バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある
※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591607894/
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/02(水) 12:20:57.43ID:5ju8GgsZ02020/12/06(日) 14:12:01.63ID:0ISba5IU0
>>340
SIEでは、テレビに内蔵されたスピーカーでバーチャルサラウンドサウンドを実現しようとしており、PS5の発売時にはテレビスピーカーでバーチャルサラウンドサウンドを利用することはできないが、将来導入できるよう開発を進めているという。
既存のヘッドホン、スピーカーでは今は無理だけど将来的にps5側のアップデートで対応できるように受け取れるが…
SIEでは、テレビに内蔵されたスピーカーでバーチャルサラウンドサウンドを実現しようとしており、PS5の発売時にはテレビスピーカーでバーチャルサラウンドサウンドを利用することはできないが、将来導入できるよう開発を進めているという。
既存のヘッドホン、スピーカーでは今は無理だけど将来的にps5側のアップデートで対応できるように受け取れるが…
2020/12/06(日) 14:35:26.39ID:VqFKNXYi0
>>341
ヘッドホンに関しては当初はコントローラーに刺せば3Dオーディオに対応する筈だったのに、しれっと対応ヘッドホンのみって変更になった
現状はパルス3Dしか対応してない
Xboxの方は前世代からコントローラーにヘッドホン刺せばアトモスやDTS:Xも対応してるんだけど
ヘッドホンに関しては当初はコントローラーに刺せば3Dオーディオに対応する筈だったのに、しれっと対応ヘッドホンのみって変更になった
現状はパルス3Dしか対応してない
Xboxの方は前世代からコントローラーにヘッドホン刺せばアトモスやDTS:Xも対応してるんだけど
2020/12/06(日) 14:44:46.32ID:KZ41G6wA0
2020/12/06(日) 14:51:57.23ID:x0b22PoR0
2020/12/06(日) 14:53:00.68ID:Eb/Ej7hH0
346名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/06(日) 14:53:53.95ID:Qqx0QzLB0 BRAVIA X8500G
SC-HTB01
ARCで接続。u-nextでデフテックのライブを視聴。テレビの音声パススルーを有効にするとそのコンテンツのみ早送りとか再生時のメニュー表示が出来なくなる。オフにすると操作可能。これなぜ?ただの不具合?
SC-HTB01
ARCで接続。u-nextでデフテックのライブを視聴。テレビの音声パススルーを有効にするとそのコンテンツのみ早送りとか再生時のメニュー表示が出来なくなる。オフにすると操作可能。これなぜ?ただの不具合?
2020/12/06(日) 15:43:23.09ID:lvA35Ave0
>>344
>>345
ちなみにソースな
https://blog.ja.playstation.com/2020/10/06/20201006-ps5/
普通に考えてps5内で処理して2chで出力してるんだし、コントローラだけできませんってするわけないんだよな
>>345
ちなみにソースな
https://blog.ja.playstation.com/2020/10/06/20201006-ps5/
普通に考えてps5内で処理して2chで出力してるんだし、コントローラだけできませんってするわけないんだよな
2020/12/06(日) 17:10:06.37ID:R7P+BURh0
HT-Z9Fかなり値下げきてるしSA-Z9Rが生産完了になってる新型くる?
2020/12/06(日) 17:36:23.26ID:V3xggjiz0
z9fは今が買いか?
2020/12/06(日) 18:11:26.29ID:tdHGU56I0
>>345
PS5 コントローラーに普通のイヤホン挿しても3Dオーディオ対応してるよ。設定から3Dオーディオをオンオフできる。
純正3Dヘッドフォン持ってないから比べられないけど。上下はあまりだけど前後左右は結構感じる。
PS5 コントローラーに普通のイヤホン挿しても3Dオーディオ対応してるよ。設定から3Dオーディオをオンオフできる。
純正3Dヘッドフォン持ってないから比べられないけど。上下はあまりだけど前後左右は結構感じる。
2020/12/06(日) 18:12:53.49ID:qlMJzdjE0
SA-Z9R
どこにも在庫ない…
淀、ビックもソニーストアもないって言われた
ボーナスで増設しようと思ってたのに最悪だ
どこにも在庫ない…
淀、ビックもソニーストアもないって言われた
ボーナスで増設しようと思ってたのに最悪だ
2020/12/06(日) 19:28:35.73ID:ZJghwLSt0
>>351
楽天、ヤフーショッピング普通にまだあるぞ
楽天、ヤフーショッピング普通にまだあるぞ
2020/12/06(日) 19:36:57.94ID:R7P+BURh0
354名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/06(日) 19:43:41.42ID:DPZavyvI0 光デジタルとHDMIってどのくらい音質差あるの?
