STAX イヤースピーカー Part22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db36-+jeF [180.196.181.94])
2022/04/14(木) 19:41:05.35ID:Wk5qWdeD0 悪いものはしっかり悪く聴こえてしまうからねえ。
2022/04/14(木) 20:55:09.41ID:i2STS8P5
久々にSR-207+727A引っ張り出して聴いてるけどもやっぱり良い…
SRM-252Sから据え置き型のドライバーに変えるだけで音がグンと良くなって感動したのだけど
今日では据え置き型はとてつもなく値上がりしてしまっているんですね…
SRM-252Sから据え置き型のドライバーに変えるだけで音がグンと良くなって感動したのだけど
今日では据え置き型はとてつもなく値上がりしてしまっているんですね…
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fe6-/zPW [223.223.72.80])
2022/04/26(火) 19:53:34.33ID:IICyhRG30 STAXのような音の消え方するヘッドホンにまだ出会った事が無い。
ホールや吸音材(?)に囲まれた室内で録音されたのが分かるぐらい音の消え方も再現されている。
ただ疲れている時に聞くと脳が音を処理出来なくて逆にストレスになるんだけど分かる人いる?
ホールや吸音材(?)に囲まれた室内で録音されたのが分かるぐらい音の消え方も再現されている。
ただ疲れている時に聞くと脳が音を処理出来なくて逆にストレスになるんだけど分かる人いる?
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f7d-Wipb [157.65.40.2])
2022/04/26(火) 20:32:52.31ID:j1C16VpN0 例えばどの曲で?
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fe6-/zPW [223.223.72.80])
2022/04/26(火) 21:25:58.41ID:IICyhRG30 どの曲でも。
静かなアコギでもピアノでも。
元気なときは繊細なディティールもスッと入ってくるけど疲れてると入ってこず逆にストレスになる。
静かなアコギでもピアノでも。
元気なときは繊細なディティールもスッと入ってくるけど疲れてると入ってこず逆にストレスになる。
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7bd-2C7C [133.200.148.33])
2022/04/26(火) 23:54:11.38ID:Q1/Byg590 ピュア板のSTAXスレが落ちたけど別に立て直す必要無いよね? めっちゃ過疎ってたし
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb02-0EW/ [36.14.153.97])
2022/04/28(木) 18:33:09.79ID:tA4dsN5i0 STAXってやっぱり人気ないのかな?
Twitterのフォロワー数も1700ちょっとだし…
Twitterのフォロワー数も1700ちょっとだし…
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7363-OToJ [114.162.30.59 [上級国民]])
2022/04/28(木) 18:37:56.56ID:095Au9Yq0 そもそも存在を知らないんじゃないかな
400名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-+2V7 [106.146.46.145])
2022/04/28(木) 20:49:21.11ID:IdXAzv1Oa >>398
日本より海外での知名度の高い企業なのでは?日本人の多くは世界一のヘッドホン企業が埼玉県にあることを知らない
日本より海外での知名度の高い企業なのでは?日本人の多くは世界一のヘッドホン企業が埼玉県にあることを知らない
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef62-6ddA [159.28.131.17])
2022/04/28(木) 21:05:04.78ID:cq6ojxlY0 >>400
ローテルみたいなもんですかねぇ?
ローテルみたいなもんですかねぇ?
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57bb-U/4d [217.178.130.20])
2022/04/28(木) 22:18:53.50ID:74xsZZx80 ローテルは町田のど田舎で見かけたが
あれが本社か?
あれが本社か?
403名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-+2V7 [106.146.46.145])
2022/04/28(木) 22:20:00.71ID:IdXAzv1Oa >>401
スタックスもだんだん日本から離れていっちゃうのかなぁ
スタックスもだんだん日本から離れていっちゃうのかなぁ
404名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6f7d-Wipb [157.65.40.2])
2022/04/29(金) 12:02:46.42ID:WxNy6hpN0NIKU 取り回し悪いし使用頻度減ってるわー
405名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7701-KXI4 [126.77.31.6])
2022/04/29(金) 14:49:50.39ID:2agW9uWh0NIKU ・オーディオマニアでないと知る機会がない
・知ったとしても一般人が候補に入れるような価格帯のラムダシリーズの形が「異質」で取っ付きにくい
・屋外はおろか部屋の中でさえ動き回れない
・遮音性皆無&音が外に広がっていくので、同居人がいる場合、書斎やオーディオルームがないと厳しい
これをクリアして静電型の音にハマった人でないと買わんからなあ
・知ったとしても一般人が候補に入れるような価格帯のラムダシリーズの形が「異質」で取っ付きにくい
・屋外はおろか部屋の中でさえ動き回れない
・遮音性皆無&音が外に広がっていくので、同居人がいる場合、書斎やオーディオルームがないと厳しい
これをクリアして静電型の音にハマった人でないと買わんからなあ
406名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 57bb-U/4d [217.178.130.20])
2022/04/29(金) 14:57:27.65ID:xI/SqLwK0NIKU 404持ってるが音源によって向き不向きがありすぎる
オーケストラ曲でも合うのと合わないのがあるくらい
オーケストラ曲でも合うのと合わないのがあるくらい
407名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9faa-fLUy [153.125.26.29])
2022/04/29(金) 16:53:17.58ID:w0LGGdKu0NIKU 独特の音を聞きたかったらサンドラとかあーゆーのを買えば良いだけになったし
苦しいと言えば苦しい
実際にはサンドラ辺りとはまた違う傾向なんだけど
苦しいと言えば苦しい
実際にはサンドラ辺りとはまた違う傾向なんだけど
408名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM8f-eeNW [133.106.48.24])
2022/04/29(金) 16:54:54.69ID:pwYblSzuMNIKU 開放型ヘッドホンをヘッドホンアンプで鳴らしたら使い勝手はSTAXと変わらない
会社が小さくて製品が少なくて宣伝が少なくてモデルサイクルが長いから認知される機会が無い
会社が小さくて製品が少なくて宣伝が少なくてモデルサイクルが長いから認知される機会が無い
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a902-sra6 [36.14.153.97])
2022/04/30(土) 07:23:09.03ID:ETKipu9v0 例えばSENNHEISERとかに憧れてる層って、だいたいいい音で聴きたいって感じの人が多いけど、
STAXの場合、いい音というよりも、よくも悪くも音源そのままの音が出てきちゃうからなぁ…
STAXの場合、いい音というよりも、よくも悪くも音源そのままの音が出てきちゃうからなぁ…
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b02-SvmS [121.104.171.221])
2022/04/30(土) 09:30:14.20ID:nFe4XKG40 >>409
ゼンハ好きも原音をそのままにーって言ってる人多い気がするけど
ゼンハ好きも原音をそのままにーって言ってる人多い気がするけど
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0baa-Nh0L [153.125.26.29])
2022/04/30(土) 14:26:10.54ID:OyMlGnwy0 ゼンハイザーはその曲をレコーディングした人が望む原音を鳴らす
STAXは録音の結果をあるがままに無慈悲に流してしまう
オーディオテクニカにチューニングして貰ったようなのも出てくると面白いんだが
STAXは録音の結果をあるがままに無慈悲に流してしまう
オーディオテクニカにチューニングして貰ったようなのも出てくると面白いんだが
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMf5-jOvX [118.22.197.53 [上級国民]])
2022/04/30(土) 15:21:54.65ID:AYqlGvU8M 自動車メーカーが使ってるとかいう話もあったような
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0baa-Nh0L [153.125.26.29])
2022/04/30(土) 20:10:54.50ID:OyMlGnwy0 昔、ベンツが聴感テストに使っていたと宣伝していました
今と違って技術オタクのクソ真面目だった頃のベンツの話
今と違って技術オタクのクソ真面目だった頃のベンツの話
414名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-jbfW [1.75.228.244])
2022/05/04(水) 12:01:26.26ID:LUCyMJtRd NHK用に左右独立のセレクターが付いた717とかあった気がする
4070もNHKの要望で作ったんだったか
4070もNHKの要望で作ったんだったか
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 712b-PwpY [218.220.197.251])
2022/05/06(金) 09:46:37.09ID:L5oKRmnh0 久しぶりにSTAXのホームページを見てみたら
SRS-005S MK2が生産終了になっていた
確かこれSR-003MK2とSRS-252Sのセットだったから
この生産終了はインイヤータイプの
新製品が出るというサインなのかなあ…
SRS-005S MK2が生産終了になっていた
確かこれSR-003MK2とSRS-252Sのセットだったから
この生産終了はインイヤータイプの
新製品が出るというサインなのかなあ…
416名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-4LEn [106.133.213.32])
2022/05/08(日) 15:34:39.44ID:cITrgeHDa 今までOPPOのHA-1ってDACからバランスで繋げてたんですが壊れてしまいまして、、
オススメのDACとかありますか?
srm-007taにL700を繋げてます。
オススメのDACとかありますか?
srm-007taにL700を繋げてます。
417名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-quPG [106.132.182.245])
2022/05/09(月) 10:53:37.38ID:X8RTFNqca オススメするならIfiのNEO iDSDあたりかな?
Bluetooth付きで横置き縦置きも出来て、バランス出力も可、価格も10万前後でお手頃価格です。
Bluetooth付きで横置き縦置きも出来て、バランス出力も可、価格も10万前後でお手頃価格です。
418名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-4LEn [106.133.213.223])
2022/05/09(月) 12:54:51.33ID:cSAPxEE+a419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d7c-vjB4 [122.217.254.90])
2022/05/10(火) 14:13:59.55ID:4t00x9Hk0420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c212-0JVc [115.179.103.49])
2022/05/16(月) 23:16:33.75ID:/OKRGF020 STAX初心者です。
SRM-727Aのボリュームバイパス機能について質問です。
ボリュームバイパス設定と接続ですが、
設定は、内部のスイッチを切り替える。
接続ですが、
DAC -> プリアンプ -> SRM-727A
のように接続して、ボリュームはプリアンプで調整するようです。
ここで質問ですが、
DACにプリアンプモードが付いている機種(例:Topping D90SE)で
D90SE(プリアンプモード) -> SRM-727A
でも効果はありますか?
やはりそれなりのプリアンプでないと、ダメでしょうか?
また、おすすめのプリアンプ等があれば紹介してください。
SRM-727Aのボリュームバイパス機能について質問です。
ボリュームバイパス設定と接続ですが、
設定は、内部のスイッチを切り替える。
接続ですが、
DAC -> プリアンプ -> SRM-727A
のように接続して、ボリュームはプリアンプで調整するようです。
ここで質問ですが、
DACにプリアンプモードが付いている機種(例:Topping D90SE)で
D90SE(プリアンプモード) -> SRM-727A
でも効果はありますか?
やはりそれなりのプリアンプでないと、ダメでしょうか?
また、おすすめのプリアンプ等があれば紹介してください。
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d702-y6UC [36.14.153.97])
2022/05/17(火) 00:44:38.27ID:dGWCW4qe0422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c212-0JVc [115.179.103.49])
2022/05/17(火) 01:47:50.14ID:/lRn6ev40423名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-xrRU [106.154.150.5])
2022/05/18(水) 07:04:50.59ID:YpLKqc3ja 9000x って 900と比べて
演奏の近さ遠さ
音像の大きさは変わりありませんか?
演奏の近さ遠さ
音像の大きさは変わりありませんか?
424名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd14-L08D [49.96.27.199])
2022/05/18(水) 08:10:03.66ID:iUw/AMmTd 900?
425名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-xrRU [106.154.150.111])
2022/05/18(水) 10:37:01.69ID:jn35G3oia すいません。009でした
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b33-yvGd [218.216.53.157])
2022/05/18(水) 11:18:19.70ID:fUKFwW9W0 全くの別物
x9000はさらに遠く、迫力も薄く水平線の見える静かな海岸のようなもの
物としての品質は良いが、そのクオリティに見合った楽曲がない
ミキシング・マスタリング含め、x9000だと粗が全部反映されて面白くない
よって楽曲を楽しむなら009Sが一番マッチしてると感じる
あと公式ではΩ同じと公表されているが、x9000のほうが若干Vol上げないと同じに聞こえない
x9000はさらに遠く、迫力も薄く水平線の見える静かな海岸のようなもの
物としての品質は良いが、そのクオリティに見合った楽曲がない
ミキシング・マスタリング含め、x9000だと粗が全部反映されて面白くない
よって楽曲を楽しむなら009Sが一番マッチしてると感じる
あと公式ではΩ同じと公表されているが、x9000のほうが若干Vol上げないと同じに聞こえない
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c408-M293 [117.102.186.141])
2022/05/18(水) 11:20:49.69ID:zmAAhIXf0 ふるさと納税の返礼品でSTAXもらえるんだな
なんでX9000無いんや
なんでX9000無いんや
428名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-xrRU [106.154.150.20])
2022/05/18(水) 11:39:48.53ID:QQpjjstSa >>426
ということは
自分がステージ上にいるような錯覚は味わえず
観客席から眺めてるってイメージですね
ありがとうございました。
ヨドで試聴したのはピアノで
恐ろしくリアルでピアノの近さも丁度良かったんですが
そういう音源だったんですね
ということは
自分がステージ上にいるような錯覚は味わえず
観客席から眺めてるってイメージですね
ありがとうございました。
ヨドで試聴したのはピアノで
恐ろしくリアルでピアノの近さも丁度良かったんですが
そういう音源だったんですね
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e21e-/2Hp [115.85.120.199])
2022/05/21(土) 19:53:43.05ID:zOyTXnAJ0430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e212-hkT4 [115.179.103.49])
2022/05/26(木) 16:11:09.70ID:F6tl+BlC0 以前SRM-727のボリュームバイパス機能について質問した者です。
その後、
D90SE(プリアンプモード)-> XLR接続->SRM-727->SR-L700 MK2
で聴いたところ、物凄く良い音がしてビックリしました。
特にボーカルの臨場感と迫力が素晴らしかったです。
上記の接続でプリアンプが無いので、試しにspl社の2Controlを使い
D90SE (DACモード)->XLR接続->2Control->XLR接続->SRM-727->SR-L700 MK2
のように接続して聴いてみたところ、音質や臨場感がハッキリと低下していました?
「何これ?」って感じです。
そこで質問です。
Q1. spl社の2Controlは、SPの切り替え利用の他にも、プリアンプとしても優秀との評判でしたが、どこがいけないのでしょうか?
Q2. ドライバーユニットをボリュームバイパス機能で利用している方は、どのようなプリアンプを使用していますか?
ご存知の方、よろしくご回答願います。
その後、
D90SE(プリアンプモード)-> XLR接続->SRM-727->SR-L700 MK2
で聴いたところ、物凄く良い音がしてビックリしました。
特にボーカルの臨場感と迫力が素晴らしかったです。
上記の接続でプリアンプが無いので、試しにspl社の2Controlを使い
D90SE (DACモード)->XLR接続->2Control->XLR接続->SRM-727->SR-L700 MK2
のように接続して聴いてみたところ、音質や臨場感がハッキリと低下していました?
「何これ?」って感じです。
そこで質問です。
Q1. spl社の2Controlは、SPの切り替え利用の他にも、プリアンプとしても優秀との評判でしたが、どこがいけないのでしょうか?
Q2. ドライバーユニットをボリュームバイパス機能で利用している方は、どのようなプリアンプを使用していますか?
ご存知の方、よろしくご回答願います。
431名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8a12-PGUZ [115.179.103.49])
2022/05/29(日) 20:27:19.80ID:MxzyGmQr0NIKU 自己レスです。
なんとなく判りました。
splの2Controlでは、切り替えで音質が劣化します。
そこで、同じspl社のVolume2に替えて試してみたところ、ボリューム調節で劣化はありませんでした。
プリアンプとして2Controlを選んだのが間違いだったようです。
これで、DACのプリアンプ機能は使わず、Volume2側でボリューム調節することにしました。
なんとなく判りました。
splの2Controlでは、切り替えで音質が劣化します。
そこで、同じspl社のVolume2に替えて試してみたところ、ボリューム調節で劣化はありませんでした。
プリアンプとして2Controlを選んだのが間違いだったようです。
これで、DACのプリアンプ機能は使わず、Volume2側でボリューム調節することにしました。
432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c314-yO3c [164.70.244.142])
2022/05/30(月) 12:24:22.52ID:OQsN+li+0 乙
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5368-F0xk [180.144.178.245])
2022/05/30(月) 23:40:06.32ID:ZY2O1NIl0 STAXとAudezeの技術活用した平面磁界型ワイヤレスヘッドフォン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1412688.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1412688.html
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aaf0-s0Aj [61.45.120.92])
2022/05/31(火) 00:31:40.85ID:8UT/o9+O0 どれくらい売れるのかな
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5368-WiiO [180.144.90.124])
2022/05/31(火) 09:00:13.27ID:unVjAZKV0436名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saff-gI5g [106.146.5.74])
2022/05/31(火) 10:10:40.98ID:PgNviPOoa >>433
STAXの名前とAudezeの技術を利用したの間違いだろうにな
STAXの名前とAudezeの技術を利用したの間違いだろうにな
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2666-lqT8 [183.77.62.68])
2022/05/31(火) 19:54:31.04ID:rRmfm5ah0 >>435
これはSTAXじゃないし、スタックスとして過去にはSR-50と4070がある
これはSTAXじゃないし、スタックスとして過去にはSR-50と4070がある
438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5368-WiiO [180.144.13.205])
2022/06/01(水) 07:07:58.25ID:QzYLjlzq0 売れてほしいけど試聴機なさそうだからうーん
439名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda3-LOS0 [110.163.12.156])
2022/06/01(水) 15:01:48.45ID:PGYihEc7d 昨日amazonで翌日配送だったのが今日1~3週間以内になってるからそこそこ売れてるんじゃないかな
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5368-WiiO [180.144.13.205])
2022/06/01(水) 21:49:01.59ID:QzYLjlzq0 アマゾンの最初の在庫二個だったきがする
楽天はまだあるのかな
楽天はまだあるのかな
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b01-IRty [60.69.101.247])
2022/06/01(水) 22:28:55.33ID:PQOydNQA0 >>437
SR-4070なんて付けてるやつ見たこと一度もないぞ
SR-4070なんて付けてるやつ見たこと一度もないぞ
442名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sdca-lqT8 [49.105.100.72])
2022/06/02(木) 12:28:19.95ID:UoG5zO44d >>441
4070は通学中に使った事あるけど、傷や衝撃に気を使うし紛失盗難も怖く面倒だった。そんな良い音でもないしね
4070は通学中に使った事あるけど、傷や衝撃に気を使うし紛失盗難も怖く面倒だった。そんな良い音でもないしね
443名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd62-lg2D [183.74.192.67])
2022/06/03(金) 12:05:53.21ID:yGzbya/Bd 4070は独特の固さがあって聴きたくなる時もある
普段使いするものじゃないがよく作ったなあと感心はするね
密閉型だとてドライバー的にも外で使うものではないでしょw
普段使いするものじゃないがよく作ったなあと感心はするね
密閉型だとてドライバー的にも外で使うものではないでしょw
444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f9f-ZjKG [125.198.42.179])
2022/06/04(土) 04:31:50.66ID:uxRtZO8c0 Λシグネチャーを29年間使用しています。未だに壊れず香ばしい音を奏でてくれて非常に良い子です。
ハウジング内の保護用のスポンジはボロボロになり姿を消していますが、音質には影響が無い様です。
音楽鑑賞は勿論(深夜)、スピーカーで再生する準備としてこのヘッドホンを使用して
アナログレコードのカートリッジ調整に常に使用しています。色々なカートリッジの持ち味を楽しむのが趣味ですので。
そろそろバックアップ用としてL500mkUの購入を検討していますが、L700mkUにも後ろ髪を引かれます(予算オーバー)
個人的な好みとしてはΩ系の音質バランスは苦手です。L500mkUはΛシグネチャーの後継として
如何なものでしょうか?
ハウジング内の保護用のスポンジはボロボロになり姿を消していますが、音質には影響が無い様です。
音楽鑑賞は勿論(深夜)、スピーカーで再生する準備としてこのヘッドホンを使用して
アナログレコードのカートリッジ調整に常に使用しています。色々なカートリッジの持ち味を楽しむのが趣味ですので。
そろそろバックアップ用としてL500mkUの購入を検討していますが、L700mkUにも後ろ髪を引かれます(予算オーバー)
個人的な好みとしてはΩ系の音質バランスは苦手です。L500mkUはΛシグネチャーの後継として
如何なものでしょうか?
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83e4-iqHj [220.209.106.17])
2022/06/04(土) 09:25:23.41ID:pbjTW8Ib0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a301-Rebr [126.2.146.46])
2022/06/05(日) 21:50:36.74ID:tVXlOj+u0 STAX SPIRIT S3は中身がオーデジーのゲーミングヘッドセット臭い
STAXの技術も部品も一切使われないが
単なる密閉平面磁界モデルとしては少し気になる
STAXの技術も部品も一切使われないが
単なる密閉平面磁界モデルとしては少し気になる
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f9f-ZjKG [125.198.42.179])
2022/06/06(月) 01:04:59.67ID:hfa4/e8w0448名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス ff12-tI24 [115.179.103.49])
2022/06/06(月) 16:21:26.85ID:gz6ZSQyi00606 現行のドライバーユニットSRM-700Sについて質問です。
SRM-700Sは、SRM-727Aよりかなり良くなっているのでしょうか?
イヤースピーカーによると思いますが、当方使用しているのはSR-L700 MK2です。
SRM-700Sは、SRM-727Aよりかなり良くなっているのでしょうか?
イヤースピーカーによると思いますが、当方使用しているのはSR-L700 MK2です。
449名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sa47-iqHj [106.146.53.250])
2022/06/06(月) 19:08:32.50ID:eW1YBilfa0606 >>447
そうだったのですね
700は初代Ωの仲間という訳ではなく500以下とは全然違う印象で009とかの仲間と言った方がしっくりくるという意味でした
ちなみにラムダシグネチャも初代Ωも持ってるけど自分は圧倒的に初代Ωの方が好きなのであまり参考にならないかもね
試聴楽しみですね
そうだったのですね
700は初代Ωの仲間という訳ではなく500以下とは全然違う印象で009とかの仲間と言った方がしっくりくるという意味でした
ちなみにラムダシグネチャも初代Ωも持ってるけど自分は圧倒的に初代Ωの方が好きなのであまり参考にならないかもね
試聴楽しみですね
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 037c-+66E [124.35.165.122])
2022/06/07(火) 01:01:10.37ID:EuVYEDw90 誰なのか特定できそうな書き込みだな
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3b9-uliY [210.170.173.93])
2022/06/07(火) 20:31:42.51ID:5+wXiisC0 400Sと727Aが同じ価格帯なんだな
313からのステップアップで
中古の727A買うか新品の400S買うか迷う
313からのステップアップで
中古の727A買うか新品の400S買うか迷う
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-PcMh [126.77.31.6])
2022/06/08(水) 00:31:01.68ID:q74MeP360 普段イヤホンで聴いてるEDMを試しにL300(with L700パッド)で聴いてみたら意外と低音出てるし開放感があって全然いけるね
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6a7-sER5 [153.163.124.225])
2022/06/18(土) 14:41:15.49ID:qfbvhnao0 聴くジャンルが主にロック、ポップスで、立体的な鳴り方が好きで
低音好きなんでSTAXは眼中に無かった。
というまま10年過ぎて、ダイナミック型のスパイラルは終わった。20万円台のとか複数持ちで
最近、金が入ったんでSR-009(旧タイプ)と727Aでも買おうかと考えてる。
急に真逆のシステムで聴きたくなった
一昔前のペアを今さら購入すんのも阿保っぽいけど
調べていくとこうなるんだよなぁ
727Aは中古でもいい
低音好きなんでSTAXは眼中に無かった。
というまま10年過ぎて、ダイナミック型のスパイラルは終わった。20万円台のとか複数持ちで
最近、金が入ったんでSR-009(旧タイプ)と727Aでも買おうかと考えてる。
急に真逆のシステムで聴きたくなった
一昔前のペアを今さら購入すんのも阿保っぽいけど
調べていくとこうなるんだよなぁ
727Aは中古でもいい
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bb9-9eSr [210.170.173.93])
2022/06/18(土) 18:27:23.50ID:ooBpxQxN0 727Aの中古が良いのか
400Sが良いのか
D10 が良いのか
どれも似たような値段だから悩む
400Sが良いのか
D10 が良いのか
どれも似たような値段だから悩む
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a67d-VCpH [1.33.225.245])
2022/06/18(土) 19:22:40.63ID:rFgQEwQI0456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6a7-sER5 [153.163.124.225])
2022/06/18(土) 21:03:16.04ID:qfbvhnao0 >>455
ヘッドホンのこと訊くなら
「どのヘッドホンを買えばいいか」スレにテンプレ使って投稿するといいよ
精鋭陣がすぐ答えてくれる
ただ、ちょっと今はスレが脱線気味になってるけどね
立体的うんぬんも、密閉、開放で異なるし、アンプ側との相性がキモだったりするし
テンプレに書くといいよ
ヘッドホンのこと訊くなら
「どのヘッドホンを買えばいいか」スレにテンプレ使って投稿するといいよ
精鋭陣がすぐ答えてくれる
ただ、ちょっと今はスレが脱線気味になってるけどね
立体的うんぬんも、密閉、開放で異なるし、アンプ側との相性がキモだったりするし
テンプレに書くといいよ
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8701-M1Fh [126.77.31.6])
2022/06/19(日) 00:44:17.82ID:p8u+VbUO0 >>453
気になるなら入手するってのはいいと思う
どうせ我慢しても後でモヤモヤするだけだし
海外ではハーマンカーブと比較するとSR-009は中高域がすこし高めと言われてるけど、気になるなら音響測定に基づいたイコライザーのデータとか転がってるし、それ見ていじればいい
解像感とか透明感はどのヘッドホンにも勝るよ
気になるなら入手するってのはいいと思う
どうせ我慢しても後でモヤモヤするだけだし
海外ではハーマンカーブと比較するとSR-009は中高域がすこし高めと言われてるけど、気になるなら音響測定に基づいたイコライザーのデータとか転がってるし、それ見ていじればいい
解像感とか透明感はどのヘッドホンにも勝るよ
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a67d-VCpH [1.33.225.245])
2022/06/19(日) 01:00:12.41ID:7hYWymZj0459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfa7-sER5 [118.9.232.78])
2022/06/19(日) 10:32:31.52ID:zE9Wxxm80 >>457
ありがと。
SR009は5年以上前に、秋葉ヨドバシの座って聴く試聴コーナーで何回も
聞かせてもらってて良さや音の傾向、高音部の特徴もいちおう
理解してるつもり。(CD持参で聞いた)
007がややくぐもって聞こえたのに対し009は晴れ渡って綺麗で
009だったらいいと思ってた
自分は低音フェチだったんだけど
どうやらこのところ高音が好みになってきて、PS2000e(グラド)みたいに
ガリガリ鳴るのも疲れてきて、STAXは楽しみ
早く買いたい
ありがと。
SR009は5年以上前に、秋葉ヨドバシの座って聴く試聴コーナーで何回も
聞かせてもらってて良さや音の傾向、高音部の特徴もいちおう
理解してるつもり。(CD持参で聞いた)
007がややくぐもって聞こえたのに対し009は晴れ渡って綺麗で
009だったらいいと思ってた
自分は低音フェチだったんだけど
どうやらこのところ高音が好みになってきて、PS2000e(グラド)みたいに
ガリガリ鳴るのも疲れてきて、STAXは楽しみ
早く買いたい
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b21e-WaTF [115.85.120.199])
2022/06/19(日) 22:11:59.32ID:DQYaDwIw0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6a7-gx2W [153.162.242.5])
2022/06/23(木) 23:14:48.11ID:ixB4y8D20 459でまだ買ってないけど
SR-009だと、上流をCDからSA-CDに替えると、聴こえる音もさらによくなる。
推奨!SA-CDとか?
SA-CD自体がポシャって来てる感はあるけど、明らかに違うってなら
この際、SA-CD購入もありかなと。
SR-009だと、上流をCDからSA-CDに替えると、聴こえる音もさらによくなる。
推奨!SA-CDとか?
SA-CD自体がポシャって来てる感はあるけど、明らかに違うってなら
この際、SA-CD購入もありかなと。
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a67d-VCpH [1.33.225.245])
2022/06/24(金) 01:32:16.39ID:mKZa41O50 -いらんで
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d27-Qp0N [152.165.14.60])
2022/06/25(土) 20:52:12.10ID:tF5JCHvm0 SR-X9000の入荷はいつなんだ・・
464名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab9-ZSUw [106.146.25.103])
2022/06/26(日) 11:57:11.77ID:lBwpaCP9a >>461
クラシックを聞く人ならいいでしょう。ヨーロッパのレーベルなら新録の新譜は今も出ている。
SACDの悲劇は高額なプレーヤーでセンシティブなシステムでないと実感できないから、楽しめる人が限定されたこと。
クラシックを聞く人ならいいでしょう。ヨーロッパのレーベルなら新録の新譜は今も出ている。
SACDの悲劇は高額なプレーヤーでセンシティブなシステムでないと実感できないから、楽しめる人が限定されたこと。
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a17-zEjD [219.100.86.103])
2022/07/10(日) 02:31:22.47ID:xNn8JEPe0 数ヶ月前に007Aの出物見つけて思わず買ってしまった。
今期のボーナス出たらドライバー買おうと思うんだけど
真空管とトランジスタどっちが合うかな?
今期のボーナス出たらドライバー買おうと思うんだけど
真空管とトランジスタどっちが合うかな?
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea7d-cpdg [157.65.36.26])
2022/07/10(日) 08:39:11.94ID:HttTIzSx0 トランジスタ
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e5c-s9nO [39.110.161.123])
2022/07/10(日) 22:07:14.46ID:Cp7/V1EM0 どっちも良いよ。真空管はちょっとだけ華やか。トランジスタはモニターっぽい。
007+717&007tで一昔前の話だけど
007+717&007tで一昔前の話だけど
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d02-URN7)
2022/07/10(日) 22:39:56.63ID:bD68wCZY0 便乗質問いいですか?
自分はSR-L700mk2でSTAXデビューしようと思ってるんですが
ドライバーユニットはSRM-500TとSRM-400Sどっちがいいと思いますか?
自分はSR-L700mk2でSTAXデビューしようと思ってるんですが
ドライバーユニットはSRM-500TとSRM-400Sどっちがいいと思いますか?
