!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある
※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1611979720/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-pQAD)
2021/02/20(土) 13:23:47.33ID:Qti8+ipc0751名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-WhJE)
2021/03/16(火) 08:47:56.14ID:FvgDZNNzd bar5.0のバージョンて確認出来ますか?
752名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-uiII)
2021/03/16(火) 09:06:29.50ID:NJD5O1A3M >>749
調べてみたらまんまその物って感じする
調べてみたらまんまその物って感じする
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/16(火) 10:32:56.68ID:g27PILQo0 ONKYOのやつウーファー物足りない感じやな。でも全体的にサウンドバーよかマシ?これはアンプいるの?
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/16(火) 10:38:40.43ID:m7JNkChV0 >>753
アンプ内蔵
他社からも光入力付のパワードスピーカー出てるけど、入力はPCMオンリーで左右間はLANケーブルとXLRケーブル
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/740133.html
それからするとONKYOのはDolby Atmos H.V.に対応してるし、スピーカーとトランスミッター間は低遅延の通信で行ってるし、面白い試みとは思う
スレチすまん
アンプ内蔵
他社からも光入力付のパワードスピーカー出てるけど、入力はPCMオンリーで左右間はLANケーブルとXLRケーブル
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/740133.html
それからするとONKYOのはDolby Atmos H.V.に対応してるし、スピーカーとトランスミッター間は低遅延の通信で行ってるし、面白い試みとは思う
スレチすまん
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d7c-RWrd)
2021/03/16(火) 10:42:19.85ID:Z2GSNxZJ0 >>749
むしろONKYOが製造請負側な気がする。調べたけど2年前設立のPlatin社の実体が謎で、ワイヤレス規格団体WiSAを主催してるSummit Wireless Technologies社のブランドなのか子会社なのか。
いずれにせよUS Amazonで$999のセットがクラファンで\89800だったから、申し込んだ人↑よかったじゃないですか。サンノゼの会社だからソフトウェアもしっかりしてそう。
むしろONKYOが製造請負側な気がする。調べたけど2年前設立のPlatin社の実体が謎で、ワイヤレス規格団体WiSAを主催してるSummit Wireless Technologies社のブランドなのか子会社なのか。
いずれにせよUS Amazonで$999のセットがクラファンで\89800だったから、申し込んだ人↑よかったじゃないですか。サンノゼの会社だからソフトウェアもしっかりしてそう。
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/16(火) 10:57:33.87ID:g27PILQo0 >>754
ありがとう!アンプ内蔵なのね。自分の環境的にはフロント周り全部隠せるしリアもコンセント増設してるから良いなあ
ありがとう!アンプ内蔵なのね。自分の環境的にはフロント周り全部隠せるしリアもコンセント増設してるから良いなあ
757名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-OubC)
2021/03/16(火) 11:34:37.03ID:m9SOqhf8M ヨドバシドットコムでソノスのキャンペーンしてますね。
2021/03/16(火) 12:09:01.79ID:sRgCw/F00
>>750
可能性はゼロじゃないが可能性は低いだろう
https://www.wisaassociation.org/soundsend/resources/
SoundSend does not support DTS-formatted audio at this time. SoundSend can decode most audio formats up to
a 7.1 speaker layout, including Dolby Digital and Digital+, Dolby TrueHD, and 3.1.2 or 5.1.2 Dolby Atmos.
可能性はゼロじゃないが可能性は低いだろう
https://www.wisaassociation.org/soundsend/resources/
SoundSend does not support DTS-formatted audio at this time. SoundSend can decode most audio formats up to
a 7.1 speaker layout, including Dolby Digital and Digital+, Dolby TrueHD, and 3.1.2 or 5.1.2 Dolby Atmos.
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5f-/Iuh)
2021/03/16(火) 12:31:55.48ID:UyWJiBb00 THXへのライセンス料も未払いみたいだし本当に発売されるのかね
70人程度しか集まってないけどこれで量産するんか
70人程度しか集まってないけどこれで量産するんか
760名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-mhyL)
2021/03/16(火) 12:40:01.72ID:+O/Xx6mCr 音にハマると地獄を見る。
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/16(火) 13:00:34.26ID:bgOEyC3+0 sonos arcはウーハー足したらかなり音質変わるみたいな書き込みよく見たけどBOSE700もそんな感じなのかな?
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81ff-A0e/)
2021/03/16(火) 13:02:05.02ID:G6cNt0bW0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5163-9lJ+)
2021/03/16(火) 13:24:53.56ID:xfkwAM7L0764名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-WhJE)
2021/03/16(火) 13:56:17.85ID:FvgDZNNzd >>762
ありがとうございます!
