許可する
4.PCデスクトップ画面見ながらコピーする(見れればOKならそれでもいい)
5.Picoのホームボタン単押しでホームへ
6.パスワード入力エリアまたはエディタに貼り付け
7.ホームのAnyDeskをクリックすればアプリ切替えできる
8.逆も可
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/19(水) 06:55:50.16ID:2dqvgaCK0 >>147
最初のファイルマネージャのapkを入れるのがまず敷居が高いよね
そうかー、ネットワークタブは触ってなかった。Windows共有フォルダ見れるのね
それなら最初からケーブルいらずだね>なかなかPico賢いなさすがAndroid 8
最初のファイルマネージャのapkを入れるのがまず敷居が高いよね
そうかー、ネットワークタブは触ってなかった。Windows共有フォルダ見れるのね
それなら最初からケーブルいらずだね>なかなかPico賢いなさすがAndroid 8
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/19(水) 07:08:15.09ID:2dqvgaCK0 >>147
先人のおかげでYouTubeVRも動いたー
YouTube VR_v1.23.53_なんちゃら.apk
Daydream Keyboard_v1.23.1908なんちゃら.apk
Cardboard_v1.9_なんちゃら.apk
解像度Goより高いのと色味が濃いのでMMD VRが綺麗
YouTubeVRで動くコントローラいいのあるかな?
Lite Bluetooth GamePad 8BitDo製 CY-8BDLBG-TQ
どっちのモードでもBが決定、AがHome、Xが戻る(ちょっと怪しい)
左十字カーソルはカーソル移動
先人のおかげでYouTubeVRも動いたー
YouTube VR_v1.23.53_なんちゃら.apk
Daydream Keyboard_v1.23.1908なんちゃら.apk
Cardboard_v1.9_なんちゃら.apk
解像度Goより高いのと色味が濃いのでMMD VRが綺麗
YouTubeVRで動くコントローラいいのあるかな?
Lite Bluetooth GamePad 8BitDo製 CY-8BDLBG-TQ
どっちのモードでもBが決定、AがHome、Xが戻る(ちょっと怪しい)
左十字カーソルはカーソル移動
151名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hff-nBc2)
2020/02/20(木) 20:06:45.51ID:+qGboDOFH152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/21(金) 05:31:26.92ID:Q1rLLuW/0 >>147
SLRはCardboardのせいかGo版よりちらつきが激しい
コンテンツは解像度上げてもあまり上がってる気がしないので元々の映像作成時の解像度がそこそこなのかな
でもGoで見た時はスゴイと思ったし今でも一時停止画像も綺麗な気が
よくみるとGoは少し白っぽくてPicoよりボケて見えるけど、Goの4K支援機能で、汎用のCardboardの(CPUのみ?)より滑らかにみえる
画質って難しい
SLRはCardboardのせいかGo版よりちらつきが激しい
コンテンツは解像度上げてもあまり上がってる気がしないので元々の映像作成時の解像度がそこそこなのかな
でもGoで見た時はスゴイと思ったし今でも一時停止画像も綺麗な気が
よくみるとGoは少し白っぽくてPicoよりボケて見えるけど、Goの4K支援機能で、汎用のCardboardの(CPUのみ?)より滑らかにみえる
画質って難しい
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/21(金) 06:01:06.63ID:Q1rLLuW/0 >>147
SLR続きだが、Gear版はUpdateでインストール出来ないと出る
Daydream版はUpdateもインストール出来た
こっちはチラつかないがカクツキが起こるね
ただ一時停止画像は綺麗だから、Cardboard版は間に合わないのを1フレームの復元解像度を落としてちらつきになっているのと違い、フレーム自体の間引きでV-Syncに間に合わせてるのだろう
ちらつきだと頭痛くなるが一時停止画像なら綺麗だしちゃんと立体的なのでこっちの方がましかな
SLR続きだが、Gear版はUpdateでインストール出来ないと出る
Daydream版はUpdateもインストール出来た
こっちはチラつかないがカクツキが起こるね
ただ一時停止画像は綺麗だから、Cardboard版は間に合わないのを1フレームの復元解像度を落としてちらつきになっているのと違い、フレーム自体の間引きでV-Syncに間に合わせてるのだろう
ちらつきだと頭痛くなるが一時停止画像なら綺麗だしちゃんと立体的なのでこっちの方がましかな
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/21(金) 06:13:15.57ID:Q1rLLuW/0 >>147
Daydream版は視線誘導のポインタが出ないけど、反応する場所だと色が変わってわかるので、そこで自分の持ってる8BitDo Joypadだと、Bボタンで決定でき、Aで戻る扱いになってる
スライドバーが押しづらいけどSLRのABモードにすると押しやすくなるわ
一時停止画像はさすがGoより綺麗だ。作成時映像もこの解像度と色味だったんだね
でもGo専用版はSoCのVideo支援機能決め打ちで使えるからそこが有利だな〜Quest版も違うんだろうな
Daydream版は視線誘導のポインタが出ないけど、反応する場所だと色が変わってわかるので、そこで自分の持ってる8BitDo Joypadだと、Bボタンで決定でき、Aで戻る扱いになってる
スライドバーが押しづらいけどSLRのABモードにすると押しやすくなるわ
一時停止画像はさすがGoより綺麗だ。作成時映像もこの解像度と色味だったんだね
でもGo専用版はSoCのVideo支援機能決め打ちで使えるからそこが有利だな〜Quest版も違うんだろうな
155名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hff-nBc2)
2020/02/21(金) 19:01:06.87ID:1mSlcSqlH >>154
おおう!DayDream版SLR動くんかい
Cardboard版が使い物にならんかったので諦めてたんだが、ホントだ、動くやん
視線ポインタが出ないのはアレだが、本体の決定ボタン使えるし、全然ありだわ
おおう!DayDream版SLR動くんかい
Cardboard版が使い物にならんかったので諦めてたんだが、ホントだ、動くやん
視線ポインタが出ないのはアレだが、本体の決定ボタン使えるし、全然ありだわ
156155 (JPW 0Hff-nBc2)
2020/02/22(土) 13:58:33.53ID:xQaB3FQtH DD版SLR、起動直後は視線認識しなくてどうしようかと思ったけど、一度ホームに戻って起動しなおしたら視線認識した
一度スリープさせてもOKだった
なんかドリフトが気になるけどRecenterが効かない、、、
一度スリープすればRecenterされるからこれで逃げるか
一度スリープさせてもOKだった
なんかドリフトが気になるけどRecenterが効かない、、、
一度スリープすればRecenterされるからこれで逃げるか
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/23(日) 02:09:46.31ID:LWz9V+uV0 >>156
人数が多いとチェックする目が増えて思わぬ効果があったね
視線認識のポインタはCardboardからDaydream Engineというのを起動すると出る
リセットか何かするとメインメニューにDaydreamが2つになってどちらかがアプリのアンインストール時にDaydream Engineと出るからそちらに当たればポインタが出る
しかしアンインストールしてたらSLRは8BitDo JoyPadで決定効かなくなって困ってる
人数が多いとチェックする目が増えて思わぬ効果があったね
視線認識のポインタはCardboardからDaydream Engineというのを起動すると出る
リセットか何かするとメインメニューにDaydreamが2つになってどちらかがアプリのアンインストール時にDaydream Engineと出るからそちらに当たればポインタが出る
しかしアンインストールしてたらSLRは8BitDo JoyPadで決定効かなくなって困ってる
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/23(日) 02:14:46.19ID:LWz9V+uV0 またうまくインストールできたアプリは、
DiXiM Play(1.6版) for Android / FireTV Stick
一覧画面は大したことないがプレイヤー画面はさすがの出来。何秒戻る進む次へ前へ減速倍速スライドバーなどメディアプレイヤーとして基本的なUIがアイコンで分かりやすい
WoooがDLNAサーバなので宅内画質を中にしないとAndroidでは一覧画面に出なかったが、Picoでは高画質で出た(全て一度設定したが)
DiXiM Play(1.6版) for Android / FireTV Stick
一覧画面は大したことないがプレイヤー画面はさすがの出来。何秒戻る進む次へ前へ減速倍速スライドバーなどメディアプレイヤーとして基本的なUIがアイコンで分かりやすい
WoooがDLNAサーバなので宅内画質を中にしないとAndroidでは一覧画面に出なかったが、Picoでは高画質で出た(全て一度設定したが)
159名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-OXTH)
2020/02/23(日) 18:17:15.47ID:7AnSOx11M プライム・ビデオ 3.0.254.なんちゃら
2D動画はOK、VR動画は見当たらない
2D動画はOK、VR動画は見当たらない
160名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-OXTH)
2020/02/23(日) 18:19:31.22ID:7AnSOx11M Free Adblocker Browser 64.0.201なんちゃら
標準のブラウザがブックマークとか見当たらないような非力なのでFirefox Realityが主になると思うが、このFree Adblock BrowerはAndroid上でGoの標準ブラウザ(Chromベース)に似てて、遜色ないくらいUIが良く、軽くて画面も少し広くて綺麗。タブも使えるからより高機能かな
PCモードもあるからスマホ画面で見るようなのに慣れてなければこっちがいいかも。VR動画は表示できないけど、全画面で結構サクサクYouTube再生するので常用してもいいんじゃないかな
標準のブラウザがブックマークとか見当たらないような非力なのでFirefox Realityが主になると思うが、このFree Adblock BrowerはAndroid上でGoの標準ブラウザ(Chromベース)に似てて、遜色ないくらいUIが良く、軽くて画面も少し広くて綺麗。タブも使えるからより高機能かな
PCモードもあるからスマホ画面で見るようなのに慣れてなければこっちがいいかも。VR動画は表示できないけど、全画面で結構サクサクYouTube再生するので常用してもいいんじゃないかな
161名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-OXTH)
2020/02/23(日) 18:21:37.08ID:7AnSOx11M どれもPicoコントローラで操作可能。YouTubeVRのような独自UIでないので決定ボタン・戻る・Home全てOK。x1x2x3が使える。
曲率も低くて気にならない
YouTubeVR、Firefox Realityは平面なので気になるならそちらで
曲率も低くて気にならない
YouTubeVR、Firefox Realityは平面なので気になるならそちらで
162名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-OXTH)
2020/02/23(日) 18:44:50.33ID:7AnSOx11M 動画プレイヤー
VLC for Android 3.2.7
MX Player 1.20.9
SkyBox Daydream版入れようとしたが起動時Google Play必須で今のところ断念中
FireTVの方で調査中
でもGoはAndroidアプリが画面に制限があるから豚やSkyなので、PicoはVLC入れば問題ない(?)。ネットワークフォルダも開けるし、ファイルマネージャ+でアクセスしてMX Playerで開いてもいい
MX Playerはデコーダーが各SoCに色々あるので、kryoである835はARMv8ーA(v7互換)なので動かないフォーマットあれば追加可能
VLC for Android 3.2.7
MX Player 1.20.9
SkyBox Daydream版入れようとしたが起動時Google Play必須で今のところ断念中
FireTVの方で調査中
でもGoはAndroidアプリが画面に制限があるから豚やSkyなので、PicoはVLC入れば問題ない(?)。ネットワークフォルダも開けるし、ファイルマネージャ+でアクセスしてMX Playerで開いてもいい
MX Playerはデコーダーが各SoCに色々あるので、kryoである835はARMv8ーA(v7互換)なので動かないフォーマットあれば追加可能
163名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-OXTH)
2020/02/23(日) 19:23:51.96ID:UCVcmnoZM 8BitDo JoyPadの方、直った
Liteの方に切り替えてBluetoothでペアリングすればよかった
両方OKは間違いだった
Vol+と電源ボタン長押しもVolいらないかも
Factory Resetメニューに入るから危険かもしれないわw
SLR DayDream版視線認識はCardbord起動してその中のDayDream Engineを起動するとポインタ出たわ
Cardbord版とどっちがいいかな
Liteの方に切り替えてBluetoothでペアリングすればよかった
両方OKは間違いだった
Vol+と電源ボタン長押しもVolいらないかも
Factory Resetメニューに入るから危険かもしれないわw
SLR DayDream版視線認識はCardbord起動してその中のDayDream Engineを起動するとポインタ出たわ
Cardbord版とどっちがいいかな
164名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-OXTH)
2020/02/23(日) 19:56:21.01ID:y2YnfJj1M ポインタのこと2度書いてたな
大事なことなので
Firefox RealityがGoより安定してるのは、Qualcommの821と835のスペックシートみると835は4K HDR@60fpsとVP9が追加されてるからGoはSoCの支援 が30fpsまでだから高いフレームレートを処理しきれないのかも
YouTubeVRはそこのとこ、よしなにしてくれてるからなー
Chrome BETAも動いた。結構良い
DMMも入れた。確かに2Dでしか見れないけど、4Kで綺麗だからまあ見れるかな。
YouTubeVRのVR動画キャッシュの問題と先人はあたりをつけてたね
他の動画を再生したりして戻ってくると再生できることがよくある
CClearnerは動かなかった
Advanced Task Managerは動いた
Earth (google Earth for Android)は動かなかった
ただのファイルマネージャは動いた
Viewportで無料唯一のゲームPirate Shooter(パイレーツシューター)、結構好きかも。Viewport月額課金しなくても単体で買えるんだよな。課金押しが強くてわかりづらいわw
大事なことなので
Firefox RealityがGoより安定してるのは、Qualcommの821と835のスペックシートみると835は4K HDR@60fpsとVP9が追加されてるからGoはSoCの支援 が30fpsまでだから高いフレームレートを処理しきれないのかも
YouTubeVRはそこのとこ、よしなにしてくれてるからなー
Chrome BETAも動いた。結構良い
DMMも入れた。確かに2Dでしか見れないけど、4Kで綺麗だからまあ見れるかな。
YouTubeVRのVR動画キャッシュの問題と先人はあたりをつけてたね
他の動画を再生したりして戻ってくると再生できることがよくある
CClearnerは動かなかった
Advanced Task Managerは動いた
Earth (google Earth for Android)は動かなかった
ただのファイルマネージャは動いた
Viewportで無料唯一のゲームPirate Shooter(パイレーツシューター)、結構好きかも。Viewport月額課金しなくても単体で買えるんだよな。課金押しが強くてわかりづらいわw
165名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-OXTH)
2020/02/23(日) 21:15:35.90ID:y2YnfJj1M Earth動いたわ
地球儀>3D なし>Google map>ストリートビューか
Edgeは動かない
ファイルマネージャ(Yahooファイルマネージャのようなクリーナー、新着機能)、Perfect Viewer(画面クリックで画像操作するアプリ)は動く
GAO!は最新版入れると動く
地球儀>3D なし>Google map>ストリートビューか
Edgeは動かない
ファイルマネージャ(Yahooファイルマネージャのようなクリーナー、新着機能)、Perfect Viewer(画面クリックで画像操作するアプリ)は動く
GAO!は最新版入れると動く
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/24(月) 04:28:23.25ID:EJLXS/Tf0 AnTuTu 3DBenchは3D用のbenchが見つからないと出て終了してしまう
GYAO!だった、Google開発者なんちゃらが入ってないにOK押せば動く。こういうの多い
AWAもそう。イヤホン着けると低音が効いててなかなか。QualcomスペックシートみるとGo(821)がPCM 192kHz/24bitでPico(835)が384kHz/32bit+Native DSD サポートってあるからハイレゾ音源も追加されてる
AWA音楽再生中に別アプリ開いてもバックグラウンドで再生されてた。Goはどうだったかな
twitchも動く。Beat Saberだと背景暗いからフレネルレンズの回折が少ない新レンズを採用したPicoはリング状の反射が少ない(さすがに輝度が高いオブジェクトが出てくるとふわっとした雲がかかるが)
黒に対して発色が良く解像度とリフレッシュレートが若干Goよりよいので綺麗(60/72Hz→75Hz)低遅延4ms以下らしいし
綺麗なんだが、コントローラの傾きがすぐ変になるのは気になる。すぐHome長押しするからYouTubeVRの視線ポインタと同じで慣れるけど
Android 8.1のVRスマホだと思えばメーカ謹製アプリが揃ってないのは素のAndroidといった感じ。VR上で動くアプリも多い。Google無いし自由度とユーザの割り切りで使い物になるな
DLNAクライアントのDiXiM Play、YouTubeVR、プライム・ビデオ、GYAO!、AWAなどあまり動かずに視聴するストリーミング系が使えたのでGoより綺麗に見たい時に常用しそうだ
GYAO!だった、Google開発者なんちゃらが入ってないにOK押せば動く。こういうの多い
AWAもそう。イヤホン着けると低音が効いててなかなか。QualcomスペックシートみるとGo(821)がPCM 192kHz/24bitでPico(835)が384kHz/32bit+Native DSD サポートってあるからハイレゾ音源も追加されてる
AWA音楽再生中に別アプリ開いてもバックグラウンドで再生されてた。Goはどうだったかな
twitchも動く。Beat Saberだと背景暗いからフレネルレンズの回折が少ない新レンズを採用したPicoはリング状の反射が少ない(さすがに輝度が高いオブジェクトが出てくるとふわっとした雲がかかるが)
黒に対して発色が良く解像度とリフレッシュレートが若干Goよりよいので綺麗(60/72Hz→75Hz)低遅延4ms以下らしいし
綺麗なんだが、コントローラの傾きがすぐ変になるのは気になる。すぐHome長押しするからYouTubeVRの視線ポインタと同じで慣れるけど
Android 8.1のVRスマホだと思えばメーカ謹製アプリが揃ってないのは素のAndroidといった感じ。VR上で動くアプリも多い。Google無いし自由度とユーザの割り切りで使い物になるな
DLNAクライアントのDiXiM Play、YouTubeVR、プライム・ビデオ、GYAO!、AWAなどあまり動かずに視聴するストリーミング系が使えたのでGoより綺麗に見たい時に常用しそうだ
167名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp07-nWjl)
2020/02/24(月) 10:15:31.53ID:/EB6H8xAp UNEXTのアプリって動くんか?
動くなら欲しいんだが…。
動くなら欲しいんだが…。
168名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hff-nBc2)
2020/02/24(月) 10:41:37.36ID:IogWEmulH >>163
Cardboardの中のDayDream Engineってのがわからん
Cardbord版SLR入れればCB版SLR Engineのショートカットは作られるが、DD版が出て来ない
CB版はポインタは表示されるけど、ちらつき酷いし内部okボタンが使えないし、ちょっと常用したくない
Cardboardの中のDayDream Engineってのがわからん
Cardbord版SLR入れればCB版SLR Engineのショートカットは作られるが、DD版が出て来ない
CB版はポインタは表示されるけど、ちらつき酷いし内部okボタンが使えないし、ちょっと常用したくない
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/24(月) 12:11:26.98ID:EJLXS/Tf0 >>167
UNEXTも動いたぜ
無料系の3つも動いた
AbemaTV
TVer
Radiko
Goで動かなかったからこれは嬉しい。AbemaTVはガクガクだったけどこちらは全然スムーズ。Radikoなんて地域判定でGPS必須なのでダメだったが、Picoは入ってるのかな。FOD はダメだった
有料系は
Hulu
DAZN
はOK。DAZNはGoでは起動で落ちてたから、起動してDAZNスプラッシュ画面までは来る
この後なんかしなきゃならないのかも。Huluはメアド登録画面まで出た。Netflix はダメだった
動かないやつは、基本的にスマホAndroid 5からapk持って来てるので、どなたか有志の方がAndroid 7とか8、Picoの8.1で確かめて欲しいな。(古くてすまん
FOD/DAZN(先に進むのか?)/Netflix
動かない理由がGoogle Playでログイン情報取得するんだったら、Webでアプリにアカウント与えるショートURL表示すればPCからGoogleログイン出来るんだが
YouTubeVRはそれでアカウントログインした。twitchなんかはPCでアカウント取ってればサインインするだけで登録をPicoのHMD内でやらなくていいから楽
GoはOculus SDK使わないアプリは起動すらさせてもらえない事多いからなーDAZNは希望がある
TBS、NHK、地方局のアプリも試してみるわ。Skype(Goで動いた)、LINE、GMailなんかも確認したいな
報告すでにあったらすまん
UNEXTも動いたぜ
無料系の3つも動いた
AbemaTV
TVer
Radiko
Goで動かなかったからこれは嬉しい。AbemaTVはガクガクだったけどこちらは全然スムーズ。Radikoなんて地域判定でGPS必須なのでダメだったが、Picoは入ってるのかな。FOD はダメだった
有料系は
Hulu
DAZN
はOK。DAZNはGoでは起動で落ちてたから、起動してDAZNスプラッシュ画面までは来る
この後なんかしなきゃならないのかも。Huluはメアド登録画面まで出た。Netflix はダメだった
動かないやつは、基本的にスマホAndroid 5からapk持って来てるので、どなたか有志の方がAndroid 7とか8、Picoの8.1で確かめて欲しいな。(古くてすまん
FOD/DAZN(先に進むのか?)/Netflix
動かない理由がGoogle Playでログイン情報取得するんだったら、Webでアプリにアカウント与えるショートURL表示すればPCからGoogleログイン出来るんだが
YouTubeVRはそれでアカウントログインした。twitchなんかはPCでアカウント取ってればサインインするだけで登録をPicoのHMD内でやらなくていいから楽
GoはOculus SDK使わないアプリは起動すらさせてもらえない事多いからなーDAZNは希望がある
TBS、NHK、地方局のアプリも試してみるわ。Skype(Goで動いた)、LINE、GMailなんかも確認したいな
報告すでにあったらすまん
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/24(月) 12:28:38.70ID:EJLXS/Tf0 Twitch はMHWやLoLなどゲーム配信者によるが、暗い背景なのでGoより映えるし、Oculus TVの狭い画面に縛られない
Beat Saberは低い解像度の配信が多い。モンハンの高解像度が大きく見れるのはPicoの利点
VD使えばGoでも大画面可能だがベースHMDがRiftなので液晶の薄さが反映されてしまう。明るさ落とせばいいんだけどね
花火とかはGo、Pico、VDのGoも黒があと一つ。8K HDR 2D動画はコンテンツの作りが大きいのでGoとPicoでそれほど差はない
ストリーミング系は使えるアプリが多いわ
Beat Saberは低い解像度の配信が多い。モンハンの高解像度が大きく見れるのはPicoの利点
VD使えばGoでも大画面可能だがベースHMDがRiftなので液晶の薄さが反映されてしまう。明るさ落とせばいいんだけどね
花火とかはGo、Pico、VDのGoも黒があと一つ。8K HDR 2D動画はコンテンツの作りが大きいのでGoとPicoでそれほど差はない
ストリーミング系は使えるアプリが多いわ
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf2d-A5A6)
2020/02/24(月) 12:44:47.52ID:ZEWkaJ1D0 まぁ2ヶ月も経てば大抵のアプリがアップデートで状況変わるから
重複構わず沢山試して報告しておけば誰かの役には立つだろうね
重複構わず沢山試して報告しておけば誰かの役には立つだろうね
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf2d-A5A6)
2020/02/24(月) 12:47:01.11ID:ZEWkaJ1D0 ただまぁgoogle関連以外で動かない方が珍しい状態だぁね
その点がGoから来ると天国に思えるだろうね
その点がGoから来ると天国に思えるだろうね
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-7DEA)
2020/02/24(月) 14:23:59.00ID:EJLXS/Tf0 >>168
YouTubeVR入れる時にCardboardとDayDream Keyboardも入れてたんだ
それでCardboardもアプリとして入ってて、それを開くと中にVRとして使うベース?でCardboardの他にDayDeam Engineてのが出てくる
これ、Androidで他のVR Playerを入れても出てきたからGoogle VRシステムの仕様なんじゃないかな
タオバイザーの時もそうだった
DD版のSLRショートカット出てこない?上のようにYouTubeVRのためにCardboard入れてる環境だと2重に出てくるくらいなんだけどな
YouTubeVR入れる時にCardboardとDayDream Keyboardも入れてたんだ
それでCardboardもアプリとして入ってて、それを開くと中にVRとして使うベース?でCardboardの他にDayDeam Engineてのが出てくる
これ、Androidで他のVR Playerを入れても出てきたからGoogle VRシステムの仕様なんじゃないかな
タオバイザーの時もそうだった
DD版のSLRショートカット出てこない?上のようにYouTubeVRのためにCardboard入れてる環境だと2重に出てくるくらいなんだけどな
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-7DEA)
2020/02/24(月) 14:46:47.05ID:EJLXS/Tf0 >>171
そう言ってもらえると助かる
Goで様子見してる人は当たり前のように動くのにそれが書かれてないから、不安なんだよね(自分もそうだった)
動かなかったという報告も、自分は動いたっていう新しい知見を引き出すからあえて書いてる
備忘録と頭の整理の面もあるかな
Free Adblocker Browser、Googleログインで信用できないブラウザだって。ChromeとiOS、Edge、Firefoxからログインしろって。ブラウザアプリをウィルススキャンしたわけでもないのに、頭から信頼しないんだな
FABが十分多くの機能を整理されたUIで実装してて、それでもユーザ情報勝手に取得するなんてことするわけないのに、そんなことするならどんだけ手間かけてるんだよって
しゃーないからGoogleログインいる場面は2番めのオススメのChrome Betaで閲覧してる、こっちも十分高機能だから不安ならこちらで
そう言ってもらえると助かる
Goで様子見してる人は当たり前のように動くのにそれが書かれてないから、不安なんだよね(自分もそうだった)
動かなかったという報告も、自分は動いたっていう新しい知見を引き出すからあえて書いてる
備忘録と頭の整理の面もあるかな
Free Adblocker Browser、Googleログインで信用できないブラウザだって。ChromeとiOS、Edge、Firefoxからログインしろって。ブラウザアプリをウィルススキャンしたわけでもないのに、頭から信頼しないんだな
FABが十分多くの機能を整理されたUIで実装してて、それでもユーザ情報勝手に取得するなんてことするわけないのに、そんなことするならどんだけ手間かけてるんだよって
しゃーないからGoogleログインいる場面は2番めのオススメのChrome Betaで閲覧してる、こっちも十分高機能だから不安ならこちらで
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-nWjl)
2020/02/24(月) 16:32:30.20ID:kG+cVJn90176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/24(月) 16:45:38.08ID:EJLXS/Tf0177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-cpBh)
2020/02/24(月) 17:06:55.46ID:o1PqYr+70 >>174
接続方法の話じゃね?、TLSというプロトコルを通さないブラウザはログインの通信を傍受とか迂回とかで漏洩させやすいと勧告があって、去年頭かな?有名どころは全部TLS対応のみになった記憶が、俺が使ってたAndroid 4.0とかMacOS 10.4とかの古いブラウザが壊滅して慌てた。
まだ更新してそうなら作者に不具合として連絡したら対応更新してくれるかも。
接続方法の話じゃね?、TLSというプロトコルを通さないブラウザはログインの通信を傍受とか迂回とかで漏洩させやすいと勧告があって、去年頭かな?有名どころは全部TLS対応のみになった記憶が、俺が使ってたAndroid 4.0とかMacOS 10.4とかの古いブラウザが壊滅して慌てた。
まだ更新してそうなら作者に不具合として連絡したら対応更新してくれるかも。
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/24(月) 18:34:17.13ID:EJLXS/Tf0 >>175
ちょっとダメみたいですね
Google Playを使ってるみたいで、FireTV StickでのGoogle Playの入れ方参考にして入れてみたけどGoogle Playで対応していない端末と出てしまっている
Google アカウントマネージャーやGoogle フレームワーク、Google開発者サービスは入ったような気がするんだけど(サービス実行でエラーにならない)、Google Playだけはうまくいかない
UNEXTは動かない
すまんかった
ちょっとダメみたいですね
Google Playを使ってるみたいで、FireTV StickでのGoogle Playの入れ方参考にして入れてみたけどGoogle Playで対応していない端末と出てしまっている
Google アカウントマネージャーやGoogle フレームワーク、Google開発者サービスは入ったような気がするんだけど(サービス実行でエラーにならない)、Google Playだけはうまくいかない
UNEXTは動かない
すまんかった
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3329-nBc2)
2020/02/24(月) 18:35:38.85ID:7zgU7Kma0180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/24(月) 18:42:12.19ID:EJLXS/Tf0181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/24(月) 19:07:14.87ID:EJLXS/Tf0 >>179
そうかー、
hulu はダメなのね
目にはしていたけどダメの認識が甘かった
スレよく読むと、
DMM VR
Vol(+)と決定ボタンでサイドバイサイドに出来る
操作は出来ないけど
VR無料の最後のお姉さんのやつ5GHzでストリーミングして結構綺麗だけど他のがきっと画質悪い評価なんだね
そうかー、
hulu はダメなのね
目にはしていたけどダメの認識が甘かった
スレよく読むと、
DMM VR
Vol(+)と決定ボタンでサイドバイサイドに出来る
操作は出来ないけど
VR無料の最後のお姉さんのやつ5GHzでストリーミングして結構綺麗だけど他のがきっと画質悪い評価なんだね
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3329-nBc2)
2020/02/24(月) 19:28:49.28ID:7zgU7Kma0183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-nWjl)
2020/02/24(月) 20:59:58.83ID:kG+cVJn90184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/25(火) 02:20:19.11ID:mYhfsixl0 花火黒が締まらないって自分で言ってしまったけどやっぱコンテンツ作成側のやり方次第かも
PicoでもGoでもYouTubeVR、Firefox Reality、Free Adblock Browser(Goでは全面表示が出来ない)でも
花火 赤川 で検索して出てくるやつは、風が無いため煙がとどまって白くなってるが、
8K HDR 花火 で検索して出てくる8Kを4K設定で(8Kだと再生失敗する)再生すると、最後に真っ暗になった時に灰色になる
さらに4K Ultra HD kuwana で検索してして出てくるやつは、ずーっと黒が漆黒の黒のままで、逆に濃淡落としてるんじゃないかと思うぐらい真っ黒
Pico、GoでHDRなら違いはないし、ブラウザにも寄らない
花火 赤川<8K HDR 花火<4K Ultra HD 桑名の順で黒が締まってる
PicoでもGoでもYouTubeVR、Firefox Reality、Free Adblock Browser(Goでは全面表示が出来ない)でも
花火 赤川 で検索して出てくるやつは、風が無いため煙がとどまって白くなってるが、
8K HDR 花火 で検索して出てくる8Kを4K設定で(8Kだと再生失敗する)再生すると、最後に真っ暗になった時に灰色になる
さらに4K Ultra HD kuwana で検索してして出てくるやつは、ずーっと黒が漆黒の黒のままで、逆に濃淡落としてるんじゃないかと思うぐらい真っ黒
Pico、GoでHDRなら違いはないし、ブラウザにも寄らない
花火 赤川<8K HDR 花火<4K Ultra HD 桑名の順で黒が締まってる
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/25(火) 02:34:09.20ID:mYhfsixl0 >>182
あ、確かにゆがみはひどいか
中央しか見てなかったw
長く着けてると酔うね
GoのDMM VRはそんなことなかったのに
>>183
ほんと残念
期待させてごめんね
***
FireTV Stickのやり方で4つ入れたGoogle関係はYouTubeVRで読み込み中にエラーと出てしまうようになったから全部はずしたわ
影響が大きいんだな
あとYouTubeVRだけだんだん左に画面がずれていく中央に戻すを再生2回に1回くらいの頻度でやらないといけない
他のアプリでもコントローラの角度が右に極端にずれるのは電池変えても治らないしハズレ個体なのかな
***
みんなPrime Video VRが元々入ってるみたいだけど、自分のには入ってなかった
PicoAdminAppでパスコードの入力画面になるんだけど、Picoの内容物にそんなコードはなかった
これは他の人も同じ?
あ、確かにゆがみはひどいか
中央しか見てなかったw
長く着けてると酔うね
GoのDMM VRはそんなことなかったのに
>>183
ほんと残念
期待させてごめんね
***
FireTV Stickのやり方で4つ入れたGoogle関係はYouTubeVRで読み込み中にエラーと出てしまうようになったから全部はずしたわ
影響が大きいんだな
あとYouTubeVRだけだんだん左に画面がずれていく中央に戻すを再生2回に1回くらいの頻度でやらないといけない
他のアプリでもコントローラの角度が右に極端にずれるのは電池変えても治らないしハズレ個体なのかな
***
みんなPrime Video VRが元々入ってるみたいだけど、自分のには入ってなかった
PicoAdminAppでパスコードの入力画面になるんだけど、Picoの内容物にそんなコードはなかった
これは他の人も同じ?
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf2d-A5A6)
2020/02/25(火) 07:03:23.39ID:L9H20KPq0 前スレに書いたやつ再掲
動画サービスのU-NEXTを試す機会があってアプリ動作確認してみたんだけど、
最新版は再生不可で、3.6.0、それ以前のいくつかものだと再生問題なしだった
最初に開発者サービスない云々ダイアログ出るんだけど、動画視聴、雑誌閲覧試した限りでは不具合は見当たらなかった
ユーザー少なそうだけど記録として残しておく
動画サービスのU-NEXTを試す機会があってアプリ動作確認してみたんだけど、
最新版は再生不可で、3.6.0、それ以前のいくつかものだと再生問題なしだった
最初に開発者サービスない云々ダイアログ出るんだけど、動画視聴、雑誌閲覧試した限りでは不具合は見当たらなかった
ユーザー少なそうだけど記録として残しておく
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf2d-A5A6)
2020/02/25(火) 07:07:55.92ID:L9H20KPq0 色々試すならapkpure.comからapk拾えばいいよ
基本マーケットと同サインのアプリしか扱わないから比較的安全
過去バージョンまでしっかり揃ってるから検証には良い
基本マーケットと同サインのアプリしか扱わないから比較的安全
過去バージョンまでしっかり揃ってるから検証には良い
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf2d-A5A6)
2020/02/25(火) 07:11:54.94ID:L9H20KPq0189名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-nBc2)
2020/02/25(火) 11:07:52.77ID:DovpFtDBM >>173
Cardboardを入れてSLRのCB版とDD版を入れ直してみた
ホーム画面にはCB版SLR、DD版SLR、DD版SLR Engineの3つのSLRアイコンが並ぶ
Cardboardを起動するとCB版SLR Engineのみ追加されており、これを起動すると当然CB版SLRが起動する
ちなみに現在Cardboardの中にあるアイコンはCardboardデモ、GizmoVR、SLR Cardboard Engineの3つだけ
なお、ホームのDD版SLR Engineを実行してもポインタは表示されない
Cardboardを入れてSLRのCB版とDD版を入れ直してみた
ホーム画面にはCB版SLR、DD版SLR、DD版SLR Engineの3つのSLRアイコンが並ぶ
Cardboardを起動するとCB版SLR Engineのみ追加されており、これを起動すると当然CB版SLRが起動する
ちなみに現在Cardboardの中にあるアイコンはCardboardデモ、GizmoVR、SLR Cardboard Engineの3つだけ
なお、ホームのDD版SLR Engineを実行してもポインタは表示されない
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/25(火) 11:23:29.81ID:mYhfsixl0 >>186
やったー
183さんには吉報だね
>>187
そうだね
基本スマホから持って来てるけど、無い時はAPKMirrorってところで探してたそっちにするー
>>188
ダメだったんだ
今色んなストリーミング系アプリを試してるから、Google関連でダメなの多いので、同じアプリでFireTV Stick 4Kのストアアプリを拾ってくるわ
Soptifyなんかあればいいな
【今検証したところ】
LINE・・・ x
Skype・・・ x(起動して一覧画面は出るけど通話ボタン押すと画面が真っ黒になるおしい)
Soptify・・・ x
中京TV動画・・・ x
OpenREC.tv・・・〇(バックグラウンドでも動く-twitchは終了する-終了方法がわからないからT設定>アプリ>強制終了)
日テレTADA・・・ x
日テレニュース24・・・〇(TV動画でも2020/2/25で終了TADAへ移行)
NHK NEWS 防災・・・〇(さすがにTV動画ではないが情報としては十分live動画も〇)
NHK RADIO・・・〇
NHK WORLD JAPAN・・・〇(こちらはNHK TV動画の外国語版)
アニメ放題・・・〇(無料配信番組まで確認)
やったー
183さんには吉報だね
>>187
そうだね
基本スマホから持って来てるけど、無い時はAPKMirrorってところで探してたそっちにするー
>>188
ダメだったんだ
今色んなストリーミング系アプリを試してるから、Google関連でダメなの多いので、同じアプリでFireTV Stick 4Kのストアアプリを拾ってくるわ
Soptifyなんかあればいいな
【今検証したところ】
LINE・・・ x
Skype・・・ x(起動して一覧画面は出るけど通話ボタン押すと画面が真っ黒になるおしい)
Soptify・・・ x
中京TV動画・・・ x
OpenREC.tv・・・〇(バックグラウンドでも動く-twitchは終了する-終了方法がわからないからT設定>アプリ>強制終了)
日テレTADA・・・ x
日テレニュース24・・・〇(TV動画でも2020/2/25で終了TADAへ移行)
NHK NEWS 防災・・・〇(さすがにTV動画ではないが情報としては十分live動画も〇)
NHK RADIO・・・〇
NHK WORLD JAPAN・・・〇(こちらはNHK TV動画の外国語版)
アニメ放題・・・〇(無料配信番組まで確認)
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/25(火) 11:56:50.31ID:mYhfsixl0 >>189
ほんとだ
あいまいな情報流してすまん
自分の提供した情報修正しとくね
SLR Cardboard版は動く
SLR Gear版、SLR Go版は動かない
SLR Daydream版はCardboardアプリをインストールすると動く
Picoでは次のように表示される
アプリ一覧・・・Cardboard、Daydream、Daydream Engineの3つ
Cardbordアプリ・・・Cardboardデモ、Cardboard Engineの2つ←◆ここ修正
Cardboard版はポインタ出るがチラつく
Daydream版は両方ともポインタ出ない(おま環かな)がカクつく←◆ここ修正
チラつきは解像度低下、カクつきはフレーム欠損と考えている
ほんとだ
あいまいな情報流してすまん
自分の提供した情報修正しとくね
SLR Cardboard版は動く
SLR Gear版、SLR Go版は動かない
SLR Daydream版はCardboardアプリをインストールすると動く
Picoでは次のように表示される
アプリ一覧・・・Cardboard、Daydream、Daydream Engineの3つ
Cardbordアプリ・・・Cardboardデモ、Cardboard Engineの2つ←◆ここ修正
Cardboard版はポインタ出るがチラつく
Daydream版は両方ともポインタ出ない(おま環かな)がカクつく←◆ここ修正
チラつきは解像度低下、カクつきはフレーム欠損と考えている
192名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-nBc2)
2020/02/25(火) 12:14:52.67ID:vjoLJrw1M >>191
DD版SLRはCardboardアプリ入れなくても動いてたけどね
DD版SLRはCardboardアプリ入れなくても動いてたけどね
193名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hff-nBc2)
2020/02/25(火) 12:15:03.35ID:zDHGK5tQH >>191
DD版SLRはCardboardアプリ入れなくても動いてたけどね
DD版SLRはCardboardアプリ入れなくても動いてたけどね
194名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-nBc2)
2020/02/25(火) 12:41:21.89ID:vjoLJrw1M ん゙〜、ダブっちゃった
ところでPicoAdminAppってなんだ?
ところでPicoAdminAppってなんだ?
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/25(火) 13:39:43.37ID:mYhfsixl0 >>192
あれ?そうなのかー
動かない人いたから原因がそれだと思ったけど違ったのね
全然正確ではないなーすまん
>>194
そうなのよ
どこにも説明なくPicoのデフォルトの一覧メニューの中にあるアプリなの
ずっとGoogle検索や百度検索してるけど情報出て来ないんだ
販売者に問い合わせしてるけど
https://imgur.com/a/4t4eL2q
https://imgur.com/a/ozDaB8b
あれ?そうなのかー
動かない人いたから原因がそれだと思ったけど違ったのね
全然正確ではないなーすまん
>>194
そうなのよ
どこにも説明なくPicoのデフォルトの一覧メニューの中にあるアプリなの
ずっとGoogle検索や百度検索してるけど情報出て来ないんだ
販売者に問い合わせしてるけど
https://imgur.com/a/4t4eL2q
https://imgur.com/a/ozDaB8b
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/25(火) 14:03:58.89ID:mYhfsixl0197名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-nBc2)
2020/02/25(火) 14:19:53.93ID:vjoLJrw1M198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 07:23:37.41ID:SbPUnRV20 >>197
指摘ありがとうー
あと4K綺麗とかいう話GoではPicoより
「東京夜景 4K」をYouTubeVRで見ると東京タワーのアップのシーンで、
◇解像度が低くてボケていたこと
◇液晶が白っぽいので色味が薄いこと(標準の輝度設定のせいかも)
★フレネルレンズの回折で中央にも雲がかかること(明るい映像なら大丈夫。酷使したからかな)
に気が付く。★は気が付かない方が幸せだったな
◇夜景の背景の黒の締まり
はほとんど変わらなかった。これはこのコンテンツの作りかな
指摘ありがとうー
あと4K綺麗とかいう話GoではPicoより
「東京夜景 4K」をYouTubeVRで見ると東京タワーのアップのシーンで、
◇解像度が低くてボケていたこと
◇液晶が白っぽいので色味が薄いこと(標準の輝度設定のせいかも)
★フレネルレンズの回折で中央にも雲がかかること(明るい映像なら大丈夫。酷使したからかな)
に気が付く。★は気が付かない方が幸せだったな
◇夜景の背景の黒の締まり
はほとんど変わらなかった。これはこのコンテンツの作りかな
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 08:13:30.94ID:SbPUnRV20 そういえば、前スレ844のおかげで、YouTubeVRはyoutube vanced不要でわざわざ双眼モードにしなくてもVR動画普通に再生するようになったんだけど、このスレの4のキャッシュの問題はあるね
コントローラはレス8のBluetooth(タイプ2の方)US$7.77だから、決定ボタンと戻る・ホームしか効かない8BitDoより良さそうだから買ってみるかな
コントローラはレス8のBluetooth(タイプ2の方)US$7.77だから、決定ボタンと戻る・ホームしか効かない8BitDoより良さそうだから買ってみるかな
200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 08:22:08.00ID:SbPUnRV20 あと色収差はYouTubeVRで動画再生中は気にならないし、Pico HOMEでちょっと見えるかなくらい
コントローラ飛ぶのは節電でスリープになるからなのか設定でスリープ変えてみるか
腕振り回すっていうのも自分の方はすぐHOME長押しするからか気になった事はない
(個体差もあるかな)
キャッシュもここをクリアするTaskerのレシピ作って消すか設定でアクティビティを離れたらすぐ解放するになってるから、これを変えてみようかな
コントローラ飛ぶのは節電でスリープになるからなのか設定でスリープ変えてみるか
腕振り回すっていうのも自分の方はすぐHOME長押しするからか気になった事はない
(個体差もあるかな)
キャッシュもここをクリアするTaskerのレシピ作って消すか設定でアクティビティを離れたらすぐ解放するになってるから、これを変えてみようかな
201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 09:17:35.97ID:SbPUnRV20 やってみたらずいぶんよくなったわ
【やった設定内容】
設定>高度な設定>アプリと通知でYouTubeVRを選ぶ>強制停止
そのままでYouTubeVRの、ストレージ>キャッシュを削除(データを消去ではなく)
もどって>もどって>システム>開発者向けオプション>アクティビティを保持しないうんぬんかんぬん直ちに破棄するをOFF
バックグラウンドプロセスの上限を4にする(再起動したら標準の上限に戻ってたから不要かも)
auto sleep modeをOFF
画面消灯のタイムアウト10秒→1分
スリープ状態のタイムアウト 1分→5分
【再起動】
もどって設定内>Pico HOMEボタンをダブルクリック>サブ設定画面(?)の右上の赤いshutdownボタン>shutdownを選ぶ
電源ボタンで電源ON
【再起動後の最初の1回だけ遅いがそれ以降はサクサク】
YouTubeVR起動>キャッシュクリア後初めてになるが、一度動画再生する>読込み遅い・・・YouTubeホーム画面のおススメで読み込みがかち合っているから
再生するまで待つか、一覧から適当にザッピング>1回目の動画が再生される・・・キャッシュに入る(おススメと合わせて2つ以上)
その後は、VR動画でも2D動画で切り替えてもサクサク再生可能だった
それは、Pico Home単押しでHome画面に戻って再実行しても同じで、最初から読込みリングは出なくなった
また副産物としてコントローラが飛ばない・Homeでずれない・安定してまっすぐにビームが出るようになった
結局、「アクティビティを保持しないをOFF」にしたのが、マルチタスク的(どちらかというとマルチジョブ的)な事を制限ゆるくしたせいかなと思う
再起動したら少し読込みリング出るけど、ザッピングすればまたすぐに再生される
【やった設定内容】
設定>高度な設定>アプリと通知でYouTubeVRを選ぶ>強制停止
そのままでYouTubeVRの、ストレージ>キャッシュを削除(データを消去ではなく)
もどって>もどって>システム>開発者向けオプション>アクティビティを保持しないうんぬんかんぬん直ちに破棄するをOFF
バックグラウンドプロセスの上限を4にする(再起動したら標準の上限に戻ってたから不要かも)
auto sleep modeをOFF
画面消灯のタイムアウト10秒→1分
スリープ状態のタイムアウト 1分→5分
【再起動】
もどって設定内>Pico HOMEボタンをダブルクリック>サブ設定画面(?)の右上の赤いshutdownボタン>shutdownを選ぶ
電源ボタンで電源ON
【再起動後の最初の1回だけ遅いがそれ以降はサクサク】
YouTubeVR起動>キャッシュクリア後初めてになるが、一度動画再生する>読込み遅い・・・YouTubeホーム画面のおススメで読み込みがかち合っているから
再生するまで待つか、一覧から適当にザッピング>1回目の動画が再生される・・・キャッシュに入る(おススメと合わせて2つ以上)
その後は、VR動画でも2D動画で切り替えてもサクサク再生可能だった
それは、Pico Home単押しでHome画面に戻って再実行しても同じで、最初から読込みリングは出なくなった
また副産物としてコントローラが飛ばない・Homeでずれない・安定してまっすぐにビームが出るようになった
結局、「アクティビティを保持しないをOFF」にしたのが、マルチタスク的(どちらかというとマルチジョブ的)な事を制限ゆるくしたせいかなと思う
再起動したら少し読込みリング出るけど、ザッピングすればまたすぐに再生される
202名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H56-l2n1)
2020/02/26(水) 13:21:17.22ID:dytYRoZ6H youtube vanced15.05.54入れてみた
ログイン状態でメガネを…ををを、落ちない!
ちょっと使い続けてみよう
ログイン状態でメガネを…ををを、落ちない!
ちょっと使い続けてみよう
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 14:11:48.33ID:SbPUnRV20 YouTubeVRで、Bluetoothマウスとキーボード試してみた
マウスをペアリングして接続すると、設定画面の時点で、マウスカーソルが出るが双眼モードに適した画面に強制的になる
Vol+と決定ボタンで双眼モードにするとPico Home画面でもマウスカーソルが出たまま。でもPicoコントローラが制御してるので、左クリックしか効かない
YouTubeVR画面でもマウスポインタは出るが視線認識のポインタの方が有効で「左クリックしか効かない」ので期待した「クリックして移動」「上下にスワイプしてズーム拡大」は出来ず
キーボードと同時認識はうまく出来なかった強制的に双眼モードになったりしない
キーボードだとYouTubeVRでポインタは出ないが、カーソルキーで項目の移動、ESCでPico Home、タブで項目移動、スペースで現在の項目を決定(視線ポインタではない)みたい
キーボードに▼IIの組み合わせでメディアの再生・一時停止があればそれが再生中に効くが再生自体は止まらず、一覧画面への遷移となる
Enterは効く時と効かない時が合ってESCみたいな動き
Androidでマウスポインタ出る状態になるコントローラだと強制的に双眼(複眼)モードになるのかな
Vol+決定の後、操作不可になるわけではなく、視線ポインタがあってマウスだと左クリックが効く
あと、YouTubeVR起動して画面が右に寄ってるんだが、Pico Homeボタンダブルクリックで呼び出したサブ設定画面から戻ると正面に来る
アクティビティ保持しないOFFにする前はキャンセル画面からだったし、下手するとHomeに戻ってたりしたが、YouTubeVR画面にちゃんと戻るのでこれは嬉しい副産物
マウスをペアリングして接続すると、設定画面の時点で、マウスカーソルが出るが双眼モードに適した画面に強制的になる
Vol+と決定ボタンで双眼モードにするとPico Home画面でもマウスカーソルが出たまま。でもPicoコントローラが制御してるので、左クリックしか効かない
YouTubeVR画面でもマウスポインタは出るが視線認識のポインタの方が有効で「左クリックしか効かない」ので期待した「クリックして移動」「上下にスワイプしてズーム拡大」は出来ず
キーボードと同時認識はうまく出来なかった強制的に双眼モードになったりしない
キーボードだとYouTubeVRでポインタは出ないが、カーソルキーで項目の移動、ESCでPico Home、タブで項目移動、スペースで現在の項目を決定(視線ポインタではない)みたい
キーボードに▼IIの組み合わせでメディアの再生・一時停止があればそれが再生中に効くが再生自体は止まらず、一覧画面への遷移となる
Enterは効く時と効かない時が合ってESCみたいな動き
Androidでマウスポインタ出る状態になるコントローラだと強制的に双眼(複眼)モードになるのかな
Vol+決定の後、操作不可になるわけではなく、視線ポインタがあってマウスだと左クリックが効く
あと、YouTubeVR起動して画面が右に寄ってるんだが、Pico Homeボタンダブルクリックで呼び出したサブ設定画面から戻ると正面に来る
アクティビティ保持しないOFFにする前はキャンセル画面からだったし、下手するとHomeに戻ってたりしたが、YouTubeVR画面にちゃんと戻るのでこれは嬉しい副産物
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 14:59:29.79ID:SbPUnRV20 同じコンテンツでイヤホンによるオーディオの品質もちょっとだけ比較してみた
(バカ耳なので不正確だが)
(27) パプリカ/米津玄師 歌ってみた【Vtuber初音ミク】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2boPZCO2TcI
Goでも低音が出てはいるんだが、Picoの方が深みがあるというかピチューンという背景音が聴こえている
821と835のスペックシート比較した前レス166のようにAudio向上がもろに出ている感じ
Goではアクティビティやスリープの設定をしていないが
VD使うと違うのかな
8Kとか高精細に出来るがHMD自体の液晶はどうあがいてもGoのままだしな
AndroidスタンドアロンでYouTubeVRアプリ両目4K VR/2D動画再生可能なHMDとしては充分綺麗で音もいい
ストリーミング配信中心で使うのでローカルやNASはあまりチェックしてない
(バカ耳なので不正確だが)
(27) パプリカ/米津玄師 歌ってみた【Vtuber初音ミク】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2boPZCO2TcI
Goでも低音が出てはいるんだが、Picoの方が深みがあるというかピチューンという背景音が聴こえている
821と835のスペックシート比較した前レス166のようにAudio向上がもろに出ている感じ
Goではアクティビティやスリープの設定をしていないが
VD使うと違うのかな
8Kとか高精細に出来るがHMD自体の液晶はどうあがいてもGoのままだしな
AndroidスタンドアロンでYouTubeVRアプリ両目4K VR/2D動画再生可能なHMDとしては充分綺麗で音もいい
ストリーミング配信中心で使うのでローカルやNASはあまりチェックしてない
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 15:25:23.88ID:SbPUnRV20 >>202
そっちのやり方が10・11月ではメインだったね
自分はPart.1の844レスのやり方で安定してるからしばらくこのままかな
Switch Joy-Conも気になるなー、8BitDoのLiteモードでB/A/Xボタン(XBOXだとA/B/Yに相当)が効いてるのってSwitchモードだからYouTubeVR画面で動いてる人いるのかな
そっちのやり方が10・11月ではメインだったね
自分はPart.1の844レスのやり方で安定してるからしばらくこのままかな
Switch Joy-Conも気になるなー、8BitDoのLiteモードでB/A/Xボタン(XBOXだとA/B/Yに相当)が効いてるのってSwitchモードだからYouTubeVR画面で動いてる人いるのかな
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 16:53:04.04ID:SbPUnRV20 アクティビティ保持しない(すぐに破棄する)はスマホ、GoともにデフォルトでOFFだった
Picoは最初からOFFにしておかないんだろう操作した覚えないけどな
***
HoGPでAndroid端末をBLEキーボード/マウスにする - Qiita
https://qiita.com/dcm_yamazoe/items/840dadeafbfb2151ca5a
これ入れるとスマホがPicoのBluetoothマウスになる(PC→Picoと読み替える)
てタップも出来るようになるから、YouTubeVRで「上下スワイプでズーム拡大」とか出来るんじゃないか
起動時デバイスプラグイン管理の一覧が空だったが、全デバイスプラグインを再起動を実行したら出てきた
HOGPデバイスプラグインの設定を開くで、説明の通りKeyboardをONにしてからHOGPサーバをONにしたら、「Bluetooth Peripheral(ペリフェラル)がサポートされていません」とうちのスマホでは出てしまったから、これ動くスマホ持ってたらぜひとも
***
【動いたストリーミング系アプリ】
TBS Free・・・ x
NHKオンデマンド・・・〇(登録はPC、無料番組視聴まで)
テレ東動画・・・〇(アンケートスキップ、番組終了後横画面になるので回転アプリ入れるといいかも)
ストリーミング関係ないけど、
Yahoo!・・・ x
クックパッド・・・ x
Service Killer・・・ x(Android 8では個別にアプリ一覧取得不可になったそう)
Opera Mini・・・〇
Picoは最初からOFFにしておかないんだろう操作した覚えないけどな
***
HoGPでAndroid端末をBLEキーボード/マウスにする - Qiita
https://qiita.com/dcm_yamazoe/items/840dadeafbfb2151ca5a
これ入れるとスマホがPicoのBluetoothマウスになる(PC→Picoと読み替える)
てタップも出来るようになるから、YouTubeVRで「上下スワイプでズーム拡大」とか出来るんじゃないか
起動時デバイスプラグイン管理の一覧が空だったが、全デバイスプラグインを再起動を実行したら出てきた
HOGPデバイスプラグインの設定を開くで、説明の通りKeyboardをONにしてからHOGPサーバをONにしたら、「Bluetooth Peripheral(ペリフェラル)がサポートされていません」とうちのスマホでは出てしまったから、これ動くスマホ持ってたらぜひとも
***
【動いたストリーミング系アプリ】
TBS Free・・・ x
NHKオンデマンド・・・〇(登録はPC、無料番組視聴まで)
テレ東動画・・・〇(アンケートスキップ、番組終了後横画面になるので回転アプリ入れるといいかも)
ストリーミング関係ないけど、
Yahoo!・・・ x
クックパッド・・・ x
Service Killer・・・ x(Android 8では個別にアプリ一覧取得不可になったそう)
Opera Mini・・・〇
207名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd13-q+/f)
2020/02/26(水) 20:33:25.07ID:tIiMe+bPd いい加減DMM使えるようになったか?
208名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp03-IxJQ)
2020/02/27(木) 09:25:49.68ID:9CyZ3pCip いい加減も何もこの機種は発売以降、なんの動きもない。
209名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-Y96Y)
2020/02/27(木) 13:22:44.60ID:67Vw0m5Fa ほんも何もないよなww
せっかく良いハードなのに一部のオタクしか使いこなせないとかもったいなさすぎ
せっかく良いハードなのに一部のオタクしか使いこなせないとかもったいなさすぎ
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-IxJQ)
2020/02/27(木) 14:40:24.46ID:Wr4b8Ppo0 本当、ハードは凄くいいんだよな。
欲を言えば視野角もう少し欲しくはあるが、動画を見るには常用できる。
こいつのおかげで、ここ最近プロジェクタ使ってないもん。
欲を言えば視野角もう少し欲しくはあるが、動画を見るには常用できる。
こいつのおかげで、ここ最近プロジェクタ使ってないもん。
211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/28(金) 06:29:06.72ID:cHRpD2UI0 >>186
確認してみた
U-NEXT 3.6.0・・・〇
見放題が再生された直後にログイン画面になるので、そこまでだが再生されたから大丈夫だと思う
ダウンロードしての再生は未確認
あと3.0.0や2.28.0も落として動かしてみたが、こちらは最新版にアップデートしてくださいと出て直後に終了してしまう
3.6.0はそれがないから貴重だわ
***
前レスでPicoはストリーミングで音がいいというのはバカ耳で低音と音の解像度みたいなのが出てるだけで、中音とか高音の伸びみたいなのはわからん
ただプレイヤーによるみたいで、GoでもFirefoxは出てた(さすが設定でOculus Core Mobile Serviceからのダウンロードと表示されるだけある)
Go:
標準ブラウザ・・・△
YouTubeVR・・・△
Firefox Reality・・・〇(Firefox Reality 8と出ていてOculusストア公式のアプリ)
OperaMini・・・△
Pico:
YouTubeVR・・・〇
Firefox Reality・・・△(Ver8.1)
OperaMini・・・〇
Picoは逆に専用でない分Firefoxが出てない
安定してる分おしい
とにかくGoでも出るアプリは出るし、そこまでDADやHz違いが影響するコンテンツでは無かったかも
確認してみた
U-NEXT 3.6.0・・・〇
見放題が再生された直後にログイン画面になるので、そこまでだが再生されたから大丈夫だと思う
ダウンロードしての再生は未確認
あと3.0.0や2.28.0も落として動かしてみたが、こちらは最新版にアップデートしてくださいと出て直後に終了してしまう
3.6.0はそれがないから貴重だわ
***
前レスでPicoはストリーミングで音がいいというのはバカ耳で低音と音の解像度みたいなのが出てるだけで、中音とか高音の伸びみたいなのはわからん
ただプレイヤーによるみたいで、GoでもFirefoxは出てた(さすが設定でOculus Core Mobile Serviceからのダウンロードと表示されるだけある)
Go:
標準ブラウザ・・・△
YouTubeVR・・・△
Firefox Reality・・・〇(Firefox Reality 8と出ていてOculusストア公式のアプリ)
OperaMini・・・△
Pico:
YouTubeVR・・・〇
Firefox Reality・・・△(Ver8.1)
OperaMini・・・〇
Picoは逆に専用でない分Firefoxが出てない
安定してる分おしい
とにかくGoでも出るアプリは出るし、そこまでDADやHz違いが影響するコンテンツでは無かったかも
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/28(金) 06:50:39.89ID:cHRpD2UI0 でもGoはQuestと違って6DoFのゲームではないが、パズルやタワーディフェンス、ウィザードリィ、ストラテジー系の非アクション系のゲームは沢山無料だったり安く売ってるからな〜
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/28(金) 10:54:30.94ID:cHRpD2UI0 >>202
YouTube Vancedも入れてみた
YouTube_Vanced-15.05.54-nonroot-default-dark.apks
MicroG:microg_YouTube_Vanced_0.2.6.17455_28052019.apk
SAI:Split APKs Installer(SAI) Ver3.4
「YouTube Vanced」の導入手順 & 各種設定/機能の解説 | SMART ASW
https://smartasw.com/archives/%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%80%81%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E5%86%85%E8%94%B5%E3%81%97%E3%81%9F%E6%94%B9%E9%80%A0%E7%89%88youtube%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%8Cyout.html
なるほど〜2D動画見るのにUIがWebで見るのに近いな
YouTubeVRと違って安定してるねPicoコントローラだけでOKだし
少し曲面で、YouTubeVRで見れないコメントが見れるのもいいし急上昇とかある
画面最大サイズや解像度、音はYouTubeVRと同じだけど、任意に高画質を選択することが出来るねYouTubeVRは最高しか選べない
ただVR動画はVRゴーグルボタン後、Vol+と決定ボタンで双眼モード切替だから、その後の操作はPicoコントローラでは出来ず、Homeボタンだけだね
8BitDoコントローラでも不可だった
どっちも2D/VR両方見れるけど好みで使い分けかな
2D、コメント、Picoコントローラ、広告ブロック、バックグラウンド、PiP、リピート等々・・・YouTube Vanced
VR、平面、Bluetoothコントローラ要、視線認識のみ・・・YouTubeVR
コメントはでかいな〜
YouTube Vancedも入れてみた
YouTube_Vanced-15.05.54-nonroot-default-dark.apks
MicroG:microg_YouTube_Vanced_0.2.6.17455_28052019.apk
SAI:Split APKs Installer(SAI) Ver3.4
「YouTube Vanced」の導入手順 & 各種設定/機能の解説 | SMART ASW
https://smartasw.com/archives/%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%80%81%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E5%86%85%E8%94%B5%E3%81%97%E3%81%9F%E6%94%B9%E9%80%A0%E7%89%88youtube%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%8Cyout.html
なるほど〜2D動画見るのにUIがWebで見るのに近いな
YouTubeVRと違って安定してるねPicoコントローラだけでOKだし
少し曲面で、YouTubeVRで見れないコメントが見れるのもいいし急上昇とかある
画面最大サイズや解像度、音はYouTubeVRと同じだけど、任意に高画質を選択することが出来るねYouTubeVRは最高しか選べない
ただVR動画はVRゴーグルボタン後、Vol+と決定ボタンで双眼モード切替だから、その後の操作はPicoコントローラでは出来ず、Homeボタンだけだね
8BitDoコントローラでも不可だった
どっちも2D/VR両方見れるけど好みで使い分けかな
2D、コメント、Picoコントローラ、広告ブロック、バックグラウンド、PiP、リピート等々・・・YouTube Vanced
VR、平面、Bluetoothコントローラ要、視線認識のみ・・・YouTubeVR
コメントはでかいな〜
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/28(金) 11:02:26.48ID:cHRpD2UI0215名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ 4e2d-DFeu)
2020/02/29(土) 02:50:00.54ID:0B9/xwY/0GARLIC APKPureアプリ
SKYBOX for AndroidをAPKPureから入れるのに、APKPureアプリ入れてみた
APKPure_v3.16.5_apkpure.com.apk
SKYBOXがXAPKというコンテナで固められていてこのアプリで直接インストールする
SKYBOX・・・ x
結局SKYBOXはGoogle必要で動かなかったけど、このアプリ一々Webで検索してダウンロードしてファイラーでインストールする手間を、全てこのアプリで一括して出来るんだ〜
apk探しがはかどるわ
Plex・・・〇(CM再生とPlex Activate前まで)
SKYBOX for AndroidをAPKPureから入れるのに、APKPureアプリ入れてみた
APKPure_v3.16.5_apkpure.com.apk
SKYBOXがXAPKというコンテナで固められていてこのアプリで直接インストールする
SKYBOX・・・ x
結局SKYBOXはGoogle必要で動かなかったけど、このアプリ一々Webで検索してダウンロードしてファイラーでインストールする手間を、全てこのアプリで一括して出来るんだ〜
apk探しがはかどるわ
Plex・・・〇(CM再生とPlex Activate前まで)
216名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM27-95eS)
2020/02/29(土) 03:13:38.27ID:+2B27OPKMGARLIC 前スレ311,855
www.アマゾン.co.jp/androidapp
Google BETAだと行けた
妖怪ウォッチぷにぷに・・・〇
画面も縦でちゃんとPicoコントローラでタッチできるわ
https://i.imgur.com/LtKOZsQ.png
https://i.imgur.com/Hs2dgaj.png
https://i.imgur.com/w6JqLLa.png
https://i.imgur.com/kqsnGFA.png
www.アマゾン.co.jp/androidapp
Google BETAだと行けた
妖怪ウォッチぷにぷに・・・〇
画面も縦でちゃんとPicoコントローラでタッチできるわ
https://i.imgur.com/LtKOZsQ.png
https://i.imgur.com/Hs2dgaj.png
https://i.imgur.com/w6JqLLa.png
https://i.imgur.com/kqsnGFA.png
217名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM27-95eS)
2020/02/29(土) 03:32:51.21ID:+2B27OPKMGARLIC218名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM76-95eS)
2020/02/29(土) 06:57:08.42ID:NdBV6eWeMGARLIC ドラゴンクエスト・・・〇
2枚目以降SS取得失敗してるけど、
表示は1枚目と同じくデカく表示されてるよ
https://i.imgur.com/ORjJY27.jpg
https://i.imgur.com/mgbulF5.jpg
https://i.imgur.com/Z7clryd.jpg
2枚目以降SS取得失敗してるけど、
表示は1枚目と同じくデカく表示されてるよ
https://i.imgur.com/ORjJY27.jpg
https://i.imgur.com/mgbulF5.jpg
https://i.imgur.com/Z7clryd.jpg
219名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 0H56-l2n1)
2020/02/29(土) 08:51:43.35ID:7V6gXa6IHGARLIC chrome beta、スマホに入れてバックアップしたapkでインストールに失敗したので放置していたが、apkpureから拾ってきて入れてみた
で、netflix行ってみたら、あれ?普通に見れるやん
で、netflix行ってみたら、あれ?普通に見れるやん
220名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 0H56-l2n1)
2020/02/29(土) 08:56:05.90ID:7V6gXa6IHGARLIC 途中で書き込んじまった
netflix見れるやんと思ったら、netflixアプリ呼び出してるだけだったというオチ
netflix見れるやんと思ったら、netflixアプリ呼び出してるだけだったというオチ
221名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM4f-95eS)
2020/02/29(土) 09:51:16.66ID:k15QB8poMGARLIC CHAIN CHRONICLE3・・・〇
画像上げるの上手くなったわ
https://i.imgur.com/puKGt6I.jpg
https://i.imgur.com/deCxEOt.jpg
https://i.imgur.com/JfwsWn5.jpg https://i.imgur.com/TwQHway.jpg
妖怪ウォッチデカかったので縮小
https://i.imgur.com/RzVbzJg.jpg
https://i.imgur.com/k8DKK67.jpg https://i.imgur.com/CSSWqud.jpg https://i.imgur.com/FVFHSUF.jpg
画像上げるの上手くなったわ
https://i.imgur.com/puKGt6I.jpg
https://i.imgur.com/deCxEOt.jpg
https://i.imgur.com/JfwsWn5.jpg https://i.imgur.com/TwQHway.jpg
妖怪ウォッチデカかったので縮小
https://i.imgur.com/RzVbzJg.jpg
https://i.imgur.com/k8DKK67.jpg https://i.imgur.com/CSSWqud.jpg https://i.imgur.com/FVFHSUF.jpg
222名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM76-95eS)
2020/02/29(土) 10:51:50.71ID:PsZ9RqkEMGARLIC223名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM76-95eS)
2020/02/29(土) 11:06:56.28ID:PsZ9RqkEMGARLIC Minecraft・・・○
アマゾンストアアプリで900円
steam(PCVR)は3000円なので安い
VRではないが、2D大画面なので没入感がハンパない
PCVR版と同じでサバイバル、クリエイティブ、マルチ、サーバも使えた
Picoのタッチパッドも効く
ただ、上手い角度で掘らないとダメみたいで、ゲームパッドやキーボード・
マウスでも出来るので、試行錯誤中
Questでもないし、これPico凄くないか
アマゾンストアアプリで900円
steam(PCVR)は3000円なので安い
VRではないが、2D大画面なので没入感がハンパない
PCVR版と同じでサバイバル、クリエイティブ、マルチ、サーバも使えた
Picoのタッチパッドも効く
ただ、上手い角度で掘らないとダメみたいで、ゲームパッドやキーボード・
マウスでも出来るので、試行錯誤中
Questでもないし、これPico凄くないか
224名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM76-95eS)
2020/02/29(土) 19:14:35.98ID:TgHGrbjXMGARLIC Minecraftトリガー押しながらパッド前ダブルクリックからの押し続けみたいで、クリエイティブモードでは掘れる
そのまま、持ち物は失わずにアドベンチャーモードや、サバイバルモードに行ける
スマホ版てこんなんだっけ
そのまま、持ち物は失わずにアドベンチャーモードや、サバイバルモードに行ける
スマホ版てこんなんだっけ
225名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM76-95eS)
2020/02/29(土) 20:17:09.15ID:TgHGrbjXMGARLIC けものフレンズ3・・・〇
これ好きだろ
https://i.imgur.com/2ICL9xH.jpg
https://i.imgur.com/oTbbrAh.jpg
https://i.imgur.com/P2YiGPC.jpg https://i.imgur.com/EKOf4Ll.jpg
https://i.imgur.com/GvriwwU.jpg
https://i.imgur.com/GvriwwU.jpg
あとWebからアマゾンのAndroidアプリのページに、動かなかったFODとかDAZNとかあるな
huluやdTV、dアニメストア、Netflix、U-NEXT、DMM.com、Spotifyもある
これもアマゾンストアアプリでインストール出来るか確認してみるわ
これ好きだろ
https://i.imgur.com/2ICL9xH.jpg
https://i.imgur.com/oTbbrAh.jpg
https://i.imgur.com/P2YiGPC.jpg https://i.imgur.com/EKOf4Ll.jpg
https://i.imgur.com/GvriwwU.jpg
https://i.imgur.com/GvriwwU.jpg
あとWebからアマゾンのAndroidアプリのページに、動かなかったFODとかDAZNとかあるな
huluやdTV、dアニメストア、Netflix、U-NEXT、DMM.com、Spotifyもある
これもアマゾンストアアプリでインストール出来るか確認してみるわ
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/01(日) 03:50:21.30ID:fRY+9V0C0 結局一緒みたいだ
FOD、DAZNとも動かなかった
アマゾンAndroid アプリストア(Web)上だと「配信先:自分の名前's FireTV」 になってしまう
それだと、第3の方法としてFireTV Stick 4KにX-Ploreをインストールしてapk抜き出してPicoに持っていってるので同じだ
第1:スマホから抜き出す・APKPureアプリ・Web APK配布サイト
第2:「アマゾンアプリストア」アプリ・WebのアマゾンAndroidアプリストア
第3:FireTV Stickから抜き出す
***
Fire TV上で探す方が、他のストリーミングアプリを見つけやすい
BANDAI CHANNELとかスカパー!ondemandとか
***
今までスマホゲームをインストールしてた「アマゾンアプリストア」とはこれな(ずっとアマゾンストアアプリって逆に言ってた)
https://i.imgur.com/FmNSzjr.png
けもフレ3
https://i.imgur.com/VoAakGF.jpg
FOD、DAZNとも動かなかった
アマゾンAndroid アプリストア(Web)上だと「配信先:自分の名前's FireTV」 になってしまう
それだと、第3の方法としてFireTV Stick 4KにX-Ploreをインストールしてapk抜き出してPicoに持っていってるので同じだ
第1:スマホから抜き出す・APKPureアプリ・Web APK配布サイト
第2:「アマゾンアプリストア」アプリ・WebのアマゾンAndroidアプリストア
第3:FireTV Stickから抜き出す
***
Fire TV上で探す方が、他のストリーミングアプリを見つけやすい
BANDAI CHANNELとかスカパー!ondemandとか
***
今までスマホゲームをインストールしてた「アマゾンアプリストア」とはこれな(ずっとアマゾンストアアプリって逆に言ってた)
https://i.imgur.com/FmNSzjr.png
けもフレ3
https://i.imgur.com/VoAakGF.jpg
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/01(日) 04:04:55.87ID:fRY+9V0C0 アマゾンアプリストア使えば、Oculus TVの狭い画面だがGoやQuestでも同じこと出来るんちゃう?
