X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2021/04/28(水) 00:55:18.56
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

■公式サイト
https://ja-jp.sennheiser.com/

■前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1615649066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/18(火) 06:20:26.72ID:v4SmRJ6X0
>>288
ハウジングを90度回転させてヘッドバンドから外す。
ヘッドバンド側じゃなくハウジング側からプラスチックか養生したマイナスドライバーなどを挿してパーツを外す。

ヘッドバンドクッション側からパーツ取ろうとするとヘッドバンドの角、割れるよ。
2021/05/18(火) 19:54:28.36ID:v4SmRJ6X0
https://www.avsforum.com/threads/trying-to-repair-my-sennheiser-hd-579.3131114/

HD558の後継はHD559かと思ってたが、HD579もサラウンドリフレクターあるんだな。
HD518の構造を良く知らないが、HD579がHD558の後継なのかも知れぬ。
2021/05/22(土) 16:47:02.61ID:/h7jYVwDM
DROPのHD6xxは日本に発送してくれるの?
2021/05/22(土) 17:13:12.04ID:8BZaOlOt0
昔買ったHD448のクッション部分が全部ぼろぼろになってたんだけど
古いのだと純正のリペアパーツとかないよね?
そんなに高い機種じゃなかった気がするし別の新しいの買ったほうがましかなあ
2021/05/22(土) 17:18:47.05ID:XfWug0/V0
IE900 高っけ〜
2021/05/22(土) 17:47:14.69ID:6Q8saufEM
>>291
直送は無理らしい。俺はmalltail使って買った。
メルカリで30000円以上で売れてたから、今後、PC38Xのように転売屋が大量に買い込みそうな予感。