2020/12/06(日) 20:22:24.76ID:GLEdRtui0
>>351
てことはZ9F後継ってガセじゃなかったのか…
てことはZ9F後継ってガセじゃなかったのか…
2020/12/06(日) 20:43:25.36ID:lHNns0SM0
2020/12/06(日) 20:49:49.76ID:R7P+BURh0
2020/12/06(日) 20:57:50.99ID:lvA35Ave0
2020/12/06(日) 21:09:42.24ID:lHNns0SM0
>>358
だから実際の音源があるので聴けば分かるって話
Dolby Digitalなら自分でエンコードも可能なので
CD音源をDolby Digital 192kbpsや5.1ch 640kbpsでエンコードして比較すれば違いが分かる
だから実際の音源があるので聴けば分かるって話
Dolby Digitalなら自分でエンコードも可能なので
CD音源をDolby Digital 192kbpsや5.1ch 640kbpsでエンコードして比較すれば違いが分かる
2020/12/06(日) 22:13:33.98ID:16IXpRds0
x8500使いだけど、
s216買ったら良かったよ。
s216買ったら良かったよ。
2020/12/06(日) 22:25:04.86ID:IqZEfMf+0
2020/12/07(月) 01:23:02.70ID:kd+yMXGM0
S216っていろいろ動作がもっさりって聞くけどどうなん?
テレビ付けてから音声が出てくるまでに遅いってのが気になる
テレビ付けてから音声が出てくるまでに遅いってのが気になる
2020/12/07(月) 02:58:53.81ID:IOsjlvSP0
2020/12/07(月) 07:25:11.20ID:6TxRZJoS0
>>357
リアにも出来るスマートスピーカーでも出すんじゃね?
リアにも出来るスマートスピーカーでも出すんじゃね?
2020/12/07(月) 09:17:32.38ID:+Tv7Ju4Y0
>>331
Dolby Pro Logic IIでEncodeした5.1ch音源なら、同じDolby Pro Logic IIで再生すると完璧にサラウンド化できるよ
https://youtu.be/5Xq9zREN0eU
https://youtu.be/hcoR89hat2g
https://youtu.be/gIWd0EvmMCw
https://youtu.be/1d69FnsCA6k
Dolby Pro Logic IIでEncodeした5.1ch音源なら、同じDolby Pro Logic IIで再生すると完璧にサラウンド化できるよ
https://youtu.be/5Xq9zREN0eU
https://youtu.be/hcoR89hat2g
https://youtu.be/gIWd0EvmMCw
https://youtu.be/1d69FnsCA6k
2020/12/07(月) 12:08:35.07ID:V3OjALBA0
アマゾンセールでBOSE700買った人の感想が聞きたい
2020/12/07(月) 12:58:58.78ID:32f08Y6p0
ホントに6万円台で買えたの?
2020/12/07(月) 13:02:10.55ID:OyqMEFGv0
>>363
アニソン系だとS216のよさがいまいちわからん
アニソン系だとS216のよさがいまいちわからん
369名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/07(月) 13:37:00.09ID:oV03odoY0 アニソンなんか聞くような奴は音に拘るなよと思う
音に拘った結果流すのがアニソンて…
音に拘った結果流すのがアニソンて…
370名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/07(月) 13:49:08.68ID:ioOVKhYc0 アドバイスお願いします。
TVはARC対応HDMIがあるVIERA
HDMI端子が少ないため、以下のような運用は可能ですか?