QuestAppLauncher使えばもうちょっと縦に広いし
QuestAppLauncher使えばもうちょっと縦に広いし
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/01(日) 04:12:24.32ID:fRY+9V0C0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/01(日) 04:26:55.32ID:fRY+9V0C0 >>216からここまでGoogleに依存しないAndroidアプリをアマゾンアプリストアでゲーム中心で入れてきたけど、Picoだともう当たり前の事なんかな
スマホアプリでゲームあんまりしないからちょっと不安
でもGoやQuestよりデカい画面で超美麗キャラが目の前で動くのはスマホでポチポチやるのとはまた違うけどな
高負荷のデレステとかムービー高画質で動いたらPicoユーザ増えるかなw
スマホアプリでゲームあんまりしないからちょっと不安
でもGoやQuestよりデカい画面で超美麗キャラが目の前で動くのはスマホでポチポチやるのとはまた違うけどな
高負荷のデレステとかムービー高画質で動いたらPicoユーザ増えるかなw
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-jluz)
2020/03/01(日) 07:09:17.08ID:GSKn8jT10 >>227
少なくともGoはVGA画面っぽい、大きくとも荒い。
少なくともGoはVGA画面っぽい、大きくとも荒い。
231名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-l2n1)
2020/03/01(日) 09:53:46.40ID:WW2cSUEnM Goの方はQuesrAppLauncherで仮想スクリーンサイズをもうちょっとなんとかしてくれたらなぁ
232名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-95eS)
2020/03/01(日) 12:55:58.51ID:bZHZ9NQYM233名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4f-95eS)
2020/03/01(日) 18:07:45.43ID:+8u/JMzBM 刀剣乱舞 for アマゾン・・・〇(女子に受けそう)
https://i.imgur.com/Vb5kxXT.jpg
https://i.imgur.com/3oZMIfe.jpg
https://i.imgur.com/m9s3ADl.jpg
https://i.imgur.com/QoUw6HW.jpg
https://i.imgur.com/wTYvusB.jpg
https://i.imgur.com/Pui0k5s.jpg
https://i.imgur.com/CdPvZXp.jpg
https://i.imgur.com/2eWQUvw.jpg
100インチ級のプロジェクタースクリーンが目の前に!!
好きな人には尊いのだろうなと
https://i.imgur.com/Vb5kxXT.jpg
https://i.imgur.com/3oZMIfe.jpg
https://i.imgur.com/m9s3ADl.jpg
https://i.imgur.com/QoUw6HW.jpg
https://i.imgur.com/wTYvusB.jpg
https://i.imgur.com/Pui0k5s.jpg
https://i.imgur.com/CdPvZXp.jpg
https://i.imgur.com/2eWQUvw.jpg
100インチ級のプロジェクタースクリーンが目の前に!!
好きな人には尊いのだろうなと
234名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-95eS)
2020/03/01(日) 20:30:50.69ID:ynmtRCnBM 刀剣乱舞ってDMM GAMESだよな〜、じゃあ、アマゾンアプリストアと同じで、
DMM GAMES ストアからGoogle経由しないでダウンロード出来る事に気が付いた
[手順]アマゾンアプリストアも同じ
0.Chrome BETAからDMM GAMESへアクセスしてGAME ストアをダウンロードする(DMMユーザ登録しておく)
1.ダウンロードボタンを1回押して保存場所がわからないので、もう一回押すと、DMM GAMES(2).apkうんぬんと出るのでOKする
2.画面下のJAPANESE ENGLISH というバーを閉じると、Downloaded apkみたいなバーが出てきてopenというのを押すと、インストールが始まる
3.色々許可を与える
4.DMM GAMES ストアがインストールされる
DMM GAMES ストアを起動。一覧に[アプリ]と書いてあるものをダウンロード
艦これ・・・〇
https://i.imgur.com/WX9Aa7F.jpg
https://i.imgur.com/CZVV7FY.jpg
問題なくあっさり動いたわw
DMM GAMES ストアからGoogle経由しないでダウンロード出来る事に気が付いた
[手順]アマゾンアプリストアも同じ
0.Chrome BETAからDMM GAMESへアクセスしてGAME ストアをダウンロードする(DMMユーザ登録しておく)
1.ダウンロードボタンを1回押して保存場所がわからないので、もう一回押すと、DMM GAMES(2).apkうんぬんと出るのでOKする
2.画面下のJAPANESE ENGLISH というバーを閉じると、Downloaded apkみたいなバーが出てきてopenというのを押すと、インストールが始まる
3.色々許可を与える
4.DMM GAMES ストアがインストールされる
DMM GAMES ストアを起動。一覧に[アプリ]と書いてあるものをダウンロード
艦これ・・・〇
https://i.imgur.com/WX9Aa7F.jpg
https://i.imgur.com/CZVV7FY.jpg
問題なくあっさり動いたわw
235名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4f-95eS)
2020/03/02(月) 03:18:09.18ID:+GB0SSetM Minecraft、Goで動くけどゲームになると重すぎて操作出来なくなる
画面はQuestAppLauncherサイズ
Bluetoothマウス・キーボード、8BitDo Gamepadでもダメ
Picoは835だからQuestならイケる?
***
サバイバルモードなら掘れたわ
Picoコンをトリガー押しながらパッド前を長押し
真下はスロットがじゃまなので少し斜め前方かな
画面はQuestAppLauncherサイズ
Bluetoothマウス・キーボード、8BitDo Gamepadでもダメ
Picoは835だからQuestならイケる?
***
サバイバルモードなら掘れたわ
Picoコンをトリガー押しながらパッド前を長押し
真下はスロットがじゃまなので少し斜め前方かな
236名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H56-l2n1)
2020/03/02(月) 09:43:36.49ID:gHXhtHlqH スマホバックアップからのインストールで動かなかったPLAY'A、もしやと思ってapkpureから落として入れてみたら動いたわ
スマホに入れた時点でそのスマホ用に最適化されちゃってる?
いずれにせよvrbangersのストリーミング環境が格段に向上して野望にまた一歩近づいた
メニューはチラつくけど動画再生中はスムーズなのでヨシ
スマホに入れた時点でそのスマホ用に最適化されちゃってる?
いずれにせよvrbangersのストリーミング環境が格段に向上して野望にまた一歩近づいた
メニューはチラつくけど動画再生中はスムーズなのでヨシ
237名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp03-IxJQ)
2020/03/02(月) 10:35:50.74ID:GkBVkDAUp steam linkって動くん?
大画面でPCゲームやりたい!
大画面でPCゲームやりたい!
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/02(月) 18:54:05.43ID:0++N9dpL0 >>236
PicoにAPKPureアプリをインストールしてからってことだよね
APKpureアプリが端末情報(Android 8.1とか色々)判定して、apkを調整してインストール(fileフォルダ作成とか)してくれるのかも
Androidのパッケージインストーラ自体Ver上がると、機能が変わってるのかもね
>>237
まだSterm linkとかよく知らないから調べてみるわ
***
>>226の続き
第4:「DMM GAMES ストア」アプリ
Picoも「APKPure」アプリや「アマゾン アプリストア」アプリとか、インストール手段が増えて楽になってきたね
前提として、Google Play配布の「Chrome Beta」をPicoに持って来てインストールすると、「アマゾン アプリストア」と「DMM GAMES ストア」がダウンロード出来たのが、肝っぽかったわ
PicoにAPKPureアプリをインストールしてからってことだよね
APKpureアプリが端末情報(Android 8.1とか色々)判定して、apkを調整してインストール(fileフォルダ作成とか)してくれるのかも
Androidのパッケージインストーラ自体Ver上がると、機能が変わってるのかもね
>>237
まだSterm linkとかよく知らないから調べてみるわ
***
>>226の続き
第4:「DMM GAMES ストア」アプリ
Picoも「APKPure」アプリや「アマゾン アプリストア」アプリとか、インストール手段が増えて楽になってきたね
前提として、Google Play配布の「Chrome Beta」をPicoに持って来てインストールすると、「アマゾン アプリストア」と「DMM GAMES ストア」がダウンロード出来たのが、肝っぽかったわ
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/02(月) 21:50:13.76ID:0++N9dpL0 >>237
こちらのサイトに従ってやってみた
アプリ版『Steam Link』使い方 スマホでPCゲームをリモート【iOS・Android】 -Appliv TOPICS
https://mag.app-liv.jp/archive/123129/
【Picoでやった事】
APKPureアプリ起動して、Steam Linkで検索。
最新版(1.1.55)インストール。電話への許可と情報をSteamへ送るのを拒否。
開く/完了で、開いたら「Fatal Errorうんぬんnot Started.」みたいなエラーで開かない。
色々やってたら再起動する羽目に。
なので最も旧版(1.1.29)を入れたら、開くでエラーが出なかった。
Steamコントローラと別のコントローラ、タッチコントロールで3つ選ぶ画面で、別のコントローラを選んだ後のやり方がわからなかったので、とりあえずタッチコントロールで進める
PC側でSteam起動
先に進めると、Bigscreenを起動するのにSteamを強制終了/OKの選択でOKを押す
VRモードとそうでないモードを選択する画面でVRモードを選択(このタイミングだったかはちょっと怪しい)
何かうまくいかないようだったので、Pico Homeボタンで再度Steam Linkのアイコンをクリックして開始
同じような画面でタッチコントロールで今度はPCとスマホで通信する画面へ
見つかったので、画面がゲーム一覧と仮想のJoy スティックのオーバーレイ表示になった
No Man's Skyを持ってるので選択してスタートボタンを押す
No Man's Skyは起動に時間が掛かるので、起動中の表示がかなり長い。◆◆◆でも起動した!!◆◆◆(PCだと最初の星の海をワープしているやつが、表示されなかった)
(つづく)
こちらのサイトに従ってやってみた
アプリ版『Steam Link』使い方 スマホでPCゲームをリモート【iOS・Android】 -Appliv TOPICS
https://mag.app-liv.jp/archive/123129/
【Picoでやった事】
APKPureアプリ起動して、Steam Linkで検索。
最新版(1.1.55)インストール。電話への許可と情報をSteamへ送るのを拒否。
開く/完了で、開いたら「Fatal Errorうんぬんnot Started.」みたいなエラーで開かない。
色々やってたら再起動する羽目に。
なので最も旧版(1.1.29)を入れたら、開くでエラーが出なかった。
Steamコントローラと別のコントローラ、タッチコントロールで3つ選ぶ画面で、別のコントローラを選んだ後のやり方がわからなかったので、とりあえずタッチコントロールで進める
PC側でSteam起動
先に進めると、Bigscreenを起動するのにSteamを強制終了/OKの選択でOKを押す
VRモードとそうでないモードを選択する画面でVRモードを選択(このタイミングだったかはちょっと怪しい)
何かうまくいかないようだったので、Pico Homeボタンで再度Steam Linkのアイコンをクリックして開始
同じような画面でタッチコントロールで今度はPCとスマホで通信する画面へ
見つかったので、画面がゲーム一覧と仮想のJoy スティックのオーバーレイ表示になった
No Man's Skyを持ってるので選択してスタートボタンを押す
No Man's Skyは起動に時間が掛かるので、起動中の表示がかなり長い。◆◆◆でも起動した!!◆◆◆(PCだと最初の星の海をワープしているやつが、表示されなかった)
(つづく)
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/02(月) 21:52:16.90ID:0++N9dpL0 >>239のつづき
双眼モードだったので、Vol+と決定ボタンでPicoをモード切替
仮想Joyスティックが真ん中に寄ったが、無事 No Man's Skyの最初のメインメニューが表示された
タッチコントロールなので、自分の持ってるXBOX360コンをPCに割り当てているためそれを使うか、8BitDo Joyコンのどちらかを別コントローラの所で割り当てないとスムーズにいかなそう
Bigscreenってよくわかんない
Picoをスリープから復帰したら、PC画面双眼モードを解除しても真っ暗のまま(ウィンドウ描画更新イベントがPCに行かないから)
最新のやつは、1.1.55より3つくらい前からXAPK/APKSでパッケージ化されていて、それ以前まではそうではなかったので動いたのかもしれない
今のところNo Man's Skyは自身のメニューの2Dモードで起動しているようだ
VRモードで起動させられればPCVRと同じになりそう
ということはSteamのPCゲーム(2D)も大画面で見れるって事か〜TerraTech(2D)もGoでVD使ってやってたから同じこと出来そう
もうちょっとちゃんとやってみるが、SteamのBigscreenに詳しくないので、
一応Steam LinkとSteam上のゲームが動くことは確認したので、詳しい方もお願い
双眼モードだったので、Vol+と決定ボタンでPicoをモード切替
仮想Joyスティックが真ん中に寄ったが、無事 No Man's Skyの最初のメインメニューが表示された
タッチコントロールなので、自分の持ってるXBOX360コンをPCに割り当てているためそれを使うか、8BitDo Joyコンのどちらかを別コントローラの所で割り当てないとスムーズにいかなそう
Bigscreenってよくわかんない
Picoをスリープから復帰したら、PC画面双眼モードを解除しても真っ暗のまま(ウィンドウ描画更新イベントがPCに行かないから)
最新のやつは、1.1.55より3つくらい前からXAPK/APKSでパッケージ化されていて、それ以前まではそうではなかったので動いたのかもしれない
今のところNo Man's Skyは自身のメニューの2Dモードで起動しているようだ
VRモードで起動させられればPCVRと同じになりそう
ということはSteamのPCゲーム(2D)も大画面で見れるって事か〜TerraTech(2D)もGoでVD使ってやってたから同じこと出来そう
もうちょっとちゃんとやってみるが、SteamのBigscreenに詳しくないので、
一応Steam LinkとSteam上のゲームが動くことは確認したので、詳しい方もお願い
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/02(月) 21:54:41.88ID:0++N9dpL0 まだゲーム画面まで行ってない
ちょっとこの後忙しくなるので検証は遅くなるのですまん
ちょっとこの後忙しくなるので検証は遅くなるのですまん
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/02(月) 22:03:51.13ID:0++N9dpL0243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/02(月) 22:07:19.61ID:0++N9dpL0 参考サイト様で言うと、7のしばらく待つとゲームが起動されるというところまで進んでいる
244名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 9eda-X91k)
2020/03/03(火) 10:13:58.57ID:w52y8emQ00303 ps4のリモートプレイだめだなぁ
androidだから行けると思ったのに
androidだから行けると思ったのに
245名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sa2f-Y96Y)
2020/03/03(火) 10:57:41.28ID:82XX87ZQa0303 picoのカスタマイズのやり方をわかりやすくまとめてるサイトとかないですかね?
宝の持ち腐れにはしたくないんどすよ
宝の持ち腐れにはしたくないんどすよ
246名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW b301-IxJQ)
2020/03/03(火) 18:19:18.98ID:XNnXtfIQ00303 steam link動くのか!
レースゲームを大画面で出来ると感動できそう!
レースゲームを大画面で出来ると感動できそう!
247名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM76-l2n1)
2020/03/03(火) 19:41:47.25ID:jmIJrLo7M0303 steam link、1.1.55がfatal errorで起動できなかったので一つ前の1.1.54を入れてみたら一応動いた
が、そもそもsteam自体をほとんど使ったことがなく、スマホでもまともにlinkを動かせない俺
pico上でもアプリのオープニング画面までは辿り着いたが重くて話にならん
俺はサジ投げる
後は任せた
が、そもそもsteam自体をほとんど使ったことがなく、スマホでもまともにlinkを動かせない俺
pico上でもアプリのオープニング画面までは辿り着いたが重くて話にならん
俺はサジ投げる
後は任せた
248名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 4ada-gqmv)
2020/03/03(火) 21:37:59.68ID:eGgEE8I800303 俺はさ、このpicoで寝ながら映画みたりするの好きなんだけど、いまいち視野角が気に入らないんだよなぁ
VRやos内蔵とかに拘らなければ、
いわゆるヘッドマウントディスプレイ(SONYのとか)みたいな方が動画視聴には向いてるのかね?
両方持ってる人いたら参考にさせてください(^-^)
VRやos内蔵とかに拘らなければ、
いわゆるヘッドマウントディスプレイ(SONYのとか)みたいな方が動画視聴には向いてるのかね?
両方持ってる人いたら参考にさせてください(^-^)
249名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 635f-jluz)
2020/03/03(火) 21:46:34.05ID:VOdINHAg00303 >>248
picoは持ってないが、オリンパスのアイトレック持ってた、エプソンのMoverioも使ってる。
画面の大きさならGoとかのVRのほうが良い、あと没入感。
フェイスマウント系は手軽だが画面が小さめ、Moverioに限ればほとんど泥標準だからGoogle Playとかアプリとかを入れるのに困らない使うのに手間取らないのも。
picoは持ってないが、オリンパスのアイトレック持ってた、エプソンのMoverioも使ってる。
画面の大きさならGoとかのVRのほうが良い、あと没入感。
フェイスマウント系は手軽だが画面が小さめ、Moverioに限ればほとんど泥標準だからGoogle Playとかアプリとかを入れるのに困らない使うのに手間取らないのも。
250名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM76-l2n1)
2020/03/03(火) 21:58:28.76ID:jmIJrLo7M0303 HMDはいろいろ試してきたが、画像が空間に固定されているVRは衝撃だった
圧倒的に「楽」
寝ながら見るなら視線固定でもいいかもしれないが、そもそもそんなに広視野角の製品無いでしょ
HMZで45度よ
圧倒的に「楽」
寝ながら見るなら視線固定でもいいかもしれないが、そもそもそんなに広視野角の製品無いでしょ
HMZで45度よ
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ada-gqmv)
2020/03/03(火) 23:22:38.37ID:eGgEE8I80 ありがとう!
やっぱりpicoは没入感と手軽さがいいんだね(^^;)
VR空間ならではの大画面を味わえるのはとりまこの機種ですね
しばらく大切に使おうと思います(>_<)
やっぱりpicoは没入感と手軽さがいいんだね(^^;)
VR空間ならではの大画面を味わえるのはとりまこの機種ですね
しばらく大切に使おうと思います(>_<)
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/04(水) 03:16:37.56ID:fcN/s8Tr0 >>245
apkの入れ方とか基本的なことなら、以下のサイト様でCandy crush saga→入れたいapk(例えばChrome Beta)に、他の端末→Picoに読み替えればOK
「Android Bluetoooth 共有」で検索
AndroidでBluetoothを使ってアプリを共有する方法
https://www.wikihow.jp/Android%E3%81%A7Bluetooth%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8B
スリープ時間が10秒だからそこは頑張るか、>>201でYouTubeVRで【やった設定内容】と同じで、auto sleep modeをOFF、1分、5分と設定するのと、「アクティビティを保持しない」をOFFにする
ゲームなら、>>216からが本番なので、
APKPureアプリが入れば、そこからアマゾン アプリやDMM GAMESをインストールする
apkの入れ方とか基本的なことなら、以下のサイト様でCandy crush saga→入れたいapk(例えばChrome Beta)に、他の端末→Picoに読み替えればOK
「Android Bluetoooth 共有」で検索
AndroidでBluetoothを使ってアプリを共有する方法
https://www.wikihow.jp/Android%E3%81%A7Bluetooth%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8B
スリープ時間が10秒だからそこは頑張るか、>>201でYouTubeVRで【やった設定内容】と同じで、auto sleep modeをOFF、1分、5分と設定するのと、「アクティビティを保持しない」をOFFにする
ゲームなら、>>216からが本番なので、
APKPureアプリが入れば、そこからアマゾン アプリやDMM GAMESをインストールする
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/04(水) 03:18:46.25ID:fcN/s8Tr0 忙しいの1日ずれたので、短い時間で確認出来る方を報告
APKPureアプリから
パズドラ・・・〇
パズドラはちょっと特殊
OKのボタン1個の時は「戻る」ボタン
メニューで、戻るとそのほかの選択肢がある時は、トリガー「ダブルクリック」で選択
ゲームメイン画面では、玉の上の方の白く薄い楕円を、「トリガーで持つ」ようにして移動する(気持ち上の方)
選択ミスで「動かさない」でいれば、時間が進まないから「手を離せ」ばよい
PUBG MOBILE・・・〇
GUESTとFacebookログインだけOK
ただ、いつもサーバーがbusyで入れないw
ガルパ(Girl's Pop'n' Party)・・・〇
Sky 星を紡ぐ子どもたち・・・ x
アップデート以降がGoogle Playでやってるので惜しくもダメ
アップデート後のapkがアップされれば再度ダウンロードすれば行ける?
***
これから考えると、今まで良くてもアップデートがあった時は、もう一度APKPureやDMM GAMESでダウンロードし直す(データは引き継がれる)か、新しいapkがアップされるまで出来なくなる。
Google Playを使わないでアプリ内アップデート出来る(よくあるダウンロードバーがある)やつは、大丈夫っぽいな
APKPureアプリから
パズドラ・・・〇
パズドラはちょっと特殊
OKのボタン1個の時は「戻る」ボタン
メニューで、戻るとそのほかの選択肢がある時は、トリガー「ダブルクリック」で選択
ゲームメイン画面では、玉の上の方の白く薄い楕円を、「トリガーで持つ」ようにして移動する(気持ち上の方)
選択ミスで「動かさない」でいれば、時間が進まないから「手を離せ」ばよい
PUBG MOBILE・・・〇
GUESTとFacebookログインだけOK
ただ、いつもサーバーがbusyで入れないw
ガルパ(Girl's Pop'n' Party)・・・〇
Sky 星を紡ぐ子どもたち・・・ x
アップデート以降がGoogle Playでやってるので惜しくもダメ
アップデート後のapkがアップされれば再度ダウンロードすれば行ける?
***
これから考えると、今まで良くてもアップデートがあった時は、もう一度APKPureやDMM GAMESでダウンロードし直す(データは引き継がれる)か、新しいapkがアップされるまで出来なくなる。
Google Playを使わないでアプリ内アップデート出来る(よくあるダウンロードバーがある)やつは、大丈夫っぽいな
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/04(水) 03:31:21.80ID:fcN/s8Tr0 >>244
面白いなあ
PSVR置き換えかー
Steam Link なんでも動くみたいだ
ただ、動いてもBig Picture(Bigscreeじゃなかった)で、キーコンフィグとか上手くいかないので、操作が出来んー
No Man's Sky・・・〇
Elite Dangerous・・・〇
>>246
レースゲーもDift なんとかというの持ってるから、インストールしたら確認するね
とにかく、Steamのキー入力ってXInputだっけ?
カスタマイズ自由だけどそこがムズイわー
それだけクリアすれば、動くと思う
多分モンハンも、デスストランディング?も
***
Steam Linkってスマホでゲームするから2D特化なのかも
だとするとVRモードは出来るのか・・・?
No Man's Skyもメニュー画面の先では、ひょっとすると2Dモードかもしれない
面白いなあ
PSVR置き換えかー
Steam Link なんでも動くみたいだ
ただ、動いてもBig Picture(Bigscreeじゃなかった)で、キーコンフィグとか上手くいかないので、操作が出来んー
No Man's Sky・・・〇
Elite Dangerous・・・〇
>>246
レースゲーもDift なんとかというの持ってるから、インストールしたら確認するね
とにかく、Steamのキー入力ってXInputだっけ?
カスタマイズ自由だけどそこがムズイわー
それだけクリアすれば、動くと思う
多分モンハンも、デスストランディング?も
***
Steam Linkってスマホでゲームするから2D特化なのかも
だとするとVRモードは出来るのか・・・?
No Man's Skyもメニュー画面の先では、ひょっとすると2Dモードかもしれない
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/04(水) 03:59:55.65ID:fcN/s8Tr0 とにかく動いてもコックピット画面にたどり着かない
キーコンフィグどうやればPC画面のゲームを操作できるかまだ試行錯誤中〜
>>247はサジ投げたがどういう設定して、オープニング画面で操作出来たか、教えてくれると嬉しいな
PCVRの代わりにはならないかもしれないけど、2D大画面なんで迫力はあると思う
キーコンフィグどうやればPC画面のゲームを操作できるかまだ試行錯誤中〜
>>247はサジ投げたがどういう設定して、オープニング画面で操作出来たか、教えてくれると嬉しいな
PCVRの代わりにはならないかもしれないけど、2D大画面なんで迫力はあると思う
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df2d-nwUp)
2020/03/04(水) 08:05:06.76ID:ZbwUB1St0257名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-+kph)
2020/03/04(水) 09:31:44.41ID:E+xQ1XVjM apkさえ用意出来ればsmb共有、microSD、usbメモリ、PCとのusb接続での転送、等々、picoから見えるようにして実行するだけだからな
ただ経験上、スマホアプリのバックアップapkでは動かないものがちらほら
ただ経験上、スマホアプリのバックアップapkでは動かないものがちらほら
258名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-+kph)
2020/03/04(水) 09:37:35.10ID:E+xQ1XVjM259名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-Zm86)
2020/03/05(木) 03:08:44.58ID:nt2x99oyM >>258
出先から
まあChrome BetaはX-ploreで入れたからバックアップじゃないか
動かなかったらX-plore入れてみ
て
それより、Bluetooth受信ファイル保存先は元からのファイルマネージャで、一番左のローカルタブで、上のカテゴリをアプリで、出て来るよ
出先から
まあChrome BetaはX-ploreで入れたからバックアップじゃないか
動かなかったらX-plore入れてみ
て
それより、Bluetooth受信ファイル保存先は元からのファイルマネージャで、一番左のローカルタブで、上のカテゴリをアプリで、出て来るよ
260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f42-o1n2)
2020/03/06(金) 20:35:51.01ID:jMJGHLfK0 そろそろGOからステップアップしたい
5Kや6Kの洋物VR動画の再生は無理ですか?
CPUがこれと同じクエストは無理みたいだけど
5Kや6Kの洋物VR動画の再生は無理ですか?
CPUがこれと同じクエストは無理みたいだけど
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-gnqo)
2020/03/06(金) 21:33:50.93ID:FL1dFfjX0 >>260
洋物VRの5KならGoやQuestのSLRが、h264の所をviewportにすると、5Kに設定でき再生できるよ
ソースが5Kの物をGoやQuestの解像度に落として再生してくれる
GTX1050程度のGPUのPCを用意すれば
PC版SLRをGoでVDを使って見れば、Goよりは高解像度のソースを再生できる
Questと同じCPUだから、Questで再生できない動画は難しいかも
Questより液晶パネルの解像度が高くレンズが綺麗なので、より綺麗に見えるというだけ
SteamでDecVRがSLR対応してるからWindows MR安いやつ買えば上のPC程度で今よりはずっと綺麗に再生できる
たとえそれがQuestと同じ液晶の解像度だとしてもPCのGPUだとパワーが違うから
洋物VRの5KならGoやQuestのSLRが、h264の所をviewportにすると、5Kに設定でき再生できるよ
ソースが5Kの物をGoやQuestの解像度に落として再生してくれる
GTX1050程度のGPUのPCを用意すれば
PC版SLRをGoでVDを使って見れば、Goよりは高解像度のソースを再生できる
Questと同じCPUだから、Questで再生できない動画は難しいかも
Questより液晶パネルの解像度が高くレンズが綺麗なので、より綺麗に見えるというだけ
SteamでDecVRがSLR対応してるからWindows MR安いやつ買えば上のPC程度で今よりはずっと綺麗に再生できる
たとえそれがQuestと同じ液晶の解像度だとしてもPCのGPUだとパワーが違うから
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df2d-BSMR)
2020/03/06(金) 21:52:15.08ID:yC0dzaAD0 viewportって視野範囲だけ描画して負荷下げるって機能だから
5Kなら5Kの画質になってるはず
でもGoの解像度だと単純計算だと確か4K少し超えたくらいで頭打ちになるから恩恵はほぼないかも
5Kなら5Kの画質になってるはず
でもGoの解像度だと単純計算だと確か4K少し超えたくらいで頭打ちになるから恩恵はほぼないかも
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-gnqo)
2020/03/06(金) 22:01:13.58ID:FL1dFfjX0 さてSteam Linkの進捗だが、2DのPCゲームをいくつかやってみたが、再生できることは確実
【欠点】
1.Picoをスリープや別画面切り替えしてから、Steam Linkの画面に戻ってくると真っ黒な画面になる
2.通信の遅延でカクついたりちらつくことはないが解像度が少し本来より落ちる
真っ暗なのはPC側へ再描画が行かないためで、何か方法があるのかも
今の所Steam Link自体をリスタートするしか無い
Steam LinkがBig Picture前提なのか、コントローラの設定を自分がSteamのPCゲームに慣れてないせいでうまく設定出来ない
動くことは確実なのに難しくて、放り出しそうw
【欠点】
1.Picoをスリープや別画面切り替えしてから、Steam Linkの画面に戻ってくると真っ黒な画面になる
2.通信の遅延でカクついたりちらつくことはないが解像度が少し本来より落ちる
真っ暗なのはPC側へ再描画が行かないためで、何か方法があるのかも
今の所Steam Link自体をリスタートするしか無い
Steam LinkがBig Picture前提なのか、コントローラの設定を自分がSteamのPCゲームに慣れてないせいでうまく設定出来ない
動くことは確実なのに難しくて、放り出しそうw
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-gnqo)
2020/03/06(金) 22:13:53.57ID:FL1dFfjX0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-RBiA)
2020/03/06(金) 22:23:02.76ID:aTnBeLSu0 >>262
スーパーサンプリングと同じで、直接の恩恵はなくともドットをまたぐ微細な違いでの反映になるから、違いは出る。
スーパーサンプリングと同じで、直接の恩恵はなくともドットをまたぐ微細な違いでの反映になるから、違いは出る。
266名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8f-+kph)
2020/03/06(金) 22:35:34.26ID:bIBM1QP7M >>264
x-ploreを使う意味は?
x-ploreを使う意味は?
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 02:20:45.48ID:Ra8cIzCE0 Steam Linkでコントローラ設定が上手くいって完璧にゲーム出来たのがこれ
PC上でXBOX360に割り当てている
KurtzPel・・・〇
https://i.imgur.com/p8f0ZZH.jpg
https://i.imgur.com/dX03F14.jpg
https://i.imgur.com/iYwtwlt.jpg
https://i.imgur.com/IdvPiVE.jpg
PC上でXBOX360に割り当てている
KurtzPel・・・〇
https://i.imgur.com/p8f0ZZH.jpg
https://i.imgur.com/dX03F14.jpg
https://i.imgur.com/iYwtwlt.jpg
https://i.imgur.com/IdvPiVE.jpg
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 02:34:16.40ID:Ra8cIzCE0 >>266
スマホにもPicoにもGoにもインストールして、スマホとはWiFiサーバで、PCとはLANでWindows共有で無線で繋がり、転送元のAndroidのアプリを「直接」相手側のAndroidへインストール出来る(バックアップせずに)
ファイルのコピーも出来るし相手側Androidの任意のフォルダ(内蔵SDカードやら/以下やら外部SDカード)を閲覧したりも出来る
なのでAPK EXTRACTORのapk バックアップで(特有の形式でなのかな?)バックアップしてからコピーするのではないので、動かないと指摘があったような不具合が無いと思われる
(たまたまだけどね)
他のファイルマネージャも使い分けはしてる
ファイルマネージャ+はファイル種別で簡単にファイルを見つけられる(どこにコピーや新規作成されたかフォルダ調べる手間が無い)
apk インストールはX-Ploreかな
はっきりとドロイド君アイコンで「アプリ」と表示されて、Androidのインストール済みアプリをAPK EXTRACTORみたいに一覧表示してくれるので判別しやすい
スマホにもPicoにもGoにもインストールして、スマホとはWiFiサーバで、PCとはLANでWindows共有で無線で繋がり、転送元のAndroidのアプリを「直接」相手側のAndroidへインストール出来る(バックアップせずに)
ファイルのコピーも出来るし相手側Androidの任意のフォルダ(内蔵SDカードやら/以下やら外部SDカード)を閲覧したりも出来る
なのでAPK EXTRACTORのapk バックアップで(特有の形式でなのかな?)バックアップしてからコピーするのではないので、動かないと指摘があったような不具合が無いと思われる
(たまたまだけどね)
他のファイルマネージャも使い分けはしてる
ファイルマネージャ+はファイル種別で簡単にファイルを見つけられる(どこにコピーや新規作成されたかフォルダ調べる手間が無い)
apk インストールはX-Ploreかな
はっきりとドロイド君アイコンで「アプリ」と表示されて、Androidのインストール済みアプリをAPK EXTRACTORみたいに一覧表示してくれるので判別しやすい
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 02:42:51.16ID:Ra8cIzCE0 Steam上でフィルタ「Remote Playに適した」というチェックボックスがONになっていて、ライブラリ一覧のゲームの絞り込みがされている
それによってSteam Linkで動くゲームがある程度制限されているよう
チェックボックスをOFFに出来なかった
Picoでスクリーンショット取るのに、Picoコントローラの「戻る」ボタンダブルクリックでSteam Link画面からPico画面に一時中断して戻れる
そこからPico 「Home」ボタンダブルクリックで設定サブ画面?にいってスクリーンショット撮影ボタンを押してからSteam Link画面へ戻る
それによってSteam Linkで動くゲームがある程度制限されているよう
チェックボックスをOFFに出来なかった
Picoでスクリーンショット取るのに、Picoコントローラの「戻る」ボタンダブルクリックでSteam Link画面からPico画面に一時中断して戻れる
そこからPico 「Home」ボタンダブルクリックで設定サブ画面?にいってスクリーンショット撮影ボタンを押してからSteam Link画面へ戻る
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 03:00:22.19ID:Ra8cIzCE0 Steam Linkで完璧にはコントローラ設定できていない(自分は前レスからずっと8BitDo コンを使ってるのだが任意のボタンに機能を割り当てられていないので不便)が、動かしてゲームするのには支障が無いやつ
TerraTech・・・△(コントローラ設定が不十分)
https://i.imgur.com/l6EKxMx.jpg
https://i.imgur.com/jATUhwx.jpg
https://i.imgur.com/2MmxLlL.jpg
TerraTech・・・△(コントローラ設定が不十分)
https://i.imgur.com/l6EKxMx.jpg
https://i.imgur.com/jATUhwx.jpg
https://i.imgur.com/2MmxLlL.jpg
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 03:05:24.23ID:Ra8cIzCE0 Steam Linkで動かなかったやつ
ギャルがんVR・・・ x(画面真っ黒で音は鳴ってる)
きっとVRモードはやっぱりダメなんだろうな(Steam Linkの趣旨をわかってない>自分)
ギャルがんVR・・・ x(画面真っ黒で音は鳴ってる)
きっとVRモードはやっぱりダメなんだろうな(Steam Linkの趣旨をわかってない>自分)
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 08:55:12.04ID:Ra8cIzCE0 DiRT RALLY・・・ x(VRモード専用らしいので)
NO MAN'S SKY・・・〇
https://i.imgur.com/e6bx6Fi.png
車の2Dじゃなかったわ手持ちで大画面確認出来てない
ノマスカは今は最初の2D/VR選択肢が選べたので2Dで起動したら遊べる
XBOX360コンで何もしなくて出来た
仮想Joyスティックは表示されてない
NO MAN'S SKY・・・〇
https://i.imgur.com/e6bx6Fi.png
車の2Dじゃなかったわ手持ちで大画面確認出来てない
ノマスカは今は最初の2D/VR選択肢が選べたので2Dで起動したら遊べる
XBOX360コンで何もしなくて出来た
仮想Joyスティックは表示されてない
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 09:10:21.66ID:Ra8cIzCE0 ノマスカ VRモードを選んだら、Pico G2 4Kで見たいですか、に対してOK押したら双眼モードになって、Vol+と決定ボタンでPicoを切り替えたら、マウスでメインメニューで選択できた
あれ?VRモードで起動したぞ?
星の海も表示されて、>272と同じ宇宙ステーション内に出た
今のところマウスしか効かない
これはBig PictureとSteam Linkの設定でXBOX360コンに出来ればPCVRの代わりになるわ
マウスでその場で回転すると、視界が縮小してよくある酔い対策の機能が発動した
もうちょっとコントローラ設定詰めてみるわ
あれ?VRモードで起動したぞ?
星の海も表示されて、>272と同じ宇宙ステーション内に出た
今のところマウスしか効かない
これはBig PictureとSteam Linkの設定でXBOX360コンに出来ればPCVRの代わりになるわ
マウスでその場で回転すると、視界が縮小してよくある酔い対策の機能が発動した
もうちょっとコントローラ設定詰めてみるわ
274名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8f-+kph)
2020/03/07(土) 11:26:15.93ID:M7syDdMwM x-ploreのwifiサーバー試してみた
ふむふむ、リモート接続相手のapp一覧が見られて、そこからインストール出来るのか
ワンクリックで相手のappのバックアップapkをテンポラリに作成してそこからインストールするようだな
自前でバックアップするのとほぼ同等?
バックアップapkでうまく入らないappはやっぱり入らない
ふむふむ、リモート接続相手のapp一覧が見られて、そこからインストール出来るのか
ワンクリックで相手のappのバックアップapkをテンポラリに作成してそこからインストールするようだな
自前でバックアップするのとほぼ同等?
バックアップapkでうまく入らないappはやっぱり入らない
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 12:06:49.93ID:Ra8cIzCE0 >>274
動かなかったやつって具体的にはなんというアプリでしょう?
今後のため勉強しときたい
***
DMM GAMES、ブラウザゲームもChrome Betaで開いて遊べた
縦画面で始まっていればずっとそのままで、途中SS取ろうとしたり、間違ってHomeボタン短押ししたりすると横画面になってしまうので、余計なことしない方がいいみたい
DMM GAMES.R18の基本無料アプリも遊べた
あやかしランブル!・・・〇
https://i.imgur.com/SyQXojA.jpg
https://i.imgur.com/KJ14z5i.jpg
https://i.imgur.com/Jgtb8sK.jpg
https://i.imgur.com/95VLflw.jpg
https://i.imgur.com/l7q88IE.jpg
https://i.imgur.com/ZygsG7B.jpg
https://i.imgur.com/XYjyydu.jpg
最後の子は夜期待通りのシチュエーションになる(X指定プロモーションムービーにも映ってない)
動かなかったやつって具体的にはなんというアプリでしょう?
今後のため勉強しときたい
***
DMM GAMES、ブラウザゲームもChrome Betaで開いて遊べた
縦画面で始まっていればずっとそのままで、途中SS取ろうとしたり、間違ってHomeボタン短押ししたりすると横画面になってしまうので、余計なことしない方がいいみたい
DMM GAMES.R18の基本無料アプリも遊べた
あやかしランブル!・・・〇
https://i.imgur.com/SyQXojA.jpg
https://i.imgur.com/KJ14z5i.jpg
https://i.imgur.com/Jgtb8sK.jpg
https://i.imgur.com/95VLflw.jpg
https://i.imgur.com/l7q88IE.jpg
https://i.imgur.com/ZygsG7B.jpg
https://i.imgur.com/XYjyydu.jpg
最後の子は夜期待通りのシチュエーションになる(X指定プロモーションムービーにも映ってない)
276名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H7f-+kph)
2020/03/07(土) 13:00:55.98ID:3i2NHF8kH >>275
うちのPIXEL3XLではchrome betaとPLAY'A cardboardについてはうまくバックアップできない
chromeはインストール途中でコケて、playaはインストールは完了するが起動しない
うちのPIXEL3XLではchrome betaとPLAY'A cardboardについてはうまくバックアップできない
chromeはインストール途中でコケて、playaはインストールは完了するが起動しない
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 16:08:46.71ID:Ra8cIzCE0 >>276
ありがとう〜
こちらでも確認してみた
【クリーンアップ】
Picoとスマホ(SH-01G Android 5)からChrome Beataを強制停止後にアンインストール。
Picoではキャッシュ削除も。
【クリーンインストール】
スマホでGoogle PlayからChrome Betaを新規インストール
インストール後、開くけどそれ以降動作させずに、x-ploreでPicoとスマホでWiFiサーバ起動。
Pico側から右ペインでスマホのアプリ一覧を開いて、Chrome BetaをクリックしてPicoへインストール。
【起動・動作確認】
開くで、Chrome Betaを起動。
DMM GAMESのホームページへ
きちんと表示したので、デタリキZという今宣伝中のアプリページへ
Web上のダウンロードボタンをクリック
ダウンロードされてインストールし、起動することを確認した
Chrome Beta・・・〇(81.0.4044.42)
PLAY'A VR Cardboardはこちらのスマホではインストール不可なので未確認
こちらではx-ploreでインストール出来る(なのでAPK EXTRATORでも出来る可能性が高い)
ん〜、PIXEL3XLだからなのか、クリーンインストールといってもChrome Betaがゴミを持っててそちらと内容が違うのか、Androidのバージョン違いでx-plore自体の動作が違うのか、原因はいろいろ考えられる
とにかく、動かないapkは、apkバックアップなどの方法違いで悩むより、APKPureからダウンロードしたapkなら動作するという事かも
ありがとう〜
こちらでも確認してみた
【クリーンアップ】
Picoとスマホ(SH-01G Android 5)からChrome Beataを強制停止後にアンインストール。
Picoではキャッシュ削除も。
【クリーンインストール】
スマホでGoogle PlayからChrome Betaを新規インストール
インストール後、開くけどそれ以降動作させずに、x-ploreでPicoとスマホでWiFiサーバ起動。
Pico側から右ペインでスマホのアプリ一覧を開いて、Chrome BetaをクリックしてPicoへインストール。
【起動・動作確認】
開くで、Chrome Betaを起動。
DMM GAMESのホームページへ
きちんと表示したので、デタリキZという今宣伝中のアプリページへ
Web上のダウンロードボタンをクリック
ダウンロードされてインストールし、起動することを確認した
Chrome Beta・・・〇(81.0.4044.42)
PLAY'A VR Cardboardはこちらのスマホではインストール不可なので未確認
こちらではx-ploreでインストール出来る(なのでAPK EXTRATORでも出来る可能性が高い)
ん〜、PIXEL3XLだからなのか、クリーンインストールといってもChrome Betaがゴミを持っててそちらと内容が違うのか、Androidのバージョン違いでx-plore自体の動作が違うのか、原因はいろいろ考えられる
とにかく、動かないapkは、apkバックアップなどの方法違いで悩むより、APKPureからダウンロードしたapkなら動作するという事かも
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 16:22:34.82ID:Ra8cIzCE0 何のことはない、DMM GAMES ストア使わなくてもChrome Betaでストアアプリ自体ダウンロードしたのと同じように、
ゲームアプリもWeb上からダウンロードして実行出来た。
デタリキZ・・・〇(Chrome BetaでDMM GAMESへのWebアクセス、ダウンロード、インストールまで可能)
https://i.imgur.com/PkiwzFT.jpg
https://i.imgur.com/jTJxyuM.jpg
https://i.imgur.com/T1RETo3.jpg
https://i.imgur.com/4Rpinye.jpg
https://i.imgur.com/JxZsbLY.jpg
縮小サイズを1280pにしてみた
元サイズは3840x2160(4K)
DMM GAMES一押しのゲームなら食いつきは違うかなw
ゲームアプリもWeb上からダウンロードして実行出来た。
デタリキZ・・・〇(Chrome BetaでDMM GAMESへのWebアクセス、ダウンロード、インストールまで可能)
https://i.imgur.com/PkiwzFT.jpg
https://i.imgur.com/jTJxyuM.jpg
https://i.imgur.com/T1RETo3.jpg
https://i.imgur.com/4Rpinye.jpg
https://i.imgur.com/JxZsbLY.jpg
縮小サイズを1280pにしてみた
元サイズは3840x2160(4K)
DMM GAMES一押しのゲームなら食いつきは違うかなw
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 21:05:32.40ID:Ra8cIzCE0 >>278 つづき
VRモードがあるって、キャラ別にひざまくらしてくれるんだー
https://i.imgur.com/Th6kJMO.jpg
https://i.imgur.com/d3NPIyD.jpg
VRアイコンをクリックしてPicoを双眼モードにする
解除ボタンは無いので、再度双眼モードにして戻る
これは自分的にはツボだわー
VRモードがあるって、キャラ別にひざまくらしてくれるんだー
https://i.imgur.com/Th6kJMO.jpg
https://i.imgur.com/d3NPIyD.jpg
VRアイコンをクリックしてPicoを双眼モードにする
解除ボタンは無いので、再度双眼モードにして戻る
これは自分的にはツボだわー
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-gnqo)
2020/03/08(日) 04:08:59.00ID:W5I+s+0u0 今Picoで>>216以降やってることって、Android HMD全般に当てはまることなんで、
GoやQuestでも出来るんだよね
Goは821だからちょっと負荷高いけど、QuestはPicoと同じ835だからここで動作確認したアプリは
Oculus SDKの呪いをクリアして起動さえすればサクサク動く
【Go、Questの場合】
ライブラリ>提供元不明のアプリ>QuestAppLauncher>Chrome Beta
【Picoの場合】
Pico Home>Chrome Beta
現在Picoで可能になってるのは、
1.Chrome Betaからのアマゾン アプリストアやDMM GAMESストアなどのプラットフォームダウンロード
2.Chrome BetaからのAPKPureアプリのダウンロード
3.Chrome BetaからのDMM GAMESのWebアプリ実行とアプリダウンロード
4.Chrome BetaからのAPKPureサイトでのApkダウンロード
ここから、派生したものとしてプラットフォームを使った以下のことが可能
5.アマゾン アプリストアでのGoogle経由しないアプリダウンロード
6.DMM GAMESストアでのGoogle経由しないアプリダウンロード
7.APKPureアプリでのGoogle経由しないアプリダウンロードとアップデートなどの総合管理
そしてPicoだけしか出来ないSteam Link
8.Steam LinkによるPC Steamアプリ(Windowsアプリ)の実行(2D/VR)※PC必須
だからGoやQuestでもAPKPureアプリ、アマゾン アプリストア、DMM GAMESストアも、アプリをダウンロードするのもWebアプリ起動するのも「画面狭いなりに」ちゃんと出来る
GoやQuestスレに投稿すると荒らされそうだからこっちに書いとくわ
GoやQuestでも出来るんだよね
Goは821だからちょっと負荷高いけど、QuestはPicoと同じ835だからここで動作確認したアプリは
Oculus SDKの呪いをクリアして起動さえすればサクサク動く
【Go、Questの場合】
ライブラリ>提供元不明のアプリ>QuestAppLauncher>Chrome Beta
【Picoの場合】
Pico Home>Chrome Beta
現在Picoで可能になってるのは、
1.Chrome Betaからのアマゾン アプリストアやDMM GAMESストアなどのプラットフォームダウンロード
2.Chrome BetaからのAPKPureアプリのダウンロード
3.Chrome BetaからのDMM GAMESのWebアプリ実行とアプリダウンロード
4.Chrome BetaからのAPKPureサイトでのApkダウンロード
ここから、派生したものとしてプラットフォームを使った以下のことが可能
5.アマゾン アプリストアでのGoogle経由しないアプリダウンロード
6.DMM GAMESストアでのGoogle経由しないアプリダウンロード
7.APKPureアプリでのGoogle経由しないアプリダウンロードとアップデートなどの総合管理
そしてPicoだけしか出来ないSteam Link
8.Steam LinkによるPC Steamアプリ(Windowsアプリ)の実行(2D/VR)※PC必須
だからGoやQuestでもAPKPureアプリ、アマゾン アプリストア、DMM GAMESストアも、アプリをダウンロードするのもWebアプリ起動するのも「画面狭いなりに」ちゃんと出来る
GoやQuestスレに投稿すると荒らされそうだからこっちに書いとくわ
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-xiWk)
2020/03/08(日) 10:04:14.14ID:W5I+s+0u0 >>280 つづき
GoでSteam Link、動くやん!
APKPureから旧版の1.1.35ダウンロードしてQuestAppLauncherから起動したらしっかり動いたわ
あとはPC Steam上の2D PCゲームは動作した
Starpoint Gemini 2・・・〇(コントローラ設定で何時ものようにタッチコントロールにし、さらにTouchPad マウスポインタありにする)
きっとPicoでも動くな
***
Android HMDとして、Mirage solo with DayDreamもあるか
あっちはGoogle Play生きてるから、こんなスマホアプリ動かす方法なんか必要ないかもしれんがGoogleがDayDream撤退した今、先細りになるからSteam Linkが動けば需要あるかも
***
Questもそうだが、VRアプリ少ない言われてる機種は2Dであってもスマホアプリが動けば結構充実するかもな
PicoみたいにVDが対応してなくても、Steam上のPCゲーム資産が活用できるのは大きいし
もちろんALVRでやってもいいけど
GoでSteam Link、動くやん!
APKPureから旧版の1.1.35ダウンロードしてQuestAppLauncherから起動したらしっかり動いたわ
あとはPC Steam上の2D PCゲームは動作した
Starpoint Gemini 2・・・〇(コントローラ設定で何時ものようにタッチコントロールにし、さらにTouchPad マウスポインタありにする)
きっとPicoでも動くな
***
Android HMDとして、Mirage solo with DayDreamもあるか
あっちはGoogle Play生きてるから、こんなスマホアプリ動かす方法なんか必要ないかもしれんがGoogleがDayDream撤退した今、先細りになるからSteam Linkが動けば需要あるかも
***
Questもそうだが、VRアプリ少ない言われてる機種は2Dであってもスマホアプリが動けば結構充実するかもな
PicoみたいにVDが対応してなくても、Steam上のPCゲーム資産が活用できるのは大きいし
もちろんALVRでやってもいいけど
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-xiWk)
2020/03/08(日) 13:26:06.74ID:W5I+s+0u0 >>253
Sky 星を紡ぐ子どもたち・・・ x→〇
APKPureアプリから8.6ダウンロードしたら動いた前は動かなかったから、Google Playアップデートの仕方が
ゲーム内でGoogle Playにアクセスするように変わったみたいで、アクセスできませんというメッセージに対してOKを押したら動いた
ただアップデートデータがダウンロードされてないので、シナリオの途中で終了するかもしれん
美しい印象的な映像で、評価が高いのもうなずける
仮想タッチパッドになっていて、左に移動のパッド、右に1個ジャンプボタンが配置、右サイドをスラッシュで方向
Picoコントローラでタッチできるが、ジャンプボタン押しながら上移動とか難しい(ボタン離して下降中に移動出来るが)
***
Steam Linkの方だが、
VRモードが出来たノマスカだが、コントローラ設定がやはり難しい
Pico双眼モードにするので、Picoコンでは操作できないかつ、3DoFのヘッドコントロールも切れるみたいで、VR画面が固定されてしまっている
コントローラ設定でマウスを選ぶとマウスのドラッグで視線回転できるが
Steam Linkの趣旨から言えばスマホの機能なら使える(加速度センサーや傾き、タッチパネル)と思うが、3DoFというセンサーはスマホにはないから仕方ないね
あくまでも「スマホからSteam PCゲーム(2D)が出来るよ!」という事なのだろう
Picoも2Dは問題ないし、双眼モードがあっただけGoやQuest、Mirage soloよりSteam Linkの機能を引き出せている
Sky 星を紡ぐ子どもたち・・・ x→〇
APKPureアプリから8.6ダウンロードしたら動いた前は動かなかったから、Google Playアップデートの仕方が
ゲーム内でGoogle Playにアクセスするように変わったみたいで、アクセスできませんというメッセージに対してOKを押したら動いた
ただアップデートデータがダウンロードされてないので、シナリオの途中で終了するかもしれん
美しい印象的な映像で、評価が高いのもうなずける
仮想タッチパッドになっていて、左に移動のパッド、右に1個ジャンプボタンが配置、右サイドをスラッシュで方向
Picoコントローラでタッチできるが、ジャンプボタン押しながら上移動とか難しい(ボタン離して下降中に移動出来るが)
***
Steam Linkの方だが、
VRモードが出来たノマスカだが、コントローラ設定がやはり難しい
Pico双眼モードにするので、Picoコンでは操作できないかつ、3DoFのヘッドコントロールも切れるみたいで、VR画面が固定されてしまっている
コントローラ設定でマウスを選ぶとマウスのドラッグで視線回転できるが
Steam Linkの趣旨から言えばスマホの機能なら使える(加速度センサーや傾き、タッチパネル)と思うが、3DoFというセンサーはスマホにはないから仕方ないね
あくまでも「スマホからSteam PCゲーム(2D)が出来るよ!」という事なのだろう
Picoも2Dは問題ないし、双眼モードがあっただけGoやQuest、Mirage soloよりSteam Linkの機能を引き出せている
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-xiWk)
2020/03/08(日) 13:31:12.84ID:W5I+s+0u0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-xiWk)
2020/03/08(日) 17:06:00.29ID:W5I+s+0u0 >>283 つづき
Sky 遊んでみたら、孤島>草原>(雲海を飛翔)>新たなシナリオでGoogle Playからデータダウンロード出来なくて詰んだ
ここまで解像度720pぐらいで割とスムーズにプレイできたのに残念フレンド登録して3人で手を繋いで飛翔した時はちょっとウルっと来た
続きが遊びたいと思わせるコンテンツだった
Sky 遊んでみたら、孤島>草原>(雲海を飛翔)>新たなシナリオでGoogle Playからデータダウンロード出来なくて詰んだ
ここまで解像度720pぐらいで割とスムーズにプレイできたのに残念フレンド登録して3人で手を繋いで飛翔した時はちょっとウルっと来た
続きが遊びたいと思わせるコンテンツだった
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-xiWk)
2020/03/08(日) 17:06:23.35ID:W5I+s+0u0 Mirage Solo 次のサイト様でAndroid Steam Link 動いてるやん!
MirageSolo実用編!非Daydreamアプリがどのぐらい動くのか色々試してみた!! #MirageSolo #OculusGo - Togetter
https://togetter.com/li/1230254
Mirage SoloもOculus SDKのようなガードがない模様
Goと同じパネル解像度と液晶でCPU(SoC)が835なので、Picoより綺麗ではないが、それでもGoogle Playサポートはうらやましい>安いから買うか?
スマホアプリ(Android apk)がどれぐらいの大きさで表示されるかざっとみると、ポートレートモードの縦画面はPicoと縦サイズ同じみたい
ランドスケープの横画面はSteam Linkのプレイ動画で、パソコンと通信する画面がPCが見切れてる
これはGoでQuestAppLauncherでSteam Link動かしたのと全く同じ映像だ
なので、横サイズはGo並みであって、Picoのx3が視野範囲ギリギリまでデカいのにはかなわないようだ
Mirage SoloのAndroidアプリ実行中画面は、ランドスケープだとPicoより小さく、ポートレートなら同じくらい
パネル解像度もGoと同じだしCPUが835だからGoほど負荷高くならない
GoやQuest、Picoとは違い、Google Playサポート有りかー
Steam Link目当てでもほとんどのゲーム画面が横画面だから狭くてPicoより解像度低い
スマホアプリ目当てでも画面に関しては同じ
【結論】
新規に買う事はないな
スマホゲームでGoogle Play必須でよっぽどやりたいゲームが無い限り(Skyは結構気になる)
いやスマホでやればいいやんそこまで没入感無いんじゃ
MirageSolo実用編!非Daydreamアプリがどのぐらい動くのか色々試してみた!! #MirageSolo #OculusGo - Togetter
https://togetter.com/li/1230254
Mirage SoloもOculus SDKのようなガードがない模様
Goと同じパネル解像度と液晶でCPU(SoC)が835なので、Picoより綺麗ではないが、それでもGoogle Playサポートはうらやましい>安いから買うか?
スマホアプリ(Android apk)がどれぐらいの大きさで表示されるかざっとみると、ポートレートモードの縦画面はPicoと縦サイズ同じみたい
ランドスケープの横画面はSteam Linkのプレイ動画で、パソコンと通信する画面がPCが見切れてる
これはGoでQuestAppLauncherでSteam Link動かしたのと全く同じ映像だ
なので、横サイズはGo並みであって、Picoのx3が視野範囲ギリギリまでデカいのにはかなわないようだ
Mirage SoloのAndroidアプリ実行中画面は、ランドスケープだとPicoより小さく、ポートレートなら同じくらい
パネル解像度もGoと同じだしCPUが835だからGoほど負荷高くならない
GoやQuest、Picoとは違い、Google Playサポート有りかー
Steam Link目当てでもほとんどのゲーム画面が横画面だから狭くてPicoより解像度低い
スマホアプリ目当てでも画面に関しては同じ
【結論】
新規に買う事はないな
スマホゲームでGoogle Play必須でよっぽどやりたいゲームが無い限り(Skyは結構気になる)
いやスマホでやればいいやんそこまで没入感無いんじゃ
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efad-o1n2)
2020/03/10(火) 15:31:56.85ID:Ukq8vXhV0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-hiM9)
2020/03/11(水) 01:25:25.04ID:xdouODs50 Steam Link、Questでも2018年の解説動画あるの確認した
それほど話題にならない所見ると、双眼モードで起動できるようなPicoとは違い、VRゲームが出来ないのは受けなかったようだな
キーバインドの方、理解した
起動の仕方だが、PC側であらかじめPCゲームを実行しておいてから、PicoでSteam Linkを起動したほうが、待ち時間が少なくて楽
現在起動中のプログラムにSteam Linkが画面共有を割り当てるようで、問題無く実行できる
キーバインド、PC側でBig PictureがXBOX/PS/Switch/一般のコントローラそれぞれの割当をチェックボックスで選択できるので、そこで選択したキーバインドになるらしい(Big Pictureもっと勉強しろ>自分)
PC上でJoyToKeyで置き換えしているような場合でも、Steam Linkを起動すると強制的にBig Pictureを使うのでそのキーバインドに置き換えられ、それ以降Steam Link使わなくてもキーバインドはBig Pictureのままになる
これはSteam自体を終了・再起動しないと元に戻らない
Steam Linkでコントローラ割当が思ったように行かないのは、そのせい
ならばBig Pictureがキー割り当てしたボタンでゲームをすればいい
好きなボタンをBig Picture上でカスタマイズ出来る
Big Picture完全に理解した
***
TerraTech・・・○(XBOX用キーバインドで操作できることを確認)
解像度が少し落ちる点、PC上の画面は変わらないのでSteam Linkが画面転送時に落としているようだ
PCのCPU/GPUやネットワーク環境・ゲームによって解像度の低下具合は変わるよう
ノマスカは低下は少なく1920p、TerraTechは1024pっぽい(おま環かもしれない)
なので期待したレースゲームは高解像度でプレイすることはできない可能性がある
それほど話題にならない所見ると、双眼モードで起動できるようなPicoとは違い、VRゲームが出来ないのは受けなかったようだな
キーバインドの方、理解した
起動の仕方だが、PC側であらかじめPCゲームを実行しておいてから、PicoでSteam Linkを起動したほうが、待ち時間が少なくて楽
現在起動中のプログラムにSteam Linkが画面共有を割り当てるようで、問題無く実行できる
キーバインド、PC側でBig PictureがXBOX/PS/Switch/一般のコントローラそれぞれの割当をチェックボックスで選択できるので、そこで選択したキーバインドになるらしい(Big Pictureもっと勉強しろ>自分)
PC上でJoyToKeyで置き換えしているような場合でも、Steam Linkを起動すると強制的にBig Pictureを使うのでそのキーバインドに置き換えられ、それ以降Steam Link使わなくてもキーバインドはBig Pictureのままになる
これはSteam自体を終了・再起動しないと元に戻らない
Steam Linkでコントローラ割当が思ったように行かないのは、そのせい
ならばBig Pictureがキー割り当てしたボタンでゲームをすればいい
好きなボタンをBig Picture上でカスタマイズ出来る
Big Picture完全に理解した
***
TerraTech・・・○(XBOX用キーバインドで操作できることを確認)
解像度が少し落ちる点、PC上の画面は変わらないのでSteam Linkが画面転送時に落としているようだ
PCのCPU/GPUやネットワーク環境・ゲームによって解像度の低下具合は変わるよう
ノマスカは低下は少なく1920p、TerraTechは1024pっぽい(おま環かもしれない)
なので期待したレースゲームは高解像度でプレイすることはできない可能性がある
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/11(水) 02:46:31.90ID:xdouODs50 >>287 追加
おや?GoでVirtualDesktop 1.10.1から起動したTerraTechを、Go側だけ終了してPC側はそのままでPico Steam Link起動してやると、キーバインドBig Picture通してないJoyToKeyで置き換えた設定が使えてるぞ
それに解像度も1920pぐらい高いわ
起動の仕方によるのか?
おや?GoでVirtualDesktop 1.10.1から起動したTerraTechを、Go側だけ終了してPC側はそのままでPico Steam Link起動してやると、キーバインドBig Picture通してないJoyToKeyで置き換えた設定が使えてるぞ
それに解像度も1920pぐらい高いわ
起動の仕方によるのか?
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/11(水) 03:10:46.54ID:xdouODs50 >>288 つづき
GoのVDはGAMEタグから起動してないが、再現性があることからSteam Linkの起動時に既にSteam PCゲームが起動していればBig Pictureを起動しないのか?
しかしPicoがスリープに入って真っ黒画面になったのでSteam Linkを設定から強制停止後、再度起動するとゲーム上で全てのボタンが効かなくなった
これはJoyToKeyとBig Pictureがキーを奪い合っているため。それでもたぶんSteam Link起動時になんらかの処理をスキップさせるとBig Pictureを起動しないっぽい
【再現手順】
1.Go VDでGameタグ使用せずにSteam PCゲーム(ここではTerraTech)を起動
2.あらかじめJoyToKeyでキーバインド変更済み
3.カスタマイズしたボタンで操作できる
4.Go VDでメニューからQuitを選択
5.Pico Steam Link起動
6.すでに起動しているゲームに接続
7.キーバインドがJoyToKeyのものになっているし解像度も高い
VDで起動すると1960pだしBig Pictureも起動してない < この環境のままPicoでもSteam Link出来ている
GoのVDはGAMEタグから起動してないが、再現性があることからSteam Linkの起動時に既にSteam PCゲームが起動していればBig Pictureを起動しないのか?