>>292
HD439だけど、AliExでイヤーパッドもヘッドバンドクッションも買ったよ。イヤーパッドはベルベットもレザーも選べるけど、ヘッドバンドクッションはレザータイプしか見つからなかった。
2021/05/22(土) 18:31:56.17ID:8BZaOlOt0
>>294
海外なら取り扱ってるのか。海外サイトは使ったことないけど見てみるよ
尼にもサードパーティで似たようなのあったけど、ベルベットとレザーどっちが汗に強いんだろ
2021/05/22(土) 22:47:32.53ID:6Q8saufEM
>>295
ベルベットの方が劣化しにくいけど、内側にラバーか合成皮革が貼ってあるので、どのみち劣化する。
けど今から暑いのでベルベットがいいかも。
AliEx standard shippingって配送を選べば、追跡有りで2週間かからないくらいで届くので、海外通販初めてなら300円くらいの差なのでオススメ。
2021/05/23(日) 03:55:24.14ID:SyHRcK0Z0
ずっと欲しかったHD800S購入してHD-DAC1で聴いてるが、良い音なんだけど、HD-DAC1の解像度が低いような気がする。。
2021/05/23(日) 04:29:35.06ID:DW8WgG7y0
>>273
6xx買えたの羨ましい
2021/05/23(日) 05:02:48.10ID:DHn8zJty0
>>296
詳しくありがとう。結構簡単なんだね
調べてみたらサードパーティみたいだけどたくさん出てきた
安いしどれか試しに買ってみる
2021/05/23(日) 08:14:33.01ID:6QVy7csq0
GSP670、この間のアプデからノイズが入るようになってしまった…それまで調子良かったのに
2021/05/23(日) 13:25:36.09ID:RuQ4foZt0
>>297
Conductor 3x買っちゃえ
2021/05/23(日) 13:42:59.54ID:0jyFFnyed
>>297
ADI-2 DAC FSを聴いてみたら?
2021/05/23(日) 14:25:04.45ID:tetif2oh0
DACやアンプに変なの使ってるの多いけどスピーカー趣味から入るからか
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ba6-7S+s [122.134.26.236])
垢版 |
2021/05/23(日) 18:52:15.40ID:7y4n/L7k0
HD800のドライバー外すのってT6トルクスであってます?
2021/05/24(月) 00:54:28.62ID:738Aii290
599seセール待ちしてたが来ないなぁ
2021/05/24(月) 01:01:03.44ID:6mPv3Eli0
前回結構長めにセールやったからまた数揃えるまで時間かかるかもね
2021/05/24(月) 07:48:55.49ID:Wz8mhMdg0
ゼンハイザーのヘッドホンは本当にじっくり時間かけて鳴らさなきゃ一皮剥けない機種だな
HD559なんて初聴きしてから最近までずっといまいちな音しか出さないなんて印象だったが
ある時を境に音色が凄く柔らかくシルキーで味わい深い良い音鳴らすようになってビックリしたわ
一皮剥ける前と後でこんなに印象がガラッと変わるもんなんだな
HD599の方が格的には上だけど一皮剥け済みの559は確実に599には持ってない魅力的な音色の個性を持っててやっぱりヘッドホンは値段だけで決まる単純な物ではないんだなとしみじみ思った
2021/05/24(月) 08:06:53.24ID:c9kHL18H0
>>301,302
ありがとう。UD-505も良いのかなと思ってる。
HD-DAC1は7万くらいしたけど、それでもかなり奮発して買ったんだよなぁ。。
2021/05/24(月) 09:45:18.20ID:MT9JRvjJ0
自分もHD-DAC1を持っているけど
10万未満の価格帯で比較すればウォームで独特の立体感が面白いとは思うけど
クラス的にはK701系やDT3兄弟などのミドルレンジ以下の価格帯で
シャキっとした傾向のヘッドホンを「雰囲気で聴かせるタイプ」だと思う
HD650での使用した所、世間の評価ほど潜在能力を引き出せていないと思えたし
高解像な音を突き詰める場合はもっと上のクラスなのかな〜と
2021/05/24(月) 12:37:07.84ID:7Mbfwi4+d
HD-DAC1ってそんなにしてたっけw
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 874f-5hLH [60.37.93.80])
垢版 |
2021/05/27(木) 01:44:11.25ID:J1fk7zoG0
HD800S買ったけどケーブル交換て普通に出来る?
全然抜ける気がしないんだけど
2021/05/27(木) 06:54:09.97ID:SudJOZko0
あれ固いから抜く時ちょっと怖いよね
変に捻ると壊れるかもしれんから真っ直ぐ抜かないといけないし
3.5mmプラグでいいのに
313名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-l3gr [1.72.2.57])
垢版 |
2021/05/27(木) 07:29:35.66ID:QrHoRKojd
痛めるの嫌だからケーブル取り外しは純正バランスに交換したっきり
2021/05/27(木) 08:40:27.11ID:XFt1qyWj0
ゼンハイザーはクオリティ高いわけじゃないから無理して抜くとバキッと壊れたりする
メッシュ部分もチープなのでちょっとでも何かに当たるとすぐへこむ
2021/05/27(木) 09:57:46.71ID:1/oW7atJa
メッシュ部分は笑っちゃう程柔かった、バラすの簡単だからすぐ治ったけど→650
2021/05/27(木) 10:48:46.11ID:OGBIl0dfd
おれは800Sのペコる所ぶつけて凹ませた泣
2021/05/27(木) 11:14:08.86ID:qROthlqY0
【ミニレビュー】約2.5万円のゼンハイザー「HD 560S」、軽量で高音質な開放型の魅力
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1323093.html
2021/05/28(金) 02:36:54.15ID:R1Y+dlKqd
>>317
これミニ過ぎて中身スカスカのレビューだったわ、巣篭もりで初めてヘッドホンを買う人向けの記事だね
2021/05/28(金) 02:53:54.35ID:vGXb+wPl0
560Sの良い評価あまり聞かないね
2021/05/28(金) 05:53:39.29ID:lZ8jBSAbM
初ゼンハイザーだけど満足してます。ぶっ壊れるまで使いたい
2021/05/28(金) 07:43:20.37ID:PHClWll30
>>319
hd599が定番として評価されてるからhd560sをあえて選ぶ理由がないだけで、悪い評価も特に聞かない
TWS全盛期で有線ヘッドホンはニッチな世界だから、そもそもレビューがほとんどない
DAWやっててモニター用、普段使い用どちらにも使いたい人には良さそう
2021/05/28(金) 08:02:45.74ID:iEFlfCWld
M15は実質1年も販売しなかったな
中古もプレミアム価格付いてるし持ってる奴は大事に使えよ
2021/05/28(金) 08:03:27.63ID:iEFlfCWld
誤爆
2021/05/28(金) 08:58:09.80ID:rUrGoxWG0
HD559,569,599はまだ生産終了じゃ無いんだな。
https://ja-jp.sennheiser.com/over-ear-headphones?order_by=created_at-desc
2021/05/28(金) 22:57:41.74ID:6qG+aNYS0
HD650を買ったのでエージングしてます。これをエロゲ専用機にしようと思います。
2021/05/29(土) 03:05:49.57ID:stY7LPpo0
HD650でエロゲなんてとんでもない!(音漏れ的な意味で
2021/05/29(土) 03:20:06.43ID:fDqvbnG30
HD800ならまるでそこに居るかのような...
2021/05/29(土) 08:36:07.49ID:4Ftbl6vl0
ASMR用と書かれたインナーイヤーより、HD660Sのが臨場感あったしなあ。
2021/05/29(土) 08:50:22.49ID:VcYzhQIDd
インナーイヤーだと脳内に直接語りかけてくるなw
2021/05/30(日) 06:23:16.17ID:LaJD4usS0
情報共有

