□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/
東芝有機ELテレビ第4弾!!
55型「55X8400」
48型「48X8400」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1255214.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202005/28/50429.html
77型「77X9400」
65型「65X9400」
55型「55X9400」
48型「48X9400」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1255263.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202005/28/50428.html
※前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1607346531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KK13-Qp5h)
2021/04/23(金) 23:10:09.51ID:+KckEdgqK717名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdaa-MKyu)
2021/07/08(木) 09:57:08.74ID:BNp2VNV8d >>715
それなら芦田愛菜のライバル本田望結で
それなら芦田愛菜のライバル本田望結で
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e02-XxE3)
2021/07/08(木) 10:19:32.36ID:C5l5D4Q30 ハメコミ合成で「実物と区別がつかない」と言うのはどうなのかな、とは思ってる
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bda-1OB+)
2021/07/08(木) 11:23:09.29ID:JLjMDVpg0 ヨドバシかどこかの店頭で8Kテレビで8Kソースの映像見た時は本当に実物があるかと錯覚したなぁ
720名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMc6-hjie)
2021/07/08(木) 12:34:44.47ID:mADXbR3eM 俺はVRで騎乗位の時に
髪の毛がファサーって顔にかかってきた時には
ゾクゾクした
髪の毛がファサーって顔にかかってきた時には
ゾクゾクした
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca7c-H+UQ)
2021/07/08(木) 12:53:42.11ID:6/7zp/OV0 分かるけどやめなさいw
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a92-iZdq)
2021/07/08(木) 14:54:13.66ID:dsszA7070 >>538
なんかREGZAの起動が遅いって書く人を他でも見かけるけど、単に長時間使ってなくて待機状態になってるだけじゃないのかね?
すぐに起動するけど30Wを消費し続ける状態がそんなにうらやましいのかねぇ
ttps://review.kakaku.com/review/K0001247729/ReviewCD=1354223/
なんかREGZAの起動が遅いって書く人を他でも見かけるけど、単に長時間使ってなくて待機状態になってるだけじゃないのかね?
すぐに起動するけど30Wを消費し続ける状態がそんなにうらやましいのかねぇ
ttps://review.kakaku.com/review/K0001247729/ReviewCD=1354223/
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2723-gkPs)
2021/07/08(木) 17:07:09.15ID:PFJEKK1Q0 >>716
ソニーの
ソニーの
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2723-gkPs)
2021/07/08(木) 17:07:35.46ID:PFJEKK1Q0 >>716
ソニーのZシリーズは別格
ソニーのZシリーズは別格
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a81-hjie)
2021/07/08(木) 21:59:41.73ID:+98Q+vDV0 >>721
同士よ
同士よ
726名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdaa-MKyu)
2021/07/08(木) 22:48:51.18ID:BNp2VNV8d >>722
自分はX9400Sだが日常使っていても起動が遅いのはたしかだよ
電源ボタン押したら電源ランプは通電待機状態のオレンジから緑に変わるが
緑に変わってから映像が出るまで約10〜15秒ぐらいは必ずかかる
著しく不便というほどでもないので許容範囲だけど
家の他の部屋にあるBRAVIAやAQUOSの液晶テレビよりは明らかに遅い
有機ELだから遅いのかなぐらいに思ってたが他社のはどうなんだろ
自分はX9400Sだが日常使っていても起動が遅いのはたしかだよ
電源ボタン押したら電源ランプは通電待機状態のオレンジから緑に変わるが
緑に変わってから映像が出るまで約10〜15秒ぐらいは必ずかかる
著しく不便というほどでもないので許容範囲だけど
家の他の部屋にあるBRAVIAやAQUOSの液晶テレビよりは明らかに遅い
有機ELだから遅いのかなぐらいに思ってたが他社のはどうなんだろ
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca7c-U8JP)
2021/07/08(木) 23:00:42.80ID:6/7zp/OV0 X9*0の頃はタイムシフト使ってないと起動遅い とかあったが、現行は違うのかな?
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd23-a+1V)
2021/07/09(金) 00:34:16.74ID:dK1cAvw70729名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-pLoO)
2021/07/09(金) 02:01:18.22ID:/GXURqbrM >>726
遅いのはAndroidTVになったからでは?