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45ff-kiqj [180.199.231.250])
2022/07/11(月) 00:35:40.06ID:zdFEm3lY0 昔楽器演奏してた身からすると、音の雰囲気は真空管の方が近いかな。
あのふわっと広がるような余韻がトランジスタだとどうもうまく出てこない。
でも細かいディティールを重視すると評価は逆になる訳で難しい所だね。
あのふわっと広がるような余韻がトランジスタだとどうもうまく出てこない。
でも細かいディティールを重視すると評価は逆になる訳で難しい所だね。
470名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac1-KG4v [106.146.12.205])
2022/07/11(月) 18:46:09.58ID:JmjskLU4a 俺もクラシックの生楽器長いけど真空管は伸びがあって気持ちの良い音
トランジスタは正確だけど凄く地味な音って印象
個人的には耳への負担はトランジスタの方が少ないけど真空管の方が圧倒的に好き
ちなみにT8000までいくと真空管ハイブリッドでも耳に優しくなる
トランジスタは正確だけど凄く地味な音って印象
個人的には耳への負担はトランジスタの方が少ないけど真空管の方が圧倒的に好き
ちなみにT8000までいくと真空管ハイブリッドでも耳に優しくなる
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a17-I8k6 [219.100.86.103])
2022/07/12(火) 20:31:45.97ID:8AXA66A50 465です。
普通のヘッドホンは真空管アンプで鳴らしてるんで真空管のほうがなじみがあります。
イシノラボのアンプを検討してたんですが、007Aとは相性悪らしい情報見たんで、
Stax純正ドライバーの中古を探してみます。
普通のヘッドホンは真空管アンプで鳴らしてるんで真空管のほうがなじみがあります。
イシノラボのアンプを検討してたんですが、007Aとは相性悪らしい情報見たんで、
Stax純正ドライバーの中古を探してみます。
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca1e-0UEB [115.85.120.199])
2022/07/13(水) 14:55:59.03ID:O/t/ORCj0 >>468
クッキリしていて高解像な寒色系の音が好きならトランジスタ
まったりしていて艶感がある暖色系の音が好きなら真空管
ドライバー(イヤースピーカーもだが)は長く使えるから
程度の良い中古の727Aか007tAを探して買うのもあり
クッキリしていて高解像な寒色系の音が好きならトランジスタ
まったりしていて艶感がある暖色系の音が好きなら真空管
ドライバー(イヤースピーカーもだが)は長く使えるから
程度の良い中古の727Aか007tAを探して買うのもあり
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea7d-cpdg [157.65.36.26])
2022/07/13(水) 18:25:08.76ID:b/MAu34o0 727Aはボリュームバイパス出来て好きなプリ繋げれるよ。俺はレコード聴くので助かってる。
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5501-TkQT [126.74.65.212])
2022/07/14(木) 13:30:48.97ID:/kWqEMXv0 ちなみにSTAXの非公式回答で007tの真空管寿命は
普通の使い方で約2年ほど、と言ってるのを付け加えておいた方が良い
交換はバイアス調整が必要なので専門知識が無ければメーカー送りになる
仮に自分で出来ても自己責任
普通の使い方で約2年ほど、と言ってるのを付け加えておいた方が良い
交換はバイアス調整が必要なので専門知識が無ければメーカー送りになる
仮に自分で出来ても自己責任
475名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac1-8X1V [106.146.22.229])
2022/07/14(木) 21:40:27.63ID:x+PucThQa わかりました
ありがとうございます
ありがとうございます
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e5c-s9nO [39.110.161.123])
2022/07/15(金) 15:13:40.31ID:vDIOrRHV0 STAXの真空管アンプは真空管が劣化するとどういう風に聞こえるもんなのでしょうか?
実体験として知ってる方教えて下さい。
実体験として知ってる方教えて下さい。
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a6bb-Hlai [217.178.19.202])
2022/07/15(金) 15:21:57.72ID:2qWxCDX60 シャキッとしなくなるかな
眠くなるともいうが
眠くなるともいうが
478名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfe-FE8b [133.159.152.240])
2022/07/15(金) 15:25:38.73ID:Mb6jjaWRM わかりました
ありがとうございます
ありがとうございます
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45a7-TkQT [180.0.37.25])
2022/07/15(金) 21:25:54.13ID:PjzNfzvt0 007tAと727A両方持ってたけど、トランジスタと真空管は概ね想像通りの音色の違い。
シャキッとした高解像度は727A、なめらかで響きの良さなら007tA
モニタリングなら727A、音楽を楽しむなら007tAかな。
シャキッとした高解像度は727A、なめらかで響きの良さなら007tA
モニタリングなら727A、音楽を楽しむなら007tAかな。
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a753-3/wg [172.226.58.49])
2022/08/11(木) 00:49:23.61ID:muSj2pje0 こんばんは。
試聴ができる環境にないので、お手数ですが良かったら教えてください。
私はJ-POP、特にZARDの音楽をよく聴きます。
ZARDの曲にはバラードからロック調のものまで色々なタイプがあるのですが、私はとにかくボーカルの声を第一に聴きたいと思っています。
ボーカルの声が全ての音の中の一番前に出てきて、その一歩(以上)後ろで楽器が鳴ってる感じで聴きたいと思っています。
STAXのヘッドホンはそう言った用途には不向きですか?
今まで試したT3-01やHiFiMAN EditionXSでは、声が楽器と同じラインあるいは楽器より後ろにあるように感じてしまいます。
AppleのおまけでついてきたEarPods 3.5mm端子モデル(マイクなし)は私の希望する上記のような感じでなってくれますが、如何せん音がスカスカです(おまけですので)。
試聴ができる環境にないので、お手数ですが良かったら教えてください。
私はJ-POP、特にZARDの音楽をよく聴きます。
ZARDの曲にはバラードからロック調のものまで色々なタイプがあるのですが、私はとにかくボーカルの声を第一に聴きたいと思っています。
ボーカルの声が全ての音の中の一番前に出てきて、その一歩(以上)後ろで楽器が鳴ってる感じで聴きたいと思っています。
STAXのヘッドホンはそう言った用途には不向きですか?
今まで試したT3-01やHiFiMAN EditionXSでは、声が楽器と同じラインあるいは楽器より後ろにあるように感じてしまいます。
AppleのおまけでついてきたEarPods 3.5mm端子モデル(マイクなし)は私の希望する上記のような感じでなってくれますが、如何せん音がスカスカです(おまけですので)。
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f701-2ZlX [60.111.4.114])
2022/08/11(木) 02:03:33.12ID:ZG0nYeQT0 私はSTAXのヘッドフォンは女声がきれいに聞こえると思っているけど、T1やEditionXSが好きでないなら合わない気がしてくる。
高音寄りのSTAXらしい音の機種はその好みにはまらないと思うので、あえて選ぶならSR-507あたりかな………。
高音寄りのSTAXらしい音の機種はその好みにはまらないと思うので、あえて選ぶならSR-507あたりかな………。
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e7d-SmWo [111.89.240.224])
2022/08/11(木) 11:15:07.05ID:0iDqZqH70 私もボーカル、ロック好きです
使用しているのはRS-507です
これで満足しています
普段は違うヘッドホン使ってますがstaxで聴くと、あーやっぱり良いなーと感じる事があります
でも、中音域を重視したいなら敢えてstax選ばなくても良いと思います
使用しているのはRS-507です
これで満足しています
普段は違うヘッドホン使ってますがstaxで聴くと、あーやっぱり良いなーと感じる事があります
でも、中音域を重視したいなら敢えてstax選ばなくても良いと思います
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0602-vpJr [121.104.171.221])
2022/08/11(木) 15:52:25.21ID:8mPMNQfN0 個人的にはSTAXは万能だと思ってるロックもクラシックもオーケストラもなんでもおk
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a753-3/wg [172.226.216.0])
2022/08/11(木) 16:57:45.26ID:3TXpkTbz0 >>481
こんにちは。レスありがとうございます。
私が所有しているのはTAGO T3-01とEdition XSです。
T1(ベイヤー?)は聴いたことがありません。
上記の2機種の音が好きでないというより、この2つの良さを合わせたような機種があれば良いなと思います。
T3-01は定位感とボーカルの生っぽさが好きなのですが、音場がバランス型にしても少し狭く感じるのと透明感が今一歩に感じます。
ボーカルは楽器より少し前面に出てきてくれてますが、透明感の不足によりイマイチだと感じています。
EditionXSは音場も透明感も良く、ボーカルや楽器の音の「きめ細かさ」が感じられて好きですが、ボーカルと楽器が同じ距離ないしは楽器の方が近くに聞こえてしまうので、ボーカルメインで聴くには少し物足りなく感じています。
あと、ボーカルが楽器よりも奥にあるように聞こえる点と、声質自体が少しドライ過ぎるように感じます。
なので、T3-01の定位感とボーカルの生っぽさに加えてEditionXSと同じか多少劣る程度の音場感と透明感・きめ細かさがあるヘッドホンがあれば良いなと思っています。
なんか書いてて自分でも戯けごとのように感じますが(汗)。
ちなみに現在の環境はポータブル(Sony nw-zx507 + iFi Hip-Dac 2)なので、各ヘッドホンの本領を発揮できていない可能性もあります。
こんにちは。レスありがとうございます。
私が所有しているのはTAGO T3-01とEdition XSです。
T1(ベイヤー?)は聴いたことがありません。
上記の2機種の音が好きでないというより、この2つの良さを合わせたような機種があれば良いなと思います。
T3-01は定位感とボーカルの生っぽさが好きなのですが、音場がバランス型にしても少し狭く感じるのと透明感が今一歩に感じます。
ボーカルは楽器より少し前面に出てきてくれてますが、透明感の不足によりイマイチだと感じています。
EditionXSは音場も透明感も良く、ボーカルや楽器の音の「きめ細かさ」が感じられて好きですが、ボーカルと楽器が同じ距離ないしは楽器の方が近くに聞こえてしまうので、ボーカルメインで聴くには少し物足りなく感じています。
あと、ボーカルが楽器よりも奥にあるように聞こえる点と、声質自体が少しドライ過ぎるように感じます。
なので、T3-01の定位感とボーカルの生っぽさに加えてEditionXSと同じか多少劣る程度の音場感と透明感・きめ細かさがあるヘッドホンがあれば良いなと思っています。
なんか書いてて自分でも戯けごとのように感じますが(汗)。
ちなみに現在の環境はポータブル(Sony nw-zx507 + iFi Hip-Dac 2)なので、各ヘッドホンの本領を発揮できていない可能性もあります。
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a753-3/wg [172.226.216.0])
2022/08/11(木) 17:01:01.80ID:3TXpkTbz0 >>482
こんにちは。
ボーカル&ロックが好きな方がいらしてちょっと嬉しく思います。
SR-507ですか。現行機種だとL500 mk2とかですかね?
STAXで聴いた時の感想も教えてくださってありがとうございます。
ちなみにSTAX以外で中音域(というかボーカル)重視のヘッドホンで、おすすめがあったら教えてください。
あまり高額なのは無理ですが。
こんにちは。
ボーカル&ロックが好きな方がいらしてちょっと嬉しく思います。
SR-507ですか。現行機種だとL500 mk2とかですかね?
STAXで聴いた時の感想も教えてくださってありがとうございます。
ちなみにSTAX以外で中音域(というかボーカル)重視のヘッドホンで、おすすめがあったら教えてください。
あまり高額なのは無理ですが。
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a753-3/wg [172.226.216.0])
2022/08/11(木) 17:03:53.82ID:3TXpkTbz0487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 22e4-hbgs [125.0.125.4])
2022/08/11(木) 18:36:05.62ID:yOM1EQTq0 >>484
初代Ωは透明感と生々しさが好きだけど今中古価格はベラボーな値段だからねぇ
007や009とは全然違う傾向の音です
強いて言うならその中間くらいの傾向かな
X9000はまだ聴いたことないけどレビュー見る限りでは初代Ωと似てそう?今買うならΩよりは安いし
STAX試聴するならL500以下とL700以上(丸いやつと同傾向の音のクォリティに感じる)で全く別物と俺は感じるので比較してみたらよいと思う
初代Ωは透明感と生々しさが好きだけど今中古価格はベラボーな値段だからねぇ
007や009とは全然違う傾向の音です
強いて言うならその中間くらいの傾向かな
X9000はまだ聴いたことないけどレビュー見る限りでは初代Ωと似てそう?今買うならΩよりは安いし
STAX試聴するならL500以下とL700以上(丸いやつと同傾向の音のクォリティに感じる)で全く別物と俺は感じるので比較してみたらよいと思う
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 22e4-hbgs [125.0.125.4])
2022/08/11(木) 18:37:34.71ID:yOM1EQTq0 ボーカル重視だとHD600とかもそう感じるけど試聴済みかな?
高級機だと伴奏が存在感強いのが多いよね
高級機だと伴奏が存在感強いのが多いよね
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e7d-SmWo [111.89.240.224])
2022/08/11(木) 20:18:27.56ID:0iDqZqH70 staxを店舗で視聴してもその良さって解りにくいと思います。電源により全然音が違うしプリ挟んでも違うし。
なので大阪の逸品館で貸し出ししてもらって自宅で聴いてみてはどうですか?
507で一度あったのが音楽聴いてたらドアを叩く音がしたので振り返ったらcdに入ってる音だったってのが有りましたよ。
なので大阪の逸品館で貸し出ししてもらって自宅で聴いてみてはどうですか?
507で一度あったのが音楽聴いてたらドアを叩く音がしたので振り返ったらcdに入ってる音だったってのが有りましたよ。
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0602-vpJr [121.104.171.221])
2022/08/11(木) 20:57:38.43ID:8mPMNQfN0 やっぱり初代Ωって伝説的な存在として語られてますよねΩ2とか07tより上なんかなぁ
491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 22e4-hbgs [125.0.125.4])
2022/08/11(木) 21:30:45.05ID:yOM1EQTq0 >>490
チューニングが違いすぎて比較対象にならないと俺は思った
STAXの試聴会や友人のを借りたりして自分のΩと比較したことあるけど俺は007や009よりも初代Ωの方が好きだった
ただ低音は良くも悪くも昔ながらのゆったりした低音だね
凄く低いとこまで出てる出だしは軽くて速いけど収束はゆっくりみたいな
その点009とかの方が現代的な鳴り方
X9000はΩと似てそうだから聴いたら欲しくなるかもな
チューニングが違いすぎて比較対象にならないと俺は思った
STAXの試聴会や友人のを借りたりして自分のΩと比較したことあるけど俺は007や009よりも初代Ωの方が好きだった
ただ低音は良くも悪くも昔ながらのゆったりした低音だね
凄く低いとこまで出てる出だしは軽くて速いけど収束はゆっくりみたいな
その点009とかの方が現代的な鳴り方
X9000はΩと似てそうだから聴いたら欲しくなるかもな
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03bd-rlZt [152.165.44.77])
2022/08/12(金) 14:14:40.18ID:t7GagaOQ0 ボーカル重視で009Sを使ってる
009とかはちょっとボーカルが遠い
009とかはちょっとボーカルが遠い
493名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0He3-3/wg [104.28.101.220])
2022/08/12(金) 17:39:33.19ID:315ISnAfH494名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0He3-3/wg [104.28.101.220])
2022/08/12(金) 17:44:11.56ID:315ISnAfH >>488
HD600は聴いたことがありません。ボーカル重視なんですね。ちょっと興味が湧いてきました。
>高級機だと伴奏が存在感強いのが多いよね
そうですね。高級機の方が全体的に音質が良くなる分、伴奏にも目移りならぬ耳移りがしやすくなる気がします。
HD600は聴いたことがありません。ボーカル重視なんですね。ちょっと興味が湧いてきました。
>高級機だと伴奏が存在感強いのが多いよね
そうですね。高級機の方が全体的に音質が良くなる分、伴奏にも目移りならぬ耳移りがしやすくなる気がします。
495名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0He3-3/wg [104.28.101.220])
2022/08/12(金) 17:47:16.17ID:315ISnAfH >>492
いつか店頭試聴でも良いから聴いてみたいです。
ちなみに昨日Astell&KernのKANN(初代)というDAPとポタアンを組み合わせたものにHiFiMAN EditionXSをつないで聴いたら、音場がちょっと狭くなった代わりに中域が暑くなった感じで、少し好みに近づきました。
いつか店頭試聴でも良いから聴いてみたいです。
ちなみに昨日Astell&KernのKANN(初代)というDAPとポタアンを組み合わせたものにHiFiMAN EditionXSをつないで聴いたら、音場がちょっと狭くなった代わりに中域が暑くなった感じで、少し好みに近づきました。
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bbd-ed1F [152.165.44.77])
2022/08/14(日) 23:59:49.13ID:E0atwlCk0497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237c-eASf [61.203.231.75])
2022/08/23(火) 22:44:18.74ID:v3Nb90gz0 試聴もしたことないんだけどいろんなところで名前を聞くからSTAXに興味がある
一番安いセットでもSTAXの良さは味わえる?
それとも安いのは安いなりである程度のグレードのやつじゃないと物足りない?
一番安いセットでもSTAXの良さは味わえる?
それとも安いのは安いなりである程度のグレードのやつじゃないと物足りない?
498名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-QCcU [106.146.51.238])
2022/08/23(火) 23:33:55.84ID:NcNOJ53ba >>497
味わえる
味わえる
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23a7-tEjH [61.112.249.6])
2022/08/24(水) 04:01:28.04ID:8Oc6AW9X0 本当にこだわって試聴したいなら埼玉のSTAX本社に行くことを勧める。(新幹線や飛行機使ってでも)
試聴の際は完全に一人。静かな環境で聴き放題。
俺のときは視聴を終えて最後に技術部長の鈴木さんと相談タイムが設けられた。
試聴の際は完全に一人。静かな環境で聴き放題。
俺のときは視聴を終えて最後に技術部長の鈴木さんと相談タイムが設けられた。
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 237c-tEjH [61.203.231.75])
2022/08/24(水) 15:53:51.46ID:LVl2vNCv0501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b02-Ir42 [121.104.171.221])
2022/08/24(水) 18:21:02.12ID:g297PbxE0 >>500
アンプは案外安いグレードのでもあんまり違いは感じないと思う
アンプは案外安いグレードのでもあんまり違いは感じないと思う
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e37c-fJpa [61.203.231.75])
2022/08/27(土) 13:07:28.02ID:dPfoC5iN0 コンデンサ型は湿度に気を使うって聞くんだけど具体的にはどう気を使うの?
梅雨や乾燥する時期にほったらかしにしてると壊れるの?
梅雨や乾燥する時期にほったらかしにしてると壊れるの?
503名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hc3-8cRJ [1.73.11.178])
2022/08/27(土) 13:41:27.92ID:8iQd9XP9H504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d36-YU1T [180.199.98.95])
2022/08/27(土) 18:10:14.25ID:sdzxYOJe0 >>503
そこまでいくと故障だよw
防湿膜があるのでよほどの湿度で長期間放置しない限り大丈夫。ただ、いざ音が悪くなってから直すにはユニット交換になっちゃうのでみんなドライボックスとかに保管してる。
中古品はフジヤとかなら音質まで確認してくれてるよ。
そこまでいくと故障だよw
防湿膜があるのでよほどの湿度で長期間放置しない限り大丈夫。ただ、いざ音が悪くなってから直すにはユニット交換になっちゃうのでみんなドライボックスとかに保管してる。
中古品はフジヤとかなら音質まで確認してくれてるよ。
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3e4-Pfj8 [125.0.138.235])
2022/08/27(土) 18:33:57.97ID:PmDTlXT40506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb02-2J0d [121.104.171.221])
2022/08/27(土) 18:42:39.28ID:Wen6PCXY0 スタンドにかけてコンビニ袋かぶせとけばいいんじゃないかな
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d36-YU1T [180.199.98.95])
2022/08/27(土) 18:58:56.62ID:sdzxYOJe0508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb7d-BaZ7 [111.89.240.224])
2022/08/27(土) 19:23:30.38ID:IKzHSrzC0 湿度により音の変化を感じるよね
509名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-jDVs [1.79.82.52])
2022/08/27(土) 20:01:02.75ID:ZCCPbRT6d 素のまま009S掛けっぱなしやわ
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3e4-Pfj8 [125.0.138.235])
2022/08/27(土) 20:35:47.82ID:PmDTlXT40 部屋にカビが生えたりするような環境でなければ出しっぱでいいと俺は思ってる
元々クラシックの楽器やってるから100万オーバーの機器に慣れてるってのもあるかもだけど
まぁ楽器は毎回掃除してケースにしまうけどヘッドホンを毎回桐箱にしまうのはちょっとやりたくないなぁと思ってる
そのための箱ではないだろうし
元々クラシックの楽器やってるから100万オーバーの機器に慣れてるってのもあるかもだけど
まぁ楽器は毎回掃除してケースにしまうけどヘッドホンを毎回桐箱にしまうのはちょっとやりたくないなぁと思ってる
そのための箱ではないだろうし
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3a7-yNcK [61.112.249.6])
2022/08/27(土) 21:02:00.44ID:gDsCZiyI0 俺はX9000を普通のヘッドホンと同じように扱ってる。防湿とか埃よけなんて概念なし。
風呂上がりに濡れた髪で装着することもある。
別に壊れたりはしないぞ。
静電型だから壊れやすいとか一切考えなくてOK。MDR-CD900ST並みに頑丈。
風呂上がりに濡れた髪で装着することもある。
別に壊れたりはしないぞ。
静電型だから壊れやすいとか一切考えなくてOK。MDR-CD900ST並みに頑丈。
512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3a7-yNcK [61.112.249.6])
2022/08/27(土) 21:04:45.02ID:gDsCZiyI0 でも濡れた髪でX9000が壊れるというよりかは、感電を気にした方がいい。
静電型は高電圧なので。
静電型は高電圧なので。
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb02-2J0d [121.104.171.221])
2022/08/28(日) 02:31:18.84ID:3j14/N2a0 静電気だし大丈夫では?
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3a7-yNcK [61.112.249.6])
2022/08/28(日) 03:06:37.65ID:pyTz1ALD0 その静電気を発生させてるのは580Vの電圧だぞ。
スタックスで感電したという話は聞いたことないので大丈夫だとは思うけど、頭の片隅くらいには置いといた方がいい。
スタックスで感電したという話は聞いたことないので大丈夫だとは思うけど、頭の片隅くらいには置いといた方がいい。
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a31e-6Yq+ [115.85.120.199])
2022/08/28(日) 03:31:47.99ID:GF36GI5V0 自分も、風呂上がりに濡れた髪のまま装着したり、寝床で横になりながら聴いて
眠くなったら外してそこいら辺にポンと置いて就寝したりとラフに扱ってきた口だが
30年選手のSR-ΛProは未だ現役だし、SR-009も購入して10年以上経つが故障知らず
自分の場合、音の変化は湿度などよりも自分の体調の影響の方が遥かに大きい
体調が優れないときは酷く籠った音に聴こえたり五月蠅い音に聴こえたりする
歳を重ねる毎に益々その傾向が強まってきた印象
眠くなったら外してそこいら辺にポンと置いて就寝したりとラフに扱ってきた口だが
30年選手のSR-ΛProは未だ現役だし、SR-009も購入して10年以上経つが故障知らず
自分の場合、音の変化は湿度などよりも自分の体調の影響の方が遥かに大きい
体調が優れないときは酷く籠った音に聴こえたり五月蠅い音に聴こえたりする
歳を重ねる毎に益々その傾向が強まってきた印象
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b10-Qhgs [153.134.72.7])
2022/08/28(日) 09:47:43.11ID:cZCBecTF0 電圧高くても流れてるのが微弱な静電気なら平気やろ
セーターでバチっとくる静電気とか数千Vやし
セーターでバチっとくる静電気とか数千Vやし
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb02-2J0d [121.104.171.221])
2022/08/28(日) 10:11:31.31ID:3j14/N2a0 開発段階では感電事故がおきたけどそれらを克服して完成したのがSTAXのイヤースピーカーって聞いたことある
518名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-jDVs [49.98.145.75])
2022/08/28(日) 12:54:20.50ID:Jn8sqZded519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb7d-BaZ7 [111.89.240.224])
2022/08/28(日) 12:57:02.72ID:i/69bxxo0 俺ハゲですけど?
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4332-8cRJ [133.206.49.192])
2022/08/28(日) 13:09:07.96ID:UdbtBshH0 乾かす髪は無くとも、ハゲ汗は良く拭いてから使おうな
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb02-2J0d [121.104.171.221])
2022/08/28(日) 13:09:56.09ID:3j14/N2a0 >>518
説明書にも書いてありますね
説明書にも書いてありますね
522名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW c55f-u8GH [106.185.144.184])
2022/08/29(月) 21:25:56.23ID:vnByhriA0NIKU >>517
実用化までに事故で何人も死んでるとかソ連の宇宙開発みたいだな
実用化までに事故で何人も死んでるとかソ連の宇宙開発みたいだな
523名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Saa1-2J0d [106.146.28.96])
2022/08/29(月) 22:17:42.29ID:Aid1dNaMaNIKU >>522
死人が出たかまでは知らんけど事故はあったみたい
死人が出たかまでは知らんけど事故はあったみたい
524名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ a312-SvMG [115.179.103.49])
2022/08/29(月) 23:22:35.76ID:kgJkdlIr0NIKU STAXにハマったものです。
SR-X9000, SR-009S, SR-L700 MK2 を比べみて、
3つ聴いてみて、SR-X9000とSR-009Sは確かに良い音がしますが、
SR-L700 MK2も十分良い音がします。
当方の耳では、SR-L700 MK2が格段に劣るような感じがしません。
SR-009SはSR-L700 MK2の延長線上で、より高性能にした感じですが、
3倍の価格差ほどの差はないと思いました。
(SR-X9000は、他の2つとは音色が異なり、ゼンハイザーのHD800sに近い感じでした。)
オーディオアンプの場合、16万と50〜60万の製品の音を聴いたら
一瞬で分かるほどの圧倒的な差があるのですが、
SR-L700 MK2の場合はそのような差が感じられません。
価格を考えると、SR-L700 MK2のコストパフォーマンスは凄いと思うのですが
どうですか?
SR-L700 MK2は虫カゴと言われているようですが、
決して廉価版ではなく、STAXの長年の1つの完成形で素晴らしいな思いました。
SR-X9000, SR-009S, SR-L700 MK2 を比べみて、
3つ聴いてみて、SR-X9000とSR-009Sは確かに良い音がしますが、
SR-L700 MK2も十分良い音がします。
当方の耳では、SR-L700 MK2が格段に劣るような感じがしません。
SR-009SはSR-L700 MK2の延長線上で、より高性能にした感じですが、
3倍の価格差ほどの差はないと思いました。
(SR-X9000は、他の2つとは音色が異なり、ゼンハイザーのHD800sに近い感じでした。)
オーディオアンプの場合、16万と50〜60万の製品の音を聴いたら
一瞬で分かるほどの圧倒的な差があるのですが、
SR-L700 MK2の場合はそのような差が感じられません。
価格を考えると、SR-L700 MK2のコストパフォーマンスは凄いと思うのですが
どうですか?
SR-L700 MK2は虫カゴと言われているようですが、
決して廉価版ではなく、STAXの長年の1つの完成形で素晴らしいな思いました。
525名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9d01-fFoX [60.70.101.172])
2022/08/29(月) 23:51:06.34ID:U/GJpPOv0NIKU 自分でそう思うならいいのでしょうか。所詮趣味の世界なので他人がどう思うと自分の判断、自己責任です。
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3a7-yNcK [61.112.249.6])
2022/08/30(火) 00:31:57.29ID:fF1Mc0JH0 >>524
なかなか良い選択してるね。
SR-L700 MK2でいいと思うぞ。
上位機種になると聞きこむほど繊細さや豊かさや空間表現の秀逸さに気づくけど、
そこまでカネかけるのかという話に。
L700 MK2はコスパ良いし最適な選択肢だと思うよ。
なかなか良い選択してるね。
SR-L700 MK2でいいと思うぞ。
上位機種になると聞きこむほど繊細さや豊かさや空間表現の秀逸さに気づくけど、
そこまでカネかけるのかという話に。
L700 MK2はコスパ良いし最適な選択肢だと思うよ。
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d36-YU1T [180.199.98.95])
2022/08/30(火) 01:27:02.35ID:t6qV7Ihj0 >>526
L700系は009の技術流用してるから007より繊細な表現ができるところもあるよね。低音の力強さは今でも007に軍配が上がると思うけど。
L700系は009の技術流用してるから007より繊細な表現ができるところもあるよね。低音の力強さは今でも007に軍配が上がると思うけど。
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d02-qc2R)
2022/08/30(火) 06:09:04.59ID:pvC/OjwW0 Sandal氏も009や009SよりL700の方が好きって言ってた気がする
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3e4-Pfj8 [125.0.138.235])
2022/08/30(火) 10:50:03.80ID:l9VzluRU0 >>524
500以下は別物だけど700は凄くいいよ
500以下は別物だけど700は凄くいいよ
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a31e-6Yq+ [115.85.120.199])
2022/08/30(火) 20:37:38.81ID:GGe4odt90 SR-009のアークが根元付近からポッキリ折れた!
落としたり踏みつけたり着脱時にアークを必要以上に広げたりした覚えはない
発売と同時に購入して毎日のように使ってきたので金属疲労ならぬ樹脂疲労を起こしたのだろうか
近いうちに処分して、SR-X9000に買い替えようと思っていたので、想定外の出費が痛い…
落としたり踏みつけたり着脱時にアークを必要以上に広げたりした覚えはない
発売と同時に購入して毎日のように使ってきたので金属疲労ならぬ樹脂疲労を起こしたのだろうか
近いうちに処分して、SR-X9000に買い替えようと思っていたので、想定外の出費が痛い…
531名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-jDVs [49.98.142.129])
2022/08/31(水) 00:17:53.18ID:Nwq6Y/dBd >>530
ご愁傷様、プラアークの宿命だな
ご愁傷様、プラアークの宿命だな
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a31e-6Yq+ [115.85.120.199])
2022/09/02(金) 12:28:33.14ID:y+zqq2HS0 >>531
STAXに送ったら修理見積額は4万円超と出た…
但し、(主観では)現状特に問題なさげなイヤーパッドの交換代18,000円も含めて
SR-X9000に買い替えることなど考えずこのままずっと使い続けるなら
この機にイヤーパッドも含めて新しい部品に交換するのは吝かでないが
やっぱり買い替えたいなとなると、買取金額が修理費用分上がる訳ではないのでどうするか悩む
STAXに送ったら修理見積額は4万円超と出た…
但し、(主観では)現状特に問題なさげなイヤーパッドの交換代18,000円も含めて
SR-X9000に買い替えることなど考えずこのままずっと使い続けるなら
この機にイヤーパッドも含めて新しい部品に交換するのは吝かでないが
やっぱり買い替えたいなとなると、買取金額が修理費用分上がる訳ではないのでどうするか悩む
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2335-5+RX [219.113.61.239])
2022/09/03(土) 03:12:49.48ID:t0GXnabf0 SR-L500使ってたけど
いつの間にかプラスチック部分折れてた
別にくっつければ使えるんだけどこの際新しいの買おうかな
SR-L700 mk2がいいかな?