ありがとうございます!
765名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-EIFI)
2021/03/16(火) 14:29:29.25ID:NIHHgqazM766名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-ZERx)
2021/03/16(火) 15:02:38.96ID:s7Ly7tgqd767名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-i1WR)
2021/03/16(火) 15:34:06.38ID:ix31XJ4sa 俺も一年前くらいにZ9F+Z9R買って
ずっとイマイチだなぁと思ってたけど、(期待してたほどではないなぁと)
最近、
・視聴位置に座ってスマホでテストトーンの音量測定しながら各スピーカーのレベルを同じになるよう丁寧に調整
・映画以外はバーティカルサラウンドをOFF(ボーカル帯域が籠ってるのがマシになる)
にしたら、結構マシになったので、Z9Fユーザーには共有したい
まぁそのうちsonos arcかZ9F後継機に変えちゃうと思うけどね…
ずっとイマイチだなぁと思ってたけど、(期待してたほどではないなぁと)
最近、
・視聴位置に座ってスマホでテストトーンの音量測定しながら各スピーカーのレベルを同じになるよう丁寧に調整
・映画以外はバーティカルサラウンドをOFF(ボーカル帯域が籠ってるのがマシになる)
にしたら、結構マシになったので、Z9Fユーザーには共有したい
まぁそのうちsonos arcかZ9F後継機に変えちゃうと思うけどね…
768名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-yXjj)
2021/03/16(火) 17:51:35.24ID:WuATjeZfa 余程の信者じゃないとSONYは辛い
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02ad-EeO4)
2021/03/16(火) 17:55:48.52ID:UeXNcb3O0 >>629
うちの108はARCが不安定で出なくなることがあり、30分くらい電源ケーブルを抜いて復旧させてるが面倒なので
ケーブルテレビのチューナーを108のHDMIinに入れて音を出している
テレビの音を聞く際は3.5mmケーブルで繋いでおいて「アナログ」を選択しています
うちの108はARCが不安定で出なくなることがあり、30分くらい電源ケーブルを抜いて復旧させてるが面倒なので
ケーブルテレビのチューナーを108のHDMIinに入れて音を出している
テレビの音を聞く際は3.5mmケーブルで繋いでおいて「アナログ」を選択しています
770名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-ohHa)
2021/03/16(火) 18:15:20.90ID:RRBfTrNPd ここの人達やたらソニー目の敵にしてるように見受けられるんだけど明らかなランク上の製品は別として同価格帯の他メーカーに比べてそんな酷いの?
例えば品名隠して音だけ鳴らしてソッコーでこれはソニー製の音だ有り得ない!ってなるレベルなの?
例えば品名隠して音だけ鳴らしてソッコーでこれはソニー製の音だ有り得ない!ってなるレベルなの?
771名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda2-F3iJ)
2021/03/16(火) 18:19:07.82ID:8H27133Cd なるレベル
772名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-dJM5)
2021/03/16(火) 18:20:12.50ID:o4UYtpDCd >>770
ただのアンチ
ただのアンチ
773名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-EFKb)
2021/03/16(火) 18:21:04.91ID:N8coSJ1Ka SONYに親殺された勢
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-d9Pa)
2021/03/16(火) 18:50:09.57ID:UEi25pk00 ソニーのS-Force PROって結構特徴的だから、バーチャルサラウンドがオンになってるなら解りやすいかも?って位じゃない
ステレオで鳴らしたら他社と判別付けにくい気はしないでもない
ただ、買いやすい価格帯のHT-X8500の評判が悪いのもあって酷い意見が目立つだけかも知らんが
ステレオで鳴らしたら他社と判別付けにくい気はしないでもない
ただ、買いやすい価格帯のHT-X8500の評判が悪いのもあって酷い意見が目立つだけかも知らんが
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e02-xjD7)
2021/03/16(火) 19:11:09.76ID:5P9cTL/Y0 ソニーはないわ。
ブラビアがATOMSサラウンド対応なのにサウンドバーがステレオとかありえないだろ。
ブラビアがATOMSサラウンド対応なのにサウンドバーがステレオとかありえないだろ。
776名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-yXjj)
2021/03/16(火) 19:11:16.62ID:WuATjeZfa まあ音は好みあるけどさ
ただ個人的には同価格帯で視聴してみると
ちょっとこれだけはないわって思うんだが…
ただ個人的には同価格帯で視聴してみると
ちょっとこれだけはないわって思うんだが…
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a9ad-dJM5)
2021/03/16(火) 19:28:35.17ID:kl82qB7C0 個人的にはヤマハよりSONYの方が色付けがなくて好き
778名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-OubC)
2021/03/16(火) 19:33:41.51ID:m9SOqhf8M SONYのG700ですがソフトがドルビーアトモスなら何ら設定せずにアトモスで再生されるものでしょうか? あとアトモス再生中はLEDに表示されるのですか? 教えて下さい。
