X



【中華】KZ/CCAイヤホン総合part2【低価格】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/23(金) 20:13:54.24ID:VfUrWHM70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自社開発のBAによる多ドラとコスパ、デュアルマグネッティックサーキットの強ドンシャリが魅力の低価格中華イヤホンメーカーの雄。
KZおよび派生メーカーCCAの総合スレです
おおいに語りましょう。
次スレは>>980が立ててください。もし立てられない場合は代理をアンカーで指定してください。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1596163239/
※TWSはここでは扱っていません。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/11(木) 22:02:45.88ID:RnuvMgOD0
低音だけほしいならオーディオテクニカSOLIDBASSやらJVC XXやらがいいかも
2021/02/11(木) 22:24:14.59ID:UmYHSQ/nM
>>557
ありがとうございます!
イヤーピースは変えてみてだいぶマシになったんですが他のにも興味が出て来たので次買うならどれにしようかと悩んでます

>>558
そのメーカーも気になってました
zstxが想像以上に良かったので出来れば次もKZで買いたかったのですが候補に入れさせてもらいます!
2021/02/11(木) 22:27:44.09ID:oWtqthRYa
>>559
自分も明日届くけどKZ DQ6は?
高音担当にBAじゃなく6mmDD2つなので高音ささらないみたい
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7da-LJK1)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:50:13.53ID:49qM0GqG0
DQ6高音の角が全くないと自分は感じるし、低音のアタック感も、量感もzstxより多いな
zstxより低音欲しいならいい選択かもね
2021/02/11(木) 22:57:29.40ID:TecVVNa+r
色々買ったけど高音域中華BA乗せてシャリツキ失くせって無理なんだと悟ったぜ
2021/02/11(木) 23:00:01.99ID:bydpzuXb0
>>562
真理だな
564名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0b-1DaL)
垢版 |
2021/02/11(木) 23:04:53.53ID:oFPs6/ATp
>>559
こんなスレもあるから参考にしてみては

イヤーチップ、イヤーピース Part.10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1603259583/
2021/02/11(木) 23:06:00.98ID:g1ESXdr00
ここは平和だ!笑
2021/02/11(木) 23:22:41.58ID:1kTIfHDUM
DQ6は俺もオススメしたいけど最近イヤホンにイヤホンに目覚めたってことは直刺しじゃないかな?
純正ケーブル直刺しでもそれなりに鳴るけど別物に化けるから安ケーブルでいいのでバランス化したいところ
2021/02/11(木) 23:22:47.31ID:UmYHSQ/nM
皆さんありがとうございます!
中華系ではシャリ付きは付き物なのですね
一応もう1つだけ買ってダメなら諦めますw

イヤーピースは提示して頂いたスレも参考にさせて貰いました
耳の穴が大きくてソニーのハイブリッドのLLを買ったんですが少し小さかったので他にも3つ程注文して到着待ちです

DQ6良さそうですね!
そちらとEDXが気になってます
どちらかを購入しようかと思ってます
そのうちどちらも買ってしまいそうですが…w
2021/02/11(木) 23:31:53.00ID:UmYHSQ/nM
>>566
PC直差しが余りに酷かったのでUSB-DACと言う物も購入してみました凄く音が変わって感動しました
ケーブルも気になってたんですがイマイチどれが良いのか分からなくて…バランスアンバランス接続?も理解が追いつかず…
やっぱりケーブルでも結構変わるんですね
あまり深みにハマりたくなかったんですがwもう少し調べてケーブルも検討してみますね!
2021/02/12(金) 00:57:21.96ID:avMhTh950
>>567
中華がシャリつくというかBAドライバーが構成に含まれてる場合にシャリがキツくなりがち
んで中華だとシャリがキツくても許容されがち
2021/02/12(金) 02:03:55.46ID:DVC7/+R50
>>567
好みがあまりに偏っている場合はイヤフォンで合わせようとすると相当な長旅になるので、
BTR3Kなどのイコライザで合わせたほうが良いかもしれませんね
スマホのストリーミングなど通常イコライザが効かないものでも効かせられますから便利ですよ
2021/02/12(金) 02:11:08.82ID:DVC7/+R50
>>570
それとイコライザの調整はニュートライザーというアプリを使っておおよその値を把握し、
BTR3K,5などのイコライザで同じような調整を行うと近道になるかと思います