遅いのはAndroidTVになったからでは?
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23e5-9kS1)
2021/07/09(金) 06:24:14.19ID:v/5MDpE70 え?
世代的にはバズーカ搭載したあたりから起動に時間があるかかってると思われる
Z700やZ810にAZ55を繋げるだけで起動に時間がかかるようになるからね
世代的にはバズーカ搭載したあたりから起動に時間があるかかってると思われる
Z700やZ810にAZ55を繋げるだけで起動に時間がかかるようになるからね
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3c2-FpXj)
2021/07/09(金) 16:33:03.95ID:wgySdSns0 >>729
ソニーは爆速だぞ
ソニーは爆速だぞ
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9bee-U415)
2021/07/09(金) 17:14:01.21ID:zFe5OwHs0 PCは速くないとイライラするけどテレビはリラックスしてる時しか見ないからかX9400くらいの待ち時間は気にならないな
733名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-pLoO)
2021/07/09(金) 19:31:57.31ID:q8isYZQ6M でも映像出るまでに15秒って嫌すぎる
WindowsPCより遅い
WindowsPCより遅い
734名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-sYSi)
2021/07/09(金) 19:40:41.40ID:4Pv2rcykM >>731
嘘つき
嘘つき
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a381-U7TN)
2021/07/09(金) 23:05:13.47ID:wChK7mCZ0 でもない
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a300-AgKe)
2021/07/10(土) 08:55:27.40ID:oBE97t6P0 X9400Sで何度か測ってみたけど8秒ぐらいで起動終わって画面出るな
有線LANでHDD通常録画1台タイムシフト2台
有線LANでHDD通常録画1台タイムシフト2台
737名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-pLoO)
2021/07/10(土) 09:28:53.87ID:eadEorHpM シャープもAndroidTVになってからモッサリになったから同じことが起きてるのでは?と妄想してる
SONYはカリカリにチューンしてるかもだけど
SONYはカリカリにチューンしてるかもだけど
738名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Dkm6)
2021/07/10(土) 09:43:32.69ID:YXtoX4yvd >>736
前回レスしたが自分の9400は映像出る迄15秒程度はいつもかかる
有線LAN接続と非タイムシフト用HDDをUSB接続してるだけなんたがな
有線LANの先には複数のREGZAレコーダーが接続されてはいるが
いつも起動してるわけでもないが影響あるのかな
それとも個体差もあるか?
前回レスしたが自分の9400は映像出る迄15秒程度はいつもかかる
有線LAN接続と非タイムシフト用HDDをUSB接続してるだけなんたがな
有線LANの先には複数のREGZAレコーダーが接続されてはいるが
いつも起動してるわけでもないが影響あるのかな
それとも個体差もあるか?
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 355f-2BoF)
2021/07/10(土) 09:45:35.20ID:2uBbRGun0 タイムシフトを使ってないから起動に時間がかかってるんじゃ
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 355f-NbLP)
2021/07/10(土) 09:47:30.45ID:rSx2wm2I0 タイムシフト使わないと省エネだけど起動は遅い
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b19-hKmC)
2021/07/10(土) 09:48:44.36ID:B3njuFmW0742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b19-hKmC)
2021/07/10(土) 09:49:58.76ID:B3njuFmW0 すまん>>736だった
743名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Dkm6)
2021/07/10(土) 09:58:35.52ID:YXtoX4yvd744名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-AgKe)
2021/07/10(土) 10:20:40.80ID:FNlku0/yM745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37c-C4NE)
2021/07/10(土) 11:04:00.52ID:CLchuNZI0 やっぱりタイムシフトだったか
NHK総合だけ24時間録画する設定にしとけばいつでもニュース頭から見れて便利よ
NHK総合だけ24時間録画する設定にしとけばいつでもニュース頭から見れて便利よ
746名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-pLoO)
2021/07/10(土) 11:57:31.52ID:9rxJ3+A8M 起動が8秒だとしても遅いな
シャープと同程度
他のメーカーと比べるとかなり遅いな
AndroidTVになってもストア使えないし何もメリットないように思う
機能が減っただけ
シャープと同程度
他のメーカーと比べるとかなり遅いな
AndroidTVになってもストア使えないし何もメリットないように思う
機能が減っただけ
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a37c-yMDZ)
2021/07/10(土) 13:54:57.59ID:CLchuNZI0 どうでもいいな
748名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Dkm6)
2021/07/10(土) 13:56:40.16ID:YXtoX4yvd テレビがついてればネット切り換えはかなり早いと思う
You Tubeは一瞬で切り換わってサムネイルが並ぶ
You Tubeは一瞬で切り換わってサムネイルが並ぶ
749名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa91-sVSz)
2021/07/10(土) 14:32:33.88ID:UhjWhHX1a (X9400はandroidじゃないのに何言ってんだろう?)
