!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
https://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200
◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1559938050/
◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568903981/
スレを立てるときは、本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part110
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85da-rP2c)
2020/08/01(土) 16:01:44.00ID:/xfsMBkW0414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bda-xYNh)
2020/10/12(月) 21:21:04.53ID:UYRSkHL40 >>413
商品管理が煩雑になるだけでね? 内容物変わるならパケも変わるから、売れる割合が想定からズレると部材が無駄になりかねない。
別売りにしないのも、わざわさケーブル用のパケ部材作るのを嫌がってるのかな。
イヤーパッドとかのサポート部品みたいに業務用段ボールで良いと思うんだ。
商品管理が煩雑になるだけでね? 内容物変わるならパケも変わるから、売れる割合が想定からズレると部材が無駄になりかねない。
別売りにしないのも、わざわさケーブル用のパケ部材作るのを嫌がってるのかな。
イヤーパッドとかのサポート部品みたいに業務用段ボールで良いと思うんだ。
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4aad-SIKU)
2020/10/12(月) 21:29:13.96ID:0rnkVCaU0 パッケージの種類増やすとその分作らないといけなくなるから量産効果が薄くなるししゃーない
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a01-NY7j)
2020/10/12(月) 21:54:21.79ID:zwgbjP0P0 今は音源も再生環境も多様化しているから
1種類で結論出してほしくないんじゃないの
1種類で結論出してほしくないんじゃないの
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b8c-+lv+)
2020/10/13(火) 08:43:46.73ID:FfOOkOdJ0 バランスケーブルに変換プラグがコスト&利便性的に一番無難と思うけど
アンバランスに変換プラグは構造上難し…いや変換前提プラグ作れば行けるのか?
何にせよコード何本もデフォで付いてくる分お値段に反映されてそうでお得感が薄いな
コードがゴミみたいな値段ならともかく単品でイイお値段してるからなぁ
アンバランスに変換プラグは構造上難し…いや変換前提プラグ作れば行けるのか?
何にせよコード何本もデフォで付いてくる分お値段に反映されてそうでお得感が薄いな
コードがゴミみたいな値段ならともかく単品でイイお値段してるからなぁ
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bda-xYNh)
2020/10/13(火) 09:08:35.07ID:YeRkh/Gv0 まだしばらくは3.5mmステレオミニに6.3mmアダプタで十分でしょ。
バランスはいずれ2.5mm+4.4mmアダプタになるといいな。A&Kがついに4.4mmに対応したけど、極小BTアンプには大きすぎる気がするし
バランスはいずれ2.5mm+4.4mmアダプタになるといいな。A&Kがついに4.4mmに対応したけど、極小BTアンプには大きすぎる気がするし
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 06ad-6BmU)
2020/10/13(火) 09:46:56.74ID:83+x9AWs0 それだと2.5mmプラグが電気的な性能を縛ってしまうな
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4aad-SIKU)
2020/10/13(火) 14:17:58.63ID:N5R/GYVF0 据え置き用だとXLRっていう選択肢もあるからなぁ
421名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM56-t6Sc)
2020/10/13(火) 21:30:01.62ID:opE0PGWJM もうネジ端子で良いんじゃね
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef8f-QI1E)
2020/10/15(木) 00:37:30.12ID:ujoNyNM30 SE425からここへの移行を考えているんだけど、何かお勧めのイヤホンってない?
SE425に不満があったわけじゃないんだが、自宅用で買ったここのヘッドホンが凄く良かったんでイヤホンも試してみようと思ってる
それとここのリケーブルできるイヤホンが使ってるA2DC端子ってやつは端子がダメになりにくいって本当?
SE425に不満があったわけじゃないんだが、自宅用で買ったここのヘッドホンが凄く良かったんでイヤホンも試してみようと思ってる
それとここのリケーブルできるイヤホンが使ってるA2DC端子ってやつは端子がダメになりにくいって本当?
