!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
https://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200
◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1559938050/
◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568903981/
スレを立てるときは、本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part110
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85da-rP2c)
2020/08/01(土) 16:01:44.00ID:/xfsMBkW0241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79a6-QmsY)
2020/09/12(土) 18:02:19.19ID:JkKej7X70 あの値段なら他社の一定の評価のあるものの方が安心して購入できる。
ブランド力が足りないからわざわざショーケースから出してもらって試聴しない
ぱっと聴きじゃ個性がないから良さも分からない
低音が出れば良いってものではない。
ブランド力が足りないからわざわざショーケースから出してもらって試聴しない
ぱっと聴きじゃ個性がないから良さも分からない
低音が出れば良いってものではない。
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e02-UicK)
2020/09/12(土) 20:23:06.07ID:gwKkrFUv0 WP900が不思議とオーテクらしくなくていい。あの値段設定は納得
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7dda-Ss5D)
2020/09/12(土) 20:45:19.50ID:3ReeiJAD0 上の人が作ったものより後輩が作ったものの方が売れてるのは面白い
244名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-QE3U)
2020/09/12(土) 22:07:52.18ID:m66BMWZMM245名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-QE3U)
2020/09/12(土) 22:10:38.91ID:m66BMWZMM それにしてもなんでこんなに高いの?
おそらく一番高い部品であろうマグネシウム合金フレームやドイツ製パーメンジュールを使ったad2000xが最近45000円まで下がった
チタンや本皮はそんなに高くないはず
おそらく一番高い部品であろうマグネシウム合金フレームやドイツ製パーメンジュールを使ったad2000xが最近45000円まで下がった
チタンや本皮はそんなに高くないはず
246名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM81-HI2R)
2020/09/12(土) 22:17:45.31ID:AcTZqKhBM z7m2所有者がwp900を購入する意味はあります?
レビューを見る限り音の傾向は似ているような気がします
家電量販店で聞いても煩すぎて全くわからなかった
レビューを見る限り音の傾向は似ているような気がします
家電量販店で聞いても煩すぎて全くわからなかった
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3933-H966)
2020/09/12(土) 22:31:09.86ID:mqkD/hkj0 wp900は一応ポタホンの扱いなので
外で使用しないなら買う意味なさそうだけど
同じ値段出して屋内用なら良い機種他にあるよ
外で使用しないなら買う意味なさそうだけど
同じ値段出して屋内用なら良い機種他にあるよ
248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ed2-pVuC)
2020/09/12(土) 23:51:03.74ID:SWwrSQ0t0 >>240
ずっとオーテクだけどオーテクって基本幅広いジャンルで聴けると思ってるんだが
AWKTのバランスはかなりジャンルが限られるように聴こえるし、AWASはバランスは良いがAWKT含め装着感問題がある
AP2000TiはA2000Zが好評だったから (実際自分も凄い良いと感じた)
後から出てきたポータブル版ってイメージしかなくて値段も含め興味が全然沸かなかったな
ずっとオーテクだけどオーテクって基本幅広いジャンルで聴けると思ってるんだが
AWKTのバランスはかなりジャンルが限られるように聴こえるし、AWASはバランスは良いがAWKT含め装着感問題がある
AP2000TiはA2000Zが好評だったから (実際自分も凄い良いと感じた)
後から出てきたポータブル版ってイメージしかなくて値段も含め興味が全然沸かなかったな
249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69ad-niM+)
2020/09/13(日) 00:22:56.51ID:p5KHtz0t0 AWKTとAWASは擁護しないけどAP2000Tiはメーカーの広報戦略の犠牲になった感は否めないわ
これ以上言ってもくどいだろうからやめとくけど
これ以上言ってもくどいだろうからやめとくけど
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a63-vjao)
2020/09/13(日) 01:56:17.48ID:+SLPyGJi0 Pつけなきゃ売れてるってそれずっと言われてるから
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8935-bL/7)
2020/09/13(日) 09:23:55.51ID:lkOtSRlc0 なんでウイングサポートやめちゃったんだろ
装着感良かったのに
新型アームのメリットが分からない
装着感良かったのに
新型アームのメリットが分からない
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0aaa-vvkI)
2020/09/13(日) 09:38:04.27ID:4Q8P+u9J0 ウイングサポートはヘッドトップの爪の部分がよく割れるんだよな
耐久性に大いに難あり
A7Xを長年愛用してきたが、イヤーパッド並みに頻回に交換を要し、最近純正部品の供給が絶たれたので終わった
耐久性に大いに難あり
A7Xを長年愛用してきたが、イヤーパッド並みに頻回に交換を要し、最近純正部品の供給が絶たれたので終わった
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b67c-OID7)
2020/09/13(日) 09:51:57.75ID:15gE/Pfu0 m50x気に入って使ってたんだけど最近ふとボーカルが凹んでるのが気になってからというもの付けるたびに気になってになって買い替えを検討しています