750名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-u4W1)
2021/07/10(土) 19:37:42.60ID:x2ryjdlRM751名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-Fi3I)
2021/07/10(土) 21:37:22.57ID:XeZiGDp5d タイムシフト使用時の待機電力は44W
テレビを切って置いとくだけで電気代が月1000円
年間12000円、10年使えば12万円と考えれば非常に痛いけど
それを支払うだけの便利さがある
それが気になる貧乏人はやめといたほうが良い
テレビを切って置いとくだけで電気代が月1000円
年間12000円、10年使えば12万円と考えれば非常に痛いけど
それを支払うだけの便利さがある
それが気になる貧乏人はやめといたほうが良い
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-v9QM)
2021/07/10(土) 22:14:42.83ID:fAjkQ5m30 タイムシフトはTV番組でタレントなどの発言ハプニングなど、ネットニュースになったのを問題になった場面などのチェックや、生放送のハプニングなどふり返られるのにも良いもんな。
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 355f-NbLP)
2021/07/10(土) 22:18:45.55ID:rSx2wm2I0 緊急地震速報みるために使ってる
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd81-irRH)
2021/07/10(土) 23:18:29.59ID:0xTksrrw0 >>753
首都直下型地震とか南海トラフで必要だよな
首都直下型地震とか南海トラフで必要だよな
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-tEvY)
2021/07/11(日) 09:20:09.78ID:vKEVgCmS0 >>754
そんなクラスの地震だと、東日本の時みたいに即停電でしょ?
巨大津波警報が分からず、多くの人が逃げ遅れた
ケーブルテレビやマンションもアウト?
東京の携帯回線もパンクしたな
うちはマンションで、JCOMの回線来てるけど、落雷で何日も使えなくなったりするから、室内用地デジアンテナ用意して、BS/CSはパラボラアンテナにしてる
停電すると駄目だけどね!笑
スマホでも地デジは視れるから、大型のバッテリー/UPSは有ったほうがいいか?
そんなクラスの地震だと、東日本の時みたいに即停電でしょ?
巨大津波警報が分からず、多くの人が逃げ遅れた
ケーブルテレビやマンションもアウト?
東京の携帯回線もパンクしたな
うちはマンションで、JCOMの回線来てるけど、落雷で何日も使えなくなったりするから、室内用地デジアンテナ用意して、BS/CSはパラボラアンテナにしてる
停電すると駄目だけどね!笑
スマホでも地デジは視れるから、大型のバッテリー/UPSは有ったほうがいいか?
