X



【HMD】Oculus Quest Part.41【VRStandalone】IP無

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/02(水) 17:59:08.50ID:uFvciI5k0
通知でも来てたわ
https://i.imgur.com/GcxH1s0.jpg
2020/12/02(水) 18:00:39.27ID:1kCXTqTW0
>>267
俺はWELCOME25だったな
ちなみに通知とメールはちゃんと両方ともくる
2020/12/02(水) 18:02:31.58ID:6XwOVAbN0
1200円しか来ないな  oculus30より得だけど
2020/12/02(水) 18:15:18.80ID:vDJluXEk0
1200円ってなんだよ
そんなクーポンもあるの?
2020/12/02(水) 18:15:50.92ID:9/OqCVZ20
例の誤BANされた人には2200円クーポンも来た
2020/12/02(水) 18:19:34.46ID:JF90Tamu0
そうやって見ていくときめ細か過ぎるな、バリエーションいくつあるんだ?
そしてそれを誰に送るかどうやって決めてるやら。
2020/12/02(水) 18:29:09.40ID:NXEOyygg0
Q2装着した時に30%クーポンのお知らせ来てたけど
あとで見ようと思って無視してたら
それ以降お知らせから消えてクーポンにたどり着けなくなった
2020/12/02(水) 18:53:45.89ID:vEf+Fao0M
>>270
Oculusアプリの通知は
これ買った人にはこれがおすすめですってのしか来ねぇよ
2020/12/02(水) 19:07:25.04ID:m66SGmmGr
クーポンとか一切こない
この差はなんだw
2020/12/02(水) 19:11:44.94ID:Ljiq0/OD0
クーポンこなくてくやちい
2020/12/02(水) 19:53:29.98ID:6GvEUzh40
俺も30%オフで東京クロノス買ったよ
これってクーポン?
2020/12/02(水) 19:58:52.77ID:vEf+Fao0M
東京クロノスなら
セールで買ったよ
セールなら40%offだったので
30%オフラインならクーポンかな
2020/12/02(水) 19:59:29.06ID:/aZBsgSI0
クーポン来ねえけどSteamセールとHumbleでガッポガッポですわ!がはははは
2020/12/02(水) 20:01:29.49ID:pB853w0L0
>>276
決済するときにクーポンコード表示されたはず
2020/12/02(水) 20:06:27.60ID:YQfScWhb0
>>264
ヘッドセット付けて電源いれるとクーポンの案内が表示されてたよ
12/4までに購入し!クーポンコードいれるとつぎの購入で、30%オフって書いてあったけど、クーポンコード入れたらそのソフトが、30%オフになった。ブラックフライデーの割引とは併用できなかった
2020/12/02(水) 20:16:22.67ID:DaGZDqFdM
Q2の30%クーポンメモってQ1のOculusアカウントとQ2FBアカ統合して、最初の30%クーポン使おう思ったらこのクーポンは使えませんやって。
なんやねん!!
2020/12/02(水) 20:22:07.94ID:mQ4uFaJ4M
>>149の下段のやつ買ったけどなかなかいい感じに安定する
2020/12/02(水) 21:15:53.19ID:5k50wv9h0
俺なんかcv1発売日から使ってるのにクーポンなんか一回も来てないよw
oculus使用歴4年半くらいかw
2020/12/02(水) 21:34:15.88ID:9/OqCVZ20
>>287
ソフトを買わないと当然来ないよ
steamlessとか使ってないでちゃんと買ってやりなさい
2020/12/02(水) 21:41:00.90ID:NXEOyygg0
>>283
クーポンコードを入力っていう欄しか出てこないなぁ
2020/12/02(水) 22:21:16.14ID:5k50wv9h0
>>288
10万は使っとるっちゅのw
2020/12/02(水) 22:42:07.97ID:lfEOOPv1M
俺も17年頃にCV1買ってから一度もクーポン来たことないな
ストアにはそれなりの金額入れたつもりだが
一度だけポータルアプリの不具合で起動できなかった時の侘びポイントは貰ったことがある
2020/12/02(水) 22:43:56.77ID:EmDwKEo00
多分ずっと購入してないと来るクーポンなんじゃない?
2020/12/02(水) 22:47:57.64ID:uFvciI5k0
俺確かにずっと購入してないわ…
この前買ったやつ即返金したし
2020/12/02(水) 23:16:06.80ID:SzN8M8GiM
暗転バグの対策見つけた人おらん?
マジで頻発するようになってしまって使い物にならん
2020/12/02(水) 23:23:46.97ID:7Besbs090
ファントム: 特殊工作員買ったんだけど日本語の字幕だけでない
本当なら出る、日本人の動画で確認済みなんだけど自分のは
字幕以外のシステム系は日本語になってる、本体が故障なのか
バグとかなのか確認できる人います? オキュラス2本体でやってます
2020/12/02(水) 23:29:06.19ID:uFvciI5k0
弓ゲー難しすぎて楽しすぎる
しかし体力持たないないい運動になるわ
2020/12/02(水) 23:43:20.16ID:7Besbs090
ファントム: 特殊工作員買の字幕の事ですがでました、すいませんでした
まさか言語設定で日本語にしてもオーディオ設定に字幕のオン、オフ付いてるとか
おかしいだろ・・・・とりあえずご迷惑おかけしたました
2020/12/03(木) 00:02:52.19ID:RTE0jFsV0
>>294
https://twitter.com/search?q=quest%20%E6%9A%97%E8%BB%A2%E3%83%90%E3%82%B0&;src=typed_query&f=live

お前しか頻発してないバグ対策なんてそりゃお前しか見つけられないだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/03(木) 00:06:12.03ID:7WzRVfBrM
Quest1も2も買ってる優良顧客なのに…
https://i.imgur.com/AeABS7S.jpg
2020/12/03(木) 01:31:03.69ID:q3yPGRFr0
メガネのレンズと画面のレンズが接触して傷つくことがあるようだ
うかつに付けられんな
2020/12/03(木) 01:36:36.52ID:UK3Nn6S20
>>300
初代クエストから言われてた事だよ、みんな知ってるんじゃない?
本体のレンズは即傷つくぐらいのプラレンズだしね
2020/12/03(木) 07:55:17.21ID:xmVccLWQ0
>>294
シリコンフェイスカバー付けてない?
2020/12/03(木) 08:02:03.13ID:mF5UDeQBd
久しぶりにQ1使ったけど、やっぱり文字を読むのはQ2の圧倒的勝利だね
ぼんやりゲームするにはそんなに変わらない気もする、視野角はQ1のほうが広い
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d814-Npvu)
垢版 |
2020/12/03(木) 10:45:22.35ID:cOSEBTB90
>>264
メールでも通知でもスマホのoculusアプリでも来る
2020/12/03(木) 11:12:11.06ID:PC7JrviFM
11卓球はゲーム中に90hzと60hz切り替えれて違いがすぐ見れるけど
てっきりフレームレートの滑らかさだけかと思ったら
切り替えるとスクリーン編み目みたいな黒い縞が60hzのときはあったんだなって感じ
90hzにすると全体的に明るくなって綺麗にもなる
なので90hz対応ソフト出てくるとquest2は見た目画質はまだ進化していくよ
2020/12/03(木) 12:10:23.13ID:iTNjvapy0
>>305
確かになんか画面が明るくスッキリした気がする
2020/12/03(木) 12:41:37.47ID:zz/vOAda0
>>294
ガーディアンオフにしても無理?
2020/12/03(木) 12:48:05.16ID:PC7JrviFM
90hz□□□□□
60hz□■□■□
□映像フレーム
■消灯フレーム

画面が明るくなって黒いもやが消えるのは
↑ってことなんかなぁ?
普通に60hzは□が長いイメージだったが
2020/12/03(木) 12:55:43.21ID:vR3k6t2f0
しばらく前にあったOSアプデから
設定画面のスクロールがガックガクになった
2020/12/03(木) 13:23:24.89ID:NCsrpTXbM
高木さん来てるね
2020/12/03(木) 13:25:09.31ID:KyjuFGG+0
え?って振り返ったらほっぺたつんってするんでしょどうせ
2020/12/03(木) 13:35:25.98ID:iTNjvapy0
絵的にストアのなかでめっちゃ浮いてるな(笑)
海外でも発売されてるのかな、高木さん
2020/12/03(木) 14:52:20.87ID:yj6ab0Mx0
今年の3月末にQ1買って今迄にクーポン3回きたな
800 1200 1200
2020/12/03(木) 15:14:28.10ID:Qb2BMAeq0
高木さんクロスバイじゃないのか
Rift版、Steam版は安いと思ったら1学期のみで
Quest版は2学期も追加されてるんだな
買うならQuest版かなぁ
315名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-JwSi)
垢版 |
2020/12/03(木) 15:25:31.78ID:fGUaAtr/M
1200円何買おうかな

新スターウォーズのやつ面白い?価値ありますか
2020/12/03(木) 15:44:04.72ID:BGiZD5WD0
クーポンいつくるんだよ!
とか喚いて毎日チェックしまくってたらポイントサイトで7000円分失効させてしまった
なんかどうでもよくなったよ
2020/12/03(木) 16:02:27.98ID:iaePCmiP0
たしかにストアの中で浮いてるけど日本で普及させるにはもっとこっち方向頑張ってもらわないと
Switchでシノビリフレが猛威を奮ったようにシノビリフレVRとか作ってくれないかなあ
あとPSVRで無料配布だったFGOVRマシュキリエライトを今こそQuest2に
2020/12/03(木) 16:40:14.44ID:Iw1Jbf7EM
高木さんより
ゆるキャン△のほうが人気ありそうだよねOculusストアには来ないみたいだけど
2020/12/03(木) 16:46:34.86ID:JRdadGYc0
ガチムチ洋ゲーばかりなのも飽きるけど、ここまで露骨に萌え推しされると日本人でも引いちゃう人が多いと思う。。。
mossとかラビットホールみたいな感じで、上手に融合していって欲しいなあ
2020/12/03(木) 16:49:12.33ID:KyjuFGG+0
高木さんは漫画もアニメも好きだけどVRはちょっと気持ち悪い感ある
ゆるキャンさんカッケーは良さそうって思う
2020/12/03(木) 16:50:35.69ID:xpzW799W0
自分の好みを大多数の意見のように言われましても
なんにせよ多様性を失ったジャンルは行き詰まるから
2020/12/03(木) 16:53:48.32ID:EBAzvNAE0
むしろVRにはこの手のコンテンツが足りない
323名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-JwSi)
垢版 |
2020/12/03(木) 17:10:09.63ID:fGUaAtr/M
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2020/11/202011291130808000.jpg
324名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-JwSi)
垢版 |
2020/12/03(木) 17:14:31.46ID:fGUaAtr/M
https://youtu.be/Fc-0KdGeoEg
可愛い
2020/12/03(木) 17:17:39.38ID:iTNjvapy0
>>323
レンズにめっちゃホコリ溜まりそう
2020/12/03(木) 17:20:36.22ID:KyjuFGG+0
>>324
「フッw」って笑っちったw
これ自宅?きれいで広くていいなあ
2020/12/03(木) 17:23:04.18ID:KMntWMvw0
>>313
もげろ
2020/12/03(木) 17:26:39.30ID:iTNjvapy0
勝間和代ってどこに向かってるんだろう
2020/12/03(木) 18:15:56.25ID:q18a6Odo0
映すの自分だけかよ;
2020/12/03(木) 18:40:01.74ID:v6xk1c5I0
3060tiで組もうと思うんだがじゅうぶんだよね?
VDでsteamVRゲーム遊びたい
2020/12/03(木) 18:44:12.40ID:FH4Waobr0
3090でも十分ではない
2020/12/03(木) 19:02:35.43ID:Qb2BMAeq0
>>330
俺は2060だ
それでも高望みしなきゃなんとかなる
2020/12/03(木) 19:05:43.97ID:W9CKdNtFr
できるだけコンパクトなケースないかね
公式のはデカそうで
2020/12/03(木) 19:06:05.56ID:iK0094Co0
こういう詐欺師がいるからVR流行らないんだよ
実際は1660tiでも十分に遊べる
2020/12/03(木) 19:07:39.75ID:PC7JrviFM
ノートの980xで遊んでる俺がいるぐらい
ゲームの解像度なんて昔から上を見たらきりがない
2020/12/03(木) 19:12:37.44ID:Qb2BMAeq0
>>334
詐欺ってか、どこまであれば十分かっていう基準が
これからPCVR始める人、ライトゲーマー、ハイエンドゲーマー、VRチャット常連等々で違うんだよ
2020/12/03(木) 19:15:34.02ID:smXSyc4H0
2080superと同等のはずなので十分な性能
2020/12/03(木) 19:26:37.68ID:RgAbrdGFM
充分な性能を求めたら常にハイエンドのマシンを用意しなければならなくなる
現実的には妥協できる性能があるだけ
そして妥協ポイントは人によって違う
この曖昧さがPCVRに手を出すのをためらわせる
触ってみなければ自分の妥協ポイントなんてわかる訳がないじゃないか
ゲーミングPCは安い買い物じゃないので失敗したくないし

という葛藤を経てPSVRを買った4年前のオレ
2020/12/03(木) 19:32:40.81ID:YoFb4k3v0
PSVRはPSVRでしか遊べないソフトがあるし当時の選択なら間違いではないよね
PCでしか遊べないソフトもあるから結局どっちも揃えることになるってだけ
2020/12/03(木) 19:34:14.53ID:nRqVsNs70
RTX2080Ti でlink接続していると、動き激しいゲームだとQUEST2 本体の接続が緩んで通信切断が起きるね
タップとかで何とか動かないようにしてるけど不完全

もう少し上手い設計にしてほしかった
どうやったって緩むでしょこれ
2020/12/03(木) 19:37:24.72ID:FH4Waobr0
今の時点でVRに十分な性能などというものは存在しない
画質なんて求めなくても少し重い環境になるだけで十分なfpsを維持できなくなる
あるのは妥協点だけ
2020/12/03(木) 19:43:00.20ID:Qb2BMAeq0
>>341
いや、そんな処理重いゲームばっかりじゃないから
結局はPCVRでどのゲームを遊びたいかだよ
2020/12/03(木) 19:46:18.68ID:Qb2BMAeq0
>>340
外れ易さ、外れ難さはケーブルにもよるけどね
純正ケーブルはどうなんだろう?

まぁ、そういうのもあってみんなVD導入するんだよなー
2020/12/03(木) 19:49:49.75ID:FH4Waobr0
>>342
特定のタイトルのためにVR環境を整える奴は仮いたとしてもsteamVRなんて書き方はしない
快適に遊べないタイトルが存在する時点で「十分」ではない

もちろん快適さとゲームの面白さとは比例するわけではない
9600GTでCrysis遊んでも楽しかったしな
でも快適とは程遠いし他人に勧めるなとあり得ない
2020/12/03(木) 19:56:35.60ID:Qb2BMAeq0
>>344
遊びたいゲームもはっきりしてないのに
PCVR用に組もうとするから落としどころが見つからんのだと思うよ
2020/12/03(木) 20:26:02.53ID:XpbTb5BX0
タイトル、具体的な画質設定やfps、現在のスペック、予算
これ書かないと答えようがない
ハイエンド行っとけ、になってしまう
2020/12/03(木) 20:50:06.06ID:igrMMEH+a
スペースチャンネル5買って死ぬほど後悔した
そこそこのお値段なのに内容があんなにスカスカだとは思わなかったわ
348名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa6a-swtx)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:52:07.88ID:B8wX/FPaa
返品できないの?
2020/12/03(木) 20:57:46.86ID:/Cy6Zv0rM
スペチャン5とか
ドリームキャスト時代からあるゲームなんだよねぇ
2020/12/03(木) 21:02:15.41ID:QqemN+u8M
高木さん落とした 正直この内容だと高いが
まぁファン向けのアイテムかね
https://i.imgur.com/ZI5XDWc.jpg
2020/12/03(木) 21:22:21.55ID:S7MeNErE0
>>347
わかる。1も2も遊び応えあったのにVRはまさかの4ステージ終了とはね……
2020/12/03(木) 21:29:17.24ID:DKrv/nnf0
まぁまたPSVRが出たらハプテックとVRが合体したのはPSだけという強みで結局手を出さざるを得ないんだろうな
と思ってる

触感とVRは正直相性良すぎる
スポーツゲーにしても何にしても
トリガーの抵抗はポプ1みたいなリロードとかリアル系にしちゃう奴はさらに面倒な抵抗が加わるんだろうなw
2020/12/03(木) 21:30:44.29ID:DKrv/nnf0
スペちゃんって当時は数少ない音ゲーだったかもだけど今の時代地雷じゃないの?
2020/12/03(木) 22:19:46.34ID:3QoT8mA9M
当時定価5900円くらいだったんじゃない?
金額考えたらボリューム半分も妥当なのかもしれないけどな
懐かしいけど1000円くらいになって考えるか
2020/12/03(木) 23:23:01.67ID:7JJmKuup0
fitxrボクシングはいいけどダンスがトレーナー早すぎるし
判定がわからん。ストレッチコースはないのか!実はあるのかな。
2020/12/03(木) 23:33:38.91ID:wxc/EmhH0
高木さん、Steamではパンツ覗けたけど、Questでは果たして。
2020/12/03(木) 23:46:44.63ID:ON57qF8w0
地上波でquest2のCM流れてたけど
海外向け映像のまま日本語でアンロックユアセルフいってて滑稽だった
2020/12/04(金) 00:04:22.77ID:deWUu6f1M
Facebookのアカウント凍結と戦え
アンロックユアセルフ
2020/12/04(金) 00:39:03.94ID:EZj7aYwDM
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
2020/12/04(金) 00:42:17.61ID:awfKeDZ30
>>358
おもしろい
2020/12/04(金) 03:19:26.14ID:cb1Hr9dC0
Moveきたからオンにしたけどゲームやってない日にちょっとpigasusつけてシコったりするのバレるじゃんこれ
履歴全部消すしか方法ないの?日ごとに消したいわ
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c8e6-jrSk)
垢版 |
2020/12/04(金) 04:06:02.87ID:TcHSr3LC0
BOX VR が無料になってるね
FitXR持ってる人限定かな
2020/12/04(金) 04:38:26.09ID:ed16SiXh0
>>362
クロスバイでググれ
2020/12/04(金) 05:56:09.17ID:lX3RVecEM
>>324
自分はへっぴり腰でこんな動きしねーわwww

って思って自分がやってる時動画撮って見たら、腕の動きが勝間と一緒だった…
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c8e6-jrSk)
垢版 |
2020/12/04(金) 06:02:52.44ID:TcHSr3LC0
>>363
バージョンズレてるのにクロスバイだったのか
BOX VR持ってる人がFitXR買おうか悩んでなかった?
2020/12/04(金) 06:07:43.76ID:ed16SiXh0
>>365
クロスバイ対応でもQuestとRiftでローカライズに差異があったりもするしな
全く同じモノってわけじゃないよ

BoxVR持ってる人がFitXRを、ってのはSteam版BoxVR持ってて、って話だったんじゃないかな?
2020/12/04(金) 06:29:55.98ID:CeoSNeOo0
VD中にRiftのホームに行くのってどうやるん?
SteamVRの立ち上げ方しかわからん
2020/12/04(金) 07:34:39.05ID:+DzA3PZa0
Contractors クロスバイじゃないのね
steam版あるけど、クロスプレイでも無いのかな?
steamは別サーバー?
2020/12/04(金) 09:06:19.39ID:Gnj4g9BX0
>>302
本当にありがとうビンゴでした
頻発するようになったのはシリコンカバーのせいでした
前のセンサーが隠れていたみたいです
外してもたまに起こるけどこれは髪の毛でセンサを隠してしまっているのかな
どちらにせよありがとう
2020/12/04(金) 09:10:27.13ID:p5QS5gaJ0
quest2アプデきたね
23.0.0まで変わらないからマイナーバグフィックスかな?
2020/12/04(金) 09:14:15.18ID:4KE+RkJj0
23になって以降も2回くらいアプデ降ってきてる
2020/12/04(金) 09:21:11.51ID:7Z0Q5uRt0
アスガルドが途中でDL止まってインストールできないんだが
2020/12/04(金) 09:45:49.89ID:deWUu6f1M
容量足りてるの?
2020/12/04(金) 09:54:28.31ID:7Z0Q5uRt0
空き容量200GBくらいでやってるから大丈夫なはず。
何回かやり直してるけど、いつも40GBくらいDLしたところで止まる。
2020/12/04(金) 11:01:44.47ID:wlNcSMey0
DL容量の他にDLしたファイルをインストール用に展開する容量とかインストールするのに必要な領域とか色々必要になるぞ?
2020/12/04(金) 11:34:53.59ID:CksPQ1PPM
確か自分も空き容量200GB位で
インストール出来てたきがする
2020/12/04(金) 13:51:55.27ID:umB0wf0q0
QuestIPスレで東京クロノスのネタバレしててワロタw