いつの間にかプラスチック部分折れてた
別にくっつければ使えるんだけどこの際新しいの買おうかな
SR-L700 mk2がいいかな?
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b7d-phQM [111.89.240.224])
2022/09/03(土) 08:05:19.21ID:8THrNo7D0 うん、それで良いよ
535名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-TD/Y [106.129.69.67])
2022/09/03(土) 12:02:21.04ID:IsTVKjjXa 賛成です
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-OdF3 [126.44.218.145])
2022/09/10(土) 06:23:45.56ID:f2yYmT490 アークを折る奴はアークをヘッドホンスタンドに引っ掛けてるパターンが多いらしい
純正スタンド使わないから自業自得
純正スタンド使わないから自業自得
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 531e-aQ9k [115.85.120.199])
2022/09/10(土) 14:39:06.62ID:bg+r/jLn0 >>536
自分の場合は社外製スタンドになど掛けていないし
片手のみでハウジングを持ったり外したりしたこともなく
勿論、落としたり踏みつけたりしたこともないが、ポッキリ折れた
参考までに、掛かった修理費用(税抜)は次のとおり
・根元近くが折れたアーク(スプリングモールド)の交換代…4,000円
・裏地の根元部分が擦れて傷んでいたヘッドパッド交換代…5,500円
・技術料…6,000円
なお、当初の見積りにはイヤーパッドの交換代(パッド18,000円+技術料3,000円)も含まれていたが
大きく傷んでいる様子はないので見送った
自分の場合は社外製スタンドになど掛けていないし
片手のみでハウジングを持ったり外したりしたこともなく
勿論、落としたり踏みつけたりしたこともないが、ポッキリ折れた
参考までに、掛かった修理費用(税抜)は次のとおり
・根元近くが折れたアーク(スプリングモールド)の交換代…4,000円
・裏地の根元部分が擦れて傷んでいたヘッドパッド交換代…5,500円
・技術料…6,000円
なお、当初の見積りにはイヤーパッドの交換代(パッド18,000円+技術料3,000円)も含まれていたが
大きく傷んでいる様子はないので見送った
538名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-GgPZ [106.128.39.248])
2022/09/10(土) 20:04:54.11ID:l6LCnL4Ra >>536
純正で逝ったけどどこ情報?
純正で逝ったけどどこ情報?
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-Wmol [153.134.72.7])
2022/09/10(土) 20:35:20.66ID:Dnqbv+640 X9000ならアークも金属だから安心だな
540名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-Pzjt [1.66.96.169])
2022/09/10(土) 22:46:12.89ID:awLA+HGUd 金属もポキっと折れるから油断できん
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d938-kWQP [92.203.224.132])
2022/09/16(金) 09:18:30.41ID:TAzCfDAO0 最近007tA+007Aで時折音割れすることに気づいて(普段はL700Mk2)、試しに007tA開けてみたら一番デカいコンデンサが妊娠&お漏らししてた
一応修理には出したけどシルバーウィーク中はSR-002で凌ぐしかないか・・・トホホ
一応修理には出したけどシルバーウィーク中はSR-002で凌ぐしかないか・・・トホホ
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e31e-bG2j [115.85.120.199])
2022/09/17(土) 13:09:44.69ID:QEJnwM2f0 >>541
故障した007tAは何年くらい使っていてそうなったの?
自分は727A持ちだが、STAX製品も何時値上げされてもおかしくないこのご時世なので
ともに10年以上使ったSR-009をSR-X9000に入れ替えることも視野に入れて
まずもって近いうちにドライバを900Sに入れ替えたいと思っているが
もし、SR-009を使い続けることになっても、ドライバを入れ替えたメリットは明確に感じられるだろうか
故障した007tAは何年くらい使っていてそうなったの?
自分は727A持ちだが、STAX製品も何時値上げされてもおかしくないこのご時世なので
ともに10年以上使ったSR-009をSR-X9000に入れ替えることも視野に入れて
まずもって近いうちにドライバを900Sに入れ替えたいと思っているが
もし、SR-009を使い続けることになっても、ドライバを入れ替えたメリットは明確に感じられるだろうか
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0538-kNiU [92.203.224.132])
2022/09/17(土) 21:03:24.33ID:uXHLO+Vl0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b02-Geus [121.104.171.221])
2022/09/17(土) 21:45:59.13ID:+3G82qJg0 今は中堅モデル的なドライバがないの困りますよね
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8212-A/T8 [115.179.103.49])
2022/09/25(日) 01:47:33.05ID:+UaD1ziB0 ■STAXのヘッドフォンの保管方法について
現在、STAXの木製のイヤースピーカースタンドに設置して、クリアカバーを掛けています。
保湿と転倒対策としてカメラの保管と同様に
防湿庫に入れておく方法はどう思われますか?
そのような保管方法を実施している方はいらっしゃいますか?
また何かお勧めの保管方法はあったら教えて下さい。
現在、STAXの木製のイヤースピーカースタンドに設置して、クリアカバーを掛けています。
保湿と転倒対策としてカメラの保管と同様に
防湿庫に入れておく方法はどう思われますか?
そのような保管方法を実施している方はいらっしゃいますか?
また何かお勧めの保管方法はあったら教えて下さい。
546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b701-Eg1A [60.111.4.114 [上級国民]])
2022/09/25(日) 02:10:12.07ID:RQGb00ks0 防湿庫ってたまに聞くけど必要性がわからん。あとケーブルどうするのかよくわからん。
547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf01-ZdqV [126.225.116.16])
2022/09/25(日) 13:52:23.05ID:63EefWX20 技術部長の鈴木さんってまだ在籍してるの?社員も世代交代進んでるの?
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 821e-ZdqV [115.85.120.199])
2022/09/25(日) 21:45:56.63ID:q4GiGFVZ0 >>545
湿気に弱いコンデンサーマイクやカメラ・レンズを保管するために防湿庫は所有しているが
STAX歴30年超の個人的経験では、わざわざ防湿庫に入れてまで保管するほど湿気に弱い印象はないし
防湿庫で保管するには一々ケーブルをドライバーから外さなければならないのでイヤースピーカーは入れていない
また、イヤースピーカースタンドも、ヘッドバンドが伸びそうだし、飼い猫に倒されかねないので使っていない
そこで自分は、ダイソーで500円で売っている片開きの蓋の付いた編み込み風バスケットに入れて保管している
https://jp.daisonet.com/collections/living0205/products/4549131543315
大きさが丁度よいし、隙間からケーブルを出せるのでドライバーに繋いだまま保管出来るし
ペットに悪戯される心配もないので個人的には気に入っている
湿気に弱いコンデンサーマイクやカメラ・レンズを保管するために防湿庫は所有しているが
STAX歴30年超の個人的経験では、わざわざ防湿庫に入れてまで保管するほど湿気に弱い印象はないし
防湿庫で保管するには一々ケーブルをドライバーから外さなければならないのでイヤースピーカーは入れていない
また、イヤースピーカースタンドも、ヘッドバンドが伸びそうだし、飼い猫に倒されかねないので使っていない
そこで自分は、ダイソーで500円で売っている片開きの蓋の付いた編み込み風バスケットに入れて保管している
https://jp.daisonet.com/collections/living0205/products/4549131543315
大きさが丁度よいし、隙間からケーブルを出せるのでドライバーに繋いだまま保管出来るし
ペットに悪戯される心配もないので個人的には気に入っている
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 821e-ZdqV [115.85.120.199])
2022/09/25(日) 22:24:40.93ID:q4GiGFVZ0 >>547
昨年のSR-X9000発売時のインタビュー動画を見ると、技術部長は町田さんという人に替わっているが
いずれにせよ、年配者であることに違いはない
最近イヤースピーカーの修理を依頼した際に対応に当たって貰ったサービス課の中村さんという人も
声の印象から結構な年配者という感じだったが、対応は自分一人でやっていると言っていたから
社員の高齢化が進んでいそう
昨年のSR-X9000発売時のインタビュー動画を見ると、技術部長は町田さんという人に替わっているが
いずれにせよ、年配者であることに違いはない
最近イヤースピーカーの修理を依頼した際に対応に当たって貰ったサービス課の中村さんという人も
声の印象から結構な年配者という感じだったが、対応は自分一人でやっていると言っていたから
社員の高齢化が進んでいそう
550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8212-A/T8 [115.179.103.49])
2022/09/26(月) 00:38:16.55ID:95M+Km2j0 >>548
アドバイスありがとうございます。
>大きさが丁度よいし、隙間からケーブルを出せるのでドライバーに繋いだまま保管出来るし
良さそうですね。
一々ドライバーユニットに抜き差しするのはどうかと思うので
繋いだまま補完できるというのは良い方法ですね。
アドバイスありがとうございます。
>大きさが丁度よいし、隙間からケーブルを出せるのでドライバーに繋いだまま保管出来るし
良さそうですね。
一々ドライバーユニットに抜き差しするのはどうかと思うので
繋いだまま補完できるというのは良い方法ですね。
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce7d-NJ1c [111.89.240.224])
2022/09/26(月) 01:25:41.73ID:SVXqoUNp0 これ寝かせて保管ってことですか?
552名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-bBFC [106.146.7.210])
2022/09/26(月) 07:07:20.96ID:p3K6q4nLa553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5738-fmw0 [92.203.224.132])
2022/09/26(月) 16:14:05.72ID:T8My7Zyx0 >>546
別にそこまで気を使わなくていいんじゃないかな、その為の防湿膜があるわけだし
修理依頼した時に聞いた話だと湿度よりも高温に気を付けてくれと聞いたな、特に40℃超えする部屋には長時間置かないでくれと言っていた。
例えば2Fが40℃超えるようなら多少湿度が上がってもいいので1Fなどの涼しい場所に置くほうがいいとのこと
別にそこまで気を使わなくていいんじゃないかな、その為の防湿膜があるわけだし
修理依頼した時に聞いた話だと湿度よりも高温に気を付けてくれと聞いたな、特に40℃超えする部屋には長時間置かないでくれと言っていた。
例えば2Fが40℃超えるようなら多少湿度が上がってもいいので1Fなどの涼しい場所に置くほうがいいとのこと
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46bb-BGyh [217.178.132.214])
2022/09/26(月) 16:57:16.15ID:WjAb6CV80 湿気がNGなのはよく言われるけど
具体的にはどうダメなんでしょうか
振動膜にカビが生えるとか
ベタベタになって電極に張りついちゃうとか
カビに関してはたまに通電すれば問題ないですかね
具体的にはどうダメなんでしょうか
振動膜にカビが生えるとか
ベタベタになって電極に張りついちゃうとか
カビに関してはたまに通電すれば問題ないですかね
555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5232-EoXp [133.206.49.192])
2022/09/26(月) 18:36:21.93ID:OcXXSCd+0 🥳
>>554
音が悪くなる
サランラップよりも薄い振動膜なので、ひどく濡れたりすると変形して、乾いても完全には元に戻らない
静電気で駆動するわけだから「原理的には」すこし湿った状態でも振動に影響するはずだけど、実際には吸湿膜がカバーしてくれるみたいね
>>554
音が悪くなる
サランラップよりも薄い振動膜なので、ひどく濡れたりすると変形して、乾いても完全には元に戻らない
静電気で駆動するわけだから「原理的には」すこし湿った状態でも振動に影響するはずだけど、実際には吸湿膜がカバーしてくれるみたいね
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8212-A/T8 [115.179.103.49])
2022/09/26(月) 19:18:12.21ID:95M+Km2j0 >>553
高温環境に放置しないよに注意します。
夏に移動する際、車内に放置とかヤバいですね。
STAXも上位機種は、高級カメラと遜色ない価格なので、
皆さんのアドバイスを活かして、大事に扱いたいと思っております。
高温環境に放置しないよに注意します。
夏に移動する際、車内に放置とかヤバいですね。
STAXも上位機種は、高級カメラと遜色ない価格なので、
皆さんのアドバイスを活かして、大事に扱いたいと思っております。
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f77d-tYr1 [124.154.167.200])
2022/09/28(水) 03:22:45.76ID:h29zaBgc0 久々にSTAX のサイトを見に行ったらすんごい値上がりしてるのね
なんと言っていいのか分からんw
なんと言っていいのか分からんw
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a2ad-JEMU [59.171.195.131])
2022/09/28(水) 12:27:39.02ID:2yNl9Yex0 >>557
あはは〜ホントだ怖いよ〜
あはは〜ホントだ怖いよ〜
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46bb-BGyh [217.178.132.214])
2022/09/28(水) 13:40:36.55ID:0y2Zzf+50 L-700MK2は変わらずでホッとした
これ以上高いと買えなくなるわ
これ以上高いと買えなくなるわ
560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 821e-qv7X [115.85.120.199])
2022/09/30(金) 21:08:10.53ID:FeIGrDT60 今更ながら、ドライバーをSRM-727AからSRM-700Sに入れ替えたが、第一印象は
・出力が727Aよりかなり大きい (ボリュームパスしてプリのボリュームを同位置にして比較)
・メインボーカルやメイン楽器が一歩前に出て来て、バックの音と(良い意味で)分離して聴こえる
・その一方で、耳を澄ませばバックの音も今まで以上に精細に聴こえる
・残響時間が長くなったように聴こえ、空間がより広がったように感じられる
・パルシブな音への追従性が高まり、急にガツンと来るのでぼんやり聴いているとドキッとする
言うならば、残響が少なめの中ホールの中程の席で聴くのと(727A)、残響の大きな大ホールの前寄りの席で聴く(700S)ような違いがある
購入に当たって、727Aを廃番にして体よく大幅値上げしただけで音質に大差がないことを心配したが、杞憂に終わった
・出力が727Aよりかなり大きい (ボリュームパスしてプリのボリュームを同位置にして比較)
・メインボーカルやメイン楽器が一歩前に出て来て、バックの音と(良い意味で)分離して聴こえる
・その一方で、耳を澄ませばバックの音も今まで以上に精細に聴こえる
・残響時間が長くなったように聴こえ、空間がより広がったように感じられる
・パルシブな音への追従性が高まり、急にガツンと来るのでぼんやり聴いているとドキッとする
言うならば、残響が少なめの中ホールの中程の席で聴くのと(727A)、残響の大きな大ホールの前寄りの席で聴く(700S)ような違いがある
購入に当たって、727Aを廃番にして体よく大幅値上げしただけで音質に大差がないことを心配したが、杞憂に終わった
561名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfe-Pd0R [163.49.212.75])
2022/09/30(金) 21:57:27.72ID:NdwloPL0M 727Aのゲインは54dB、700Sのは60dBなので同一ボリュームで出力が大きくて当然
音質は音がデカいほど良く感じるので以下略
音質は音がデカいほど良く感じるので以下略
562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 821e-qv7X [115.85.120.199])
2022/09/30(金) 22:31:22.17ID:FeIGrDT60563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-poG4 [60.70.101.172])
2022/10/01(土) 00:31:22.95ID:pVK6NrCt0 値段なりの違いがありますよ。ぼったくりという人は聞いていないか安い機種を使用している自分を納得させたいだけ。
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf12-xADz [115.179.103.49])
2022/10/02(日) 03:22:58.23ID:I3qOgNgF0 >>562
当方もドライバーを
SRM-727AからSRM-700S
にアップグレードしました。
本当に「凄い!」と感じられるほどの違いがありました。
SRM-727Aは勿論バイバスでの接続ですが、スカスカというか、音に厚みが感じませんでした。
その差は大きかったです。
しかしその後、
SRM-700SからSRM-T8000
にアップグレードしましたが、前回ほどの実感は湧きません。。。
現行のリファレンス(SR-X9000)を鳴らす以外は、
ドライバーユニットはSRM-700Sで十分と思いました。
当方もドライバーを
SRM-727AからSRM-700S
にアップグレードしました。
本当に「凄い!」と感じられるほどの違いがありました。
SRM-727Aは勿論バイバスでの接続ですが、スカスカというか、音に厚みが感じませんでした。
その差は大きかったです。
しかしその後、
SRM-700SからSRM-T8000
にアップグレードしましたが、前回ほどの実感は湧きません。。。
現行のリファレンス(SR-X9000)を鳴らす以外は、
ドライバーユニットはSRM-700Sで十分と思いました。
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef02-YvS3 [175.132.169.149])
2022/10/02(日) 12:32:00.92ID:hjS5oIFr0 現行で一番自然な音の機種を教えて下さい。
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9363-HmH7 [118.1.175.70])
2022/10/02(日) 15:05:21.09ID:/RUdyUAa0 L700mk2
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef66-dQP6 [183.77.23.190])
2022/10/02(日) 17:30:39.60ID:RqQ2LG380 X9000
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf12-xADz [115.179.103.49])
2022/10/02(日) 18:02:15.87ID:I3qOgNgF0 >>566
私もL700mk2を押します。
上位機種に比べてもそれほど見劣りしない性能に感じます。
可能でしたら、ドライバーユニットSRM-700Sとの組み合わせが理想。
「音」のみでの個人的な感想では、この組み合わせなら
・LUXMAN P-750u + HIFIMAN Arya
より良いです。
・LUXMAN P-750u + SENNHEISER HD 800S
と比較しても、
Classicの交響曲や管弦楽ではちょっと負けますが
VocalやJazzでは圧勝ですね。
また、上記の2パターンよりコストはかかりません。
決して安くはないですが、STAXの醍醐味を感じさせてくれる
最高のコストパフォーマンスの組み合わせと思います。
私もL700mk2を押します。
上位機種に比べてもそれほど見劣りしない性能に感じます。
可能でしたら、ドライバーユニットSRM-700Sとの組み合わせが理想。
「音」のみでの個人的な感想では、この組み合わせなら
・LUXMAN P-750u + HIFIMAN Arya
より良いです。
・LUXMAN P-750u + SENNHEISER HD 800S
と比較しても、
Classicの交響曲や管弦楽ではちょっと負けますが
VocalやJazzでは圧勝ですね。
また、上記の2パターンよりコストはかかりません。
決して安くはないですが、STAXの醍醐味を感じさせてくれる
最高のコストパフォーマンスの組み合わせと思います。
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef02-YvS3 [175.132.169.149])
2022/10/02(日) 18:32:57.36ID:hjS5oIFr0 ありがとうございます。
昔、404とΩ2を使ってて、価格が高くなると、味付けが濃くなるかと思い質問しました。
因みに、エントリーの303はどう思いますか?
昔、404とΩ2を使ってて、価格が高くなると、味付けが濃くなるかと思い質問しました。
因みに、エントリーの303はどう思いますか?
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef02-YvS3 [175.132.169.149])
2022/10/02(日) 18:35:32.07ID:hjS5oIFr0 L300の間違えでした。
571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fe4-IlRN [125.0.138.235])
2022/10/02(日) 18:43:16.77ID:2dmzlEgw0 L700からは上位機種のテクノロジー使ってて音も完全にL500以下の従来のラムダシリーズとは別物で丸いシリーズの仲間と感じる
L700だと007のようにやたらウォームではないし009のようにキンキンでもない
L700だと007のようにやたらウォームではないし009のようにキンキンでもない
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef66-dQP6 [183.77.23.190])
2022/10/02(日) 20:29:00.31ID:RqQ2LG380 X9000が1番音源のまま出てくるが音源自体の高域がきついと疲れるし、高価だから扱い慎重になる。コスパ重視ならL700mk2なにかと勝手が良い。009Sは滑らかで少し艶があって聞き良いから良く使う。007Aはあまり使わんから印象がない。500mk2、300は発音ユニットと同構造だが廉価だし軽くて便利は良い。L300は装着して側圧確認すべき。
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-83Bd [121.104.171.221])
2022/10/02(日) 21:31:47.76ID:GpirLME90 >>572
お金持ちなのね
お金持ちなのね
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbd-d/3f [133.200.148.33 [上級国民]])
2022/10/02(日) 23:04:52.74ID:b4WWsEJr0 そいやX9000発売してからそろそろ1年経つんだな。早いもんだな
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3e1-4aNY [222.4.11.125])
2022/10/03(月) 00:39:12.38ID:bBMLnZvD0 質問です。自分学生でstaxを初めて買ってみようと思っているのですが予算10万で、揃えるとしたらどれがいいですかね?ドライバーは中古でokでイヤースピーカーは出来れば新品がいいです。
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfbb-nIp5 [217.178.132.214])
2022/10/03(月) 02:08:06.82ID:CxS6OQu/0 >>575
ちょっとオーバーだけど
SRM-D10(ポータブルドライバー)
メルカリで75000円
SR-003mk2(インイヤー式イヤーSP)
ヨドバシ.com等で27790円
インイヤーの003は耳に合う合わないがあるが音質は良いよ
ドライバーの10DはDAC付きで使ったことないけど定評あるみたい
ちょっとオーバーだけど
SRM-D10(ポータブルドライバー)
メルカリで75000円
SR-003mk2(インイヤー式イヤーSP)
ヨドバシ.com等で27790円
インイヤーの003は耳に合う合わないがあるが音質は良いよ
ドライバーの10DはDAC付きで使ったことないけど定評あるみたい
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef66-dQP6 [183.77.23.190])
2022/10/03(月) 02:27:40.24ID:1wAG9D4v0 >>575
予算と縛り範囲は003mk2,L300,L500mk2。L500mk2が7万前半。252Sでも良い音出るので程度良いの探す。それか最安店探してSRS-3100買うかなぁ
予算と縛り範囲は003mk2,L300,L500mk2。L500mk2が7万前半。252Sでも良い音出るので程度良いの探す。それか最安店探してSRS-3100買うかなぁ
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3e1-4aNY [222.4.11.125])
2022/10/03(月) 07:21:21.78ID:bBMLnZvD0 >>576-577ありがとうございます。今週視聴してきてから決めたいと思います!
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef02-YvS3 [175.132.169.149])
2022/10/04(火) 07:59:17.90ID:8EVnVHr20 SR-L300は昔のSR404と同等の音質ですか?
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d602-ur6Z [175.132.169.149])
2022/10/08(土) 16:43:11.68ID:Wels588J0 ラムダシリーズの一番高い奴と、一番安い奴を聴いてきました。
組み合わせは一番高いやつには、一番高い半導体アンプを。一番安い奴にはセット半導体アンプを。
安い奴:
音が近い
中域、高域が強いチューニング
(多少刺さる)
低音が弱い(ドンドンよりズンズン的な感じ)
このような傾向のため、中域〜高域のボーカルはあう。音が近く高いのより好み。音が近いのに抜けが良いため面白い。ガラスのような繊細な音が魅力。味付けを余り感じない。
高い奴:(安いのに比べて)
音が遠い(物理的な距離がある)
中域、高域はマイルド
低音が強い(どんどん)
この様な傾向なため、幅広いジャンルで長時間のリスニングが出来る。艶がありふくよかなサウンド。これ持っておけばOK。低音を増すのにお金がかかるのね。高いよ。
低音は求めていないため、(低音ダイナミック密閉型に任せてる)好みは安いのでした。
スタックスは高くなるにつれて、低音が増し、ふくよか、艶のあるサウンドになるみたい。
意外と安い方が好きな人もいるみたいだね。
組み合わせは一番高いやつには、一番高い半導体アンプを。一番安い奴にはセット半導体アンプを。
安い奴:
音が近い
中域、高域が強いチューニング
(多少刺さる)
低音が弱い(ドンドンよりズンズン的な感じ)
このような傾向のため、中域〜高域のボーカルはあう。音が近く高いのより好み。音が近いのに抜けが良いため面白い。ガラスのような繊細な音が魅力。味付けを余り感じない。
高い奴:(安いのに比べて)
音が遠い(物理的な距離がある)
中域、高域はマイルド
低音が強い(どんどん)
この様な傾向なため、幅広いジャンルで長時間のリスニングが出来る。艶がありふくよかなサウンド。これ持っておけばOK。低音を増すのにお金がかかるのね。高いよ。
低音は求めていないため、(低音ダイナミック密閉型に任せてる)好みは安いのでした。
スタックスは高くなるにつれて、低音が増し、ふくよか、艶のあるサウンドになるみたい。
意外と安い方が好きな人もいるみたいだね。
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d602-ur6Z [175.132.169.149])
2022/10/08(土) 17:29:04.44ID:Wels588J0582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2363-BUzM [118.1.175.70])
2022/10/08(土) 17:35:30.31ID:Y7xmhQXW0 近年のスタックスは低音出過ぎだと思う
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfbd-OX2o [152.165.44.77])
2022/10/08(土) 23:42:54.53ID:JB3fWf/F0 009とかX-9000は音が遠いけど009Sはそんなに遠くない
584名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW d602-ur6Z [175.132.169.149])
2022/10/10(月) 12:19:12.15ID:/kr3cQTA01010 皆さんどのくらいの音量で聴いてますか?
9時くらいの小さな音量が私は純水のような清らかな音に感じます。
9時くらいの小さな音量が私は純水のような清らかな音に感じます。
585名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW be36-SRe5 [1.73.16.40])
2022/10/10(月) 13:08:42.92ID:oMUzh++M01010 まーた「純水」とか揉め事の種を蒔く確信犯がいるなぁ
純水=味気ないとか、ミネラルウォーターのほうが良いとか、そんな例えは嗜好の問題にしかならないんだから
純水=味気ないとか、ミネラルウォーターのほうが良いとか、そんな例えは嗜好の問題にしかならないんだから
586名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Sd5a-sAA/ [49.97.12.244])
2022/10/10(月) 15:00:19.55ID:WCvmlhOMd1010 純水を良いもののように捉えている人は純水を飲んだことないんだろうな
587名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW d67d-Onfm [111.89.240.224])
2022/10/10(月) 15:04:03.73ID:jd9E8Rrw01010 つ 形容詞
588名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW 2e10-st/M [153.134.72.7])
2022/10/10(月) 16:06:45.88ID:fMv2L3f801010 純水なんて飲んだら腹壊すしな
589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9678-6pxx [39.111.215.43])
2022/10/10(月) 22:59:27.98ID:ldCJ4xyn0 数年ぶりにだして使っているのだけど、ハムが乗ったり乗らなかったりする
音はいいけど難しいねー
音はいいけど難しいねー
590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aebb-h3BA [217.178.132.214])
2022/10/10(月) 23:44:13.15ID:bZWO9oVr0 @iPhone等を近くで充電してるとハムが出る
A機種によるだろうけど、002mk2(インイヤー型)の場合簡単に分解できるので組みなおしたらハム音が出なくなった
A機種によるだろうけど、002mk2(インイヤー型)の場合簡単に分解できるので組みなおしたらハム音が出なくなった
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-st/M [153.134.72.7])
2022/10/11(火) 00:02:27.64ID:d6t80iEX0 ドライバに手で触れてハムが止むならアース
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aa7-kHT+ [219.162.16.83])
2022/10/11(火) 23:45:18.15ID:Jz7Bvg+J0 STAX-00純水
593名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-hW1X [163.49.208.197])
2022/10/21(金) 19:09:07.54ID:nYxNJslRM 中古のSR-007(Aでない方)を1年半たったのですがヘッドパットの内側が黒っぽくなってきたんですが、洗っても大丈夫でしょうか。
あと、装着のコツをみつけたのですが、アークを垂直にせず少し前屈みにすると、フィット感があがるだけでなく音の重心が少し下がり、こもり感も減ります。
あと、装着のコツをみつけたのですが、アークを垂直にせず少し前屈みにすると、フィット感があがるだけでなく音の重心が少し下がり、こもり感も減ります。
594名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-hW1X [163.49.208.197])
2022/10/21(金) 19:20:13.68ID:nYxNJslRM 文章が変で恥ずかしい…009も欲しいですが007も立派なハイエンド機種ですね。テレビ見るときも使い、ほぼ毎日使ってます。SRS-2520を使っていたときは音源の違いでガクガクと音が変わって使いずらかったですが007(ドライバーはSRM-T1)は低音が出るのでどの音源でも安定して聴けます。繊細さや鋭さは足りないんですが、とても柔らかで深い音が出ます。
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a31e-9Hqw [115.85.120.199])
2022/10/22(土) 10:32:43.56ID:4B/ook0u0 ひと月程前にドライバーを727Aから700Sに替えたが、最近になってハム音(ブーン音)に悩まされるようになった
説明書に従い、ケーブルを交換したり、ノイズの原因になりそうな近接の機器の電源を切ってみたり
別の部屋に持ち込んだり、アースを取ったりと色々試したが一向に解消されない
常に症状が出ているなら故障を疑うが、色々やっているうちに症状が治まるときもあるので質が悪い
727Aも保有し続けているので、同じ条件で700Sから727Aに入れ替えてみるとブーン音は全く聞こえない
因みに、ボリュームパスしてパッシブプリで音量を調整しているが、ボリューム位置に関係なくブーン音は聞こえる
パッシブプリを外して内蔵ボリュームを使ってみると、通常のボリューム位置ではブーン音は聞き取れず
ボリュームを2〜3時くらいの位置まで上げるとブーン音が聞こえてくる
(それがアンプの残留ノイズだとしたらブーンではなくサーという音になるのではないかという疑問も)
暫く様子をみて、解決出来なければメーカーに診て貰おうと思っているが
ハム音に関して皆の体験談を聞かせて欲しい
説明書に従い、ケーブルを交換したり、ノイズの原因になりそうな近接の機器の電源を切ってみたり
別の部屋に持ち込んだり、アースを取ったりと色々試したが一向に解消されない
常に症状が出ているなら故障を疑うが、色々やっているうちに症状が治まるときもあるので質が悪い
727Aも保有し続けているので、同じ条件で700Sから727Aに入れ替えてみるとブーン音は全く聞こえない
因みに、ボリュームパスしてパッシブプリで音量を調整しているが、ボリューム位置に関係なくブーン音は聞こえる
パッシブプリを外して内蔵ボリュームを使ってみると、通常のボリューム位置ではブーン音は聞き取れず
ボリュームを2〜3時くらいの位置まで上げるとブーン音が聞こえてくる
(それがアンプの残留ノイズだとしたらブーンではなくサーという音になるのではないかという疑問も)
暫く様子をみて、解決出来なければメーカーに診て貰おうと思っているが
ハム音に関して皆の体験談を聞かせて欲しい
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d01-w3aL [126.243.246.26])
2022/10/22(土) 11:45:37.90ID:5JL22WAl0 009とL700ってハッキリ音質が違うの?デザインが違うだけじゃないの?
009っていまだ中古が20万だもんな。
009っていまだ中古が20万だもんな。
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b7d-U/t+ [111.89.240.224])
2022/10/22(土) 13:00:47.79ID:GMhcO0NA0598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b7d-U/t+ [111.89.240.224])
2022/10/22(土) 13:07:54.14ID:GMhcO0NA0 あとうちのマンションではこれからの季節アンプのトランスが唸ることが多いけど、これも違う?