しかしPicoがスリープに入って真っ黒画面になったのでSteam Linkを設定から強制停止後、再度起動するとゲーム上で全てのボタンが効かなくなった
これはJoyToKeyとBig Pictureがキーを奪い合っているため。それでもたぶんSteam Link起動時になんらかの処理をスキップさせるとBig Pictureを起動しないっぽい
【再現手順】
1.Go VDでGameタグ使用せずにSteam PCゲーム(ここではTerraTech)を起動
2.あらかじめJoyToKeyでキーバインド変更済み
3.カスタマイズしたボタンで操作できる
4.Go VDでメニューからQuitを選択
5.Pico Steam Link起動
6.すでに起動しているゲームに接続
7.キーバインドがJoyToKeyのものになっているし解像度も高い
VDで起動すると1960pだしBig Pictureも起動してない < この環境のままPicoでもSteam Link出来ている
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/11(水) 06:24:28.49ID:xdouODs50 ギャルがんVRもPC側でRiftSで起動してPush Start Button画面まで行ってからPico Steam Linkで繋ぎ、双眼モードに切り替えればVRモードで見れたわ
ギャルがんVRは視線ポインタなのでPicoの双眼モードの3DoFセンサー効かない状態だと頭を固定されるから見れるだけだけどな
でもTerraTechでもそうだったがGoの2880液晶よりPicoの3840+新フレネルレンズの効果もあってRiftS並みの高解像度とQuest(持ってないけど)並みの発色の良さだわ
ギャルがんVRは視線ポインタなのでPicoの双眼モードの3DoFセンサー効かない状態だと頭を固定されるから見れるだけだけどな
でもTerraTechでもそうだったがGoの2880液晶よりPicoの3840+新フレネルレンズの効果もあってRiftS並みの高解像度とQuest(持ってないけど)並みの発色の良さだわ
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/11(水) 06:27:53.49ID:xdouODs50 Steam Link、もうちょっとなんとかすれば動作アプリの範囲を広げることが出来るような気がする
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/11(水) 07:09:05.68ID:xdouODs50 Minecraft・・・〇(前のと同じだが)
掘りたい場所に接近するのに仮想十字キーで移動
トリガー+タッチパッド長押しで堀る
ジャンプは1段までなら移動で自動ジャンプ
作成画面でのアイテム移動は長押しで、アイテム上に小さいバーが表示されるので、半分の所で手を離せば総数の半分、全部なら全部移動
宛先で置きたい枠をクリック後、さらにクリックで移動する
Picoコントローラだけなので、いずれBluetoothコントローラを使えるようにするまで(出来るのか?)、サバイバルモードのピースかつギフトありのダメージ無しなどのゆるゆるでやろう
モンスターなんかまったく手に負えないから
家づくりも大変
https://i.imgur.com/iWx7EPB.jpg
https://i.imgur.com/TV3BgdV.jpg
https://i.imgur.com/1cZOi1m.jpg
ニワトリ可愛い
馬にも乗れる
ギフト一杯
掘りたい場所に接近するのに仮想十字キーで移動
トリガー+タッチパッド長押しで堀る
ジャンプは1段までなら移動で自動ジャンプ
作成画面でのアイテム移動は長押しで、アイテム上に小さいバーが表示されるので、半分の所で手を離せば総数の半分、全部なら全部移動
宛先で置きたい枠をクリック後、さらにクリックで移動する
Picoコントローラだけなので、いずれBluetoothコントローラを使えるようにするまで(出来るのか?)、サバイバルモードのピースかつギフトありのダメージ無しなどのゆるゆるでやろう
モンスターなんかまったく手に負えないから
家づくりも大変
https://i.imgur.com/iWx7EPB.jpg
https://i.imgur.com/TV3BgdV.jpg
https://i.imgur.com/1cZOi1m.jpg
ニワトリ可愛い
馬にも乗れる
ギフト一杯
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/11(水) 07:12:13.27ID:xdouODs50294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-cvcl)
2020/03/11(水) 15:30:25.12ID:xdouODs50 NOLO、中国で格安で売ってるな
Pico G2 4Kも単品で2.3万に投げ売りされてるし
NOLOはセンサー中央1個でヘッドと両手コントローラを6DoF化してるから、精度はそれほどでもないだろうけど、
SteamがNOLO正式対応してたからSteam PCVRアプリで他のHMDとの互換性あるのかな
【PicoPico G2 4K】【Pico G2 4K&Steam体感交互套装】小怪兽2 4K版VR一体机 4k高清屏VR眼镜 3D头盔 低蓝光认证
【行情 报价 价格 评测】-京东
https://item.jd.com/100004602772.html#crumb-wrap
【NOLOCV1】NOLO CV1 PRO六自由度VR交互套件 适配vr眼镜VR一体机 主流虚拟现实眼睛3D头盔 VR游戏设备
【行情 报价 价格 评测】-京东
https://item.jd.com/7170874.html#none
【PicoPico G2 4K】Pico G2 4K小怪兽2 4K版VR一体机 4k高清屏 体感游戏 VR眼镜 3D头盔 低蓝光认证
【行情 报价 价格 评测】-京东
https://item.jd.com/100003908512.html#crumb-wrap
NOLOはPico用以外にCV1用等もあるから購入時注意な
Pico G2 4Kも単品で2.3万に投げ売りされてるし
NOLOはセンサー中央1個でヘッドと両手コントローラを6DoF化してるから、精度はそれほどでもないだろうけど、
SteamがNOLO正式対応してたからSteam PCVRアプリで他のHMDとの互換性あるのかな
【PicoPico G2 4K】【Pico G2 4K&Steam体感交互套装】小怪兽2 4K版VR一体机 4k高清屏VR眼镜 3D头盔 低蓝光认证
【行情 报价 价格 评测】-京东
https://item.jd.com/100004602772.html#crumb-wrap
【NOLOCV1】NOLO CV1 PRO六自由度VR交互套件 适配vr眼镜VR一体机 主流虚拟现实眼睛3D头盔 VR游戏设备
【行情 报价 价格 评测】-京东
https://item.jd.com/7170874.html#none
【PicoPico G2 4K】Pico G2 4K小怪兽2 4K版VR一体机 4k高清屏 体感游戏 VR眼镜 3D头盔 低蓝光认证
【行情 报价 价格 评测】-京东
https://item.jd.com/100003908512.html#crumb-wrap
NOLOはPico用以外にCV1用等もあるから購入時注意な
295名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MMe6-edvH)
2020/03/11(水) 15:50:49.87ID:OjQMvnMKM 安いなあ
新型でも出るのかと言うぐらい
新型でも出るのかと言うぐらい
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-cvcl)
2020/03/11(水) 15:51:43.21ID:xdouODs50 国内ではこちらでひかりTVショッピングのクーポンで3/31まで1万円引き
Pico G2 4Kを使って感じたメリット・デメリット(良い点・悪い点)【使用感レビュー】 - モバイルドットコム
https://www.mobile-com.net/pico-g2-4k-review/
Pico G2 4Kを使って感じたメリット・デメリット(良い点・悪い点)【使用感レビュー】 - モバイルドットコム
https://www.mobile-com.net/pico-g2-4k-review/
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-cvcl)
2020/03/11(水) 15:54:45.22ID:xdouODs50 >>295
NOLO3000円だもんね
日本語対応はファクトリーリセット後の言語メニューにあれば行ける
(Vol+と電源長押し)
ただアマゾン Prime Video VRが付いてない可能性があるかも(購入方法は違うが自分のが無かったので)
NOLO3000円だもんね
日本語対応はファクトリーリセット後の言語メニューにあれば行ける
(Vol+と電源長押し)
ただアマゾン Prime Video VRが付いてない可能性があるかも(購入方法は違うが自分のが無かったので)
298名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-Y2oy)
2020/03/11(水) 16:49:09.14ID:HJtQqEs4M299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 122d-DLZx)
2020/03/11(水) 17:49:44.29ID:GGPJxWRv0300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/11(水) 19:03:39.14ID:xdouODs50 >>299
価格はサイトの表記が\が付いていたので勘違いした
2259.00元=15*2259円 =35000円ということか〜
なるほど最初からその値段なら投げ売りというのは間違いだね
ありがとうー
NOLOも3000元=15*3000円=45000円なら全然安くないか
偽情報広めてしまってすまんー
価格はサイトの表記が\が付いていたので勘違いした
2259.00元=15*2259円 =35000円ということか〜
なるほど最初からその値段なら投げ売りというのは間違いだね
ありがとうー
NOLOも3000元=15*3000円=45000円なら全然安くないか
偽情報広めてしまってすまんー
301名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-FGCp)
2020/03/12(木) 19:08:05.12ID:B3wAHbU9M DD版SLR起動しようとしたらアップデートでコケて起動失敗
最新版拾ってきて入れ直してもダメだったので焦ったが、pixel3で試してみたもコケよった
鯖側の問題っぽい
ビビったわ
はよ直せ
最新版拾ってきて入れ直してもダメだったので焦ったが、pixel3で試してみたもコケよった
鯖側の問題っぽい
ビビったわ
はよ直せ
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/12(木) 23:08:42.01ID:Jqdgj0Qq0 VIVEPORTに「VR Chat」あったんだな
[無料] レビュー1件 Shangさん 2019/12/9 ☆5 とてもおすすめ
いやGoにないのにPicoに来てるんだな
タッチパッドを軽くタッチ(スラッシュ)すると、その場で回転や「ワープ移動」のポインタが出るので、タッチをやめると移動確定
親指でパッドの真ん中から奥の方へ軽くこするように動かしてやると、ワープ移動の軌跡が出てパッドから親指を離すと確定
PCVRのスティック移動と同じ
PCVRでは確定前に指を離さずに左右や手前に動かすと移動後の向きを左右やこっち向きに変えることが出来たがそれは未サポートみたい(下手くそなだけかも)
その場で左右・バックも出来る
※パッドのクリックじゃない事に注意
ちょっと慣れが必要か
Picoを一時的にはずした時はポインタ消えるからPico Homeボタン長押しで出る
一番奥の2つあるゲートの左がVR Chat HomeでいつものVR Chat ホーム画面でそこからは全て同じ
[無料] レビュー1件 Shangさん 2019/12/9 ☆5 とてもおすすめ
いやGoにないのにPicoに来てるんだな
タッチパッドを軽くタッチ(スラッシュ)すると、その場で回転や「ワープ移動」のポインタが出るので、タッチをやめると移動確定
親指でパッドの真ん中から奥の方へ軽くこするように動かしてやると、ワープ移動の軌跡が出てパッドから親指を離すと確定
PCVRのスティック移動と同じ
PCVRでは確定前に指を離さずに左右や手前に動かすと移動後の向きを左右やこっち向きに変えることが出来たがそれは未サポートみたい(下手くそなだけかも)
その場で左右・バックも出来る
※パッドのクリックじゃない事に注意
ちょっと慣れが必要か
Picoを一時的にはずした時はポインタ消えるからPico Homeボタン長押しで出る
一番奥の2つあるゲートの左がVR Chat HomeでいつものVR Chat ホーム画面でそこからは全て同じ
303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/12(木) 23:09:16.72ID:Jqdgj0Qq0 >>302 つづき
終了はPicoの戻るボタンでメニュー表示させて「Settings」から「EXIT VRCHAT」を選ぶ
画面が美しい。RiftSでPCVRでやってるが見惚れる。発色の良さとパネル解像度の高さゆえか
VR ChatへのログインのIDとして、どうやらPico Storeで使用したメールアドレスが認証で使われたようだ
異なるIDの場合VR ChatのIDを入力するのか、新規アカウント作成になるのかちょっとわからない
まだワールド移動してないからオブジェクトを操作できるのか色々試してみるわ
無料だからみんなもやってみ
https://i.imgur.com/Q2xSFpz.jpg
https://i.imgur.com/2NkOHYs.jpg
https://i.imgur.com/3K7NzcF.jpg
https://i.imgur.com/Pbf9yzC.jpg
終了はPicoの戻るボタンでメニュー表示させて「Settings」から「EXIT VRCHAT」を選ぶ
画面が美しい。RiftSでPCVRでやってるが見惚れる。発色の良さとパネル解像度の高さゆえか
VR ChatへのログインのIDとして、どうやらPico Storeで使用したメールアドレスが認証で使われたようだ
異なるIDの場合VR ChatのIDを入力するのか、新規アカウント作成になるのかちょっとわからない
まだワールド移動してないからオブジェクトを操作できるのか色々試してみるわ
無料だからみんなもやってみ
https://i.imgur.com/Q2xSFpz.jpg
https://i.imgur.com/2NkOHYs.jpg
https://i.imgur.com/3K7NzcF.jpg
https://i.imgur.com/Pbf9yzC.jpg
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/12(木) 23:09:58.99ID:Jqdgj0Qq0 VIVEPORTにあった「Dream Flight」 325円
Goでもやったがとても幻想的で美しい画面。音楽も良い
鳥に乗ってリズミカルにダイヤにタッチしていくゲーム
浮遊感があって3DoFでも作りが良ければこんなに楽しめるんだーと思わせるような作品
Goの過去のゲームの評価にも載っているので、ネットで評価の良いゲームがVIVEPORTにもあるかチェックするといいかも
Goでもやったがとても幻想的で美しい画面。音楽も良い
鳥に乗ってリズミカルにダイヤにタッチしていくゲーム
浮遊感があって3DoFでも作りが良ければこんなに楽しめるんだーと思わせるような作品
Goの過去のゲームの評価にも載っているので、ネットで評価の良いゲームがVIVEPORTにもあるかチェックするといいかも
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/12(木) 23:12:40.25ID:Jqdgj0Qq0306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/12(木) 23:54:26.29ID:Jqdgj0Qq0 [VR Chatのオブジェクト選択方法]
1.選択したいオブジェクトに手が届く距離まで近づく
2.手を選択肢部分へ持って行く
3.斜めの線でUSEって出れば、選択状態
4.決定はトリガーボタン
ビームを出して選ぶなど他の方法もあるかも
アバターも変更してVR Chat HUBからFire CAMPに行ってみた
ワープ移動、釣り竿のように輝線をコントローラの傾きで、遠くや近くにする(釣れた魚を引き寄せたり、緩めたりする感じ)
釣り竿をこちらに近づけるように角度をアップすると、アバターをこちら向きに変える事が出来るが、
手を離しても向きが反映されないみたい(PCVRもそうだっけ?)
***
[注意事項]
再度VR Chatを起動した時読込みがループする
・・・Picoを「アクティビティを保持しないをOFF」にしているせいか、別のアプリに切替えた後、タスクが残ってしまい、アプリによっては動作が不安定になる
>>201の【やった設定内容】のように一度強制停止すればOK
設定>高度な設定>アプリと通知でVR ChatVRを選ぶ>強制停止
(キャッシュは削除しない)
Picoにインプリメントした時「アクティビティを保持しないをOFF」した時のアプリの再起動チェックで他のタスクの事を加味していないのだろう
デフォルトでONだから仕方ないね
1.選択したいオブジェクトに手が届く距離まで近づく
2.手を選択肢部分へ持って行く
3.斜めの線でUSEって出れば、選択状態
4.決定はトリガーボタン
ビームを出して選ぶなど他の方法もあるかも
アバターも変更してVR Chat HUBからFire CAMPに行ってみた
ワープ移動、釣り竿のように輝線をコントローラの傾きで、遠くや近くにする(釣れた魚を引き寄せたり、緩めたりする感じ)
釣り竿をこちらに近づけるように角度をアップすると、アバターをこちら向きに変える事が出来るが、
手を離しても向きが反映されないみたい(PCVRもそうだっけ?)
***
[注意事項]
再度VR Chatを起動した時読込みがループする
・・・Picoを「アクティビティを保持しないをOFF」にしているせいか、別のアプリに切替えた後、タスクが残ってしまい、アプリによっては動作が不安定になる
>>201の【やった設定内容】のように一度強制停止すればOK
設定>高度な設定>アプリと通知でVR ChatVRを選ぶ>強制停止
(キャッシュは削除しない)
Picoにインプリメントした時「アクティビティを保持しないをOFF」した時のアプリの再起動チェックで他のタスクの事を加味していないのだろう
デフォルトでONだから仕方ないね
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/13(金) 05:26:25.19ID:3AQwBExA0 >>306 つづき
顔が白く光ってるのはVR Chat ホーム環境光での鏡の写り具合。PCVRでも同じだし、他のワールドではそんなことない
この鏡の前では座位を選ぶとひざを伸ばして立つ
3DoFなので首をかしげたり横を向くことは可能
コントローラ1個なので右手を上下左右に振ったり、ひねったりは可能
アバターによってはボタンにアクションや表情があると、それも可能ってメニューにエモーションがあるからダンスとか寝たりも出来る
スタンドアロンで重さも軽く、アプリもサクサク軽いし、ロード時間も少ない
あれ?Questが想定していたライトユーザより、さらにライト向けじゃない?
実際マイクやスピーカーもちゃんとしてるから、ひそひそ話も出来るし、日本人相手なら会話メインで遊ぶのもいいかも
着せ替えも、Quest用のが使えるしワールドも行ける
顔が白く光ってるのはVR Chat ホーム環境光での鏡の写り具合。PCVRでも同じだし、他のワールドではそんなことない
この鏡の前では座位を選ぶとひざを伸ばして立つ
3DoFなので首をかしげたり横を向くことは可能
コントローラ1個なので右手を上下左右に振ったり、ひねったりは可能
アバターによってはボタンにアクションや表情があると、それも可能ってメニューにエモーションがあるからダンスとか寝たりも出来る
スタンドアロンで重さも軽く、アプリもサクサク軽いし、ロード時間も少ない
あれ?Questが想定していたライトユーザより、さらにライト向けじゃない?
実際マイクやスピーカーもちゃんとしてるから、ひそひそ話も出来るし、日本人相手なら会話メインで遊ぶのもいいかも
着せ替えも、Quest用のが使えるしワールドも行ける
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/13(金) 05:30:15.89ID:3AQwBExA0 >>306 つづき2
PCの有名ワールドも行ってみた
Japan Shrineがテクスチャー無しの状態(白っぽい画面)だが、何とか入れるようになっていたのは嬉しい
ログアウトがメニューのEXIT VRCHATと同レベルにあったのが、別口になったらしく、再起動しても面倒なログインなしですぐホーム画面ロードから始まるようになっていた
これはいい改善
PCワールドとホームはPicoでスクリーンショット撮れる
Quest用ワールドは戻ると真っ暗な画面になってしまって撮れない(ちゃんと遊べるけど)
ビデオならいけるかな
PC必要なくPico単体で出来るのはQuest以外ないんじゃ(ALVRでもSteam Linkでもない)
VIVEPORTだからVIVE FOCUSも出来るのか(Androidベースのスタンドアロン機 6DoF 3KのSD835 66,750円法人向け)
首をかしげる
https://i.imgur.com/J6jW8Im.jpg
メニュー
https://i.imgur.com/MPAIMek.jpg
踊ってみた
https://i.imgur.com/MoR1Rzu.jpg
Japan Shrineで他のアバター
https://i.imgur.com/jcdE0WZ.jpg
テクスチャーが真っ白
https://i.imgur.com/MEkIt9o.jpg
PCの有名ワールドも行ってみた
Japan Shrineがテクスチャー無しの状態(白っぽい画面)だが、何とか入れるようになっていたのは嬉しい
ログアウトがメニューのEXIT VRCHATと同レベルにあったのが、別口になったらしく、再起動しても面倒なログインなしですぐホーム画面ロードから始まるようになっていた
これはいい改善
PCワールドとホームはPicoでスクリーンショット撮れる
Quest用ワールドは戻ると真っ暗な画面になってしまって撮れない(ちゃんと遊べるけど)
ビデオならいけるかな
PC必要なくPico単体で出来るのはQuest以外ないんじゃ(ALVRでもSteam Linkでもない)
VIVEPORTだからVIVE FOCUSも出来るのか(Androidベースのスタンドアロン機 6DoF 3KのSD835 66,750円法人向け)
首をかしげる
https://i.imgur.com/J6jW8Im.jpg
メニュー
https://i.imgur.com/MPAIMek.jpg
踊ってみた
https://i.imgur.com/MoR1Rzu.jpg
Japan Shrineで他のアバター
https://i.imgur.com/jcdE0WZ.jpg
テクスチャーが真っ白
https://i.imgur.com/MEkIt9o.jpg
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/13(金) 05:53:01.14ID:3AQwBExA0 そういえばVIVEPORTに「ReLive for VR」あったから、グラボAMDの人は正式にSteam VRゲーム(わざわざALVRやSteam Linkでなく)出来るんでないかな?
Google Earth VRとかはコントローラボタン足りないから難しいと思うが
Google Earth VRとかはコントローラボタン足りないから難しいと思うが
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/13(金) 12:06:35.35ID:3AQwBExA0 VISBIT関係
VIVEPORTにあるVISBITという会社が作ってる8K/12KのVRビデオ作成用SDKを使うと
汎用プラットフォームでPico G2 4Kで8Kから12Kまでの高解像度 VR ビデオプレーヤー(実写の360VRビデオ)が作成出来る。
VISBIT Premium Playerと8Kプレーヤーと中国の都市のデモが無料カテゴリにある
決定ボタンがトリガーではなくパッドクリックなので注意
【VISBIT Premium Player】無料
起動するとレギュラーとキオスクモード、8K/12Kプレーヤーが選べるのだが、
VISBITの公式サイトで14日フリーのアカウント登録を行わないとパスコードの入力で詰まってしまう
デモビデオもそう。8K/12KプレーヤーはPCサーバとiPadサーバアプリが使えるようだがそのアプリのダウンロードも先へ進めず
【8Kプレーヤー】無料
ダウンロードのみ(サーバが立ち上がっていればストリーミングも可能?)
コンテンツは少ないが、8K 3DのStillnessという日本のビデオをダウンロードしてみた
海や川、夜景など視線中央がくっきりするFoveated rendering(フォービエイテッド・レンダリング)を行なっているらしく、顔の向きを変えると若干遅れて低解像度から高解像度へ変化する
これが8K/12Kを再生するこの会社の売りらしい
十分綺麗で、両目で4KのPicoだとまたさらに高精細な360度VR動画コンテンツが見れることになる
カメラ側が4Kから12K、16Kに対応してもプレーヤー側が非力なPico G2 4KのAndroid SoCで8K/12K見れるのは、こういう仕組みが必要なのか
映像としては HDR によって広い色域を使って網目が目立たなくする方法もありあちらは発色がすごいので、この方法と組み合わせたコンテンツが見たいな〜
VIVEPORTにあるVISBITという会社が作ってる8K/12KのVRビデオ作成用SDKを使うと
汎用プラットフォームでPico G2 4Kで8Kから12Kまでの高解像度 VR ビデオプレーヤー(実写の360VRビデオ)が作成出来る。
VISBIT Premium Playerと8Kプレーヤーと中国の都市のデモが無料カテゴリにある
決定ボタンがトリガーではなくパッドクリックなので注意
【VISBIT Premium Player】無料
起動するとレギュラーとキオスクモード、8K/12Kプレーヤーが選べるのだが、
VISBITの公式サイトで14日フリーのアカウント登録を行わないとパスコードの入力で詰まってしまう
デモビデオもそう。8K/12KプレーヤーはPCサーバとiPadサーバアプリが使えるようだがそのアプリのダウンロードも先へ進めず
【8Kプレーヤー】無料
ダウンロードのみ(サーバが立ち上がっていればストリーミングも可能?)
コンテンツは少ないが、8K 3DのStillnessという日本のビデオをダウンロードしてみた
海や川、夜景など視線中央がくっきりするFoveated rendering(フォービエイテッド・レンダリング)を行なっているらしく、顔の向きを変えると若干遅れて低解像度から高解像度へ変化する
これが8K/12Kを再生するこの会社の売りらしい
十分綺麗で、両目で4KのPicoだとまたさらに高精細な360度VR動画コンテンツが見れることになる
カメラ側が4Kから12K、16Kに対応してもプレーヤー側が非力なPico G2 4KのAndroid SoCで8K/12K見れるのは、こういう仕組みが必要なのか
映像としては HDR によって広い色域を使って網目が目立たなくする方法もありあちらは発色がすごいので、この方法と組み合わせたコンテンツが見たいな〜
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/14(土) 03:15:42.94ID:IUXNYB+o0 YouTubeVR と YouTube Vanced でYouTube動画を比較すると、
YouTube Vancedは解像度が少し落ちる
YouTubeVRはGoogle謹製の公式アプリなので、YouTubeのサーバと遅延なくプロトコルをやり取りしていると思われるが、
YouTube VancedはFirefox Realityと同じで、ストリーミングの負荷が高い時遅延を解像度の低下で間に合わせている感じ
なので、Pico G2 4Kで高解像度のYouTube動画を再生するには、YouTubVRアプリを使った方がより綺麗に見られる
また音に関しても遅延により「初音ミク パプリカ」でも高音の透明度が違ってくる
VR動画だと、「MMD VR 180」とかも顕著に違うので、>>213や>>214で説明したようにBluetoothコントローラが必要だけど、ぜひPico G2 4Kの実力を引き出してみて欲しい
YouTube Vancedは解像度が少し落ちる
YouTubeVRはGoogle謹製の公式アプリなので、YouTubeのサーバと遅延なくプロトコルをやり取りしていると思われるが、
YouTube VancedはFirefox Realityと同じで、ストリーミングの負荷が高い時遅延を解像度の低下で間に合わせている感じ
なので、Pico G2 4Kで高解像度のYouTube動画を再生するには、YouTubVRアプリを使った方がより綺麗に見られる
また音に関しても遅延により「初音ミク パプリカ」でも高音の透明度が違ってくる
VR動画だと、「MMD VR 180」とかも顕著に違うので、>>213や>>214で説明したようにBluetoothコントローラが必要だけど、ぜひPico G2 4Kの実力を引き出してみて欲しい
312名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H96-RsE1)
2020/03/14(土) 08:54:51.44ID:eKBnjRFQH >>311
BTコントローラが必要ってYoutubeVRのこと?
普通に本体okボタンで操作できると思うが
視線ポインタが残ってしまうっていうのもよくわからない
タイムアウトがちょっと長い気はするけどちゃんと消えるけど
BTコントローラが必要ってYoutubeVRのこと?
普通に本体okボタンで操作できると思うが
視線ポインタが残ってしまうっていうのもよくわからない
タイムアウトがちょっと長い気はするけどちゃんと消えるけど
313名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 2e2d-drwQ)
2020/03/14(土) 18:11:04.19ID:IUXNYB+o0Pi >>312
本体OKボタンで操作できるねすまないー
視線ポインタは頭を20秒くらい動かさないでいてもプルプル震えているのか消えたことが無いなー
バージョンが関係するのかも >>150 の YouTube VR_v1.23.53_なんちゃら.apk
あとこちらのPico、いくつかプリインストールアプリが入っていないので、違うのかもしれない
Prime video VR
Blinky Player
Google Chromeベースのブラウザも多分入ってない(Bookmarkとか一切メニューがないBrowserというアプリのみ)
https://i.imgur.com/zAuhWll.jpg
赤枠で囲んだ部分ね(プライムビデオはスマホから持ってきたVRじゃないapk)
デスクトップもネットで見るやつと配置が違うようだし、開封直後にシステムの更新してあって今やっても最新ですと出る
2019-02-20ってお知らせに書いてあるから国内一般販売2019/10よりずいぶん前なのだよ
代わりにPicoAdminAppというアプリが入ってて実行するとパスコードを入力してくださいと出る >>196
https://i.imgur.com/IiE0qb4.jpg
(慣れない時にアップしたのでURLをブラウザで開くと見れる)
設定>システム>製品については以下のよう
セキュリティパッチは2018年9月5日でこんなもんなのかな
https://i.imgur.com/9tZraOH.jpg
https://i.imgur.com/GUwanbR.jpg
ちょっとモヤッとはするが、まあ少し安かったし(今は1万円のアマゾンのチケットが付くので3000円差くらい)
本体OKボタンで操作できるねすまないー
視線ポインタは頭を20秒くらい動かさないでいてもプルプル震えているのか消えたことが無いなー
バージョンが関係するのかも >>150 の YouTube VR_v1.23.53_なんちゃら.apk
あとこちらのPico、いくつかプリインストールアプリが入っていないので、違うのかもしれない
Prime video VR
Blinky Player
Google Chromeベースのブラウザも多分入ってない(Bookmarkとか一切メニューがないBrowserというアプリのみ)
https://i.imgur.com/zAuhWll.jpg
赤枠で囲んだ部分ね(プライムビデオはスマホから持ってきたVRじゃないapk)
デスクトップもネットで見るやつと配置が違うようだし、開封直後にシステムの更新してあって今やっても最新ですと出る
2019-02-20ってお知らせに書いてあるから国内一般販売2019/10よりずいぶん前なのだよ
代わりにPicoAdminAppというアプリが入ってて実行するとパスコードを入力してくださいと出る >>196
https://i.imgur.com/IiE0qb4.jpg
(慣れない時にアップしたのでURLをブラウザで開くと見れる)
設定>システム>製品については以下のよう
セキュリティパッチは2018年9月5日でこんなもんなのかな
https://i.imgur.com/9tZraOH.jpg
https://i.imgur.com/GUwanbR.jpg
ちょっとモヤッとはするが、まあ少し安かったし(今は1万円のアマゾンのチケットが付くので3000円差くらい)
314名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 2e2d-drwQ)
2020/03/14(土) 18:20:34.43ID:IUXNYB+o0Pi315名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 2e2d-drwQ)
2020/03/14(土) 20:03:38.95ID:IUXNYB+o0Pi プラネタリウムVR(PlanetariumVR)・・・〇
双眼モードに切り替えてゴーグルアイコンをクリック設定は右上の歯車アイコンから見たい緯度経度を地球儀をタッチで回してピンをクリックする
PicoのGPS?で現在地が出る
中解像度程度で文字がうるさいが真ん中の丸いアイコンが視線ポインタで決定できれば消せる自動で回転するオプションも
ぼーっと眺めていると15秒で更新するようなので流れ星を含め環境BGM流せば癒されるかもしれない
終了は双眼モードを解除して左上のxボタン>戻るアイコン
https://i.imgur.com/N2nPVJl.jpg
https://i.imgur.com/U6GFUWF.jpg
https://i.imgur.com/TTdv8VM.jpg
https://i.imgur.com/cGOEpY2.jpg
双眼モードに切り替えてゴーグルアイコンをクリック設定は右上の歯車アイコンから見たい緯度経度を地球儀をタッチで回してピンをクリックする
PicoのGPS?で現在地が出る
中解像度程度で文字がうるさいが真ん中の丸いアイコンが視線ポインタで決定できれば消せる自動で回転するオプションも
ぼーっと眺めていると15秒で更新するようなので流れ星を含め環境BGM流せば癒されるかもしれない
終了は双眼モードを解除して左上のxボタン>戻るアイコン
https://i.imgur.com/N2nPVJl.jpg
https://i.imgur.com/U6GFUWF.jpg
https://i.imgur.com/TTdv8VM.jpg
https://i.imgur.com/cGOEpY2.jpg
316名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 2e2d-drwQ)
2020/03/14(土) 20:11:11.45ID:IUXNYB+o0Pi317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/15(日) 03:52:11.31ID:kcSm4boI0 VRChat つづき
メニュー・・・Pico 戻るボタン
メニュー>Settings>ワープ移動(第三者視点)=HOLOPORT(3p うんぬん)をチェックON
OFFにするとリアルになるけど、酔いやすい
https://i.imgur.com/96su7jb.jpg
Settingsはメニュー>Searchでjp入力検索して「 [JP] Tutorial 」という日本人初心者向けガイドを参考にした
https://i.imgur.com/9me6XlL.jpg
最初のVR Chatのホームにある3色のペンは、戻るボタンで描ける(ペンをつかむのに近づいてからのトリガー押しでつらいが)
ただしおま環なのか、検索するのに仮想キーボード入力が重い
Google 日本語入力をYouTube VRのために入れているせいかな?
キーボード設定からUS(英語)に切り替えておくと少しはマシかも
【スクリーンショットを撮る】
Pico Homeボタンダブルクリックしてるが、別アプリ(バックグラウンドで動くタスク)なので「アクティビティを保持しないをOFF」にしないとHomeへ戻ってしまうだけかも?
※これをOFFにしておくと、間違ってHomeボタン押しても直前のアプリが残っているので、アプリによってはすぐに元に戻れる(Steam Linkとか。最初からの場合もある=VR Chat)
その代わり、別のアプリを動かす時は、直前のアプリが残っているせいで、不安定になる事もあるので、設定>アプリ・通信>強制停止(+アルファでストレージ>キャッシュを削除も>>201)
アプリによって不安定ならデフォルトのONに戻す(自分国内一般販売前のPicoらしいので今は変わってるかも)
あと、ファイルマネージャ+で画像をクリックするとSSが簡単に探せて便利。あとWindows共有も履歴(時計アイコン)に残っててクイックアクセスが出来る
縮小専用。で1280に一括処理後、Windowsのプロパティ>詳細>プロパティや個人情報の削除でセキュリティ向上
メニュー・・・Pico 戻るボタン
メニュー>Settings>ワープ移動(第三者視点)=HOLOPORT(3p うんぬん)をチェックON
OFFにするとリアルになるけど、酔いやすい
https://i.imgur.com/96su7jb.jpg
Settingsはメニュー>Searchでjp入力検索して「 [JP] Tutorial 」という日本人初心者向けガイドを参考にした
https://i.imgur.com/9me6XlL.jpg
最初のVR Chatのホームにある3色のペンは、戻るボタンで描ける(ペンをつかむのに近づいてからのトリガー押しでつらいが)
ただしおま環なのか、検索するのに仮想キーボード入力が重い
Google 日本語入力をYouTube VRのために入れているせいかな?
キーボード設定からUS(英語)に切り替えておくと少しはマシかも
【スクリーンショットを撮る】
Pico Homeボタンダブルクリックしてるが、別アプリ(バックグラウンドで動くタスク)なので「アクティビティを保持しないをOFF」にしないとHomeへ戻ってしまうだけかも?
※これをOFFにしておくと、間違ってHomeボタン押しても直前のアプリが残っているので、アプリによってはすぐに元に戻れる(Steam Linkとか。最初からの場合もある=VR Chat)
その代わり、別のアプリを動かす時は、直前のアプリが残っているせいで、不安定になる事もあるので、設定>アプリ・通信>強制停止(+アルファでストレージ>キャッシュを削除も>>201)
アプリによって不安定ならデフォルトのONに戻す(自分国内一般販売前のPicoらしいので今は変わってるかも)
あと、ファイルマネージャ+で画像をクリックするとSSが簡単に探せて便利。あとWindows共有も履歴(時計アイコン)に残っててクイックアクセスが出来る
縮小専用。で1280に一括処理後、Windowsのプロパティ>詳細>プロパティや個人情報の削除でセキュリティ向上
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-hiM9)
2020/03/15(日) 16:52:34.10ID:kcSm4boI0 こちら(ピコテクノロジージャパン)で一時的に41,700円まで特価だったけど、今は4.8万円に戻ってるね
%61mazon.co.jp: Pico G2 4K スタンドアローン型VR ゴーグル 3D ヘッドマウントディスプレイ %61mazon Prime Video対応 A7510【日本正規代理店品】
でも国内一般販売直前には紹介サイトで4万円台!が売りだったから、10月からの50,380円だった前よりは、戦略的にはこの値付けの方がいいかも
%61mazon.co.jp: Pico G2 4K スタンドアローン型VR ゴーグル 3D ヘッドマウントディスプレイ %61mazon Prime Video対応 A7510【日本正規代理店品】
でも国内一般販売直前には紹介サイトで4万円台!が売りだったから、10月からの50,380円だった前よりは、戦略的にはこの値付けの方がいいかも
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-hiM9)
2020/03/15(日) 17:49:34.36ID:kcSm4boI0 一応国内正規取扱店なのでプライムビデオVRがプリインストールされているとの表記があるので、他の安いサイトで買う時は注意な
***
DPVR社のも3つあるが、プライムビデオVRが無いようだからそこも注意
スタンドアロンの2種 2.75/4.6万円と、PCVR HMDの5.9万円の1種
DPVR スタンドアローンタイプ VR ヘッドマウントディスプレイ Personal Cinema 16GB Black [DPVR-P1-16G]
ディーピーブイアール(DPVR)
・・・2.75万円
パネル解像度が2560の3K。リモコンの形状がPicoとは多少違う
DPVR スタンドアローンタイプVRヘッドマウントディスプレイ P1Pro 4K[OPALUS-P1PRO-4K]
ディーピーブイアール(Dpvr)
・・・3月くらいから4.6万円。特価はこれの対抗だったのかも。4Kパネル液晶だがPico G2 4Kと同じものかな?フレネルレンズも違うかも
アマゾンではNOLO CV1同梱の記述があるが、間違ってる。これは下のゲーミングコンボの内容のはず
DPVR SteamVR対応 VR HMD (E3-4K GamingCombo)
ディーピーブイアール(DPVR)
・・・5.9万円。そもそもPCに繋ぐ有線タイプ。4Kパネル液晶/6DoF(PCVRなんだから外せない)/NOLO CV1(トラッキングはセンターの1個なのでどうかな)
でもSteamVRがNOLO CV1に対応していたようなので、動作するゲームは多そう
スタンドアロン機はAndroidだろうからPicoみたいに制限がゆるいと同じカスタマイズで幸せになれそう( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
Pico国内正式版は2番めのと同じ4Kでちょっと高いが、プライムビデオVRと先行のメリットがある
VIVEPORTが入ってるので360ChannelやVeeR、PICMO VR(非正式は入ってなかった)はあとからインストール出来るしな
プライムビデオVRもそうならないかな〜
***
DPVR社のも3つあるが、プライムビデオVRが無いようだからそこも注意
スタンドアロンの2種 2.75/4.6万円と、PCVR HMDの5.9万円の1種
DPVR スタンドアローンタイプ VR ヘッドマウントディスプレイ Personal Cinema 16GB Black [DPVR-P1-16G]
ディーピーブイアール(DPVR)
・・・2.75万円
パネル解像度が2560の3K。リモコンの形状がPicoとは多少違う
DPVR スタンドアローンタイプVRヘッドマウントディスプレイ P1Pro 4K[OPALUS-P1PRO-4K]
ディーピーブイアール(Dpvr)
・・・3月くらいから4.6万円。特価はこれの対抗だったのかも。4Kパネル液晶だがPico G2 4Kと同じものかな?フレネルレンズも違うかも
アマゾンではNOLO CV1同梱の記述があるが、間違ってる。これは下のゲーミングコンボの内容のはず
DPVR SteamVR対応 VR HMD (E3-4K GamingCombo)
ディーピーブイアール(DPVR)
・・・5.9万円。そもそもPCに繋ぐ有線タイプ。4Kパネル液晶/6DoF(PCVRなんだから外せない)/NOLO CV1(トラッキングはセンターの1個なのでどうかな)
でもSteamVRがNOLO CV1に対応していたようなので、動作するゲームは多そう
スタンドアロン機はAndroidだろうからPicoみたいに制限がゆるいと同じカスタマイズで幸せになれそう( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
Pico国内正式版は2番めのと同じ4Kでちょっと高いが、プライムビデオVRと先行のメリットがある
VIVEPORTが入ってるので360ChannelやVeeR、PICMO VR(非正式は入ってなかった)はあとからインストール出来るしな
プライムビデオVRもそうならないかな〜
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 51d7-tfaX)
2020/03/16(月) 02:31:25.48ID:g8hg497c0 もういいよ
321名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8d-Sn4o)
2020/03/16(月) 13:31:07.12ID:zIoK/zqJM322名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-aLdF)
2020/03/16(月) 15:02:27.38ID:lJ5MVr2Ba >>321
いや、あなたにはここへ書き込んで報告する義務がある。
どうせろくな書き込みの無いスレだったんだから、あなたのような有益な情報を共有してくれる人はありがたい。
てか、ほんと言うならどっかwikiでもブログでもいいから他サイトにまとめて欲しい。
いや、あなたにはここへ書き込んで報告する義務がある。
どうせろくな書き込みの無いスレだったんだから、あなたのような有益な情報を共有してくれる人はありがたい。
てか、ほんと言うならどっかwikiでもブログでもいいから他サイトにまとめて欲しい。
323名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MMe6-edvH)
2020/03/16(月) 17:23:21.41ID:V+DIqmD7M 他のメーカーがさっさと4Kパネル使ったの作ればいいだけなのに大手はどこものらりくらりやってるのが残念。
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/16(月) 20:45:08.06ID:vr5kpDWN0 >>322
試行錯誤で間違っているので指摘されることを期待してまずはスレに書いてる
情報が整理されて確定してきたら、wikiの作り方や長く維持されるプロバイダ(FC2かな)調べてやるかも
まあ人それぞれ趣味嗜好も様々。実は心配してくれてるとか >>320。文字だけだとなかなか伝わらない
Pico活用が充実してコンテンツ自体楽しむ事も多くなってきたから >>320に便乗した面もあるかなw
必要とする人もいるようなのでぼちぼちでやっていこうと思う(長文はすまん)
***
新しい知見はないけど、VRで動いたスマホアプリ
Google Spotlight Stories・・・〇(360 VR動画:MMD VRみたいな MMD劇場のVR化)
以下のサイトからチョイス
【保存版VRアプリまとめ】最新おすすめVRアプリのジャンル別40選 | Spacely Tips
https://tips.spacely.co.jp/vr_app/
Pico(835)では少し重いらしく画質は若干荒め(ストリーミング環境にもよる)
試行錯誤で間違っているので指摘されることを期待してまずはスレに書いてる
情報が整理されて確定してきたら、wikiの作り方や長く維持されるプロバイダ(FC2かな)調べてやるかも
まあ人それぞれ趣味嗜好も様々。実は心配してくれてるとか >>320。文字だけだとなかなか伝わらない
Pico活用が充実してコンテンツ自体楽しむ事も多くなってきたから >>320に便乗した面もあるかなw
必要とする人もいるようなのでぼちぼちでやっていこうと思う(長文はすまん)
***
新しい知見はないけど、VRで動いたスマホアプリ
Google Spotlight Stories・・・〇(360 VR動画:MMD VRみたいな MMD劇場のVR化)
以下のサイトからチョイス
【保存版VRアプリまとめ】最新おすすめVRアプリのジャンル別40選 | Spacely Tips
https://tips.spacely.co.jp/vr_app/
Pico(835)では少し重いらしく画質は若干荒め(ストリーミング環境にもよる)
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/16(月) 20:45:38.47ID:vr5kpDWN0 >>324 つづき
【設定の変更】
◇開発者向けオプション>GPUレンダリングを使用をON
・・・少し細かくなるがその代わりブレが多くなる
◇4x MSAAを適用をON(再起動必須)
・・・少し細かくなるがその代わりカクつきが出る
両方ONだとGPUレンダリングが優先されるみたい
4x MSAAが好みかな酔いやすくなるけど頭固定で見ればそれほどでもない
内容は大人っぽくていいよー
【Google Playのレビュー】
「・・・360° 没入型ムービー、初めて観ました。
視点によって追える物語が違っていたり、脇の方で別の小ネタが動いてたり。
同じ作品を何度も見てしまいました・・・うんぬん・・・
以前見た 完全トゥーンレンダリングのゲームも驚きました・・・」
小ネタ探すのに頭を動かして酔ってしまったわ
音も頭の向きに連動して聴こえる方向が変わるし
※Goにも入れてみたけど双眼モードがないから単なる2D樽型2画面(Cardboard入れても)
【設定の変更】
◇開発者向けオプション>GPUレンダリングを使用をON
・・・少し細かくなるがその代わりブレが多くなる
◇4x MSAAを適用をON(再起動必須)
・・・少し細かくなるがその代わりカクつきが出る
両方ONだとGPUレンダリングが優先されるみたい
4x MSAAが好みかな酔いやすくなるけど頭固定で見ればそれほどでもない
内容は大人っぽくていいよー
【Google Playのレビュー】
「・・・360° 没入型ムービー、初めて観ました。
視点によって追える物語が違っていたり、脇の方で別の小ネタが動いてたり。
同じ作品を何度も見てしまいました・・・うんぬん・・・
以前見た 完全トゥーンレンダリングのゲームも驚きました・・・」
小ネタ探すのに頭を動かして酔ってしまったわ
音も頭の向きに連動して聴こえる方向が変わるし
※Goにも入れてみたけど双眼モードがないから単なる2D樽型2画面(Cardboard入れても)
326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c201-w7bl)
2020/03/16(月) 21:23:53.99ID:Ad2EYrIq0 FANZAのVR見れるなら買うんだけどな
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/16(月) 21:55:57.58ID:vr5kpDWN0 >>324 つづき
2番目以降の物語も良かったし高精細だった
こんな良く出来たスマホVRがあったなんて、Picoだとさらに4Kでレンズ綺麗だからコンテンツが生き返るわ
GoやQuestがOSバージョンアップでこういうの再生出来ない(双眼モード自体ないが)なんて、なんてもったいない
ハンドトラッキングよりこの互換性解放の方が絶対ユーザのためになるよなー
2番目以降の物語も良かったし高精細だった
こんな良く出来たスマホVRがあったなんて、Picoだとさらに4Kでレンズ綺麗だからコンテンツが生き返るわ
GoやQuestがOSバージョンアップでこういうの再生出来ない(双眼モード自体ないが)なんて、なんてもったいない
ハンドトラッキングよりこの互換性解放の方が絶対ユーザのためになるよなー
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/17(火) 04:47:10.46ID:W3Zq5gl40 VIVEPORT Viewer・・・〇(特にGoProとかvimeo)
VIVEPORT Viewer内でも360度VRは解像度が低いので、2Dか180 VRがおススメ(2DはVRの樽型変換無いし180は360の1/2だから)。Go Proは特に綺麗。
その中でもvimeoはコンテンツがたくさん集まっている
VIVEPORT>vimeo>Reaction Time in 360>Earth>オーロラやLANDSCAPES: VOLUME 2は2Dなので綺麗
タッチ操作でスクロール上下左右、左右は忘れがち
VIVEPORT Viewer
https://i.imgur.com/JDq1djh.jpg
vimeo
https://i.imgur.com/VRWmUTF.jpg
Reaction Time in 360
https://i.imgur.com/QWNyoxc.jpg
Earth
https://i.imgur.com/ylUKhAF.jpg
オーロラ
https://i.imgur.com/IYlJxRV.jpg
https://i.imgur.com/xBi4RQJ.jpg
スクリーン位置を頭上に変更出来る
LANDSCAPES
https://i.imgur.com/MMjy0zJ.jpg
https://i.imgur.com/NUu4bMY.jpg
※独白
>>324は2番目以降のストリーミング配信のやつ超美麗で感動する
元々スマホVRコンテンツだが、スマホだとS7でも没入感がない(Gear スレより)ようだが、HMDだと没入感ありありで、ほんと動画はPicoが一般販売のスタンドアロン機で唯一(?)の4K で最軽量
DMMがなくSLRはカクつくが、DRMフリーの4K匠とかでローカルにダウンロードすればエロいのも4Kパネル液晶と新フレネルレンズでくっきり鮮やかかな(?)
VIVEPORT Viewer内でも360度VRは解像度が低いので、2Dか180 VRがおススメ(2DはVRの樽型変換無いし180は360の1/2だから)。Go Proは特に綺麗。
その中でもvimeoはコンテンツがたくさん集まっている
VIVEPORT>vimeo>Reaction Time in 360>Earth>オーロラやLANDSCAPES: VOLUME 2は2Dなので綺麗
タッチ操作でスクロール上下左右、左右は忘れがち
VIVEPORT Viewer
https://i.imgur.com/JDq1djh.jpg
vimeo
https://i.imgur.com/VRWmUTF.jpg
Reaction Time in 360
https://i.imgur.com/QWNyoxc.jpg
Earth
https://i.imgur.com/ylUKhAF.jpg
オーロラ
https://i.imgur.com/IYlJxRV.jpg
https://i.imgur.com/xBi4RQJ.jpg
スクリーン位置を頭上に変更出来る
LANDSCAPES
https://i.imgur.com/MMjy0zJ.jpg
https://i.imgur.com/NUu4bMY.jpg
※独白
>>324は2番目以降のストリーミング配信のやつ超美麗で感動する
元々スマホVRコンテンツだが、スマホだとS7でも没入感がない(Gear スレより)ようだが、HMDだと没入感ありありで、ほんと動画はPicoが一般販売のスタンドアロン機で唯一(?)の4K で最軽量
DMMがなくSLRはカクつくが、DRMフリーの4K匠とかでローカルにダウンロードすればエロいのも4Kパネル液晶と新フレネルレンズでくっきり鮮やかかな(?)
329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/17(火) 08:49:22.66ID:W3Zq5gl40 やべぇ、デレステ動いたわ
デレステ・・・〇(スマホアプリ 2D大画面)
スマホからダウンロードしたapkだと動かない
APKPureアプリでのダウンロードだと動いた
(例のと同じ現象だ)
新規で登録した
Liveでタッチも出来るし、一時停止してスクリーンショットも撮れる
2個連結はさすがに無理なので、スマホで実績積んだアカウントを引き継ぎ出来れば、進んだ先のムービーも観れるかも
Googleと紐づけされていたら難しいかな
3D標準と3Dリッチは余り変わらないように見える
逆に俯瞰で撮ると3Dリッチの方がジャギーっぽくみえる
近接時は同じ
Pico 4Kでもここまでか
でも、アイドルが目の前で踊ってくれるのはファンならたまらないのでは
(つづく)
デレステ・・・〇(スマホアプリ 2D大画面)
スマホからダウンロードしたapkだと動かない
APKPureアプリでのダウンロードだと動いた
(例のと同じ現象だ)
新規で登録した
Liveでタッチも出来るし、一時停止してスクリーンショットも撮れる
2個連結はさすがに無理なので、スマホで実績積んだアカウントを引き継ぎ出来れば、進んだ先のムービーも観れるかも
Googleと紐づけされていたら難しいかな
3D標準と3Dリッチは余り変わらないように見える
逆に俯瞰で撮ると3Dリッチの方がジャギーっぽくみえる
近接時は同じ
Pico 4Kでもここまでか
でも、アイドルが目の前で踊ってくれるのはファンならたまらないのでは
(つづく)
330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/17(火) 08:50:02.98ID:W3Zq5gl40 >>329 つづき
横1920でアップしてみる元は3840x2160(4K)
視野角110度だとパネル横幅全域に16:9で表示されるとして、43インチ4Kモニタで全画面表示して画面に30cmまで近づいた感じ、ってわかりづらいわ
スマホアプリは変な曲面でなくフラット(平面)で表示する
https://i.imgur.com/8jOGLf5.jpg
https://i.imgur.com/UsJyPQi.jpg
https://i.imgur.com/6gABBuq.jpg
3D標準
https://i.imgur.com/GZDux7W.jpg
https://i.imgur.com/yICtDED.jpg
3Dリッチ
https://i.imgur.com/VN3c06X.jpg
https://i.imgur.com/5RFPfiF.jpg
https://i.imgur.com/MbmFO4q.jpg
まあ、ムービーならこちらを見ればいいのだろう
(44) デレステMVメドレー(204曲)2019/12/25 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=F_mai8YZY-4
Pimax 8kとかRebervとか4Kパネル以上のPCHMDならつよつよPC必要だが、1440p60fpsなのでSoC SD835(4K HDR@60fps)のPicoでも余裕
横1920でアップしてみる元は3840x2160(4K)
視野角110度だとパネル横幅全域に16:9で表示されるとして、43インチ4Kモニタで全画面表示して画面に30cmまで近づいた感じ、ってわかりづらいわ
スマホアプリは変な曲面でなくフラット(平面)で表示する
https://i.imgur.com/8jOGLf5.jpg
https://i.imgur.com/UsJyPQi.jpg
https://i.imgur.com/6gABBuq.jpg
3D標準
https://i.imgur.com/GZDux7W.jpg
https://i.imgur.com/yICtDED.jpg
3Dリッチ
https://i.imgur.com/VN3c06X.jpg
https://i.imgur.com/5RFPfiF.jpg
https://i.imgur.com/MbmFO4q.jpg
まあ、ムービーならこちらを見ればいいのだろう
(44) デレステMVメドレー(204曲)2019/12/25 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=F_mai8YZY-4
Pimax 8kとかRebervとか4Kパネル以上のPCHMDならつよつよPC必要だが、1440p60fpsなのでSoC SD835(4K HDR@60fps)のPicoでも余裕
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/17(火) 08:52:40.01ID:W3Zq5gl40332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/17(火) 15:03:13.95ID:W3Zq5gl40 Tasker・・・〇(Secondary app openしないバージョン)
GPSはGoogle開発サービス必要と出るがいつものようにスキップ出来そう
ちゃんと動いたし
https://i.imgur.com/1pEVTy6.jpg
https://i.imgur.com/1GqzVCG.jpg
GPSはGoogle開発サービス必要と出るがいつものようにスキップ出来そう
ちゃんと動いたし
https://i.imgur.com/1pEVTy6.jpg
https://i.imgur.com/1GqzVCG.jpg
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/17(火) 15:33:43.19ID:W3Zq5gl40 >>332 つづき
ドキュメントで一番下のローカルに読み込むを2回OKする
GoでもTasker動くわ
Tasker・・・〇(Goでも動く)
でもプロファイル=時刻、タスク=アプリ起動:Chrome Betaで実行したら、ホームで待っていると2Dモードの2重に見えるやつで、クリックが出来ない
Oculus TVでパッケージインストーラでキャンセル/OKが押せない状態と同じ
タスク=アプリ起動:Oculus ブラウザだとストアで待っていたら正常に動作した
Androidアプリは起動時の見え方が2Dだとちょっと考えない(表示なしにするかVRモードで起動するか)
VRアプリはOculus SDK使ってツール作れば、Taskerで常駐・割込み出来そうなのでユーザの活躍する余地がある
夢が広がる
ドキュメントで一番下のローカルに読み込むを2回OKする
GoでもTasker動くわ
Tasker・・・〇(Goでも動く)
でもプロファイル=時刻、タスク=アプリ起動:Chrome Betaで実行したら、ホームで待っていると2Dモードの2重に見えるやつで、クリックが出来ない
Oculus TVでパッケージインストーラでキャンセル/OKが押せない状態と同じ
タスク=アプリ起動:Oculus ブラウザだとストアで待っていたら正常に動作した
Androidアプリは起動時の見え方が2Dだとちょっと考えない(表示なしにするかVRモードで起動するか)
VRアプリはOculus SDK使ってツール作れば、Taskerで常駐・割込み出来そうなのでユーザの活躍する余地がある
夢が広がる
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-hdmr)
2020/03/18(水) 06:46:35.76ID:XbIai7z40 wiki、ブログ、GitHubどれも管理者が居なくなっても残ってて自由に編集出来るものはないな
アップローダにzip圧縮してHTMLでimgurを参照するように置いておいてもいいけど、HTMLタグはここの書き込みのようにで気軽に書けない
タグという始まりと終わりで囲うのではなく、markdownのように特殊文字でリンクや画像を示し、エスケープで特別文字を通常文字に戻すのがいいんだが、ブラウザのmarkdownアドオンが既存のやつと競合して表示出来ない
ここの情報コピーしていいから誰かまとめてくれてもイイよ
掲示板が良く出来てることがわかったわ
アップローダにzip圧縮してHTMLでimgurを参照するように置いておいてもいいけど、HTMLタグはここの書き込みのようにで気軽に書けない
タグという始まりと終わりで囲うのではなく、markdownのように特殊文字でリンクや画像を示し、エスケープで特別文字を通常文字に戻すのがいいんだが、ブラウザのmarkdownアドオンが既存のやつと競合して表示出来ない
ここの情報コピーしていいから誰かまとめてくれてもイイよ
掲示板が良く出来てることがわかったわ
335名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4d-uVVk)
2020/03/18(水) 10:30:01.40ID:xAAwgW0oM336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-ED79)
2020/03/18(水) 11:39:55.28ID:XbIai7z40 >>335
おおっ試してみようー
***
マイクラ、アマゾンで買ったやつ、パスワード変えたらサインイン出来なくて焦った
「アマゾンアプリストア」 アプリの方、起動してそちらもサインインしたら行けた
マイクラ、トリガーもタッチパッドクリックも同じで、画面上のクロスポインタ部分のクリックなのね
だから掘るためにはタッチ1回では確定しないので、ダブルタップが必要
トリガーx2やパッドクリックx2が位置がずれてむずいので、トリガーorパッドどちらかを押したまま、もう一方を押すとダブルタップになって、そのまま押し続けると掘れるようだ
んー、一般のTouchPadコントローラだと画面タッチ・ダブルタップのエミュがむずいのかー
タップ・・・トリガーorタッチバッド1回押し(クリック)
ダブルタップ・・・トリガーorタッチパッドのどちらか押しながら、もう一方を1回押し(クリック)
堀る・・・ダブルタップからの長押し
選択・・・タップ
おおっ試してみようー
***
マイクラ、アマゾンで買ったやつ、パスワード変えたらサインイン出来なくて焦った
「アマゾンアプリストア」 アプリの方、起動してそちらもサインインしたら行けた
マイクラ、トリガーもタッチパッドクリックも同じで、画面上のクロスポインタ部分のクリックなのね
だから掘るためにはタッチ1回では確定しないので、ダブルタップが必要
トリガーx2やパッドクリックx2が位置がずれてむずいので、トリガーorパッドどちらかを押したまま、もう一方を押すとダブルタップになって、そのまま押し続けると掘れるようだ
んー、一般のTouchPadコントローラだと画面タッチ・ダブルタップのエミュがむずいのかー
タップ・・・トリガーorタッチバッド1回押し(クリック)
ダブルタップ・・・トリガーorタッチパッドのどちらか押しながら、もう一方を1回押し(クリック)
堀る・・・ダブルタップからの長押し
選択・・・タップ
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-ED79)
2020/03/18(水) 11:53:05.89ID:XbIai7z40338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-ED79)
2020/03/18(水) 12:50:17.86ID:XbIai7z40 >>336 つづき2
XBOXコンで掘るのは楽になったが、Aボタン長押しでジャンプしてから掘るのがなんとも
Aボタン単押しで現在のアイテムを置く。そのまますぐAボタンを単押するとジャンプするのでと上に積み重ねられる
だから単押しじゃなく長押しにジャンプアクションが挿入されてるのは理解できるが、うーん
それに右十字ボタンがカメラなので、PCのように向きを変えながら掘るのに、右手をAボタンから右十字ボタンに移動させると、HMDかぶっててすぐにAボタンに戻れないTT
なので、Bluetoothマウスも同時に接続した
logitechのM337
8BitDoが1つ目で、2つ目のペアリングなのでペアリングはOK接続はアイコンが鎖にならない
(設定>Bluetoothで、ペアリングしておくと⊂<⊃のようなアイコンになり接続するとこれが鎖∞のようなアイコンに変化する)
ペアリング済み・・・⊂<⊃
接続済み・・・∞
マウスポインタが出てくる
双眼モードに強制的になるので、Vol+と決定ボタンで普通に戻す
そのままマイクラを起動すると、マウスポインタがちょっと小さくなって普通に起動
マウスの右ボタン押しながらドラッグでカメラ方向変更、左クリックで掘る
あー、PCと同じで
左手にコントローラ、右手にマウスの環境になったよ
左手はキーボードという人もいるだろうから、それはまたBluetoothキーボード繋げば出来るはず
やっとPCと同じ環境でマイクラ出来るわ
XBOXコンで掘るのは楽になったが、Aボタン長押しでジャンプしてから掘るのがなんとも
Aボタン単押しで現在のアイテムを置く。そのまますぐAボタンを単押するとジャンプするのでと上に積み重ねられる
だから単押しじゃなく長押しにジャンプアクションが挿入されてるのは理解できるが、うーん
それに右十字ボタンがカメラなので、PCのように向きを変えながら掘るのに、右手をAボタンから右十字ボタンに移動させると、HMDかぶっててすぐにAボタンに戻れないTT
なので、Bluetoothマウスも同時に接続した
logitechのM337
8BitDoが1つ目で、2つ目のペアリングなのでペアリングはOK接続はアイコンが鎖にならない
(設定>Bluetoothで、ペアリングしておくと⊂<⊃のようなアイコンになり接続するとこれが鎖∞のようなアイコンに変化する)
ペアリング済み・・・⊂<⊃
接続済み・・・∞
マウスポインタが出てくる
双眼モードに強制的になるので、Vol+と決定ボタンで普通に戻す
そのままマイクラを起動すると、マウスポインタがちょっと小さくなって普通に起動
マウスの右ボタン押しながらドラッグでカメラ方向変更、左クリックで掘る
あー、PCと同じで
左手にコントローラ、右手にマウスの環境になったよ
左手はキーボードという人もいるだろうから、それはまたBluetoothキーボード繋げば出来るはず
やっとPCと同じ環境でマイクラ出来るわ
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-ED79)
2020/03/18(水) 13:17:20.44ID:XbIai7z40 >>336 つづき3
手では、石(丸石)は掘れても、ゲット出来ないのかー
丸石がゲット出来る木のツルハシ作るのに、
ジャングルの木の丸太→クラフト→樫の木材→クラフト→棒
樫の木材→クラフト→作業台
作業台の前に移動→樫の木材と棒でクラフト→木のツルハシ
長いわーすっかり忘れてた
絶対最初つまづくと思う
手では、石(丸石)は掘れても、ゲット出来ないのかー
丸石がゲット出来る木のツルハシ作るのに、
ジャングルの木の丸太→クラフト→樫の木材→クラフト→棒
樫の木材→クラフト→作業台
作業台の前に移動→樫の木材と棒でクラフト→木のツルハシ
長いわーすっかり忘れてた
絶対最初つまづくと思う
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-ED79)
2020/03/18(水) 13:44:30.74ID:XbIai7z40341名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8b-uVVk)
2020/03/18(水) 18:39:50.13ID:sMbiUIOVH バックアップから入れて動かなかったアプリにComittoNがあったなと思い出してapkpureから入れたらあっさり動く
もうバックアップapkやめよ…orz
うん、picoの高精細な大画面での読書はなかなかいいな
あ、kindleやkoboも入れない手はないよな
うん、普通に快適
どれもリモコンvolキーで改ページ出来るのがイイ
リモコンにvolキー付いてて良かった
もうバックアップapkやめよ…orz
うん、picoの高精細な大画面での読書はなかなかいいな
あ、kindleやkoboも入れない手はないよな
うん、普通に快適
どれもリモコンvolキーで改ページ出来るのがイイ
リモコンにvolキー付いてて良かった
342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-hdmr)
2020/03/19(木) 07:04:40.56ID:A73HCXW40 >>341
ComittoN初めて知ったけどzipやLAN対応とかなかなかいいね
Android LAN経由で漫画が読める「ComittoN」の使い方 | With feeling like it
https://freepc.jp/comitton
***
まとめだけど、こちらのサイトでHTMLを5chからブラウザ上でコピーしてソースが簡単に見れる
【2020年版】HTMLを書く際に便利なエディタ15選 | CodeCampus
https://blog.codecamp.jp/programming-html-editor-15
ここのコレ
HTML Editor - Online Web Content Composer
https://html5-editor.net/
これ使って仮組みして作ったのをアップローダに置いた
まだトップページはフレームじゃないし、ツール>Taskerしか作ってない
1584568101 [オリジナル]Pico G2 4K まとめ(1)
http://whitecats.dip.jp/up/download/1584568101/attach/1584568101.zip
pass:matome
5chのリンクや画像機能に依存してるので、変更あると困るかも
とりあえずパパッと貼って作れそう
ComittoN初めて知ったけどzipやLAN対応とかなかなかいいね
Android LAN経由で漫画が読める「ComittoN」の使い方 | With feeling like it
https://freepc.jp/comitton
***
まとめだけど、こちらのサイトでHTMLを5chからブラウザ上でコピーしてソースが簡単に見れる
【2020年版】HTMLを書く際に便利なエディタ15選 | CodeCampus
https://blog.codecamp.jp/programming-html-editor-15
ここのコレ
HTML Editor - Online Web Content Composer
https://html5-editor.net/
これ使って仮組みして作ったのをアップローダに置いた
まだトップページはフレームじゃないし、ツール>Taskerしか作ってない
1584568101 [オリジナル]Pico G2 4K まとめ(1)
http://whitecats.dip.jp/up/download/1584568101/attach/1584568101.zip
pass:matome
5chのリンクや画像機能に依存してるので、変更あると困るかも
とりあえずパパッと貼って作れそう
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b32d-eO/6)
2020/03/19(木) 08:07:52.39ID:k3s4b6qa0 ComittoNは随分昔スマホで使ったけど
音でもページめくり出来て面白かったな
舌をコンと鳴らしたり舌打ちしたり
picoでやれば完全に手ぶらだな
音でもページめくり出来て面白かったな
舌をコンと鳴らしたり舌打ちしたり
picoでやれば完全に手ぶらだな
344名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-moJ3)
2020/03/19(木) 11:05:34.10ID:b4+U122ga このHMDってバーチャルデスクトップ使えますか?
なにがしたいかって言うと自分で所有しているブルーレイを大画面高画質で観たいんです。
それよりこんな方法がいいよってのがあれば教えてくれるとありがたいです
なにがしたいかって言うと自分で所有しているブルーレイを大画面高画質で観たいんです。
それよりこんな方法がいいよってのがあれば教えてくれるとありがたいです
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bda-1G7t)
2020/03/19(木) 11:41:52.35ID:jXSywXmT0 Microsoft Remote Desktop使ってps4リモートプレイしてみたら
カクついてたけど映せたよpcスペック良ければカクつかないのかな
カクついてたけど映せたよpcスペック良ければカクつかないのかな
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbfb-/s83)
2020/03/19(木) 13:11:07.47ID:0QqA7uCT0 msのリモートはゲーム向きじゃないよ
ゲームならparsec
ゲームならparsec
347名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4d-uVVk)
2020/03/19(木) 19:02:02.43ID:6kyL2Xx1M DeoVRのDD版、SLRみたいに使えないかと何度再起動かけてみても視線認識しなかったが、novaランチャー経由で起動したらDD版SLRと同様の操作が出来た(再起動して本体okボタンで視線認識開始)
DD版SLRもSLRランチャーからEngineを起動する二段階起動なのでその辺で何かあるのかね
DD版SLRもSLRランチャーからEngineを起動する二段階起動なのでその辺で何かあるのかね
348名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4d-uVVk)
2020/03/20(金) 08:13:19.84ID:1+g3LSoTM >>344
androidでブルーレイの再生ができるバーチャルデスクトップがあるのなら教えてくれれば確認するよ
androidでブルーレイの再生ができるバーチャルデスクトップがあるのなら教えてくれれば確認するよ
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-ED79)
2020/03/20(金) 10:09:21.81ID:lHi1iPpb0350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d901-p+gG)
2020/03/20(金) 21:09:53.41ID:3RUxx40h0351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b32d-moJ3)
2020/03/21(土) 20:21:58.24ID:28b85olx0352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b902-Hfmd)
2020/03/22(日) 18:04:54.47ID:0OGhLZTg0 で、DMM再生プレイヤーはきました?