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bf0-fMdf)
2020/10/15(木) 01:30:49.56ID:X+GwpUQR0 メーカー曰く、mmcxの欠点を解消した端子、ということらしい。
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/15(木) 10:10:15.91ID:idle4IQG0 >>422
買ったヘッドホンは何? 同じ会社でも傾向は様々だから、気に入った機種がわかればアドバイスしやすいと思う。
mmcxは迂闊に斜めに差し込むと端子を殺す。自分はそれでイヤホンひとつジャンクにした。以来、真っ直ぐに優しく挿すようにしてる。
A2DCはそうなりにくいらしいけど、普及してないのでケーブルを差し替える機会がそもそも無い。
買ったヘッドホンは何? 同じ会社でも傾向は様々だから、気に入った機種がわかればアドバイスしやすいと思う。
mmcxは迂闊に斜めに差し込むと端子を殺す。自分はそれでイヤホンひとつジャンクにした。以来、真っ直ぐに優しく挿すようにしてる。
A2DCはそうなりにくいらしいけど、普及してないのでケーブルを差し替える機会がそもそも無い。
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef8f-QI1E)
2020/10/15(木) 19:05:56.54ID:ujoNyNM30 >>424
ATH-M50xってやつ
ATH-M50xってやつ
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-Eh3t)
2020/10/15(木) 19:56:47.40ID:2HHD/E+y0 MMCXは粗悪品がいっぱい流通してるけどA2DCはそもそも流通してない
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbd-r5Z4)
2020/10/15(木) 21:47:46.83ID:3QAWz2UB0 WP900やmsr7bは何回もバランス・アンバラで抜き差ししたりしてるけどそんなにヘタる感じしないしA2DCは安定してるとは思う
一方S社のN3bpはmmcxは外すつもりないのに勝手に外れるわ、だんだん緩くなってる感じするわ・・・
一方S社のN3bpはmmcxは外すつもりないのに勝手に外れるわ、だんだん緩くなってる感じするわ・・・
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebc8-ntOo)
2020/10/15(木) 21:48:13.11ID:nJOgh4NE0 ATH-LS200を試聴してみたがコネクタがMMCXみたいに回ったりしないのがいいね
A2DCはケーブルの選択肢が狭いのが難点だけど音飛びがしにくいのは魅力だな
A2DCはケーブルの選択肢が狭いのが難点だけど音飛びがしにくいのは魅力だな
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-YJCa)
2020/10/16(金) 15:43:20.89ID:OGUYhucK0 a2000zの綺羅びやかな音に恋をしてしまったんですけど、如何せん値段も高額で中々手が出せません…。
質問なのですが、本機と比べてa2000xはどのような違いがあるか教えていただけませんか?
また、良ければa2000zと似た傾向のヘッドホンがありましたら教えていただけませんか?
質問なのですが、本機と比べてa2000xはどのような違いがあるか教えていただけませんか?
また、良ければa2000zと似た傾向のヘッドホンがありましたら教えていただけませんか?
430名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0f-aYe1)
2020/10/16(金) 15:57:10.39ID:kroGgwuYr431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-YJCa)
2020/10/16(金) 16:03:55.27ID:OGUYhucK0432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-YJCa)
2020/10/16(金) 16:19:53.19ID:OGUYhucK0 ダメだ…とても手が出せない。
忘れよう。
忘れよう。
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/16(金) 17:50:47.76ID:U+OicW5A0 >>432
機会があれば是非AD2000Xも試してみて。・・まあ、1万円程度しか差は無いけれど。
機会があれば是非AD2000Xも試してみて。・・まあ、1万円程度しか差は無いけれど。
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-YJCa)
2020/10/16(金) 18:29:10.34ID:7z1X6eIQ0435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bda-phAB)
2020/10/16(金) 19:52:43.37ID:LvCi7K8Q0 今すぐ買えなくても
貯金して買えばいい
貯金して買えばいい
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/16(金) 19:52:54.51ID:U+OicW5A0 >>434
確かに、Xシリーズは緩めですね。自分はZで側圧がちょっときついかなくらいです
確かに、Xシリーズは緩めですね。自分はZで側圧がちょっときついかなくらいです
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bba5-ntOo)
2020/10/16(金) 21:31:18.93ID:7bYIPfzk0 ADX5000あるんだけど
DAC・アンプもステップアップしたい
RME ADI-2 DAC FSかHugo 2のどっちがいいのかな
DAC・アンプもステップアップしたい
RME ADI-2 DAC FSかHugo 2のどっちがいいのかな
438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebc8-ntOo)