599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbb-Gkye [217.178.132.214])
2022/10/22(土) 13:09:48.42ID:oXHgkUA90 今の季節うちは鉦叩きが鳴くな
600名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-2yuR [133.159.149.129])
2022/10/22(土) 21:51:17.82ID:Zp6YV3rBM601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d7d-IVd5 [124.154.167.200])
2022/10/22(土) 22:02:34.21ID:pP55U5bw0 >>600
プレーヤーの電源に絶縁トランス挟んでハムが消えたら、アースループだね
プレーヤーの電源に絶縁トランス挟んでハムが消えたら、アースループだね
602名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-2yuR [133.159.149.129])
2022/10/22(土) 22:29:24.71ID:Zp6YV3rBM >>596
ごめん…L700との比較で、電極が900と似てますよね。音圧は900のほうが高いと思います。L700を007Tで聴いた事があるのですが、中高域がとてもシャープで歪み感がゼロという感じ。シンセサイザーの音なんか脳細胞が斬られる感じです。低音は足りないですけど。
ごめん…L700との比較で、電極が900と似てますよね。音圧は900のほうが高いと思います。L700を007Tで聴いた事があるのですが、中高域がとてもシャープで歪み感がゼロという感じ。シンセサイザーの音なんか脳細胞が斬られる感じです。低音は足りないですけど。
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d01-Y/ct [60.79.181.224])
2022/10/23(日) 07:03:24.98ID:+k5RwIb40 4~5万円くらいのドライバーユニットがなくなってしまった。俺のSRM-313なんて4万円だったんだぜ。今考えると超安かったな。幸いSTAX製品は中古の流通が豊富だから助かる。
604名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM61-zKrF [210.138.179.194])
2022/10/23(日) 08:38:41.01ID:TnAYDm40M スタックスは高い機種でもチェロとピアノの苦手ですが?
3100のシステムでは、特にチェロはバイオリンの様な音になってしまいます。ピアノは迫力がありません。
チェロ、ピアノだったら高い機種でもダイナミック型には劣るのでしょうか。
3100のシステムでは、特にチェロはバイオリンの様な音になってしまいます。ピアノは迫力がありません。
チェロ、ピアノだったら高い機種でもダイナミック型には劣るのでしょうか。
605名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-2yuR [133.159.148.153])
2022/10/23(日) 09:29:57.99ID:YyIcs23BM 007についてですがシューベルトの魔王とかなら良いでしょう。コントラバスもちゃんと聴けます。倍音も余裕です
>>603
STAXは世界に在庫があると考えて良いと思う。それを修理していくSTAXさんはつらいと思うけど、やたらに新製品を乱発し安さを求める前に中古を積極的に利用できるブランドは数少ないでしょう。
>>603
STAXは世界に在庫があると考えて良いと思う。それを修理していくSTAXさんはつらいと思うけど、やたらに新製品を乱発し安さを求める前に中古を積極的に利用できるブランドは数少ないでしょう。
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbb-Gkye [217.178.132.214])
2022/10/23(日) 11:12:30.23ID:i4M5TSWI0 チェロって生でも難しいな
どのくらい離れた位置で聴くのがベストだかよくわからない
どのくらい離れた位置で聴くのがベストだかよくわからない
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b02-zKrF [175.132.169.149])
2022/10/23(日) 13:18:12.93ID:VtuCsx810 価格を伏せて、純粋に音の好みで選びましょうと言えば、こちらを選択する人も居るでしょう。どちらが上か下かというより、キャラクターが分かれている印象です。
https://www.snrec.jp/entry/product/stax_earspeaker
高ければ良いわけではないのですね。
https://www.snrec.jp/entry/product/stax_earspeaker
高ければ良いわけではないのですね。
608名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8b-2yuR [163.49.215.175])
2022/10/23(日) 21:28:04.63ID:rT2gtbgWM 長い目で見ればSRS-3100から使ってみて過不足を感じとり、その後ハイエンドや中古で組み合わせてみるというのが普通かもしれません。電気屋で1日潰すというのもある。ヨドバシカメラなど大型の店舗は騒音が難です…店内が静かなショップもありますけどね。
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d01-ADjV [60.105.254.39])
2022/10/26(水) 19:00:48.36ID:4DaUQsm70 振動膜にマグネシウムとかチタンを蒸着させたら、どうだろう?ダイナミック型では良い効果があるみたいだが…?
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-YlV1 [153.134.72.7])
2022/10/26(水) 19:05:55.80ID:TBR6bzJl0 素人が簡単に思いつくようなアイデアってのは大体本職はとっくに検討済みだよ
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d01-w3aL [60.108.154.139])
2022/10/26(水) 19:52:54.44ID:fhfQvKD70 振動膜に電極プリントしてる平面磁界型がある意味それなのでは
HE6SEは金属的な付帯音が結構する代わりにその厚みと強度でスゴい重い低音出る
HE6SEは金属的な付帯音が結構する代わりにその厚みと強度でスゴい重い低音出る
612名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-vk9T [49.98.252.76])
2022/10/26(水) 20:59:53.37ID:kHMICjyNd 振動膜に金属蒸着させると、外からの静電気では振動しないのでは?
たとえ動いても、振動膜が重くなると静電気への追随が悪くなるだろうし
たとえ動いても、振動膜が重くなると静電気への追随が悪くなるだろうし
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d01-dBbh [126.89.28.234])
2022/10/27(木) 07:00:48.39ID:am9sdVQp0 アウトレットで009sやっとの思いで買ったけどドライバーは727Aの中古では役不足でしょうか?
新品の700sは手が届かないので
新品の700sは手が届かないので
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b7d-U/t+ [111.89.240.224])
2022/10/27(木) 11:14:21.69ID:I0BXtxMU0 無い袖は振れないですし
上見るときりないと思いますけど。
私は昨夜1年ぶりに聴いた727Aでstaxの良さ再確認中です。
上見るときりないと思いますけど。
私は昨夜1年ぶりに聴いた727Aでstaxの良さ再確認中です。
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb78-AbG5 [39.111.215.43])
2022/10/28(金) 21:36:29.42ID:efrMAa1S0 コンデンサ型は振動膜にわずかに導電性のある成分が塗ってあるのだけど
導電性が高いものは原理的に歪みの原因になるそうだ
また重量が増えると高い周波数がでなくなるので金属フィルムはいいとこなし
導電性が高いものは原理的に歪みの原因になるそうだ
また重量が増えると高い周波数がでなくなるので金属フィルムはいいとこなし
616名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0H6b-qKHi [104.28.99.210])
2022/10/29(土) 13:58:09.77ID:3ya+1OoLHNIKU >>613
役者が不足の間違いな
役者が不足の間違いな
617名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9e02-zFjM [175.132.169.149])
2022/10/29(土) 14:12:11.19ID:SNE2ejHB0NIKU 高いヘッドホン程、音が遠くでなるのは何故ですか?
エントリー機種は耳の近くでなるものが多いですよね。
遠くでなる→音場が広い→より良い音
こういうロジックですか。
スタックスもゼンハイザーもグラドも高い程、遠くで鳴ります。
エントリー機種は耳の近くでなるものが多いですよね。
遠くでなる→音場が広い→より良い音
こういうロジックですか。
スタックスもゼンハイザーもグラドも高い程、遠くで鳴ります。
618名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 03ba-3TPL)
2022/10/29(土) 14:27:19.39ID:aVDNSjaA0NIKU そんなあなたにFocalとFostexをおすすめします
619名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW d2e4-ib7h [125.0.179.112])
2022/10/29(土) 15:52:17.86ID:SgPNrY3p0NIKU620名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 1e84-Ufjf [223.133.40.208])
2022/10/29(土) 16:41:38.11ID:yScM76vV0NIKU 音が近過ぎるとクラシックの特に大編成曲を聴いた時に違和感が大きいからだと思うが
スピーカーの代替品としてのヘッドホンを意識していればそうなる
とは言え昨今の日本での高級ヘッドホンブームを支えているアニ豚の嗜好からは掛け離れているので
そのような疑問が出るのは仕方ないことかもな
スピーカーの代替品としてのヘッドホンを意識していればそうなる
とは言え昨今の日本での高級ヘッドホンブームを支えているアニ豚の嗜好からは掛け離れているので
そのような疑問が出るのは仕方ないことかもな
621名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9e7d-aJ/A [111.89.240.224])
2022/10/29(土) 21:11:56.50ID:X/LtzQQF0NIKU PC→DAC→プリ→staxドライバー→ドライバーのパラレルrca出力→オーディオインターフェイス→PC
って接続ってループになってる?
音悪くなるかな?
って接続ってループになってる?
音悪くなるかな?
622名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM72-j3Ho [49.239.64.83])
2022/10/30(日) 22:51:28.09ID:b8JGLwNQM >>620
音が近いというのは良く言って高域が強め、悪く言うと歪み。音が遠いと言うのはよく言うと再生能力高い、悪く言うとこもり。
リアルな音声を注意深く聴いてみると"近い音"というのは耳元でトライアングルを弾いた時ぐらいしか感じない音だと思う。なのでキンキンカンカンガサガサなるようなヘッドフォンはリアルとは思えない…
音が近いというのは良く言って高域が強め、悪く言うと歪み。音が遠いと言うのはよく言うと再生能力高い、悪く言うとこもり。
リアルな音声を注意深く聴いてみると"近い音"というのは耳元でトライアングルを弾いた時ぐらいしか感じない音だと思う。なのでキンキンカンカンガサガサなるようなヘッドフォンはリアルとは思えない…
623名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM72-j3Ho [49.239.64.83])
2022/10/30(日) 22:56:23.02ID:b8JGLwNQM >>621
昔はテープデッキが普通にそういった接続ですよね。
昔はテープデッキが普通にそういった接続ですよね。
624名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 037c-mT17 [58.158.14.82])
2022/10/31(月) 01:24:48.33ID:Jg7PAUZG0HLWN625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de66-Uvty [183.77.23.190])
2022/11/01(火) 21:36:39.50ID:vRcgHoh60 直販に旧製品アウトレット追加
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b21e-hZr9 [115.85.120.199])
2022/11/02(水) 02:11:29.63ID:+1XqFsJ90 >>595で700Sのハム音(ブーン音)に悩まされていると書いた者だが
今のところ原因らしきものとして考えられるのは、オーディオ機器の電源を取っているクリーン電源
というのも、700Sの電源のみ別途電源タップから取ってみると症状が治まったから(いまのところは)
電源をクリーンにするはずの機器を通してノイズが混入しているとしたら皮肉な話し
蛇足だが、ハム音と格闘している過程で仮想アースというものの存在を知り
試しに某メーカー(クリーン電源と同じメーカー)の仮想アースを購入して700Sのアース端子に接続してみたが
そんなものでハム音が解決出来るはずもなく、音質変化も良く分からず仕舞いで無駄な買い物に終わった
今のところ原因らしきものとして考えられるのは、オーディオ機器の電源を取っているクリーン電源
というのも、700Sの電源のみ別途電源タップから取ってみると症状が治まったから(いまのところは)
電源をクリーンにするはずの機器を通してノイズが混入しているとしたら皮肉な話し
蛇足だが、ハム音と格闘している過程で仮想アースというものの存在を知り
試しに某メーカー(クリーン電源と同じメーカー)の仮想アースを購入して700Sのアース端子に接続してみたが
そんなものでハム音が解決出来るはずもなく、音質変化も良く分からず仕舞いで無駄な買い物に終わった
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e7d-aJ/A [111.89.240.224])
2022/11/02(水) 02:36:35.65ID:dyD8Vpc50 ええ客や
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2791-JUuv [222.228.49.45])
2022/11/02(水) 02:47:11.50ID:vJZ3DfPW0 クリーン電源の供給元を700Sでハム音がしなくなった場所に差してみたら解決したりしない?
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b21e-hZr9 [115.85.120.199])
2022/11/02(水) 08:37:18.73ID:+1XqFsJ90 >>628
クリーン電源の供給元はオーディオ機器が設置してある傍の二口コンセント
一つの口にはアンプを、もう一つの口にはクリーン電源を繋いで
700Sとデジタル機器(DACやSACDプレーヤー、クロックジェネレータ)の電源を取っていた
今回、デジタル機器を繋いでいるクリーン電源から700Sの電源を取るのを止めて
アンプを繋いでいる口の方から電源を取ってみたら症状が治まったのでこのまま行こうと考えている
本来、デジタル系とアナログ系は別々のコンセントから取るのが基本のように思われるので
(逆の説を唱える人もいるようだが)
尤も、二口コンセントでデジタル系とアナログ系を分けても余り意味がないかも知れないが
クリーン電源の供給元はオーディオ機器が設置してある傍の二口コンセント
一つの口にはアンプを、もう一つの口にはクリーン電源を繋いで
700Sとデジタル機器(DACやSACDプレーヤー、クロックジェネレータ)の電源を取っていた
今回、デジタル機器を繋いでいるクリーン電源から700Sの電源を取るのを止めて
アンプを繋いでいる口の方から電源を取ってみたら症状が治まったのでこのまま行こうと考えている
本来、デジタル系とアナログ系は別々のコンセントから取るのが基本のように思われるので
(逆の説を唱える人もいるようだが)
尤も、二口コンセントでデジタル系とアナログ系を分けても余り意味がないかも知れないが
630名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd72-bYJF [49.105.71.86])
2022/11/02(水) 12:42:12.49ID:Jyij/6fnd631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2791-JUuv [222.228.49.45])
2022/11/02(水) 19:59:24.32ID:vJZ3DfPW0632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf01-bFez [60.105.40.235])
2022/11/02(水) 21:06:32.82ID:7pui5QBk0 アウトレット早速売れてたな。009と727a欲しいけど、中古よりかは高いし…。今更009無印を20万以上で買うのも…。
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9736-Ccl4 [180.196.189.91])
2022/11/02(水) 23:58:43.27ID:UPzElLkA0 009、言うほど009Sと変わらんぞ。とは言え20万なら007Aの新品買えるから悩みどころか。音の傾向が全然違うからなあ。
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8701-c96K [126.89.28.234])
2022/11/03(木) 21:59:32.08ID:i9peMcSP0 俺も009と009sはそんな変わらんと思うわ
メーカー新同品のアウトレットなら009買う価値あると思う
メーカー新同品のアウトレットなら009買う価値あると思う
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b21e-f71/ [115.85.120.199])
2022/11/03(木) 23:51:55.47ID:eziuSGUM0 009とX9000もそんなに変わらない?
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9736-Ccl4 [180.196.189.91])
2022/11/04(金) 00:47:45.38ID:P+3bO58B0 それは違うと思うw
637名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd72-MCpV [49.98.162.157])
2022/11/04(金) 17:49:30.82ID:N37xo0W9d 009は妙な癖があって好きじゃなかった、009Sでそれが無くなった
それが良い人も居れば味が無くなったという人も居るんだろうけど
それが良い人も居れば味が無くなったという人も居るんだろうけど
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f1e-nsye [115.85.120.199])
2022/11/05(土) 13:56:29.83ID:4I+JhzCr0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-nmzV [175.132.169.149])
2022/11/06(日) 12:36:29.01ID:bp5NfVgR0 左右の音が揃った位の小さな音量(7時〜8時)でしか聴きません、それでもヘッドホンアンプは高い方が良いのでしょうか。因みにヘッドホンは009sです。
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-H6/a [217.178.132.214])
2022/11/06(日) 12:41:14.73ID:KddQl3iy0 ああそれ
006tAから007tAに買い換えた時オレも思った
006tAから007tAに買い換えた時オレも思った
641名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-LoGJ [126.208.222.40])
2022/11/06(日) 17:08:24.39ID:3Eo/n7Agr ここで、電撃ケーブルやコンセントの話をするとなぜか怒られてしまうけど、
電撃ケーブルは音が変わるし、コンセントはもっと変わるよ
松下無メッキコンセントは低音が出すぎた
ロジウムメッキコンセントは、高音が刺さった
金メッキはマイルドな感じというか、変な癖がなくて音楽的な音がしたから、金メッキにした
ただ音には好みがあるからね。
高音にアクセントのついたロジウムメッキコンセントの音は
老化で高音が聴き取れなくなってきた年寄りには好評かもしれない
みんな電撃ケーブルはラックスのJPA-15000を買う人が多いみたいだけど、
あれは高域を丸めて、低域を膨らませたクソケーブルだと思うが
ああいう音が好きな人達もいるからね
好みは人それぞれだから、他人の音の趣味まで否定はしない
電撃ケーブルは音が変わるし、コンセントはもっと変わるよ
松下無メッキコンセントは低音が出すぎた
ロジウムメッキコンセントは、高音が刺さった
金メッキはマイルドな感じというか、変な癖がなくて音楽的な音がしたから、金メッキにした
ただ音には好みがあるからね。
高音にアクセントのついたロジウムメッキコンセントの音は
老化で高音が聴き取れなくなってきた年寄りには好評かもしれない
みんな電撃ケーブルはラックスのJPA-15000を買う人が多いみたいだけど、
あれは高域を丸めて、低域を膨らませたクソケーブルだと思うが
ああいう音が好きな人達もいるからね
好みは人それぞれだから、他人の音の趣味まで否定はしない
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f32-DK0g [133.206.49.192])
2022/11/06(日) 18:57:49.02ID:Rh05mwCG0 ↑
趣味を否定する気はないが、スレ違いの長文やめれ
趣味を否定する気はないが、スレ違いの長文やめれ
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f36-fZpv [180.199.55.166])
2022/11/06(日) 19:03:51.34ID:FIGdiPT10 そもそも電撃の時点でネタだろうw
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7d-HOE4 [111.89.240.224])
2022/11/06(日) 20:59:41.04ID:wmRFZJtQ0 でもstaxのドライバーは電源に凄くシビアというか影響出やすいよね。
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7d-SUmX [124.154.167.200])
2022/11/06(日) 23:50:46.01ID:1H5DtavZ0 電撃ケーブルwwwwwwwww
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7d-SUmX [124.154.167.200])
2022/11/06(日) 23:51:36.67ID:1H5DtavZ0 3回もwwwwwwwww
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7d-SUmX [124.154.167.200])
2022/11/06(日) 23:52:13.43ID:1H5DtavZ0 最高に笑った
涙出たw
ありがとう www
涙出たw
ありがとう www
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-H6/a [217.178.132.214])
2022/11/07(月) 00:22:36.32ID:xZWixWHb0 高圧器機で電撃は笑えないぞ
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-VWL3 [60.87.147.33])
2022/11/07(月) 01:54:32.66ID:T4yVoRJf0 オーディオシステムの最上流は壁コンセント。次にクリーン電源装置のプラグとコンセント。最上流はシステム全体に影響する。壁コンはRAC-1318とかSWO-DXくらいのには替えたほうがいい。
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f1e-nsye [115.85.120.199])
2022/11/07(月) 23:19:35.91ID:3eXny46O0 >>649
コンセントに造詣が深いとお見受けするので、お勧めの電源タップがあれば紹介して欲しい
口数は3口以上、予算は5万円以内、ドライバーはSRM-700S、好みの傾向の音は下記のとおり
「クール」か「ウォーム」かと言えば、中庸(強いて言うならクール寄り)
「パワー」か「高解像度」かと言えば、高解像度寄り
「濃密さ」か「広がり」かと言えば、広がり寄り
コンセントに造詣が深いとお見受けするので、お勧めの電源タップがあれば紹介して欲しい
口数は3口以上、予算は5万円以内、ドライバーはSRM-700S、好みの傾向の音は下記のとおり
「クール」か「ウォーム」かと言えば、中庸(強いて言うならクール寄り)
「パワー」か「高解像度」かと言えば、高解像度寄り
「濃密さ」か「広がり」かと言えば、広がり寄り
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-H6/a [217.178.132.214])
2022/11/07(月) 23:23:36.62ID:xZWixWHb0 電源プラグひっ千切って屋内配線にハンダ付けしろ
652名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-J3xp [49.97.10.3])
2022/11/08(火) 07:38:13.83ID:bylhKiySd 電撃ケーブルなら俺に任せろ
バリバリ
バリバリ
653649 (ワッチョイ 5f01-Cw2/ [60.71.250.165])
2022/11/08(火) 14:48:46.06ID:pZWVTDQI0 >>650
いや、そんな詳しくないです。5万以下のタップとなると、これかな。
https://shop.oyaide.com/products/ocb-1_exs2-custom.html
https://shop.oyaide.com/products/p-4473.html
いや、そんな詳しくないです。5万以下のタップとなると、これかな。
https://shop.oyaide.com/products/ocb-1_exs2-custom.html
https://shop.oyaide.com/products/p-4473.html
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-H6/a [217.178.132.214])
2022/11/08(火) 15:27:03.84ID:m7PSRZE30 屋内配線引っ張ってきて電源部に直でハンダ付けしろって
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-cjYP [60.111.4.114])
2022/11/08(火) 17:22:39.24ID:tC5HDd250 まじめに言えばノイズ少ないのは電池駆動だぞ。送電網から切り離せ。
656649 (ワッチョイ 5f01-Cw2/ [60.87.148.104])
2022/11/08(火) 19:55:06.77ID:vkqtiphD0 まあタップでも効果はあるけど、ステップダウントランスで200Vを100Vに変換して給電するかクリーン電源使うほうがいいかな。200Vはバランス伝送でノイズがない。電気からノイズを除去すると低音強くなるよ。
657650 (ワッチョイ 7f1e-nsye [115.85.120.199])
2022/11/09(水) 00:42:12.13ID:hWIl8LN90 >>653
情報サンクス
ググって幾つかのレビューを見てみたが、フルテック e-TP60が自分の好みに合っていそう
上位のe-TP80も、ノイズフィルター搭載で前段機器用と後段機器用に入力が分かれていて気になるが…
情報サンクス
ググって幾つかのレビューを見てみたが、フルテック e-TP60が自分の好みに合っていそう
上位のe-TP80も、ノイズフィルター搭載で前段機器用と後段機器用に入力が分かれていて気になるが…
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-VrSK [27.83.27.186])
2022/11/09(水) 18:32:12.46ID:5SfIKQbt0 電源タップってなんだよ電撃タップだろ訂正しろ
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-nmzV [175.132.169.149])
2022/11/09(水) 18:59:52.56ID:T8RmfMrB0 SRM-400Sと727ってどっちが上位ですか?
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-H6/a [217.178.132.214])
2022/11/09(水) 19:45:54.92ID:R+hGmTRD0 400がJOYで727がユージ
661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7d-HOE4 [111.89.240.224])
2022/11/09(水) 20:45:49.47ID:zvYHZZce0662名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9f-xIat [49.239.65.143])
2022/11/10(木) 05:14:17.21ID:Ks8Fi+iwM663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-VrSK [27.83.27.186])
2022/11/10(木) 22:39:06.84ID:OH8UVR1y0 >>661
関西弁ってクチから出た時点でアタマ悪いのが解るね
関西弁ってクチから出た時点でアタマ悪いのが解るね
664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff8b-DK0g [153.142.18.225])
2022/11/11(金) 01:08:05.73ID:1pUvXFX40665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfba-hRGo)
2022/11/11(金) 01:09:23.40ID:gsknm3Fz0 ワイもうっかり関西弁で書き込んじゃうことよくあるわ
悪気はないんや
すまんな
悪気はないんや
すまんな
666名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 7f1e-nsye [115.85.120.199])
2022/11/11(金) 12:03:39.38ID:cQGhotws01111 STAX製品って今年に入ってから値上げした?
していないなら何時大幅な価格改定があってもおかしくないね
お取り寄せ品(納期未定品)は注文した時点での価格が適用され
まさか、追加で値上げ分を支払わなければ注文取消しになるなんてことはないだろうが
価格改定のアナウンスと同時に注文受付停止になりそう
していないなら何時大幅な価格改定があってもおかしくないね
お取り寄せ品(納期未定品)は注文した時点での価格が適用され
まさか、追加で値上げ分を支払わなければ注文取消しになるなんてことはないだろうが
価格改定のアナウンスと同時に注文受付停止になりそう
667名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sd1f-GsVS [1.72.4.56 [上級国民]])
2022/11/11(金) 12:32:04.72ID:o3Qr70Vld1111 STAX SR-003 MK2のチップは値上げしてなかった
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e66-Pn2a [183.77.23.190])
2022/11/13(日) 03:59:27.08ID:M0xdCio20 eイヤ週末特価で009S新品35万まで下げてる
669名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H31-FXjO [104.28.99.204])
2022/11/13(日) 11:44:07.54ID:zEhDPQ9TH う、即買いしちまっただよ
670名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7a-kpwP [49.98.158.155])
2022/11/13(日) 13:25:04.84ID:LnXnt9Sud めっちゃお得やね、X9000出る前に同じ店で買った時は43万ポイント3万くらいだったで
671名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-NygQ [1.75.239.60])
2022/11/13(日) 13:29:38.34ID:cmsItxVkd 009SSとか0009Sとかが出るフラグかな?
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e66-Pn2a [183.77.23.190])
2022/11/13(日) 16:39:19.79ID:M0xdCio20 結構前から週末限定36万特売してても売れず、今週1万下げました。私は発売当初41万で買ってるので正直羨ましい
673名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-9jvc [126.166.128.76])
2022/11/13(日) 18:31:57.38ID:yhnpMo+Kr 薄膜の技術はhihemanに追い越されたな
中華資本になって技術漏洩したんじゃないのか
中華資本になって技術漏洩したんじゃないのか
674名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7a-VqZd [49.239.64.129])
2022/11/13(日) 20:48:21.54ID:aH+rQeC3M 下手に薄くして破れたら困る。中華はそうゆうの気にしない。
675名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7a-VqZd [49.239.64.129])
2022/11/13(日) 20:51:01.29ID:aH+rQeC3M >>671
009SSは金属フレームとベークライト電極のサンドイッチ構造とかかな。
009SSは金属フレームとベークライト電極のサンドイッチ構造とかかな。
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e66-Pn2a [183.77.23.190])
2022/11/13(日) 21:46:55.55ID:M0xdCio20 ガラエポとかそっちの電極は007系あるじゃない
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd36-CJTx [180.199.98.14])
2022/11/13(日) 21:51:18.24ID:d7CmGtN/0 薄くしすぎていいこともないだろ。バランスとか張り方で音変わるんだぞ。修理できるかは大きいけど中華はそれ考慮してないしな。
678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a7c-BvCT [61.203.231.75])
2022/11/14(月) 11:51:01.63ID:0jSbfNaN0 そもそも薄くしたらしただけ湿度に弱くなるだろうし
現状でも気を付けなけりゃいけないのにこれ以上神経質になるのは面倒くさいや
現状でも気を付けなけりゃいけないのにこれ以上神経質になるのは面倒くさいや
679名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-DNiP [126.211.116.83])
2022/11/14(月) 12:24:34.04ID:gQ52i0ybr680名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-BJ5t [1.72.5.164 [上級国民]])
2022/11/14(月) 12:40:29.20ID:Pem1QE8bd 土曜日からSTAX SR-003 MK2+SRM-T1に。
何時間つけても蒸れたり痛くならないのはいい。着脱の際右チップは良く取れるけど。
何時間つけても蒸れたり痛くならないのはいい。着脱の際右チップは良く取れるけど。
681名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H31-FXjO [104.28.101.195])
2022/11/17(木) 10:33:42.46ID:2/4W8UA+H 700T、700S、Staccato を L700mk2 で比較試聴した結果、純正勢は敗退
既存の 007tA は瞬殺され、ドナドナと相成りました
まあ好みの問題といえばそれまでかもしれませんが、腰から下の安定感が凄い
レポほぼ無いんだが、さすが元・中の人だけあって Fidelix やるなあ…
既存の 007tA は瞬殺され、ドナドナと相成りました
まあ好みの問題といえばそれまでかもしれませんが、腰から下の安定感が凄い
レポほぼ無いんだが、さすが元・中の人だけあって Fidelix やるなあ…
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa1e-3TKi [115.85.120.199])
2022/11/18(金) 09:46:22.75ID:GJrlP9uv0 SR-X9000の音質について、SR-009やSR-009Sに比べて柔らかみが付与されて空間が広くなったので
HD800系が好きな人はよく適合すると言う人がいる一方
前のモデルは素晴らしいオーディオ・ルームで聴く感じで酔える音場だったのに対し
SR-X9000は秀逸なマスタリング・ルーム(別の人はスタジオのブース内で聴く感じと表現)で聴く感じで
たっぷりとリッチな空間再現ができるという印象ではないと評している人もおり
両者で言っていることが一見真逆のように思える
SR-X9000のユーザー諸氏はSR-009系との違いをどう感じているか、教えて欲しい
HD800系が好きな人はよく適合すると言う人がいる一方
前のモデルは素晴らしいオーディオ・ルームで聴く感じで酔える音場だったのに対し
SR-X9000は秀逸なマスタリング・ルーム(別の人はスタジオのブース内で聴く感じと表現)で聴く感じで
たっぷりとリッチな空間再現ができるという印象ではないと評している人もおり
両者で言っていることが一見真逆のように思える
SR-X9000のユーザー諸氏はSR-009系との違いをどう感じているか、教えて欲しい
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 495f-K6Hj [106.73.64.2])
2022/12/02(金) 01:54:26.55ID:wHO3Geeh0 STAX 4070 業務用密閉式イヤースピーカー
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1071982250
ひさしぶりに4070出てるやん!欲しいやつは急げ^_^
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1071982250
ひさしぶりに4070出てるやん!欲しいやつは急げ^_^
684名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-m5mV [1.75.4.246])
2022/12/02(金) 10:22:36.35ID:+d6SVCowd 直販10%クーポン アウトレットに使用可
685名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-PKq6 [49.98.138.46 [上級国民]])
2022/12/02(金) 10:23:29.90ID:YX0rbxJzd STAX SR-003 MK2+SRM-T1
しぬまでのお伴
しぬまでのお伴
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 531e-bR+H [115.85.120.199])
2022/12/02(金) 13:26:18.02ID:03d3o7Dh0 SR-X9000をポチった
30年以上前に買ったSR-ΛProが今でもノーメンテナンスで使えていることからして
自分の年齢からいって文字通り一生ものになりそう
30年以上前に買ったSR-ΛProが今でもノーメンテナンスで使えていることからして
自分の年齢からいって文字通り一生ものになりそう
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebbb-630k [217.178.132.214])
2022/12/02(金) 21:28:14.06ID:QqVlT6YJ0 >>686
10%クーポン来てるけど使った?
10%クーポン来てるけど使った?