結局アダルトをサクっと楽しめる機器じゃないと買えないんだけど
結局アダルトをサクっと楽しめる機器じゃないと買えないんだけど
353名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8b-uVVk)
2020/03/24(火) 12:11:51.85ID:aF/rjkXCH youtubeVRのapkpure最新版(1.24.50)入れてみたら視線ポインタが消えなくなった
1.23.53もダメ
1.22.54にしたらタイムアウトで視線ポインタ消えたわ
1.23.53もダメ
1.22.54にしたらタイムアウトで視線ポインタ消えたわ
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-W/ZL)
2020/03/24(火) 15:25:24.23ID:RPWKY20o0 Oculus Questを買ってからPrime Videoを大画面で観るのにハマっているんですが、Pico G2は画質的にOculus Questとかなり違うものでしょうか?
動画鑑賞用にPico購入を考慮中です。
動画鑑賞用にPico購入を考慮中です。
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-p+gG)
2020/03/24(火) 15:29:39.64ID:Dr6JG71l0 >>354
とりあえずquestよりは自然な感じに見える。
格子とか目立たないし色も「普通」に出力される。
動画メインなら断然オススメだけど、既にquest持ってるんなら値段的に買い換える程か?とも思う。
Goからなら余裕で買い替えをオススメしたけど。
とりあえずquestよりは自然な感じに見える。
格子とか目立たないし色も「普通」に出力される。
動画メインなら断然オススメだけど、既にquest持ってるんなら値段的に買い換える程か?とも思う。
Goからなら余裕で買い替えをオススメしたけど。
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b32d-moJ3)
2020/03/24(火) 18:05:15.75ID:Xpt3vMN00 動画メインならクエストと違って軽いからその点も良いと思うぞ。
俺両方持ってるけどクエストはビートセイバー専用で動画はpicoって感じで使ってる
俺両方持ってるけどクエストはビートセイバー専用で動画はpicoって感じで使ってる
357名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp85-cyL8)
2020/03/24(火) 20:26:42.66ID:EdnWM+wMp358356 (ワッチョイW a22d-8JCM)
2020/03/25(水) 07:35:49.90ID:UIm4wjYp0359名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hc6-HvQH)
2020/03/25(水) 09:01:14.61ID:4o9i1yuzH エロVRサイトのストリーミングは国内外問わずgoだな
picoでも見れるけど、無理矢理感が強い
ローカルファイルと非VR動画はpico
ブルーレイ用にPSVR
questは持ってない
picoでも見れるけど、無理矢理感が強い
ローカルファイルと非VR動画はpico
ブルーレイ用にPSVR
questは持ってない
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e6f-6zYN)
2020/03/26(木) 16:29:06.50ID:nUxyuXjg0 amarec VRて、srtなどの字幕ファイルをサポートしてますでしょうか? pico の購入を考えています。
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a232-3987)
2020/03/26(木) 18:32:17.74ID:ascBjBS20 4Kの動画をSDカードに入れて見ると、めちゃくちゃ綺麗でした。Goとか比べものにならないです。
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a232-3987)
2020/03/26(木) 18:35:31.81ID:ascBjBS20 2Dは見れますが、まだ画質はちょっと荒いと思いますよ。8Kは必要だと思いますね。
3Dは結構リアルですよ。
3Dは結構リアルですよ。
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5520-Cd0d)
2020/03/26(木) 22:16:14.72ID:/jeeZfTK0 >>361
これが一番いい使いみちな希ガス
これが一番いい使いみちな希ガス
364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8529-HvQH)
2020/03/26(木) 22:37:41.38ID:mi7vXfeT0 >>360
amarecVRは現時点では字幕対応していませんが、標準のpicoプレイヤーはsrtに対応していますね
2Dの動画ならば字幕対応した泥アプリで再生する手も
対象動画を持っていないので試していませんが
amarecVRは現時点では字幕対応していませんが、標準のpicoプレイヤーはsrtに対応していますね
2Dの動画ならば字幕対応した泥アプリで再生する手も
対象動画を持っていないので試していませんが
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a232-3987)
2020/03/27(金) 00:45:20.03ID:lfmlxxEL0 FANZAの動画見つけると、見れますよ。
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e6f-6zYN)
2020/03/27(金) 00:58:52.86ID:x/E2x9x40 >>364
ありがとうございます。すると、NASに上げた動画ファイルの字幕再生できるアプリはないということでしょうか?VIVEPORTにもそのようなアプリがなさそうですが。
ありがとうございます。すると、NASに上げた動画ファイルの字幕再生できるアプリはないということでしょうか?VIVEPORTにもそのようなアプリがなさそうですが。
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8529-HvQH)
2020/03/27(金) 01:26:26.56ID:LTQathCC0 >>366
picoプレイヤーはNASのファイルも再生出来るし字幕に対応してNASのファイルを再生出来る泥アプリもいろいろありそう
字幕付き動画があればいろいろ検証出来るけど、持っていないので曖昧な表現になってしまい申し訳ない
amarecVRも将来的には字幕対応を期待したいところ
picoプレイヤーはNASのファイルも再生出来るし字幕に対応してNASのファイルを再生出来る泥アプリもいろいろありそう
字幕付き動画があればいろいろ検証出来るけど、持っていないので曖昧な表現になってしまい申し訳ない
amarecVRも将来的には字幕対応を期待したいところ
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a232-3987)
2020/03/27(金) 02:16:38.71ID:lfmlxxEL0 5K3D見てると、かなりリアルに見える。残念ながら若干カクカクしてるし、かなり熱くなって電池も食う。
4K3Dよりも綺麗に見えるけど、これって気のせい?
4K3Dよりも綺麗に見えるけど、これって気のせい?
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a232-3987)
2020/03/27(金) 02:32:18.41ID:lfmlxxEL0 そうか、よく考えるとVRって画面の一部しか見えてないのか。
だったら5Kとか60FPSで見れないと意味がない…
だったら5Kとか60FPSで見れないと意味がない…
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a22d-awtu)
2020/03/27(金) 06:12:04.41ID:eg9iHfSR0 目安として単純計算で6K3Dくらいまではスペック的に反映出来るはず
再生能力の方が先に音を上げるけども
viewport的な一部分再生がちゃんと普及してpicoでも機能すれば6K8Kにも着いていける未来は残されている
再生能力の方が先に音を上げるけども
viewport的な一部分再生がちゃんと普及してpicoでも機能すれば6K8Kにも着いていける未来は残されている
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a232-3987)
2020/03/27(金) 12:25:38.55ID:lfmlxxEL0 やはり3Dだったら、8K動画ぐらいでないと、4Kディスプレイの性能を発揮できていないかな。
だったらSKYWORTH S1のほうがいい。あと8K動画なんてまだあんまり出ていない。
だったらSKYWORTH S1のほうがいい。あと8K動画なんてまだあんまり出ていない。
372名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa6-Aujs)
2020/03/27(金) 13:28:15.03ID:I7+aA+UhM >>371
SoCもやっと対応したぐらいで、845までは4kコーデックまでしか考慮してなかったそうだからなあ…
SoCもやっと対応したぐらいで、845までは4kコーデックまでしか考慮してなかったそうだからなあ…
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a232-3987)
2020/03/27(金) 14:07:11.42ID:lfmlxxEL0 5K3Dの動画は、感覚的には220PPIのタブレットをVRで見ているような感じだった。
やはりVRはあと2-3年はまったほうがいいと思った。8K動画が当たり前にでて、16K動画もちらほら出てきている時期なんじゃない。
アップルとかそのへんも出してそう。スマホで飽き飽きしてきたけど、VRはまたワクワク感が出てきたわ。
やはりVRはあと2-3年はまったほうがいいと思った。8K動画が当たり前にでて、16K動画もちらほら出てきている時期なんじゃない。
アップルとかそのへんも出してそう。スマホで飽き飽きしてきたけど、VRはまたワクワク感が出てきたわ。
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e2d-fuvo)
2020/03/27(金) 14:44:21.45ID:H3HLRI3W0375367 (JPW 0Hc6-HvQH)
2020/03/27(金) 19:01:58.17ID:LBl+6npuH >>366
適当なsrtファイル作って試してみた
picoプレイヤーはsmb共有からの再生ではsrtファイルが見つからず、本体にコピーしたらsrtが検索出来たけど、これではダメだね
VLCはsmb共有でも問題なく字幕が表示出来るので、これでいいんじゃないかな
goとかだと泥アプリは入れるのも大変だし表示サイズにも不満ありまくりだけど、picoでは泥アプリはさくっと入って大画面表示も出来るので十分に実用的に使えるのがイイ
適当なsrtファイル作って試してみた
picoプレイヤーはsmb共有からの再生ではsrtファイルが見つからず、本体にコピーしたらsrtが検索出来たけど、これではダメだね
VLCはsmb共有でも問題なく字幕が表示出来るので、これでいいんじゃないかな
goとかだと泥アプリは入れるのも大変だし表示サイズにも不満ありまくりだけど、picoでは泥アプリはさくっと入って大画面表示も出来るので十分に実用的に使えるのがイイ
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a232-3987)
2020/03/27(金) 19:04:55.91ID:lfmlxxEL0 VRでAV見てると、妙にリアルなので女優に親近感が湧いてくる。
やっぱVRでハリウッド映画とかが撮られると、革命が起きると思うわ。
やっぱVRでハリウッド映画とかが撮られると、革命が起きると思うわ。
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a232-3987)
2020/03/27(金) 22:45:03.93ID:lfmlxxEL0378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e6f-6zYN)
2020/03/27(金) 23:50:20.48ID:x/E2x9x40 >>375
色々とありがとうございます。microsdに移せば見られることを聞いて安心しました。
色々とありがとうございます。microsdに移せば見られることを聞いて安心しました。
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-2jka)
2020/03/28(土) 00:00:44.67ID:zKKkopfz0 根本的な問題として
Picoでフルサイズで字幕の動画見てると疲れるんだよな。
だったらサイズ小さくしろよって話なんだけど、
サイズ小さくすると解像度下がるし迫力なくなるしで、Picoで見る意味がなくなると思う。
映画館の三番目ぐらいの席で見てるって感覚が利点だと思うのですよ。
Picoでフルサイズで字幕の動画見てると疲れるんだよな。
だったらサイズ小さくしろよって話なんだけど、
サイズ小さくすると解像度下がるし迫力なくなるしで、Picoで見る意味がなくなると思う。
映画館の三番目ぐらいの席で見てるって感覚が利点だと思うのですよ。
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e2d-B4Y8)
2020/03/28(土) 16:10:02.10ID:w8rPOKTa0 自宅待機支援の無料配布アプリに『Lara Croft GO』『Monument Valley 2』を追加。デジタルボードゲームのセールもさらに拡大【スマホゲームアプリ セール情報】
https://news.denfaminicogamer.jp/iphoneac/200328a
面白いAndroidアプリ探してる方、こちらの先頭2つはまだ無料。その他にも評価高いアプリが集まっており、Google Playの類似のアイテムも良アプリが多い
4/2までなので土日初めてAndroidアプリインストールしてみたいなーって思ってるなら敷居低いし当たりのアプリだよ
https://news.denfaminicogamer.jp/iphoneac/200328a
面白いAndroidアプリ探してる方、こちらの先頭2つはまだ無料。その他にも評価高いアプリが集まっており、Google Playの類似のアイテムも良アプリが多い
4/2までなので土日初めてAndroidアプリインストールしてみたいなーって思ってるなら敷居低いし当たりのアプリだよ
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e2d-B4Y8)
2020/03/28(土) 16:59:04.13ID:w8rPOKTa0 >>380
ごめんなー
上2つはスマホからコピーでPicoでは動かなかった
***
代わりに別の情報を
国内正規販売店のPicoって>>144からずっと「高度な設定」って名前で手順書いてたけど設定の中に無いんだな
その代わりインストール方法でX-Plore入れてれば、画面上の通知領域にある歯車アイコンから「高度な設定」へ進める
APKPureでも同じ
ホームアプリであるApex Launcher Classicの設定からでも「高度な設定」を呼び出せる
一度呼び出せば、Pico Homeボタン2回短押しで表示されるサブ設定画面(?)の使用履歴に、白抜きの歯車アイコンで残るのでそこからでもいい
***
画面回転アプリは、control screen rotationが正常に動作する
***
初めてapkインストール(PCもスマホも使わない)
標準ブラウザでwww.google.co.jpと入れて、googleでキーワードapkpureで検索しAPKPure App ダウンロードページへ行く
あとはAPKPureアプリで検索/ダウンロード/インストール/バージョンアップ/アンインストールすべて管理出来る
欠点:Google Play必須のアプリやリリース直後のやメーカー謹製のは落とせない事かな
***
設定>一般>地磁気較正>キャリブレーション
本体をアニメーションに従って、開始ボタンを押してHMDを脱いで
(1)水平に180度左右に回す(360度1回転でもいい):ヨー
(2)縦方向に180度上下に回す(360度でもいい):ピッチ
(3)視線を軸に時計回り反時計回りに180度回す(360度でもいい):ロール
という動作をすると、地磁気較正する必要はありません見たいなメッセージになり、ブルーバック画面が元のキャリブレーション開始前画面に復帰したそのため再起動も不要
YouTubeVRが左右に少しずつずれて移動していく現象は、大きな原因はキャリブレーションのやり直しで解決し、小さな原因はPicoコントローラを水平な場所で静かに置いておくことで、解決する完全に解決するにはキャリブレーションを数回行う
ごめんなー
上2つはスマホからコピーでPicoでは動かなかった
***
代わりに別の情報を
国内正規販売店のPicoって>>144からずっと「高度な設定」って名前で手順書いてたけど設定の中に無いんだな
その代わりインストール方法でX-Plore入れてれば、画面上の通知領域にある歯車アイコンから「高度な設定」へ進める
APKPureでも同じ
ホームアプリであるApex Launcher Classicの設定からでも「高度な設定」を呼び出せる
一度呼び出せば、Pico Homeボタン2回短押しで表示されるサブ設定画面(?)の使用履歴に、白抜きの歯車アイコンで残るのでそこからでもいい
***
画面回転アプリは、control screen rotationが正常に動作する
***
初めてapkインストール(PCもスマホも使わない)
標準ブラウザでwww.google.co.jpと入れて、googleでキーワードapkpureで検索しAPKPure App ダウンロードページへ行く
あとはAPKPureアプリで検索/ダウンロード/インストール/バージョンアップ/アンインストールすべて管理出来る
欠点:Google Play必須のアプリやリリース直後のやメーカー謹製のは落とせない事かな
***
設定>一般>地磁気較正>キャリブレーション
本体をアニメーションに従って、開始ボタンを押してHMDを脱いで
(1)水平に180度左右に回す(360度1回転でもいい):ヨー
(2)縦方向に180度上下に回す(360度でもいい):ピッチ
(3)視線を軸に時計回り反時計回りに180度回す(360度でもいい):ロール
という動作をすると、地磁気較正する必要はありません見たいなメッセージになり、ブルーバック画面が元のキャリブレーション開始前画面に復帰したそのため再起動も不要
YouTubeVRが左右に少しずつずれて移動していく現象は、大きな原因はキャリブレーションのやり直しで解決し、小さな原因はPicoコントローラを水平な場所で静かに置いておくことで、解決する完全に解決するにはキャリブレーションを数回行う
382名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9e2d-B4Y8)
2020/03/29(日) 18:15:42.00ID:9rlGS7Vt0NIKU >>381
キャリブレーション、YouTubeVRで画面が左にドラフト(移動)するのこれでも治らなかった
だがその後auto sleep modeをOFF、スリープになるタイムアウトを10秒→1分、1分→5分としたらドラフトしなくなった
前のPicoが色々安定していたのもそのせいだったのかも
(アクティビティ破棄するはOFF)
キャリブレーション、YouTubeVRで画面が左にドラフト(移動)するのこれでも治らなかった
だがその後auto sleep modeをOFF、スリープになるタイムアウトを10秒→1分、1分→5分としたらドラフトしなくなった
前のPicoが色々安定していたのもそのせいだったのかも
(アクティビティ破棄するはOFF)
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 51e6-leQL)
2020/03/30(月) 09:37:36.91ID:DlMQGkkx0 3Dのブルーレイをみることはできますか?
384名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 MM79-pvry)
2020/04/01(水) 10:30:14.60ID:53OLUPhFMUSO PSVR以外で普通に3Dブルーレイを見られるVRゴーグルってある?
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2d-/I61)
2020/04/01(水) 23:35:51.25ID:os00MuCO0 >>383
>>384
ここに載ってるDLNA対応のDIGA DMR-2T100とかが「3Dブルーレイをサイドバイサイドで配信する」ならDiXiM Playで視聴ワンチャンあるかも
迫力と臨場感たっぷりの映画鑑賞!3Dブルーレイの魅力や選び方 おすすめタイトルを紹介 | dorekau ドレカウ
https://dorekau.com/20599#_DIGA_DMR-2T100
「」内をメーカに問い合わせとDiXiM Play接続済み機器一覧の確認だな
>>384
ここに載ってるDLNA対応のDIGA DMR-2T100とかが「3Dブルーレイをサイドバイサイドで配信する」ならDiXiM Playで視聴ワンチャンあるかも
迫力と臨場感たっぷりの映画鑑賞!3Dブルーレイの魅力や選び方 おすすめタイトルを紹介 | dorekau ドレカウ
https://dorekau.com/20599#_DIGA_DMR-2T100
「」内をメーカに問い合わせとDiXiM Play接続済み機器一覧の確認だな
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15e6-6KWf)
2020/04/02(木) 11:50:28.77ID:6fQXauDk0 ありがとうございます!試行錯誤してみます
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b6f-cGTd)
2020/04/02(木) 16:39:30.48ID:w5H2Xelk0 3DブルーレイをPCでSBSリップして見る方が現実的だと思うけど。
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2340-bVUD)
2020/04/02(木) 16:48:08.94ID:KmI6GH6Q0 ごにょごにょできる奴はこんなところで質問しない
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2d-/I61)
2020/04/02(木) 17:31:18.83ID:R20e+B4Q0 VRChat、ログインしても他人が表示されなかったので、ワールド [JP] Tutorialに沿ってSafety色々いじったけどダメ
荒らし対策という壁の最後にVIVE/WinMRがトリガー+メニューでセーフモードをONにし、その解除は(後述)とあったが後述がどこにもないw
結局アプリ(Ver.2019-3-2)を削除、VIVEPORTとPicoHomeでログイン+再度インスト(たぶんVer同じ)して設定>PicoLab>パフォーマンス優先にしてSafety:Normalで他人に出会えた
前はこんなことなかったけどサーバーメンテかRev微妙に違ったのかな
荒らし対策という壁の最後にVIVE/WinMRがトリガー+メニューでセーフモードをONにし、その解除は(後述)とあったが後述がどこにもないw
結局アプリ(Ver.2019-3-2)を削除、VIVEPORTとPicoHomeでログイン+再度インスト(たぶんVer同じ)して設定>PicoLab>パフォーマンス優先にしてSafety:Normalで他人に出会えた
前はこんなことなかったけどサーバーメンテかRev微妙に違ったのかな
390名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM79-pvry)
2020/04/02(木) 19:30:01.04ID:+oQZRX+YM なんとなくU-NEXT3.6.0入れてみたが、更新窓が出て先に進めなかった
前から使ってた人は使えてるんだろうか?
前から使ってた人は使えてるんだろうか?
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8563-A2m4)
2020/04/03(金) 20:38:23.53ID:yelYmN4h0 pico neo2は完全上位?
392名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン cb2d-bVUD)
2020/04/04(土) 09:16:06.33ID:s25BjNzf00404 >>390
3.6.0再インストールしたら、以前はなかった更新が強制で、更新後見放題の再生で、うちの環境では強制終了するようになってる
以前は登録画面に進んでいたのだが、サーバで対策されたのかも
パッチを当てても、サーバ側で初回起動時情報と更新時情報を比較することで、1回以上更新情報が入ってなければ強制更新させるなど考えられる
もう無理かもしれんね
3.6.0再インストールしたら、以前はなかった更新が強制で、更新後見放題の再生で、うちの環境では強制終了するようになってる
以前は登録画面に進んでいたのだが、サーバで対策されたのかも
パッチを当てても、サーバ側で初回起動時情報と更新時情報を比較することで、1回以上更新情報が入ってなければ強制更新させるなど考えられる
もう無理かもしれんね
393名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン cb2d-bVUD)
2020/04/04(土) 11:13:06.71ID:s25BjNzf00404 >>391
DMM VR labのCES 2020参加レポート - DMM inside
https://inside.dmm.com/entry/2020/01/10/CES2020-DMMVRlab
4K解像度でPCとケーブル接続しなくても使えるVR HMD「Pico Neo 2」が国内で発売 - 週刊アスキー 2020/4/2発表
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/008/4008178/
Oculus Linkのハードウェア無線版みたいなもの。ちなみにVDはソフト無線版。ちょんまげと同じだが、国内発売という事は技適も通っているという事かー
だからPico G2 4Kとは違い、メインはSteam対応で、PCVR HMDのはず。PicoStoreの記述から、QuestみたいにAndroidベースのモバイルVRアプリも用意されているようだからスタンドアロン的にも使える感じ?
モーショントラッキングが2カメとコントローラ2本、6DoFのヘッドトラッキングなので、2カメだけがちょっと不安。
最強かな?
価格と言い、まだ情報が欲しい所
DMM VR labのCES 2020参加レポート - DMM inside
https://inside.dmm.com/entry/2020/01/10/CES2020-DMMVRlab
4K解像度でPCとケーブル接続しなくても使えるVR HMD「Pico Neo 2」が国内で発売 - 週刊アスキー 2020/4/2発表
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/008/4008178/
Oculus Linkのハードウェア無線版みたいなもの。ちなみにVDはソフト無線版。ちょんまげと同じだが、国内発売という事は技適も通っているという事かー
だからPico G2 4Kとは違い、メインはSteam対応で、PCVR HMDのはず。PicoStoreの記述から、QuestみたいにAndroidベースのモバイルVRアプリも用意されているようだからスタンドアロン的にも使える感じ?
モーショントラッキングが2カメとコントローラ2本、6DoFのヘッドトラッキングなので、2カメだけがちょっと不安。
最強かな?
価格と言い、まだ情報が欲しい所
394名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 4d20-bVUD)
2020/04/04(土) 16:04:35.24ID:VFNv/dqD00404 PCとVR HMDの接続は無線LANの時代。重く長い足に絡まるケーブルは、もう必要ありません。
高速通信が可能なIEEE802.11ac 2×2 MIMOに対応
次世代コンテンツ処理システム『Boundless XR』
ベースステーション不要でルームスケールVRを実現
6DoF(自由度)のコントローラーを標準添付
快適に装着可能なウェアラブルデザイン
豊富なコンテンツが利用可能
多くの機能を持っていてもコンテンツが楽しめなければその機能を体験することはできません。
Neo 2は多くのユニークで楽しいスタンドアローン動作対応コンテンツをダウンロード可能なオリジナルの「Pico Store」に加えて、
傑作から話題の新作まで様々なPC版ゲームがプレイ可能なSteamVR(要対応PC)にも対応しています。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/hmd/pico/pico-products/neo2/
製品スペック
製品名 Pico Neo 2
型番 EHD-PVNEO2R
JAN 4524076127103
ディスプレイ フレネルレンズ搭載 Real 4K(3,840×2,160ドット)5.5インチ VR TFT液晶
818PPI、リフレッシュレート75Hz、FOV 101°
CPU Qualcomm Snapdragon 845
メモリー ROM領域128GB+RAM領域4GB
マイクロSDXCスロット搭載 利用可能最大容量256GB
内蔵OS Android Oreo(Ver.8.x)
バッテリー 4,500mAh、連続使用可能時間 約2.5時間
クイックチャージ対応
通信規格 IEEE802.11ac 2×2 MIMO対応
PC接続端子 なし(充電用USB-C端子を本体上面に装備)
対応OS(PC接続時) Windows 10
※VR Ready準拠グラフィックスボードの搭載が必須です。
質量 340g(ベルト含まず)
保証期間 1年間
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/hmd/pico/pico-products/neo2/
高速通信が可能なIEEE802.11ac 2×2 MIMOに対応
次世代コンテンツ処理システム『Boundless XR』
ベースステーション不要でルームスケールVRを実現
6DoF(自由度)のコントローラーを標準添付
快適に装着可能なウェアラブルデザイン
豊富なコンテンツが利用可能
多くの機能を持っていてもコンテンツが楽しめなければその機能を体験することはできません。
Neo 2は多くのユニークで楽しいスタンドアローン動作対応コンテンツをダウンロード可能なオリジナルの「Pico Store」に加えて、
傑作から話題の新作まで様々なPC版ゲームがプレイ可能なSteamVR(要対応PC)にも対応しています。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/hmd/pico/pico-products/neo2/
製品スペック
製品名 Pico Neo 2
型番 EHD-PVNEO2R
JAN 4524076127103
ディスプレイ フレネルレンズ搭載 Real 4K(3,840×2,160ドット)5.5インチ VR TFT液晶
818PPI、リフレッシュレート75Hz、FOV 101°
CPU Qualcomm Snapdragon 845
メモリー ROM領域128GB+RAM領域4GB
マイクロSDXCスロット搭載 利用可能最大容量256GB
内蔵OS Android Oreo(Ver.8.x)
バッテリー 4,500mAh、連続使用可能時間 約2.5時間
クイックチャージ対応
通信規格 IEEE802.11ac 2×2 MIMO対応
PC接続端子 なし(充電用USB-C端子を本体上面に装備)
対応OS(PC接続時) Windows 10
※VR Ready準拠グラフィックスボードの搭載が必須です。
質量 340g(ベルト含まず)
保証期間 1年間
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/hmd/pico/pico-products/neo2/
395名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW ed29-pvry)
2020/04/04(土) 18:28:11.55ID:3rzdH1Na00404 6DoFだったら正直quest選ぶな
ちょっと遅延あるみたいだし
動画特化だから4K液晶で満足してるんだが、6DoFを活かすようなソフトだと遅延は致命的になりそうで
ちょっと遅延あるみたいだし
動画特化だから4K液晶で満足してるんだが、6DoFを活かすようなソフトだと遅延は致命的になりそうで
396名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 4d20-bVUD)
2020/04/04(土) 20:48:38.41ID:VFNv/dqD00404 1月の速報時点で
どちらの機種も今年後半に出荷される見込みで、「Neo 2 Standard」の価格は700ドル、「Neo 2 Eye」の価格は900ドルとなっている。
https://thedice.com/pico-unveils-neo-2-standalone-headset-with-eye-tracking/
ってなってるからG2 4K(5万円前後)よりちょっと価格帯が上だねぇ(´・ω・`)
どちらの機種も今年後半に出荷される見込みで、「Neo 2 Standard」の価格は700ドル、「Neo 2 Eye」の価格は900ドルとなっている。
https://thedice.com/pico-unveils-neo-2-standalone-headset-with-eye-tracking/
ってなってるからG2 4K(5万円前後)よりちょっと価格帯が上だねぇ(´・ω・`)
397名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン b501-bVUD)
2020/04/04(土) 21:51:52.20ID:evjs2/IZ00404 新機種でSteamが標準サポートになるっぽいから、とりあえず現行のPico G2 4KにSteam Link入れてみた。
バージョンは現時点で最新の1.1.60。
XAPK Manager経由でインストールして、特にエラー無く普通に起動。
コントローラはPicoにはつながず、PCに直接接続した。
モンスターハンターアイスボーンをやってみたんだが、確かに迫力は凄かったが
結構、画質が荒くなるのと(ビットレートの問題だと思う)、fpsが少し落ちる感じ(30fps出て無い感じがする)
遅延はあんまり無いし、実用できない感じではないけど、思ったより劣化してたから、無理してPicoでやる必要ないかなと思った。
あと、画面が超でかくて結構酔う(笑)
PC環境 Ryzen 5 2600 + GTX1060
バージョンは現時点で最新の1.1.60。
XAPK Manager経由でインストールして、特にエラー無く普通に起動。
コントローラはPicoにはつながず、PCに直接接続した。
モンスターハンターアイスボーンをやってみたんだが、確かに迫力は凄かったが
結構、画質が荒くなるのと(ビットレートの問題だと思う)、fpsが少し落ちる感じ(30fps出て無い感じがする)
遅延はあんまり無いし、実用できない感じではないけど、思ったより劣化してたから、無理してPicoでやる必要ないかなと思った。
あと、画面が超でかくて結構酔う(笑)
PC環境 Ryzen 5 2600 + GTX1060
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 55e5-IUS1)
2020/04/05(日) 18:57:38.60ID:+ruVRtxU0 300g台とはかなり軽いな
コントローラもトラッキングもクソそうだから眼中に無いが
コントローラもトラッキングもクソそうだから眼中に無いが
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2d-bVUD)
2020/04/07(火) 23:50:07.59ID:uoMDKJg80 動作しなかったアプリ
ポケ森・・・x
ラブライブ!・・・x
OK GOLF・・・x
動作したアプリ
#コンパス・・・〇(戦闘摂理解析システム)
U-NEXTは残念だったがGAO!やAWA、radikoなど無料マルチメディアが動くからなんとか(関係ないがAWAはGoogle Homeの音楽プロバイダにもなるしSoptifyの有料会員になるよりAWAの有料会員の方がPicoと共用出来るからいいかも)
ラブライブ!は残念。デレステはなんとか動くけど同じようアプリでも違うもんだなあ
***
>>397
Steam LinkだとターゲットがスマホだからPC Steam 2Dの高解像度・高fpsまで行かないのかも
新機種はSteamVR(OpenVR)対応なので、試しだと思うがSteam Linkのターゲットとはまた別
Steam Linkでノマスカを双眼モードでやった時やTerraTech(2D)を、ともに1080p(1920x1080)でやった時はPicoでも解像度は落ちなかった(ビットレートのせいかも)
VR Ready底辺環境だが Core i3-4xxx + GTX1050Ti + Mem 12GB + SSD + WiFi 5GHz + モニタ4K 43インチ(グラボ低性能かつ老眼のため上記の1080pにしてるが)
>>398
そこでコントローラは>>397の通り、PCに直接つなげる「ゲームパッド対応」ゲームならOKなのよ
まあBeat Saberみたいなのは無理だけど、ノマスカはゲームパッドでやってるからヘッドトラッキングが6DoFになるだけでも
パネル解像度がRiftSの片目1280x1440からPico nano2の片目1920x2160アップは嬉しい
ポケ森・・・x
ラブライブ!・・・x
OK GOLF・・・x
動作したアプリ
#コンパス・・・〇(戦闘摂理解析システム)
U-NEXTは残念だったがGAO!やAWA、radikoなど無料マルチメディアが動くからなんとか(関係ないがAWAはGoogle Homeの音楽プロバイダにもなるしSoptifyの有料会員になるよりAWAの有料会員の方がPicoと共用出来るからいいかも)
ラブライブ!は残念。デレステはなんとか動くけど同じようアプリでも違うもんだなあ
***
>>397
Steam LinkだとターゲットがスマホだからPC Steam 2Dの高解像度・高fpsまで行かないのかも
新機種はSteamVR(OpenVR)対応なので、試しだと思うがSteam Linkのターゲットとはまた別
Steam Linkでノマスカを双眼モードでやった時やTerraTech(2D)を、ともに1080p(1920x1080)でやった時はPicoでも解像度は落ちなかった(ビットレートのせいかも)
VR Ready底辺環境だが Core i3-4xxx + GTX1050Ti + Mem 12GB + SSD + WiFi 5GHz + モニタ4K 43インチ(グラボ低性能かつ老眼のため上記の1080pにしてるが)
>>398
そこでコントローラは>>397の通り、PCに直接つなげる「ゲームパッド対応」ゲームならOKなのよ
まあBeat Saberみたいなのは無理だけど、ノマスカはゲームパッドでやってるからヘッドトラッキングが6DoFになるだけでも
パネル解像度がRiftSの片目1280x1440からPico nano2の片目1920x2160アップは嬉しい
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-AglQ)
2020/04/08(水) 00:04:59.36ID:DctHL9zg0401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-AglQ)
2020/04/08(水) 00:23:56.87ID:DctHL9zg0 >>400
Pico neo2に向いてるのは
コントローラやヘッドトラッキングがOculus Touchコンや6カメ→2カメで精度や遅延があっても大丈夫なVRゲーム
特にゲームパッド対応ゲームで、Pico G2 4Kと同じ新フレネルレンズで映像が綺麗で、PC Steamをワイヤレスで気楽に遊びたいゲームやアプリに向いてる
エリデンやEVE Valkyrieとか宇宙スゴイの自分は、超美麗映像でそれほど激しく動かない着座で出来るゲームをVRでワイヤレスになるだけで期待大なんだ
Pico neo2に向いてるのは
コントローラやヘッドトラッキングがOculus Touchコンや6カメ→2カメで精度や遅延があっても大丈夫なVRゲーム
特にゲームパッド対応ゲームで、Pico G2 4Kと同じ新フレネルレンズで映像が綺麗で、PC Steamをワイヤレスで気楽に遊びたいゲームやアプリに向いてる
エリデンやEVE Valkyrieとか宇宙スゴイの自分は、超美麗映像でそれほど激しく動かない着座で出来るゲームをVRでワイヤレスになるだけで期待大なんだ
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-AglQ)
2020/04/08(水) 02:25:20.78ID:DctHL9zg0 >>400つづき
そうそう、ココ重要だがVRChatも4Kで無線でPCワールド行けるようになるしな
そうそう、ココ重要だがVRChatも4Kで無線でPCワールド行けるようになるしな
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1232-5NCq)
2020/04/08(水) 08:37:32.15ID:RvuSAbzR0 Pico Neo 2はSnapdragon 845なので、やはり5kや8kに対応していない。
せっかくの4kディスプレイなので、5kや8k動画が見れないと意味がない。
Picoの次のVRヘッドセットに期待。
せっかくの4kディスプレイなので、5kや8k動画が見れないと意味がない。
Picoの次のVRヘッドセットに期待。
404名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp5f-XrLD)
2020/04/08(水) 09:12:17.13ID:X23dhm3Qp405名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H9e-ts68)
2020/04/08(水) 09:19:46.49ID:v6Eyvp+dH >>404
ヒント:VR
ヒント:VR
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-AglQ)
2020/04/08(水) 15:19:44.93ID:DctHL9zg0 >>403
PC Steam HMDであるPico neo2はPCのグラボがVideo再生するから、PC側でPico neo2のパネル解像度にあった解像度の配信データにして送信するから、845のVideo支援機能は関係ないよ?
だからGoのVDでもソースが5Kや8Kのビデオも、Goのパネル解像度に合わせて送信されるから見れるっちゃあ見れるよ
片目4K(3840x2160)のビデオ映像が欲しいなら、パネル解像度は樽型変換で1.4倍必要だから、片目5120x3840のパネル液晶2枚必要だよ
両目だと10240x3840のパネル液晶だが、そんなの10万円以内であと何年後になるか・・・
ヒントって・・・
動画って言ってるんだから2D動画だわな
VR動画なら180VRも360VRもあってそんなの視野角や中心視野付近処理などあって一概に見える解像度とパネル解像度は一致しないぞ
PC Steam HMDであるPico neo2はPCのグラボがVideo再生するから、PC側でPico neo2のパネル解像度にあった解像度の配信データにして送信するから、845のVideo支援機能は関係ないよ?
だからGoのVDでもソースが5Kや8Kのビデオも、Goのパネル解像度に合わせて送信されるから見れるっちゃあ見れるよ
片目4K(3840x2160)のビデオ映像が欲しいなら、パネル解像度は樽型変換で1.4倍必要だから、片目5120x3840のパネル液晶2枚必要だよ
両目だと10240x3840のパネル液晶だが、そんなの10万円以内であと何年後になるか・・・
ヒントって・・・
動画って言ってるんだから2D動画だわな
VR動画なら180VRも360VRもあってそんなの視野角や中心視野付近処理などあって一概に見える解像度とパネル解像度は一致しないぞ
407名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H9e-ts68)
2020/04/08(水) 16:04:04.47ID:v6Eyvp+dH408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-AglQ)
2020/04/08(水) 16:05:50.40ID:DctHL9zg0409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-AglQ)
2020/04/08(水) 16:07:03.66ID:DctHL9zg0 >>407
ちょっと謝るの遅かったかすまん
ちょっと謝るの遅かったかすまん
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-AglQ)
2020/04/08(水) 16:12:24.77ID:DctHL9zg0411名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H9e-ts68)
2020/04/08(水) 16:13:26.12ID:v6Eyvp+dH >>409
嫌味書くのちょっと早かったな、すまん
嫌味書くのちょっと早かったな、すまん
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bd2-slfm)
2020/04/08(水) 17:51:05.98ID:WqvsaxZz0 YoutubeVRの見方を教えて下され
YoutubeVR入れる→Google Daydream入れろ→縦画面のGoogle Daydreamが現れる
設定の仕方が分からず詰む
YoutubeVR入れる→Google Daydream入れろ→縦画面のGoogle Daydreamが現れる
設定の仕方が分からず詰む
413名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H9e-ts68)
2020/04/08(水) 18:30:04.75ID:v6Eyvp+dH >>412
DayDream入れてるなら消してみたら?
DayDreamキーボードは欲しいけどDayDream本体は要らない
(前スレ844参照)
うだうだ聞かれても基本はキャンセル
うちでは1.22.54が快適に動いてる
DayDream入れてるなら消してみたら?
DayDreamキーボードは欲しいけどDayDream本体は要らない
(前スレ844参照)
うだうだ聞かれても基本はキャンセル
うちでは1.22.54が快適に動いてる
414412 (ワッチョイ 4f5f-KRXG)
2020/04/09(木) 00:05:25.16ID:NN2psG/f0 >>413
レスありがとう
YoutubeVRアプリ入れて立ち上げるとDaydream入れろ言われるんですよ
んでキャンセル/okどちらを選んでも終了してメニュー画面に戻ってしまう
自分も一度YoutubeVR動いたはずなんだけどいつの間にかこの状態
初期化してやってみようかな
レスありがとう
YoutubeVRアプリ入れて立ち上げるとDaydream入れろ言われるんですよ
んでキャンセル/okどちらを選んでも終了してメニュー画面に戻ってしまう
自分も一度YoutubeVR動いたはずなんだけどいつの間にかこの状態
初期化してやってみようかな
415412 (ワッチョイ 4f5f-KRXG)
2020/04/09(木) 00:33:01.37ID:NN2psG/f0 初期化したらできました。スレ汚しすんません
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-AglQ)
2020/04/09(木) 07:25:11.28ID:86czVX7A0 Pico Neo 2の説明ページ
Pico Neo 2 | 株式会社 エルザ ジャパン
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/hmd/pico/pico-products/neo2/
ココから行けるPico Storeのアプリ一覧Webページ(PCで見ると楽)
ゲーム | Pico VR,A New Reality
https://www.pico-interactive.com/jp/store.html
28x5個(2020/4/9現在)
大体が法人使用多いため学術系かな
意外と中華は少ない(最後の方)
UIは英語
Goにもあったゲームがちらほら(ほぼ$8以下)
ツールもある
Goにあったやつとツール
・Bait!・・・釣りゲー(Goでは日本語化済み))・・・$4
・Viking Days - 3Dof(ストーリは短い)・・・$4
(つづく)
Pico Neo 2 | 株式会社 エルザ ジャパン
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/hmd/pico/pico-products/neo2/
ココから行けるPico Storeのアプリ一覧Webページ(PCで見ると楽)
ゲーム | Pico VR,A New Reality
https://www.pico-interactive.com/jp/store.html
28x5個(2020/4/9現在)
大体が法人使用多いため学術系かな
意外と中華は少ない(最後の方)
UIは英語
Goにもあったゲームがちらほら(ほぼ$8以下)
ツールもある
Goにあったやつとツール
・Bait!・・・釣りゲー(Goでは日本語化済み))・・・$4
・Viking Days - 3Dof(ストーリは短い)・・・$4
(つづく)
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-AglQ)
2020/04/09(木) 07:25:31.21ID:86czVX7A0 >>416つづき
・HEAD JACK LINK(アートの展示)・・・Free
・The Cooking Game VR(クッキングシミュレーター)・・・$8
・Internet・・・ブラウザ(正規版はプリインスト済みなので非正規買ったら入れてもいいかも)・・・Free
・Viking Days - Pico Neo(前の6DoF3KのPico Neo用。Pico Neo 2用も出る?)・・・$4
・Nature Treks VR・・・Goにもあった800円の木が成長する自然環境シミュレータ(癒し用)・・・$8
・VR Sync・・・ツール Free(なんだかちょっと気になる)
・PaintVR・・・お絵描き $5
・All-Star Fruit Racing・・・4KでVR レース(秋葉ヨドバシでデモしてた機体に入ってた) $6
・Overflight・・・6DoFなのでPico Neo用かな(Neo 2ではないが動くかも) $8 Goには3DoF専用があり結構安い割に簡単操作で面白い
知ってるのはここまで
この辺も気になる
・Project Charon:Space $4
・Antihero Simulator $2
・Western Shooter Free(Goでは有料だった気が)
・VR Flight Simulator $3.5
・Space City Wars Deluxe Edition $3
Pico G2 4KからPico Storeに入ると円表示
この他のストアとして VIVEPORT にFirefox RealityやVRChatが無料であるからぜひ
>>411
いえいえーこちらこそすまん
・HEAD JACK LINK(アートの展示)・・・Free
・The Cooking Game VR(クッキングシミュレーター)・・・$8
・Internet・・・ブラウザ(正規版はプリインスト済みなので非正規買ったら入れてもいいかも)・・・Free
・Viking Days - Pico Neo(前の6DoF3KのPico Neo用。Pico Neo 2用も出る?)・・・$4
・Nature Treks VR・・・Goにもあった800円の木が成長する自然環境シミュレータ(癒し用)・・・$8
・VR Sync・・・ツール Free(なんだかちょっと気になる)
・PaintVR・・・お絵描き $5
・All-Star Fruit Racing・・・4KでVR レース(秋葉ヨドバシでデモしてた機体に入ってた) $6
・Overflight・・・6DoFなのでPico Neo用かな(Neo 2ではないが動くかも) $8 Goには3DoF専用があり結構安い割に簡単操作で面白い
知ってるのはここまで
この辺も気になる
・Project Charon:Space $4
・Antihero Simulator $2
・Western Shooter Free(Goでは有料だった気が)
・VR Flight Simulator $3.5
・Space City Wars Deluxe Edition $3
Pico G2 4KからPico Storeに入ると円表示
この他のストアとして VIVEPORT にFirefox RealityやVRChatが無料であるからぜひ
>>411
いえいえーこちらこそすまん
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-AglQ)
2020/04/09(木) 07:31:45.46ID:86czVX7A0419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-AglQ)
2020/04/09(木) 20:15:47.53ID:86czVX7A0 >>353
遅いけど1.22.54入れてみた
YouTubeVR 1.23.53だったけど、アンインストールしないと、インストール出来ないみたいだった(APKPureアプリからでも削除出来るかな?)
視線ポインタ消えた!
再インストール後、キャリブレーションし直し再起動しなくてもとりあえずYouTubeVRはズレないからいいねこれ!
***
ネトフリ、VRアプリあったわ
Netflix VR・・・〇(VRで暖炉の前に座って左横にリモコンがある状態まで動画再生はどうやるんだろう?)
契約しないといけないのかな数字打ち込むようだけど仮想キーボードかBluetoothキーボードが必要なのかも
遅いけど1.22.54入れてみた
YouTubeVR 1.23.53だったけど、アンインストールしないと、インストール出来ないみたいだった(APKPureアプリからでも削除出来るかな?)
視線ポインタ消えた!
再インストール後、キャリブレーションし直し再起動しなくてもとりあえずYouTubeVRはズレないからいいねこれ!
***
ネトフリ、VRアプリあったわ
Netflix VR・・・〇(VRで暖炉の前に座って左横にリモコンがある状態まで動画再生はどうやるんだろう?)
契約しないといけないのかな数字打ち込むようだけど仮想キーボードかBluetoothキーボードが必要なのかも
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-AglQ)
2020/04/09(木) 20:22:41.95ID:86czVX7A0421名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H9e-ts68)
2020/04/10(金) 13:00:35.06ID:ZSuoF8zjH >>419
NetflixVR、アプリ自体は起動しても何も操作出来なかったような
NetflixVR、アプリ自体は起動しても何も操作出来なかったような
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 522d-AglQ)
2020/04/11(土) 04:17:40.49ID:ot9qtFWC0 >>421
指摘サンキュー
VRってだけで喜んでたw
***
◆Pornhub関係
VPNhub・・・x(PornhubのVPN)
Chrome・・・〇(Chrome Betaじゃない方の日本語対応。PornhubはVRプラグイン?入らず)
Pornhub・・・△(双眼モードにする必要あり。旧版からのアップデートで)
PornhubってVRモードChromeに何か追加するらしいのでChromeのapk落としてみた
結局ChromeでもBetaでも追加が出来なかった
Firefox RealityだとVRモードにすると固まる
VPNhubはJapanサイト回避のVPNっぽいアプリだったが起動しない
ずっと前はPornhubアプリフリーで見れたんだけどなーって事で
前落としたPornhub_5.1.3.apkインストールしたら、最新版に強制アップデート
色々許可したらPornhubアプリで見れた(公式はどこにあるんだろう?)
プレミアムは遠慮したけど、JAVに囲い込まれないビデオ一覧画面が出た
再生するとVRモード(VRゴーグルアイコン)と全面のアイコンが右下にあって、全面はほぼ未機能だが、
VRモードはPico G2 4Kだと双眼モード(HMDの右決定ボタン+Volup)にすると、解像度が上がって綺麗になる(相変わらず操作は戻る、Home、Volボタンしか効かないBluetoothコントローラも効かない)
指摘サンキュー
VRってだけで喜んでたw
***
◆Pornhub関係
VPNhub・・・x(PornhubのVPN)
Chrome・・・〇(Chrome Betaじゃない方の日本語対応。PornhubはVRプラグイン?入らず)
Pornhub・・・△(双眼モードにする必要あり。旧版からのアップデートで)
PornhubってVRモードChromeに何か追加するらしいのでChromeのapk落としてみた
結局ChromeでもBetaでも追加が出来なかった
Firefox RealityだとVRモードにすると固まる
VPNhubはJapanサイト回避のVPNっぽいアプリだったが起動しない
ずっと前はPornhubアプリフリーで見れたんだけどなーって事で
前落としたPornhub_5.1.3.apkインストールしたら、最新版に強制アップデート
色々許可したらPornhubアプリで見れた(公式はどこにあるんだろう?)
プレミアムは遠慮したけど、JAVに囲い込まれないビデオ一覧画面が出た
再生するとVRモード(VRゴーグルアイコン)と全面のアイコンが右下にあって、全面はほぼ未機能だが、
VRモードはPico G2 4Kだと双眼モード(HMDの右決定ボタン+Volup)にすると、解像度が上がって綺麗になる(相変わらず操作は戻る、Home、Volボタンしか効かないBluetoothコントローラも効かない)
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 122d-C9DD)
2020/04/11(土) 10:26:21.46ID:EKaWkt7c0 アダフェスが無料キャンペーンやってるんでpicoでも少し試してみた
36本あるよ
http://imgur.com/ut4Oz94.jpg
アダフェスならPC用のmp4落とせるんで好きなように再生出来るんだけど
ついでなので公式に用意されてるdimension player(スマホ用)も試してみた
http://imgur.com/ZVEqytD.jpg
起動して進むと購入手続きした動画がストリーミングでお手軽に再生出来るのは良い
見え方に少しだけ違和感を感じるがDMMみたいな事は無くてまぁ実用レベルで、画質も良い
ただ視線コントロールである程度のことは出来るが早送り巻戻し等出来ず不便
プラス1Dとかいうオナホ連動は実際試してないが機能しそうなので
それを試すのならありかもしれない
36本あるよ
http://imgur.com/ut4Oz94.jpg
アダフェスならPC用のmp4落とせるんで好きなように再生出来るんだけど
ついでなので公式に用意されてるdimension player(スマホ用)も試してみた
http://imgur.com/ZVEqytD.jpg
起動して進むと購入手続きした動画がストリーミングでお手軽に再生出来るのは良い
見え方に少しだけ違和感を感じるがDMMみたいな事は無くてまぁ実用レベルで、画質も良い
ただ視線コントロールである程度のことは出来るが早送り巻戻し等出来ず不便
プラス1Dとかいうオナホ連動は実際試してないが機能しそうなので
それを試すのならありかもしれない
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 122d-C9DD)
2020/04/11(土) 10:37:03.66ID:EKaWkt7c0 ソフトバンクのVRサービスは前に動作報告をしたんだけど
新たに「VR SQUARE」としてリニューアルした
変わらずしっかりと動作して、コンテンツもいくらか拡充されたので
未体験なら試すといいかも
大手が力入れてやってるようなモノは少ない現在、貴重な存在だ
拡充分は5GLABベーシックチャンネル(7月30日まで無料)に登録の必要があるけど、無料期間以降は手続きしないと有料登録にはならないので気軽に試せる
ただ360chから持ってきただけのコンテンツも多く過大な期待は禁物
http://imgur.com/iZQ9Y7t.jpg
http://imgur.com/GQpYuiS.jpg
新たに「VR SQUARE」としてリニューアルした
変わらずしっかりと動作して、コンテンツもいくらか拡充されたので
未体験なら試すといいかも
大手が力入れてやってるようなモノは少ない現在、貴重な存在だ
拡充分は5GLABベーシックチャンネル(7月30日まで無料)に登録の必要があるけど、無料期間以降は手続きしないと有料登録にはならないので気軽に試せる
ただ360chから持ってきただけのコンテンツも多く過大な期待は禁物
http://imgur.com/iZQ9Y7t.jpg
http://imgur.com/GQpYuiS.jpg
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 122d-C9DD)
2020/04/11(土) 11:02:50.19ID:EKaWkt7c0 >>422
http://imgur.com/DmMWvHv.jpg
Pornhubって見た目全く同じアプリが存在して混乱するよなw
VR再生出来るのならそれはおそらく公式アプリだよ
もう一つは何処で拾ったかもう覚えてないけど、こっちもちゃんとメンテナンスされてるが多分非公式版かな
ボタン1つで動画をダウロード出来るのがとても便利なんで両方残してる
http://imgur.com/DmMWvHv.jpg
Pornhubって見た目全く同じアプリが存在して混乱するよなw
VR再生出来るのならそれはおそらく公式アプリだよ
もう一つは何処で拾ったかもう覚えてないけど、こっちもちゃんとメンテナンスされてるが多分非公式版かな
ボタン1つで動画をダウロード出来るのがとても便利なんで両方残してる
426名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H9e-ts68)
2020/04/11(土) 11:49:03.12ID:tNgUKOS9H >>422
pornhub公式はchromeかなんかでモバイルサイトに行って、左上のメニュー開くと下の方に「アプリ」って項目がある
pornhub公式はchromeかなんかでモバイルサイトに行って、左上のメニュー開くと下の方に「アプリ」って項目がある
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 522d-AglQ)
2020/04/13(月) 01:31:29.41ID:ufWdr9zb0428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 522d-AglQ)
2020/04/14(火) 08:50:33.81ID:BB/HpG3W0429名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H9e-ts68)
2020/04/14(火) 17:44:43.62ID:lKCuQoYPH >>425
右がニセモノに一票
右がニセモノに一票
430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f2d-Ho7r)
2020/04/17(金) 15:33:42.66ID:lFxhCbst0 アプリ動作したもの
Toon Blast・・・〇(LINEポコポコみたいな)
ハマってしまい、Picoのバッテリー切れるまで続けてしまった
Goと違って高温で落ちないし835のQuestもそうだけど優秀SoCだ
Toon Blast・・・〇(LINEポコポコみたいな)
ハマってしまい、Picoのバッテリー切れるまで続けてしまった
Goと違って高温で落ちないし835のQuestもそうだけど優秀SoCだ
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f2d-Ho7r)
2020/04/20(月) 05:22:26.47ID:pslUqgXw0 【Steam Linkをリモートデスクトップとして使う】
それほど高画質・小遅延ではないけど、設定変えたらVDみたいになった
Steam Linkの設定から
Steamリンク>設定>ストリーミング>詳細>高度なストリーミングの設定>デスクトップストリーミングを開始>無効→有効
自環境のデスクトップ1920x1080なのと画像圧縮・256減色してるのであらく見えているが、文字は十分読めるよ
あとモード設定でマウスを選んでおくと操作できる
https://i.imgur.com/eNwM1MY.jpg
https://i.imgur.com/X7AB4ON.jpg
https://i.imgur.com/H2zaZBT.jpg
それほど高画質・小遅延ではないけど、設定変えたらVDみたいになった
Steam Linkの設定から
Steamリンク>設定>ストリーミング>詳細>高度なストリーミングの設定>デスクトップストリーミングを開始>無効→有効
自環境のデスクトップ1920x1080なのと画像圧縮・256減色してるのであらく見えているが、文字は十分読めるよ
あとモード設定でマウスを選んでおくと操作できる
https://i.imgur.com/eNwM1MY.jpg
https://i.imgur.com/X7AB4ON.jpg
https://i.imgur.com/H2zaZBT.jpg
432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 572d-Ho7r)
2020/04/20(月) 11:55:27.52ID:rxwsMZTc0 >>431つづき
解像度は設定変えたらGoのVDと同じく8K HDR YouTube動画も見れたわ>>397も改善するかも
https://i.imgur.com/j5aElwP.jpg
設定はこうで、PCでマウスもキーボードも効く
https://i.imgur.com/3sXkHJV.jpg
https://i.imgur.com/SjLIQ2C.jpg
https://i.imgur.com/U37OGca.jpg
パフォーマンス表示有効・帯域幅制限を50から無制限(レイテンシ低下)にするとマウスが飛び飛び(レイテンシ低下だな)になった
差は8K動画オウムの顔にごくわずかにボケ・文字では全く気付かない
https://i.imgur.com/uqg09j1.jpg
ちなみにSteam中の画面(ダイアログ画面以外)で、PicoのSS撮ったりすると、画面真っ黒になるの>>289のSleep復帰時と同じで、Windowsに再描画イベント行かないせいだったけど、Steam Linkアプリ強制停止・再実行すればOK(強制停止は高度な設定>>306、>>381)
***
Go/QuestのVDでYouTube 8K/16K見るのが、VHD中最も綺麗にストリーミング配信視聴する方法だったけど、Picoも追いついたな
解像度は設定変えたらGoのVDと同じく8K HDR YouTube動画も見れたわ>>397も改善するかも
https://i.imgur.com/j5aElwP.jpg
設定はこうで、PCでマウスもキーボードも効く
https://i.imgur.com/3sXkHJV.jpg
https://i.imgur.com/SjLIQ2C.jpg
https://i.imgur.com/U37OGca.jpg
パフォーマンス表示有効・帯域幅制限を50から無制限(レイテンシ低下)にするとマウスが飛び飛び(レイテンシ低下だな)になった
差は8K動画オウムの顔にごくわずかにボケ・文字では全く気付かない
https://i.imgur.com/uqg09j1.jpg
ちなみにSteam中の画面(ダイアログ画面以外)で、PicoのSS撮ったりすると、画面真っ黒になるの>>289のSleep復帰時と同じで、Windowsに再描画イベント行かないせいだったけど、Steam Linkアプリ強制停止・再実行すればOK(強制停止は高度な設定>>306、>>381)
***
Go/QuestのVDでYouTube 8K/16K見るのが、VHD中最も綺麗にストリーミング配信視聴する方法だったけど、Picoも追いついたな
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f12d-1Gce)
2020/04/25(土) 05:03:07.97ID:qSOL55v10 【スマホ画面共有】
OK Golf(Android 2Dゲーム Google Play必須360円だったかな)が動かなかったので、スマホ画面共有アプリをインストールしたらなんとかゲーム出来た
OK Golf - スマホゲームレビュー
https://iphoneac.com/review/201707/okgolf.html
画面共有はPCとじゃなく、スマホ→スマホのやつで、試したのはこれ(他にもあると思う)
APowerMirror・・・〇
Picoにも問題なく入った
【使い方】
スマホとPico両方に入れて、両方起動する
https://i.imgur.com/Zf6ZVFq.jpg
スマホ側で画面下真ん中のボタンを押す
検索中・・・のあと、APowerMirror[Pico G2 4K] と出るのでそれをクリック
https://i.imgur.com/JkpJNkw.jpg
Pico側がスマホと同じ画面になる
◆完了◆
あとはスマホ側で好きなアプリを起動する
https://i.imgur.com/0WdaSVr.jpg
スマホをタッチして操作することになるが
OK Golf(Android 2Dゲーム Google Play必須360円だったかな)が動かなかったので、スマホ画面共有アプリをインストールしたらなんとかゲーム出来た
OK Golf - スマホゲームレビュー
https://iphoneac.com/review/201707/okgolf.html
画面共有はPCとじゃなく、スマホ→スマホのやつで、試したのはこれ(他にもあると思う)
APowerMirror・・・〇
Picoにも問題なく入った
【使い方】
スマホとPico両方に入れて、両方起動する
https://i.imgur.com/Zf6ZVFq.jpg
スマホ側で画面下真ん中のボタンを押す
検索中・・・のあと、APowerMirror[Pico G2 4K] と出るのでそれをクリック
https://i.imgur.com/JkpJNkw.jpg
Pico側がスマホと同じ画面になる
◆完了◆
あとはスマホ側で好きなアプリを起動する
https://i.imgur.com/0WdaSVr.jpg
スマホをタッチして操作することになるが
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f12d-1Gce)
2020/04/25(土) 05:03:35.34ID:qSOL55v10 >>433つづき
【縦画面アプリのための回転アプリ】
control screen rotation ? Apps on Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=ahapps.controlthescreenorientation&hl=en_IE
起動後、一番上の「Start service」をONにする
https://i.imgur.com/8XdPqLs.jpg
ファイルブラウザ+などの通知領域(画面上の1行に色んなアイコンとWi-Fiや時刻表示してるところ)が出るアプリを起動し、通知領域を下にスラッシュし、縦画面アイコンをクリックする
https://i.imgur.com/E4Xy56o.jpg
回転アプリ操作後、Home画面に戻るが縦でちらつき状態になる
なんとかしてAPowerMirrorを起動する
するとゲーム画面が縦全面になる
タッチの軌跡が出るやつじゃないと指が見えないのでどこをタッチしてるかわからない
ゲームパッド対応だとうれしいかも
あと有料配信サービスは視聴デバイスがPicoになっているのをチェックしているので、DiXiM Play、hulu、DAZNは再生は出来ない
Picoかぶるのやめるとすぐ通信切れるので再検索必要だし、結局鼻の隙間からスマホみるから、放置ゲーかGoogle必須映像アプリぐらいしか使えないかも
視線ポインタで操作するアプリは使える
例えばFulldive VRはVR表示できるが、スマホ性能によっては解像度が落ちるし、視線ポインタを動かすのにスマホ自体を動かす必要がある
なので、スマホをHMDに張り付ければいい
カメラアプリなら、Rift Sの「パススルー」みたいになるしw
【縦画面アプリのための回転アプリ】
control screen rotation ? Apps on Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=ahapps.controlthescreenorientation&hl=en_IE
起動後、一番上の「Start service」をONにする
https://i.imgur.com/8XdPqLs.jpg
ファイルブラウザ+などの通知領域(画面上の1行に色んなアイコンとWi-Fiや時刻表示してるところ)が出るアプリを起動し、通知領域を下にスラッシュし、縦画面アイコンをクリックする
https://i.imgur.com/E4Xy56o.jpg
回転アプリ操作後、Home画面に戻るが縦でちらつき状態になる
なんとかしてAPowerMirrorを起動する
するとゲーム画面が縦全面になる
タッチの軌跡が出るやつじゃないと指が見えないのでどこをタッチしてるかわからない
ゲームパッド対応だとうれしいかも
あと有料配信サービスは視聴デバイスがPicoになっているのをチェックしているので、DiXiM Play、hulu、DAZNは再生は出来ない
Picoかぶるのやめるとすぐ通信切れるので再検索必要だし、結局鼻の隙間からスマホみるから、放置ゲーかGoogle必須映像アプリぐらいしか使えないかも
視線ポインタで操作するアプリは使える
例えばFulldive VRはVR表示できるが、スマホ性能によっては解像度が落ちるし、視線ポインタを動かすのにスマホ自体を動かす必要がある
なので、スマホをHMDに張り付ければいい
カメラアプリなら、Rift Sの「パススルー」みたいになるしw
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f12d-1Gce)
2020/04/25(土) 05:15:37.31ID:qSOL55v10436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f12d-1Gce)
2020/04/28(火) 10:41:51.13ID:plcB7obn0 Pico StoreにPrime Video VRが日本でもFreeで来てた
Pico G2 4K非公式版ではプリインストールされてなかったけど、これで問題無くなったかな
https://i.imgur.com/ag7yDVm.jpg
https://i.imgur.com/2PmeoP3.jpg
Pico G2 4K非公式版ではプリインストールされてなかったけど、これで問題無くなったかな
https://i.imgur.com/ag7yDVm.jpg
https://i.imgur.com/2PmeoP3.jpg
437名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hd2-1GJk)
2020/04/28(火) 20:00:01.83ID:Z92V8thKH https://www.pico-interactive.com/jp/store.html
このサイト、どうやって使うんだ?
ここにあってもpico本体のアプリストアで見当たらないのかちょこちょこあるんだが
このサイト、どうやって使うんだ?
ここにあってもpico本体のアプリストアで見当たらないのかちょこちょこあるんだが
438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67ab-fQvj)
2020/05/01(金) 09:00:14.08ID:q/OOEn3P0 picoでVR彼女とかそういう系のゲームはできるのかな?
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c741-ts7H)
2020/05/01(金) 22:56:10.20ID:PMZAcA6Z0 久々に起動しても
バージョンアップとか全く無くてワロタ
いや…うん
バージョンアップとか全く無くてワロタ
いや…うん
440356 (ワッチョイW 5f2d-7Htg)
2020/05/02(土) 06:32:03.00ID:EdBcoz1n0 俺もそれ思ってたw
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0729-uNVC)
2020/05/02(土) 07:59:00.82ID:kW0Ar6JV0 oculusは頻繁にファームいじってくるからなぁ
442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e701-tpJp)
2020/05/02(土) 21:54:08.75ID:pituXzpW0 Neo 2、NTT-X Storeで販売中になってたので注文してみた。約10万円。
これまでhpのReverbとSamsungのオデプラ使ってたけど、スタンドアローン/無線は初めてなのでちょっとワクワク、ちょっと不安。
これまでhpのReverbとSamsungのオデプラ使ってたけど、スタンドアローン/無線は初めてなのでちょっとワクワク、ちょっと不安。
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e72d-ts7H)
2020/05/03(日) 06:24:18.64ID:ZsIRWdZ30444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df42-ur4w)
2020/05/03(日) 17:17:21.54ID:WMn3gRLw0 goが4kパネルになってくれればそれでいいんだが
445名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8f-Uq2c)
2020/05/04(月) 00:53:41.40ID:mpkC1olaH イロイロ試したけど、結局VLCで録画したTS見るのにしか使ってねぇ…
使用時間は半端ないけど
使用時間は半端ないけど
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfa6-ts7H)
2020/05/04(月) 08:27:21.01ID:3XbujlDS0 U-NEXT前までEdgeで見れてたのに見れなくなってるな
447名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 0H9f-KDhK)
2020/05/05(火) 19:39:46.83ID:CoYkAXwUH0505 Pico G2 4K買ったのでアプリ入れて見ました。
下記アプリは動作します。
基本、寝ながら色々見るアプリしか入れてません。
○Netflix (旧バージョン、完璧に動作します)
○TVer
○MX Player (字幕変更やイコライザーなど色々カスタマイズ可能)
○AbemaTV
○TikTok lite
○Line lite (映画見ててもメッセージが入ったら音がなります)
○facebook lite
○SmartNews
○楽天マガジン
○Amazon kindle
○ファイルマネージャー (これ使いやすいです。)
○Firefox Reality (VRはデスクトップモードで)
○PICMO VR
○iSafe
下記アプリは動作します。
基本、寝ながら色々見るアプリしか入れてません。
○Netflix (旧バージョン、完璧に動作します)
○TVer
○MX Player (字幕変更やイコライザーなど色々カスタマイズ可能)
○AbemaTV
○TikTok lite
○Line lite (映画見ててもメッセージが入ったら音がなります)
○facebook lite
○SmartNews
○楽天マガジン
○Amazon kindle
○ファイルマネージャー (これ使いやすいです。)
○Firefox Reality (VRはデスクトップモードで)
○PICMO VR
○iSafe
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bdb-Qbgl)
2020/05/07(木) 19:12:23.41ID:icbKmjyS0 過疎ってるなあ...
そろそろDMMアプリ対応した?
そろそろDMMアプリ対応した?