2020/10/16(金) 21:55:14.62ID:JDRYqqNi0 ADX5000持ってるなんてお金持ちでいいな
自分はMSR7bとHDC114Aケーブルを買うだけで精一杯だったのに
DAP(ZX300)に予算の殆どを使ったから周辺機器にお金を掛けられなかった
自分はMSR7bとHDC114Aケーブルを買うだけで精一杯だったのに
DAP(ZX300)に予算の殆どを使ったから周辺機器にお金を掛けられなかった
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b68-pZTf)
2020/10/16(金) 22:06:46.09ID:hZ/1fedU0 高いヘッドホン買ってDAC、アンプ乗り換える候補が曖昧な人って何なんだろうね
ADIとHugo2とか正反対な傾向だと思うけど
ADIとHugo2とか正反対な傾向だと思うけど
440名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM0f-xOcq)
2020/10/16(金) 22:38:55.50ID:kwmGt696M ADIってモニター的で面白い音ではないな
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bad-B8Ym)
2020/10/16(金) 22:44:25.92ID:sUMj9Sg00 うちはadx5000と4万のアンプで運用してるけど
繋ぎで用意したつもりが満足してしまって現状jに至る
繋ぎで用意したつもりが満足してしまって現状jに至る
442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bba5-ntOo)
2020/10/16(金) 23:05:57.73ID:7bYIPfzk0 >>438
実家住まいで、趣味はTVゲームとオーディオだけだからお金かけられる
ADX5000はゲームの為だけに買った。サブに音楽聞くぐらい
イカれてるかも知れないがゲームの銃声、効果音、BGMの為だけにオーディオ環境作ってる
オーディオの沼に沈み続けるのを終わらせるため、複数持つより一つだけにするため、このヘッドホンに決めた
>>439
ありがとう
候補は色々あったんだけど↓輸入してもいいけど、ブランド力があるメーカーなら購入してもハズレが無いとオモタ
Buson Audio Conductor 3
RME ADI-2 DAC FS
Violectric V590
SONY TA-ZH1ES
Chord Electronics Hugo 2
乗り換える候補が曖昧っていうより、RMEとHugo2の共通する点はコンパクトなこと、場所を取らない。これに尽きる
>>440-441
ありがとう
RMEは自然な音出すって聞いたもんでゲームに適してるかなと思ったんだ
Hugo2はちょっと興味がある。けどHugo3出そうだし、今買うのは古いかな
実家住まいで、趣味はTVゲームとオーディオだけだからお金かけられる
ADX5000はゲームの為だけに買った。サブに音楽聞くぐらい
イカれてるかも知れないがゲームの銃声、効果音、BGMの為だけにオーディオ環境作ってる
オーディオの沼に沈み続けるのを終わらせるため、複数持つより一つだけにするため、このヘッドホンに決めた
>>439
ありがとう
候補は色々あったんだけど↓輸入してもいいけど、ブランド力があるメーカーなら購入してもハズレが無いとオモタ
Buson Audio Conductor 3
RME ADI-2 DAC FS
Violectric V590
SONY TA-ZH1ES
Chord Electronics Hugo 2
乗り換える候補が曖昧っていうより、RMEとHugo2の共通する点はコンパクトなこと、場所を取らない。これに尽きる
>>440-441
ありがとう
RMEは自然な音出すって聞いたもんでゲームに適してるかなと思ったんだ
Hugo2はちょっと興味がある。けどHugo3出そうだし、今買うのは古いかな
443名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-3a+o)
2020/10/16(金) 23:14:28.55ID:k7dgGAm8M ゲームにADX5000とかいらないよ
444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfba-RHqe)
2020/10/16(金) 23:16:36.90ID:dgREWFMj0 ハイエンドにしては軽いから金余ってる奴ならゲーム用に買うのもアリだろ
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bba5-ntOo)
2020/10/16(金) 23:18:53.30ID:7bYIPfzk0446名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-3a+o)
2020/10/16(金) 23:21:13.31ID:k7dgGAm8M 270gはヘッドホンの中では軽くもないだろ
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfba-RHqe)
2020/10/16(金) 23:23:46.18ID:dgREWFMj0448名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-3a+o)
2020/10/16(金) 23:32:48.85ID:k7dgGAm8M ゲームだったら音質的にはPRO5とかAD500Xクラスで十分だと思う
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bba-ntOo)
2020/10/16(金) 23:33:26.45ID:I6XlOGsr0450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b68-pZTf)
2020/10/16(金) 23:49:31.07ID:hZ/1fedU0451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bba5-ntOo)
2020/10/17(土) 00:07:37.11ID:poEIlf390452名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-LPuY)