HD25の交換用イヤパッド、ヘッドクッションはヨドバシで取り寄せてもらうのが一番安いと思う。

イヤパッド(578881)ペア、フォームディスク付き 1,023円(税込)
ヘッドクッション(543657)一本 374円(税込)

イヤパッドだけでも音屋では3,000円、eイヤでは1,800円くらいするから国内では一番安いんじゃないかな。注文してから1週間くらいで届きました。探されてる方はどうぞ。

https://i.imgur.com/jcpME9m.jpg
2021/05/30(日) 09:04:23.23ID:8q162rP80
>>297だけど、あれから聴き込んでいて、HD800Sに耳が慣れたのかエージングが進んだのか分からないけど、凄く良い音で高解像度で聴けるようになった。当分はHD-DAC1で良いかな。

HD800Sは凄いの一言。例えば「廻廻奇譚」って曲は非常に音数が多い曲だけど、全ての音を描ききってくれて、そこにボーカルが正確に定位しているから、音に立体感が生まれてるというか、その空間に入り込んだような錯覚すら感じる。
それから、空間が振動するような(サブウーファーで空間を揺らすような)超低音まで正確に再生してくれる。なにより低音側も高解像度で高級な音が出ていて楽しいの一言。

比較対象としてAKG712Proで「廻廻奇譚」を聴いてみると、まず音数の一つ一つが描かれないから、音が塊のようになっていて空間を全く表現できていなかったことに気付く。低音はある程度の低さ以下が出ていないので軽く感じる。HD800Sと比べると全体的に「解像度が非常に低い」と分かる。