449名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-VSNu)
2020/05/07(木) 19:58:16.18ID:2e3Lomt5r450名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0He6-AZl7)
2020/05/07(木) 20:51:10.38ID:9yGt6pWGH ソフトバンクよ、早く本気になってくれ…無理か…
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be69-ydBm)
2020/05/07(木) 21:22:09.95ID:aq+9LJq00 ソフトバンクは単なる販社だからな
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bdb-Qbgl)
2020/05/08(金) 13:10:03.06ID:4jD2Byyw0 デスクトップ表示はアプリで対応できるし
あとはDMMアプリ対応してくれれば即買いするんだけどなあ
あとはDMMアプリ対応してくれれば即買いするんだけどなあ
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2d-oySJ)
2020/05/08(金) 15:49:33.37ID:Les7CgkN0 アイスボーンのベースが2010円で安かったので、購入
【Steam Link デスクトップモードで モンハンやってみた】
※>>397で既に試されてる方いたけど、>>431のデスクトップモードでやってみた
◆環境
PCは1080p(4Kモニタだが落としてある)でモニタが60Hz、通信環境は下り75Mbps、Ping 10?、WiFi 5GHz、1050Ti、Core i3-41xx、12GB、SSD
◆Steam Link設定
ストリーミング美麗、デスクトップ有効、帯域制限幅50Mbps、解像度上限3840x2160
あとは>>431でのオウム動画の設定と同じ
◆結果
モニタに表示されているFHDの解像度と同等で、Picoに表示されてとても綺麗
だがしかし、
(1)身体の向きを変えるとぶれる(PCモニタの表示はぶれない)
(2)黙って立ったままなら、木の葉っぱやモンスターや連れの動きはぶれない
書き換え範囲が大きいと間に合わないようだ
(つづく)
【Steam Link デスクトップモードで モンハンやってみた】
※>>397で既に試されてる方いたけど、>>431のデスクトップモードでやってみた
◆環境
PCは1080p(4Kモニタだが落としてある)でモニタが60Hz、通信環境は下り75Mbps、Ping 10?、WiFi 5GHz、1050Ti、Core i3-41xx、12GB、SSD
◆Steam Link設定
ストリーミング美麗、デスクトップ有効、帯域制限幅50Mbps、解像度上限3840x2160
あとは>>431でのオウム動画の設定と同じ
◆結果
モニタに表示されているFHDの解像度と同等で、Picoに表示されてとても綺麗
だがしかし、
(1)身体の向きを変えるとぶれる(PCモニタの表示はぶれない)
(2)黙って立ったままなら、木の葉っぱやモンスターや連れの動きはぶれない
書き換え範囲が大きいと間に合わないようだ
(つづく)
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2d-oySJ)
2020/05/08(金) 15:50:09.21ID:Les7CgkN0 >>453つづき
マウスモードにすると、PCのXBOXコンで操作が可能
仮想ゲームパッドも消えてすっきりする
3xで画面が大きいので迫力はやはり増す
Steam Linkダイアログ画面以外の状態でHMD外すとスリープで画面が真っ黒になるのは変わらず
(※Homeダブルクリックでサブメニューを出し、通知領域が出るアプリ(ファイルブラウザ+など)を起動して
Androidの設定>アプリ>Steam Linkを強制停止・再度起動で復帰)
Steamはグローバル設定でプレイ中はダウンロードしない・個別設定はグローバルに従うに設定済み
◆考察
PC Steam 2Dゲームは、まっすぐ走って行ったり、場所をあまり移動しないような画面描画データが多くないゲームならローカル回線にもよるが可能って感じかな
グラボは1080pに落としてあるので一応大丈夫それよりWiFiがもうちょっと速度欲しい
マウスモードにすると、PCのXBOXコンで操作が可能
仮想ゲームパッドも消えてすっきりする
3xで画面が大きいので迫力はやはり増す
Steam Linkダイアログ画面以外の状態でHMD外すとスリープで画面が真っ黒になるのは変わらず
(※Homeダブルクリックでサブメニューを出し、通知領域が出るアプリ(ファイルブラウザ+など)を起動して
Androidの設定>アプリ>Steam Linkを強制停止・再度起動で復帰)
Steamはグローバル設定でプレイ中はダウンロードしない・個別設定はグローバルに従うに設定済み
◆考察
PC Steam 2Dゲームは、まっすぐ走って行ったり、場所をあまり移動しないような画面描画データが多くないゲームならローカル回線にもよるが可能って感じかな
グラボは1080pに落としてあるので一応大丈夫それよりWiFiがもうちょっと速度欲しい
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2d-oySJ)
2020/05/08(金) 19:23:51.00ID:Les7CgkN0 >>454つづき
あれ?狩場やルーム・拠点は向き変えても全然ぶれないし、スムーズだ
スタート時のムービーが重かっただけなのかな
KurtzPelやTerraTechも全然支障なかったし、確かにMHWはちょっと解像度落ちるが
PC画面でも時々解像度低いフレームが入るのでおま環かも
Steam Linkでゲーム出来るわ
アイスボーンは知らんけど
あれ?狩場やルーム・拠点は向き変えても全然ぶれないし、スムーズだ
スタート時のムービーが重かっただけなのかな
KurtzPelやTerraTechも全然支障なかったし、確かにMHWはちょっと解像度落ちるが
PC画面でも時々解像度低いフレームが入るのでおま環かも
Steam Linkでゲーム出来るわ
アイスボーンは知らんけど
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb01-C0uG)
2020/05/08(金) 20:50:49.37ID:hNbcQTN+0 Pico Neo 2 ... (´・ω・`)
毎度ありがとうございます。NTT-X Storeです。
ご注文頂いております商品の納期予定をご連絡させて頂きます。
納 期:未定
メーカー欠品中。現在、入荷目処が全く分からない状況です。
毎度ありがとうございます。NTT-X Storeです。
ご注文頂いております商品の納期予定をご連絡させて頂きます。
納 期:未定
メーカー欠品中。現在、入荷目処が全く分からない状況です。
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2d-oySJ)
2020/05/09(土) 11:15:45.06ID:BM6t2z+90 >>456
あら残念。
中国で売れてるのか、コロナの影響なのか
***
【Steam Linkで VRゲーム(ちょっと進展)】
ノーマンズスカイ・・・△(VRモードで結構動く)
◆映像設定
その中でノマスカは途中まで動いているのは確認したが、Steam Linkの設定で自動設定→3280x2160にしてみた
◆結果
RiftSで表示するくらい綺麗になった
デスクトップモードの有無関係なく2画面モードになってPicoの双眼モードでVR表示できる
ここまでは前回出来ていた
◆キーバインド
WASD+スペース・・・ジェットパックでジャンプしながら前後左右に移動
マウス・・・身体の向き変更
E・・・グリップボタン(宇宙人との会話、自機に搭乗など)
タブ・・・メニュー
矢印キー・・・日本語モード解除すればメニュー項目移動(他のキーも日本語モードだと文字入力になるのでEnterでクリア)
ただ、会話出来るようになったり、コックピットに乗れるが、HMDのセンサー拾わないので見渡せず、VR視野狭窄状態でメッセージが見切れる
マウスでも頭回せないし(会話イベでは動けない)
やば、Steam Linkのノマスカ、VR表示で制約多いが美麗にゲーム出来るわ(一応体の向きで回避できるが視野狭窄状態-見渡せないけど)
あら残念。
中国で売れてるのか、コロナの影響なのか
***
【Steam Linkで VRゲーム(ちょっと進展)】
ノーマンズスカイ・・・△(VRモードで結構動く)
◆映像設定
その中でノマスカは途中まで動いているのは確認したが、Steam Linkの設定で自動設定→3280x2160にしてみた
◆結果
RiftSで表示するくらい綺麗になった
デスクトップモードの有無関係なく2画面モードになってPicoの双眼モードでVR表示できる
ここまでは前回出来ていた
◆キーバインド
WASD+スペース・・・ジェットパックでジャンプしながら前後左右に移動
マウス・・・身体の向き変更
E・・・グリップボタン(宇宙人との会話、自機に搭乗など)
タブ・・・メニュー
矢印キー・・・日本語モード解除すればメニュー項目移動(他のキーも日本語モードだと文字入力になるのでEnterでクリア)
ただ、会話出来るようになったり、コックピットに乗れるが、HMDのセンサー拾わないので見渡せず、VR視野狭窄状態でメッセージが見切れる
マウスでも頭回せないし(会話イベでは動けない)
やば、Steam Linkのノマスカ、VR表示で制約多いが美麗にゲーム出来るわ(一応体の向きで回避できるが視野狭窄状態-見渡せないけど)
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb01-acdp)
2020/05/10(日) 13:29:01.84ID:dpi+r9Jc0 Pico G2 4K買ったのでいろいろ試してる。
過去に使ったことあるのはオデプラとReverb。
軽い。圧倒的に軽い。
ケーブルがないことと併せて最高の付け心地。
画質はベストかな。Reverbと同様の高解像度ながら、Reverbが中央部以外はかなりぼやけるように感じるのに対して、Picoはくっきり。
漫画や動画を大画面でみるのには最適かもしれない。
VridgeをインストールしてPCにRifacat入れたら、SteamVRのゲームも普通に表示できた。3dofかつコントローラなしで操作できるゲームに限られるけど。
カスタムオーダーメイドにダンス踊らせたり、インサルトオーダーでエロシーン眺めるぐらいならOK。
過去に使ったことあるのはオデプラとReverb。
軽い。圧倒的に軽い。
ケーブルがないことと併せて最高の付け心地。
画質はベストかな。Reverbと同様の高解像度ながら、Reverbが中央部以外はかなりぼやけるように感じるのに対して、Picoはくっきり。
漫画や動画を大画面でみるのには最適かもしれない。
VridgeをインストールしてPCにRifacat入れたら、SteamVRのゲームも普通に表示できた。3dofかつコントローラなしで操作できるゲームに限られるけど。
カスタムオーダーメイドにダンス踊らせたり、インサルトオーダーでエロシーン眺めるぐらいならOK。
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb01-acdp)
2020/05/10(日) 14:05:10.61ID:dpi+r9Jc0 Firefox RealityからPCのTVRemotePlusにアクセスすればテレビも快適だったわ。AV用最強の予感。
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2d-oySJ)
2020/05/10(日) 14:53:45.91ID:izCsnn9L0 >>458
おおっ凄いですね
自分もやってみよう
***
スマホVRスレで出てたVRTV入れてみた
Picoの双眼モードにするとコントローラ効かないのだが、これは視線ポインタなので、コントローラ無くても操作できるし、DLNAクライアント機能あるので、Windowsの共有も見れる映画館のような表示になり、雰囲気がよいです
あとDaydreamコントローラが対応してるらしいので、第一世代のやつ8000円で売ってるのでコントローラ目当てで買ってみた
火曜日に届くから待ち遠しい他にもDaydream HMDの蓋にセンサーついててPicoに近づけてYoutubeVRで画面クリックしてスラッシュ出来ればZoom出来るのかちょっと注目
VRTV・・・〇(視線ポインタ VR Video/Picture Player)
おおっ凄いですね
自分もやってみよう
***
スマホVRスレで出てたVRTV入れてみた
Picoの双眼モードにするとコントローラ効かないのだが、これは視線ポインタなので、コントローラ無くても操作できるし、DLNAクライアント機能あるので、Windowsの共有も見れる映画館のような表示になり、雰囲気がよいです
あとDaydreamコントローラが対応してるらしいので、第一世代のやつ8000円で売ってるのでコントローラ目当てで買ってみた
火曜日に届くから待ち遠しい他にもDaydream HMDの蓋にセンサーついててPicoに近づけてYoutubeVRで画面クリックしてスラッシュ出来ればZoom出来るのかちょっと注目
VRTV・・・〇(視線ポインタ VR Video/Picture Player)
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d35f-oNyF)
2020/05/10(日) 17:12:13.88ID:vuMI1xIR0 >>460
試すだけならdaydreamコントローラはエミュapkがある筈、スマホを疑似コントローラにできるやつ。
試すだけならdaydreamコントローラはエミュapkがある筈、スマホを疑似コントローラにできるやつ。
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb01-acdp)
2020/05/10(日) 19:08:22.05ID:dpi+r9Jc0 Vridgeで無謀だとわかっていながらサイバーフォーミュラSIN(SteamVR)プレイしてみた。
コントローラはXboxコントローラで問題なし。
映像は動きが激しいだけにビットレートが足りないのか、ぼやける。オデプラやReverbでプレイしているときと比べてディテールが見えず、遠近感もわかりにくかった。
そしてコンマ数秒の遅延がやばい。コーナリング難しすぎw
コントローラはXboxコントローラで問題なし。
映像は動きが激しいだけにビットレートが足りないのか、ぼやける。オデプラやReverbでプレイしているときと比べてディテールが見えず、遠近感もわかりにくかった。
そしてコンマ数秒の遅延がやばい。コーナリング難しすぎw
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb01-acdp)
2020/05/10(日) 19:18:54.61ID:dpi+r9Jc0 Dazn見れないかと思ったんだけど、専用アプリは画面真っ黒で動作せず、ブラウザでも再生できなかった。
SteamLinkでPCの画面を再生するのが手っ取り早そう。
SteamLinkでPCの画面を再生するのが手っ取り早そう。
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2d-oySJ)
2020/05/11(月) 01:03:46.39ID:nUnBALNE0 >>461
おお、これは参考になるなー
The Controller Emulator (Deprecated) ?|? Google VR ?|? Google Developers
https://developers.google.com/vr/daydream/controller-emulator
ここのGet the APKでいいんだよね?
同ページの手順やってみたけどVRTVの起動がCardborad経由でないからか、The Controller Emu Ui〜の図のコントローラ、スマホ側がWaiting for connectionでまだ接続できてない
>>458
Picoにスマホからapk持って来てVRidge入れて、PCにRiftCat1600円の制限時間無しを入れて、Driver4VRアンインストし、RiftSのDPケーブル抜いて(USB3.0ケーブルはそのまま)繋いでみたら、
Moonlightというのを入れるように画面が遷移した(既に入れていたAPKPureアプリが勝手に起動)
これがWinPCを探すのだけど、PCにGeForce Experience(あの自動最適化で悪名高い)を入れないといけないのねGTX1050Tiなので
入れたらまたこれのSHILDというのの設定(歯車アイコン)をクリックして、追加でゲームを追加するのかー
まだsteamview.exeを追加しただけだが、自動的にスキャンされて認識してるノマスカを起動するとどうもVRモードにならない
SteamVRも追加した方がいいのかな?
スマホVRでALVR派だったからまだRiftCat慣れないな
あ、BigScreen起動とPCのデスクトップが綺麗に見える所はSteam Linkと同じだ
VR Ready 底辺の自環境にはSteam Linkの方が軽い(GeForce Experienceの負荷増)
おお、これは参考になるなー
The Controller Emulator (Deprecated) ?|? Google VR ?|? Google Developers
https://developers.google.com/vr/daydream/controller-emulator
ここのGet the APKでいいんだよね?
同ページの手順やってみたけどVRTVの起動がCardborad経由でないからか、The Controller Emu Ui〜の図のコントローラ、スマホ側がWaiting for connectionでまだ接続できてない
>>458
Picoにスマホからapk持って来てVRidge入れて、PCにRiftCat1600円の制限時間無しを入れて、Driver4VRアンインストし、RiftSのDPケーブル抜いて(USB3.0ケーブルはそのまま)繋いでみたら、
Moonlightというのを入れるように画面が遷移した(既に入れていたAPKPureアプリが勝手に起動)
これがWinPCを探すのだけど、PCにGeForce Experience(あの自動最適化で悪名高い)を入れないといけないのねGTX1050Tiなので
入れたらまたこれのSHILDというのの設定(歯車アイコン)をクリックして、追加でゲームを追加するのかー
まだsteamview.exeを追加しただけだが、自動的にスキャンされて認識してるノマスカを起動するとどうもVRモードにならない
SteamVRも追加した方がいいのかな?
スマホVRでALVR派だったからまだRiftCat慣れないな
あ、BigScreen起動とPCのデスクトップが綺麗に見える所はSteam Linkと同じだ
VR Ready 底辺の自環境にはSteam Linkの方が軽い(GeForce Experienceの負荷増)
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2d-oySJ)
2020/05/11(月) 01:04:30.85ID:nUnBALNE0 >>464つづき
やったこと
【VRidge+RiftCat】
◆インストール
Pico側・・・VRidge、Moonlight
PC側・・・RiftCat有償版、GeForce Experience(もちろんSteamとSteamVRも)
◆起動
Pico側・・・VRidge起動
PC側・・・GeForce Experience起動(SHEILDでsteamview.exe追加後)、RiftCat起動
PicoのMoonlightが起動して、PCと接続し、デスクトップが見えるようになった
しかしSteamVRのHome画面にはならない
◆ゲーム起動
デスクトップから起動してもVRモードにならないのはお約束
もう少し調べるかー
やったこと
【VRidge+RiftCat】
◆インストール
Pico側・・・VRidge、Moonlight
PC側・・・RiftCat有償版、GeForce Experience(もちろんSteamとSteamVRも)
◆起動
Pico側・・・VRidge起動
PC側・・・GeForce Experience起動(SHEILDでsteamview.exe追加後)、RiftCat起動
PicoのMoonlightが起動して、PCと接続し、デスクトップが見えるようになった
しかしSteamVRのHome画面にはならない
◆ゲーム起動
デスクトップから起動してもVRモードにならないのはお約束
もう少し調べるかー
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb01-acdp)
2020/05/11(月) 08:03:36.95ID:pDXqhQJk0 Moonlightは自分もVRモードになったりならなかったりで安定しないのであきらめたわ。MoonlightなしでVridgeでやってる。
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2d-oySJ)
2020/05/12(火) 12:01:27.83ID:Iub3xVlm0 >>466
サンキュー
そういうことかMoonlightパスする方法調べてみるわ
***
Daydream HMDきたけどコンパクトでいいな
リモコンまず、スマホでDaydreamアプリで認識するのをやってる
スマホVRでもVRidge動くのでそちらでVRモード動いてDaydreamコン使えるようにしようとしてる
***
違う話だが、
設定でスリープモードと画面消灯の時間を延ばしてたら、Picoがどうも24時間サーバのモニタの光を拾ってしまったらしく、
画面に斜めのウィンドウの残像っぽいのが青線で残ってしまった
直接日光差し込んでないから昼間の外光とは考えられないけど、Picoがずっと消灯しないでモニタを映し込んだと思ってる
それが、今日またPicoが点灯しっぱなしでHomeの海か空の画面を表示してて、パネルがそこそこ熱くなってて心配したんだけど、青線の跡が消えてしまったんよ
Picoの画面消灯を1分にしてスリープ1分でもなったので、Picoの液晶パネルって繊細なのかもしれん
延ばしてる方、電源OFFするか確実にスリープしてからしまうようにした方がいいよ
治ってよかったー
サンキュー
そういうことかMoonlightパスする方法調べてみるわ
***
Daydream HMDきたけどコンパクトでいいな
リモコンまず、スマホでDaydreamアプリで認識するのをやってる
スマホVRでもVRidge動くのでそちらでVRモード動いてDaydreamコン使えるようにしようとしてる
***
違う話だが、
設定でスリープモードと画面消灯の時間を延ばしてたら、Picoがどうも24時間サーバのモニタの光を拾ってしまったらしく、
画面に斜めのウィンドウの残像っぽいのが青線で残ってしまった
直接日光差し込んでないから昼間の外光とは考えられないけど、Picoがずっと消灯しないでモニタを映し込んだと思ってる
それが、今日またPicoが点灯しっぱなしでHomeの海か空の画面を表示してて、パネルがそこそこ熱くなってて心配したんだけど、青線の跡が消えてしまったんよ
Picoの画面消灯を1分にしてスリープ1分でもなったので、Picoの液晶パネルって繊細なのかもしれん
延ばしてる方、電源OFFするか確実にスリープしてからしまうようにした方がいいよ
治ってよかったー
468名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0He6-AZl7)
2020/05/12(火) 13:00:26.79ID:9BKwLzpaH >>467
説明書にも日光を絶対当てるなみたいな事書いてあるしな。
説明書にも日光を絶対当てるなみたいな事書いてあるしな。
469名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd6-oNyF)
2020/05/12(火) 13:36:17.34ID:0Cz4llgxM470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb01-oySJ)
2020/05/12(火) 15:13:53.66ID:0AR+2eFw0 >>469
室内光だと焦点合わないし、仮に合っても焼けるほどにはならないのでは?
室内光だと焦点合わないし、仮に合っても焼けるほどにはならないのでは?
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2d-oySJ)
2020/05/12(火) 18:25:17.49ID:Iub3xVlm0 >>468>>469
そっかー光全般数分以上はOUTなのね
>>470
それで助かったのかも
これからはレンズ側ふたしとこうかな
***
Daydream VRゴーグル第2世代だった
DaydreamってAndroid7以上だったのでスマホが5(ダメじゃん)でCardboard入れてもDaydreamコントローラ設定項目自体出て来ないDayDreamも入らないw
PicoにもCardboardとDaydream入れてDaydream起動したが、Daydream設定出ないしフリーのDaydreamアプリランチャーも起動しないんー根本的に無理か
***
VRTV Free、やっぱりDaydream端末の話だったようでDaydreamコン認識しない
コントローラ自体はBluetoothで接続まではしているみたい(通知領域のBluetoothアイコンで名前が出る)
VRTVはPicoコントローラで決定とVolが効く
Daydream、全敗だったがいずれPixelやV30辺りの端末入手した時にでも保管しておこう
Daydream生活のちょっとした不便さを解消する方法 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1128287.html#015_s.jpg
2018年末時点のDaydreamの現状をまとめ直してみる - GamesIndustry.biz Japan Edition
https://jp.gamesindustry.biz/article/1812/1812YouTubeVRのzoomもとん挫した
4K VR動画、LGのやつ再生したけどファイラーでPico VR選んだ方が軽いわ
GoのSKYBOXやPigasusの代わりは、他にもAmaRecoVR/VLC/Moon VR/PLAY'Aなど沢山あるし
そっかー光全般数分以上はOUTなのね
>>470
それで助かったのかも
これからはレンズ側ふたしとこうかな
***
Daydream VRゴーグル第2世代だった
DaydreamってAndroid7以上だったのでスマホが5(ダメじゃん)でCardboard入れてもDaydreamコントローラ設定項目自体出て来ないDayDreamも入らないw
PicoにもCardboardとDaydream入れてDaydream起動したが、Daydream設定出ないしフリーのDaydreamアプリランチャーも起動しないんー根本的に無理か
***
VRTV Free、やっぱりDaydream端末の話だったようでDaydreamコン認識しない
コントローラ自体はBluetoothで接続まではしているみたい(通知領域のBluetoothアイコンで名前が出る)
VRTVはPicoコントローラで決定とVolが効く
Daydream、全敗だったがいずれPixelやV30辺りの端末入手した時にでも保管しておこう
Daydream生活のちょっとした不便さを解消する方法 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1128287.html#015_s.jpg
2018年末時点のDaydreamの現状をまとめ直してみる - GamesIndustry.biz Japan Edition
https://jp.gamesindustry.biz/article/1812/1812YouTubeVRのzoomもとん挫した
4K VR動画、LGのやつ再生したけどファイラーでPico VR選んだ方が軽いわ
GoのSKYBOXやPigasusの代わりは、他にもAmaRecoVR/VLC/Moon VR/PLAY'Aなど沢山あるし
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2d-oySJ)
2020/05/12(火) 18:29:46.58ID:Iub3xVlm0 >>470
あれ、URL変だったな
2018年末時点のDaydreamの現状をまとめ直してみる - GamesIndustry.biz Japan Edition
https://jp.gamesindustry.biz/article/1812/18121902/
Daydream生活のちょっとした不便さを解消する方法 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1128287.html
これ以上は該当スレに行った方がいいなすまん
***
Goで動かしてたVR Browserちょっと動いたけど、Bluetoothマウスとキーボードでウィンドウ操作とWin+C(再表示?)のみ
ブラウザは灰色で非表示
Goでは高負荷なので835のPicoに期待したんだけどなーQuestでも動くのかなFirefox Realityの例もあるし
VR Browser・・・△(ウィンドウ枠表示のみでほとんど使えない)
あれ、URL変だったな
2018年末時点のDaydreamの現状をまとめ直してみる - GamesIndustry.biz Japan Edition
https://jp.gamesindustry.biz/article/1812/18121902/
Daydream生活のちょっとした不便さを解消する方法 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1128287.html
これ以上は該当スレに行った方がいいなすまん
***
Goで動かしてたVR Browserちょっと動いたけど、Bluetoothマウスとキーボードでウィンドウ操作とWin+C(再表示?)のみ
ブラウザは灰色で非表示
Goでは高負荷なので835のPicoに期待したんだけどなーQuestでも動くのかなFirefox Realityの例もあるし
VR Browser・・・△(ウィンドウ枠表示のみでほとんど使えない)
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b2d-oySJ)
2020/05/12(火) 18:52:48.80ID:Iub3xVlm0 >>472
>>宛先間違ってるね
あとPLAY'AはPLAY'A VR Cardboardの方が動いた
PLAY'A VR Cardboard・・・△(Pico双眼モードでコントローラも一部効く視線ポインタも非対応形式あり)
>>宛先間違ってるね
あとPLAY'AはPLAY'A VR Cardboardの方が動いた
PLAY'A VR Cardboard・・・△(Pico双眼モードでコントローラも一部効く視線ポインタも非対応形式あり)
474名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hb6-ydBm)
2020/05/12(火) 19:31:06.21ID:YUkBgfMOH475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-YO9M)
2020/05/13(水) 00:48:54.72ID:DhHJcF8f0 適当なファイルマネージャ(LANにアクセスできるやつ)とPicoVRで動画再生はほぼ全く不満ないわ。2Dも3Dも全部OK。AmarecVRすらめんどい。
avi再生で早送りできない問題が出てるが………。
avi再生で早送りできない問題が出てるが………。
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f929-6Ho2)
2020/05/13(水) 01:05:07.80ID:4LnWGva80 pico player、ローカルで出来ることがlan越しだと出来ないことがちらほらあって地味にストレス
非VR非3D動画はVLCが落ち着く
非VR非3D動画はVLCが落ち着く
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d01-uRPb)
2020/05/13(水) 01:05:40.54ID:0DGx1tDK0 みんなどうしてるか聞かせてほしい。
Pornhubで VRのmp4を落とす。
それを
●ファイルマネージャー+のプレイヤーで再生+双眼モード(HMD決定ボタン+Vol+)
上下左右見回しても同様に映像も動くから、没入感は少ない
絵はきれい
MX Player も基本同じ
●PICO Player で再生
上下見回すと映像の中で見回している感じになり、没入感は高い
絵が少しにじむ
絵が綺麗で没入感高く見たいんだが、どうすべきなんだろう・・・。
嫁に覗かせることもあるから、専用アプリはできれば入れたくないんだがw
Pornhubで VRのmp4を落とす。
それを
●ファイルマネージャー+のプレイヤーで再生+双眼モード(HMD決定ボタン+Vol+)
上下左右見回しても同様に映像も動くから、没入感は少ない
絵はきれい
MX Player も基本同じ
●PICO Player で再生
上下見回すと映像の中で見回している感じになり、没入感は高い
絵が少しにじむ
絵が綺麗で没入感高く見たいんだが、どうすべきなんだろう・・・。
嫁に覗かせることもあるから、専用アプリはできれば入れたくないんだがw
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1f5-cSZD)
2020/05/13(水) 01:05:44.67ID:d22+8qY20 今更ド素人な質問で申し訳ないんだけど、結局これってNetflixのアプリは動くんですかね、、、?
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f929-6Ho2)
2020/05/13(水) 01:12:02.71ID:4LnWGva80480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d2d-gIXh)
2020/05/13(水) 07:03:52.74ID:o02q5spA0 >>477
専用アプリが一番だけど
DeoVR Cardboardはどうかな
PCではSLR対応してる有名VR ストリーミングプレイヤーだからPornhubのローカルも行けるかも
DeoVR Cardboard・・・〇(DLNA、Bluetoothコン、SLR対応など結構VRオールマイティプレイヤー)
アプリを隠すApp Hider入れてみたけどちょっと使い方わからなかったわw
***
関係ないが、PonhubのWebではDaydream日本語入力入れても入力不可(YouTubeVRアプリやSLR WebページではOK)
Bluetoothコン接続すると安いのは決定・戻る・Homeくらいを手元操作可能メディアモードあれば早送りとかも
JoyCon/XBOXコンとして8BitDo持ってるけどメディア非対応だが十字キーとともにまあまあ使えてる
専用アプリが一番だけど
DeoVR Cardboardはどうかな
PCではSLR対応してる有名VR ストリーミングプレイヤーだからPornhubのローカルも行けるかも
DeoVR Cardboard・・・〇(DLNA、Bluetoothコン、SLR対応など結構VRオールマイティプレイヤー)
アプリを隠すApp Hider入れてみたけどちょっと使い方わからなかったわw
***
関係ないが、PonhubのWebではDaydream日本語入力入れても入力不可(YouTubeVRアプリやSLR WebページではOK)
Bluetoothコン接続すると安いのは決定・戻る・Homeくらいを手元操作可能メディアモードあれば早送りとかも
JoyCon/XBOXコンとして8BitDo持ってるけどメディア非対応だが十字キーとともにまあまあ使えてる
481名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H23-6Ho2)
2020/05/13(水) 10:19:04.62ID:uk8EmdlaH >>477
動画の解像度が足りてないんだろ
非VRでくっきり見えるのは凝縮されてるから
解決策はもっと解像度の高い動画を入手すること
マシンスペック上4K位までが限界なので期待に添えないかもしれんが
PCVRでゴニョゴニョすると高画質で見れるらしいが面倒だし金もかかるので自分はまだ手を出してない
動画の解像度が足りてないんだろ
非VRでくっきり見えるのは凝縮されてるから
解決策はもっと解像度の高い動画を入手すること
マシンスペック上4K位までが限界なので期待に添えないかもしれんが
PCVRでゴニョゴニョすると高画質で見れるらしいが面倒だし金もかかるので自分はまだ手を出してない
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d01-uRPb)
2020/05/15(金) 00:40:09.19ID:XyAgTrKo0483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab48-32x/)
2020/05/15(金) 06:43:57.35ID:jHDEsO130 購入検討しています。
ストア外アプリの入れ方はどうするのでしょうか?
ストア外アプリの入れ方はどうするのでしょうか?
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d2d-gIXh)
2020/05/15(金) 19:05:44.46ID:vGIzdVZ50 >>483
Pico G2 4Kは
一般的なGoogleストアが入っておらず、非対応なのでPico独自のストアからか、Androidのapkファイルを手動で入れる必要があります。
(>>485へつづくので以下はスキップしてもOK)
******
【ストア】
以下のストアアプリが入ってるけどアプリの数は少ない
Picoストア・・・Picoシリーズの標準ストア
VIVEPORT・・・VIVEという型のスタンドアロン機と共通のストア
上記はFirefox RealityとVRChatという2大アプリがあるのがメリット
【apkを手動で入れる】
手動でapkを入れるには、
●PicoのBrowserでapkをダウンロードできるサイトを探して直接ダウンロード・インストール
・SDカードにPCかスマホからコピーして入れる
・PCの共有ディレクトリやスマホ・PCのSMBというサーバアプリでファイルをコピーして入れる
・スマホのBluetooth共有でファイルを受信して入れる
・スマホのapkを抜き出してスマホのファイル共有アプリでコピーして入れる
などがあります。
一般的なapkの入れ方で検索すると色々あります。
(つづく)
Pico G2 4Kは
一般的なGoogleストアが入っておらず、非対応なのでPico独自のストアからか、Androidのapkファイルを手動で入れる必要があります。
(>>485へつづくので以下はスキップしてもOK)
******
【ストア】
以下のストアアプリが入ってるけどアプリの数は少ない
Picoストア・・・Picoシリーズの標準ストア
VIVEPORT・・・VIVEという型のスタンドアロン機と共通のストア
上記はFirefox RealityとVRChatという2大アプリがあるのがメリット
【apkを手動で入れる】
手動でapkを入れるには、
●PicoのBrowserでapkをダウンロードできるサイトを探して直接ダウンロード・インストール
・SDカードにPCかスマホからコピーして入れる
・PCの共有ディレクトリやスマホ・PCのSMBというサーバアプリでファイルをコピーして入れる
・スマホのBluetooth共有でファイルを受信して入れる
・スマホのapkを抜き出してスマホのファイル共有アプリでコピーして入れる
などがあります。
一般的なapkの入れ方で検索すると色々あります。
(つづく)
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d2d-gIXh)
2020/05/15(金) 19:08:46.57ID:vGIzdVZ50 >>485から
(つづき)
また、apkを探して入れてくれる便利なアプリがありそれを上の方法で入れてしまえば、
一々コピーしなくても自動でネットワークで入れてくれます。
【apkを自動で入れる】
APKPureアプリ・・・世界中でapkをバックアップしてるサイト。前のバージョンとかもある。アップデートも教えてくれる。
DMM GAMESアプリストア・・・DMM GAMESのアプリをインストールしてくれる。DMMのサイトにある。
AMAZON アプリストア・・・AMAZONのアプリをインストールしてくれる。AMAZON独自のアプリもある。AMAZONでapp storeで検索
【ファイルマネージャ+】
標準ファイルマネージャは遅いのでファイルマネージャ+というのを速攻で入れます。
******
(ここまでスキップ可)
(つづく)
(つづき)
また、apkを探して入れてくれる便利なアプリがありそれを上の方法で入れてしまえば、
一々コピーしなくても自動でネットワークで入れてくれます。
【apkを自動で入れる】
APKPureアプリ・・・世界中でapkをバックアップしてるサイト。前のバージョンとかもある。アップデートも教えてくれる。
DMM GAMESアプリストア・・・DMM GAMESのアプリをインストールしてくれる。DMMのサイトにある。
AMAZON アプリストア・・・AMAZONのアプリをインストールしてくれる。AMAZON独自のアプリもある。AMAZONでapp storeで検索
【ファイルマネージャ+】
標準ファイルマネージャは遅いのでファイルマネージャ+というのを速攻で入れます。
******
(ここまでスキップ可)
(つづく)
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d2d-gIXh)
2020/05/15(金) 19:10:12.80ID:vGIzdVZ50 >>485から
(つづき)
上記をふまえて、一番簡単な手順ですが
【手順】
1) PicoのブラウザでAPKpureアプリのapkをWebサイトでダウンロード
https://apkpure.com
英語なので右のEnアイコンをクリックしてJpにする
2) 検索ボックスにapkpureと入れて検索
3) APKPureアプリが見つかるので続きを読む・ダウンロードボタンを押す
4) Internetで1回だけ使うをクリック
5) 〜悪影響〜保存しますかに対してOKを押す
6) 続けて右端に「開く」が青文字で出てくるので押す
7) インストール画面になるので、メッセージに従う
8) 完了と開くが表示されるので、「開く」を押す
9) APKPureアプリが起動するので「ファイルマネージャ」で探して「ファイルマネージャ」(アイコンに大きくFとあるやつ)をインストール
(つづく)
(つづき)
上記をふまえて、一番簡単な手順ですが
【手順】
1) PicoのブラウザでAPKpureアプリのapkをWebサイトでダウンロード
https://apkpure.com
英語なので右のEnアイコンをクリックしてJpにする
2) 検索ボックスにapkpureと入れて検索
3) APKPureアプリが見つかるので続きを読む・ダウンロードボタンを押す
4) Internetで1回だけ使うをクリック
5) 〜悪影響〜保存しますかに対してOKを押す
6) 続けて右端に「開く」が青文字で出てくるので押す
7) インストール画面になるので、メッセージに従う
8) 完了と開くが表示されるので、「開く」を押す
9) APKPureアプリが起動するので「ファイルマネージャ」で探して「ファイルマネージャ」(アイコンに大きくFとあるやつ)をインストール
(つづく)
487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d2d-gIXh)
2020/05/15(金) 19:10:48.12ID:vGIzdVZ50 >>486から
長文すまん
何度も同じことを繰り返しても大丈夫なので間違ったら最初から始めてもOK
保存場所も最初はわからないからとりあえず開くを選ぶといいかな
アプリから抜けるにはPicoのHomeボタン短押しすればOK
※文字入力できなかったら、1)で以下をダウンロード・インストール
Android 用の Daydream キーボード APK をダウンロード
https://apkpure.com/jp/daydream-keyboard/com.google.android.vr.inputmethod
これで、
●APKPure
●ファイルマネージャ+
※Daydream キーボード
が入るので、あとは自由にAPKPureアプリでストア外アプリをインストール出来ます。
長文すまん
何度も同じことを繰り返しても大丈夫なので間違ったら最初から始めてもOK
保存場所も最初はわからないからとりあえず開くを選ぶといいかな
アプリから抜けるにはPicoのHomeボタン短押しすればOK
※文字入力できなかったら、1)で以下をダウンロード・インストール
Android 用の Daydream キーボード APK をダウンロード
https://apkpure.com/jp/daydream-keyboard/com.google.android.vr.inputmethod
これで、
●APKPure
●ファイルマネージャ+
※Daydream キーボード
が入るので、あとは自由にAPKPureアプリでストア外アプリをインストール出来ます。
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d2d-gIXh)
2020/05/15(金) 19:57:52.66ID:vGIzdVZ50 >>483
もしかして一般に出回ってない専用アプリ(Wacomのアプリとか)だったらSDカードにコピーして、
標準ファイルマネージャ>下メニューのローカル>◎アプリ>上タブからパスブラウジング>SDカード>apkファイルクリック
で行ける
もしかして一般に出回ってない専用アプリ(Wacomのアプリとか)だったらSDカードにコピーして、
標準ファイルマネージャ>下メニューのローカル>◎アプリ>上タブからパスブラウジング>SDカード>apkファイルクリック
で行ける
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-gIXh)
2020/05/17(日) 23:30:55.13ID:PFVsEIeu0 すいません、昨日から使い始めた新参者です。Goからの移行です。
Mediahouseをインストールして、DLNAサーバー上のVR動画を標準プレイヤーで見ているのですが、
ファイル名からVRフォーマット (side-by-sideとか魚眼とか) の指定はできないのでしょうか?
また、指定秒スキップは右スワイプで合ってますか? なんか反応する時としない時があるような..
アマレコVRの方が多機能ですが、どうも魚眼の見え方が不自然な感じがします。
Mediahouseをインストールして、DLNAサーバー上のVR動画を標準プレイヤーで見ているのですが、
ファイル名からVRフォーマット (side-by-sideとか魚眼とか) の指定はできないのでしょうか?
また、指定秒スキップは右スワイプで合ってますか? なんか反応する時としない時があるような..
アマレコVRの方が多機能ですが、どうも魚眼の見え方が不自然な感じがします。
490名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-/fdu)
2020/05/18(月) 08:18:22.88ID:/0NuBCzvM 最近、pico購入しました。
ちょっと教えていただければ、うれしいです。
ブラウザをfirefoxとGoogle choromeをインストールしたのですが両方とも下側にスクロールできません。
標準のinternetブラウザは下側にスクロールできます。
なんか設定がありましたでしょうか。
ちょっと教えていただければ、うれしいです。
ブラウザをfirefoxとGoogle choromeをインストールしたのですが両方とも下側にスクロールできません。
標準のinternetブラウザは下側にスクロールできます。
なんか設定がありましたでしょうか。
491名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H23-E4wQ)
2020/05/18(月) 08:53:27.23ID:P30fg1ZbH >>489
一応命名則はある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570021114/920
けどlan越しだといろいろ動かない機能があるのでそういうものだと割り切っている
スワイプの反応はクソ悪い
何かコツがあるかもしれないけど諦めた
AmarecVRの魚眼、不自然?
自分は気にならんけど気になるなら作者にフィードバックしてみたら?
一応命名則はある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570021114/920
けどlan越しだといろいろ動かない機能があるのでそういうものだと割り切っている
スワイプの反応はクソ悪い
何かコツがあるかもしれないけど諦めた
AmarecVRの魚眼、不自然?
自分は気にならんけど気になるなら作者にフィードバックしてみたら?
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-gIXh)
2020/05/18(月) 11:41:25.94ID:D7e0TjWH0 >>491
情報ありがとうございます。スワイプの反応が悪いのですね。
AmarecVRの魚眼、円周付近がちょっと横長(丸顔)に見えるような感じがしたのですが、気のせいかも。
AmarecVRはVRフォーマットの指定をカスタマイズできたりとか高機能ですね。作者に感謝。
Goと比べて解像度も高く発色も自然な感じで満足しています。
情報ありがとうございます。スワイプの反応が悪いのですね。
AmarecVRの魚眼、円周付近がちょっと横長(丸顔)に見えるような感じがしたのですが、気のせいかも。
AmarecVRはVRフォーマットの指定をカスタマイズできたりとか高機能ですね。作者に感謝。
Goと比べて解像度も高く発色も自然な感じで満足しています。
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d2d-gIXh)
2020/05/19(火) 04:41:54.69ID:GGlOVP9A0 >>490
純粋にYahooとかのHPはFirefox RealityもChromeもトリガーorタッチパッド押しながら画面ドラッグでスクロール出来てるよ
アプリだとPico専用じゃないとコントローラのAPI違うしスワイプは出来ないんじゃないかな(アマレコVRには期待)
***
【車載動画】
YouTubeVRアプリでストリーミング再生した場合、
Goだと良く選ばないと残念画質になるけど、Picoだと1080pまでぐらいなら大体期待通りに綺麗
1080p
(6) [車載動画] 深夜の首都高速湾岸線(リメイク版) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=S3tPJQIW7fg&t=10s
https://i.imgur.com/XmJPkgH.jpg
720p
(6) 東京 六本木・銀座・新宿[Tokyo Roppongi,Ginza,Shinjuku Drive] - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=XtXzWvAJWko&t=66s
https://i.imgur.com/hIXb2a5.jpg
画像はPCのSS
Chromeからだとブラウザの分負荷増えるからわずかにカクつく(おま環かも)
純粋にYahooとかのHPはFirefox RealityもChromeもトリガーorタッチパッド押しながら画面ドラッグでスクロール出来てるよ
アプリだとPico専用じゃないとコントローラのAPI違うしスワイプは出来ないんじゃないかな(アマレコVRには期待)
***
【車載動画】
YouTubeVRアプリでストリーミング再生した場合、
Goだと良く選ばないと残念画質になるけど、Picoだと1080pまでぐらいなら大体期待通りに綺麗
1080p
(6) [車載動画] 深夜の首都高速湾岸線(リメイク版) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=S3tPJQIW7fg&t=10s
https://i.imgur.com/XmJPkgH.jpg
720p
(6) 東京 六本木・銀座・新宿[Tokyo Roppongi,Ginza,Shinjuku Drive] - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=XtXzWvAJWko&t=66s
https://i.imgur.com/hIXb2a5.jpg
画像はPCのSS
Chromeからだとブラウザの分負荷増えるからわずかにカクつく(おま環かも)
494名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe1-/fdu)
2020/05/19(火) 08:18:32.76ID:ZEi8sfCWM495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 032d-crVl)
2020/05/22(金) 00:04:03.11ID:nl3Kp77c0 >>191で
SLR Cardboard版
SLR Daydream版
動くって報告したけど、スマホVRスレ見てDeoVRでSLR見てるらしいのでPicoでも確認してみた
動くわw
ただし、双眼モードなのでPicoコントローラは終了時に双眼モード解除で決定+VolUpのみが効く
視線ポインタもポインタは出るが、ボタンや注視で決定にならない
スマホVRではBluetoothコントローラで操作してたようなので、手持ちの8BitDo Gamepadでペアリング・接続したら、決定=B、戻る=A(XBOXコンなら逆でA、B)で操作出来た
上の専用アプリ版よりちらつきもなくスムーズに表示される
まず、DeoVRを起動すると最初ローカルファイルモードなので、画面下のInternet Browserアイコンを視線ポインタと決定のBボタンで押すと、URL入力欄にhttps://www.sexlikereal.comと勝手に入力され、SLRのビデオ一覧が表示される
ちゃんとVRしてる
PCVRのDeo(exe)でもSLR見れたけど、AndroidのDeoもSLR対応してるんだな
>>480
DeoVR Cardboard・・・〇(DLNA、Bluetoothコン、SLR対応など結構VRオールマイティプレイヤー)←Picoでも動作する
素晴らしい
SLR Cardboard版
SLR Daydream版
動くって報告したけど、スマホVRスレ見てDeoVRでSLR見てるらしいのでPicoでも確認してみた
動くわw
ただし、双眼モードなのでPicoコントローラは終了時に双眼モード解除で決定+VolUpのみが効く
視線ポインタもポインタは出るが、ボタンや注視で決定にならない
スマホVRではBluetoothコントローラで操作してたようなので、手持ちの8BitDo Gamepadでペアリング・接続したら、決定=B、戻る=A(XBOXコンなら逆でA、B)で操作出来た
上の専用アプリ版よりちらつきもなくスムーズに表示される
まず、DeoVRを起動すると最初ローカルファイルモードなので、画面下のInternet Browserアイコンを視線ポインタと決定のBボタンで押すと、URL入力欄にhttps://www.sexlikereal.comと勝手に入力され、SLRのビデオ一覧が表示される
ちゃんとVRしてる
PCVRのDeo(exe)でもSLR見れたけど、AndroidのDeoもSLR対応してるんだな
>>480
DeoVR Cardboard・・・〇(DLNA、Bluetoothコン、SLR対応など結構VRオールマイティプレイヤー)←Picoでも動作する
素晴らしい
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 032d-crVl)
2020/05/22(金) 00:09:49.36ID:nl3Kp77c0 >>495追記
Bluetoothコントローラは普通1つしか接続できないので、PCで接続してたらPC側のBluetooth設定でデバイスの削除しないと、Picoで新たに接続できない
(ペアリングは許可証登録みたいなものなのでPC/Pico両方で残しておけるーただWindows10で接続だけ切る方法がわからないので毎回デバイスの削除している)
Bluetoothコントローラは普通1つしか接続できないので、PCで接続してたらPC側のBluetooth設定でデバイスの削除しないと、Picoで新たに接続できない
(ペアリングは許可証登録みたいなものなのでPC/Pico両方で残しておけるーただWindows10で接続だけ切る方法がわからないので毎回デバイスの削除している)
497名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H06-FYtO)
2020/05/22(金) 18:37:06.23ID:Vtmi4y2IH498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 032d-crVl)
2020/05/22(金) 21:59:49.71ID:nl3Kp77c0 >>497
そうかー>>347で出てるね
最近PCVRで話題になってたからDeoっていうプレイヤー触るようになったのでSLR HPの表示の出来の良さに感動したのよ
HP作った人がAPPによせたのかそっくりだよね
***
FacebookとかLINEとか動くという>>447の報告あったのでSNS関係も確認してみた
Instagram・・・〇
Fortnite・・・×(Google 開発者オプション要)
TikTok・・・〇(liteってついてないやつ)
TikTok 2D動画を3x縦画面で見ると迫力出るw
https://i.imgur.com/ii9U9a4.jpg
(実際はぶれてなくくっきり肌も綺麗)
そうかー>>347で出てるね
最近PCVRで話題になってたからDeoっていうプレイヤー触るようになったのでSLR HPの表示の出来の良さに感動したのよ
HP作った人がAPPによせたのかそっくりだよね
***
FacebookとかLINEとか動くという>>447の報告あったのでSNS関係も確認してみた
Instagram・・・〇
Fortnite・・・×(Google 開発者オプション要)
TikTok・・・〇(liteってついてないやつ)
TikTok 2D動画を3x縦画面で見ると迫力出るw
https://i.imgur.com/ii9U9a4.jpg
(実際はぶれてなくくっきり肌も綺麗)
499名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H06-FYtO)
2020/05/23(土) 11:52:56.63ID:R3qgm5bKH500名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-y2YC)
2020/05/25(月) 08:24:51.09ID:T+iawAKFM 質問
picoにjane styleをインストールして、pinkBBSを追加して更新しても、板が追加しません。
なにか方法があれば教えてください。
またjaneよりも5ちゃんねるブラウザは、こっちのがいいよーってオススメがあれば。
picoにjane styleをインストールして、pinkBBSを追加して更新しても、板が追加しません。
なにか方法があれば教えてください。
またjaneよりも5ちゃんねるブラウザは、こっちのがいいよーってオススメがあれば。
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 032d-crVl)
2020/05/25(月) 10:32:44.04ID:mB0dqXZA0 >>499
なるほどね
***
・GPS ON/OFF
・通知領域(ステータスバー)編集
・バッテリーセーブ
の3つのやり方がわかった(設定には見つからなかった)
以下Androidの作法に慣れている方には不要
【GPS】と【通知領域の編集】
ブラウザでGoogleマップに行くとGPS(位置)情報を許可しますか?と出るが、
まず基本のGPSの設定場所がわからなかった
1.通知領域を表示するアプリ(ファイルマネージャ+など)を起動
(以降ステータスバーだと抵抗があるので通知領域と呼ぶ)
通知領域を開く
https://i.imgur.com/rjdOXwX.jpg
2.歯車アイコン(純粋なAndroidの設定)の隣の下向き矢印を押す
https://i.imgur.com/2uk7QRo.jpg
3.ペンアイコン(編集)を押す
https://i.imgur.com/eB2ROeL.jpg
(つづく)
なるほどね
***
・GPS ON/OFF
・通知領域(ステータスバー)編集
・バッテリーセーブ
の3つのやり方がわかった(設定には見つからなかった)
以下Androidの作法に慣れている方には不要
【GPS】と【通知領域の編集】
ブラウザでGoogleマップに行くとGPS(位置)情報を許可しますか?と出るが、
まず基本のGPSの設定場所がわからなかった
1.通知領域を表示するアプリ(ファイルマネージャ+など)を起動
(以降ステータスバーだと抵抗があるので通知領域と呼ぶ)
通知領域を開く
https://i.imgur.com/rjdOXwX.jpg
2.歯車アイコン(純粋なAndroidの設定)の隣の下向き矢印を押す
https://i.imgur.com/2uk7QRo.jpg
3.ペンアイコン(編集)を押す
https://i.imgur.com/eB2ROeL.jpg
(つづく)
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 032d-crVl)
2020/05/25(月) 10:36:30.78ID:mB0dqXZA0 >>501つづき
4.現在地というアイコン(GPS)を長押しして、アイコンがフワフワしたら移動可能。Wi-Fiなどのアイコン領域に押したまま持って来て手を離す(ドラッグ アンド ドロップ)
https://i.imgur.com/wAvhxEs.jpg
5.現在地アイコンが追加されるので、戻る(←)ボタンを押す
https://i.imgur.com/bz416aH.jpg
6.もし間違っても編集画面の右上の三点アイコンをクリック
https://i.imgur.com/FpYnKRu.jpg
リセットと出るのでこれをクリックするとやり直せる
(PicoはGPS持ってないようなので斜線がつくが、Wi-Fiによる位置情報サーバで情報自体は取得可能)
https://i.imgur.com/N88CFeO.jpg
7.元の画面では現在地(GPS)アイコンが表示されるのでクリック
https://i.imgur.com/YX9sDnN.jpg
8.すると最初の1回きりだが「GPSを有効にしますか?」のような画面で許可したような気がする
GPS自体無いので灰色のOFF状態になる(通知領域に表示しなくてもいいのかな?そもそもこの手順不要だったかも)
(つづく)
4.現在地というアイコン(GPS)を長押しして、アイコンがフワフワしたら移動可能。Wi-Fiなどのアイコン領域に押したまま持って来て手を離す(ドラッグ アンド ドロップ)
https://i.imgur.com/wAvhxEs.jpg
5.現在地アイコンが追加されるので、戻る(←)ボタンを押す
https://i.imgur.com/bz416aH.jpg
6.もし間違っても編集画面の右上の三点アイコンをクリック
https://i.imgur.com/FpYnKRu.jpg
リセットと出るのでこれをクリックするとやり直せる
(PicoはGPS持ってないようなので斜線がつくが、Wi-Fiによる位置情報サーバで情報自体は取得可能)
https://i.imgur.com/N88CFeO.jpg
7.元の画面では現在地(GPS)アイコンが表示されるのでクリック
https://i.imgur.com/YX9sDnN.jpg
8.すると最初の1回きりだが「GPSを有効にしますか?」のような画面で許可したような気がする
GPS自体無いので灰色のOFF状態になる(通知領域に表示しなくてもいいのかな?そもそもこの手順不要だったかも)
(つづく)
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 032d-crVl)
2020/05/25(月) 10:37:07.88ID:mB0dqXZA0 >>502つづき
長文すまん
【バッテリーセーブ】
1.同様に編集画面でバッテリーセーバーというアイコンを上にドラッグアンドドロップする
https://i.imgur.com/feBdhpI.jpg
2.同様に戻る(←)で編集画面を終了する。バッテリーセーバーアイコンは灰色なのでまだOFF状態
https://i.imgur.com/V6g9vHG.jpg
3.アイコンをクリックする
https://i.imgur.com/haz1qsC.jpg
4.通知領域が赤くなりバッテリーサーブ状態になる。アイコンも普通の色になりON状態
https://i.imgur.com/YzUqsnj.jpg
パネル輝度が下がって暗くなる。明るさ制御とは違うようで、そちらには影響しない。見易いかも。
お気に入りのホームアプリが動かなかったり、新しい操作を覚えるのが面倒だったり、設定だけならPico標準Homeで困らないなら、通知領域に配置するのもいいかも
長文すまん
【バッテリーセーブ】
1.同様に編集画面でバッテリーセーバーというアイコンを上にドラッグアンドドロップする
https://i.imgur.com/feBdhpI.jpg
2.同様に戻る(←)で編集画面を終了する。バッテリーセーバーアイコンは灰色なのでまだOFF状態
https://i.imgur.com/V6g9vHG.jpg
3.アイコンをクリックする
https://i.imgur.com/haz1qsC.jpg
4.通知領域が赤くなりバッテリーサーブ状態になる。アイコンも普通の色になりON状態
https://i.imgur.com/YzUqsnj.jpg
パネル輝度が下がって暗くなる。明るさ制御とは違うようで、そちらには影響しない。見易いかも。
お気に入りのホームアプリが動かなかったり、新しい操作を覚えるのが面倒だったり、設定だけならPico標準Homeで困らないなら、通知領域に配置するのもいいかも
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 032d-crVl)
2020/05/25(月) 11:41:04.99ID:mB0dqXZA0 Pico Storeにあったeyeora VR入れてみた
Pico Store>Experience>eyeora VR(無料) 2020/5/19 リリース 約220MB
eyeora VR社(英ロンドン)のVR360コンテンツ スタジオの会社
HPで名前とメアドのみのユーザ登録(メアド以外ほぼ適当)後、ログイン
Rec Roomみたいなイメージかなと思ったが、コンテンツ会社らしくビデオをアップしたり、YouTubeの2Dおしゃれ動画を共有して見たりする感じ
ゲームやソーシャルもカミングスーンだそうだ
視線ポインタで注視すると決定なので初回ログインだけはそこそこ大変(その後自動ログイン)
映像は4K@360を扱っているので、ロビーのようなところでホームシアターで見る動画は
VR Room>VASTで選んでからYouTube一覧から選ぶととても綺麗
動物をONにしておくと一人でも寂しくないw
プライベート/パブリックが選べるので共有してみるのも可能
BigScreenみたいなの目指してるのかも有料もあったし
https://i.imgur.com/EfWLw9Q.jpg
Pico Store>Experience>eyeora VR(無料) 2020/5/19 リリース 約220MB
eyeora VR社(英ロンドン)のVR360コンテンツ スタジオの会社
HPで名前とメアドのみのユーザ登録(メアド以外ほぼ適当)後、ログイン
Rec Roomみたいなイメージかなと思ったが、コンテンツ会社らしくビデオをアップしたり、YouTubeの2Dおしゃれ動画を共有して見たりする感じ
ゲームやソーシャルもカミングスーンだそうだ
視線ポインタで注視すると決定なので初回ログインだけはそこそこ大変(その後自動ログイン)
映像は4K@360を扱っているので、ロビーのようなところでホームシアターで見る動画は
VR Room>VASTで選んでからYouTube一覧から選ぶととても綺麗
動物をONにしておくと一人でも寂しくないw
プライベート/パブリックが選べるので共有してみるのも可能
BigScreenみたいなの目指してるのかも有料もあったし
https://i.imgur.com/EfWLw9Q.jpg
505名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-Sxth)
2020/05/27(水) 11:17:06.61ID:IdRRCV3JM 最近暑くなってきて、Picoつけてると目の周りが蒸れてしょうがねえ…
エアコンつけるほど暑くもない微妙な室温だから、対策に困るわー
エアコンつけるほど暑くもない微妙な室温だから、対策に困るわー
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4101-moxv)
2020/05/28(木) 11:05:56.33ID:UKwCbJjX0 >>500
設定でセーフモードを解除してる?
設定でセーフモードを解除してる?
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b1b0-CEUG)
2020/05/28(木) 23:26:37.26ID:ERDyxin30 >>507
ありがと、ONにしてました。
が、繋がらない。
URLにメニューを直接入力しても繋がらない、どうやら間違ったURLをコピペしてしまったようです。マヌケですみません。
正しいURLを置いときますね、後続のpicoユーザになった誰かのために。
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
ありがと、ONにしてました。
が、繋がらない。
URLにメニューを直接入力しても繋がらない、どうやら間違ったURLをコピペしてしまったようです。マヌケですみません。
正しいURLを置いときますね、後続のpicoユーザになった誰かのために。
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
509名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM4b-BcYS)
2020/05/29(金) 13:18:22.77ID:N10g81IBMNIKU やっと他社から4KのVR来たか
こいつもこれで御役御免かな
こいつもこれで御役御免かな
510名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM4b-Sxth)
2020/05/29(金) 16:10:26.28ID:RX6dRiD/MNIKU >>509
?どれだ?
?どれだ?
511名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM4b-BcYS)
2020/05/29(金) 17:08:55.10ID:N10g81IBMNIKU512名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sac5-GHmW)
2020/05/29(金) 17:35:04.68ID:vQjOsofzaNIKU DMM使えて無線かつ4Kの初の端末かと
期待したが有線だった・・・
期待したが有線だった・・・
513名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM75-FbVU)
2020/05/29(金) 17:53:55.18ID:gaMwc9OLMNIKU dmmスマホアプリの想定視野角が狭すぎるのがアカンよな
カードボードプロファイルに対応してくれるのが一番だが、手動でもズームの設定範囲を広げてくれればいいのに
カードボードプロファイルに対応してくれるのが一番だが、手動でもズームの設定範囲を広げてくれればいいのに
514名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4101-jLmF)
2020/05/29(金) 23:59:55.62ID:upfVHq4Q0NIKU >>511
PC接続型ならすでに初代Reverbがあったがな
PC接続型ならすでに初代Reverbがあったがな
515名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-GHmW)
2020/05/30(土) 06:14:42.45ID:/uef+trca 初代reverbが在庫処分とかで
29800円まで値下げなんかになれば
即ポチるんだが
29800円まで値下げなんかになれば
即ポチるんだが
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-moxv)
2020/05/30(土) 06:51:20.88ID:w0WAeDfO0 >>465つづき
やっとVRidge+RiftCat動いた
何のことはない、RiftSのDisplay PortとUSB3.0ケーブル抜いて、PC側のOculus Homeアプリ落とせばずっとSteamVR接続待ち・・・の状態からちゃんと繋がった
これでノマスカ起動してみたら双眼モードでちゃんと表示された
XBOXコン繋いだが、ゲーム中の移動は十字カーソルでワープ移動、アナログスティックだと両手コントローラの場所が3DoFでいう頭位置からの相対移動になるらしく、プレイエリアの外に出てしまった旨のメッセージ(#、LS+RSで復帰)になってしまう
https://i.imgur.com/BhMTscP.jpg
手順は戻るがデスクトップやSteamVR Home画面、ゲーム2D画面内のメニューは、Picoコンが使えるけど、マウスポインタ移動がトリガーorパッド押しながらになる(マウスポインタ-PCで動かしても良い-とPicoのポインタが乖離してる)
ポインタ移動してから決定(クリック)はトリガーorパッドダブルクリック。ノマスカのVRモードを選んで起動、VR ビュー画面にゲーム画面が投影されるけどAlt+TabでWindow移動してVRビューを選択し、PCマウスでタイトルバーの全画面アイコンをクリックしないといけなかった
Steam VR Home:双眼モードでXBOXの左スティックが移動、仮想右コンビームの時RBが決定ボタン
ノマスカの2Dメニュー:ボタン長押しは、ポインタ移動してからXBOXコンのRT長押し
画像はおま環で解像度落ちてるけどもう少し良くなりそう(1920p→2160p、通信環境)Connect Bitrateうんぬんとか、データ転送速度の注意メッセージが出てるからPC処理能力が追い付いていないようだ
頭を回転させて見渡してもSteam Linkの視野狭窄のVR酔い軽減処理は出ないのでVRidgeの方が軽いようだ
すこし>>458に近づけたかなー
やっとVRidge+RiftCat動いた
何のことはない、RiftSのDisplay PortとUSB3.0ケーブル抜いて、PC側のOculus Homeアプリ落とせばずっとSteamVR接続待ち・・・の状態からちゃんと繋がった
これでノマスカ起動してみたら双眼モードでちゃんと表示された
XBOXコン繋いだが、ゲーム中の移動は十字カーソルでワープ移動、アナログスティックだと両手コントローラの場所が3DoFでいう頭位置からの相対移動になるらしく、プレイエリアの外に出てしまった旨のメッセージ(#、LS+RSで復帰)になってしまう
https://i.imgur.com/BhMTscP.jpg
手順は戻るがデスクトップやSteamVR Home画面、ゲーム2D画面内のメニューは、Picoコンが使えるけど、マウスポインタ移動がトリガーorパッド押しながらになる(マウスポインタ-PCで動かしても良い-とPicoのポインタが乖離してる)
ポインタ移動してから決定(クリック)はトリガーorパッドダブルクリック。ノマスカのVRモードを選んで起動、VR ビュー画面にゲーム画面が投影されるけどAlt+TabでWindow移動してVRビューを選択し、PCマウスでタイトルバーの全画面アイコンをクリックしないといけなかった
Steam VR Home:双眼モードでXBOXの左スティックが移動、仮想右コンビームの時RBが決定ボタン
ノマスカの2Dメニュー:ボタン長押しは、ポインタ移動してからXBOXコンのRT長押し
画像はおま環で解像度落ちてるけどもう少し良くなりそう(1920p→2160p、通信環境)Connect Bitrateうんぬんとか、データ転送速度の注意メッセージが出てるからPC処理能力が追い付いていないようだ
頭を回転させて見渡してもSteam Linkの視野狭窄のVR酔い軽減処理は出ないのでVRidgeの方が軽いようだ
すこし>>458に近づけたかなー
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-moxv)
2020/05/30(土) 11:36:34.24ID:w0WAeDfO0 >>516つづき
なんかVRidgeの設定で720pになってたわ
あとSteam VR Home、スティック移動で家の外へ移動出来た
普段見れない景色だ
どうもWMRのスティック移動みたいにSteamの想定外のエリアに移動したみたい
行き過ぎると真っ暗になってしまった
PCデスクトップから最近無料配布のGTAVも起動出来た
やっぱり軽い
真っ暗になってからSteamVR強制終了してもGTAV落ちないしRiftCatってSteam VRは前提じゃないんだな
そのままVRidge(Pico側)で設定>解像度>4Kにすると、RiftCat(PC)は4Kでデスクトップ表示した
ここでVRidgeのLauncherからノマスカ起動するとVRモード選択無しで2D 4Kで起動した
あれ?XBOXコン普通に効くわ
Picoで見た2Dモード4K高解像度のノマスカ
https://i.imgur.com/WbIokGc.jpg
右上のがビットレートでスローダウンしてるメッセージ
SteamVR分+VRモードでない分軽くなってるから4K画質で動いてる
元々SSは3840x2160
PC ゲーム 2Dで起動するならRiftCatすごく軽いわ
インストールも設定もこなれてるし簡単だし、VD代わりとしても使える1600円の価値あるわ
なんかVRidgeの設定で720pになってたわ
あとSteam VR Home、スティック移動で家の外へ移動出来た
普段見れない景色だ
どうもWMRのスティック移動みたいにSteamの想定外のエリアに移動したみたい
行き過ぎると真っ暗になってしまった
PCデスクトップから最近無料配布のGTAVも起動出来た
やっぱり軽い
真っ暗になってからSteamVR強制終了してもGTAV落ちないしRiftCatってSteam VRは前提じゃないんだな
そのままVRidge(Pico側)で設定>解像度>4Kにすると、RiftCat(PC)は4Kでデスクトップ表示した
ここでVRidgeのLauncherからノマスカ起動するとVRモード選択無しで2D 4Kで起動した
あれ?XBOXコン普通に効くわ
Picoで見た2Dモード4K高解像度のノマスカ
https://i.imgur.com/WbIokGc.jpg
右上のがビットレートでスローダウンしてるメッセージ
SteamVR分+VRモードでない分軽くなってるから4K画質で動いてる
元々SSは3840x2160
PC ゲーム 2Dで起動するならRiftCatすごく軽いわ
インストールも設定もこなれてるし簡単だし、VD代わりとしても使える1600円の価値あるわ
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-moxv)
2020/05/30(土) 11:48:34.90ID:w0WAeDfO0 >>517つづき
長文ごめん
Picoヘッドセットはずし再度かぶりVRidge起動すると再度PC側のRiftCatのSteamVR起動待ちに入って強制終了したSteamVRが立ち上がるけど、画面は真っ暗
なので再度SteamVRの左上の三(ハンバーガーメニュー)から終了選ぶとVRidgeのLaucherになり、Alt+TabでVDみたいにPCデスクトップ表示できる
SteamVR強制終了がキーポイントかも
Picoは開発者オプションからアクティビティを破棄するをOFFにしてるのもあるかも
長文ごめん
Picoヘッドセットはずし再度かぶりVRidge起動すると再度PC側のRiftCatのSteamVR起動待ちに入って強制終了したSteamVRが立ち上がるけど、画面は真っ暗
なので再度SteamVRの左上の三(ハンバーガーメニュー)から終了選ぶとVRidgeのLaucherになり、Alt+TabでVDみたいにPCデスクトップ表示できる
SteamVR強制終了がキーポイントかも
Picoは開発者オプションからアクティビティを破棄するをOFFにしてるのもあるかも
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-moxv)
2020/05/30(土) 11:52:44.44ID:w0WAeDfO0520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-moxv)
2020/05/30(土) 12:16:31.31ID:w0WAeDfO0 >>519
最後ごめ
https://i.imgur.com/8bZ2C0i.jpg
3840x2160→1960x1080
綺麗だー
Picoコンも>>516の通り効く
マウスポインタ移動がトリガーorパッド押しながらになる(マウスポインタ-PCで動かしても良い-とPicoのポインタが乖離してる)
ポインタ移動してから決定(クリック)はトリガーorパッドダブルクリック
最後ごめ
https://i.imgur.com/8bZ2C0i.jpg
3840x2160→1960x1080
綺麗だー
Picoコンも>>516の通り効く
マウスポインタ移動がトリガーorパッド押しながらになる(マウスポインタ-PCで動かしても良い-とPicoのポインタが乖離してる)
ポインタ移動してから決定(クリック)はトリガーorパッドダブルクリック
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9342-YHRm)
2020/06/01(月) 06:13:00.91ID:zJDEg/0g0 Xperiaの4k液晶のSO-04Jが中古で2万ちょいになってるけど
VR動画用途に使用してる人いる?
CPUも同じだし、picoの代用になるかな?
VR動画用途に使用してる人いる?
CPUも同じだし、picoの代用になるかな?