ワロタ…
2020/12/04(金) 14:03:27.41ID:9ohlK8W50
Oculus Quest2でそろそろVRデビューしようと思ったんだけど
最近目のまりの熊とか気になるお年頃でアイクリームとか使いだしたんだけど
美容的には目の周りの装着感が気になる
擦れる感じとか締め付けとかどんな感じですか?
379名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-JwSi)
垢版 |
2020/12/04(金) 14:23:38.66ID:AMg9psDzM
M1MacbookでVDしようかと設定してるが
System PermissionsのVideoが緑に設定出来ないなあ
2020/12/04(金) 15:19:59.63ID:qlLLv1PV0
VD開発者10年くらいVD作ってるのにmac対応したの今年の6月だし永遠のβテスト状態でしょ
2020/12/04(金) 15:25:38.56ID:ed16SiXh0
>>378
デフォだと顔面圧迫感は結構ある
後ろにカウンターウェイトつけて重量バランスを後方に持ってったとしても
基本的に顔面に密着させて使うものだからなぁ
美容的なことはわからんがこういうVRマスクを使った方がいいのかも

https://i.imgur.com/xmD9Psn.jpg
2020/12/04(金) 15:31:38.49ID:RrpjPQdy0
やっとクーポン来たと思ったら友達紹介したら3000ポイントってなんやねん!!
2020/12/04(金) 15:48:27.08ID:UozLmemWM
>>378
Youtubeのレビューだと社外品のHaloストラップだと顔の圧はだいぶん少なくなると言ってたな
2020/12/04(金) 15:53:18.66ID:BZoKq9ED0
>>382
可哀想すぎるw
2020/12/04(金) 15:57:57.86ID:K+dGSOIbM
>>382
2020/12/04(金) 16:06:22.83ID:9ohlK8W50
>>381
>>383
なるほど
そのまま使うんじゃなくて
補助的な物と併せて使うとマシになるんですね
2020/12/04(金) 16:44:37.26ID:K+dGSOIbM
>>386
そもそも標準の顔面パッドは形が悪くてこめかみをギリギリ締め上げられるのでパッド交換推奨
標準品以外だったら大体どれでも標準品よりマシ
パッドを削ったりフレームの方を削ったりして凌ぐのもあり
2020/12/04(金) 18:41:44.09ID:wK/HePu30
コントラクター買った人いたら感想下さい
onwardと迷ってるわ
2020/12/04(金) 20:40:19.05ID:UmJ76OvyM
ともだちなんていネーヨヽ(`Д´)ノウワァァァン
2020/12/04(金) 21:53:24.09ID:EOZ9ZzT/0
友達紹介とかなめてんのか!
今度からなるべくsteamで買うわ!
2020/12/04(金) 21:55:31.87ID:IfIDkPJT0
>>388
オンワードよりカジュアルでいいよ
銃の種類も豊富だしおすすめ
2020/12/04(金) 23:22:21.03ID:7k+MQaZr0
ゆるキャンは欲しい
2020/12/05(土) 02:55:08.61ID:JTeHXAOS0
VRchatやろうとしたら生年月日いれろとか言われて引き返したけどみんなどうしてるの
本当の生年月日いれてる?
2020/12/05(土) 04:13:52.93ID:JYFt0JO80
引き返す意味が分からない
年齢制限あるって知らんのかな
2020/12/05(土) 06:53:09.48ID:A9eu40/W0
sidequestにSynth Ridersのデモ版きてるな
2020/12/05(土) 09:25:35.50ID:DCxSA3VeH
AMVRの赤青のシリコンの糞ダサなレンズリング
製品説明をちゃんと読めば黒のシリコンもちゃんとついてくることが分かる
眼鏡ガードとして優秀だし、Goパッドのポン付け用にも使える

https://i.imgur.com/z5gx48Y.jpg
2020/12/05(土) 10:37:58.93ID:oageIQDbd
生年月日入力を躊躇する理由がわからん
2020/12/05(土) 10:39:27.20ID:aFAgPChh0
相当なおばさんなんだろ
2020/12/05(土) 10:42:26.97ID:IvIMvU0PF
初代にもmoveって来るの?
2020/12/05(土) 12:30:07.57ID:JTeHXAOS0
てことはみんな真面目にいれてるんだな
怖いからパスするか
2020/12/05(土) 12:32:42.47ID:llFIswQ70
誕生日入力躊躇するやつがよくFacebookアカウント必須のデバイス使ってるな
402名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-JwSi)
垢版 |
2020/12/05(土) 12:41:36.62ID:DHzTVIo5M
>>393
banされたくないなら嘘はやめとけ
2020/12/05(土) 13:00:25.64ID:Cxvrc8lG0
PCのOculusクライアントで旧OculusアカウントとFacebookアカウント切り替えて使ってる人おる?
アスガルド貰いたいけどこれ遊ぼうと思ったらPCのほうもQ2と同じFacebookアカウントで入らないといけないからなー
一度FacebookでログインしたらもうOculusアカウントでログインできないとかになったら困るから試せん・・・
2020/12/05(土) 13:06:37.50ID:CsnbeUG7M
Facebookなんてスマホ無い時代、著名人やそこそこの社会ステータスある人や大学生なら皆登録してたけどな
むしろ漏洩とかで最近敏感になってきた感じでFacebookの登録がどうたらなんて今更だわ
うちのおかんですらFacebookやってるわ、家庭内の個人情報晒して荒らしにまとめサイトみたいなbot作られて検索トップに誹謗中傷されてたけど
2020/12/05(土) 13:09:40.97ID:qNcaylfJ0
隙あらば自分語り
2020/12/05(土) 13:17:35.25ID:VBYfyociM
そしてみんな去っていった
2020/12/05(土) 13:19:39.41ID:iIJfMWYH0
いままでゲーム買うときとか
生年月日入力されるようなゲーム買ってこなかったのか

steamとかでも年齢制限ある奴は
要求されるぞ
2020/12/05(土) 13:24:43.53ID:xUICM6jh0
>>403
アカウントをOculus→FB→Oculusって切り替えたけど問題なかった
スマホアプリのほうも同様に切り替えても問題なくログインできた
2020/12/05(土) 13:38:08.85ID:GDyb96lB0
1070から3060tiに変えたら、それなりの頻度でAlyxでカクつくようになりました。具体的にはノイズが入り、FPSが一瞬半分くらいになります。VDの動画品質はミディアムでSteam側の解像度は100%で特に高いわけでもないはずなのですが。。。
2020/12/05(土) 13:40:33.45ID:lIC/y4jGM
>>409
省エネモードとか
2020/12/05(土) 13:44:51.23ID:4NR0RKoeM
電源の容量不足で出力落ちてるとかは
2020/12/05(土) 13:49:20.80ID:GDyb96lB0
ありがとうございます。PC電源設定はバランスで、TimeSpyも12000近く出ているのですが、確かに600W電源流用しているので怪しいのかもしれません。
2020/12/05(土) 14:26:38.50ID:Cxvrc8lG0
>>408
確認までしてもらって、助かりました、ありがとう!
アスガルド申請してくるぜー
2020/12/05(土) 15:11:54.66ID:oMMAINy50
>>400
VRchatやろうとしてここで聴くバカ
自分で検索しろよ
2020/12/05(土) 15:29:00.41ID:C6PJU6Mh0
>>412
それだけ聞くとカード本体か電源のようだけども、一応お決まりの対策
スロットと半差しと温度とデュアルBIOSのチェック
ドライバDDUで削除して最新に
マザボの設定と、コンパネから高パフォーマンスとNVIDIAコンパネからパフォーマンス最大化を優先に
治らなかったら逆に省電力設定にしてみる、やったことあれば電力や電圧も下げる
これだとfpsは落ちるだろうけど、もしフリーズが治ったら電源容量の不足
2020/12/05(土) 16:09:25.21ID:KG95lUxW0
>>227
これを書いた者ですが、問い合わせたところ修理もしくは交換してくれるそうです
そう思って箱に戻したらなぜか治りました!使わないときはソファにおいていたのですが、それが悪かったのかな
頭に装着せずに電源をいれるとしばらくして切れるのですがそれは普通ですか?
2020/12/05(土) 16:09:27.30ID:tvCe8BCrM
何でこんな意味不明に攻撃的なレスされるんやろ
普通に入れてるよ、気にしなくて大丈夫さ!
とか背中押してくれるの期待してたのに
2020/12/05(土) 16:23:37.52ID:oMMAINy50
>>416
レンズ中央に瞳孔間隔を広げたり縮めたり手動ですると真ん中にある数字1〜3が表示されるでしょ
その数字の真上がセンサーになってるそこをふさぐと電源が入る仕組み
頭にかぶるとセンサーがふさがれて電源が入る、外すと本体横の白い電源ランプが数秒で消える
サード品のラバーカバーとか付けるとたるみでセンサーがおかしくなりかぶっても画面真っ暗になる
2020/12/05(土) 16:26:21.29ID:oMMAINy50
>>416
追記、常に電源を入れっぱなしにしたいなら数字の上の黒いクリアパーツをテープと貼ればいい
2020/12/05(土) 16:32:15.95ID:oMMAINy50
またまた追記、かぶっても電源入るのはPC系だった
オキュラスは電源ボタン押すと復帰だね、何度もスマン
2020/12/05(土) 16:34:07.32ID:TM4bmN2Aa
>>409
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20201203030/
>●GeForce 457.51 Driverにおける既知の不具合
>Steam VRタイトルで画面表示のカクつきや遅延が発生することがある
2020/12/05(土) 17:00:12.35ID:RuowhHJG0
住所氏名ならともかく生年月日ごときで質問してりゃ一言言いたくもなる
2020/12/05(土) 17:07:13.51ID:GDyb96lB0
>>421
ビンゴっぽいですね。。。VRでなければ強力に負荷かけても何も問題ないでした
2020/12/05(土) 17:08:59.92ID:GDyb96lB0
でも、3060ti対応しているドライバーがこれしかないので今のところ泣き寝入りです
2020/12/05(土) 17:12:00.37ID:wsOPuHdz0
自分はその問題起きてないけど、グラボの映像出力そのものが稀に途切れる問題に遭遇してる
これも既知の問題として報告されてた気がする。3000番台はまだいろいろ細かい問題あり
2020/12/05(土) 17:14:41.03ID:ObbQpIQ0M
ゲフォのドライバもショボいな
スリープからの復帰に失敗するのが治ったと思ったら
次はsteamVRで 処理落ちとか
ピンポイントな
2020/12/05(土) 17:21:10.73ID:KG95lUxW0
>>568
うわー、カバーが原因だったのか
でも無いと困るし、なんとなく原因がわかってよかった
ありがとう
2020/12/05(土) 17:26:20.84ID:oMMAINy50
>>427
カバーもセンサーの部分のたるみだけだからたるんだ部分をテープで固定したり、切ったりすれば使えるよ
2020/12/05(土) 17:27:33.16ID:oe+JrGGS0
>>417
文章がうざいからでしょ
2020/12/05(土) 17:39:14.09ID:aFAgPChh0
>>417
色々向いてないよ
2020/12/05(土) 17:41:40.22ID:CFyykPat0
goやRiftSだと今の季節曇ったんだけどQ2は問題無いみたいね。ファンが回ってるからとか?
2020/12/05(土) 18:25:35.16ID:Gjr0o/tX0
これヘッドセットのシリアルってどれのこといってるの?QRの下のやつ?
2020/12/05(土) 18:27:44.21ID:llFIswQ70
>>432
スマホアプリで見れるやつ送ればいい
2020/12/05(土) 18:30:47.71ID:llFIswQ70
昨日辺りから?DailyDealが始まったみたいだけど
ずっと続くのかな?
まぁ、メジャーなソフトは来ないかもだけど
2020/12/05(土) 19:04:44.50ID:oe+JrGGS0
VRでMIST出るけどマウスクリックより探索情報量増えて、メモ帳が使えないVRで大丈夫なのか?
2020/12/05(土) 19:24:50.84ID:olqDJWXQM
Q1から使ってるけどクーポンなんか最初に800円オフ?来たきり半年以上何も来ないわ
2020/12/05(土) 20:25:32.56ID:qNcaylfJ0
ブラウザでも動画でもなんで上下位置自由に設定させてくれないんだ
2020/12/05(土) 22:11:25.44ID:GDyb96lB0
25%オフクーポンで、MoH買おうと思ったが11日までなので全く役に立たず
2020/12/05(土) 22:16:30.92ID:/r20qxrDH
PC版のOculusHome見習ってウィンドウは好き勝手移動できて非表示もオッケー
バーチャル空間内のテレポート移動も実装してくれりゃいいのになぁ
2020/12/05(土) 23:47:34.55ID:llFIswQ70
>>437
デフォルトブラウザ、火狐ならOculusボタン長押しで見てる方向に画面持ってこれるよ
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5002-j7n0)
垢版 |
2020/12/06(日) 00:10:59.24ID:oaMx9Cjb0
クーポンで買いたいもん無くて消極的に買ったreal VR釣りがオモロい。
水槽に魚貯めて鑑賞するのが癒される。
オススメ
2020/12/06(日) 01:22:23.54ID:cTQs/PBK0
>>158
やっぱりそっちの方が良いですかねぇ
20mぐらいのLANケーブル買って2階に置いたほうが安上がりかな
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d0f2-9rBX)
垢版 |
2020/12/06(日) 03:26:56.95ID:Kpsan+xw0
oq2買ってからゲームを3万くらい買ったのに、クーポンの1つも来やしねえ
mossが気になるので30%来たら買います
2020/12/06(日) 04:52:09.67ID:xtsJpRl40
>>442
LANケーブル引っ張るのが面倒なら
有線ポートつきの中継器使う手もあるよ
https://i.imgur.com/g2JnCfY.jpg

接続はこんな感じで

1Fルーター
↓無線
2F中継器→無線で他のデバイス
↓有線
アクセスポイント→無線でQuest
↓有線
PC
2020/12/06(日) 05:54:29.79ID:cqvy7oZK0
無線は送信1回ごと、受信1回ごとに大きなレイテンシが発生するから
どうしてもLANケーブルを敷設できない事情がないならギリギリまでLANケーブルを引いた方がいい
部屋の中にアクセスポイントを置くのが理想

VDだけならパケットがAPしか経由しない…かもしれないが
2020/12/06(日) 06:23:24.60ID:xtsJpRl40
>>445
上のはあくまでもVDの遅延のための接続

WAN経由の対戦はどの程度影響あるかはわからんけど
海外勢とのマッチングでもゲームできるくらいだからね
そこの遅延はあんま気にならないと思うよ
2020/12/06(日) 06:30:26.45ID:RQOtlp+e0
>>443
クーポン無しでゲーム買うやつにクーポン与える意味が無い
2020/12/06(日) 08:28:53.33ID:BVi6kAC6M
携帯の新規加入者だけに特典与えるのと同じだな
2020/12/06(日) 08:32:15.32ID:4V7aPT960
メッシュWiFiにしたらいいんじゃね
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a60-pMVf)
垢版 |
2020/12/06(日) 09:19:37.72ID:jQ537e7g0
PCに11ax対応のネットワークカード挿して、モバイルホットスポットで5Ghz通信ができないのだが、何かいい方法ない?
国の規制上、屋外での5ghz通信が規制されてるのはわかるが、屋内なんだから利用させて欲しい
intelが独自に自社ネットワークアダプタに制限を設けてるのはわかったのだが、どうにか解除する方法ないかな?

Oculusを無線で高速通信したいんだわ
2020/12/06(日) 09:41:22.02ID:xtsJpRl40
>>450
いまんとこ抜け穴があるって情報は見たことないね
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a60-pMVf)
垢版 |
2020/12/06(日) 10:30:36.57ID:jQ537e7g0
>>451
ソフト的な制限だろうから解除してくれればいいのにな
Oculus発売日と同時に11ax対応ネットワークカードを購入したのに繋がらなくて損した気分だわ
2020/12/06(日) 10:41:25.03ID:yow8+pOha
知り合いに貸したいんだが
不適切なソフト完全に消す方法ないかな
一度消しても履歴に残って困る
2020/12/06(日) 10:46:27.72ID:NoKGWBeRM
不適切なソフトってなんだよ
DMMプレイヤーの事か?
2020/12/06(日) 10:54:23.32ID:L5mkAQk9a
>>452
デバイスドライバの詳細設定タブの項目に2.5gをオフにする項目が有れば取り敢えず5gで繋がるよ。速度はその他の項目も編集しないと出ないかもしれないけど。
うちは90fps動作のソフトなら、去年買った無線LANアダプタで866M接続されてる。
遅延はトータル40ms位、NETWORK遅延は10ms位だよ。
2020/12/06(日) 11:03:40.12ID:5zPyhE5x0
>>455
それはホットスポットではなく、PCから無線で無線Wi-Fiルータに繋げてるだけでは?
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b202-Azx3)
垢版 |
2020/12/06(日) 11:08:24.42ID:VaZ1DEVA0
>>453
残念ながら

2020/12/06(日) 11:08:43.87ID:L5mkAQk9a
>>456
モバイルホットスポットだよ。
うちのルータは300Mまでなんだ。
2020/12/06(日) 11:13:53.36ID:5zPyhE5x0
>>458
Intelのax200とかのWi-Fi6系シリーズチップじゃない話し?
それなら出来るね確かに、すまん変なこと言って
460名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-pMVf)
垢版 |
2020/12/06(日) 11:32:06.07ID:Nd91c4iNM
>>455
それはモバイルホットスポット(windowsのデフォルト搭載の機能)を使わずに、何らかの無線カード制御ソフトを使って、無線カードを挿したPCをアクセスポイントにするってこと?
以前デバイスドライバのプロパティで2.4ghz停止したが、モバイルホットスポットではやはり5ghz通信はできなかった
>>459だとwifi6非対応の話ならできたとかても意味ないわ
1Gbps以上(理想は2440mbps)で通信したいから11ax対応カードを買ったのにさ
2020/12/06(日) 11:40:26.76ID:JmUupxge0
うちのノーパソはax200積んでるけど何をどうしても5GHzではモバイルホットスポットできんかったな
デバイスマネージャーで周波数指定しても駄目

で、tp-linkのUSBタイプのアクセスポイント刺して、デバイスマネージャーで2.5GHz潰したらacでモバイルホットスポットは行けた
無印Quest時代はそれでVD使ってたな
462名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-pMVf)
垢版 |
2020/12/06(日) 11:42:28.36ID:Nd91c4iNM
>>461
やっぱりacは可能だがaxは繋がらないよな
インテルがちゃんと切り替え可能にしてくれればすべて解決なのに
誰が有志が解除クラックしてくんないかな
463名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-JwSi)
垢版 |
2020/12/06(日) 11:57:08.21ID:e2v9buEdM
ルーターA10から50に変えたが5Mbpsぐらいしか早くならなかった マンション光がボトルネックだわ
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 09a0-8xHM)
垢版 |
2020/12/06(日) 11:57:43.65ID:82cOaJMI0
ストラップ買おうと思ってAmazon見てたら
首鍛えるトーレーニング機がいっぱい出てくる‥
それが答えなのか‥
2020/12/06(日) 11:59:57.12ID:rSOwYc370
中継器はやめるんだ、ほんと良くない
複数機器と同時接続すると速度低下する作りで中継器作ってるから
常にルーターと通信してる中に割り込む形になる

或いはルーターとの接続に2.4Gを使うせいで
そっちが通信のボトルネックになって速度出ない&安定しないという作りのもある

複数の通信を同時にやる前提になるので、多分そこそこ金かけないとマトモな製品にならない
2020/12/06(日) 12:04:39.26ID:L5mkAQk9a
>>459
いえいえ

>>462
うちacだった、axダメなんやな。
スレよごしすまなかった。
467名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-pMVf)
垢版 |
2020/12/06(日) 12:19:42.85ID:Nd91c4iNM
>>466
細かいことは気にしなくていいさ
2020/12/06(日) 12:36:37.91ID:lPQKwZMA0
横浜ヨドバシの地下で、Quest2の体験会やってたよ
誰一人見てなかったけど
2020/12/06(日) 13:01:02.98ID:/M7AvOkLd
>>468
ソフトは?
ビーセイかガルガンチュアなら無双しに行く
2020/12/06(日) 13:10:34.73ID:q3rN0Dk10
VRは外から見ると地味かつ何やってんだコイツになるよな。
家電量販店でやるにはちと勇気がいる。そのくせ体験しないと凄さがわからんというね。
2020/12/06(日) 13:20:38.46ID:u7c2/t790
OculusLinkで遊んでると
途中から魚眼レンズみたいに映像が歪み出すんだけど原因知ってる人居ないですか?
辛いです
2020/12/06(日) 13:28:38.92ID:ozsmj2LiM
この時期に体験会って…
怖すぎてだれも遊ぶわけねーだろ
2020/12/06(日) 14:20:58.62ID:5zPyhE5x0
>>471
PCスペックに無理ない設定でやってる?
てか魚眼ぽくというのがよく分からない視野がまるく狭まって歪むということかな

