ヘッドホンアンプの購入相談スレです。
【現在荒らしが存在しています。スルー推奨。OPPOやHA-1、あるいは荒らしAAをNGに登録してください】
※あまりに質問から横に逸れた雑談は各ヘッドホンアンプスレでしてください。ここは質問、回答スレです
※質問者は荒しに便乗しない、荒しに返信をしないなど徹底してください。
〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】
【期待すること】 現状をどうしたいのか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
注記
0. 出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレを使い質問し直すか該当の各アンプスレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストや曲名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
5. 回答者の内容に異議がある場合は代替案を提示してください。
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556966090/
探検
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/21(土) 11:55:22.39ID:hHO0ASbg02020/03/21(土) 12:00:37.05ID:Ic+Vxza30
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
2020/03/21(土) 12:00:49.58ID:Ic+Vxza30
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?
2020/03/21(土) 12:01:00.55ID:Ic+Vxza30
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね
2020/03/21(土) 12:01:13.11ID:Ic+Vxza30
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/
******************************************************************************
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/
******************************************************************************
2020/03/21(土) 12:01:23.05ID:Ic+Vxza30
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
2020/03/21(土) 12:01:32.42ID:Ic+Vxza30
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
2020/03/21(土) 12:01:45.22ID:Ic+Vxza30
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/43
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/87
87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/11(火) 14:59:47.12 ID:0oLRrViqd
86 殺さにゃ荒らすのやめてくれなさそうだからな
仕方なくね?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/43
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/87
87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/11(火) 14:59:47.12 ID:0oLRrViqd
86 殺さにゃ荒らすのやめてくれなさそうだからな
仕方なくね?
2020/03/21(土) 12:28:12.67ID:XWjiMusL0
月岡いい加減にしろよ
掲示板はお前の
私有物じゃねえんだよ
掲示板はお前の
私有物じゃねえんだよ
2020/03/21(土) 15:27:50.50ID:Mg/DX9LB0
うーんこしょんべーーんっ!!
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー
2020/03/21(土) 16:52:03.79ID:H8mHCxkQ0
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1579887185/332
332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-8Exs)[sage] 投稿日:2020/02/22(土) 20:02:24.99 ID:ULMj+aO60
うんこはしょんべんである!
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584717473/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-HMqu [119.175.215.237])[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:26:20.38 ID:Mg/DX9LB0
うんこはしょんべんである!
ファイアナルアンサー?
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584759322/10
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:27:50.50 ID:Mg/DX9LB0
うーんこしょんべーーんっ!!
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1579887185/332
332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-8Exs)[sage] 投稿日:2020/02/22(土) 20:02:24.99 ID:ULMj+aO60
うんこはしょんべんである!
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584717473/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-HMqu [119.175.215.237])[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:26:20.38 ID:Mg/DX9LB0
うんこはしょんべんである!
ファイアナルアンサー?
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584759322/10
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:27:50.50 ID:Mg/DX9LB0
うーんこしょんべーーんっ!!
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー
2020/03/21(土) 16:53:00.19ID:xJhPNhZT0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/534
534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 21:53:28.58 ID:eJtcRMzv0 [2/5]
531 1分以内にカーニバル
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/228
228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:13.73 ID:LFraW9VK0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-TwWI [61.194.192.254])[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 10:45:30.96 ID:q5Z73WTb0
Daveなぁ・・・とてもじゃないけど160も万出すような音じゃなかったハイエンド機種いくつか視聴したうえで聞いたせいかモヤモヤしてて定位が悪い音だった
あと筺体デザインがウェブ上で見た時は格好よく思えたけど実際見たら超絶ダサくてうちのシステムに入れる気にならないモニターの文字表示もくそダサいw
これ持ち上げてる人はハイエンドDAC童貞なんだろな
このスレ見てもメーカーの言葉を借りた上に机上論ばかりに終始するレスが多くみられるが自分の耳でもっと聴け!
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7d-g7BJ)[sage] 投稿日:2018/12/05(水) 10:37:10.78 ID:hQcg+VYU0
どさくさに紛れて勝手にワッチョイつけるなAV荒らし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/229
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:41.81 0
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/534
534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 21:53:28.58 ID:eJtcRMzv0 [2/5]
531 1分以内にカーニバル
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/228
228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:13.73 ID:LFraW9VK0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-TwWI [61.194.192.254])[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 10:45:30.96 ID:q5Z73WTb0
Daveなぁ・・・とてもじゃないけど160も万出すような音じゃなかったハイエンド機種いくつか視聴したうえで聞いたせいかモヤモヤしてて定位が悪い音だった
あと筺体デザインがウェブ上で見た時は格好よく思えたけど実際見たら超絶ダサくてうちのシステムに入れる気にならないモニターの文字表示もくそダサいw
これ持ち上げてる人はハイエンドDAC童貞なんだろな
このスレ見てもメーカーの言葉を借りた上に机上論ばかりに終始するレスが多くみられるが自分の耳でもっと聴け!
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7d-g7BJ)[sage] 投稿日:2018/12/05(水) 10:37:10.78 ID:hQcg+VYU0
どさくさに紛れて勝手にワッチョイつけるなAV荒らし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/229
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:41.81 0
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
2020/03/21(土) 16:53:29.85ID:xJhPNhZT0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/535
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 22:03:58.86 ID:eJtcRMzv0 [3/5]
531
1分以内にうんこAA
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/65
65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 12:28:18.39 ID:/wldXRu00
俺だよ月岡だよ
俺はおじさんじゃないよ逢瀬でもない
ブラバン?誰だそいつは
待たせちまったけど滋賀県からテンプレ質問
でっち上げたからこれから自演するは
じゃあな!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/66
66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/01/06(日) 12:29:07.14 ID:yKeAC0Lj0 [1/11]
喰らえー!!
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/535
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 22:03:58.86 ID:eJtcRMzv0 [3/5]
531
1分以内にうんこAA
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/65
65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 12:28:18.39 ID:/wldXRu00
俺だよ月岡だよ
俺はおじさんじゃないよ逢瀬でもない
ブラバン?誰だそいつは
待たせちまったけど滋賀県からテンプレ質問
でっち上げたからこれから自演するは
じゃあな!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/66
66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/01/06(日) 12:29:07.14 ID:yKeAC0Lj0 [1/11]
喰らえー!!
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
14名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/22(日) 18:36:34.05ID:hLT1LNq20 ここでええんか?
2020/03/22(日) 19:35:59.88ID:JQzJPdTM0
16名無しさん┃】【┃Dolby
2020/03/25(水) 23:23:47.37ID:EQBGlSkt0 ここでええんか?
2020/03/28(土) 00:07:39.05ID:ONMzbsWZ0
18名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/01(水) 23:46:49.15ID:KIyYNZIF0 ここでええんか?
2020/04/02(木) 14:29:01.69ID:LqOsZKRd0
質
問
は
あ
り
ま
す
か
?
問
は
あ
り
ま
す
か
?
2020/04/02(木) 17:30:47.85ID:wLqgVWT60
ひ
ど
い
で
す
・
・
・
ど
い
で
す
・
・
・
2020/04/02(木) 23:21:55.76ID:vEtybqdF0
>>18
ここか?ここがええのんかあ?
ここか?ここがええのんかあ?
22名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/05(日) 03:18:49.50ID:B//c5q8B0 あーあ、ワッチョイありスレ早速荒らされとるがな
しゃあない、ここでやるか?
しゃあない、ここでやるか?
2020/04/05(日) 12:07:23.32ID:u377l2zT0
2020/04/05(日) 12:08:58.59ID:nS+TNrIG0
スレ立てたのもわざと荒らした風にしたのも
2020/04/05(日) 12:09:13.99ID:nS+TNrIG0
全部おじさんだよ
2020/04/05(日) 12:09:50.91ID:nS+TNrIG0
だから放置が一番
27名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/05(日) 12:21:20.47ID:X8z9gGyR0 【アンプの予算】〜五万
【使用ヘッドホン】 イヤホンのUM pro 50
【再生機器】 ウオークマンNW A50
【よく聴くジャンル】 クラシック アニソン
【重視する音域】なし
【期待すること】 携帯DAPから音質を良くしたいです。
イヤホンなのに据え置きだとオーバースペックではないか気になります。
また音量つまみを回しすぎて耳やイヤホンを壊したりしないかも心配です。
よろしくおねがいします。
【使用ヘッドホン】 イヤホンのUM pro 50
【再生機器】 ウオークマンNW A50
【よく聴くジャンル】 クラシック アニソン
【重視する音域】なし
【期待すること】 携帯DAPから音質を良くしたいです。
イヤホンなのに据え置きだとオーバースペックではないか気になります。
また音量つまみを回しすぎて耳やイヤホンを壊したりしないかも心配です。
よろしくおねがいします。
2020/04/05(日) 14:41:30.60ID:hZy6bF660
2020/04/05(日) 17:09:15.82ID:NixCXU5H0
>>27
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/04/05(日) 20:38:08.41ID:1bb/DYAO0
しかしおじさんもよく飽きないよね
URLをそろらじゅうに貼るのは
さすがに飽きたみたいだけど
URLをそろらじゅうに貼るのは
さすがに飽きたみたいだけど
2020/04/05(日) 23:15:35.70ID:mSN+Q54n0
>>24-26
わざわざ3連投もして放置が一番とかw
わざわざ3連投もして放置が一番とかw
2020/04/05(日) 23:23:23.64ID:0DsaecWi0
放置のされ過ぎで
アンチに相手してもらおうとするおじさん
ワロタ
アンチに相手してもらおうとするおじさん
ワロタ
2020/04/05(日) 23:38:18.98ID:mSN+Q54n0
本物のおじさんは誰だ?
2020/04/06(月) 09:32:20.39ID:qrG1e7fJ0
35名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/06(月) 19:10:00.98ID:PSZSxqfi0 書き込み場所間違えた(?)かもしれないのでこちらにも投稿させていただきます。申し訳ございません...
【アンプの予算】〜10万
【使用ヘッドホン】 HD660S
【再生機器】 PC サウンドカードなし、OSはWindows10
現在はFiiO Q1 MarkUに接続して聴いています
【よく聴くジャンル】 ElectronicaとりわけDrum'n bassやArtcoreを好んで聴きます
【重視する音域】なし
【期待すること】 単純に音質の向上
どうせなら4.4mmバランス対応のものが欲しいと思っていますが、難しそうであれば別に対応していなくても構いません。
HD660Sはアンプを選ぶ等言われているのをよく耳にするため、こちらのスレの方の力をお借りしたいと思い投稿させていただきました。
どうかよろしくお願いいたします。
参考までに、私が調べた中で候補に挙がったものを記しておきます。
QuestyleAudio CMA400i
Astell&Kern ACRO L1000
TOPPING DX7 Pro
【アンプの予算】〜10万
【使用ヘッドホン】 HD660S
【再生機器】 PC サウンドカードなし、OSはWindows10
現在はFiiO Q1 MarkUに接続して聴いています
【よく聴くジャンル】 ElectronicaとりわけDrum'n bassやArtcoreを好んで聴きます
【重視する音域】なし
【期待すること】 単純に音質の向上
どうせなら4.4mmバランス対応のものが欲しいと思っていますが、難しそうであれば別に対応していなくても構いません。
HD660Sはアンプを選ぶ等言われているのをよく耳にするため、こちらのスレの方の力をお借りしたいと思い投稿させていただきました。
どうかよろしくお願いいたします。
参考までに、私が調べた中で候補に挙がったものを記しておきます。
QuestyleAudio CMA400i
Astell&Kern ACRO L1000
TOPPING DX7 Pro
2020/04/06(月) 20:08:50.35ID:LEU1Dt6H0
>>35
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/04/06(月) 20:57:24.66ID:c8xyfxFD0
L1000とかネタか何かか?w
2020/04/06(月) 20:58:06.96ID:enkGxydM0
>>37
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/04/07(火) 06:25:27.81ID:1JF1rnVQ0
dac入ってるかどうかってどうやって見分けるのでしょうか?
それとも大半のヘッドホンアンプにはDACが搭載されていて当たり前なのでしょうか?
それとも大半のヘッドホンアンプにはDACが搭載されていて当たり前なのでしょうか?
2020/04/07(火) 07:05:06.20ID:hRw9vT9y0
ここは荒らしが後から立てたワッチョイの無いスレです
移動して下さい
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584717473/
移動して下さい
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584717473/
2020/04/07(火) 08:46:42.96ID:+F3WnvEF0
ipad+mojo+alo audio rxの三段で鳴らしてるんですが、更にpoly追加したら音質上がりますかね?
2020/04/07(火) 12:17:06.38ID:p3NVWZIs0
>>39
デジタル入力があるか無いか
デジタル入力があるか無いか
2020/04/07(火) 17:53:32.85ID:f2X8jNGg0
>>41
そこまでしてるなら全部処分してHugo2買えば1台で済むし音質もアップするけど
そこまでしてるなら全部処分してHugo2買えば1台で済むし音質もアップするけど
2020/04/07(火) 17:53:57.91ID:Jo5aVbp60
hugo2goにrx繋げるんですね。
2020/04/07(火) 17:54:23.36ID:Arff0+ty0
RXも処分して
ipadとHugo2だけ繋げて必要に応じてGo買えばいいと思います
ipadとHugo2だけ繋げて必要に応じてGo買えばいいと思います
4641
2020/04/07(火) 17:55:17.15ID:3JUKN+pv0 皆さんありがとうございます。
Hugo2欲しいですけど予算オーバーです><19万くらいしますよね。
やっぱpoly追加と比べても圧倒的に上の音質ですか?
ちなみにpoly追加でもある程度の音質向上は見込めますか?
Hugo2欲しいですけど予算オーバーです><19万くらいしますよね。
やっぱpoly追加と比べても圧倒的に上の音質ですか?
ちなみにpoly追加でもある程度の音質向上は見込めますか?
2020/04/07(火) 17:56:38.76ID:WhdmF7iX0
polyは音が良くなる気がするけどMojoに適切な外付け電源を充ててインターフェイスの相性の良い機器でデータ送った時の最大値が引き出せる感じ。
再生元がiPhoneだったりするとカメラコネクタがどうしても音質低下要素になるのでそこがクリアされる。DLNAとかとにかく便利な事が素敵だ。
再生元がiPhoneだったりするとカメラコネクタがどうしても音質低下要素になるのでそこがクリアされる。DLNAとかとにかく便利な事が素敵だ。
2020/04/07(火) 17:57:37.72ID:rtSJGpJb0
hugo2は音良いけどイヤホンで聴くために持ち出す気にならないな。
スピーカーで聴くと他のポタ機と全然違うんだけど外で聴く分にはMojoPolyやDAPで満足してる。
スピーカーで聴くと他のポタ機と全然違うんだけど外で聴く分にはMojoPolyやDAPで満足してる。
4941
2020/04/07(火) 17:58:22.26ID:wQYdSJML0 ありがとうございます!
hugo2もpolyも持ってて羨ましいです、数年後Hugo2、2goともに10万切ったら是非購入したいですね。
今回は中古のOPPOのHAー1ポチっちゃいます、背中押してくれてありがとうございます!
hugo2もpolyも持ってて羨ましいです、数年後Hugo2、2goともに10万切ったら是非購入したいですね。
今回は中古のOPPOのHAー1ポチっちゃいます、背中押してくれてありがとうございます!
2020/04/07(火) 20:11:12.89ID:cWrsNpgO0
おじさんのネタは
相変わらずつまんねーな
相変わらずつまんねーな
2020/04/07(火) 20:57:55.03ID:DShocZgT0
>>50
自作自演がバレないと思ってやっているところが凄いよねw
自作自演がバレないと思ってやっているところが凄いよねw
2020/04/07(火) 22:05:22.11ID:gf15iR4k0
2020/04/07(火) 22:34:53.41ID:5U5NwIyI0
鳴らせることと相性の良し悪しは別物だと思うけど…
HD800SとHD660Sは同じ傾向なの?
HD800SとHD660Sは同じ傾向なの?
2020/04/07(火) 23:11:56.92ID:nyFHFaPz0
HD660Sは3ランクしたぐらいのゴミ
2020/04/07(火) 23:22:31.77ID:5U5NwIyI0
なるほど…
ちなみにHD598とHD800Sだと何ランクくらい違いますか?
ちなみにHD598とHD800Sだと何ランクくらい違いますか?
2020/04/08(水) 00:56:42.94ID:MJE2RFTa0
聴いたことある?
HD598もHD660Sもレベルは変わらん
そもそもHD660Sはポタ環境用にチューニングしてると公式が言ってんだからHD598よりゴミ
HD598もHD660Sもレベルは変わらん
そもそもHD660Sはポタ環境用にチューニングしてると公式が言ってんだからHD598よりゴミ
2020/04/08(水) 01:17:34.38ID:bygWiWgr0
HD598もHD660Sもゴミ
2020/04/08(水) 01:35:15.01ID:9Wsov8oN0
>>53
音作りの好みは人それぞれ
相性という意味ならどちらも悪くない
IEMで低インピ高感度のAndromedaくらい極端な物を持ってくると上流はパワーよりも高SNである事が重要になるからまた話は別だけどHD800SとHD660Sなら音作りは違っても上流に求められるのはまず駆動力
HD660Sがポタも考慮してると言うのはあくまでHD650と比べての話であってHD598よりははるかに音量取もりづらくて鳴らしにくいし
比べるのもおかしい
HD598はスマホでも普通に鳴らせるがHD660Sはそこそこ高出力のDAPでならとりあえず音量取れるってレベル
HD598 50Ω 112db
HD660S 150Ω 104db
HD650 300Ω 103db
音作りの好みは人それぞれ
相性という意味ならどちらも悪くない
IEMで低インピ高感度のAndromedaくらい極端な物を持ってくると上流はパワーよりも高SNである事が重要になるからまた話は別だけどHD800SとHD660Sなら音作りは違っても上流に求められるのはまず駆動力
HD660Sがポタも考慮してると言うのはあくまでHD650と比べての話であってHD598よりははるかに音量取もりづらくて鳴らしにくいし
比べるのもおかしい
HD598はスマホでも普通に鳴らせるがHD660Sはそこそこ高出力のDAPでならとりあえず音量取れるってレベル
HD598 50Ω 112db
HD660S 150Ω 104db
HD650 300Ω 103db
2020/04/08(水) 04:10:31.12ID:GLKuJBI/0
2020/04/08(水) 04:37:11.90ID:f0NEDXsC0
>>59
純アンプでも充電用にUSB端子設けてるのもあるので注意
純アンプでも充電用にUSB端子設けてるのもあるので注意
2020/04/08(水) 05:11:52.68ID:GLKuJBI/0
ありがとうございます
そのパターンもあるんですね…
気をつけます
そのパターンもあるんですね…
気をつけます
2020/04/08(水) 05:19:47.87ID:f0NEDXsC0
というか商品名わかってるならググればいい話
2020/04/08(水) 07:41:24.17ID:DlPQrPe/0
HD800S以外ゴミ
64名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/08(水) 10:13:02.15ID:+U7yk+JA0 【アンプの予算】〜10万
【使用ヘッドホン】 HDJ-X10C
【再生機器】 PC
【よく聴くジャンル】 hiphop jpop アニソン
EDM
【重視する音域】低音 中音
【期待すること】より低音が響く感じで
【使用ヘッドホン】 HDJ-X10C
【再生機器】 PC
【よく聴くジャンル】 hiphop jpop アニソン
EDM
【重視する音域】低音 中音
【期待すること】より低音が響く感じで
2020/04/08(水) 12:22:33.29ID:EKkfNso80
荒らしの立てたワッチョイの無いスレ使うな
移動しろ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584717473/
移動しろ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584717473/
2020/04/08(水) 13:46:25.31ID:+GBiJ63G0
>>64
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
67名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/08(水) 19:08:32.23ID:1i6rik8K0 皆さんありがとうございました
DX7 Pro買います
DX7 Pro買います
2020/04/08(水) 22:44:43.08ID:TwsGEej40
皆さんありがとうございました
中古のOPPOのHAー1買います
中古のOPPOのHAー1買います
2020/04/08(水) 22:50:44.84ID:ePMoV05x0
これから暑くなるというのに…
我慢大会にでも使うのかな?
むさ苦しいおじさんの使った中古ならなおさらw
我慢大会にでも使うのかな?
むさ苦しいおじさんの使った中古ならなおさらw
2020/04/09(木) 02:46:33.53ID:jbbkzBuA0
【アンプの予算】〜15万
【使用ヘッドホン】 T5p 2nd
【再生機器】 ウオークマンNW A50
【よく聴くジャンル】 クラシック アニソン
【重視する音域】なし
【期待すること】t5p 2ndをより良い音質で聞きたいです。
【使用ヘッドホン】 T5p 2nd
【再生機器】 ウオークマンNW A50
【よく聴くジャンル】 クラシック アニソン
【重視する音域】なし
【期待すること】t5p 2ndをより良い音質で聞きたいです。
2020/04/09(木) 18:54:46.81ID:iqcLmP4w0
>>70
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/04/09(木) 19:06:04.78ID:gEg3OkMW0
ありがとうございます
中古のOPPOのHAー1買います
中古のOPPOのHAー1買います
2020/04/09(木) 19:11:24.63ID:7OwowYqf0
>>70
p-750u
p-750u
2020/04/09(木) 20:47:26.92ID:4zU46HEj0
>>70
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/04/09(木) 22:44:10.95ID:/UJHK/P/0
>>70
Hugo2の中古。
Hugo2の中古。
76名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/10(金) 14:34:51.67ID:rHrGFjKO0 Realtek ALC1150で満足してるんだが異端か?
2020/04/10(金) 15:25:16.16ID:vVv2k5C70
>>76
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/04/11(土) 00:25:36.25ID:wdnyoUT10
中古のOPPOのHAー1で満足してるんだが異端か?
2020/04/14(火) 18:39:34.43ID:gYmJcKbB0
2500万円で買える最高のヘッドホン教えてください
2020/04/14(火) 19:25:48.02ID:HCc1HUV30
>>79
スレチです。
スレチです。
2020/04/14(火) 19:42:24.72ID:73NHljVG0
>>79
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/04/14(火) 20:28:50.97ID:yc6SfsRj0
>>79
HE-1
HE-1
2020/04/15(水) 01:07:41.39ID:qZnTPUMW0
>>79
KY
KY
8479
2020/04/15(水) 05:30:00.40ID:lh8NKELa0 ありがとうございます
中古のOPPOのHAー1買います
中古のOPPOのHAー1買います
2020/04/15(水) 12:12:27.43ID:/lISww4f0
>>79
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/04/15(水) 19:44:20.86ID:VygTt/JS0
>>79
sennheiserのHE-1
sennheiserのHE-1
87名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/15(水) 19:57:56.34ID:GLG7bkVT0 HA-1のOPPO
2020/04/15(水) 20:47:43.70ID:0TW9zakp0
CDプレイヤーから光出力してアンプ側でDA変換する場合
CDプレイヤーの方は安物でも高級品でもあんまり関係ない?
CDプレイヤーの方は安物でも高級品でもあんまり関係ない?
2020/04/15(水) 21:13:12.28ID:gzgF79Ap0
>>88
ビットパーフェクト出力出来ないクソプレイヤーもあるしジッターの影響もあるからそんな事はない
ビットパーフェクト出力出来ないクソプレイヤーもあるしジッターの影響もあるからそんな事はない
2020/04/16(木) 06:02:13.40ID:yHge2qUU0
>>88
自分の経験では、以前、DAC付きヘッドホンアンプ(HP-A3)の光入力に、「Sound Blaster Digital Music Premium HD」の光出力を接続して使用していたが、
オーディオインターフェースを「E-MU 1212m」(PCI-e変換カード「拡張ボードの旧世主 第二章」使用)に変更したら、
音質が別物と言っていいほど向上した。
これは、オーディオマニアしか分からないような微々たる差ではなく、一聴すれば誰にでも分かるような明確な差。
しかも、E-MU 1212mを通すと、状態の悪いソースの音質も大幅に改善した。
例えば、TVレコーダー(CSデジタル放送など)の光出力を、E-MU 1212mを介してDAC付きヘッドホンアンプにつなぐと、
オープニングやエンディングの音楽が、「サウンドトラックCDを、同じDAC付きヘッドホンアンプで聞くとき」に近い音質(当然、全く同じではないが、かなり近い音質)に変わった。
当然、台詞や効果音も、ボケボケで団子になって聞こえていたのが、台詞は近くから、効果音は遠くから、はっきりと分離して聞こえるようになった。
よって、理由は分からないが、デジタル出力であっても、作りの良いオーディオインターフェースやDDCを使用すると、音質が大幅に向上すると思う。
自分の経験では、以前、DAC付きヘッドホンアンプ(HP-A3)の光入力に、「Sound Blaster Digital Music Premium HD」の光出力を接続して使用していたが、
オーディオインターフェースを「E-MU 1212m」(PCI-e変換カード「拡張ボードの旧世主 第二章」使用)に変更したら、
音質が別物と言っていいほど向上した。
これは、オーディオマニアしか分からないような微々たる差ではなく、一聴すれば誰にでも分かるような明確な差。
しかも、E-MU 1212mを通すと、状態の悪いソースの音質も大幅に改善した。
例えば、TVレコーダー(CSデジタル放送など)の光出力を、E-MU 1212mを介してDAC付きヘッドホンアンプにつなぐと、
オープニングやエンディングの音楽が、「サウンドトラックCDを、同じDAC付きヘッドホンアンプで聞くとき」に近い音質(当然、全く同じではないが、かなり近い音質)に変わった。
当然、台詞や効果音も、ボケボケで団子になって聞こえていたのが、台詞は近くから、効果音は遠くから、はっきりと分離して聞こえるようになった。
よって、理由は分からないが、デジタル出力であっても、作りの良いオーディオインターフェースやDDCを使用すると、音質が大幅に向上すると思う。
2020/04/16(木) 07:47:01.60ID:ha6F5CA70
俺も昔SC使ってたがどれもこれもクソゴミ
92名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/16(木) 08:03:38.25ID:n/KcPEr20 ここで聞いて良いのか分からないですが
iPhoneで音楽を聴くのにfiio q1 mark2というのがコスパが良さそうなんですがSONYのpha-1aというのも気になります
ハイレゾ音源は聴く予定はないのですが上記2つのアンプを接続するのって意味ありますか?
また、やはり後者の方が値段相応で満足度は高いでしょうか?
よろしくお願いします
iPhoneで音楽を聴くのにfiio q1 mark2というのがコスパが良さそうなんですがSONYのpha-1aというのも気になります
ハイレゾ音源は聴く予定はないのですが上記2つのアンプを接続するのって意味ありますか?
また、やはり後者の方が値段相応で満足度は高いでしょうか?
よろしくお願いします
93名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/16(木) 08:13:33.19ID:n/KcPEr20 ちなみにヘッドホンはゼンハイザーの599です
2020/04/16(木) 18:56:52.79ID:vIy2Szsg0
>>92
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/04/16(木) 20:01:00.77ID:2YyWrJlW0
>>92
スレ違い以前に板違い
それはポタ板の話題だからこっちで聞きましょう
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1566471729/
スレ違い以前に板違い
それはポタ板の話題だからこっちで聞きましょう
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1566471729/
2020/04/19(日) 10:44:19.63ID:6He3Jtr40
【アンプの予算】10万円
【使用ヘッドホン】 HD800s
【再生機器】PC→AG03→FiiO M15(DAPのUSB DAC)
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】なし
【期待すること】 DAPだけでは引き出せないHD800sの良いところをコスパ重視で引き出したいです
本来はアンプにも投資すべきなのは分かっているものの、予算的にはそこまで使えないのが現状です
AG03やDAPの活用は必ずしも必要でないので、5万〜10万ぐらいのレンジでコスパの高い製品が希望です
個人的に調べた限りでは、DAC付きならDA-310USB、HD-DAC1、少し予算オーバーでUD-505あたり、DAPのDACを使ってというケースでSP200、HA-1A mk2あたりが候補かなと思っています
よろしくお願いいたします
【使用ヘッドホン】 HD800s
【再生機器】PC→AG03→FiiO M15(DAPのUSB DAC)
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】なし
【期待すること】 DAPだけでは引き出せないHD800sの良いところをコスパ重視で引き出したいです
本来はアンプにも投資すべきなのは分かっているものの、予算的にはそこまで使えないのが現状です
AG03やDAPの活用は必ずしも必要でないので、5万〜10万ぐらいのレンジでコスパの高い製品が希望です
個人的に調べた限りでは、DAC付きならDA-310USB、HD-DAC1、少し予算オーバーでUD-505あたり、DAPのDACを使ってというケースでSP200、HA-1A mk2あたりが候補かなと思っています
よろしくお願いいたします
2020/04/19(日) 11:01:36.07ID:5uHvneor0
>>96
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/04/19(日) 11:35:38.74ID:XqLdTo3t0
>>96
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/04/19(日) 11:55:24.18ID:h5hhBbsj0
何で据え置き持ってないのにHD800sなんて買っちゃうんだよw
100名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/19(日) 12:10:57.49ID:Yoqyvqb502020/04/19(日) 12:37:53.80ID:P+lB8rH80
何でおまえら荒らしが立てたワッチョイの無いスレ使ってんの
2020/04/19(日) 12:44:52.82ID:18ryiEOn0
実は全部月岡さんの仕業だからw
2020/04/19(日) 12:54:03.13ID:7NDbQ3ep0
>>101
最初からレス見たらわかるからこのスレ中身無いぞw
最初からレス見たらわかるからこのスレ中身無いぞw
2020/04/19(日) 14:59:35.45ID:OQ0MuWzO0
2020/04/19(日) 17:53:30.96ID:h5hhBbsj0
荒らしまだ見えてんの?
さっさと透明あぼん入れとけよ
さっさと透明あぼん入れとけよ
2020/04/19(日) 18:17:30.80ID:TCPdTMnG0
>>105
お前だって見えてんじゃんw
お前だって見えてんじゃんw
2020/04/19(日) 18:54:47.68ID:h5hhBbsj0
>>106
?w
?w
2020/04/19(日) 19:03:44.01ID:6Wo90Ke10
2020/04/19(日) 20:16:55.73ID:h5hhBbsj0
2020/04/19(日) 20:30:40.62ID:IMDkRDpt0
せやな
確かに月岡はんは
コピペ長文連投ガイジかもしれへんな
せやけどな
月岡さんはIPワッチョイの
スレしか荒さへんねん
そこか電話で遠吠えしてる
チキンアンチとの違いやねん
よく覚えとくこっちゃな
確かに月岡はんは
コピペ長文連投ガイジかもしれへんな
せやけどな
月岡さんはIPワッチョイの
スレしか荒さへんねん
そこか電話で遠吠えしてる
チキンアンチとの違いやねん
よく覚えとくこっちゃな
2020/04/19(日) 22:49:32.56ID:cunemN6Z0
>>110
http://hissi.org/read.php/av/20200419/SWVrSWpoUUUw.html
確かにコイツは
どうしようもない馬鹿ではあるが
1本筋を通してるところはある
それに比べて ID:h5hhBbsj0
は透明あぼんとか言って煽ってるだけの
アンチの屑ってことだ
http://hissi.org/read.php/av/20200419/SWVrSWpoUUUw.html
確かにコイツは
どうしようもない馬鹿ではあるが
1本筋を通してるところはある
それに比べて ID:h5hhBbsj0
は透明あぼんとか言って煽ってるだけの
アンチの屑ってことだ
2020/04/20(月) 12:48:34.45
悔しそうでなによりww
2020/04/24(金) 21:27:49.68ID:XX20eoZ70
メルカリで1万円くらいで買ったケーブル2本をおまけでつけると書いてあった10万のアンプを買ったんだけど
届いたのが1万円USBケーブルと1.5万円のRCAケーブルだったw
なんだか得した気分w
届いたのが1万円USBケーブルと1.5万円のRCAケーブルだったw
なんだか得した気分w
2020/04/25(土) 10:55:06.32ID:tziKua4y0
【アンプの予算】20万円
【使用ヘッドホン】 ATH-ADX5000、A8000
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】POPS、Rock、Metal
【重視する音域】フラット
【期待すること】
ADX5000を駆動出来てかつバランス接続できることと、イヤホンでも使えるものを探しています。
アクティブスピーカー(Genelec 8020DPM)にも接続したいです。
探した限りなかなか上記を満たすものが見つかりませんでした。
この予算だと厳しいでしょうか。
【使用ヘッドホン】 ATH-ADX5000、A8000
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】POPS、Rock、Metal
【重視する音域】フラット
【期待すること】
ADX5000を駆動出来てかつバランス接続できることと、イヤホンでも使えるものを探しています。
アクティブスピーカー(Genelec 8020DPM)にも接続したいです。
探した限りなかなか上記を満たすものが見つかりませんでした。
この予算だと厳しいでしょうか。
2020/04/25(土) 11:32:19.65ID:PScygQO90
2020/04/25(土) 15:37:36.38ID:QW4tMFu90
エミライがBenchmarkのHPA4を日本で取り扱いしそうだな
この価格帯の単体機は長らくP-750uしか無かったが大本命が来てくれた感じ
残念だけどP-750u Limitedは霞んだ
カタログスペック、実測ベンチ、レビュー
何れも今迄あり得なかったくらいのハイレベルだから早く試聴してみたい
この価格帯の単体機は長らくP-750uしか無かったが大本命が来てくれた感じ
残念だけどP-750u Limitedは霞んだ
カタログスペック、実測ベンチ、レビュー
何れも今迄あり得なかったくらいのハイレベルだから早く試聴してみたい
2020/04/25(土) 15:41:36.27ID:5GEvUcHz0
2020/04/25(土) 17:49:54.85ID:NFZVH8uf0
>>116
エミライだと45万くらいの値段付けてきそう
エミライだと45万くらいの値段付けてきそう
2020/04/25(土) 18:31:24.51ID:PlQV0aQ00
2020/04/25(土) 18:56:36.91ID:rNeHqpkA0
2020/04/25(土) 19:25:39.91ID:PVs9R70R0
>>114
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/04/25(土) 19:42:13.86ID:NFZVH8uf0
>>119
マジか…国内から買う可能性は無いな
マジか…国内から買う可能性は無いな
2020/04/25(土) 19:44:43.13ID:PlQV0aQ00
2020/04/25(土) 21:06:35.05ID:NFZVH8uf0
>>123
無いわ〜
無いわ〜
2020/04/25(土) 23:06:01.33ID:F7ZD8xns0
>>123
無いわ〜
無いわ〜
126名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/29(水) 21:10:58.45ID:u9dAbM2D0 【アンプの予算】 2万
【使用ヘッドホン】 Razer Tetra(片耳ヘッドセット)
【再生機器】 MacBook Air 2020 (i5 16GB) もしくは iPhone Xs
【よく聴くジャンル】 Zoomでの会議
【重視する音域】 指向性の高いマイク・外部マイク入力
【期待すること】
Bluetoothヘッドホンアンプで、ヘッドセットからのマイク入力ができるものってありますか?
手持ちの有線ヘッドセットを無線化するという目的です。
アンプ本体にマイク付きのものが出ていますが、有線のヘッドセットについているマイクでの入力ができるものがあるか知りたいです。
本来はRode Wireless Goが欲しいのですが、しばらく売り切れの為、別の候補となりうる製品を探しています。
本来の目的とは違うかもしれませんが、ご存知の方よろしくお願いいたします。
【使用ヘッドホン】 Razer Tetra(片耳ヘッドセット)
【再生機器】 MacBook Air 2020 (i5 16GB) もしくは iPhone Xs
【よく聴くジャンル】 Zoomでの会議
【重視する音域】 指向性の高いマイク・外部マイク入力
【期待すること】
Bluetoothヘッドホンアンプで、ヘッドセットからのマイク入力ができるものってありますか?