756名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Dkm6)
2021/07/11(日) 11:21:43.40ID:detTzzQed >>755
ソーラーチャージャー2〜3万円程度
ポータブル電源5〜6万円程度
は買ったな
BALDRの製品はけっこうお勧め
キャンプにも利用してるが、コンパクトな割にかなり実用的で使える
震災が起きてもそれなりに使えると思う
ソーラーチャージャー2〜3万円程度
ポータブル電源5〜6万円程度
は買ったな
BALDRの製品はけっこうお勧め
キャンプにも利用してるが、コンパクトな割にかなり実用的で使える
震災が起きてもそれなりに使えると思う
757722 (ワッチョイW 2392-8c2C)
2021/07/11(日) 11:23:56.98ID:Z82tSbmz0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b19-hKmC)
2021/07/11(日) 11:26:44.60ID:03KLfdYo0 >>744
ありがとう
うちの古いREGZAはUSB接続HDD録画の機能が故障して、
LAN接続HDDでしか録画できなくなってるんだ。
買い替え検討で小栗のカタログ貰ってきて読んでたら、
HDD録画の説明がUSB接続しか書いてないので、
テレビ買い替えたらLAN接続HDDが無駄になるのかなぁと思ってたところだった。
まあ仕方ないか。
ありがとう
うちの古いREGZAはUSB接続HDD録画の機能が故障して、
LAN接続HDDでしか録画できなくなってるんだ。
買い替え検討で小栗のカタログ貰ってきて読んでたら、
HDD録画の説明がUSB接続しか書いてないので、
テレビ買い替えたらLAN接続HDDが無駄になるのかなぁと思ってたところだった。
まあ仕方ないか。
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-tEvY)
2021/07/11(日) 11:31:11.21ID:vKEVgCmS0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d35-KGMb)
2021/07/11(日) 14:25:17.62ID:q+Bb6ZRC0 >>758
そのLAN-HDDがDLNAサーバー機能に対応してるなら
新しいテレビもDLNA対応の物を選ぶことで古いREGZAの
録画番組を新しいテレビで見たり出来るし新しいテレビの
録画番組もネットワークダビングでそのLAN-HDDに
保存する事も可能よ
※古いREGZAはLAN-HDDに「直接録画=通常録画HDDと同じ扱い」が出来たので
新しいテレビで古いREGZAの録画番組を見る為にはLAN-HDD内の通常録画番組から
ネットワークダビング枠にダビングし直す必要があるので注意
そのLAN-HDDがDLNAサーバー機能に対応してるなら
新しいテレビもDLNA対応の物を選ぶことで古いREGZAの
録画番組を新しいテレビで見たり出来るし新しいテレビの
録画番組もネットワークダビングでそのLAN-HDDに
保存する事も可能よ
※古いREGZAはLAN-HDDに「直接録画=通常録画HDDと同じ扱い」が出来たので
新しいテレビで古いREGZAの録画番組を見る為にはLAN-HDD内の通常録画番組から
ネットワークダビング枠にダビングし直す必要があるので注意
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a300-AgKe)
2021/07/11(日) 14:55:21.00ID:NLqmA8gG0762名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-O9Fm)
2021/07/11(日) 15:47:35.62ID:uS82g28zM X9400でLAN-HDDの編集できなくて困ってる
容量逼迫してるから消したいのに
容量逼迫してるから消したいのに
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8502-0sKs)
2021/07/14(水) 07:19:52.05ID:xi3yDQDW0 有機ELレグザ価格一覧
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_Spec114=2
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_Spec114=2
764名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Dkm6)
2021/07/14(水) 16:42:49.89ID:+UR8WzZdd 質問ですが
X9400Sで
タイムシフトではない方のUSB HDDの残録画可能容量表示についてです
録画したコンテンツを一覧から赤ボタンで削除しても残録画容量が削除した分が増えないんですが
これは何故なんでしょうか?
X9400Sで
タイムシフトではない方のUSB HDDの残録画可能容量表示についてです
録画したコンテンツを一覧から赤ボタンで削除しても残録画容量が削除した分が増えないんですが
これは何故なんでしょうか?
765名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-GzI2)
2021/07/14(水) 17:42:29.26ID:XCVLk/mDr >>764
反映されるのはタイムラグがあったはず
反映されるのはタイムラグがあったはず
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03bd-iT/q)
