>>554
1.目的のmp4がH264やH265のコーデックではなくAV1なので再生できない
2.パソコンのDLNA設定はしていないがパソコンのCドライブにmp4の動画を入れると
  DeoVR Video Playerが自動でパソコンのCドライブにアクセスできると勘違いしている

まず1
結果から言うとAV1でエンコードしたmp4はDeoVR Video Playerで再生できない。目的の動画がAV1なら諦めましょう。
※自分の無印questで試したけど再生できず。トリガー押しでパネル開いて再生マーク押しても動画の音だけ再生されるだけ。
 SKYBOX VR Video Playerでも動画の音だけ再生されてNG。

つぎに2
H264やH265でエンコードされた再生試し用のmp4を用意して、まずは単純にQuest本体のストレージにmp4入れて再生できるか試そう
1.QuestとパソコンをUSB接続して、HMDかぶって「データへのアクセスを許可」メッセージの”許可”を押す
2.パソコンにUSBメモリ繋げたみたいに「Quest」 という名前のストレージが出るのでMoviesフォルダに再生試し用のmp4を入れる
3.DeoVR Video Player起動して、Moviesフォルダ選んで目的のmp4を選んで再生させる

もしDeoVR Video PlayerをDLNA経由で見たいなら
下記URLの見て試してみてね
https://www.lanhome.co.jp/device/quest2.html