2020/10/17(土) 12:53:34.28ID:jDe7undEd453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fb3-d7qR)
2020/10/17(土) 13:55:39.23ID:6BbutRSH0 オーテクは高級耳掛けのEW9が未だ現役だけど後継機こないかな
2000Ti三兄弟の時にCMじゃなくてEM作って欲しかったよ
競合機種(イントラコンカ型)皆無の需要狙い撃ちでもやっぱ売れそうにないからかなぁ
2000Ti三兄弟の時にCMじゃなくてEM作って欲しかったよ
競合機種(イントラコンカ型)皆無の需要狙い撃ちでもやっぱ売れそうにないからかなぁ
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bc8-HtdY)
2020/10/17(土) 14:41:21.77ID:aA+itoKw0 調べてみたらEW9の発売日は2003年11月21日だから約17年前からあるのか
2003年と言えばまだA900が発売されて間もない頃だ
現在も生産を継続してるオーテクのイヤホン/ヘッドホンの中では最古では?
2003年と言えばまだA900が発売されて間もない頃だ
現在も生産を継続してるオーテクのイヤホン/ヘッドホンの中では最古では?
455名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0f-aYe1)
2020/10/17(土) 16:37:55.52ID:ZxzWYl6gr 2000年代では高級イヤホンだったな
モディファイして今の時代で出したら幾らになることやら
モディファイして今の時代で出したら幾らになることやら
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/17(土) 17:51:06.43ID:73KJN1Je0 今出すなら、ワイヤレスになりそうね
TWSはカナルばっかりだから、変わり種を出して欲しいわ。
TWSはカナルばっかりだから、変わり種を出して欲しいわ。
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-B8Ym)
2020/10/17(土) 21:03:47.80ID:t0T5brSk0 うーわ耳掛けなっつかしいなー昔ビクターのとか使ってたわー
オーテクはかっこいいんだけど高くて当時手が出なかったんだよなぁなつかしい
オーテクはかっこいいんだけど高くて当時手が出なかったんだよなぁなつかしい
458名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-K5sQ)
2020/10/17(土) 22:06:22.25ID:aUsH9g3rd 耳かけ型を全然オーディオに興味ない頃にいくつか買ったなぁ
当時は一個2500円くらいで良い物買った気になってた
音漏れを全く考えてなかったよ
当時は一個2500円くらいで良い物買った気になってた
音漏れを全く考えてなかったよ
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbd-IHwn)
2020/10/18(日) 02:37:01.03ID:ekHtMOq70 こことか http://cruisegold.wang/index.php?main_page=product_info&products_id=15227
こことか http://clubsimple.asia/index.php?main_page=product_info&products_id=20671
変に安いけど怪しいですよね。。。
こことか http://clubsimple.asia/index.php?main_page=product_info&products_id=20671
変に安いけど怪しいですよね。。。
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab5f-NYne)
2020/10/18(日) 02:54:06.02ID:+1cTtTh00461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bbd-IHwn)
2020/10/18(日) 08:27:44.35ID:eF1Ofeg50 >>460
ごめんなさい。
ごめんなさい。
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bba-ntOo)
2020/10/18(日) 11:33:45.79ID:l2sZenz70 ATH-ADX5000値下がりしてきたな
paypayモールのヤマダだと
207418円 - 24666ポイント=182752
ポイントは条件あるけど場合によっては中古で買うより安い
paypayモールのヤマダだと
207418円 - 24666ポイント=182752
ポイントは条件あるけど場合によっては中古で買うより安い
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bba5-ntOo)
2020/10/18(日) 16:20:22.77ID:A2kXTjl10464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bba5-ntOo)
2020/10/18(日) 16:29:24.73ID:A2kXTjl10 >>462
今日までで、楽天ヤマダだと
価格 207,418円 (税込) - 26,879ポイント(アイテムポイントアップ分 +9倍、ダイヤモンド4倍・プラチナ3倍・ゴールド2倍 +2倍)
で = 180,539円になるね
フルプライスで買った自分がアホや
今日までで、楽天ヤマダだと
価格 207,418円 (税込) - 26,879ポイント(アイテムポイントアップ分 +9倍、ダイヤモンド4倍・プラチナ3倍・ゴールド2倍 +2倍)
で = 180,539円になるね
フルプライスで買った自分がアホや
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-Eh3t)
2020/10/18(日) 17:28:21.38ID:tm8Gn3+R0 今まで使った時間を買ったと思えばええんや
466名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx0f-TTfT)
2020/10/18(日) 17:49:40.41ID:cRtrIhn+x ただし発売日に買うのは人柱だから覚悟がいる