2021/07/14(水) 21:22:59.06ID:QMWO3CPX0 有機テレビ、電気屋で並んでるの比較した。
X9400Sが1番綺麗だったんだけど、REGZA脳なのかな、、価格とかに書いたら怒られそう
細かく言えば、JZ2000が1番明るかった。電気屋でも眩しいくらい。明るさは抜けてる。明るさが正義なら今のラインナップだと、ダントツじゃないか。
A90Jはハッキリしすぎて違和感。
デモ映像は各社独自ので比較がしにくいけど、、X9400Sの映像が1番綺麗で立体感があった。好みが合うんだろうな。
地デジはわかりやすくREGZAが綺麗。滲みが少ない。他社はまぁまぁ。
とは言え、REGZAだと次モデルが気になるので今季買替予定だったけど、一年待とうと、、
JZ2000が1番綺麗と感じてたら買ってたろうなー。
X9400Sが1番綺麗だったんだけど、REGZA脳なのかな、、価格とかに書いたら怒られそう
細かく言えば、JZ2000が1番明るかった。電気屋でも眩しいくらい。明るさは抜けてる。明るさが正義なら今のラインナップだと、ダントツじゃないか。
A90Jはハッキリしすぎて違和感。
デモ映像は各社独自ので比較がしにくいけど、、X9400Sの映像が1番綺麗で立体感があった。好みが合うんだろうな。
地デジはわかりやすくREGZAが綺麗。滲みが少ない。他社はまぁまぁ。
とは言え、REGZAだと次モデルが気になるので今季買替予定だったけど、一年待とうと、、
JZ2000が1番綺麗と感じてたら買ってたろうなー。
767名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spa1-GEaY)
2021/07/15(木) 02:17:27.16ID:iK7I//Wcp768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03bd-6Mb1)
2021/07/15(木) 02:36:17.15ID:ArRaoxLS0 48インチの有機ELテレビで、東芝かシャープかで迷ってます。
このスレではやはり東芝推しでしょうか?シャープの安さにも惹かれます。
今使ってる液晶の東芝レグザが気温の低い時期に温まるまで画面が乱れる症状が
出ており、秋ぐらいには買い替えたいと思ってます。アドバイスいただけると幸いです。
このスレではやはり東芝推しでしょうか?シャープの安さにも惹かれます。
今使ってる液晶の東芝レグザが気温の低い時期に温まるまで画面が乱れる症状が
出ており、秋ぐらいには買い替えたいと思ってます。アドバイスいただけると幸いです。
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45d2-GEaY)
2021/07/15(木) 02:51:39.19ID:edQSQeD20770768 (ワッチョイ 03bd-6Mb1)
2021/07/15(木) 03:36:08.98ID:ArRaoxLS0 東芝の液晶テレビは10年ぐらい使っているので、愛着が無いわけではないですが、
安い買い物ではないので慎重になってしまいます。
できれば積極的に選ぶだけの根拠が欲しいのです。
皆さんはシャープと東芝を見比べてどう思われましたか?
安い買い物ではないので慎重になってしまいます。
できれば積極的に選ぶだけの根拠が欲しいのです。
皆さんはシャープと東芝を見比べてどう思われましたか?
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a381-U7TN)
2021/07/15(木) 06:25:43.98ID:f20MuQ1X0 有機だとパナ芝ソニーの3択から選ぶ人が多いんじゃない?
772768 (ワッチョイ 03bd-6Mb1)
2021/07/15(木) 09:41:24.09ID:ArRaoxLS0 でも価格コム見ると、シャープが一番売れてるみたいなんですよね。
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd23-a+1V)
2021/07/15(木) 10:52:20.61ID:LlFIvuMA0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd23-a+1V)
2021/07/15(木) 10:58:53.49ID:LlFIvuMA0775名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Dkm6)
2021/07/15(木) 11:21:36.16ID:q8tolQsYd 自分も複数台持っているレコーダーがREGZAでなかったら
おそらくX9400を選択することは無かったかもしれない
おそらくX9400を選択することは無かったかもしれない
776名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-GzI2)
2021/07/15(木) 11:48:34.09ID:iEzxnyfrr >>772
個人的にはシャープの有機ELは何か抵抗感があるな。
個人的にはシャープの有機ELは何か抵抗感があるな。
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-GEaY)
2021/07/15(木) 11:54:25.66ID:w+lMscun0 安いは正義よ
シャープと東芝の価格差5万円で何か他の物買ってください
シャープと東芝の価格差5万円で何か他の物買ってください
778名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Dkm6)
2021/07/15(木) 12:05:45.79ID:q8tolQsYd ここにいる人はメインのテレビはだいたい何年ぐらいで買い替えているもんなの?