A2000ZかAD2000Xのどちらかにするつもりなのですが、どちらが要望に合うでしょうか
A2000ZかAD2000Xのどちらかにするつもりなのですが、どちらが要望に合うでしょうか
254名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-JUQn)
2020/09/13(日) 10:50:23.22ID:9K3cVnpya AD2000X
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adba-QmsY)
2020/09/13(日) 11:45:38.86ID:QGPFwAYK0 >>240
どれについてもですが、まずドライバがまったく進化していない
特にAWKTはW5000とまったく同じで、他も2000Zと同等レベル
結局そこから出てくる音質なんてチューニング違い程度でしかない
過去の製品を明確に超えていない製品をあの値段で売ろうなんてユーザーを馬鹿にしている
ATH-ADX5000が出た時には、製品として明らかに進化していて今後のオーテク製品に
期待したものですが、出てきた製品はWP900以外残念なものばかりですね
どれについてもですが、まずドライバがまったく進化していない
特にAWKTはW5000とまったく同じで、他も2000Zと同等レベル
結局そこから出てくる音質なんてチューニング違い程度でしかない
過去の製品を明確に超えていない製品をあの値段で売ろうなんてユーザーを馬鹿にしている
ATH-ADX5000が出た時には、製品として明らかに進化していて今後のオーテク製品に
期待したものですが、出てきた製品はWP900以外残念なものばかりですね
256名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-VQn8)
2020/09/13(日) 13:53:54.99ID:GNIOnqx8d ATH-A100Tiを発売から無故障で使ってるのは異端なのかな
さすがにイヤーパッドは一回交換したけど
さすがにイヤーパッドは一回交換したけど
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79a6-QmsY)
2020/09/13(日) 14:33:28.08ID:PHU4kP040 ドライバのことを陳腐に思ってたの俺のほかにもいたんだな
なんか意味があってのレガシードライバでもないわけで
いつまでもキンキンの金属固体丸出しなんてどうかしてるわ。
なんか意味があってのレガシードライバでもないわけで
いつまでもキンキンの金属固体丸出しなんてどうかしてるわ。
258名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-uLsO)
2020/09/13(日) 14:47:27.82ID:2jFA/69td >>257
てっきりADXの58mmドライバーの劣化版みたいなやつが下のラインナップに展開されていくのかと期待してた
てっきりADXの58mmドライバーの劣化版みたいなやつが下のラインナップに展開されていくのかと期待してた
259名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-uLsO)
2020/09/13(日) 14:56:02.26ID:2jFA/69td >>258の訂正
ADX5000の58mmドライバー
ADX5000の58mmドライバー
260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a32-6z4w)
2020/09/13(日) 15:16:56.95ID:w/qRIn4B0 AD2000Xの進化形(≠ADX5000)が欲しいとか。
A2DC対応、ウィングサポート付き、軽くて眼鏡に優しい、と。
A2DC対応、ウィングサポート付き、軽くて眼鏡に優しい、と。
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d8c-+GVp)
2020/09/13(日) 17:51:51.94ID:u256699v0 ADX5000使ってるけどこれはウイングサポートいらんわって思った
まぁもっと重いAWKTとかでどうかは知らんけど
まぁもっと重いAWKTとかでどうかは知らんけど
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d01-PM/8)
2020/09/13(日) 18:35:58.97ID:7CkyAkW+0 ウィングサポートは合う人には至高だけど、
顔がでか過ぎたり小さ過ぎたりすると悲惨らしい
顔がでか過ぎたり小さ過ぎたりすると悲惨らしい
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adba-QmsY)
2020/09/13(日) 19:42:41.45ID:QGPFwAYK0 AWKT/AWASでドライバを新型の58ミリにしなかった理由はおそらくハウジング側のコストだと思います
ドライバを変更するとハウジング側も試行錯誤を重ねなくてはならないが木製品の試作は金も時間もかかる
ドライバを変えなければハウジングも旧型を流用できる
だがそれがためにヘッドパッドも古臭い半耳のせ型から変更出来ず取って付けたヘッドアームで装着感も悪化
これで良くゴーサイン出せたなと
ドライバを変更するとハウジング側も試行錯誤を重ねなくてはならないが木製品の試作は金も時間もかかる
ドライバを変えなければハウジングも旧型を流用できる
だがそれがためにヘッドパッドも古臭い半耳のせ型から変更出来ず取って付けたヘッドアームで装着感も悪化
これで良くゴーサイン出せたなと
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d01-PM/8)
2020/09/13(日) 20:11:10.88ID:7CkyAkW+0 その2つ、全然売れてないのかググッても
金もらってる系記事以外の情報があんまり出てこない
金もらってる系記事以外の情報があんまり出てこない
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b67c-OID7)
2020/09/14(月) 10:07:09.85ID:5/tAkRWA0 オーテク各機が変に値上がりして買いづらい
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d01-+NiY)
2020/09/14(月) 10:40:19.61ID:RywQLFpQ0 見た目はかなり好きなんだけどな
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a32-6z4w)
2020/09/14(月) 16:31:53.54ID:Mq4EsNm30 最近JVCとオーテクがふっかける傾向になってつらい
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59da-oJM8)
2020/09/14(月) 18:41:23.92ID:OGgAT8jy0 AWASを買ったけど、
なんか酷評されてるし、あんまり売れてないっぽいし
WP900を買うべきだったんだろうか
AWASがWP900に勝っているポイントってある?