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9de4-e8D/)
2021/03/16(火) 19:56:54.66ID:qS/MYW120 >>770
Z9F+Z9Rは特別良い音ではなかったけど、ステレオ音源の疑似サラウンド化にも味があっていい機種だったと思う
ただしX8500、こいつだけは絶対に許せん
開発した技術者が頭おかしいと疑われるレベル
Z9F+Z9Rは特別良い音ではなかったけど、ステレオ音源の疑似サラウンド化にも味があっていい機種だったと思う
ただしX8500、こいつだけは絶対に許せん
開発した技術者が頭おかしいと疑われるレベル
780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/16(火) 20:08:39.03ID:g27PILQo0 >>778
ソフトはまだ観てないけどappleTV+の映画とかドラマは表示されたよ。
ソフトはまだ観てないけどappleTV+の映画とかドラマは表示されたよ。
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b901-3kAG)
2021/03/16(火) 20:42:53.83ID:F1G74oq40 ソニーのサウンドバーは俺の耳には最悪だわ
高音がシャリシャリとでも言ったらいいのか、聴き疲れしそうなイラッとする音
ソニーのノウハウや技術力は疑いようがないので
20万位で良い物が作れる位にサウンドバー市場が大きければと思う
HTST5000をフラッグシップで値段により確実な差を作ってきている今の状況では期待できない
高音がシャリシャリとでも言ったらいいのか、聴き疲れしそうなイラッとする音
ソニーのノウハウや技術力は疑いようがないので
20万位で良い物が作れる位にサウンドバー市場が大きければと思う
HTST5000をフラッグシップで値段により確実な差を作ってきている今の状況では期待できない
782名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-m+Rc)
2021/03/16(火) 20:56:24.12ID:MUEtpbc/d >>781
価格.comに書くと思いはここより伝わるよ
価格.comに書くと思いはここより伝わるよ
783名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-ohHa)
2021/03/16(火) 21:10:37.16ID:RRBfTrNPd >>777
ほんと人それぞれよね
俺はSRT1500からG700に移行したけど最初に鳴らしたときはヤマハすげぇわ!って軽く感動したのを憶えてる
ソニーの時にそういったのは無かったけど別段聞きにくさとか聞いててイライラするってのはないかな
ほんと人それぞれよね
俺はSRT1500からG700に移行したけど最初に鳴らしたときはヤマハすげぇわ!って軽く感動したのを憶えてる
ソニーの時にそういったのは無かったけど別段聞きにくさとか聞いててイライラするってのはないかな
784名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-ohHa)
2021/03/16(火) 21:12:43.92ID:RRBfTrNPd 入力変えた時に3秒くらい音出ない仕様?なのにはイラッ☆とするけど
785名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp91-THyA)
2021/03/16(火) 21:14:28.69ID:wHbz2Dq/p 最近のSONYはハード部分のコストダウンをDSPで誤魔化してるからなぁ
だから映画やゲームといった音を加工する前提の音源では派手な音になっていいのだけどDSPをオフにしたり音楽は途端に酷くなる
素のハードスペックは相当にしょぼいよ
ワイヤレスノイキャンヘッドホンも4万近くする割に素のヘッドホンとしての性能は一万円以下のと大差ないぐらいDSPに依存してる
だから映画やゲームといった音を加工する前提の音源では派手な音になっていいのだけどDSPをオフにしたり音楽は途端に酷くなる
素のハードスペックは相当にしょぼいよ
ワイヤレスノイキャンヘッドホンも4万近くする割に素のヘッドホンとしての性能は一万円以下のと大差ないぐらいDSPに依存してる
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a9ad-dJM5)
2021/03/16(火) 21:16:46.82ID:kl82qB7C0 >>779
X8500はこじんまりと、しかしそれなりにフラットな音作りしてると思うけど、
YAS-109,209は特に3Dでド派手過ぎて聴き疲れするし、通常の2chにすると拍子抜けするくらいショボい音になるし、
どのプログラムでも満足に音楽が聴けないという感想
ヤマハはもう少し自宅で実際に使った時の満足感を高めて欲しいな
X8500はこじんまりと、しかしそれなりにフラットな音作りしてると思うけど、
YAS-109,209は特に3Dでド派手過ぎて聴き疲れするし、通常の2chにすると拍子抜けするくらいショボい音になるし、
どのプログラムでも満足に音楽が聴けないという感想
ヤマハはもう少し自宅で実際に使った時の満足感を高めて欲しいな
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ddf2-ZERx)
2021/03/16(火) 21:18:52.53ID:pXY9cR120 小さい筐体に低音極振りしたようなMT-500は嫌いじゃなかったりするw
初めて取り付けて聞いたけときはビビったw
初めて取り付けて聞いたけときはビビったw
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6969-uiII)
2021/03/16(火) 22:00:58.65ID:J8f5eEZQ0 DENONの home sound bar 550はまだぁ〜
789名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-9lJ+)