(綺麗にまとめてくださっている資料をみましたがこれでいけるかなと。)
VIERA(入力1<ARC>)--HDMI<ARC>CABLE--[Soundbar]--HDMI CABLE--DIGA(BDR)
・TVのサウンド(PS4やFireTVつないでいます)はSoundbarから音声出力(VolはTVリモコンで連動)
・DIGAは普通にいままでの入力1で視聴(当然音声はSoundbar)
これならHDMI端子が減らずに済みます。
もし可能なら、HDMI入出力を備えたおすすめバーをお教えいただきたいです。
興味を持って、ハイセンスの13,000円ので良いかなとおもった素人ですけど、この機種はHDMI1系統のみ。
HDMI端子数が多いものは中級機以上?のようで、
20,000円前後(安ければそれに越したことはないですが)まで。
kakakuで調べてみようと思いましたが、入出力を備えたモデルの検索ができませんでしたので、
ここでオススメをお尋ねさせてください。
よろしくお願いいたします。
TVはARC対応HDMIがあるVIERA
HDMI端子が少ないため、以下のような運用は可能ですか?
(綺麗にまとめてくださっている資料をみましたがこれでいけるかなと。)
VIERA(入力1<ARC>)--HDMI<ARC>CABLE--[Soundbar]--HDMI CABLE--DIGA(BDR)
・TVのサウンド(PS4やFireTVつないでいます)はSoundbarから音声出力(VolはTVリモコンで連動)
・DIGAは普通にいままでの入力1で視聴(当然音声はSoundbar)
これならHDMI端子が減らずに済みます。
もし可能なら、HDMI入出力を備えたおすすめバーをお教えいただきたいです。
興味を持って、ハイセンスの13,000円ので良いかなとおもった素人ですけど、この機種はHDMI1系統のみ。
HDMI端子数が多いものは中級機以上?のようで、
20,000円前後(安ければそれに越したことはないですが)まで。
kakakuで調べてみようと思いましたが、入出力を備えたモデルの検索ができませんでしたので、
ここでオススメをお尋ねさせてください。
よろしくお願いいたします。
2020/12/07(月) 13:57:21.41ID:UJt/0Qs30
>>369
鈴木雅之だってアニソン曲あるのにそんなこと言っていいのか?
鈴木雅之だってアニソン曲あるのにそんなこと言っていいのか?
2020/12/07(月) 14:00:15.14ID:uCQlJ3Z30
ST5000にリア付けた新機種はよ
2020/12/07(月) 14:02:02.16ID:N+mIsNRw0
2020/12/07(月) 14:04:49.22ID:N+mIsNRw0
375名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/07(月) 14:35:59.04ID:ioOVKhYc02020/12/07(月) 15:59:09.69ID:r7rp3wES0
>>331
YouTubeは数年前から5.1chでアップロードすれば、AACステレオ(3つのビットレート)と
Opusステレオに加え、AAC 5.1(2つのビットレート)でエンコードされるシステムになっている
https://support.google.com/youtube/answer/1722171
しかし現行のブラウザやYouTubeアプリでは、OpusステレオやAACステレオが再生され
AAC 5.1の再生及び5.1ch出力やビットストリーム出力ができないため2chステレオ再生になる
サーバーにはAAC 5.1があるのでツールで動画をダウンロードすればAAC 5.1の動画ファイルが取得可能
これをPCや各種メディアプレーヤーで再生すれば5.1ch再生/出力される
但し一般的なプレーヤー(デコーダー)はAAC 5.1のビットストリーム出力ができないので
プレーヤーでデコードしてLPCM 5.1をHDMIで出力させればオリジナルの5.1chが再生される
これらはどちらもAAC 5.1でエンコードされている
https://www.youtube.com/watch?v=qMRDf3XnkMI
https://www.youtube.com/watch?v=MmNDb85Cl5Q
https://i.imgur.com/Ikc9rrr.jpg
ソース動画はDTS-HD MA 5.1とDolby TrueHD 7.1 with Dolby Atmosだが