なんか酷評されてるし、あんまり売れてないっぽいし
WP900を買うべきだったんだろうか
AWASがWP900に勝っているポイントってある?
269名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM81-9LdI)
2020/09/14(月) 19:45:33.73ID:42mdEcT+M AWASは知らんけどWP900はいいぞ
とても気持ちが良い
とても気持ちが良い
270名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2e-lSnV)
2020/09/14(月) 20:16:25.03ID:S42XYPsPH AWASは音良いしバランスケーブルも付属してコスパもいいんだけど装着感がね・・・
密閉型なのにどうあがいても耳の下に隙間が空いちゃうんだよね
密閉型なのにどうあがいても耳の下に隙間が空いちゃうんだよね
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a63-vjao)
2020/09/14(月) 21:02:53.37ID:s5dg+tzj0 人の評価なんて気にせんでええ
自分が聴いて気に入ったもんが自分に一番合ってる
自分が聴いて気に入ったもんが自分に一番合ってる
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d8c-Ve5V)
2020/09/14(月) 21:08:48.14ID:VPbdtYkw0 自分は単純に値段が跳ね上がったから購入範囲外になったな
上がった分何が変わったのか解説も情報も足りないと感じたし
田舎なんで視聴もできんしで結局スルー
上がった分何が変わったのか解説も情報も足りないと感じたし
田舎なんで視聴もできんしで結局スルー
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ faba-IlbE)
2020/09/14(月) 22:06:39.48ID:GnW/Bxkx0 AWAS/AWKTに関しては立ち位置が分かりにくいウッドモデル出したから売れなかったのかな
中身は色々進化してるんだろうけど
「値段上がったけどAWKTは基本W5000と同じドライバです」
「AWASはそれより安く抑えたけど新ドライバです」
これじゃ訴求力が弱いのは仕方ない
W5000を14年ぶりに更新するウッドモデルのフラッグシップって立ち位置の製品なら
「ADX5000と同じドライバをウッドハウジングに落とし込みました!その名もAWX5000!」
とかなら25万でも売れたかもしれない
まあ言葉で言うのは簡単だけどね
オーテクも色々試行錯誤した上でAWAS/AWKTを開発したんだろうし
中身は色々進化してるんだろうけど
「値段上がったけどAWKTは基本W5000と同じドライバです」
「AWASはそれより安く抑えたけど新ドライバです」
これじゃ訴求力が弱いのは仕方ない
W5000を14年ぶりに更新するウッドモデルのフラッグシップって立ち位置の製品なら
「ADX5000と同じドライバをウッドハウジングに落とし込みました!その名もAWX5000!」
とかなら25万でも売れたかもしれない
まあ言葉で言うのは簡単だけどね
オーテクも色々試行錯誤した上でAWAS/AWKTを開発したんだろうし
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59da-oJM8)
2020/09/14(月) 22:24:00.27ID:OGgAT8jy0 自分が気に入ったのなら…
というのは、最後はそこに行き着くんだろうと思う
でも、今はまだそこまで割り切れなくて
WP900の評判の良さはやっぱり気になる
試聴してみれば割り切れるかも?なんだけど
できる店は近場で知らないし
範囲を広げてネットで検索してみてもなかなかアタリがない
いっそ買ってしまうか…?という誘惑もあるけど
安い買い物じゃないしな
耳の下の隙間はあまり気にならないかな
身につけてすぐは浮いた感じがあるけど
しばらくすると違和感がなくなる
ポジティブな評価がなかなか出ないのは想定内
っていうのが、残念というか何というか
記事を読むと
開発者も進化させているみたいだけど
買った人がそれを実感できるかどうかってのは
また別問題なんだよね
でも、提灯記事以外で
「音が良い」って聞けたのはうれしかった
なんか最近もやもやしてたから
いろいろ生な意見を聞けて良かったよ
というのは、最後はそこに行き着くんだろうと思う
でも、今はまだそこまで割り切れなくて
WP900の評判の良さはやっぱり気になる
試聴してみれば割り切れるかも?なんだけど
できる店は近場で知らないし
範囲を広げてネットで検索してみてもなかなかアタリがない
いっそ買ってしまうか…?という誘惑もあるけど
安い買い物じゃないしな
耳の下の隙間はあまり気にならないかな
身につけてすぐは浮いた感じがあるけど