2021/03/16(火) 22:37:06.06ID:PObCe5+Sd790名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-9lJ+)
2021/03/16(火) 22:41:52.07ID:PObCe5+Sd791名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-rTvM)
2021/03/16(火) 22:54:42.29ID:F/Sxyz3DM792名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp91-THyA)
2021/03/16(火) 22:58:14.87ID:wHbz2Dq/p >>787
MT500は今もPC用のスピーカーとして頑張ってもらってるぞ俺の所
モニターアームのマルチモニタ環境だとあのサイズは理想的なんだよ、ブックシェルフとか置きたくても置けない
それでいてアホみたいな低音出してくれるからゲーム向けだったりする
MT500をSonos beamみたいに売れなかったソニーは本当惜しい
MT500は今もPC用のスピーカーとして頑張ってもらってるぞ俺の所
モニターアームのマルチモニタ環境だとあのサイズは理想的なんだよ、ブックシェルフとか置きたくても置けない
それでいてアホみたいな低音出してくれるからゲーム向けだったりする
MT500をSonos beamみたいに売れなかったソニーは本当惜しい
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eecc-uiII)
2021/03/16(火) 23:10:47.96ID:YVtlkhAG0 MT500は低音鳴らしまくって近隣に迷惑かけた苦い思い出アホだったな自分
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 518f-0VO7)
2021/03/16(火) 23:25:11.66ID:mlHaH6sB0 >>770
SONYのTV単体の音はかなり良い方だけど、サウンドバーの音はちょっとどうなの?って感じ。
製品そのものの音で言ったら半額以下のDENON S316当たりの方が遥かに良い。
正直SONYのサウンドバーに五万出すならTVの横片付けてSS-CS6かSS-CS3買った方が良いと思うよ。
何がなんでもSONYのサウンドバー買わなきゃならない理由があるなら止めはしないけど。
SONYのTV単体の音はかなり良い方だけど、サウンドバーの音はちょっとどうなの?って感じ。
製品そのものの音で言ったら半額以下のDENON S316当たりの方が遥かに良い。
正直SONYのサウンドバーに五万出すならTVの横片付けてSS-CS6かSS-CS3買った方が良いと思うよ。
何がなんでもSONYのサウンドバー買わなきゃならない理由があるなら止めはしないけど。
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 518f-0VO7)
2021/03/16(火) 23:29:53.64ID:mlHaH6sB0796名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-9lJ+)
2021/03/16(火) 23:33:41.44ID:PObCe5+Sd797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee10-dnS5)
2021/03/16(火) 23:39:30.97ID:S1gnL6yU0 >>795
え、9500Hって音が割りと良い扱いなのか…
え、9500Hって音が割りと良い扱いなのか…
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 518f-0VO7)
2021/03/16(火) 23:47:28.86ID:mlHaH6sB0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 518f-0VO7)
2021/03/16(火) 23:56:08.61ID:mlHaH6sB0 >>796
100〜2000Hz辺りの一番聴きたい辺りの音がまるで駄目だからね、これ。
かと言って低音や高音が聴こえやすくなる訳でもなく、なんでこんな音にしたのか理解に苦しむ。
DENONのは「省スペースな上で出来るだけ聴感上よく聴こえるようにしたい」という意図が分かるけど、
SONYのはこれを買うことでユーザーに何を感じて欲しいのか全くわからない。
100〜2000Hz辺りの一番聴きたい辺りの音がまるで駄目だからね、これ。
かと言って低音や高音が聴こえやすくなる訳でもなく、なんでこんな音にしたのか理解に苦しむ。
DENONのは「省スペースな上で出来るだけ聴感上よく聴こえるようにしたい」という意図が分かるけど、
SONYのはこれを買うことでユーザーに何を感じて欲しいのか全くわからない。
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee10-dnS5)
2021/03/17(水) 00:14:13.10ID:X+WhpbwA0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 518f-0VO7)
2021/03/17(水) 00:17:21.22ID:/u90VaU20802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e505-yXjj)
2021/03/17(水) 00:45:36.75ID:3BpT7saN0 ほんと音質は好みが別れて面白いねー笑
音質は試聴して確認するのが一番だね。
サラウンドも他人の意見鵜呑みにすると痛い目みるけど。
本格的なサラウンドとか言われてるのに実際自分で聴くと、は?ステレオじゃねぇーかってあるあるな気がする。
音質は試聴して確認するのが一番だね。
サラウンドも他人の意見鵜呑みにすると痛い目みるけど。
本格的なサラウンドとか言われてるのに実際自分で聴くと、は?ステレオじゃねぇーかってあるあるな気がする。
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/17(水) 01:32:39.15ID:fH8tIKaj0 sonos arc単体では音楽聴くとき低音なくて満足できないんだけどsub買ったら激変するもんなの?