アップロード時、及びYouTubeの再エンコードによってAAC 5.1となる
YouTubeは数年前から5.1chでアップロードすれば、AACステレオ(3つのビットレート)と
Opusステレオに加え、AAC 5.1(2つのビットレート)でエンコードされるシステムになっている
https://support.google.com/youtube/answer/1722171
しかし現行のブラウザやYouTubeアプリでは、OpusステレオやAACステレオが再生され
AAC 5.1の再生及び5.1ch出力やビットストリーム出力ができないため2chステレオ再生になる
サーバーにはAAC 5.1があるのでツールで動画をダウンロードすればAAC 5.1の動画ファイルが取得可能
これをPCや各種メディアプレーヤーで再生すれば5.1ch再生/出力される
但し一般的なプレーヤー(デコーダー)はAAC 5.1のビットストリーム出力ができないので
プレーヤーでデコードしてLPCM 5.1をHDMIで出力させればオリジナルの5.1chが再生される
これらはどちらもAAC 5.1でエンコードされている
https://www.youtube.com/watch?v=qMRDf3XnkMI
https://www.youtube.com/watch?v=MmNDb85Cl5Q
https://i.imgur.com/Ikc9rrr.jpg
ソース動画はDTS-HD MA 5.1とDolby TrueHD 7.1 with Dolby Atmosだが
アップロード時、及びYouTubeの再エンコードによってAAC 5.1となる
2020/12/07(月) 16:01:29.41ID:f0TrszQ60
2020/12/07(月) 16:13:19.08ID:r7rp3wES0
>>377
5.1ch音声でアップロードした動画は、ストリーミング再生では5.1ch再生出来ないが
動画をダウンロードしてオフラインでファイル再生すれば5.1ch再生が可能
但しAAC 5.1chなのでDolby/DTSのフォーマットじゃないし7.1chやDolby Atmosでもない
5.1ch音声でアップロードした動画は、ストリーミング再生では5.1ch再生出来ないが
動画をダウンロードしてオフラインでファイル再生すれば5.1ch再生が可能
但しAAC 5.1chなのでDolby/DTSのフォーマットじゃないし7.1chやDolby Atmosでもない
2020/12/07(月) 16:25:53.78ID:PLy2rHHr0
4Kの有機EL買ってDolby Atmos対応のサウンドバーも買ったので
YoutubeのDolby Atmosのデモ観て「すっげー!」と感動してたけど
初めてUHD BD買ってDolby Atmos版のを観てYoutubeとの違いに驚いた
YoutubeのDolby Atmosのデモ観て「すっげー!」と感動してたけど
初めてUHD BD買ってDolby Atmos版のを観てYoutubeとの違いに驚いた
2020/12/07(月) 16:38:40.03ID:N9tlap590
>>369
それがだな、音響系とかがアニソン界隈に出没しとるから結構面白い。
90年〜ゼロ年代とか、アイドルとか藤井隆とか篠原ともえとかの曲作ってたのが豪華やったけどその流れがアニメに来とる感じ。まぁ最近ではなく結構前から来てたのかなぁ、あんましアニソン詳しくないけど。
渋谷系とかもまだ生きててビビった。
まぁ、日本で一番稼いでるエンタメってアニメやから自然だとは思うけれど。
それがだな、音響系とかがアニソン界隈に出没しとるから結構面白い。
90年〜ゼロ年代とか、アイドルとか藤井隆とか篠原ともえとかの曲作ってたのが豪華やったけどその流れがアニメに来とる感じ。まぁ最近ではなく結構前から来てたのかなぁ、あんましアニソン詳しくないけど。
渋谷系とかもまだ生きててビビった。
まぁ、日本で一番稼いでるエンタメってアニメやから自然だとは思うけれど。
2020/12/07(月) 16:40:08.98ID:m3zicUs30
そもそもサウンドバースレで音質て
382名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/07(月) 16:44:34.09ID:Wlrg1XG202020/12/07(月) 18:05:13.46ID:16UHjIxn0