しばらくすると違和感がなくなる
ポジティブな評価がなかなか出ないのは想定内
っていうのが、残念というか何というか
記事を読むと
開発者も進化させているみたいだけど
買った人がそれを実感できるかどうかってのは
また別問題なんだよね
でも、提灯記事以外で
「音が良い」って聞けたのはうれしかった
なんか最近もやもやしてたから
いろいろ生な意見を聞けて良かったよ
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a63-vjao)
2020/09/14(月) 22:55:27.11ID:s5dg+tzj0 最後と言うかどこまで行っても趣味だし個人の好みだぞ
人が良いって言うもの聴いてみるのは楽しいけど人がダメって言ったら好きな物が悪くなるわけじゃない
女の好き嫌いと同列くらいで読んだ方がええで
人が良いって言うもの聴いてみるのは楽しいけど人がダメって言ったら好きな物が悪くなるわけじゃない
女の好き嫌いと同列くらいで読んだ方がええで
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adba-QmsY)
2020/09/14(月) 23:20:19.59ID:0EYqskok0 WP900はポータブルというカテゴリー内において音質と価格のバランスがとても良いってだけで
自宅で据え置き機につないでじっくり聞くためのハイエンドホンが欲しいのなら対象にはならないよ
自宅で据え置き機につないでじっくり聞くためのハイエンドホンが欲しいのなら対象にはならないよ
277ID:OGgAT8jy0 (ワッチョイ 59da-oJM8)
2020/09/15(火) 00:03:21.86ID:o38Y7now0278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59da-oJM8)
2020/09/15(火) 00:04:49.35ID:o38Y7now0 ちょっと訂正
他人の目→他人の価値観
他人の目→他人の価値観
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a63-vjao)
2020/09/15(火) 00:13:41.91ID:BjnZcvsu0280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59da-oJM8)
2020/09/15(火) 08:13:37.02ID:o38Y7now0281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-pVuC)
2020/09/15(火) 09:22:28.40ID:Ah/hCZ0l0 スピーカーに手を出すと普通に100万円とか消えるから、それに比べればヘッドホンに10万なんて可愛いもの(末期)。
ただ上流(音源、アンプ)にも気を遣わないと無駄金になりかねないので気をつけてね。
個人的には、最初はアンプも含めて5〜10万以内で十分と思ってる。
ただ上流(音源、アンプ)にも気を遣わないと無駄金になりかねないので気をつけてね。
個人的には、最初はアンプも含めて5〜10万以内で十分と思ってる。
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d01-PM/8)
2020/09/15(火) 10:04:30.16ID:6wWQciUU0 ヘッドホンだけ高いのに替えると、上流のしょぼさが
判別できるようになってむしろマイナスになったりするのよね
安いヘッドホンだと、音がボヤけてるから分からないんだけど
判別できるようになってむしろマイナスになったりするのよね
安いヘッドホンだと、音がボヤけてるから分からないんだけど
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b67c-OID7)
2020/09/15(火) 11:40:27.18ID:gn3my23v0 ad2000x買おうと思ってたら微妙レビュー多くてa2000zは最高レビュー多いんだけどどうしよう
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a32-6z4w)
2020/09/15(火) 11:46:10.87ID:iITbxJgA0 ad2000Xは以前、このスレに限らず異常にageが蔓延したことがあるのでその反動だと思う
俺が知ってるだけで他に禅HP、米屋、赤毛、JVCスレが機能しなくなったことがある。
俺が知ってるだけで他に禅HP、米屋、赤毛、JVCスレが機能しなくなったことがある。
285名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd0a-uLsO)
2020/09/15(火) 11:53:32.03ID:Q7A3gyR5d >>283
どちらがあなたの好みだと思う?
どちらがあなたの好みだと思う?
