サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/02(水) 12:20:57.43ID:5ju8GgsZ0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591607894/
2020/12/10(木) 17:30:14.90ID:kdBDu6BD0
ハレホレヒレハレ
485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/10(木) 17:55:08.70ID:tUo2qgSs0
サウンドバーのスペックよりも思い切り音が出せる空間が必要だった
2020/12/10(木) 18:06:59.55ID:tKGCGl9y0
>>483
ごめん。書き方が悪かった。
V60がアンプなのは知ってて、サウンドバーとV60と迷ってるのなら、V60にした方がいいね、とお伝えしたかった。
2020/12/10(木) 18:07:22.47ID:yWwQi2Qy0
>>481
V60って、アンプがEB70のにかなり近いので
HDMI入力が4つあるし拡張性も高いんだよね
アップデートでDolby AtmosとDTS:X対応だし
センター追加して不足ならリアも追加できる
2020/12/10(木) 18:14:33.26ID:yWwQi2Qy0
>>486
了解です!
オレもサウンドバーだけど、今のV60の価格だったら
V60にすると思う フロントSPを良いのにすれば
ピュアオーディオでも楽しめそう  
 
2020/12/10(木) 18:49:25.30ID:2TBXhurp0
アンプはスレチ
他所でやって
2020/12/10(木) 18:51:57.96ID:9r1K6dbE0
いずれにしてもSONY新製品はZ9F以上、ST5000未満になるのは確実で
Z9Fは在庫限りで生産中止かもね
ひょっとしたらST5000も
491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/10(木) 19:16:19.75ID:jZRjzYSU0
C20AをPCスピーカー代わりに購入
おおむね不満はないが、音はまぁこんなもんかって感じだね
ただ声は凄く良く聴こえる
2020/12/10(木) 19:19:15.03ID:SJZlL80P0
>>481
どこで売ってるんだ?
Z9F ,とR使ってるけど俺が欲しいくらいだ
2020/12/10(木) 19:38:10.29ID:a0WLmv5L0
>>82
あれ?これ出来るよね?
2020/12/10(木) 21:41:08.29ID:9r1K6dbE0
マスクザフリーマンのSonos Arcレポ動画
https://youtu.be/uTpBUyIJfng
2020/12/10(木) 22:38:10.09ID:9LjGtoF40
>>494
この人のレビューは信用できる
2020/12/10(木) 22:43:30.79ID:7ml9LOQc0
sonosめちゃくちゃ気になってきたけど売ってるところ少な過ぎだし情報もあまりないな。
2020/12/10(木) 22:54:53.09ID:q6Hd/jSQ0
REGZAが音の遅延あるみたいだけど、特定のサウンドバーだけで発生します?
それともどこのサウンドバーでも起こり得る?

ちなみにREGZAは2014年製です
2020/12/10(木) 23:06:29.37ID:7ml9LOQc0
>>494
この金額ならST5000とどっちがいいか比較して決めたいけど聴ける場所ないわ。誰か教えて。
2020/12/10(木) 23:39:33.16ID:QQteP/dn0
>>498
昨日arcとst5000比較したけど単体ならst5000の方が音の分離がよかったし上からの音も感じられた
増設しないならst5000買うかな
2020/12/10(木) 23:50:18.72ID:ykWgANXT0
>>475
音声出力atmosにしてるでしょ?7.1に切り替えれば音が出るのが遅いのはなおるよ。
windowsのatmosの仕様だか不具合だから適宜切り替えるしかないと思う。
2020/12/10(木) 23:53:36.00ID:9r1K6dbE0
>>498
ヨドバシAKIBA
https://www.yodobashi.com/store/220058/
502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/11(金) 00:44:53.70ID:XtdUI56W0
>>497
AVアンプでもセレクターでもズレるという話があるので
サウンドバーも特定のって可能性は薄いと思う。
2020/12/11(金) 00:55:45.11ID:oRmb1bWy0
>>498
両方聴いたけどST5000はいつものソニーサウンド
JPOP聴くならST5000だけどそれ以外ならArc