384名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/07(月) 18:18:33.10ID:Wlrg1XG20 >>383
何が難しいのか分からないレベルの簡単さよ。まだ2日だから全部試してないけど今のところ音抜けとかは感じなかった。Air play2もアレクサも問題なし
何が難しいのか分からないレベルの簡単さよ。まだ2日だから全部試してないけど今のところ音抜けとかは感じなかった。Air play2もアレクサも問題なし
2020/12/07(月) 18:22:21.66ID:+z9sV3fC0
サウンドバーの性能を引き出すためには、ある程度の音量出せる住環境前提だよね
集合住宅じゃまず無理だと思うけど、防音室完備して楽しんでる人もいるのかな
集合住宅じゃまず無理だと思うけど、防音室完備して楽しんでる人もいるのかな
2020/12/07(月) 19:15:51.48ID:vDFvmols0
マンションだと却ってSW別体じゃない
バー部分に内蔵タイプの方が気楽だよね
バー部分に内蔵タイプの方が気楽だよね
2020/12/07(月) 20:17:23.51ID:fy6M284E0
サウンドバーに限らずスピーカー全般に言えることかと
というか防音室まで用意するような人ならリアルサラウンド環境組んでるだろうね
というか防音室まで用意するような人ならリアルサラウンド環境組んでるだろうね
2020/12/07(月) 23:18:05.42ID:CwuKiv6g0
>>322
X8500どうでしたか?
X8500どうでしたか?
2020/12/07(月) 23:38:38.38ID:d6rZX2Xf0
SC-HTB01を1.8mの視聴距離で映画視聴使うのは用途として間違っていますか?
Atmos、DTS:X、DTSvirtual x対応しているのでお値打ちなのこれくらいしかわからないです
Atmos、DTS:X、DTSvirtual x対応しているのでお値打ちなのこれくらいしかわからないです
2020/12/07(月) 23:50:28.03ID:TpJkzzOT0
その視聴距離だとちょっと物足りないかもね…
2020/12/07(月) 23:55:20.35ID:d6rZX2Xf0
>>390
HTB90くらいないと物足りないですかね…
HTB90くらいないと物足りないですかね…
2020/12/08(火) 00:14:32.83ID:w03U5MWr0
そのクラスが良いかもねって思うけど
値段重視でアトモスとか気にしないならyas109209でもなんとか…って気がする
身も蓋も無いけど試聴してみるのが一番かなぁ
値段重視でアトモスとか気にしないならyas109209でもなんとか…って気がする
身も蓋も無いけど試聴してみるのが一番かなぁ
2020/12/08(火) 00:38:27.12ID:roPAgGaj0
2020/12/08(火) 06:59:40.90ID:16KswSUA0
DENONは基本なんか遅い
S316も立ち上がるまでに時間がかかるし
TVが付いてから30秒ぐらいしてようやく音が出るようになる
S316も立ち上がるまでに時間がかかるし
TVが付いてから30秒ぐらいしてようやく音が出るようになる
2020/12/08(火) 08:42:07.53ID:riK09FvZ0
>>389
俺は買っていいと思うな
例えばYAS-109やS216だと横幅あるのでスケール感はあると思うが
HTB01みたいにアトモス対応してないしね
HTB01はデスクトップにも置けるけど視聴距離2.0mくらいは普通に考慮されてると思うし
バーチャル技術でスケール感もそこそこかと
各ユニットも高音質設計だし
俺は買っていいと思うな
例えばYAS-109やS216だと横幅あるのでスケール感はあると思うが
HTB01みたいにアトモス対応してないしね
HTB01はデスクトップにも置けるけど視聴距離2.0mくらいは普通に考慮されてると思うし
バーチャル技術でスケール感もそこそこかと
各ユニットも高音質設計だし
2020/12/08(火) 10:48:58.93ID:k6PgifdQ0
30秒はおそすぎだなぁ
yas-109、209は何秒くらいですか?
yas-109、209は何秒くらいですか?
2020/12/08(火) 11:50:18.59ID:9AyurRXb0
>>395
ありがとうございます!実機を聞いてみて決めたいと思います!
ありがとうございます!実機を聞いてみて決めたいと思います!