これは本来はあなたの耳に聞こえる音を帯域ごとに把握して鳴らす音を調整する計測&イコライザアプリですが、
イコライザアプリは効かないスマホや再生アプリもあるため、私は計測結果をメモしてBTRのイコライザで再現するようにしました
ここまでで耳の個人差はかなり修正されるので、あとは好みに合わせてほんの少し弄ればよいということになります
長文すみません
2021/02/12(金) 04:49:16.01ID:OWNeENVG0
cca c16ここで大絶賛してるんだけども、実際買ってみて(ここ見て買った訳では無い)も大した音じゃないんだけど、俺の耳の敷居が高いのかな

まだBluetoothのAUSDOMヘッドホン(耳全体が覆われる)の方がいい音なんだけど。Bluetoothの方が情報切れるって言うから有線イヤホン買ってみたんだけど満足してない。

ttps://www.makkyon.com/2019/05/12/cca-c16/#CCA_C16-2
2021/02/12(金) 05:16:04.44ID:URD+I/8j0
ヘッドホンと比べるなガイジ
2021/02/12(金) 10:03:20.97ID:3BBrnRsXa
DQ6届いた
正確にはコンビニ受け取りで昨日届いてたのにメールチェックしてなかったorz
アットキュー(セリア/ダイソーにある)の低反発球体型に変えて付属ケーブルでXperiaに繋いで初鳴らし、概ね好み(高音ささらず低音多めですっきり)な感じで良かった
一緒にYYX4860頼んでたのですぐに変えて比べてみたけどまあまあ変わったボーカル(中域)がより主張する感じかつ全体もクリアな感じかも
ヤマダで買えるSE01が初KZ系だったんだけどもうSE01要らない笑
付属ケーブルは触った感じSE01のほうがマシだったのかなと思うけど
2021/02/12(金) 12:52:15.52ID:WnQidkru0
>>574
YYX4860良さそうだな
2021/02/12(金) 13:40:09.73ID:rP/f6jVzF
DQ6
OutrunのSplash Waveのパン振りがちゃんとしてたのでドライバーの繋がりはちゃんとしてると思った
SE01は変な聞こえ方してた
何を言ってるかわからねえと思うので簡単に説明すると古いゲームなので音はシンセサイザーチップの設定で真ん中左右の設定しかない1音鳴らすたびに切り替えるんだけどSE01(1DD+1BA)は1音の間に綺麗に定位しない
自分のSE01がハズレなのかもしれないけど
DQ6は綺麗に定位してくれて安心した
多ドラってこんなもんかなと思ってた
2021/02/12(金) 13:48:10.13ID:hbkUgHpHM
OUTRUNはMagicalSoundShowerが神曲
2021/02/12(金) 15:37:01.29ID:mKYLcNoF0
>>571
「お困りですか?」に「はい」押しても無反応なんだけど、どうやって使うの?
ホワイトノイズとの音量差が合うように各バンドのレベルを調整する感じ?
2021/02/12(金) 19:16:55.52ID:aoJJ0rZiM
>>569
そうなんですね
じゃあやっぱりDDだけとかの方が自分にはいいのかも知れないですね
次に何か買う時は頭に置いて探す事にします