AKG712Proは比較的安価だし良いものだけど、HD800Sはその価格差を納得させてくれる凄いヘッドホンだと思うよ。買って良かった。
2021/05/30(日) 10:25:29.53ID:/5NpzoVK0
>>331
最近のアニソンをよく聞いててHD800Sを将来的に買おうか悩んでるけど、アニソンに合わないみたいな意見を見て躊躇してます。一応アニメopだけど廻廻奇譚がアニソンとは思えないし、その辺どうですか?
2021/05/30(日) 11:08:39.14ID:WXz7dXW+d
ノリよくコテコテのアニソンを聞きたいなら密閉型のが無難じゃないか?
2021/05/30(日) 11:22:33.97ID:RIw/6m9l0
アニソンって、何で聴いても一緒じゃないの?
お金もったいなくない??(炎上)
2021/05/30(日) 11:55:32.07ID:t+zl0be20
違う曲が全部同じに聞こえるなら耳腐ってるんじゃね?(火の玉ストレート)
2021/05/30(日) 12:13:23.13ID:xANA0O50d
クラシックなら800だわ
一度800sで聴いたら他のには戻れないわ
2021/05/30(日) 12:23:10.74ID:JSFbF3iS0
HD800Sは周波数特性が癖がありすぎというかその価格でそれはないだろって感じなので主観の話だと一体何を評価してるのかわからないのが多すぎる
音場の広さが突き抜けてるってのは確かなようだが
2021/05/30(日) 12:46:33.79ID:xANA0O50d
どこがいいのか説明したどころで
どうせ主観だろとかいうんだろw
試聴するのが一番
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e10-jkIc [153.242.5.130])
垢版 |
2021/05/30(日) 14:37:55.58ID:l4BIcnYs0
HD800sは音の広がり重視の人が買うんじゃないかな。
前機種のK712も音の広がり重視機種だし。
2021/05/30(日) 14:56:05.38ID:PQ/5mQTSd
一口にアニソンって言ってもうっせぇわみたいな安っぽい曲から丁寧に作り込まれてる曲までいろいろあるからねぇ、前者の様な曲メインで800Sを買うのはちょっと勿体無いかも
2021/05/30(日) 15:36:29.94ID:40JM5W9e0
うっせえはどのアニメの曲だったん?
2021/05/30(日) 15:44:11.28ID:sBwRmqam0
>>331
描き切るとか簡単に使うなよ
1000万円のシステムでも描き切るなんて無理なんだから
2021/05/30(日) 16:15:28.79ID:Ym6mLz5w0
>>341
うっせぇわのPVのアニメ
2021/05/30(日) 17:34:33.48ID:APCLBusca
なるほどアニソンだな
2021/05/30(日) 17:40:18.57ID:t+zl0be20
つまりアニメーションを採用しているPVの曲は全てアニソン、、、だった、、、?
2021/05/30(日) 17:46:30.57ID:+HoISlgh0
透かした絵柄のジャケットで稼いでる奴も大抵アニソンだなあ
2021/05/30(日) 17:47:08.25ID:PUVppGr10
>>331
ゼンハイザーは開封直後で安易に評価してはいけない
本当化けるのにかなりの時間要するから
100時間鳴らし込んでもうこれ以上は音質向上しないだろうと思い込んでたら
200時間、300時間を越えて劇的な変化をするなんてざらにある
800sなんてゼンハイザーの準フラグシップなんだからメチャクチャ育てがい、付き合いがいがあるよ!
2021/05/30(日) 18:06:58.98ID:Ym6mLz5w0
アニソン好きってのは特に女性ボーカルの声が好きってことだろ
声がクリアに聞こえる解像度や分解能となるとゼンならHD800で別にいいと思う
オーテクの密閉型もありっちゃああり、真紅の密閉型ヘッドフォンやKBTITみたいな名前のモデルも気になるだろう
AKGももちろん気になるはずだが、HD800にしたのならAKGはリストから外れているだろうな