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ddf9-UzpY)
2021/03/17(水) 01:49:14.09ID:DWyTaLF80 >>803
sub追加すれば、もちろん低音は出るし全体的に余裕が出る感じだけど
デフォルトだとラウドネスが有効になってて、普通に部屋で鳴らすくらいの音量だと中音域ばかり持ち上がる感じになってると思うから、ラウドネス無効にして、ボリューム調整やイコライザーいじってみてもいいんじゃないかな?
sub追加すれば、もちろん低音は出るし全体的に余裕が出る感じだけど
デフォルトだとラウドネスが有効になってて、普通に部屋で鳴らすくらいの音量だと中音域ばかり持ち上がる感じになってると思うから、ラウドネス無効にして、ボリューム調整やイコライザーいじってみてもいいんじゃないかな?
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-THyA)
2021/03/17(水) 03:13:28.18ID:l2iHLCB20 >>803
subの音量もMAXにした上でEQも弄って本体の低音もMAXにするととても頭の悪い空間が生まれるからオススメだぞ
アプリで手軽にsubのオンオフ出来るから手軽に比較出来るけどはっきりと分かるぐらいに音に変化出る
subの音量もMAXにした上でEQも弄って本体の低音もMAXにするととても頭の悪い空間が生まれるからオススメだぞ
アプリで手軽にsubのオンオフ出来るから手軽に比較出来るけどはっきりと分かるぐらいに音に変化出る
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/17(水) 04:50:09.02ID:fH8tIKaj0807名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-yXjj)
2021/03/17(水) 04:59:31.48ID:Ro4vq1pwa 余程の信者でも洗脳解けるSONYの
サウンドバーってどんだけ酷いんだよw
サウンドバーってどんだけ酷いんだよw
808名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-dJM5)
2021/03/17(水) 06:44:00.28ID:wMueEkxNd 反論されてファビョって面白いな笑
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0263-M7Q/)
2021/03/17(水) 07:47:11.37ID:+hHwHJ3j0 >>729
ウーファーはなるべく小さく‥それは無理だ、でかいほど低域再生に余裕が出る(自然な低域になる)
ウーファーはなるべく小さく‥それは無理だ、でかいほど低域再生に余裕が出る(自然な低域になる)
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/17(水) 08:14:13.32ID:fH8tIKaj0 昔安いJBLのサウンドバーから9万位でソニーのNT5買ったとき音の悪さにビビった記憶あるな。リアつけたらましになったけど。
811名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-kI/w)
2021/03/17(水) 08:43:18.02ID:q1kdYGuid 俺もRT5買った時ガッカリしたな。
音質微妙だし、リアもただ鳴ってるだけって感じでサラウンド感に乏しかった。
音質微妙だし、リアもただ鳴ってるだけって感じでサラウンド感に乏しかった。
812名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-dJM5)
2021/03/17(水) 09:03:07.09ID:DYbqCw3Pd >>800
65X9500H使ってる俺が横を通りますよ
スピーカーはフルレンジ左右が本体の下側に下向きについてる
脚の付け根あたりにスリットがあるからわかるよ
それプラス、ツイーターが画面上部から1/3位のところの裏側左右に付いてる
これは側面にツイーターのポートが開いてるからわかる
これにより音像を上にあげ、より画面中央に音を定位させて画面と一致させる効果あり
肝心の音だけど、テレビのスピーカーとしては無難にまとまってると思う
さすがに低域は薄いので重低音は無理
音声モードをシネマにすると割と露骨に広がるし、Dolby Atmosソースの場合はドルビーオーディオを選ぶとそれなりに3Dの音場感は出る
しかしうちのメインシステム(4.1.2ch、フロントスピーカーは35.5cmウーファー)に切り替えると、まず声の厚みが全く違う
ちゃんと人間の声が人間の声として聞こえてくる
当然ながらサラウンドの分離感も別次元
低域も色々な音が聞こえる
情報量が全く違う
というわけで、テレビスピーカーは普通のワイドショーやニュースとかYouTube見る時に使ってて
映画やドラマは外部システムにすることの多いかな
個人的にはこのテレビにベストマッチするサウンドバーはG700だと思う
画面中央から音が出てくるようにリフトアップ機構ごついてるし、スケール感も65インチくらいにベストマッチするようにチューニングされてる
SONYのテレビリモコンとの親和性が高い(クイックメニューからサウンドバーの音場コントロール等ができる)
65X9500H使ってる俺が横を通りますよ
スピーカーはフルレンジ左右が本体の下側に下向きについてる
脚の付け根あたりにスリットがあるからわかるよ