>>570
イコライザーはDACに付属のものを使ってます
頭が悪いので残念ながらせっかく教えて頂いた内容がほとんど理解できず…これから時間を掛けて少しずつ勉強して行きます
詳しく教えて下さってありがとうございました
2021/02/12(金) 19:33:30.33ID:oZN5lZ5m0
>>567
スレチになるけど、NICEHCK DB3 はいかがでしょうか?
2DD + 1BAです。BAか多いとシャリ付きも多く感じます、自分の場合は。
2021/02/12(金) 21:44:12.38ID:D/JiKgLk0
DB3、KB06、ZSXあたりはシャリツキを気にしてか超高音域を抑えたバランスになっててシャリツキはないけど高音が物足りない感じ
2021/02/12(金) 23:55:41.18ID:EXH0hRVZ0
なんでみんなca16をスルーするんだ
まったくシャリつかないし、もうちょっと高いの買うまでずっと一番のお気に入りだったのに
2021/02/13(土) 05:44:22.76ID:9g8z7VES0
>>582
低価格じゃないから
中価格スレでどうぞ
2021/02/13(土) 06:04:16.95ID:9g8z7VES0
>>582
すまんスレを勘違いした
>583は撤回する
2021/02/13(土) 06:23:34.75ID:oitNbjpX0
>>582
ZAXと競合してしまって隠れた感あるよね、ZAX自体が今のとこKZの集大成みたいな感じで評判いいからなあ
個人的には興味はあるけどZAX買ったらC16も買おうってまでいかないんだよね
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8310-ygm4)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:18:00.25ID:tjLc0icI0
まあKZやCCAスレでもあるから話題に出てくるのはしょうがない
587名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hdb-R1j7)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:35:54.37ID:IXkCIV7vH
えっkzスレって中、低価格わかれてたの????kzひとくくりかと思ってた
2021/02/13(土) 12:44:34.43ID:aJqigz2Z0
>>585
c16とca16は別物やで
2021/02/13(土) 12:47:05.87ID:UUCQEgza0
皆、価格に敏感すぎだろ。kzスレにまでおっちょこちょいな馬鹿が沸いてるわ
2021/02/13(土) 12:51:35.19ID:QVbmszv90
>>584
お前が責任もってKZ/CCAの中価格スレ立てろカス
2021/02/13(土) 14:04:07.85ID:rTv9BeyK0
どういうこと?
ZAXも低価格じゃないからスレ違い?
2021/02/13(土) 14:13:14.51ID:jlqnrwxpM
低価格とか中価格とか曖昧なスレタイが良くない
低評価、中評価、高評価で分けましょう
2021/02/13(土) 16:37:18.32ID:GdKXEfrP0
荒らしっぽい奴はNG、構うとスレがおかしくなるぞ
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c2ca-fVgq)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:20.61ID:euFmVtlk0
ZS10Proって一応低価格だよな?
セールによっては4千円くらいだし。

個人的にはコレ最強。
4BA+1DDで4千円として、1ユニットあたり800円。
この音でこの金額は狂気のコスパだと思う。
金額倍出しても満足できただろう。
2021/02/14(日) 08:26:25.18ID:q6UQaC6g0St.V
>>587
kzが低価格帯メーカーって事だよ
2021/02/14(日) 17:50:33.63ID:CYIF9ZhRrSt.V
KB06尼で2200円で売ってたから買ってみたがクッキリ寒色系でコスパ相当いいやん
ZAXより低音出てるし高音中音の輪郭聞きやすいし好きだわ
2021/02/14(日) 18:28:41.25ID:MclcPP4wMSt.V
やっす
2021/02/14(日) 19:40:27.55ID:CYIF9ZhRrSt.V
普通にKB06で検索しても引っ掛からんけどKINBOOFIってところが2200円で今も出品してる
他のKZ系の半分ぐらいの小さいハウジング+開放型なおかげか余計な響きが無くて高音中音低音全て輪郭クッキリに出る