688名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saab-K6Hj [27.85.205.235])
2022/12/02(金) 22:17:47.75ID:Sdbk2WFNa SR-X9000、手元のSR-X MK-3P と何がどれだけ違うのか聴いてみたくなるな
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 531e-bR+H [115.85.120.199])
2022/12/02(金) 23:24:08.13ID:03d3o7Dh0 >>687
直販サイトの10%OFFクーポンのことだとしたら
元値が高いのでクーポンを適用してもヤフショでPayPayポイント付きで買うよりも割高だし
そもそもSR-X9000はSOLD OUTの状態がずっと前から続いていてポチれない
因みに自分は、超PayPay祭で45,100円分のポイントが付いて実質584,900円で購入したが
そのショップでもメーカー直送で入荷は2月以降になるとのことなので気長に待つしかない
直販サイトの10%OFFクーポンのことだとしたら
元値が高いのでクーポンを適用してもヤフショでPayPayポイント付きで買うよりも割高だし
そもそもSR-X9000はSOLD OUTの状態がずっと前から続いていてポチれない
因みに自分は、超PayPay祭で45,100円分のポイントが付いて実質584,900円で購入したが
そのショップでもメーカー直送で入荷は2月以降になるとのことなので気長に待つしかない
690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-X/HX [27.83.27.186])
2022/12/03(土) 00:08:20.21ID:PrRck3xc0 >>685
わかる。目の前に507があるのに、なぜか002ばかり使ってるわ。
わかる。目の前に507があるのに、なぜか002ばかり使ってるわ。
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f02-Zb8N [175.132.169.149])
2022/12/03(土) 13:19:27.28ID:1n7hI0f40 スタックス現行機で一番低音がでる機種を教えて下さい
692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4753-zhiu [172.225.46.212])
2022/12/04(日) 13:35:29.76ID:n9wiUX6K0 ダブルオーセブン
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fad-RX5i [59.171.195.131])
2022/12/04(日) 21:41:36.80ID:h3A9ua040694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW afe4-S1RW [121.95.233.239])
2022/12/04(日) 21:53:00.68ID:dJVaJbr30695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af66-XtQ2 [183.77.23.190])
2022/12/04(日) 22:07:01.85ID:vUnQmjyW0 箱は業務用も何も007系列と一緒だが?4070は音微妙だから、正直コレクション用だよ
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW afe4-S1RW [121.95.233.239])
2022/12/05(月) 00:33:04.77ID:NVBopbcZ0 >>695
あそうなんだ悪い初代の桐箱で止まってるので知らなかったわ
あそうなんだ悪い初代の桐箱で止まってるので知らなかったわ
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f97c-KKgq [124.35.165.122])
2022/12/11(日) 21:02:11.10ID:AstwlcCn0698名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ Safd-J8vR [106.146.32.119])
2022/12/12(月) 20:08:47.36ID:ZXhCT3Mka1212 >>697
初代新品で買ったのまだ持ってるよ
オークションいくつか見たけど何が抜けてるかよく分からないや
桐箱の周りのプチプチ?
箱見たら何か入ってるのかな?端子カバーとか?開梱したのは昔だから覚えてないけど。
必須のものは特にないという認識
それとも俺のは300番台だけどシリアル番号によって同梱品が違ったりする?
初代新品で買ったのまだ持ってるよ
オークションいくつか見たけど何が抜けてるかよく分からないや
桐箱の周りのプチプチ?
箱見たら何か入ってるのかな?端子カバーとか?開梱したのは昔だから覚えてないけど。
必須のものは特にないという認識
それとも俺のは300番台だけどシリアル番号によって同梱品が違ったりする?
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7901-3TNT [60.114.82.160])
2022/12/13(火) 04:01:36.64ID:MPP/3Cqc0700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a9e1-KCD2 [222.4.11.125])
2022/12/14(水) 17:07:43.96ID:mzdripgi0 スレチだったら申し訳ないがKGSSHV carbonの設計図と部品のリストって持ってる人居ないだろうか?
701名無しさん┃】【┃Dolby (中止T Sd42-It8h [49.105.75.199])
2022/12/24(土) 10:47:14.04ID:o7wRCVWHdEVE ドライバーユニットに仮想アース取り付けている方いますか?
取り付けている方、効果の方はどうでしょうか?
取り付けている方、効果の方はどうでしょうか?
702名無しさん┃】【┃Dolby (中止 cf01-s0Sd [60.102.231.97])
2022/12/24(土) 14:22:36.29ID:CDUJENIy0EVE STAXってさ、イヤースピーカーよりドライバーユニットのほうが大事で、ドライバーよりDACのほうが大事じゃない?まずは高いDACを買おう。
703名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd14-gB6j [49.96.32.244])
2022/12/24(土) 14:31:19.80ID:fsyv6+xCdEVE ちょっと何言っているかわからないです
704名無しさん┃】【┃Dolby (中止 cf01-s0Sd [60.102.231.97])
2022/12/24(土) 14:52:35.84ID:CDUJENIy0EVE 音質への影響度だよ
705名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd14-gB6j [49.96.32.4])
2022/12/24(土) 14:57:48.25ID:aIrVV1kLdEVE それならDACより前者2つのほうが重要でしょ
706名無しさん┃】【┃Dolby (中止 8e01-s0Sd [60.83.215.27])
2022/12/24(土) 19:30:16.03ID:HCilFGfd0EVE イヤースピーカーは一番安いモデルでも十分な音質なのでDACのほうが大事なんだよねぇ
707名無しさん┃】【┃Dolby (中止 ce1e-MkkF [115.85.120.199])
2022/12/24(土) 21:08:42.69ID:sS9baK9e0EVE >>701
ハムノイズが出たのを機に、ノイズ除去と音質改善への淡い期待を込めて
KOJOのCrystal Eを取り付けてみたが、どちらの効果も全くなかった
今まで壁コンセントや電源ケーブルの交換、クリーン電源や外部アッテネータの導入など
やれることは色々やってきたが、ここまで変化が感じられなかったのは初めてかも
ハムノイズが出たのを機に、ノイズ除去と音質改善への淡い期待を込めて
KOJOのCrystal Eを取り付けてみたが、どちらの効果も全くなかった
今まで壁コンセントや電源ケーブルの交換、クリーン電源や外部アッテネータの導入など
やれることは色々やってきたが、ここまで変化が感じられなかったのは初めてかも
708名無しさん┃】【┃Dolby (中止T Sd42-It8h [49.105.75.199])
2022/12/25(日) 01:44:26.50ID:2mtKYuXzdXMAS >>707
レスありがとうございます。
当方、Crystal Eの購入を検討していましたが、買わないでよかったです。。。
Crystal Eは評判が良いので、試して見ようかと思いましたが、
何にでも効果があるとは限らないんですね。
レスありがとうございます。
当方、Crystal Eの購入を検討していましたが、買わないでよかったです。。。
Crystal Eは評判が良いので、試して見ようかと思いましたが、
何にでも効果があるとは限らないんですね。
709名無しさん┃】【┃Dolby (中止W fb5f-lcPn [106.72.2.161])
2022/12/25(日) 05:48:51.48ID:Jej9GB1l0XMAS STAX SR-003 MK2+SRM-T1
活躍中
活躍中
710名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 2c7d-ozO0 [210.165.77.187])
2022/12/25(日) 05:58:55.83ID:QU7e5ePK0XMAS 003 は1時間で耳が痛くなる
711名無しさん┃】【┃Dolby (中止W fb5f-lcPn [106.72.2.161])
2022/12/25(日) 06:11:16.75ID:Jej9GB1l0XMAS オレは定期的にイヤーチップがボロリと取れるのが嫌だ。改良開発続けてほしい
712名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd6a-2lsS [110.163.216.38])
2022/12/25(日) 07:24:07.94ID:TtUR3MjAdXMAS staxはまともな着け心地と遮音性があって、リチウムイオンのイヤホン出してくれないかなあ。やっぱり自分で作るしかないんか
713名無しさん┃】【┃Dolby (中止W d810-UOs/ [153.134.72.7])
2022/12/25(日) 09:12:44.60ID:PjGeOOZM0XMAS ハム対策ならkojo h1pがいいよ
714名無しさん┃】【┃Dolby (中止W f602-0sWt [106.155.225.233])
2022/12/25(日) 11:59:05.17ID:c5d68OFo0XMAS >>712
リチウムイオン電池はヘタるから電池式の新型出してほしいな
リチウムイオン電池はヘタるから電池式の新型出してほしいな
715名無しさん┃】【┃Dolby (中止W f27d-B5Cg [111.89.240.224])
2022/12/25(日) 13:35:53.42ID:lB41cCe90XMAS >>707
トランスの唸りではなくハムですか?
トランスの唸りではなくハムですか?
716名無しさん┃】【┃Dolby (中止W de01-nkYO [60.71.254.64])
2022/12/25(日) 13:41:03.39ID:JbuA9V/I0XMAS 前も書いたことあるけど002でハム音出たときユニットを外して組み直したら止まったからラムダシリーズでもそれで治るかもしれないよ
物理的に微妙にズレてるかもしれない
物理的に微妙にズレてるかもしれない
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f01-aH43 [60.114.82.160])
2022/12/26(月) 01:17:48.81ID:yMT/JGlu0 ハム対策の第一歩は他の家電を落としてみる事
冷蔵庫とかも
冷蔵庫とかも
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f27d-B5Cg [111.89.240.224])
2022/12/26(月) 02:41:10.75ID:5eXSpc+x0 >>716
それってハムっていうの?
それってハムっていうの?
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce1e-MkkF [115.85.120.199])
2022/12/26(月) 03:03:27.93ID:bsEt19D10 >>715
トランスの唸りではなくイヤースピーカーから聞こえるブーンという音
デジタル系機器と共通のコンセント(クリーン電源)からドライバーの電源を取るのを止めて
別系統のタップ(といっても供給元の壁コンセントは一緒)から電源を取ったら症状が治まったが
クリーン電源から電源を取ったときとは好みではない方向に音が変わってしまったので
無駄買いに終わった仮想アースに加えて、別のタップを新調するはめになった
トランスの唸りではなくイヤースピーカーから聞こえるブーンという音
デジタル系機器と共通のコンセント(クリーン電源)からドライバーの電源を取るのを止めて
別系統のタップ(といっても供給元の壁コンセントは一緒)から電源を取ったら症状が治まったが
クリーン電源から電源を取ったときとは好みではない方向に音が変わってしまったので
無駄買いに終わった仮想アースに加えて、別のタップを新調するはめになった
720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f602-0sWt [106.155.225.233])
2022/12/26(月) 10:58:14.85ID:cYA50v9p0 電源で音変わるの?
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2c3e-UxBy [118.241.219.152])
2022/12/26(月) 11:32:21.53ID:UGdGdPSp0 変わるでしょ
722名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-0sWt [106.146.44.247])
2022/12/26(月) 13:13:04.37ID:JevxFUoca >>721
知らんかった
知らんかった
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7001-nkYO [60.89.170.211])
2022/12/26(月) 13:16:11.86ID:VPi4RdJz0 電子への鞭の当てかたが変われば音質に影響するのは当たり前
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9432-i9BF [133.206.49.192])
2022/12/26(月) 13:41:24.00ID:YWhRKc3r0 語弊はあるけど、アンプ(増幅回路)なんて電源(直流)を入力信号(交流)と同じ波形に変形させるためのもの
この電源が不安定だと、いくら整流しても入力信号と同じ波形では出力できない、ってこと
そういう意味では電池を電源にするのが理想的に見えるけど、実際には電池の内部抵抗が問題で、入力(を増幅した出力)が大きい瞬間に電源電圧が下がってしまう
理想的な電源って、簡単なようで難しいのよね
この電源が不安定だと、いくら整流しても入力信号と同じ波形では出力できない、ってこと
そういう意味では電池を電源にするのが理想的に見えるけど、実際には電池の内部抵抗が問題で、入力(を増幅した出力)が大きい瞬間に電源電圧が下がってしまう
理想的な電源って、簡単なようで難しいのよね
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f602-0sWt [106.155.225.233])
2022/12/26(月) 17:02:58.12ID:cYA50v9p0 アンプで音質かたるのは間違いってのは知ってたけど重要なのは安定した電源ってことなんですね
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2678-TKoj [39.111.215.43])
2022/12/26(月) 18:22:20.70ID:wBOKtiTB0 政治的に正しくないことを言うと、そんなに変わるものではない
オーディオなんか肩の力を抜いて小遣いで楽しむのがいい
オーディオなんか肩の力を抜いて小遣いで楽しむのがいい
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2202-kdru [27.83.27.11])
2022/12/26(月) 19:36:04.63ID:M6k1WsJn0728名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-0sWt [106.146.35.89])
2022/12/26(月) 20:16:37.61ID:yNJPOqtZa >>727
とれて無くすと高いから痛いですよね
とれて無くすと高いから痛いですよね
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb5f-lcPn [106.72.2.161])
2022/12/26(月) 20:59:23.95ID:5pk1lJTl0 >>728
6,300円取られた
6,300円取られた
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2202-kdru [27.83.27.11])
2022/12/26(月) 21:06:41.81ID:M6k1WsJn0 1375円だろ?
この辺は強欲なシナ人の軍門に降った今も良心的。
この辺は強欲なシナ人の軍門に降った今も良心的。
731名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-0sWt [106.146.35.89])
2022/12/26(月) 21:18:35.66ID:yNJPOqtZa >>730
CES-A1のことじゃないかな?
CES-A1のことじゃないかな?
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0cbb-nkYO [217.178.22.178])
2022/12/26(月) 21:20:42.26ID:4FmKQPFn0 小判型のチップでピッタリにハマるわオレ
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e6e5-DqKS [153.199.134.123])
2023/01/05(木) 15:45:33.38ID:ydSb12UM0 初歩的な質問
で申し訳ありません。 STAXの007taと009sを購入予定なのですが、walkmanのmn1zと直接接続して音楽は聞けますでし?ょうか?間にDACをかませた方が音質的にはいいのでしょうか
で申し訳ありません。 STAXの007taと009sを購入予定なのですが、walkmanのmn1zと直接接続して音楽は聞けますでし?ょうか?間にDACをかませた方が音質的にはいいのでしょうか
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW afe1-tQPm [222.4.11.125])
2023/01/05(木) 15:52:33.47ID:k/+iW+of0 >>733 3.5mmからrcaやXLRに変換するケーブル使えば使えるけど、まあ普通にデスクトップDAC買った方がいい気がする。schiitのDACオススメだよ。
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8701-ChaJ [60.114.82.160])
2023/01/05(木) 16:46:19.98ID:UzQGjE/p0 WMZ1にライン出力モードがあれば使える
無いならWMZ1のヘッドホン出力から007tに入力する事は出来るが
Z1のヘッドホンアンプを通してるので音色が乗って歪は増える
この場合音は出るが、正しい使い方じゃない
無いならWMZ1のヘッドホン出力から007tに入力する事は出来るが
Z1のヘッドホンアンプを通してるので音色が乗って歪は増える
この場合音は出るが、正しい使い方じゃない
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb02-ba8W [106.155.225.233])
2023/01/05(木) 17:04:47.03ID:kfAiFhFO0 >>733
USB変換のケーブル使えば問題ない
USB変換のケーブル使えば問題ない
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e6e5-DqKS [153.199.134.123])
2023/01/05(木) 17:56:41.87ID:ydSb12UM0 >>734-736
お答えいただきありがとうございます。WM1ZからのLINE出力は出来ないようなので、据え置きDACか、007tの代わりにD10を購入しようと思います。
schiitは知らなかったメーカーなので、製品調べてみます。
お答えいただきありがとうございます。WM1ZからのLINE出力は出来ないようなので、据え置きDACか、007tの代わりにD10を購入しようと思います。
schiitは知らなかったメーカーなので、製品調べてみます。
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c7e4-9QX9 [124.25.93.221])
2023/01/05(木) 19:49:48.99ID:PY2F3woq0 >>737
リーズナブルな価格で音がいいのを探すならSchiitは定番だよ
測定値至上主義の中華とは比較にならない
一つの機器を長く続けて聴いたときの印象を重視して作ってる
Sumoの元アンプ設計者(Web広告代理店を創業してしばらくそっちが本業でSchiitは元々ガレージとキッチンで副業で作り始めた会社でようやく最近そっちに専念。大手出版社から小説も出してる)とThetaのデジタル設計者が始めたブランド
とても合理的な発想で直販専門にすることで価格を下げてる
一部製品はAmazon.comでも売ってるけど割増価格になってる
セールは通常価格で買った人に悪いからとB級品か型落ち品以外では絶対やらないし
リーズナブルな価格で音がいいのを探すならSchiitは定番だよ
測定値至上主義の中華とは比較にならない
一つの機器を長く続けて聴いたときの印象を重視して作ってる
Sumoの元アンプ設計者(Web広告代理店を創業してしばらくそっちが本業でSchiitは元々ガレージとキッチンで副業で作り始めた会社でようやく最近そっちに専念。大手出版社から小説も出してる)とThetaのデジタル設計者が始めたブランド
とても合理的な発想で直販専門にすることで価格を下げてる
一部製品はAmazon.comでも売ってるけど割増価格になってる
セールは通常価格で買った人に悪いからとB級品か型落ち品以外では絶対やらないし
739名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-ba8W [106.133.46.59])
2023/01/05(木) 20:46:53.07ID:BZnQW2wJa Schiitは感覚派ってことかな
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8701-BG3f [60.87.162.194])
2023/01/05(木) 21:01:29.41ID:arxX48Fc0 クソが定番のわきゃーない
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c7e4-9QX9 [124.25.93.221])
2023/01/05(木) 21:21:17.00ID:PY2F3woq0742名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-ba8W [106.133.46.59])
2023/01/05(木) 21:44:39.32ID:BZnQW2wJa DACもアンプにも正確に信号を伝えること以外何も求めて無いけどなぁ
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW afe1-tQPm [222.4.11.125])
2023/01/05(木) 22:05:43.86ID:k/+iW+of0 >>742 だったら中華使えば?まあ両方聞いてみれば分かるけど
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c7e4-9QX9 [124.25.93.221])
2023/01/05(木) 22:07:58.24ID:PY2F3woq0 >>742
そういう人は測定値がひたすらいい機器を買えばいいんじゃない?
価値観は人それぞれ
でも特にエレクトロスタット型ヘッドホンのハイエンドアンプは測定値では半導体に劣るところの多い真空管ハイブリッドとか真空管アンプとかが主流だよね
仕事ならいい意味で普通の音がするスタジオ機器っぽいのがいいんだろうけど趣味ならそれにこだわらず好きな音がいいかな
そういう人は測定値がひたすらいい機器を買えばいいんじゃない?
価値観は人それぞれ
でも特にエレクトロスタット型ヘッドホンのハイエンドアンプは測定値では半導体に劣るところの多い真空管ハイブリッドとか真空管アンプとかが主流だよね
仕事ならいい意味で普通の音がするスタジオ機器っぽいのがいいんだろうけど趣味ならそれにこだわらず好きな音がいいかな
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f36-RSN+ [180.199.138.83])
2023/01/06(金) 13:01:25.73ID:iFv+W5FZ0 しかし中華が測定値至上主義ってバブル期の日本メーカーみたいになってるなw。結局それに固執したメーカーは淘汰されてある程度癖があるメーカーだけが生き残ったイメージだが中華はどうなるんだろうね。
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8701-BG3f [60.87.162.194])
2023/01/06(金) 15:58:03.46ID:PoaOWQ8u0 計測値至上主義もそうだけど物量主義を突き進んでポシャった感じ
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e610-BQOe [153.134.72.7])
2023/01/06(金) 16:19:58.04ID:XcQ9H7hT0 T2とかな
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb02-ba8W [106.155.225.233])
2023/01/06(金) 18:43:52.63ID:kUe2wk1Y0 そうかそうかみんな癖のあるほうが好みなんだな
749名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-2s1N [1.75.154.130])
2023/01/07(土) 12:46:35.91ID:D1p4lYgKd 中華のも同じ道たどると思うよ
数字よくてもいい音と思わないんだよなー
数字よくてもいい音と思わないんだよなー
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM9a-sgzU [153.234.11.3 [上級国民]])
2023/01/07(土) 13:04:04.90ID:4IoA+cPXM まあカタログスペックが絶対的な優劣を示す指標だったら今頃は数字合戦になってるはずだからな
751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1be4-ZQR8 [124.25.93.221])
2023/01/07(土) 14:55:06.27ID:y/WueItL0 中華でもXI Audio, Denafrips, Dussun, audio gd, Gustard とか数字にこだわらずに真面目にやってて評判いいところもあるけどね
752名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0He7-a2z8 [104.28.101.209])
2023/01/22(日) 12:43:46.27ID:+5Ox1r3dH 009sの新品やら新同品やらがやたらとオクに出ているが9Kへの買い替えなのかな
今発注しても納品は5月以降になるらしいが
今発注しても納品は5月以降になるらしいが
753名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-KGkm [49.98.79.157])
2023/01/22(日) 14:05:46.59ID:Ks2Am+OId 009→009Sが約7年、009S→X9000は約3年かかったけどこの次も数年後に出るのかな?
この価格帯だし頻繁にフラッグシップを更新されても困るけど他社の60万円付近の機種もかなり増えてきたね
この価格帯だし頻繁にフラッグシップを更新されても困るけど他社の60万円付近の機種もかなり増えてきたね
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff8-XYFd [153.133.14.244])
2023/01/22(日) 18:41:48.76ID:0hAeTicQ0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f1e-DmZS [115.85.120.199])
2023/01/23(月) 22:58:34.83ID:P71LxlO/0 >>752
昨年11月末にX9000を注文したときは納期は2月以降とされていたが
そのときよりも納品までの最短期間が一月延びているのが気になる
もしかして、状況が悪化して既に注文済みのものについても納品は5月以降になってしまうのか…
そうではないと思いたいが、期待せずに気長に待つしかないね
昨年11月末にX9000を注文したときは納期は2月以降とされていたが
そのときよりも納品までの最短期間が一月延びているのが気になる
もしかして、状況が悪化して既に注文済みのものについても納品は5月以降になってしまうのか…
そうではないと思いたいが、期待せずに気長に待つしかないね
756名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd1f-3uco [49.105.68.75])
2023/01/24(火) 19:33:24.77ID:gc/alMymd757名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa7-qtI9 [106.129.71.172])
2023/01/24(火) 20:01:09.83ID:xpzZkctha758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6301-j5s0 [60.114.82.160])
2023/01/27(金) 14:07:24.50ID:5DCpkU6M0759756 (ワッチョイW 5202-ZrTe [27.83.27.11])
2023/01/28(土) 10:58:30.52ID:Zeqx3bsI0 Schiitのmodiusは結局エコノミー運賃でも一週間足らずで届いた。
006tSにつないで聴いてるが、すごいねこれ。ZEN CANと比較にならんわ。
もともとSTAXは情報量が多いのに、modiusでさらに増えた感じ。
これからバランスケーブルをゆっくり物色しようと思う。
006tSにつないで聴いてるが、すごいねこれ。ZEN CANと比較にならんわ。
もともとSTAXは情報量が多いのに、modiusでさらに増えた感じ。
これからバランスケーブルをゆっくり物色しようと思う。
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27e1-oDfl [222.4.11.125])
2023/01/28(土) 18:36:39.47ID:YdEwFClu0 >>759 RCAとXLRの違いはどうですかね?RCAはあまり音が良くないと聞いているので気になります
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffe4-zapp [124.25.93.221])
2023/01/28(土) 19:48:07.86ID:QgeXR3uA0762756 (ワッチョイW 5202-ZrTe [27.83.27.11])
2023/01/28(土) 20:02:04.84ID:Zeqx3bsI0 006tSはバランス入力できるから試そうと思ってるけど、
XLRケーブルは今まで使ったことなかったんで、どれを買おうか迷ってますわ。
XLRケーブルは今まで使ったことなかったんで、どれを買おうか迷ってますわ。
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27e1-oDfl [222.4.11.125])
2023/01/28(土) 20:39:01.94ID:YdEwFClu0 >>762 schiitで売ってるケーブルはかなり評判がいいぞ。
764756 (ワッチョイW 5202-bUTc [27.83.27.11])
2023/01/28(土) 20:57:47.57ID:Zeqx3bsI0 いま使ってるRCAケーブルがSAECの一番安いやつなんで
おなじSAECを買って比較しようかと考えてたけど、
XLRケーブルは入門グレードも結構高いんだね。
ほんと本体と一緒にケーブルも買うべきだったわ。
おなじSAECを買って比較しようかと考えてたけど、
XLRケーブルは入門グレードも結構高いんだね。
ほんと本体と一緒にケーブルも買うべきだったわ。
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffe4-zapp [124.25.93.221])
2023/01/28(土) 21:16:10.17ID:QgeXR3uA0 Schiit のケーブルは凄く短くてスタックして使うのに最適だしOEM元の半額くらいで売ってて凄くお買い得なんだよね
766名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H6b-xLt5 [104.28.99.222])
2023/01/29(日) 10:09:48.75ID:/w20Vzb1H オクの009S、新品で328かあ
9Kの飛躍はでかいから、まあそんなもんかもね
9Kの飛躍はでかいから、まあそんなもんかもね
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef53-xLt5 [172.226.56.68])
2023/01/31(火) 12:24:37.78ID:3++HTehX0 X9000 発注しますた。
納品いつかな〜
納品いつかな〜
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03ba-CZsw)
2023/01/31(火) 12:26:58.59ID:6hKNgLyG0 発注だの納品だの、おまいは業者かよw
769名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2e-tlEA [27.85.206.147])
2023/01/31(火) 17:05:57.28ID:CfaD8zKja 受け取り前に検収する人なんだろ
770名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H6b-xLt5 [104.28.99.222])
2023/01/31(火) 19:38:19.12ID:rkJILqycH るん♪
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3bd-8hxQ [221.171.42.160])
2023/02/05(日) 20:37:36.97ID:oAYgTjuM0 今srs-3170を使っている者です。音に不満はないのですが、最新のSTAXの音に興味があり、L500mk2かL300の購入を考えています。音はAKG812のような中高域が煌びやかなものが好みです。最新機種はどのように進化しているのか、ご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいです。
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05e1-/biA [222.4.11.125])
2023/02/06(月) 16:25:03.48ID:w0bCnA9E0 >>771 srs-3170だとsr-l700くらいじゃないとあまり進化を感じないんじゃね?
773名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H09-ESt/ [146.75.196.14])
2023/02/08(水) 00:27:50.67ID:VkButX1CH アウトレットの507を買うヨロシ
774756 (ワッチョイW 2302-8+57 [27.83.27.11])
2023/02/10(金) 23:27:52.84ID:BLxVwxAi0 >>760
ケーブル買ってきて試したよ。同じSAECの一番安いケーブル。
バランスにしたら広がりと躍動感が格段に増えた。バランス接続オススメ。
アンバランスもクリアでとても奇麗ではあるけどね。
なんて言うかな、フラットでモニター的な鳴り方というか、そう感じる。
もともとおいらはSTAXのスーパーフラットできめ細かい音に惚れ込んで
使ってきたのだけど、今回は好みが逆方向に振れたんでちょっと複雑な気分。
ケーブル買ってきて試したよ。同じSAECの一番安いケーブル。
バランスにしたら広がりと躍動感が格段に増えた。バランス接続オススメ。
アンバランスもクリアでとても奇麗ではあるけどね。
なんて言うかな、フラットでモニター的な鳴り方というか、そう感じる。
もともとおいらはSTAXのスーパーフラットできめ細かい音に惚れ込んで
使ってきたのだけど、今回は好みが逆方向に振れたんでちょっと複雑な気分。
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 61e1-8ynX [222.4.11.125])
2023/02/11(土) 10:49:26.36ID:MEtQH0sh0 >>774 いやーmodius欲しくなってきたなあwただプラス70ドルで買えてunisonUSBがついてるmodi multibitも気になるんよなあ
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9202-uphh [27.83.27.11])
2023/02/11(土) 21:15:38.00ID:Sur9X+QE0 えーい!迷ったときは両方だ!
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9202-uphh [27.83.27.11])
2023/02/11(土) 21:20:36.48ID:Sur9X+QE0 おいらは今回の買い物でヘッドホン周りはあがりになるかもしれん。
それぐらいmodiusは買って良かった。うちの006と507には合ってる。
それぐらいmodiusは買って良かった。うちの006と507には合ってる。
778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12e4-NZK+ [125.0.58.166])
2023/02/11(土) 21:26:08.69ID:UuBj97xj0 ESSのSchiitは持ってないから比較できないけど最初期のModi Multibitは音場はコンパクトだけど前後の立体感が凄くてとても楽しい鳴り方だよ
俺のはUnisonじゃないし同軸の方がずっといいけどYggdrasilでの比較だとUnisonは同軸と一長一短くらいまでのポテンシャルはある
俺のはUnisonじゃないし同軸の方がずっといいけどYggdrasilでの比較だとUnisonは同軸と一長一短くらいまでのポテンシャルはある
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM62-1Lq4 [153.250.48.189])
2023/02/13(月) 14:24:42.97ID:Yu5siblyM STAXも値上げか
ってよく見るとほとんど変わってないのもあるな
700T/700S 327,800円→330,000円とか
ってよく見るとほとんど変わってないのもあるな
700T/700S 327,800円→330,000円とか
780名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMad-zYVo [202.214.230.45])
2023/02/13(月) 15:35:07.56ID:0CZqLWuNM 何が値上がったかわからんくらいの良心的値上げで笑ったw
もっとあげていいのよ
もっとあげていいのよ
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM62-1Lq4 [153.250.48.189])
2023/02/13(月) 16:10:03.42ID:Yu5siblyM 500Tが132,000円から165,000円に上がった一方で、T8000は5,500円しか変わってなくて草
まぁ元々利ざや多めの製品だったからかもしれんが、このクラスで値上げだと10万くらい上がっても驚かん
まぁ元々利ざや多めの製品だったからかもしれんが、このクラスで値上げだと10万くらい上がっても驚かん
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 61e1-8ynX [222.4.11.125])
2023/02/14(火) 22:41:20.94ID:nKrUvDEo0 STAXドライバーもっと安くていいの作ってくれよ...KGSSHV carbonの方がええやんけ
783名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sacd-R6kM [106.155.11.23])
2023/02/17(金) 18:37:14.01ID:Nl9U8US1a STAX新機種出るたびにそもそも高くなってもはやついていけないっす。
784名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sacd-R6kM [106.155.11.23])
2023/02/17(金) 18:39:36.57ID:Nl9U8US1a ドライバー727を中古で買ってざっと10年以上使ってますけど、
壊れたら何を買っていいのやら・・・700S、30万オーバーとか無理です、もう。
壊れたら何を買っていいのやら・・・700S、30万オーバーとか無理です、もう。
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad53-i3XL [172.225.124.198])
2023/02/18(土) 10:00:34.44ID:k2WFGN5S0 >>784
そんなあなたにFidelix
そんなあなたにFidelix
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd27-BTrK [118.240.21.155])
2023/02/18(土) 15:04:16.61ID:bwjOPnpr0 >>784
STAXなら壊れても修理拒否ってないんじゃないの?