手持ちの有線ヘッドセットを無線化するという目的です。
アンプ本体にマイク付きのものが出ていますが、有線のヘッドセットについているマイクでの入力ができるものがあるか知りたいです。
本来はRode Wireless Goが欲しいのですが、しばらく売り切れの為、別の候補となりうる製品を探しています。
本来の目的とは違うかもしれませんが、ご存知の方よろしくお願いいたします。
2020/04/29(水) 21:18:37.92ID:XeuczoM+0
2020/04/29(水) 22:05:16.43ID:IRqvqZmO0
中古のOPPOのHAー1の一択だなw
2020/04/29(水) 22:07:21.74ID:4nGQBj8T0
本来ならOPPOのHAー1
妥協するなら中古のOPPOのHAー1
妥協するなら中古のOPPOのHAー1
2020/04/29(水) 22:10:43.40ID:wIJ0hFYg0
>>126
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
131名無しさん┃】【┃Dolby
2020/04/29(水) 23:34:35.29ID:wvM//yHo0 【アンプの予算】とりあえずアンプのみなら10万くらい(DAC、場合によってはヘッドホン更新も視野に入れて総額20〜30万くらいの心づもり)
【使用ヘッドホン】 HD650
【再生機器】 Macbook Pro(Audirvana)→RAL24192UT1→HD53N→(XLRバランス)→HD650
【よく聴くジャンル】ジャズクラロックと雑食ですが、機材は主にクラシック(オーケストラ中心)で考えています
【重視する音域】全般
【期待すること】
上記の通り、10年位前の廉価帯ではそれなりに定番視されてたDACとHPAの組み合わせですが、HD53Nが壊れたのをきっかけに現環境と同等若しくは若干のレベルアップができればなぁと思って探し始めました
当時の買値は両方合わせて12〜3万くらいだったと思うので、同じくらいかやや増くらいの予算で、10年分の進歩を享受できるものがあればいいなと思っています
ライブラリにDSDも増えてきたので、ネイティブ再生できる複合機もしくはDACとアンプの組み合わせで検討中です
が、据置に関しては丸々10年のブランクがあるので、機種名もメーカー名も知らないものがたくさん・・・
HD53Nの「故障」は、蓋開けてみたところ原因はヒューズ切れで、ヒューズ交換したら音が出るようになったので急ぎはしませんが
一旦火のついた物欲はおさまらず、コロナ騒動が収まったら大阪日本橋界隈に試聴しに行くつもりですので、とりあえずこのあたりから試聴しろ、というのをいくつか教えて頂けると幸いです
宜しくお願いします
【使用ヘッドホン】 HD650
【再生機器】 Macbook Pro(Audirvana)→RAL24192UT1→HD53N→(XLRバランス)→HD650
【よく聴くジャンル】ジャズクラロックと雑食ですが、機材は主にクラシック(オーケストラ中心)で考えています
【重視する音域】全般
【期待すること】
上記の通り、10年位前の廉価帯ではそれなりに定番視されてたDACとHPAの組み合わせですが、HD53Nが壊れたのをきっかけに現環境と同等若しくは若干のレベルアップができればなぁと思って探し始めました
当時の買値は両方合わせて12〜3万くらいだったと思うので、同じくらいかやや増くらいの予算で、10年分の進歩を享受できるものがあればいいなと思っています
ライブラリにDSDも増えてきたので、ネイティブ再生できる複合機もしくはDACとアンプの組み合わせで検討中です
が、据置に関しては丸々10年のブランクがあるので、機種名もメーカー名も知らないものがたくさん・・・
HD53Nの「故障」は、蓋開けてみたところ原因はヒューズ切れで、ヒューズ交換したら音が出るようになったので急ぎはしませんが
一旦火のついた物欲はおさまらず、コロナ騒動が収まったら大阪日本橋界隈に試聴しに行くつもりですので、とりあえずこのあたりから試聴しろ、というのをいくつか教えて頂けると幸いです
宜しくお願いします
2020/04/30(木) 21:00:36.68ID:IFrlJ2H50
>>131
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/04/30(木) 22:47:43.22ID:V1mz23ms0
>>131
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/04/30(木) 23:18:53.75ID:hHew+PSd0
中古のOPPOのHAー1と新品のOPPOのHAー1ではどちらが音質上ですか?
2020/04/30(木) 23:20:29.85ID:Ci7ysyNs0
おじさんのレスが
絶望的につまらない件
絶望的につまらない件
2020/04/30(木) 23:22:41.42ID:uvu6oGFv0
ペニス欲しいのおおおお!!!でござる
2020/04/30(木) 23:23:35.29ID:JAeKn4oY0
2020/05/01(金) 00:01:37.64ID:LfQxOXr20
>>137
うぇーい( 0w0)ノ
うぇーい( 0w0)ノ
2020/05/01(金) 07:57:54.44
シケたな
140名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/01(金) 18:35:01.65ID:Cgbc47Ic0 テレビのイヤホンジャックにヘッドホン付けて映画見たりするのに
間にヘッドホンアンプ入れるのって意味ある?
間にヘッドホンアンプ入れるのって意味ある?
2020/05/01(金) 19:00:40.24ID:afD6dIrQ0
音声出力別にない?
意味はあるよ。
鳴らし難いヘッドホンだと直挿しで、
スカスカ身がない音だったり
モワモワしたりするけど、
それが変わってくる。
意味はあるよ。
鳴らし難いヘッドホンだと直挿しで、
スカスカ身がない音だったり
モワモワしたりするけど、
それが変わってくる。
142名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/01(金) 19:53:19.07ID:Cgbc47Ic0 >>141
レグザなんだけど無いよりはマシか〜って気持ちで買った安物だから音声出力がイヤホンジャックしかないです
いろいろググってたらデジタル出力も付いてるのが普通みたいですね
意味があるならテレビを買い換えた時に考えます
レグザなんだけど無いよりはマシか〜って気持ちで買った安物だから音声出力がイヤホンジャックしかないです
いろいろググってたらデジタル出力も付いてるのが普通みたいですね
意味があるならテレビを買い換えた時に考えます
2020/05/02(土) 09:10:44.68ID:AS56+Qi40
ギャグが寒いスレ違いおじさん
2020/05/06(水) 01:57:30.62ID:z9JwhNjf0
【アンプの予算】3万くらい
【使用ヘッドホン】 Audio-technica R70x (470Ω
【再生機器】Focusrite Clarett 4 Pre
【よく聴くジャンル】特に無し
【重視する音域】全域フラット
【期待すること】 普通なヘッドホン再生に疲れた & ミックスで破綻するのでクロスフィード機能付きを探しています
(まあミックスは試しに
ttp://www.practicaldevices.com/xm4_details.htm
クロスフィード量が可変だし 600Ω業界仕様なのですげーとか思っていますが 同等で他にあれば。
あと可能ならリバーブも欲しい。残響を少し足して違和感を無くせるかテスト
(今はFocus Controlでほんの少しパン寄せのみ
【使用ヘッドホン】 Audio-technica R70x (470Ω
【再生機器】Focusrite Clarett 4 Pre
【よく聴くジャンル】特に無し
【重視する音域】全域フラット
【期待すること】 普通なヘッドホン再生に疲れた & ミックスで破綻するのでクロスフィード機能付きを探しています
(まあミックスは試しに
ttp://www.practicaldevices.com/xm4_details.htm
クロスフィード量が可変だし 600Ω業界仕様なのですげーとか思っていますが 同等で他にあれば。
あと可能ならリバーブも欲しい。残響を少し足して違和感を無くせるかテスト
(今はFocus Controlでほんの少しパン寄せのみ
2020/05/06(水) 02:02:54.63ID:vbgoxGkV0
>>144
DTM板で訊いた方が良いと思う
DTM板で訊いた方が良いと思う
2020/05/06(水) 07:32:05.83ID:nb87XkyV0
>>145
あれchmateのスレ管理が変?
あ レスありがとうございます
DTM用でも良いんですが デカイというか概ね高いというか
こっちの世界だとポータブルでも上の様な可変なのとかある様なので知識を広めたいなと
で安価でいけそうなのがあれば下手なDTM… 業務機器より良いかなと
(逆にDTMの人が買ったりして
あれchmateのスレ管理が変?
あ レスありがとうございます
DTM用でも良いんですが デカイというか概ね高いというか
こっちの世界だとポータブルでも上の様な可変なのとかある様なので知識を広めたいなと
で安価でいけそうなのがあれば下手なDTM… 業務機器より良いかなと
(逆にDTMの人が買ったりして
2020/05/06(水) 12:41:02.07ID:ZQaQ8zCs0
>>144
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/05/07(木) 01:45:52.10ID:Lwes+6l20
すでに買ってしまいましたが、実はお勧めは何だったか教えてください
2020/05/07(木) 05:12:51.68ID:brg1OFx/0
何を買ったんだよ。
2020/05/07(木) 05:35:44.05ID:Er793CJC0
>>149
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/05/07(木) 16:08:17.64ID:PzuENedg0
>>148
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/05/08(金) 03:05:01.22ID:FUnet/uU0
OPPOのHAー1おすすめしてくれる方は
やっぱりボイン好きなの?
やっぱりボイン好きなの?
2020/05/08(金) 13:15:51.92ID:RqqO7ybn0
【アンプの予算】 5万くらいまで
【使用ヘッドホン】 HD650, K701
【再生機器】 MBP - Ardirvana - RAL-DSDHA1 - Valve-X
【よく聴くジャンル】 クラシック
【重視する音域】 全帯域バランスよく
【期待すること】 ヘッドフォンアンプの変更で音質を繊細にさせたい
(今はちょっと雑に聞こえるような気がする)
beyerdynamic の A20 というのが気になりますが
Valve-Xと替えて音質の向上は望めますでしょうか?
よろしくお願い致します。
【使用ヘッドホン】 HD650, K701
【再生機器】 MBP - Ardirvana - RAL-DSDHA1 - Valve-X
【よく聴くジャンル】 クラシック
【重視する音域】 全帯域バランスよく
【期待すること】 ヘッドフォンアンプの変更で音質を繊細にさせたい
(今はちょっと雑に聞こえるような気がする)
beyerdynamic の A20 というのが気になりますが
Valve-Xと替えて音質の向上は望めますでしょうか?
よろしくお願い致します。
2020/05/08(金) 17:55:53.94ID:taPP/wHn0
>>153
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/05/08(金) 18:17:22.94ID:GduKK0kL0
>>153
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
156名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/11(月) 13:32:51.07ID:EXQo/LRw02020/05/11(月) 17:38:24.15ID:42JeBhS00
2020/05/11(月) 20:58:19.61ID:wotfQst90
おっさん乙
2020/05/11(月) 21:05:41.95ID:42JeBhS00
>>158
オッさん乙(^^)
オッさん乙(^^)
2020/05/11(月) 21:10:39.22ID:41wUyPYx0
そもそもHD650とK701は傾向が全然違うでしょ
1つのHPAで両方に合うのって無理があるのでは?
Valve-Xと替えるんじゃなく追加で買うなら別だけど
1つのHPAで両方に合うのって無理があるのでは?
Valve-Xと替えるんじゃなく追加で買うなら別だけど
2020/05/12(火) 00:38:31.29ID:GfTeQNCd0
いや
2020/05/13(水) 02:56:02.25ID:R9U0YJV10
>>153
DACがボトルネックになってる予感。
DACがボトルネックになってる予感。
163名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/21(木) 16:34:12.92ID:aXE+ZD+O0 【アンプの予算】 5万くらいまで
【使用ヘッドホン】 DT1990pro
【再生機器】 現在はPC-TitaniumHD-AT-Ha21
【よく聴くジャンル】 JPOP、ロック、
【重視する音域】 なし
【期待すること】 DT1990の特徴を生かせるようなものがあるといいです
【使用ヘッドホン】 DT1990pro
【再生機器】 現在はPC-TitaniumHD-AT-Ha21
【よく聴くジャンル】 JPOP、ロック、
【重視する音域】 なし
【期待すること】 DT1990の特徴を生かせるようなものがあるといいです
2020/05/21(木) 18:06:36.61ID:YnGf/oBY0
>>163
脳死でa20ってのはどうなんだろうね
脳死でa20ってのはどうなんだろうね
2020/05/21(木) 18:30:28.01ID:oIUSDClb0
>>163
脳死のOPPOのHAー1
脳死のOPPOのHAー1
2020/05/21(木) 20:05:46.10ID:Oj6+/0+I0
>>163
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/05/21(木) 21:03:33.78ID:XS7//32+0
>>163
U-05
U-05
2020/05/22(金) 20:44:55.77ID:OF8bIMTo0
>>163
中古のgrace m902かm903。
中古のgrace m902かm903。
2020/05/22(金) 23:44:52.09ID:pjtcal++0
m902、m903いいよね
自分はm902をアンプとして使用しているんだ
がいかんせん設定とかしないで使用している人も
多いんじゃないかな
ボリューム長押しからの設定だから素のままだとlowゲインなんだよね
hiゲインのほうが音はいい
後、電源は結構糞かもしれない、オーディオクエストの電源に変えたら
K701、HD650、T1にもあうアンプに変化した。
自分はm902をアンプとして使用しているんだ
がいかんせん設定とかしないで使用している人も
多いんじゃないかな
ボリューム長押しからの設定だから素のままだとlowゲインなんだよね
hiゲインのほうが音はいい
後、電源は結構糞かもしれない、オーディオクエストの電源に変えたら
K701、HD650、T1にもあうアンプに変化した。
2020/05/23(土) 00:17:37.87ID:+SaKdAE80
電源を変えると変化したDACだとX-DP1-HFは顕著だった
立体感はある音を出してくれるんだがいかんせん抑揚が淡泊な音で
面白味はなかったんだがオーデオクエストの電源に変えると
めちゃくちゃ音が変化した。
高額なケーブルではないんだが、多少値の張るDAC,アンプの
デフォルトのケーブルは結構糞なケーブルを使用しているんだなってことに
気づいたね
立体感はある音を出してくれるんだがいかんせん抑揚が淡泊な音で
面白味はなかったんだがオーデオクエストの電源に変えると
めちゃくちゃ音が変化した。
高額なケーブルではないんだが、多少値の張るDAC,アンプの
デフォルトのケーブルは結構糞なケーブルを使用しているんだなってことに
気づいたね
2020/05/23(土) 05:34:26.31ID:AJuscYFn0
>>169
言われて確認したらHIで使ってた(^^)
電ケーは、ベルデン線で作ったのを最初から使ってて、途中で純正に換えたら高音パキパキのなんかペナペナ音でビックリした。
多分、業務用=PA用の装置だから、ケーブル長く引き回したりして自然にフィルターがかかったような音になるだろうから、純正ケーブルの音がマイルドになる効果があって丁度良くなるのかな??と推測してた。
普通のホーム環境で使うには、全く残念なケーブルだねー
言われて確認したらHIで使ってた(^^)
電ケーは、ベルデン線で作ったのを最初から使ってて、途中で純正に換えたら高音パキパキのなんかペナペナ音でビックリした。
多分、業務用=PA用の装置だから、ケーブル長く引き回したりして自然にフィルターがかかったような音になるだろうから、純正ケーブルの音がマイルドになる効果があって丁度良くなるのかな??と推測してた。
普通のホーム環境で使うには、全く残念なケーブルだねー
2020/05/23(土) 07:43:38.77ID:hKgixP9e0
【アンプの予算】15万ほど
【使用ヘッドホン】 MDR-Z1R、FitEar EST
【再生機器】PC→micro iDSD
【よく聴くジャンル】 アニソン(ロック調が多い。LiSA、ナノなど)
【重視する音域】中低域
【期待すること】
中高域の鋭さはそのままに低域を厚くして重心を落とした力強い音にしたい。
ADI-2 DAC FSやHugo2を検討しているが、音を知る人の所感や他にオススメがあれば募りたい。
【使用ヘッドホン】 MDR-Z1R、FitEar EST
【再生機器】PC→micro iDSD
【よく聴くジャンル】 アニソン(ロック調が多い。LiSA、ナノなど)
【重視する音域】中低域
【期待すること】
中高域の鋭さはそのままに低域を厚くして重心を落とした力強い音にしたい。
ADI-2 DAC FSやHugo2を検討しているが、音を知る人の所感や他にオススメがあれば募りたい。
2020/05/23(土) 07:52:53.90ID:gpPgNSnf0
>>172
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/05/23(土) 09:38:55.18ID:y7kqrXGl0
おすすめが古い機種ばっか笑
年寄りしかいねーのかよここ笑
年寄りしかいねーのかよここ笑
2020/05/23(土) 09:42:06.07ID:Xf1SaS2P0
>>174
新品のOPPOのHAー1
新品のOPPOのHAー1
2020/05/23(土) 10:20:26.70ID:DHrI92O80
音楽視聴はPCで行っているので、PC用にサウンドブラスターAE-9買った
素晴らしいの一言に尽きる
マニアオーディオ用のクソ高いの買わなくても
こんなに安価で高性能のが手に入るのは古いオーディオマニアは損してるわ
素晴らしいの一言に尽きる
マニアオーディオ用のクソ高いの買わなくても
こんなに安価で高性能のが手に入るのは古いオーディオマニアは損してるわ
2020/05/23(土) 11:32:24.72ID:AJuscYFn0
>>174
オマエのオススメ書こう。
オマエのオススメ書こう。
178名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/23(土) 12:44:56.84ID:QNCQmxBV0 qutest
2020/05/23(土) 13:03:27.46ID:Zu7Z2yhw0
以下chord大嫌いおじさんの自演ディスりがスタート
↓
↓
2020/05/23(土) 14:27:02.26ID:NSIC/BjC0
くぉ〜ど、くぉ〜どくおぉ〜ど!
2020/05/23(土) 14:29:08.73ID:5cyMxS0z0
QUAD?
182名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/23(土) 16:06:59.21ID:QNCQmxBV0 レンタル再開マダー??
183名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/23(土) 17:08:25.98ID:aWzLad/g0 ヘッドホンアンプに関しては古い=悪いってわけでもないでしょうに
DACを積んだ複合型だと新しいほうがいいかもしれないけど
DACを積んだ複合型だと新しいほうがいいかもしれないけど
2020/05/23(土) 19:19:11.86ID:pNacWUm00
DACも新しければ良いというものでもないと思うけど
2020/05/23(土) 19:25:24.78ID:AVzwdDxD0
おじさんのchordディスりがぬるくて退屈な件
186名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/23(土) 19:44:15.54ID:dp7hMdCK0 >>172
音は知らないけど、X-HA3が合いそう
音は知らないけど、X-HA3が合いそう
2020/05/23(土) 21:03:32.46ID:5uYgaIqC0
>>172
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/05/24(日) 16:08:38.71ID:G9HqIYiH0
現在、ヘッドホンブームが去ってから
新規に販売しているメーカーが少なくなったし
据え置き機種だと10万以上の機種ばかりになったからね
中古販売もめちゃくちゃ減ってきている感じだね
>>176
電源部分やDACチップ回りの回路がすごく優秀な機種が多かったんだよ
SE-300の上位機種でDAC1000とか一時期、投げ売りされてた時期があったけど
今だと中古が高くなっているからなぁ
新規に販売しているメーカーが少なくなったし
据え置き機種だと10万以上の機種ばかりになったからね
中古販売もめちゃくちゃ減ってきている感じだね
>>176
電源部分やDACチップ回りの回路がすごく優秀な機種が多かったんだよ
SE-300の上位機種でDAC1000とか一時期、投げ売りされてた時期があったけど
今だと中古が高くなっているからなぁ
2020/05/24(日) 16:12:54.67ID:9YXDf5tq0
確かに古いDACでも有名メーカーのは中古でそれなりの値段付いてますね
2020/05/24(日) 16:48:50.46ID:i00W1c710
2020/05/24(日) 17:07:18.43ID:7bXFemu40
いつがブームだったという認識か知らんがこんだけ高級モデルが出揃うっていう事は今まで無かったんじゃね?
10万以下の安い製品は中華メーカーに負けて消えていっただけだろうし
10万以下の安い製品は中華メーカーに負けて消えていっただけだろうし
2020/05/24(日) 17:14:15.26ID:G9HqIYiH0
2016年ころから少しづつ生産ペースが落ちてきている感じ
ガレッジメーカーで有名どころは撤退しているし
ポータブルだとdapはまだ勢いあるけどポタアンは少なくなった
据え置きは有名メーカーでも10万越えが当たり前になってきた
昔はeイヤやフジヤが季節ごとにセールで大盤振る舞いして
安く購入することができたが、新品、特に中古コーナーの商品
は激減した感じがする
ガレッジメーカーで有名どころは撤退しているし
ポータブルだとdapはまだ勢いあるけどポタアンは少なくなった
据え置きは有名メーカーでも10万越えが当たり前になってきた
昔はeイヤやフジヤが季節ごとにセールで大盤振る舞いして
安く購入することができたが、新品、特に中古コーナーの商品
は激減した感じがする
2020/05/24(日) 17:16:25.88ID:G9HqIYiH0
2020/05/24(日) 17:24:14.19ID:XSF8yLI90
DACは新しいチップがでてくれば次が出てくるだろうけど
ヘッドホンアンプはTHX AAA789が300ドルだしねぇ
10万超えないといいもの作れないのは理解できるかなぁ
ヘッドホンアンプはTHX AAA789が300ドルだしねぇ
10万超えないといいもの作れないのは理解できるかなぁ
195名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/24(日) 17:29:07.39ID:iY2HLLz80 HP-A8
U-05
HD-DAC1
UD503
HA-1
この辺が同時期に一気に出たから今の現状が物足りなく感じるんだろうね
DAPみたいにDACホイホイ載せ替えて頻繁にモデルチェンジされても困るけど
U-05
HD-DAC1
UD503
HA-1
この辺が同時期に一気に出たから今の現状が物足りなく感じるんだろうね
DAPみたいにDACホイホイ載せ替えて頻繁にモデルチェンジされても困るけど
2020/05/24(日) 17:35:43.94ID:G9HqIYiH0
dropのm900なんてAKM 4490 DACチップを使用しているが
電源部分なんてUSB5V 2Aしかない
m902(DACは×、アナログアンプ良)とかm903の電源部と全然違う
電源部分なんてUSB5V 2Aしかない
m902(DACは×、アナログアンプ良)とかm903の電源部と全然違う
2020/05/24(日) 17:43:44.38ID:G9HqIYiH0
>>195
HA-1を販売していたoppoもsonica dac(ES9038PRO搭載)を
10万ちょうどで販売してそこから1~2万くらい下がったけど
1~2年で謎の撤退して今だとsonica dacの中古が
定価より高値で売られている状態
sonicaは解像度は高いが聞き疲れしやすいのと平面的な音だったけど
最新DACの据え置き機器であの値段は当時は破格だった。
HA-1を販売していたoppoもsonica dac(ES9038PRO搭載)を
10万ちょうどで販売してそこから1~2万くらい下がったけど
1~2年で謎の撤退して今だとsonica dacの中古が
定価より高値で売られている状態
sonicaは解像度は高いが聞き疲れしやすいのと平面的な音だったけど
最新DACの据え置き機器であの値段は当時は破格だった。
2020/05/24(日) 17:55:28.24ID:9YXDf5tq0
9018積んだ古いDAC使ってるけど不満はない
これが壊れたら次探すのが大変だろうなと思う
解像度高くて疲れるってよく聞くけど使いこなしの問題のような気もする
これが壊れたら次探すのが大変だろうなと思う
解像度高くて疲れるってよく聞くけど使いこなしの問題のような気もする
2020/05/24(日) 18:32:55.71ID:6Y8CGxwM0
>>192
中古が減ったのはメルカリの様なフリマアプリが増えたからでは?
あと新品価格が上がってるのは日本以外が経済成長してるからでは?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2153549.png
中古が減ったのはメルカリの様なフリマアプリが増えたからでは?
あと新品価格が上がってるのは日本以外が経済成長してるからでは?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2153549.png
2020/05/24(日) 19:53:59.38ID:5+Ejp52X0
この20年でアメリカの平均年収は2倍、中国は10倍になったが、日本は20年前と変わらず。つまり日本人はびんぼうになったのだ。
2020/05/24(日) 19:57:12.32ID:5+Ejp52X0
中国依存で何とか保ってきたが、コロナ禍の今、経済崩壊に向かっている。
2020/05/24(日) 21:01:11.02ID:G9HqIYiH0
バブルがはじけて企業が倒産することが多くなり景気が悪化した経緯があるから
企業経営有利な政策を行ってきたが、大手企業は春闘で社員の賃上げができたが
その他企業は内部留保優先の経営にいってしまい社員の給料に
反映させなかったのが原因
>>169
m902は音の分離や解像度はいいんだが解像度の高いヘッドホンだと
音が分離しすぎて聞きづかれるのでCF(クロスフィード)設定にすると
長時間聞いても疲れなくなるよ
企業経営有利な政策を行ってきたが、大手企業は春闘で社員の賃上げができたが
その他企業は内部留保優先の経営にいってしまい社員の給料に
反映させなかったのが原因
>>169
m902は音の分離や解像度はいいんだが解像度の高いヘッドホンだと
音が分離しすぎて聞きづかれるのでCF(クロスフィード)設定にすると
長時間聞いても疲れなくなるよ
2020/05/24(日) 21:31:22.00ID:zfa6rhKf0
何か皆が上げてるやつ中古しかなかったから新品で買えるDA-310USB買ったんだが、もしかして失敗したか?
2020/05/24(日) 21:33:25.22ID:ItySXoW80
良いと思うよ。全然悪い物じゃない。
2020/05/24(日) 21:38:30.16ID:PpqqE9OX0
>>203
コスパの良いアンプだと思うけど状態の良い中古が2.5万円くらいで買えるから
4万円する新品を買うのはちょっと勿体ない
それこそ4万出すなら中古のHD-DAC1が買えたし
10万円以下のアンプは状態の良い中古品が多いんでそっちの方がオススメ
何故なら直ぐに買い替えたくなるケースが多いんで中古なら損する幅が少なくて済む
コスパの良いアンプだと思うけど状態の良い中古が2.5万円くらいで買えるから
4万円する新品を買うのはちょっと勿体ない
それこそ4万出すなら中古のHD-DAC1が買えたし
10万円以下のアンプは状態の良い中古品が多いんでそっちの方がオススメ
何故なら直ぐに買い替えたくなるケースが多いんで中古なら損する幅が少なくて済む
2020/05/24(日) 21:39:30.61ID:sEXrAuAC0
>>203
失敗かどうかは自分で判断するしかないんじゃ?
失敗かどうかは自分で判断するしかないんじゃ?
2020/05/24(日) 21:47:26.79ID:PpqqE9OX0
DA-310USBはハイインピーダンスのヘッドホンも鳴らせるのがいいよね
だからといって値の張るヘッドホンに手を出すと音が良くなる反面で
アンプに対する不満がでてきて買い替えたくなってくる
だからといって値の張るヘッドホンに手を出すと音が良くなる反面で
アンプに対する不満がでてきて買い替えたくなってくる
2020/05/24(日) 21:55:24.77ID:zfa6rhKf0
2020/05/24(日) 22:06:20.43ID:BjG7C84g0
>>208
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/05/25(月) 02:32:00.18ID:4XEIDyo80
ここでのzen dacの評価ってどうなの
2020/05/25(月) 02:43:04.79ID:3A077MLc0
【アンプの予算】3万
【使用ヘッドホン】 SRH-1840、SR225e、HD598
【再生機器(現在)】 win10→MusicStreamerII→Hd-Q7→ヘッドホン
【再生機器(予定)】 win10→E30→相談したいアンプ→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】リキッドDnB、ダンス、エレクトリック、LoFi Chill hop、(アーティストはNetSkyなど)
【重視する音域】高音の抜けの良さ、聴き疲れ無さ
【期待すること】
奮発してSRH-1840を買ったはいいものの現状では力を出し切れていないように感じるので(?)単純に環境を最新の機器でアップグレードがしたいです
また、今の環境より低音がほんの少し欲しいです
バランス接続未経験のためバランス接続対応のアンプであると嬉しいです
DAC、アンプの専門スレを覗いたのですが今の流行がイマイチ掴めなかったため質問させていただきます
よろしくお願いします
【使用ヘッドホン】 SRH-1840、SR225e、HD598
【再生機器(現在)】 win10→MusicStreamerII→Hd-Q7→ヘッドホン
【再生機器(予定)】 win10→E30→相談したいアンプ→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】リキッドDnB、ダンス、エレクトリック、LoFi Chill hop、(アーティストはNetSkyなど)
【重視する音域】高音の抜けの良さ、聴き疲れ無さ
【期待すること】
奮発してSRH-1840を買ったはいいものの現状では力を出し切れていないように感じるので(?)単純に環境を最新の機器でアップグレードがしたいです
また、今の環境より低音がほんの少し欲しいです
バランス接続未経験のためバランス接続対応のアンプであると嬉しいです
DAC、アンプの専門スレを覗いたのですが今の流行がイマイチ掴めなかったため質問させていただきます
よろしくお願いします
2020/05/25(月) 03:51:15.46ID:mDYfg1LP0
>>211
予算3万でバランスは厳しいですよ
予算3万でバランスは厳しいですよ
2020/05/25(月) 06:02:52.35ID:H2yi+7Q00
>>211
バランス対応ならポタアン中古のpha-2a でも4万はする
バランス対応ならポタアン中古のpha-2a でも4万はする
2020/05/25(月) 06:28:31.35ID:aGlHhUFY0
>>202
CrossFeedを知るとヘッドホンって音質以前に、まあ原理的に気持ち悪くてゴミだなーと
ただ安くて実装しているアンプが無さそうなのでモノラルイヤホンへ原点回帰したw
制作側が 60°に縛られず それこそDoTECみたいに 45°とかで作ればいいのかな
音楽作る側ね
時代的にヘッドホン比率高いので
# ヘッドホンで作る時はパンを少し寄せて運用中
# スピーカーが60°のままだけど
CrossFeedを知るとヘッドホンって音質以前に、まあ原理的に気持ち悪くてゴミだなーと
ただ安くて実装しているアンプが無さそうなのでモノラルイヤホンへ原点回帰したw
制作側が 60°に縛られず それこそDoTECみたいに 45°とかで作ればいいのかな
音楽作る側ね
時代的にヘッドホン比率高いので
# ヘッドホンで作る時はパンを少し寄せて運用中
# スピーカーが60°のままだけど
2020/05/25(月) 06:31:13.71ID:aGlHhUFY0
>>214
60°ってIEC辺りの規格らしいので 勝手にあれこれしたらやばいか…というのはある
60°ってIEC辺りの規格らしいので 勝手にあれこれしたらやばいか…というのはある
2020/05/25(月) 06:55:10.85ID:+d2dHuEy0
>>211
ZEN DAC一択ですな。
ZEN DAC一択ですな。
217名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/25(月) 10:24:19.93ID:060NCRSh02020/05/25(月) 11:06:43.62ID:+lrg/Aq50
ハッシュタグ野郎うざ
2020/05/25(月) 12:24:45.99ID:DpLncKPy0
>>211
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
220名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/25(月) 14:32:13.32ID:caoqG2hx0 【アンプの予算】5万(中古含む)
【使用ヘッドホン】HD25-1 II
【再生機器】 PC→AL-38432DR→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】電子音楽,女性ボーカル,アニソン
【重視する音域】高音域>中音域
【期待すること】
38432DRのDACには満足しているが、アンプ部分が追い付いていない感がするので
単体アンプを組み込みたい。
【使用ヘッドホン】HD25-1 II
【再生機器】 PC→AL-38432DR→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】電子音楽,女性ボーカル,アニソン
【重視する音域】高音域>中音域
【期待すること】
38432DRのDACには満足しているが、アンプ部分が追い付いていない感がするので
単体アンプを組み込みたい。
2020/05/25(月) 14:38:40.70ID:3A077MLc0
2020/05/25(月) 14:55:21.27ID:mDYfg1LP0
>>220
DACも手放してmicro iDSD Black Labelに一本化するとか。
DACも手放してmicro iDSD Black Labelに一本化するとか。
2020/05/25(月) 16:33:40.81ID:Pkeiv4BB0
224名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/25(月) 17:04:51.43ID:qEGtryjj0 paw S1届いたー 300Ωを鳴らし切っててすごいww
2020/05/25(月) 19:29:54.03ID:rsNiTAy+0
鳴らし切るって大変なんですね!!
2020/05/25(月) 19:33:10.37ID:B8AX35IG0
>>225
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/05/25(月) 22:06:52.38ID:aN7NM7pO0
>>220
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/05/26(火) 06:25:59.17ID:0VvWNrR30
目的、ゲーム
ジャンル、FPSなどシューター
アンプはどれが良いですか
ジャンル、FPSなどシューター
アンプはどれが良いですか
2020/05/26(火) 07:05:19.25ID:QUe3JKr40
>>228
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/05/26(火) 08:51:29.26ID:yd2dUzZ80
>>220
中華でいいならsmslのsp200
正直この価格帯だとTHX AAA搭載アンプに他のアンプは勝てない気がする
ただHD25はあまりアンプの影響受けないからどのアンプに変えても変えても激変する事は無いと思う
SP200は音の味付けとかは皆無だから人によっては楽しくないって言う事もある
中華でいいならsmslのsp200
正直この価格帯だとTHX AAA搭載アンプに他のアンプは勝てない気がする
ただHD25はあまりアンプの影響受けないからどのアンプに変えても変えても激変する事は無いと思う
SP200は音の味付けとかは皆無だから人によっては楽しくないって言う事もある
2020/05/26(火) 10:15:57.25ID:CU86d77v0
5万くらいで中古もアリならTopping A90のほうがよくない?
2020/05/26(火) 12:12:34.30ID:yd2dUzZ80
2020/05/26(火) 21:21:30.08ID:52raGjXc0
>>228
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
234名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/27(水) 00:18:58.14ID:7MMrMw6g0 HなOPPAI
2020/05/27(水) 05:39:55.82ID:hrNFGex/0
なんだこのスレは・・・
2020/05/27(水) 07:03:04.82ID:r8Wrl4Xn0
2020/05/27(水) 22:15:33.30ID:oAxKrfdU0
オーディオ機器なんて安ければ安いほどコスパはいいんじゃ?
どうやってパフォーマンスを測定するのか知らないけどw
どうやってパフォーマンスを測定するのか知らないけどw
2020/05/27(水) 23:32:17.07ID:57wgIDYL0
なんじゃそりゃ
2020/05/27(水) 23:38:53.48ID:/nAelVnW0
自分で歌うのがさいつよ
(結構 真理
(結構 真理
2020/05/28(木) 01:14:33.38ID:kpaEW9s50
>>237
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/05/28(木) 19:49:35.41ID:LuBjmo3o0
>>239
酒焼けみたいな濁りのある高音と締まりのないボソボソ低音になってしまうのですが
酒焼けみたいな濁りのある高音と締まりのないボソボソ低音になってしまうのですが
242名無しさん┃】【┃Dolby
2020/05/28(木) 20:07:14.00ID:kH4LVoZF0 >>241
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
243114
2020/05/31(日) 11:47:39.37ID:7QTHZe1p0 先月末にここでアンプ購入の相談をさせて頂いたものです
1ヶ月も足踏みしてしまいましたが中古のOPPOのHAー1を注文しました
納品まで追加で1ヶ月ぐらいかかるそうです、、
アドバイスありがとうございました!
1ヶ月も足踏みしてしまいましたが中古のOPPOのHAー1を注文しました
納品まで追加で1ヶ月ぐらいかかるそうです、、
アドバイスありがとうございました!
2020/05/31(日) 12:24:36.52ID:wMT0aTnb0
ここはサブリミナルとか関係ない位のオッパスレですね
2020/05/31(日) 14:35:23.95ID:IPmbeWF/0
>>244
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/05/31(日) 22:24:45.15ID:WVo7jGpT0
これがOPPOのHAー1だよ〜
https://i.imgur.com/z4WxM9a.jpg
https://i.imgur.com/z4WxM9a.jpg
2020/05/31(日) 22:25:41.05ID:WVo7jGpT0
カチカチカチカチ……
カチン!
カチン!
2020/05/31(日) 22:36:40.27ID:gMSUZZ/l0
>>246
ネ申
ネ申
2020/06/01(月) 07:57:42.44ID:h8NqB+8D0
カチンコチンコ
2020/06/01(月) 15:24:44.40ID:gWhRNxuu0
>>221
定番というのも別にないけど
ラックスのP750u
ティアックのUD505
あたりは国産だし安心して買える。ただし値段もそこそこ高い
安いやつだとAmazonで中華製があるけど試聴が出来ないからギャンブルになる
あとはSONYのポタアンとか
バランス接続できるDAPとか
定番というのも別にないけど
ラックスのP750u
ティアックのUD505
あたりは国産だし安心して買える。ただし値段もそこそこ高い
安いやつだとAmazonで中華製があるけど試聴が出来ないからギャンブルになる
あとはSONYのポタアンとか
バランス接続できるDAPとか
251名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/01(月) 21:01:59.60ID:qgoKRTL70 >>221
今予算3万でバランス接続するならSMSL SP200ですね
今予算3万でバランス接続するならSMSL SP200ですね
2020/06/02(火) 09:00:02.33ID:1wJqHcpF0
2020/06/02(火) 22:32:04.92ID:YAdX1mU10
このスレの趣旨と違う質問なんですがUSBケーブル変えたら音が良くなるって本当でしょうか?現在HP-a4をpcに繋いで使ってるんですがOYAIDE d+ USB Class A rev.2/1.0を買おうか検討中なんですがこの位の値段のでも効果あるでしょうか?