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b67c-OID7)
2020/09/15(火) 12:53:16.75ID:gn3my23v0 >>285
田舎住みだから困ったことに試聴機が近くにない
解像感高くて音場広めが好みだから開放型のad2000x買おうとしてた
でもa2000zは広い広いとレビュー多いしad2000xはいろいろ緩いとか言われてるし密閉型だけど大丈夫なのa2000zってなってる
田舎住みだから困ったことに試聴機が近くにない
解像感高くて音場広めが好みだから開放型のad2000x買おうとしてた
でもa2000zは広い広いとレビュー多いしad2000xはいろいろ緩いとか言われてるし密閉型だけど大丈夫なのa2000zってなってる
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69ad-niM+)
2020/09/15(火) 13:25:29.55ID:HlB6NI9M0 そういうレビューって大抵「密閉型にしては」「開放型にしては」が書かれてないけど前提としてあるからなぁ
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-0/6e)
2020/09/15(火) 14:12:26.22ID:7x5nbB4d0 曖昧さを排除するために
音場というワードを使わずに表現してほしい
残響が大きいのが好み
残響時間が長いのが好み
とか
音場というワードを使わずに表現してほしい
残響が大きいのが好み
残響時間が長いのが好み
とか
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-k+Vn)
2020/09/15(火) 14:23:45.95ID:bCLDfW8h0 一言に音場と言っても色々あるからな
音の近い遠い、空間の狭い広い、残響の多い少ない
ざっくり分けてもこれだけ評価軸があって、しかも必ずしもそれぞれで後者が高評価とも限らず、さらに頭の形耳の形で個人差まで大きい
音の近い遠い、空間の狭い広い、残響の多い少ない
ざっくり分けてもこれだけ評価軸があって、しかも必ずしもそれぞれで後者が高評価とも限らず、さらに頭の形耳の形で個人差まで大きい
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-0/6e)
2020/09/15(火) 14:33:10.92ID:7x5nbB4d0 近い遠いも無いよ
そう感じさせる要素について具体的に話してほしいのよ
下手するとオカルトな方向に話が飛んでいってしまうから
耳とドライバの距離について論じるならそれもまたよし
そう感じさせる要素について具体的に話してほしいのよ
下手するとオカルトな方向に話が飛んでいってしまうから
耳とドライバの距離について論じるならそれもまたよし
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-k+Vn)
2020/09/15(火) 14:50:56.63ID:bCLDfW8h0 音場感によく関わるあたりの周波数特性とか歪みとか過渡特性とか、左右のセパレーションや音漏れ遮音性暗騒音とかブラセボ効果までを実際の感覚を交えながら定量的に語れってこと?
できる奴いるのそれ
できる奴いるのそれ
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-pVuC)
2020/09/15(火) 15:05:04.95ID:Ah/hCZ0l0 個々の耳だって感じ方も好みも様々だから、試聴無しでの判断は難しいよね。
とは言え>>287の通り比較としての評価が多いから、並べて聞き比べない限りどちらも満足度は高いと思います。
ちなAD2000X持ちですが、個人的に音楽よりも映画やゲームの時の方が感動が大きいです。臨場感は開放型が強いイメージ。
なので、どういった用途で使うことが多いかも書くと皆アドバイスしやすいかも。
とは言え>>287の通り比較としての評価が多いから、並べて聞き比べない限りどちらも満足度は高いと思います。
ちなAD2000X持ちですが、個人的に音楽よりも映画やゲームの時の方が感動が大きいです。臨場感は開放型が強いイメージ。
なので、どういった用途で使うことが多いかも書くと皆アドバイスしやすいかも。
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b67c-OID7)
2020/09/15(火) 16:02:59.22ID:gn3my23v0 音場以外の言い方するならmdr7506とk701は持っていて
k701みたいな広がりのある聴こえ方が好き
m50xとx2hrあるけどm50xは比較してボーカルが奥側に聴こえて好きじゃなくなった
共に開放型のx2hrとk701だと
全体的に音がはっきりくっきりしてて低音も強めに聴こえるx2hrが好きだけど
音がまとまりすぎてたり音が近いという点ではk701が好き
という感じなのでad2000xを候補にしてたものの、レビュー見まくったらあんまり意見多かったのでa2000z買うべきかの状態
音源はCDかAmazon musicをマランツのSA8004のヘッドホン端子から聴いてる
k701みたいな広がりのある聴こえ方が好き
m50xとx2hrあるけどm50xは比較してボーカルが奥側に聴こえて好きじゃなくなった
共に開放型のx2hrとk701だと
全体的に音がはっきりくっきりしてて低音も強めに聴こえるx2hrが好きだけど
音がまとまりすぎてたり音が近いという点ではk701が好き
という感じなのでad2000xを候補にしてたものの、レビュー見まくったらあんまり意見多かったのでa2000z買うべきかの状態
音源はCDかAmazon musicをマランツのSA8004のヘッドホン端子から聴いてる
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-pVuC)
2020/09/15(火) 16:58:43.42ID:Ah/hCZ0l0 >>293
AD2000XとK701があるので聞き比べてみました。
K701よりヴォーカル(中域?)は遠ざかる。柔らかく広がりと響きが加わって空間を感じます。ピアノ曲も同様。
どっちもバランス改造してるしケーブルも違うから正確性には欠けるかも知れないけど、同じ開放型でも思ったより違いがあって驚きました。
AD2000XとK701があるので聞き比べてみました。
K701よりヴォーカル(中域?)は遠ざかる。柔らかく広がりと響きが加わって空間を感じます。ピアノ曲も同様。