AS06の低音BAをDDに変えて迫力だして高音足した感じでAS06のクッキリ系の音が好きならすごくオススメ
2021/02/14(日) 20:37:32.45ID:zGoEcUlzaSt.V
銀マイク付きだけ安いのか
600名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 8310-oBDG)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:58:16.50ID:ONmq+Jv/0St.V
>>598
尼の検索変だよね
全然引っかからない事が多い
2021/02/14(日) 21:06:40.16ID:trNGe13e0St.V
B07VFHG9VH
¥2,213
2021/02/14(日) 22:03:15.40ID:8RUKe+8HM
kb06は発売してすぐ買ったけど良い物だわ
何より小さいのがいいし、音も良い
ベントからまぁまぁ音漏れあるからそこだけ注意
2021/02/14(日) 22:13:04.21ID:24p+LrJV0
勢いで買いそうになったじゃねぇか、危ない
2021/02/14(日) 23:00:10.47ID:/Fb9dIXi0
KB06はクッキリしたドンシャリだなw
二重磁気10mmDDに30095+50060の2BAといつもの構成だけどあのちっちゃい筐体にギチギチに詰め込んで出てくる音は現状唯一無二
2021/02/15(月) 10:50:23.07ID:mtGuX1SR0
KB06気になるけどカッコ悪いなこれ。黒ならまあいいかな…
2021/02/15(月) 22:10:40.98ID:/BbLH39X0
俺もカッコ悪いのが理由で買ってなかったけど2231円なら買うしかないとポチった
KBEARでこのDDとBAなら、手持ちのKS2, LARK, ZSTxよりも音がずっと好みのはずなんだよなー
セール情報さんきゅー
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2ca-57sD)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:46:18.56ID:1Dkng6ZL0
KB06、音はとても良い。
ただ、自分には小さすぎてちと合わない。ってか、浮き気味。
2300円くらいで買えたから、まぁいいか。

じっとしてれば問題ないけど、歩くと外れる。
専ら、PCにて音楽鑑賞用として楽しんでる。
小さいからか当たりも弱く、耳が痛くならないのも高評価。
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2ca-57sD)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:52:18.72ID:1Dkng6ZL0
ってか、ここKZ/CCAだよね。
CCAのCA4は低価格でマイナーだな。
自分が持ってるハイブリッドイヤホンでは一番角が立たない音をしてる。
良く言えばまろやか。
悪く言えば解像感の悪いぼんやりした音。