467名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd0f-K5sQ)
2020/10/18(日) 17:57:36.31ID:l2Te0ldTd >>465
早く手に入れるメリットは時間を買うってことらしいね
早く手に入れるメリットは時間を買うってことらしいね
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b8c-KXi7)
2020/10/18(日) 18:26:18.50ID:fMqNrqjT0 adx5000は軽い以外の魅力がイマイチわかりにくくて割高感があるんだよね
豪華ケースで幾ら上乗せされてるのか引っかかって毎回検討で終わってるな
てかケース単品販売とかやらないのかな?需要無いんだろうか
豪華ケースで幾ら上乗せされてるのか引っかかって毎回検討で終わってるな
てかケース単品販売とかやらないのかな?需要無いんだろうか
469名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-3a+o)
2020/10/18(日) 18:48:03.83ID:WGAh191zM Z1Rが188,980円でADX5000が207,417円だから高くはないんじゃない
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bba5-ntOo)
2020/10/18(日) 19:21:36.86ID:A2kXTjl10471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb8c-DXiq)
2020/10/18(日) 19:35:51.58ID:7tv/03Ik0 ADX5000はわりと時期によって価格の変動あるので
https://i.imgur.com/anZgSUP.png
https://i.imgur.com/anZgSUP.png
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bba-ntOo)
2020/10/18(日) 20:26:44.16ID:l2sZenz70 Z1Rはつい最近まで15万切ってたし高価格帯は変動幅でかいね
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-Eh3t)
2020/10/19(月) 13:46:32.84ID:2l/XjmuC0 新しいヘッドホンアンプとDACが発売か
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f63-tt7j)
2020/10/19(月) 14:38:41.36ID:yMNbZgCr0 DACは微妙すぎる()
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efad-QjhU)
2020/10/19(月) 15:19:24.59ID:vecIUSFv0 ユニークな音響特性はあんまり欲しくないかな
普通に正確なのを頼む
普通に正確なのを頼む
476名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0f-UchG)
2020/10/19(月) 15:21:09.52ID:CUq+zpKUr ファッションで真空管使わないでほしい
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efad-QjhU)
2020/10/19(月) 15:31:39.50ID:vecIUSFv0 真空管使っといてハイレゾ対応謳うのは業界的にアリなのか
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/19(月) 15:33:21.86ID:S3fEGHLV0 真空管アンプは普通に興味あるわ。AT-HA22TUBEとか未だにそこそこするし。
でも10万は余裕で超えてきそうだな…。
でも10万は余裕で超えてきそうだな…。
479名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0f-OW5r)
2020/10/19(月) 15:38:45.66ID:2sBy2Wzir 真空管って円やかとか艶っぽいとか響きが多いって印象。
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b9b-IpM6)
2020/10/19(月) 15:46:49.27ID:mAwWQqrD0 前知識の先入観なければ
どっちも個性で終わる
第三者にブラインド仕込んでもらって試してみ
どっちも個性で終わる
第三者にブラインド仕込んでもらって試してみ
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/19(月) 15:53:29.55ID:S3fEGHLV0 >>479
1万円の安い真空管アンプも使ってるけど正にそんな感じ。
難点は、電源入れて2〜30分温めないと真価を発揮しないところ。
たぶん新製品も電源オンしてすぐ聴いたら(´・ω・`)ってなると思う。
1万円の安い真空管アンプも使ってるけど正にそんな感じ。
難点は、電源入れて2〜30分温めないと真価を発揮しないところ。
たぶん新製品も電源オンしてすぐ聴いたら(´・ω・`)ってなると思う。
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab5f-fMdf)
2020/10/19(月) 16:00:49.03ID:4DlSF1W40 DACは9万ちょっと
アンプは13万ちょっとか
アンプは13万ちょっとか
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfba-RHqe)
2020/10/19(月) 16:02:33.90ID:6qNQoEQO0 DACとアンプはそれぞれD90、A90と比較してどっちが良いかになりそうだな価格帯的に
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bba5-ntOo)
2020/10/19(月) 16:04:22.75ID:d5KNAZTL0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アンプ・DAC変えようと思った時期にこれか!