2020/06/02(火) 22:37:08.87ID:Ay0QoiUP0
ない
2020/06/02(火) 22:38:50.58ID:Ay0QoiUP0
強いて言えばバスパワーのdacでマウス動かした時にぢーぢーノイズが聞こえる場合、分離ケーブルは効くかもしれない。
256名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/02(火) 22:57:36.91ID:kmny0Vj+0 中古のOPPOのHAー1
2020/06/02(火) 23:15:53.96ID:byANwOZe0
2020/06/02(火) 23:18:34.63ID:mja7L7OO0
劇変となw
2020/06/03(水) 04:16:35.23ID:mIeJdM460
>>257
自分で感じてる分にはオナニーだからいいが、他人に言うと頭おかしいと思われるからやめとけ。
自分で感じてる分にはオナニーだからいいが、他人に言うと頭おかしいと思われるからやめとけ。
2020/06/03(水) 07:54:18.03ID:K0qYP+Q10
2020/06/03(水) 14:47:39.11ID:N7Gisqox0
ケーブル警察湧きがち(特にUSB)なのでピュア板の専用スレがいいね
捕まっちゃうよ
捕まっちゃうよ
262名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/07(日) 10:19:08.33ID:+D0ffs4E02020/06/08(月) 01:13:29.85ID:gEeSO5uj0
【アンプの予算】3万円程度
【使用ヘッドホン】 STAX SRS-3100
【再生機器】 PC S/PDIF
【よく聴くジャンル】 よく分からないがいろいろ
【重視する音域】高音域
【期待すること】 良いアンプを使うとどうなるのか体験したい
【使用ヘッドホン】 STAX SRS-3100
【再生機器】 PC S/PDIF
【よく聴くジャンル】 よく分からないがいろいろ
【重視する音域】高音域
【期待すること】 良いアンプを使うとどうなるのか体験したい
2020/06/08(月) 01:47:38.94
オジスペ音はクソだけど所有感なら断トツ1位だからオススメ!
2020/06/08(月) 06:11:38.66ID:NheSo2T20
>>263
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/06/08(月) 13:15:18.64ID:vDEBRzUN0
【アンプの予算】5万 安いほどいいけど
【使用ヘッドホン】 HD660S
【再生機器】 PC zx500
【期待すること】 ゲームもやったりするからそっちにも使えたら、バランス接続できるものがいい
【使用ヘッドホン】 HD660S
【再生機器】 PC zx500
【期待すること】 ゲームもやったりするからそっちにも使えたら、バランス接続できるものがいい
2020/06/08(月) 13:15:48.04ID:y+kl5wcg0
>>266
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/06/08(月) 17:58:47.03ID:6V/ADNPK0
>>263
T-8000
T-8000
2020/06/10(水) 22:44:46.12ID:bmd/+H+d0
>>263
とりあえずDACとアンプの違いを勉強した方がいいと思うけど
とりあえずDACとアンプの違いを勉強した方がいいと思うけど
2020/06/11(木) 00:37:40.99
アンプ買うくらいならHD660Sを窓から投げ棄ててHD800S買え
2020/06/11(木) 10:00:24.47ID:z4DgQ4By0
272名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/12(金) 18:18:28.83ID:rqNMt8ZZ0 HD660sはzen dacでいい。あとはマランツのDAC-1とか。
2020/06/12(金) 18:43:39.48ID:OfSaGk+b0
cayinのha-300使ってる人いる?デザインに惚れたんだけど高過ぎてなかなか手が出せない
2020/06/12(金) 20:53:27.37ID:6DF9sc/w0
デザインに惚れたんなら買えば?
音は二の次なんでしょ
音は二の次なんでしょ
2020/06/12(金) 21:19:36.63ID:ebmT32Np0
カッコいいとは思うけど掃除が大変そうだね
曇ったりホコリがつかないようにするにはちょいちょい磨かないとダメだよね
曇ったりホコリがつかないようにするにはちょいちょい磨かないとダメだよね
2020/06/12(金) 22:00:49.07ID:Rs3lKQPU0
中古のOPPOのHAー1を使えば全てが解決
277名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/12(金) 23:12:30.02ID:crfEvHfF0 真空管剥き出しだから火事になるぞ
2020/06/12(金) 23:30:40.49ID:6DF9sc/w0
>>276
ha-300はOPPOのHAー1の300倍、デザインが良いです!!
ha-300はOPPOのHAー1の300倍、デザインが良いです!!
2020/06/13(土) 07:42:40.82ID:y/PFA/e60
HA-1A MK2で我慢しては
2020/06/13(土) 11:22:56.41ID:ZVcc5h660
HA-6Aっていうのもあるぞ
2020/06/13(土) 13:17:07.17ID:ZrUkNN7X0
HA-1Aってハイブリッド型だっけ?
2020/06/13(土) 17:52:01.09ID:tO/Kx5rP0
ヘッドホン聴き専なんだけど
tiac UD-301-SP
KORG DS-DAC-10R
ifi audio zen dac
で迷ってるんだけどメーカー毎の音の傾向ってあるのかな?
tiac UD-301-SP
KORG DS-DAC-10R
ifi audio zen dac
で迷ってるんだけどメーカー毎の音の傾向ってあるのかな?
283名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/14(日) 08:57:32.22ID:VuJrHK/s0 UD301 クール系 ヘッドホンアンプがゴミ
Zen DAC 中高音が滑らか 低音はボフボフ
10R 聴いた事無いけどDTMメーカーだしモニター系じゃね
2万前後ならTOPPINGのDX3PROが一番いいよ
Zen DAC 中高音が滑らか 低音はボフボフ
10R 聴いた事無いけどDTMメーカーだしモニター系じゃね
2万前後ならTOPPINGのDX3PROが一番いいよ
2020/06/14(日) 13:00:13.03
中華はNG
2020/06/14(日) 13:17:18.21ID:Z1clJWVW0
中華もOK
2020/06/14(日) 16:14:14.09ID:jVVXqgPk0
泥でAUNE X1Sが200ドルちょいで買えるぞ。
https://drop.com/buy/aune-x1s-2020-edition
https://drop.com/buy/aune-x1s-2020-edition
2020/06/14(日) 16:26:10.68ID:tau3c1tC0
こんなのガラクタ
中古のOPPOのHAー1にしとけ
中古のOPPOのHAー1にしとけ
2020/06/15(月) 23:57:53.06ID:6oKKJPDJ0
【アンプの予算】〜 3万程度
【使用ヘッドホン】 ゼンハ HD650
【再生機器】 SR15
【よく聴くジャンル】アニソン(アイマス)
【重視する音域】 低音、もしくは全体バランス
【期待すること】 現在SR15(DAP)で聴いており、間にアンプを繋ぐ必要があるのか疑問になり質問させて頂きました。hpーa3(4)等は出てきたのですがそもそもSR15と接続出来るのか等も不明瞭で、ライン接続?で繋げられるアンプを探しています。
とても変な質問ですが、助けて頂けますか泣
【使用ヘッドホン】 ゼンハ HD650
【再生機器】 SR15
【よく聴くジャンル】アニソン(アイマス)
【重視する音域】 低音、もしくは全体バランス
【期待すること】 現在SR15(DAP)で聴いており、間にアンプを繋ぐ必要があるのか疑問になり質問させて頂きました。hpーa3(4)等は出てきたのですがそもそもSR15と接続出来るのか等も不明瞭で、ライン接続?で繋げられるアンプを探しています。
とても変な質問ですが、助けて頂けますか泣
2020/06/17(水) 01:12:21.23ID:pmJ6Pj8e0
>>288
Dark Star
Dark Star
2020/06/17(水) 04:30:54.04ID:6iKFWLxv0
>>288
DropのTHX AAA 789
DropのTHX AAA 789
291名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/18(木) 14:43:12.83ID:Mz0iEOQy02020/06/18(木) 16:14:28.55ID:EiIhP1dW0
【アンプの予算】5万前後が理想 上限10万以内
【使用ヘッドホン】HD660S / K712 PRO /ES60
【再生機器】PC (マウスのBTOパソコン)
【よく聴くジャンル】 メタル(Skyforest / A Light In The Darkなどのアトモスフィア系多め) / EDM
【重視する音域】高域の綺麗さ響きの良さ
【期待すること】
今まで直挿しで特に不満に思う事はありませんでしたが、最近になってUSBDACと言う存在が気になり始めてきました。
自宅用途なので据え置き機種で探してます。
いくつか比較試聴してみて購入機種を決めたいと思いますが、お勧めの機種などありますか?
【使用ヘッドホン】HD660S / K712 PRO /ES60
【再生機器】PC (マウスのBTOパソコン)
【よく聴くジャンル】 メタル(Skyforest / A Light In The Darkなどのアトモスフィア系多め) / EDM
【重視する音域】高域の綺麗さ響きの良さ
【期待すること】
今まで直挿しで特に不満に思う事はありませんでしたが、最近になってUSBDACと言う存在が気になり始めてきました。
自宅用途なので据え置き機種で探してます。
いくつか比較試聴してみて購入機種を決めたいと思いますが、お勧めの機種などありますか?
293名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/18(木) 19:39:41.25ID:Y/kq4Uel0 >>292
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
294名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/18(木) 20:06:33.79ID:Mz0iEOQy02020/06/18(木) 23:16:21.71ID:kKGHsi5s0
>>292
アンプの前に、挙がっているものを見ると激しいメタルではない気はするが、根本的にメタルには適さないヘッドホンばかりなような気がする。
そっちを見直すべきでは?個人的にはメタルは密閉型が好ましいと思うんだが。
アンプの前に、挙がっているものを見ると激しいメタルではない気はするが、根本的にメタルには適さないヘッドホンばかりなような気がする。
そっちを見直すべきでは?個人的にはメタルは密閉型が好ましいと思うんだが。
296292
2020/06/19(金) 03:07:08.58ID:3qlM6M8E0 >>295
>>メタルには適さないヘッドホン
>>メタルは密閉型が好ましいと思う
色々と試聴繰り返して悩んだ上で購入してますのでご容赦
アトモスフィア系のメタルは空間表現と言うか空気感が感じられた方が気持ち良く聴けるので、どうしても開放型になってしまいますね。
あと個人的に低音ゴリゴリ過ぎるのは苦手なんですよ。
密閉型でもTAGOのT3なんかは閉塞感ほぼ無く鳴り方も好みなんですけど、如何せん手に入らないのが残念です。
アレはアレで気長に待ちますけど
>>メタルには適さないヘッドホン
>>メタルは密閉型が好ましいと思う
色々と試聴繰り返して悩んだ上で購入してますのでご容赦
アトモスフィア系のメタルは空間表現と言うか空気感が感じられた方が気持ち良く聴けるので、どうしても開放型になってしまいますね。
あと個人的に低音ゴリゴリ過ぎるのは苦手なんですよ。
密閉型でもTAGOのT3なんかは閉塞感ほぼ無く鳴り方も好みなんですけど、如何せん手に入らないのが残念です。
アレはアレで気長に待ちますけど
297名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/20(土) 13:13:24.21ID:3SQZBJy20 >>292
直挿しに不満がないなら
アナログアンプの中古探した方がいいかもね
この条件でUSBDACはコスパ悪い
高域がガサツ、響きが変な印象に行きそう。
予算内なら冴え渡るという意味でN modeの製品聞いてみると良いかも。HD660Sの駆動力上げて精細さ出す感じで
直挿しに不満がないなら
アナログアンプの中古探した方がいいかもね
この条件でUSBDACはコスパ悪い
高域がガサツ、響きが変な印象に行きそう。
予算内なら冴え渡るという意味でN modeの製品聞いてみると良いかも。HD660Sの駆動力上げて精細さ出す感じで
2020/06/20(土) 18:47:43.31ID:RDjuYoIA0
>>292
使用機種の定番機 HD-DAC1 HP-A8MK2
予算内で最近の人気機種 DA-310USB
とりあえずUSBDAC試したい DAC-H6J
バランス接続でHD660SはパワーアップただしK712は氏ぬ ZEN DAC
試聴するっつーから適当に挙げてみた相性とか知らん
使用機種の定番機 HD-DAC1 HP-A8MK2
予算内で最近の人気機種 DA-310USB
とりあえずUSBDAC試したい DAC-H6J
バランス接続でHD660SはパワーアップただしK712は氏ぬ ZEN DAC
試聴するっつーから適当に挙げてみた相性とか知らん
2020/06/20(土) 20:09:21.43ID:efqABxFu0
>>297
アナログアンプってDACのついてないアンプのこと?
アナログアンプってDACのついてないアンプのこと?
300292
2020/06/20(土) 20:48:10.06ID:NBuK35OA02020/06/20(土) 22:41:35.37ID:NPMtMgxg0
iFi Audio ZEN DACとFiio K5 proで迷っています
【予算】1.5万程度
【使用機器】DENON 600neとtrn vx等中華イヤホンとHD599
【よく聴くジャンル】恋愛ゲーム&アニメ(美少女系多め)
【重視する音域】ボーカル
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】aliexpressの方で買うとFiio K5 proの方が安いのと光入力とRCA入出力が有るので惹かれていますがFiioは音が細いとか寒色との評判を聞くので心配ですが接続の利便性ではFiioかな?と迷っています
他にもお勧め有ればご教示下さい
【予算】1.5万程度
【使用機器】DENON 600neとtrn vx等中華イヤホンとHD599
【よく聴くジャンル】恋愛ゲーム&アニメ(美少女系多め)
【重視する音域】ボーカル
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】aliexpressの方で買うとFiio K5 proの方が安いのと光入力とRCA入出力が有るので惹かれていますがFiioは音が細いとか寒色との評判を聞くので心配ですが接続の利便性ではFiioかな?と迷っています
他にもお勧め有ればご教示下さい
2020/06/21(日) 00:19:06.59ID:h4bgNd960
>>301
CREATIVEはどうよ
CREATIVEはどうよ
303名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/21(日) 00:28:58.15ID:9C/1rwQo02020/06/21(日) 00:33:51.69ID:WN0/qOQq0
>>301
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/06/21(日) 10:23:46.49ID:P0a4HjNK0
>>303
もしかしてQ1 Mark II FIO-Q1MK2やFIO-K3辺りも候補に入れてたけど何れも寒色系でしょうか?それなら多少予算オーバーでもZEN DAC等他を検討した方が良さそうですね
もしかしてQ1 Mark II FIO-Q1MK2やFIO-K3辺りも候補に入れてたけど何れも寒色系でしょうか?それなら多少予算オーバーでもZEN DAC等他を検討した方が良さそうですね
306名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/21(日) 22:44:16.90ID:9C/1rwQo0307名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/22(月) 02:17:11.69ID:zBBPgOTH0 1.5〜2万円程度だったらdacとdapどっちが音質良い?
引きこもりだから据え置きdacも視野に入れてる
スレ違いだったらごめん
引きこもりだから据え置きdacも視野に入れてる
スレ違いだったらごめん
308名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/22(月) 08:45:34.56ID:lDatvrFE02020/06/22(月) 13:55:14.50ID:PVu8yZyn0
310名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/22(月) 16:08:49.03ID:x8uO/OaX0 PCで使う用途で据え置きのDACを考えているのですが、DACやヘッドホンアンプって基本的にはヘッドホン用途なのでしょうか?
イヤホンの使用で考えているのですが、イヤホンの場合は別の方法を取った方が良いのでしょうかね…?
PCから聴く事にはこだわりませんが、DAPを買うよりDACを買った方が音が良いかと思いました。
イヤホンの使用で考えているのですが、イヤホンの場合は別の方法を取った方が良いのでしょうかね…?
PCから聴く事にはこだわりませんが、DAPを買うよりDACを買った方が音が良いかと思いました。
2020/06/22(月) 16:39:01.68ID:PVu8yZyn0
>>310
昔の据え置きアンプは高インピーダンスのヘッドホンに特化したようなのが多かったけど、最近のDAC内蔵ヘッドホンアンプは低インピーダンスのイヤホンにも対応してますよ。
昔の据え置きアンプは高インピーダンスのヘッドホンに特化したようなのが多かったけど、最近のDAC内蔵ヘッドホンアンプは低インピーダンスのイヤホンにも対応してますよ。
312名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/22(月) 16:55:19.02ID:32TaJei/0 【予算】1.5万程度
【使用機器】PCでの使用 家7:外3位の比率、中華イヤホン
【よく聴くジャンル】J-POP,EDM
【重視する音域】女性ボーカル、声のクリアさや空間的な広がりを楽しみたい
【使用場所】 室内
【希望の形状】
Shanling UP4 BT接続できるものの中でチョイス、別にBTはなくてもよい
FiiO Q1 MarkU 出来れば家と外で使いたいのでチョイス。
Ikko Audio USB DAC Zerda ITM03 お手軽さ重視。
初めてなのでよくわからないので他にオススメがあればお願いしたいです。
【使用機器】PCでの使用 家7:外3位の比率、中華イヤホン
【よく聴くジャンル】J-POP,EDM
【重視する音域】女性ボーカル、声のクリアさや空間的な広がりを楽しみたい
【使用場所】 室内
【希望の形状】
Shanling UP4 BT接続できるものの中でチョイス、別にBTはなくてもよい
FiiO Q1 MarkU 出来れば家と外で使いたいのでチョイス。
Ikko Audio USB DAC Zerda ITM03 お手軽さ重視。
初めてなのでよくわからないので他にオススメがあればお願いしたいです。
313名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/22(月) 17:02:14.13ID:32TaJei/0 外ではスマホに繋いで使いたいです。
314名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/22(月) 17:07:55.07ID:a8epopeN0 PawS1とか
315名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/22(月) 17:10:08.10ID:x8uO/OaX0316名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/22(月) 17:14:40.48ID:x8uO/OaX0 >>311
そうなんですね!!
具体的な商品的にはiFi-AudioのZEN DACやFiiOのQ1markU,FIO-K3あたりなのでしょうか?
あるいはAmulechのAL-38432などだとどうなんでしょう。
個人的にはAudioEngineのD1 24-BIT DACあたりが気になっていますがどう思いますか?
イヤホン向きかどうかの判断など、アドバイス頂けましたら幸いです…!
そうなんですね!!
具体的な商品的にはiFi-AudioのZEN DACやFiiOのQ1markU,FIO-K3あたりなのでしょうか?
あるいはAmulechのAL-38432などだとどうなんでしょう。
個人的にはAudioEngineのD1 24-BIT DACあたりが気になっていますがどう思いますか?
イヤホン向きかどうかの判断など、アドバイス頂けましたら幸いです…!
2020/06/22(月) 17:28:52.31ID:PVu8yZyn0
>>316
イヤホン向きのアンプは出力インピーダンスが小さいものがいい。マルチBAのイヤホン使っても音が崩れない。
まあ最近のHPAはイヤホン想定してほぼそうなってる。
大出力を謳ってるアンプは高インピーダンスなヘッドホンで本領発揮だけど、イヤホンには出力が大きすぎてボリュームの美味しいところを使えてない疑惑がある。けど32bitDACのデジタルボリュームとかなら気にしなくて問題ない。
イヤホン向きのアンプは出力インピーダンスが小さいものがいい。マルチBAのイヤホン使っても音が崩れない。
まあ最近のHPAはイヤホン想定してほぼそうなってる。
大出力を謳ってるアンプは高インピーダンスなヘッドホンで本領発揮だけど、イヤホンには出力が大きすぎてボリュームの美味しいところを使えてない疑惑がある。けど32bitDACのデジタルボリュームとかなら気にしなくて問題ない。
318名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/22(月) 22:56:34.77ID:IMTmhFO10 FiiOのK5 Proを検討してるんですけどAliExpressで買っても電源タップ & コードって日本でも使えるやつついてます?
あともし使用している人いたら音の感じとか教えていただけると嬉しいです
あともし使用している人いたら音の感じとか教えていただけると嬉しいです
319名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/22(月) 23:56:13.07ID:x8uO/OaX0 >>317
購入予定のイヤホンが大体16-32Ωですが、一応それを超えてくるようなインピーダンスのアンプを選ばなければ使えるという理解で良いでしょうか?
イヤホンにはどれくらいの電力が適切なんでしょう?
検討しているDAC(FiiO 3)では読み方が間違っていなければ16Ωに対して220mW流すそうですがこれは適切なんでしょうか?
ちなみに318さんの挙げていらっしゃるK5Proでは32Ωに対して1500mWみたいです…
購入予定のイヤホンが大体16-32Ωですが、一応それを超えてくるようなインピーダンスのアンプを選ばなければ使えるという理解で良いでしょうか?
イヤホンにはどれくらいの電力が適切なんでしょう?
検討しているDAC(FiiO 3)では読み方が間違っていなければ16Ωに対して220mW流すそうですがこれは適切なんでしょうか?
ちなみに318さんの挙げていらっしゃるK5Proでは32Ωに対して1500mWみたいです…
320名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/23(火) 00:17:02.86ID:0I2V88pC0 >>319
K5 Proの出力インピーダンスは公称1.2 Ω以下だね
K5 Proの出力インピーダンスは公称1.2 Ω以下だね
321名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/23(火) 00:27:01.06ID:JdajqKge0 >>320
出力インピーダンスが小さくなるほど出力電力は上がるという側面もあるのか
出力インピーダンスが小さくなるほど出力電力は上がるという側面もあるのか
322名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/23(火) 00:27:26.53ID:JdajqKge0 いや、そんなことはない…
2020/06/23(火) 01:02:57.97ID:PUufmBmX0
>>319
出力インピーダンスは最近のDAPやアンプなら1Ωくらいが目安だと思うからそれでいい。高インピーダンスヘッドホン向けでも10Ωくらいのことが多いかな。
出力インピーダンスが高いと使えないってことはなくて、マルチBAみたいなイヤホンのインピーダンスの周波数特性の変化が大きい物を繋いだときに音圧の周波数特性が乱れやすいってだけ。
出力がどれくらいあればいいかだけど、イヤホンの感度は100dB/mWくらいとかだから単純計算で1mWつっこめば100dBの音が出てしまうってことになる(はず)。映画館のスピーカーの音量がだいたい85dBをターゲットにしてるらしいから、1mW流しただけでそれを超える音圧になってしまう(のかな)。だから16Ωで220mWの出力は十分すぎるはず。
出力インピーダンスは最近のDAPやアンプなら1Ωくらいが目安だと思うからそれでいい。高インピーダンスヘッドホン向けでも10Ωくらいのことが多いかな。
出力インピーダンスが高いと使えないってことはなくて、マルチBAみたいなイヤホンのインピーダンスの周波数特性の変化が大きい物を繋いだときに音圧の周波数特性が乱れやすいってだけ。
出力がどれくらいあればいいかだけど、イヤホンの感度は100dB/mWくらいとかだから単純計算で1mWつっこめば100dBの音が出てしまうってことになる(はず)。映画館のスピーカーの音量がだいたい85dBをターゲットにしてるらしいから、1mW流しただけでそれを超える音圧になってしまう(のかな)。だから16Ωで220mWの出力は十分すぎるはず。
2020/06/23(火) 01:21:22.68ID:PUufmBmX0
>>319
出力がどれくらいあればいいかでイヤホンの耐入力の話しなかったな。あんまり調べてないけど、イヤホンの耐入力は数十mWとかだからアンプの出力がそれ以上あれば十分。
というかあまり出力が大きすぎてもボリュームを上げられなくなるだけ。
出力がどれくらいあればいいかでイヤホンの耐入力の話しなかったな。あんまり調べてないけど、イヤホンの耐入力は数十mWとかだからアンプの出力がそれ以上あれば十分。
というかあまり出力が大きすぎてもボリュームを上げられなくなるだけ。
2020/06/23(火) 06:47:38.87ID:Qcp12Qqk0
2020/06/23(火) 07:58:38.04ID:PUufmBmX0
>>321
アンプの出力インピーダンスとヘッドホンイヤホンのインピーダンスが同じになったときに一番効率よくヘッドホンイヤホンに電力を注入できる(インピーダンスマッチング)。
たまにインピーダンスマッチングが取れた状態が理想とかいう人がいて、出力インピーダンス可変機能付けた製品があるけど、これはちょっと音質変えて遊ぶだけのただのおもちゃ。
基本的にヘッドホンイヤホンは定電圧駆動するものなので、できるだけ小さな出力インピーダンス(1Ωくらい以下とか)のアンプで駆動するのが理想。
アンプの出力インピーダンスとヘッドホンイヤホンのインピーダンスが同じになったときに一番効率よくヘッドホンイヤホンに電力を注入できる(インピーダンスマッチング)。
たまにインピーダンスマッチングが取れた状態が理想とかいう人がいて、出力インピーダンス可変機能付けた製品があるけど、これはちょっと音質変えて遊ぶだけのただのおもちゃ。
基本的にヘッドホンイヤホンは定電圧駆動するものなので、できるだけ小さな出力インピーダンス(1Ωくらい以下とか)のアンプで駆動するのが理想。
2020/06/23(火) 17:31:28.99ID:PUufmBmX0
Conducter 3X Referenceのフジヤエービックの記事見るとアンプ出力の性能が
S/N比96dB
セパレーション99%(つまりクロストークが1%ある?1%は-40dB)
とかいうカスみたいな数字しか保証してないんだけど何これ?
大出力A級アンプとか言ってるけどただの出力バカってこと?
https://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=55083
S/N比96dB
セパレーション99%(つまりクロストークが1%ある?1%は-40dB)
とかいうカスみたいな数字しか保証してないんだけど何これ?
大出力A級アンプとか言ってるけどただの出力バカってこと?
https://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=55083
328名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/23(火) 22:03:35.73ID:Fu5RrCYq0 全部入りでes9038q2mでaiutoでスカスカおせちが良い音な訳がない
329名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/24(水) 07:44:19.60ID:0wdrs6+X0 スレチだったらすみません
初心者なのに特に試聴もせず中古でAudinstのHUD-mx2を買ったんですが、 特徴などありましたら教えてください
初心者なのに特に試聴もせず中古でAudinstのHUD-mx2を買ったんですが、 特徴などありましたら教えてください
2020/06/24(水) 09:09:47.05ID:Nt1HACdD0
>>329
もう買ってしまったなら諦メロン
もう買ってしまったなら諦メロン
331名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/24(水) 10:02:08.59ID:0wdrs6+X0 スレチだったらすみません
初心者なのに特に試聴もせず中古でAudinstのHUD-mx2を買ったんですが、 特徴などありましたら教えてください
初心者なのに特に試聴もせず中古でAudinstのHUD-mx2を買ったんですが、 特徴などありましたら教えてください
332名無しさん┃】【┃Dolby
2020/06/24(水) 10:21:38.00ID:0wdrs6+X0 バグ連投すみません
2020/06/24(水) 11:09:14.29ID:Lgs2jxwZ0
>>327
なんでこの程度のスペックしか出ないんだ?
なんでこの程度のスペックしか出ないんだ?
2020/06/24(水) 11:53:15.43ID:7dMeS0tr0
>>333
S/NはIHF-Aフィルタ通してない数字なのかもしれんけど、通してもそんなにいい数字になるかわからんよね。
セパレーションはマージンとって99%って言ってるとしても、0.5%くらいはクロストークがあると読み取れるよな。
クロストーク-50dBくらいありますなんて回路設計おかしいとしか思えん。
高性能DAC2個使いとかバランス駆動とか名前だけで恥ずかしいレベルだわ。
代理店のアユートもフジヤエービックもこんなゴミ性能の情報見せられて凄いアンプ出るよなんて煽ってるのがバカすぎますね。
S/NはIHF-Aフィルタ通してない数字なのかもしれんけど、通してもそんなにいい数字になるかわからんよね。
セパレーションはマージンとって99%って言ってるとしても、0.5%くらいはクロストークがあると読み取れるよな。
クロストーク-50dBくらいありますなんて回路設計おかしいとしか思えん。
高性能DAC2個使いとかバランス駆動とか名前だけで恥ずかしいレベルだわ。
代理店のアユートもフジヤエービックもこんなゴミ性能の情報見せられて凄いアンプ出るよなんて煽ってるのがバカすぎますね。
2020/06/24(水) 12:10:41.45ID:Lgs2jxwZ0
>>334
https://www.fiio.jp/products/k5-pro/
SN比: 115dB以上(A-weighted)
チャンネルセパレーション: 75dB以上
これ以下なのって相当ポンコツなのかな
同じお金出すなら他のものの方がよさげやな
https://www.fiio.jp/products/k5-pro/
SN比: 115dB以上(A-weighted)
チャンネルセパレーション: 75dB以上
これ以下なのって相当ポンコツなのかな
同じお金出すなら他のものの方がよさげやな
2020/06/24(水) 12:22:40.08ID:7dMeS0tr0
>>335
これのS/N比115dB以上ってのはちょっと盛ってないか?と思うけど、まじめにデュアルモノラルみたいなアンプ作ったらセパレーションはS/Nよりちょっと悪いくらいの数字にできなきゃおかしい。
これのS/N比115dB以上ってのはちょっと盛ってないか?と思うけど、まじめにデュアルモノラルみたいなアンプ作ったらセパレーションはS/Nよりちょっと悪いくらいの数字にできなきゃおかしい。
2020/06/25(木) 05:55:53.12ID:1rL3a/Pl0
BenchmarkのDAC2中古が10万くらいで売ってるけど、
10万出す価値ありますかね?
ちなみに今はMojo使ってます。
10万出す価値ありますかね?
ちなみに今はMojo使ってます。
2020/06/25(木) 07:48:06.99ID:Pt8s4n2n0
>>337
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/06/25(木) 11:39:31.68ID:7/gcu1vO0
>>337
mojoが好きならベンチマークの音は好きになれないと思うよ
mojoが好きならベンチマークの音は好きになれないと思うよ
2020/06/25(木) 19:31:42.99ID:6v921bNJ0
>>337
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/06/25(木) 19:52:20.23ID:VMHLIKcv0
2020/06/28(日) 16:11:29.47ID:7FmS4BYa0
Conducter 3X Reference
案の定サーノイズが乗るってよ
案の定サーノイズが乗るってよ
2020/06/28(日) 19:54:23.58ID:uDk7P3Yr0
高インピーダンスのヘッドフォン使えって事だよ
2020/06/28(日) 23:04:12.48ID:HrHfYuA+0
可変ボリューム入れちゃえば
1番お安く解決
BAはf特 変わるから注意ね
1番お安く解決
BAはf特 変わるから注意ね
2020/06/29(月) 00:07:54.85ID:tTKTqXgl0
>>342
えぇ…何処の情報ですか?
えぇ…何処の情報ですか?
2020/06/29(月) 04:26:16.35ID:/XJ4PJdg0
2020/06/29(月) 12:31:29.66ID:qpVDbH740
>>345
TwitterでOPPOのHAー1検索してみて下さい
TwitterでOPPOのHAー1検索してみて下さい
2020/06/29(月) 12:42:01.94ID:qDl6vAYp0
どっちもそれらしい情報は出てこないな
2020/06/29(月) 13:36:31.84ID:Extcljvt0
アカウントはさらさないけど感想はこんなだったよ
Conductor 3x referenceちょっと使った感想
・熱い、上に何か重ねるつもりならやめたほうがいい
・パワーは強い…というか強すぎ、ハイゲインとか何に使うんだこれ
・サーノイズは大分乗るのでイヤホンメインなら他を選ぼう
・音はアンバランス環境ですでにハチャメチャに良い、これで全部許される
Conductor 3x referenceちょっと使った感想
・熱い、上に何か重ねるつもりならやめたほうがいい
・パワーは強い…というか強すぎ、ハイゲインとか何に使うんだこれ
・サーノイズは大分乗るのでイヤホンメインなら他を選ぼう
・音はアンバランス環境ですでにハチャメチャに良い、これで全部許される
2020/06/29(月) 17:11:35.24ID:L1DQ0XwO0
元ツイはaiutoの営業Sさんがリツイートしてます
2020/06/29(月) 19:39:34.88ID:/XJ4PJdg0
S/N悪いみたいなのに音いいとは強がりにしか聞こえんな
2020/06/30(火) 13:26:21.31ID:G/izp1gN0
キミには国産トランジスタアンプがお似合いだす
2020/07/01(水) 07:09:07.45ID:yAwHnvJR0
p-750uも相当ホワイトノイズが酷い
持ってるヘッドホンだとT1 2ndぐらいの能率じゃないと聴こえる
持ってるヘッドホンだとT1 2ndぐらいの能率じゃないと聴こえる
2020/07/01(水) 08:21:55.68ID:lQ/+zfeX0
そんな場合は、ifi pro icanで全て解決。
p-750u同様値段は張るが買って損は無い。
p-750u同様値段は張るが買って損は無い。
2020/07/01(水) 08:53:27.46ID:V5sa6EGF0
p-700uとp-750u limitedってやっぱ全然レベル違うの?
2020/07/02(木) 00:49:19.60ID:VbcZkTZO0
>>351
その理屈だとP-705uを褒めてる奴も強がってるということになるな。
その理屈だとP-705uを褒めてる奴も強がってるということになるな。
2020/07/02(木) 00:50:37.66ID:VbcZkTZO0
358!id:ignore
2020/07/02(木) 01:25:57.22ID:3qUIaVOX0 ここの奴らp-750u聞いたことすらなさそう
2020/07/02(木) 08:17:06.94ID:T+snxtY30
p-750uでHD800、820、660Sとかフォーカルのヘッドホンとか聞いたけどそんなにサーノイズあった記憶ないなぁ
2020/07/02(木) 12:30:42.94ID:LJxf56kr0
持ってるけど実際ノイズなんてないからな
2020/07/02(木) 13:51:00.01ID:HSfBo8in0
鼓膜破ける寸前までボリューム上げてんじゃね
2020/07/02(木) 15:15:21.43ID:Y2QacNRk0
むしろ破ければノイズ無くなる
2020/07/02(木) 15:43:16.07ID:ub1eDTCP0
ざーーーー!
2020/07/02(木) 18:33:29.01ID:VhMRIXDv0
骨や耳毛で聞く音はなくならないのでは。
2020/07/02(木) 19:13:46.64ID:Pn0eU7RO0
感度100db/mW 25Ωのth-900mk2 バランス接続で
はっきりとサーノイズは聴こえる
ゼンハイザーは持ってないのでわからんが
hd660sは感度104db/mW 150Ωだから25Ω換算で
感度96db/mW
hd800s 感度102db/mW 300Ω 25Ω換算
感度93db/mW
t12nd gen 感度102db/mW 600Ω 25Ω換算
感度90db/mW
はっきりとサーノイズは聴こえる
ゼンハイザーは持ってないのでわからんが
hd660sは感度104db/mW 150Ωだから25Ω換算で
感度96db/mW
hd800s 感度102db/mW 300Ω 25Ω換算
感度93db/mW
t12nd gen 感度102db/mW 600Ω 25Ω換算
感度90db/mW
2020/07/02(木) 19:19:13.25ID:LJxf56kr0
電源ノイズが悪さをしてると気づけない時点で…な…オーディオなんて趣味辞めちまえよw
p-750uレベルでノイズがポンポン乗ったら憤死モン
家の環境が最悪最低ホームレスレベルなんだろうなw
p-750uレベルでノイズがポンポン乗ったら憤死モン
家の環境が最悪最低ホームレスレベルなんだろうなw
2020/07/02(木) 20:54:51.36ID:jBkUMJAW0
家庭電源を疑う前に、他のアンプだとどうなのか聞きたい
2020/07/02(木) 22:39:11.03ID:ats5N0Ln0
マイトランスと深夜=ノイズレス
2020/07/02(木) 22:48:39.19ID:xr0TXNzB0
>>367
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/07/03(金) 19:19:44.44ID:UNDgfAsF0
p-750uのS/Nが115dB
Conductor 3X Referenceが96dB
ってめちゃくちゃデカイ差だよななんでこんな数値で高性能アピールしようとしてるんだろ?
Conductor 3X Referenceが96dB
ってめちゃくちゃデカイ差だよななんでこんな数値で高性能アピールしようとしてるんだろ?
2020/07/03(金) 21:32:56.55ID:7piUgQ6S0
Conductor 3X Referenceってなんか見たことあると思ったらaliexpressで売られてる中華産NAPにそっくりなんだよね
中身も大したことなさそうなパーツだし誰が買うのこのゴミ
中身も大したことなさそうなパーツだし誰が買うのこのゴミ
2020/07/04(土) 01:13:09.61ID:YKqyj9FW0
Luxmanも元々s/nの良い製品じゃないので
ヘッドホンアンプとはいえホワイトノイズは出るよ
電源の品質云々はブーンって鳴るハムで
電源を強化してもホワイトノイズは大抵改善されない
ヘッドホンアンプとはいえホワイトノイズは出るよ
電源の品質云々はブーンって鳴るハムで
電源を強化してもホワイトノイズは大抵改善されない
2020/07/04(土) 13:22:57.53ID:bWcFF+Yu0
カタログスペックのSNRってフルスケール出力時の物だからなぁ
絞った時に高SNRじゃないと大抵のイヤホン、ヘッドフォンにとっては無意味
ASRなんかだと超低出力(50mV時)のSNRなんかも測定してるけど大多数の音量を稼ぎやすい低インピーダンス、高感度なヘッドフォンやイヤホンを使ってる層にはそういうのも重要
いくらLecuaが凄いと謳ってようがAndromedaを組み合わせるとクソみたいなノイズ量だし話にならん
絞った時に高SNRじゃないと大抵のイヤホン、ヘッドフォンにとっては無意味
ASRなんかだと超低出力(50mV時)のSNRなんかも測定してるけど大多数の音量を稼ぎやすい低インピーダンス、高感度なヘッドフォンやイヤホンを使ってる層にはそういうのも重要
いくらLecuaが凄いと謳ってようがAndromedaを組み合わせるとクソみたいなノイズ量だし話にならん
2020/07/04(土) 14:34:24.18ID:BT0IqERE0
>>373
Conductor 3X Referenceは16Ωで7.5Wとかいうイヤホンやヘッドホンを壊したいのかってキチガイパワーでS/Nの数値が悪いんだからアホだよね。
Conductor 3X Referenceは16Ωで7.5Wとかいうイヤホンやヘッドホンを壊したいのかってキチガイパワーでS/Nの数値が悪いんだからアホだよね。
2020/07/04(土) 16:38:01.67ID:SXv6qDBj0
>>374
小さいスピーカー動かせそうやな
小さいスピーカー動かせそうやな
2020/07/04(土) 20:26:18.99ID:E1QrmaJd0
ホワイトノイズの話は昔p-750uで同じ話題出たっけか
高出力仕様のアンプはそもそもイヤホンの使用は想定してないと思う
iPhoneで普通に音量取れるようなHPは家ではホワイトノイズ有るよ
T1辺りを使うとフルボリュームでも誤魔化せる程度にはなる
使用機種はp-750uではないけ参考にしてくれ
高出力仕様のアンプはそもそもイヤホンの使用は想定してないと思う
iPhoneで普通に音量取れるようなHPは家ではホワイトノイズ有るよ
T1辺りを使うとフルボリュームでも誤魔化せる程度にはなる
使用機種はp-750uではないけ参考にしてくれ
2020/07/04(土) 20:27:32.47ID:qA6/Z4wr0
2020/07/04(土) 21:11:00.53ID:ynzvmDo90
手持ちのp-750uでHD800SやK812ではサーノイズは皆無
UMのイヤホンでは極微小ノイズはあるが>>376の言うとおりp-750uの出力は凄まじいからイヤホンみたいなのは対象外だろうな
アンバランスでパラレル接続になってるからDAPで聴くバランスよりアホみたいに音が良いけどね
UMのイヤホンでは極微小ノイズはあるが>>376の言うとおりp-750uの出力は凄まじいからイヤホンみたいなのは対象外だろうな
アンバランスでパラレル接続になってるからDAPで聴くバランスよりアホみたいに音が良いけどね
2020/07/04(土) 21:41:39.61ID:3lGIJo510
Topping D90+A90はイヤホンつけてボリューム右端まで回してもノイズ皆無
380名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/05(日) 12:26:08.22ID:Wwh7LXPV0 FX AUDIO DAC-X6 MKIIってどうなん?