単純にスピーカーの性能ならArcの方が音はクリア
ST5000は高音が少しノイジーに聴こえる
2020/12/11(金) 01:53:08.37ID:S16yqFbr0
>>493
できないよ 安いのにあれこれ求めちゃダメだよ
2020/12/11(金) 02:18:32.02ID:iLuenrHJ0
>>500
気持ち待機モードみたいなのは短くなった気がするけど
やっぱり最初の数秒は音が出なくなる
また暇なときにちょっとこの辺りもう少し弄ってみようかな
2020/12/11(金) 02:47:53.01ID:Tn2ygHLK0
サウンドバーに10万以上投資するのは馬鹿馬鹿しい
部屋の模様替えしてでもアンプとスピーカー買った方がいい
2020/12/11(金) 07:45:08.21ID:sChbK/Kc0
Arc
・バーの左右側面に楕円フルレンジ
・左右スピーカーは外側に広がる音響ガイド付ツイーター+楕円フルレンジ
・センターはツイーター、楕円フルレンジ、楕円フルレンジという並びの3スピーカー
・上面の中央寄り左右にイネーブルド

ということで、スピーカー配置や構成はかなりユニークなんだよね
2020/12/11(金) 07:53:15.56ID:wqHyQNCW0
スレチですまん
昨日v60とサウンドバー(HT-X8500かyas-109候補だった)迷っているっていっていた者だがv60を購入すること前提で話進めることにしました
サブウーファーを弱めに調整できればって前提だが
2020/12/11(金) 08:03:55.40ID:sChbK/Kc0
>>508
オメ! いい色買ったな!
510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/11(金) 08:05:21.76ID:zSUntPwQ0
>>508
スレチ
2020/12/11(金) 08:09:02.10ID:sChbK/Kc0
Arc
・入力はHDMI(eARC)とLANの2つだけ
光入力はアダプタで対応

・AirPlay2対応で各種配信サービスも利用できる
独自のラジオサービスもあり

・スマホを利用して部屋の音響特性を測定できる

http://www.phileweb.com/review/article/202010/09/3998.html
2020/12/11(金) 08:11:53.02ID:sChbK/Kc0
AirPods2対応だと、スマホにアプリが入っていれば
どんなサービスも利用できるんだな
Spotify、Apple Music、Amazon Music…

https://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1
2020/12/11(金) 08:22:14.19ID:sChbK/Kc0
Arcは価格.comで掲載してるショップがゼロ状態
https://kakaku.com/item/K0001295231/
2020/12/11(金) 09:22:04.70ID:sChbK/Kc0
アメリカのメーカーの製品って音作りが
おこちゃまじゃなくていいよね
2020/12/11(金) 09:24:00.66ID:VqX9jFoI0
2.0chステレオ環境からDTS virtual X対応のサウンドバーに変えると臨場感が全然違うね
映画は正直こんなもんかぁ…で少し物足りない感あったけど、ウィッチャーとか環境音が作り込まれてるOW系のゲームだと前とは別物だ
2020/12/11(金) 10:53:41.91ID:NoDMbfKK0
既出かもしれませんがst5000、ps5、arc対応倍速テレビ(earc非対応)な場合のベストな繋ぎかたは何になりますか?
ps5→st5000→テレビだとst5000が4k60pまでがネックになります。
テレビ→st5000(arc)、ps5
だとあまり意味はないですか?この場合、dolbyatmosがサウンドバーに出力されませんよね。
いずれにせよテレビのhdmiが2.0(arc)なのでどの繋ぎかたをしてもps5の性能はいかせれないと考えてよろしいでしょうか?
あと、テレビの倍速についてですが入力が60pでもこれを補完して倍速とするのか、元々の入力が120pではないと意味がないのかよくわかっておりません…
2020/12/11(金) 10:57:49.15ID:1dAaj/qP0
>>511
sonos arcはやっぱり入力がHDMI一個なのがネックなんだよなぁ
アプデでリニアPCMのマルチチャンネル対応になったけどテレビがeARC対応じゃないと意味ないし
Switchやる勢には厳しいサウンドバー