でも、BA入ってこのユルさはなかなか無いチューニングだ
意外と気に入ってる。
2021/02/16(火) 18:05:55.46ID:tIePmBuL0
KB06も製造はKZだからスレチではないだろう
2021/02/16(火) 21:35:09.28ID:EVGp9g5Ea
KB06届いたのでDQ6と同じ構成で聞いてみたが
DQ6のほうが好みかな
ある程度鳴らしたら変わるかね
2021/02/16(火) 23:09:01.25ID:J6T+Xi+K0
KZ/CCAで一番タイトで綺麗な高音が聴ける機種は何ですか
612名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hdb-R1j7)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:54:30.45ID:L/z/Qq9+H
asxとか高音きれいに出せるんじゃない?
613名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hdb-R1j7)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:54:30.45ID:L/z/Qq9+H
asxとか高音きれいに出せるんじゃない?
614名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hdb-R1j7)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:55:40.09ID:L/z/Qq9+H
すいません
勝手に連投になる原因わかる方いたら教えてください
2021/02/17(水) 16:08:37.37ID:H6IfJcczM
今はZAXが鉄板なの?
2021/02/17(水) 16:32:30.74ID:McReOF83r
>>615
何でもこれ一本で聞くってなるとEDXかZSTXかZAXの中から予算に合わせて買っとけって感じ
2021/02/17(水) 16:37:04.54ID:+WrCuMGw0
そしてそれ以外の奴らは個性が強くてワンポイントリリーフ運用が光る
2021/02/17(水) 20:05:12.36ID:ZAOHJNwdd
ZAXよりzs10proの方が好きですわ
2021/02/18(木) 08:18:14.38ID:kE16Qiu80
多ドラとにかく積み込め路線はさすがにネタ切れ頭打ちかな?
2021/02/18(木) 08:54:22.37ID:qprV6QEVa
たくさん積んだからって良くなるわけじゃないのはさすがにもうバレてっからね
2021/02/18(木) 09:40:43.26ID:nCPRYzDF0
楽器単位で各ドライバに信号を振り分けることができたらもっと良くなるかもね
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8310-ygm4)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:53:18.29ID:LKt35R6e0
片側16とか21詰め込んでるメーカーあるくらいだからまだまだ挑戦できる
2021/02/18(木) 10:55:45.28ID:Q5g2IIOg0
そろそろDDをカーボンとかグラフェンに変えよう
2021/02/18(木) 13:45:33.88ID:QEXwHEC50
es4がグラフェンで無印zsnがチタンだったはずだが何故かあれ以降特殊コートドライバ搭載機出さなくなったな
2021/02/18(木) 14:26:04.79ID:L46QaQHI0
DQ6がダイナミック3発にしたのはダイナミックの質を上げようとしてるからじゃないのかなー
色んな中華ホン買っていくとドライバ多い=音がいいって訳じゃないのが分かるからね
2021/02/19(金) 19:46:15.41ID:bUhW+UsU0
DQ6も高音担当にチタンなりカーボンなり採用すればBAに頼らないで刺さり歪みの無い超高音域を実現できるんじゃないかな
2021/02/19(金) 23:47:24.71ID:x7yJk2uQ0
>>626
チタンやカーボンならシングルドライバーでいい
2021/02/20(土) 00:53:52.63ID:vF5BOwzYr
>>624
低音を担当するはずのDDに硬いグラフェン採用しちゃったから重低音が出なくてやめたんだろう
2021/02/20(土) 07:53:47.27ID:P9jPlntQ0
ZAXより低音少な目高音多めだとどれがいいの
2021/02/20(土) 09:15:40.83ID:ZACxLQ9t0
asx
2021/02/20(土) 14:51:36.47ID:P9jPlntQ0
>>630
ちょっと調べてみたけど良さげだね、今ならどこで買うのが良いのかな、急ぐ訳ではないんだけど
2021/02/20(土) 21:36:20.87ID:lNjfikyp0
初期不良を掴んだときの手間を考慮すると日尼でしょ
LuckLZ Audio Storeで10%クーポン適用が最安かな
2021/02/20(土) 22:54:35.02ID:P9jPlntQ0
ありがとう、クーポン今月中なんだな、買ってみるわ
2021/02/20(土) 23:42:11.52ID:a+nTuz/Ka
4日にaliで頼んだEDXもろもろがやっと通関までいった8日からずっと動き止まってた春節なのか飛行機だからコンテナ不足は関係なさそうだが
お届け予定はほぼ正確だったんだね
2021/02/21(日) 00:48:15.43ID:XwSPNhC60
>>634
aliの送料無料だとコンテナの隙間についでにねじ込むスタイルだから隙間が無かったら無限に後回しだからな
2021/02/21(日) 08:05:50.09ID:1hS2rmea0
>>634
Airlineと書いてあっても飛行機とは限らないんじゃなかったっけ
だいたい、船でも2日で港に入るし。
2021/02/21(日) 16:54:35.79ID:Zs5pzLkd0
どんぐりみたいなちっちゃいサイズが可愛くて所有欲満たされてるけど
KB06を評価してる人はサ行が気にならないんでしょうか?、ちょっとキツめだと思うんです。
2021/02/21(日) 17:05:29.66ID:11YGVM2Nr
kb06はイヤピをソニーかfinalの穴小さめのにして高音抑えて
さらにzstx付属の銀ケーブルにリケーブルしてなんとかなった
低音の切れのよさもあってEDM最強機になったよ
2021/02/21(日) 17:14:49.99ID:+ogC6Kak0
>>637
なんだか知らんけど耳から抜けやすいんだよ
2021/02/21(日) 17:17:35.52ID:Zs5pzLkd0
>>639
抜けやすいと書き込んでる人が居るのは知ってますが
私は耳から抜けやすい事は無いので貴方様の使用なんじゃないでしょうか?
2021/02/21(日) 17:18:51.12ID:+ogC6Kak0
>>640
そんなこと知らんよ
2021/02/21(日) 18:15:54.89ID:11YGVM2Nr
とりあえず付属のKZ標準イヤピはグリップも音質もゴミなんでセリアのウレタンイヤピにでも変えれば?
2021/02/21(日) 21:23:21.65ID:1zCjTi+60
今更気付いたんだけど付属白イヤピもフジツボだったんだな
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffca-pcy1)
垢版 |
2021/02/21(日) 23:12:20.50ID:HOamw1d20
EDXで十分じゃん。
何かもう、1DDだけなのに凄いもん。
国内メーカーがクソに思える(コスパ的に)