差し支えなければ具体的なソフト名とか情報欲しい
2020/12/06(日) 17:00:21.50ID:u7c2/t790
>>473
しばらく問題なく遊べるんだけど
突然画質が少し落ちて、視界端の縮尺が縮んで映像が歪む感じになる
ゲームを終わらせてOculusLinkのメニュー画面まで戻っても歪んだまま
OculusLink外の挙動には影響なし
OculusQuest2の再起動で回復

Corei9、RTX2700で特にCPU負荷も大したことないから性能的には問題ないはず

トラブルが発生するゲームはPCVRゲー全般
トラブル発生時にはGripボタン(中指で押す奴)押してることが多かった気がする
2020/12/06(日) 17:15:09.06ID:GGuw5TPB0
TotFのパブリックベータ版がでてます。
Quest2では90Hzサポートが追加されているようです。
作者に協力できる人は試してみては?
2020/12/06(日) 17:42:52.69ID:bg9Bi5WEM
>>470
皆こうなってるんだよなw
https://youtu.be/Fc-0KdGeoEg
477名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMa8-r0n4)
垢版 |
2020/12/06(日) 18:32:34.93ID:DGRbJ5qiM
>>262
in death 面白いぞ
まだ30%くらいしかやってないけど隠しキャラみたいなのや隠し部屋みたいなのが適当に出てきて楽しい
2020/12/06(日) 19:37:06.22ID:v7+7rtQt0
11卓球、ドライブかけたり切ったりできる?ドライブマンとカットマンとの攻防みたいなことはできないんかな?
2020/12/06(日) 19:58:16.24ID:05e4S0K50
座ってゆったりゲームするなら、MOSSとROOMどっちがオススメですか?
2020/12/06(日) 20:10:05.43ID:+nI/JTQ8M
>>479
ROOM 少し不気味な雰囲気のパズル
MOSS 絵本のような可愛いアクションアドベンチャー

どちらも面白いよ
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ef0-dozL)
垢版 |
2020/12/06(日) 20:22:05.12ID:G1MkW1PS0
>>475
どうやったらできるの?
2020/12/06(日) 21:20:54.80ID:XqVBTU3V0
>>479
ROOMはスマホなりスチームでVR対応じゃないシリーズが出てるから調べてみるといいよ
同じことをVR空間でやる感じ
Steamセール常連だしスマホなら無料で出来るはず(泥のみ、林檎は知らない)
483名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd7-QFDD)
垢版 |
2020/12/06(日) 22:51:36.56ID:etTTirZDr
>>478
できる
CPU相手にドライブ打つとカットでかえしてきたりするぞ
2020/12/07(月) 00:35:11.85ID:FaKz+ClH0
製品版買ったのに体験版を完全に消せないのは直してほしいわ
2020/12/07(月) 01:54:02.89ID:s+upCenR0
こないだ3割引で買ったスポーツスクランブル、なかなか楽しいw
練習モードクリアしたら出てくる延々とボレーできるやつ、単調で楽しいw
2020/12/07(月) 12:04:33.95ID:GOc46jBHM
>>478
出来るけどカメラトラッキングのQuestだとバックスイングの大きいドライブはロストするから厳しい
2020/12/07(月) 13:25:10.39ID:5Iv836p+d
新着4になっててクーポンかと思ったら
(´・ω・`)おすすめしすぎ
https://i.imgur.com/feAlQiC.jpg
2020/12/07(月) 14:09:36.97ID:XqsXtNXc0
Facebook垢作ってないけど、またOculusクーポン来たー しかしClimb2まだ発売しない(TдT)
ビートセイバーのBTSの曲でも買うか
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d0f2-9rBX)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:20:03.83ID:618UfJNi0
>>484
今できるのはデモはアンインストしてから、「インストール済みだけ」を選択
そうすりゃ希望の通りになると思う
490名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr39-QFDD)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:56:34.82ID:8tUbyKbwr
ビートセイバーのアドオンってずっと値引きされてるじゃん
クーポン効くんか?
2020/12/07(月) 22:12:29.24ID:e7/2KDbb0
初代にmove来たけどfacebookアカウントないと起動できないとかクソか
2020/12/07(月) 23:38:27.09ID:cs1527eHM
モバイルホットスポットは以前自分もやろうとしたことあるから調べたけど
結果はおま国仕様で5Ghzは出来ない

windows10の仕様的には出来るけど日本の電波法か何かでOS自体に規制をかけてるから無理
なので規制がかかってない国だと5GHz出来る

11acだろうが11axだろうが2.4Ghzなら出来るが5Ghzでは出来ない
改善の見込みは無いから諦めてwifiルーターPC直近に追加するのが一番手っ取り早い
2020/12/08(火) 03:51:32.43ID:JS9+qCEfp
vr、オキュラスで買える範囲だと全然女の子と触れ合えるコンテンツがねえんだが?
AV見てえわけじゃないんだよ
健全ゲーの範囲で癒されたいんだ
本当に全然ないのね
オキュラステレビで見れるのもよくわかんない動画ばっかりだし
何かおすすめのコンテンツがあったら教えてくれ
2020/12/08(火) 03:53:23.88ID:JS9+qCEfp
あとオキュラステレビのアプリが全然よく分からん
ビッグスクリーンは友達と仮想世界で動画見れる奴ってことはわかった
Facebook、野球マーク、ネバーシンクは何に使えばいいんだ?
2020/12/08(火) 07:00:11.63ID:h72piQ2R0
>>493
高木さん
2020/12/08(火) 07:03:12.36ID:hyJ4PY0xr
>>493
Steamだけどぎゃるがん2VRモード
2DはクソゲーだけどVRでやると神ゲー
2020/12/08(火) 07:49:28.38ID:hg663Nya0
>>496
VRモードそんなに良い出来なんか
具体的に何がいいの?
2020/12/08(火) 07:56:46.19ID:hyJ4PY0xr
>>497
説明が難しい
ぎゃるがんに限らずシューティングとVRの親和性が良すぎる
やればわかる
俺、左手にリアルにデビルスイーパー持ってるよってなる
2020/12/08(火) 09:43:19.01ID:9SWOLVBm0
VRを持っていてぎゃるがん2をやらないのはかなり損してると思います。
私もギャルゲーなんてジャンルは一生無縁と思っていた口ですが、
今は自信を持ってお勧めします。
GTX1080TiでもSteamVR解像度MAX、リフレッシュレート72Hz、
ゲーム内オプション解像度4k設定で快適ですよ。
また今月中にセールがあるでしょう。
閃乱カグラもゲーム本編がVR対応だったらどんなに楽しいでしょうね。
2020/12/08(火) 10:08:48.67ID:YAbfeltI0
お色気ギャルゲーなのにこれだけオススメされ続けるぎゃるがん2の化け物っぷりよ

実際VRでやると手軽なFPSガンシューとしてめっちゃ楽しいけど
あの手のギャルゲーにアレルギーあると辛いかもしれない、女の子に押し倒されてグリグリ踏み付けられたりするので
2020/12/08(火) 10:14:01.34ID:5jFOaSHxd
あれはなんつーかな…本当にいい意味で回春ゲーなんだよ
心のちんこが勃つっていうか…何と言うか…
2020/12/08(火) 12:07:24.77ID:8/9S+ebXM
君のことが大大大大大好きな100人の彼女VR
2020/12/08(火) 13:09:55.58ID:tfe1we7gM
TOF全クリしたけどひさびさやってMulti Plierをauto adjustment切って1.0固定でやったらキツイわ…
Outclassedの次の高みにいける
2020/12/08(火) 14:17:55.79ID:Hq2nXIwxd
ぎゃるがん2か。チェックしてみよう
2020/12/08(火) 14:36:28.91ID:jTH/2e/a0
今スマホのOculusアプリ開いたら一瞬
友達に3000円クーポンがどうたらってのが出てすぐ消えた(´・ω・`)
何あれ?お知らせ見てもなにもないし

あ、こいつ友達0やん撤回撤回ってやつ?
2020/12/08(火) 14:45:03.97ID:Va8gmOib0
>>505
起動してみたら俺もそれ出たわ
消えた後はどこにもない
出たら速攻で押さないといけないのかな
2020/12/08(火) 14:49:41.51ID:C+SKQK3A0
早押しミニゲーム付きクーポンとは新しいな
2020/12/08(火) 14:56:14.87ID:Va8gmOib0
ソーシャルのところのダイヤマークをタップしたら
友達紹介で3000円ぶんのポイントもらえるって説明あった
2020/12/08(火) 14:57:15.65ID:Va8gmOib0
失礼、ソーシャルじゃなくても上にダイヤマークあるね
2020/12/08(火) 14:59:58.74ID:jTH/2e/a0
>>506
同じ(´・ω・`)
クーポン来なかった人は早押しクイズ形式かよ
2020/12/08(火) 15:05:53.64ID:N10S7niTd
ダイヤマークってどれ?(´・ω・`)
https://i.imgur.com/UxPJ49k.png
2020/12/08(火) 15:46:17.76ID:H8QK7C/x0
ぎゃるがん1買って失望したんやが、2なら満足できたんか?
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7602-n2ET)
垢版 |
2020/12/08(火) 15:49:31.66ID:01GzNDSY0
詳しい方にお聞きしたいのですが、先週まで約一年間普通にquest使えてたのに急にwifiに繋がらなくなりました
ルーターもquest購入前から使っているもので、特に環境を変えたわけではないのですが…

wifiの候補にはあるのに接続すると、「接続済み、インターネットは利用できません」となって何ともなりません
初期化を試してみたら、そもそも最初にwifi設定が必要なのでホーム画面までも辿り着けなくなってしまいました

参考までにルーターはArcher AX50で、中継機も使ってます
2020/12/08(火) 15:54:05.45ID:jrhA3j78d
2買え
2020/12/08(火) 15:54:37.33ID:H8QK7C/x0
>>513
ローカルip被りちゃうかね?
dhcpはアホの子やからたまにある
ルータによっては数秒繋がって切れる感じになるけど
questのwifi潰れたってのも考えられるんで、
スマホテザリングできるならそっちで繋がるかどうか試してみ
問題の切り分けは大事
2020/12/08(火) 15:55:34.24ID:H8QK7C/x0
>>514
それは>>512向けか>>513向けかどっちやw
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7602-n2ET)
垢版 |
2020/12/08(火) 16:01:05.74ID:01GzNDSY0
>>515
テザリングで試してみましたが、同じでした
ルーターの問題かと思ってましたが、仰る通り別問題で後者の可能性が大ですね…
故障ってことですかね
2020/12/08(火) 16:08:52.79ID:GK9Vbnrn0
ルーターの再起動はしましたか?
2020/12/08(火) 16:14:05.69ID:Va8gmOib0
>>511
俺のは上部のアイコンの右から3番目にあるんだけどなあ
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5002-j7n0)
垢版 |
2020/12/08(火) 16:16:36.04ID:OuRkBFP70
>>475
やってみたよ。
基本は変わってないけど観客が増えて顔が無くなったのと
歓声が大きくなった。相手の顔もちょっとお洒落になったかな?
USBで誰かと協力プレーできるみたいだけど英語が分からんのと
ぽっちの俺には無理。
2020/12/08(火) 16:18:16.26ID:H8QK7C/x0
>>517
それは残念
ダメ元でサポートに投げてみ
もしかすると保証過ぎててもタダで直ったりするよw
アカンかったらいい機会なんでq2買おうw
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7602-n2ET)
垢版 |
2020/12/08(火) 16:31:45.84ID:01GzNDSY0
>>521
まだ保証期間中なのでとりあえずサポートに投げてみます
2に変えちゃうのもいいかもしれませんね
アドバイスありがとうございました
523名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd94-Npvu)
垢版 |
2020/12/08(火) 17:19:17.61ID:xOQfMVnTd
>>511
Facebookで友達いない人には出ないのかも
524名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd94-Npvu)
垢版 |
2020/12/08(火) 17:20:51.29ID:EGt92/2Fd
>>522
自分が同じようになった時はルーターとoculusの電源入れ直したら治ったよ
2020/12/08(火) 17:21:03.56ID:eLTauxsgM
>>511
自分のもない
クーポンのクの字も表示されん…
526名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd94-Npvu)
垢版 |
2020/12/08(火) 17:21:55.76ID:TA4t8MLhd
あとスマホの電源も
527名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-JwSi)
垢版 |
2020/12/08(火) 17:24:15.49ID:Wkv8ZHujM
M1macでVDできたけどsteamのGoogle earthがMac対応してなかった泣
528名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd94-Npvu)
垢版 |
2020/12/08(火) 17:27:56.75ID:sDTW0KoOd
>>511
https://i.imgur.com/uWhfypf.png

ダイヤを押したらFacebookの友達の名前が表示されてクーポンを送るようになってるから友達がいないならたぶん表示されてない
2020/12/08(火) 17:44:27.76ID:Ec68e+6x0
オキュラスで初めてFacebookのアカウント作ってそのまま放置してる俺にもダイヤマーク出てるぞ
多分友達は関係ない
2020/12/08(火) 17:58:34.31ID:KJonV/wmp
1人だけフレンド登録してる俺にはダイヤが表示されてない
Questのアップデートみたいに段階を踏んでユーザーに反映されてくのかな
2020/12/08(火) 18:59:47.89ID:qo2hUwcJ0
VRスタンド格闘ゲームとかsidequestで出ないかな
532名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd94-Npvu)
垢版 |
2020/12/08(火) 19:00:15.11ID:q3lSVovbd
そうなのか
クーポンといい一斉にやればいいのにね
2020/12/08(火) 19:01:24.81ID:8/9S+ebXM
クーポン=ダイヤ
なんでしょ
2020/12/08(火) 19:05:13.24ID:Ntw2qOdOr
>>493
先週発売したアルトデウス
2020/12/08(火) 20:05:29.94ID:bPri62Cm0
と、友達なんていらないもん
(´・ω・`)
2020/12/08(火) 20:53:38.61ID:H+uFXDfZ0
スレ内で贈りあえばええやん…
2020/12/08(火) 20:55:15.14ID:Z2HTf5EQ0
>>512
ぎゃるがん1ではなくてぎゃるがんVR?

ぎゃるがん2は
キャラ同士の会話があって(一部はプレイヤーが3択で選ぶ)
『呼び出し』『ドキドキモード』とかあっていいぞ
MODで暗転解除やブラ&パンツだけ無くしたりも可能だし

以下の人は「ぎゃるがん2」おすすめかな
・アニメキャラで癒される素養のある人
・楽しい遊び方を模索する人
・殺戮やらの暗い世界ではなく、たまには気を抜いてVRで遊びたい人
2020/12/08(火) 21:12:38.26ID:bPri62Cm0
ぎゃるがんってXBOXで出た時にやったいらいだなぁ(´・ω・`)
面白かったけど人に勧められないジレンマを感じたわ
2020/12/08(火) 21:13:22.96ID:bPri62Cm0
んドリームキャストだったかな?(´・ω・`)
2020/12/08(火) 21:28:50.85ID:VTDErndfa
>>528
友達ってFacebookの友達だよね?
本垢のFacebook(友達は普通にいる)とOculusアカウント連携して、Facebookでログインしてるけどもそこの項目0人なんだよね
どうやったら友達一覧反映できるんだろう
2020/12/08(火) 21:46:39.65ID:MJfxTffn0
>>540
相手もOculus持ってないと表示されない
2020/12/08(火) 22:01:10.82ID:fuTGoy5S0
2初装着
鼻の隙間でかすぎw
2020/12/08(火) 22:09:06.59ID:boMvXUL20
>>542
使い込むとその隙間がめっちゃ助かると感じてくる
2020/12/08(火) 22:54:09.14ID:iLxTo3dyd
>>542
気になるならティッシュでも詰めれば良いがあった方が色々助かるぞ
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d814-Npvu)
垢版 |
2020/12/08(火) 22:57:43.23ID:AG9C9ga60
>>541
友達全員表示されてるからたぶん違うと思う
紹介した友達がoculusQuest2を購入したらなたも友達も3000円のoculusストアポイントが貰える云々って書いてあって
その下に友達の名前がずらっと並んでて横に送信ボタンがそれぞれついてる感じだし
2020/12/08(火) 23:02:21.95ID:fuTGoy5S0
>>543 >>544
そうなのか
とりあえずこのまま使ってみるよ
547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d814-Npvu)
垢版 |
2020/12/08(火) 23:06:14.22ID:AG9C9ga60
自分もそう思ってたけど隙間ない方が没入感あって遥かに良かったよ
2020/12/08(火) 23:14:19.20ID:uCLGE1RN0
眼球追従してかなり下をみたとき自然に画面下部分だけ外部カメラモードになってくれたら鼻の隙間埋めていいけどマルチプレイ時シームレスに安全確認するには鼻穴あったほうがいいな
2020/12/08(火) 23:50:39.08ID:bPri62Cm0
起動後に真っ暗でトラッキングが失われました画面は最近でなくなったが
ガーディアンが失われましたが増えた
毎回書き直す(´・ω・
さらにスリープ解除後とか再起動後に何故か画面内が斜めになってて見渡すと急にもとに戻るから酔う
550名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd94-Npvu)
垢版 |
2020/12/08(火) 23:54:28.86ID:en7hYVf7d
最初の和室でoculus外してレンズの曇りを拭いて被ったら池のすぐ隣に移動してたことが二度ある
被ったまま意図的にこれを起こすにはどうやればいいのかな
2020/12/09(水) 00:32:38.27ID:p8Y4K01C0
アルトデウスって人間のサイズは普通になったかな?
前作はデカすぎる違和感で、没入とかシナリオどころじゃなかった。
2020/12/09(水) 00:44:30.64ID:zKNHt2oY0
前作知らんがややデカい程度に感じた
2020/12/09(水) 09:39:02.51ID:p8Y4K01C0
>>552
ありがと。数値かできないから表現難しいですよね(笑 デモとかあればいいのに。返金は正しい使い方でないだろうし。
2020/12/09(水) 11:35:27.93ID:YW0KWXRk0
1200円きた
ありがとう
2020/12/09(水) 11:57:52.65ID:4rkN+6S20
スケール感おかしいのってゲーム内のIPDがおかしいんでしょ
そこがちゃんとHMDの数値に合うようになってればいいはず
2020/12/09(水) 12:10:10.94ID:kfVC5m0n0
キャラを魅力的に見せるためにわざと大きく見えるようにしてるとIP有の前スレで聞いた
2020/12/09(水) 12:16:01.09ID:5LX2KKC7M
魅力より「でかい」って印象の方が強いんですが
オプションでスケールの調整付けてくれればいいのにね
2020/12/09(水) 12:18:27.90ID:eU/DiTm/0
仕様です!
2020/12/09(水) 14:13:05.98ID:rgVPEcf6p
ぎゃるがん2 vrモードって
ダウロードしてインストールしたらプレイできるの?
他にもインストールものが必要であれば教えて下さい。
2020/12/09(水) 14:16:46.79ID:1SBBFrn/0
>>559
VRで動かすには別途DLCも買う必要がある
あと必須ではないけどDisableCollisionFadeってMOD入れたら、キャラに近づいた時の暗転が無くなる
2020/12/09(水) 14:18:39.96ID:R5Pnfrnz0
>>559
QuestでやるならOculusLinkかVD+パッチ、あるいはALVRが必要
あとsteamVRもインストールしとかなきゃいかんかな?自動でインストールされるかもしれんが
2020/12/09(水) 14:53:35.03ID:typox03Y0
>>559
VD使うならコントローラーのバインドの変更もした方が良い
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-5xHi)
垢版 |
2020/12/09(水) 15:32:27.51ID:HXuNm2J00
>>551
全クリしたけど、身長190〜200cmくらいの目線だから現実的だよ バスケ選手になった気分
ただしリアル人間の等身じゃないから、近づくシーンだと顔の大きさは1.5倍くらいかな
クロノスは身長4mくらいの高さだった
2020/12/09(水) 16:20:24.99ID:SiQNudr+M
>>563
おー、レビューありがたいです!それなら今回も買ってみようかな。
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-5xHi)
垢版 |
2020/12/09(水) 16:43:50.41ID:HXuNm2J00
>>564
クロノスokだったんなら問題ない 買え買え
20時間くらいでアチーブ100%終了、完璧じゃないし不満も多々あるけど、まあプレイして良かったと思える
2020/12/09(水) 17:21:37.23ID:7HrAG5hd0
>>547
今のVRは視線じゃなくて頭動かさなきゃいけないから
それに慣れてれば意図して見ない限り鼻の隙間を視認する事はなくなるよ
2020/12/09(水) 17:36:32.83ID:oMr6yFO60
Path of The Warrior、Rift版を50%オフで買ってクロスバイ適用でQuest版も手に入れたぜ。
2020/12/09(水) 18:11:18.97ID:NE5sX1Km0
>>567
ダイナマイト刑事みたいな感じゲー?
2020/12/09(水) 18:21:40.19ID:oMr6yFO60
>>568
ダイナマイト刑事はやったことないからわからないが、Final FightのVR版っぽいイメージ
2020/12/09(水) 18:26:45.04ID:zStbjPvs0
>>559
まとめると
1.ぎゃるがん2はsteamなどのPC専用のVRゲームなので
 QuestやQuest2の他にグラフィックカードを搭載した高性能パソコンも必要だよ