どっちもバランス改造してるしケーブルも違うから正確性には欠けるかも知れないけど、同じ開放型でも思ったより違いがあって驚きました。
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b67c-OID7)
2020/09/15(火) 18:36:50.60ID:gn3my23v0296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d8c-Ve5V)
2020/09/15(火) 19:33:04.39ID:HG9l50F20 aかadの500買って密閉と解放の違いを体験するのもいいんでない
上位買ったときの比較用にも出来るよ
上位買ったときの比較用にも出来るよ
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79a6-QmsY)
2020/09/15(火) 20:14:44.86ID:G599v0Xw0 K701だけを残してヘッドホンアンプを買えばいいと思う。
わりとマジで言ってる。
わりとマジで言ってる。
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adba-QmsY)
2020/09/15(火) 20:36:58.89ID:S3emXfK60 同意するわ
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79a6-QmsY)
2020/09/15(火) 21:18:58.47ID:G599v0Xw0 各社のフラグシップを所有してるのが唯一の自慢なんだが
K701は専用アンプで使えば低音も全く見劣りしないし魅力的なヘッドホンだと思う
ぶっちゃけmdr7506もx2hrもm50xも聴いたことないけど値段にしてはよく鳴る程度のもんだろ。
そんなもの持ってても無駄なだけ。限りある聴力なのだから金も時間も無駄にしないでもらいたい。
K701は専用アンプで使えば低音も全く見劣りしないし魅力的なヘッドホンだと思う
ぶっちゃけmdr7506もx2hrもm50xも聴いたことないけど値段にしてはよく鳴る程度のもんだろ。
そんなもの持ってても無駄なだけ。限りある聴力なのだから金も時間も無駄にしないでもらいたい。
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79a6-QmsY)
2020/09/15(火) 21:22:17.43ID:G599v0Xw0 まぁどうしてもどっちかを買うんだい!ってんならA2000zを勧めるわ
AD2000XはK701に比べるとツマンネってなるかも知れない。
AD2000XはK701に比べるとツマンネってなるかも知れない。
301名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-sbPv)
2020/09/15(火) 21:45:03.39ID:pX/myCJHM K701とM50と7506持ってるけどK701と7506はしまってある
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea01-+uOX)
2020/09/15(火) 21:53:46.19ID:LG0lTwRa0 >>299
K701に専用アンプなんてあるの?
K701に専用アンプなんてあるの?
303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-pVuC)
2020/09/15(火) 22:50:42.27ID:Ah/hCZ0l0 自分は手持ちのヘッドホンで比べるなら、
AD2000X > DT990Pro > K701 > W1000X だなぁ。
まあ、所詮は好みよ。聴くジャンルで使い分けても良いし、寝るときはイヤホン(CM2000Ti)だし。
AD2000X > DT990Pro > K701 > W1000X だなぁ。
まあ、所詮は好みよ。聴くジャンルで使い分けても良いし、寝るときはイヤホン(CM2000Ti)だし。
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b67c-OID7)
2020/09/15(火) 23:17:30.16ID:gn3my23v0 質量型とはいえSA8004のドライブ力と低音のキレは気に入ってはいて
mojoとか別次元と聞くけどさすがに検討中のヘッドホン買える額だし後回しかなと
k701がキリっとした出音になると嬉しいのでやっぱりa2000zかなあ
でいずれmojoを買うようにすれば二段階変化が楽しめる算段
mojoとか別次元と聞くけどさすがに検討中のヘッドホン買える額だし後回しかなと
k701がキリっとした出音になると嬉しいのでやっぱりa2000zかなあ
でいずれmojoを買うようにすれば二段階変化が楽しめる算段
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 497f-8EZ2)
2020/09/15(火) 23:22:43.32ID:4UeA2mTe0306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-e2Uj)
2020/09/16(水) 07:12:34.92ID:2/+BiBU40 オーテクはこの時期新製品発表会をやっていたが今年はないとはいえ新製品はあるのか?
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 178c-h/1i)
2020/09/16(水) 18:06:45.81ID:OeKIfXT60 そういえば一時期噂だったdac関連は結局出て無いんだっけ
まぁアンプとセットで数十万とか言われても困るんだけども
まぁアンプとセットで数十万とか言われても困るんだけども
308名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-7yOe)
2020/09/16(水) 18:40:44.95ID:3hvAuJ19a ap2000tiを聞いてみた人がいるなら
a2000zと比べてどうなのかぜひ教えてほしい
a2000zと比べてどうなのかぜひ教えてほしい
309名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-zLn/)
2020/09/16(水) 19:24:51.68ID:g0FWjtrGr 秋の新製品の発表はいつかな?