家でたまにワイヤレスイヤホン使いたくなったりするからbluetoothつきがいいんだが
家でたまにワイヤレスイヤホン使いたくなったりするからbluetoothつきがいいんだが
381名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/05(日) 13:11:17.30ID:eGeP/uy00 DACからbluetooth飛ばしてワイヤレスイヤホンで聞きたいって事?
こういうDACやアンプについてるbluetoothは受信専用だぞ
こういうDACやアンプについてるbluetoothは受信専用だぞ
382名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/05(日) 14:23:01.67ID:Wwh7LXPV02020/07/06(月) 00:42:19.35ID:2r9PoMpG0
オクにマス工房の406が出てるがこれワンオフの黒パネルだしこの出品者は万策堂か
万策堂はこれ売れたらベタ褒めしてたMSBのReference HPA買うんだろうな
万策堂はこれ売れたらベタ褒めしてたMSBのReference HPA買うんだろうな
384名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/06(月) 08:04:20.68ID:82IhVCTa02020/07/06(月) 11:56:48.67ID:r6hyUSv40
万策堂もやっぱり飽きちゃったかmodel406
2020/07/06(月) 20:00:07.36ID:2r9PoMpG0
>>384
もしかして俺を万策堂だと思ってる?
もしかして俺を万策堂だと思ってる?
2020/07/06(月) 21:20:50.47ID:jx2utZvx0
>>386
ほら吹きガレージ屋だろw
ほら吹きガレージ屋だろw
2020/07/09(木) 10:30:07.66ID:l4jJTDZg0
【アンプの予算】5万ほど
【使用ヘッドホン】 T3-01
【再生機器】パソコン
【よく聴くジャンル】
・Yaima - Our Game
・The Moon and the Nightspirit - Aether
・Falgar - Mar abierto
・Hiki - Closer
こういった雰囲気の音楽が好きです。
【重視する音域】フラット
【期待すること】
USBDACと言う存在が気になって購入しようと思ってるのですが何を買えば良いのか見当が付きません。
お勧めの機種があればアドバイスお願いします。
【使用ヘッドホン】 T3-01
【再生機器】パソコン
【よく聴くジャンル】
・Yaima - Our Game
・The Moon and the Nightspirit - Aether
・Falgar - Mar abierto
・Hiki - Closer
こういった雰囲気の音楽が好きです。
【重視する音域】フラット
【期待すること】
USBDACと言う存在が気になって購入しようと思ってるのですが何を買えば良いのか見当が付きません。
お勧めの機種があればアドバイスお願いします。
2020/07/09(木) 11:21:00.77ID:MFEaa50V0
5万の複合機なら中華しかないだろ
2020/07/09(木) 12:11:17.63ID:xQxNwl9j0
複合機希望なんかな?
俺は普通に3万強のUSBDAC買って満足してるが…
俺は普通に3万強のUSBDAC買って満足してるが…
2020/07/09(木) 12:20:40.35ID:nTkCY5zL0
エプソンとか…
2020/07/09(木) 12:35:25.33ID:zXEpuKXK0
DA-310USB買っとけば?
2020/07/09(木) 13:26:08.77ID:R5LDAPre0
自分も5万円以内で複合機を検討中です
やはりDA-310(USBケーブルはシナモン)が候補
ただ秋頃にDA-320のアナウンス有りそうで…
次は2.5 or 4.4mmバランス仕様かなと妄想してると
なかなか購入に踏み切れない…
やはりDA-310(USBケーブルはシナモン)が候補
ただ秋頃にDA-320のアナウンス有りそうで…
次は2.5 or 4.4mmバランス仕様かなと妄想してると
なかなか購入に踏み切れない…
2020/07/09(木) 16:37:48.74ID:l4jJTDZg0
デノン新作出すなんて情報あったっけ?
395388
2020/07/09(木) 16:47:26.40ID:l4jJTDZg0 先走りました。
複合機希望です。
自分も色々と調べてるけど本当に数が多くて何がなにやら
3万で満足してる人も機種名挙げてもらえると助かります。
複合機希望です。
自分も色々と調べてるけど本当に数が多くて何がなにやら
3万で満足してる人も機種名挙げてもらえると助かります。
2020/07/09(木) 18:23:06.66ID:TVZAHUUr0
>>395
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/07/09(木) 18:36:39.27ID:+NR1BRCy0
DA-310で良いと思うけどな俺も最近買ったし満足してる
中古だとあまり出回ってなくて苦労した
中古だとあまり出回ってなくて苦労した
2020/07/09(木) 18:44:15.26ID:79sLu5yc0
>>395
中華ならSabaj D5、Topping DX7pro
どちらもDACとして音質の評価が高く、コンパクトで入出力揃ってる
T3-01ならバランス接続のケーブルも出てるから、バランス接続できるこの2機種がオススメ
この2機種の違いは、Bluetoothと4.4mmバランスが有ってオペアンプ交換が出来るけど少し値段が高いのがDX7proって感じ
中華ならSabaj D5、Topping DX7pro
どちらもDACとして音質の評価が高く、コンパクトで入出力揃ってる
T3-01ならバランス接続のケーブルも出てるから、バランス接続できるこの2機種がオススメ
この2機種の違いは、Bluetoothと4.4mmバランスが有ってオペアンプ交換が出来るけど少し値段が高いのがDX7proって感じ
2020/07/09(木) 19:08:39.75ID:VnweDjQ20
DA-310USBがオススメなのは
メルカリ、ヤフオクで状態の良い中古が2.5万円くらいで買えること
一応はハイインピーダンスにも対応してるし入門用には最高だと思う
ただ、中途半端に良い音なので10万以上するアンプを買いたい欲求が湧いてきて買い替えたくなる
自分は一ヶ月も経たずに買い替えた。
メルカリ、ヤフオクで状態の良い中古が2.5万円くらいで買えること
一応はハイインピーダンスにも対応してるし入門用には最高だと思う
ただ、中途半端に良い音なので10万以上するアンプを買いたい欲求が湧いてきて買い替えたくなる
自分は一ヶ月も経たずに買い替えた。
2020/07/09(木) 21:41:57.71ID:7sGuoj3c0
HP-A4BLはここの住民の方的に評価はどうですか?
Uー05を持っていて設置スペースの関係で普段はクローゼットにしまっていて都度出して使用しています。
この作業がダルくなってきたのでコンパクトなのに買い替えようかと思い検討しています。
普段はHD650とMDR-1AM2(XLRへ変換コネクタ)をバランスで接続しています。
もし他に小型機で良い物があれば教えて下さい。
Uー05を持っていて設置スペースの関係で普段はクローゼットにしまっていて都度出して使用しています。
この作業がダルくなってきたのでコンパクトなのに買い替えようかと思い検討しています。
普段はHD650とMDR-1AM2(XLRへ変換コネクタ)をバランスで接続しています。
もし他に小型機で良い物があれば教えて下さい。
2020/07/09(木) 21:45:23.68ID:pcSpiTa70
>>400
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
402名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/10(金) 02:24:32.79ID:HPje47uY02020/07/10(金) 03:13:23.72ID:BWpffNNq0
404388
2020/07/10(金) 07:37:01.18ID:48Cu9rgO0 色々と機種挙げてもらって助かります。
情報だけだとDX7ProとDA-310USBに興味がありますが、音を気に入るかは分からないですからね。
中華品は試聴難しそうですけど、機会を見て試聴してきたいと思います。
情報だけだとDX7ProとDA-310USBに興味がありますが、音を気に入るかは分からないですからね。
中華品は試聴難しそうですけど、機会を見て試聴してきたいと思います。
2020/07/10(金) 08:14:26.17ID:4lXTz6g+0
>>400
HP-A4BLは値段なりの製品で可もなく不可もなく
価格.comではHD650バランス接続のレビューで良い評価をもらってますね
また395にもオススメしましたが、コンパクトなSabaj D5とTopping DX7proはどうでしょう?
AmazonのTopping DX7proのレビューで、U-05ではないですがHD-DAC1から買い替えで音質が良くなったとレビューもあるので音質アップにも期待できます
HP-A4BLは値段なりの製品で可もなく不可もなく
価格.comではHD650バランス接続のレビューで良い評価をもらってますね
また395にもオススメしましたが、コンパクトなSabaj D5とTopping DX7proはどうでしょう?
AmazonのTopping DX7proのレビューで、U-05ではないですがHD-DAC1から買い替えで音質が良くなったとレビューもあるので音質アップにも期待できます
2020/07/11(土) 00:27:29.86ID:xGnU1hFH0
マス工房のアンプはモニター調だからつまらない音って
レビューをよく見るけど実際どうなんだろう
オクのやつは皮脂でべたべただからやだけど
レビューをよく見るけど実際どうなんだろう
オクのやつは皮脂でべたべただからやだけど
407名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/11(土) 16:00:39.21ID:3pBlVK1W0 >>388
Sabaj D5 に T3-01 をバランス接続して使ってます。
アンバランスでも十分定位の良いT3-01ですが、バランスにすると更に
見通しの良い音場になります。
その替わりほんの僅かながら全体に音が引っ込む感じ。
ボーカルの像も僅かに小さくなるけど、ぴったり真ん中に位置する感じです。
(Sabaj D5の音は全体的に前に音が出る傾向なんで個人的に問題無い範囲です)
アンバランスよりバランスの接続の方がアンプ出力が高いので、その点も
バランスの方がメリットかな。
バランス接続も十分良いので、まあこの辺りは好みで。
ちなみにフラットなUD-505と比較するとSabaj D5もフラット傾向で音は若干明るい音色です。
一応参考まで。
Sabaj D5 に T3-01 をバランス接続して使ってます。
アンバランスでも十分定位の良いT3-01ですが、バランスにすると更に
見通しの良い音場になります。
その替わりほんの僅かながら全体に音が引っ込む感じ。
ボーカルの像も僅かに小さくなるけど、ぴったり真ん中に位置する感じです。
(Sabaj D5の音は全体的に前に音が出る傾向なんで個人的に問題無い範囲です)
アンバランスよりバランスの接続の方がアンプ出力が高いので、その点も
バランスの方がメリットかな。
バランス接続も十分良いので、まあこの辺りは好みで。
ちなみにフラットなUD-505と比較するとSabaj D5もフラット傾向で音は若干明るい音色です。
一応参考まで。
408名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/11(土) 16:02:16.95ID:3pBlVK1W0 ↑訂正
誤…バランス接続も十分良いので、まあこの辺りは好みで。
正…アンバランス接続も十分良いので、まあこの辺りは好みで。
誤…バランス接続も十分良いので、まあこの辺りは好みで。
正…アンバランス接続も十分良いので、まあこの辺りは好みで。
409名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/11(土) 16:09:29.25ID:ZphHQpIo0410名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/11(土) 16:12:34.39ID:ZphHQpIo0 それを越えて
唯一無二のメーカーのサウンドに惚れる事はあると思うけど
次にrudistor買ったら俺は上がりだ
唯一無二のメーカーのサウンドに惚れる事はあると思うけど
次にrudistor買ったら俺は上がりだ
2020/07/11(土) 18:49:21.26ID:J0jSQ8a10
アンプは色付けが少ない方が良いと思う
色んな音楽に柔軟に対応出来るし
特定のジャンルしか聴かないっていうなら特徴のある方が良いかな
色んな音楽に柔軟に対応出来るし
特定のジャンルしか聴かないっていうなら特徴のある方が良いかな
412名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/11(土) 20:21:07.11ID:ZphHQpIo0 柔らかい音が好きな人
モニター系のアンプ嫌いなのかもね
モニター系の音の分離とゴリっとした引っ掛かりがロックのノリに繋がる
音の重なり、豊満なトーン、柔らかい感じ、オケ好きとか?は
ラックスマンとか買うんじゃね?
モニター系のアンプ嫌いなのかもね
モニター系の音の分離とゴリっとした引っ掛かりがロックのノリに繋がる
音の重なり、豊満なトーン、柔らかい感じ、オケ好きとか?は
ラックスマンとか買うんじゃね?
2020/07/11(土) 20:42:45.41ID:8o7IMF+L0
>>406
自分が聴いた事のあるHPAの中では解像度など別格
音楽の雰囲気は、真冬の真夜中の森で鋭利な刃物を頬に突き付けられているかのような感じ?
(もう自分でも何言ってるか分からないw)
悩みに悩んで別のウォーム系のアンプ買ったけど
ここまで突き抜けた高レベルのモニタ系なら200万出してもいいと思ったし
今でも複数台所持する資産があったら私は欲しい機種
自分が聴いた事のあるHPAの中では解像度など別格
音楽の雰囲気は、真冬の真夜中の森で鋭利な刃物を頬に突き付けられているかのような感じ?
(もう自分でも何言ってるか分からないw)
悩みに悩んで別のウォーム系のアンプ買ったけど
ここまで突き抜けた高レベルのモニタ系なら200万出してもいいと思ったし
今でも複数台所持する資産があったら私は欲しい機種
2020/07/11(土) 21:45:33.28ID:AQ1Frq6o0
解像度はHPA以前にDAC依存が大きいだろ
お前中の人やろ?
お前中の人やろ?
2020/07/11(土) 21:56:48.51ID:J0jSQ8a10
価格200万つってもこの業界ではあってないようなもんだしな
制作に数ヶ月掛かって尚且つ個人で作るし工芸品みたいなもんか
制作に数ヶ月掛かって尚且つ個人で作るし工芸品みたいなもんか
2020/07/11(土) 22:12:04.55ID:8o7IMF+L0
>>414
中の人かオク出品者なら「俺もmodel406使ってる」って言うよ
>解像度はHPA以前にDAC依存が大きいだろ
そうなんだけども、自分が406試聴して音に衝撃を受けた時に使われてたDACは
「近くにあった(面倒だった?)から今回はこれにした」
みたいな事を担当者さんが言ってた小型(ポータブル?)DACだったんだよなあ
祭りにいる担当者さん(社長さん?)気さくな人だったし
機会があれば雑談しながら200万の価値あるかどうか試聴してみなよ
中の人かオク出品者なら「俺もmodel406使ってる」って言うよ
>解像度はHPA以前にDAC依存が大きいだろ
そうなんだけども、自分が406試聴して音に衝撃を受けた時に使われてたDACは
「近くにあった(面倒だった?)から今回はこれにした」
みたいな事を担当者さんが言ってた小型(ポータブル?)DACだったんだよなあ
祭りにいる担当者さん(社長さん?)気さくな人だったし
機会があれば雑談しながら200万の価値あるかどうか試聴してみなよ
2020/07/11(土) 22:19:51.44ID:xGnU1hFH0
聴いてみたいな
祭いつになることやら
祭いつになることやら
2020/07/11(土) 22:29:39.21ID:1GkeMwxS0
2020/07/12(日) 00:01:35.47ID:9LPZVRaX0
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね
406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね
2020/07/12(日) 00:32:06.62ID:Q1aufTNc0
>>416
くっさw
くっさw
421名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/12(日) 00:32:38.63ID:7IT5S+IL0 増田さん、こんな文章書かんだろうよ笑うわ
DACはあくまでも情報量の元
アンプ+ヘッドホンで解像度になるわけ
駆動力ないと音つぶれてフニャフニャになる
マス工房のアンプ聴くと大抵のアンプがフニャフニャなのが分かる
DACはあくまでも情報量の元
アンプ+ヘッドホンで解像度になるわけ
駆動力ないと音つぶれてフニャフニャになる
マス工房のアンプ聴くと大抵のアンプがフニャフニャなのが分かる
2020/07/12(日) 00:50:05.85ID:+DmOxQoO0
情報量の元!w
2020/07/12(日) 00:55:45.01ID:p6gGm9zO0
416です
以前の祭りで結局買わなかったのにかなりの時間良対応頂いてますし
なんか自作自演認定されてマス工房さんに申し訳なくなってきました
私は過去スレで祭りで比較試聴して406もすごく良かったけど
Woo Audio WA33の方を買ったと報告させてもらったたまにスレ覗いてる一般人です
これで誤解解けるといいのですが・・・
(これでwooの自演と言われたらキリがないので勘弁してくださいw)
以前の祭りで結局買わなかったのにかなりの時間良対応頂いてますし
なんか自作自演認定されてマス工房さんに申し訳なくなってきました
私は過去スレで祭りで比較試聴して406もすごく良かったけど
Woo Audio WA33の方を買ったと報告させてもらったたまにスレ覗いてる一般人です
これで誤解解けるといいのですが・・・
(これでwooの自演と言われたらキリがないので勘弁してくださいw)
2020/07/12(日) 01:03:48.94ID:mTCz9iOK0
model406は万策堂のHP読んだらデメリットもあると分かる
出力が大きいってことは制約もあるか
出力が大きいってことは制約もあるか
2020/07/12(日) 02:03:14.31ID:CtU4IwVD0
model406はヘッドホン祭で何度も試聴してるけど
いつも感じてたのは無味無臭ってことだな
クリアとか情報量が多いとか以前に無って感じ
駆動力もレンジも凄いが1年くらい聴いたら飽きそうだなとは思う
ださいし
いつも感じてたのは無味無臭ってことだな
クリアとか情報量が多いとか以前に無って感じ
駆動力もレンジも凄いが1年くらい聴いたら飽きそうだなとは思う
ださいし
2020/07/12(日) 02:32:33.64ID:Q1aufTNc0
そんなこと書いちゃうとまた自演で暴れちゃうぞ
427名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/12(日) 08:32:33.32ID:7IT5S+IL0 >>425さんが好む
味があると思うヘッドホンアンプは?
味があると思うヘッドホンアンプは?
2020/07/12(日) 14:17:25.71ID:8lyj8Y4D0
>>427
OPPOのHAー1
OPPOのHAー1
2020/07/12(日) 15:13:05.26ID:twsCTVbq0
2020/07/12(日) 16:24:08.54ID:McbGn1h60
17日に出るとかいうHPA4ってやつのスペックすごいなもうこれ一択でいいんじゃね
431名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/12(日) 22:57:30.44ID:nOr5DQlV0 >>430
ベンチマークが作るのだから一定の性能はありそうだけど
周波数特性フラット、高SN比、高解像度は価格なりでは?
こういう、ぽっと出の回路って流行り物だろ?
演奏の繊細なとこ塗り潰したような数字だけのアンプ
100万クラスの音なら良いが
様子見だな
ベンチマークが作るのだから一定の性能はありそうだけど
周波数特性フラット、高SN比、高解像度は価格なりでは?
こういう、ぽっと出の回路って流行り物だろ?
演奏の繊細なとこ塗り潰したような数字だけのアンプ
100万クラスの音なら良いが
様子見だな
432名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/12(日) 23:10:47.94ID:nOr5DQlV0 >>424
万策堂のブログ読んでたら
残留ノイズはヘッドホンの感度問題なんだな
結局、手持ちのヘッドホンと合うかどうか?という所
あと、送り出しと受けのインピーダンスマッチングが
駆動力に及ぼす影響が研究ポイント
普通出力インピーダンスは0に近づけるものだけどMSBが300Ωもあると言うことは(bakoonのサトリアンプと同じ)出力に何らかの回路を挟んでいるのだろう
万策堂のブログ読んでたら
残留ノイズはヘッドホンの感度問題なんだな
結局、手持ちのヘッドホンと合うかどうか?という所
あと、送り出しと受けのインピーダンスマッチングが
駆動力に及ぼす影響が研究ポイント
普通出力インピーダンスは0に近づけるものだけどMSBが300Ωもあると言うことは(bakoonのサトリアンプと同じ)出力に何らかの回路を挟んでいるのだろう
2020/07/13(月) 00:29:18.19ID:nuzfdjvr0
万策堂ってRE・LEAFのE1はまだ持ってんのかな?
2020/07/13(月) 00:38:07.54ID:nuzfdjvr0
新品だと税込み198万が128万で買えたならなかなかお買い得か?
2020/07/13(月) 00:40:55.35ID:zMHDKdtc0
2020/07/13(月) 00:53:36.74ID:OPsGF1N/0
>>434
とあるサイトでは年中安売りしてるからなんとも言えん
とあるサイトでは年中安売りしてるからなんとも言えん
2020/07/13(月) 00:59:31.52ID:W6x5nz+H0
2020/07/13(月) 01:10:55.62ID:zMHDKdtc0
正面のプレートが黒だったから欲しかった
買う時に色選べればいいのにな
買う時に色選べればいいのにな
2020/07/13(月) 01:36:54.98ID:nuzfdjvr0
音以外でModel406はヘッドホン複数挿しておいて出力を切り替えて使えるとこは良いな
DAC内蔵複合機じゃなく単純なHPAでこれ出来るの意外と少ない気がする
DAC内蔵複合機じゃなく単純なHPAでこれ出来るの意外と少ない気がする
2020/07/13(月) 02:04:25.03ID:W6x5nz+H0
441名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/13(月) 08:56:23.86ID:it74UxHO0 >>435
ヘッドホンアンプの
入力インピーダンスが低い場合は
プリアンプを挟んだほうが
ロスが無くなって、レンジの広さ(高域低域の伸び)、パンチ感、駆動力が出てくる場合も
回路が長く、接点が増えるデメリットより
ノイズ対策をしっかりすれば
それを上回る
ヘッドホンアンプの
入力インピーダンスが低い場合は
プリアンプを挟んだほうが
ロスが無くなって、レンジの広さ(高域低域の伸び)、パンチ感、駆動力が出てくる場合も
回路が長く、接点が増えるデメリットより
ノイズ対策をしっかりすれば
それを上回る
2020/07/13(月) 21:34:04.49ID:nuzfdjvr0
万策堂のポエム見てきたけどReferenceDACの出力インピーダンスは300Ωで
Referenceヘッドホンアンプの入力インピーダンスも300Ωって書いてるけど
MSBのサイトで見る限りどっちも150Ωなんだよな
Referenceヘッドホンアンプの入力インピーダンスも300Ωって書いてるけど
MSBのサイトで見る限りどっちも150Ωなんだよな
2020/07/14(火) 00:08:48.48ID:tYmM6fMY0
アンプの入力インピーダンスが150Ω?
2020/07/14(火) 01:48:44.80ID:a4OGoBOh0
445名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/14(火) 13:03:25.98ID:IBUR2hqa02020/07/14(火) 16:34:36.72ID:tYmM6fMY0
2020/07/14(火) 17:27:04.66ID:/KgKNr+C0
>>446
インピーダンスは基本的にロー出しハイ受けなら問題ないので
DACのアナログ出力が150Ω以下なら大丈夫
そもそもこのHPAってボリューム無いからプリ機能付き
アナログ出力ボード付けたReferenceDAC以外使うなら
プリ機能付きDACを用意するかプリを別に用意しないといけないんだよね
で、プリの出力ってそんなにインピーダンス高くないから問題ないと言う事
インピーダンスは基本的にロー出しハイ受けなら問題ないので
DACのアナログ出力が150Ω以下なら大丈夫
そもそもこのHPAってボリューム無いからプリ機能付き
アナログ出力ボード付けたReferenceDAC以外使うなら
プリ機能付きDACを用意するかプリを別に用意しないといけないんだよね
で、プリの出力ってそんなにインピーダンス高くないから問題ないと言う事
2020/07/14(火) 18:56:57.52ID:ywB/c4m70
安全のためプリ出力に十〜数百Ω程度挟むのはよくあるけどね
2020/07/14(火) 20:15:17.20ID:tYmM6fMY0
>>447
いや俺が気になったのはプリアンプ(一般的なDACなら出力可変ラインアウトかな?)の出力回路がどれくらいの電流をひっぱれるかってことなんですよ。
十〜数十mAとかひっぱれるのが普通でしたっけ?
いや俺が気になったのはプリアンプ(一般的なDACなら出力可変ラインアウトかな?)の出力回路がどれくらいの電流をひっぱれるかってことなんですよ。
十〜数十mAとかひっぱれるのが普通でしたっけ?
2020/07/14(火) 20:33:59.46ID:i6dU9s4D0
>>449
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/07/14(火) 20:57:05.71ID:/KgKNr+C0
452名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/14(火) 23:21:05.01ID:IBUR2hqa0 入力インピーダンスが低すぎると
電流が流れすぎる?
DACメーカーに推奨の入力インピーダンス聞くのもいいかも
電流が流れすぎる?
DACメーカーに推奨の入力インピーダンス聞くのもいいかも
2020/07/16(木) 13:39:44.93ID:8Wn/Hrtf0
HD800無印をNuForce DAC-100で使ってたんだけどそろそろアンプだけ変えたい
15万以下くらいで何か良いのある?
15万以下くらいで何か良いのある?
2020/07/16(木) 16:52:21.51ID:9wYL296C0
455名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/16(木) 23:43:30.96ID:bAww8Ouz0 >>453
インフラノイズ デジタルアキュライザー→DAC-100ヘッドホン出力→bakoon products FIL-3101→アンブレラカンパニーBTL-ADAPTER→HD800
アクセサリーの使いこなしで
ノイズなくなってS/N向上、セパレーションかなり良くなると思うよ
インフラノイズ デジタルアキュライザー→DAC-100ヘッドホン出力→bakoon products FIL-3101→アンブレラカンパニーBTL-ADAPTER→HD800
アクセサリーの使いこなしで
ノイズなくなってS/N向上、セパレーションかなり良くなると思うよ
2020/07/20(月) 20:12:20.37ID:tRKJ2Qvm0
>>454
アンプをとりあえず独立させる方向でがんばってP-750uの中古
まろやかさはいらないと言うならJR SOUNDかbakoon productsのアンプ
グレースのアンプはしっかりしてるけど低音でないタイプなのでHD800が余計に薄味になるかもしれない
アンプをとりあえず独立させる方向でがんばってP-750uの中古
まろやかさはいらないと言うならJR SOUNDかbakoon productsのアンプ
グレースのアンプはしっかりしてるけど低音でないタイプなのでHD800が余計に薄味になるかもしれない
2020/07/21(火) 22:47:22.91ID:VqrtmLsf0
m902は今でも十分に通用する性能だけど、なんせ古すぎるな
当然、中古での購入になると思うが、壊れるリスクも考慮しないと
時々、m902を勧めてるレスをみるけど、音質だけでなくその辺りも大事な要素かと
当然、中古での購入になると思うが、壊れるリスクも考慮しないと
時々、m902を勧めてるレスをみるけど、音質だけでなくその辺りも大事な要素かと
2020/07/21(火) 22:59:22.39ID:xJeQW49M0
2020/07/21(火) 23:23:05.58ID:VqrtmLsf0
>>458
俺のm902の話だけど、ボリュームを右に回しても音量が小さくなることがある
(表示も小さくなってる)
頻繁に動かす部分はそういうことがあるんじゃないかなあ
まあ、本格的に駄目になったらm903の中古を探すかもしれないが
俺のm902の話だけど、ボリュームを右に回しても音量が小さくなることがある
(表示も小さくなってる)
頻繁に動かす部分はそういうことがあるんじゃないかなあ
まあ、本格的に駄目になったらm903の中古を探すかもしれないが
2020/07/21(火) 23:41:31.19ID:xJeQW49M0
>>459
リフレッシュプランやってみられては?
リフレッシュプランやってみられては?
2020/07/21(火) 23:51:12.23ID:VqrtmLsf0
2020/07/22(水) 00:12:27.86ID:7HouiGyo0
902売れまくったおかげで後継の後継まであるから心配いらんでしょ
ただその分安くなりやすいのが902だし
コンデンサなんか壊れるかどうかの話なら20年くらい心配しなくても大丈夫
90年代の30年モノのアンプでも普通に動いてるから
逆にCDプレーヤーみたいにあからさまに駆動箇所が有る製品は本当に危険
ピックアップ部やゴムが壊れやすい、ギアも壊れるから開閉部がイカれやすい
10年モノであっても危険なのがプレーヤー
ただその分安くなりやすいのが902だし
コンデンサなんか壊れるかどうかの話なら20年くらい心配しなくても大丈夫
90年代の30年モノのアンプでも普通に動いてるから
逆にCDプレーヤーみたいにあからさまに駆動箇所が有る製品は本当に危険
ピックアップ部やゴムが壊れやすい、ギアも壊れるから開閉部がイカれやすい
10年モノであっても危険なのがプレーヤー
2020/07/22(水) 00:56:48.32ID:1/+Sh7ii0
>>462
確かに、コンデンサー等も良い部品選定してるから、リフレッシュプランはどうしてもやりたければやります、みたいな話でした!
確かに、コンデンサー等も良い部品選定してるから、リフレッシュプランはどうしてもやりたければやります、みたいな話でした!
2020/07/23(木) 19:15:47.60ID:m0kZUj4Z0
こっちが正しいスレなんですね
【アンプの予算】10万ちょい希望ですが〜20万位までなら何とか(中古可)
【使用ヘッドホン】 イヤホン専門でIER-Z1R、Legend X
【再生機器】R6proSS、ZX-300、Q5S+AM3Dあたりを使ってきました
【よく聴くジャンル】楽器やってたのでJazzと、J-POPでランキング上から借りたりしてます
【重視する音域】最優先で音場の広さ(不自然な反響音はNG)次いで低域ですが支配的ではない前提で余裕を持って鳴らせる事、高域は音場に関わりますが見晴らしの良い事
【期待すること】好みの良いイヤホンを所有できましたが、R6proSSでは音場の広さはあるものの、音の分離感や低音の質に不満があります。
ケーブルが4.4mmの物を使っているので変換等でそれに繋げられる機種でお願いします。
【アンプの予算】10万ちょい希望ですが〜20万位までなら何とか(中古可)
【使用ヘッドホン】 イヤホン専門でIER-Z1R、Legend X
【再生機器】R6proSS、ZX-300、Q5S+AM3Dあたりを使ってきました
【よく聴くジャンル】楽器やってたのでJazzと、J-POPでランキング上から借りたりしてます
【重視する音域】最優先で音場の広さ(不自然な反響音はNG)次いで低域ですが支配的ではない前提で余裕を持って鳴らせる事、高域は音場に関わりますが見晴らしの良い事
【期待すること】好みの良いイヤホンを所有できましたが、R6proSSでは音場の広さはあるものの、音の分離感や低音の質に不満があります。
ケーブルが4.4mmの物を使っているので変換等でそれに繋げられる機種でお願いします。
2020/07/23(木) 19:21:21.93ID:p8rF6C9e0
>>464
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/07/23(木) 21:13:27.75ID:B0yWOvrK0
いきなりの洗礼ワロタw
2020/07/23(木) 22:49:20.37ID:KMDqTXdq0
俺、イヤホンは使わないから知らないんだけど、イヤホンってヘッドホンアンプ使うものなの?
2020/07/23(木) 23:24:32.18ID:7X5Y3jci0
アンプに馬力あり過ぎたら不具合出るけど使えるよ
ポタアンの使用が無難だと思う
ポタアンの使用が無難だと思う
2020/07/23(木) 23:24:46.36ID:1OCYNIEL0
2020/07/23(木) 23:35:47.35ID:m0kZUj4Z0
ポタアンではなく据え置きアンプを探しています
2020/07/24(金) 02:16:38.03ID:SXXGxqqW0
>>464
~6万円 DX7s
~10万円 適当な単体DAC +A90
~15万 UD505
~20万円 TA-ZH1(中古)
4.4mm付いてるのって据置だとこれくらいだから予算に合わせてどうぞ。
ただ単に4.4mmの付いた製品を書いてるだけだと思ってください。
ちなみに4.4mmの変換はまともなものないんじゃないかな
正直に言えばこれらの製品に変えてもイヤホンだと求めてる音にはならないと思います。
多少は良くなるとは思うけどイヤホンはインピーダンス低いのでアンプの恩恵を受けにくいです。
求めてる音を見た感じだと、素直にヘッドホンに行った方が絶対満足すると思うし、イヤホンにこだわるならその予算で求めてる音のイヤホンかDAPを探して買い換えたほうがいいと思います。
金が有り余ってるなら書いた奴から選んでください。
~6万円 DX7s
~10万円 適当な単体DAC +A90
~15万 UD505
~20万円 TA-ZH1(中古)
4.4mm付いてるのって据置だとこれくらいだから予算に合わせてどうぞ。
ただ単に4.4mmの付いた製品を書いてるだけだと思ってください。
ちなみに4.4mmの変換はまともなものないんじゃないかな
正直に言えばこれらの製品に変えてもイヤホンだと求めてる音にはならないと思います。
多少は良くなるとは思うけどイヤホンはインピーダンス低いのでアンプの恩恵を受けにくいです。
求めてる音を見た感じだと、素直にヘッドホンに行った方が絶対満足すると思うし、イヤホンにこだわるならその予算で求めてる音のイヤホンかDAPを探して買い換えたほうがいいと思います。
金が有り余ってるなら書いた奴から選んでください。
2020/07/24(金) 02:32:30.02ID:w3974UDF0
複合機は全てゴミ
2020/07/24(金) 10:31:17.39ID:lZ6JlE+T0
>>472
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
474名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/24(金) 11:02:07.47ID:/rHm7MdZ02020/07/24(金) 11:08:58.18ID:KizLc0Hj0
>>474
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
476名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/24(金) 11:10:55.80ID:/rHm7MdZ0 >>473
久々にoppoのha-1の相場見てみたがこのゴミ未だに7万も8万もすんの?
こんなもんもはや精々2-3万がいいとこだろ、TA-ZH1ESにしても何にしても相場と音が剥離しているゴミ商品が多すぎる
久々にoppoのha-1の相場見てみたがこのゴミ未だに7万も8万もすんの?
こんなもんもはや精々2-3万がいいとこだろ、TA-ZH1ESにしても何にしても相場と音が剥離しているゴミ商品が多すぎる
2020/07/24(金) 11:20:07.84ID:LqWcE8UG0
おじさん乙
2020/07/25(土) 06:30:18.86ID:9MrehgfI0
>>471
お返事ありがとうございます
やはり4.4mm出力だとその辺りになってしまいますかね
疑問なのはインピーダンスが低いとアンプによる音質変化を受けにくいとありますが、スピーカーに比べてヤホンの方がむしろインピーダンスは高いです
ピュアオーディオでも当然DACやアンプの質に拘るのは言わずもがなですがその様な話を聞いたことがなく、イヤホン特有の何かがあるということでしょうか?
お返事ありがとうございます
やはり4.4mm出力だとその辺りになってしまいますかね
疑問なのはインピーダンスが低いとアンプによる音質変化を受けにくいとありますが、スピーカーに比べてヤホンの方がむしろインピーダンスは高いです
ピュアオーディオでも当然DACやアンプの質に拘るのは言わずもがなですがその様な話を聞いたことがなく、イヤホン特有の何かがあるということでしょうか?