2.QuestやQuest2を用いてPC専用VRゲームを遊ぶには『OculusLink』や
 下記のリンクのように『VirtualDesktop(Quest版)購入+SideQuestパッチ当て』をしてね
 https://otasyumi.site/vr/oculus-quest-oculus-go-gearvr-i-tried-because-the-side-load-version-of-virtual-desktop-corresponds-to-steamvr

3.ぎゃるがん2をVR動作させる場合は『Doki Doki VR Mode』というDLCも一緒に購入してね
 ※steamだと『Gal*Gun 2 - VR Bundle』や『Gal*Gun 2 Complete Edition』のセット品でもOK

5.QuestやQuest2だとそのままだとコントローラー反応しないので下記のように
 SteamVRのコントローラーバインド設定してね https://i.imgur.com/V0LTUJC.jpg

6.(ぎゃるがん2のVR動作確認できた後に実行するのが良いけど)
 ぎゃるがん2のVRの仕様でキャラに近づけすぎると視界が暗転する仕様なので
 MODのDisableCollisionFadeを導入するといいよ
 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1592392288/234
2020/12/09(水) 18:27:22.05ID:R5Pnfrnz0
DailyDeal Elven Assassinか
面白そうだが英語のみじゃちょっとなー
ローカライズしてくれたら遊んでみたいゲーム結構あるんだよな
2020/12/09(水) 19:11:40.00ID:EM25I5J/0
アルトデウスって今ストアで見つけられないみたいだけど、おれだけか?
2020/12/09(水) 19:22:58.83ID:XXhxwPvO0
新作カテゴリーで高木さんの隣にあるけど
2020/12/09(水) 19:28:10.62ID:pUrg746c0
>>560、561、562、570
丁寧な回答ありがとうございます!
参考にしてちょっとチャレンジしてみます!
2020/12/09(水) 19:35:03.43ID:R5Pnfrnz0
Unityをインストールしてみた
ゲームは無理でも人体モデルを愛でることくらいはできるといいな
2020/12/09(水) 19:55:00.27ID:EM25I5J/0
>>573
今はあるわ
でもさっきはPCでもスマホアプリでも出てこなかった
そんなこともあるんだな
2020/12/09(水) 21:05:55.62ID:R5Pnfrnz0
くるくる回るフィギュアを見るだけのアプリ
1時間半でできた
意外と簡単?Unityすごいわ
2020/12/09(水) 21:20:22.33ID:aSt4yVGZ0
>>577
未来の大ヒットゲーム作家が誕生したな…
2020/12/09(水) 21:38:01.44ID:R5Pnfrnz0
>>578
そんな気力はないw

とあるページをみてQuest用にUnityを設定
Daz Studioって3DCGソフトからフィギュアをエクスポートしてUnityにインポート
別のページのオブジェクト回転スクリプト(1行)をコピペ
ビルド

これだけしかやってないのに目の前にフィギュアがいる
まだテクスチャ込みのエクスポートがわからんからグレー一色だが
でも360度画像作って見るより面白いわ
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-pt/p)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:29:57.94ID:pti9xHj50
>>521
昨日アドバイス頂いた者ですが、やはりルーターの問題だったようです
今日サポートに問い合わせた後、改めてテザリングで接続してみたら繋がりました

色々とルーターの方を確認してましたが、PS4の接続でDSNエラーでネットワークが繋がらずGoogle Public DNSに入力し直したことを思い出したので、ルーターのDHCPサーバーの設定で自動取得から手動に変えてGoogle Public DNSを利用したら普通に接続できました
ど素人なのでなんでDNSサーバーを変えたらレスポンスだけでなく接続の問題が変わるのかいまいち分かりませんが、本体の故障ではなく良かったです
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f14-89HE)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:00:01.23ID:K+DaPXKS0
たぶん再起動だけで直ってた
トラブルあったらルーターとスマホと本体の再起動が基本
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-pt/p)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:06:02.19ID:pti9xHj50
>>581
それはやって当然じゃないですかね
ルーターもヘッドセットもどちらも相談前に再起動してましたよ
最初はルーター疑ってたのでルーターに関しては何回かやってました
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-pt/p)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:10:49.16ID:pti9xHj50
ちなみにテザリングの電波に関しては、昨日何回かスマホとヘッドセット共に再起動して試してみましたが繋がらず、今日ヘッドセットのwifi接続の画面ではなくアプリの方でwifi接続したら繋がった次第です
2020/12/10(木) 00:43:32.54ID:qqkWD0/YM
ゲームの話題もここで良いのかな?
PCスペックアップしたからgoogle earthをVD経由で使って楽しんでるんだけど
wanderと言うアプリを知ったので買おうか迷ってる
妻が旅行好きなのもあり、google earthで世界中旅行した所を振り返るのに楽しんだ
wanderがただ過去に遡れるだけのgoogle ストリートビュー簡易版なら要らないんだけど
使ってる人いないかな?

あと自然系や宇宙旅行系見たいな壮大感を味わえるオススメのVR教えて欲しい
出来ればsteam対応だと有難い
2020/12/10(木) 02:37:25.59ID:xVVxlmU7M
アズガルドのDL途中で止まりまくってた件、何回もやり直してPCつけっぱで6日かかってやっと落とせた…
とりあえず触りだけやったけどグラフィックは圧巻だわ。Alyxよりも魅せる部分にこだわってる!
最初のチュートリアル部分で既におぉぉってテンション上がって、海のところで声出たw

とりあえず6日かけて落としたかいあったわ!これVirtual Desktopで出来たらいいのにな…
2020/12/10(木) 02:44:10.23ID:zXRcbqPe0
VDで出来るっしょ
2020/12/10(木) 03:10:06.79ID:V9VQ7gct0
>>585
俺、VDでやってるよ
Oculusのは基本的に問題なく動くよ
steamだとバインドしたり動かなかったりあるけど
2020/12/10(木) 03:35:03.15ID:PioOXzm9M
>>579
Shader Graphいじり始めると沼るよ
2020/12/10(木) 06:37:27.99ID:hRb6rRx20
>>584
wanderはただ過去に遡れるだけのgoogleストーリービューです。
2020/12/10(木) 10:15:28.92ID:OooYHfNj0
quest2対応の完全ワイヤレスイヤホンってまだ無いかな?
2020/12/10(木) 10:28:22.28ID:qDOmHRJQF
>>570
画像付きでこれは参考になる
ありがとうございます
2020/12/10(木) 11:24:00.24ID:FWkemQxa0
PCブラウザのストリートビューも過去に遡れる
つまり
2020/12/10(木) 13:02:18.34ID:eYLJnz7rd
HMDかぶって過去を改変しに行くSF漫画を書けって話か?
2020/12/10(木) 13:25:51.34ID:PrERgEWi0
世にも奇妙な物語でやりそうだな
恋人を轢き殺した車が写ってるの見つけて思わず殴ったらいなくなって恋人が生き返るんだけど別の人間を轢き殺したことになってる
しかたないんでまた殴ったら別に人また殴ったら別の人を繰り返して、最後に自分の家に突っ込んできて終わりみたいな
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-5xHi)
垢版 |
2020/12/10(木) 15:52:12.18ID:u4GaaxTl0
>>584
見る人の感覚と受け取り方はみんな違うけど
wanderは360ストリビューでもあり、その場にいる感じも味わえる
知らない土地に行くときや過去懐かしい土地など見るのに使ってる、操作性は最悪だから慣れる必要あり
返金できるし1000円くらいドブに捨ててみたら
2020/12/10(木) 20:57:35.27ID:mW9YX3AIM
要するにGoogleストリートビューの過去写真のVR対応mod程度

Googleアースがタイムライン導入したら終わる…
2020/12/10(木) 23:30:50.27ID:6TcWoDdT0
asgardプレイしてみたんだけど、

両手を顔の前に突き出す。
世界樹コントローラーが表示されるまで、両手を回転させる。
コントローラーはいつでも呼び出せます。

から動かない。
ローディングじゃないよねこれ。
何すればいいのか…
2020/12/11(金) 00:20:30.15ID:EyL8BqIhM
>>597
両手を顔の前に出して親指が目の前に来る感じで手首をひねるとコントローラが出現する
2020/12/11(金) 00:23:05.68ID:45KULBOq0
>>597
同じだ
あれ、回転ってどう回転させればいいの?
腕ぐるぐるしたり手首でぐるぐるしたり
いろいろやったが無反応で詰んだ
2020/12/11(金) 00:24:09.88ID:45KULBOq0
>>598
お、やってみる
2020/12/11(金) 01:06:04.72ID:9L9Lmf+V0
米当局、フェイスブック提訴 独禁法違反、インスタ分割要求
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f26aa65f9d2b917774a2718ef39f28891ff1dc4
2020/12/11(金) 01:07:38.14ID:ISgeQdie0
なぜか急に没入できなくなってしまった…なれてしまったのだろうか…
2020/12/11(金) 04:39:41.21ID:45KULBOq0
アスガルドをやろうとPC起動したらいつの間にかUnityいじってた
何を言っているのかわからねー(以下略)

ユニティちゃんをめでる(眺める)アプリが出来てとりあえず満足
VR空間内を移動するのも簡単だった

しかし過去にあったらしいモデル読み込み対応のビューアみたいなの作った人はすごいな
そこまでいくのにどれだけ時間かかるか
2020/12/11(金) 07:05:05.22ID:9KrL3ZHip
>>603
諦めるな
俺はお前が神VRエロゲ作るのを期待して待ってるからな
2020/12/11(金) 07:44:16.71ID:eTQG63RFr
>>604
風邪ひくなよ
2020/12/11(金) 09:16:14.48ID:tXr3iC+eM
>>598
神砂嵐?
2020/12/11(金) 09:27:38.39ID:gL41Lrsu0
>>606
2020/12/11(金) 12:29:32.53ID:4pA5QMhbd
アスガルドの最初のやつ分かりにくいよなー
ちなみに別にコントローラー回転させる必要なくてただただコントローラーのスティックとか付いてる面を目の前に持ってくるだけでいい
回転とか書くからややこしくなるんだよなVRなんだからポイントを示したり参考イラスト表示したりでサポートしろよと思った
2020/12/11(金) 13:37:39.48ID:njl2SXvZM
>>596
とりあえずgoogleストリートビューをQuest単体用で出してくれないかな
2020/12/11(金) 14:47:54.42ID:fAuL3Cyt0
GearVRで買ったminecraftからapk取り出してoculus questにインストールするのは成功した

BT でゲームパッドも接続してとりあえずプレイはできた

しかし右スティックが効かず、体を回転しないとターンできなくて遊ぶのはほぼ無理

いろんなゲームパッド試してみても同じ現象

questでgear vr版のminecraftプレイできてる人います?
2020/12/11(金) 15:10:19.97ID:hN01kOdF0
DMM10円セールきたぞ
http://www.dmm.co.jp/pr/digital/566/10yen/
2020/12/11(金) 16:47:12.74ID:h90YPmAd0
なんかアップデートきた
2020/12/11(金) 16:53:34.11ID:ZFz1hBQb0
早くモザイクの法律とっぱらってください、VRだとクッソ邪魔
2020/12/11(金) 16:54:52.27ID:45KULBOq0
Unityいじりはじめの練習で
ユニティちゃんライブをQuest2向けに修正してビルドしてみたので晒してみる

https://mam0oc2.seesaa.net/article/478958509.html
2020/12/11(金) 22:33:19.45ID:4+WoO29SM
>>611
thx。買った。
2020/12/11(金) 22:55:27.42ID:Md0/wvF7M
>>611
たったの10本?
この10本の中に好みのなかったら意味ないやん
2020/12/11(金) 23:01:53.70ID:6cEDUf9D0
>>614
動いたわ〜360°見渡して≒4K画質カクつくことも無い

インストール
7-zip入れてファイル名そのままで〜.001を右クリックで「ここに展開」を選ぶ
〜.apkが出来る
※Sidequestは使わずX-Ploreでインストールした

RiftSで見てた時よりSDEも見えず快適

終了
無限ループするので右オキュラスボタン(Ξ)で閉じるを選ぶ

実行
フィルタを提供元不明にしてUntiy Chan CRSを選ぶ
2020/12/12(土) 00:17:54.13ID:Nj5rtbNia
>>611
このスレ覗いてるとVRゲームのセールだけでなくAVのセール情報も手に入るのか
2020/12/12(土) 01:43:32.94ID:Bg73BaR/M
アズガルドやったものの2時間くらいで飽きて、結局Until You Fallに戻ったw
UYFのQUEST全クリして今度はOculus版やってるがグラが凄くてクラクラする
やっぱ漢はガチのチャンバラだぜ!
2020/12/12(土) 01:48:42.91ID:Bg73BaR/M
スマートバンドで計測しながらUntil You Fallやったらかなり有酸素運動してたんだな どうりで痩せたわけだ…
https://i.imgur.com/2yIOwuQ.jpg
2020/12/12(土) 01:50:22.68ID:v7Q/SXih0
>>620
体重の推移も見せて
2020/12/12(土) 01:51:51.37ID:Bg73BaR/M
>>621
体重はこっちに記録してないけどUYFやって3ヶ月で2kg痩せた。筋肉質でもともと脂肪少ないけど
2020/12/12(土) 02:13:13.42ID:OWTodJ3a0
興味ない人、ごめんなさい

>>614 の自由に移動できるバージョンを作ってみました
https://mam0oc2.seesaa.net/article/478966216.html

アップローダ、いいとこないっすかね
2020/12/12(土) 02:41:13.68ID:sK/6d7Gy0
>>620
これ何の計測アプリ?
有酸素運動と無酸素運動区別してくれるの素敵
2020/12/12(土) 03:20:23.03ID:C1JMxJdU0
>>623
無料配布なら今はboothかな

余談だが多分これといった方向性も何もない習作的なものなんだろうけど、スレに投下するなら感想欲しいなりの意思を示さないとそれこそ興味がない人から鬱陶しがられちゃうよ
2020/12/12(土) 03:55:40.76ID:OWTodJ3a0
>>625
ありがとう
BOOTHに変更した

感想も欲しいが
こういうのみてみたい
っていう要望があれば聞きたい

当然できないことは多いので時間かかるかも知れないが
プログラミングの勉強の方向性を決めたいんだ
個人的に最終的にやりたいのはアバターモデルと手を取り合ってダンスとかできたらいいなと思ってる

他所でやれって意見もあれば受け付けます
2020/12/12(土) 08:13:13.29ID:d+FmEZWfM
>>624
これとは違うけど
xiaom mi band 5とmi fitって連携アプリでも表示出来るよ
https://i.imgur.com/fpTpzwO.png
2020/12/12(土) 09:21:37.27ID:+PKz7bQ9M
>>624
使ってるのはAmazfit Band5とZEPPというアプリです。
627さんが言ってるMiBand5 に血中酸素濃度計が付いた兄弟機みたいなやつかな。
2020/12/12(土) 09:44:02.61ID:d+FmEZWfM
Oculus Moveが全然降ってこないから買ったけど

価格のわりにいろいろ機能あって便利だから
良かったわ
2020/12/12(土) 11:04:57.66ID:sK/6d7Gy0
>>627-628
ありがとう、なるほどね〜
スマートウォッチってすごいわ
2020/12/12(土) 11:58:48.76ID:ua7pe1hM0
>>626
いやいやすごく良いので頑張ってほしい
2020/12/12(土) 13:49:50.28ID:QV+WL9Hk01212
なんか家具とか作るゲームしりませんか?
2020/12/12(土) 13:55:10.57ID:Wwjvigt1p1212
>>632
blender
家具でもなんでも作れるよ
2020/12/12(土) 15:41:37.70ID:TY7ofDhx01212
>>632
sidequestにマイクラのパチもんがあるぞ
2020/12/12(土) 16:17:55.54ID:rcbwwmI301212
>>626
正直尊敬するわ
俺も何か作ってみたい気持ちになる
2020/12/12(土) 17:40:14.97ID:HKv4eaPuM1212
>>634
なぜ名前をいわない…
2020/12/12(土) 17:54:11.14ID:HB02wc4eM1212
>>626
自分はモデリング専門にずっとやってきてるけど、Unityはちょっとだけ環境とかインストールして弄ったけど楽しいね。
ただゲームにしようとするとスクリプトの知識やら各コンポーネントにリジッドボディ割当たりシェイダー作ったりと一人では無理なボリュームになるよね…
2020/12/12(土) 20:28:10.97ID:OWTodJ3a01212
>>635
ありがとう
俺は普段なにもやらないがハマると没頭するタイプでね
久しぶりに面白いのを見つけたよ

>>637
アセットが揃ってるから取っつきやすいよね

いまはタラちゃんライクに歩いて地面に足がついたらきゅって音をならすやつを作ろうとしてるw
2020/12/12(土) 20:39:43.97ID:7crqf4tf01212
>>570昨日クエスト2買ってキズナアイとリンク使ってアスガルドって奴遊んだんだけど
ぎゃるがんやDMM系のエロゲ他のスチーム系のソフト買う場合バーチャルデスクトップクエスト版
を買わないと遊べないって事ですか?
2020/12/12(土) 20:43:17.26ID:/Dycn6WR01212
Steamのゲームに関してはSteamVRを通してLinkで遊べる
Virtual Desktopが必要なのは無線でやりたい場合だよ
有線でいいならいらん
2020/12/12(土) 20:52:59.39ID:7crqf4tf01212
>>640
無線で遊べるゲームがどんなのあるか分からないけど取り敢えずぎゃるがんとかはPC繋げれば
いけるのですね!返信ありがとです
まだ仕様があまり理解できてないから変な質問かもだけどバーチャルデスクトップ有料買えばぎゃるがんや他のを
PC繋げなくても遊べるって事なのかな?
2020/12/12(土) 20:56:37.35ID:OWTodJ3a01212
>>641
PC繋げなくてもってのは正確な表現じゃないな
無線(wifi)でPCと繋げるのがVD
2020/12/12(土) 21:25:39.77ID:7EBw3K8Na1212
>>642
あーわざわざ線買わなくてもwifi経由でVD買えば繋がれたのですね
理解しましたありがとうございます
2020/12/12(土) 21:38:27.03ID:OWTodJ3a01212
>>643
遅延気になるゲームもあるし
USBケーブル持っていて損はないと思うよ
2020/12/12(土) 22:03:12.17ID:T3OlCQrc0
>>639
”無線環境”で遊びたいなら
OculusストアのQuest用のVirtualDesktopを購入する+SideQuestのVirtualDesktopパッチ当て ※下記参照のこと
https://otasyumi.site/vr/oculus-quest-oculus-go-gearvr-i-tried-because-the-side-load-version-of-virtual-desktop-corresponds-to-steamvr

(大雑把に言えば遅延が無く画質が良い)”有線環境”で遊びたいならOculusLinkで遊ぶ
OculusLinkでSteamのVRゲーが遊びたいなら
OculusLinkのホーム画面でStesmVRを起動→SteamのVRゲー(例だとぎゃるがん2)起動の流れ
https://i.imgur.com/UGJpkLM.jpg
https://i.imgur.com/oszOtDz.mp4
2020/12/12(土) 23:10:12.20ID:kaNC+9PIa
>>644
ですね!基本なるべく酔わない様に遅延は避けたいのでケーブルであそびます
>>645
詳しくありがとうございます
今夜勤中なんで帰ったら早速購入して試してみます
2020/12/13(日) 10:04:57.71ID:KFTtXyuZ0
1年位前にFBの垢つくってすぐ使えなくなって
電話番号入れてくれというから入れて使えるようになったけど
数日後BANされて今度は確か写真よこして下さいとかいうからFB使うのやめて
なんかすぐBANするんだなというイメージしかないんだけど
Oculus Quest2を買ってFB垢作り直して認証一旦通って使えたとして
その後にBANされたらその時点でOculus Quest2も使えなくなりますか?
それとも一度認証通ったら大丈夫ですか?
ここがどうなのか不安で買うのに踏み出せない
2020/12/13(日) 10:33:45.57ID:KFTtXyuZ0
テンプレのリンク先から見て理解できました
すれ違いすいません
2020/12/13(日) 10:53:50.90ID:yuwIqPgIp
FBアカウント関連の新規スレ建ってないのね
あのスレの役目はもう終わったとみていいのかな
事態が進展して、Oculus関連のFB垢についてはBANされにくくなった可能性も?
2020/12/13(日) 10:57:26.71ID:5L+J2Es00
FBは信用できないからQuest2への買い替えは見送ってる
2020/12/13(日) 10:58:36.62ID:TSqUFYWm0
あのスレは単にfacebookアンチが文句言ってただけでスレ立てるほどの粘着質はもう居ないってことだ