ヘッドフォンは何が出るか。
ヘッドフォンは何が出るか。
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf6d-xs8F)
2020/09/18(金) 11:32:31.74ID:0/eMgJJ90 オーテクの両出しのヘッドフォンは、左右のケーブルの合流部分でGNDがショートしてあると聞いたんですが、全てそうなってるんでしょうか。
A2000Xに4ピンXLRでバランス化したかったんですが…
A2000Xに4ピンXLRでバランス化したかったんですが…
311名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-F2vO)
2020/09/18(金) 12:21:38.68ID:/aWYOK+Er312148 (アークセー Sxcb-0KHp)
2020/09/18(金) 15:00:23.01ID:JLGPDFf5x313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-Cup9)
2020/09/18(金) 15:09:53.07ID:ga1Zhiv20 >>310
自分はAD2000Xの改造前に、ケーブルを縦に慎重に切り開いて4本通っているか確認した。布スリーブだったら難しいな。
おっさんの汚い指でスマン。まあ、いずれにしても自己責任で。
https://i.imgur.com/kKCKdKt.jpg
自分はAD2000Xの改造前に、ケーブルを縦に慎重に切り開いて4本通っているか確認した。布スリーブだったら難しいな。
おっさんの汚い指でスマン。まあ、いずれにしても自己責任で。
https://i.imgur.com/kKCKdKt.jpg
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77ad-Imp0)
2020/09/18(金) 20:08:13.87ID:aR8MvqRg0 >>310
A2000Xのバランス化ならブログいっぱいあるし読んでみたらいいと思われ
A2000Xのバランス化ならブログいっぱいあるし読んでみたらいいと思われ
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-xVpC)
2020/09/18(金) 20:20:29.98ID:QkKXiB0Q0 A2000ZとWS1100で悩んでる…
価格も傾向も全然違うけど音自体の好みはWS1100で感動したのはA2000Zなんだよね…
迷う
価格も傾向も全然違うけど音自体の好みはWS1100で感動したのはA2000Zなんだよね…
迷う
316名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-CblF)
2020/09/18(金) 21:36:28.95ID:X/wyzYhRa A2000Zが極端に値下がったとき(57000円 ぐらい)に買い逃して、今の今まで買ってない自分みたいなのもいるし、今の値段で買えるなら買っちゃいなYOヽ(゚Д゚)ノ
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-Cup9)
2020/09/19(土) 00:29:06.47ID:GGg9rW1a0 イヤホンヘッドホン合わせて10個以上あるけど、普段使いは結局試聴で感動した機器に帰ってくる。
自分の耳と感性を信じよう。たまに裏切るけど。
自分の耳と感性を信じよう。たまに裏切るけど。
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-xs8F)
2020/09/19(土) 12:38:13.70ID:WgaVGdzW0 >>311-314
皆さんありがとうございます。
実際にやった人のブログいくつか見たら、プラグを切り落としてそのままXLR付けてる人が多いようでしたが、一部にやはりGNDをショートしてあると書いてる人もいて、何だかよくわからなくなりました。
皆さんありがとうございます。
実際にやった人のブログいくつか見たら、プラグを切り落としてそのままXLR付けてる人が多いようでしたが、一部にやはりGNDをショートしてあると書いてる人もいて、何だかよくわからなくなりました。
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-Cup9)
2020/09/19(土) 13:56:55.76ID:GGg9rW1a0 >>318
ぶった切ってテスターでプラグ側でアサインチェック。マイナスだけ左右どっちかわからないので、ヘッドホン側でペアを確認。
あとはXLR4にアサイン間違えないように(1からL+,L-,R+,R-)ハンダするだけ。なお写真のはまだハンダ慣れてなくて大失敗してる。
バランス化はイイゾ。
https://imgur.com/ImiUaBa.jpg
https://imgur.com/C2SC0Pm.jpg
ぶった切ってテスターでプラグ側でアサインチェック。マイナスだけ左右どっちかわからないので、ヘッドホン側でペアを確認。
あとはXLR4にアサイン間違えないように(1からL+,L-,R+,R-)ハンダするだけ。なお写真のはまだハンダ慣れてなくて大失敗してる。
バランス化はイイゾ。
https://imgur.com/ImiUaBa.jpg
https://imgur.com/C2SC0Pm.jpg
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-Cup9)
2020/09/19(土) 14:06:46.42ID:GGg9rW1a0321名無しさん┃】【┃Dolby (アークセーT Sxcb-Cup9)
2020/09/19(土) 16:00:38.43ID:XG2w2VX3x ちな俺のAD1000XはGNDをショートしてなかった
GNDは左右ともに黒なんでどの道どっちが右か左かテスターで測る必要があるから
ついでにショートしてるか測ってみれ
GNDは左右ともに黒なんでどの道どっちが右か左かテスターで測る必要があるから
ついでにショートしてるか測ってみれ
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1768-W2Jb)
2020/09/20(日) 07:28:07.01ID:o8WHwM1n0 現行のADX系じゃなくて昔のAD系より付け心地良いヘッドホンありますか?