自分はだいたい修理用部品がなくなる8年間隔ぐらいで
故障のあるなしに関係なく買い替えている感じだな
数ヶ月前に初めて有機ELテレビを買ったのでどれぐらい保つのか興味深い
自分はだいたい修理用部品がなくなる8年間隔ぐらいで
故障のあるなしに関係なく買い替えている感じだな
数ヶ月前に初めて有機ELテレビを買ったのでどれぐらい保つのか興味深い
779名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-gYgw)
2021/07/15(木) 12:36:05.22ID:9lsvsvIxM 壊れたら買い替えてる
780名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-U7TN)
2021/07/15(木) 12:36:55.31ID:uS6G+Vl2M >>777
そしたらLGでいいんじゃない
そしたらLGでいいんじゃない
781名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spa1-Fi3I)
2021/07/15(木) 12:58:11.64ID:NYhAF2MBp >>772
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=100
有機EL一番売れてるのはパナかな
4位、30位、39位、50位と4機種ランクイン
次いでソニーが23位、47位で2機種
3位がシャープの22位1機種
東芝はハイセンス傘下になってからというもの
価格訴求モデルしかランクインしていない
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=100
有機EL一番売れてるのはパナかな
4位、30位、39位、50位と4機種ランクイン
次いでソニーが23位、47位で2機種
3位がシャープの22位1機種
東芝はハイセンス傘下になってからというもの
価格訴求モデルしかランクインしていない
782名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spa1-Fi3I)
2021/07/15(木) 13:06:35.28ID:NYhAF2MBp >>781
シャープは32位だった
48インチゾーンではパナは2021年モデルからしかないから売れていないけど
HDMI2.1が入ってくるのは2021年モデルからだから
旧モデルでよければ48インチはシャープが一番売れている
シャープは32位だった
48インチゾーンではパナは2021年モデルからしかないから売れていないけど
HDMI2.1が入ってくるのは2021年モデルからだから
旧モデルでよければ48インチはシャープが一番売れている
783名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spa1-Fi3I)
2021/07/15(木) 13:23:52.90ID:NYhAF2MBp ちなみにHDMI2.1搭載のモデルで一番売れているメーカーは
21位、37位、39位、50位に入ってるパナ
次いで34位と43位のシャープ
28位のソニーと続く
新製品でランクインするのは非常に困難だけど
39位と50位に入ってるJZ2000は最も高額なモデルなのに凄いと思う
21位、37位、39位、50位に入ってるパナ
次いで34位と43位のシャープ
28位のソニーと続く
新製品でランクインするのは非常に困難だけど
39位と50位に入ってるJZ2000は最も高額なモデルなのに凄いと思う
784名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM2b-FpXj)
2021/07/15(木) 13:46:29.84ID:7mBhgoYkM785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03bd-6Mb1)
2021/07/15(木) 19:56:33.21ID:ArRaoxLS0 >>768です。レス頂いた皆さん、ありがとうございます。
皆さんのご意見をもとに、もう少し考えます。
皆さんのご意見をもとに、もう少し考えます。
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6db0-kbnc)
2021/07/16(金) 01:48:01.45ID:b8/GRePi0 REGZAはBluetoothに対応してないのか・・・
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7610-KpGY)
2021/07/17(土) 00:13:48.48ID:je/ACVsl0 9400の142Wマルチアンプってどんなもん?
Z720Xで満足してサウンドバー外した俺には過ぎた代物かな
音を結構重視するから、SonyのA90と迷ってる
Z720Xで満足してサウンドバー外した俺には過ぎた代物かな
音を結構重視するから、SonyのA90と迷ってる
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7610-KpGY)
2021/07/17(土) 00:15:25.36ID:je/ACVsl0 X9400 X9400S 違い
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7610-KpGY)
2021/07/17(土) 00:16:29.20ID:je/ACVsl0 検索と間違えてしもたw
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a7c-gDLv)
2021/07/17(土) 00:48:25.59ID:cCNbQhOS0 メモ
閃光のハサウェイのBDを観る
グヘヘ
閃光のハサウェイのBDを観る
グヘヘ
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2135-0PSu)
2021/07/17(土) 01:17:25.06ID:avLviqte0 >>787
即決出来ず迷ってるって事は音に関しては双方決め手に欠ける訳だから
他に重視してる機能とか価格とかで比較して検討すればいい
というかZ720X使ってるならタイムシフトの有無でそのまま
9400に流れそうなもんなのにそうならないって事が逆に意外