ツイッターでは復帰後に再BAN2回食らった人も復帰できてるし
撤回されない永久BANはされても復帰はできるという結論になってる
2020/12/13(日) 11:09:29.28ID:2pkH0rp/a
遅くなったけど無事ぎゃるがん2インストールしてmodも追加出来てOculus quest2でプレイできましたー!
返答くれた方々ありがとです!!
2020/12/13(日) 17:37:31.37ID:ockz4URx0
都市伝説だと思ってたオキュラスストア30%オフクーポンが来てた
何きっかけで配布されたのか全然わからん
2020/12/13(日) 17:39:08.50ID:ObrsWyxgr
クーポンってどこに来るの
登録してるメールアドレス?
2020/12/13(日) 17:43:30.77ID:RumsJ3mGa
Facebookはアメリカのほぼ全部の州に今提訴されてるからあとは察しろ
州の要求は接収した事業の解体
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a701-pnGm)
垢版 |
2020/12/13(日) 18:45:13.56ID:uR9BxbtJ0
>>654
公式で、買った人にくる
アプリかメールに。
2020/12/13(日) 18:59:35.55ID:Cm2tYQyr0
公式でなく、ヨドバシとかから買ってもクーポンくるの???
MOVEが落ちてこないので、いろいろとあいまいなんだろうと思うようにしてるw
2020/12/13(日) 19:02:20.28ID:P6p0wc6F0
どこで買ったとか関係ないはず
来る人には来る
来ない人には来ない
2020/12/13(日) 19:06:50.44ID:FpzKIUryM
来ない人なので来ない。
2020/12/13(日) 20:17:01.04ID:P6p0wc6F0
わざわざ公開する必要もないとは思うんですが
コントローラーでキャラを動かすことができたので晒します

https://mam0oc2.seesaa.net/article/478993713.html

ニューキャラ TESTちゃん を動かして追手から逃げてください
捕まっても何も起こりません

自作BGMとかネーミングセンスとかはあんまりつっこまないでくれるとありがたいw

できれば移動時(足接地時)にきゅって音ならしたかったがよくわからなかったので今回は無音
2020/12/13(日) 21:32:55.37ID:Tek2yskV0
今定価の様ですがvirtualDesktopの最安値っていくら位でしたでしょうか
2020/12/13(日) 21:46:00.99ID:tyJPCGyUM
>>657
書くの二度目だけど楽天のECカレントで使用開始から一週間くらいでウェルカム25来たよ
2020/12/13(日) 22:08:00.78ID:0q9LPptY0
>>661
20%オフくらいじゃなかったかな
頻繁に利用するつもりなら定価でも十分安いと思うけどね
年末セールとかあるのかなぁ
2020/12/13(日) 22:10:08.64ID:0q9LPptY0
あら定価2000円だったか、それだと悩むね
2020/12/13(日) 22:20:48.16ID:Tek2yskV0
>>663
レスありがとう
定価買いする習慣がゼロなので定価売りしかしないソフトなら仕方ないかと思ってました。
セールまで待ってみます
ありがとうございました
2020/12/13(日) 22:24:41.52ID:JI3b2w6K0
End Space、クロスバイで372円で買えた。
Rift側でセールやってるかどうかのチェックも必要だな。
2020/12/13(日) 22:39:39.82ID:g+EdjxDk0
Oculus Quest2でVRデビュー予定ですがアカウント関係のスレが完走済みのようなので
騒ぎになった10月ではなく12月現在どうなっているかを聞かせてください

・「事前に垢を作って連携するのではなくOculus本体から登録したほうがよい」というのは事実ですか
・ローマ字でのユーザ名入力は「本名での登録」の範疇に入りますか

上記2点、検索しても確信が持てなかったので教えてください
Oculus関連以外でFacebookを運用する気がなく専用のメールアドレスで本名登録を考えているので少し不安です
2020/12/13(日) 22:48:19.47ID:50bcMgz90
もうアメリカ大統領選挙終わったし
フェイスブックのアカバン祭りも終わったんじゃない?
2020/12/13(日) 23:02:59.55ID:xJEJZgkk0
アマゾンにヘッドストラップ沢山出てるけどどれがいいかな?
2020/12/13(日) 23:22:31.20ID:TSqUFYWm0
>>668
垢BANは大統領選挙前からやってる
大統領選挙で酷くなったというだけで今も普通にBANされる
されるけど今はオキュラス製品のシリアルナンバーを送れば復帰できる体制が整ってる

まずオキュラスサポートに登録しないと問い合わせ番号ができない
登録しなくても問い合わせはできるけどぼぼガン無視してくる
登録して問い合わせると2日以内にこれこれ送れって返信がきて、そこから7日くらいで解除される
だいたい10日だね

Facebook垢もともと運用してる人はそのリスクが著しく低いけど
今からFacebook垢作ろうとする人は10日コースになる可能性が著しく高まるというだけ
BANはされる、されるが面倒なやり取りをしたあと、間違いなくBANは解除される

それが現状
2020/12/13(日) 23:48:26.53ID:d4UkE1Tl0
>>667
OculusQuest2を登録する流れの中で、顔本にはローマ字での本名・生年月日で登録して無問題。
時期は最近じゃなく10月下旬だったけど。
2020/12/13(日) 23:50:33.14ID:Tek2yskV0
丁度クーポンセールしててVirtualDesktop1500円弱で買えた
2020/12/14(月) 04:20:25.59ID:B6IlEX300
>>667
>「事前に垢を作って連携するのではなくOculus本体から登録したほうがよい」というのは事実ですか

事実かどうかなんてのはFBの中の人しかわからんというか中の人すらわからなくてAIのみぞ知るわけだけど
傾向としてはかなり安全なんじゃないかと思える、とぐらいは言える
2020/12/14(月) 05:38:38.48ID:eGGfixql0
ここのスレにいる人はなんの問題もなくフツーに使えてる人ばかりだからたぶん役に立たないよ
2020/12/14(月) 08:00:50.00ID:Zx7zZOwm0
VD割引の時の買ったけど割引関係なくもっと早く買えばよかったと思ったな
VD買ってからLink一度も使ってないわ
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f14-89HE)
垢版 |
2020/12/14(月) 13:01:07.68ID:pZ2JgFTL0
>>667
自分もoculus quest2販売日の10月だけどoculus本体からのローマ字登録でずっとやれてるよ
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f14-89HE)
垢版 |
2020/12/14(月) 13:04:14.01ID:pZ2JgFTL0
間違ったoculus起動したらFacebook垢作れみたいな感じになってからのスマホからFacebook垢作成登録だったかな
2020/12/14(月) 14:40:49.59ID:ol6mDQVEa
>>668
まだ終わってないぞ
本当に終わるのは来年1月入ってから
2020/12/14(月) 15:24:20.96ID:ol6mDQVEa
あとFacebookは今提訴されてるから
これから一月までマジで何が起こるかわからん状況やぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f26aa65f9d2b917774a2718ef39f28891ff1dc4
2020/12/14(月) 15:39:13.93ID:5WMA0L0g0
>>666
End Space面白い?
レビュー見る感じそんなんでもなさそうな感じだけど…
2020/12/14(月) 15:40:52.19ID:mjMtXtDJ0
>>680
俺もそれ思ってた
2020/12/14(月) 15:46:53.40ID:UXJjfIxCp
くそ
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 16:00:41.13ID:dswKyBU+0
>>667
事実じゃないよ
偽垢を前もって作っておいてセーフの人が五万といる反面、本名実名で作ってアカBANの人が五万といる
AIによるロシアンルーレットだよ
2020/12/14(月) 16:03:09.88ID:2G4+jt5p0
また隔離スレたてたほうがよいような
2020/12/14(月) 16:22:55.38ID:SPkja7M30
なにが何でも隔離しなきゃ気がすまない自治厨が居るようだな
2020/12/14(月) 16:45:08.88ID:VzrfzVMNp
そりゃ本格的に話し合うならそれ相応の場所用意するのは当たり前でしょうが
隔離なんていうから聞こえが悪いんだ。話し合いの場と言え

まあ隔離スレに違いはないけど
2020/12/14(月) 16:49:23.26ID:ME0wxU2U0
IP無しなんだから、ここが隔離スレだよ
ただし、IP付の方に間違っても持ち込まないでくれ
2020/12/14(月) 17:16:11.25ID:p0GUyNqpM
パンダもうダメだな
泣き言みたいなブログに同情した俺が馬鹿だった
2020/12/14(月) 18:29:30.09ID:5OAQa9IX0
アバと画像使いながらプレゼン動画作りたいんだけどおすすめのソフト教えてください
VRチャット?っていうのでいいの?
2020/12/14(月) 18:52:59.70ID:pRci1UkQ0
えー アカウント云々をこのスレですんのー? ヤダわー
なのでとりあえず立てたけどまだ要るんかいな?
もう今は サポセン問合せから復帰できる公算が高そうに思うんだけど

【HMD】Oculus Quest2 Facebookアカウント関連 ★6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1607938927/
2020/12/14(月) 18:58:44.34ID:MUMhEU5bM
アカウントの話をここでしない方が不自然じゃね?
なんでそんなに追い出したいんだ?
2020/12/14(月) 19:01:43.75ID:GxBltpgv0
自分の居場所を主張したいから
アカウントの話をされると自分の居場所を奪われると思っているから
2020/12/14(月) 19:02:53.31ID:tw5fe7XwH
ユーザー同士で語り合った所で解決策が何もないからだろ
2020/12/14(月) 19:02:55.09ID:Xmr0gGNo0
>>691
そう思わないやつの方が多かったから
別スレに分けたんだよ
2020/12/14(月) 19:32:58.42ID:pRci1UkQ0
>>691
えっ? 普通にスレチだと思うけど?

今や 全OculusデバイスにFBアカウント必須なので Quest2に限った話じゃないし、
「アカウント凍結」はあくまでFBの問題であり、Oculusが解決できることでもないかと

「Quest2が遊べない(かもしれない)」のだから話題になるのは致し方ないけど、やはりスレチ感が強いですな
他所でやって欲しいですわ
2020/12/14(月) 19:55:48.59ID:fUASCE0IM
俺的にはアカウントの話題よりもPCVRの話題のほうがよっぽどスレチに感じるわ
感じ方は人それぞれだな
2020/12/14(月) 20:01:58.65ID:eJkp7xY10
OculusQuest 無印 で OculusLink動いてる?
フォーラムと同じ感じでエラー吐く
ttps://forums.oculusvr.com/community/discussion/96241/
2020/12/14(月) 20:30:08.73ID:eJkp7xY10
>>697
自己レス
おま環だったわ。GPUの1世代前の推奨ドライバ使ったら動いた。
2020/12/14(月) 20:39:15.36ID:j4+/O7jT0
上で質問した方とは別人だけど
親父にプレゼントしようかと悩んでで
ここみて時期尚早だと判断したわ

ITリテラシーは高い人だから本体送れば勝手にセットアップするだろうけど
送っておいて10日も文鎮化する可能性があるって残酷過ぎる
情報提供感謝です
2020/12/14(月) 20:49:55.51ID:z4JDddMjd
俺も仕事辞めた親に送りつけようかと思ったが
リテラシ低いとセットアップ自体結構厳しそうな感じがしてやめた

俺自身はQuest持ちでQuest2は見送ってる
2020/12/14(月) 21:12:30.07ID:gwvvQPsS0
うちの親はガラケーだからそもそもセットアップできない
まずスマホプレゼントしなきゃ…
2020/12/14(月) 21:40:41.17ID:c+Vxn3+40
>>696
こちらへどうぞ

Oculus Quest専用ソフト総合の話題 Part.2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1607603461/
2020/12/15(火) 01:15:28.10ID:XJv6CgMva
親世代がこれもらって嬉しいか?
埃かぶって終わりそう
2020/12/15(火) 02:03:51.99ID:kPH0Zykg0
昨日晒した逃げるだけアプリをゲームっぽくしてみました
https://mam0oc2.seesaa.net/article/479014978.html

シーンの遷移と変数の受け渡しとか覚えた
良さげなフリー効果音がほしい
2020/12/15(火) 02:20:24.42ID:1VWGrbk2M
親に渡したらおもっくそ壁殴って骨折しそうで怖いわ
2020/12/15(火) 03:02:56.84ID:PuDEa6//0
>>680 >>681
正直いまいち
でも、あーゆータイプのシューティングゲームて他に見当たらなかったから
300円ちょいならいいかなと
2020/12/15(火) 03:52:56.10ID:WYMBZC8EM
お父さんがギャルガンとかやってたら嫌だな…
2020/12/15(火) 04:31:13.20ID:/TdB1h+Q0
>>696
公式がLinkでPCでも遊べるのを売りにしてる以上、スレチではないだろ
もうRiftも生産やめてQuestに絞ってるから
Oculus側もPCVRで遊ぶならQuest使ってねってことだろうし
2020/12/15(火) 06:36:01.07ID:YuL7lX9M0
Quest2買ったんで、家の兄貴に旧Quest譲ろうと思ったんだけど
「どうせVRって言っても目の前にスクリーンが表示されるだけだろ」って
昔のオーバーヘッドディスプレイのイメージのままだった
結構世間のイメージもこんなものなのかな
2020/12/15(火) 06:52:29.34ID:MeN9xYXG0
>>709
体験しないと分からない類のものではあると思う
3D映画、立体音響とか
単純なものでもレイトレとかHDRとか4Kとかね
2020/12/15(火) 09:46:25.38ID:BvWXlzHP0
アダルトVR見せれば驚くと思う。
でもメガネが煩わしくて3D映画が衰退していったようにVRじゃないエロいのも普通に見ると思う。
2020/12/15(火) 09:51:37.39ID:cvm/KweoM
>>708
うん、別にスレチだから邪魔だと言う気もないよ
アカウントの話題との比較で出しただけだから
713名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-pnGm)
垢版 |
2020/12/15(火) 10:44:22.76ID:BbkpbRHnM
10円セールのVRはブサイクばかりで萎えた
2020/12/15(火) 10:48:41.08ID:FXlxJADb0
囲まれて視線を浴びるのつらい
2020/12/15(火) 11:11:56.25ID:7tpIQjxla
動画vrよりもやっぱ人と触れ合う系のがわかりやすいよ
兄貴にやるならこれ一緒にやらないかと誘うほうがいい
2020/12/15(火) 11:20:40.13ID:UdgvhAFdM
3D映画は偏光使ってるのも欠点だな
どうしても物理的にサングラス付けて映画を見てるのと変わらないので彩やかさが欠けるし、テレビも無駄に高くなるしそもそも3Dの配列のせいで普段の2Dの画質も落ちるという両刃の剣だったはず
2020/12/15(火) 12:17:33.86ID:oRgq4pP7M
VDやるのって、PCとルータを有線で繋がないとダメなの?
普段無線で使ってるから、いちいち接続するのは億劫なんだが
2020/12/15(火) 12:24:25.09ID:kPH0Zykg0
>>717
ダメではないけど遅延が大きくなる=快適に遊べない可能性がある
2020/12/15(火) 12:29:48.15ID:oRgq4pP7M
>>718
なるほど。
今週末に新しいPC来るから、実際試してみることにするよ。
2020/12/15(火) 12:35:34.42ID:NYJKcBsAp
>>709
おれも最初はそんな感じ。
HMDに3D映像がついただけみたいな。
距離感と没入感が全然違うので、やっとわかったけどね。
2020/12/15(火) 12:56:57.41ID:0W+VpOUp0
アバと画像使いながらプレゼン動画作りたいんだけどおすすめのソフト教えてください
VRチャット?っていうのでいいの?
2020/12/15(火) 13:32:48.69ID:JvioxAA/0
バーチャルキャストでもそれっぽいのできる気がする
2020/12/15(火) 13:58:13.45ID:6weXXP1t0
sidequestについての質問お願いします
PCと無線接続する際に、毎回、一度USBで有線接続して、それから無線で接続して、無線接続を確認してからUSBを外して利用しているのですが、これが通常の手順になるのでしょうか?
「毎回、一度USBで有線接続して」の手順を省けられれば便利なのですが、無理なのでしょうか?
2020/12/15(火) 14:21:43.21ID:Gvk/+2Xg0
>>723
自動で無線接続してくれるバッチをどこかで配布してたと思う
詳細は忘れたが、検索すればすぐ出てくるよ
2020/12/15(火) 15:36:17.25ID:tkgYiV1P0
>>724
まじかーと思って探したらこれですな、ありがとうございます

SideQuestをケーブル無しで利用する -VRまにあっくす!-
https://vr-maniacs.com/entry/sidequest-wireless/

Quest2のIPアドレスを記憶させておいて再接続バッチで一発Wifi接続、こりゃ便利だわ
何気にテンプレに入れるべきお役立ち情報では?
2020/12/15(火) 17:50:07.46ID:xYnZYLqJ0
コントローラ全体を覆うナックルストラップ使ってる人居ます?↓みたいな感じの奴
https://i.imgur.com/IRDLmC3.png
ナックルストラップ欲しいけどコントローラの輪っか部分に引っ掛ける系は何か抵抗あって、それ以外となると現状これしか見当たらない
もし似たようなの使ってる人居たら使用感聞きたいです
2020/12/15(火) 18:07:50.43ID:kPH0Zykg0
>>726
ナックルストラップいいよ
最初はきつめに調整してたもんだから
違和感しかなかったけど
ここで緩くていいって聞いて緩めてからは快適
すっぽぬけも起きてないし
ただコントローラーのリング部分覆うやつではないのでそこはわからん
穴の位置が合ってなくてうまく検出できん場合もあるとは聞いたことがある
2020/12/15(火) 18:55:23.01ID:QJa4ogTj0
ゴムの輪っかをコントローラーに付けるやつ使ってたけど半年くらいで切れたな
今は電源コード縛るモールで止めてる
2020/12/15(火) 21:14:10.20ID:4Q0G3O4N0
pigasusは早送りやズーム、音量調整等のコントローラー操作設定は可能ですか?
2020/12/15(火) 22:50:22.64ID:GaJsV8xKM
>>614
これやってみた。
正直少女アニメも、エロゲーとかも全然興味ないんだけど、低いアングルから踊ってる女の子キャラを至近距離で見ると妙な気分になってくるなw
とりあえずありがとう
2020/12/15(火) 23:34:43.05ID:6weXXP1t0
>>724
レスありがとうございます
>>725さん紹介のVRまにあっくす!さんのbatですが、

> adb.exe: no devices/emulators found
> 設定失敗。USBケーブルの接続を確認して下さい。

とエラーが出て、やはり「毎回、一度USBで有線接続して」の手順が必要のようです
他の人は「毎回、一度USBで有線接続して」の手順なしに、エラーが出ずに無線接続できているのでしょうか?
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535f-Gz4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:08:34.95ID:Rhi501aZ0
Oculus Quest2をノートPCの外部ディスプレイとして使いたいのですが、遅延や解像度はどんなもんでしょうか?
(寝っ転がってブログ書いたり動画編集をしたい)

VDなら無線で接続できるが多少遅延が生じる、USBで接続すれば遅延は無いという認識なのですが合ってますか?
2020/12/16(水) 00:13:15.52ID:MDADRRqw0
>>731
出来てる
あまり気にしないで設定したが問題ない
VirtualDesktopとOculus Link→SteamVRの順に設定して無線に関しては何かをした記憶がない
USBを繋がないでVirtual Desktopを軌道すると勝手に無線で繋がるな
PC側はSide Questが上がっている状態
2020/12/16(水) 00:31:44.11ID:/rmkCbrt0
>>732
VR空間でリモートデスクトップしたいと?

キーボード作業や細かいマウス作業はVRでは向いてないね(寝っ転がりながらは特に)
普通にノートパソコンでブログ更新したり動画編集したほうが5倍マシ
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535f-Gz4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:39:20.51ID:Rhi501aZ0
>>734

レス有難うございます!

細かい作業は向いてないですか…
これ買えばディスプレイが無い部屋でも作業できるかなーと思ったのですが残念です

回答ありがとうございました!
2020/12/16(水) 00:53:14.35ID:8s2j5vbS0
遅延自体はほぼ気にならずにいける
俺に関しては普段からトラックポイント+ブラインドタッチだから届く場所なら膝置きキーボードで使える
とはいえ文字はまだ見づらいし長時間プログラミングとかはきつい
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535f-Gz4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 01:09:33.62ID:Rhi501aZ0
>>736

レスありがとうございます!