2020/07/25(土) 06:49:47.01ID:nifKxejx0
おじさん乙
2020/07/25(土) 10:40:30.84ID:NUwukUip0
ここは静観しとくか
481名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/25(土) 12:03:55.54ID:vj1Xyx6C0 >>478
イヤホン特有の何かとか特にねえと思うが、単にイヤホンの方がヘッドホンに比べるとどうしても音質が劣る事は挙げられる
別にイヤホンでもDACを良くする事で恩恵自体は普通に受けられるとは思うよ
より音の差を分かりやすくしたいとか、良い音を得たいならヘッドホンの方が良い場合が多いという話だな
それに一口にイヤホンと言っても様々なんで、ヘッドホンに匹敵する様なイヤホンもあるだろうし
ちなみに俺のお勧めDACはこの辺だな、4.4mmは付いてねえが、価格と性能が恐ろしく優秀、データもある
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-and-measurements-of-sabaj-d5-dac-amp.8337/
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-d90-balanced-usb-dac-review.10519/
俺の感覚では4.4mmが付いているUD-505やTA-ZH1ESなどのDACを買ってボケボケな音を聴くより、
変換アダプタを使って音の良いDACを買う方がよほど良い音出ると思う
変換アダプタによる損失なんかよりもDAC自体の音を良くする方がよほど重要だよ
特にSabaj D5の登場でほぼ全てのDACを過去の物にしちまったような所あるんで、このDACは安い上に非常にお勧めなDAC
UD-505もTA-ZH1ESもはや骨董品で値段が高いだけで音の有意性は全然無いと思うな
それとAK4499の登場によってそろそろUD-507みたいな奴が登場する可能性が非常に高いんで、UD-505なんて骨董品を今買うのもお勧めしない
日本のオーディオは割と終わり掛かってる所あるよ、無駄に高い上に価格comの上位製品見てもクソのような製品がずらずらと並ぶ酷い有様があるからな
イヤホン特有の何かとか特にねえと思うが、単にイヤホンの方がヘッドホンに比べるとどうしても音質が劣る事は挙げられる
別にイヤホンでもDACを良くする事で恩恵自体は普通に受けられるとは思うよ
より音の差を分かりやすくしたいとか、良い音を得たいならヘッドホンの方が良い場合が多いという話だな
それに一口にイヤホンと言っても様々なんで、ヘッドホンに匹敵する様なイヤホンもあるだろうし
ちなみに俺のお勧めDACはこの辺だな、4.4mmは付いてねえが、価格と性能が恐ろしく優秀、データもある
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-and-measurements-of-sabaj-d5-dac-amp.8337/
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-d90-balanced-usb-dac-review.10519/
俺の感覚では4.4mmが付いているUD-505やTA-ZH1ESなどのDACを買ってボケボケな音を聴くより、
変換アダプタを使って音の良いDACを買う方がよほど良い音出ると思う
変換アダプタによる損失なんかよりもDAC自体の音を良くする方がよほど重要だよ
特にSabaj D5の登場でほぼ全てのDACを過去の物にしちまったような所あるんで、このDACは安い上に非常にお勧めなDAC
UD-505もTA-ZH1ESもはや骨董品で値段が高いだけで音の有意性は全然無いと思うな
それとAK4499の登場によってそろそろUD-507みたいな奴が登場する可能性が非常に高いんで、UD-505なんて骨董品を今買うのもお勧めしない
日本のオーディオは割と終わり掛かってる所あるよ、無駄に高い上に価格comの上位製品見てもクソのような製品がずらずらと並ぶ酷い有様があるからな
2020/07/25(土) 12:30:13.36ID:s9RUz3jE0
おじさん長い
2020/07/25(土) 16:41:18.89ID:qfAELhFY0
sabaj d5程度の音質を評価している時点でお察しさん
484名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/25(土) 17:21:26.98ID:vj1Xyx6C02020/07/25(土) 17:43:27.20ID:2cStmKSS0
486名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/25(土) 23:04:52.42ID:vj1Xyx6C0 >>485
普通に現時点で今ある製品とか過去に聞いた事ある製品の話をしとるよ
そこに書いてあるUD-505やTA-ZH1ESとかHP-A8とか高級機を中心にまあまあ聞いてきた事はあるからな
その他の高級機以外の有象無象のDACに関しては名前を挙げるまでもないわな、聞く必要すらねえしな
ある程度数を聞けば聞くまでもなく出る音大体想像付くようになるからな
そもそもSabaj D5と競える最低限のスペックとしてAK4499やES9038PRO搭載機じゃなきゃいかんけど、
それが乗ってる製品自体が数えるぐらいしか無いから、競える候補自体が少ない
ただチップだけ乗ってるクソの製品も中にはあるからわざわざ測定値まで書いてあるサイトまで張ってデータも音も素晴らしい物を張ったんじゃねえか
まあ言い換えるなら日本のDACがクソなんよ、第一古すぎるしな
UD-505はまだギリ通用するが、TA-ZH1ESとかいつ出たと思ってんだよ、そろそろ5年も経つんだぞ、骨董品みたいなDACが今のDACに敵うわけねえだろう
Sabaj D5の出音は普通に優秀だよ、逆にこれ以上の音出すDACをなんか具体的に貼ってみ?全DACから探してもほとんど候補ねえから
普通に現時点で今ある製品とか過去に聞いた事ある製品の話をしとるよ
そこに書いてあるUD-505やTA-ZH1ESとかHP-A8とか高級機を中心にまあまあ聞いてきた事はあるからな
その他の高級機以外の有象無象のDACに関しては名前を挙げるまでもないわな、聞く必要すらねえしな
ある程度数を聞けば聞くまでもなく出る音大体想像付くようになるからな
そもそもSabaj D5と競える最低限のスペックとしてAK4499やES9038PRO搭載機じゃなきゃいかんけど、
それが乗ってる製品自体が数えるぐらいしか無いから、競える候補自体が少ない
ただチップだけ乗ってるクソの製品も中にはあるからわざわざ測定値まで書いてあるサイトまで張ってデータも音も素晴らしい物を張ったんじゃねえか
まあ言い換えるなら日本のDACがクソなんよ、第一古すぎるしな
UD-505はまだギリ通用するが、TA-ZH1ESとかいつ出たと思ってんだよ、そろそろ5年も経つんだぞ、骨董品みたいなDACが今のDACに敵うわけねえだろう
Sabaj D5の出音は普通に優秀だよ、逆にこれ以上の音出すDACをなんか具体的に貼ってみ?全DACから探してもほとんど候補ねえから
2020/07/25(土) 23:12:28.26ID:S6e+0ROe0
>UD-505やTA-ZH1ESとかHP-A8とか高級機を中心に
どれも全く高級機ではないぞ
そもそも複合機の時点でなw
どれも全く高級機ではないぞ
そもそも複合機の時点でなw
2020/07/25(土) 23:29:52.63ID:2cStmKSS0
これはMY-D3000おじさんとは別のおじさんだな
チップおじさんの誕生?
もしかしてグラフ先生の再来?
チップおじさんの誕生?
もしかしてグラフ先生の再来?
2020/07/25(土) 23:33:12.86ID:9MrehgfI0
>>481
ありがとうございます
最近の中華は安かろう悪かろうというメーカーだけでは無くなってきてるので良い意味で恐ろしいですよね
私もTA-ZH1ESは同社旗艦イヤホン、ヘッドホンで試聴しましたが価格なりの性能があるとはとても思えませんでした
有名メーカーで4.4mm出力可能なものは、となるとUD-505位しか候補が無くDAPにも限界を感じていたので新興メーカーの情報はありがたいです
sabaj d5を検索していて同じDACを使っているTOPPINGのDX7 Proを見つけました
4.4mm出力もありつつオペアンプも交換可能という事で拡張性も高く魅力的に感じています
レビュー等見ると電源ケーブルの力不足を指摘されていますがオーディオグレードの物に変えればなかなか聴けるレベルになりそうにみえますがこちらは試聴又は購入された事はあるでしょうか?
ありがとうございます
最近の中華は安かろう悪かろうというメーカーだけでは無くなってきてるので良い意味で恐ろしいですよね
私もTA-ZH1ESは同社旗艦イヤホン、ヘッドホンで試聴しましたが価格なりの性能があるとはとても思えませんでした
有名メーカーで4.4mm出力可能なものは、となるとUD-505位しか候補が無くDAPにも限界を感じていたので新興メーカーの情報はありがたいです
sabaj d5を検索していて同じDACを使っているTOPPINGのDX7 Proを見つけました
4.4mm出力もありつつオペアンプも交換可能という事で拡張性も高く魅力的に感じています
レビュー等見ると電源ケーブルの力不足を指摘されていますがオーディオグレードの物に変えればなかなか聴けるレベルになりそうにみえますがこちらは試聴又は購入された事はあるでしょうか?
490名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/26(日) 00:14:54.79ID:wQssKMfX0491名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/26(日) 00:34:21.22ID:wQssKMfX0 >>489
だろ、分かる奴は分かるんだよ、TA-ZH1ESは大して音良くねえよ
TA-ZH1ESとか値段が高かったから今でも高いだけでもはや終わった製品である事に違いない
UD-505はコストパフォーマンスの観点から見ると悪いが、音自体はまあまあ良いよ
ただAK4499が出た事で恐らく漠然とした予想ではAK4499搭載したUD-507なんかが出ると思うんよ
そういう意味で今UD-505を買うってのはあまり良い選択とは感じないね
DX7 Proに関しては値段が単純に高いし、sabaj d5の存在もあってDX7 Proは買ってないな
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-dx7-pro-dac-and-headphone-amp-reviewed.9446/
DX7 Proのデータはここで見られるが
Sabaj D5と比べるとDAC性能は良いが、アンプ性能が微妙だな
アンプは別売りでTHX AAA 789とかかなり優秀なアンプがあるが、これには4.4mmが付いていないという問題があるし、
4.4mmが付いている前提で探そうとすると正直きつい印象はあるな
まあそれでも優秀な方の製品だと思うしどうしても4.4mmがほしい場合はDX7 Proの選択もそこまで悪くはないと思う
だろ、分かる奴は分かるんだよ、TA-ZH1ESは大して音良くねえよ
TA-ZH1ESとか値段が高かったから今でも高いだけでもはや終わった製品である事に違いない
UD-505はコストパフォーマンスの観点から見ると悪いが、音自体はまあまあ良いよ
ただAK4499が出た事で恐らく漠然とした予想ではAK4499搭載したUD-507なんかが出ると思うんよ
そういう意味で今UD-505を買うってのはあまり良い選択とは感じないね
DX7 Proに関しては値段が単純に高いし、sabaj d5の存在もあってDX7 Proは買ってないな
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-dx7-pro-dac-and-headphone-amp-reviewed.9446/
DX7 Proのデータはここで見られるが
Sabaj D5と比べるとDAC性能は良いが、アンプ性能が微妙だな
アンプは別売りでTHX AAA 789とかかなり優秀なアンプがあるが、これには4.4mmが付いていないという問題があるし、
4.4mmが付いている前提で探そうとすると正直きつい印象はあるな
まあそれでも優秀な方の製品だと思うしどうしても4.4mmがほしい場合はDX7 Proの選択もそこまで悪くはないと思う
492名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/26(日) 00:35:13.67ID:wQssKMfX02020/07/26(日) 00:38:57.50ID:WiB0l8Nc0
>>490
句点ガイジw
句点ガイジw
494名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/26(日) 00:48:24.76ID:wQssKMfX0 >>489
ちなみに電源ケーブルの力不足ってどういう事?
確かにDACに付属してくるケーブルはその辺に落ちている数百円のしょぼいケーブルではあるが、それを変更するって事かな?
まあケーブルを変更すれば悪くなる事はないけど、電源ケーブルってそもそもそこまで音質に貢献するものではないよ
理由は単純に配電盤から壁コンセントまでの数十メートルの距離はVVFケーブルが通ってんだよ
だから壁コンセントからのちょっとした距離の電源ケーブルを変えてもあんま意味ねえんだよ
電源ケーブルを本当にこだわるんであれば分電盤から自分で単線を引く方法が最高だな
なので電源ケーブルは割とオカルトに近い商品ではある
買うとしても日本で売られてるケーブルって総じてぼったくりなのでお勧めしない
買う場合はAliExpressで数千円で良い感じの奴を買う選択肢が最も賢い
今適当に検索して適当に張ったんで自分で良い感じの奴探してみてくれ
https://ja.aliexpress.com/item/32245450052.html
https://ja.aliexpress.com/item/32982997413.html
それと電源ケーブルは極太の単線にすると非常に音が良いんだが
単線の電源ケーブルは販売が違法なので、それは自作じゃないと手に入らない
まあ電源ケーブルに関して俺が思う所はこんな所だな
ちなみに電源ケーブルの力不足ってどういう事?
確かにDACに付属してくるケーブルはその辺に落ちている数百円のしょぼいケーブルではあるが、それを変更するって事かな?
まあケーブルを変更すれば悪くなる事はないけど、電源ケーブルってそもそもそこまで音質に貢献するものではないよ
理由は単純に配電盤から壁コンセントまでの数十メートルの距離はVVFケーブルが通ってんだよ
だから壁コンセントからのちょっとした距離の電源ケーブルを変えてもあんま意味ねえんだよ
電源ケーブルを本当にこだわるんであれば分電盤から自分で単線を引く方法が最高だな
なので電源ケーブルは割とオカルトに近い商品ではある
買うとしても日本で売られてるケーブルって総じてぼったくりなのでお勧めしない
買う場合はAliExpressで数千円で良い感じの奴を買う選択肢が最も賢い
今適当に検索して適当に張ったんで自分で良い感じの奴探してみてくれ
https://ja.aliexpress.com/item/32245450052.html
https://ja.aliexpress.com/item/32982997413.html
それと電源ケーブルは極太の単線にすると非常に音が良いんだが
単線の電源ケーブルは販売が違法なので、それは自作じゃないと手に入らない
まあ電源ケーブルに関して俺が思う所はこんな所だな
2020/07/26(日) 01:12:03.54ID:xsfKu5jS0
>>491
好みの問題ですがAK4497は分析的ではあるけど素っ気なく感じてしまうんですよね
AK4499だったら価格次第では購入を決めていましたが。。。
電源についてはES9038proがそれなりに電力を消費するので電源ケーブルがボトムネックになる事でせっかくのチップの性能を活かしきれてないと言う所から来ているようです
これはDAPでも同様の事象が起きていてAKのKANN CUBEという機種でも(こちらはデュアルですが)ES9038proを使っているので試聴はしましたが悪くはないもののこんなものかという印象でした
好みの問題ですがAK4497は分析的ではあるけど素っ気なく感じてしまうんですよね
AK4499だったら価格次第では購入を決めていましたが。。。
電源についてはES9038proがそれなりに電力を消費するので電源ケーブルがボトムネックになる事でせっかくのチップの性能を活かしきれてないと言う所から来ているようです
これはDAPでも同様の事象が起きていてAKのKANN CUBEという機種でも(こちらはデュアルですが)ES9038proを使っているので試聴はしましたが悪くはないもののこんなものかという印象でした
496名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/26(日) 02:15:45.68ID:wQssKMfX0 >>495
ボトムネックではなくボトルネックだな
ちなみに電源ケーブルがDACを動作させる為のボトルネックになるという話は全く意味が分からないな
電源ケーブルっていうのは、ただ電気を流すホースの様な物で
ケーブルを変える事によって流される電気の量が左右されるような物では全くないし、
チップの性能を引き出すのは完全に回路の設計次第で、チップと電源ケーブルや動作電圧なんかは全然関係ないかな
その電源ケーブルのなんちゃらの話は、そういう事を分かってない奴が言った事だろうな
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-and-measurements-of-weiliang-audio-2019-dc300-dac.10094/
例えばES9038PRO×2のDACでDC300というこういう製品があるんだが、これの測定結果はひどい有様でゴミ呼ばわりされてるんよ
チップの良し悪しはSNRなどの性能の底上げに貢献して性能の上限値も上がるもんではあるし、
DACを選ぶ際にチップは重要な要素だが、それと同時にチップの性能を引き出す回路の設計も重要で、設計が駄目だとこういう風になる事もあるという事
これに対して電源ケーブル変えたり変圧器で動作電圧を変えたりしても当然測定値は改善はされん
まあそれを理解した上で精神衛生上だとか、見栄えの問題で何だかんだ極太電源ケーブルを使うのは気持ちいいので、
そういう目的で電源ケーブル買うなら全然良いと思うぞ
ボトムネックではなくボトルネックだな
ちなみに電源ケーブルがDACを動作させる為のボトルネックになるという話は全く意味が分からないな
電源ケーブルっていうのは、ただ電気を流すホースの様な物で
ケーブルを変える事によって流される電気の量が左右されるような物では全くないし、
チップの性能を引き出すのは完全に回路の設計次第で、チップと電源ケーブルや動作電圧なんかは全然関係ないかな
その電源ケーブルのなんちゃらの話は、そういう事を分かってない奴が言った事だろうな
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-and-measurements-of-weiliang-audio-2019-dc300-dac.10094/
例えばES9038PRO×2のDACでDC300というこういう製品があるんだが、これの測定結果はひどい有様でゴミ呼ばわりされてるんよ
チップの良し悪しはSNRなどの性能の底上げに貢献して性能の上限値も上がるもんではあるし、
DACを選ぶ際にチップは重要な要素だが、それと同時にチップの性能を引き出す回路の設計も重要で、設計が駄目だとこういう風になる事もあるという事
これに対して電源ケーブル変えたり変圧器で動作電圧を変えたりしても当然測定値は改善はされん
まあそれを理解した上で精神衛生上だとか、見栄えの問題で何だかんだ極太電源ケーブルを使うのは気持ちいいので、
そういう目的で電源ケーブル買うなら全然良いと思うぞ
2020/07/26(日) 07:47:25.91ID:OceAJhgH0
アスペおじさん
2020/07/26(日) 08:26:40.80ID:fYqcrf/X0
高性能DAC積んでるから性能いいとか言ってもどうせメーカー推奨パターンをコピーしましたとかいう代物なんだろうなぁ
つまらないわ
つまらないわ
2020/07/26(日) 11:03:35.09ID:n8VXQmIg0
井の中の蛙的なモノの見方だな。
sabaj D5は確かに価格に対してのコスパは高かったが、音は普通にoppoのsonica DACに負けてたよ。結構明らかな差だった。両方とも、もう手放したが。
もう少し、色んな機種試したほうがいいと思うよ。
sabaj D5は確かに価格に対してのコスパは高かったが、音は普通にoppoのsonica DACに負けてたよ。結構明らかな差だった。両方とも、もう手放したが。
もう少し、色んな機種試したほうがいいと思うよ。
2020/07/26(日) 11:20:37.46ID:dSFUxwIa0
>>498
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/07/26(日) 15:27:41.35ID:fwwjM1oy0
5chで長文レス連投する奴だいたいガイジ説を地で行ってるなこいつw
502名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/26(日) 16:07:05.94ID:nRy+V6cJ0 具体的な反論が5万のD5に10万のsonica DAC持ち出してきたものだけで
あとはアホみてえな中身空っぽな叩きとか
ほんとしょーもないスレだよ
あとはアホみてえな中身空っぽな叩きとか
ほんとしょーもないスレだよ
2020/07/26(日) 16:39:40.42ID:7bG7nqnn0
>>501
どこ説だよw、オマエ、アホじゃねえのか?w
どこ説だよw、オマエ、アホじゃねえのか?w
504名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/26(日) 17:30:48.49ID:wQssKMfX0 >>499
Sonica DACは数少ないES9038PRO搭載機で普通にD5と競う音は出る印象あるわな
ただSonicaは販売終了しとるし、価格も高く、音質差も特筆する程ねえ印象はもっとるぞ
それにSonicaはアンプ付いてねえからな、D5が5万として、Sonicaが10万として、アンプ3万で、Sonicaは実質12〜13万ぐらい掛かると考えた方が良いだろう
Sonicaに対してD5が特別劣っているとも思わんが、Sonicaを他の同価格帯のDACと競わせるなら普通にTopping D90辺りと競わせてやれよ
それとお前がどういう理由でSonicaの方が良い音とか考えているのかは謎だが、単に音の傾向がお前の好みかどうか程度の差じゃねえのか?
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/oppo-sonica-usb-dac-and-streamer-review.11845/
ちなみにSonicaのデータはこれな
D5よりジッタが美しい結果が出ているのは好印象だな
お前は書き込みの内容が雑だよな、データあるDACならデータぐらい貼れよ
Sonica DACは数少ないES9038PRO搭載機で普通にD5と競う音は出る印象あるわな
ただSonicaは販売終了しとるし、価格も高く、音質差も特筆する程ねえ印象はもっとるぞ
それにSonicaはアンプ付いてねえからな、D5が5万として、Sonicaが10万として、アンプ3万で、Sonicaは実質12〜13万ぐらい掛かると考えた方が良いだろう
Sonicaに対してD5が特別劣っているとも思わんが、Sonicaを他の同価格帯のDACと競わせるなら普通にTopping D90辺りと競わせてやれよ
それとお前がどういう理由でSonicaの方が良い音とか考えているのかは謎だが、単に音の傾向がお前の好みかどうか程度の差じゃねえのか?
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/oppo-sonica-usb-dac-and-streamer-review.11845/
ちなみにSonicaのデータはこれな
D5よりジッタが美しい結果が出ているのは好印象だな
お前は書き込みの内容が雑だよな、データあるDACならデータぐらい貼れよ
505名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/26(日) 17:45:38.95ID:wQssKMfX0 >>499
つーかお前よ、何が井の中の蛙なんだ
唐突に沸いてきて失礼な奴だよな
そもそも大前提として高性能チップが乗っていないDACなど聞く価値などねえからな、だから必然的に聞く必要のあるDACなど限られる
高性能チップが搭載されている+回路が優秀でチップの性能を最高レベルで引き出している+I2Sなど最新のニーズに合う規格をサポートしている
などこれらの条件を全てを満たしたDACでなければ、聞く必要も聞く価値も無い、聞くまでもなく良い音が鳴らない事は想像付くからな
DACがチップで全て決まらん事は以前も書いたしそんな事は分かっとるよ
前挙げたDC300などというゴミDACの様なDACだってあるわけだからな
しかし大前提として高性能チップが乗っていなければ設計によって性能を高める可能性すら無いわけだからな
チップに書かれているスペックはあくまで理想値であり実測だともっと下がる物ではあるが
前提として良いチップが載っている製品でなければそれに近い値が出る物ではないからだ
もしくは聞く価値のあるもんとしては、コストパフォーマンスが異様に高い製品などだな
例えばごく最近出たTopping D10sなど1万円でES9038Q2Mが乗っている製品だが、
測定値や出音次第では低価格帯の高コストパフォーマンス商品になり得るだろうよ
つーかお前よ、何が井の中の蛙なんだ
唐突に沸いてきて失礼な奴だよな
そもそも大前提として高性能チップが乗っていないDACなど聞く価値などねえからな、だから必然的に聞く必要のあるDACなど限られる
高性能チップが搭載されている+回路が優秀でチップの性能を最高レベルで引き出している+I2Sなど最新のニーズに合う規格をサポートしている
などこれらの条件を全てを満たしたDACでなければ、聞く必要も聞く価値も無い、聞くまでもなく良い音が鳴らない事は想像付くからな
DACがチップで全て決まらん事は以前も書いたしそんな事は分かっとるよ
前挙げたDC300などというゴミDACの様なDACだってあるわけだからな
しかし大前提として高性能チップが乗っていなければ設計によって性能を高める可能性すら無いわけだからな
チップに書かれているスペックはあくまで理想値であり実測だともっと下がる物ではあるが
前提として良いチップが載っている製品でなければそれに近い値が出る物ではないからだ
もしくは聞く価値のあるもんとしては、コストパフォーマンスが異様に高い製品などだな
例えばごく最近出たTopping D10sなど1万円でES9038Q2Mが乗っている製品だが、
測定値や出音次第では低価格帯の高コストパフォーマンス商品になり得るだろうよ
506名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/26(日) 17:51:34.46ID:wQssKMfX0 >>498
それが悪いとも思わんし、それで音が良いならそれで良いじゃねえか、お前は音響機器に何を求めているんだ
個性とか音質を犠牲にしてまで重視すべきではないわな、より正しく忠実に鳴らしさえすりゃ良い、好みなど音源の方をいじるとか、いくらでもやり様があるからな
それが悪いとも思わんし、それで音が良いならそれで良いじゃねえか、お前は音響機器に何を求めているんだ
個性とか音質を犠牲にしてまで重視すべきではないわな、より正しく忠実に鳴らしさえすりゃ良い、好みなど音源の方をいじるとか、いくらでもやり様があるからな
2020/07/26(日) 18:04:33.45ID:uhMC9UTO0
俺が愛用しているModel 4705 Geminiは今日も良い音を鳴らしてるなあ
チップなんて縁ないけどw
チップなんて縁ないけどw
2020/07/26(日) 18:27:08.77ID:fYqcrf/X0
>>506
できれば中華メーカーじゃなくて国内メーカーにユーザーの好きなツボを押さえた製品をポンと出してほしいんだよね
できれば中華メーカーじゃなくて国内メーカーにユーザーの好きなツボを押さえた製品をポンと出してほしいんだよね
509名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/26(日) 18:31:31.43ID:wQssKMfX0510名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/26(日) 18:37:46.24ID:wQssKMfX0 >>508
もはや一応まともと呼べる製品作ってる所なんかTEACぐらいしかないからな
しかしその今あるUD-505すらもう古いんで、NT-507やUD-507辺りを待つしかないんじゃねえかな
中華が台頭に上がる理由はとにかく足が速い事と圧倒的な低価格なので、
それに比べると日本のDACなどもう発売までに時間を掛けすぎており、値段すら無駄に高く、
性能も特別高いわけじゃないという三重苦が挙げられる
もう完全に性能と価格と速度、全部で負けているな
ただそれでも情弱共が古い製品を未だに買い漁るので、市場は一応成り立ってはいるというだけの話
もはや一応まともと呼べる製品作ってる所なんかTEACぐらいしかないからな
しかしその今あるUD-505すらもう古いんで、NT-507やUD-507辺りを待つしかないんじゃねえかな
中華が台頭に上がる理由はとにかく足が速い事と圧倒的な低価格なので、
それに比べると日本のDACなどもう発売までに時間を掛けすぎており、値段すら無駄に高く、
性能も特別高いわけじゃないという三重苦が挙げられる
もう完全に性能と価格と速度、全部で負けているな
ただそれでも情弱共が古い製品を未だに買い漁るので、市場は一応成り立ってはいるというだけの話
2020/07/26(日) 18:45:50.81ID:Ro/skmLB0
長文測定値おじさん爆誕!
512名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/26(日) 18:50:41.42ID:wQssKMfX0513名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/26(日) 19:02:12.49ID:nRy+V6cJ0 具体的な反論はできないからレッテル貼りだの文章の長さとか馬鹿にしてマウントとった気分になってる馬鹿だろ
触れるな触れるな
触れるな触れるな
2020/07/26(日) 19:20:15.05ID:xsfKu5jS0
>>508
最近は中華メーカーがまともな商品を作れるようになってきたから日本メーカーがそれらと同じ性能の商品を出したところで価格は1.5倍とか2倍になるから買おうとは思えないんですよね
最近は中華メーカーがまともな商品を作れるようになってきたから日本メーカーがそれらと同じ性能の商品を出したところで価格は1.5倍とか2倍になるから買おうとは思えないんですよね
2020/07/26(日) 19:51:54.41ID:8o2SGTGU0
中の部品は日本製ってことで妥協しとけ
2020/07/26(日) 20:24:06.67ID:WiB0l8Nc0
データでしか語れない雑魚に要は無いんだよな
名前上げてる機種一切聞いたことなさそう長文おじw
名前上げてる機種一切聞いたことなさそう長文おじw
2020/07/26(日) 23:34:09.97ID:eDZ3VOKq0
D5とD90+A90もってるけどDACだとD90に及ばないしヘッドホンアンプとしてもA90にも敵わない
そりゃ値段は違うけどD5ってそこまで神格化する製品でもないんだよなぁ
コスパいいねくらい、ぶっちゃけ昔もってたDX7sとコスパもそんなに変わらんけど
そりゃ値段は違うけどD5ってそこまで神格化する製品でもないんだよなぁ
コスパいいねくらい、ぶっちゃけ昔もってたDX7sとコスパもそんなに変わらんけど
2020/07/27(月) 01:52:06.05ID:HR4It4N70
>>512
ワッチョイ有りスレでもその位の勢いで吠えてみろよw
ワッチョイ有りスレでもその位の勢いで吠えてみろよw
2020/07/27(月) 02:11:37.39ID:LBkl7sIt0
2020/07/27(月) 23:46:09.34ID:pIyEtIGT0
DACチップの性能差が意味あったのは10年前までの話だよな。
今じゃ、どのチップも不必要な程に高性能化して、意味のない数値競争になってる。
今じゃ、どのチップも不必要な程に高性能化して、意味のない数値競争になってる。
2020/07/28(火) 02:50:31.54ID:yjThspFg0
つんぼおじさん
2020/07/28(火) 09:41:42.13ID:jtjZdoKt0
2020/07/28(火) 15:19:45.83ID:hjjb4F170
DAC性能の差よりもアナログ出力部分の作り方の方が音の違いは大きい
2020/07/28(火) 22:52:58.62ID:9FPiSmsd0
アルツおじさん
2020/07/28(火) 23:15:57.39ID:NIXpphZt0
2020/07/29(水) 09:03:27.28ID:E97HDr030
>>522
上流は先ずは音源だよな、新譜の殆んどがハイレゾと言うなら意味あるが、
実際はCDクリオティ、配信なんかだと圧縮音源なんで高性能DACの意味薄い。
下流は残留雑音などでヘッドホンアンプが追いつかない。
入力抵抗の熱雑音が問題になるレベルだからね。高性能DACのS/Nを維持しようとしたら、
ヘッドホンアンプの入力インピーダンスが100Ωとかの常識外れの値になりかねんよ。
上流は先ずは音源だよな、新譜の殆んどがハイレゾと言うなら意味あるが、
実際はCDクリオティ、配信なんかだと圧縮音源なんで高性能DACの意味薄い。
下流は残留雑音などでヘッドホンアンプが追いつかない。
入力抵抗の熱雑音が問題になるレベルだからね。高性能DACのS/Nを維持しようとしたら、
ヘッドホンアンプの入力インピーダンスが100Ωとかの常識外れの値になりかねんよ。
2020/07/29(水) 14:42:44.27ID:1TcZZECr0
句読点おじ
2020/07/29(水) 15:45:31.41ID:DkJPCbU00
2020/07/29(水) 16:16:35.25ID:0S9BRxCb0
当方、オーディオ機器に興味を持ち始めたばかりの初心者です
ご教示お願いします。
【アンプの予算】5万円程度
【使用ヘッドホン】HD 599(将来HD 650に買い替えたいのでそちらにも流用できるスペックであればさらにうれしいです)
【再生機器】(メイン)SONYウォークマン「NW-A105」、(サブ)DELLのwindows10、サウンドカード、型番は出先の為わかりませんが6年以上前のPCです。
【よく聴くジャンル】クラシック全般やenyaが好きです。
【重視する音域】強いてあげると低音域ですが、特にこだわりはありません。
【期待すること】 最近、数千円イヤホンからHD599に買い替え、不満点は一切ありませんがさらに良い音に触れてみたいと思ったのが動機です。
再生機器はウォークマンですがほぼ室内での使用ですのでポタアンである必要はないです。
どうぞよろしくお願いします。
ご教示お願いします。
【アンプの予算】5万円程度
【使用ヘッドホン】HD 599(将来HD 650に買い替えたいのでそちらにも流用できるスペックであればさらにうれしいです)
【再生機器】(メイン)SONYウォークマン「NW-A105」、(サブ)DELLのwindows10、サウンドカード、型番は出先の為わかりませんが6年以上前のPCです。
【よく聴くジャンル】クラシック全般やenyaが好きです。
【重視する音域】強いてあげると低音域ですが、特にこだわりはありません。
【期待すること】 最近、数千円イヤホンからHD599に買い替え、不満点は一切ありませんがさらに良い音に触れてみたいと思ったのが動機です。
再生機器はウォークマンですがほぼ室内での使用ですのでポタアンである必要はないです。
どうぞよろしくお願いします。
2020/07/29(水) 17:44:40.84ID:a3iLTsZv0
>>529
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/07/29(水) 17:48:16.91ID:7nW4PyDB0
2020/07/29(水) 18:32:07.27ID:0KuQd7UC0
>>531
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/07/29(水) 18:47:29.67ID:0S9BRxCb0
2020/07/29(水) 19:32:17.35ID:luoOxU3v0
自称初心者おじさん
2020/07/29(水) 19:36:00.17ID:xbl9/rKW0
>>526
ヘッドホンアンプの入力インピーダンス100Ωなんてのに対応するなら直接ヘッドホン駆動できるな
ヘッドホンアンプの入力インピーダンス100Ωなんてのに対応するなら直接ヘッドホン駆動できるな
536531
2020/07/29(水) 20:37:48.54ID:a3iLTsZv0 皆さんありがとうございます!
中古のOPPOのHAー1に決めました!
中古のOPPOのHAー1に決めました!
2020/07/29(水) 20:54:21.45ID:gqYwLo8H0
ワロタ
2020/07/29(水) 21:10:44.73ID:OlUa48Su0
>>536
可愛いjkの使用した中古のSabaj D5
可愛いjkの使用した中古のSabaj D5
2020/07/29(水) 21:39:52.78ID:3IT3SrYG0
ダダ滑りおじさん
2020/07/29(水) 22:32:17.01ID:OlUa48Su0
>>539
チップおじさんの使用した中古のSabaj D5
チップおじさんの使用した中古のSabaj D5
2020/07/30(木) 00:23:15.44ID:kVJC9kcV0
初心者はHP-A4BL買っとけ
2020/07/30(木) 00:24:21.02ID:kVJC9kcV0
安価わすれてた
上は>>529な
上は>>529な
543名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/30(木) 00:33:41.31ID:01S9JIEe0 >>528
>この世界DACですら100万超え、1000万超えの製品があるのはなぜだろう?
お前みたいな馬鹿な上客が買うから
そもそもDAVEにもES9038PRO×2が搭載されてるじゃないか、良い音を出す為に普通にチップの力も借りまくりだろこのDAC
アナログアナログ言ってるけどそのDAVEの中身でも見た事あんの?いい加減な事言ってない?
>この世界DACですら100万超え、1000万超えの製品があるのはなぜだろう?
お前みたいな馬鹿な上客が買うから
そもそもDAVEにもES9038PRO×2が搭載されてるじゃないか、良い音を出す為に普通にチップの力も借りまくりだろこのDAC
アナログアナログ言ってるけどそのDAVEの中身でも見た事あんの?いい加減な事言ってない?
2020/07/30(木) 00:44:11.47ID:NONmQ/rO0
>>そもそもDAVEにもES9038PRO×2が搭載されてるじゃないか、良い音を出す為に普通にチップの力も借りまくりだろこのDAC
釣り針デカすぎる…
釣り針デカすぎる…
2020/07/30(木) 00:44:12.12ID:NONmQ/rO0
>そもそもDAVEにもES9038PRO×2が搭載されてるじゃないか、良い音を出す為に普通にチップの力も借りまくりだろこのDAC
釣り針デカすぎる…
釣り針デカすぎる…
2020/07/30(木) 01:18:36.15ID:MOXSmC4h0
チップだけイキって最新のを使っても
安物は安物の音しか出ないってのは実感で判ったなぁ
というか30万くらいのと5万くらいのを比べたら馬鹿でもわかるくらい違う
>>529
せこい買い方するならm902の中古を探す
普通に買うならHP-A4BLでも買っといたら?
安物は安物の音しか出ないってのは実感で判ったなぁ
というか30万くらいのと5万くらいのを比べたら馬鹿でもわかるくらい違う
>>529
せこい買い方するならm902の中古を探す
普通に買うならHP-A4BLでも買っといたら?
2020/07/30(木) 02:06:06.10ID:xHc1sg6P0
キチガイおじさん
2020/07/30(木) 08:50:19.76ID:u8pGOFcx0
>>535
実際にそうなってる。高性能DACチップは電流出力が60mAなんてのもある。
これをI/V変換する回路はチップの出力電流を打消す?必要があるので60mA以上の出力を持つアンプが必要。
もうヘッドホンアンプレベルだよ。
高性能化を方式や回路の改良でなく、多数の並列化という力任せの物量に頼ったESSが悪い!
実際にそうなってる。高性能DACチップは電流出力が60mAなんてのもある。
これをI/V変換する回路はチップの出力電流を打消す?必要があるので60mA以上の出力を持つアンプが必要。
もうヘッドホンアンプレベルだよ。
高性能化を方式や回路の改良でなく、多数の並列化という力任せの物量に頼ったESSが悪い!