音と設置や操作の楽さは素晴らしかった
2020/12/11(金) 10:59:03.61ID:NoDMbfKK0
>>516
倍速の機能に関しては自己完結しました。ただ、元々の信号が120pの場合、倍速機能つきのテレビの場合はそのまま120pの映像を表示出きるという認識であってますでしょうか?テレビはハイセンスのu8fシリーズです。
2020/12/11(金) 11:29:25.74ID:kcv1bcKN0
>>518
スレ違いの質問だけど一応答えると、パネルが120Hzでも入力端子が120Hzに対応していなければそもそも入力できない。
そしてU8Fは60Hzまでだな、122ページ参照。
https://www.hisense.co.jp/tv/65u8f/assets/pdf/65_55U8F_usermanual.pdf
2020/12/11(金) 11:32:06.27ID:sChbK/Kc0
PS5完全対応は今度のSONYの新機種が最初になりそうだな
2020/12/11(金) 12:27:45.68ID:/MU0qWkH0
レグザのX930に買い換えたらそれまで使ってたSONYのHT-NT5とのHDMI連動がうまく行かなくて
テレビをつけるたびに音声出力先を外部スピーカーに切り替える必要が発生

Sonos ArcかSONYのまだ見ぬ新型を狙ってるけど
レグザ特有なのか相性問題が怖いわ
522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/11(金) 12:49:33.59ID:HmHhg6CN0
それうちもなったHT-ST5000。うちの場合はApple TV 4KのCEC関連が相性悪かったったっぽい。割り切って毎回外部スピーカーに切換えてるよ。
2020/12/11(金) 12:51:36.13ID:n40z1tC10
>>519
ありがとう!
2020/12/11(金) 12:55:25.32ID:sChbK/Kc0
>>521
Sonosとレグザの相性も悪いみたいだしな
2020/12/11(金) 13:04:37.64ID:/MU0qWkH0
>>522
同じ症状の人いるんだ
なんだか安心したありがとう