オーディオテクニカ、ハイブリッド真空管アンプ「AT-BHA100」&DAC「AT-DAC100」
https://www.phileweb.com/news/d-av/202010/19/51335.html
AT-BHA100 予想実売価格120,000円(税抜)
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-BHA100
AT-DAC100 予想実売価格85,000円(税抜)
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-DAC100
AT-BHA100はスリットから埃入って溜まりそうなう。
Burson Audio Conductor 3Xみたいに排気口無しにできなかったのか…。
液晶画面が無いのは個人的に良い
アンプ・DAC変えようと思った時期にこれか!
オーディオテクニカ、ハイブリッド真空管アンプ「AT-BHA100」&DAC「AT-DAC100」
https://www.phileweb.com/news/d-av/202010/19/51335.html
AT-BHA100 予想実売価格120,000円(税抜)
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-BHA100
AT-DAC100 予想実売価格85,000円(税抜)
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-DAC100
AT-BHA100はスリットから埃入って溜まりそうなう。
Burson Audio Conductor 3Xみたいに排気口無しにできなかったのか…。
液晶画面が無いのは個人的に良い
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/19(月) 16:09:03.03ID:S3fEGHLV0 合わせて20万強か。アンプだけでも欲しいなー。
>>484
真空管は熱持つからねぇ。PCみたいにファンがある訳じゃ無いから、そこまで埃は入らない気がする。
AV家電なんて多かれ少なかれスリットあるし。
>>484
真空管は熱持つからねぇ。PCみたいにファンがある訳じゃ無いから、そこまで埃は入らない気がする。
AV家電なんて多かれ少なかれスリットあるし。
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bba5-ntOo)
2020/10/19(月) 16:12:31.58ID:d5KNAZTL0487名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-K5sQ)
2020/10/19(月) 16:39:36.30ID:24wEqzOad DACとアンプセットだとta-zh1esを検討中の客狙い撃ちみたいな価格設定
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b8c-KXi7)
2020/10/19(月) 16:45:22.83ID:CBLLXhYj0 dacが今時AK4452VNとか逆に興味出るわ
調整に余程の自信があるんかな
調整に余程の自信があるんかな
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/19(月) 16:47:09.52ID:S3fEGHLV0 eイヤホン辺りで視聴機置いてくれないかな。ヘッドホン持ち込みで聴いてみたい。
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f61-ntOo)
2020/10/19(月) 18:47:38.74ID:lHDqGbfE0 ニュースリリースでACアダプターと、ひょろひょろのコード見て萎えた
重さも1.8キロって軽杉 ポタアンに毛が生えた程度だと思うのは俺だけ?
重さも1.8キロって軽杉 ポタアンに毛が生えた程度だと思うのは俺だけ?