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 915f-GrSX)
2020/06/01(月) 07:25:51.56ID:s9Oj5OU10 >>521
XZpremium自体がちょっとバッテリ喰いな傾向があるのが、悪いハードではないんだけどね。
アイマスのVRとかVRTVでの2D→VR画面とかではちゃんと4k表示かな、と思う程度に綺麗、何もしなくてもDualShock4を使えるのはメリット。
再生能力の限界で4k超の再生はアウト、結構加熱する、思いやり充電が裏目に出てるのか他のより充電が遅いっぽいあたりがデメリットかな。
XZpremium自体がちょっとバッテリ喰いな傾向があるのが、悪いハードではないんだけどね。
アイマスのVRとかVRTVでの2D→VR画面とかではちゃんと4k表示かな、と思う程度に綺麗、何もしなくてもDualShock4を使えるのはメリット。
再生能力の限界で4k超の再生はアウト、結構加熱する、思いやり充電が裏目に出てるのか他のより充電が遅いっぽいあたりがデメリットかな。
523名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-jLmF)
2020/06/01(月) 07:27:04.89ID:fKQrUzukr すなおにPico買っとけ。
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4101-moxv)
2020/06/01(月) 09:20:56.68ID:/g1RT5LU0525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f101-Sxth)
2020/06/01(月) 22:53:12.27ID:Z/lEIcpX0 スマホのVRだとゲロ酔うけど
Picoならそこまででもない。
やっぱ専用機はレベルが違う。
Picoならそこまででもない。
やっぱ専用機はレベルが違う。
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4101-jLmF)
2020/06/01(月) 23:44:16.71ID:1Olwo7yF0 注文してたNeo2、今週入荷しそうだって連絡着た。来たらPico 4Kとの比較や、ho Reverbとの比較していきたいわ。
といいつつReverbもう売っちゃったんだけどさ。
といいつつReverbもう売っちゃったんだけどさ。
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-moxv)
2020/06/02(火) 06:52:18.59ID:7DOyBknk0 >>526
おおっ期待
カメラx2のヘッドおよびコントローラのトラッキング精度遅延、基本PCVRだろうけど、本体Android側にもアプリあるのか
あればYouTubeVRのコントローラ対応具合とか知りたいわー
おおっ期待
カメラx2のヘッドおよびコントローラのトラッキング精度遅延、基本PCVRだろうけど、本体Android側にもアプリあるのか
あればYouTubeVRのコントローラ対応具合とか知りたいわー
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abda-YHRm)
2020/06/02(火) 10:25:01.24ID:8FDNYf8E0 アダフェスのdimension player専用VRって見れますか?
529名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H6b-FbVU)
2020/06/02(火) 10:37:44.83ID:WwuBFQAvH PCVRでDMM VR視聴できた人いる?
出来るなら環境整備してみたい
出来るなら環境整備してみたい
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 355f-yJTK)
2020/06/03(水) 07:15:59.44ID:zndntm+Z0 >>649
英語のneo2 eye紹介記事。
https://venturebeat.com/2020/06/01/pico-neo-2-eye-hands-on-the-4k-eye-tracking-enterprise-oculus-quest/amp/
G2同様にスタンドアローン可能、Wifi 5 Boundless XR (Qualcomm) 規格による無線テザリングPCVR化、後頭部が本体に近いぐらい大型に、磁気コントローラトラッキング+モノクロ視界トラッキングでガーディアン様使用あり。
ちょっと重さ&バランスが気になるかなあ…
英語のneo2 eye紹介記事。
https://venturebeat.com/2020/06/01/pico-neo-2-eye-hands-on-the-4k-eye-tracking-enterprise-oculus-quest/amp/
G2同様にスタンドアローン可能、Wifi 5 Boundless XR (Qualcomm) 規格による無線テザリングPCVR化、後頭部が本体に近いぐらい大型に、磁気コントローラトラッキング+モノクロ視界トラッキングでガーディアン様使用あり。
ちょっと重さ&バランスが気になるかなあ…
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d66f-uGfo)
2020/06/03(水) 09:56:45.17ID:YmXB9InC0 https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0602/350520
ハードは、そのままpico g2 4K でプラットフォーム変えただけか。つまらない。
ハードは、そのままpico g2 4K でプラットフォーム変えただけか。つまらない。
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d01-rThf)
2020/06/03(水) 11:15:11.13ID:Qrv8LfMx0 Pico Neo 2が届いた。まだ開封だけ。
Pico 4K G2よりややごつい。
左右のバンドがベルトではなく、後頭部のダイヤルで締める方式になっている。
後頭部のパーツはG2よりだいぶ大きい。
電源ボタンとUSB Type-CはHMD上部になった。
下部にはG2同様にmicroSDスロットと音量ボタン。ヘッドフォン端子は右寄りに移動している。
手持ちのコントローラは右手用と左手用で1個ずつ。
乾電池ではなく、USB Type-Cの充電式。
充電器はType-A 1口で5V 2.5A、9V 2A、12V 1.5Aに対応したものが2個入っていた。。
ケーブルはType-AtoCのもの1本と、Type-AからC×2に分岐したもの1本ずつ付属。
5Vのみ対応の市販のUSBACアダプタでも充電ランプは点灯した。
Pico 4K G2よりややごつい。
左右のバンドがベルトではなく、後頭部のダイヤルで締める方式になっている。
後頭部のパーツはG2よりだいぶ大きい。
電源ボタンとUSB Type-CはHMD上部になった。
下部にはG2同様にmicroSDスロットと音量ボタン。ヘッドフォン端子は右寄りに移動している。
手持ちのコントローラは右手用と左手用で1個ずつ。
乾電池ではなく、USB Type-Cの充電式。
充電器はType-A 1口で5V 2.5A、9V 2A、12V 1.5Aに対応したものが2個入っていた。。
ケーブルはType-AtoCのもの1本と、Type-AからC×2に分岐したもの1本ずつ付属。
5Vのみ対応の市販のUSBACアダプタでも充電ランプは点灯した。
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a2d-y11f)
2020/06/03(水) 11:42:23.01ID:+MR6BjUS0 >>528
423に報告あり
423に報告あり
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d01-uikQ)
2020/06/03(水) 12:01:45.82ID:8/75f6V40 >>531
でも、これでハードの売り上げ総数が増えて、その結果picoで使えるアプリケーションが増えるなら有難い。
でも、これでハードの売り上げ総数が増えて、その結果picoで使えるアプリケーションが増えるなら有難い。
535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d66f-uGfo)
2020/06/03(水) 13:26:42.31ID:YmXB9InC0 >>532
ありがとうございます。続報期待してます。
ありがとうございます。続報期待してます。
536名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-rThf)
2020/06/03(水) 13:57:09.53ID:XcTjhxBdr Neo2まず起動してみた。
ホーム画面はG2と似た印象。Androidのアプリがインストールできて、実行すると画面右側に1x〜3xのサイズ変更ボタンがあるのも同じ。
Androidを操作する場合はコントローラのA、X、トリガー等が決定ボタンになる。
5月14日付けのファームウェアがあるのでアップデートしたいが、バッテリーを40%まで充電しろとのメッセージでぐぬぬ………。
ホーム画面はG2と似た印象。Androidのアプリがインストールできて、実行すると画面右側に1x〜3xのサイズ変更ボタンがあるのも同じ。
Androidを操作する場合はコントローラのA、X、トリガー等が決定ボタンになる。
5月14日付けのファームウェアがあるのでアップデートしたいが、バッテリーを40%まで充電しろとのメッセージでぐぬぬ………。
537名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-rThf)
2020/06/03(水) 14:07:59.24ID:XcTjhxBdr Neo2の画面の見え方はG2 4Kとほぼ同じ。
基本的にはコントローラが6Dof対応になってPCとWi-Fi接続する機能が付いた上位互換だと思って良さそうだ。
基本的にはコントローラが6Dof対応になってPCとWi-Fi接続する機能が付いた上位互換だと思って良さそうだ。
538名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-rThf)
2020/06/03(水) 16:11:03.68ID:XcTjhxBdr Neo2に入っているStreamingAssistantというアプリを使うとUSB3.0もしくはWi-Fi経由でPCに接続され、SteamVRにHMDとコントローラ2個が認識される。
PCにもStreamingAssistというソフトを入れる必要がある。
これがELSAのWebサイトにある2.2.1なら問題なく動いたが、PicoのWebサイトにある3.0.1だとPCを見つけられなかった。
初回起動時に(3.0.1を見つけたがアップデートするか?)と確認してくるが、現時点ではキャンセルした方がよい。
SteamVRを起動するとコントローラはOculusとして認識されていた。なぜかSteamのホームに遷移しないが、VirtualDesktopやカスタムオーダーメイドを起動したところ問題なさそうに見えた。
PCにもStreamingAssistというソフトを入れる必要がある。
これがELSAのWebサイトにある2.2.1なら問題なく動いたが、PicoのWebサイトにある3.0.1だとPCを見つけられなかった。
初回起動時に(3.0.1を見つけたがアップデートするか?)と確認してくるが、現時点ではキャンセルした方がよい。
SteamVRを起動するとコントローラはOculusとして認識されていた。なぜかSteamのホームに遷移しないが、VirtualDesktopやカスタムオーダーメイドを起動したところ問題なさそうに見えた。
539名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-rThf)
2020/06/03(水) 16:12:31.45ID:XcTjhxBdr なお、StreamingAssistantは今のところNVIDIAのGPUが必須。AMD向けは5月に提供予定と書いてあるが、来年5月かなw
540名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-yJTK)
2020/06/03(水) 16:33:48.43ID:ZEverKqyM >>539
五月六十一日かもよ、今日は五月三十四日でw
五月六十一日かもよ、今日は五月三十四日でw
541名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-rThf)
2020/06/03(水) 18:31:55.69ID:XcTjhxBdr Neo2、だいたいPico G2 4Kを踏襲してるけど、Android使うときに手元にボリュームボタンがないのは欠点かな。
G2 4Kと比べちゃうと重いのと暑いのも。ViveやOculusよりは遙かに軽いんだけど。
一方、ベルトの装着感はNeo2方がいいなと思った。ダイヤル式で頭のサイズに合わせやすいし、緩めるのも締めるのも手軽。
基本はAndroid対応一体型HMDで、StreamingAssistantはG2 4Kで使うRiftcatの感覚に近い。SteamVRで使う分には6DoFでコントローラもしっかりしてるのでG2 4Kより遊べるゲームが多い。
Pico G2 4Kのように使いつつSteamVR対応のゲームも楽しめるHMDって感じ。
G2 4Kと比べちゃうと重いのと暑いのも。ViveやOculusよりは遙かに軽いんだけど。
一方、ベルトの装着感はNeo2方がいいなと思った。ダイヤル式で頭のサイズに合わせやすいし、緩めるのも締めるのも手軽。
基本はAndroid対応一体型HMDで、StreamingAssistantはG2 4Kで使うRiftcatの感覚に近い。SteamVRで使う分には6DoFでコントローラもしっかりしてるのでG2 4Kより遊べるゲームが多い。
Pico G2 4Kのように使いつつSteamVR対応のゲームも楽しめるHMDって感じ。
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a2d-y11f)
2020/06/03(水) 21:23:17.32ID:+MR6BjUS0543名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-rThf)
2020/06/03(水) 21:37:59.25ID:XcTjhxBdr >>542
Android使ってるときは右手コントローラしか操作してない。
Android使ってるときは右手コントローラしか操作してない。
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a2d-y11f)
2020/06/03(水) 22:16:16.61ID:+MR6BjUS0 >>543
ありがとう
そうするとスタンドアロンで使う様な用途でも上位互換足り得ますね
レポされたボリューム、重さ等は加味する必要はあるにしても
あと大きな後頭部ユニットはバランス良さそうでつけ心地にも寄与してそうだけど、ごろ寝には厳しそうに見えますね
ありがとう
そうするとスタンドアロンで使う様な用途でも上位互換足り得ますね
レポされたボリューム、重さ等は加味する必要はあるにしても
あと大きな後頭部ユニットはバランス良さそうでつけ心地にも寄与してそうだけど、ごろ寝には厳しそうに見えますね
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8669-NyTY)
2020/06/03(水) 22:24:54.47ID:wEyF+yMp0 一番のネックは値段
546名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-rThf)
2020/06/03(水) 23:31:02.97ID:XcTjhxBdr 値段は倍になりました(´・ω・`)
買った店はNTT-X Storeです。
>>544
今大きな欠点に気づいた。そもそもゴロ寝できねぇ。ホーム長押しすると左右は向いている方向に合うけど、上下は常に水平保ってやがる。
買った店はNTT-X Storeです。
>>544
今大きな欠点に気づいた。そもそもゴロ寝できねぇ。ホーム長押しすると左右は向いている方向に合うけど、上下は常に水平保ってやがる。
547名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-rThf)
2020/06/04(木) 00:00:58.70ID:4vmvss6ur PICO G2 4kはヤフオクで売り飛ばす予定が………これは2台持ちによる快適なライフを目指した方がいい気がしてきた。
Android使う分にはPico G2 4K軽さとごろ寝対応、さらにはボリュームキーによるPerfectviewerのページめくりが利点だ。
そもそもカスタムオーダーメイド3D2を眺めるだけならG2 4KとVRidgeという組み合わせもある。
一方でSteamVRのゲームができるのはNeoの強み。
Android使う分にはPico G2 4K軽さとごろ寝対応、さらにはボリュームキーによるPerfectviewerのページめくりが利点だ。
そもそもカスタムオーダーメイド3D2を眺めるだけならG2 4KとVRidgeという組み合わせもある。
一方でSteamVRのゲームができるのはNeoの強み。
548名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-rThf)
2020/06/04(木) 00:08:19.47ID:4vmvss6ur Pico G2 4K
3dofなのでゲーム不向き
高画質
動画には最強、ごろ寝にも最強
軽い
PCのゲームはXboxコントローラかキーホード・マウスで操作できるものなら眺められる。Vridgで。
PCVRはあまりやらず、高画質大画面を快適に堪能したい方におすすめ。PCの普通の画面を仮想大画面にミラーリングするのも楽しいぞ。
Pico Neo 2
6dofなのでゲームもいけちゃう
高画質
基本的には立って、もしくは座って使う。寝るな。
PCの画面をVirtualDesktopで移す場合はごろ寝可能。
他社製品よりは軽い
PCのゲーム画遊べる。遅延がシビアに気になるアクションやレースは不向きかも
高画質・大画面での動画鑑賞なdがメインだけどPCVRもやりたい欲張りな方にオススメ?
こんな感じ?
3dofなのでゲーム不向き
高画質
動画には最強、ごろ寝にも最強
軽い
PCのゲームはXboxコントローラかキーホード・マウスで操作できるものなら眺められる。Vridgで。
PCVRはあまりやらず、高画質大画面を快適に堪能したい方におすすめ。PCの普通の画面を仮想大画面にミラーリングするのも楽しいぞ。
Pico Neo 2
6dofなのでゲームもいけちゃう
高画質
基本的には立って、もしくは座って使う。寝るな。
PCの画面をVirtualDesktopで移す場合はごろ寝可能。
他社製品よりは軽い
PCのゲーム画遊べる。遅延がシビアに気になるアクションやレースは不向きかも
高画質・大画面での動画鑑賞なdがメインだけどPCVRもやりたい欲張りな方にオススメ?
こんな感じ?
549名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW da02-ZvpA)
2020/06/06(土) 17:41:11.87ID:+sCJklgG00606 遅延がシビア そうなんか・・ orz
Earthでググったけど、Google Earth VRは微妙なんですかね
QuestをOculus linkでPCにつないだのは、操作性がよかった
Odyssey+をPCにつないで、視度調整レンズの交換したのの見えは、シャッタードアがなくてかなりよかった
そうなるとさらにしっかり見たい気が起きるんだよねぇ
度の合わない視度調整レンズ使ってたときは、視野角110°に拡散する以上片眼8Kクラスにならんと解像感ややVirtualDesktopの文字がしっかり読めるのは無理かと思ってた でも、4Kでもあるいはという気になってきたw
Lenovo Mirage Solo with Daydreamで放置プレイされたので、アプリなりホーム画面なりをしっかりと継続的に作り込むのって大事だと思うんだよねぇ
Oculusはしっかりやってそうな希ガス でも、linkからさらにSteamを動かすとメモリ32GBの母艦でも微妙な感じ
Windows Mixed Realityは微妙に投げやりなん感じ
スタンドアロンでのようつべ鑑賞が、Questなみに手軽さで(専用アプリではなく、純正ブラウザiでも予備で出して全画面→3Dが手軽)より高画質の片眼4Kで、PCに無線接続でGoogle Earth VRが使えたらと思ったんだが・・
無線とスタンダドアロンを諦めたら、Reverb G2というのが、秋に出るみたい(片眼4K)
https://japan.cnet.com/article/35154542/
Earthでググったけど、Google Earth VRは微妙なんですかね
QuestをOculus linkでPCにつないだのは、操作性がよかった
Odyssey+をPCにつないで、視度調整レンズの交換したのの見えは、シャッタードアがなくてかなりよかった
そうなるとさらにしっかり見たい気が起きるんだよねぇ
度の合わない視度調整レンズ使ってたときは、視野角110°に拡散する以上片眼8Kクラスにならんと解像感ややVirtualDesktopの文字がしっかり読めるのは無理かと思ってた でも、4Kでもあるいはという気になってきたw
Lenovo Mirage Solo with Daydreamで放置プレイされたので、アプリなりホーム画面なりをしっかりと継続的に作り込むのって大事だと思うんだよねぇ
Oculusはしっかりやってそうな希ガス でも、linkからさらにSteamを動かすとメモリ32GBの母艦でも微妙な感じ
Windows Mixed Realityは微妙に投げやりなん感じ
スタンドアロンでのようつべ鑑賞が、Questなみに手軽さで(専用アプリではなく、純正ブラウザiでも予備で出して全画面→3Dが手軽)より高画質の片眼4Kで、PCに無線接続でGoogle Earth VRが使えたらと思ったんだが・・
無線とスタンダドアロンを諦めたら、Reverb G2というのが、秋に出るみたい(片眼4K)
https://japan.cnet.com/article/35154542/
550名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 6d01-9qZI)
2020/06/06(土) 20:25:39.04ID:IsSu7r8700606 >>549
遅延はアクションゲームやレースゲームでちょっとミスが増えるかなという程度。
GoogleEarthVRはなぜかグリップでの回転がうまく行かなかった。仕方がないので私自身がその場で回転してる。ワイヤレスなのでどう動いてもケーブル絡まらないのは良い。
VirtualDesktop系はPCの画面解像度がフルHDぐらいなら文字も読める。4Kの画面をミラーリングすると可読性はやばくなる。少なくともオデプラよりはくっきりはっきり見える。
遅延はアクションゲームやレースゲームでちょっとミスが増えるかなという程度。
GoogleEarthVRはなぜかグリップでの回転がうまく行かなかった。仕方がないので私自身がその場で回転してる。ワイヤレスなのでどう動いてもケーブル絡まらないのは良い。
VirtualDesktop系はPCの画面解像度がフルHDぐらいなら文字も読める。4Kの画面をミラーリングすると可読性はやばくなる。少なくともオデプラよりはくっきりはっきり見える。
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d01-9qZI)
2020/06/08(月) 00:41:21.70ID:XXWNvIMy0 Pico G2 4KにPCの画面を大画面で映したくて、SteamLink、Moonlight、Splashtopなどいろいろ試したけど、最終的にMonfloっていうソフトに課金した。
遅延の少なさとそこそこの画質を両立し、DAZNサッカーなどの動きの激しい動画を見てもコマ落ちしなかったのがこれだった。
NVENC、VCE、QSVのどれかが使えるPCなら快適に動くと思う(つまりここ数年のPCならなんでもいい)。
遅延の少なさとそこそこの画質を両立し、DAZNサッカーなどの動きの激しい動画を見てもコマ落ちしなかったのがこれだった。
NVENC、VCE、QSVのどれかが使えるPCなら快適に動くと思う(つまりここ数年のPCならなんでもいい)。
552名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-9qZI)
2020/06/08(月) 02:11:30.16ID:tCf1rRwqr Pico Neo 2、TSUKUMOのWeb通販に少量在庫ある模様。
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d2d-uikQ)
2020/06/09(火) 20:10:42.19ID:zKHkdgPm0 >>551
これすごくいいね
個人利用ならユーザ登録なしでも利用可能、登録しても無償の範囲内で十分
APKPUREからクライアントアプリ入れられるし、登録すれば次回からは自動ログイン
負荷がとても軽いから、動画の遅延がほぼ無い(PCとPicoの両方から聞こえる4K動画の再生音がほぼ同期している事から。自分推しのAnyDeskは遅延した)
Mac/Linux/Android間は未サポート
ポインタ移動が>>520のようにVRidge/RiftCatと同じでドラッグして移動
しかしそれと違いクリックがシングルクリックで良い
ダブルクリック、長押しも先にWindows OSへマウスイベント送ってるのでWindows側の機能が先に実行される
Pico Homeボタンで終了ダイアログ(Homeボタンダブルクリックは未機能なのでPicoサブメニューが呼び出せる)
スクリーン上/下にメニューバー
https://i.imgur.com/L6lzV0l.jpg
Monflo - リモートPCアクセス&ゲーミング
https://mirillis.com/ja/remote-access
これすごくいいね
個人利用ならユーザ登録なしでも利用可能、登録しても無償の範囲内で十分
APKPUREからクライアントアプリ入れられるし、登録すれば次回からは自動ログイン
負荷がとても軽いから、動画の遅延がほぼ無い(PCとPicoの両方から聞こえる4K動画の再生音がほぼ同期している事から。自分推しのAnyDeskは遅延した)
Mac/Linux/Android間は未サポート
ポインタ移動が>>520のようにVRidge/RiftCatと同じでドラッグして移動
しかしそれと違いクリックがシングルクリックで良い
ダブルクリック、長押しも先にWindows OSへマウスイベント送ってるのでWindows側の機能が先に実行される
Pico Homeボタンで終了ダイアログ(Homeボタンダブルクリックは未機能なのでPicoサブメニューが呼び出せる)
スクリーン上/下にメニューバー
https://i.imgur.com/L6lzV0l.jpg
Monflo - リモートPCアクセス&ゲーミング
https://mirillis.com/ja/remote-access
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d2d-uikQ)
2020/06/09(火) 20:27:10.86ID:zKHkdgPm0 >>552
あとbeat saberの遅延は以下の記事では1月の時点では、ハードモードでQuest(たぶんスタンドアロン)より大きいらしい
Oculus Questの対抗馬なるか 一体型VRヘッドセット「Pico Neo 2」体験レポ | Mogura VR
https://www.moguravr.com/ces2020-pico-neo-2-report/
だが、記事後半の専用のWi-Fiルータを使っていなさそうなので、PCVRのPCに一般のインターネット用とは別にローカル専用の普通のWi-Fiルータ(USB接続か増設LANポート)繋いで、Windowsならモバイルホットスポット機能でPico neo 2に繋げば十分な転送速度を稼げるはず
あとbeat saberの遅延は以下の記事では1月の時点では、ハードモードでQuest(たぶんスタンドアロン)より大きいらしい
Oculus Questの対抗馬なるか 一体型VRヘッドセット「Pico Neo 2」体験レポ | Mogura VR
https://www.moguravr.com/ces2020-pico-neo-2-report/
だが、記事後半の専用のWi-Fiルータを使っていなさそうなので、PCVRのPCに一般のインターネット用とは別にローカル専用の普通のWi-Fiルータ(USB接続か増設LANポート)繋いで、Windowsならモバイルホットスポット機能でPico neo 2に繋げば十分な転送速度を稼げるはず
555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d2d-uikQ)
2020/06/09(火) 20:45:12.57ID:zKHkdgPm0 >>554つづき
2020/6/4公開のこちらで日本語翻訳ONすれば、開封の儀、内容物、簡単なHome画面がわかる
(33) PICO NEO 2 EYE - The 4K Quest Alternative On Steroids For Business - Unboxing & First Impressions - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=T8JmvxEv5y4
2020/6/4公開のこちらで日本語翻訳ONすれば、開封の儀、内容物、簡単なHome画面がわかる
(33) PICO NEO 2 EYE - The 4K Quest Alternative On Steroids For Business - Unboxing & First Impressions - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=T8JmvxEv5y4
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d01-9qZI)
2020/06/09(火) 23:38:22.49ID:5mDc/P0E0 Eye tracking使った目の向いている方だけ高解像度レンダリングする技術はStreamingAssistant経由のSteamVRでも………そもそもどのゲームでも有効になるのかね?
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/10(水) 02:04:35.21ID:GgJ0k8jq0 Pico Neo 2のStreamingAssistantアップデート着て、PC側のソフトVer3.0.1でちゃんとつながるようになったわ。有線接続も対応。
AMDのことは忘れていいよな。
そしてPCとつながずにNinja Legendsやってみたら意外と楽しい。
AMDのことは忘れていいよな。
そしてPCとつながずにNinja Legendsやってみたら意外と楽しい。
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-+Do1)
2020/06/10(水) 10:12:03.89ID:XyXQ90Sf0 標準プレイヤーで見る時、アダフェスの古い作品はPC用のファイルよりPS用を落とした方がいい時あるね
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/10(水) 11:22:30.08ID:GgJ0k8jq0 >>558
そうなの?容量を見て一番でかいやつを落とすようにしてたけど、画質以外の違いある?
そうなの?容量を見て一番でかいやつを落とすようにしてたけど、画質以外の違いある?
560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f02-fBAy)
2020/06/10(水) 23:42:21.59ID:BCiGhUzD0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/11(木) 01:22:14.24ID:v+S3RU3f0 >>560
Pico Playerで再生できるが、なぜかPico G2 4Kで再生できる動画がNeoだとエラーになる場合もある。
PrimeVideoや360channnel、PICMOなどのアプリはない。Firefox Realityで観られるコンテンツならいけるが。
残念ながら単体での使用だと動画視聴機としては弱いだと思う。
Pico Playerで再生できるが、なぜかPico G2 4Kで再生できる動画がNeoだとエラーになる場合もある。
PrimeVideoや360channnel、PICMOなどのアプリはない。Firefox Realityで観られるコンテンツならいけるが。
残念ながら単体での使用だと動画視聴機としては弱いだと思う。
562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 835f-+Do1)
2020/06/11(木) 12:04:14.96ID:udvnZyxX0 PicoNeo2買おうと思ったけどamdのグラボじゃ動かないのか
vr初心者だしVIVEかオキュラスにしたほうが無難っぽいね
vr初心者だしVIVEかオキュラスにしたほうが無難っぽいね
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-NjyN)
2020/06/11(木) 12:10:39.02ID:3bRizgWq0 >>561
>>555のYouTube 16:42を見る限りHomeメニューの一番上のPico Storeの「Store」があるから、GameタグにPrimeVideoVRが、Experienceタグに360Channels、PICMO VRが提供されているはずだが、確認してくれないか?
そして、VIVEPORTがStoreとして入っていれば、VRChatもAndroid版であるはずだが
VR動画がストリーミング限定ならYouTubeVRをCardBoardとDaydream キーボードと一緒に入れればneo 2で動作するんじゃないか
そして決定+VolUpで双眼モードになる機能とか、確認して欲しい事はたくさんあるんだ
>>555のYouTube 16:42を見る限りHomeメニューの一番上のPico Storeの「Store」があるから、GameタグにPrimeVideoVRが、Experienceタグに360Channels、PICMO VRが提供されているはずだが、確認してくれないか?
そして、VIVEPORTがStoreとして入っていれば、VRChatもAndroid版であるはずだが
VR動画がストリーミング限定ならYouTubeVRをCardBoardとDaydream キーボードと一緒に入れればneo 2で動作するんじゃないか
そして決定+VolUpで双眼モードになる機能とか、確認して欲しい事はたくさんあるんだ
564名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-iwiU)
2020/06/11(木) 12:15:08.82ID:VHuNGlD8r AMDのグラボは5月対応予定wだよ。
そもそもAMDに高解像度でのVRをこなせるようなグラボあったっけ?ってレベルだし、普通にGeforce使ってた方がトラブる少ないと思う。
そもそもAMDに高解像度でのVRをこなせるようなグラボあったっけ?ってレベルだし、普通にGeforce使ってた方がトラブる少ないと思う。
565名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-iwiU)
2020/06/11(木) 12:20:25.16ID:VHuNGlD8r >>563
Viveport見あたらないんよ。
決定+Volで双眼になるモードはあるが、首を見回しても常に画面が正面に張り付いてきたのでそれ以上試さなかった。
PicoPlayerで再生できない動画があったのは、H.265形式の動画がアウトなのがわかった。G2 4Kでは問題ないのにな。
PicoStoreのあたりは帰宅後に確認する。
Viveport見あたらないんよ。
決定+Volで双眼になるモードはあるが、首を見回しても常に画面が正面に張り付いてきたのでそれ以上試さなかった。
PicoPlayerで再生できない動画があったのは、H.265形式の動画がアウトなのがわかった。G2 4Kでは問題ないのにな。
PicoStoreのあたりは帰宅後に確認する。
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-NjyN)
2020/06/11(木) 13:25:53.07ID:3bRizgWq0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/11(木) 13:35:44.73ID:v+S3RU3f0 >>563
Pico Store確認したけど、PrimeもPicmoも360もない。ゲームが24個、Experienceが5個しかないので見落としではない。
6Dofのゲームが並んでいたりするので、Pico G2 4Kなど既存の機器とはストアの内容が異なると思う。
Pico Store確認したけど、PrimeもPicmoも360もない。ゲームが24個、Experienceが5個しかないので見落としではない。
6Dofのゲームが並んでいたりするので、Pico G2 4Kなど既存の機器とはストアの内容が異なると思う。
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/11(木) 13:40:16.32ID:v+S3RU3f0 ホーム画面
https://i.imgur.com/3fPOTuQ.jpg
Androidの画面は常に一定の高さ・距離の場所に存在している感じで、近づいたりはできない。ホームボタンを長押しすると、その時点で向いていた横方向が正面になるように移動する。縦方向や回転方向には動かない。
https://i.imgur.com/3fPOTuQ.jpg
Androidの画面は常に一定の高さ・距離の場所に存在している感じで、近づいたりはできない。ホームボタンを長押しすると、その時点で向いていた横方向が正面になるように移動する。縦方向や回転方向には動かない。
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-NjyN)
2020/06/11(木) 14:31:57.41ID:3bRizgWq0 >>565
Snapdragon 835 Mobile Platform | Qualcomm
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-835-mobile-platform
ここのスペックシートのずーっと下の方に、845や855、835、821などのCompare related products.という関連製品の比較表があるので、Codec Supportっていう所見ると、
neo 2の845だけがH.265(HEVC)のみになってる(現象と逆だが)
他はH.264/5だったりVP8/9が含まれてるのに
なのでPico SDKが845だけちょっと特殊なつくりじゃないと互換性保てないのかも
Pico Player(とSDK)がVerUpすれば対応できそうかな?
https://i.imgur.com/qEmlBEo.jpg
Snapdragon 835 Mobile Platform | Qualcomm
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-835-mobile-platform
ここのスペックシートのずーっと下の方に、845や855、835、821などのCompare related products.という関連製品の比較表があるので、Codec Supportっていう所見ると、
neo 2の845だけがH.265(HEVC)のみになってる(現象と逆だが)
他はH.264/5だったりVP8/9が含まれてるのに
なのでPico SDKが845だけちょっと特殊なつくりじゃないと互換性保てないのかも
Pico Player(とSDK)がVerUpすれば対応できそうかな?
https://i.imgur.com/qEmlBEo.jpg
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/11(木) 15:00:50.74ID:v+S3RU3f0 >>569
Pico Playerの問題でハードウェアは対応していると思いますよ。H.264もH.265もMX Playerで再生するとHWコーデックで再生できますから。
Pico Playerの問題でハードウェアは対応していると思いますよ。H.264もH.265もMX Playerで再生するとHWコーデックで再生できますから。
571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f02-fBAy)
2020/06/11(木) 15:20:39.54ID:n5fA3/3H0 >>565
Pico Neo 2の重量って後ろのバッテリー含めて340gなんですか?
Pico Neo 2の重量って後ろのバッテリー含めて340gなんですか?
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/11(木) 15:54:49.03ID:v+S3RU3f0 >>565
多分そうだと思うけど測定できる器具がない。
多分そうだと思うけど測定できる器具がない。
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-NjyN)
2020/06/11(木) 15:58:04.01ID:3bRizgWq0 >>567
おおっ素早い
そうかー、単体動作で下位互換にするより、Steam対応に舵を切っているのだな
確認ありがとう
新規さんはPico neo 2が無線版Oculus Linkを先取りした4K版Quest2みたいなイメージだろうな
だからGo/Quest/Pico G2 4Kみたいな使い方も可能だとさらに嬉しい感じか
Pico G2 4K=Android スタンドアロン 4KHMD
Pico neo 2=PCVR 無線/有線 4KHMD
>>568
近づけるのはOculus Homeが6Dofに対応して良く出来ているからなんだろうな
>>570
そうなのかー、MX Playerで確認出来たのね素晴らしい
おおっ素早い
そうかー、単体動作で下位互換にするより、Steam対応に舵を切っているのだな
確認ありがとう
新規さんはPico neo 2が無線版Oculus Linkを先取りした4K版Quest2みたいなイメージだろうな
だからGo/Quest/Pico G2 4Kみたいな使い方も可能だとさらに嬉しい感じか
Pico G2 4K=Android スタンドアロン 4KHMD
Pico neo 2=PCVR 無線/有線 4KHMD
>>568
近づけるのはOculus Homeが6Dofに対応して良く出来ているからなんだろうな
>>570
そうなのかー、MX Playerで確認出来たのね素晴らしい
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-NjyN)
2020/06/11(木) 15:59:29.11ID:3bRizgWq0 【ホームアプリ】
Nova Launcher・・・〇(ショートカット・ウィジェット可)
Apex Launcher Classic・・・〇(ショートカット不可)
これによりAndroidの設定や通知領域、アプリ配置が可能になる
ただし壁紙は効かない
動画の綺麗さ向上に4x MSAA ONを開発者向けオプションをショートカットで開くために
ホームアプリ上で、
Quickshortcutmaker・・・〇(開発者向けオプションへのショートカットをお気に入り登録)
Open Statusbar・・・〇(一発で通知領域を開く)
だがPico Home上でも、
Open Hidden Settings・・・〇(一発でAndroidの設定を開く/場所を覚える)
ちなみにGoだと、
Oculus TV>TvLauncherGo>Quickshortcutmakerでショートカット 開発者オプション>4x MSAAを ONにすると、YouTubeVRのVR180がSDEが薄れ綺麗になる(代わりにカクつくのでHWオーバーレイを無効をONにして高クロックのSoC負担を減らす)
ついでにGoでバッテリーセーブも簡単に出来るようになる
Quickshortcutmaker・・・〇(Goでも動く)
この動画を綺麗にする手間がPico G2 4Kでは不要
Nova Launcher・・・〇(ショートカット・ウィジェット可)
Apex Launcher Classic・・・〇(ショートカット不可)
これによりAndroidの設定や通知領域、アプリ配置が可能になる
ただし壁紙は効かない
動画の綺麗さ向上に4x MSAA ONを開発者向けオプションをショートカットで開くために
ホームアプリ上で、
Quickshortcutmaker・・・〇(開発者向けオプションへのショートカットをお気に入り登録)
Open Statusbar・・・〇(一発で通知領域を開く)
だがPico Home上でも、
Open Hidden Settings・・・〇(一発でAndroidの設定を開く/場所を覚える)
ちなみにGoだと、
Oculus TV>TvLauncherGo>Quickshortcutmakerでショートカット 開発者オプション>4x MSAAを ONにすると、YouTubeVRのVR180がSDEが薄れ綺麗になる(代わりにカクつくのでHWオーバーレイを無効をONにして高クロックのSoC負担を減らす)
ついでにGoでバッテリーセーブも簡単に出来るようになる
Quickshortcutmaker・・・〇(Goでも動く)
この動画を綺麗にする手間がPico G2 4Kでは不要
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-NjyN)
2020/06/11(木) 15:59:55.09ID:3bRizgWq0576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/11(木) 16:08:36.58ID:v+S3RU3f0 >>571だったorz
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/11(木) 16:12:53.25ID:v+S3RU3f0 >>573
今のところSteamVR使ってこそのハードになっちゃってるけど、NinjaLegendsとか用意しているあたり、Quesみたいに単品でも遊べるようにしたいんじゃないのかなぁ
まだ発売直後だから、時間がたってストアが充実してくれればありがたいね。
Neo2までのつなぎのつもりで買ったPico G2 4K も手放せそうにない。
今のところSteamVR使ってこそのハードになっちゃってるけど、NinjaLegendsとか用意しているあたり、Quesみたいに単品でも遊べるようにしたいんじゃないのかなぁ
まだ発売直後だから、時間がたってストアが充実してくれればありがたいね。
Neo2までのつなぎのつもりで買ったPico G2 4K も手放せそうにない。
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63db-DL0v)
2020/06/11(木) 21:41:34.87ID:86NbnCSI0 そろそろDMMアプリ対応した?
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/11(木) 22:33:40.34ID:v+S3RU3f0 >>578
永遠にしないんじゃね?
永遠にしないんじゃね?
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf69-jzfI)
2020/06/12(金) 00:01:37.96ID:aYZmHDxe0 ほぼ月イチで定期的にdmmの話題だしてくるの感心するわ
その根性でdmmに直訴して欲しいわ
pico専でなくスマホアプリの改善でいいから
スマホアプリがカードボード対応になってくれたら一番いいんだけど、ズームの設定範囲をもっと引けるようにしてくれるだけでいいから
俺も2回ほど直訴したけど改善見込みなくて諦めちゃったから
その根性でdmmに直訴して欲しいわ
pico専でなくスマホアプリの改善でいいから
スマホアプリがカードボード対応になってくれたら一番いいんだけど、ズームの設定範囲をもっと引けるようにしてくれるだけでいいから
俺も2回ほど直訴したけど改善見込みなくて諦めちゃったから
581名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM27-jzfI)
2020/06/12(金) 13:29:55.11ID:gy+PLp5KM VRidge+RiftCat+SteamVR入れてみた
PC版DMM VR普通に見れるな
つか、ほかのアプリが全然動かせない
なかなか手強いな
PC版DMM VR普通に見れるな
つか、ほかのアプリが全然動かせない
なかなか手強いな
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/12(金) 14:34:28.79ID:yMIAEoFP0 VRidgeで問題になるのがコントローラーなんだよな。キーボード・マウス・ゲームパッドで操作できるゲームならいいけど、6dofのコントローラが前提のゲームはきつい。
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-NjyN)
2020/06/12(金) 18:46:51.29ID:Wt/fy0eC0 >>582
プラス3Dofのヘッドを6Dofにもしないとな
それがNOLO CV1なんだけどね
ヘッド用+コントローラx2のハード3つ
Go/Pico G2 4K用Steamトラッキング変換ソフト付きで4万円。
VIVE等のコントローラが1本2万円以上するから良心的とは言える
そこまでお金かけちゃうなら結局Pico neo 2買う方が安心安定
他のPCVRHMDより軽量・ワイヤレス・4Kというメリットもあるしね
プラス3Dofのヘッドを6Dofにもしないとな
それがNOLO CV1なんだけどね
ヘッド用+コントローラx2のハード3つ
Go/Pico G2 4K用Steamトラッキング変換ソフト付きで4万円。
VIVE等のコントローラが1本2万円以上するから良心的とは言える
そこまでお金かけちゃうなら結局Pico neo 2買う方が安心安定
他のPCVRHMDより軽量・ワイヤレス・4Kというメリットもあるしね
584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/12(金) 19:51:38.67ID:yMIAEoFP0 NoloはHMDに付けるモジュールがスマートじゃないよな。充電にも使うUSBポートふさがるの嫌だぜ………充電パススルー対応のUSB Type-Cハブも貼り付けたらいいのか?
585581 (ワッチョイW cf69-jzfI)
2020/06/12(金) 20:53:40.01ID:aYZmHDxe0 PC切替器使ってモニタとアナログ接続してるのが気に入らんみたいなので、まずそこをなんとかせんと何も動かないっぽい
(GPUはcuda専用にしてたからモニタつないでない)
キーボード+マウスの操作も何だかよくわからん
一番の目的はgoogle earth VRだが、なんとかなるのか?
本当はtabletop simulatorも動かしてみたいけど、どう考えても操作性悪いだろうから、まぁ諦め
VRChatはどうなんだろう
とりまDMM VRが見れた時点で4割方目的は達成されてる
6dofにする発想はなかったな
(GPUはcuda専用にしてたからモニタつないでない)
キーボード+マウスの操作も何だかよくわからん
一番の目的はgoogle earth VRだが、なんとかなるのか?
本当はtabletop simulatorも動かしてみたいけど、どう考えても操作性悪いだろうから、まぁ諦め
VRChatはどうなんだろう
とりまDMM VRが見れた時点で4割方目的は達成されてる
6dofにする発想はなかったな
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-NjyN)
2020/06/12(金) 21:08:41.45ID:Wt/fy0eC0 >>584
Switchあるならこれはどうだ
(35) Driver4VR 5.2.8 - Joy-Con and PS Move Virtual Trackers Update for Half Life: Alyx - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=thSjf5-rRlQ
HMDの上下はSwitchのボタンだから、ちょっと慣れがいるけど、座位で楽出来るしバッテリー食わない
Switchあるならこれはどうだ
(35) Driver4VR 5.2.8 - Joy-Con and PS Move Virtual Trackers Update for Half Life: Alyx - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=thSjf5-rRlQ
HMDの上下はSwitchのボタンだから、ちょっと慣れがいるけど、座位で楽出来るしバッテリー食わない
587名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa67-5M4P)
2020/06/13(土) 01:12:25.05ID:xjv5sacua588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 835f-EVMN)
2020/06/13(土) 02:31:12.75ID:bnV7W3d50 出てからだいぶ経つけどアップデート一回も無いのな
そろそろ(特に細かく動いた時の)トラッキングと色調整くらいはさせてくれ
そろそろ(特に細かく動いた時の)トラッキングと色調整くらいはさせてくれ
589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63db-DL0v)
2020/06/13(土) 05:26:31.51ID:j3w7Fhdk0 Oculus Questと2台持ちの方居ます?
2機種の実際の見え方の差が知りたい
2機種の実際の見え方の差が知りたい
590名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hff-avEr)
2020/06/13(土) 07:25:19.79ID:ehrTdaYjH キーボードとかXbox oneコントローラとかは、PCやSteamの環境では必須に近いから、Vridgeの操作環境もまずそれで…てなってるからなあ。
GoogleEarthVRやVR chatは操作ボタンが多いから簡単なゲームパッドではできないってだけなんでキーボードやXboxコンでやって困ることはなさげ。
逆にAlyxとかtabletop simみたいな「手を使うの前提、それをVRコンでの操作に延長」は徹底的に向かない、誰が「今から手を伸ばして掴んで回転で裏表変えながら…」とか考えてコントローラ操作に置き換えてをやりたい、やれるか、と。
ちなみに俺はOculus Goで試そうとした口。
GoogleEarthVRやVR chatは操作ボタンが多いから簡単なゲームパッドではできないってだけなんでキーボードやXboxコンでやって困ることはなさげ。
逆にAlyxとかtabletop simみたいな「手を使うの前提、それをVRコンでの操作に延長」は徹底的に向かない、誰が「今から手を伸ばして掴んで回転で裏表変えながら…」とか考えてコントローラ操作に置き換えてをやりたい、やれるか、と。
ちなみに俺はOculus Goで試そうとした口。
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-iwiU)
2020/06/13(土) 10:09:40.61ID:t/JkfBRi0592名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-iwiU)
2020/06/14(日) 11:11:05.84ID:fVVAC3klr ふと思ったんだけどPico G2 4KでVRidge使ってPCに接続すればDMM VR見れるんじゃろか? 高性能なPCも持ってることが前提だけど。
593名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-jzfI)
2020/06/14(日) 12:37:58.01ID:uRT8C0ZhM594名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-iwiU)
2020/06/14(日) 13:42:29.26ID:fVVAC3klr >>593
すまんな。私の目は節穴だった。
すまんな。私の目は節穴だった。
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-jNJs)
2020/06/14(日) 17:17:11.37ID:lEBZxQyj0 本当、この時期は蒸れるな…
みんなエアコン以外でなんか対策してる?
みんなエアコン以外でなんか対策してる?
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f02-fBAy)
2020/06/15(月) 01:26:37.24ID:pFhgUMcy0 Pico Neo 2の重さって後ろのバッテリー含めてトータルで340gなんですか?
597名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-iwiU)
2020/06/15(月) 07:31:44.34ID:oMkoR5SNr598名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hff-jzfI)
2020/06/15(月) 09:35:17.03ID:9YLbTqLKH599名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-jzfI)
2020/06/15(月) 09:35:46.32ID:SySKxxp3M おっと、これはg2 4kの話な
600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-NjyN)
2020/06/15(月) 12:30:42.06ID:TWRKl5Ka0 >>596
【Pico neo 2】
非公式だけど「Weight: Less than 340g without headband」(重量:ヘッドバンドなしで340g未満)
VR for Enterprise 2020
https://www.bidon-gs.com/vr-for-enterprise-pico-neo2
実機所有者による全体重量の計測に期待w
【Pico neo 2】
非公式だけど「Weight: Less than 340g without headband」(重量:ヘッドバンドなしで340g未満)
VR for Enterprise 2020
https://www.bidon-gs.com/vr-for-enterprise-pico-neo2
実機所有者による全体重量の計測に期待w
601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e7c-nIhl)
2020/06/18(木) 11:53:49.47ID:9uNjTyYW0 アマゾンのレビューに「PCの画面をミラーリングすることも簡単」ってあるんだが、どうやってやるの?
Picoの画面をPCにミラーリングの間違いなのかな
Picoの画面をPCにミラーリングの間違いなのかな
602名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-2z/k)
2020/06/18(木) 12:19:14.15ID:OBlWwbzJr PicoにPCの画面をうつすんだから、リモートデスクトップ系のソフト入れるだけだよ。
動画など動きの激しいものも考慮するなら、SteamLinkやMoonlightなどハードウェアエンコードを利用したものがいい。
自分はMonFloってやつの有料版を使ってる。
動画など動きの激しいものも考慮するなら、SteamLinkやMoonlightなどハードウェアエンコードを利用したものがいい。
自分はMonFloってやつの有料版を使ってる。
603名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-2z/k)
2020/06/18(木) 12:19:57.97ID:OBlWwbzJr 逆にPicoの画面をPCにミラーリングって需要あんの?
604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e7c-nIhl)
2020/06/18(木) 12:39:38.62ID:9uNjTyYW0 リモートデスクトップだとPicoでPCを操作でしょ
OculusのVirtual DesktopみたいにPCのキーボードとマウスで操作して画面だけPicoで見たいんだよね
Picoだと出来ないと思うんだけどアマゾンのレビューには簡単に出来ると書いてある
OculusのVirtual DesktopみたいにPCのキーボードとマウスで操作して画面だけPicoで見たいんだよね
Picoだと出来ないと思うんだけどアマゾンのレビューには簡単に出来ると書いてある
605名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-228I)
2020/06/18(木) 12:41:06.01ID:bbJoRqcyM ?普通にPC操作すればいいじゃん
606名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-nIhl)
2020/06/18(木) 12:53:17.40ID:x1v33zqEr >>605
それならVirtual Desktopはランキング上位にならない
それならVirtual Desktopはランキング上位にならない
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-2z/k)
2020/06/18(木) 13:13:39.54ID:lF4efShA0 >>604
何言ってるんだ?リモートデスクトップソフトでPicoに画面うつした上で、PCのマウスやキーボードで操作できるじゃん?
何言ってるんだ?リモートデスクトップソフトでPicoに画面うつした上で、PCのマウスやキーボードで操作できるじゃん?
608名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-228I)
2020/06/18(木) 13:35:13.75ID:bbJoRqcyM609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-IXeA)
2020/06/18(木) 16:22:17.59ID:wvykshaV0 似てるから間違うよね
【リモートデスクトップ】
・PCのデスクトップ画面をPicoで見る
・PCだからキーボードやマウスはPCに接続されている
VDとかはPC の 2D/VRゲーム・動画をVRHMDへ送信して、PCに接続したGamepadやキーボードで操作する
VDは特にVRHMD側の3Dof/6DofコントローラのデータをPCに送ってそれでゲームしたり出来る
【ミラーリング】
・PCにPicoの画面を表示する
・Pico自身でしか操作できないがPCでPicoの画面を操作出来るものもある
Fire TVやChromecastとかにミラーリングするという需要があるよ
(Chromecast Android ミラーリングで検索)
【リモートデスクトップ】
・PCのデスクトップ画面をPicoで見る
・PCだからキーボードやマウスはPCに接続されている
VDとかはPC の 2D/VRゲーム・動画をVRHMDへ送信して、PCに接続したGamepadやキーボードで操作する
VDは特にVRHMD側の3Dof/6DofコントローラのデータをPCに送ってそれでゲームしたり出来る
【ミラーリング】
・PCにPicoの画面を表示する
・Pico自身でしか操作できないがPCでPicoの画面を操作出来るものもある
Fire TVやChromecastとかにミラーリングするという需要があるよ
(Chromecast Android ミラーリングで検索)
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-IXeA)
2020/06/18(木) 16:26:19.75ID:wvykshaV0 それよりTicTokすげぇな
SLRやDMMより着衣の方が好きなら入れといたほうがいい
みんな開放的だわ
SLRやDMMより着衣の方が好きなら入れといたほうがいい
みんな開放的だわ
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a32-QjIL)
2020/06/18(木) 17:46:05.47ID:1o+DKzyg0 PC画面をVRで表示すると、視力が低下しないって言うメリットがある。
612名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-+vSs)
2020/06/18(木) 18:41:16.56ID:m/WlqcUMM613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-2z/k)
2020/06/18(木) 19:41:28.30ID:lF4efShA0 >>609
ミラーリングはどっち向きもあるだろ。単にある画面を別の画面にも映すことをミラーリングっていうんだよ。そこに操作機能も加えればリモートデスクトップになる。
ミラーリングはどっち向きもあるだろ。単にある画面を別の画面にも映すことをミラーリングっていうんだよ。そこに操作機能も加えればリモートデスクトップになる。
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-2z/k)
2020/06/18(木) 19:43:01.09ID:lF4efShA0615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a32-QjIL)
2020/06/18(木) 20:31:51.06ID:1o+DKzyg0 >>612
目を使う分疲れるけど、仮想画像距離が遠ければ理屈上は良くなるはず。
焦点距離と目の方向の両方が遠ければ遠く見るのと何も変わらないからね。
最近PCとスマホとゲームを全部VRゴーグルで見てるんだけど、
目の調子は明らかに良いよ。
目を使う分疲れるけど、仮想画像距離が遠ければ理屈上は良くなるはず。
焦点距離と目の方向の両方が遠ければ遠く見るのと何も変わらないからね。
最近PCとスマホとゲームを全部VRゴーグルで見てるんだけど、
目の調子は明らかに良いよ。
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e7c-nIhl)
2020/06/18(木) 21:59:30.53ID:9uNjTyYW0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a32-QjIL)
2020/06/18(木) 22:25:44.80ID:1o+DKzyg0 >>616
goovis G2ってのを使ってる。
重さが200gでHDMIの取り込みが可能っていうとこれくらいしかない。
ついでにレンズ調節機能が付いててメガネを外して使える。
ゲームは大体HDMI出力が付いてるから問題なく使える。
スマホは無線ミラーリング機能が標準で付いてるから、
HDMIに変換するレシーバーを噛ませばVRに平面的に映せる。
PicoG2が軽くてHDMI対応だったらそっちのほうがいいんだけどね。
goovis G2ってのを使ってる。
重さが200gでHDMIの取り込みが可能っていうとこれくらいしかない。
ついでにレンズ調節機能が付いててメガネを外して使える。
ゲームは大体HDMI出力が付いてるから問題なく使える。
スマホは無線ミラーリング機能が標準で付いてるから、
HDMIに変換するレシーバーを噛ませばVRに平面的に映せる。
PicoG2が軽くてHDMI対応だったらそっちのほうがいいんだけどね。
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e69-228I)
2020/06/18(木) 22:28:45.05ID:Gl4PjttM0 それ、VRゴーグルなの?
619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a32-QjIL)
2020/06/18(木) 22:29:00.01ID:1o+DKzyg0 スマホ操作はスマホの画面使うから、
スマホのブラインドタッチでかなりきつい。
あと画面を縦にすると解像度足りなくて粒子感が出る。
スマホのブラインドタッチでかなりきつい。
あと画面を縦にすると解像度足りなくて粒子感が出る。
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a32-QjIL)
2020/06/18(木) 22:29:41.97ID:1o+DKzyg0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a2d-GDzM)
2020/06/18(木) 23:46:51.00ID:46dUD/bN0 HMDは分野違いだけに面白いスペックしてるな
目が疲れるというレスに関連して言及するが
picoは最弱にしても明るすぎて目が疲れると思うよ
アプリとか使ってOS設定の方呼び出して更に明るさ絞った方がいい
ゴーグル内の環境は皆だいたい同じだから差はそんなにないはず
目が疲れるというレスに関連して言及するが
picoは最弱にしても明るすぎて目が疲れると思うよ
アプリとか使ってOS設定の方呼び出して更に明るさ絞った方がいい
ゴーグル内の環境は皆だいたい同じだから差はそんなにないはず
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e7c-nIhl)
2020/06/19(金) 07:10:54.90ID:WW2a1e7p0 apkがかなり大きく表示されるけどapk領域の解像度ってどれくらいあるんだろう
623名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-nIhl)
2020/06/19(金) 08:21:41.22ID:821Bf1qir >>615
中国の研究でもVRで視力が回復したってのがあるんだよな
IPDを長めに設定することで寄り目が改善して目にいいって説がある
その点、IPD調節が出来ないPicoは不利
goovis G2はIPD調節はもちろん、近視対応も出来るんだよね
中国の研究でもVRで視力が回復したってのがあるんだよな
IPDを長めに設定することで寄り目が改善して目にいいって説がある
その点、IPD調節が出来ないPicoは不利
goovis G2はIPD調節はもちろん、近視対応も出来るんだよね
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a2d-GDzM)
2020/06/19(金) 08:34:55.28ID:cVtuuGqA0 アマレコVRで2D再生すると100%パネル幅使った時の大きさが分かるけど
それと比較すると3倍モードでも80%ぐらいかな
フルHDにだいぶ届かないレベルなんだよな
それと比較すると3倍モードでも80%ぐらいかな
フルHDにだいぶ届かないレベルなんだよな
625名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H06-228I)
2020/06/19(金) 09:35:24.06ID:ioJ/dAZIH 使用パネルが3840*2160だから、片目分は1920
その中に仮想スクリーンを表示させるのだからFullHDより劣るのは当然
その中に仮想スクリーンを表示させるのだからFullHDより劣るのは当然
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a2d-GDzM)
2020/06/19(金) 11:22:06.18ID:cVtuuGqA0 当然というか
それ前提に話をしています
それ前提に話をしています
627名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-228I)
2020/06/19(金) 13:16:36.63ID:f/iTyAqHM スクリーンの解像度調べる系のツール使うと仮想スクリーンじゃなくて物理パネルの解像度返してくるんだよな
androidアプリの開発やったことないから解像度の取得方法わからん
androidアプリの開発やったことないから解像度の取得方法わからん
628名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-+vSs)
2020/06/19(金) 20:24:59.06ID:zEi0e258M629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a32-QjIL)
2020/06/19(金) 22:10:27.99ID:K2m40bcs0 >>628
本体に可変のレンズが入っていて、度を調整する仕組みになっている。
メガネはかけることができない。
自分も乱視入ってるけど気にはならないが、自分の乱視の度合いがいまいち
分からないからだれでも大丈夫かは保証が無いかな。
本体に可変のレンズが入っていて、度を調整する仕組みになっている。
メガネはかけることができない。
自分も乱視入ってるけど気にはならないが、自分の乱視の度合いがいまいち
分からないからだれでも大丈夫かは保証が無いかな。
630名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-+vSs)
2020/06/19(金) 22:25:15.65ID:nQb8CI0LM631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a32-QjIL)
2020/06/19(金) 22:56:26.54ID:K2m40bcs0632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-2z/k)
2020/06/19(金) 23:54:11.85ID:JPD6OL2r0 HDMIなんかさしたらケーブルが邪魔になるからいらない感
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e7c-Rgxu)
2020/06/20(土) 00:28:45.34ID:Zf3CiLJ70 Bluetoothキーボードを繋げる方法ないかね
文字入力が面倒すぎる
文字入力が面倒すぎる
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-2z/k)
2020/06/20(土) 00:56:37.72ID:YnczQFX10 >>633
普通につながるじゃろ?
普通につながるじゃろ?
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-IXeA)
2020/06/20(土) 18:30:03.57ID:l9X4Odd50 【Anime4K】
リアルタイムアニメ4Kアップコンバータ(動画・静止画)
◆説明
リアルタイムでアニメを4Kサイズにアップスケーリングできるオープンソースのアルゴリズム「Anime4K」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190817-anime4k/
◆オリジナル
GitHub - bloc97/Anime4K: A High-Quality Real Time Upscaler for Anime Video
https://github.com/bloc97/Anime4K
***
以下にこれのAndroid版を探してPico G2 4Kにインストールして動作確認した
Anime4K09・・・〇(Windows/Mac/Linux/Android移植でGPUサポート版。Android版が動作した。オリジナルはOpenCLらしい)
(ただしまだプラグイン化は少ししか進んでいない。Android版は今のところリアルタイムではなくコンバートのみ)
◆移植者のHP
Anime4KCPP:?漫??像超分辨率Anime4K算法的C++高性能?? - C/C++??社区 | CTOLib??
https://www.ctolib.com/TianZerL-Anime4KCPP.html#articleHeader7
◆ソース・apk
Releases ・ TianZerL/Anime4KCPP ・ GitHub
https://github.com/TianZerL/Anime4KCPP/releases
◆Android版
Anime4KCPP-Android-universal-2.1.0.apk
がそれ
(つづく)
リアルタイムアニメ4Kアップコンバータ(動画・静止画)
◆説明
リアルタイムでアニメを4Kサイズにアップスケーリングできるオープンソースのアルゴリズム「Anime4K」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190817-anime4k/
◆オリジナル
GitHub - bloc97/Anime4K: A High-Quality Real Time Upscaler for Anime Video
https://github.com/bloc97/Anime4K
***
以下にこれのAndroid版を探してPico G2 4Kにインストールして動作確認した
Anime4K09・・・〇(Windows/Mac/Linux/Android移植でGPUサポート版。Android版が動作した。オリジナルはOpenCLらしい)
(ただしまだプラグイン化は少ししか進んでいない。Android版は今のところリアルタイムではなくコンバートのみ)
◆移植者のHP
Anime4KCPP:?漫??像超分辨率Anime4K算法的C++高性能?? - C/C++??社区 | CTOLib??
https://www.ctolib.com/TianZerL-Anime4KCPP.html#articleHeader7
◆ソース・apk
Releases ・ TianZerL/Anime4KCPP ・ GitHub
https://github.com/TianZerL/Anime4KCPP/releases
◆Android版
Anime4KCPP-Android-universal-2.1.0.apk
がそれ
(つづく)
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-IXeA)
2020/06/20(土) 18:30:24.44ID:l9X4Odd50 >>635つづき
◆動作確認
855での確認はHPのParformanceに書いてあるので、Picoは845だが入れてみた
4K動画ではないがPico内の2Dローカルmp4(5秒)をコンバートしてみた(後から気づいたがPicoPlayerでは再生不可のファイルだった)
10秒くらいで変換し、DecoVR Cardboard・PLAY'A VR Cardboard・VRTV Freeでは再生OK
なんとなくぼやけが取れた感じがするので効き目はあるようだ
(静止画・動画の色々な形式を試した訳ではないが)
※最初フォルダ作成でエラーになったが、別アプリで外部SDカードにフォルダ作ってそこにPath指定したり、設定>アプリと通知>Anime4KCPP>権限>ストレージをON/OFFしたりしてたら、いつのまにかデフォルトのPico内のPathに戻したら行けた
デフォルトの出力先は/sdcard/Anime4KCPP/outputというフォルダが出来てそこに出力される
NASに溜めてる人はPCの強力なGPUでまとめてコンバートしてやるのもいいし、プラグインのあるVapourSynth/AviSynthPlusでリアルタイムコンバートして視聴してもOK
もうちょっと綺麗に動画みたいなーと思って動作確認したら意外にイケたので、手軽にコンバートするならいいかも
ストリーミングがコンバート出来ればいいんだけどなー
◆動作確認
855での確認はHPのParformanceに書いてあるので、Picoは845だが入れてみた
4K動画ではないがPico内の2Dローカルmp4(5秒)をコンバートしてみた(後から気づいたがPicoPlayerでは再生不可のファイルだった)
10秒くらいで変換し、DecoVR Cardboard・PLAY'A VR Cardboard・VRTV Freeでは再生OK
なんとなくぼやけが取れた感じがするので効き目はあるようだ
(静止画・動画の色々な形式を試した訳ではないが)
※最初フォルダ作成でエラーになったが、別アプリで外部SDカードにフォルダ作ってそこにPath指定したり、設定>アプリと通知>Anime4KCPP>権限>ストレージをON/OFFしたりしてたら、いつのまにかデフォルトのPico内のPathに戻したら行けた
デフォルトの出力先は/sdcard/Anime4KCPP/outputというフォルダが出来てそこに出力される
NASに溜めてる人はPCの強力なGPUでまとめてコンバートしてやるのもいいし、プラグインのあるVapourSynth/AviSynthPlusでリアルタイムコンバートして視聴してもOK
もうちょっと綺麗に動画みたいなーと思って動作確認したら意外にイケたので、手軽にコンバートするならいいかも
ストリーミングがコンバート出来ればいいんだけどなー
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-IXeA)
2020/06/20(土) 18:36:25.07ID:l9X4Odd50638名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-nIhl)
2020/06/20(土) 22:51:47.15ID:WqsKO7ojr639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-2z/k)
2020/06/20(土) 23:54:03.80ID:YnczQFX10 >>638
Androidなんだから普通にできると思うぞ
Androidなんだから普通にできると思うぞ
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-IXeA)
2020/06/21(日) 01:15:08.82ID:glc8PvrZ0 >>638
自分はGoogle日本語キーボードをapkで入れてるのでこれが日本語入力IMEとして呼び出される
あとはアプリによる
★標準ブラウザ・ファイルマネージャ+・・・◎
普通に左下の「あa」であ(日本語)を選ぶとそのままキー入力がローマ字入力で入り、スペースで漢字変換出来る
https://i.imgur.com/fMgdQJl.jpg
★YouTubeVRアプリ・・・×
YouTubeVRはCardboardと組み合わせて直接呼び出す(YouTube Vancedを使う方法ではない)ので、
YouTubeVRアプリ自体の入力エリアをクリックしてもIMEを呼び出さないのでキー入力自体受け付けない
もちろんYouTubeVRアプリ自身のソフトキーボードで、決定ボタンで文字を1個ずつ選択すれば入力は出来る
https://i.imgur.com/W39zA3v.jpg
★Firefox Reality・・・△
キーボードを押した瞬間に双眼モードが解除されて2画面になり、Google日本語キーボードの入力ボードが2Dで表示される
しかしFirefox Realityが小さくなってしまい、キー入力が小さくて見えなくなってしまう
双眼モードに戻すと、Firefox Realityはちゃんと表示されるが、入力ボードがVR対応してないような両目の表示が重なった2重で表示される
キー入力・変換ともきちんと動いてはいる
(つづく)
自分はGoogle日本語キーボードをapkで入れてるのでこれが日本語入力IMEとして呼び出される
あとはアプリによる
★標準ブラウザ・ファイルマネージャ+・・・◎
普通に左下の「あa」であ(日本語)を選ぶとそのままキー入力がローマ字入力で入り、スペースで漢字変換出来る
https://i.imgur.com/fMgdQJl.jpg
★YouTubeVRアプリ・・・×
YouTubeVRはCardboardと組み合わせて直接呼び出す(YouTube Vancedを使う方法ではない)ので、
YouTubeVRアプリ自体の入力エリアをクリックしてもIMEを呼び出さないのでキー入力自体受け付けない
もちろんYouTubeVRアプリ自身のソフトキーボードで、決定ボタンで文字を1個ずつ選択すれば入力は出来る
https://i.imgur.com/W39zA3v.jpg
★Firefox Reality・・・△
キーボードを押した瞬間に双眼モードが解除されて2画面になり、Google日本語キーボードの入力ボードが2Dで表示される
しかしFirefox Realityが小さくなってしまい、キー入力が小さくて見えなくなってしまう
双眼モードに戻すと、Firefox Realityはちゃんと表示されるが、入力ボードがVR対応してないような両目の表示が重なった2重で表示される
キー入力・変換ともきちんと動いてはいる
(つづく)
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-IXeA)
2020/06/21(日) 01:19:47.94ID:glc8PvrZ0 >>640つづき
Firefox Realityは
中途半端なサポートという感じなので、改善はされていくと思う
下記は双眼モード時だが、2重表示の入力ボードはSSに写っていなくて実際は手前に表示されている
https://i.imgur.com/NRVhdTH.jpg
https://i.imgur.com/R8PDJHM.jpg
つまり
⇒一般のAndroidアプリは大丈夫
YouTubeVRやFirefox Realityみたいな特殊なのはアプリによる
これはGoogle日本語キーボードIMEの場合なので、他の日本語入力IMEを入れたらまた異なるだろう(iWnnとかSimejiとか)
そもそも標準のIMEで外部キーボードから入力出来るかは未確認
Firefox Realityは
中途半端なサポートという感じなので、改善はされていくと思う
下記は双眼モード時だが、2重表示の入力ボードはSSに写っていなくて実際は手前に表示されている
https://i.imgur.com/NRVhdTH.jpg
https://i.imgur.com/R8PDJHM.jpg
つまり
⇒一般のAndroidアプリは大丈夫
YouTubeVRやFirefox Realityみたいな特殊なのはアプリによる
これはGoogle日本語キーボードIMEの場合なので、他の日本語入力IMEを入れたらまた異なるだろう(iWnnとかSimejiとか)
そもそも標準のIMEで外部キーボードから入力出来るかは未確認
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-IXeA)
2020/06/21(日) 02:20:38.30ID:glc8PvrZ0 >>641検討
VR非対応・・・一般のAndroidアプリ・Google日本語キーボード
VR対応・・・Firefox Reality
だから合わないのかも
だとするとアンインストールして標準IMEにすればFirefox Realityは外部キーボード入力対応してるかも
ブラウザは標準ブラウザ・Chrome Beta(多分同じもの-逆にChrome.apkはYahooで落ちる事あるしニュース映像再生不可)メインだから
Firefox Realityはめったに出番ないんだよな
VR非対応・・・一般のAndroidアプリ・Google日本語キーボード
VR対応・・・Firefox Reality
だから合わないのかも
だとするとアンインストールして標準IMEにすればFirefox Realityは外部キーボード入力対応してるかも
ブラウザは標準ブラウザ・Chrome Beta(多分同じもの-逆にChrome.apkはYahooで落ちる事あるしニュース映像再生不可)メインだから
Firefox Realityはめったに出番ないんだよな
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-IXeA)
2020/06/21(日) 07:22:52.87ID:glc8PvrZ0644名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp3b-UaDm)
2020/06/21(日) 16:56:53.77ID:OgmKaknKp 新しいPicoのVRグラス評判良いな
左右別々に視力調整出来てIPD調整無しでもそこらの有りのHMDより綺麗に見えるらしい
https://twitter.com/vjroba/status/1274244516417908736?s=21
https://twitter.com/jurilog/status/1274541876352188416?s=21
https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1274583728807792640?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
左右別々に視力調整出来てIPD調整無しでもそこらの有りのHMDより綺麗に見えるらしい
https://twitter.com/vjroba/status/1274244516417908736?s=21
https://twitter.com/jurilog/status/1274541876352188416?s=21
https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1274583728807792640?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
645名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-2z/k)
2020/06/21(日) 19:39:36.35ID:zl5OnevTr G3 4Kは出ないのかしら………?