遅延はそんなに気にならないのですね!
ブラインドタッチはできるので手元が見えなくても操作はできると思うのですが
文字が見づらいというのはちょっと致命的かも…
2020/12/16(水) 01:53:21.06ID:z7vf2/JR0
>>737
デスクトップの遅延は(うちの環境で)18前後だからあって無いようなもの
文字も見えづらいとは感じないかな

ただしHMDの装着感の問題があるから寝っ転がって快適にPC操作っていうのとは程遠い
慣れが解決してくれる事もありうるけど。
あと標準のゴムストラップだとズレが気になって快適性をさらに損なうと思われる
2020/12/16(水) 02:38:31.29ID:wB8C39KYM
>>735
自分も一年前にそう考えて買ったけど、物理的に実際のキーボードが見えないのがね…
普段意識してなくてもモニター見ながら視界でキーボードの位置見えてるからすぐさまポジション取って打てるけど、HMD被ると真っ暗闇でキーボード打ってるような感じになるw

あと細かい字がVR内で潰れて見えず拡大しないといけなかったりでPCでやったほうが早い
2020/12/16(水) 03:13:08.15ID:AjQpcRcQ0
最近購入してLinkした後にVDを導入して遊んでいました。
ゲームの画質や遅延を確認するため久しぶりにケーブルで繋げて
PCとの接続テストは問題なくできている状態なのに
Oculus でLinkをクリックしても
「Oculus Link」は繰り返し応答しています。
とエラーが出てリンクが出来なくなりました。
https://i.imgur.com/558b7Ux.png

PC側のOculusソフトを再インストール
USBの場所変えて抜き差しや本体再起動をするも改善なし
VDは問題なく利用できるがLinkが使えないのは困るので
あと試すこととか原因わかる方いませんか?
それともVD設定するとlinkできないとかはないですよね?

あと上にあったSide Questの無線も今試してみたら繋がったので
Linkだけがおかしい状態です。
2020/12/16(水) 05:05:45.87ID:w5n12VQR0
>>731
今出先なのでうろ覚えだけど、
初回だけUSB接続して 記事のADBコマンド入力が必要
それからconect-onバッチを起動すると、同フォルダにre-conectバッチが生成される
以降はre-conectバッチ起動でWifi接続されるよ

SideQuest再起動後と GoをUSB接続/切断後からの Quest2自動接続を確認済
2020/12/16(水) 06:38:28.21ID:TFMf24Oj0
>>730
インストールしてくれてありがとう
VRで見るとまたちょっと違うよね

で、昨日公開したゲームっぽいもの
アップデートした

https://mam0oc2.seesaa.net/article/479033862.html

ハイスコア記録対応しました

今回の勉強:
フェードアウトの実装
外部へのデータの記録、参照
乱数
2020/12/16(水) 07:10:14.20ID:AWV4kr9t0
>>740
Questの再起動はしたの?
2020/12/16(水) 07:13:29.69ID:AWV4kr9t0
>>731
スマホとかのAndroidデバイスやAndroidエミュをパソコンに接続するとQuestを再接続しないといけない気がする
2020/12/16(水) 07:28:05.16ID:yGZF0XyB0
>>614
すげえな
感動した
2020/12/16(水) 09:19:02.84ID:kFr0pKIn0
公式サイトのエリートストラップ復活してるね
折れやすい問題改善されたのかな?
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535f-Gz4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 10:49:38.29ID:Rhi501aZ0
>>738,739
回答ありがとうございます!

文字の見えづらさは個人差がありそうですね。
装着感やズレが気になって快適ではなさそうというのはありがたいアドバイスでした…

やはり普通の作業用に外部ディスプレイとして使うのは微妙そうですね。
これをつかえば最高の作業環境になるのでは!?とちょっとウキウキしてたのですが残念です…
2020/12/16(水) 10:56:38.41ID:pqjbKZQF0
仕事だったら、将来的にはVRよりMRがいいのかも
749名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb3-FD5m)
垢版 |
2020/12/16(水) 11:08:59.64ID:TvISrFEzr
買ってみてVDでVR彼女とかやってみたけど微妙にrift sの時とボタン配置が異なるのは手動で直さないとダメ?例えば決定のAボタン?がスティックを押し込むになってたりとか…
2020/12/16(水) 11:33:05.91ID:VgwKuDI00
eliteストラップに横2本クラックが入ってた
とりあえずプラリペアで補修した
751名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-6kvb)
垢版 |
2020/12/16(水) 11:44:19.03ID:ybJYSbEpM
>>747
https://www.moguravr.com/immersed/
2020/12/16(水) 12:12:49.52ID:lmdS5IHQM
>>749
SteamVRのコントローラーバインド設定変えてどうぞ
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535f-Gz4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 12:51:34.16ID:Rhi501aZ0
>>748

Mixed Realityってやつですか?
なにかいいデバイス?アプリ?が手ごろな価格で出てくれると嬉しいんですが…

>>751
キーボードを表示してくれるアプリ!!
これいいですね。ブラインドタッチできなくても作業できそう。

文字が見づらいのは画面大きくすれば解決できるのかな?
あとは装着感か…
2020/12/16(水) 12:54:39.63ID:TFMf24Oj0
>>753
文字はPCの解像度下げればいいんじゃないかな
2020/12/16(水) 13:55:17.54ID:gIqD3Md50
>>733
>>741
USB接続状態でtcpip_on.batを実行して無線接続成功>USBケーブルを外す>SideQuestから無線解除>tcpip_reconnect.batを実行して再接続は行けるんです

Quest2の再起動後にtcpip_reconnect.batを実行したら、

> cannot connect to 192.168.xxx.xxx:5555: 対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした。 (10061)

とエラーが出て接続不可なのです
Quest2のIPアドレスは固定状態です

>>744
他にAndroidデバイスやAndroidエミュを接続はしてないんです

Quest2の再起動後も、皆さんは問題なくtcpip_reconnect.batの実行だけで再接続できているようですが、何が違うのでしょうか?
2020/12/16(水) 14:40:34.31ID:SMcIRWYnM
oculuslinkが繰り返し停止していますダイアログが出てlink接続できない現象に遭っているのだけども、これ原因誰かわかります?
(一瞬接続できている?っぽいけども、即座に切断される)
steamVR経由でビーセイを起動するとGPU(RX570)からコイル鳴きとはまた違った異音がして、GPU使用率も常時100%だから、GPUが原因?
2020/12/16(水) 15:07:50.65ID:23F+Kpxk0
oculuslinkで個人が開発したVRゲームをプレイしたいのですが
ゲームは起動するのですがボタンが反応せずにスタートさせることができません
何が原因なのでしょうか?win内のソフト等は普通に操作できます。
2020/12/16(水) 16:38:37.56ID:mDXsXz5O0
>>755
Quest2再起動てのは後出しですがな、そらエスパーにしか分からんて

改めて接続バッチの動作確認をしたところ
・SideQuest再起動後:○
・他のデバイス接続→切断後:○
・PCサインアウト→イン後:○
・PC再起動後:○
・Quest2再起動後:×
ですね なのでそれで正常、皆同じ(のはず)

なら基本電源を入れっぱにして 滅多に再起動しなきゃ良いのでは?
759名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-6kvb)
垢版 |
2020/12/16(水) 17:08:59.15ID:ybJYSbEpM
>>757
oculusにインストールして起動してるの?
windows上で起動してるだけなのか
2020/12/16(水) 17:44:05.56ID:yx+RG9p2M
>>758
なんだ再起動後はダメなのか
意味ないな…
2020/12/16(水) 18:18:34.16ID:hQ5gUv98M
>>758
横からだけど検証乙
俺には参考になったよ
724,725さんもありがとう
2020/12/16(水) 19:33:39.69ID:23F+Kpxk0
>>759
oculusにどうやってインストールするの?
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535f-Gz4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 20:14:41.34ID:Rhi501aZ0
>>754
確かに解像度を下げれば文字読みやすくなりますね!
2020/12/16(水) 21:03:06.60ID:23F+Kpxk0
頭はうごくんだけどゲーム起動した瞬間コントローラーが動かなくなって手も動かなくなる
2020/12/16(水) 21:31:31.20ID:j1TNGrg+0
電源切ってしばらく使わないとガーディアン忘れるのは仕様かな?
買ったばかりは普通に覚えていたのに何回かアップデートでアホになったんか?
地味に不便
2020/12/16(水) 21:49:10.42ID:w/ii6fsB0
時間帯で明るさが大きく違うとか日光が視界内に入ってるとか、単に部屋の中の様子(起伏)が変わってるとかでは
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ebb-rQNm)
垢版 |
2020/12/16(水) 22:40:31.67ID:AjQpcRcQ0
>>743
もちろんQuestの再起動は何度もしているよ
2020/12/16(水) 22:43:31.79ID:sFWIuQbV0
単純に線引いた時にはなかった物がおいてるとか明るさが違うからなんだけど
定期的に不具合か?って叫ぶ人が多いね
2020/12/16(水) 23:50:30.09ID:NqfknB9g0
quest版のヴァーチャルデスクトップを使ってsrteamVRは無線でプレイできてるんだけど、
oculusのランチャーでインストールしたoculusRiftのソフトは有線のoculuslinkじゃないとダメ?
2020/12/17(木) 00:10:07.32ID:Xq38b0880
>>758
言葉足らずで済まんかった
やはり再起動後のUSB接続は必須なんですね
2020/12/17(木) 02:01:58.77ID:8B3bS27N0
>>769
virtual desktopのgameタブ
左コントローラーのメニューボタンで出てくる設定とかのウインドウね
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bef2-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 09:58:10.78ID:xJoWXkxF0
グリップカバー?コントロラーカバー?で何かいいのない?
しっかり握ってないとビーセイとかですっぽ抜けや汗滑りしそうでこy
2020/12/17(木) 10:36:53.68ID:/nP5gXceM
電池カバー簡単に開いてたのに一筋縄ではいかなくなってた。結構ぶつけたりしたせいかもしれん。もしくは気温
2020/12/17(木) 11:18:37.62ID:S98nxsSi0
アプリの必要ソフトにSteamVRって書いてるんだけどSteamVRをインスコしてここにアプリを追加すれば起動して動かせるって解釈でいいのですか?
2020/12/17(木) 11:21:42.03ID:ZKfMdk0zp
VD使うならまだしも
SteamVRが必要なOculusアプリなんてあるのか
2020/12/17(木) 11:37:05.27ID:a/7UieVq0
>>774
どのアプリ?
777名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spb3-3Fh5)
垢版 |
2020/12/17(木) 11:44:48.04ID:YB4JR3JKp
>>772
AMVRのやつはTPU素材でしっかりしてるよ
778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cee6-FZ4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 11:45:08.78ID:vYyS6GL70
>>772
アリエリで適当に買ったらよかったよ
https://aliexpi.com/hUpK
2020/12/17(木) 12:45:16.11ID:caBpwQeO0
>>778
これのブルーは自分も買ったけどなにも問題なかった
黒とか白に見えるグレーはセンサーエラーでるぽいね
赤はどうなんだろう
780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ebb-rQNm)
垢版 |
2020/12/17(木) 14:03:17.39ID:TeeG/xSw0
>>740
これ結局直らなくてサポートから海外フォーラムでも一部の人達が同じ症状でてlink出来なくなってると投稿してたわ
海外連中も解決してないし、PCからのドライバアプリ起動後更新したら
linkはベータ設定にあります。と表示がでるようになったし
Big screenもディレクトリに重要なソフトが見つからないとエラーがでるので
Questディレクトリがおかしくなってるぽいな
アップデートあったのいつだっけ?それからかもしれない
2020/12/17(木) 15:38:11.47ID:iFHTLgqS0
90Hz対応のアップデートからそうなった。自分はGPUを新たしくしたら直った。
2020/12/17(木) 16:56:44.26ID:xqkXEJFW0
え『linkはベータ設定にあります』表記って出ない人は出ないのか?
正規版になったのにまだ出てるなーとは思ってたけど
今のところlinkはできてるけど
2020/12/17(木) 17:02:01.06ID:S98nxsSi0
>>775>>776
バッティングセンターのVRゲームで必須ソフト:win10/SteamVRって書かれてる
PCのwin10にSteamVRをインストールしてSteamVRの中に該当のゲームを登録すればいいの?
普通に起動したら体がうごかないんだ(スティックのコントローラーが効かない)
2020/12/17(木) 17:22:41.94ID:a/7UieVq0
>>783
もうちょい詳しく
ソフトの正式名称とウェブサイトのURLくらい書いてくれ
2020/12/17(木) 17:54:19.26ID:jfiyKPvZ0
Oculus Quest2なんだけど、おでこが痛い
2020/12/17(木) 18:04:25.36ID:13gFTKSbM
>>785
つ フィットパック
2020/12/17(木) 18:25:09.36ID:a/7UieVq0
>>785
標準の状態だと重心が前にあるから
顔面で重さを支える感じなんだよね

カウンターウェイト付けてる人が多いと思う
ダイソーの250gの重りを後ろに付けるのがメジャーなやり方
モバイルバッテリーをカウンターウェイトとして付けてる人もいる

あとはフィットパック買ったりエリートストラップ買ったりしても改善するらしい
2020/12/17(木) 18:29:11.83ID:IY77aWMjM
更に重くなって動きづらくならない?
2020/12/17(木) 18:38:57.50ID:a/7UieVq0
>>788
総重量は増えるけど
顔面で支える割合が減るから長時間プレイしてもつらくはないよ
2020/12/17(木) 19:15:07.62ID:0QAqWZI30
ここで言われてるからquest2が届く前にカウンターウェイト買って準備してたんだけど
ウェイト付けずにそのまま使ってるわ
おでことか頬が痛くなる人ってバンドをきつく締めすぎなんじゃないの?
2020/12/17(木) 19:17:42.25ID:PrDZtCIk0
自分も結局そのまま使ってるけど、違和感ないわ
Quest1は顔に跡が残ったりしてたけどそれも無いな
2020/12/17(木) 19:19:55.36ID:yjQKTNcw0
>>788
試しに何でもいいから250g前後の物ゴムベルト後部にくくり付けてみたらいいよ
重そうな工具、小さいペットボトル、缶コーヒー、ポリ袋入りのコメでもなんでも良い
頭頂部で支えるようになるからむしろ軽くなる
2020/12/17(木) 19:55:15.16ID:R4e7oG7zM
Q2をノーマルのまま快適に使える人もいるんだ
そんな人類はいないと思い込んでいたからちょっと新鮮
2020/12/17(木) 19:57:19.61ID:qGw4zcEAd
おま顔だな
2020/12/17(木) 20:06:10.09ID:y1TeLYIL0
俺もノーマルで使ってるわ
結局慣れだろ
2020/12/17(木) 20:37:56.26ID:OP2QmxwG0
大丈夫な人はそれで良いかと。

専用のカウンターウエイト売ってるくらい
気になる人も居るけどw
2020/12/17(木) 21:18:30.26ID:SjMdnufG0
Q2は着用したまま寝る変態さんとかならストラップ系付け替え要らなそう
フェイスクッションの方はQ1よりマシになってたりするんかな、平たい顔族でも平気?
2020/12/17(木) 21:30:49.90ID:YaVvFsNkp
ヨコハマの阿部寛と呼ばれる彫りの深い俺は何の問題もないが、平たい顔族の人達は大変なんだな・・・
2020/12/17(木) 21:56:01.14ID:n9LxnJC1M
鼻で支えられるようになのかな?
2020/12/17(木) 21:56:13.69ID:l7ywnHY+0
皆さん有線でlinkするときusbのところにマグネット端子つけてますか?
使ってたらおすすめのマグネット端子教えて欲しいです。
2020/12/17(木) 22:01:01.75ID:a/7UieVq0
>>800
マグネットでUSB3のデータ転送対応のってあるかな?
あるなら俺も知りたい
2020/12/17(木) 22:08:12.07ID:ZtcC74Zdr
俺も250付けてたけど今は外してる
ノーマルのゴムで十分快適だったわ
2020/12/17(木) 22:13:00.48ID:A6+7PeMM0
Oculus側に何か付けて解決しようとするから色々と問題が起こるんだ
皆付けっ鼻装着しようぜッ!!
2020/12/17(木) 22:22:41.54ID:WJV552SK0
>>800
無印の時に使ってたけど音声にノイズが載るようになってしまったので
使うの止めましたわ
2020/12/17(木) 22:25:39.27ID:utgvBXX30
>>801
半年ぐらい前にここ覗いたときにそういう話をしてたので皆さん使ってると思ってたんですが、usb3に対応したやつがないんですかね?
2020/12/17(木) 22:30:07.64ID:utgvBXX30
>>804
音声にノイズがでちゃうんですね。
何か動いたりすると時々外れかけてゲームがフリーズしちゃうんで何か対策が欲しかったんですがノイズは嫌ですね。。、
2020/12/17(木) 22:35:45.62ID:a/7UieVq0
>>805
いや、わからん
あるなら欲しいが、アマゾンにはないっぽいんだよね
まだないのかな
2020/12/17(木) 22:40:40.45ID:WCRkGg+E0
USB3.0のケーブルって5m×2で延長しても問題ない?
2020/12/17(木) 22:42:33.78ID:Qg7RK+LU0
>>808
リピーターケーブル買え
2020/12/17(木) 22:44:20.42ID:WCRkGg+E0
質問連投ですいませんが
Goで買ったVDがQ2で使えない?ぽかったので
再購入したんですが、そのVDも以前買ったアプリもQ2のライブラリに表示されません。スマホからは立ち上げることはできたのですが。原因わかります?
2020/12/17(木) 22:45:36.92ID:WCRkGg+E0
>>809
途中でブースト?しないとだめなんですね。どうも。
2020/12/17(木) 22:58:33.95ID:8B3bS27N0
>>805
コントローラーの電池充電の話だったのでは?
2020/12/17(木) 23:04:52.75ID:a/7UieVq0
>>810
メニューバーの四角9個ならんだやつがアプリ一覧
右上を選択してトリガーひくと表示方式選べるから
全てかインストール済みで
2020/12/17(木) 23:19:58.48ID:zA++krn0M
前スレでコロコロ倒し過ぎて、パンチの強さ弄って強くしてんだろう?って言われてたので(前まで全然何も触って無かったけど)、新たにMass Multiplier1.0で(デフォルトは2.4)取り直してみた
ToFのの参考にどうぞ

https://youtu.be/jLKyssL8v1E
2020/12/17(木) 23:56:14.18ID:kmyK3LV5r
1.0ってのは2.4よりかなりパンチ力が上がる設定って事?
2020/12/17(木) 23:57:40.81ID:WCRkGg+E0
>>813
どうもです。


もしかするとVDは買い直さなくてもよかったのかな
2020/12/17(木) 23:59:30.83ID:a/7UieVq0
>>816
いや、Goとは別ライセンス扱いだったと思うよ
2020/12/18(金) 00:28:07.08ID:zUFLR1z8M
>>815
掛け算なので数字が大きいほどパンチ力上がります
2020/12/18(金) 00:44:04.06ID:yiehAVcG0
>>817
やっぱそうですかー

>>809
延長するときタイプAとタイプCの
どっちが良いとかありますかね?
2020/12/18(金) 01:06:54.99ID:W1r/Mb030
>>819
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07C2KWVG1
自分はこれ買った
2020/12/18(金) 01:07:40.29ID:YL7Tbx6+M
やっぱポコポコ倒すなぁw
2020/12/18(金) 01:14:54.12ID:A17Plmvv0
>>623
凄く平たい顔族だなw
2020/12/18(金) 01:21:47.17ID:dAhRDGhXM
>>821>>814宛て
やっぱ4割のパンチ力だと途中何度か殴っても倒れないところあるね。
それでも2パンKOもやってるけどww
2020/12/18(金) 01:49:34.37ID:C/s/DWxDr
>>814ってパンチ力弱くしてアレなんだ?
何が違うのか意味が分からん
画面ではなくて、プレイしてる本人を映した動画が見たい
2020/12/18(金) 02:36:47.78ID:fCIOobYwM
>>824
単純に身体能力とかパンチ力の差では?自分が出来ないからって他人も出来ないはずっておかしいでしょうw
2020/12/18(金) 03:06:28.09ID:AXvzwl8YM
>>820
あ、自分もそれ買おうかと思ってたんだけど
それに延長して本体につなげるケーブルをAにしようかCにしようかと、そんなに違わないのかな。
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ebb-rQNm)
垢版 |
2020/12/18(金) 04:58:04.91ID:LEiO+dzT0
>>780
やっと解決した
下のレスでGPU交換とあったので
最近グラボのドライバをアップデートしてたのを思い出したので
まさかとは思ったがグラボのドライバをダウングレードしたらあっさりとlinkできた
AMDの20.11.2〜がエラーだったので20.10.1にした
GPUはRX570 8g OC
海外連中の一部ユーザーも多分これかもな
2020/12/18(金) 05:16:31.26ID:cd0u/7FNr
>>825
身体能力やパンチ力の差?
ゲームと現実を勘違いしてない?
ボクシングの元日本チャンピオンがやっても倒せないけれど、コツを掴めば運動神経なくても簡単に倒せるのがゲームだぞ
>>814の人は明らかにゲームのコツを極めている人だから、どんな方法なんだろうって聞いてるだけの話なんだが
2020/12/18(金) 05:56:19.50ID:ROUYvLiM0
link用のケーブルはこれオススメ
https://www.あmazon.co.jp/dp/B08LSSNM5M
90Hzで使えてるよ。
2020/12/18(金) 06:40:17.42ID:REVRg7VE0
>>828
グローブがワープしてるからまあ普通のプレイでは無いわな
常に画面外からパンチ出してる事からエスパーすると
トラッキング範囲外からの復帰を利用してるとか?
2020/12/18(金) 07:28:10.39ID:cd0u/7FNr
インパクトの時にハンマーで釘を打つような手首の動きでスナップを効かせるだけで全て強パンチになったりもするしね
でも動画上げてる人は的確に毎回急所に当ててるから、普通に凄い上手いとワンパンで倒せるものなのかなあって思ってた
2020/12/18(金) 10:45:59.12ID:1Rv4daWC0
ToFはもちろんパンチ力を反映してるわけじゃなく、AからBへの移動距離と移動時間から
攻撃力を出していると思われるのでスナップを効かせた裏拳(※反則)などは高威力になるな