EDXにMP3再生のDAPで、それ以上文句ある?
2021/02/22(月) 07:47:20.57ID:MsEfeXVYa
ありません
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f52-nMJ2)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:42:42.08ID:xxZHUysv0
>>642
セリアのウレタンイヤピには結構お世話になってきたが、ZAXには合わなかった。イヤピの穴径が付属よりも小さくて長いせいだと思うが、ギラギラした高音がかなりマイルドに変わった。物理的に音が削られるのが嫌だったからしばらく付属品を使っていて、最終的にはAZLAのXELAZTECに落ち着いた。
ちなみにコンプライも試したが、耳垢ガードが高音をバッチリ殺してくれるので、すぐにやめた。あれは密閉がいいだけ、低音好きにはいいのかもだけど。
2021/02/22(月) 11:03:30.96ID:4l8Zk5Ria
今回初aliだったけどさっき無事届いた
初期不良チェックしてゆっくり受け取り処理で大丈夫だよね?
店の出荷が2/6でその後のステータスが画像の通り
届いた荷物のラベルは差出国台湾だった
アプリで日本語で住所登録して問題なしだった
アフィだと未だに英語で登録しろがほとんど
EDX,ZSTX,ZSNPROX買ったんだけど先に尼でDQ6買ってしまった
https://i.imgur.com/ifbLj28.jpg
2021/02/22(月) 11:04:55.11ID:s1iq/QKQM
おめでとう。
そして沼にようこそ
2021/02/22(月) 12:33:09.81ID:XYE12xIi0
>>647
送り状ラベルの印字は日本語のフォントで印字してあるの?
2021/02/22(月) 13:39:45.86ID:MNcxGjTod
ちょっと前にZSTX買ったけど思ったほど低音が出ない…スマホに直挿しだとEDXのほうがいいのかな?
2021/02/22(月) 13:46:50.05ID:4l8Zk5Ria
>>649
差出国台湾は日本の郵便局で貼ったやつと思われるけど
台湾で貼られたと思われるラベルの自分の住所はアプリで設定したとおりAddress欄は日本語のフォントだったよ
名前も日本の漢字で
とりあえず3つともイヤホン本体は正常だったがEDX付属ケーブル(茶色)Bタイプの片側が入らない笑
ZSTX付属のアップグレードケーブル(銀メッキ)Bタイプは入ったのでケーブルのハズレと思うがこれ抗議すべきかね
2021/02/22(月) 14:03:39.65ID:haN4ZNjJr
>>651
KZの付属ケーブルとか使わずに捨てるから気にした事ないな
2021/02/22(月) 14:37:04.97ID:XYE12xIi0
>>651
怪しげな中華フォントになるのが怖くて尻込みしてたけど
日本語で登録しても大丈夫そうだな
2021/02/22(月) 14:38:32.36ID:BRc4mB6pr
>>651
昔のKZの銅ケーブルってめちゃくちゃ質が悪いし評判も悪かったブツだからな
俺だったらあれのために面倒なやり取りはしない
2021/02/22(月) 15:32:43.70ID:ZnVCxES3F
>>653
恐ければ英字で登録すればよいだけ
うちでは住所も氏名もローマ字表記でAliExに登録してるが、十数回オーダーして誤配は無い
2021/02/22(月) 15:42:42.47ID:6WYHQZuBM
今回nicehckの割引クーポンのせいでサブアカウントを登録したんだけど、その時日本語での記入を推奨されたよ
2021/02/22(月) 15:51:36.93ID:4l8Zk5Ria
>>650
EDXまだ鳴らし始めだけどケーブルKZアップグレード、イヤピースAET07のLっていう同条件でDQ6より出てる気がするただし下品な感じ
ZSTXもZSNPROXも軽く鳴らしたけど
低音量はEDX>DQ6>ZSNPROX>ZSTXかなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況