STAXなら壊れても修理拒否ってないんじゃないの?
787名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa81-9cJ9 [106.155.8.114])
2023/02/22(水) 20:05:39.15ID:6Pr9ZjNaa AIRBOW はSRM-253S+PAC-253はどうでしょうか?
10万円を切る価格でSRM-T8000以上と評判の逸品です。
10万円を切る価格でSRM-T8000以上と評判の逸品です。
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd27-BTrK [118.240.21.155])
2023/02/22(水) 20:47:37.30ID:Zsamyczq0 >>787
前に、実際に買った人がいて、駄目だったと書いていたよ?
逸品館謹製AIRBOWは低音強化型が多いけど、どうだったんだろうね
AIRBOWはTOS-LINKケーブルを半信半疑で買ったけど、本当に低音が出るようになって
びっくりした事があるけど
あと金メッキコンセントの音が良くて、今でも使っている
前に、実際に買った人がいて、駄目だったと書いていたよ?
逸品館謹製AIRBOWは低音強化型が多いけど、どうだったんだろうね
AIRBOWはTOS-LINKケーブルを半信半疑で買ったけど、本当に低音が出るようになって
びっくりした事があるけど
あと金メッキコンセントの音が良くて、今でも使っている
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-Qzdv [60.70.101.172])
2023/02/22(水) 23:20:01.57ID:JZLSU5oE0 >>787 なわけないだろ
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a1e-vQc9 [115.85.120.199])
2023/02/23(木) 01:56:06.59ID:9YGJSQZt0 昨年11月に注文したX9000が発送された旨の連絡メールが販売店からあった
メールには、保証書に押印はなく、環境への配慮から納品書も同封しないので
注文を受けた時の注文承諾メールを印刷して保証書と合わせて保管されたい旨書かれているが
それだと、保証期間の始期が昨年11月からとなり、保証期間が実質9か月間しかないことになりはしないか
メールには、保証書に押印はなく、環境への配慮から納品書も同封しないので
注文を受けた時の注文承諾メールを印刷して保証書と合わせて保管されたい旨書かれているが
それだと、保証期間の始期が昨年11月からとなり、保証期間が実質9か月間しかないことになりはしないか
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a47-WIG5 [131.129.163.183])
2023/02/23(木) 02:27:59.51ID:KE+PRTG+0 x9000とかは保証登録請求書なので、発送通知のメールを印刷添付して、請求書には発送日書いて郵送すれば大丈夫
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a1e-vQc9 [115.85.120.199])
2023/02/23(木) 09:40:04.35ID:9YGJSQZt0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6b3-h1Ka [153.189.165.128])
2023/02/23(木) 15:21:50.48ID:WrWvGnR30 納期そんなにかかるんやな
アンプと一緒に買ったらアンプだけ眺めとく事になるのか
アンプと一緒に買ったらアンプだけ眺めとく事になるのか
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0568-C4rA [180.144.139.88])
2023/02/23(木) 16:15:56.32ID:j+PuxuVR0 国内メーカーはどこも生産ラインの稼働下げてるのか、問い合わせたら次回生産は5月ですとかばかりだしね
まとまった数を一度に出す輸出分のついでに国内向けをちょろちょろと作るのかな?
Technicsは受注生産に切り替えてだいぶコストカット出来たみたいだし、事業規模次第では正しい選択かも
まとまった数を一度に出す輸出分のついでに国内向けをちょろちょろと作るのかな?
Technicsは受注生産に切り替えてだいぶコストカット出来たみたいだし、事業規模次第では正しい選択かも
795名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hf9-UzjY [104.28.83.226])
2023/02/23(木) 21:17:55.80ID:QNW6HXocH ましてやSTAXは要素技術を抜きにすれば家内制手工業
産業革命以前にタイムスリップだし www
産業革命以前にタイムスリップだし www
796名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa81-9cJ9 [106.155.13.229])
2023/02/24(金) 09:29:45.33ID:wLD9NXb4a 今思うと、507って不遇じゃないですか。
007Aと404の2トップ時代に、両者の間を埋める商品が欲しい、
もっと低音強化した404が欲しい、って声に応えたのに、短期間で終売。
後継商品が出ることもなかったし…。
未だに507ユーザー続けていますけど。
007Aと404の2トップ時代に、両者の間を埋める商品が欲しい、
もっと低音強化した404が欲しい、って声に応えたのに、短期間で終売。
後継商品が出ることもなかったし…。
未だに507ユーザー続けていますけど。
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3a-OLvD [153.140.215.116])
2023/02/24(金) 10:09:34.60ID:BxCTT9BYM そういや前のΛは松竹梅が4,3,2だったけど、今は7,5,3だな
798名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdca-f8s2 [49.96.28.81])
2023/02/24(金) 11:20:52.65ID:eX31ROUOd 303から507に乗り換えたけど、303で物足りなかった音の厚みがいい感じに増していて気に入っている
799名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr9d-0yYb [126.158.245.7])
2023/02/24(金) 18:25:38.86ID:WQ5zntxbr 507好きだったわ。
800名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sdca-6FE9 [49.105.72.178])
2023/02/24(金) 18:48:42.03ID:5Du3EHRxd801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed01-pCAC [60.111.4.114])
2023/02/25(土) 02:04:35.34ID:gFt4gg+F0 最近は有線が煩わしいので無線のヘッドフォンばかり買っているが、平面駆動のものはやっぱり好きな音質傾向、STAXにちょっと通じるものがある。
Edifier STAX SPIRITS S3は名前にSTAXと入る割に全くSTAXの技術使ってないっぽかったが音は好き。
そして新製品のAudeze Maxwell、PCで使う分にはとても良いわ。
Bluetoothと違って非圧縮で送信できて遅延もなく、DACとアンプになってる状態なので使いやすい。
でもたまにSTAXでかいドライバが恋しくなりそう。
グループ会社の中でうまくSTAXの膜の技術とか活かして何か作れないものか・・・。
Edifier STAX SPIRITS S3は名前にSTAXと入る割に全くSTAXの技術使ってないっぽかったが音は好き。
そして新製品のAudeze Maxwell、PCで使う分にはとても良いわ。
Bluetoothと違って非圧縮で送信できて遅延もなく、DACとアンプになってる状態なので使いやすい。
でもたまにSTAXでかいドライバが恋しくなりそう。
グループ会社の中でうまくSTAXの膜の技術とか活かして何か作れないものか・・・。
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a31e-051A [115.85.120.199])
2023/02/27(月) 21:46:35.40ID:c/FxWuCp0 X9000が届いたので既所有の009と聴き比べてみた
・同じボリューム位置(音量調整は外部アッテネータによる)で009より聴感上4〜5dBくらい音量が小さい
・音量を揃えて聴いても009よりすっきり高解像で全く煩くなく、一聴するとサラサラとした大人し目の音
・クリアで広々とした空間の中にシェイプアップされた各音像が一定の距離感をもって配置されるイメージ
(009は音像がやや太く、全体的に前側に寄っている)
・海外のレビューではボーカルなどが前方定位するという声もあったが、流石にそこまでではない
・パルシブな音の追従性がよく、打楽器や撥音楽器のアタックが鈍らずバシッと決まるので心地良い
・低音の量感は009の方があるが、X9000の方がモヤモヤしていないのでベースの音階などがはっきり分かる
40時間程度しか鳴らしておらず今後のエージングで印象が変わる可能性があるが、第一印象はこんな感じ
・同じボリューム位置(音量調整は外部アッテネータによる)で009より聴感上4〜5dBくらい音量が小さい
・音量を揃えて聴いても009よりすっきり高解像で全く煩くなく、一聴するとサラサラとした大人し目の音
・クリアで広々とした空間の中にシェイプアップされた各音像が一定の距離感をもって配置されるイメージ
(009は音像がやや太く、全体的に前側に寄っている)
・海外のレビューではボーカルなどが前方定位するという声もあったが、流石にそこまでではない
・パルシブな音の追従性がよく、打楽器や撥音楽器のアタックが鈍らずバシッと決まるので心地良い
・低音の量感は009の方があるが、X9000の方がモヤモヤしていないのでベースの音階などがはっきり分かる
40時間程度しか鳴らしておらず今後のエージングで印象が変わる可能性があるが、第一印象はこんな感じ
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed01-SAq/ [60.70.101.172])
2023/02/27(月) 22:31:23.28ID:RsE03/6C0 >802
804756 (ワッチョイW e302-tWhy [27.83.27.11])
2023/02/27(月) 22:31:27.26ID:GVe6Qndv0 STAXらしさそのものだねX9000
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed01-SAq/ [60.70.101.172])
2023/02/27(月) 22:34:02.61ID:RsE03/6C0 >802
まったく同意見です。9000と009を所有。全性能で9000が上回りますが
寝る前にソフトな音の009もいいものです。
まったく同意見です。9000と009を所有。全性能で9000が上回りますが
寝る前にソフトな音の009もいいものです。
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d53-bFWm [172.226.58.72])
2023/02/28(火) 01:34:17.70ID:lQOjC1cF0 >>802
ドライバは何をお使いですか
ドライバは何をお使いですか
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a31e-cBbs [115.85.120.199])
2023/02/28(火) 10:00:13.07ID:Bt+AfYf00 >>806
SRM-700S
007Aや009を使っていたときにSRM-727AとSRM-007tAの両方を所有したが
自分の好みは明らかに音のエッジが鈍らないトランジスタ式の方であることが分かったので
X9000と組み合わせるドライバも、T9000や700Tではなく純トランジスタ式の700Sをチョイスした
因みに、X9000を購入するにあたってドライバは取り敢えず既所有の727Aでも問題ないかSTAXに訊いたところ
パワー不足になるとの回答があり、自分はそんなに大音量では聴かないのになぁ…とそのときは思ったが
実際に購入してみると、727Aは700Sより6dBほど音が小さく、X9000は009より4〜5dBほど音が小さいため
録音レベルの小さな初期のCDなどを727Aで駆動すると3時くらいまでボリュームを上ないと十分な音量が得られないことになり
727Aだとパワー不足になるというSTAXの説明の意味がようやく分かった
SRM-700S
007Aや009を使っていたときにSRM-727AとSRM-007tAの両方を所有したが
自分の好みは明らかに音のエッジが鈍らないトランジスタ式の方であることが分かったので
X9000と組み合わせるドライバも、T9000や700Tではなく純トランジスタ式の700Sをチョイスした
因みに、X9000を購入するにあたってドライバは取り敢えず既所有の727Aでも問題ないかSTAXに訊いたところ
パワー不足になるとの回答があり、自分はそんなに大音量では聴かないのになぁ…とそのときは思ったが
実際に購入してみると、727Aは700Sより6dBほど音が小さく、X9000は009より4〜5dBほど音が小さいため
録音レベルの小さな初期のCDなどを727Aで駆動すると3時くらいまでボリュームを上ないと十分な音量が得られないことになり
727Aだとパワー不足になるというSTAXの説明の意味がようやく分かった
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2347-+7HM [131.129.163.183])
2023/02/28(火) 15:30:49.24ID:1wWPHxx90 私は009SとX9000購入後、現行ラムダや旧製品の使用頻度だいぶ減りました。700T、700S、T8000皆良い音出ますよね。私は気分で切替えてます。X9000は727Aでパワー不足とは...今度試してみます。
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a31e-cBbs [115.85.120.199])
2023/02/28(火) 19:23:38.48ID:Bt+AfYf00 >>805 >>808
自分は複数モデルを所有しても結局より気に入った方でしか聴かなくなる性分なので、009は手放すことになりそう
727Aは、35年前に買ったΛPro(軽くてさっぱりした音なので寝床用として今でも気に入って使っている)を駆動するため保有し続けるつもり
X9000のオーナーに訊きたいが、イヤーパッドのボディとの接合部付近を触ったり装着中に頭や顎を動かすと
パッドの部材からギシギシという軋み音が発生しない?
009ではなかった現象なのでSTAXに問い合わせてみたが、ご希望であれば点検に応ずるとの回答に止まったので
どの個体でも多かれ少なかれ発生するのか、使って行くうちに馴染んできて収まったりするのか、参考までに知りたい
自分は複数モデルを所有しても結局より気に入った方でしか聴かなくなる性分なので、009は手放すことになりそう
727Aは、35年前に買ったΛPro(軽くてさっぱりした音なので寝床用として今でも気に入って使っている)を駆動するため保有し続けるつもり
X9000のオーナーに訊きたいが、イヤーパッドのボディとの接合部付近を触ったり装着中に頭や顎を動かすと
パッドの部材からギシギシという軋み音が発生しない?
009ではなかった現象なのでSTAXに問い合わせてみたが、ご希望であれば点検に応ずるとの回答に止まったので
どの個体でも多かれ少なかれ発生するのか、使って行くうちに馴染んできて収まったりするのか、参考までに知りたい
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d68-PGH2 [180.144.139.88])
2023/02/28(火) 20:06:18.06ID:mSDra7eL0 値上げ前駆け込み購入のSR-007Aで20年振りくらいのSTAX出戻りな自分に、昨今のドライバー選びをご教示いただけないだろうか
昔もってたのはBasicSystem2だったかな、自分でバッテリー駆動にして楽しんでたんだけど、とうに手放してしまい、久々のSTAXで、SR-007Aと釣り合いのとれそうな現行のドライバーがどのあたりなのか…
中古で状態が良さそうなSRM-007tAや727Aを探すのが無難?
昔もってたのはBasicSystem2だったかな、自分でバッテリー駆動にして楽しんでたんだけど、とうに手放してしまい、久々のSTAXで、SR-007Aと釣り合いのとれそうな現行のドライバーがどのあたりなのか…
中古で状態が良さそうなSRM-007tAや727Aを探すのが無難?
811名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-gKDS [49.98.17.63])
2023/02/28(火) 21:07:34.58ID:sAOLGqEHd >>810 中古で727Aや007taもいい選択だと思うけど予算が許せばKGSSHV Carbonを買って見てほしい日本だと手に入れづらいけどめっちゃいい音なるよ
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed01-SAq/ [60.70.101.172])
2023/02/28(火) 22:56:02.27ID:Yj0BVNPl0 >>809
805です。ギシギシ音はしません。
805です。ギシギシ音はしません。
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a31e-cBbs [115.85.120.199])
2023/03/01(水) 00:29:50.52ID:1Mw+Cgjp0 >>812
イヤーパッドのボディとの接合部付近を指で押すとギュッギュッといった軋み音はしない?
(新品の革製の財布やバッグを握ったときに聞こえることがある皮の摩擦音)
自分の個体は、意図的に指で押したときは勿論、押さなくても頭に装着して首を少し動かすとキュッキュッという音が聞こえるので
新品時からしないのが通常だとしたら、3か月待ってようやく到着したばかりだがSTAXに送り返して診て貰うしかないね…
イヤーパッドのボディとの接合部付近を指で押すとギュッギュッといった軋み音はしない?
(新品の革製の財布やバッグを握ったときに聞こえることがある皮の摩擦音)
自分の個体は、意図的に指で押したときは勿論、押さなくても頭に装着して首を少し動かすとキュッキュッという音が聞こえるので
新品時からしないのが通常だとしたら、3か月待ってようやく到着したばかりだがSTAXに送り返して診て貰うしかないね…
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed01-SAq/ [60.70.101.172])
2023/03/01(水) 23:26:18.88ID:JuheP6kO0 >>813
見てもらったほうがいいと思いますね。
見てもらったほうがいいと思いますね。
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 36a4-+xST [1.73.153.16 [上級国民]])
2023/03/05(日) 02:43:32.19ID:dBOkcnsP0 >>808
当方も昨年夏にX9000を購入しました。
当時、009SとSR-L700 MK2を所有していましたが
色々考慮の末、009Sは手放しました。
値段の差ほど、性能の差は感じられませんでした。
今も、SR-L700 MK2はとてもお気に入りで、普段使いのHFですが
何か気合が入った時は、X9000で聴きます。
X9000は、本来のSTAXらしさを感じられて好きです。
ドライバーは727Aから700Sに変えたときは、その変化にとても驚きました。
700Sから8000Tに変えた時は、あまり変化は感じませんでした。。。
いずれもバイパス接続です。
X9000は現行の700Sで十分鳴らせると思いました。
当方も昨年夏にX9000を購入しました。
当時、009SとSR-L700 MK2を所有していましたが
色々考慮の末、009Sは手放しました。
値段の差ほど、性能の差は感じられませんでした。
今も、SR-L700 MK2はとてもお気に入りで、普段使いのHFですが
何か気合が入った時は、X9000で聴きます。
X9000は、本来のSTAXらしさを感じられて好きです。
ドライバーは727Aから700Sに変えたときは、その変化にとても驚きました。
700Sから8000Tに変えた時は、あまり変化は感じませんでした。。。
いずれもバイパス接続です。
X9000は現行の700Sで十分鳴らせると思いました。
816名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9f-4mC6 [110.163.216.154])
2023/03/05(日) 08:30:14.24ID:VjPce24fd >>815 そんなあなたにkgsshv carbon
817名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hf3-W6o5 [104.28.99.196])
2023/03/05(日) 09:48:14.75ID:BlgoupuXH 私の経験ではSTAXのヘッドフォンは大音量を長時間出し続けること自体、音質うんぬん以前に不得意であるというか故障の原因になりうると私個人は考えている。個人的にしばらく使っていたSR009Sだと、あるレベルを越える音量、例えば大音量に比較的強いFinal D8000proで大き目だなと思うくらいの音量を30分続けて出しただけでも、振動板にかなりストレスがかかっているらしい音が聞こえた。時々パチパチ言ったり、音が微妙に歪んでいるようであつた。そして、そういう手荒な使い方が度重なると、挙句の果て片方だけ聞こえなくなる。
万策堂、ナンチョーになってるよな
万策堂、ナンチョーになってるよな
818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8701-zdzo [60.114.82.160])
2023/03/07(火) 04:50:23.34ID:RUG3GNyD0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3753-W6o5 [172.226.218.59])
2023/03/08(水) 13:27:11.76ID:cUj0Th6/0 だよね 他人事ながら心配になっちゃう
静電型はそもそもローレヴェル方向へのDレンジが格段に深いのがアドヴァンテージなので
耳の感度が落ちた方がダイナミック型と同じ感覚で大音量鳴らせば、そりゃ壊れるわな w
静電型はそもそもローレヴェル方向へのDレンジが格段に深いのがアドヴァンテージなので
耳の感度が落ちた方がダイナミック型と同じ感覚で大音量鳴らせば、そりゃ壊れるわな w
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM32-J2Uy [153.140.42.0])
2023/03/08(水) 14:10:20.54ID:Cnc9fBGWM 聴力は不可逆の消耗品なのだ…
821名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-ChI4 [106.146.15.237])
2023/03/08(水) 18:31:44.00ID:Yt4meCOha822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3753-W6o5 [172.225.46.209])
2023/03/08(水) 19:32:49.68ID:esUNO41o0 それを息をひそめて聴くのがいいんじゃん
心頭滅却、禅僧モード
心頭滅却、禅僧モード
823名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa6b-8P30 [106.155.14.208])
2023/03/09(木) 13:04:56.43ID:cs6mxruGa 007Aがトップだった時代はSTAXも盛り上がっていたのに、
さすがの高級路線に手が出なくなった人が大半だな。
007 VS 007Aで盛り上がっていた頃が懐かしい。
ダイナミック型もHD600が最高!の時代からずいぶん高級化したけど、
やっぱりダイナミック型はユーザー数が多いから過疎った感がない。
さすがの高級路線に手が出なくなった人が大半だな。
007 VS 007Aで盛り上がっていた頃が懐かしい。
ダイナミック型もHD600が最高!の時代からずいぶん高級化したけど、
やっぱりダイナミック型はユーザー数が多いから過疎った感がない。
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb02-EJjt [106.155.225.233])
2023/03/09(木) 13:07:05.54ID:NQ+IivMH0 たかがオーディオにそんなに金かけてられるかって普通は思うわな金持ちなら別だけど
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1727-Qpn1 [118.240.21.155])
2023/03/09(木) 18:06:05.86ID:scZTxesF0 STAXはSR-L700 MK2がお買い得だよ
虫かごタイプなら、入門者用が一番、お得だけど
SR-L700 MK2なら満足出来ると思うけどな
多メーカーでは使えない汎用性の無いドライバが必要になるのがネックだけどね
ダイナミック型でSR-L700 MK2を越えているヘッドホンってなかなか無いし
虫かごタイプなら、入門者用が一番、お得だけど
SR-L700 MK2なら満足出来ると思うけどな
多メーカーでは使えない汎用性の無いドライバが必要になるのがネックだけどね
ダイナミック型でSR-L700 MK2を越えているヘッドホンってなかなか無いし
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e610-8Fuk [153.173.1.10])
2023/03/09(木) 18:23:38.43ID:IKs3nhlI0 SR-L700 MK2はリケーブルできるのもいいね
827名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hf3-W6o5 [104.28.99.210])
2023/03/09(木) 20:34:19.36ID:FCSUGZk+H 虫カゴは使ってるとどうしてもネットホルダーの縁に耳が触れるんだよね
潔癖症だとそこに皮脂が付着するのが気になって、
使用の都度イヤパッドを外してウェットティッシュで拭いたりするんだが
20回もやると貧弱なイヤパッド側の取り付け部がポロっといっちゃったり
本体の方の穴が広がってがばがばになっちゃったりする罠
筐体がプラモデルみたいなもんなんで仕方ないが
潔癖症だとそこに皮脂が付着するのが気になって、
使用の都度イヤパッドを外してウェットティッシュで拭いたりするんだが
20回もやると貧弱なイヤパッド側の取り付け部がポロっといっちゃったり
本体の方の穴が広がってがばがばになっちゃったりする罠
筐体がプラモデルみたいなもんなんで仕方ないが
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 938c-J2Uy [114.176.46.118])
2023/03/09(木) 20:53:44.53ID:fZETel1J0 お手入れは乾拭きでやれってマニュアルに書いてんのに
829名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-EJjt [106.146.38.181])
2023/03/09(木) 21:23:27.58ID:+orUQKbNa 潔癖性は身体に触れないスピーカー使えば
830名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-/f+G [49.98.167.248])
2023/03/09(木) 22:12:24.00ID:0ZaMNfTbd 虫かごは俺の福耳が収まる数少ないヘッドフォン
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8202-zdzo [27.83.27.11])
2023/03/09(木) 23:11:03.14ID:M6xdXJd90832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f5f-oa/8 [14.11.195.35])
2023/03/10(金) 01:05:32.17ID:z2qksRX00 そんなに静電式良いのか…でも入門用で6マンてなぁ…他社のミドル買えるし…中々迷うところ
833名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-EJjt [106.146.38.181])
2023/03/10(金) 01:59:52.23ID:vIlGk6X1a >>832
イヤホンタイプならアンプ(専用)付きでお得ですよ
イヤホンタイプならアンプ(専用)付きでお得ですよ
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1727-Qpn1 [118.240.21.155])
2023/03/10(金) 07:16:07.53ID:yKnfH3RU0 SR-009からSR-009Sにアップグレードしてもそんなに違わないし
X9000なんて買える訳がないし、SR-009で打ち止めだな
本体もドライバ(SRM-007tAを使用)も壊れても、今までのSTAXなら直してくれたから
今後、どうなるのかはわからないけど。
最近、修理とドライバをオーバーホールに出された方、STAXは受けてくれているんでしょうか?
X9000なんて買える訳がないし、SR-009で打ち止めだな
本体もドライバ(SRM-007tAを使用)も壊れても、今までのSTAXなら直してくれたから
今後、どうなるのかはわからないけど。
最近、修理とドライバをオーバーホールに出された方、STAXは受けてくれているんでしょうか?
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1727-Qpn1 [118.240.21.155])
2023/03/10(金) 07:20:08.24ID:yKnfH3RU0 >>831
ドライバを買うなら、中古を買ったほうが良いよ
中古を買って、STAXにオーバーホールに出す
SRM-007tAかSRM-727Aのどちらか
フェアプライスなら10万~12万円
これにSR-L700 MK2で、25万円くらい?
ドライバは中古で構わないと思う
中古のSRM-007tAは安いのに真空管を4本使っているし
新型が出るまでは、一応、フラグシップだったから
ドライバを買うなら、中古を買ったほうが良いよ
中古を買って、STAXにオーバーホールに出す
SRM-007tAかSRM-727Aのどちらか
フェアプライスなら10万~12万円
これにSR-L700 MK2で、25万円くらい?
ドライバは中古で構わないと思う
中古のSRM-007tAは安いのに真空管を4本使っているし
新型が出るまでは、一応、フラグシップだったから
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e21e-3zFX [115.85.120.199])
2023/03/10(金) 09:16:29.06ID:rIrdbgrq0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6701-S+nL [60.114.82.160])
2023/03/13(月) 00:57:24.38ID:vdvNh7mS0 X9000って手が届かないと思うかもしれないが税込み63万として
ジャックスの無金利上限で分割したら月10500円×60回で購入出来るんだぜ
ドライバーは727Aの中古で凌げるぜ
ジャックスの無金利上限で分割したら月10500円×60回で購入出来るんだぜ
ドライバーは727Aの中古で凌げるぜ
838名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8b-/kRY [104.28.99.216])
2023/03/13(月) 06:49:00.08ID:qjHWZuLWH なや想発いし貧
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e727-JIpj [118.240.21.155])
2023/03/13(月) 17:58:39.28ID:hWda4ybQ0840名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-onT8 [133.106.47.107])
2023/03/13(月) 19:56:01.00ID:vfVVJXfoM 別に同じくらいの値段のダイナミック型と一長一短だ
841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df02-S+nL [27.83.27.11])
2023/03/13(月) 21:31:00.04ID:MU1bDfVa0842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e727-JIpj [118.240.21.155])
2023/03/13(月) 21:38:48.32ID:hWda4ybQ0 >>841
あぁ、これ観たことあるよ!(笑)
今なら、人種差別だ!と言って湧き上がる連中が多いから、NGだろうね
ジャックスの無金利ローンはLenovoだろうね
48回まで。無利息
ジャックスは個人融資に力を入れているから
バブルの時に他の信販は不動産融資に絡めた、ヘンなローンを作って
バブル崩壊で、不動産が暴落して、延滞が大発生したんだよな
ジャックスは、バブルの時に不動産融資に力を入れていなかった、
というか、ジャックスは不動産融資のノウハウを持っていない駄目な信販だったんだけど
他の信販とは違って不動産融資にのめり込まなかったから、
傷が浅く済んで、独立系信販として生き残ることが出来たと言われているんだよ(笑)
あぁ、これ観たことあるよ!(笑)
今なら、人種差別だ!と言って湧き上がる連中が多いから、NGだろうね
ジャックスの無金利ローンはLenovoだろうね
48回まで。無利息
ジャックスは個人融資に力を入れているから
バブルの時に他の信販は不動産融資に絡めた、ヘンなローンを作って
バブル崩壊で、不動産が暴落して、延滞が大発生したんだよな
ジャックスは、バブルの時に不動産融資に力を入れていなかった、
というか、ジャックスは不動産融資のノウハウを持っていない駄目な信販だったんだけど
他の信販とは違って不動産融資にのめり込まなかったから、
傷が浅く済んで、独立系信販として生き残ることが出来たと言われているんだよ(笑)
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 677c-JIpj [124.35.165.122])
2023/03/13(月) 23:37:26.75ID:sUW9aGsq0 >>839
自分は別件だがフジヤの店頭でカード作成(後日郵送)からローン審査の官僚まで全部やった
ただ、スマホ操作が大変で3時間くらい掛かったけど
とりあえず60回払いにしておいて、後で残金分の貯金が出来たら残りをまとめて払い落してもらう事も出来る
わりとこのパターンを何回かやってる
自分は別件だがフジヤの店頭でカード作成(後日郵送)からローン審査の官僚まで全部やった
ただ、スマホ操作が大変で3時間くらい掛かったけど
とりあえず60回払いにしておいて、後で残金分の貯金が出来たら残りをまとめて払い落してもらう事も出来る
わりとこのパターンを何回かやってる
844名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイT Sa2b-Cjjx [106.155.12.194])
2023/03/14(火) 20:06:33.53ID:+IeK7lNqaPi 727A中古で買ってもう10年くらいになるけど、オーバーホールした方が良いのかな。
悪いとこなく、問題なく使えているけど、音の鮮度が上がるなら考えようかな。
悪いとこなく、問題なく使えているけど、音の鮮度が上がるなら考えようかな。
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6701-S+nL [60.114.82.160])
2023/03/16(木) 00:10:46.77ID:vrWCgktS0 1年ほど前に有名なSTAXコレクターの人が727Aの天板外したら電コンの頭が膨らんでてオーバーホール出してた
そういう物だと思った方が良い
そういう物だと思った方が良い
846名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa2b-Cjjx [106.154.149.90])
2023/03/16(木) 18:52:46.02ID:vqPyAnH9a オーディオと関係ない機械使っているけど、やっぱ古い機会は色々と壊れる。
直した数日後に、他の場所が壊れた…なんてこともある。
そういう意味ではオーバーホールした方が良い。
直した数日後に、他の場所が壊れた…なんてこともある。
そういう意味ではオーバーホールした方が良い。
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47a7-JIpj [114.178.145.98])
2023/03/17(金) 10:03:39.97ID:xzMt8yNn0 009(無印)の中古が欲しいんだが、アンプにSRM-252Aみたいな小型の使うのはアリなの?