そもそも急所を的確に打てないとアウトクラスはほぼKO取れないし、間違いなくうまい人だよ
2020/12/18(金) 10:47:32.34ID:jWlfn5bs0
ゲーム等で三人称視点で動画撮影している人をよく見ますが必要なソフトとかあるのでしょうか?
2020/12/18(金) 11:08:33.79ID:eXNENavB0
オキュラスリンク純正ケーブル買ったんだけど端子がtype-CでPCに接続できないんだけど…

メス→type-C、オス→type-Aの変換は規格外で壊れるって言うてるサイトもあるし
これ詐欺だろ
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b7d-k9Y7)
垢版 |
2020/12/18(金) 11:16:13.81ID:BnP3FyDg0
詐欺ではないけど罠ではあるな
値段的にも買う奴が馬鹿としか
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bef2-Gz4g)
垢版 |
2020/12/18(金) 11:25:49.45ID:8Mlk9dKp0
ネットで調べたら、公式の1万のケーブルと、公式が進めてるankerの1000円のケーブルは全く性能同じ
ブランドと安心感の料金で10倍とってやがる
2020/12/18(金) 11:32:11.78ID:iiKGZ1cdM
>>828
普通に身体能力の差だよw
Until You Fallとかも最初は上手く倒せないけど、反射神経、腕の振り方、闘い方全てを鍛えていかないと最後まで倒せない
コンソールゲーやスマホゲーと違って自分の体がコントローラ(入力装置)になるんだから鍛えないと話にならないわけで
それはビートセイバーでも一緒だろうしね。
まさか精神論んで上達するとか思ってるの?w
2020/12/18(金) 11:33:01.79ID:sZpGk1uYa
じゃあAnkerのケーブル使えば良いんじゃね。評判悪いけどw
2020/12/18(金) 11:35:08.08ID:kb0jPiN/r
今日セール来てる神々の旅っておすすめ?
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b7d-k9Y7)
垢版 |
2020/12/18(金) 11:35:59.23ID:BnP3FyDg0
HMD側にL字の短い延長ケーブルをヘッドバンドに沿って固定して、
そこにケーブルを刺して抜き差し簡単にするのが一番楽
2020/12/18(金) 11:52:22.20ID:qqooXlhc0
鼻との隙間にティッシュ詰めてたんですけど流石に面倒になってきました。なんていうアクセサリ買えばいいんでしたっけ
2020/12/18(金) 11:57:49.60ID:KVBs80UMd
>>836
アホかよタコ助
光ファイバー使ってりゃ価格上がって当然
光ファイバー使っててあの価格なら気持ち安いぐらいだぞタコ助
2020/12/18(金) 12:00:10.93ID:KVBs80UMd
しかも公式5m、Anker3mなのに同じ性能とか
何を調べたんだろうねこのタコ助はw
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b7d-k9Y7)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:03:01.43ID:BnP3FyDg0
3mに5mのリピーターつけて3500円くらいで済むからなあ

光ってspdifみたいに強めに曲げたらポッキリでご臨終にならないの?
2020/12/18(金) 12:05:03.47ID:6ZnSivjEM
設定でパンチ力上げてズルしてるだろ!って言われたので設定を1にした証拠動画を上げたらまだズルしてると言われ…(;´Д`)

なんか荒れる原因作ってしまってすみません。
やったのはただ単に半年間ボクシング動画見まくってシャドーボクシングとTof含めて基本のボクシングパンチを毎日朝晩練習しただけなんですが…
裏拳?それはボクシングにはないですね。MMAではないのでクロス、フック、アッパー以外使おうと思ったことすらないですw

好きなボクサーはワシル・ロマチェンコ、カネロ・アルバレズ、井上尚弥、ジャーポンタ・デイビスです。
皆さんとTof意見交換出来たら楽しいだろうなぁと思って貼っただけだったけど、やっぱりここだとダメなんですね。
昨日言われて取った第三者視点動画、今休憩時間なので上げますがもうこっちに貼るのはもう辞めときます。
今後こっちで話題上げるのも辞めときます。
なんかすみませんでした…
846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b7d-k9Y7)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:08:07.99ID:BnP3FyDg0
>>845
どっちでも一緒だよ
他人に難癖つけるのが生き甲斐の老害みたいなのはどこにでも居る
2020/12/18(金) 12:20:19.38ID:KVBs80UMd
>>844
それがいいよね。

もちろんご臨終になるはずだけど、
公式のケーブルは電力線だけ光みたいだから折れるまで曲がらないかもね。
2020/12/18(金) 12:23:18.04ID:LKim/YiV0
>>833
Quest用アプリじゃたぶん無理

PC用ソフトで(半ば無理矢理)3人称視点で表示するソフトがある
VirtualMotionCaputureとかLIVとか

もともと三人称視点での録画に対応してるゲームもあるって聞いたこともある
2020/12/18(金) 12:27:17.66ID:88CYmHoVM
>>845
なんか拳が凶器になってる人なのか
マンガみたいだなw
ゲームと動画で趣味でやってたらチャンピオンにまで上り詰めた的ストーリー
2020/12/18(金) 12:38:31.55ID:x24Wo5wLr
重り250gが多いが、
うちは頭に着けたリストバンドの摩擦面が頭に触るようにして
後頭部の下寄りに重り100gにしている。
重りの重さと巻き付き摩擦でなんとかなっている感じ。
2020/12/18(金) 12:39:39.84ID:jWlfn5bs0
>>848
試してみます!
ご親切に教えていただいて有難うございました
2020/12/18(金) 12:42:41.09ID:LKim/YiV0
>>851
バージョンによって違うところがあるから
最新の情報をチェックした方がいい
あとVRゲームしながら追加で三人称視点の映像も作ってキャプチャするわけだから
結構なパワーが必要だよ
2020/12/18(金) 12:44:13.07ID:88CYmHoVM
お前らに騙されて重りはずしたら
やっぱり前面重かった

ただ、バンドを締めたらいい感じに装着できた
こういうことか
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b7d-k9Y7)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:47:19.73ID:BnP3FyDg0
カウンターウエイト付けると頭を振るのがキツくなってゲームによってはただの地獄でしかない
じっくり映画とか見るだけならいいかもしれんが
2020/12/18(金) 13:30:04.20ID:UjwM97T/M
標準のバンドは締めてもすぐ緩むんだよな
せめてGoのバンドみたいにマジックテープ式にしとけよ、と
2020/12/18(金) 13:34:32.92ID:q3Q12INz0
>>845
えっ!? >>825>>837とは同一人物じゃないの?
(テテンテンテン MMe6-)の一致から てっきりご本人だと思ってたわ

実際スゴイから 俺つえーは構わんけど
身体能力自慢が過ぎるように思ってたら
(それだと『自称TOF歴半年のボクシング素人』が半年で
『元プロボクサー』の身体能力を大きく上回ったことになる)

いやはや他人だったとは・・・
2020/12/18(金) 14:12:00.92ID:1Rv4daWC0
>>845
俺はToFもボクシングも大好きなので嬉しいけど、VRのうまいプレイはなぜか荒れやすいな
あとカネロとかデービスの名前の書き方が独特だな…
2020/12/18(金) 14:12:23.62ID:7rMSLmm2M
同じ楽天モバイルなんだろう。ワッチョイネーム丸かぶりしたことすらあるぞ。
いやはや他人に難癖をつけるのが生き甲斐の老害みたいなのって言うとおり居るんだねぇw
2020/12/18(金) 14:18:50.12ID:7rMSLmm2M
>>856
てかさ偉そうに言うなら身体能力抜きでビートセイバーハイスコア、Until You Fallクリアして見て動画あげてくれよw
御託は良いからw
2020/12/18(金) 14:25:59.00ID:7rMSLmm2M
今、氏のうpした第三者視点の奴観たわ。
また老害(?)が嫉妬して同一人物ガーとか難癖つけて荒らすので多くは語らんがおれもボクシングよく観るが氏の撃ち方はボクサーがやるそれだったわ 半年毎日練習となるとそりゃあ真似できんチートとか言われるのも分かる
頑張ってくれ!
2020/12/18(金) 14:32:30.79ID:iBHUEPf3M
何この連投
2020/12/18(金) 14:36:51.77ID:V0dx+M12p
FPSはエイム云々で揉めるけど
VRはパンチの打ち方で揉めるのか
2020/12/18(金) 14:40:56.71ID:I5RvXeZmH
狭い人口の中に色んな宗教家がごった煮になってるような状況なんで仲間とか同調してくれる人を探そうって考えなら書き込みしない方がいいんだろうな
2020/12/18(金) 14:43:35.68ID:q3Q12INz0
自分は>>845に対して >実際スゴイから >俺つえーは構わん
って素直に認めてるんですけどねぇ・・・

ワッチョイ被りで威張ってる人がいて
ご本人と思い込んでたら人違いだった、
スマンかったってだけの話

荒れてしまって
自分も なんかすみませんでした…
2020/12/18(金) 15:15:51.46ID:ffVsVce+0
まーた自治厨のマウント合戦かよ
2020/12/18(金) 16:24:06.18ID:12ntysctr
>>845
第三者視点なんてあるのね
なるほど、コツは何となく分かった
相手のパンチって避ける事もせず、前に腕を置いとくだけで全て勝手にブロックされてノーダメだったのかw
ところで、ダミー人形を全力で打った場合はダメージどれくらいでますか?
ちなみに自分が今やってみたら3800くらいでした
でも自分は急所当てるのが下手なので、とにかく急所にピンポイントで入れるのが大事なのかなと思った
2020/12/18(金) 17:41:50.52ID:12ntysctr
>>814の動画を真似してやったら笑っちゃうくらい簡単に倒せたw
でも絶対実際のボクシングが下手になるから、このパンチの打ち方は封印する
2020/12/18(金) 18:13:19.24ID:MkjyggHYM
>>867
おおお!少しでも役に立って良かったです!
ぜひとも動画うpして知識をシェアしましょう!
2020/12/18(金) 18:17:11.15ID:REVRg7VE0
>>868
>シャドーボクシングとTof含めて基本のボクシングパンチを毎日朝晩練習しただけなんですが…

これが見て取れる動画みせてもらえませんか?動画はそもそもボクシングの構え取ってないんで
もし構えからの普通のストレート数発で倒せるなら相当リーチ長くてパンチ速度や加速で有利になるのかなと考えるんだが
2020/12/18(金) 18:17:43.33ID:+R0FJETpM
>>866
4100から4200ですね
2020/12/18(金) 18:19:22.45ID:+R0FJETpM
>>869
すみませんもうこちらには自分動画上げないです。荒らすようなので。ご迷惑おかけしました。あしからず…
2020/12/18(金) 18:20:19.88ID:REVRg7VE0
あと830だけどスレが荒れてるとか文句言ってるわけではなく
ただ理屈が気になるだけ
2020/12/18(金) 18:26:56.07ID:+R0FJETpM
いえいえ。もう自分の事は忘れて下さい。
出すぎた真似をしてしまって自分がここに来ると少なくとも不快な思いをされる方もおられるようなので今反省しております。
自分が強いぞ威張りたいとかでは無かったけど、そういう風に捉え不快な思いをされた方にとって、せっかく素晴らしいVRボクシングから離れるきっかけにはなりたくないので。
今後は個人それぞれでVRボクシングの楽しみを自分なりに楽しみましょう。

出しゃばってスレ汚し本当にすみませんでした。これにて失礼致します。
2020/12/18(金) 19:02:18.51ID:5HlotHcdr
>>872
格闘技経験者だと814の動画のようにはいかない
動画のアッパーの打ち終わりを見れば分かりやすいんだけど、打ち終わりでパンチが身体の方に戻ってきている
これはダンベルカールをする時のように肘関節を曲げるようにして打っているから
格闘技経験の無い人がアッパーでヘッドマウントを殴ってしまうタイプのパンチ
手打ちだからスピードが出るので強パンチになる
実際の格闘技のパンチだと腰の回転で打つから肘の角度は殆ど変わらないしパンチの打ち終わりが自分の方に戻る事はない
一応格闘技経験者だけど、俺の普段の打ち方だとダメ2800くらいなんだけど、814を真似した打ち方にしたら3800まで増えてワンパンでコロコロ倒せるようになったw
2020/12/18(金) 19:08:08.18ID:lk9kj9FVH
>>874
>ワンパンでコロコロ倒せるようになったw

この短時間でやったんだすごいね!ぜひぜひ動画あげて欲しい!
2020/12/18(金) 20:02:46.04ID:+C7goqyP0
AV見たいから買うか迷ってるんだけど画質は1と全然違う?
安いから1とどっち買うか迷う。
2020/12/18(金) 20:04:49.51ID:/s9RRRzQ0
ドッグミートかわいい
2020/12/18(金) 20:04:54.52ID:VTVOuee+0
でもね、はっきり言うけど、このゲームを作った人は
たった1人で作ってゲーム制作経験もない人なんだよねw

そこまで現実のボクシングの技術がフィードバックされてると思えないんだけどw
ゲームはコツを知ってるか知らないかが主な要因なんですわ
パンチの戻すスピードもカウントされてるからどんだけパワーがあろうが
急所を付こうがぶち抜きでぶん殴ってもダメとかねw
2020/12/18(金) 20:06:13.98ID:Cq5YfXf/0
AVはたいして変わらんよ。
2020/12/18(金) 20:09:13.88ID:+C7goqyP0
>>879
まじ?ありがとう1買うわ。
2020/12/18(金) 20:14:01.42ID:bWVHwZJi0
そもそも動画が画質よくないからね
2020/12/18(金) 20:31:19.50ID:+C7goqyP0
>>881
やっぱそうかー4Kテレビ買っても4K流してる番組少ないみたいな。
2020/12/18(金) 20:32:42.83ID:dD7+1Qe80
アマゾンでこれ買って放置してたけど

たまたま昔買ってたスマホ用VRもマジックテープだったので取り付けてみたら鼻の隙間がほぼ無くなったけど曇るのが(´・ω・`)
https://i.imgur.com/QbKw19L.jpg
https://i.imgur.com/HG3AWBA.jpg
https://i.imgur.com/GF3jbgU.jpg
2020/12/18(金) 20:38:49.43ID:AbMrzwhZM
>>874
言葉だけじゃよく分からんからおれも動画見たい
2020/12/18(金) 20:44:43.43ID:/s9RRRzQ0
バンドトラッキングすごいな
コントローラーを用意しなくてもUNEXTの映画が見られる
886sage (テテンテンテン MMe6-XUUH)
垢版 |
2020/12/18(金) 21:05:41.16ID:TKK2W9kIM
爺さん達たむろする場末の飲み屋にある日若者が来た。
若者は努力の末にあることが出来るようになったと言ったが、爺さん達は自分達が出来ないことを
若者が出来ることが気に食わなかった。
若者は競っていないのになぜか爺さん達は自分たちの劣等感に苛まれた。
そこで爺さん達は、やれそんなのずるだ、そんなものは大したことない、ワシにもすぐにできると嘯き
上手くできている若者を下げおろすことで、爺さん達は自分たちの威厳を保てた気がした。
若者は失意にして去り、そしていつしか居酒屋は負け犬爺さん達ばかりが集まり幸せに暮らしました。
そんな話が思い浮かんだ。
2020/12/18(金) 21:15:20.76ID:99DyYxxi0
その店に何しに行ったんやろな
2020/12/18(金) 21:16:56.63ID:XSjqcxT/0
>>879
いい加減なこと言うなよ
Q2はともかく、Q1はめっちゃクセのある画作りだからな
有機ELのハイコントラストは液晶のQ2とは全く違う立体感を出してくれる
一方、低解像度の糞ペンタイルのおかげでSDEがシャレにならないことになっている
SDEが気にならないならQ1は超お薦め
SDEが気になる人には全くお薦め出来ない

ちな、俺はQ1のSDEは全くもって我慢出来なかった
2020/12/18(金) 22:08:06.86ID:2CH+iaa50
ボクシングしてるって割にパンチの出どころがオカシイ
2020/12/18(金) 22:13:19.73ID:rC8fzheh0
動画消えてんだけど
下手くそで参考にしたいから再upしてほしい
2020/12/18(金) 22:42:58.45ID:lk9kj9FVH
>>890
>>874が見て短時間で簡単に出来ようなったらしいから動画上げてくれるよ
2020/12/18(金) 22:59:48.54ID:lk9kj9FVH
>>890
こんなんあったわ
434 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5340-LBAI [115.36.48.239]) sage 2020/12/15(火) 00:34:57.46 ID:m188V6zF0
TOFで前々スレでグチってたけど、コツがつかめてきたかもしれんのでうpしてみる
https://drive.google.com/file/d/1GaDOFtriQ_pPS57LgJoQbnsOFHiQ1hZ6/view?usp=sharing
2020/12/18(金) 23:03:46.88ID:REVRg7VE0
>>890
力士の塩まきをアゴに的確に当てるイメージ
もしくはデンデン太鼓みたいに手を降ってコメカミにあてる感じだった
2020/12/18(金) 23:24:18.60ID:TpLeoiwmM
>>893
言葉だけじゃなく実際やって見せてや?あんたもやる口なんでしょう?文字だけでいいんやったらおれも何でも出来るし(笑)VRすら要らん
2020/12/18(金) 23:32:15.06ID:b8lgcpNj0
Side Quest導入しようかと思い、YouTubeで導入動画みたり検索してるけど
Side Questの導入サイトが日本語されてるけどどこにあるんだろ・・・・英語のしかない
わかる人います?
2020/12/18(金) 23:36:07.74ID:+QURXuh+0
>>895
日本人が解説してる動画もあるし、日本人が解説してるブログも普通にある
SideQuest単体って言うよりBMBFと一緒に紹介されていることが多いからBMBFでググってみたらどうよ
2020/12/18(金) 23:41:13.71ID:b8lgcpNj0
>>896
じゃなくてSide Questが日本語化してるんだけど設定であるのかな?
ログインしてみたけど日本語にならないし、動画だと日本語化されてるんだよね
2020/12/18(金) 23:46:01.86ID:b8lgcpNj0
英語は気にせずやってみます、ありがとう!
2020/12/18(金) 23:53:23.50ID:TTrfnPGyM
>>874
一つだけいい忘れてましたが、自分は右ストレートで3800くらいですね。
背中で打ちます。
3800だと最難関のOutclassedでは厳しいし、Normalでもクリーンヒットで黄色い光止まりなので、流石に3800でワンパンで倒したは大ウソ過ぎて言わないほうがいいですよw
やってないのバレるのでw
2020/12/19(土) 00:10:23.30ID:fvy42apxH
>>874
エアプでドヤ顔してたバレててワロチww

874「814を真似した打ち方にしたら3800まで増えてワンパンでコロコロ倒せるようになったw」

814「3800だと最難関のOutclassedでは厳しいし、Normalでもクリーンヒットで黄色い光止まりなので、流石に3800でワンパンで倒したは大ウソ過ぎて言わないほうがいい」
2020/12/19(土) 00:23:35.24ID:2cMC6LrbM
>>830
あ、あとこの「普通のプレイでないわな」とか「トラッキング範囲外からどうの」とかチート扱いしたの謝ってもらってないですけど?
あなただいぶ失礼ですよ
2020/12/19(土) 00:48:56.93ID:iF+6NkQb0
VDの導入で検索したほうがいいわ
2020/12/19(土) 00:49:10.68ID:iF+6NkQb0
>895
2020/12/19(土) 02:08:47.60ID:ezdPO+7NM
いちゃもん付け屋と足ひっぱり屋がリアルにツーパンKOされてて草や
2020/12/19(土) 03:24:17.64ID:fvy42apxH
>>874,893
いい加減なことばっか言って出来る人の足ひっぱってないでボクシングの勉強しろよ!