2020/12/08(火) 12:08:34.58ID:QhzDk4yg0
>>394
クイックスタートしてもその遅さなの?
クイックスタートしてもその遅さなの?
2020/12/08(火) 12:13:49.69ID:+KEKmSgZ0
2020/12/08(火) 12:18:05.32ID:eW3Frt2f0
>>363
ぷちDENONさんが聴いてるアニソン系音源って
ボーカルも初音ミク系の薄い音だから
よく音質がわからないんだよね
DENON製品だから普通にJAZZボーカルとかで
音質調整してるはずだけど
その状態で聴いてみたい
(店に聴きに行けよという話だが)
ぷちDENONさんが聴いてるアニソン系音源って
ボーカルも初音ミク系の薄い音だから
よく音質がわからないんだよね
DENON製品だから普通にJAZZボーカルとかで
音質調整してるはずだけど
その状態で聴いてみたい
(店に聴きに行けよという話だが)
2020/12/08(火) 12:53:43.19ID:3MKjxPq10
新参ユーチューバーは宣伝大変そうだね
402名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/08(火) 13:09:46.73ID:xAtjjGbv0 >>399
音楽聴くならセンターチャンネル(ツイーター)の設定を+30〜50にするのがおすすめ。今どきのBOSE音になるよ。低音はお好みで
音楽聴くならセンターチャンネル(ツイーター)の設定を+30〜50にするのがおすすめ。今どきのBOSE音になるよ。低音はお好みで
2020/12/08(火) 13:38:21.19ID:riK09FvZ0
HTB900って高音がキンキンするってレビューあるけど、どうなんだろ?
404名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/08(火) 13:53:46.24ID:Y9/Qg0jJ0 ドルビーアトモスてテレビとサウンドバー両方対応してないとだめ?
テレビは対応してるからテレビスピーカーてならドルビーになると思うんだけどそれにスピーカー繋いじゃうとドルビーではなくなっちゃうという認識でおk?
yas109欲しいけど非対応ってのがネックになってる
テレビは対応してるからテレビスピーカーてならドルビーになると思うんだけどそれにスピーカー繋いじゃうとドルビーではなくなっちゃうという認識でおk?
yas109欲しいけど非対応ってのがネックになってる
405名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/08(火) 14:45:26.51ID:SqWwbgE/0 2.1ch程度のサウンドバー でアトモス対応の有無でそれほど音質が変わるのかな?
試聴したことはないんだけど大差は無いイメージ
試聴したことはないんだけど大差は無いイメージ
2020/12/08(火) 15:22:31.27ID:ruOIosHG0
>>404
Dolby Atmos対応TVとはどういうことを意味するのか?
TVがVODのAtmos音源を処理してTVの複数スピーカーで音を出す、又はバーチャル処理して音を出す
TVはVODのAtmos音源を処理できないが、Atmos音源をAtmos対応サウンドバーへそのまま送信可能
Atmosはスピーカーで音を出す機器で処理する必要がある
TVで処理ならTVのスピーカーで音を出す、サウンドバーで処理ならサウンドバーのスピーカーで音を出す
YAS-109はDolby Digital Plusに非対応なので当然Dolby Atmosも非対応
TVからこれにVODのAtmos音源を送信しても処理できず、代わりにDolby Digital 5.1が処理される
>>405
Dolby Atmosと音質は関係ない、音の聞こえ方の違い
https://i.imgur.com/w9JJ1r9.jpg
Dolby Atmos対応TVとはどういうことを意味するのか?