枕元でPCオーディオ風に使ったりもしたい。安いし。著しく音質が劣る、或いは鳴らしきれないなら止めるけど
枕元でPCオーディオ風に使ったりもしたい。安いし。著しく音質が劣る、或いは鳴らしきれないなら止めるけど
848名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-9cvJ [106.146.27.153])
2023/03/17(金) 11:10:29.25ID:gsOn0PJha 全然問題ないと思うぶっちゃけアンプでそんなに音質なんて変わらんよ
849名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8b-/kRY [104.28.99.209])
2023/03/17(金) 16:09:31.14ID:9lGgfdWTH 安い出口でしか聴いたことのない者の意見だね
出口のレベルが上がるに従って、結局はアンプの音を聴いているということに気付くんだ
出口のレベルが上がるに従って、結局はアンプの音を聴いているということに気付くんだ
850名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-+2ZW [1.75.10.64])
2023/03/17(金) 16:39:44.88ID:IV7NqLDfd 出口が支配的なのに比べたらドライバの影響は微々たるものなので、予算配分として普通にアリだと思いますよ
851名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-9cvJ [106.146.27.153])
2023/03/17(金) 17:17:57.03ID:gsOn0PJha アンプの音など存在しないってことすら理解できてないのがいるな
852名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8b-/kRY [104.28.99.211])
2023/03/17(金) 17:33:07.88ID:Omh790BzH >>851
幸せというべきか気の毒というべきか
幸せというべきか気の毒というべきか
853名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-9cvJ [106.146.27.153])
2023/03/17(金) 18:33:52.89ID:gsOn0PJha >>852
勝手に思ってろよ
勝手に思ってろよ
854名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa2b-Cjjx [106.155.8.141])
2023/03/17(金) 19:55:23.68ID:QHig+A23a STAX 3050A(SRM-323A SR-303のセット)からイヤースピーカーをSR-404に替えた。
良かった。
それから、ドライバを727Aに替えた。
違いがわからなかった。
以上。
良かった。
それから、ドライバを727Aに替えた。
違いがわからなかった。
以上。
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47a7-JIpj [114.178.145.98])
2023/03/17(金) 22:02:50.36ID:xzMt8yNn0 >>848
レスサンクス
初スタックスになるけど、ちょうど中古ショップにSRM-252Aが出てるんで、じゃぁ買っとくわ
009も別のとこで候補に入れてるのがあって、たぶんそれ買う
252Aを何年使うかはわかんないけど、そのうちSRM-727Aあたりに切り替えたい(予定)
009は一生モノとして大事したい
レスサンクス
初スタックスになるけど、ちょうど中古ショップにSRM-252Aが出てるんで、じゃぁ買っとくわ
009も別のとこで候補に入れてるのがあって、たぶんそれ買う
252Aを何年使うかはわかんないけど、そのうちSRM-727Aあたりに切り替えたい(予定)
009は一生モノとして大事したい
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b701-7LVk [60.114.82.160])
2023/03/18(土) 01:33:07.14ID:AdoOaFai0 イヤースピーカーをSTAXのドライバーだけで聞いてたらアンプによる違いが無いと思い込むかもしれんな
他社のアンプで聴いたら、良くも悪くもSTAXのドライバーの音を聴いてただけなんだと理解る
他社のアンプで聴いたら、良くも悪くもSTAXのドライバーの音を聴いてただけなんだと理解る
857名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-K3sE [106.146.27.153])
2023/03/18(土) 02:58:27.79ID:YH+UpV+Wa アンプに固有の音などないってのは別にスタックスに限ったことじゃないよ
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f68-B345 [180.144.139.88])
2023/03/18(土) 07:09:39.21ID:4Ybz+32z0 極めて鳴らしやすいスピーカーなりを鳴らす分には、アンプの差はほとんど認識できない
逆に鳴らしにくいスピーカーの場合、露骨にアンプの差は出る
これは電源の余裕や増幅素子の性能などで規定される
これとは別に、帯域バランスや音色といわれるものは、実装されているコンデンサなどの違いによる、電気回路としての特性の違いで生じうる
高周波とは言えないものの、そこそこの周波数のアナログ信号を扱う回路である以上、当たり前のこと
ここら辺は、アナログ回路を扱ったことがないと感覚として分かりにくいとは思う
アンプによる差なんてないよ、と「科学」的に言っているサイトもあるけれど、ちゃんと読めば、ある程度以上の価格で、常識的な設計、かつ同等の回路規模なら、そんなに差は出ないよという主旨なんだよね
結論だけを拾い読みして解釈する人が多いが…良いサイトだから、ちゃんと読んでから論じて欲しいな
逆に鳴らしにくいスピーカーの場合、露骨にアンプの差は出る
これは電源の余裕や増幅素子の性能などで規定される
これとは別に、帯域バランスや音色といわれるものは、実装されているコンデンサなどの違いによる、電気回路としての特性の違いで生じうる
高周波とは言えないものの、そこそこの周波数のアナログ信号を扱う回路である以上、当たり前のこと
ここら辺は、アナログ回路を扱ったことがないと感覚として分かりにくいとは思う
アンプによる差なんてないよ、と「科学」的に言っているサイトもあるけれど、ちゃんと読めば、ある程度以上の価格で、常識的な設計、かつ同等の回路規模なら、そんなに差は出ないよという主旨なんだよね
結論だけを拾い読みして解釈する人が多いが…良いサイトだから、ちゃんと読んでから論じて欲しいな
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4727-F0re [118.240.21.155])
2023/03/19(日) 16:53:41.33ID:yLgucVaA0 アンプは買ったことがあるのはプリメインだけだし、マニアのように散財はしていないけど、
SUNSUI→ONKYO→DENON→Marantz→Pioneer→ラックス→HEGEL
個性が極端に振れているアンプに乗り換えてきたから
それぞれ、出音が違ってるのが直ぐに判ったよ
なので、アンプで音は変わらない!という主張はおかしいと思う
というか、スピーカーはそのままで音を変えたいからアンプを買い換えてきた訳で
Marantz→Pioneer→ラックス→HEGELは
Vienna AcousticsのBeethoven Baby Grandを鳴らす為に買った
Marantzは高域キラキラ低域スカスカで好みじゃなかった
PioneerのA-70Aは低域の制動力があって高域は透明でとても良かった(サブ用に手元に残してある)
ラックスのL-590AXIIは、一転して油絵の具のようなべったりとした表現で、高域が丸まっていた(失敗だった)
HEGEL H390は色づけなしで、低域の制動力がPioneerよりも良かったので、これで上がりかな?
H390はDAC付きで、USB入力とLAN入力があるRoon Ready機なので気に入っている
SACDプレイヤーのDACと切り替えられて楽しめるしね
L-590AXIIとHEGEL H390は中古をとても安く買えたので、ついていたよ
SUNSUI→ONKYO→DENON→Marantz→Pioneer→ラックス→HEGEL
個性が極端に振れているアンプに乗り換えてきたから
それぞれ、出音が違ってるのが直ぐに判ったよ
なので、アンプで音は変わらない!という主張はおかしいと思う
というか、スピーカーはそのままで音を変えたいからアンプを買い換えてきた訳で
Marantz→Pioneer→ラックス→HEGELは
Vienna AcousticsのBeethoven Baby Grandを鳴らす為に買った
Marantzは高域キラキラ低域スカスカで好みじゃなかった
PioneerのA-70Aは低域の制動力があって高域は透明でとても良かった(サブ用に手元に残してある)
ラックスのL-590AXIIは、一転して油絵の具のようなべったりとした表現で、高域が丸まっていた(失敗だった)
HEGEL H390は色づけなしで、低域の制動力がPioneerよりも良かったので、これで上がりかな?
H390はDAC付きで、USB入力とLAN入力があるRoon Ready機なので気に入っている
SACDプレイヤーのDACと切り替えられて楽しめるしね
L-590AXIIとHEGEL H390は中古をとても安く買えたので、ついていたよ
860名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9b-epgM [106.154.146.49])
2023/03/20(月) 07:51:24.89ID:rCBB7R5ta でも、STAXのアンプ(ドライバ)って、基本STAX純正を使うわけで、音の差なんて更に小さいよね。
ドライバをグレードアップするくらいならイヤースピーカーをグレードアップすべきだよ。
まぁ、ケーブル替えるとか音の違いが出ないところに金をかけるくらいならドライバをグレードアップすべきだけど。
ドライバをグレードアップするくらいならイヤースピーカーをグレードアップすべきだよ。
まぁ、ケーブル替えるとか音の違いが出ないところに金をかけるくらいならドライバをグレードアップすべきだけど。
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c610-nmBy [153.134.72.7])
2023/03/20(月) 07:56:15.03ID:TrGvm83+0 半導体と真空管でラインナップ分けてるのに変わんないとか言われちゃうのか
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fe1-k14V [222.4.11.125])
2023/03/20(月) 10:25:00.40ID:27CVtxjX0 >>861 真空管と半導体の違いも結局はDFとノイズの違いがほとんどだから、dacとアンプのあいだにセメント抵抗挟むだけでかなり近くなるよ。
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f67c-2OGQ [113.37.86.65])
2023/03/20(月) 10:27:07.88ID:T92nZvU40 管と石は明らかに音違うの誰にでもわかるでしょ。
864名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-K3sE [106.146.48.77])
2023/03/20(月) 11:17:06.72ID:GKqt2DYMa 君にはわかるのかもしれんが私にはわからないな
865名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-EdHd [1.75.6.62])
2023/03/20(月) 11:31:13.45ID:zSysnklDd 素人にはまず音量揃えることすら難しいし、誰にでもわかると言うのは無理があるよ
866名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4e-ZSgk [133.106.224.31])
2023/03/20(月) 11:41:35.05ID:xR8o+S6ZM ドライバ252sとL300がセット売りですが、
252sに対してイヤースピーカをL300からL500mk2にすると結構変わりますか?
当方STAXデビューなので、L300買って沼にハマって500を買い替えなんてことも
しかねないので、変わるようであればいっそ252sを単品でどこかで買って、500mk2を調達したいと思います
252sに対してイヤースピーカをL300からL500mk2にすると結構変わりますか?
当方STAXデビューなので、L300買って沼にハマって500を買い替えなんてことも
しかねないので、変わるようであればいっそ252sを単品でどこかで買って、500mk2を調達したいと思います
867名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-K3sE [106.146.48.77])
2023/03/20(月) 11:45:25.07ID:GKqt2DYMa >>866
単品で安く買えるならいいかも
単品で安く買えるならいいかも
868名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd0f-k14V [110.163.217.7])
2023/03/20(月) 12:10:35.18ID:n70EcB/ud >>866 l500mk2買うならl700mk2にした方が明らかにいいけどね。人によってはsr-009よりいいって人いるくらいだから。252sは地味売ってないから手に入れるの大変かも。ワイもつい先週まであったけど売ってしまったw
869名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-K3sE [106.146.51.57])
2023/03/20(月) 12:40:11.80ID:tCSr2JMFa 500と700だとちょっと値段差がでかすぎる気もする
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f67c-2OGQ [113.37.86.65])
2023/03/20(月) 13:40:49.14ID:T92nZvU40871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2e4-B345 [125.0.33.11])
2023/03/20(月) 14:52:18.87ID:rSBG1TF80 四角いやつは700だけ全く別シリーズと感じるくらい違う音
音質的には700はΩシリーズの仲間だと俺は感じてる
音質的には700はΩシリーズの仲間だと俺は感じてる
872名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-K3sE [106.146.51.57])
2023/03/20(月) 17:43:19.62ID:tCSr2JMFa SR-007AってΩシリーズでいいのかな?
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e2bd-gGwk [221.171.42.160])
2023/03/21(火) 00:20:06.82ID:JTPz0bR60 >>866
L300と500mk2は中の膜は同じだけど、300はパッドが浅くて物理的に耳が痛くなる人が多いから、頑張って500を買えっていう意見が多いね。俺もこれに同意。
とにかくまず試聴してみて、違いが値段差に見合うかどうかを判断してみるのがよいかと
L300と500mk2は中の膜は同じだけど、300はパッドが浅くて物理的に耳が痛くなる人が多いから、頑張って500を買えっていう意見が多いね。俺もこれに同意。
とにかくまず試聴してみて、違いが値段差に見合うかどうかを判断してみるのがよいかと
874名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9b-epgM [106.155.12.208])
2023/03/21(火) 19:35:31.37ID:1kh5AomFa 507から700にジャンプアップすると幸せになりますか?
クラシックほぼ聞かない。ジャズもほぼ聞かない。
ロック、女性ボーカル、メタルも聞くSTAXユーザーです。
今のところ507で満足です。
クラシックほぼ聞かない。ジャズもほぼ聞かない。
ロック、女性ボーカル、メタルも聞くSTAXユーザーです。
今のところ507で満足です。
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 821e-XP14 [115.85.120.199])
2023/03/23(木) 17:38:53.04ID:GQum1rm90 >>809で購入したX9000のイヤーパッドからギシギシという軋み音がすると書いたが
その後、点検に出したところ、症状が全く無くなって戻っきた
(装着中は勿論、意図的にパッドを押さえても、既所有の009と同様に全く音はしない)
STAXに問い合わせてスマホ越しに音を聞いて貰ったときは「この音なら多少なりともする」と言っていたので
ここで情報とアドバイスを貰わなければ、こんなものかなぁと諦めていたかも知れず、レスをくれた人に感謝
その後、点検に出したところ、症状が全く無くなって戻っきた
(装着中は勿論、意図的にパッドを押さえても、既所有の009と同様に全く音はしない)
STAXに問い合わせてスマホ越しに音を聞いて貰ったときは「この音なら多少なりともする」と言っていたので
ここで情報とアドバイスを貰わなければ、こんなものかなぁと諦めていたかも知れず、レスをくれた人に感謝
876名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4e-/goz [133.106.44.3])
2023/03/24(金) 01:33:19.09ID:cmHPCRgLM クラシックもジャズも聴かないなら最近出たソニーWH-CH520かCH720Nでいいだろう
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e2bd-gGwk [221.171.42.160])
2023/03/24(金) 16:26:26.65ID:qdjj6YFN0 >>874
俺407使ってて700に鞍替えしたけど、最初はアレッ?こんなもんかなって思った。音の雰囲気が違うんだよね、なんか700の方が美音系でより繊細な感じ。
聞き込んだらもう407には戻れなくなった。レンジの広さも音のクオリティもダンチ
参考になれば。
俺407使ってて700に鞍替えしたけど、最初はアレッ?こんなもんかなって思った。音の雰囲気が違うんだよね、なんか700の方が美音系でより繊細な感じ。
聞き込んだらもう407には戻れなくなった。レンジの広さも音のクオリティもダンチ
参考になれば。
878名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-K3sE [106.133.35.128])
2023/03/24(金) 17:06:18.61ID:v/+MJ1sma >>876
なんでやねん
なんでやねん
879名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd62-LHbq [1.75.213.22])
2023/03/24(金) 19:49:59.40ID:iE0RZtyAd こういうスタンスのやつだから相手しない方がいいよ
225 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-c19O)[] 2023/03/14(火) 09:53:37.98 ID:3I0ebtsGd
DAC内蔵のポタアンを小型化したり曖昧なままだが DACが内蔵されていてもされていなくてもポタアンで 一方アンプが内蔵されていないDACはドングルDACではない
232 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)[] 2023/03/14(火) 16:41:36.48 ID:dacy7lkKd
誰だとおもってんだよ
まあハイレゾ聞こえないから老人とかわらないんだけどな
試してみたら20kがなんも聞こえない致命的な難聴だぜ
246 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)[] 2023/03/14(火) 22:28:48.14 ID:dacy7lkKd
もし俺のように難聴により可聴域である20khzが聞こえず音のわからない人間であることが確定してしまった奴が他にもいるなら、音より掲示板で遊ぶのも一つの手だぞ
225 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-c19O)[] 2023/03/14(火) 09:53:37.98 ID:3I0ebtsGd
DAC内蔵のポタアンを小型化したり曖昧なままだが DACが内蔵されていてもされていなくてもポタアンで 一方アンプが内蔵されていないDACはドングルDACではない
232 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)[] 2023/03/14(火) 16:41:36.48 ID:dacy7lkKd
誰だとおもってんだよ
まあハイレゾ聞こえないから老人とかわらないんだけどな
試してみたら20kがなんも聞こえない致命的な難聴だぜ
246 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)[] 2023/03/14(火) 22:28:48.14 ID:dacy7lkKd
もし俺のように難聴により可聴域である20khzが聞こえず音のわからない人間であることが確定してしまった奴が他にもいるなら、音より掲示板で遊ぶのも一つの手だぞ
880名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8f-vk7m [104.28.99.197])
2023/03/25(土) 10:10:33.17ID:906p1zL+H うん
2万ヘルツ聴こえるとかどーとか 絶対音感信奉者と同程度だね
2万ヘルツ聴こえるとかどーとか 絶対音感信奉者と同程度だね
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b53-vk7m [172.226.216.101])
2023/03/25(土) 12:45:44.19ID:9a70XLJ00 年明けにオーダーしX9000、いったい何時になったら出荷されるんだあっ
882名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-i6O4 [133.106.50.184])
2023/03/25(土) 13:12:06.45ID:VjTmcc/hM 500mk2買いました。
なんというか、すごい所有欲を満たされました。これがSTAXデビューですがもっと早く手を出してればよかったです
なんというか、すごい所有欲を満たされました。これがSTAXデビューですがもっと早く手を出してればよかったです
883名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-ztXd [133.106.39.131])
2023/03/25(土) 15:26:21.36ID:V4SJiE2iM SR-003MK2買ったけど持ってる10万越えのイヤホンに負けず劣らずな気がする
アンプ前提だから投資額は同じくらいだが
アンプ前提だから投資額は同じくらいだが
884名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-LDAo [49.239.65.13])
2023/03/26(日) 08:47:44.74ID:GLwhR93FM 700は歪み感がとても少ない所が良いですよね。SRM-007と繋ぐと中域がスカッと抜けてくるんですよね。
ハイレゾの20000Hz以上再生能力は歪み予防みたいのもので肝心なのはダイナミックレンジの拡大と思うんですよ。なので衰えた耳でも恩恵はあるしアナログ録音の復刻にもうってつけ。
気になるのはSACDなどの物的な媒体が今一つでネットのインフラも多くの人が気楽に大容量のファイルを受け取れる状況ではない。普及もしないし生産性も悪いので相手にされてない悲しさはある。
ハイレゾの20000Hz以上再生能力は歪み予防みたいのもので肝心なのはダイナミックレンジの拡大と思うんですよ。なので衰えた耳でも恩恵はあるしアナログ録音の復刻にもうってつけ。
気になるのはSACDなどの物的な媒体が今一つでネットのインフラも多くの人が気楽に大容量のファイルを受け取れる状況ではない。普及もしないし生産性も悪いので相手にされてない悲しさはある。
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b68-VId9 [182.166.26.136])
2023/03/26(日) 10:30:49.14ID:qIh+qC9E0 ハイレゾ音源くらいのデータ量、誰でも気軽に受け取れるくらいにはネットインフラは整備されてるだろ、なに言ってるんだ
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fa7-3uzD [153.166.116.225])
2023/03/26(日) 10:40:27.50ID:ntZCiHHn0 847だけどSRM-252A+SR-009(無印)買った。
凄くいいね。感動した。寺井尚子のヴァイオリンの響きが格別で、今まで聴いてたのは何だったんだ、って思えるくらい。
交響曲も良くて、手元にあった朝比奈のベートーヴェンの7番をちょっと掛けたら最後まで通して聴いてしまった。こんなこと今までなかったし。聴いてて色んな発見があって面白い。
SRM-252Aでも不足は無い感じだけど、そのうち真空管に替えるなど、検討。まぁ3年後ぐらいだけど。
SR-009はイヤーパッドも綺麗なのでとりあえず交換不要。とても気に入った。
凄くいいね。感動した。寺井尚子のヴァイオリンの響きが格別で、今まで聴いてたのは何だったんだ、って思えるくらい。
交響曲も良くて、手元にあった朝比奈のベートーヴェンの7番をちょっと掛けたら最後まで通して聴いてしまった。こんなこと今までなかったし。聴いてて色んな発見があって面白い。
SRM-252Aでも不足は無い感じだけど、そのうち真空管に替えるなど、検討。まぁ3年後ぐらいだけど。
SR-009はイヤーパッドも綺麗なのでとりあえず交換不要。とても気に入った。
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b63-AvrR [180.34.41.106])
2023/03/26(日) 19:02:07.04ID:u2KlhuFx0 >>881
どちらで予約されましたか?
どちらで予約されましたか?
888名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-lJQw [126.208.237.218])
2023/03/26(日) 20:10:12.48ID:RzP5JHSWr 「ドライバーで音は変わらない!(`・ω・´)」
見事に騙されたか(´・ω・`)
石と真空管のドライバーがそれぞれある理由は何故なの?
見事に騙されたか(´・ω・`)
石と真空管のドライバーがそれぞれある理由は何故なの?
889名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-lJQw [126.208.237.218])
2023/03/26(日) 20:19:30.71ID:RzP5JHSWr まあオーディオをやらない人なのかもね
STAXって昔からスピーカーを聴く人に売れていたんだけどな
有力な販売店がオーディオショップだったから
ヨドバシとかヘッドホン専門店が扱うようになってから明らかに客層が変わったよね
フラグシップを指名買いするけど、自宅にはオーディオシステムを持っていない奴とか
その代わり、最上位機と最上級ドライバー、高級DACを揃えているの
そういう人達が現在のSTAXを支えている感じ
俺は虫カゴタイプからSR-009を買う時に、ヘッドホンの癖に高過ぎと腰が引けていたよ
STAXって昔からスピーカーを聴く人に売れていたんだけどな
有力な販売店がオーディオショップだったから
ヨドバシとかヘッドホン専門店が扱うようになってから明らかに客層が変わったよね
フラグシップを指名買いするけど、自宅にはオーディオシステムを持っていない奴とか
その代わり、最上位機と最上級ドライバー、高級DACを揃えているの
そういう人達が現在のSTAXを支えている感じ
俺は虫カゴタイプからSR-009を買う時に、ヘッドホンの癖に高過ぎと腰が引けていたよ
890名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-LDAo [133.159.151.112])
2023/03/26(日) 20:51:20.85ID:zeDsBskqM891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b53-vk7m [172.226.218.57])
2023/03/26(日) 21:09:31.04ID:X6ccLob30 >>887
eイヤさんです
eイヤさんです
892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-wSlO [27.83.27.11])
2023/03/26(日) 21:11:04.89ID:137/v4/40893名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-M00p [106.133.83.204])
2023/03/26(日) 21:51:51.25ID:AAAlpNpGa スマホでハイレゾのダウンロードが難しいって思う理由がわからんのだが?
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b8c-ji6U [114.176.46.118])
2023/03/26(日) 21:59:22.38ID:q/PkVH9v0 なんなら光が来てない田舎のADSLやCATV回線でもハイレゾのDLくらい余裕だろ
家にネット回線なし、格安simで3GBプランしか契約してないみたいな人なら知らんけど
家にネット回線なし、格安simで3GBプランしか契約してないみたいな人なら知らんけど
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-wSlO [27.83.27.11])
2023/03/26(日) 22:05:16.24ID:137/v4/40 3Gだと難しいんじゃない?今でも地下鉄だと時々3Gになる。
地下鉄でハイレゾを聞く意味とかは別として。
地下鉄でハイレゾを聞く意味とかは別として。
896名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-M00p [106.133.20.149])
2023/03/26(日) 22:20:15.51ID:oUmf87KEa 3Gなんてもう停波してるだろと思ったらまだauだけだったんだな
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-wSlO [27.83.27.11])
2023/03/26(日) 22:32:08.51ID:137/v4/40 docomoは今でも3G表示が現れる。東京のど真ん中でもこんな状態。
898名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-M00p [106.133.20.149])
2023/03/26(日) 22:57:44.04ID:oUmf87KEa 別に4Gや5Gも掴める場所なら問題ないと思うけどね
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fe4-VId9 [125.0.33.11])
2023/03/26(日) 23:05:17.33ID:ktor54qM0 STAXの虫かごを外で使う前提とか何を言ってるんだか分からない
自宅ならハイレゾ普通に聴けるでしょ?
それとも自宅に回線引いてないってこと?確かに若い人とかならパソコンも固定電話も持ってなくてスマホ契約のみってのもあるのかもだけどSTAX使う層からしたらレアだろうな
自宅ならハイレゾ普通に聴けるでしょ?
それとも自宅に回線引いてないってこと?確かに若い人とかならパソコンも固定電話も持ってなくてスマホ契約のみってのもあるのかもだけどSTAX使う層からしたらレアだろうな
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f1e-jS6D [115.85.120.199])
2023/03/26(日) 23:37:43.31ID:bPF3GCLl0 >>881
自分のときは注文から納品まで3か月弱掛かった(11月30日に注文して2月24日に納品)
現在は更にひと月程度納期が延びているようだから
(1月下旬時点における納期は「5月以降」、現時点における納期は「7月以降」と表記されている)
年明けに注文したのであれば、GW頃には届きそう
自分のときは注文から納品まで3か月弱掛かった(11月30日に注文して2月24日に納品)
現在は更にひと月程度納期が延びているようだから
(1月下旬時点における納期は「5月以降」、現時点における納期は「7月以降」と表記されている)
年明けに注文したのであれば、GW頃には届きそう
901名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-M00p [106.133.20.149])
2023/03/27(月) 00:03:55.51ID:uDzyJssua 移動先のホテルとかで聞くのかな?いや今時のホテルならWi-Fi完備してるか
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b8c-ji6U [114.176.46.118])
2023/03/27(月) 00:32:14.97ID:iFsxFAS00 パケット容量最安クラスの3GBって意味でハイレゾ沢山DLできない人って意味で書いたのに、
3Gの遅い回線って事で話が進んでたでござる
3Gの遅い回線って事で話が進んでたでござる
903名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8f-vk7m [104.28.99.216])
2023/03/27(月) 05:56:33.78ID:a9G0Prc9H904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efad-GB43 [119.170.200.3])
2023/03/27(月) 06:08:44.07ID:DZd7dM9d0 ウ〜ン・・・
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f1e-+ld4 [115.85.120.199])
2023/03/27(月) 10:00:06.75ID:i/nTDMc80 >>903
自分が購入したヤフーショップの納期情報
メーカー直送品である限りはどの店で注文しても納期は変わらないはず
なお、ヤフーショップの中には即納可の店もあるが最安店より3万円くらい高いし
一店だけずっと前から在庫有りなのも何だかいわく有り気なので自分はパスした
自分が購入したヤフーショップの納期情報
メーカー直送品である限りはどの店で注文しても納期は変わらないはず
なお、ヤフーショップの中には即納可の店もあるが最安店より3万円くらい高いし
一店だけずっと前から在庫有りなのも何だかいわく有り気なので自分はパスした
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-wSlO [27.83.27.11])
2023/03/27(月) 22:32:31.18ID:k8ZdCv9E0907名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa0f-uhGV [106.154.151.149])
2023/03/27(月) 22:35:17.29ID:8WUGmScna うん○
908名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-M00p [106.133.59.142])
2023/03/27(月) 22:44:54.06ID:fMPKkYSQa 3GBって書いてるし説明不足ってわけでもないと思う
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f10-ji6U [153.134.72.7])
2023/03/28(火) 01:29:33.69ID:4VeFOfEZ0 3GBを勝手に3Gと読み違えといて詫びろとか言われても…
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b35-i6O4 [58.188.107.115])
2023/03/28(火) 01:37:23.44ID:ZwA44zDO0 どう考えても桁がおかしい
https://i.imgur.com/AGTUb7k.jpg
https://i.imgur.com/AGTUb7k.jpg
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-re3D [60.111.4.114 [上級国民]])
2023/03/28(火) 01:54:33.46ID:On82I//50912名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-M00p [106.133.59.142])
2023/03/28(火) 08:22:31.31ID:7zlyz63+a うわーいいなぁ
913名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-LDAo [133.159.151.45])
2023/03/28(火) 19:39:20.31ID:RvXvicxJM >>894
…私それです。セブンイレブンのWi-Fiスポットだけが頼りでした。
…私それです。セブンイレブンのWi-Fiスポットだけが頼りでした。
914名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-LDAo [133.159.151.45])
2023/03/28(火) 19:58:36.59ID:RvXvicxJM >>910
邪魔になって早く手放したかったのか。
邪魔になって早く手放したかったのか。
915名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-LDAo [49.239.66.93])
2023/03/28(火) 20:19:58.05ID:Pe2ReYL0M >>886
最初に買ったのはSRS-2050。その後SRM-T1とSR-007を揃えていろいろ聴き分けてみた時はSRM-252AとSRM-T1では音のキレ、低音の量について違いを感じました。
SRM-252Aは解像度は高いのですが低音は少ないです。低音を聴きたいとなるとどうしてもボリュームを上げてしまい、低音以上に高域が耳を突き刺してしまって使用後半日はピンクノイズのような耳鳴りが続くんですよ。
最初に買ったのはSRS-2050。その後SRM-T1とSR-007を揃えていろいろ聴き分けてみた時はSRM-252AとSRM-T1では音のキレ、低音の量について違いを感じました。
SRM-252Aは解像度は高いのですが低音は少ないです。低音を聴きたいとなるとどうしてもボリュームを上げてしまい、低音以上に高域が耳を突き刺してしまって使用後半日はピンクノイズのような耳鳴りが続くんですよ。
916名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-M00p [106.133.59.142])
2023/03/28(火) 20:43:04.54ID:7zlyz63+a 3GB契約じゃここに書き込むデータももったいないな
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b63-UxKI [180.34.41.106])
2023/03/28(火) 21:58:52.69ID:22/bRzhH0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fa7-3uzD [153.167.87.151])
2023/03/28(火) 22:23:57.72ID:8jPds0W50 >>915
なるほど。確かに低音は少ないっす。
ヘッドホン側の性質かと思ってたけど、SRM-252Aの問題だったんすね。
いまのところ、この明る目の音が気に入ってて、クラシック系ばっかり聴いてて、ヴァイオリンソナタなんかは
脳の髄まで響くような気持ちよさがあって最高っす。しかし、なんとなくSRM-252Aの限界も感じるかなと。
やっぱSRM-727Aクラスの方がいいんでしょうねェ
なるほど。確かに低音は少ないっす。
ヘッドホン側の性質かと思ってたけど、SRM-252Aの問題だったんすね。
いまのところ、この明る目の音が気に入ってて、クラシック系ばっかり聴いてて、ヴァイオリンソナタなんかは
脳の髄まで響くような気持ちよさがあって最高っす。しかし、なんとなくSRM-252Aの限界も感じるかなと。
やっぱSRM-727Aクラスの方がいいんでしょうねェ
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b30-h/t+ [150.9.165.206])
2023/03/28(火) 23:39:28.38ID:GQom8nzJ0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f1e-+ld4 [115.85.120.199])
2023/03/29(水) 11:04:28.02ID:93icOSW10 >>919
修理代金はお幾らでした?
うちの727Aは購入して16年になるが、今のところ問題なく使えており、出来ればあと20年くらいは使いたいので
ギリギリまで(調子が悪くなるまで、或いは先代の717の修理受付が終了する頃まで)メンテを先送りするか
今のうちにオーバーホールに出して予防的に交換を要する部品は総取り替えして貰った方がよいか思案のしどころ
因みに35年前に購入したSRM-1/MK-2はノーメンテで昨年まで現役だった
流石に、最後の方はボリュームのガリと電源投入後暫くするとブーンという音がしてボリュームを叩くと治まるという症状が出ていたが
修理代金はお幾らでした?