ADXはどうしてこうなったって位頭締め付けられるんですよね。
ADXはどうしてこうなったって位頭締め付けられるんですよね。
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f63-bktj)
2020/09/20(日) 10:44:13.91ID:zeG3BJK00 ADX系はヘッドバンド曲げて自分で側圧調整するもんだぞ
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-32w3)
2020/09/20(日) 10:55:11.41ID:2caL1+XL0 自分でひん曲げる前提はおかしいだろw
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f63-bktj)
2020/09/20(日) 11:51:03.89ID:zeG3BJK00326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-Cup9)
2020/09/20(日) 13:42:30.73ID:9pcovyEm0327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77ad-c+eV)
2020/09/20(日) 14:44:18.00ID:w3vRzEWh0 ADXに限らずキツいヘッドホンを箱挟ませてゆるくするのは王道だよね
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f63-bktj)
2020/09/20(日) 16:09:51.43ID:zeG3BJK00 プラ系素材は不可逆だから緩めるの慎重にやるけど900stとかgradoみたいな金属板入ってるタイプは緩め過ぎても簡単に戻せる
ADX系のヘッドバンドも金属板入ってるタイプだから自分の頭に合わせて調節した方が楽だよ
ADX系のヘッドバンドも金属板入ってるタイプだから自分の頭に合わせて調節した方が楽だよ
329名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMcb-OaVR)
2020/09/20(日) 20:33:55.07ID:D2okWUKtM330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17c8-lMKa)
2020/09/20(日) 21:40:14.11ID:V19Xc3A/0 ついに10年以上使ってたA900の後継ぎとしてMSR7bを購入
最初はA900Zが候補だったが色々試聴して無印A900に音が近いMSR7bを選んだ
装着した感じもMSR7ほど側圧がキツくないし軽いので満足してる
最初はA900Zが候補だったが色々試聴して無印A900に音が近いMSR7bを選んだ
装着した感じもMSR7ほど側圧がキツくないし軽いので満足してる
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-xVpC)
2020/09/21(月) 00:04:28.10ID:PIWomdpI0 DT1990とA2000Zとの比較ってどんな感じでしょうか?
DT1990の方が低音強くてモニターライクな音って聞いたんですが
DT1990の方が低音強くてモニターライクな音って聞いたんですが
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5761-5MQP)
2020/09/21(月) 07:54:53.80ID:4sPpxlT10 >>330
コンパクトに見えるけど、耳の当たりはどう?
コンパクトに見えるけど、耳の当たりはどう?
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffc8-lMKa)
2020/09/21(月) 08:36:25.65ID:I0XMkhuN0 >>332
330です
イヤーパッドはMSR7SEほどモチモチではないもののMSR7と比較すれば柔らかめ
装着感についてはSR9やWS1100のようにガッポリと耳を囲い込むような感じですね
側圧がMSR7より緩めになったので耳への当たりは良くなったなと個人的には思います
330です
イヤーパッドはMSR7SEほどモチモチではないもののMSR7と比較すれば柔らかめ
装着感についてはSR9やWS1100のようにガッポリと耳を囲い込むような感じですね
側圧がMSR7より緩めになったので耳への当たりは良くなったなと個人的には思います
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5761-5MQP)
2020/09/22(火) 00:02:32.87ID:WK+XngmX0335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12ad-r8bz)
2020/09/23(水) 18:58:49.01ID:tEn3KtTy0 なんでサウンドハウスはオーテクのヘッドフォン全然ないんだろ?
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-b+lb)
2020/09/23(水) 19:16:28.38ID:y1BWWfJF0 あんまりお値段下がらないのかな?
てか扱ってるヘッドホンの価格が胡散臭いくらいに安い。
てか扱ってるヘッドホンの価格が胡散臭いくらいに安い。
337名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-75iN)
2020/09/23(水) 19:37:32.63ID:ydFJr/nEd >>335
安売りできないからかと
安売りできないからかと
338名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-xcPa)
2020/09/23(水) 22:41:09.66ID:PCS0gzW2M ntt-xで安売りしてるのに?
wp900は65000円
ap2000tiは90000円
ナイトセールですが
wp900は65000円
ap2000tiは90000円
ナイトセールですが
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37c8-/QqT)
2020/09/23(水) 22:44:05.88ID:g2Gu1RNd0 A900を今でも使ってる人は結構多いな
自分も10年以上前に八王子のヨドバシで買ったのを現役で使ってる
低音は控え目だが癖が少なく綺麗な音なので長時間聴けるのが魅力
自分も10年以上前に八王子のヨドバシで買ったのを現役で使ってる
低音は控え目だが癖が少なく綺麗な音なので長時間聴けるのが魅力
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ba7-V52+)
2020/09/24(木) 01:15:17.64ID:ODjpm1tB0 A1000Z買いましたー新品(のはず)ですがエージングどれくらい鳴らしたら良いでしょうか?dapはNW-ZX507です。ヘッドホンアンプはSoloist SLです。宜しくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【悲報】ネトウヨ、性癖をえっちな意味と勘違い [788736982]
- 【高市投資】 韓国政府「トランプ関税で3500億ドルの対米投資を決めたがそれはそれ。 国内への投資も止めるな!」韓国企業「はい!」 [485983549]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