TVがVODのAtmos音源を処理してTVの複数スピーカーで音を出す、又はバーチャル処理して音を出す
TVはVODのAtmos音源を処理できないが、Atmos音源をAtmos対応サウンドバーへそのまま送信可能
Atmosはスピーカーで音を出す機器で処理する必要がある
TVで処理ならTVのスピーカーで音を出す、サウンドバーで処理ならサウンドバーのスピーカーで音を出す
YAS-109はDolby Digital Plusに非対応なので当然Dolby Atmosも非対応
TVからこれにVODのAtmos音源を送信しても処理できず、代わりにDolby Digital 5.1が処理される
>>405
Dolby Atmosと音質は関係ない、音の聞こえ方の違い
https://i.imgur.com/w9JJ1r9.jpg
2020/12/08(火) 15:28:29.08ID:riK09FvZ0
>>404
正直、2.1chのサウンドバーではオブジェクトオーディオであるアトモスをデコードできるX8500と
アトモスをデコードできないが、コアオーディオであるドルビーデジタルやDTSを立体音響化するYAS-109とで
得られる結果はそれほど変わりないと思う
それよりも機種ごとの音作りの方向性に着目して視聴するのがいいかと
うちはBRAVIAのアトモス対応機なのでアトモスソースはアトモスとして再生できてるけど、
正直、上にも横にも広がり方は気のせいレベルよ
オブジェクトオーディオ化してる実感はほぼない
なお、テレビでアトモス対応していても、サウンドバーへの出力はそれぞれのフォーマットのストリーム信号なので
サウンドバーは別個に備えているデコーダーでデコードする
テレビのデコード方式とは別に考えてok
正直、2.1chのサウンドバーではオブジェクトオーディオであるアトモスをデコードできるX8500と
アトモスをデコードできないが、コアオーディオであるドルビーデジタルやDTSを立体音響化するYAS-109とで
得られる結果はそれほど変わりないと思う
それよりも機種ごとの音作りの方向性に着目して視聴するのがいいかと
うちはBRAVIAのアトモス対応機なのでアトモスソースはアトモスとして再生できてるけど、
正直、上にも横にも広がり方は気のせいレベルよ
オブジェクトオーディオ化してる実感はほぼない
なお、テレビでアトモス対応していても、サウンドバーへの出力はそれぞれのフォーマットのストリーム信号なので
サウンドバーは別個に備えているデコーダーでデコードする
テレビのデコード方式とは別に考えてok
408ちゅーぷる
2020/12/08(火) 16:34:31.39ID:VL0xJ6kf0 東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
2020/12/08(火) 17:56:30.40ID:0Zypw3Cw0
Sonos arc SL 日本発売いつになるかな
2020/12/08(火) 18:07:15.24ID:yn8ePpav0
DENON S216にPS4pro繋いで使ってるんだけど音が稀に途切れる現象って機器同士の相性?
使ってるHDMIケーブルを変えたら改善とかされるのかね?
使ってるHDMIケーブルを変えたら改善とかされるのかね?
2020/12/08(火) 18:29:42.55ID:fXO2GKAH0
ヨドの抽選はずれた
HS214買うかな
HS214買うかな
2020/12/08(火) 21:42:18.89ID:kq2QHIln0
ヨド落ちた
413名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/08(火) 21:52:14.62ID:ZgCK+unq0 淀落ちた
2020/12/08(火) 22:24:46.55ID:sFTb6+/P0
SC-HTB01て横幅が短いから音の広がりが不安なんやけどその辺はどう? ちゃんと左右のサラウンド感ある?
2020/12/08(火) 23:45:52.59ID:vGoZEwln0
>>414
黒生ゴミクレカ来ないぞ
黒生ゴミクレカ来ないぞ
2020/12/09(水) 00:00:28.78ID:1b/Woigq0
417名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/09(水) 00:09:05.86ID:QQ8vmjEz02020/12/09(水) 00:09:52.57ID:HkwIH1kf0
>>416
となるとyas-109のほうがサラウンド感あるのかな?
となるとyas-109のほうがサラウンド感あるのかな?
2020/12/09(水) 03:47:42.42ID:ofIY2nNa0
>>414
あの小ささから想像出来ない位サラウンド感良いぞ
あの小ささから想像出来ない位サラウンド感良いぞ
2020/12/09(水) 08:12:33.34ID:mhnaglAg0
ヤマハのSR301って言う10年くらい前のサウンドバーを使ってるんですが、今の製品を聞いたら格段に差を感じることが出来るでしょうか?
欲しいのはYS209で期待してるんですが、どうでしょうか?