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e69-228I)
2020/06/21(日) 19:57:34.05ID:aJvuZ0Ti0 現時点で最高クラスのppiパネルみたいだから
647名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp3b-UaDm)
2020/06/21(日) 20:16:39.74ID:OgmKaknKp リプライにあったppiを計算してみた
https://ksnk.jp/ppicalc.html
G2 4K(5.5インチ、3840×2160一枚)
801ppi
G3 Lite(2.3インチ、1600×1600二枚)
984ppi
・ピクセルがG2 4Kより小さいので網目感が更に減る
・解像度が下がるのでパネルの真価を発揮するために必要な性能が減る
で理論上最強。
これに視力調整まで付く。
https://ksnk.jp/ppicalc.html
G2 4K(5.5インチ、3840×2160一枚)
801ppi
G3 Lite(2.3インチ、1600×1600二枚)
984ppi
・ピクセルがG2 4Kより小さいので網目感が更に減る
・解像度が下がるのでパネルの真価を発揮するために必要な性能が減る
で理論上最強。
これに視力調整まで付く。
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-IXeA)
2020/06/21(日) 21:59:42.99ID:ls7tfafp0 >>647
良く分からないので教えて欲しい。ppiが小さくなっても、解像度が下がって液晶パネル全体が小さくなるなら、
見るときはより拡大しないといけないので網目感の減少には効果がない気がするのだが、どこか間違ってる?
網目感に効くのは視野角内のピクセル数なのでは?
良く分からないので教えて欲しい。ppiが小さくなっても、解像度が下がって液晶パネル全体が小さくなるなら、
見るときはより拡大しないといけないので網目感の減少には効果がない気がするのだが、どこか間違ってる?
網目感に効くのは視野角内のピクセル数なのでは?
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6ea-UaDm)
2020/06/21(日) 22:34:00.32ID:3Q7Clb2b0 >>648
その指標がppiだよ。ピクセルパーインチの略。
解像度の低下がサイズの縮小を上回らない限り効果が出る
あとPico G3 Liteはフレネルじゃないパンケーキレンズを積んでるからそっちも効果高いだろうね
https://www.roadtovr.com/ces-2020-pico-vr-glasses-prototype-vr-viewer-hands-on/
https://roadtovrlive-5ea0.kxcdn.com/wp-content/uploads/2018/09/michael-abrash-oc5-keynote-presentation-2.jpg
その指標がppiだよ。ピクセルパーインチの略。
解像度の低下がサイズの縮小を上回らない限り効果が出る
あとPico G3 Liteはフレネルじゃないパンケーキレンズを積んでるからそっちも効果高いだろうね
https://www.roadtovr.com/ces-2020-pico-vr-glasses-prototype-vr-viewer-hands-on/
https://roadtovrlive-5ea0.kxcdn.com/wp-content/uploads/2018/09/michael-abrash-oc5-keynote-presentation-2.jpg
650名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-2z/k)
2020/06/21(日) 22:48:40.36ID:zl5OnevTr VRだと液晶のサイズじゃなく視野角あたりのピクセルの数(ppd)が重要になりそうなんだけどな。
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-IXeA)
2020/06/21(日) 23:22:28.87ID:ls7tfafp0 >>649
<https://ksnk.jp/ppicalc.html> で計算しているのは「液晶パネル」の一インチ幅あたりのピクセル数だと思う。
レンズの拡大率も影響するので、これが大きいから網目感が減るとは言えないのでは?
<https://ksnk.jp/ppicalc.html> で計算しているのは「液晶パネル」の一インチ幅あたりのピクセル数だと思う。
レンズの拡大率も影響するので、これが大きいから網目感が減るとは言えないのでは?
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6ea-UaDm)
2020/06/21(日) 23:50:46.87ID:3Q7Clb2b0 >>651
直感的に分かりにくいんだけど、1600×1600ってつまり3200×1600だから3840×2160(1920×2160)と比べてそんなにピクセル数が減ってないんだ。
そして2.3インチも横2枚に並べると対角4インチ台で、
HMDとしてはG2 4Kからそこまで小さくなってない。
だからレンズ拡大率よりもピクセルの縮小幅の方が大きくなって恩恵がある。
なので同等視野角のデザインならppiが高い方が綺麗だよ
Pico G3 Liteはデザイン上少し視野角減りそうだからそっちでもプラスがありそう
直感的に分かりにくいんだけど、1600×1600ってつまり3200×1600だから3840×2160(1920×2160)と比べてそんなにピクセル数が減ってないんだ。
そして2.3インチも横2枚に並べると対角4インチ台で、
HMDとしてはG2 4Kからそこまで小さくなってない。
だからレンズ拡大率よりもピクセルの縮小幅の方が大きくなって恩恵がある。
なので同等視野角のデザインならppiが高い方が綺麗だよ
Pico G3 Liteはデザイン上少し視野角減りそうだからそっちでもプラスがありそう
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-IXeA)
2020/06/21(日) 23:52:44.06ID:ls7tfafp0 >>650
https://www.moguravr.com/vr-headsets/ によれば角画素密度 (pixel per degree) が重要で、
60あれば人の目においては十分だとか。
pico g2 4kで、水平方向の視野角101度として19ぐらい。
G3 liteの視野角も同じだとすると16ぐらいなので、ここだけ見るとg2 4kの方が良い。
とは言えG3 Liteは評判良さそうなので、>>649 のようにレンズに違いとかも効いているのかも。
https://www.moguravr.com/vr-headsets/ によれば角画素密度 (pixel per degree) が重要で、
60あれば人の目においては十分だとか。
pico g2 4kで、水平方向の視野角101度として19ぐらい。
G3 liteの視野角も同じだとすると16ぐらいなので、ここだけ見るとg2 4kの方が良い。
とは言えG3 Liteは評判良さそうなので、>>649 のようにレンズに違いとかも効いているのかも。
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a63-Uk/s)
2020/06/22(月) 08:06:30.00ID:IpOqT8yr0 視力調整はいいな。で、おいくらなの
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6ea-UaDm)
2020/06/22(月) 12:30:03.51ID:hbVsldns0656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e7c-nIhl)
2020/06/22(月) 23:59:05.58ID:CHlyOv8O0 Pico G2 4KってPerfect Viewerって動きますか?
Goでは動かなくなってしまったのでPicoで動くなら買い換えようかと
Goでは動かなくなってしまったのでPicoで動くなら買い換えようかと
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-Epcz)
2020/06/23(火) 00:11:56.29ID:o7tduthQ0 G3 Liteは軽そうなのがいいね
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-2z/k)
2020/06/23(火) 09:14:54.53ID:rckzoiR40 >>656
動くよ。俺のメイン用途の一つ。
動くよ。俺のメイン用途の一つ。
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a63-Uk/s)
2020/06/23(火) 12:56:14.63ID:q0fcURfL0 >>655
おお、思ったよりすげー安いね。ゲームしないなら全然ありだな…
おお、思ったよりすげー安いね。ゲームしないなら全然ありだな…
660名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-J3BJ)
2020/06/23(火) 17:23:08.60ID:ToWDNU3Xr >>656
動くが、個人的には解像度が不足しててvrではまだきついと思ったよ
動くが、個人的には解像度が不足しててvrではまだきついと思ったよ
661名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-228I)
2020/06/23(火) 18:28:39.26ID:SahDcXRsM 少なくともGoで見るよりは高解像度
kindleとかkoboとかも入れてるわ
kindleとかkoboとかも入れてるわ
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e6f-yphl)
2020/06/23(火) 20:25:18.06ID:scftsO1D0 G3lite、スマホに接続らしいけどアプリは充実してる?
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e02-qhP3)
2020/06/23(火) 22:12:18.96ID:1Av1OC5M0 G3liteいつ発売?
めちゃほしい
めちゃほしい
664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b5f-m1fS)
2020/06/23(火) 23:36:38.94ID:MzZLanfr0 かなり良さげだなあ軽いし
Oculusにもいい刺激になるだろうなw
Oculusにもいい刺激になるだろうなw
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-IXeA)
2020/06/23(火) 23:49:00.41ID:kJk88gVC0 >>662
G3 lite、picoとしてはビジネス用途がメインで、一般向けのGoとかのライバルという位置づけではないらしい。
https://www.tomshardware.com/news/pico-vr-glasses-hands-on-virtual-reality
アプリの充実はあまり期待できないかも。
G3 lite、picoとしてはビジネス用途がメインで、一般向けのGoとかのライバルという位置づけではないらしい。
https://www.tomshardware.com/news/pico-vr-glasses-hands-on-virtual-reality
アプリの充実はあまり期待できないかも。
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-NJGG)
2020/06/24(水) 04:26:25.55ID:+IplSVMX0 MonfloでDMM GAMES の 「DEAD OR ALIVE Xtreme ビーナスバケーション」をやってみた
PC側4Kなんだけどすげぇ綺麗
https://i.imgur.com/Kxucuxc.jpg
PC側4Kなんだけどすげぇ綺麗
https://i.imgur.com/Kxucuxc.jpg
667名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-044h)
2020/06/24(水) 11:33:44.44ID:jxxvZJ8QM Oculus Goが販売終了かあ。
Goから人が流れてきてPicoが少しでも流行ってくれるといいんだが。
Goから人が流れてきてPicoが少しでも流行ってくれるといいんだが。
668名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd5f-o2/N)
2020/06/24(水) 11:56:50.52ID:tcAyXZ6od go持ちだけどpico買ったわ
今週中には届くから楽しみや
今週中には届くから楽しみや
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f6f-Hxdw)
2020/06/24(水) 12:33:54.70ID:09+5FiLk0 >>665
Viveストアも非対応なのか。最低限字幕ファイルが読めるVR動画プレイヤー、YoutubeVRが使えれば良いんだけどね。
Viveストアも非対応なのか。最低限字幕ファイルが読めるVR動画プレイヤー、YoutubeVRが使えれば良いんだけどね。
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfd2-H7K1)
2020/06/24(水) 15:29:46.49ID:FJI7DOU60 firefoxがストアに出てこないんだけどまだ正式対応してないん?
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f01-U/B7)
2020/06/24(水) 15:50:01.68ID:PzA3bKkF0 Firefox RealityならPico G2 4Kの場合はViveportに、Pico Neo 2の場合はStoreにあったが?
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfd2-H7K1)
2020/06/24(水) 17:02:09.61ID:FJI7DOU60 マジすか俺アホす。帰ったら探しますありがとう
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-sxpo)
2020/06/27(土) 00:40:18.25ID:/YHBcGwr0 電池が後頭部にあるせいで寝ながら使えないのは辛いな
674356 (ワッチョイW 3f2d-V+IW)
2020/06/27(土) 05:17:48.31ID:oLOmI98V0 優等生かよw
675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-NJGG)
2020/06/27(土) 05:33:59.48ID:P/utKVE80 ViveportにVRChatもあるからね
おま環なのか、バージョンアップ後、右手が額の前に来て動かなくなった
これVRCのくっつき問題なのかな
おま環なのか、バージョンアップ後、右手が額の前に来て動かなくなった
これVRCのくっつき問題なのかな
676名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb3-sbBW)
2020/06/27(土) 09:26:06.74ID:Yy5BPPhqM 寝ながら使うならガッチリ被らなくてもバッテリーは頭頂部にずらしちゃえばいいんじゃね?
案外ゴーグルずれないぞ
案外ゴーグルずれないぞ
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f01-NJGG)
2020/06/27(土) 09:59:55.55ID:3/WClzGs0678名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-044h)
2020/06/27(土) 11:51:24.43ID:Mi9NskEpM679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fb0-gvuz)
2020/06/27(土) 14:49:22.28ID:8wdy36Gw0 ドーナツ型枕を探せw
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-pPzt)
2020/06/27(土) 17:54:01.35ID:jnww8lBZ0 いらなくなったスマホゴーグルのバンド接続してるわ
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-NJGG)
2020/06/29(月) 06:29:32.69ID:b3IMNpjC0 LEGOとかマイクラのパクリゲー探してたらこんなの見つけた
Bit City・・・〇(シムシティ系 APKPURE★9.8/10点満点中)
基本無料。古いアプリなのでショップが動いていないっぽいけど簡単操作で、ボクセル表現がカワイイ
ホワイトハウスをクリックして税金など決めて、勝手に増えるお金で建てられる範囲で各種ビルを建てる
駐車場をクリックすると車が1種類開放されて道路を走りだす
ビルをグレードアップするとビジュアルが変化して楽しい
ある程度進むと都市自体がレベルアップして新しいマップになる
https://i.imgur.com/tfKkpSZ.jpg
Bit City・・・〇(シムシティ系 APKPURE★9.8/10点満点中)
基本無料。古いアプリなのでショップが動いていないっぽいけど簡単操作で、ボクセル表現がカワイイ
ホワイトハウスをクリックして税金など決めて、勝手に増えるお金で建てられる範囲で各種ビルを建てる
駐車場をクリックすると車が1種類開放されて道路を走りだす
ビルをグレードアップするとビジュアルが変化して楽しい
ある程度進むと都市自体がレベルアップして新しいマップになる
https://i.imgur.com/tfKkpSZ.jpg
682名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0f2d-NJGG)
2020/06/29(月) 13:21:48.51ID:b3IMNpjC0NIKU >>681つづき
全然古いゲームじゃなかった
スマホでやるよりPicoでやった方が向いてるゲーム
都市をレベルアップせず繁栄させると、色んな建物が出てくる
車を走らせると売上の一部を貰えるので沢山走らせるといい
ポリスが出てくるまでUターンとかしてるのいたけどそれが無くなったのが可笑しいw
快適な環境で首への負担少ないPicoだと、ずーっとハマれるわ
https://i.imgur.com/xpaIk0Q.jpg
全然古いゲームじゃなかった
スマホでやるよりPicoでやった方が向いてるゲーム
都市をレベルアップせず繁栄させると、色んな建物が出てくる
車を走らせると売上の一部を貰えるので沢山走らせるといい
ポリスが出てくるまでUターンとかしてるのいたけどそれが無くなったのが可笑しいw
快適な環境で首への負担少ないPicoだと、ずーっとハマれるわ
https://i.imgur.com/xpaIk0Q.jpg
683名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0f2d-NJGG)
2020/06/29(月) 14:19:08.30ID:b3IMNpjC0NIKU684名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMb3-sbBW)
2020/06/29(月) 18:41:31.71ID:8tKbKmjpMNIKU を、vive port始まるか?
685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f42-pPzt)
2020/06/30(火) 11:05:23.69ID:cn8HKIIn0 xperiaの4k液晶のヤツをVRゴーグルで見てみたら
ピクセル配列がギザギザの波みたいになってて気持ち悪い
goに比べて解像感が増してるとも思えない
picoはどんな配列なの?
ピクセル配列がギザギザの波みたいになってて気持ち悪い
goに比べて解像感が増してるとも思えない
picoはどんな配列なの?
686名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8f-sbBW)
2020/06/30(火) 11:19:35.65ID:R0E3FsO+H687名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-pD4U)
2020/06/30(火) 11:23:36.78ID:wxpP70+xM >>686
横レスだが、Xperiaの4k液晶にも何バージョンかあるもより、初期のだとSDEが目覧ァつ機種はあるbゥもしれん。
俺はXZpremiumの後期バージョンっぽいが、斜め縞はあるがかなり目立ちにくいのでそこらのHMDよりVR動画鑑賞に向いてると思った。
横レスだが、Xperiaの4k液晶にも何バージョンかあるもより、初期のだとSDEが目覧ァつ機種はあるbゥもしれん。
俺はXZpremiumの後期バージョンっぽいが、斜め縞はあるがかなり目立ちにくいのでそこらのHMDよりVR動画鑑賞に向いてると思った。
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f42-pPzt)
2020/06/30(火) 13:14:18.89ID:cn8HKIIn0 拡大画像があった
こんな感じでギザギザの波になってる
https://www.gsmarena.com/lg_g6_samsung_galaxy_s8_sony_xperia_xz_premium-review-1612p3.php
こんな感じでギザギザの波になってる
https://www.gsmarena.com/lg_g6_samsung_galaxy_s8_sony_xperia_xz_premium-review-1612p3.php
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-sxpo)
2020/06/30(火) 14:52:25.05ID:Vu+vU2as0 有機ELはバックライトがないから目に優しいなんて言われてるけどそうとは限らない
690名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8f-sbBW)
2020/06/30(火) 15:06:55.49ID:R0E3FsO+H >>688
ほほお、解像度自体は普通に確保されてそうだけど開口率低くてSDEがひどそうだな
素直なストライプならSDEは格子状に出るけど、この配列だと確かにガタガタになってSDEがより目立ちそう(ペンタイルよりははるかにマシだけど)
pico g2 4kのSDEはほとんど気にならんレベルなんで全然違うと思う
ほほお、解像度自体は普通に確保されてそうだけど開口率低くてSDEがひどそうだな
素直なストライプならSDEは格子状に出るけど、この配列だと確かにガタガタになってSDEがより目立ちそう(ペンタイルよりははるかにマシだけど)
pico g2 4kのSDEはほとんど気にならんレベルなんで全然違うと思う
691名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-sxpo)
2020/06/30(火) 18:35:16.12ID:MiZORzJbr 高度な機密情報を含むVR動画をPicoでよく見るとして、
他の人に見られないようにする方法ってないですか?
とりあえず見るときだけSMBで共有してるけど面倒なんで
他の人に見られないようにする方法ってないですか?
とりあえず見るときだけSMBで共有してるけど面倒なんで
692名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8f-sbBW)
2020/06/30(火) 19:04:19.15ID:R0E3FsO+H >>691
AmarecVRをサーバーにパスワードをかけて運用じゃダメかな?
AmarecVRをサーバーにパスワードをかけて運用じゃダメかな?
693名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-gvuz)
2020/06/30(火) 19:29:00.11ID:l08tsVfiM おのれの性癖がバレる高度な機密情報なんだろうか( ´・∞・)ウーム…
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f5f-nz+O)
2020/06/30(火) 19:54:17.45ID:l1QVxlfr0 >>691
ポケドラみたく、Wifiルータ兼ファイルサーバやメディアサーバってのもあるから、そういうのに保存ってのは?
ポケドラみたく、Wifiルータ兼ファイルサーバやメディアサーバってのもあるから、そういうのに保存ってのは?
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e7c-F1x8)
2020/07/01(水) 22:02:48.75ID:caM5cG4q0 >>640
>普通に左下の「あa」であ(日本語)を選ぶとそのままキー入力がローマ字入力で入り、スペースで漢字変換出来る
Shift + Controlで日本語と英語の切り替えるができたよ
最近買ったんだが、Google日本語入力は最初から入っていた。
>普通に左下の「あa」であ(日本語)を選ぶとそのままキー入力がローマ字入力で入り、スペースで漢字変換出来る
Shift + Controlで日本語と英語の切り替えるができたよ
最近買ったんだが、Google日本語入力は最初から入っていた。
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-VQSO)
2020/07/02(木) 04:06:14.29ID:Sou87a/j0697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a83-ERT+)
2020/07/02(木) 15:07:23.06ID:SlkbsTTM0 公式HPのこれ↓ってどうやるんでしょうかね?
スマートフォンのストリーミング動画をG2 4Kで
AirplayやDLNAのような映像ストリーミングプロトコルと互換性があります。
携帯電話をPico G2とwifi上で接続し、VR中でストリーミング映像の再生が可能です。
スマートフォンのストリーミング動画をG2 4Kで
AirplayやDLNAのような映像ストリーミングプロトコルと互換性があります。
携帯電話をPico G2とwifi上で接続し、VR中でストリーミング映像の再生が可能です。
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a33c-q6sw)
2020/07/02(木) 22:38:34.65ID:81mvord60 今日 G2
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a33c-q6sw)
2020/07/02(木) 22:54:08.32ID:81mvord60 質問です 今日G2届いたんですが充電する事2時間 起動してもすぐに落ちてしまいます
充電ランプは緑色のままです。
初期不良でしょうか?
やさしい方解決法教えて下さい
充電ランプは緑色のままです。
初期不良でしょうか?
やさしい方解決法教えて下さい
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 878c-heYS)
2020/07/03(金) 02:28:17.13ID:UsHjjAso0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-u+G/)
2020/07/03(金) 04:02:08.52ID:LbM7ChkM0 ヨドバシで実物がこれしか体験できなくて非常に綺麗だったのでこれを買いました。
sex like realの日本人無修正pcでダウンロードしてmicrosdに移して挿し込んで見たいんですけど
見れますか?
sex like realの日本人無修正pcでダウンロードしてmicrosdに移して挿し込んで見たいんですけど
見れますか?
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a33c-q6sw)
2020/07/03(金) 08:53:34.89ID:W6UfWdlF0703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-VQSO)
2020/07/03(金) 09:26:14.15ID:4aEuURME0 >>701
DRMなしの動画ならSDカードにコピーすれば当然見れる。
でも、PC持ってるならAmarecVRを導入するか、
sambaとかDLNAサーバーを立ち上げればネットワーク経由でPCのファイルを見れる。
メモリーカードにコピーとか面倒でやってられない。
最新のVRを楽しむのに、大昔のビデオテープにも劣る使い勝手とか耐え難い。
DRMなしの動画ならSDカードにコピーすれば当然見れる。
でも、PC持ってるならAmarecVRを導入するか、
sambaとかDLNAサーバーを立ち上げればネットワーク経由でPCのファイルを見れる。
メモリーカードにコピーとか面倒でやってられない。
最新のVRを楽しむのに、大昔のビデオテープにも劣る使い勝手とか耐え難い。
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-c9XW)
2020/07/03(金) 10:29:02.74ID:rxE4ihVB0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de02-CvC8)
2020/07/03(金) 14:57:07.45ID:B7F+Fu2U0 ワイヤレスイヤホン使ってる方いますか?
延滞どうですか?
延滞どうですか?
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e7c-F1x8)
2020/07/03(金) 15:18:12.51ID:TtsvWtLC0707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-VQSO)
2020/07/03(金) 16:00:03.35ID:4aEuURME0708名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-8xQg)
2020/07/03(金) 16:12:11.51ID:ndak/YgWM709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-VQSO)
2020/07/03(金) 17:35:30.53ID:cPQGBarS0 >>697
DLNAクライアント機能:Pico標準ファイルマネージャの「ネットワーク」でDLNAサーバに繋がるってことかな
Androidだと有名なのはKodiとか
BubbleUPnPで設定はうまく出来なかったけどPicoにスマホのフォルダ表示はされたよ
PCだとServiioでDLNAサーバ慣れてるけどスマホはなー
DLNAクライアントは遅いと評判の標準ファイルマネージャでなくてもDeoVR Player CardbordとかがPicoで動くよ
iphoneのAirPlayは持ってないからわからん
DLNAクライアント機能:Pico標準ファイルマネージャの「ネットワーク」でDLNAサーバに繋がるってことかな
Androidだと有名なのはKodiとか
BubbleUPnPで設定はうまく出来なかったけどPicoにスマホのフォルダ表示はされたよ
PCだとServiioでDLNAサーバ慣れてるけどスマホはなー
DLNAクライアントは遅いと評判の標準ファイルマネージャでなくてもDeoVR Player CardbordとかがPicoで動くよ
iphoneのAirPlayは持ってないからわからん
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-8XHV)
2020/07/03(金) 19:22:55.65ID:8M9VHnCc0 picoでseviio使えるん?全く認識しなくてあきらめたわ
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-VQSO)
2020/07/03(金) 21:26:58.75ID:4aEuURME0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-8XHV)
2020/07/03(金) 22:44:16.95ID:8M9VHnCc0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-VQSO)
2020/07/04(土) 02:24:00.97ID:LylpsGVo0 >>710
serviioだが自環境は標準ファイルマネージャで認識してる
https://i.imgur.com/lTadev4.jpg
https://i.imgur.com/fqOdFHJ.jpg
あとDeoVR Player Cardboardも
https://i.imgur.com/hr03SiL.jpg
右上の視線ポインタの所が「DLNA」で、Bluetooth ゲームパッドのXBOX互換モードのAボタンで選択可能
ファイルマネージャ+はWindows共有してる同じPCを、ローカルネットワークで認識してる(serviioじゃない)
https://i.imgur.com/OliKoI7.jpg
serviioだが自環境は標準ファイルマネージャで認識してる
https://i.imgur.com/lTadev4.jpg
https://i.imgur.com/fqOdFHJ.jpg
あとDeoVR Player Cardboardも
https://i.imgur.com/hr03SiL.jpg
右上の視線ポインタの所が「DLNA」で、Bluetooth ゲームパッドのXBOX互換モードのAボタンで選択可能
ファイルマネージャ+はWindows共有してる同じPCを、ローカルネットワークで認識してる(serviioじゃない)
https://i.imgur.com/OliKoI7.jpg
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-u+G/)
2020/07/04(土) 02:28:49.27ID:utwUcQaT0 >>703
ありがとうございます。ちょっとPCもないwifiもないところへ持って行って使うのです。
なのでmicro sdに入れる必要がありまして。
micro sdだからアプリとかそういうのは必要なく再生できるのでしょうか。
画像が左右に分かれてるやつをporunhubからダウンロードしてmicrosdに入れて
ゴーグルで見たら万華鏡みたくなってなんじゃこりゃでそこから???で止まってます。
極度の機械音痴で日進月歩でPC、スマホ使いこなしてきました。
ありがとうございます。ちょっとPCもないwifiもないところへ持って行って使うのです。
なのでmicro sdに入れる必要がありまして。
micro sdだからアプリとかそういうのは必要なく再生できるのでしょうか。
画像が左右に分かれてるやつをporunhubからダウンロードしてmicrosdに入れて
ゴーグルで見たら万華鏡みたくなってなんじゃこりゃでそこから???で止まってます。
極度の機械音痴で日進月歩でPC、スマホ使いこなしてきました。
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-u+G/)
2020/07/04(土) 02:29:23.53ID:utwUcQaT0 日進月歩を誤用しました。
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-VQSO)
2020/07/04(土) 04:12:06.70ID:LylpsGVo0 >>713つづき
DeoVR Cardboard以前も紹介した>>495(BボタンはXBOXコンのAボタンの位置にあるのでややこしい)けど画像追加しとくね
https://i.imgur.com/GOMYAoI.jpg
https://i.imgur.com/oqzvc81.png
一応フィルター掛けといた(SSの都合で曲がってるがちゃんと曲率0で表示。もちろんVRは360じゃなく立体)
SLR Cardbord/Daydreamアプリ版だとカクつくが、DeoVRの「Internet Browser」選択ではスムーズ
※双眼モード+視線ポインタなので、Bluetoothコン必須なのが敷居高い
***
Kodiも動くんだな
設定とか後で調べるわ
Kodi・・・〇(DLNAサーバ&クライアント・Miracast等オールマイティ的メディアプレーヤ)
Picoコンで操作、ローカルはMovies下のVideo(mp4)再生、Picturesで双眼モードまで確認した
https://i.imgur.com/urqLnks.jpg
DeoVR Cardboard以前も紹介した>>495(BボタンはXBOXコンのAボタンの位置にあるのでややこしい)けど画像追加しとくね
https://i.imgur.com/GOMYAoI.jpg
https://i.imgur.com/oqzvc81.png
一応フィルター掛けといた(SSの都合で曲がってるがちゃんと曲率0で表示。もちろんVRは360じゃなく立体)
SLR Cardbord/Daydreamアプリ版だとカクつくが、DeoVRの「Internet Browser」選択ではスムーズ
※双眼モード+視線ポインタなので、Bluetoothコン必須なのが敷居高い
***
Kodiも動くんだな
設定とか後で調べるわ
Kodi・・・〇(DLNAサーバ&クライアント・Miracast等オールマイティ的メディアプレーヤ)
Picoコンで操作、ローカルはMovies下のVideo(mp4)再生、Picturesで双眼モードまで確認した
https://i.imgur.com/urqLnks.jpg
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-BXkI)
2020/07/04(土) 10:45:07.36ID:4KtR2KbV0 これってスタートガイドに記載のある詳細使用マニュアルはどこにあるんでしょうか?
スタートガイドのQRコードを読んでも問い合わせのフォームしか無いし・・・
スタートガイドのQRコードを読んでも問い合わせのフォームしか無いし・・・
718356 (アウアウウー Sacf-5mcL)
2020/07/04(土) 14:43:09.78ID:26YWcYfpa たいしたマニュアルじゃないから都度ググッた方が早い
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-LUw2)
2020/07/04(土) 16:09:38.54ID:3AZ3lVRe0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-VQSO)
2020/07/04(土) 21:04:24.35ID:gyk1NMry0 >>714
「万華鏡みたく」というのが良く分からないけど、pico playerで見ているなら
トリガーを引いて出てくる一番左下のモード切替のボタンを押して、左右180°を選べば良いのでは?
まずは自分で色々トライしてから質問するようにしよう。
Pico G2 4Kはデフォルトでアプリが揃っているとは言い難く、あまり機械音痴向きではない。
「万華鏡みたく」というのが良く分からないけど、pico playerで見ているなら
トリガーを引いて出てくる一番左下のモード切替のボタンを押して、左右180°を選べば良いのでは?
まずは自分で色々トライしてから質問するようにしよう。
Pico G2 4Kはデフォルトでアプリが揃っているとは言い難く、あまり機械音痴向きではない。
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e69-INtO)
2020/07/04(土) 21:16:53.21ID:QHv7laPf0 万華鏡っつーとyoutubeのフォーマットかなあ
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-u+G/)
2020/07/05(日) 03:06:33.93ID:mNdbelm20 >>720
ご丁寧にありがとうございます。説明書を読んでも理解できない人間でスマホも一切読まずに使いに使って
慣れましたが、picoは????です。まじで機械は80代の理解度です。
ゲームとかそういうのは一切見なくてよくてですねsex like real
の無修正が見られればいいだけなのですが、まず何をすればいいのかでつまづいてます。
パソコンで無料登録しましたが、PCではなくゴーグルの中で登録してアプリをつけないといけないのでしょうか。
見る方法も何種類もあってどれを選べばいいのか謎ですみません。
万華鏡みたくなるというのはPTVRつうので体験しました。馬鹿なので何万も使って登録しなくても
いいものに登録して答えにたどりつくような人間です。すみません。
上の方の方々もなにのことを言っているのだろうという状態です。
ご丁寧に有難うございました。ちょっといじってみます。
ご丁寧にありがとうございます。説明書を読んでも理解できない人間でスマホも一切読まずに使いに使って
慣れましたが、picoは????です。まじで機械は80代の理解度です。
ゲームとかそういうのは一切見なくてよくてですねsex like real
の無修正が見られればいいだけなのですが、まず何をすればいいのかでつまづいてます。
パソコンで無料登録しましたが、PCではなくゴーグルの中で登録してアプリをつけないといけないのでしょうか。
見る方法も何種類もあってどれを選べばいいのか謎ですみません。
万華鏡みたくなるというのはPTVRつうので体験しました。馬鹿なので何万も使って登録しなくても
いいものに登録して答えにたどりつくような人間です。すみません。
上の方の方々もなにのことを言っているのだろうという状態です。
ご丁寧に有難うございました。ちょっといじってみます。
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-u+G/)
2020/07/05(日) 03:06:33.93ID:mNdbelm20 >>720
ご丁寧にありがとうございます。説明書を読んでも理解できない人間でスマホも一切読まずに使いに使って
慣れましたが、picoは????です。まじで機械は80代の理解度です。
ゲームとかそういうのは一切見なくてよくてですねsex like real
の無修正が見られればいいだけなのですが、まず何をすればいいのかでつまづいてます。
パソコンで無料登録しましたが、PCではなくゴーグルの中で登録してアプリをつけないといけないのでしょうか。
見る方法も何種類もあってどれを選べばいいのか謎ですみません。
万華鏡みたくなるというのはPTVRつうので体験しました。馬鹿なので何万も使って登録しなくても
いいものに登録して答えにたどりつくような人間です。すみません。
上の方の方々もなにのことを言っているのだろうという状態です。
ご丁寧に有難うございました。ちょっといじってみます。
ご丁寧にありがとうございます。説明書を読んでも理解できない人間でスマホも一切読まずに使いに使って
慣れましたが、picoは????です。まじで機械は80代の理解度です。
ゲームとかそういうのは一切見なくてよくてですねsex like real
の無修正が見られればいいだけなのですが、まず何をすればいいのかでつまづいてます。
パソコンで無料登録しましたが、PCではなくゴーグルの中で登録してアプリをつけないといけないのでしょうか。
見る方法も何種類もあってどれを選べばいいのか謎ですみません。
万華鏡みたくなるというのはPTVRつうので体験しました。馬鹿なので何万も使って登録しなくても
いいものに登録して答えにたどりつくような人間です。すみません。
上の方の方々もなにのことを言っているのだろうという状態です。
ご丁寧に有難うございました。ちょっといじってみます。
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-u+G/)
2020/07/05(日) 04:43:14.87ID:mNdbelm20725名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr23-+au8)
2020/07/05(日) 04:49:39.87ID:8N6v0eTpr 漂うジジイ感
エロは人を進化させるなあw
エロは人を進化させるなあw
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-7IOj)
2020/07/05(日) 08:51:36.02ID:Q6z0FEHL0 ダウンロード対象が何種類もあるというのは、VR環境が何種類もあるからそれに合わせて選べということ。
これまでの発展の経緯で、一番スペックの高いPCVR、単体HMDではシェアが大きいOculus Quest/Go、汎用性が高いスマホVR(Picoは構成部品からこっちが向いてる)、家庭用機にVRを持ち込んだPSVRの4種ぐらいから選ぶのが多いんじゃないかな。
あとは解像度、PC向けの8k、Oculus特化の5.7k、スマホVR上限の4kまたは3840*2160、PSVR向けのfullHDまたは1920*1080と。
これまでの発展の経緯で、一番スペックの高いPCVR、単体HMDではシェアが大きいOculus Quest/Go、汎用性が高いスマホVR(Picoは構成部品からこっちが向いてる)、家庭用機にVRを持ち込んだPSVRの4種ぐらいから選ぶのが多いんじゃないかな。
あとは解像度、PC向けの8k、Oculus特化の5.7k、スマホVR上限の4kまたは3840*2160、PSVR向けのfullHDまたは1920*1080と。
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-VQSO)
2020/07/05(日) 10:26:38.76ID:Xch5qq5X0 >>726
Pico G2で再生可能な動画の解像度の上限って分かりますか?
H264で4320*2160 (Fanzaの4K?) は大丈夫。
H265だと4096*2048 (アダフェスの4K匠) は大丈夫。
H265の4608*2304、5408*2704とかは再生はできるが段々音声とずれてくる。
せっかくの4Kパネルがフルに活かせてないのが残念。
Pico G2で再生可能な動画の解像度の上限って分かりますか?
H264で4320*2160 (Fanzaの4K?) は大丈夫。
H265だと4096*2048 (アダフェスの4K匠) は大丈夫。
H265の4608*2304、5408*2704とかは再生はできるが段々音声とずれてくる。
せっかくの4Kパネルがフルに活かせてないのが残念。
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-7IOj)
2020/07/05(日) 10:37:57.32ID:Q6z0FEHL0 >>727
ハードウェアデコードが効くのはSnapDragon 835の上限な2160p 60fpsまでじゃないかね、Oculusは細工でそれを2800p 30fpsに変えてたからそれより上が不可能とまでは言えないが。
ハードウェアデコードが効くのはSnapDragon 835の上限な2160p 60fpsまでじゃないかね、Oculusは細工でそれを2800p 30fpsに変えてたからそれより上が不可能とまでは言えないが。
729名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM96-CvC8)
2020/07/05(日) 12:03:48.92ID:nR+uclcQM730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-u+G/)
2020/07/05(日) 12:22:42.40ID:mNdbelm20 >>725
ガチで原始人なみです。
>>726
ありがとうございました。slrで日本人無修正JAV uncensored VR Porn Moviesが145あるはずなのに
30くらいしか見られないのですがこれはVPN接続サービスとかいうのを使う出番なのでしょうか。
slr japanとかいうとこからサイトに入るとJAV uncensored というカテゴリーが消えてるので英語のサイトから
入ってクレジット決済の際に国を日本でなくアメリカにして決済したのですが、それで30ほどは現在は
表示されてるのでしょうか。関係ないですか?
残り100ほどの日本人無修正を表示させるのはVPN接続サービスを使うで正解でしょうか?
ネット読み漁ってたどり着いた結論はこれなのでしょうか。ご存じの方いらっしゃいましたらよろしく
お願いいたします。
ガチで原始人なみです。
>>726
ありがとうございました。slrで日本人無修正JAV uncensored VR Porn Moviesが145あるはずなのに
30くらいしか見られないのですがこれはVPN接続サービスとかいうのを使う出番なのでしょうか。
slr japanとかいうとこからサイトに入るとJAV uncensored というカテゴリーが消えてるので英語のサイトから
入ってクレジット決済の際に国を日本でなくアメリカにして決済したのですが、それで30ほどは現在は
表示されてるのでしょうか。関係ないですか?
残り100ほどの日本人無修正を表示させるのはVPN接続サービスを使うで正解でしょうか?
ネット読み漁ってたどり着いた結論はこれなのでしょうか。ご存じの方いらっしゃいましたらよろしく
お願いいたします。
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bbcb-f5vv)
2020/07/05(日) 12:28:09.83ID:69RCO9xM0 設定のPico Labに有る
電源管理をパフォーマンス優先にしたら
再生解像度が上がったりしない?
電源管理をパフォーマンス優先にしたら
再生解像度が上がったりしない?
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-8xQg)
2020/07/05(日) 12:46:10.81ID:Q6z0FEHL0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-VQSO)
2020/07/05(日) 13:31:01.02ID:Xch5qq5X0 >>730
お手軽には、無料のブラウザのプラグインでIPアドレスを変えられるのがあるから試してみれば?
Operaというブラウザにはデフォルトでこの機能が付いている。
ただし、無料サービスは見えるようになるかのチェックには使えるが、
大量にダウンロードするにはスピードが出ないので向かないと思う。
お手軽には、無料のブラウザのプラグインでIPアドレスを変えられるのがあるから試してみれば?
Operaというブラウザにはデフォルトでこの機能が付いている。
ただし、無料サービスは見えるようになるかのチェックには使えるが、
大量にダウンロードするにはスピードが出ないので向かないと思う。
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e69-INtO)
2020/07/05(日) 13:39:48.02ID:F4XVfgRT0 SLR目的でpicoは正直悪手だと思うが、しかるべき場所で質問すれば識者が答えてくれるだろう
↓こことか
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 85 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1590670209/
↓こことか
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 85 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1590670209/
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-KAXe)
2020/07/05(日) 16:07:03.94ID:aH3inoeZ0 みなさん本当優しいですね。有り難うございます。嬉しいです。試してみます。
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 878c-heYS)
2020/07/05(日) 20:00:38.46ID:6dIVtNQE0 Pico player は ts も再生可能で良いな
インターレースのコーミングが鬱陶しいので、代わりが有れば乗り換えたいが
インターレースのコーミングが鬱陶しいので、代わりが有れば乗り換えたいが
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-u+G/)
2020/07/06(月) 01:00:36.82ID:KhTZ6Vd80 リモコンを捨ててしまいました。泣。リモコンだけで売ってますかね。
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-8xQg)
2020/07/06(月) 07:09:52.75ID:4TW/dHd00739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a83-ERT+)
2020/07/06(月) 10:09:27.01ID:QJxAjva60 prime vrがロゴ画面で止まることが多い。
設定からアプリの無効、有効を操作すれば戻せるけど毎回めんどい。
アプリを再インストールしてもだめで、本体の初期化してもダメ。
かと思うと何もしてないのに復帰したり・・・
もうVRじゃない普通のプライムアプリ入れてみてる。
何か対策ありますか?
設定からアプリの無効、有効を操作すれば戻せるけど毎回めんどい。
アプリを再インストールしてもだめで、本体の初期化してもダメ。
かと思うと何もしてないのに復帰したり・・・
もうVRじゃない普通のプライムアプリ入れてみてる。
何か対策ありますか?
740名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hc7-p7Me)
2020/07/06(月) 13:39:22.36ID:LkhC2nqFH 皆さん、アマレコVR for Picoを普通に使えていますか?
自分の場合、サーバーアドレスは間違えていないのですが、サーバーと接続できずエラーとなってしまいます。
何かコツというか、必要な設定が他にあるのでしょうか?
セキュリティソフトはESETがインストールしてあります。
わかる方いらしたら教えてください。
アマレコVR for Pico Ver1.30
アマレコVRサーバー Ver1.30
自分の場合、サーバーアドレスは間違えていないのですが、サーバーと接続できずエラーとなってしまいます。
何かコツというか、必要な設定が他にあるのでしょうか?
セキュリティソフトはESETがインストールしてあります。
わかる方いらしたら教えてください。
アマレコVR for Pico Ver1.30
アマレコVRサーバー Ver1.30
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-VQSO)
2020/07/06(月) 13:53:26.78ID:61/Qx5jZ0 >>740
まずは設定でlogを残すようにして、logファイルをチェックする。
バージョンの組合せによって互換性がなかったりするので、サーバーとクライアント共、最新バージョンであることをチェック。
俺の環境だと、時々、再接続に失敗することがあり、クライアントが終了できないことがある。
適当なファイルマネージャーでクライアントを強制終了、サーバーを立ち上げ直すと大抵は復帰する。
最悪、サーバーが動いているPCを再起動すると復帰する。
まずは設定でlogを残すようにして、logファイルをチェックする。
バージョンの組合せによって互換性がなかったりするので、サーバーとクライアント共、最新バージョンであることをチェック。
俺の環境だと、時々、再接続に失敗することがあり、クライアントが終了できないことがある。
適当なファイルマネージャーでクライアントを強制終了、サーバーを立ち上げ直すと大抵は復帰する。
最悪、サーバーが動いているPCを再起動すると復帰する。
742名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H96-INtO)
2020/07/06(月) 14:25:29.42ID:WvllCNT9H >>740
試しにESETを無効にしてみることできる?
試しにESETを無効にしてみることできる?
743名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hc7-p7Me)
2020/07/06(月) 14:25:59.69ID:LkhC2nqFH744名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hc7-p7Me)
2020/07/06(月) 14:27:22.35ID:LkhC2nqFH745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ef2-BXkI)
2020/07/06(月) 22:42:56.34ID:mfc82Nqg0 740です。
ESETのファイアーウォール機能で許可したところ、無事に接続&動画視聴できました。
本当に基本的なところを確認せずに騒いでしまい、申し訳ありませんでした。
ご助言ありがとうございました。
ESETのファイアーウォール機能で許可したところ、無事に接続&動画視聴できました。
本当に基本的なところを確認せずに騒いでしまい、申し訳ありませんでした。
ご助言ありがとうございました。
746名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタW 0H96-INtO)
2020/07/07(火) 19:04:03.99ID:PHli7kvgH0707 >>716
ちょいと遅レスだが、うちの環境ではSLR cardboardとDEO cardboardがほぼ似たような挙動(ヘッドトラッキングがカクつく)で、SLR daydreamとDEO daydreamがほぼ似たような挙動(視線ポインタがでないが本体okが効く)なんだが
DEO cardboard、スムーズなの?
ちょいと遅レスだが、うちの環境ではSLR cardboardとDEO cardboardがほぼ似たような挙動(ヘッドトラッキングがカクつく)で、SLR daydreamとDEO daydreamがほぼ似たような挙動(視線ポインタがでないが本体okが効く)なんだが
DEO cardboard、スムーズなの?
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-ucCN)
2020/07/09(木) 00:35:40.83ID:bvaElsaG0 >>746
Deo Cardboad v7.5だけどSLR快適だよ
(最新8.0は左ペインにDLNAが出るんだな)
自環境は逆に、本体OKが効かなくてBluetoothゲームパッドで決定してる
あとURL入れなくてもって書いたが、前回の履歴が残ってるだけだった
コンテンツにもよるのかも
premium most favorite page 2 sexbabesVR cum convered tits
H264 60fps 2160p はカクつかない
上記はアンインストールしてログアウトしてSLRのデフォルトの解像度(H264 60fps 1440p)に戻してから設定し直して確認した
Deo Cardboad v7.5だけどSLR快適だよ
(最新8.0は左ペインにDLNAが出るんだな)
自環境は逆に、本体OKが効かなくてBluetoothゲームパッドで決定してる
あとURL入れなくてもって書いたが、前回の履歴が残ってるだけだった
コンテンツにもよるのかも
premium most favorite page 2 sexbabesVR cum convered tits
H264 60fps 2160p はカクつかない
上記はアンインストールしてログアウトしてSLRのデフォルトの解像度(H264 60fps 1440p)に戻してから設定し直して確認した
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-ucCN)
2020/07/09(木) 00:48:42.91ID:bvaElsaG0 >>747つづき
あーそういえば開発者向けオプションでアクティビティを保持しないをOFFにしてるな
バックグラウンドで通信するストリーミング系アプリ(YouTubeVRとか)に影響するはず
Androidの「アクティビティを保持しない」を有効にした場合の副作用 | LostTechnology Blog
https://www.losttechnology.jp/blog/2013/12/android%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%93%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%92%E4%BF%9D%E6%8C%81%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%97/
YouTubeVRなど動画読込み時バックグラウンド通信するアプリが該当
※自環境ではPicoの上記オプションが一般的Androidと違いONだった
1アプリで動作する場合に特化してるのかも
あーそういえば開発者向けオプションでアクティビティを保持しないをOFFにしてるな
バックグラウンドで通信するストリーミング系アプリ(YouTubeVRとか)に影響するはず
Androidの「アクティビティを保持しない」を有効にした場合の副作用 | LostTechnology Blog
https://www.losttechnology.jp/blog/2013/12/android%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%93%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%92%E4%BF%9D%E6%8C%81%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%97/
YouTubeVRなど動画読込み時バックグラウンド通信するアプリが該当
※自環境ではPicoの上記オプションが一般的Androidと違いONだった
1アプリで動作する場合に特化してるのかも
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-ucCN)
2020/07/09(木) 01:04:25.40ID:bvaElsaG0750名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2b-pjXd)
2020/07/10(金) 17:45:23.40ID:9rGpSuz3H >>747
cardboard版とdaydream版はきっちり区別して話してね
とりあえずcardboard版に絞って話をすると、視線ポインタは出るが、本体のokボタンが効かないので外部でokボタンを用意する必要がある(自分は小型btマウスを左クリックのためだけにつないでいる)
ヘッドトラッキングがカクつくというのは、首を振ったときに画面がブレるってことね
動画再生がひっかかるってことじゃない
で、うちの環境ではこれらの挙動はSLRアプリもDEOも同じなのだが
cardboard版とdaydream版はきっちり区別して話してね
とりあえずcardboard版に絞って話をすると、視線ポインタは出るが、本体のokボタンが効かないので外部でokボタンを用意する必要がある(自分は小型btマウスを左クリックのためだけにつないでいる)
ヘッドトラッキングがカクつくというのは、首を振ったときに画面がブレるってことね
動画再生がひっかかるってことじゃない
で、うちの環境ではこれらの挙動はSLRアプリもDEOも同じなのだが
751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-ucCN)
2020/07/10(金) 19:28:07.75ID:Kn3Hk7e10752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-ucCN)
2020/07/10(金) 19:32:34.77ID:Kn3Hk7e10 >>751つづき
ちなみに、SLRアプリのカクつき方が違うというのは、自環境ではDayDream版はチラつき(常時解像度が下がってギザギザになる)、
Cardboard版はカクつき(解像度は下がらず、フレーム欠損でガクガクする感じ)なので、たぶんヘッドトラッキングがカクつくとは違うんだろうな
ちなみに、SLRアプリのカクつき方が違うというのは、自環境ではDayDream版はチラつき(常時解像度が下がってギザギザになる)、
Cardboard版はカクつき(解像度は下がらず、フレーム欠損でガクガクする感じ)なので、たぶんヘッドトラッキングがカクつくとは違うんだろうな
753名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2b-pjXd)
2020/07/10(金) 19:44:45.24ID:9rGpSuz3H754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-ucCN)
2020/07/11(土) 07:12:35.57ID:dDyfnMCr0 >>753
すまんー
そうなのかー
【Deo Cardboard版(v7.5)】
ヘッドトラッキングでカクつくというの、確かにカクつくわ
感覚が鈍くて済まない
ブレ方が、黒い視野枠がぶれる事はなく映像部分が首を振ってる最中だけ、首振りが止まると即効止まり、ブレ幅も小さかった
酔うほどではなかったので「スムーズ」と表現してしまった
ちなみに視線ポインタは出る(オレンジの〇)。本体の決定ボタンは効かないのでBluetoothコン操作だわ
【Deo Cardboard版(v8.0)】
視線ポインタ出ないのでターゲットが選択状態になってるかわからず、左サイドのDLNAがBluetoothコンで決定出来なかった(きっとうまくやればできるのかも)ので、7.5に戻した
【無印Deo(v8.0)】
nova経由で動くとのことだったので試そうとしたが、nova自体使い方まだちゃんと調べてないのであとで報告する
こちらではPicoのホームからの実行は、視線ポインタは表示されないし決定ボタンも効かないが、移動しているのはなんとなくわかる(対象がポップアップしたりする)のでゲームパッドでは決定できる
対応したBluetoothコンで持ってないと操作不能だな
【無印Deo(v7.5)】
これは無印Deo(v8.0)と同じ操作性だった
視線ポインタ出ないのは痛い
だがヘッドトラッキングによるカクつきは無いわ
すまんー
そうなのかー
【Deo Cardboard版(v7.5)】
ヘッドトラッキングでカクつくというの、確かにカクつくわ
感覚が鈍くて済まない
ブレ方が、黒い視野枠がぶれる事はなく映像部分が首を振ってる最中だけ、首振りが止まると即効止まり、ブレ幅も小さかった
酔うほどではなかったので「スムーズ」と表現してしまった
ちなみに視線ポインタは出る(オレンジの〇)。本体の決定ボタンは効かないのでBluetoothコン操作だわ
【Deo Cardboard版(v8.0)】
視線ポインタ出ないのでターゲットが選択状態になってるかわからず、左サイドのDLNAがBluetoothコンで決定出来なかった(きっとうまくやればできるのかも)ので、7.5に戻した
【無印Deo(v8.0)】
nova経由で動くとのことだったので試そうとしたが、nova自体使い方まだちゃんと調べてないのであとで報告する
こちらではPicoのホームからの実行は、視線ポインタは表示されないし決定ボタンも効かないが、移動しているのはなんとなくわかる(対象がポップアップしたりする)のでゲームパッドでは決定できる
対応したBluetoothコンで持ってないと操作不能だな
【無印Deo(v7.5)】
これは無印Deo(v8.0)と同じ操作性だった
視線ポインタ出ないのは痛い
だがヘッドトラッキングによるカクつきは無いわ
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-ucCN)
2020/07/11(土) 07:17:52.33ID:dDyfnMCr0 >>754つづき
[条件]
●環境
Cardbordのバージョン
novaのバージョン
無印Deoのバージョン
Deo Cardboard版のバージョン
●実行環境
Picoのホーム
nova経由
[確認項目]
●動作
実行は出来る
視線ポインタが出る
本体決定ボタンが効く
Bluetoothコンで決定が出来る
●カクつき
視野枠の黒い枠
映像(動画)自体
●カクつき方
フレーム欠損
映像がギザギザ
ざっくり組み合わせ考えるとこれくらいかなかなか大変だわ
***
自環境ではPicoのホームで動作し視線ポインタが出るDeo Cardboad版(v7.5)がBluetoothコンで決定出来るので一番マッチしてる
[条件]
●環境
Cardbordのバージョン
novaのバージョン
無印Deoのバージョン
Deo Cardboard版のバージョン
●実行環境
Picoのホーム
nova経由
[確認項目]
●動作
実行は出来る
視線ポインタが出る
本体決定ボタンが効く
Bluetoothコンで決定が出来る
●カクつき
視野枠の黒い枠
映像(動画)自体
●カクつき方
フレーム欠損
映像がギザギザ
ざっくり組み合わせ考えるとこれくらいかなかなか大変だわ
***
自環境ではPicoのホームで動作し視線ポインタが出るDeo Cardboad版(v7.5)がBluetoothコンで決定出来るので一番マッチしてる
756名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2b-pjXd)
2020/07/11(土) 08:58:22.37ID:k5D2bEOKH757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-ucCN)
2020/07/12(日) 04:06:59.75ID:PAAqZkLJ0 【新製品情報】ELSA Pico Neo2【ワイヤレスヘッドマウントディスプレイ】[a030] - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qshZtBTdNNY
https://www.youtube.com/watch?v=qshZtBTdNNY
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd5f-0ii7)
2020/07/12(日) 14:49:47.06ID:E0FOr6yY0 どんなに高性能になってもDMMに対応してなきゃ箪笥の肥やしだな
759名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-tNr9)
2020/07/12(日) 16:09:59.28ID:oqemFNxBr760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2c-ZBJp)
2020/07/12(日) 18:12:10.19ID:aucSaPUs0 これ買ったらもうgoはお役御免って感じですか?
761名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-tNr9)
2020/07/12(日) 19:35:46.76ID:oqemFNxBr >>760
あえて使うとしたらPicoで対応していないソフトやサービスの利用時ぐらい。
あえて使うとしたらPicoで対応していないソフトやサービスの利用時ぐらい。
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2c-ZBJp)
2020/07/12(日) 19:51:28.49ID:aucSaPUs0763名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-tNr9)
2020/07/12(日) 20:03:41.06ID:oqemFNxBr >>762
Android用のソフトならたいてい動くので、画像ビューアには困らないかと。
Android用のソフトならたいてい動くので、画像ビューアには困らないかと。
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2c-ZBJp)
2020/07/12(日) 20:27:22.39ID:aucSaPUs0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb69-pjXd)
2020/07/12(日) 20:57:06.47ID:yEC/RgaR0 3d画像ビューアは困ってる
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-ucCN)
2020/07/12(日) 23:11:41.80ID:PAAqZkLJ0 >>759
Neo 2での、遅延にシビアなBeat Saber Exp、Exp+はどのくらい遅延するかわかりますでしょうか?
ゲームしないと言われてたので、Steam返金プレイ時間2時間以内だとちょっと難しいでしょうか?
遅延は通信環境がベストのac 2x2 MIMOなら改善するのか、通信環境も合わせて教えていただけますでしょうか?
例えばキューブ(ノーツ)を切ると、Expでは切れてもExp+だと遅れるとか、ヘッドトラッキングが遅延して壁を避けるのに厳しいとか教えていただけると幸いです。
Neo 2での、遅延にシビアなBeat Saber Exp、Exp+はどのくらい遅延するかわかりますでしょうか?
ゲームしないと言われてたので、Steam返金プレイ時間2時間以内だとちょっと難しいでしょうか?
遅延は通信環境がベストのac 2x2 MIMOなら改善するのか、通信環境も合わせて教えていただけますでしょうか?
例えばキューブ(ノーツ)を切ると、Expでは切れてもExp+だと遅れるとか、ヘッドトラッキングが遅延して壁を避けるのに厳しいとか教えていただけると幸いです。
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-ucCN)
2020/07/12(日) 23:53:38.63ID:PAAqZkLJ0 Pico G2 4Kでの縦長動画を調べてみた
【YouTube vancedでの表示】
x1で正面に見易い大きさで表示されるが、ウィンドウ枠が横長のままなので左右サイドに黒く残ってしまう(x3も)
(1) スマホ縦むき|常磐大学高校チアリーディング@|ひたちなか祭り - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=F0dV7-rJsbU
https://i.imgur.com/3hMOyL4.jpg
【YouTubeVRアプリでの表示】
画面スラッシュで拡大縮小なのだがそれが今のところ自環境では出来ない(別のAndroid用コントローラで可能な方いらっしゃったら教えてください)ので、
中間のサイズだが、YouTube Vancedのx3よりは大きくて次のGoの最大サイズより少し小さいサイズで表示される(見上げる感じ)
SSは双眼モードだとこんな感じにしか撮れないが
https://i.imgur.com/5mB65OV.jpg
【GoのYouTubeVRアプリ(比較)】
画面スラッシュがGoコンで出来るので最大にした時はこんな感じ
GoはSS綺麗に撮れる
(1) 【Japan Tiktok】厳選美女特集??可愛い子だらけ??ビキニ 縦長動画 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ed0RKWqapzg&t=381s
https://i.imgur.com/vQP53v7.jpg
GoはPicoのYouTube vancedのx1を黒枠無しで出来るのでさすがだ
【YouTube vancedでの表示】
x1で正面に見易い大きさで表示されるが、ウィンドウ枠が横長のままなので左右サイドに黒く残ってしまう(x3も)
(1) スマホ縦むき|常磐大学高校チアリーディング@|ひたちなか祭り - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=F0dV7-rJsbU
https://i.imgur.com/3hMOyL4.jpg
【YouTubeVRアプリでの表示】
画面スラッシュで拡大縮小なのだがそれが今のところ自環境では出来ない(別のAndroid用コントローラで可能な方いらっしゃったら教えてください)ので、
中間のサイズだが、YouTube Vancedのx3よりは大きくて次のGoの最大サイズより少し小さいサイズで表示される(見上げる感じ)
SSは双眼モードだとこんな感じにしか撮れないが
https://i.imgur.com/5mB65OV.jpg
【GoのYouTubeVRアプリ(比較)】
画面スラッシュがGoコンで出来るので最大にした時はこんな感じ
GoはSS綺麗に撮れる
(1) 【Japan Tiktok】厳選美女特集??可愛い子だらけ??ビキニ 縦長動画 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ed0RKWqapzg&t=381s
https://i.imgur.com/vQP53v7.jpg
GoはPicoのYouTube vancedのx1を黒枠無しで出来るのでさすがだ
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab2d-ucCN)
2020/07/13(月) 00:29:57.03ID:ypO6cka70769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0501-tNr9)
2020/07/13(月) 00:41:37.21ID:QT+w7vz/0 >>766
すまんが肌色の多いゲームやGoogleEarthを堪能しているんだ。BeatSaber遊んだことすらないので回答が難しい。
サイバーフォーミュラSIN Fierを遊んだ感じだと、hp Reverbで遊んでいたときより明らかにコーナリングが下手くそになる程度に影響が出てる。タイミングが重要なゲームではちょっとつらい程度に遅延があるとみていいと思う。
これはStreamingAssistantでビットレートなどを調整すればちょっと良くなるかもしれない。
すまんが肌色の多いゲームやGoogleEarthを堪能しているんだ。BeatSaber遊んだことすらないので回答が難しい。
サイバーフォーミュラSIN Fierを遊んだ感じだと、hp Reverbで遊んでいたときより明らかにコーナリングが下手くそになる程度に影響が出てる。タイミングが重要なゲームではちょっとつらい程度に遅延があるとみていいと思う。
これはStreamingAssistantでビットレートなどを調整すればちょっと良くなるかもしれない。
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0501-tNr9)
2020/07/13(月) 01:01:17.50ID:QT+w7vz/0 すまん、アプデがきてから再評価していなかった。
StreamingAsistant4.0.4でサイバーフォーミュラやったら、2.2.1の頃とは違ってあまり違和感なく走れたわ。
多分2〜3フレームぐらいは遅延してると思うが測定する方法がない。
あと、個人的にはワイヤレスこそ至高と思っているので試してないけど、USB3.0ケーブル接続したら、遅延は減るんじゃないかと。それでもNVEncを使うのでその分の遅延20msぐらいはあると思うが。
StreamingAsistant4.0.4でサイバーフォーミュラやったら、2.2.1の頃とは違ってあまり違和感なく走れたわ。
多分2〜3フレームぐらいは遅延してると思うが測定する方法がない。
あと、個人的にはワイヤレスこそ至高と思っているので試してないけど、USB3.0ケーブル接続したら、遅延は減るんじゃないかと。それでもNVEncを使うのでその分の遅延20msぐらいはあると思うが。
771名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H99-rrWO)
2020/07/13(月) 09:48:58.44ID:bChBLkwGH Pico G2 4KでVLCとかのアプリを起動させると画面最下部に戻るボタンが表示されますが、これを消す方法ってありますか?
画面×3倍で表示させてもそのボタンのせいで没入感が薄れるんですよね。
戻りたければリモコンボタンを使えば良いし。
画面×3倍で表示させてもそのボタンのせいで没入感が薄れるんですよね。
戻りたければリモコンボタンを使えば良いし。
772名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-NDva)
2020/07/13(月) 11:59:55.41ID:M4YnmRX9M ナビゲーションバー編集するか、FNDみたいな隠す機能の設定アプリ使うかすればいいのでは?
773名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-tNr9)
2020/07/13(月) 12:02:20.82ID:yY1btOQcr >>771
ないと思う
ないと思う
774名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-FqOP)
2020/07/13(月) 12:25:01.51ID:38jjdMDMr 確か開発者設定あたりに戻るボタン消す設定あったよ
過去スレに書いてあったと思う
過去スレに書いてあったと思う
775名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2b-pjXd)
2020/07/13(月) 13:28:07.94ID:tBN0L3lEH Settings of the return button of 2nd mode ってやつか
776名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H99-rrWO)
2020/07/13(月) 14:02:14.11ID:bChBLkwGH 過去スレで該当する書き込みを見つけられました。
情報提供感謝です。
情報提供感謝です。
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0501-tNr9)
2020/07/13(月) 18:45:53.34ID:QT+w7vz/0 >>774、776
まじか。間違った回答してすみません。
まじか。間違った回答してすみません。
778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5db-5O3t)
2020/07/13(月) 21:20:34.50ID:hESLoocM0 そろそろDMMアプリ対応した?
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0501-tNr9)
2020/07/14(火) 00:07:30.51ID:sphVFMgb0 永遠にしないんじゃね?
780名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2b-pjXd)
2020/07/14(火) 10:05:48.70ID:uUQFlRCJH その情熱をdmmにぶつけてくれ
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2c-ZBJp)
2020/07/14(火) 10:19:09.21ID:WDnASlzX0 AndroidのDMMアプリは使えるんじゃないの?
782名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2b-pjXd)
2020/07/14(火) 10:36:06.15ID:uUQFlRCJH >>781
動くことは動くがアプリがクソすぎて話にならない
動くことは動くがアプリがクソすぎて話にならない
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0501-ucCN)
2020/07/14(火) 15:54:34.07ID:x2pWf1Ub0 Riftcat + steamVRで、DMM_VRPlayer_windowsの画面をpico g2 4kで見てます。
PCのスペックはたいしたことないですが、ストリーミングでもまあまあ綺麗に見えています。
pico本体+コントローラーでは、ほとんど何も操作できないのですが、
Xboxリモコン等を導入すると多少は操作可能になるのでしょうか? リモコンのお勧めとかありますか?
全然分かってないのですが、リモコンはPCに繋ぐ? それともpicoに接続?
PCのスペックはたいしたことないですが、ストリーミングでもまあまあ綺麗に見えています。
pico本体+コントローラーでは、ほとんど何も操作できないのですが、
Xboxリモコン等を導入すると多少は操作可能になるのでしょうか? リモコンのお勧めとかありますか?
全然分かってないのですが、リモコンはPCに繋ぐ? それともpicoに接続?
784名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-NDva)
2020/07/14(火) 17:25:02.68ID:6Po/ja7EM >>783
ちょっと見てみたが、PC経由っぽいのでSteamと一番相性が良いXboxOneSコントローラが良いのでは?
ただ、最近はSwitchジョイコンとかProコンも評判が良いようなんでそっちもありかも。
ちょっと見てみたが、PC経由っぽいのでSteamと一番相性が良いXboxOneSコントローラが良いのでは?
ただ、最近はSwitchジョイコンとかProコンも評判が良いようなんでそっちもありかも。
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0501-tNr9)
2020/07/14(火) 22:32:47.88ID:sphVFMgb0 Riftcatはどうやって操作するかが大問題なんだよな。俺はPCのアプリ使うときは素直にNeo2使う。DMMは見ないけど。
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 462d-YsWi)
2020/07/15(水) 03:03:20.25ID:IQmU+F8Z0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4602-PDgx)
2020/07/15(水) 05:53:16.36ID:R8vPp1Uc0 pico Neo2使ってる方に聞きたいんですがOculus Questと比べてトータルで100g程重いみたいですが
長時間使っても快適ですか?
長時間使っても快適ですか?
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-Xu3C)
2020/07/15(水) 07:02:14.89ID:uWT+dYAQ0 >>787
快適ですね。重さだけの問題ではないと思いますが、額が痛くなったことなどはないです。
快適ですね。重さだけの問題ではないと思いますが、額が痛くなったことなどはないです。
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-Xu3C)
2020/07/15(水) 07:16:56.94ID:uWT+dYAQ0 あ、でも暑いことはある。
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d01-35Iz)
2020/07/15(水) 15:51:59.13ID:Pv2jvMRI0 エアコンつけずに使ったら軽く熱中症になったわ…。
動画視聴のみだけど、目の周り汗だくでやばい。
動画視聴のみだけど、目の周り汗だくでやばい。
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-Xu3C)
2020/07/15(水) 20:58:28.70ID:uWT+dYAQ0 無茶しやがって
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b602-LK9D)
2020/07/16(木) 15:26:54.19ID:d4t+Xxn10 綺麗だったり癒やされるようなVR4k動画ないですか?