即決出来ず迷ってるって事は音に関しては双方決め手に欠ける訳だから
他に重視してる機能とか価格とかで比較して検討すればいい
というかZ720X使ってるならタイムシフトの有無でそのまま
9400に流れそうなもんなのにそうならないって事が逆に意外
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5f-42TK)
2021/07/17(土) 06:03:59.52ID:Ave6d+SK0 >>787
音の良さで迷うならA90Jは無いでしょ
A90Jの良さは5.1ch組んだ時センタースピーカーとして使える事
テレヒ単体で使うなら決して良い音と呼べるものではない
テレヒ単体の音の良さで選ぶならJZ2000だよ
音の良さで迷うならA90Jは無いでしょ
A90Jの良さは5.1ch組んだ時センタースピーカーとして使える事
テレヒ単体で使うなら決して良い音と呼べるものではない
テレヒ単体の音の良さで選ぶならJZ2000だよ
793名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp75-EJwM)
2021/07/17(土) 08:21:20.91ID:BDsEseqRp >>787
同時に142W鳴らせるわけではないみたいだよ。
Z7からX9400に1年前ぐらいに乗り換えたけど、音に関しては普通に満足してる。
HT-ST5000も使ってるから、映画とか音楽を本気で楽しみたいならHT-ST5000の方がいいけど、カジュアルに楽しむならX9400で十分。
同時に142W鳴らせるわけではないみたいだよ。
Z7からX9400に1年前ぐらいに乗り換えたけど、音に関しては普通に満足してる。
HT-ST5000も使ってるから、映画とか音楽を本気で楽しみたいならHT-ST5000の方がいいけど、カジュアルに楽しむならX9400で十分。
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a00-QXNl)
2021/07/17(土) 08:42:33.93ID:9K34EHoJ0 >>788
近所のケーズで10万違った
近所のケーズで10万違った
795名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM35-kl6F)
2021/07/17(土) 08:45:11.15ID:pzFxx9xDM796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a00-QXNl)
2021/07/17(土) 08:51:45.46ID:9K34EHoJ0797名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa02-xePY)
2021/07/17(土) 08:57:08.93ID:YnVGf7g8a >>787
X9400は店頭でなんだか定位感がフワフワしてるように感じたんだよな〜
X9400SはユニットのリファインやDSPの微調整入ってどうなったかな
音質面でX9400の興味深いところは外部スピーカー端子ですね
やっぱり単体スピーカーをテレビの横に配置して聞くステレオ感はテレビ内蔵スピーカーとは次元が違う
X9400は店頭でなんだか定位感がフワフワしてるように感じたんだよな〜
X9400SはユニットのリファインやDSPの微調整入ってどうなったかな
音質面でX9400の興味深いところは外部スピーカー端子ですね
やっぱり単体スピーカーをテレビの横に配置して聞くステレオ感はテレビ内蔵スピーカーとは次元が違う
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5f-8FeV)
2021/07/17(土) 09:06:38.76ID:+1kNjqUJ0799名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-J+Jg)
2021/07/17(土) 11:13:17.09ID:Ia4hWJwzd 普通に見る時にそれなりの音質ではあって欲しいとは思うけど
映画見るのがメインな自分は、画質は気にするが
そもそもテレビのスピーカーのスペックをほとんど気にした事がないな
映画見るのがメインな自分は、画質は気にするが
そもそもテレビのスピーカーのスペックをほとんど気にした事がないな
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa32-lf+P)
2021/07/17(土) 11:47:38.17ID:1w2dRrfL0 音を気にする人はアンプとスピーカー繋ぐだろうね
どうしても気になれば後から追加もできるし
そこまでしないって人はそもそも大して音なんて気にしてない
どうしても気になれば後から追加もできるし
そこまでしないって人はそもそも大して音なんて気にしてない
801793 (ササクッテロリ Sp75-EJwM)
2021/07/17(土) 12:02:54.54ID:NWbx/uXjp >>798
よろ!
よろ!
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 76b9-O8K8)
2021/07/17(土) 12:13:40.49ID:JEhlgFdw0 デザイン的にアレとはいえ、どのテレビもスピーカーを後ろか下に向せて、こもった音にするのは勘弁してほしいわ。前向きスピーカーとはセリフの聞きやすさが違いすぎる。
803名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-J+Jg)
2021/07/17(土) 13:30:59.44ID:Ia4hWJwzd804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6923-S+fN)
2021/07/18(日) 10:28:51.82ID:KIBRiYvM0805名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa02-xePY)
2021/07/18(日) 10:43:36.82ID:3sF1oykda >>804
音が出てくる位置が理想的だってのはわかるけど、アコースティックサーフェスで聞くセンターチャンネルの音質(声の張りとかキレ)や音量ってどうなの?