少なくとも動画主は沈み込んでこの動きしてたわスローで見たけど
たぶん君らやったことすらないから分からんだろなwhttps://m.youtube.com/watch?v=NR0B21xF3HI

https://m.youtube.com/watch?v=i3G3HsI1GGU
2020/12/19(土) 03:37:01.73ID:N9LKJDpN0
やり取り見ててみんなが白熱する位面白いんだろうと思ったからTOF購入しようか検討してるんだけどさ
これどれくらいの広さ必要?
足動かせる範囲がある程度あった方がいい感じ?
2020/12/19(土) 03:41:36.49ID:fvy42apxH
>>874,893
君らのおかげで動画消えたけど、おれが夕方スローにして見た時はアッパー撃つときも前に踏み込んで沈み込みつつ、右手は顔の横ガードしながら体の回転を腕に伝えてちゃんと撃ってるのVR越しにも分かったわ。
大したもんやと思ったので!
あとフックはボクシングのリードフックていうか昔のヒョードルのフックみたいな撃ち方やった
ちなみにボクシングでもオーバーハンドって撃ち方はあるで 君ら何も知らん過ぎて呆れる

https://m.youtube.com/watch?v=nGzlKEymcU8?t=3m00s
https://youtu.be/RjeCi6IqWB0?t=2m20s
2020/12/19(土) 04:48:10.46ID:BdKhid7z0
いいねいいね
「自分は格闘知ってるしリアルでも強いんだぜ」アピール見てて楽しい
どうせならコテハン付けてもっと武勇伝的なのも聞かせてくれ!
(NGしやすいので)
2020/12/19(土) 05:11:34.85ID:JhHvKDWY0
ご本人も大概アレやな
スゴいのは認めるけど、わざわざ人をバカにする必要ある?

そういうレス、ほぼテテンテンテンだけなのだが 偶然かしら?
-5Fqy? はて、どこかで見たような・・・?
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b7d-k9Y7)
垢版 |
2020/12/19(土) 05:24:50.74ID:Cm72Ov/v0
TOFは買ってないけど、これって実際のパンチ速度がそんなに関係あるんだね
とはいっても実際のボクシングと違って体重が乗ってるとかそんなことは全くお構いなしだろうしただスピードのみで数値係数にしてるとすればペチペチジャブが最強になるんじゃないの?
Q2でコントローラ軽くなったしコントローラーが軽い方が圧倒的に有利そうだね
911名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MMb6-m96u)
垢版 |
2020/12/19(土) 07:47:46.86ID:MLBFdl1nM
最初は腕をぶん回して疲れ果てるけど
腰とか肩とか肘の回転を意識して
速くて正確なパンチを打てるようになると
疲れずに勝てるようになる
これはリアルなボクシングでも通用する理屈だろうね
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b7d-5G4G)
垢版 |
2020/12/19(土) 08:15:14.86ID:Cm72Ov/v0
リアルでは手軽にパンチ威力上げるには短いステップ絡めて打つんだよ
前足だけ半歩ほどスライド気味に
2020/12/19(土) 09:21:39.44ID:fvy42apxH
ちなみ>>892で動画あげてた人に別に恨みないけど、例として挙げるとと氏の撃ち方は手の速度重視やな。腰は使わずパンチングボール撃つような感じのスピードタイプや フロイドメイウェザーみたいな

対して消えた動画主のパンチは明らかに腰ってかまず脚から腰に力伝えて、腰の回転使って最後腕に乗せてパンチ振り抜いてたわ。不思議と腰が透明なVR視点でも腰の動きて分かるもんやなと
アッパーも脚、腰、縦回転で腰の回転ガッツリ使って撃っとった
一発に重きを置いてるタイプや
それで的確に急所当てるんやからボコボコ倒せるんも納得や。よう真似せんけどw

まぁそれも見抜けてない時点で文句ばっかの奴らは経験無いのもバレバレやし、端から他人の足引っ張ることしか考えて無かったちゅー証拠やな!
2020/12/19(土) 09:24:38.48ID:uUFBt7Oyd
ガチで強くなったつもりの奴居てワロタw
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b7d-5G4G)
垢版 |
2020/12/19(土) 09:26:43.70ID:Cm72Ov/v0
シャドー状態なんだし振り抜くと肘痛めるぞ
打つより引く方を意識してやるとスピード的にも良くなると思われ
2020/12/19(土) 10:01:22.89ID:8HPirhmrM
VR上最も強い方法を語ってくれよ
ここはリアルじゃないんだからさ
2020/12/19(土) 10:05:18.42ID:4Q8EypNg0
これは叩かれても仕方ないw
2020/12/19(土) 10:14:41.37ID:15+u1zVra
刀を振るのもグローブで殴るのも
優れた動きが高得点にならないものは残念。
ま、無駄な動きで運動量を増やすほど高得点な感じだらけかな。
2020/12/19(土) 10:18:34.23ID:6rFawQMi0
ツイッター上のVRボクサー達がβでダメージ出なくなったと呟いているから試してみたけど、俺はなんかラウンドあたりのダメージ増えているんだよな
「正しいパンチ」とは別にプログラム仕様上有利なパンチってのは確かにあるんじゃないかのう
ガードが成立しやすくなった感じがするから強気になって手数が増えているだけかもしれんが
2020/12/19(土) 11:05:11.03ID:zxukXwm0M
VRボクシング
キツくねえか
対戦して負けたら腹立ちそう
2020/12/19(土) 11:16:19.64ID:MjQkAWPw0
エロ動画見てて女優の顔が迫ってた時に化け物みたいな顔になるんだけどみんなどうしてるの?目つぶればいいの?
2020/12/19(土) 11:16:40.99ID:Xyjr2w58d
ヨドバシでQuest2を衝動買いしちゃったぜ
Beat Saberは買うとして他に何買おうかな
923名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd2a-RwoH)
垢版 |
2020/12/19(土) 11:19:41.94ID:UAeJJO0xd
小学生に遊ばせていいのだろうか?
斜視になったりしないのかな
2020/12/19(土) 11:19:50.77ID:15+u1zVra
>>921
眼の高さがズレてるなら自分の首を撮影者と同じ方向に傾けるだけ
2020/12/19(土) 11:20:52.52ID:6rFawQMi0
>>921
タイミングが分かってれば片目瞑れば良いんだが…
どアップはそうなるというのを監督が把握してくれないと困るよな
2020/12/19(土) 11:34:13.05ID:fvy42apxH
>>917
適当な事しか言ってないエアプばっかが大口叩いてたんやしなw笑うw
2020/12/19(土) 11:36:02.46ID:4Q8EypNg0
>>926
いや、お前のこと
2020/12/19(土) 11:36:25.11ID:S48zuYYt0
きっちり関西弁なのが笑える
ネットでも関西弁www
2020/12/19(土) 11:38:44.20ID:Bf862ns60
>>922
プレイ時間2時間以内かつ購入から2週間以内で返品できるから色々試してみると良い
俺は割と買っては返品してを繰り返してたけど
The Climbだけは返品せずやり通したわ
2020/12/19(土) 11:42:42.66ID:dBRD8AssM
>>915
振り抜いても肘痛めない方法はありますし自分は体全部を使ってそうしています。
が、>>893が言うでんでん太鼓みたいにぶんぶん、しかも腕だけで腕振り回すのは確実に肘周りの筋痛めます。
彼の言ってる事は大嘘で真似ると怪我するので絶対真似しないで下さいと言いたいです。

>>918
カウンター要素でのダメージ加算が無いのは残念ですね。あとショートフックなども。
2020/12/19(土) 11:44:33.31ID:fvy42apxH
>>927
ああ、お前も同類エアプか>>889
2020/12/19(土) 11:46:33.91ID:xku8v4Aw0
>>923
中学生になるまでやめといたほうがいいよ
2020/12/19(土) 11:59:15.41ID:F0IIy7o50
>>895
>>645
934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bef2-Gz4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 12:09:35.70ID:x8UcYQY00
>>929
一度もやったことないけど返品って気楽にやっていい感じ?
ちょっと気になったらどうせタダだしって感じでお試しで
2020/12/19(土) 12:10:58.39ID:fvy42apxH
>>908
こういう奴のことか。分かる>>874
2020/12/19(土) 12:11:40.22ID:K+oTcDL7r
なんかメッチャスレ荒れてたw
動画上げてたテテンテンテンの人も変な人だったのか
格闘技経験もなくてゲームで半年シャドーしただけで、実際のボクシングまで上手くなったと思うのは大きな勘違いですよ
ゲームの数値を上げる為の打ち方は実際のボクシングとはかけ離れているので
937名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd2a-RwoH)
垢版 |
2020/12/19(土) 12:16:46.26ID:UAeJJO0xd
>>932
そうか、そうですよね
こっそり買ってお父さんだけ使うか
2020/12/19(土) 12:17:33.51ID:OXUVmgNu0
ToFはとてもおもしろいので4回戦からランクを上げていけるキャリアモードを…と思ったけど、
ボクサーズロードとかと違ってパンチを打つのも動くのも自分なのでキャラを鍛えようがないか

ToFはカスタム設定でアグレッシブ200%にするとめちゃくちゃパンチ打ってきて面白いぞ
939名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MMb6-wqE2)
垢版 |
2020/12/19(土) 13:26:27.55ID:ALkbmq8DM
カスタム設定でタフネス下げると腹パン一発で倒れる
2020/12/19(土) 13:38:09.35ID:o5+QwK6q0
IP無しスレは駄目って事がよくわかる一連の流れ
2020/12/19(土) 13:44:14.93ID:PtePjMVx0
隔離スレで自治したがるアホもどうかとおもうけど
2020/12/19(土) 13:56:07.80ID:vUebW5tR0
普通にやったら1分でKO出来る相手でも腹パン縛りすると全然倒れない…
こいつら内臓強すぎやで
2020/12/19(土) 15:06:19.77ID:vvoyBCBuM
自治厨気取って嘘つきまくって挙げ句なんか荒れてたって
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2602-MNHp)
垢版 |
2020/12/19(土) 17:05:07.46ID:e+jK2+dA0
TOFの上手い動画見逃したわー
荒らすなやクソが
2020/12/19(土) 17:28:07.09ID:qkiGWF1Z0
>>934
そうそう
最初はやりまくって垢BANされんか心配だったけど今のところその手の警告も無いわ

ただ返品したやつを思い直してもう一度買うともう返品できないからそこだけは気を付けな
2020/12/19(土) 17:31:04.48ID:GxNJzQL2M
>>936
>>874のワンパンKO動画まだ?おたくのパンチ力じゃ不可能って言われてるけど
2020/12/19(土) 18:12:08.67ID:PtePjMVx0
返品はsteamみたいに月20本返品できるところと違って、月3本くらいで返品拒否されるってredditで読んだからそこだけは注意だな
2020/12/19(土) 19:34:12.01ID:MpvVw96T0
>>922
一週間くらいで25%オフクーポン来るかもしれないから早まるな
2020/12/19(土) 20:00:29.13ID:LD9QRWbSM
>>893
あと「意見交換」として述べますが、自分はショートフックでも2発でKOいけますね。流石にOutClassedは3発要りますが…まぁショートレンジでも腰からの回転使うので。
あと貴方の言うでんでん太鼓や力士の塩巻きという腕を伸ばしきったやり方じゃ威力出ないし、体も痛める。
これをさも私がやってたように広めるのはやめてください。怪我人が出るので。

たかがシャドー、たかがToFでも長い間間違った身体の使い方で無理してやってると自分の体を通して痛みが蓄積されて「学習」するし、何より肘伸ばしっぱじゃ威力出せない人間の動きのメカニズムが理解出来て来るんですが、やってないと分からないことですねこればっかりはw
頑張って練習して下さいね。応援してます。
2020/12/19(土) 20:09:41.22ID:ulW8a4RB0
ゲームで思い上がるとここまで上から目線のまぬけになるのか
勉強勉強
2020/12/19(土) 20:14:22.60ID:wuO980cc0
>>947
このあいだのセールで山のように買って試して返品すりゃいいかと思ってたらうっかり2週間過ぎてた…

って事があったばかりなんだが、調子に乗って返品しなくてかえってよかったのか。

まあ卓球二本とか明らかに無駄だが…
2020/12/19(土) 20:20:32.40ID:LD9QRWbSM
>>950
間違った事を拡散されて訂正する事すらここでは揶揄されて許されないんですか?
2020/12/19(土) 20:22:40.31ID:uWERrsYB0
勢い結構のびてるから覗いてみたけどくっそつまんねー話題で争いしてたんだな
ほとんど読み飛ばしたわ
2020/12/19(土) 20:26:24.84ID:LD9QRWbSM
>>950
あと>>893が「やってない」のが分かるので言ってる事が間違ってて真似したらいけないのでやめて下さい。練習頑張ってと言ったことは、他人ならふーんくらいなもんですが、
上から目線に言われてるように当事者みたいに感じらてたんですか?なんか色々大変ですねすみません。
2020/12/19(土) 20:27:54.34ID:ulW8a4RB0
>>952
ここにいる大抵の人達は間違ってようが間違ってまいが何の興味もないし
あんたが正しいという証拠も一切ない
つーか同じ話題をしつこく展開するのは荒らしと一緒だということに気づけよ
2020/12/19(土) 20:31:41.22ID:ulW8a4RB0
>>954
そんなにTOFに人生かけてるなら専用スレ作ってそっちでやってくれ
気持ち悪いんじゃ
2020/12/19(土) 20:34:48.53ID:3raPhX+W0
今ちょうど台所でヨメが「そうだ豆腐買わなきゃ」って言ってたからTOFUの話かと思った
2020/12/19(土) 20:34:57.35ID:iF+6NkQb0
全身トラッキングになったらサッカー経験者とかがリベログランデVRとかウイニングイレブンVRでマウントかな
2020/12/19(土) 20:35:23.79ID:5KCTG5ONM
>>953
そやで。
自治してる爺さんの気に食わん事は、嘘ついてデタラメ言いふらして、当事者が嘘はやめてくれ言うたら
また別の爺が「お前上から目線で生意気やぞ。みんなそう思ってるんや!出ていけ」って凄んでくる田舎村みたいな爺コミュやでここわw
来る価値無いでw
2020/12/19(土) 20:35:46.48ID:iF+6NkQb0
>>957
くすっとした
2020/12/19(土) 20:53:24.15ID:r4ARp0ty0
タッチセンサーとトリガーで絹ごし豆腐を崩さないように掴む訓練VR
2020/12/19(土) 21:05:10.94ID:cEBRr362M
>>955
自治厨キメェ 950踏んだ次スレ建てろよ
2020/12/19(土) 21:06:06.93ID:af7ZQJsL0
バイオ4VRでToFサバイバー開発中なのです
2020/12/19(土) 21:09:32.48ID:DEPP4aFr0
バイオ4VRほんとに出るんだろうか
情報は、あのリーク情報だけだし、なんか不安
2020/12/19(土) 21:41:19.11ID:AFyufpl2M
スレ立てまだか?以降雑談禁止で
2020/12/19(土) 21:41:37.77ID:AFyufpl2M
よく考えたら総合があったわ
967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6af0-WcWr)
垢版 |
2020/12/19(土) 22:19:56.43ID:mMVnovnt0
総合あるからスレ立て不要やで
2020/12/19(土) 22:52:59.59ID:iDcRktluM
>>830,874,955
次スレは
【自治ルール】
※気に食わん書き込みデタラメでもパワハラやってでも潰す。
って書いとけよ キメェ自治厨コミュ
2020/12/20(日) 09:30:37.37ID:FyrbMmzL0
>>950
はよ次スレ
2020/12/20(日) 09:31:06.55ID:FyrbMmzL0
ボクシングバカが総合に流れてくるだろ
2020/12/20(日) 09:31:45.47ID:K86ZZqnr0
ボクシングの動画馬鹿馬鹿しくて面白かったなw
2020/12/20(日) 10:08:17.89ID:BGt1kZPT0
次スレ立てました

【HMD】Oculus Quest Part.42【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1608426351/
2020/12/20(日) 10:09:26.16ID:K86ZZqnr0
フライトシミュレータダウンロード中
3ヶ月100円や !
2020/12/20(日) 10:19:06.30ID:5CfN9DfW0
>>972


重複立ったかと思ったわ、アブナイアブナイ(汗
2020/12/20(日) 10:40:55.32ID:YIucMsS/d
Q2発売日購入後PC環境改善30万弱Q2ゲーム購入後全て返品Q2稼働時間20時間弱
2020/12/20(日) 13:15:22.13ID:bajBlto80
Oculus Quest ってバッテリーの寿命が来たらどうなるのかな
スマホみたいに買い替え?
977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b7d-5G4G)
垢版 |
2020/12/20(日) 13:17:16.26ID:zhoxsoBR0
>>976
そういうことが起こる時期になったら互換の交換バッテリーを中華が発売するんじゃないかな
自分で交換になるだろうけど
2020/12/20(日) 13:22:43.96ID:bajBlto80
消耗品だし2.3年の命だよね
自分で出来んのかな
そのころには動画とか出るか
簡単だといいけど
2020/12/20(日) 13:29:58.17ID:ErS7B5Qu0
まぁ、その頃には普通にもっといいのに買い替えだろ
2020/12/20(日) 13:41:02.86ID:FyrbMmzL0
バッテリー買う金あったら次期型買ってるでしょ
2020/12/20(日) 13:42:56.35ID:FyrbMmzL0
そもそも1年と5ヶ月でQuest2出てるのにな
2020/12/20(日) 14:16:27.22ID:ABoVX3wq0
来年はともかく、再来年には3来るだろうな
2020/12/20(日) 14:59:30.50ID:bajBlto80
買い替えの頻度はひとそれぞれだし
3年たっても動くなら買い換えないなんてざらにいると思うぞ
クエスト2がVR初めてってもすくなくないだろうし
2020/12/20(日) 15:08:05.71ID:wTw3xVBe0
バッテリーが少々膨らんでも問題ない構造なら
外部バッテリーでしばらくごまかせるな
2020/12/20(日) 15:11:25.71ID:bajBlto80
それどれくらいいけんのかな
バッテリーとACアダプター両対応って家電も
バッテリー死んだらアウトの多いんだよな
バッテリー切れかけの緊急時につかえますよってだけで
2020/12/20(日) 15:31:03.10ID:wTw3xVBe0
内部バッテリが空になると、制御回路がブロックしてしまって
外部電源を受け付けなくなるのは有るな。
nexus4がそうだったわ。
2020/12/20(日) 18:33:23.01ID:yQzgU+Cm0
Q2は分解結構複雑そうだったぞ。自力でバッテリー交換はキツイんじゃないかな。
まあカウンターウエイト代わりのモバイルバッテリーでずっと動くかもだが
2020/12/20(日) 18:39:05.25ID:uW9IAim70
設計上、結線したらusb給電駆動するように設計して欲しかったな
5v900maでは足らんかったんかなあ
完全バッテリー駆動なんでバッテリー死んだら動かなくなる
2020/12/20(日) 18:41:00.63ID:uW9IAim70
>>987
外部バッテリーも内部バッテリーの充電って役割しかしてないんで、
内部バッテリー死んだら動かないよ
2020/12/20(日) 19:20:03.89ID:S+ydxFda0
外部からの給電追いついてない時点で内蔵逝ったらアウトだろうね
2020/12/20(日) 19:34:36.88ID:NDBE+hCLd
初代Questは外部給電中一応バッテリ残量増えてくけど
Quest2は追い付かないのか
2020/12/20(日) 19:37:20.66ID:FyrbMmzL0
>>983
バッテリー交換してまではアホでしかないだろ、バッテリーとかディスプレイはスマホでも交換で自分でやって万行くかいかないかだぞ
2020/12/20(日) 19:38:45.63ID:y0KREj6Y0
2は急速充電なしだとType-Cでも持つのは6時間くらいかな
急速充電対応の端子に繋いでるとほぼ減らないか増えていく
2020/12/20(日) 19:43:09.91ID:zKgI1qh00
>>992
長く使う気になったらストラップやなんやらで5万くらいかかるわけじゃない
1万かからず交換して使い続けれるなら
普通にあると思うが
2020/12/20(日) 21:37:19.85ID:ufNFC1cV0
>>992
スマホと比べんなやw
分解難度違いすぎるわ
2020/12/20(日) 21:39:02.35ID:WojqobujH
90fps解禁されてカクつくアプリ増えてきたし新製品来たらすぐ乗り換え安定じゃね?
2020/12/20(日) 21:42:15.76ID:FyrbMmzL0
>996
だよな
すぐにでも90hz安定性能が欲しい
全然美麗だし、vrスポーツには必須ぐらい違う
2020/12/20(日) 22:05:37.49ID:zKgI1qh00
この次の新機種が出た時に
その時2がまともに動くとして
1万程度でうれるかというとそう難しくなく売れると予想するのは容易いだろう
つまりは1万払っても使う需要はあるってことといいたい
2020/12/20(日) 22:12:20.29ID:FyrbMmzL0
ジャンク品だろ解体ありなんて
2020/12/20(日) 22:12:27.46ID:FyrbMmzL0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 5時間 12分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況