2020/07/30(木) 11:59:00.76ID:lOW9dWY40
>これをI/V変換する回路はチップの出力電流を打消す?必要がある
無いです
なんなら抵抗一つでIV変換できます
無いです
なんなら抵抗一つでIV変換できます
2020/07/30(木) 12:36:13.87ID:kLiodcFl0
ファンタ メンタルズ
551名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/30(木) 13:06:44.13ID:KUg29DOe0552名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/30(木) 13:18:02.71ID:KUg29DOe02020/07/30(木) 14:39:49.51ID:kLiodcFl0
北鎌倉電子工作同好会
554名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/30(木) 15:19:08.41ID:KUg29DOe0 >>553
あ、そこそこ!ググったらそのものだった
あ、そこそこ!ググったらそのものだった
2020/07/30(木) 20:32:27.13ID:01S9JIEe0
556名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/30(木) 20:47:51.82ID:xHc1sg6P0 あ、そこそこ!おじさん
2020/07/30(木) 20:54:17.71ID:DOnhhBqD0
>>556
死ね。
死ね。
2020/07/30(木) 21:42:09.47ID:BIQTWLqA0
議論するんだったら具体的な機種名を挙げてやればいいのに…
どうやって比較したかも
ちょっと試聴しただけとかじゃない方がいいな
どうやって比較したかも
ちょっと試聴しただけとかじゃない方がいいな
2020/07/30(木) 22:42:17.15ID:LxIVsHaO0
具体的な機種名おじさん
560名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/30(木) 23:11:26.10ID:Ei1ijCI00 おじさんおじさん
2020/07/30(木) 23:51:29.74ID:SYRJAh1C0
>>558
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/07/30(木) 23:52:50.44ID:LcBEWiy+0
>>549
抵抗器でI/V変換したら、抵抗器の熱雑音でS/N下がるし、
負荷抵抗値が限りなくゼロに近い事を前提にしたDACチップの直線性が損なわれる。
抵抗器でのIV変換では高性能DACの性能出ないよ。
DACの性能を生かせない駄目設計の見本だよね。
抵抗器でI/V変換したら、抵抗器の熱雑音でS/N下がるし、
負荷抵抗値が限りなくゼロに近い事を前提にしたDACチップの直線性が損なわれる。
抵抗器でのIV変換では高性能DACの性能出ないよ。
DACの性能を生かせない駄目設計の見本だよね。
2020/07/31(金) 02:18:26.72ID:HdjXZQDO0
ID:01S9JIEe0
ものすごいコンプレックスを感じる
子供部屋おじさんかな?
ものすごいコンプレックスを感じる
子供部屋おじさんかな?
2020/07/31(金) 07:51:53.26ID:im4YR96J0
>>563
しかしID:DkJPCbU00こいつめちゃくちゃ言ってない?
無根拠にアナログの事を語り出すとか、「チップだけ持ち上げてアナログコストを削ってる安い製品」などの無根拠な発言とか、
そういう事を言うならDAVEのアナログ部分はどういう部品が使われてて、何のDACに比べてどのアナログ部分がどう優れているとか解説できるのか?
それにDAVEにもES9038PRO×2というチップが搭載されているのに、それを棚に上げてチップが最新じゃなくても良いってのはこいつの極めて保身的な発言だよ
こいつの言ってる事には裏がありまくるよ、「高い製品でチップが最新じゃなくてもそれが意味がある」って発言とかな
この発言の真意は、DAVEのチップが世代遅れになったとしても自分のDAVEには価値はあるんだという主張をしたいだけだよ
こいつはAK4499やESSの更なる新チップが登場して自分のDAVEに搭載されているチップが世代遅れにる事が怖くて仕方ないんだよ
その事を認めたくなくて、150万したDAVEは凄いんだ色あせないんだって認識を他人にも押しつけようとしているだけ
つまりこいつの書いてる内容って音質の話と金の話をすり替えて高いDACを使ってる俺凄いアピールしてくるただのお金マウントのゴミ屑野郎なんだよ
しかしID:DkJPCbU00こいつめちゃくちゃ言ってない?
無根拠にアナログの事を語り出すとか、「チップだけ持ち上げてアナログコストを削ってる安い製品」などの無根拠な発言とか、
そういう事を言うならDAVEのアナログ部分はどういう部品が使われてて、何のDACに比べてどのアナログ部分がどう優れているとか解説できるのか?
それにDAVEにもES9038PRO×2というチップが搭載されているのに、それを棚に上げてチップが最新じゃなくても良いってのはこいつの極めて保身的な発言だよ
こいつの言ってる事には裏がありまくるよ、「高い製品でチップが最新じゃなくてもそれが意味がある」って発言とかな
この発言の真意は、DAVEのチップが世代遅れになったとしても自分のDAVEには価値はあるんだという主張をしたいだけだよ
こいつはAK4499やESSの更なる新チップが登場して自分のDAVEに搭載されているチップが世代遅れにる事が怖くて仕方ないんだよ
その事を認めたくなくて、150万したDAVEは凄いんだ色あせないんだって認識を他人にも押しつけようとしているだけ
つまりこいつの書いてる内容って音質の話と金の話をすり替えて高いDACを使ってる俺凄いアピールしてくるただのお金マウントのゴミ屑野郎なんだよ
2020/07/31(金) 09:24:47.30ID:COnMfhI00
9038が載っているDAVEって中華のパチモンとか?
566名無しさん┃】【┃Dolby
2020/07/31(金) 10:01:53.52ID:qhU4/NZm0 DAVEはESSやAKの謹製チップを使わずにFPGAでΔΣ変換してるという前提を無視するなw
DAVE持ってないけど。
DAVE持ってないけど。
2020/07/31(金) 10:40:11.38ID:X6QtnCv60
もっとFPGAで作ってる会社があればもっと個性出て面白くなるんだろうな
まあFPGAで作成するノウハウとか開発費とかでいろいろ大変なんだろうけど
まあFPGAで作成するノウハウとか開発費とかでいろいろ大変なんだろうけど
2020/07/31(金) 11:33:47.77ID:HdjXZQDO0
こどおじ更に発狂してて草
2020/07/31(金) 15:15:05.40ID:wh9r0EaE0
DAVE発売時に9038ってあったの?
2020/07/31(金) 17:08:56.28ID:KI6wIL0Q0
2020/07/31(金) 17:12:57.78ID:X+VTJ0TM0
統合失調おじさん
2020/07/31(金) 17:19:10.91ID:ZnG4MHlI0
おじさんおじさんうるせーヤツだな、荒らすなよ。
2020/07/31(金) 17:22:14.20ID:DXHYbVhU0
マジ切れおじさん
2020/07/31(金) 17:46:58.73ID:aDbf8I5K0
確かに、eイヤホンさんは最高ですよね!
2020/07/31(金) 21:44:43.28ID:3vemOBgn0
いつのまにか知ったかが多くなったなw
2020/07/31(金) 21:54:06.45ID:im4YR96J0
2020/07/31(金) 22:12:17.71ID:3vemOBgn0
こりゃビョーキだな
2020/08/01(土) 01:39:16.68ID:KDL6hevO0
まぁCH PrecisionのC1とか積んでるDACチップのPCM1704なんて
20年位前に発売された化石なDACチップで最新のDACチップと比べたら
全高調波歪率やS/N比なんかめっちゃ見劣りするけど今でもハイエンドDACチップとして
全然通用してるしDACチップの性能が良けりゃってのは言えないわな
結局DACチップの性能が良くても電源回路やアナログ回路の設計と品質
クロックの精度が悪けりゃ宝の持ち腐れになるのは当然の話
20年位前に発売された化石なDACチップで最新のDACチップと比べたら
全高調波歪率やS/N比なんかめっちゃ見劣りするけど今でもハイエンドDACチップとして
全然通用してるしDACチップの性能が良けりゃってのは言えないわな
結局DACチップの性能が良くても電源回路やアナログ回路の設計と品質
クロックの精度が悪けりゃ宝の持ち腐れになるのは当然の話
579名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/01(土) 02:38:05.54ID:TZSkORSR0 守りに入ってるだけじゃん
エンジニア「新しいDAC?使いこなしわからんから古いDACのままでーす。」
老舗らしい保守的な商品戦略
使いこなしや回路が重要なんて古いパーツを使う体のいい言い訳
エンジニア「新しいDAC?使いこなしわからんから古いDACのままでーす。」
老舗らしい保守的な商品戦略
使いこなしや回路が重要なんて古いパーツを使う体のいい言い訳
2020/08/01(土) 05:36:11.69ID:KF5nvRmX0
売る側「新しいチップってだけでバカがホイホイ買うから楽だよな!」
2020/08/01(土) 06:49:53.19ID:AeE6qkgP0
あ、そこそこ!
まで読んだ
まで読んだ
582名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/01(土) 11:06:02.70ID:cQTKqpZh0 「新しいコイツ絶対売れるのわかってるけど、この電流量頭イカれてるぞおい…前機種流用新規できねぇ…」が実情
583名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/01(土) 11:49:20.25ID:iQw+VoYj0 ipad→srh1840用で使用したいのですが、
オススメなアンプ、usbdacありますか?
予算は中古で5万までです。
オススメなアンプ、usbdacありますか?
予算は中古で5万までです。
2020/08/01(土) 12:23:03.87ID:xppMlHBf0
>>583
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/08/01(土) 14:58:26.64ID:6M3uGGjz0
>>578
そうそう、ハイエンド機種ほど最新DACチップに拘ってないんだよねぇ・・・
もちろん新しめのチップ使ってる機種もあるけどC1クラスになると次元が違うよね
下2行にとても同意します
DAVEで言えば出たときはものすごい最新アピールしてたし
他機種に対して攻撃的な書き込みも多かったから
落ち目になってから180度違うことよく言えるなという意味ではおじさんにも多少同意するところはある
そうそう、ハイエンド機種ほど最新DACチップに拘ってないんだよねぇ・・・
もちろん新しめのチップ使ってる機種もあるけどC1クラスになると次元が違うよね
下2行にとても同意します
DAVEで言えば出たときはものすごい最新アピールしてたし
他機種に対して攻撃的な書き込みも多かったから
落ち目になってから180度違うことよく言えるなという意味ではおじさんにも多少同意するところはある
2020/08/01(土) 15:15:46.86ID:YHozhP/N0
>>585
ウゼーしバカと喋りたくねーから、おじさんとか使うなよ、荒らしにきたんか。
ウゼーしバカと喋りたくねーから、おじさんとか使うなよ、荒らしにきたんか。
2020/08/01(土) 17:01:19.61ID:hJl5xnY10
句読点おじさん怒っちゃいやーん
2020/08/01(土) 17:15:01.89ID:otxGxXxS0
>>578
>>585
詭弁を述べているだけのゴミ
DACチップの良し悪しの話と、電源回路やアナログ回路の設計と品質、クロックの精度が良い事の話を切り分けせずに一緒くたに扱っている
まるで値段の高い製品であればチップは最新ではないが電源回路やアナログ回路の設計と品質やクロックの精度が良い物であるかのような無根拠な言い回しと、
DACチップが良い製品は、電源回路やアナログ回路の設計と品質やクロックの精度が悪い物であるかのような潜入感によって主張が行われている
つまり 値段が高い製品=優れた製品 と言っているのとほぼ等しいような極めて低俗な書き込みである
お前ら二人もID:DkJPCbU00と同レベルのゴミだな
>>585
詭弁を述べているだけのゴミ
DACチップの良し悪しの話と、電源回路やアナログ回路の設計と品質、クロックの精度が良い事の話を切り分けせずに一緒くたに扱っている
まるで値段の高い製品であればチップは最新ではないが電源回路やアナログ回路の設計と品質やクロックの精度が良い物であるかのような無根拠な言い回しと、
DACチップが良い製品は、電源回路やアナログ回路の設計と品質やクロックの精度が悪い物であるかのような潜入感によって主張が行われている
つまり 値段が高い製品=優れた製品 と言っているのとほぼ等しいような極めて低俗な書き込みである
お前ら二人もID:DkJPCbU00と同レベルのゴミだな
2020/08/01(土) 17:29:17.63ID:X/yR2NRa0
スレ違い自治厨おじさん
2020/08/01(土) 17:41:57.90ID:GQKJkflK0
ADI-2 DAC FSってどうなの?
2020/08/01(土) 17:52:38.71ID:KF5nvRmX0
ES9038PROを使ってないからウンコだよ
ES9038PRO以外は全部ゴミw
ES9038PRO以外は全部ゴミw
2020/08/01(土) 18:06:39.20ID:otxGxXxS0
>>590
見るからに微妙でしょ
チップすら微妙だし、電源アダプターだし、その他の回路の良し悪しも全くの不明
コストが掛けられている良い製品という印象も抱けないしね
これを買う層ってのは訳も分からずそれっぽい製品を買おうとする奴らなんじゃないかな
見るからに微妙でしょ
チップすら微妙だし、電源アダプターだし、その他の回路の良し悪しも全くの不明
コストが掛けられている良い製品という印象も抱けないしね
これを買う層ってのは訳も分からずそれっぽい製品を買おうとする奴らなんじゃないかな
593名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/01(土) 20:28:10.40ID:s1a//PD90 >>590
ここでも全然オススメにならない事からも察して
ここでも全然オススメにならない事からも察して
2020/08/01(土) 22:36:36.96ID:FTTNO/Qx0
2020/08/01(土) 22:58:27.11ID:KF5nvRmX0
2020/08/02(日) 00:11:23.78ID:YWQvl3zA0
9038はもう最新じゃないけどな
2020/08/02(日) 02:40:10.53ID:Rz8zrJyx0
あ、そこそこ!
まで読んだ
まで読んだ
598名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/02(日) 02:47:54.09ID:c4SzxbaC0 >>486
DAVE超えてから言えよ
DAVE超えてから言えよ
2020/08/02(日) 02:53:29.17ID:jYKN3bbw0
フラグシップだな
2020/08/02(日) 07:08:12.35ID:N+ThzHhg0
ADI-2 DAC FS実際に聴いた感じはすごくよかったぞ。中華の最新チップ機と迷うが向こうはカタログスペック良くても聴いてから買えないのがネック
2020/08/02(日) 08:34:08.63ID:pxi1h8qT0
カタログスペックおじさん
602名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/02(日) 10:40:05.15ID:1XIh4vYH0 そもそもこんなクソスレでお気に入りの機種をオススメなんてしないだろ
もれなく基地外に難癖つけられるのに
もれなく基地外に難癖つけられるのに
2020/08/03(月) 11:54:05.56ID:u8gSJ0XV0
お前ら何でHAのスレでDACの話してんの
2020/08/03(月) 12:05:39.32ID:NsSeY1rx0
DACとHPAは対なる存在なんだし当然だろ
2020/08/03(月) 14:41:06.50ID:pD+X6m5x0
荒らしが立てたスレでまともな議論を望むのがそもそも間違い
せめてワッチョイ付の本スレの方でやれよ
せめてワッチョイ付の本スレの方でやれよ
2020/08/03(月) 19:30:02.11ID:n8XXzP7F0
ワッチョイスレでやれおじさん
2020/08/03(月) 20:48:19.32ID:e5s2LFR70
チップおじさんがステマに励んでいるからなあ
2020/08/03(月) 21:09:50.13ID:sJNK4+dx0
DAVE大久保
2020/08/03(月) 21:13:07.73ID:2EopZ1Eb0
× DAVE大久保
○ DAVEスペクター
○ DAVEスペクター
2020/08/03(月) 21:39:30.03ID:e5s2LFR70
2020/08/03(月) 21:56:36.30ID:po92vAir0
2020/08/03(月) 22:01:25.23ID:csb3emNE0
あ、そこそこ!
まで読んだ
まで読んだ
2020/08/03(月) 22:08:17.44ID:3kUA1kIW0
>>612
くだらねー事書いて荒らすなよww、アホか。
くだらねー事書いて荒らすなよww、アホか。
2020/08/03(月) 22:10:44.02ID:tZdr5QEZ0
2020/08/04(火) 00:31:57.62ID:g7PnpAoC0
>>611
おじさん!おじさん !おじさーーん!!!
おじさん!おじさん !おじさーーん!!!
2020/08/04(火) 08:40:30.39ID:1sc9fxtx0
>>611
そのもっといい機種を挙げてくれよ
そのもっといい機種を挙げてくれよ
2020/08/04(火) 09:17:40.45ID:Gkd0dfNi0
>>611
オレも教えて欲しい、荒らしに構わず教えてください!
オレも教えて欲しい、荒らしに構わず教えてください!
2020/08/04(火) 11:31:02.04ID:nRLuy9nc0
>>611
どう面白いか具体的説明を添えて教えてもらえると助かる
どう面白いか具体的説明を添えて教えてもらえると助かる
2020/08/04(火) 12:58:07.29ID:G5QYYvqo0
>>616
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/08/04(火) 12:58:24.80ID:LgRd3hbs0
>>617
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/08/04(火) 17:19:56.44ID:haU5OYCC0
>>618
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/08/04(火) 17:39:31.06ID:QIuvit340
新品のOPPOじゃダメですか!
2020/08/04(火) 18:47:18.44ID:wCLe6mPa0
>>611
そのゴミクズって感覚は正しいと思うよ
チップに書いてあるスペックってのはそのチップが搭載されているDACが出せる性能の限界の値を表している様なもんだし、
そのDACが性能の低いチップを搭載しているという事は何を頑張ろうが音や性能の上限はその搭載チップの範囲内に収まるという事を意味しているわけだからな
そのゴミクズって感覚は正しいと思うよ
チップに書いてあるスペックってのはそのチップが搭載されているDACが出せる性能の限界の値を表している様なもんだし、
そのDACが性能の低いチップを搭載しているという事は何を頑張ろうが音や性能の上限はその搭載チップの範囲内に収まるという事を意味しているわけだからな
2020/08/04(火) 18:49:47.24ID:wCLe6mPa0
2020/08/04(火) 19:02:03.52ID:wCLe6mPa0
ADI-2 DAC FSのAK4493
THD+N: -113dB
Dynamic Range, S/N: 123dB 125dB(大振幅モード), 126dB(MonoMode)
AK4499
THD+N: -124dB
Dynamic Range, S/N: 140dB @Mono(137dB @Stereo, 134dB @4ch)
ダイナミックレンジとS/N比の値なんか露骨に解像度や分解能の高さや音の細やかさに直結する
それに新しいチップの方がデジタルフィルタやリサンプリングの質も良いからな
本当に良い音ってのは解像度や分解能と艶が両立出来ていなければならないが、この2つの要素を両立させる為には根本的に性能が高くないと両立出来ないんだよな
だから電源とかアナログが良ければ音が良いとか言ってる奴も、チップが良い事を前提とした上で他の部分の良し悪しを判断しないと駄目だわな
THD+N: -113dB
Dynamic Range, S/N: 123dB 125dB(大振幅モード), 126dB(MonoMode)
AK4499
THD+N: -124dB
Dynamic Range, S/N: 140dB @Mono(137dB @Stereo, 134dB @4ch)
ダイナミックレンジとS/N比の値なんか露骨に解像度や分解能の高さや音の細やかさに直結する
それに新しいチップの方がデジタルフィルタやリサンプリングの質も良いからな
本当に良い音ってのは解像度や分解能と艶が両立出来ていなければならないが、この2つの要素を両立させる為には根本的に性能が高くないと両立出来ないんだよな
だから電源とかアナログが良ければ音が良いとか言ってる奴も、チップが良い事を前提とした上で他の部分の良し悪しを判断しないと駄目だわな
2020/08/04(火) 20:44:54.75ID:97OhyGfC0
あ、そこそこ!
まで読んだ
まで読んだ
2020/08/04(火) 20:57:23.92ID:mpL2NquL0
>>625
ES9038PRO×2搭載のDAVE
ES9038PRO×2搭載のDAVE
2020/08/04(火) 21:57:14.11ID:wCLe6mPa0
2020/08/04(火) 22:11:18.07ID:SgrhwNVm0
クレイジーおじさん
630名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/04(火) 22:38:56.67ID:amQ0CV0Q0 ふーんじゃあ、pcm1704搭載のC1は音悪いんだ
2020/08/05(水) 00:11:17.19ID:FvPRTdGh0
2020/08/05(水) 01:46:41.65ID:hVHf2B7v0
>>631
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/08/05(水) 02:28:53.23ID:qwR981Sa0
>>631
前に>>481にも書いたが、AK4499搭載機ならTopping D90かGUSTARD DAC-A22辺り、コスパならESS9038PRO搭載のSabaj D5辺りがお勧めと書いたよ
俺が今使ってんのはD90だよ
測定値も前張ったし、かなり優秀
ただ極力スペック上の性能を劣化させないとは言っても、どんな機器でもチップのスペック通りには絶対に出ないもんだからな
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/topping-d90-balanced-usb-dac-xlr-audio-measurements-png.43474/
例えばこういう風に1kHzの周波数だけを鳴らした時のみの測定だとかなり高い値が出るが、これは音楽鳴らした時とは全然縁の無いような物なので、
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/topping-d90-balanced-usb-dac-xlr-multitone-audio-measurements-png.43477/
こういう風に複数の周波数を同時に鳴らした状態での測定の方が普通に音楽を鳴らしている時に近い状態なんで参考になる
最もノイズが高い所を見るので、この音楽を鳴らしている状態に近い状態ではダイナミックレンジは116dBぐらいの状態で鳴らせていると言う事が出来る
まあどんな機器でも音楽を鳴らした際は特に値自体はかなり落ちるもんだからな、言い換えりゃ音楽自体が機器にとってはノイズみたいなもんだからな
GUSTARD DAC-A22はAK4499×2というD90よりも高スペックだが、
測定値だけ見るとD90の方が良かったんで俺はそんな博打を打つ度胸もなく普通にD90を選んだな、GUSTARD DAC-A22も興味あるんだがな
コスパならSabaj D5に軍配は挙がるとは思うが、
ただESS9038PROとAK4499のスペックって値はほとんど変わらんけど、
ESS9038PROやESS社のチップって基本的に何か苦しそうに音を出す傾向がある気がする
AK4499はゆとりがありつつも芯があり瞬発性もあり情報も損失してない感じで鳴るんで音で決めるならD90がお勧めかな、俺は正直旭化成の傾向の方が好きだ
この鳴り方の問題はスペックとか波形とかじゃ計れなさそうなDAC内部のデジタルフィルタの処理の違いとか、その良し悪しの差じゃねえかなと思うな
後はいつ発売するんだか分からないがUD-505の後継機のUD-507(仮)待ちかね
このメーカーは恐らくその内AK4499搭載機出してくると思うよ、ただ20万円は覚悟する必要あるかも
前に>>481にも書いたが、AK4499搭載機ならTopping D90かGUSTARD DAC-A22辺り、コスパならESS9038PRO搭載のSabaj D5辺りがお勧めと書いたよ
俺が今使ってんのはD90だよ
測定値も前張ったし、かなり優秀
ただ極力スペック上の性能を劣化させないとは言っても、どんな機器でもチップのスペック通りには絶対に出ないもんだからな
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/topping-d90-balanced-usb-dac-xlr-audio-measurements-png.43474/
例えばこういう風に1kHzの周波数だけを鳴らした時のみの測定だとかなり高い値が出るが、これは音楽鳴らした時とは全然縁の無いような物なので、
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/topping-d90-balanced-usb-dac-xlr-multitone-audio-measurements-png.43477/
こういう風に複数の周波数を同時に鳴らした状態での測定の方が普通に音楽を鳴らしている時に近い状態なんで参考になる
最もノイズが高い所を見るので、この音楽を鳴らしている状態に近い状態ではダイナミックレンジは116dBぐらいの状態で鳴らせていると言う事が出来る
まあどんな機器でも音楽を鳴らした際は特に値自体はかなり落ちるもんだからな、言い換えりゃ音楽自体が機器にとってはノイズみたいなもんだからな
GUSTARD DAC-A22はAK4499×2というD90よりも高スペックだが、
測定値だけ見るとD90の方が良かったんで俺はそんな博打を打つ度胸もなく普通にD90を選んだな、GUSTARD DAC-A22も興味あるんだがな
コスパならSabaj D5に軍配は挙がるとは思うが、
ただESS9038PROとAK4499のスペックって値はほとんど変わらんけど、
ESS9038PROやESS社のチップって基本的に何か苦しそうに音を出す傾向がある気がする
AK4499はゆとりがありつつも芯があり瞬発性もあり情報も損失してない感じで鳴るんで音で決めるならD90がお勧めかな、俺は正直旭化成の傾向の方が好きだ
この鳴り方の問題はスペックとか波形とかじゃ計れなさそうなDAC内部のデジタルフィルタの処理の違いとか、その良し悪しの差じゃねえかなと思うな
後はいつ発売するんだか分からないがUD-505の後継機のUD-507(仮)待ちかね
このメーカーは恐らくその内AK4499搭載機出してくると思うよ、ただ20万円は覚悟する必要あるかも
2020/08/05(水) 06:04:55.32ID:JGDizEMx0
DACの性能。周波数別THDグラフとかはまだ低音高音で可聴範囲の数字だから伸びしろあるな。1kHzでの数字だけ見て判断しない方がいい。
とは言え毎年買い換える必要性はあまりないかな
とは言え毎年買い換える必要性はあまりないかな
2020/08/05(水) 08:15:30.02ID:tGzb+/LJ0
SOULNOTEのD-2おすすめだぞ
2020/08/05(水) 12:05:08.87ID:J0L2RVxl0
2020/08/05(水) 14:30:44.18ID:aJuN7MgS0
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
2020/08/05(水) 14:47:38.58ID:tfXajA4C0
聞かれた事だけ答えりゃ良いのにその後にゴミのような自分語り長文とか・・・
そういうとこがキチガイたる所以ってとこかw
そういうとこがキチガイたる所以ってとこかw
2020/08/05(水) 16:08:03.73ID:qwR981Sa0
>>636
考え方としてはこうだな
まずES9038PROを採用する時点でES9038PROに依存した音が出る事には違いないという事と、ES9038PROを採用する以上ES9038PROのスペック以上の音は出ないという事だ
そこからメーカーができる工夫はまず一つ目はチップやDACとしての性能を最大限引き出す為の工夫をし、音質向上を計る事
性能を可能な限り引き出す為に、回路の設計だとか、電源だとか、
各要素は多肢に渡るが、チップが快適に仕事を行う為の環境を整えたり、チップが出した信号を可能な限り汚さないなど、性能を最大化するという工夫
もう一つの工夫は可能な限り性能を引き出した音を、逆にどの様に歪ませて心地良い音を作るかという工夫
よく無駄に値段が高い高級機などは、その様な形であえて音を潰す事で気持ちいい音を作り出したり、各メーカーの特徴を備えた音を作ったりするので、
高級なオーディオメーカーの製品は測定値自体は逆に低い傾向があったりする、これはDACだけでなくアンプやスピーカーなどにも言える事だ
測定値はあくまで測定値なので、純粋な歪みと心地良い歪みを区別する事は難しい
発生した歪みが想定外に発生した意図しない純粋な歪みであるのか、
メーカーが心地良い音作りの為に追求した結果として発生した歪みであるのか測定では判別不可能
だから「高級だが低品質な製品」「高級で高品質な製品」の2つの製品を測定で見極める事は難しい
逆に中華DACなどはそういう余計な事をしないので測定値が高かったり、純粋にチップから出てくる音に近い音が聞けるという事も意味する
性能が高いという事は歪ませて好みに近づける余力が多いという事も意味する
つまり厳密には音質と、心地良い歪み方をした気持ちの良い音は、分けて考えなければならない
なのでぶっちゃけ無駄に高い高級機を有難がって使っている奴は滑稽ではある、それは結局音の潰れ具合を楽しんでいる事に変わりないわけだからな
これらの事から俺が聴いた事もないD-2とやらに対する漠然とした予想を述べると
測定値つまり音質自体は悪い傾向はある可能性が高いが、聴覚に対しての印象は極めて良い傾向があるDACである可能性が高い、という漠然とした予想が出来るわけだな
考え方としてはこうだな
まずES9038PROを採用する時点でES9038PROに依存した音が出る事には違いないという事と、ES9038PROを採用する以上ES9038PROのスペック以上の音は出ないという事だ
そこからメーカーができる工夫はまず一つ目はチップやDACとしての性能を最大限引き出す為の工夫をし、音質向上を計る事
性能を可能な限り引き出す為に、回路の設計だとか、電源だとか、
各要素は多肢に渡るが、チップが快適に仕事を行う為の環境を整えたり、チップが出した信号を可能な限り汚さないなど、性能を最大化するという工夫
もう一つの工夫は可能な限り性能を引き出した音を、逆にどの様に歪ませて心地良い音を作るかという工夫
よく無駄に値段が高い高級機などは、その様な形であえて音を潰す事で気持ちいい音を作り出したり、各メーカーの特徴を備えた音を作ったりするので、
高級なオーディオメーカーの製品は測定値自体は逆に低い傾向があったりする、これはDACだけでなくアンプやスピーカーなどにも言える事だ
測定値はあくまで測定値なので、純粋な歪みと心地良い歪みを区別する事は難しい
発生した歪みが想定外に発生した意図しない純粋な歪みであるのか、
メーカーが心地良い音作りの為に追求した結果として発生した歪みであるのか測定では判別不可能
だから「高級だが低品質な製品」「高級で高品質な製品」の2つの製品を測定で見極める事は難しい
逆に中華DACなどはそういう余計な事をしないので測定値が高かったり、純粋にチップから出てくる音に近い音が聞けるという事も意味する
性能が高いという事は歪ませて好みに近づける余力が多いという事も意味する
つまり厳密には音質と、心地良い歪み方をした気持ちの良い音は、分けて考えなければならない
なのでぶっちゃけ無駄に高い高級機を有難がって使っている奴は滑稽ではある、それは結局音の潰れ具合を楽しんでいる事に変わりないわけだからな
これらの事から俺が聴いた事もないD-2とやらに対する漠然とした予想を述べると
測定値つまり音質自体は悪い傾向はある可能性が高いが、聴覚に対しての印象は極めて良い傾向があるDACである可能性が高い、という漠然とした予想が出来るわけだな
2020/08/05(水) 16:34:26.58ID:J0L2RVxl0
>>639
ネタ長文おつ 質問してもないのに止めてくれw
ネタ長文おつ 質問してもないのに止めてくれw
641名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/05(水) 16:53:29.84ID:x13nNul/0 ハイエンド聴いたこともないのにDACチップ語ってんのかこいつ
一生中華のゴミDACで遊んでろよ貧乏人
一生中華のゴミDACで遊んでろよ貧乏人
2020/08/05(水) 17:04:50.94ID:qwR981Sa0
643名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/05(水) 17:36:00.21ID:x13nNul/02020/08/05(水) 18:07:50.83ID:qwR981Sa0
>>643
そりゃあるわけないだろう、最後の行に勝手な予想を書いただけだ、D-2なんて60万のDACなんか聞いた事あるわけないわな
それにDACチップってのはモロ集積回路だし生ものに近い物だからな
半導体の集積率は年々どんどん上がっているわけだから時間と共にDACチップに搭載できる機能や計算能力だって増していく傾向がある
CPU程商品の入れ替わりは早くはないが数年でチップの世代交代が起こり、
古いチップは世代遅れになると魅力は半減する物だからそこまで常識外の製品は無視して考えとるよ
D-2は例えるならマルチXEONを搭載したサーバマシンみたいなもんだろう
そりゃあるわけないだろう、最後の行に勝手な予想を書いただけだ、D-2なんて60万のDACなんか聞いた事あるわけないわな
それにDACチップってのはモロ集積回路だし生ものに近い物だからな
半導体の集積率は年々どんどん上がっているわけだから時間と共にDACチップに搭載できる機能や計算能力だって増していく傾向がある
CPU程商品の入れ替わりは早くはないが数年でチップの世代交代が起こり、
古いチップは世代遅れになると魅力は半減する物だからそこまで常識外の製品は無視して考えとるよ
D-2は例えるならマルチXEONを搭載したサーバマシンみたいなもんだろう
645名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/05(水) 18:19:06.40ID:x13nNul/0 いやなんで中華しか聴いたこともないのにDACチップの音質語れるの?複数機聴き比べないとチップの音の傾向なんて掴めないでしょ
2020/08/05(水) 18:39:49.67ID:UAxK5vsp0
ぷあオーディオ拗らせるとこうなるのか…
2020/08/05(水) 18:42:18.56ID:yWJANg7k0
あ、そこそこ!
まで読んだ
まで読んだ
2020/08/05(水) 20:06:47.80ID:tfXajA4C0
このガイジ長文君ほんまもんのガイジやな・・・・・・・・・・・
2020/08/05(水) 20:48:59.49ID:bFIJECEp0
2020/08/05(水) 20:49:39.37ID:+0zVXWam0
まぁ>>564からして妄想逞しいおじさんだろうなぁ
2020/08/05(水) 21:04:10.92ID:hVHf2B7v0
句読点使い過ぎおじさん
2020/08/05(水) 21:05:33.09ID:L5PzeXa20
これだけ論理的に説明してくれてるのに理解出来ないっていうのは単に知識不足かそもそも理解する気が無いだけです
説明してくれた内容に対して試聴や他のレビュー等で自分なりの裏付けをして、出した結論に基づいて自分の環境を作るのが建設的で有意義だと思います
煽ってる人はどうせ荒らしたいだけなんでしょうから相手にする必要もないですよ
説明してくれた内容に対して試聴や他のレビュー等で自分なりの裏付けをして、出した結論に基づいて自分の環境を作るのが建設的で有意義だと思います
煽ってる人はどうせ荒らしたいだけなんでしょうから相手にする必要もないですよ
2020/08/05(水) 21:08:59.88ID:yDwe0SNO0
惜しい
2行目に「、」
がある
やり直しw
2行目に「、」
がある
やり直しw
654名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/05(水) 21:14:54.08ID:NvoiTIlg02020/08/05(水) 21:37:41.22ID:tfXajA4C0
>>649
長文君の君は貴方の思ってる佐藤君とか鈴木君とかの君じゃねーんだよなーw
長文君の君は貴方の思ってる佐藤君とか鈴木君とかの君じゃねーんだよなーw
2020/08/05(水) 21:45:53.53ID:bFIJECEp0
>>655
アホか?ww
アホか?ww
657名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/05(水) 21:50:58.58ID:x13nNul/0 なんだこのガイジ結局聴き比べもしてない、メーカーの設計思想も知らないで妄想垂れ流してるだけかよ
2020/08/05(水) 21:55:52.48ID:rLOSspCd0
D-1Nなら持ってる
中華DAC云々言ってるやつはちょっと可哀想になるw
中華DAC云々言ってるやつはちょっと可哀想になるw
659名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/05(水) 21:59:42.89ID:x13nNul/02020/08/05(水) 22:03:30.65ID:+0zVXWam0
2020/08/05(水) 22:07:59.85ID:tfXajA4C0
662名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/05(水) 22:12:10.32ID:x13nNul/0 いま見たけど
TAZH1ES、UD-505、HP-A8が高級機だって?wwwえ?www
あんなゴミみたいなのを高級機って呼ぶくらいだしD-2とかのハイエンド機きいたことないのも当然かもね
TAZH1ES、UD-505、HP-A8が高級機だって?wwwえ?www
あんなゴミみたいなのを高級機って呼ぶくらいだしD-2とかのハイエンド機きいたことないのも当然かもね
2020/08/05(水) 22:12:12.90ID:tfXajA4C0
まぁアホの相手はこれくらいにしといてマジレスすると
DACチップのスペックに対して下流のアナログ部分がそこまでの性能出せないから
DACチップにここまでの性能は本当は必要ない
じゃなんでスペック競争してんの?ってなるがそこは1番じゃないと売れないから
ただそれだけの話って旭化成の人間も言ってんだよね
DACチップのスペックに対して下流のアナログ部分がそこまでの性能出せないから
DACチップにここまでの性能は本当は必要ない
じゃなんでスペック競争してんの?ってなるがそこは1番じゃないと売れないから
ただそれだけの話って旭化成の人間も言ってんだよね
2020/08/05(水) 22:44:34.88ID:+0zVXWam0
この調子では中華からのお小遣いが減らされるんじゃねぇ?
もうちょっと旨くやればいいのに…
もうちょっと旨くやればいいのに…
2020/08/05(水) 22:49:04.80ID:7vJbA0Q/0
古いDACでも良い物はあるね
DSD聴かないなら今のところ不満はない
DSD聴かないなら今のところ不満はない
2020/08/05(水) 23:32:27.48ID:qwR981Sa0
>>654
へえ、そうだったか、そりゃ面白いな、研ぎ澄まされたサウンドなんだろうな
まあD90の話したら当てつけみてえにD-2の話を出された感じあったからな
D-2に対してっつーかD-2の様なDACに言えるような事を書いたに過ぎんな
へえ、そうだったか、そりゃ面白いな、研ぎ澄まされたサウンドなんだろうな
まあD90の話したら当てつけみてえにD-2の話を出された感じあったからな
D-2に対してっつーかD-2の様なDACに言えるような事を書いたに過ぎんな
2020/08/05(水) 23:38:24.55ID:qwR981Sa0
>>665
あんまDSDに意味はねえよ、DSD音源をそのまま再生するならともかくPCMをDSD512化しても音微妙に潰れるだけだわ
むしろ32bit化とPCMならPCMのまま再生する方が良い
ただDSDすら付いてないDACってほぼ性能は低い印象は感じちまうけど
あんまDSDに意味はねえよ、DSD音源をそのまま再生するならともかくPCMをDSD512化しても音微妙に潰れるだけだわ
むしろ32bit化とPCMならPCMのまま再生する方が良い
ただDSDすら付いてないDACってほぼ性能は低い印象は感じちまうけど
2020/08/05(水) 23:45:51.75ID:qwR981Sa0
2020/08/06(木) 00:02:09.30ID:um8FGTam0
>ただDSDすら付いてないDACって
DSDって付くものだったのかへぇ(σ‐ ̄)
DSDって付くものだったのかへぇ(σ‐ ̄)
2020/08/06(木) 00:38:21.52ID:TEdaODrv0
たしかここってヘッドホンアンプスレだったような?