音が出てくる位置が理想的だってのはわかるけど、アコースティックサーフェスで聞くセンターチャンネルの音質(声の張りとかキレ)や音量ってどうなの?
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMea-KpGY)
2021/07/18(日) 13:35:12.53ID:jMKp8XlrM センタースピーカーモードを付けるなら、バナナプラグ対応にして欲しかったな
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5f-42TK)
2021/07/18(日) 23:18:38.49ID:ZBf2oJQC0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6923-S+fN)
2021/07/19(月) 10:41:02.14ID:sbdwgzEe0 ソニーは有機のA1から復活したようなもんだし
その大きな特徴の一つのアコースティックサーフェスは
ずっと引き継いでて簡単に外すことは出来んと思う
それにソニーは今期モデルから独自の放熱シート追加してるし
輝度的にはevoパネルのLG機と同等になってる(ピーク以外の全体の輝度が上がってる)
というか>>807は至る所で同じ事言い回ってるよね
その大きな特徴の一つのアコースティックサーフェスは
ずっと引き継いでて簡単に外すことは出来んと思う
それにソニーは今期モデルから独自の放熱シート追加してるし
輝度的にはevoパネルのLG機と同等になってる(ピーク以外の全体の輝度が上がってる)
というか>>807は至る所で同じ事言い回ってるよね
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5502-M17g)
2021/07/20(火) 07:20:43.73ID:vaKmbt+h0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5902-6fij)
2021/07/25(日) 08:08:58.57ID:Blb8zRiV0 有機ELレグザ価格一覧
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_Spec114=2
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_Spec114=2
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53c2-kVM/)
2021/07/26(月) 16:30:09.45ID:9MCeu1270812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bb9-8mnP)
2021/07/26(月) 19:44:48.59ID:EUA/FUID0 まるごとチャンネルとオリンピックの相性イイネ。バレー、体操、柔道ときになる競技全部見れていいわ。
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 937c-H0iZ)
2021/07/26(月) 20:13:49.03ID:KBCCUkjh0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 131a-cbFm)
2021/07/26(月) 22:15:15.89ID:1ahzsZeT0 時計表示無くなったのか。地味に便利だったのにな。
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-1oYC)
2021/07/27(火) 08:46:39.64ID:rkbyH0BI0 >>811
ソニーが全面放熱板入れてきたのは2021年モデルのA90Jが初
しかもただのアルミシートだから全面放熱板程の放熱性能があるかは疑問
A80Jに至っては未だに放熱板レスでアコースティックサーフェスやってる
ソニーが全面放熱板入れてきたのは2021年モデルのA90Jが初
しかもただのアルミシートだから全面放熱板程の放熱性能があるかは疑問
A80Jに至っては未だに放熱板レスでアコースティックサーフェスやってる
816名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp85-n125)
2021/07/27(火) 10:30:08.24ID:dj1h+b/op >>813
これってサーバーの向こうの人が内容見て打ってるの?
これってサーバーの向こうの人が内容見て打ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど [蚤の市★]
- マンション高層階から「泥団子」投げた小学生を児童相談所へ通告 男性が大けが 熊本県警 [香味焙煎★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★6 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】にゃんこスター・アンゴラ村長、初写真集でランジェリーショット公開 昨年はデジタル写真集が異例の大ヒット [湛然★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】米高騰の犯人、卸業者と判明 備蓄米に7600円上乗せ (22年産は2200~4600円) 打ちこわし始まるぞ… [402859164]
- 【日本仕草】自衛隊事故で「もの」や「遺体」と発言しただけで大臣が謝罪することに😫 [583597859]
- 千円で腹一杯になりたい、お前らスーパーで何買う?
- 天皇が神武天皇から万世一系と本当に信じている人ている?正直これ中国4000年の歴史を笑えないくらい滑稽だよね [472617201]
- 日産、神奈川の追浜と湘南の2工場閉鎖へ [419054184]
- シャンプーする→コンディショナーする→ヘアオイル付ける→くしでとかしながら乾かす→髪サラサラおじさん爆誕(`・ω・´)