>>524
そうなんだよ価格のArcのクチコミでまさにX930との組み合わせで不具合報告があるしw

SONY新型待ってみて空振りならArcフルセット買ってみるわ
2020/12/11(金) 13:07:58.43ID:n40z1tC10
ht-st5000アプデで2.1に対応ならないかしら。過去にearc対応にもなったし…
2020/12/11(金) 13:09:06.16ID:NTSukJD/0
YAS209が、どこにも売ってなくて3ヶ月待ちらしいね
代りに109買うべき?
2020/12/11(金) 13:44:39.79ID:sChbK/Kc0
>>526
eARC以外のHDMI2.1の機能は対応チップが必要
2020/12/11(金) 13:53:19.69ID:N3lfF/aw0
>>527
焦っては事をし損じるぞ!
2020/12/11(金) 14:03:59.70ID:rbSaPxdm0
>>527
109買っておいて後からSW足す手もあるぞ
でもその前に209の在庫が復活すると思うけど
531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/11(金) 14:47:36.94ID:EgEosB090
サウンドバー童貞なんだけど、HT-X8500をKJ-65A8Hと一緒にキャッシュバック目当てで買おうかなと思ってるんですが、効果って感じられますか?
もっと上位の機種を買うべきか迷ってます。
2020/12/11(金) 14:56:21.33ID:fQFaFyCJ0
>>531
集合住宅で階下に音を響かせたくなければX8500でok
65インチの画面とのスケール感合わせたければG700かな
細かいところだがG700はOLEDディスプレイついてるから動作確認に便利だよ
2020/12/11(金) 14:57:36.93ID:fQFaFyCJ0
>>531
A8Hって画面全体がスピーカーになるし、アトモス対応してるので、X8500だとそこまで差を感じにくいかも
534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/11(金) 15:00:00.39ID:lw7T5XB30
>>525
俺も全く同じ環境だけど今度オンラインで買ってみる
ダメなら返品できるみたいだし
535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/11(金) 15:47:04.74ID:EgEosB090
>>532
一戸建てなんで音漏れは大丈夫です。
G700値段も対して変わらずよさそうですね。
検討してみます。ありがとうございました。
2020/12/11(金) 17:06:24.35ID:H1MQQRNT0
firestickとか映像をプロジェクター、音声をサウンドバーにやりたいと思ったらスプリッターというのを使うのですか?
2020/12/11(金) 18:26:54.02ID:ZH+9o9000
>>536
HDMI信号は映像+音声になっている
FireTV→[映像+音声]→サウンドバー(音声を再生、映像はパススルー)→[映像]→プロジェクター
2020/12/11(金) 18:34:26.77ID:H1MQQRNT0
>>537
ありがとうございます。解決しました!
2020/12/11(金) 19:01:09.80ID:jqpJEY8w0
欲しい時が買い時と言ってだな、、、
540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/11(金) 19:24:32.79ID:pdv1X8a70
Boseの今安くなってるサウンドバーと、DENONのs216はどちらがおすすめですか?
主な用途はプロジェクター接続での映画鑑賞です。
2020/12/11(金) 20:32:11.68ID:RDJF/lfW0
Creative Stage V2を使ってる人居ないのかな
メーカー非公認だけどHDMI対応で1万位のサウンドバーらしいけど
2020/12/11(金) 23:01:32.55ID:zIXkBxte0
>>541
自分もちょっと気になったんだけど、無印も2もすぐに省電力モードに入って頭切れするらしい
2020/12/11(金) 23:31:24.51ID:I6rKpzyV0
アドバイスお願いします。
YAS-107を入手したのですが、現在
HDMI1(ARC) TV→サウンドバー→ブルーレイレコーダー
HDMI2 TV→PS4
HDMI3 TV→ひかりTV
HDMI4 TV→FIRE TV STICK
の様に接続してます。
画面と連動してサウンドバーから音声を出したいんですが、他のHDMIに入力切替してもサウンドバーからはHDMI1の音しか出ません。

全部のHDMIの音声を連動させることってできますか?
544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/12(土) 01:06:19.02ID:xNeKyvUO0
セレクターを買う
2020/12/12(土) 01:33:53.41ID:ja4ULPxI0
>>543
書くならこうだね

(TV)HDMI-IN 1(ARC)←HDMI-OUT(ARC) サウンドバー HDMI-IN←ブルーレイレコーダー
(TV)HDMI-IN 2←PS4
(TV)HDMI-IN 3←ひかりTV
(TV)HDMI-IN 4←FIRE TV STICK

TVのCEC(○○リンク)をON、ARCをON、音声出力設定を確認
サウンドバーのCECとARCをON、ブルーレイレコーダーとFIRE TV STICKのCECをON
これでTVのHDMI INを切り換えればそれぞれの音が出ると思う

YAS-107の対応音声はLPCM 2/5.1、Dolby Digital、DTS、AACなので
各機器の送信フォーマットとTVの音声出力フォーマットを確認
2020/12/12(土) 05:30:01.32ID:simFFyJT0
>>530
噂だと、材料を供給する旭化成の火災の影響で生産が、ストップしているらしいけど

たぶん…コロナの影響で巣籠りが多くなり、手頃で性能の良い209が売れまくっていると予測
2020/12/12(土) 07:51:55.22ID:6OfYIMFN0
DENONのS216ってジャパネットたかたのテレビにもセットサービスされてるから結構在庫あるんかな?
548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/12(土) 08:45:31.33ID:udutkA0J0
昨日YAS-209買えた!
メーカーからだと3ヶ月弱かかるところラス1取り寄せで来週には届く予定
諸々値引きで24000円也
2020/12/12(土) 08:52:42.23ID:hLAd3Hb20
>>548
オメ!です
550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/12(土) 10:22:34.39ID:x7D/v7xn0
AmazonにBOSEの300とSWのセットが12/18の予約販売されてる。今更どう言うことなんだろう
551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/12(土) 10:50:42.88ID:BenQ9v8Q0
>>548
おめでとう!209こないだ買ってほんとよかった
2020/12/12(土) 10:56:07.06ID:OkgYNFFc0
スレチだとは重々承知ですが、報告を
v60を購入しました。税込28900円
至福の時を味わっています。
サウンドバー探しから始まってアンプに行きました。