それプラス、ツイーターが画面上部から1/3位のところの裏側左右に付いてる
これは側面にツイーターのポートが開いてるからわかる
これにより音像を上にあげ、より画面中央に音を定位させて画面と一致させる効果あり
肝心の音だけど、テレビのスピーカーとしては無難にまとまってると思う
さすがに低域は薄いので重低音は無理
音声モードをシネマにすると割と露骨に広がるし、Dolby Atmosソースの場合はドルビーオーディオを選ぶとそれなりに3Dの音場感は出る
しかしうちのメインシステム(4.1.2ch、フロントスピーカーは35.5cmウーファー)に切り替えると、まず声の厚みが全く違う
ちゃんと人間の声が人間の声として聞こえてくる
当然ながらサラウンドの分離感も別次元
低域も色々な音が聞こえる
情報量が全く違う
というわけで、テレビスピーカーは普通のワイドショーやニュースとかYouTube見る時に使ってて
映画やドラマは外部システムにすることの多いかな
個人的にはこのテレビにベストマッチするサウンドバーはG700だと思う
画面中央から音が出てくるようにリフトアップ機構ごついてるし、スケール感も65インチくらいにベストマッチするようにチューニングされてる
SONYのテレビリモコンとの親和性が高い(クイックメニューからサウンドバーの音場コントロール等ができる)
813名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-6Ww9)
2021/03/17(水) 12:16:31.96ID:PWl8hxxUd 最近雨音の動画流しながらじゃないと寝れなくなったんだけど
もっと雨音に包まれるように再生したいんだが
サウンドバー買えばええんか?
AVアンプのがいいのかなあ
もっと雨音に包まれるように再生したいんだが
サウンドバー買えばええんか?
AVアンプのがいいのかなあ
814名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-ZERx)
2021/03/17(水) 12:35:39.49ID:wHPWuwBsd815名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa5-uiII)
2021/03/17(水) 12:50:24.86ID:6+PwiG5BM 予算、置き場、配線に問題無ければアンプとスピーカーの方が満足感は高そう
自分は配線めんどい
自分は配線めんどい
816名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-+TqK)
2021/03/17(水) 12:56:03.43ID:utdPtuH1d ペアリングできる無指向性スピーカー2台買った方が幸せになれそう
817791 (スフッ Sda2-rTvM)
2021/03/17(水) 13:26:57.77ID:v9ZngLS5d818名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-OubC)
2021/03/17(水) 13:53:10.37ID:p+oXBnZfM >>780
778です。
最近G700買いましたが音がそれっぽくない事とLEDに何ら表示されてなかったので聞いた次第です。
どうやら(SONYの)レコーダーの出力設定に間違いがあったようで...昨夜無事に解決しました。ありがとうございました。
778です。
最近G700買いましたが音がそれっぽくない事とLEDに何ら表示されてなかったので聞いた次第です。
どうやら(SONYの)レコーダーの出力設定に間違いがあったようで...昨夜無事に解決しました。ありがとうございました。
819名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-8O+M)
2021/03/17(水) 14:54:05.26ID:L/Vp7/uYd820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/17(水) 15:29:19.14ID:5glivN1V0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/17(水) 15:32:18.71ID:5glivN1V0 対応フォーマットきてるね
Dolby Atmos、 Dolby Digital、 Dolby Digital Plus、 Dolby TrueHD
リニアPCM 96kHz/24bit
MPEG-2 AAC
https://greenfunding.jp/lab/projects/4622
Dolby Atmos、 Dolby Digital、 Dolby Digital Plus、 Dolby TrueHD
リニアPCM 96kHz/24bit
MPEG-2 AAC
https://greenfunding.jp/lab/projects/4622
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/17(水) 15:33:30.92ID:5glivN1V0 なんとなくUHD Bru-rayのオワコン感
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85a7-kI/w)
2021/03/17(水) 15:59:23.01ID:mzJ9+T3o0 >>821
動画で設置イメージ見たけど全然スマートじゃないな。
動画で設置イメージ見たけど全然スマートじゃないな。