2020/08/06(木) 00:48:06.50ID:um8FGTam0
2020/08/06(木) 00:56:24.19ID:um8FGTam0
多分このスペック厨って上の方でワッチョイ有りのスレには趣味ばれるから
あまり書き込みしたくないってレスしてた奴と同一人物だろうから
いっその事ワッチョイ有りにすればこのキチガイは消えてくれるんじゃね?
あまり書き込みしたくないってレスしてた奴と同一人物だろうから
いっその事ワッチョイ有りにすればこのキチガイは消えてくれるんじゃね?
673名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 01:08:59.29ID:Nnm8IRAu0 は?PCMをDSD化するのがΔΣ型DACの基本原理だろアホ
ΔΣ変調のおかげで精度だせてお前の好きな測定値も良くなったんだろうが
まじで何言ってるのこの人
ΔΣ変調のおかげで精度だせてお前の好きな測定値も良くなったんだろうが
まじで何言ってるのこの人
2020/08/06(木) 01:39:14.01ID:tZEOhueX0
>>672
おう、趣味バレるからな、ワッチョイスレには書く気ねえよ
おう、趣味バレるからな、ワッチョイスレには書く気ねえよ
2020/08/06(木) 01:42:14.27ID:tZEOhueX0
>>673
もう君は何がなんでも俺を叩く為に何でもかんでも言いがかりつけてる所ない?
PCでの処理とDAC内の処理をごちゃごちゃに扱って俺を叩こうとしてない?
俺はDSD音源を普通に再生するならともかく、PC上でPCMの音源をDSDにアップサンプリングしてDACに送る必要は無いって言ってんだけど
もう君は何がなんでも俺を叩く為に何でもかんでも言いがかりつけてる所ない?
PCでの処理とDAC内の処理をごちゃごちゃに扱って俺を叩こうとしてない?
俺はDSD音源を普通に再生するならともかく、PC上でPCMの音源をDSDにアップサンプリングしてDACに送る必要は無いって言ってんだけど
2020/08/06(木) 01:46:49.98ID:tZEOhueX0
677名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 02:01:44.20ID:Nnm8IRAu0 >>675
PCでの処理とDAC内での処理がどう違うのか説明してみて?なぜDAC内でのDSD変換はよくて、PC上でのDSD変換は悪いのか
あと、市販のDSD音源でもDXDマスターからPCでDSD変換したものが割とあるんだけど
PCでの処理とDAC内での処理がどう違うのか説明してみて?なぜDAC内でのDSD変換はよくて、PC上でのDSD変換は悪いのか
あと、市販のDSD音源でもDXDマスターからPCでDSD変換したものが割とあるんだけど
2020/08/06(木) 02:16:12.03ID:tZEOhueX0
2020/08/06(木) 02:18:10.84ID:tZEOhueX0
>>677
お前は最も簡単な論法を駆使して発言してくるタイプの典型的なゴミみたいな奴だからね
自らは主張せず、何か主張する者が現れた時に、それの不備を突こうとし否定する所から入り始める奴、このスレに数人居るゴミみたいな奴の一人だわな
こういう話し方は最も簡単だし、何となくそれっぽく見えるんだけど、
お前の様な奴に対して何かを述べても、その述べた内容に対して更に否定で返ってくる事は目に見えているし、
まあそういう事で君と何かおしゃべりする必要性はないな、お前は俺の会話相手には相応しくない
お前は最も簡単な論法を駆使して発言してくるタイプの典型的なゴミみたいな奴だからね
自らは主張せず、何か主張する者が現れた時に、それの不備を突こうとし否定する所から入り始める奴、このスレに数人居るゴミみたいな奴の一人だわな
こういう話し方は最も簡単だし、何となくそれっぽく見えるんだけど、
お前の様な奴に対して何かを述べても、その述べた内容に対して更に否定で返ってくる事は目に見えているし、
まあそういう事で君と何かおしゃべりする必要性はないな、お前は俺の会話相手には相応しくない
680名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 02:26:07.36ID:Nnm8IRAu0681名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 02:26:15.33ID:Nnm8IRAu0 ほら、さっさと説明してよ。もしかして妄想で喋ってるわけじゃないよね?
2020/08/06(木) 03:01:54.01ID:um8FGTam0
このキチガイジは5chで長文レスしたりイキったレスするのが生きがいなんだろうな・・・
2020/08/06(木) 06:14:10.76ID:62q5rGBz0
>>682
オーディオスレみたいなマニアックな趣味板に、ここまで壊れた人格が何人もいるとは思えないんだがw
オーディオスレみたいなマニアックな趣味板に、ここまで壊れた人格が何人もいるとは思えないんだがw
2020/08/06(木) 07:26:25.45ID:malUobaK0
長文おじさんは屁理屈というか独自理論すぎてどこか異世界から来た人なんじゃないかと思うわw
2020/08/06(木) 08:55:09.15ID:vgKmCO5h0
元々DSDって信じてない。なんて言うかな半量子化みたいな。
DSDそのままじゃ編集や調整できないからミキシングやマスタリングはPCMでして再度DSDに戻すとか
中途半端なんだよね。
DACチップの中でもDSDはアップサンプリングやフィルタ・ジッタ低減の演算ができないので扱い難いしな。
DSDそのままじゃ編集や調整できないからミキシングやマスタリングはPCMでして再度DSDに戻すとか
中途半端なんだよね。
DACチップの中でもDSDはアップサンプリングやフィルタ・ジッタ低減の演算ができないので扱い難いしな。
686名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 09:09:23.75ID:x8Lvy2h20 >>680-681
8秒で催促ってw
8秒で催促ってw
2020/08/06(木) 09:11:21.53ID:GtZz2Ntr0
688名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 09:56:11.51ID:CTMGrvEp0 こいつ結局説明もできないことをだらだらと喋ってただけかよ
妄想垂れ流してるだけじゃんw
妄想垂れ流してるだけじゃんw
2020/08/06(木) 10:52:36.22ID:N7HiMS7P0
アンプの方が影響大きいのに延々とDACの話してるの馬鹿馬鹿しいな
2020/08/06(木) 11:41:13.56ID:CnBB+iic0
ヒュンダイのスポーツカーの方が遥かに馬力あって安いのにBMW買う奴は本当馬鹿だよねー
2020/08/06(木) 12:39:19.88ID:cJ/82LCk0
現代自動車にブランド力は一切無いからな
買う方がマヌケ
買う方がマヌケ
692名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/06(木) 16:30:01.30ID:wNa2bxxK0 中華のDACの話してるうんこちゃんを擦るひどい出来のメタファージョークかと思ったんだけど、ACHDの方なのかな
2020/08/06(木) 20:59:45.22ID:CnBB+iic0
>>692
恥ずかしい奴だなお前
恥ずかしい奴だなお前
2020/08/06(木) 22:19:34.87ID:5LSgzCT20
恥ずかしい奴だなお前おじさん
2020/08/06(木) 22:30:18.70ID:+Rv8XSj70
DAVEスペクター
2020/08/06(木) 22:43:18.69ID:SqCxXr4P0
この、馴れ馴れしく君付けしたり、勝手におじさん決め付けの人、迷惑だから出て行ってくれないか?
ここ情報交換の場で、ウサバラシの場じゃないんだよな。
ここ情報交換の場で、ウサバラシの場じゃないんだよな。
2020/08/07(金) 01:08:20.75ID:5IcWRsgo0
自治厨おじさん
2020/08/07(金) 02:25:43.96ID:yDEX9wKK0
頭おかしい奴が湧いてるな
2020/08/07(金) 03:01:20.27ID:bk9JULju0
こいつ長文君の君の意味を分かってないのかw
長文君 論破将軍 でググれ
長文君 論破将軍 でググれ
2020/08/07(金) 05:59:04.08ID:4KoxL6a60
5chで句読点多用する奴は漏れなくガイジ
2020/08/07(金) 06:54:07.46ID:XRpkLCmS0
>>481,486
亀レスすいません
UD-505とSabaj D5と、どちらの方が音が良いと思いますか?
コストパフォーマンスではなく、性能のみで
フィーリングでいいので、お教えいただけると幸いです
亀レスすいません
UD-505とSabaj D5と、どちらの方が音が良いと思いますか?
コストパフォーマンスではなく、性能のみで
フィーリングでいいので、お教えいただけると幸いです
2020/08/07(金) 07:41:56.64ID:LGzi/N6u0
>>701
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/08/07(金) 08:13:24.85ID:5IcWRsgo0
>>701
自演するならもう少し頭使えよカス
自演するならもう少し頭使えよカス
2020/08/07(金) 10:21:24.26ID:kQUqxRGK0
ここは質問スレッドで口げんかするところじゃないだろ
しかもヘッドホンアンプまったく関係ない参考にもならん話題だし…
こんなスレでも中には質問してくれる貴重なお客さんもいるんだからその人の立場になって発言しろよ
しかもヘッドホンアンプまったく関係ない参考にもならん話題だし…
こんなスレでも中には質問してくれる貴重なお客さんもいるんだからその人の立場になって発言しろよ
705名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 10:23:56.48ID:T3RJ3AHx0 >>704
お前がやれよ(クソデカため息
お前がやれよ(クソデカため息
2020/08/07(金) 10:54:17.52ID:kjTAew2H0
>質問してくれる貴重なお客さん
お客さんねぇ…
ここは商売でやってる人の集まりなの?
どうりでステマ臭いのが出没する訳だw
お客さんねぇ…
ここは商売でやってる人の集まりなの?
どうりでステマ臭いのが出没する訳だw
2020/08/07(金) 11:02:47.29ID:V7rJGmXk0
お客さんw
2020/08/07(金) 12:39:04.77ID:R4Y1LC5S0
ステマハンターといえばおじさん(元祖)
だがそんなおじさんも自演しまくりの臭い奴だったなぁ
だがそんなおじさんも自演しまくりの臭い奴だったなぁ
2020/08/07(金) 13:47:09.83ID:VKWga+Ff0
まともな質問者はワッチョイスレに行くでしょ(ハナホジ
710名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 14:13:44.63ID:56xMfgaE0 性能求めてんならモラモラでも買えよ
2020/08/07(金) 14:54:46.35ID:Mv+xK29F0
>>705-709
同一人物だったらと思うと、、、w
同一人物だったらと思うと、、、w
2020/08/07(金) 16:08:56.44ID:V7rJGmXk0
何言ってんの
713名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/07(金) 16:53:57.41ID:dZIveSCu02020/08/07(金) 19:22:38.64ID:G8M5R4i00
あ、そこそこ!
まで読んだ
まで読んだ
2020/08/07(金) 19:57:17.15ID:Lkz+dv3h0
DAVEスペクターまで読んだ
2020/08/07(金) 23:29:33.99ID:Hl9aShBg0
>>701
USBだったらUD-505に外部クロック入れると良いよ
USBだったらUD-505に外部クロック入れると良いよ
2020/08/07(金) 23:32:34.02ID:Hl9aShBg0
あとUSBにBulkpet使えるのも強いからね
2020/08/08(土) 00:46:36.56ID:L177mJQ20
bulkpet使うならD-2やD-1Nで良くね?w
2020/08/08(土) 01:10:24.41ID:Ibth70Aq0
bulkpet使う=PCじゃん?PC使うならUSBなんて使わずに
Diretta使えるスフォルツァートのDACのが良くね?
Diretta使えるスフォルツァートのDACのが良くね?
2020/08/08(土) 01:18:15.82ID:L177mJQ20
bulkpetの上が音が良いからな
なぜdirettaが普及してないかよく考えてみ?
なぜdirettaが普及してないかよく考えてみ?
2020/08/08(土) 01:23:01.18ID:Ibth70Aq0
バルクペットもたいして普及してないじゃんw
2020/08/08(土) 01:31:39.65ID:Ibth70Aq0
すまんここHPAスレだったなスレチっちまったごめんよ
2020/08/08(土) 01:33:15.09ID:v4epfMTV0
UD-505で、JPLAYとBulkpet同時に使えてるよ
2020/08/08(土) 01:47:28.85ID:L177mJQ20
>>721
無知って無様だよなw
無知って無様だよなw
2020/08/08(土) 01:48:24.99ID:L177mJQ20
SOLNOTE製品はJPLAYとbulkpet両方使えるぞ
2020/08/08(土) 01:49:54.34ID:v4epfMTV0
まぁ、soulnoteで良いというのには、同意ですよ
727名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/08(土) 04:11:05.15ID:LEZaOR9f0 RNHPってどう?
万○堂がReleafのハイエンドと比較して絶賛してたから気になってるんだけども
万○堂がReleafのハイエンドと比較して絶賛してたから気になってるんだけども
2020/08/08(土) 07:44:17.13ID:fyihdZCw0
729名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/08(土) 14:10:59.11ID:LEZaOR9f0 やっぱ普通なんかねぇ
流石にハイエンドクラスの音は出ないか
流石にハイエンドクラスの音は出ないか
2020/08/08(土) 14:20:14.25ID:fyihdZCw0
ソニーがハイエンドDAPのヘッドホン出力に使うくらいだから作り込んだらそれなりの音がするかもだけどね
RNHPは出力のDCカットに確か4700uFの大容量コンデンサつけてるからそこが出音のポイントになるかもね
RNHPは出力のDCカットに確か4700uFの大容量コンデンサつけてるからそこが出音のポイントになるかもね
731名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/09(日) 03:25:36.28ID:pq3adDDm0 見た目じゃ判断できんか
中古あったら買ってみる
中古あったら買ってみる
2020/08/09(日) 08:10:28.08ID:O0m77pAf0
そう実際に買って自分で確かめるのがいいよ
試聴と違って自分の環境で確認できるし比較もできて納得でしょ
中古なら気に入らなくても売却で損害はそんなに大きくない
最近チップやグラフで音が分かったような書き込みがあるけどw
試聴と違って自分の環境で確認できるし比較もできて納得でしょ
中古なら気に入らなくても売却で損害はそんなに大きくない
最近チップやグラフで音が分かったような書き込みがあるけどw
2020/08/09(日) 08:32:04.38ID:ZWn3OVhL0
あ、そこそこ!
まで読んだ
まで読んだ
2020/08/09(日) 09:05:18.35ID:9Ae8N8Pj0
>>733
尾っぽ荒らしさん最近全く相手されないから芸風変えたの?
尾っぽ荒らしさん最近全く相手されないから芸風変えたの?
2020/08/09(日) 09:14:40.09ID:Zq2UYNTt0
>>734
抽出 ID:KUg29DOe0 (3回)
551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2020/07/30(木) 13:06:44.13 ID:KUg29DOe0 [1/3]
>>549
横レスすまん。
SOULNOTEさんは抵抗で電圧変換だね。
ロマンは全く感じないけど。
552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2020/07/30(木) 13:18:02.71 ID:KUg29DOe0 [2/3]
>>548
派手なIV回路と派手なLPF、ロマンしかないよね。
だからここら辺がESS推奨とかAK推奨みたいな基板には全く興味惹かれないや。
前に雑誌で見た基板は、鎧みたいな構成で惹かれたなぁ。
554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2020/07/30(木) 15:19:08.41 ID:KUg29DOe0 [3/3]
>>553
あ、そこそこ!ググったらそのものだった
抽出 ID:KUg29DOe0 (3回)
551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2020/07/30(木) 13:06:44.13 ID:KUg29DOe0 [1/3]
>>549
横レスすまん。
SOULNOTEさんは抵抗で電圧変換だね。
ロマンは全く感じないけど。
552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2020/07/30(木) 13:18:02.71 ID:KUg29DOe0 [2/3]
>>548
派手なIV回路と派手なLPF、ロマンしかないよね。
だからここら辺がESS推奨とかAK推奨みたいな基板には全く興味惹かれないや。
前に雑誌で見た基板は、鎧みたいな構成で惹かれたなぁ。
554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2020/07/30(木) 15:19:08.41 ID:KUg29DOe0 [3/3]
>>553
あ、そこそこ!ググったらそのものだった
2020/08/09(日) 09:40:49.20ID:54ev+mB60
2020/08/09(日) 09:43:07.83ID:6Q0uDhBl0
割引されてるし一台で完結できるからADI-2 DAC FSにしたわ
バランス接続じゃなくても気に入っていればいいよね?
バランス接続じゃなくても気に入っていればいいよね?
2020/08/09(日) 10:20:15.19ID:IDbLDIfL0
>>737
いいよ♪
いいよ♪
2020/08/09(日) 10:22:05.57ID:squY1/eR0
>>737
DAVEスペクター < あ、そこそこ!中古のOPPOのHAー1
DAVEスペクター < あ、そこそこ!中古のOPPOのHAー1
2020/08/09(日) 11:35:55.76ID:zG23Na+J0
DAVEスペクターの中古のOPPOのHAー1
2020/08/09(日) 12:34:01.96ID:4IpANMbm0
寒いレスおじさん
2020/08/09(日) 13:06:48.73ID:lFwI/7CD0
暑い夏にピッタしだね!
2020/08/09(日) 20:27:11.88ID:8du94olQ0
>>737
全然良くない、バランスは音が団子になる原因の一つになる
全然良くない、バランスは音が団子になる原因の一つになる
2020/08/09(日) 20:42:41.82ID:O0m77pAf0
本人が気に入ったんならそれでいいんじゃないの?
なんでバランスは音が団子になる原因になるのか分からないけど
そもそもバランスってそんなに良いものかねぇ…
なんでバランスは音が団子になる原因になるのか分からないけど
そもそもバランスってそんなに良いものかねぇ…
2020/08/09(日) 20:53:48.64ID:XAacRH480
DAVEスペクター <ア、ソコソコ!マデリードシタ
746名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/09(日) 22:31:12.18ID:pq3adDDm0 クロストークすくなけりゃシングルでもいいんじゃね
2020/08/10(月) 02:46:36.44ID:pRu9p8VD0
2020/08/10(月) 10:04:08.84ID:RG4xZGhh0
バランス接続ってヘッドホンやアンプの種類によって効果が結構違うんじゃないかな
俺は以前HD650とPureDACで試したけど、そんなに大きな違いは感じなかった
バランス接続に期待しすぎたのかも
DAPみたいな出力の弱い機器だと違うのかなあ
俺は以前HD650とPureDACで試したけど、そんなに大きな違いは感じなかった
バランス接続に期待しすぎたのかも
DAPみたいな出力の弱い機器だと違うのかなあ
2020/08/10(月) 10:08:09.35ID:NE3kh/Fv0
バランス接続おじさん
2020/08/10(月) 13:20:26.56ID:KB9wNU0V0
>>748
DAPだと電源電圧やレイアウトに制限あるからバランスで出力稼ぐ必要があるけど据え置きはそうじゃないしな
DAPだと電源電圧やレイアウトに制限あるからバランスで出力稼ぐ必要があるけど据え置きはそうじゃないしな
2020/08/10(月) 13:45:11.83ID:soShsHAD0
据え置きはそうじゃないおじさん
2020/08/10(月) 13:47:12.56ID:dUkMP+2a0
据え置きはそうじゃないおじさんおじ
2020/08/10(月) 13:54:26.93ID:+c00oy/J0
寒いレスおじさん
2020/08/10(月) 14:18:46.60ID:YIu7YLWS0
ミヤネ屋に出てるDAVEスペクターの中古のOPPOのHAー1
2020/08/10(月) 15:25:53.97ID:Bwz9CCYS0
>>748
HD650はドライバーのインピーダンスが300Ωあるし、プラグまで左右の線が独立してるからアンバランスとバランスの差が出にくいと思われます。
AKGのK712みたいなプラグから本体端子まで3芯ケーブルになってるようなやつでドライバーのインピーダンスが低めのヘッドホンだと(改造して)バランス化するとかなり違って聴こえるんじゃないかと思います。
HD650はドライバーのインピーダンスが300Ωあるし、プラグまで左右の線が独立してるからアンバランスとバランスの差が出にくいと思われます。
AKGのK712みたいなプラグから本体端子まで3芯ケーブルになってるようなやつでドライバーのインピーダンスが低めのヘッドホンだと(改造して)バランス化するとかなり違って聴こえるんじゃないかと思います。
2020/08/10(月) 15:30:50.56ID:P0XQOwXo0
バランス化おじさん
2020/08/10(月) 15:32:12.25ID:BsOPLBsv0
わたし、女だよ!
2020/08/10(月) 15:38:11.72ID:l7LLw5wp0
寒い句読点レスおじさん
2020/08/10(月) 17:26:22.81ID:klt6hbxG0
https://ause-audio.com/?page_id=29
会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5
資本金
300万円
2012年設立 代表社員 月岡政彰
会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5
資本金
300万円
2012年設立 代表社員 月岡政彰
2020/08/10(月) 17:30:19.70ID:d8hh9He/0
自社ステマおじさん
2020/08/10(月) 18:36:34.54ID:N9RkqRvp0
k812を購入したのですがDAC、アンプ選びに悩んでいます
現在はポタアンで使用していて、音量が不十分な時があるため購入を検討しています
pcは使わずにスマホ&タブレットで聴ける 環境にしたいです
予算は中古可能で5万くらいで考えています
あまり知識がないため、詳しい方ご教示お願い致します。
現在はポタアンで使用していて、音量が不十分な時があるため購入を検討しています
pcは使わずにスマホ&タブレットで聴ける 環境にしたいです
予算は中古可能で5万くらいで考えています
あまり知識がないため、詳しい方ご教示お願い致します。
2020/08/10(月) 18:39:26.39ID:73JbwguI0
>>761
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/08/10(月) 18:50:23.24ID:GtpaOl8b0
761です
ご迷惑おかけしました
テンプレに入れさせていただきます
【アンプの予算】
中古有りで5〜6万まで
【使用ヘッドホン】 k812 srh1840
【再生機器】 iPad スマホ→ポタアン(Cypher Labs Picollo dac)
できればpc不可 主にタブレットから繋ぎたいです
【よく聴くジャンル】 ポップス(女性ボーカル重視) edm メタル&ロック たまにゲームなどのサントラ
【重視する音域】 フラット傾向、中高域〜高域重視
【期待すること】 現在使用しているポタアンだと十分な音量が得られない時があるため、i
iPadなどに繋げられる据え置き機があれば理想です
ご迷惑おかけしました
テンプレに入れさせていただきます
【アンプの予算】
中古有りで5〜6万まで
【使用ヘッドホン】 k812 srh1840
【再生機器】 iPad スマホ→ポタアン(Cypher Labs Picollo dac)
できればpc不可 主にタブレットから繋ぎたいです
【よく聴くジャンル】 ポップス(女性ボーカル重視) edm メタル&ロック たまにゲームなどのサントラ
【重視する音域】 フラット傾向、中高域〜高域重視
【期待すること】 現在使用しているポタアンだと十分な音量が得られない時があるため、i
iPadなどに繋げられる据え置き機があれば理想です
2020/08/10(月) 18:53:14.58ID:5TdQvBZ+0
>>763
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/08/10(月) 18:54:18.15ID:81wiuO240
テンプレ入れ直しおじさん
2020/08/10(月) 19:02:07.54ID:BsOPLBsv0
よかった!
2020/08/10(月) 21:50:23.14ID:RG4xZGhh0
2020/08/10(月) 21:56:04.96ID:D32bTEkb0
>>763
micro iDSD
micro iDSD
2020/08/13(木) 08:58:45.25ID:eEJr6IVC0
>>767
PureDACってBMCのやつでしょ
俺も持ってたけどあんまりバランスらしくなかったな
そして色々使いにくくて半年もせずに売ってしまった
HD650改+X-HA10だとそんなことないから前段の問題だな
PureDACってBMCのやつでしょ
俺も持ってたけどあんまりバランスらしくなかったな
そして色々使いにくくて半年もせずに売ってしまった
HD650改+X-HA10だとそんなことないから前段の問題だな
2020/08/13(木) 09:37:45.24ID:oE/67Oje0
おじさんおっつー
2020/08/13(木) 20:52:56.84ID:ewuW+NO60
前段の問題おじさん
2020/08/14(金) 05:32:14.95ID:nvTqP9LT0
おじさん連呼おじさん
2020/08/14(金) 17:55:11.27ID:kDOocWAR0
2020/08/14(金) 17:56:54.90ID:kDOocWAR0
逆に効果があんまりだなと思ったのはGRADOのPS1000
GRADOは全般的にバランス接続と相性が悪いと思う
安いアンバランスのアンプで適当に聞くのが一番雰囲気が出るんだよなあ
GRADOは全般的にバランス接続と相性が悪いと思う
安いアンバランスのアンプで適当に聞くのが一番雰囲気が出るんだよなあ
2020/08/14(金) 19:28:26.09ID:6SUNa7Ul0
お盆も活動おじさん
2020/08/14(金) 19:47:59.57ID:9+cbgh8E0
ブーメランおじさん
2020/08/14(金) 20:22:39.09ID:sXKkLRQG0
かまってちゃんおじさん
2020/08/14(金) 20:49:11.66ID:LFRGtfH10
HD650があんま変わらないってどんなしょぼいバランスアンプなんだろうか
P-750Uでも結構変わるのに
P-750Uでも結構変わるのに
2020/08/14(金) 21:01:22.23ID:4S3xrAeO0
ここでP-750uを引き合いに出すとはW
まあオーディオは同じ変化を感じたとしても大して変わらないという人もいれば
激変という人もいる
表現の仕方は人それぞれで、そういう世界だから
まあオーディオは同じ変化を感じたとしても大して変わらないという人もいれば
激変という人もいる
表現の仕方は人それぞれで、そういう世界だから
2020/08/14(金) 21:02:58.51ID:tILeDLnU0
入門機としてp-750uは優れてるからな
そら引き合いには出るでしょ
そら引き合いには出るでしょ
2020/08/14(金) 21:12:49.89ID:4S3xrAeO0
P-750uを入門機と呼ぶあたり、おじさん度が高いスレだよなあ
2020/08/14(金) 21:19:16.01ID:tILeDLnU0
すまん、まだ24なんだ
2020/08/14(金) 21:25:53.61ID:/45hiEFS0
W
2020/08/14(金) 21:51:55.99ID:pR2cvxEw0
自称24才
2020/08/14(金) 22:00:40.97ID:x1ik9Rfc0
24なんじゃおじいちゃん
2020/08/14(金) 22:10:41.49ID:TFxx8fDr0
価格のレビューにP-750uはヒス音とハム音があると書いてあるね
2020/08/14(金) 22:22:07.12ID:AhVNjKLe0
またその話題ですか
ノイズは環境にも左右されるしなぁ
家で使ってるOJIでも残留ノイズはあるよ
電源環境奢ったけど無くなりはしない
ノイズは環境にも左右されるしなぁ
家で使ってるOJIでも残留ノイズはあるよ
電源環境奢ったけど無くなりはしない
2020/08/14(金) 22:28:37.36ID:tILeDLnU0
>>786
入門機のp-750uお持ちでない?
入門機のp-750uお持ちでない?
2020/08/14(金) 22:35:13.39ID:AXNAbwhN0
お持ちでないおじさん
2020/08/14(金) 23:21:22.64ID:a0K2DWkT0
以前どこかで書いたんだけど
P-750uって車で言うとクラウンだと思うんだよね
「いつかクラウン」なんて言葉もあった、もちろん世間一般では高級車で
そこが上がりでも何ら不思議じゃないし、馬鹿にされるものではない
でも、更に上を見ればレクサスあり、外車(スポーツカー)ありという
P-750uって車で言うとクラウンだと思うんだよね
「いつかクラウン」なんて言葉もあった、もちろん世間一般では高級車で
そこが上がりでも何ら不思議じゃないし、馬鹿にされるものではない
でも、更に上を見ればレクサスあり、外車(スポーツカー)ありという
2020/08/15(土) 02:15:19.48ID:13csb9I30
hd650でヘッドホン沼終わりそうだけどアンプ沼が始まりそうだわ
2020/08/15(土) 03:08:31.58ID:S/f3DYt00
アンプ沼ってなんぞ
2020/08/15(土) 07:27:28.10ID:+e81nSVU0
沼おじさん
2020/08/15(土) 09:35:21.11ID:qEjnP+AL0
おじ連呼おじ
2020/08/15(土) 09:41:07.46ID:zccMUMeI0
オウムおじさん
772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 05:32:14.95 ID:nvTqP9LT0
おじさん連呼おじさん
772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 05:32:14.95 ID:nvTqP9LT0
おじさん連呼おじさん
2020/08/15(土) 09:46:34.06ID:9Q9l9CcP0
キミ自覚あるんだw
2020/08/15(土) 09:47:20.95ID:S/f3DYt00
>>795
おじ連呼おじさん
おじ連呼おじさん
2020/08/15(土) 09:59:31.05ID:uWvhZoIa0
ネタ切れおじさん
おじさん連呼おじさん
おじ連呼おじ
おじ連呼おじさん
おじさん連呼おじさん
おじ連呼おじ
おじ連呼おじさん
2020/08/15(土) 10:04:58.41ID:51aISybW0
悔しそうで草
2020/08/15(土) 10:21:12.12ID:NRQUIcHP0
捨て台詞おじさん
2020/08/15(土) 13:06:43.89ID:tgf09QqK0
俺みたいな年寄りがおじさんなんて若く扱われる凄いスレだな
2020/08/15(土) 13:57:14.03ID:wsGVpccf0
このスレでは定年前は若僧だよ
2020/08/15(土) 14:06:23.23ID:y6gKElME0
AV機器板はまだマシ
ピュアAU板はおじいちゃんしかいない
ピュアAU板はおじいちゃんしかいない
2020/08/15(土) 14:30:06.38ID:spEYmDWR0
しれっと復活おじさん
2020/08/15(土) 15:45:14.79ID:idgZ3H/j0
>>804
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/08/15(土) 21:44:54.93ID:WJwev5TX0
DAVEスペクター
2020/08/16(日) 12:42:57.49ID:L3JORMUU0
もうリタイアして年金暮らしだよ〜(^_^)
2020/08/16(日) 13:23:07.48ID:PWA8/KKO0
中古のおじさん
2020/08/16(日) 15:44:56.84ID:kysX5wRW0
ifi pro icanは話題に上がらないね。
個人的に凄い気に入って使ってるんだけど、使ってる人いないのかな?
p-750uと比較できる人いれば意見聞きたい。
個人的に凄い気に入って使ってるんだけど、使ってる人いないのかな?
p-750uと比較できる人いれば意見聞きたい。
2020/08/16(日) 17:28:01.83ID:lMS+jONu0
ゴミカス以下だからだろ
2020/08/16(日) 17:46:25.45ID:Fygimla00
>>809
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/08/16(日) 18:52:58.03ID:iYV8g0D40
ifiはASR見ると測定値悪い機種ばかりなのでなあ
2020/08/16(日) 20:35:46.64ID:A/XNjql80
DACやHPAを買う時、測定値とかって見るものなの?
俺はいつも見ないで買ってるし気にもしてない
まあどうなれば良いものなのか見方も知らないんだけどw
俺はいつも見ないで買ってるし気にもしてない
まあどうなれば良いものなのか見方も知らないんだけどw
2020/08/16(日) 20:37:22.58ID:r9Wk1YeS0
測定値おじさん
2020/08/16(日) 21:13:40.06ID:iYV8g0D40
>>813
試聴できない機種の方が多いのに、測定値見ずに何を見て買ってるの
試聴できない機種の方が多いのに、測定値見ずに何を見て買ってるの
2020/08/16(日) 21:29:10.44ID:8cZCr06N0
>>815
あなたが愛用している中華アンプは試聴できないだろうけど普通のアンプは試聴できるもんなんだよ
あなたが愛用している中華アンプは試聴できないだろうけど普通のアンプは試聴できるもんなんだよ
2020/08/16(日) 21:39:24.69ID:iYV8g0D40
それは測定値見ない理由になるの?アホらしい
2020/08/16(日) 21:45:47.53ID:uom5w8Y/0
2020/08/16(日) 21:53:38.66ID:iYV8g0D40
>>818
いや試聴できるなら測定値みて試聴もすればいいじゃん。測定値見ない理由ではないでしょそれは。
いや試聴できるなら測定値みて試聴もすればいいじゃん。測定値見ない理由ではないでしょそれは。
2020/08/16(日) 21:59:44.34ID:A/XNjql80
測定値の見方がわかりません><
そもそも測定値で音の良し悪しや傾向って分かるものなの?
そもそも測定値で音の良し悪しや傾向って分かるものなの?
2020/08/16(日) 22:05:28.51ID:uom5w8Y/0
>>819
お前は試聴で良くても測定値見て試聴で微妙なの買うのか?
見るくらいはするが普通は試聴で気に入ったの買うぞ
そもそも試聴できないから測定値見るしかない→試聴できるから必要ない
って言われたんだから
お前も試聴できない以外に測定値見る理由書いてないが
お前は試聴で良くても測定値見て試聴で微妙なの買うのか?
見るくらいはするが普通は試聴で気に入ったの買うぞ
そもそも試聴できないから測定値見るしかない→試聴できるから必要ない
って言われたんだから
お前も試聴できない以外に測定値見る理由書いてないが
2020/08/16(日) 22:10:48.66ID:iYV8g0D40
>>820
値段の割に周波数別のSNRやTHDのグラフが悪い機種とか、出力電流値によって大きく歪む機種とか、明らかに避けた方が良いのを判別する役に立つ。
ウチはそもそもDACやアンプにキャラクターを求めてないから試聴なしでTopping D90+A90にしたが、まあ正解だったな
値段の割に周波数別のSNRやTHDのグラフが悪い機種とか、出力電流値によって大きく歪む機種とか、明らかに避けた方が良いのを判別する役に立つ。
ウチはそもそもDACやアンプにキャラクターを求めてないから試聴なしでTopping D90+A90にしたが、まあ正解だったな
2020/08/16(日) 22:13:00.24ID:iYV8g0D40
2020/08/16(日) 22:22:58.95ID:iQqkxBp/0
どっちなんだおじさん
2020/08/16(日) 22:34:11.20ID:iYV8g0D40
>>822
ちなA90にした時の条件は、イヤホン用なので4.4mmと出力インピーダンス低いのが欲しかったから。仕様、レビュー、測定値で絞り込んだら残った候補は本当に少なかった。試聴できないA90にしたのはややバクチだったが、他の候補も明らかに測定値が悪いとか古いとか何かしら不安要素があった。
ちなA90にした時の条件は、イヤホン用なので4.4mmと出力インピーダンス低いのが欲しかったから。仕様、レビュー、測定値で絞り込んだら残った候補は本当に少なかった。試聴できないA90にしたのはややバクチだったが、他の候補も明らかに測定値が悪いとか古いとか何かしら不安要素があった。
826名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/16(日) 23:31:31.51ID:w4qXaMBC0 測定値だけならハイエンドより中華のほうがいいからなw
測定値は貧乏人の心の支え
測定値は貧乏人の心の支え
2020/08/16(日) 23:50:32.26ID:iYV8g0D40
A90がボロ負けしてるレビューとかあれば説得力があるんだが、ないからな。
2020/08/17(月) 00:22:30.31ID:fRc1+lPq0
そいやA90の7600mWx2とかいう馬鹿みたいな出力ってなんのヘッドホンを想定して作っているんだろ
そんなに能率悪くてインピーダンス高いヘッドホンってあるの?
そんなに能率悪くてインピーダンス高いヘッドホンってあるの?
2020/08/17(月) 00:47:23.92ID:rz9qoiT30
>>828
HE6se
HE6se
2020/08/17(月) 01:15:03.33ID:0gDS3umr0
中華愛用貧乏おじさん
831名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/17(月) 03:42:45.33ID:5T5khENv0 レビューねぇww
中華買うような貧乏人はハイエンドなんてきけない
ハイエンド買うような金持ちは中華なんてきかない
中華買うような貧乏人はハイエンドなんてきけない
ハイエンド買うような金持ちは中華なんてきかない
2020/08/17(月) 07:22:54.95ID:fRc1+lPq0
>>829
あーこんなに鳴らしにくいヘッドホンあるんだ……
あーこんなに鳴らしにくいヘッドホンあるんだ……
2020/08/17(月) 08:24:22.09ID:I8iA0M0J0
測定値なんて気にしないな。web上のレビューも気にしないな。
自分で聴いた結果だけで判断してる。
試聴できればありがたいけど、チョイ聴きじゃ本当の処は分かんない。
買ってみるしかなんじゃね。駄目ならヤフオクで処分。
自分で聴いた結果だけで判断してる。
試聴できればありがたいけど、チョイ聴きじゃ本当の処は分かんない。
買ってみるしかなんじゃね。駄目ならヤフオクで処分。
2020/08/17(月) 09:34:20.95ID:bYTy6g3X0
>>831
どの機種かさっぱりわからんけど価格数倍のハイエンドもってこないと対抗てきないってことなら、むしろ中華製品をほめてるんだな。
どの機種かさっぱりわからんけど価格数倍のハイエンドもってこないと対抗てきないってことなら、むしろ中華製品をほめてるんだな。
835名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/17(月) 10:32:21.99ID:5T5khENv02020/08/17(月) 14:03:12.80ID:hIGWEV3/0
中華は机上スペック倒れなのが多い
中華でも評判のいいのは個性がしっかりしてる機種
chordのmojoとかどう聞いても低域が濁ったモヤモヤサウンドだけど評判はいいだろ
逆にpro icanの評判が悪いのは真空管の個性が活かせてないからゴミカス以下の評価になる
中華でも評判のいいのは個性がしっかりしてる機種
chordのmojoとかどう聞いても低域が濁ったモヤモヤサウンドだけど評判はいいだろ
逆にpro icanの評判が悪いのは真空管の個性が活かせてないからゴミカス以下の評価になる
837名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/17(月) 14:06:24.85ID:3lxpcsZI0 >>820
分からないよ
分からないよ
838名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/17(月) 15:42:04.57ID:5T5khENv0 測定値自慢したいならモラモラ買えよな
買えないから中華なんだろうけどさw
買えないから中華なんだろうけどさw
2020/08/17(月) 16:04:07.20ID:bYTy6g3X0
>>838
え、誰のこと?そんな話してたか?