最後にK'sさんだとまだyas209結構ありました。
2020/12/12(土) 11:06:41.19ID:iqaVdIGz0
>>552
イイネ!
イネーブルドスピーカーかリアスピーカー付けた?
2020/12/12(土) 11:11:25.33ID:OkgYNFFc0
>>553
まだつけていませんがそのうち増設したくなりましたw
2020/12/12(土) 13:14:26.07ID:oG5F4f250
>>548
価格コムの店だと44000なら在庫あるようだ
556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/12(土) 13:22:14.58ID:BclHXSeA0
BOSE solo soundbar series iiとYAMAHAのSR-C20A
PC用に購入予定だけどどっちがいいのか…
2020/12/12(土) 14:08:28.08ID:zOknyGtd0
スレチってわかってて書くやつって脳に障害でもあるの?
2020/12/12(土) 14:18:12.40ID:tC5WtLjL0
>>545
ありがとうございます
やってみます!
2020/12/12(土) 15:03:51.52ID:rDnm2Szg0
z9rの残党買えた
2020/12/12(土) 16:19:24.45ID:d9jJ+Nc30
sonos公式で買えば30日間は返品できるから注文して試してみてもいいかもな。
561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/12(土) 16:51:33.15ID:CAsh71FN0
yas109のアレクサをオフにしてEcho Dotなどのスマートスピーカーから指示だして109のspotifyを起動させたりって出来ますか?
109をスマートスピーカー代わりに使うとAlexaが反応するときテレビの音量が聞こえなくなると聞いたので…
562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/12(土) 17:59:56.65ID:ALJbeYRT0
LG 48CXにS216、switch、PS5、PC、fire stick 4kと5つ繋げたいんだが、S216のinにPS5繋げても4K120hz出力できないよな?
2020/12/12(土) 18:13:47.19ID:HaOFGeFm0
>>552
おめでとうございます!
よきサラウンドライフを。
564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/12(土) 18:24:08.02ID:6KlxrRwM0
S216の音声の聞き取りやすさって、如何ですか?
2020/12/12(土) 18:40:24.16ID:Gm9nOxLx0
>>557
そいつ慣れあってる奴らもガイジやろ
もう見掛けなくなったがこのスレでAVアンプとスピーカーを熱心に勧めてる真性のキチガイも居たし
長期間居着いててキモかった
2020/12/12(土) 18:43:04.95ID:QGDtMd2t0
>>559
おめ とりあえずz9f r 持ってれば事足りるからな。
2020/12/12(土) 19:14:40.62ID:wnJB+8RI0
SONYのHT-ST3て今だと音ショボい?
2020/12/12(土) 19:26:14.55ID:SdGmUM8y0
YAS108とサブウーファー鳴らしてたら
三階下の住人に苦情言われたわ
間の二部屋が空室だから響かないと思ってたのに…
防音カーペットをニトリで買う予定だけど
やはりサブウーファーは手放すしかないのかねえ
2020/12/12(土) 19:29:16.90ID:iCLHf3Bj0
youtubeみてたら、sonos arcは地上波のAACに対応してないのでテレビからの出力をPCMにしないと音でないって本当?海外品だから有り得そう。
2020/12/12(土) 19:34:39.88ID:+L+3WgyE0
>>569
PCMにすりゃ出るんだろ?
問題ないじゃん
2020/12/12(土) 19:37:06.06ID:otycGBug0
ドルビーデジタルでもいいんじゃね
YAS-109の地デジの音が小さくてショボいなと思ってたけど、テレビ側でAACからドルビーデジタルに変換したらかなり聞きやすくなった
2020/12/12(土) 19:48:30.30ID:+3q7W6YP0
eARC対応のテレビだったら5.1chLPCMも出力出来るんだっけ
ARCのテレビだとステレオLPCMしか出力出来ないからAACの5.1chがステレオになるのでは
ドルビーデジタルならAACを変換しても5.1chで出力出来た
2020/12/12(土) 19:59:31.45ID:9VEKBv7e0
>>568
残念だけどサブウーファー諦めるのがいいかも
一度は許してもらえても二度目はこじれそう