欲しいのはYS209で期待してるんですが、どうでしょうか?
2020/12/09(水) 08:34:08.86ID:GiZegCBH0
422名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/09(水) 10:15:39.24ID:WVHNyP4U02020/12/09(水) 10:18:56.35ID:q3X3XwOg0
SONYの8500は全くサラウンド感がないよな。
2020/12/09(水) 12:18:25.29ID:MQ0XSTfO0
2020/12/09(水) 12:34:54.96ID:MigTneQ80
HT-X8500をレグザM520XにARCで接続したらBDZ-FW1000がPCMしか出さなくなってしまいました
アトモスが通らないにしてもドルビーデジタルなどの下位互換は無いのでしょうか
直結ならアトモスも出て、レグザの出力はビットストリームのデジタルスルーに設定しました
アトモスが通らないにしてもドルビーデジタルなどの下位互換は無いのでしょうか
直結ならアトモスも出て、レグザの出力はビットストリームのデジタルスルーに設定しました
2020/12/09(水) 12:42:41.48ID:GSCiJlXC0
2020/12/09(水) 13:28:24.03ID:LImdFWeQ0
今からサウンドバー試聴しに行きます
名◯屋のビック、ヨドバシ、ヤマダです
良いのがあるといいなぁ
名◯屋のビック、ヨドバシ、ヤマダです
良いのがあるといいなぁ
2020/12/09(水) 13:40:47.12ID:SyQ7g2Wa0
ここはお前の日記帳だ!
2020/12/09(水) 13:42:33.58ID:Ny8EAgpB0
>>428
推奨するとは珍しいレスだな
推奨するとは珍しいレスだな
2020/12/09(水) 13:43:20.29ID:+bs6O2i+0
>>427
伏せ字の意味が全くなくて草
伏せ字の意味が全くなくて草
431名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/09(水) 13:44:28.51ID:NZP6ApAX0 >>425
ソニーのレコーダーは下位互換無いよ。
ロスレスオーディオに対応してないものに繋ぐと、全てPCMステレオにダウンミックスされる。
これは買ってからじゃないと分からん(ソニスト店員も知らないくらい)ので、クソ不親切。
ソニーのレコーダーは下位互換無いよ。
ロスレスオーディオに対応してないものに繋ぐと、全てPCMステレオにダウンミックスされる。
これは買ってからじゃないと分からん(ソニスト店員も知らないくらい)ので、クソ不親切。
2020/12/09(水) 13:54:53.19ID:ASqZ/AsD0
>>427
何を思って伏せ字にしたの?
何を思って伏せ字にしたの?
2020/12/09(水) 14:04:40.01ID:LImdFWeQ0
ウキウキしすぎて謎の行動していたみたいだ
434名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/09(水) 14:17:46.36ID:5mOS/9SL02020/12/09(水) 15:30:12.91ID:RZy2A6wI0
>>427
レビュー頼むぞ
レビュー頼むぞ
2020/12/09(水) 15:32:13.88ID:GSCiJlXC0
>>434
レビューたのむぞ
レビューたのむぞ
2020/12/09(水) 17:30:02.05ID:qA2yAfBN0
2020/12/09(水) 18:28:00.09ID:rC8sQdZc0
視聴できる環境の人良いなあ
オレは死国のド田舎だからエディオンで
少し視聴できるくらいだわ
オレは死国のド田舎だからエディオンで
少し視聴できるくらいだわ
439名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/09(水) 19:16:23.76ID:qErP1BD20 arc SLって全然安くなくない?
60$ってamazon echo分ぐらいの値段しか変わらなそうだが
60$ってamazon echo分ぐらいの値段しか変わらなそうだが
440名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/09(水) 19:33:42.08ID:jsjpbehy0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 北村晴男氏が実名明言「この政党は間も無く消えると思います」 [muffin★]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- ひろゆき「この子は僕と堀江さんの愛の結晶なんですよねw」堀江貴文「幸せな家庭を築こうなw」転生したお前ら「オギャーw」
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 嫌儲のみなさんはどんな20代30代を過ごしましたか? [347656489]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