491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfba-RHqe)
2020/10/19(月) 18:53:52.23ID:6qNQoEQO0 >>490
> 瞬間最大出力レベルは6.3mm出力で680mW+680mW(16Ω)/320mW+320mW(32Ω)/240mW+240mW(64Ω)/30mW+30mW(600Ω)。
> バランス出力で1,500mW+1,500mW(16Ω)/1,200mW+1,200mW(32Ω)/800mW+800mW(64Ω)/120mW+120mW(600Ω)。
これ見るとそんなに高出力でもないんだよな
音質次第だが低能率の平面駆動形も余裕で鳴らせるという感じではなさそう
> 瞬間最大出力レベルは6.3mm出力で680mW+680mW(16Ω)/320mW+320mW(32Ω)/240mW+240mW(64Ω)/30mW+30mW(600Ω)。
> バランス出力で1,500mW+1,500mW(16Ω)/1,200mW+1,200mW(32Ω)/800mW+800mW(64Ω)/120mW+120mW(600Ω)。
これ見るとそんなに高出力でもないんだよな
音質次第だが低能率の平面駆動形も余裕で鳴らせるという感じではなさそう
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bba5-ntOo)
2020/10/19(月) 19:02:44.83ID:d5KNAZTL0 AT-BHA100とAT-DAC100で合計225,500円か
ライバルは何だろう?iFiのiFi Pro iDSD?
20万クラスなら今17万値下げで落ちてるChord Hugo 2か、
海外でQutestキラーって言われている10万で入手できるRME ADI-2 DAC FSのほうがコスパいいのかな?
AT-DAC100のデジタル入力4つもあるとTVゲームで使える
ライバルは何だろう?iFiのiFi Pro iDSD?
20万クラスなら今17万値下げで落ちてるChord Hugo 2か、
海外でQutestキラーって言われている10万で入手できるRME ADI-2 DAC FSのほうがコスパいいのかな?
AT-DAC100のデジタル入力4つもあるとTVゲームで使える
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b7f-kE83)
2020/10/19(月) 19:35:30.33ID:i61sfNRg0 最大出力と駆動力は異なることはずっと認知されないのだろうか
車やバイクの馬力とトルク
カメラの画素数
難儀だわ
車やバイクの馬力とトルク
カメラの画素数
難儀だわ
494名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM7f-vFFx)
2020/10/19(月) 20:17:08.13ID:6hFlbK2ZM 内部インピーダンスとspeakerの相性
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bf0-fMdf)
2020/10/19(月) 22:14:11.33ID:dw4VCV2O0 カメラ(デジカメ)だと画素数とダイナミックレンジかな?
何故、画素数だけなら入門機と大差ないか下手すりゃ少ないようなD6や1DXやα9がハイエンド機なのか、ってことだよね。
何故、画素数だけなら入門機と大差ないか下手すりゃ少ないようなD6や1DXやα9がハイエンド機なのか、ってことだよね。
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/19(月) 22:31:49.34ID:S3fEGHLV0 真空管ってだけで比べる対象が難しいな。
あっちは高い奴はとことん馬鹿高いし。
あっちは高い奴はとことん馬鹿高いし。
497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-Eh3t)
2020/10/19(月) 22:32:09.82ID:2l/XjmuC0 最大出力近くで鳴らすことなんてほぼないからなぁ
真空管アンプは興味あるから誰か人柱頼む
真空管アンプは興味あるから誰か人柱頼む
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-Rz60)
2020/10/19(月) 22:51:42.12ID:I4VpQf7g0 すいません、前レスでa2000zについて質問した者です。
今さっきa2000zの購入を決めようという段階でATH-WP900の存在を知りました。
a2000zとは差別化が図られているのか、それとも単純に上位互換的な機種なのか、その他諸々教えていただけませんか?
a2000zに関して先日視聴した限りでは、変わらず音の方向性も好みで、フィット感などの不満も一切なく、相性も良いと思いました。
今さっきa2000zの購入を決めようという段階でATH-WP900の存在を知りました。
a2000zとは差別化が図られているのか、それとも単純に上位互換的な機種なのか、その他諸々教えていただけませんか?