有料でも大丈夫です
有料でも大丈夫です
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e05-/Zlq)
2020/07/16(木) 15:30:02.16ID:pyHEI8Xv0 スペックで劣るものでも4K版見る利点ってあるのかな
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-Xu3C)
2020/07/16(木) 15:49:14.20ID:ECQ+dUe20 VR映像の場合変形を経て映像の一部がHMDに映る都合上、低解像度なHMDでもフルHD映像だと明らかに解像度不足。4Kは最低ライン。
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5563-zSg9)
2020/07/16(木) 23:14:00.40ID:G8ThXkvA0 >>787
Pico Neo 2の方がQuestよりもリアヘッドバンドちゃんとしてるからその差だと思う。
Pico Neo 2の方がQuestよりもリアヘッドバンドちゃんとしてるからその差だと思う。
796名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr75-WcGd)
2020/07/17(金) 15:14:44.46ID:9LOmvSwpr YouTube VRを入れてみたけどコントローラーが使えないのは辛い
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 89d2-R8z5)
2020/07/17(金) 17:53:47.70ID:AJAf371H0 それ以前に歪んじゃってまともに3Dで見れないよねYoutubeVR
798名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H7e-1woC)
2020/07/17(金) 18:11:28.01ID:hFPDbU7+H >>797
?普通にいい感じでVRで見れるぞ?
?普通にいい感じでVRで見れるぞ?
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b602-LK9D)
2020/07/17(金) 18:16:06.60ID:6ahng+Lq0 pcでyoutubeの4kVR動画を落とせるソフト良いのない?
それをsdカードに入れて使うわ
それをsdカードに入れて使うわ
800名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H7e-1woC)
2020/07/17(金) 18:28:50.65ID:hFPDbU7+H801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b602-LK9D)
2020/07/17(金) 18:31:21.75ID:6ahng+Lq0802名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H7e-1woC)
2020/07/17(金) 18:32:07.85ID:hFPDbU7+H VR180が正式名称だな
803名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H7e-1woC)
2020/07/17(金) 18:35:58.11ID:hFPDbU7+H つか、youtubeVR、勝手にVR表示になるし、本体okボタンも効くし、操作性はいい方だと思うが
804名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr75-WcGd)
2020/07/17(金) 19:58:31.16ID:9LOmvSwpr >>803
視線カーソルって操作性とは思えんが
視線カーソルって操作性とは思えんが
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d5f-hHzd)
2020/07/17(金) 20:52:24.93ID:+0SmICDx0806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 467c-WcGd)
2020/07/17(金) 21:00:20.22ID:lI6W2QdA0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7669-1woC)
2020/07/17(金) 21:02:12.05ID:sI8Axc380 >>804
比較対象が、な
比較対象が、な
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 462d-YsWi)
2020/07/17(金) 21:50:36.01ID:/SU6GF330809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 898c-pqx6)
2020/07/18(土) 01:32:01.47ID:bR/jwlJx0 >>805
アプリ起動したら双眼モードに切り替えて、右上歯車ボタンのプロファイル設定はお済みですか?
VR モードに戻したら少しはマシになっているはずですがー
私はそれでも慣れるまで10分ぐらい遠距離がキツイのですけど
アプリ起動したら双眼モードに切り替えて、右上歯車ボタンのプロファイル設定はお済みですか?
VR モードに戻したら少しはマシになっているはずですがー
私はそれでも慣れるまで10分ぐらい遠距離がキツイのですけど
810名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0e-35Iz)
2020/07/18(土) 11:33:50.24ID:oKiuhLNTM >>799
jdownloader2ってソフトで落とせた気がする
jdownloader2ってソフトで落とせた気がする
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b602-LK9D)
2020/07/18(土) 12:03:04.23ID:OY93LN430 pico playerのipdって標準距離がどれくらいか分かる?
測ったら65mmていうのは分かった
測ったら65mmていうのは分かった
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7669-1woC)
2020/07/18(土) 12:05:39.95ID:GPYL7TLp0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-PDgx)
2020/07/19(日) 20:29:02.65ID:z7nA+hIc0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 467c-CbqW)
2020/07/19(日) 22:30:50.06ID:q+yIVcmt0 picoで見れる市販アダルトVRソフトってMUVRとポケットVR以外にありますか。
ビデオショップで何種類もソフトを販売しているのを見るのですが対応機種が不明瞭で。
上記はアンドロイド対応なので問題なく見れているのですが、その他のソフトが不明で。
ビデオショップで何種類もソフトを販売しているのを見るのですが対応機種が不明瞭で。
上記はアンドロイド対応なので問題なく見れているのですが、その他のソフトが不明で。
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b602-LK9D)
2020/07/20(月) 00:19:40.50ID:VkUbSvKG0 アダフェスの4k匠魚眼を標準プレイヤーで再生すると近すぎて酔う
moon VR video playerみたいに拡大縮小できないの?
4k匠魚眼を再生できる最強の環境教えてくれ〜!
moon VR video playerみたいに拡大縮小できないの?
4k匠魚眼を再生できる最強の環境教えてくれ〜!
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-YsWi)
2020/07/20(月) 08:19:29.52ID:hpSltFR90817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-YsWi)
2020/07/20(月) 08:28:48.44ID:hpSltFR90 >>815
「標準プレイヤーで近すぎる」という状況が良く分からないが、
瞳孔間距離 (IPD) が関連するなら標準プレイヤーは調整機能付きなので試してみれば?
撮影時の左右のレンズ間距離 > 自分の瞳孔間距離だと、実際より近くに感じる=小人化、逆だと巨人化。
pico g2 4Kだと最強の環境はAmarecVRだと思う。細かいカスタマイズが可能。
ただ、IPD調整は無かったと思う。VRでの拡大/縮小は使ったことがないので分からない。2Dならある。
「標準プレイヤーで近すぎる」という状況が良く分からないが、
瞳孔間距離 (IPD) が関連するなら標準プレイヤーは調整機能付きなので試してみれば?
撮影時の左右のレンズ間距離 > 自分の瞳孔間距離だと、実際より近くに感じる=小人化、逆だと巨人化。
pico g2 4Kだと最強の環境はAmarecVRだと思う。細かいカスタマイズが可能。
ただ、IPD調整は無かったと思う。VRでの拡大/縮小は使ったことがないので分からない。2Dならある。
818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d2c-eVHI)
2020/07/20(月) 10:46:34.37ID:gz7VmEme0 VRのアプリでもスマホ用のやつはどうあがいても2Dにしかならんのかな
VR SQUAREを見たくて買ったんだけどなぁ・・・
VR SQUAREを見たくて買ったんだけどなぁ・・・
819名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMde-CcQb)
2020/07/20(月) 11:00:56.79ID:obxBrAlkM >>818
設定で双眼モード選ぶか、本体決定ボタン+ボリュームボタンで切り替えて双眼モード、試してみた?
設定で双眼モード選ぶか、本体決定ボタン+ボリュームボタンで切り替えて双眼モード、試してみた?
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d2c-eVHI)
2020/07/20(月) 11:09:37.20ID:gz7VmEme0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d2c-eVHI)
2020/07/20(月) 15:19:12.16ID:gz7VmEme0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-J9yv)
2020/07/22(水) 18:29:00.73ID:ncm3j9sl0 ChromeもChrome Betaもプラウザにログインできない。
設定からログイン画面にいけない。
みんなログインしないで使ってるの?
設定からログイン画面にいけない。
みんなログインしないで使ってるの?
823名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8b-N3wI)
2020/07/22(水) 19:05:51.38ID:WA4eXO6LH googleのサービスが全部使えたら楽だよな
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b05-6Qii)
2020/07/22(水) 19:32:39.57ID:0FUdfLtL0 Blu-rayの3D映画とか見れるの?
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-ixMf)
2020/07/22(水) 19:33:38.40ID:6/cAeV+C0 チョメチョメすれば観れるんじゃないかな
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 092c-ag1H)
2020/07/22(水) 20:21:45.49ID:sDYK2zsZ0 標準のPicoPlayer以外で使えるメディアプレイヤーあるかな?
アマレコvrみたいに画面が曲がらないのがいいんだが
未だにPCが7だからアマレコvr使えない
アマレコvrみたいに画面が曲がらないのがいいんだが
未だにPCが7だからアマレコvr使えない
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-RcEH)
2020/07/22(水) 22:09:10.79ID:k1o3HSx90 >>826
smbやdlna使えるファイラから共有でamarecvrに再生させることができるとか言ってなかった?
smbやdlna使えるファイラから共有でamarecvrに再生させることができるとか言ってなかった?
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b69-N3wI)
2020/07/22(水) 22:17:43.74ID:bV7imTlP0 >>827
誰がそんなこと言った?
誰がそんなこと言った?
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b24-yN2g)
2020/07/22(水) 23:02:53.03ID:HOeshB7S0 go からの乗り換えです。今日アマ◯ンから届きました。とてもいいです、高画質です。quest にしないで正解だった、動画見るだけなので。microSDは速度V60規格を買えば4K動画良好ですか?
830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-RcEH)
2020/07/23(木) 05:26:13.18ID:LJkY3jxt0 >>829
5MB/sも読めれば4K動画再生には充分、V30やV60は4K動画録画やリアルタイム編集に必要なスペックかと。
5MB/sも読めれば4K動画再生には充分、V30やV60は4K動画録画やリアルタイム編集に必要なスペックかと。
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 711b-r+Az)
2020/07/23(木) 10:08:16.37ID:q3Ui0m0L0 >>829
FANZAで購入したものはどうしてます?
FANZAで購入したものはどうしてます?
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb55-fOmF)
2020/07/23(木) 10:32:03.85ID:enKxRuYH0 俺もGoからPicoに買い換えたけどFANZA購入作品は我慢してGoで見てる
新規で買うのはアダフェスばっかになったな
新規で買うのはアダフェスばっかになったな
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d17c-xCQM)
2020/07/23(木) 10:46:43.08ID:ophfS5Sc0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d901-5TCi)
2020/07/23(木) 11:22:57.14ID:Ci4QUjaT0 >>833
現時点でpico g2 4KでFanza/DMMをまともなクオリティで見るには以下の方法だけだと思う。
1. Vridge(14.99ユーロ、10分限定の体験版あり)等を導入してpico g2 4KをPCVRデバイスとしてPCに認識させる。
2. PC用のDMM VR動画プレイヤーで視聴する。
PCとの接続は無線でも大丈夫、ダウンロードでもストリーミングでもOK。
動画視聴だけならPCのスペックはたいしたことなくても大丈夫。
難点は、ほとんどすべての操作をPCでしないといけないこと。
適切なリモコンやリモートデスクトップアプリを導入すればベッドに寝っ転がって操作できるようになるのかも。
現時点でpico g2 4KでFanza/DMMをまともなクオリティで見るには以下の方法だけだと思う。
1. Vridge(14.99ユーロ、10分限定の体験版あり)等を導入してpico g2 4KをPCVRデバイスとしてPCに認識させる。
2. PC用のDMM VR動画プレイヤーで視聴する。
PCとの接続は無線でも大丈夫、ダウンロードでもストリーミングでもOK。
動画視聴だけならPCのスペックはたいしたことなくても大丈夫。
難点は、ほとんどすべての操作をPCでしないといけないこと。
適切なリモコンやリモートデスクトップアプリを導入すればベッドに寝っ転がって操作できるようになるのかも。
835名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-LVOt)
2020/07/23(木) 11:49:00.65ID:+vp+QiaWr そんなややこしいことしなくても
DMMのVRアプリが動くよ。
APKファイルをダウンロードして入れるだけ。
動画をアプリで再生させて
ボリュームプラスとOKボタンを同時に押し、双眼モードに切り替え。
ただし、画面周辺部に湾曲になる。
気にする人は気になるかも。
DMMのVRアプリが動くよ。
APKファイルをダウンロードして入れるだけ。
動画をアプリで再生させて
ボリュームプラスとOKボタンを同時に押し、双眼モードに切り替え。
ただし、画面周辺部に湾曲になる。
気にする人は気になるかも。
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b69-N3wI)
2020/07/23(木) 12:01:53.16ID:guTSllxG0837名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-xCQM)
2020/07/23(木) 12:06:29.07ID:JTj4X9PHM838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d901-5TCi)
2020/07/23(木) 12:06:40.63ID:Ci4QUjaT0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d901-5TCi)
2020/07/23(木) 12:10:57.54ID:Ci4QUjaT0840名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-xCQM)
2020/07/23(木) 12:39:39.11ID:pb1z0iEXM841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 092c-ag1H)
2020/07/23(木) 13:40:31.47ID:v3nahdzR0 VRじゃない普通のDMMプレイヤーアプリが使えないのは俺だけですか?
842名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-6Qii)
2020/07/23(木) 13:47:28.24ID:6N6IizJFa アダフェスなら問題ないの?
843名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-LVOt)
2020/07/23(木) 14:55:56.44ID:+vp+QiaWr844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b24-yN2g)
2020/07/23(木) 17:13:42.38ID:Bk6WW9Zi0845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b24-yN2g)
2020/07/23(木) 17:36:31.80ID:Bk6WW9Zi0 >>831
モザ◯クが入っているやつは、自分の感覚では没入感ゼロなので、ほとんど見ません。以前、何本かFANZAから買いましたけど、アプリを入れたスマホをスマホ用ゴーグルにセットして見ました。一回見て動画は削除。ゴーグルは燃えないゴミで出しました。
海外サイトで日本人物も有りますが、3D感が微妙に悪いという印象があります。その点、洋は現実と区別が付かないくらいのものが沢山有ります。
モザ◯クが入っているやつは、自分の感覚では没入感ゼロなので、ほとんど見ません。以前、何本かFANZAから買いましたけど、アプリを入れたスマホをスマホ用ゴーグルにセットして見ました。一回見て動画は削除。ゴーグルは燃えないゴミで出しました。
海外サイトで日本人物も有りますが、3D感が微妙に悪いという印象があります。その点、洋は現実と区別が付かないくらいのものが沢山有ります。
846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 092c-ag1H)
2020/07/23(木) 20:32:11.17ID:v3nahdzR0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-RcEH)
2020/07/23(木) 21:05:09.21ID:LJkY3jxt0848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-AR2A)
2020/07/23(木) 21:57:10.73ID:aThv1YC20849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b69-N3wI)
2020/07/23(木) 22:56:43.72ID:guTSllxG0850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b92c-ag1H)
2020/07/24(金) 17:09:05.83ID:IRDKBfc50 これで見ると720pの動画でもめちゃきれいに見れるな
よきよき
よきよき
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b92c-ag1H)
2020/07/24(金) 19:37:06.78ID:IRDKBfc50 >>821だけど自分のコンタクトレンズの問題でした
メガネで見たらちゃんと見えた(^_^;)
メガネで見たらちゃんと見えた(^_^;)
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0946-fOmF)
2020/07/25(土) 09:16:48.87ID:Wy5cXqS70 GOから移行組の方、視野角狭くなってますが気になりますか?
GOでも結構覗き穴感が有りますが
GOでも結構覗き穴感が有りますが
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-R6XS)
2020/07/25(土) 09:43:53.33ID:v+npTLsU0854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d901-5TCi)
2020/07/25(土) 10:50:18.18ID:d/uydS8O0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-R6XS)
2020/07/25(土) 12:13:49.69ID:v+npTLsU0 視野角はいいけどgoと比べると、とにかく蒸れが気になる。
エアコンかけてても目の周りは密閉されてるから、まあ蒸れる。
目の周りだけ美肌になりそうだわ。
エアコンかけてても目の周りは密閉されてるから、まあ蒸れる。
目の周りだけ美肌になりそうだわ。
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb55-fOmF)
2020/07/25(土) 12:27:16.65ID:45dhdUn+0 Goは隙間がでかいから蒸れにくいってのはあるなw
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b69-N3wI)
2020/07/25(土) 16:26:45.50ID:ywpHedf40 ニンジャマスク付けてる
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 132c-ag1H)
2020/07/25(土) 21:20:19.46ID:53kNw8eq0 picoの次はこれかな?
https://kawaraban.kibidango.com/?item=luci-immers
https://kawaraban.kibidango.com/?item=luci-immers
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 132c-ag1H)
2020/07/25(土) 22:13:36.45ID:53kNw8eq0 ところでPicoってusb下にあるから充電する時もしながら見る時も
なかなか邪魔くさいな・・w
なかなか邪魔くさいな・・w
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-R6XS)
2020/07/25(土) 22:28:35.45ID:v+npTLsU0861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b69-N3wI)
2020/07/25(土) 22:48:40.29ID:ywpHedf40862名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!W 8b24-yN2g)
2020/07/26(日) 11:32:26.93ID:tXn/32ax0FOX 買って4日目だけど、蒸れるのが気になってきた。曇り止め剤で曇りは解消したけど、熱が目の周りにたまる。レンズの鼻付近に隙間が有るのが原因かな?テープで塞いでみるかな。いずれにしても一度分解する。前面パネルの網の意味も分からないし。あとレンズと液晶パネルの間の部屋の形状も見たい。視野角も気になってきた。長文でスンマセン。
863名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!W 0b25-DK1C)
2020/07/26(日) 11:53:53.93ID:kSZxTcCO0FOX864名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-Aa9o)
2020/07/26(日) 12:46:41.71ID:1IFpvUYVr 前面パネルの網ってなんだ?
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3190-dPo6)
2020/07/26(日) 13:27:48.20ID:RDy3/cyd0 4K動画再生時の「adb shell dumpsys SurfaceFlinger」の結果貼ってくれ
下の方のDisplay 0 HWC layers〜(表みたいな箇所)以下だけでいい
下の方のDisplay 0 HWC layers〜(表みたいな箇所)以下だけでいい
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 132c-ag1H)
2020/07/26(日) 13:51:53.28ID:wb56e/8e0867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b24-yN2g)
2020/07/26(日) 14:34:04.71ID:tXn/32ax0 862だけど、さっき分解した。前面の網はクソの役にも立っていないと思う。テスターで抵抗を測ったけど金属が織り込んである訳では無い。網の下はアルミダイキャスト製で穴は空いていない。完全密閉。外しっぱなしで30分ほど動画を見たが全く蒸れない。GOは顔側が密閉されているのが効いていると思う。picoは基板と顔が遮断されていない。
前側のパネルは外したままにしてヒートシンクを取り付ける。
視野角の問題も分かった。picoは丸い部屋2つのまま液晶パネルに接している。GOは丸から徐々に四角に変化させ液晶パネルに接する部分は完全に四角。同じ100度前後なのは上下、左右だけ、picoの斜めはGOより狭い。GOのレンズと部屋を移植する。
ちなみに前面パネルは中から3本のビスで固定されているから7割方分解しないと外せない。
超長文でごめん皆んな。
前側のパネルは外したままにしてヒートシンクを取り付ける。
視野角の問題も分かった。picoは丸い部屋2つのまま液晶パネルに接している。GOは丸から徐々に四角に変化させ液晶パネルに接する部分は完全に四角。同じ100度前後なのは上下、左右だけ、picoの斜めはGOより狭い。GOのレンズと部屋を移植する。
ちなみに前面パネルは中から3本のビスで固定されているから7割方分解しないと外せない。
超長文でごめん皆んな。
868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-5TCi)
2020/07/26(日) 16:19:42.02ID:xeN2Nfxp0869名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-Aa9o)
2020/07/26(日) 16:29:42.80ID:1IFpvUYVr 楽しそう
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b24-yN2g)
2020/07/26(日) 21:10:30.33ID:tXn/32ax0 >>868
g2 4kの前板改造
穴を開けて網戸用の網貼り。(ヒートシンクはやめた)
さっき、雨に濡れながら適当に開けたから、穴が綺麗に並んでない。
https://imgur.com/a/YLZFMiW
g2 4kの基盤
https://imgur.com/a/xMbSIhr
g2 4kのレンズ下
https://imgur.com/a/GiaEwzJ
GOのレンズ下(バッテリーは外付けに改造済み)
https://imgur.com/a/2fmHNBI
画像の貼り方、合ってますか?見れますか?
g2 4kの前板改造
穴を開けて網戸用の網貼り。(ヒートシンクはやめた)
さっき、雨に濡れながら適当に開けたから、穴が綺麗に並んでない。
https://imgur.com/a/YLZFMiW
g2 4kの基盤
https://imgur.com/a/xMbSIhr
g2 4kのレンズ下
https://imgur.com/a/GiaEwzJ
GOのレンズ下(バッテリーは外付けに改造済み)
https://imgur.com/a/2fmHNBI
画像の貼り方、合ってますか?見れますか?
871名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-Aa9o)
2020/07/26(日) 22:04:23.20ID:1IFpvUYVr おおーこうなってるんだ
すごい
すごい
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-5TCi)
2020/07/27(月) 01:10:21.97ID:YAWzyXlN0873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-5TCi)
2020/07/27(月) 02:07:28.12ID:YAWzyXlN0 ごめ
Goの方に書いちゃった
FR SQUARE・・・〇(立体視じゃないけどコンテンツはVR SQUAREと同じでPicoコンでv1.0.8が操作可)
VR SQUARE・・・〇(APKPUREよりv1.3.7ちゃんと立体視 視線ポインタ注視で決定)
Goの方に書いちゃった
FR SQUARE・・・〇(立体視じゃないけどコンテンツはVR SQUAREと同じでPicoコンでv1.0.8が操作可)
VR SQUARE・・・〇(APKPUREよりv1.3.7ちゃんと立体視 視線ポインタ注視で決定)
874名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp85-QCZT)
2020/07/27(月) 13:26:26.38ID:5jLV+09rp 標準のpicoプレーヤー中々いいネ。youtube 型式があるし、何より目ん玉アイコンの所で顔や身体の大きさが変えられるのが大きい。やり過ぎると焦点ズレるけど。
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b0d-jJkQ)
2020/07/27(月) 19:58:35.31ID:mdYE8j+Q0 基本的な質問で悪いんだけど、
アダフェス購入→SDカードにダウンロード→視聴が、これ一台で出来るって事であってるよね?
アダフェス購入→SDカードにダウンロード→視聴が、これ一台で出来るって事であってるよね?
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d901-5TCi)
2020/07/27(月) 21:06:44.34ID:2FG3l/4e0 >>875
これ一台で完結できるのか、自分でやったことはないので確証はないが、色々難関があるような気がする。
picoはPCを持ってない人にはお勧めし難い。
PC持ってたらDLNAかsmbサーバー立ち上げればwifi経由でPCの動画が見れる。
PCで購入してダウンロードすれば、SDカードにダウンロードとかは不要で快適。
これ一台で完結できるのか、自分でやったことはないので確証はないが、色々難関があるような気がする。
picoはPCを持ってない人にはお勧めし難い。
PC持ってたらDLNAかsmbサーバー立ち上げればwifi経由でPCの動画が見れる。
PCで購入してダウンロードすれば、SDカードにダウンロードとかは不要で快適。
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-dE/T)
2020/07/27(月) 21:59:07.70ID:EWtLu32k0878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d901-5TCi)
2020/07/27(月) 22:09:02.49ID:2FG3l/4e0879名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-N3wI)
2020/07/27(月) 22:16:07.07ID:s3VqR95SM880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b0d-jJkQ)
2020/07/27(月) 22:43:43.58ID:mdYE8j+Q0 なるほど。やれば出来るけどお勧めはしないって感じなんだね。
最近あんまりPC立ち上げなくなったから、全てpicoで完結出来たら楽だなーと思ったんだけど。
最近あんまりPC立ち上げなくなったから、全てpicoで完結出来たら楽だなーと思ったんだけど。
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d901-5TCi)
2020/07/27(月) 22:44:20.83ID:2FG3l/4e0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4901-8Xcr)
2020/07/28(火) 00:11:58.01ID:5OnZUrpR0 動画をポータブルHDDにダウンロードして直接接続して見ている俺は異端なのか?
883名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-N3wI)
2020/07/28(火) 00:55:50.93ID:QjwWLhjxM >>881
試しもしないで頭から否定するのはどうかと思っただけ
試しもしないで頭から否定するのはどうかと思っただけ
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-5TCi)
2020/07/28(火) 03:13:18.95ID:BrudP64N0 ダウンロード(小容量zip,apk等)に関してだが
ブートストラップ的には>>484 >>486と書いたが、難しかったかも
結局>>488の、
apkをSDカードにコピーして、標準ファイルマネージャのAPKマネージャでインストールする事
【はじめの一歩】
自環境だと、スマホあればGoogle Playから次のapkを持ってくる
1)FileManager+・・・アイコンにFと書いてる高速ファイルマネージャ。履歴とか新着とかカテゴリ分けしてて使いやすいし、後々PC-LANとも繋げられる
2)Chrome Beta・・・次のChromeとは違い、apkのダウンロードが出来る。モバイル向けブラウザだからそもそもダウンロードサイトを表示できない事もある
3)Chrome・・・zipとかPCサイト表示しないとダウンロード出来ない場合使う
4)APKPURE・・・その他のGoogle Playにあるようなapkがダウンロード出来る
この後はスマホを使わないでPicoだけで、好きなアプリ(ブラウザ含む)をダウンロード・インストール出来る
ブートストラップ的には>>484 >>486と書いたが、難しかったかも
結局>>488の、
apkをSDカードにコピーして、標準ファイルマネージャのAPKマネージャでインストールする事
【はじめの一歩】
自環境だと、スマホあればGoogle Playから次のapkを持ってくる
1)FileManager+・・・アイコンにFと書いてる高速ファイルマネージャ。履歴とか新着とかカテゴリ分けしてて使いやすいし、後々PC-LANとも繋げられる
2)Chrome Beta・・・次のChromeとは違い、apkのダウンロードが出来る。モバイル向けブラウザだからそもそもダウンロードサイトを表示できない事もある
3)Chrome・・・zipとかPCサイト表示しないとダウンロード出来ない場合使う
4)APKPURE・・・その他のGoogle Playにあるようなapkがダウンロード出来る
この後はスマホを使わないでPicoだけで、好きなアプリ(ブラウザ含む)をダウンロード・インストール出来る
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-5TCi)
2020/07/28(火) 03:15:45.14ID:BrudP64N0 >>884補足
(自環境での使い方)
普段はファイルマネージャ+とAPKPUREとX-plore(中級者向き)
ファイルマネージャ+のPC-LAN経由でPicoのSSをPCへ置きimgurへアップロードなど
Chrome Betaは最初期に使ったのと、apkを落とすのにPCもスマホも使いたくない時
有線(USBケーブル)は最後の手段でまず使わない(直接ファイル参照したり、Android SDKのadb入れてコマンドライン使う時のみ)
ファイル参照・APKインストールはX-ploreのLAN(PC)やWi-Fiサーバ(スマホ)を駆使すれば出来る
***
自分はストリーミングメインなのでギガバイト級のローカルファイルやNAS経由の参照はまた違う(X-ploreはファイル関係が遅いらしい)が、環境構築の際はこんなところかな
(自環境での使い方)
普段はファイルマネージャ+とAPKPUREとX-plore(中級者向き)
ファイルマネージャ+のPC-LAN経由でPicoのSSをPCへ置きimgurへアップロードなど
Chrome Betaは最初期に使ったのと、apkを落とすのにPCもスマホも使いたくない時
有線(USBケーブル)は最後の手段でまず使わない(直接ファイル参照したり、Android SDKのadb入れてコマンドライン使う時のみ)
ファイル参照・APKインストールはX-ploreのLAN(PC)やWi-Fiサーバ(スマホ)を駆使すれば出来る
***
自分はストリーミングメインなのでギガバイト級のローカルファイルやNAS経由の参照はまた違う(X-ploreはファイル関係が遅いらしい)が、環境構築の際はこんなところかな
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bda-keh3)
2020/07/28(火) 08:14:10.32ID:Ww0VZxOO0 Vol+と決定ボタンで双眼モードにできるの知らなかった
pornhub公式アンドロイド用アプリから4KVR探せばまぁまぁ見れるな
pornhub公式アンドロイド用アプリから4KVR探せばまぁまぁ見れるな
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a67c-yku+)
2020/07/29(水) 10:01:53.02ID:z/6jClCI0 リモートデスクトップはマイクロソフト純正のが文字が見やすいな
Windows Proが必須だけど
Windows Proが必須だけど
888名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW a67c-akW7)
2020/07/29(水) 18:04:50.31ID:z/6jClCI0NIKU >>822
Firefox(Realityじゃないほう)もログインはできるけどブックマークが見れない。
ちゃんと動けばRealityと同期できるからBluetoothキーボードが必要な場合だけ使おうと思ったのに残念。
Firefox(Realityじゃないほう)もログインはできるけどブックマークが見れない。
ちゃんと動けばRealityと同期できるからBluetoothキーボードが必要な場合だけ使おうと思ったのに残念。
889名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sr05-yku+)
2020/07/29(水) 18:38:46.47ID:OHlnJVInrNIKU Firefox RealityがBluetoothキーボードから文字入力した途端に双眼モードにする理由って何なんだろうな?
バグ?
USBキーボードなら双眼モードにしないのか?
バグ?
USBキーボードなら双眼モードにしないのか?
890名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 162d-xE3T)
2020/07/29(水) 21:20:03.83ID:3Js1eUr90NIKU >>822
「ブラウザにログインできない」というのが良くわからないが、
例えばブラウザでGmailのサイトへ行くと、Googleのログインになるがそこでは
×標準ブラウザ・・・Javascriptが使えないので使えるブラウザで再度ログインするよう促される
〇Chrome・・・v81だが普通にGmailのメアドとパスワードでログインできる
〇Chrome Beta・・・v83だが同じ
〇Firefox Reality・・・v10.2だが同じ
〇Free Adblocker Browser・・・v72だが同じ
Operaでも問題なかったはずだし、二段階認証をかけててもちゃんとログイン出来てるし、設定でパスワードを見るとVRChatとかのブラウザでのログインパスワード(?)も自動保存されてるから、別にGmailに限らず通常のサイトに何の問題もなくログインできるはずだが
標準ブラウザだとしてもログインにJavascript使わないサイトなら行けると思う
「設定からログイン画面に行く」というのが、
Google アカウントへのログインなら上記の通りでログイン出来てるから、ChromeのPCモードでGoogleの各種ブラウザ上のサービスも正常に受けられる(Google Sheetとかhttps://docs.google.com/spreadsheets/u/0/)
「ブラウザにログインできない」というのが良くわからないが、
例えばブラウザでGmailのサイトへ行くと、Googleのログインになるがそこでは
×標準ブラウザ・・・Javascriptが使えないので使えるブラウザで再度ログインするよう促される
〇Chrome・・・v81だが普通にGmailのメアドとパスワードでログインできる
〇Chrome Beta・・・v83だが同じ
〇Firefox Reality・・・v10.2だが同じ
〇Free Adblocker Browser・・・v72だが同じ
Operaでも問題なかったはずだし、二段階認証をかけててもちゃんとログイン出来てるし、設定でパスワードを見るとVRChatとかのブラウザでのログインパスワード(?)も自動保存されてるから、別にGmailに限らず通常のサイトに何の問題もなくログインできるはずだが
標準ブラウザだとしてもログインにJavascript使わないサイトなら行けると思う
「設定からログイン画面に行く」というのが、
Google アカウントへのログインなら上記の通りでログイン出来てるから、ChromeのPCモードでGoogleの各種ブラウザ上のサービスも正常に受けられる(Google Sheetとかhttps://docs.google.com/spreadsheets/u/0/)
891名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW a67c-yku+)
2020/07/29(水) 22:13:56.97ID:z/6jClCI0NIKU892名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 162d-xE3T)
2020/07/29(水) 22:40:40.87ID:3Js1eUr90NIKU >>891
スマホ詳しくないんだけど、それPC間のChromeの機能であって、Android アプリのChromeにもある機能のかな?
スマホ詳しくないんだけど、それPC間のChromeの機能であって、Android アプリのChromeにもある機能のかな?
893名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW a67c-akW7)
2020/07/29(水) 22:58:54.06ID:z/6jClCI0NIKU モバイル版のChromeにもある機能だよ。
メニューもあるけど選択しても設定画面が出てこない。
メニューもあるけど選択しても設定画面が出てこない。
894名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW fa74-39Vi)
2020/07/29(水) 23:04:57.86ID:UHywSMcg0NIKU 調べればわかるが、Google account managerというAPKでGoogle app群はまとめた管理になってる、それがなければアカウントにログインできなくて当然。
非GMSなアンドロイド機にGooglePlay環境をインストするときも似たようなもの。
非GMSなアンドロイド機にGooglePlay環境をインストするときも似たようなもの。
895名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 162d-xE3T)
2020/07/29(水) 23:26:12.93ID:3Js1eUr90NIKU >>894
なるほど
Googleの同期はChrome単体では出来ず(機能呼び出しはある)、アカウントマネージャーをインストール出来ないとだめという理解でいいのかな
スマホ余り使わないから勉強になったわサンクス
ちなみにPCはFirefox派で、PicoのViveportにあるFirefox Realityはアカウント同期でブックマーク・履歴を持ってこれるよ
なるほど
Googleの同期はChrome単体では出来ず(機能呼び出しはある)、アカウントマネージャーをインストール出来ないとだめという理解でいいのかな
スマホ余り使わないから勉強になったわサンクス
ちなみにPCはFirefox派で、PicoのViveportにあるFirefox Realityはアカウント同期でブックマーク・履歴を持ってこれるよ
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1625-PRyd)
2020/07/30(木) 07:26:47.22ID:B2v5/LfY0 購入検討してたら最近、性欲減退してもういいかなってなった
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a67c-yku+)
2020/07/30(木) 07:26:57.84ID:LSgieZRV0 双眼モードって何に使うんですか?
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed5f-xE3T)
2020/07/30(木) 09:20:53.40ID:XjM3+ObB0 出来る事が少ない上に4Kって言っても両目ででしょ?値段もそこまで安くないし
今から買うならReverb G2の方がはるかによくない?
今から買うならReverb G2の方がはるかによくない?
899名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr05-fdnj)
2020/07/30(木) 12:25:03.44ID:TAyz+P2Rr reverb g2使うまでにグラボ買っていくら追加で必要になるんですかねえ
とか考えると動画見るだけならお手軽なpicoでええよなと思うよ
とはいえpicoのレンズよりreverb g2の方がキレイに映るだろうから、何を重視するのかによって買うものを決めれば良いのでは?
とか考えると動画見るだけならお手軽なpicoでええよなと思うよ
とはいえpicoのレンズよりreverb g2の方がキレイに映るだろうから、何を重視するのかによって買うものを決めれば良いのでは?
900名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMc5-yRwm)
2020/07/30(木) 13:01:33.77ID:q66rF8TqM 釣りや煽りだろw 相手にするなよ
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-I122)
2020/07/30(木) 13:39:19.28ID:H9CzvxjB0 Reverb G2とPico G2 4Kじゃできること全く違う。
競合するのはPico Neo 2。
俺はワイヤレスの使いやすさとコントローラの取り回しの良さ、軽さや装着感の良さでPico Neo 2を選ぶ。
初代Reverbから乗り換えて以来、快適だからね。
競合するのはPico Neo 2。
俺はワイヤレスの使いやすさとコントローラの取り回しの良さ、軽さや装着感の良さでPico Neo 2を選ぶ。
初代Reverbから乗り換えて以来、快適だからね。
902名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr05-yku+)
2020/07/30(木) 17:50:12.33ID:+T1XMXg2r >>895
>Googleの同期はChrome単体では出来ず(機能呼び出しはある)、アカウントマネージャーをインストール出来ないとだめという理解でいいのかな
インストールはもちろん出来るがPicoでは動かないみたいね
>Googleの同期はChrome単体では出来ず(機能呼び出しはある)、アカウントマネージャーをインストール出来ないとだめという理解でいいのかな
インストールはもちろん出来るがPicoでは動かないみたいね
903名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa5d-oZ5s)
2020/07/31(金) 07:40:15.32ID:COyrjP32a 自分はReverb G2を買うくらいならQuest2のスペックが明らかになるまで待つ。そもそも、両方ともpico g2 4Kとは用途が違うから全く興味無いけど。動画オンリーの自分にはpico g2 k4が最高。
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d696-BMB0)
2020/08/01(土) 05:01:56.76ID:EBbDGKMl0 アマプラが見れなくなったのん
最新のに更新してくださいって出るけどダウンロードが繰り返されてインストールできないよ
最新のに更新してくださいって出るけどダウンロードが繰り返されてインストールできないよ
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-UdrD)
2020/08/02(日) 13:43:07.75ID:ZiZoDoPw0 YoutubeVRアプリの中央固定HMD視点ポインタは視聴時に消す事はできないのかな
後リモコン操作不可、キーボードアプリをインストールしても
認識されなく検索できないのはPicoとの相性でしょうか?
後リモコン操作不可、キーボードアプリをインストールしても
認識されなく検索できないのはPicoとの相性でしょうか?
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-xE3T)
2020/08/02(日) 17:06:03.98ID:blZuEbvd0907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fab5-7O6t)
2020/08/02(日) 20:59:08.77ID:Tlgr/U4d0 >>834
つまりVridgeでPicoをデスクトップPCのディスプレイ代わりにして
PC側のDMMVR専用プレイヤーで再生
ファイルの選択やシークはマウスで操作
という事ですか?
pico検討中ですが
それで見ることができるなら即購入します
つまりVridgeでPicoをデスクトップPCのディスプレイ代わりにして
PC側のDMMVR専用プレイヤーで再生
ファイルの選択やシークはマウスで操作
という事ですか?
pico検討中ですが
それで見ることができるなら即購入します
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d67b-wJt9)
2020/08/02(日) 22:34:46.16ID:3gcNfOar0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-xE3T)
2020/08/02(日) 23:13:37.40ID:blZuEbvd0 >>907
その通り。VridgeはAndroid携帯をPCVRデバイスとして認識させるためのもの。
ただ、操作はやっぱり面倒くさい。せめてスキップぐらいはリモコンで出来ると良いのだけれど。
アダフェスとか洋物メイン、Fanzaは時々見るぐらいならpico G2 4Kはベストな感じだが、
Fanzaメインなら、ちょっとお勧めし難い。
その通り。VridgeはAndroid携帯をPCVRデバイスとして認識させるためのもの。
ただ、操作はやっぱり面倒くさい。せめてスキップぐらいはリモコンで出来ると良いのだけれど。
アダフェスとか洋物メイン、Fanzaは時々見るぐらいならpico G2 4Kはベストな感じだが、
Fanzaメインなら、ちょっとお勧めし難い。
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d696-UD9X)
2020/08/03(月) 00:14:25.53ID:fMScbLB+0911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-Rqin)
2020/08/03(月) 00:52:54.96ID:9SMwJ0V70 >>907
VRidgeはかんり無理矢理感ある。遅延も安定性も問題ある。Picoを持っている人が試しに遊んでみる分には楽しいが、これを前提に買うのはやめとけ。
VRidgeはかんり無理矢理感ある。遅延も安定性も問題ある。Picoを持っている人が試しに遊んでみる分には楽しいが、これを前提に買うのはやめとけ。
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed5f-ncfm)
2020/08/03(月) 07:14:41.78ID:1B+lCv6X0 >>911
ただ、Vridgeだけ4k明示で無線VRできるようなんだよねえ、Neo2の無線SteamVRは解像度どうなってるんだろ?
ただ、Vridgeだけ4k明示で無線VRできるようなんだよねえ、Neo2の無線SteamVRは解像度どうなってるんだろ?
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a67c-yku+)
2020/08/03(月) 07:28:35.67ID:AibiuHWu0 >>912
AMD ReLive for VR
AMD ReLive for VR
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed5f-ncfm)
2020/08/03(月) 07:39:45.43ID:1B+lCv6X0 >>913
Radeon ReLive VRに解像度設定あったっけ?、自動でこっちが明示できなかった気が…
Radeon ReLive VRに解像度設定あったっけ?、自動でこっちが明示できなかった気が…
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-xE3T)
2020/08/03(月) 09:25:47.00ID:gqtcDhRq0 >>910
ファイルマネージャーとかで一度アマプラをアンインストールして、改めて最新版をインストールしたら?
ファイルマネージャーとかで一度アマプラをアンインストールして、改めて最新版をインストールしたら?
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-xE3T)
2020/08/03(月) 09:27:17.74ID:gqtcDhRq0 >>911
動画を見るだけなら遅延は気にしなくて良いのでは? ひたすら画質優先。
動画を見るだけなら遅延は気にしなくて良いのでは? ひたすら画質優先。
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8a-7O6t)
2020/08/03(月) 11:47:36.23ID:dJISgglnM919名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr05-z/Vy)
2020/08/03(月) 12:07:37.65ID:mHN4ugXer 256GBのmicroSD買って1軍の動画十数本入れてるけどマジ捗る
コロナ落ち着いたら旅行にも持っていきたいと思っていい感じのバッグを物色してるけどなかなか無いな
コロナ落ち着いたら旅行にも持っていきたいと思っていい感じのバッグを物色してるけどなかなか無いな
920名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H5e-bcL0)
2020/08/03(月) 12:07:47.39ID:889qjl7MH921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed94-6P7a)
2020/08/03(月) 13:46:22.98ID:otDx/App0 DMMで買ったVR動画見ようと思ってDMM動画プレイヤーのapk入れたんだけどこれって全画面に出来ないんですか🤔
画面サイズが×3までしか無いんですが
画面サイズが×3までしか無いんですが
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed94-6P7a)
2020/08/03(月) 13:51:09.65ID:otDx/App0 DMMでVR動画買ったからDMMプレイヤー入れて見ようと思ったんだけどこれって全画面に出来ないんですか?🤔
画面サイズが×3までしか出来ないんですが
画面サイズが×3までしか出来ないんですが
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-xE3T)
2020/08/03(月) 14:02:25.53ID:gqtcDhRq0 >>910
アマプラ、ショップにある1.5.0.3659に更新できない。
「更新」のボタンを押すと、何回かダウンロードを試みて失敗し、また「更新」のボタンが表示される。
現行の1.4.0.3541は特に問題なく動いているので実害はない。
アマプラ、ショップにある1.5.0.3659に更新できない。
「更新」のボタンを押すと、何回かダウンロードを試みて失敗し、また「更新」のボタンが表示される。
現行の1.4.0.3541は特に問題なく動いているので実害はない。
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-xE3T)
2020/08/03(月) 14:06:34.55ID:gqtcDhRq0925名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MMee-kufu)
2020/08/03(月) 14:51:57.35ID:vRgBU6L2M Quest2はスナドラ855ぐらいを搭載でさすがに4Kだろうな。ようやく業界の標準が4Kになりそうで楽しみ。
926名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-tt3/)
2020/08/03(月) 16:25:00.70ID:XNODGrOUd DMMでVR動画買ったからDMMプレイヤー入れて見ようと思ったんだけどこれって全画面に出来ないんですか?🤔
画面サイズが×3までしか出来ないんですが
画面サイズが×3までしか出来ないんですが
927名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-tt3/)
2020/08/03(月) 16:25:08.72ID:XNODGrOUd DMMでVR動画買ったからDMMプレイヤー入れて見ようと思ったんだけどこれって全画面に出来ないんですか?🤔
画面サイズが×3までしか出来ないんですが
画面サイズが×3までしか出来ないんですが
928名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa5d-BMB0)
2020/08/03(月) 16:33:38.89ID:bm/fs6Ija アマプラVR更新出来ないのほんとつっかえ
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce55-UD9X)
2020/08/03(月) 16:35:25.71ID:YyGYwKrI0 DMMプレイヤーの正式対応まだっすか
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a67c-yku+)
2020/08/03(月) 17:21:40.82ID:AibiuHWu0 >>889
接続できるUSBキーボードを持ってないからわからんが同じじゃないのか?
OculusのFirefoxなら物理キーボード繋いでも普通に入力できるのにPicoが双眼モードにするのは全く意味不明
接続できるUSBキーボードを持ってないからわからんが同じじゃないのか?
OculusのFirefoxなら物理キーボード繋いでも普通に入力できるのにPicoが双眼モードにするのは全く意味不明
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-Rqin)
2020/08/03(月) 23:15:17.48ID:9SMwJ0V70 x3って視野に収まらないぐらいでかいと思うんだが、全画面ていうのは何を望んでいるんだろう?
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d696-UD9X)
2020/08/03(月) 23:31:34.97ID:fMScbLB+0 全画面ってたら360とまではいかないがせめて180の視界全体を覆うものだろう
×3とVR3Dはまったく別物だったわ
てかPICOMOVRで見るアリス・ギア・アイギスやplanetarianみたいに
視界の横で別の映像が流れてる中でyoutubeとか見れるアプリなんかないかね
背景真っ暗とは没入感が全然違うんだわ
×3とVR3Dはまったく別物だったわ
てかPICOMOVRで見るアリス・ギア・アイギスやplanetarianみたいに
視界の横で別の映像が流れてる中でyoutubeとか見れるアプリなんかないかね
背景真っ暗とは没入感が全然違うんだわ
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d696-UD9X)
2020/08/03(月) 23:34:06.11ID:fMScbLB+0934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-Rqin)
2020/08/03(月) 23:49:29.82ID:9SMwJ0V70 >>932
YoutubeはFirefox Realityで見てる。背景設定できたと思う。
YoutubeはFirefox Realityで見てる。背景設定できたと思う。
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5db-SVda)
2020/08/04(火) 00:06:43.17ID:+OyeISIW0 スマホ用のDMMVRプレイヤー、G2にインストールは出来ても、起動するとブラックアウトのままホーム画面に戻っちゃう
うーん、どうすりゃDMMアプリ使えるんだ
うーん、どうすりゃDMMアプリ使えるんだ
936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d696-UD9X)
2020/08/04(火) 00:52:00.44ID:OwsNu9ue0937名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8a-7O6t)
2020/08/04(火) 08:21:43.72ID:VgodhXgIM938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-xE3T)
2020/08/04(火) 09:21:52.55ID:HevPMWeZ0 >>937
ダウンロードに要する時間はネットワーク環境やサーバーの負荷にもよるので何とも言えない。
性能はそこそこで良いからPC+大容量ハードディスクの導入をお勧めする。
AmarecVRという秀逸なフリーソフトがあり、PCをサーバーとしてハードディスクの動画が見られる。
ダウンロードはPCですれば遅くても気にならない。アダフェスはお盆に最大50%offのセールがある。
ただ、セール時はアダフェスのサーバーが混んでダウンロードが劇遅。
ダウンロードに要する時間はネットワーク環境やサーバーの負荷にもよるので何とも言えない。
性能はそこそこで良いからPC+大容量ハードディスクの導入をお勧めする。
AmarecVRという秀逸なフリーソフトがあり、PCをサーバーとしてハードディスクの動画が見られる。
ダウンロードはPCですれば遅くても気にならない。アダフェスはお盆に最大50%offのセールがある。
ただ、セール時はアダフェスのサーバーが混んでダウンロードが劇遅。
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a67c-eBGy)
2020/08/04(火) 10:28:00.02ID:y76+c0Xs0 そもそもPicoにまともなVRコンテンツなんてないだろ
Prime Video VRもFirefox Realityも2Dコンテンツを見るためのものだし
まともなVRと言えるのは東京クロノスくらいじゃねーの
他はサンプルとかデモレベルのVRしかない
Prime Video VRもFirefox Realityも2Dコンテンツを見るためのものだし
まともなVRと言えるのは東京クロノスくらいじゃねーの
他はサンプルとかデモレベルのVRしかない
940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-xE3T)
2020/08/04(火) 11:02:20.85ID:HevPMWeZ0 >>939
いきなりどうしたの? 6DoFじゃないとダメと言いたい?
いきなりどうしたの? 6DoFじゃないとダメと言いたい?
941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a67c-akW7)
2020/08/04(火) 11:39:26.37ID:y76+c0Xs0942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-xE3T)
2020/08/04(火) 12:44:56.91ID:HevPMWeZ0 >>941
「まともなVRコンテンツ」とは例えばどんなもの?
VR動画ファイルならDRMがなければpicoでも視聴可能。
ゲーム以外で移植が必要なコンテンツというと何だろう?
Google earth VRとかWander (VRじゃないけど) はpicoで見れるとうれしい。
「まともなVRコンテンツ」とは例えばどんなもの?
VR動画ファイルならDRMがなければpicoでも視聴可能。
ゲーム以外で移植が必要なコンテンツというと何だろう?
Google earth VRとかWander (VRじゃないけど) はpicoで見れるとうれしい。
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-UdrD)
2020/08/04(火) 13:06:04.95ID:8ChFA1/p0944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a67c-yku+)
2020/08/04(火) 13:40:24.04ID:y76+c0Xs0945名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H5e-bcL0)
2020/08/04(火) 14:30:17.24ID:wa8qJoVjH 背景真っ暗は没入感とか以前にVR酔いのモトだったり、黒浮きを目立たせるモトだったり、出来れば避けたい
動画inVR動画はAmarecVRで出来るけど、多分これはやりたいことと違うだろうな
アマプラVRの背景暗過ぎ問題もなんとかして欲しい(劇場の照明、調節させてくり)
動画inVR動画はAmarecVRで出来るけど、多分これはやりたいことと違うだろうな
アマプラVRの背景暗過ぎ問題もなんとかして欲しい(劇場の照明、調節させてくり)
946名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr05-yku+)
2020/08/04(火) 15:12:30.13ID:/i+cXQ0Mr みんなVR動画ってどうやって探してる?
VR動画検索アプリとかサイトとかあればいいんだけど
VR動画検索アプリとかサイトとかあればいいんだけど
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8a-7O6t)
2020/08/04(火) 15:14:30.64ID:VgodhXgIM >>938
うおおおおおおお
めっちゃ助かる情報をありがとうございます
PCをサーバー代わりにできるとか最高ですね!
ダウンロードはアダフェスの混み具合によるんですね
セールがあるとの事ですごそうですね
うおおおおおおお
めっちゃ助かる情報をありがとうございます
PCをサーバー代わりにできるとか最高ですね!
ダウンロードはアダフェスの混み具合によるんですね
セールがあるとの事ですごそうですね
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-xE3T)
2020/08/04(火) 16:12:06.57ID:HevPMWeZ0 >>947
いいってことよ。
とりあえずカタログ代わりに、これでも買って好みの女優を見つけてセールに備えよう。
<https://www.afesta.tv/vr/face.php?fid=c677e339f0ff32d0efe1f08ada2a3e99>
いいってことよ。
とりあえずカタログ代わりに、これでも買って好みの女優を見つけてセールに備えよう。
<https://www.afesta.tv/vr/face.php?fid=c677e339f0ff32d0efe1f08ada2a3e99>
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a8e-1vA1)
2020/08/04(火) 21:20:43.73ID:trU0UlJo0 安いGoでVRを知ったけれど、すぐに高FPS、高解像度に憧れてしまうね。
PicoでALVRは可能でしょうか?ゲームはSkyrimVRしかやっていませんが、Picoでも遊べるなら買い換えたい。
PicoでALVRは可能でしょうか?ゲームはSkyrimVRしかやっていませんが、Picoでも遊べるなら買い換えたい。
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed5f-39Vi)
2020/08/04(火) 23:25:46.94ID:U3RE8Se30 >>949
コントローラをどうするかという難題が、XBoxOneSコン持ってるならSteam全般で通用するからまだなんとかなるかもだが。
ちなみにAMD系グラボならRadeonReliveVRが純正である、それ以外だとVridge/Riftcatがスマホにあるのを流用になるかな?
コントローラをどうするかという難題が、XBoxOneSコン持ってるならSteam全般で通用するからまだなんとかなるかもだが。
ちなみにAMD系グラボならRadeonReliveVRが純正である、それ以外だとVridge/Riftcatがスマホにあるのを流用になるかな?
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a8e-1vA1)
2020/08/04(火) 23:39:50.10ID:trU0UlJo0 やっぱコントローラで遊べるゲームが限られちゃいますよね。
返品が効くから助かっていたけれど、ちゃんと遊ぶには上位のゴーグルが必要なのかもですね。
自分は視聴がメインなのでゲームは遊べなくても大丈夫だけれど、一応SkyrimVRだけは好きなのでPicoでは動くのかなって気になっています。
返品が効くから助かっていたけれど、ちゃんと遊ぶには上位のゴーグルが必要なのかもですね。
自分は視聴がメインなのでゲームは遊べなくても大丈夫だけれど、一応SkyrimVRだけは好きなのでPicoでは動くのかなって気になっています。
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d101-Z5EW)
2020/08/05(水) 00:39:43.28ID:psL7lNhE0 Pico G2 4Kでゲームはかなり無理がある。XBoxコントローラやキーボードで操作できるゲームでも、遅延の問題もかなりある。
だから私はPico Neo 2と併用してる。本当はPico Neo 2だけで完結させるつもりだったが、G2も便利だった。
だから私はPico Neo 2と併用してる。本当はPico Neo 2だけで完結させるつもりだったが、G2も便利だった。
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 538e-2X+j)
2020/08/05(水) 19:23:53.13ID:isC0uExC0 なるほどね。ゴーグル2台持ちは贅沢だと思うけれど参考になりました。ありがとうございます。
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1394-e++8)
2020/08/06(木) 04:40:28.73ID:atbEya1d0 Prime Video 修正来ましたよ
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 998c-6pwH)
2020/08/06(木) 06:43:53.54ID:xLqXDcH60956名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saad-xivT)
2020/08/06(木) 07:44:06.62ID:XDmF351Ya GOのレンズとレンズ下の移植完了。当たり前だけど、視界がGOと同じになった。GO 4K。GO用のオーダー度付きレンズが装着出来るのが自分には大きい。
次はバッテリーを交換式に改造。場所も頭頂部に移動予定。とりあえず写真撮影。
https://m.imgur.com/a/L5DsyOr
次はバッテリーを交換式に改造。場所も頭頂部に移動予定。とりあえず写真撮影。
https://m.imgur.com/a/L5DsyOr
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b7c-Qu7O)
2020/08/06(木) 08:06:00.31ID:cEolPnKk0 AMDのドライバアップデートきたけどReLive for VRの対応GPUの拡大はなしか
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1394-e++8)
2020/08/06(木) 13:36:04.68ID:atbEya1d0959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5163-l3c6)
2020/08/06(木) 16:07:43.48ID:mataTf3w0 >>957
どういうこと?新しい奴で対応してないのがあるの?
どういうこと?新しい奴で対応してないのがあるの?
960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a15f-sZOd)
2020/08/06(木) 18:22:48.44ID:YRYOFa8r0 >>959
Big Naviとか5900とかが入ってないと言いたいのでは?、nVIDIAのはところどころAmpere/3000台の記述があるとか。
Big Naviとか5900とかが入ってないと言いたいのでは?、nVIDIAのはところどころAmpere/3000台の記述があるとか。
961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b7c-Qu7O)
2020/08/06(木) 18:24:16.02ID:cEolPnKk0 >>960
Macに採用されてるGPUも入ってない
Macに採用されてるGPUも入ってない
962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 998c-6pwH)
2020/08/06(木) 18:46:24.26ID:xLqXDcH60963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-Z0N0)
2020/08/09(日) 07:46:25.38ID:rEAzcScE0 PICO VRって無料体験とか月額固定で釣ってるけど、結局プレミアムに誘導してるじゃねーかよ
1本980〜1980円で課金していくとあっちゅうまに数万円行く
あとPICO公式サイトで検索できないのがゴミ Fanzaに圧倒的に負けているゴミサイト
1本980〜1980円で課金していくとあっちゅうまに数万円行く
あとPICO公式サイトで検索できないのがゴミ Fanzaに圧倒的に負けているゴミサイト
964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 332d-1Kt4)
2020/08/09(日) 08:09:10.43ID:xDg1tbUH0 PICMOのことかね
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-Z0N0)
2020/08/09(日) 08:33:15.73ID:rEAzcScE0 そうだな、PICMO VR なんかその名称すらクソださい
ピクとかピコとか、幼児的な響きがあって成人相手の商売って感じがしない
VR界隈はあと5年は成熟にかかるだろうから、一切買わずスルーしたほうがいい
ピクとかピコとか、幼児的な響きがあって成人相手の商売って感じがしない
VR界隈はあと5年は成熟にかかるだろうから、一切買わずスルーしたほうがいい
966名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-1DCa)
2020/08/09(日) 10:20:23.59ID:l1nJOtUAM 今が過渡期で一番楽しいのに
967名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMdd-orFG)
2020/08/09(日) 10:36:08.20ID:NnT7cebIM 5年後にまた同じこと言ってそう
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb69-dShJ)
2020/08/09(日) 10:48:03.62ID:csLT9k4i0 picmoをpicoが運営してると思ってるのか?
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b55-4bcP)
2020/08/09(日) 11:28:33.18ID:h+PNRUBI0 デフォルトの動画プレイヤー結構良くない?
一時停止と位置調整がアマレコより使いやすいわ
一時停止と位置調整がアマレコより使いやすいわ
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93ad-/Jt2)
2020/08/09(日) 12:48:36.89ID:fpUsgOLZ0 ピクモvr(アプリ)の右側に表示されるランキングのスクロールバーをいじるとフリーズするんだけど…みんなどう?
971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebf8-1j+h)
2020/08/09(日) 18:37:12.03ID:2ZVTWbYm0 俺のもフリーズする
972名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp5d-N9V7)
2020/08/09(日) 19:14:43.05ID:HzPRVaOTp ここで聞くのもなんですが、やっぱグラビア目当てだとピクモになっちゃうんですかね?顔や身体が小さすぎなんだよな。アダフェスみたいにDLできるサイトないかな?
973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b0d-QMyS)
2020/08/10(月) 21:32:57.69ID:gav3oyYz0 この機種って初期型とかバージョンアップ版とかあります?
974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb24-Rnd1)
2020/08/11(火) 22:48:34.15ID:XDzwh8CH0 >>793
自分は最近買ったんだけど、去年発売された時のスペックと今売られているスペックは同じですね。公表する様な仕様変更はしていないようです。非公開で変更している部分は色々有るはずですけどね。
自分は最近買ったんだけど、去年発売された時のスペックと今売られているスペックは同じですね。公表する様な仕様変更はしていないようです。非公開で変更している部分は色々有るはずですけどね。
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb24-Rnd1)
2020/08/11(火) 22:49:41.19ID:XDzwh8CH0 >>973 の間違い
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 860d-UdbQ)
2020/08/12(水) 10:16:55.12ID:JdFWvjFB0 ありがとう。
中古で買おうと思ってたんだけどアマゾンで一瞬42000まで下がったので衝動的にポチってしまった。
中古で買おうと思ってたんだけどアマゾンで一瞬42000まで下がったので衝動的にポチってしまった。
977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4655-++7W)
2020/08/12(水) 11:24:02.26ID:i3VUoPYB0 ソフバンかワイモバユーザーならpaypayモールで買うのが一番安いと思うけど
尼で42000なら十分お得だね
尼で42000なら十分お得だね
978名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-pMCP)
2020/08/12(水) 13:58:16.92ID:ML345wsGM 去年の10月だけど、
yahooショッピングのLINEモバイル店でクーポンやらポイント還元やらで3万ちょいで買えたな。
yahooショッピングのLINEモバイル店でクーポンやらポイント還元やらで3万ちょいで買えたな。
979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c9a0-YmTL)
2020/08/12(水) 17:30:45.18ID:JrCC+A3s0 オキュラスアプリにあった『Pigasus VR』みたいな機能ついてる再生プレイヤーとかある?
速度や明るさや魚眼とか細かく設定変更できるやつ。
わかる方いたらお願い致しますm(_ _)m
速度や明るさや魚眼とか細かく設定変更できるやつ。
わかる方いたらお願い致しますm(_ _)m
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-cDYn)
2020/08/12(水) 19:21:26.40ID:sni3mInk0981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8101-XQXO)
2020/08/12(水) 20:25:00.09ID:zfdea+Xm0 ホームボタン長押しの位置修正、Pico設定欄のキャリブレーション修正、初期化をしても直らない
僅かな2、3度程の左傾きが急に発生し困っているのですが同じ症状の方おられますでしょうか?
使用状況は眼鏡使用で長時間ではないですが疲れから定期的に首を少し左に傾け動画を視聴していました。
僅かな2、3度程の左傾きが急に発生し困っているのですが同じ症状の方おられますでしょうか?
使用状況は眼鏡使用で長時間ではないですが疲れから定期的に首を少し左に傾け動画を視聴していました。
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 860d-UdbQ)
2020/08/13(木) 15:21:35.40ID:jEka0gHy0 初VRなんだけど、本体と同時に購入したほうがいい物ある?
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4655-++7W)
2020/08/13(木) 16:17:01.57ID:F7+sPZHe0 必須レベルなのはmicroSDくらいかな
あとは各々の環境によりけりと思うがとりあえずPicoの為に俺が買ったもの
・「ほね枕」(2000円)
首だけ支える枕 寝ながら使う時に後頭部のバッテリーが干渉しないので便利
・ハンディ扇風機「KPF-0901」(1600円)
ゴーグル内が蒸れて熱くなった時に隙間に送風すると涼しくなって汗も乾いてスッキリ
・ダイソーのシューズBOX(300円)
保管用 取っ手がついてて便利 上記のハンディ扇風機も一緒に入る大きさ
・イヤホン「ATH-CK3500S」(1600円)
最初別のイヤホンを使ってたけど長いケーブルがうざくてショートケーブル(0.6m)に替えたら快適
あとは各々の環境によりけりと思うがとりあえずPicoの為に俺が買ったもの
・「ほね枕」(2000円)
首だけ支える枕 寝ながら使う時に後頭部のバッテリーが干渉しないので便利
・ハンディ扇風機「KPF-0901」(1600円)
ゴーグル内が蒸れて熱くなった時に隙間に送風すると涼しくなって汗も乾いてスッキリ
・ダイソーのシューズBOX(300円)
保管用 取っ手がついてて便利 上記のハンディ扇風機も一緒に入る大きさ
・イヤホン「ATH-CK3500S」(1600円)
最初別のイヤホンを使ってたけど長いケーブルがうざくてショートケーブル(0.6m)に替えたら快適
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9901-pMCP)
2020/08/13(木) 16:59:19.09ID:aHbrXqIh0985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 418e-YmTL)
2020/08/13(木) 21:10:42.98ID:3+EEfJ3A0 ポチりました。
主にアダフェスのDL動画専用に使います(^ ^)
主にアダフェスのDL動画専用に使います(^ ^)
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 860d-UdbQ)
2020/08/13(木) 22:16:04.48ID:jEka0gHy0 SDカードの品質は動画再生に影響ありますか?
動画再生するくらいなら今どきどんなカード買っても大丈夫?
動画再生するくらいなら今どきどんなカード買っても大丈夫?
987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9901-pMCP)
2020/08/13(木) 22:41:16.32ID:aHbrXqIh0 >>986
動画再生だけなら大して差はないから容量で選べばいいよ。
動画再生だけなら大して差はないから容量で選べばいいよ。
988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ef2-p0wA)
2020/08/13(木) 22:47:31.35ID:Vv+XfH0g0 PCやNASがあるならmicroSDカードも不要だけどね。
自分は動画をコピーするのが面倒なので、PCの共有フォルダやNASを直接見にいっている。
アマレコVRもあるし。
Wi-iFi環境が無いなら仕方ないけれども。
自分は動画をコピーするのが面倒なので、PCの共有フォルダやNASを直接見にいっている。
アマレコVRもあるし。
Wi-iFi環境が無いなら仕方ないけれども。
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3177-gdaw)
2020/08/13(木) 23:23:56.21ID:m6bPvU5O0 今さらの話しかもしれませんが、充電しながら動画視聴できますか?
充電しながら動画を見ててもバッテリーがなくなっていくのです。
充電しながら動画を見ててもバッテリーがなくなっていくのです。
990名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-1daB)
2020/08/13(木) 23:49:21.55ID:t7c7MEVwM991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 418e-YmTL)
2020/08/14(金) 15:20:52.53ID:lnfa4IQY0 pico購入したのだが、既存のファイルマネージャーのネットワークでDLNAのフォルダは認識するんですが、中身は空で動画を認識しないのですが何故かわかる方います?
何か最初にフォルダ名付けないと認識しない??
何か最初にフォルダ名付けないと認識しない??
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3177-gdaw)
2020/08/14(金) 15:53:20.17ID:SA2hKQ8W0 標準のファイルマネージャーは、認識遅いだけだと思うよ。しばらく何回か繰り返せば認識するとおもうよ。
今までも書き込みあると思うけど、スマホ用のファイルマネージャー+っていうapkいれたほうが確実に認識すると思うよ。
私はどちらも使ってるけど後者のほうが使いやすい。
今までも書き込みあると思うけど、スマホ用のファイルマネージャー+っていうapkいれたほうが確実に認識すると思うよ。
私はどちらも使ってるけど後者のほうが使いやすい。
993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 418e-YmTL)
2020/08/14(金) 15:59:09.52ID:lnfa4IQY0994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4194-p5K4)
2020/08/14(金) 17:12:46.29ID:+fFjGL2O0 >>991-992
うちの環境でも標準のファイルマネージャーだとDLNAが使えない
スレ内にレスもあるけど、DLNAなら「MediaHouseのUPnP/DLNA対応ブラウザ」のapkが無難
そもそもファイルマネージャー+にDLNAの機能はない
うちの環境でも標準のファイルマネージャーだとDLNAが使えない
スレ内にレスもあるけど、DLNAなら「MediaHouseのUPnP/DLNA対応ブラウザ」のapkが無難
そもそもファイルマネージャー+にDLNAの機能はない
995名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-DdZW)
2020/08/14(金) 17:53:02.85ID:keDcUE3Wr この機種ってアップデート配信されている?
買ってから一度もアップデートがこないから不安
買ってから一度もアップデートがこないから不安
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4194-p5K4)
2020/08/14(金) 18:54:18.99ID:+fFjGL2O0997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4194-p5K4)
2020/08/14(金) 18:59:43.28ID:+fFjGL2O0998名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-DdZW)
2020/08/14(金) 19:29:10.43ID:keDcUE3Wr999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3177-gdaw)
2020/08/14(金) 21:26:33.28ID:SA2hKQ8W0 DLNAならXploreがかなり使いやすい。
Serviioとかも使えるからなかなかいいと思う。
Serviioとかも使えるからなかなかいいと思う。
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4194-p5K4)
2020/08/14(金) 21:39:17.39ID:+fFjGL2O010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 232日 1時間 40分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 232日 1時間 40分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか [ぐれ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】万博に来た外国人、フードコートの飲食禁止の表記にキレる [834922174]
- 辛坊治郎「万博の来場者層はほぼ若者、高齢者はほとんどいない!これがメディアが伝えない真実だ!」 [817260143]
- コスプレガチ勢、次々と大阪万博に参加して撮影し始める [963243619]
- GW絵スレ2025夜の部
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【悲報】旧日本軍が善戦した戦場ペリリュー島、デマだった。洞窟陣地間が繋がって無い為1日で通信切断され組織的抵抗は停止していた石破 [517791167]