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5f-fKGo)
2021/03/17(水) 16:14:14.12ID:Rog4FzHs0 ハードは良いんだろう。ソフトウェア系がオンキヨーは激ジョボだから期待できないんだよな
2021/03/17(水) 16:20:10.05
ほう
826名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-DX1F)
2021/03/17(水) 17:59:21.89ID:QhuIjXOdM827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/17(水) 18:18:44.48ID:4PEdStDI0 >>826
なんか見た躯体やな……ってか……
なんか見た躯体やな……ってか……
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5f-fKGo)
2021/03/17(水) 18:30:02.88ID:Rog4FzHs0829名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-6Ww9)
2021/03/17(水) 18:31:08.65ID:PWl8hxxUd830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5f-/Iuh)
2021/03/17(水) 18:48:42.97ID:JAWbv1yQ0 >>826 720ドルか
なんかちょっと前にみたときはもう少し高かったきがするんだが
なんかちょっと前にみたときはもう少し高かったきがするんだが
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/17(水) 19:01:16.72ID:5glivN1V0 クラファンの安いやつはSOLD.OUT
832名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa8a-k6py)
2021/03/17(水) 19:15:39.88ID:VPrzygBra オンキヨーじゃなくパイオニアオンキヨーだけど、EB70のアプリはかなり良いと思うぞ
アプリから各種ストリーミング系サブスクにもアクセス簡単だし
ソース切り替えや各スピーカーの音量調整も細かく出来る
イネーブルドだけを鳴らすなんて変な事も出来るし、なのでAtmosでちゃんとハイトchが鳴ってるのを確認出来るメリットも
ハードもソフトも最高だよEB70
アプリから各種ストリーミング系サブスクにもアクセス簡単だし
ソース切り替えや各スピーカーの音量調整も細かく出来る
イネーブルドだけを鳴らすなんて変な事も出来るし、なのでAtmosでちゃんとハイトchが鳴ってるのを確認出来るメリットも
ハードもソフトも最高だよEB70
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86da-sMWb)
2021/03/17(水) 19:30:21.85ID:7TMvqYev0 ソニーの65X9500Hを壁掛けにするので、セットでサウンドバーもつけてみたい
安価でオススメなのはある?
安価でオススメなのはある?
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/17(水) 19:38:36.25ID:5glivN1V0 >>833
2万円近辺ならDENONのS216かな?
2万円近辺ならDENONのS216かな?
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 62e6-nyOG)
2021/03/17(水) 20:36:07.08ID:8UzYyQog0 >>819
Sonosってそんな使い方できたっけ?
Sonosってそんな使い方できたっけ?
836名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-0VO7)
2021/03/17(水) 20:54:58.60ID:88gkVZmTa837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e02-xjD7)
2021/03/17(水) 20:56:06.13ID:SWdwld6K0 JBLBar5.0でしかないでしょ。
838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-d9Pa)
2021/03/17(水) 21:29:02.16ID:RznsnYZ70 >>836
AMBEO Soundbarのことかー
AMBEO Soundbarのことかー
839名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-kI/w)
2021/03/17(水) 21:34:50.22ID:peKrRJ1Dd840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 825a-yXjj)
2021/03/17(水) 23:30:58.96ID:EEj6KaCQ0841名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-fQvQ)
2021/03/17(水) 23:40:45.33ID:4bWwJSEXd sonosarcでDTSを再生するとどの程度音質変わるんですか?