DACに何を使うかが二番目に大事なんだけど、まあこの手のタイプはDAC1でコレだとなるし、別にいいと思うよ
349名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr93-B8rq [126.204.198.64])
垢版 |
2021/05/30(日) 18:07:30.86ID:BVOZvwsCr
>>296
sennheiser公式はエージングを認めてないけどね
800と820を購入したときも初めから良い音で楽しませてくれたよ
2021/05/30(日) 18:16:46.64ID:MaDj70MV0
アニソンアニソンアニソンアニソンアニソンアニソン
反吐が出る
2021/05/30(日) 18:19:36.28ID:WmKmu6y70
>>350
ほんとそれ
ヘッドホンスレでもアニオタは声デカくてキショイ
2021/05/30(日) 18:32:21.42ID:5LvbyerAd
アニソンに800S合う?って質問に答えてるだけなのにアレルギー持ちか?
2021/05/30(日) 18:36:05.13ID:WmKmu6y70
アニオタは声だけじゃなくて態度もデカい
だからウザがられるんだよ
自覚しろ
2021/05/30(日) 18:37:06.47ID:2DOeAAOOd
キモオタがブヒヒヒとニヤつきながらヘッドホンでアニソン聴いてる所想像すると気持ち悪くてしょうがない
清潔感ある外見のシュッとしたオタクなら別にいいけど見た目が最悪な奴が多いからな
ハゲ散らかしたり腹が絶望的に出てたりする臭そうなおっさんと同じ
なんであんな見た目で世間に出れるのか疑問だよ最低限努力しろと思う
キモイキモイ
2021/05/30(日) 18:41:04.83ID:RjSLL3hG0
見事すぎるブーメランに草も生えない
2021/05/30(日) 18:43:49.23ID:2DOeAAOOd
その点うちのお父さんはシュッとして比較的キモくないw
耳の良いうちはこれで聴けってHD25くれたしw
2021/05/30(日) 18:59:17.27ID:Ym6mLz5w0
>>356
何歳だよ?w
2021/05/30(日) 20:00:31.75ID:n5tacT7HM
お父さんwwwwwwwwww
359名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp93-VSvD [126.182.86.108])
垢版 |
2021/05/30(日) 23:03:47.11ID:d6FXwKqgp
HD800SはDUBがヤベーよ
2021/05/30(日) 23:08:49.12ID:VL8mRQ0E0
HD650、HD599に使う据え置きDACやHPAいろいろ試したけど、安いDELLのノートにKLUE4.0インストールしてヘッドフォンジャック直挿しが、1番良かった。
10万以下の外付け買うくらいなら、マジ一回インストールをおすすめする。パソコンもってりゃタダだからね。
10万以上は知らない。
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2fda-b3qO [58.95.157.92])
垢版 |
2021/05/31(月) 00:59:31.73ID:MU/OwATU0
>>342
まぁ、そういうなよ。何も言えなくなっちゃうだろ?
原音忠実とか鳴らし切るとかは俺史上最高音質!くらいのもんでしょう。
2021/06/01(火) 11:50:20.75ID:tiB1i8mZ0
アニソンや日本のゲーム音楽はどっかで聞いたようなフレーズをつぎはぎしたようなのばかりだからなあ
洋楽の丸パクなんて茶飯事だし
あとアニヲタは声優(女限定w)の声さえ聞ければなんでもいいんだろ
2021/06/01(火) 15:05:30.00ID:CqT8RvtZd
パクりは日本人のお家芸だもんな
2021/06/01(火) 15:33:05.63ID:7dUgT3mu0
10万以下のベストバイはコスパ優秀なANANDAかな
ANANDAと比較されるのは20万クラスになってくるから
本格的な音を10万以下で楽しみたいって人には最適かもな
2021/06/01(火) 16:30:56.96ID:fIlGKOOZd
善で声ホンってあるの
2021/06/01(火) 17:32:01.19ID:TTVg1gPn0
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/hifiman-ananda-review-headphone.22281/