え、誰のこと?そんな話してたか?
2020/08/17(月) 16:57:11.54ID:bYTy6g3X0
機種名すら書かず、ハイエンドとだけでマウントとろうとした馬鹿ならいたな
2020/08/17(月) 17:37:32.72ID:J650Tx/E0
>>836
ifi pro icanの評判が悪いって何をもって言ってんのかが分からない。ソースが見当たらないけど個人的な私感でしょ。
そういうあなたは、どんな機種を使用してるのか聞きたいよ。中華機種ですか?
ifi pro icanの評判が悪いって何をもって言ってんのかが分からない。ソースが見当たらないけど個人的な私感でしょ。
そういうあなたは、どんな機種を使用してるのか聞きたいよ。中華機種ですか?
2020/08/17(月) 18:10:12.22ID:M0G8WEj10
>>841
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
843名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/17(月) 18:17:11.22ID:5T5khENv0 Sabajがどーのこーの言ってるやつの仲間じゃねーの
2020/08/17(月) 20:50:49.69ID:xCtXw6Bg0
pro icanはゴミカスじゃ無いけど突出した部分も無い良くも悪くも普通のアンプ
2020/08/17(月) 20:56:09.72ID:LoGM2VKT0
ID:bYTy6g3X0=sabajおじさん=測定値大好き糞耳おじさん
2020/08/17(月) 20:59:06.48ID:NqxzJtu90
ネーミング長過ぎおじさん
2020/08/17(月) 21:03:53.96ID:CF25eGPX0
おじさん連呼おじさん
2020/08/17(月) 21:19:15.82ID:bDxjBv9d0
>>845
チップおじさんも入れてあげてください!
チップおじさんも入れてあげてください!
2020/08/17(月) 21:26:14.05ID:RmdVSTkz0
もう聞いたネタおじさん
2020/08/17(月) 21:57:01.56ID:lHEvMwKj0
そう言えば元祖おじさんのレスが最近目に付くな
相変わらず特定メーカー貶しや工作員認定ばかりやってる
相変わらず特定メーカー貶しや工作員認定ばかりやってる
2020/08/17(月) 22:07:36.31ID:bDxjBv9d0
売出し中のおじさん乙
話題を逸らそうとしてる?
話題を逸らそうとしてる?
852名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 10:31:35.46ID:XU0faJbh0 HP-A3に接続する、中古の単体HPAを検討中なんだけど
JADE casaとかX-HA1とかSoloist SL MK2以外に手頃なヤツってある?
JADE casaとかX-HA1とかSoloist SL MK2以外に手頃なヤツってある?
2020/08/22(土) 12:19:28.30ID:UP3hhXeQ0
RNHA
2020/08/22(土) 12:29:46.79ID:TZImfMHg0
>>852
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/08/22(土) 13:30:27.89ID:w0VoOw9u0
>>852
HPA4
HPA4
856名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 14:04:45.72ID:21vBKFNO0 同じアンプ二台使って、デュアルモノ!とかやってる人いるけど、あれどうやってるの?
2020/08/22(土) 14:17:48.52ID:fjGazhaJ0
スレ違い自演サボりおじさん
2020/08/22(土) 14:34:47.08ID:tr9s1atw0
おじさん連呼おじさん
2020/08/22(土) 14:39:11.02ID:92pBnni70
連呼連呼おじさん
772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 05:32:14.95 ID:nvTqP9LT0
おじさん連呼おじさん
794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/15(土) 09:35:21.11 ID:qEjnP+AL0
おじ連呼おじ
797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/15(土) 09:47:20.95 ID:S/f3DYt00 [2/2]
>>795
おじ連呼おじさん
847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/17(月) 21:03:53.96 ID:CF25eGPX0
おじさん連呼おじさん
858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/22(土) 14:34:47.08 ID:tr9s1atw0
おじさん連呼おじさん
772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 05:32:14.95 ID:nvTqP9LT0
おじさん連呼おじさん
794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/15(土) 09:35:21.11 ID:qEjnP+AL0
おじ連呼おじ
797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/15(土) 09:47:20.95 ID:S/f3DYt00 [2/2]
>>795
おじ連呼おじさん
847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/17(月) 21:03:53.96 ID:CF25eGPX0
おじさん連呼おじさん
858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/22(土) 14:34:47.08 ID:tr9s1atw0
おじさん連呼おじさん
2020/08/22(土) 14:41:09.74ID:HtO4W2ng0
おじさん連呼おじさん
2020/08/22(土) 16:50:48.13ID:7rVTVhuR0
「おじさん連呼おじさん」って言われるのが効いてるみたいだなw
2020/08/22(土) 17:04:25.24ID:iicxJUqo0
構って連呼おじさん
2020/08/22(土) 18:13:17.01
おじさん連呼おじさん
2020/08/22(土) 20:01:36.47ID:Y0ymgOxZ0
おじさん連呼おじさんおじさん
2020/08/22(土) 20:02:17.38ID:0ddBiMmX0
おじさん連呼おじさんブチギレで草
2020/08/22(土) 20:02:52.51
おじさん連呼おじさん発狂
2020/08/22(土) 20:11:42.19ID:tr9s1atw0
おじさん連呼おじさん泣いてそう
868名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 20:18:38.12ID:XU0faJbh0 >>855
それ複合機なのでは・・・
それ複合機なのでは・・・
2020/08/22(土) 20:23:43.00ID:hFzqX7OW0
https://ause-audio.com/?page_id=29
会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5
資本金
300万円
2012年設立 代表社員 月岡政彰
会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5
資本金
300万円
2012年設立 代表社員 月岡政彰
2020/08/22(土) 20:25:35.29ID:t+lgOEgI0
自社ステマレス乞食おじさん
2020/08/22(土) 20:58:41.97ID:w0VoOw9u0
2020/08/22(土) 21:47:13.95ID:bNcJUKBr0
yohineと愉快な仲間達おじさん
2020/08/22(土) 22:14:21.66ID:1a7Urtma0
おじさん=逢瀬だと思い込んでるおじさん
2020/08/22(土) 22:16:39.94ID:5ZmhnDYi0
逢瀬は他人連呼おじさん
2020/08/22(土) 22:18:45.63ID:tkBQnaB90
https://ause-audio.com/?page_id=29
会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5
資本金
300万円
2012年設立 代表社員 月岡政彰
会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5
資本金
300万円
2012年設立 代表社員 月岡政彰
2020/08/22(土) 22:19:20.41ID:hwp0QJF40
https://ause-audio.com/?page_id=29
会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5
資本金
300万円
2012年設立 代表社員 月岡政彰
会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5
資本金
300万円
2012年設立 代表社員 月岡政彰
2020/08/22(土) 22:19:52.71ID:0qyKAazW0
https://ause-audio.com/?page_id=29
会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5
資本金
300万円
2012年設立 代表社員 月岡政彰
会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5
資本金
300万円
2012年設立 代表社員 月岡政彰
2020/08/22(土) 22:20:36.20ID:TZImfMHg0
ID変更粘着自社ステマおじさん
2020/08/22(土) 22:38:43.81ID:yM2adHnN0
やっぱりyohineと愉快な仲間達の仕業か
2020/08/23(日) 04:43:37.41ID:mKTdsnF20
逢瀬スレで相手にしてもらえないからってこっちで暴れんなよ
2020/08/23(日) 15:01:40.74ID:81P0ldF90
【アンプの予算】 中古で5万
【使用ヘッドホン】 k181dj
【再生機器】 MBP - traktorかswinsian - traktor audio 10 - xone92 - グライコ
【よく聴くジャンル】 テクノ、ハウス、レゲエ
【重視する音域】 ドンシャリ
【期待すること】 現在あまりいいアンプを使っていないのでとにかく全体的に音質向上を。xone92はかならず通したいので、dac機能は不要。
ちなみに入力がrcaでデジタルアンプってどういうことですかね?
それってアナログアンプなんじゃっていう。
dta-120とかx-ha1とか。
【使用ヘッドホン】 k181dj
【再生機器】 MBP - traktorかswinsian - traktor audio 10 - xone92 - グライコ
【よく聴くジャンル】 テクノ、ハウス、レゲエ
【重視する音域】 ドンシャリ
【期待すること】 現在あまりいいアンプを使っていないのでとにかく全体的に音質向上を。xone92はかならず通したいので、dac機能は不要。
ちなみに入力がrcaでデジタルアンプってどういうことですかね?
それってアナログアンプなんじゃっていう。
dta-120とかx-ha1とか。
2020/08/23(日) 16:55:28.93ID:k5yX8G1z0
>>881
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/08/23(日) 17:32:08.57ID:MnOVlHRY0
>>881
デジタルアンプってDAC付きアンプのことじゃないから
デジタルアンプってDAC付きアンプのことじゃないから
884名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/24(月) 01:29:43.10ID:Vp0+Sazm02020/08/24(月) 05:09:47.76ID:iqoQWGS30
2020/08/26(水) 14:40:59.57ID:ckeEoha60
【使用ヘッドホン】 HD650 K701 K702 Final F7200 AKG N5005
【再生機器】PC-Cambridge Audio DacMagic Plus+エルサウンド電源 Fiio M11 他
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル ジャズ 室内楽
【重視する音域】中低音
【期待すること】 Dacmagic plusは気に入ってるが4.4mm 4極バランスを使いたい
M11予約購入時にいくつかHD650用とMMCX用に4.4mmバランスケーブルを買ったのですが
残念ながらM11はエージング終わってもまるでどうにもならず、せめてケーブルを活用できるように
DacMagic PlusのXLR経由で4.4mm出力付きのヘッドホンアンプに繋ぎたいと考えています
1. Dacなし10万円程度の予算でXLR入力と出力に4.4mm 4極があるもの
2. またはDac付き20万円未満でDacMagicを置き換えるもの
どちらかを推薦して頂けたら幸甚です
【再生機器】PC-Cambridge Audio DacMagic Plus+エルサウンド電源 Fiio M11 他
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル ジャズ 室内楽
【重視する音域】中低音
【期待すること】 Dacmagic plusは気に入ってるが4.4mm 4極バランスを使いたい
M11予約購入時にいくつかHD650用とMMCX用に4.4mmバランスケーブルを買ったのですが
残念ながらM11はエージング終わってもまるでどうにもならず、せめてケーブルを活用できるように
DacMagic PlusのXLR経由で4.4mm出力付きのヘッドホンアンプに繋ぎたいと考えています
1. Dacなし10万円程度の予算でXLR入力と出力に4.4mm 4極があるもの
2. またはDac付き20万円未満でDacMagicを置き換えるもの
どちらかを推薦して頂けたら幸甚です
2020/08/26(水) 18:41:28.84ID:1j+P1/pn0
>>886
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/08/26(水) 19:30:52.59ID:qSD8gMvn0
テンプレ自演月岡おじさん
2020/08/27(木) 00:49:52.52ID:DOiFhiuJ0
入門機のp-750uオススメ
2020/08/27(木) 02:03:40.93ID:2g4asQk80
>>886
topping A90
topping A90
891886
2020/08/27(木) 04:35:37.39ID:M25oo7PV02020/08/27(木) 06:15:45.85ID:2g4asQk80
2020/08/27(木) 10:24:06.83ID:M25oo7PV0
ポチりました DacMagicは他で使えるのでA90が良かったらD90も逝っちゃいそうです
2020/08/27(木) 15:00:53.51ID:Ae5D/eVu0
2020/08/27(木) 19:25:44.58ID:Tr21hlco0
カモ?
2020/08/27(木) 19:38:08.63ID:l7sD8Cyk0
逝っちゃいそうですおじさん
2020/08/27(木) 21:02:31.57ID:Tr21hlco0
年を取ると大変だなw
2020/08/27(木) 21:23:44.84ID:x2H/ssEx0
そしておめ!おじさん
2020/08/27(木) 22:18:30.60ID:XuxVeybj0
あ、そこそこ!
逝っちゃいそうですおじさん
554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2020/07/30(木) 15:19:08.41 ID:KUg29DOe0 [3/3]
>>553
あ、そこそこ!ググったらそのものだった
893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/27(木) 10:24:06.83 ID:M25oo7PV0 [2/2]
ポチりました DacMagicは他で使えるのでA90が良かったらD90も逝っちゃいそうです
逝っちゃいそうですおじさん
554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2020/07/30(木) 15:19:08.41 ID:KUg29DOe0 [3/3]
>>553
あ、そこそこ!ググったらそのものだった
893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/08/27(木) 10:24:06.83 ID:M25oo7PV0 [2/2]
ポチりました DacMagicは他で使えるのでA90が良かったらD90も逝っちゃいそうです
2020/08/27(木) 22:21:49.23ID:F3s1VIW70
2020/08/27(木) 22:29:20.40ID:NEHG86TW0
2020/08/31(月) 18:38:51.03ID:L9ih8V+A0
FX1100におすすめのアンプありめすか?
中古でSU-AX7買ったんだがホワイトノイズが気になる
予算は中古込みで3万円だ
聴くジャンルはロックとクラシックだ
中古でSU-AX7買ったんだがホワイトノイズが気になる
予算は中古込みで3万円だ
聴くジャンルはロックとクラシックだ
2020/08/31(月) 18:49:05.84ID:c5iT4x9f0
>>902
中古のOPPOのHAー1だ
中古のOPPOのHAー1だ
2020/08/31(月) 19:20:49.27ID:enVwjvUV0
A90届いて確認してからD90注文しようと思ったら
何と昨日まで77000円だったのが88000円になってる
何と昨日まで77000円だったのが88000円になってる
2020/08/31(月) 19:25:36.43ID:aJqVsbC80
ありめすか?おじさん
2020/08/31(月) 19:47:14.47ID:fsvGwtw40
ワッチョイつけたらー?
2020/08/31(月) 19:53:31.80ID:enVwjvUV0
と思ったらMQAバージョンだった
2020/08/31(月) 20:55:56.45ID:c6kv6Ltk0
と思ったら中古のOPPOのHAー1だった
2020/09/01(火) 18:21:04.32ID:cOwWfJMe0
【アンプの予算】3万前後
【使用ヘッドホン】 AKG k712pro
【再生機器】 sony mora ノートpc e595 サウンドカードは調べてもよくわからなかった win10
ps4に繋げられたら嬉しいけどこれは別に無くてもいい
【よく聴くジャンル】 アニソン特に電波系女性ボーカルでスピード感のある曲が好き サカナクションとかjrockも聞くし地下アイドルとか最近のアイドルも聞く、ももクロとかwackとか
【重視する音域】まだ定まってないしk712に不満がないのでk712に合うものを
【期待すること】 ウォークマンよりいい感じになれば欲しい
あとpcウォークマン直挿しだと音量上がらないのでパワーが欲しい
【使用ヘッドホン】 AKG k712pro
【再生機器】 sony mora ノートpc e595 サウンドカードは調べてもよくわからなかった win10
ps4に繋げられたら嬉しいけどこれは別に無くてもいい
【よく聴くジャンル】 アニソン特に電波系女性ボーカルでスピード感のある曲が好き サカナクションとかjrockも聞くし地下アイドルとか最近のアイドルも聞く、ももクロとかwackとか
【重視する音域】まだ定まってないしk712に不満がないのでk712に合うものを
【期待すること】 ウォークマンよりいい感じになれば欲しい
あとpcウォークマン直挿しだと音量上がらないのでパワーが欲しい
2020/09/01(火) 18:38:17.46ID:FEyf5c5S0
アニソンなら百均でOK
2020/09/01(火) 19:15:45.90ID:/TIG1rOc0
>>909
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/09/01(火) 19:35:35.77ID:LLVP25dA0
別に無くてもいいおじさん
2020/09/01(火) 20:11:43.55ID:+Ad017790
うんこはしょんべんである
マルかバツか?
マルかバツか?
2020/09/01(火) 20:18:10.32ID:hLFrYRhp0
バツ
うんこはウンチである
うんこはウンチである
2020/09/01(火) 20:30:06.96ID:rxchi1i/0
板違いスカトロおじさん
2020/09/01(火) 21:06:39.11ID:JumhK+Oi0
おじさん連呼おじさん
2020/09/02(水) 00:28:25.81ID:8jrp5jm50
同一ネタマンネリおじさん
2020/09/02(水) 02:04:01.82ID:2MzxZLuq0
2020/09/02(水) 02:11:43.56ID:JBXPpgOA0
2020/09/02(水) 03:19:42.40ID:7bJfauI50
>>919
良いよ
良いよ
2020/09/02(水) 12:36:13.47ID:+fwT5LGT0
>>909
mojoで良いんじゃないの?
mojoで良いんじゃないの?
2020/09/02(水) 16:17:38.37ID:EIgnc9mU0
E595乞食モデルと組み合わせるのならBluetoothがあるDX3proの方が良いんじゃね
メインがK712ならコンパクトである必要はないと思うし
まぁUSB DACとして使えないこともないBTR5と言う手も・・・
K712Pro DAC Suggestionあたりでググるとそんな悩みのある人は多いんだよね
K601/K701とかHD650/660Sみたいな個性がないからなぁ
メインがK712ならコンパクトである必要はないと思うし
まぁUSB DACとして使えないこともないBTR5と言う手も・・・
K712Pro DAC Suggestionあたりでググるとそんな悩みのある人は多いんだよね
K601/K701とかHD650/660Sみたいな個性がないからなぁ
2020/09/02(水) 17:46:38.59ID:JBXPpgOA0
E595乞食モデルだお!メモリと容量それで増やしたやつつかってる。
ポタアンと据置だったらなんか据置の方がカッコいいからDX3pro買うわ
相談助かりましたありがとうございました
ポタアンと据置だったらなんか据置の方がカッコいいからDX3pro買うわ
相談助かりましたありがとうございました
2020/09/03(木) 08:39:03.20ID:mD1sUpi40
宣伝ありきで来てるだけじゃん、つまんね
2020/09/03(木) 08:58:35.64ID:y9aZYu580
宣伝ありき()
2020/09/03(木) 12:38:53.04ID:0T7mKeCJ0
ビョーキ
927886
2020/09/08(火) 15:56:44.62ID:o3sUaV+/0 A90届いたよ 見た目は5.5万だとしてもとてもチープ
本番環境じゃないのでAETのXLRケーブルとAET線材の電源ケーブル
標準フォーンは色づけなくDACの音がそのまま出てる感じだな
4.4mmは比較が糞DAPなので素晴らしいとしか言いようがない
XLRバランスは持ってないからテストしてない
これで重いヘッドホン捨ててイヤホンに移行できそうだわ
本番環境じゃないのでAETのXLRケーブルとAET線材の電源ケーブル
標準フォーンは色づけなくDACの音がそのまま出てる感じだな
4.4mmは比較が糞DAPなので素晴らしいとしか言いようがない
XLRバランスは持ってないからテストしてない
これで重いヘッドホン捨ててイヤホンに移行できそうだわ
2020/09/08(火) 17:09:23.33ID:EDS8gPkR0
Sabaj D5が気になってるんだけどどうですかね?
同じ値段でパイオニア U-05も買えそうで悩んでるですが、どっちがおすすめですかね
同じ値段でパイオニア U-05も買えそうで悩んでるですが、どっちがおすすめですかね
2020/09/08(火) 17:22:16.00ID:3Q097E2E0
U-05なんてもうただの化石では
2020/09/08(火) 17:28:05.09ID:n6erecP60
>>928
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/09/08(火) 17:31:34.65ID:hinkMXZB0
>>928
コスパはかなりいいと思う
コスパはかなりいいと思う
2020/09/08(火) 18:55:30.20ID:BsXusqFX0
2020/09/08(火) 19:24:38.95ID:So1D8XaU0
とてもチープおじさん
2020/09/08(火) 21:17:36.72ID:Ju5g09+20
2020/09/08(火) 21:30:10.74ID:MjmDP+C40
性能が高いと良い音になるの?
2020/09/08(火) 21:54:21.11ID:aS1WN2pj0
中華?
2020/09/08(火) 22:07:46.52ID:BsXusqFX0
>>935
S/Nがいいのはいいアンプの条件の一つ
S/Nがいいのはいいアンプの条件の一つ
2020/09/08(火) 22:16:35.58ID:MjmDP+C40
真空管は?
2020/09/08(火) 22:17:31.02ID:O/lZvnfu0
2020/09/10(木) 22:16:49.23ID:5ESnbzf90
中華DAC最高!北京ダック超えている!!
2020/09/10(木) 22:21:23.78ID:xHjkjjZC0
激寒レスおじさん
2020/09/10(木) 22:27:55.41ID:5ESnbzf90
パトロールおじさん乙
2020/09/11(金) 00:49:43.10ID:1/6T9oGH0
おじさん連呼おじさん
944名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/11(金) 12:19:56.54ID:mcWFT30s0 沼にハマりながらおじさん連呼する
シュールな絵図
シュールな絵図
2020/09/11(金) 13:45:18.04ID:mbu+nPYj0
サイコさん
2020/09/13(日) 11:20:51.91ID:B3DJfaco0
【アンプの予算】 〜3万 中古可
【使用ヘッドホン】 K701 Q701 K712PRO DT990PRO
【再生機器】 windows10 - UR22mkII
【よく聴くジャンル】 ハードコアテクノ(DJ TECHNORCH等) ハードロック(Slipknot等) 最近のアニソン全般、クラシック
【重視する音域】 特になし
【期待すること】 無知ゆえオーディオインターフェースのUR22mkIIではスペック的にパワー不足だということを最近やっと知ったので
最初の一台としてとりあえずこれらを鳴らしきれるDAC付き据え置きアンプを探しています。
自分で調べた感じだとHP-A4、ZEN DACあたりなのかなという気がしてます。よろしくお願いします。
【使用ヘッドホン】 K701 Q701 K712PRO DT990PRO
【再生機器】 windows10 - UR22mkII
【よく聴くジャンル】 ハードコアテクノ(DJ TECHNORCH等) ハードロック(Slipknot等) 最近のアニソン全般、クラシック
【重視する音域】 特になし
【期待すること】 無知ゆえオーディオインターフェースのUR22mkIIではスペック的にパワー不足だということを最近やっと知ったので
最初の一台としてとりあえずこれらを鳴らしきれるDAC付き据え置きアンプを探しています。
自分で調べた感じだとHP-A4、ZEN DACあたりなのかなという気がしてます。よろしくお願いします。
2020/09/13(日) 11:25:05.29ID:Z47GvIJq0
じゃあそれでいいんじゃね
948名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/13(日) 13:16:23.16ID:XXq36QYd0 >>946
中古3万なら、DA-310USBで良いんじゃない?
中古3万なら、DA-310USBで良いんじゃない?
2020/09/13(日) 14:21:55.22ID:M41I/yEE0
>>946
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/09/13(日) 15:16:14.25ID:PntSOhKH0
ヘッドフォンで聴くのに普通のプリメイアンプより、
ヘッドフォンアンプに接続した方が音は良いんですか?
ヘッドフォンアンプに接続した方が音は良いんですか?
2020/09/13(日) 15:45:10.82ID:ucJd7Y5U0
プリメインアンプのヘッドホン出力はオマケのようなもんだからね。
2020/09/13(日) 16:08:11.95ID:bMBNIK1i0
>>946
将来性考えたらZen Dacがオヌヌメ
現状のヘッドホンラインナップなら要らんけど
先々バランス接続も試したくなるし
ニアフィールドモニター母艦として使う場合でも
4.4mmバランスラインアウトは役に立つ
余裕ができたらエルサウンド電源をだな・・・
将来性考えたらZen Dacがオヌヌメ
現状のヘッドホンラインナップなら要らんけど
先々バランス接続も試したくなるし
ニアフィールドモニター母艦として使う場合でも
4.4mmバランスラインアウトは役に立つ
余裕ができたらエルサウンド電源をだな・・・
2020/09/13(日) 17:03:44.38ID:bMBNIK1i0
但し将来性があるのは将来になったらもっと適切なものがある可能性も常にある
2020/09/13(日) 18:37:56.03ID:2nPNrstu0
>>946
ちょっと希望のDAC付き据え置きアンプと違うけど…
K701は鳴らしにくいヘッドホンだから単体HPAの方がいいと思う
JADE CASAあたりが俺はK701と相性がいいと思ってる(中古15,000円くらい)
DACはHP-A3の中古あたりかなぁ
もうちょっと予算があればDA-300USBとかUD-301あたり
中古は安く買えることもあるけどタイミング次第だから
あと鳴らし切るみたいなことは考えない方がいいかと(意味もよく分からないが)
ちょっと希望のDAC付き据え置きアンプと違うけど…
K701は鳴らしにくいヘッドホンだから単体HPAの方がいいと思う
JADE CASAあたりが俺はK701と相性がいいと思ってる(中古15,000円くらい)
DACはHP-A3の中古あたりかなぁ
もうちょっと予算があればDA-300USBとかUD-301あたり
中古は安く買えることもあるけどタイミング次第だから
あと鳴らし切るみたいなことは考えない方がいいかと(意味もよく分からないが)
2020/09/13(日) 18:40:18.65ID:7CkyAkW+0
>>946
310usbは、アニソンだとヘッドホンによっては高音がキンキンするかも
310usbは、アニソンだとヘッドホンによっては高音がキンキンするかも
2020/09/13(日) 18:47:17.32ID:ZTxOeVtI0
K701なんかよりDT990Proのほうがヤバイぞ
ベイやーダイナミック基本的に250ohmだぞ
AKGなんて鳴らしにくい601でも120ohmで701系統はそれより鳴らしやすい
ベイやーダイナミック基本的に250ohmだぞ
AKGなんて鳴らしにくい601でも120ohmで701系統はそれより鳴らしやすい
2020/09/13(日) 18:55:47.93ID:2nPNrstu0
鳴らしやすいかどうかをインピーダンスだけで語る人って…
2020/09/13(日) 20:56:28.93ID:nc3roabf0
インピ厨かな
2020/09/14(月) 00:39:36.07ID:C3Kpbxk+0
【アンプの予算】15万まで
【使用ヘッドホン】K701、T60RP、DT1990PRO
【再生機器】PC(BTOデスクトップ(Win10) or Macノート)からUSB接続
【よく聴くジャンル】オールジャンル、若干インストゥルメンタル多め
【重視する音域】フラット、ニュートラル
【期待すること】
iFI micro iDSD BLを愛用しているのですが、
ステップアップとしてリファレンスになりそうな据え置きのHPA/DAC複合機の購入を考えています
今の所キャンペーンで若干安くなっているRMEのADI-2 DAC FSを最有力候補としていますが、
他に面白い機種があれば教えて頂けると幸いです
【使用ヘッドホン】K701、T60RP、DT1990PRO
【再生機器】PC(BTOデスクトップ(Win10) or Macノート)からUSB接続
【よく聴くジャンル】オールジャンル、若干インストゥルメンタル多め
【重視する音域】フラット、ニュートラル
【期待すること】
iFI micro iDSD BLを愛用しているのですが、
ステップアップとしてリファレンスになりそうな据え置きのHPA/DAC複合機の購入を考えています
今の所キャンペーンで若干安くなっているRMEのADI-2 DAC FSを最有力候補としていますが、
他に面白い機種があれば教えて頂けると幸いです
2020/09/14(月) 01:43:51.70ID:pa0koYJm0
>>959
topping D90 + A90
topping D90 + A90
2020/09/14(月) 06:14:31.35ID:jMIvAIn+0
>>959
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/09/14(月) 14:15:34.70ID:+cKoZO9l0
963946
2020/09/14(月) 18:22:48.50ID:SAsq459y0964946
2020/09/15(火) 04:43:59.00ID:c4zlw+GT0 いろいろ調べて考えたんですが
値段の安さとリケーブル可能イヤホンを持っているのでバランス接続も可能なZen Dacにしようと思います
とりあえずZen Dac使ってみてなにか不満やもっとこうなってほしいってのがあったらまた改めてこちらで聞こうと思います
ありがとうございました
値段の安さとリケーブル可能イヤホンを持っているのでバランス接続も可能なZen Dacにしようと思います
とりあえずZen Dac使ってみてなにか不満やもっとこうなってほしいってのがあったらまた改めてこちらで聞こうと思います
ありがとうございました
2020/09/15(火) 18:26:14.57ID:CFGPc9F/0
こんなスレで油売ってていいのかおじさん
2020/09/16(水) 00:07:59.70ID:ATJQdbMI0
どのウンコ食えばいいかここで聞け!
2020/09/17(木) 13:35:31.68ID:5tJZHuL30
DAC/HPAともPD対応USB-C給電にならないかな
65Wあれば十分ぽいしコードも邪魔にならない
65Wあれば十分ぽいしコードも邪魔にならない
2020/09/17(木) 19:32:36.92ID:X7P/aggC0
>>964
UR22mkIIのヘッドホン出力の弱さを理由に代替機探してたのにZenDAC買っちゃったら本末転倒では…
ASRのSINADや出力見るにSound BlasterX G6のほうがまだ良さそう
ここまでSNRも出力も芳しくないとDX3Proでシングルエンドで聴いた方が音の分離良いんじゃないのとすら思ってしまう
UR22mkIIのヘッドホン出力の弱さを理由に代替機探してたのにZenDAC買っちゃったら本末転倒では…
ASRのSINADや出力見るにSound BlasterX G6のほうがまだ良さそう
ここまでSNRも出力も芳しくないとDX3Proでシングルエンドで聴いた方が音の分離良いんじゃないのとすら思ってしまう
969名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/19(土) 12:37:03.26ID:j2T0l6kv0 【アンプの予算】 2万円以下(中古可)
【使用ヘッドホン】 DT990PRO、ATH-A2000X、SR-325i
【再生機器】PC、USBDACとしてSU-8
【よく聴くジャンル】 アニソン、ポップス、ロック、テクノ、イージーリスニング?
【重視する音域】 中音〜低音の暖かさ
【期待すること】
真空管のiVHA-1とHD53R ver8.0を持ってるのですがそれらと使い分けられるサブ機が欲しいです
1万円少々で買える真空管アンプが最近多くて気になります、それらはしっかり低音出てるんでしょうか・・・?
【使用ヘッドホン】 DT990PRO、ATH-A2000X、SR-325i
【再生機器】PC、USBDACとしてSU-8
【よく聴くジャンル】 アニソン、ポップス、ロック、テクノ、イージーリスニング?
【重視する音域】 中音〜低音の暖かさ
【期待すること】
真空管のiVHA-1とHD53R ver8.0を持ってるのですがそれらと使い分けられるサブ機が欲しいです
1万円少々で買える真空管アンプが最近多くて気になります、それらはしっかり低音出てるんでしょうか・・・?
2020/09/19(土) 12:44:05.32ID:HQ68JISZ0
>>969
中古のOPPOのHAー1
中古のOPPOのHAー1
2020/09/19(土) 13:35:00.58ID:8/8cAwM70
972969
2020/09/19(土) 13:48:41.22ID:YHKlBqlr02020/09/19(土) 15:27:26.05ID:McIzCnCf0
なんか懐かしい気がした
974969
2020/09/19(土) 15:33:57.92ID:YHKlBqlr02020/09/19(土) 15:36:02.35ID:zFzdrKAw0
学生オーディオ
2020/09/19(土) 15:44:15.73ID:lGonprqL0
>>969
jade casa
jade casa
2020/09/19(土) 15:57:39.39ID:9tgSrVIz0
浦島太郎おじさん
978969
2020/09/19(土) 16:30:05.24ID:YHKlBqlr02020/09/19(土) 17:16:23.47ID:McIzCnCf0
>>974
昔HD51だか買ってソニーのMDR-Z900で聴いてたけど、電源ノイズが出たりしてがっかりだったな。
ゼンハイザーのHD650つないだら本領発揮したのかもだけど、HD650買う前に壊れちまったわ
昔HD51だか買ってソニーのMDR-Z900で聴いてたけど、電源ノイズが出たりしてがっかりだったな。
ゼンハイザーのHD650つないだら本領発揮したのかもだけど、HD650買う前に壊れちまったわ
2020/09/19(土) 18:16:42.10ID:P4XNsm5+0
俺の最初はHD51とHD600
981969
2020/09/19(土) 19:16:02.06ID:YHKlBqlr0 最初はAT-HA20で、某レビューサイトの尊師の言うままにHD53R ver8.0を買って今に至ります
いろいろ出尽くした令和の評価はどうなんだか ギャングエラーとガリノイズはいただけないですな
いろいろ出尽くした令和の評価はどうなんだか ギャングエラーとガリノイズはいただけないですな
2020/09/19(土) 19:26:08.64ID:JZ+LYjdr0
尊師に導かれたのなら、その後の修行を怠ってはだめだろ
修行するぞ修行するぞ♪
修行するぞ修行するぞ♪
983969
2020/09/19(土) 19:35:57.55ID:YHKlBqlr0 しかし現在の尊師は道を諦めたのか俗人になりかけてまする・・・
2020/09/19(土) 20:11:43.04ID:JZ+LYjdr0
もしかして尊師って廃人?
サイトを移転してから更新が止まってるけど
これからは自分で道を切り拓くように!
俺も>>976でいいと思うよ
HD53R ver8.0とは違う傾向だし、中古で安いから失敗してもダメージは少ないし
サイトを移転してから更新が止まってるけど
これからは自分で道を切り拓くように!
俺も>>976でいいと思うよ
HD53R ver8.0とは違う傾向だし、中古で安いから失敗してもダメージは少ないし
985969
2020/09/19(土) 20:31:44.97ID:YHKlBqlr02020/09/22(火) 00:10:45.60ID:X9GFIt1+0
候補が二つあって、ha-1a mk2とtu-05
ha-1a mk2は試聴したことあって、音がかなりきにいったんだけど、tu-05は試聴できるところがなくて聴けていない
両方聴いたことある人いたら、どう違うか教えてほしい
ha-1a mk2は試聴したことあって、音がかなりきにいったんだけど、tu-05は試聴できるところがなくて聴けていない
両方聴いたことある人いたら、どう違うか教えてほしい
2020/09/22(火) 19:38:45.37ID:iZUl2Rr/0
自分が気に入ったのなら、それ買うのが一番いいと思うけどね
2020/09/23(水) 19:55:27.77ID:LctfaBOT0
HPA4ほんとにすごそうだな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1278239.html
Conductor 3X Referenceが出力だけのゴミにしか見えない
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1278239.html
Conductor 3X Referenceが出力だけのゴミにしか見えない
2020/09/23(水) 20:57:45.67ID:2BuTa8YB0
製品はともかく激変おじさんは信用できない
2020/09/23(水) 21:39:39.10ID:ihVnqzG20
HPA4は国内価格がなぁ
2020/09/23(水) 22:31:02.38ID:uFteft4r0
国内価格がなぁおじさん
2020/09/23(水) 22:43:49.21ID:uMI/n2xd0
2020/09/23(水) 23:30:36.87ID:ne7OtC0J0
p-750uの足元にも及ばなさそうなゴミっぽいな
2020/09/23(水) 23:44:56.06ID:AoeICJ9I0
>>993
そうそう750uが最強だよ笑
そうそう750uが最強だよ笑
2020/09/23(水) 23:48:44.16ID:ZFx3rzU00
今時「笑」とか…w
2020/09/23(水) 23:50:36.08ID:Ty4VdVnD0
2020/09/23(水) 23:50:46.12ID:Ty4VdVnD0
うめ
2020/09/23(水) 23:50:53.49ID:Ty4VdVnD0
うめ
2020/09/23(水) 23:51:00.42ID:Ty4VdVnD0
うめ
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/23(水) 23:51:12.01ID:Ty4VdVnD0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 11時間 55分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 11時間 55分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★2 [首都圏の虎★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★14 [ぐれ★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【悲報】セブンイレブンさん焼肉のタレをまぶしただけのおにぎり(具無し)を200円で販売してしまう。これがアベノミクスの果実なのか [731544683]
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- ▶VTuberの王、「宝鐘マリン」さん←この人について知っていること
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【最終日】
- 【トランプ関税】貿易赤字20兆円に達す!単月では過去最大に。アメリカ [219241683]
- 中国人富豪さん、5億円の車で大久保に現るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]