842名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-dJM5)
2021/03/17(水) 23:43:05.20ID:qvedNOkMd >>840
テント生活w
テント生活w
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86da-sMWb)
2021/03/17(水) 23:54:21.53ID:7TMvqYev02021/03/18(木) 00:02:52.49ID:272kX0Wa0
>>841
https://support.sonos.com/s/article/4945?language=ja
DTS系はデコードできないので、プレーヤー側でマルチチャンネルPCM(eARC)
又はステレオPCM(ARC)にデコードして送信すれば音質は同じだよ
https://support.sonos.com/s/article/4945?language=ja
DTS系はデコードできないので、プレーヤー側でマルチチャンネルPCM(eARC)
又はステレオPCM(ARC)にデコードして送信すれば音質は同じだよ
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-6NWR)
2021/03/18(木) 01:34:17.45ID:zr+ZrL2Z0 >>826
これって既に他社が開発・製造している製品をONKYOがクラファンで新規に企画・開発と嘘をついて他社製品をOEM品として仕入れて販売しているということなの?
これって既に他社が開発・製造している製品をONKYOがクラファンで新規に企画・開発と嘘をついて他社製品をOEM品として仕入れて販売しているということなの?
846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-THyA)
2021/03/18(木) 01:38:56.79ID:lv1nOr0r0 >>845
火の球ストレートにいうともうONKYO内で開発出来る環境がない
火の球ストレートにいうともうONKYO内で開発出来る環境がない
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-6NWR)
2021/03/18(木) 02:16:18.53ID:zr+ZrL2Z0 >>846
そういうことなんだ
クラファンのプロジェクトページには「オンキヨーの想い・開発ストーリー」とか現在開発中とか書いてあるけどほぼ嘘ってことになるね
いかにもONKYOが開発しているニュアンスを入れてるのに、開発しているのは製品ロゴのデザイン、パッケージ、日本語マニュアルくらいってことか・・・
正直に資金が集まったらOEM製品として輸入・販売しますってやればいいのに、こういう騙しは印象悪いね
そういうことなんだ
クラファンのプロジェクトページには「オンキヨーの想い・開発ストーリー」とか現在開発中とか書いてあるけどほぼ嘘ってことになるね
いかにもONKYOが開発しているニュアンスを入れてるのに、開発しているのは製品ロゴのデザイン、パッケージ、日本語マニュアルくらいってことか・・・
正直に資金が集まったらOEM製品として輸入・販売しますってやればいいのに、こういう騙しは印象悪いね
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-THyA)
2021/03/18(木) 03:26:12.07ID:lv1nOr0r0 >>847
数千人いた従業員が今や1000人少ししかいないからな
優秀な技術者は軒並み逃げ出したのでもう自前でオーディオシステムを開発する事が出来ない、それを証明したのが今回の商品
今の時代こんな嘘ついてもすぐバレるのに
数千人いた従業員が今や1000人少ししかいないからな
優秀な技術者は軒並み逃げ出したのでもう自前でオーディオシステムを開発する事が出来ない、それを証明したのが今回の商品
今の時代こんな嘘ついてもすぐバレるのに
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 51da-Ajy5)
2021/03/18(木) 04:41:33.61ID:pK87plg80 事情は分かったが筐体見ただけで勘づくってすげえなお前さんら
850名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-8O+M)
2021/03/18(木) 04:45:18.65ID:1afsu2V/d >>835
ほい。beamやarcじゃなくてoneね。
【Sonos One増設レビュー】「1+1=2」ではなかった!複数のスピーカーを1つのSONOSアプリで自在に操作
https://lionboxer-blog.me/archives/sonos3.html
ほい。beamやarcじゃなくてoneね。
【Sonos One増設レビュー】「1+1=2」ではなかった!複数のスピーカーを1つのSONOSアプリで自在に操作
https://lionboxer-blog.me/archives/sonos3.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 70代夫婦死亡、同居の16歳孫を殺人容疑で逮捕 愛知・田原 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
- 【ラジオ】週刊誌報道は「8割ぐらいウソ」 マツコが言及「この立場になってみて分かるけど」 [湛然★]
- 石破「参院選で勝てそうなので、消費税減税も米価格引き下げもしませんwww」 [819669825]
- 自動車税の納税通知書が届きはじめる😡 納期限は6月2日(月) [399259198]
- “令和の米騒動”で酒造りがピンチ 石破さん助けて🥺 [399259198]
- 吉村知事、繰り返される万博デマに苦言「特に共産党支持者と嫌儲がひどい」「ちゃんと働いて自分の人生を生きて」 [963243619]
- Z世代女さん、東京から八戸に転勤が決まって号泣した結果…哀れに思った会社が氷河期中年男性を代わりに青森転勤の刑にしてしまう… [257926174]
- 好きな後藤 [244219136]