(; ・`д・´)
2021/06/01(火) 17:46:34.98ID:7dUgT3mu0
10万以下でANANDAより良さそうなモデルってなにあるの?
2021/06/01(火) 18:06:52.60ID:Kpff3+uE0
割りとボロカスに言われてて草生える
2021/06/02(水) 01:32:09.79ID:Hw8trwii0
スレ間違えてました
2021/06/02(水) 16:31:49.95ID:vIY2VrBG0
>>365
HD600がいい感じ
2021/06/02(水) 17:36:43.36ID:SY25eE1hd
>>370
ありがとう
調べてみると低域から高域までフラットに鳴らすヘッドホンみたいですね
リスニングだけじゃなく、モニタリングやミキシング等にも使えるみたいなんで欲しくなっちゃいます
2021/06/03(木) 12:10:11.47ID:ilmyomSp0
650も660Sもピンとこなくてゼン向いてないのかなと思ったけど600聞いたらすごい好きだったわ
2021/06/03(木) 13:22:15.31ID:cuXvxId10
それはわかる
その中ではHD600が自然で聴きやすい
2021/06/03(木) 18:04:34.74ID:ZvxnYzCE0
自分はHD660S買っておおっ!ゼンハイザー最高!と思いその勢いでHD800SとHD25買った
で、この3つだと普段聴くロックやポップスやyoutubeはHD25が最高
オーケストラやジャズや激しくない女性ボーカルを贅沢に聴く時はHD800S
HD660Sの出番は・・・いまの所ないw
2021/06/03(木) 18:07:43.36ID:ZvxnYzCE0
なんて言うかポップスやロックなんかをHD800Sで聴くと中音が膨らみすぎっていうか圧が強い感じがして好きじゃない
HD25はハッキリスッキリ
もちろん800Sもハッキリキリッとした音なんだが・・・
上手く言えないw
2021/06/03(木) 18:27:33.40ID:q93m9+Q10
今HD600安くなっているな。俺も買ってしまった。
377名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp93-VSvD [126.182.70.185])
垢版 |
2021/06/03(木) 19:00:06.53ID:QfTPLf1Qp
>>375
上流何使ってんの?
2021/06/03(木) 19:43:46.19ID:ZvxnYzCE0
>>377
TA-ZH1ES
379名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp93-VSvD [126.182.70.185])
垢版 |
2021/06/03(木) 21:00:16.35ID:QfTPLf1Qp
>>378
ポチる寸前までいったやつだ
HD800Sと相性良いらしいね
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7705-C4va [114.142.118.35])
垢版 |
2021/06/03(木) 22:30:28.69ID:jXs+TcYN0
HD6XX届いた
古き良き時代の音だな
2021/06/03(木) 23:59:45.21ID:2PSg8Hc9M
勢いで800は男前過ぎる
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf7b-C8/W [153.198.48.109])
垢版 |
2021/06/04(金) 07:48:21.08ID:ZrizcuSi0
俺なんかMTW2買ってゼンハイザー良いやん!からMW3買ったらクソ過ぎてカッとなってHD800S買ったわ
2021/06/04(金) 08:13:11.71ID:4Hnp91AFa
HD800Sてどこでも22万円の10%引きかポイントだよね
2021/06/04(金) 08:54:27.31ID:o9emSd6Od
並行輸入品なら15万程度だな
385名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spe7-C8/W [126.182.70.185])
垢版 |
2021/06/04(金) 09:35:43.95ID:Fxy3D5Yxp
ヤフショの5のつく日に買えば実質13万だぞ
2021/06/04(金) 10:22:11.43ID:NtirlzWs0
並行輸入品買うぐらいなら状態の良い中古を買う派だな俺は
偽物届いたり国内でサポート受けられないリスクは避けたい
2021/06/04(金) 10:29:25.78ID:Rsui/nHHd
>>386
取引経験多いショップなら
問題ないよ
ヘッドホンなんかそう簡単に壊れないし
気にしすぎ
2021/06/04(金) 11:31:36.51ID:poNp1tHT0
>>385
値引き興味なくて初めて知った
これ有益な情報かも
他にはヤフショでは「イヤホン、ヘッドホン」カテゴリで使える15%オフ日替わりクーポンもやってるらしい
これ適用されるなら大きい
20万クラスになってくると最安情報もあると助かるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況