俺は大きめな音は日中と制限してる
(マンション)
どうしても夜間、大きな音で聴きたいときに
ワイヤレスヘッドホン買った
(WH-1000XM4)
2020/12/12(土) 20:33:14.79ID:ja4ULPxI0
>>569
放送波のMPEG-2 AACはほぼ日本独自の仕様、海外では殆どがDolby Digitalを採用
なので日本メーカー製品でも海外モデルはMPEG-2 AACには対応していない
海外メーカー製品の場合、市場が小さい日本向けのためにわざわざMPEG-2 AACに対応させる製品は少ない

なおどのコーデックでも最終的にはデコードしてLPCMで再生するので
TVでデコードしてLPCMで送信すれば問題無い(ARCの2ch出力だとダウンミックス2chになるが)
Dolby Digitalでライブエンコードして送信すればARCでも5.1ch出力は可能(但し再エンコードになる)

ちなみに次世代放送規格の音声仕様は、日本がMPEG-4 AACで海外はDolby AC-4やMPEG-H
AC-4対応機はまだ出てないがD&Mの最新AVアンプは日本モデルがMPEG-4 AACで海外モデルがMPEG-H対応
(日本モデルはMPEG-Hに非対応で海外モデルはMPEG-4 AACには対応)
2020/12/12(土) 20:39:39.87ID:ja4ULPxI0
>>574
訂正
(日本モデルはMPEG-Hに非対応で海外モデルはMPEG-4 AACには非対応)
2020/12/12(土) 20:44:50.01ID:SdGmUM8y0
>>573
ありがとう
ソニーのサラウンドヘッドホン検討するわ
2020/12/12(土) 21:13:09.96ID:6OfYIMFN0
>>568
バスエクステンションもONにしてますか?
2020/12/12(土) 21:22:02.94ID:5o4Q/B260
YAS-109の接続で
ゲーム⇒TV⇒YASの接続方法を考えてるんですが
ARCで接続する場合と比べてどういう弊害があるんでしょうか?
YAS-109のサラウンドはバーチャルだし簡易的なものだから
信号が劣化してもそれほど問題はありませんか?
579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/12(土) 22:09:59.38ID:jMJoW3CB0
YAS-209が届いたんで色々設定いじってるんだけど、
バスエクステンション使うとなんかこもった感じになることない?
個人的にはバスエクステOFFでウーファー+3の方がいい感じだと思う。
2020/12/12(土) 22:27:20.28ID:ja4ULPxI0
>>578
> ARCで接続する場合と比べて

ゲーム→TV→YAS ならARCか光デジタルになるが?
https://i.imgur.com/w9JJ1r9.jpg
2020/12/12(土) 22:35:29.97ID:dyVk4EFy0
HS214買ったけどAUX接続で使用。
CMあけ、チャプタースキップあけ、突然音切れ
の3要素あるんだがハズレ引いた?
10年前のテレビが原因?
同機種使ってる人どうですか?
2020/12/12(土) 22:51:08.60ID:RH7Z/ITi0
4Kストリーミングで映画買うならやっぱりアップルが良いのかな?
2020/12/12(土) 23:06:20.37ID:wF83e46Z0
Apple TVはLGのテレビやゲーム機なんかにも内蔵されるようになった
ただ、自分はゲーム機で見てるけどチャプター無いし特典映像が見れないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況