a2000zに関して先日視聴した限りでは、変わらず音の方向性も好みで、フィット感などの不満も一切なく、相性も良いと思いました。
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/19(月) 22:56:25.55ID:S3fEGHLV0 >>498
WP900はウッドハウジングのポータブルタイプだから、音もフィット感もまったくの別物。
同じ系統で見るなら、AP2000Tiの方じゃないかな。これもポータブルだから単純に上位とは言えないけれど。
WP900はウッドハウジングのポータブルタイプだから、音もフィット感もまったくの別物。
同じ系統で見るなら、AP2000Tiの方じゃないかな。これもポータブルだから単純に上位とは言えないけれど。
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b7f-kE83)
2020/10/19(月) 23:01:15.26ID:i61sfNRg0501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bba5-ntOo)
2020/10/19(月) 23:39:43.97ID:d5KNAZTL0 AT-BHA100とAT-DAC100は楽天で扱い始めたな
Amazonはまだだけど
Amazon来たら買うかもしれない
Amazonはまだだけど
Amazon来たら買うかもしれない
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-Rz60)
2020/10/20(火) 00:11:05.44ID:8taTLdqF0 >>499
触り程度に調べてみたのですが、AP2000Tiはa2000zの音をまるごとポータブルに収めた感じのようですね。
となると、ポータブルと謳いつつも、a2000zより重量が重いということで、存在意義が不明な気もしますが…。
WP900については、とあるレビューで「a2000zの高音を継承しつつも低音の深みが増してる」という意見が見られました。
となると、音に関してWP900≧AP2000Tiということになってしまうと思うのですが、どうにも腑に落ちません。
触り程度に調べてみたのですが、AP2000Tiはa2000zの音をまるごとポータブルに収めた感じのようですね。
となると、ポータブルと謳いつつも、a2000zより重量が重いということで、存在意義が不明な気もしますが…。
WP900については、とあるレビューで「a2000zの高音を継承しつつも低音の深みが増してる」という意見が見られました。
となると、音に関してWP900≧AP2000Tiということになってしまうと思うのですが、どうにも腑に落ちません。
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-Rz60)
2020/10/20(火) 00:12:17.53ID:8taTLdqF0504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-Rz60)
2020/10/20(火) 00:31:06.79ID:8taTLdqF0 月並みだけど、改めてa1000zも聴いてみたらかなり良かった。
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f63-bQHi)
2020/10/20(火) 06:40:51.99ID:PGcFwp4S0 ap2000tiは普通にa2000zの上位互換的な音、P付いてるが据え置き機の大きさ
WP900より一回りデカイ
WP900より一回りデカイ
506名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd0f-mkiA)
2020/10/20(火) 10:03:21.15ID:uN8RNPpWd DACはXLR出力無しかよ
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/20(火) 11:31:48.33ID:dXEjagYW0508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb5f-+Qpw)
2020/10/20(火) 12:40:54.40ID:mvmtLtUY0 wp900はバランスの取れたドンシャリ明瞭でハウジングの反響が音色に現れるリスニングタイプ
ap2000tiはかなりフラットでハウジングの反響を最小限に抑えたモニタータイプ
どちらもアラウンドイヤーだから付け心地はいいと思う
ap2000tiはかなりフラットでハウジングの反響を最小限に抑えたモニタータイプ
どちらもアラウンドイヤーだから付け心地はいいと思う
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-Rz60)
2020/10/20(火) 15:12:29.85ID:2OKhBEIa0510名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-LPuY)
2020/10/20(火) 17:45:47.14ID:/EHqEsgWd 縦回転も側圧調整機能もないからホント個人差激しいんだよね
ヘッドバンドの長さ調整があれば側圧もある程度調整できるのだが
無印A1000までは縦回転ならあったんだが何故消えたんだろ
ヘッドバンドの長さ調整があれば側圧もある程度調整できるのだが
無印A1000までは縦回転ならあったんだが何故消えたんだろ
511名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx0f-TTfT)
2020/10/20(火) 19:22:39.37ID:07Qzov88x どんな仕組みにしたって人類全員100%ドンピシャにあうオーバーヘッドなんて無理
合わない人がいるのはある程度しょうがない
合わない人がいるのはある程度しょうがない
512名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM7f-vFFx)
2020/10/20(火) 20:23:19.56ID:ah9ePtLKM そうだ
頭をヘッドホンに合わせろ
頭をヘッドホンに合わせろ
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1da-tMQb)
2020/10/22(木) 17:34:11.59ID:x/VPttU60 明日発売のアンプとDAC、eイヤホンは全店とも試聴、店頭販売はないらしい。Webのみ。
販売始まったら、配送期間見て考えるか・・
販売始まったら、配送期間見て考えるか・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 「死にたくない😭怖いよ😭」Tiktokにいるキッズたち、ガチで戦争にビビり始めるwww [487081228]
- 【速報】外務省局長、中国は向け出発WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