うちの727Aは購入して16年になるが、今のところ問題なく使えており、出来ればあと20年くらいは使いたいので
ギリギリまで(調子が悪くなるまで、或いは先代の717の修理受付が終了する頃まで)メンテを先送りするか
今のうちにオーバーホールに出して予防的に交換を要する部品は総取り替えして貰った方がよいか思案のしどころ
因みに35年前に購入したSRM-1/MK-2はノーメンテで昨年まで現役だった
流石に、最後の方はボリュームのガリと電源投入後暫くするとブーンという音がしてボリュームを叩くと治まるという症状が出ていたが
921名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdbf-JbkY [49.96.33.228])
2023/03/29(水) 15:08:06.71ID:DwKhGWZ+dNIKU922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b27-3uzD [118.240.21.155])
2023/03/30(木) 02:51:59.63ID:iRZ6Ue7t0 >>921
これはメルカリだよ
メルカリは受け取った後に購入者が評価をつけた後に入金されるから、変なものを送りつけられたら返金対応になる
ヤフオクは届けられた日から、2週間(忘れた)経つと自動入金されてしまう
ヤフオクはメルカリに比べると危険地帯だと言えるね。運営は何もしてくれないし
メルカリは運営のチェックが厳しいから口座情報と紐付いた個人情報を警察に通報される可能性があるよ
これはメルカリだよ
メルカリは受け取った後に購入者が評価をつけた後に入金されるから、変なものを送りつけられたら返金対応になる
ヤフオクは届けられた日から、2週間(忘れた)経つと自動入金されてしまう
ヤフオクはメルカリに比べると危険地帯だと言えるね。運営は何もしてくれないし
メルカリは運営のチェックが厳しいから口座情報と紐付いた個人情報を警察に通報される可能性があるよ
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f1e-+ld4 [115.85.120.199])
2023/03/30(木) 11:29:47.16ID:F5HrcTvM0 >>921
昔、保証期間の残があるというオーディオ機器を50万円くらいでヤフオクで落札したことがあったが
そのときは、代引きで受け取る前に重量を計らせて貰って本体+箱の重量と合っていることを確認し
配達員に少し待って貰ってその場で開封して現物と保証書が入っていることを確認し
配達員が帰った後に傷の有無と正常に動作することを確認するまでの一部始終をノンストップで動画で残した経験がある
そこまで疑心暗鬼になってどこの誰かも分からない人から中古品を購入するのもどうかと思われるので
その後は高額商品をヤフオク等で購入することは止めにした
昔、保証期間の残があるというオーディオ機器を50万円くらいでヤフオクで落札したことがあったが
そのときは、代引きで受け取る前に重量を計らせて貰って本体+箱の重量と合っていることを確認し
配達員に少し待って貰ってその場で開封して現物と保証書が入っていることを確認し
配達員が帰った後に傷の有無と正常に動作することを確認するまでの一部始終をノンストップで動画で残した経験がある
そこまで疑心暗鬼になってどこの誰かも分からない人から中古品を購入するのもどうかと思われるので
その後は高額商品をヤフオク等で購入することは止めにした
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b68-VId9 [182.166.26.136])
2023/03/30(木) 17:00:11.00ID:4xtiVbeL0 まともな発行元のゴールド以上のクレカを使えば、介入してくれるよ
普段の買い物にも自動で保証ついたりするし、最近は審査もゆるゆるだから、ゴールドカードを1枚持っておくと便利
海外旅行の保障やサポートもあるしね
普段の買い物にも自動で保証ついたりするし、最近は審査もゆるゆるだから、ゴールドカードを1枚持っておくと便利
海外旅行の保障やサポートもあるしね
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f02-/1fM [27.83.27.11])
2023/03/30(木) 21:05:31.97ID:li9DXR/+0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b30-h/t+ [150.9.165.206])
2023/03/30(木) 23:10:06.03ID:tzCL7lzd0 >>920
電解コン14個の部品代1万4千円程でした
電解コン14個の部品代1万4千円程でした
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f1e-+ld4 [115.85.120.199])
2023/03/31(金) 12:53:17.59ID:jjv9mfA40928名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-rAD9 [49.98.212.150])
2023/03/31(金) 21:54:26.63ID:5tXSPct9d STAXってsrs-3100みたいなエントリーモデルでもstaxの音ですか。試聴したことなくて、レビューを見ても音の想像が全く付きません。ダイナミック型や普通の平面磁界型で似た音のヘッドホンって何がありますか?
929名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W 23e4-8uxC [125.0.33.11])
2023/04/01(土) 01:03:50.16ID:wONHRYzf0USO >>928
STAXはエントリーモデルでも静電型の音がするよ
ダイナミック型で似た音のはない
平面磁界型なら強いていえばHiFiMANのSusvara とかHE-1000SE、Dan Clark Audioの$2000ドル以上機種とかが少しだけ速さが近づいてるかな
STAXはエントリーモデルでも静電型の音がするよ
ダイナミック型で似た音のはない
平面磁界型なら強いていえばHiFiMANのSusvara とかHE-1000SE、Dan Clark Audioの$2000ドル以上機種とかが少しだけ速さが近づいてるかな
930名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 Sa99-uztz [106.146.46.10])
2023/04/01(土) 01:45:00.40ID:MSqBeufVaUSO 入門機でもスタックスはスタックス
931名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 Sd43-q7jm [49.96.239.165])
2023/04/01(土) 11:47:33.54ID:3SZzLSNudUSO >>926
ですね 技術料は依頼次第なんで見積貰いましょう
ですね 技術料は依頼次第なんで見積貰いましょう
932名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa99-wDYO [106.154.147.3])
2023/04/02(日) 19:48:46.64ID:/Zd8JZCma933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-9P2W [60.114.82.160])
2023/04/03(月) 02:58:09.49ID:FHeloSER0 34年ノーメンテだったら後半の25年位は劣化した音を聴いてたと思うぞ
メンテは壊れてからやる物じゃなくて、壊れない為に定期的に行う物
自動車のソレを考えてみろ
メンテは壊れてからやる物じゃなくて、壊れない為に定期的に行う物
自動車のソレを考えてみろ
934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3bd-BuNE [221.171.42.160])
2023/04/03(月) 13:07:39.45ID:AjCaWygO0 音質の劣化って緩やかだから自分だと気づかないんだよね
新しめの個体を試聴してみると手持ちと全然違って、慌てて消耗品部分を交換するのがあるある
新しめの個体を試聴してみると手持ちと全然違って、慌てて消耗品部分を交換するのがあるある
935918 (ワッチョイ 25a7-kVuH [222.149.184.163])
2023/04/03(月) 20:53:52.71ID:lM6fT3zq0 SR-009、毎日のように聴いてるけど、枕元での使用がやっぱり勿体なくなった。
枕元は枕元で、SR-303(中古)辺り買おうか検討中。鳥かごタイプで、壊れていいって言ったら言葉悪いけど
付けたまま寝そべって、そのまま寝てもいい、みたいな。
枕元は枕元で、SR-303(中古)辺り買おうか検討中。鳥かごタイプで、壊れていいって言ったら言葉悪いけど
付けたまま寝そべって、そのまま寝てもいい、みたいな。
936名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa99-wDYO [106.155.12.56])
2023/04/03(月) 22:02:02.23ID:XiGO0m7/a 今の液晶は長持ちしないけど、ブラウン管時代は長年使っていたから劣化が激しかった。
ドラえもんののび太のお母さんが映りが悪くなったら斜めチョップをやって直していたので、よくそれの真似をしていた。
ドライバも見えないだけでどう考えても劣化しているよね。
ドラえもんののび太のお母さんが映りが悪くなったら斜めチョップをやって直していたので、よくそれの真似をしていた。
ドライバも見えないだけでどう考えても劣化しているよね。
937名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 9501-9P2W [60.114.82.160])
2023/04/04(火) 07:52:06.72ID:Oe/Yi9Cj00404 イヤースピーカーを寝ホンで使う話が分からん
試してみたら側圧緩いしケージが重いので下にズレでまともに使えなかった
試してみたら側圧緩いしケージが重いので下にズレでまともに使えなかった
938名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sa99-uztz [106.146.41.161])
2023/04/04(火) 09:44:28.07ID:JMIRRBiHa0404 使えんことはないが寝返りうったときに壊しそうで怖い
939918 (アンパン 0ba7-kVuH [153.166.118.206])
2023/04/04(火) 10:48:10.44ID:mgsbqqhX00404 寝ホンも気持ちいいぜ
スタックスみたいな綺麗な音が出るヘッドホンでクラシック聴きながらうとうと眠くなってくるのがいいんだ
スタックスみたいな綺麗な音が出るヘッドホンでクラシック聴きながらうとうと眠くなってくるのがいいんだ
940名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 8563-hf6+ [180.34.19.63 [上級国民]])
2023/04/04(火) 11:23:43.02ID:xSw8zcVB00404 寝返り打って壊しそうで怖いわ(´・ω・`)
941名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sd03-banb [1.66.96.24])
2023/04/04(火) 12:36:23.57ID:f4VF7ZTMd0404 寝落ちするような使い方してると耳が悪くなるで
942名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン e31e-DB2t [115.85.120.199])
2023/04/04(火) 15:28:50.88ID:z+E5+ME600404 35年前に購入したSR-ΛProを寝ホンで使っていて、装着したまま寝落ちすることもあるが、未だ故障無し
ドライバー(昨年まではSR-ΛProと同時に買ったSRM-1/MK-2 Pro、現在は16年前に買った727A)も含めて
メンテナンスに出したことは一度もなく、音質劣化は購入時よりかなり進んでいるのかも知れないが
音にキツさがなく薄くてあっさりした現状の出音が寝ホン用として気に入って使っている
最近、メインで使ってきたSR-009をSR-X9000に替えたので寝ホンをΛProからSR-009にバトンタッチすることも考えたが
SR-009は元気が良過ぎて寝ホンには合わない感じがするので、今まで通りΛProを使ってSR-009は処分することを検討中
ドライバー(昨年まではSR-ΛProと同時に買ったSRM-1/MK-2 Pro、現在は16年前に買った727A)も含めて
メンテナンスに出したことは一度もなく、音質劣化は購入時よりかなり進んでいるのかも知れないが
音にキツさがなく薄くてあっさりした現状の出音が寝ホン用として気に入って使っている
最近、メインで使ってきたSR-009をSR-X9000に替えたので寝ホンをΛProからSR-009にバトンタッチすることも考えたが
SR-009は元気が良過ぎて寝ホンには合わない感じがするので、今まで通りΛProを使ってSR-009は処分することを検討中
943名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MM8b-Gojc [133.106.136.188])
2023/04/04(火) 15:39:43.33ID:OrdAwJAOM0404 35年とはすごい
944名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 0ba7-kVuH [153.166.118.206])
2023/04/04(火) 21:15:05.45ID:mgsbqqhX00404 強い見方登場w
寝ホンありっすよね。
303系より404系の方が高音キレキレっぽいから404系にしようかな。
寝ホンありっすよね。
303系より404系の方が高音キレキレっぽいから404系にしようかな。
945名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 2302-9P2W [27.83.27.11])
2023/04/04(火) 21:26:39.41ID:VAj6fl7n00404 002や003は小さいから寝るときに便利だけど、ケーブル引っ張りに弱いから躊躇うよね。
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b568-8uxC [182.166.26.136])
2023/04/05(水) 02:51:12.14ID:F3yp3unP0 寝るとき用は、素直にスピーカーを天井埋め込みなりベッドのヘッド部分に置くなりして音楽流した方がいいと思うなあ
目覚ましアラームにも使えていいよ
目覚ましアラームにも使えていいよ
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-9P2W [60.114.82.160])
2023/04/05(水) 06:51:53.97ID:L9UT31mm0 人間は寝返り打たないと体調崩すからやめといた方が良い
俺のバーチャンが寝たきりになった時に体の底を腐らせた
俺のバーチャンが寝たきりになった時に体の底を腐らせた
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b62-B/1U [159.28.131.66])
2023/04/05(水) 08:08:09.92ID:1uC5c65a0 知らないうちに寝返りを打って朝になるとバラバラになったイヤースピーカーが
949名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa99-uztz [106.146.50.190])
2023/04/05(水) 08:13:28.86ID:/7RPGLVja 実際アカゲのヘッドホン寝ホンで使ってぶっこわした
950名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr71-JJ17 [126.208.231.98])
2023/04/05(水) 11:42:12.19ID:Rjl1iylwr https://imgur.com/gallery/PRJPYzd
昨夜、寝イヤホンして、今朝、起きたらぶっ壊れていた
吹っ飛んだパーツが見つからない
JVC のウッドイヤホンで確か、2万5千円くらいしたはず
イヤホンは12個くらい壊してきた
一体成型タイプも壊れるからね
ANKERの寝イヤホン専用のBluetoothイヤホンは買ったけど
小さすぎてしっくりこない。
SR-009の寝ホンは下手くそ過ぎるネタでしょ
ずり落ちてくるし、睡眠中に寝返り打たない奴なんていないよ
昨夜、寝イヤホンして、今朝、起きたらぶっ壊れていた
吹っ飛んだパーツが見つからない
JVC のウッドイヤホンで確か、2万5千円くらいしたはず
イヤホンは12個くらい壊してきた
一体成型タイプも壊れるからね
ANKERの寝イヤホン専用のBluetoothイヤホンは買ったけど
小さすぎてしっくりこない。
SR-009の寝ホンは下手くそ過ぎるネタでしょ
ずり落ちてくるし、睡眠中に寝返り打たない奴なんていないよ
951名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr71-JJ17 [126.208.238.51])
2023/04/05(水) 11:50:33.96ID:CxUUw2fPr 就寝前の音楽を流すのにデスクトップオーディオを揃えたけど
うるさくて半睡状態でアレクサに命令しても音量を下げるのに成功した試しが無い
(意識がある時には音量下げたり、再生を中止したりは出来る)
うっかりプレイリストを流すとひと晩中鳴っていてうるさい
うるさくて半睡状態でアレクサに命令しても音量を下げるのに成功した試しが無い
(意識がある時には音量下げたり、再生を中止したりは出来る)
うっかりプレイリストを流すとひと晩中鳴っていてうるさい
952名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-nMYw [106.155.9.81])
2023/04/08(土) 21:53:12.48ID:JYKpJczIa アレクサ!Hな音を出して!!
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd63-CG0z [180.34.19.63 [上級国民]])
2023/04/08(土) 21:58:25.33ID:3pqYoo9D0 (493hz)
954名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-pZgd [49.96.237.116])
2023/04/12(水) 18:54:54.88ID:6MK6YbXLd L500mk2とL700mk2でコード長すぎと思ってた人に限る話だが、直販で買えるようになりました。
955名無しさん┃】【┃Dolby (スッップT Sd03-0l8A [49.96.48.74])
2023/04/12(水) 20:16:16.98ID:AODw99jZd 耳元でヘッドホンから火花散るの怖すぎ
956名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-OoMz [106.146.33.156])
2023/04/12(水) 20:30:11.05ID:oeOTvh0Ra 嫌ースピーカー
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e302-/aea [27.83.27.11])
2023/04/12(水) 21:24:48.07ID:jJ5KltD50 ヘビメタ専用ファイヤースパークモデル!ロケンロー!
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd36-MQnI [180.199.138.83])
2023/04/12(水) 23:02:01.61ID:Ltx6SQbu0 火花出るのはどこのアンプなんだろう。
やっぱり純正と出身の技術者が作ってるやつ以外は手を出せないね。
やっぱり純正と出身の技術者が作ってるやつ以外は手を出せないね。
959名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-k1ia [1.75.228.198])
2023/04/15(土) 20:38:39.08ID:bXJgi3oAd ユニットが外れてカラカラ鳴ってるんで自己責任で両面テープで引っ付けようと思ったんだけどネジ外しても全く分解できない…?修理したブログの人によると外れるはずなんだけど
https://i.imgur.com/WZ2YLYJ.jpg
https://i.imgur.com/WZ2YLYJ.jpg
960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0530-J4xI [150.9.155.245])
2023/04/15(土) 21:43:57.14ID:t8lQwPXr0 先に上についてる銘板剥がすと楽になる
961名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-k1ia [1.75.228.198])
2023/04/15(土) 22:46:34.98ID:bXJgi3oAd >>960
これで取れました、的確なアドバイス感謝です
これで取れました、的確なアドバイス感謝です
962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0530-J4xI [150.9.155.245])
2023/04/16(日) 02:34:06.94ID:x2iDiaLt0 左右ハウジング共通構造だから銘板外すとコード通す穴隠れててそこ利用して押し出せるのよねー。銘板自体曲げがあるから軽ーく引っかかったりする
963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23a7-fitb [61.207.90.163])
2023/04/29(土) 10:48:34.72ID:kUNIt7W70 847だけどSRM-252A+SR-009(無印)買って一か月。
もう最高で、買ってよかった、なんだけど、物足りなく思えてきた面も。
お決まりかもしれないけど、「アタック感」の弱さに不満。「刺激」が欲しくなってくることもある。という。
昔の、ビクターのDX700っていうあまり売れなかった機種が好きで残してあるんだけど
009から付け替えてみたらDX700もいいいのね。トータル的な音の良さでは009の圧勝だけど
DX700の癖のある響き方とか、解像度は落ちるけどアナログ的な耳に馴染む音色とかは
「あれ、いいじゃん」と思わせてくれるものがある。
まぁアタック感を味わったら満足してまた009に帰ってくるんだけど
何が言いたいかというと009一本にして、他のものは全部処分する、というふうには出来ないなぁ
ってこと
もう最高で、買ってよかった、なんだけど、物足りなく思えてきた面も。
お決まりかもしれないけど、「アタック感」の弱さに不満。「刺激」が欲しくなってくることもある。という。
昔の、ビクターのDX700っていうあまり売れなかった機種が好きで残してあるんだけど
009から付け替えてみたらDX700もいいいのね。トータル的な音の良さでは009の圧勝だけど
DX700の癖のある響き方とか、解像度は落ちるけどアナログ的な耳に馴染む音色とかは
「あれ、いいじゃん」と思わせてくれるものがある。
まぁアタック感を味わったら満足してまた009に帰ってくるんだけど
何が言いたいかというと009一本にして、他のものは全部処分する、というふうには出来ないなぁ
ってこと
964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbbb-o6bL [217.178.129.133])
2023/04/29(土) 11:00:00.32ID:hEI0mi120 STAXって細密なホログラムみたいな
向こう側が透けて見えるみたいな音だよね
向こう側が透けて見えるみたいな音だよね
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23a7-fitb [61.207.90.163])
2023/04/29(土) 11:38:17.46ID:kUNIt7W70 細密なホログラム。その通りですね。
今でこそ他メーカーで静電型が増えてきてSTAXは霞んでしまったけど
先駆者だし、いかにも日本人の作るものって感じ
今、Grado SR325is引っ張り出して数年ぶりに聞いてるけど、STAXの音に慣れたせいか
妙に太く感じる。跳ねるような音。
昔はこういう系が好きで、今はスタックスみたいな、透けてみえる系に好みが変わったんだけど
グラドも処分できないなぁ。偶に聴く分にはいい。音場は狭いけど325isの立体感も十分聞ける。
そしてまた009に戻すと、良さもまた再認識できるわ。
今でこそ他メーカーで静電型が増えてきてSTAXは霞んでしまったけど
先駆者だし、いかにも日本人の作るものって感じ
今、Grado SR325is引っ張り出して数年ぶりに聞いてるけど、STAXの音に慣れたせいか
妙に太く感じる。跳ねるような音。
昔はこういう系が好きで、今はスタックスみたいな、透けてみえる系に好みが変わったんだけど
グラドも処分できないなぁ。偶に聴く分にはいい。音場は狭いけど325isの立体感も十分聞ける。
そしてまた009に戻すと、良さもまた再認識できるわ。
966名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6553-i5+h [172.226.58.75])
2023/04/29(土) 22:54:22.84ID:/NvxQICv0NIKU >>963
流石にドライバーが 252 では如何に何でも役者不足だね
流石にドライバーが 252 では如何に何でも役者不足だね
967名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd43-frh5 [49.97.97.43])
2023/04/29(土) 23:03:29.59ID:fVUhJxfrdNIKU ドライバ変えても不満は解消されないから注意
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8568-gujf [60.56.181.56])
2023/04/30(日) 05:50:47.18ID:hw3Bpa1f0 解消はされないけどアタック感の弱さは改善するよ
2023/04/30(日) 08:14:21.84ID:+usM3RZW
252と009の組み合わせで使ったことあるけどとうしても音痩せちゃってる感じあったなー
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e31e-iyid [115.85.120.199])
2023/04/30(日) 10:29:13.97ID:O0XfRGlF0 求めているものがアタック(音の立ち上がり)の早さ(正確さ)ではなく
聴感上の勢いや力感などを伴ったアタック「感」である以上は
上位の純正ドライバに替えても不満は必ずしも解消されない可能性が大
イヤースピーカーをより素早く音が立ち上がるX9000に替えても
X9000は贅肉を削ぎ落した一種ホログラムを極めたような音だから
人によってはアタック「感」は009などよりむしろ後退したように感じるまである
聴感上の勢いや力感などを伴ったアタック「感」である以上は
上位の純正ドライバに替えても不満は必ずしも解消されない可能性が大
イヤースピーカーをより素早く音が立ち上がるX9000に替えても
X9000は贅肉を削ぎ落した一種ホログラムを極めたような音だから
人によってはアタック「感」は009などよりむしろ後退したように感じるまである
971名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H39-i5+h [104.28.99.196])
2023/05/02(火) 16:21:38.11ID:YV7Eb3kiH X9000 入荷連絡キター!
972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 256f-0nRd [118.83.239.8])
2023/05/04(木) 13:25:38.42ID:BENVkMGF0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6553-i5+h [172.226.218.61])
2023/05/04(木) 13:49:47.62ID:UD7Kzbdn0 今年の1月10日です
これより店頭引き取りに向かいますっ
これより店頭引き取りに向かいますっ
974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 821e-ixN4 [115.85.120.199])
2023/05/06(土) 21:18:14.52ID:TgbPO4L00 届くまでワクワクもするが、同時にイヤーパッドの出来が良い(皴などがない)か毎回ドキドキするんだよねぇ
009のときは、片chのパッド下部のスポンジが薄くて殆ど弾力がない状態だったので違うパッドと交換して貰ったが
交換されたパッドは全く皴がない完璧な状態だったので結果的に大満足
X9000のときは、イヤーパッドからギシギシと皮革が軋む音がするのが気になり調整して貰ったが
軋み音は全くしなくなったものの、片chのパッドが皴の多いパッドになって戻って来てちょっとガッカリ
(担当者は調整したと言っていたが、軋み音が激しかった側のパッドは違うパッドと交換したっぽい)
009のときは、片chのパッド下部のスポンジが薄くて殆ど弾力がない状態だったので違うパッドと交換して貰ったが
交換されたパッドは全く皴がない完璧な状態だったので結果的に大満足
X9000のときは、イヤーパッドからギシギシと皮革が軋む音がするのが気になり調整して貰ったが
軋み音は全くしなくなったものの、片chのパッドが皴の多いパッドになって戻って来てちょっとガッカリ
(担当者は調整したと言っていたが、軋み音が激しかった側のパッドは違うパッドと交換したっぽい)
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf63-SbER [180.34.41.106])
2023/05/06(土) 21:55:12.59ID:38/20OYe0976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f6f-paFp [219.122.104.226])
2023/05/14(日) 16:09:38.03ID:KhI8fRLW0 >>974
長文失礼します。
モヤモヤを吐き出したら、長文になってしまいました。
ほかの皆様への情報共有にもなれば幸いです。
自分もイヤーパッドの軋み音に戸惑ってました。
MLER-3の素晴らしさを台無しにする、至近距離の耳元物理ノイズ攻撃。
電源とかDAPとかケーブルとか気にするのがアホらしいくらい。
しかも、リスニング中、きしみ音を避けるために体を微動だにできない緊張感。
自分史上、最高額で、最高にわがままな機材。
いい加減疲れてきたし、ホントなの??もういらないかな??という思いがありました。
35年Λで寝ホンの方のコメントありましたが、それを夢見つつも、素人目に『数年たたずにだめだろ、これ』な印象。
すごくモヤモヤ運用してましたが、納入2ヶ月100h程度運用して、片側音圧低下のため点検に出したところ新品交換で戻ってきました。
長文失礼します。
モヤモヤを吐き出したら、長文になってしまいました。
ほかの皆様への情報共有にもなれば幸いです。
自分もイヤーパッドの軋み音に戸惑ってました。
MLER-3の素晴らしさを台無しにする、至近距離の耳元物理ノイズ攻撃。
電源とかDAPとかケーブルとか気にするのがアホらしいくらい。
しかも、リスニング中、きしみ音を避けるために体を微動だにできない緊張感。
自分史上、最高額で、最高にわがままな機材。
いい加減疲れてきたし、ホントなの??もういらないかな??という思いがありました。
35年Λで寝ホンの方のコメントありましたが、それを夢見つつも、素人目に『数年たたずにだめだろ、これ』な印象。
すごくモヤモヤ運用してましたが、納入2ヶ月100h程度運用して、片側音圧低下のため点検に出したところ新品交換で戻ってきました。
977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f6f-paFp [219.122.104.226])
2023/05/14(日) 16:11:15.88ID:KhI8fRLW0 >>976続き
長文失礼します。
モヤモヤを吐き出したら、長文になってしまいました。
ほかの皆様への情報共有にもなれば幸いです。
交換品のパッドは、とても静かになって戻ってきました。
ほか、実はメーカーさんに言ってなかった不満不満も一点改善されました。
それはスライダーの緩さ。
ヘッドホンの位置を調整するやつ。
元の機材はこれがユルユルで、ちょっと動くと2段階ズレて『こいつ、ウゼー!』なムカつき具合。
まあ、簡単にばらせそうなので自力改造する気でいたため気にしてませんでしたが、交換品はしっかりとした硬さがあり、安心感がありました。
これなら、もう少し長く付き合えるかな?とも思ったのですが、これで、終わらないんだ、悲しいことに。
交換後の機材で気になることが出てきました。
なんだか音の感じが、前の機材と違う。。。
これまで以上に根本的で本質なところの懸念が顕在化しました。
明確に言えないんだけど、ちょっと音の印象が違う。
少し暗い音になった。 悪くはないんだけど。。。
エージングなのか???
長文失礼します。
モヤモヤを吐き出したら、長文になってしまいました。
ほかの皆様への情報共有にもなれば幸いです。
交換品のパッドは、とても静かになって戻ってきました。
ほか、実はメーカーさんに言ってなかった不満不満も一点改善されました。
それはスライダーの緩さ。
ヘッドホンの位置を調整するやつ。
元の機材はこれがユルユルで、ちょっと動くと2段階ズレて『こいつ、ウゼー!』なムカつき具合。
まあ、簡単にばらせそうなので自力改造する気でいたため気にしてませんでしたが、交換品はしっかりとした硬さがあり、安心感がありました。
これなら、もう少し長く付き合えるかな?とも思ったのですが、これで、終わらないんだ、悲しいことに。
交換後の機材で気になることが出てきました。
なんだか音の感じが、前の機材と違う。。。
これまで以上に根本的で本質なところの懸念が顕在化しました。
明確に言えないんだけど、ちょっと音の印象が違う。
少し暗い音になった。 悪くはないんだけど。。。
エージングなのか???
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f6f-paFp [219.122.104.226])
2023/05/14(日) 16:14:05.35ID:KhI8fRLW0 >>977 続き、ラスト
ホントに長文ですみません。
一人でモヤモヤしてたもので、皆さんの書き込みを見て気持ち後救われました。
音の印象が変わって聞こえる覚悟はしてなかったので、とても戸惑ってます。
それとも、前の機材は死に際なので違う響きだった???
まだ数時間しか動かしてないのでしばらく聴き込んでみますが、品質にばらつきがありそうな印象。
前の機材状況を見ると出荷前検査はサンプル検査しかしてないんだろうな、と思われる。
そうなると、電極もサンプル検査で、また品質問題かな?と、戦々恐々な本日。
問題を証明できないと、対処もしてもらえないし、電極の音質の問題なんて証明しようがない。
納得か行かなかったら転売サヨナラかな。
そんな未来が見えました。
35年楽しめる相棒になって欲しいものです。 どうなることやら。
リスニングが楽しいんだか楽しくないんだかの最近です。トホホ。
エージングの可能性に賭けますよー。
大枚叩いて買っちゃったしね。
納品前の方、不安を煽るようで申し訳ないですが、もし、モヤモヤすることがあれば、勇気をだしてメーカーさんに相談することをおすすめします。
外れでないことをお祈りします。
ホントに長文ですみません。
一人でモヤモヤしてたもので、皆さんの書き込みを見て気持ち後救われました。
音の印象が変わって聞こえる覚悟はしてなかったので、とても戸惑ってます。
それとも、前の機材は死に際なので違う響きだった???
まだ数時間しか動かしてないのでしばらく聴き込んでみますが、品質にばらつきがありそうな印象。
前の機材状況を見ると出荷前検査はサンプル検査しかしてないんだろうな、と思われる。
そうなると、電極もサンプル検査で、また品質問題かな?と、戦々恐々な本日。
問題を証明できないと、対処もしてもらえないし、電極の音質の問題なんて証明しようがない。
納得か行かなかったら転売サヨナラかな。
そんな未来が見えました。
35年楽しめる相棒になって欲しいものです。 どうなることやら。
リスニングが楽しいんだか楽しくないんだかの最近です。トホホ。
エージングの可能性に賭けますよー。
大枚叩いて買っちゃったしね。
納品前の方、不安を煽るようで申し訳ないですが、もし、モヤモヤすることがあれば、勇気をだしてメーカーさんに相談することをおすすめします。
外れでないことをお祈りします。
979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3a7-ZkZz [180.47.168.17])
2023/05/14(日) 19:23:19.13ID:myvbovFJ0 いいメーカーだぬ
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5330-fUo2 [150.9.155.245])
2023/05/14(日) 21:47:07.81ID:WbIiFvFB0 発音ユニット手組立だから全数検査みたいなもの。出荷前にも全数1週間程度エージングかけてるけど、すり抜ける事はある。私は009BKで音量バランス崩れる初期不良引いたが、静電型だし当たる時は当たるわ。
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf1e-o00x [115.85.120.199])
2023/05/14(日) 22:55:29.02ID:g9M8g0E30 >>976
個体の出来不出来については自分も経験済みなので、心中お察しする
イヤーパッドの厚みにムラがあったり軋み音がしたり皴が多いなどの外、縫い目が雑な個体に当たったこともあるし
スライダーのプラ部品が購入時に調整して以降全く動かしていないにも拘わらず1年足らずで破断したこともある
(そのときは保証期間を経過していたにも拘わらず無償交換となったので、元から不良部品だったものと推測)
音自体の個体差については、本体丸ごと交換された経験がないこともあり、今まで考えたこともないが
本体の交換を余儀なくされたら、自分とて最初の個体との音の違いを否が応でも意識してしまうだろう
経験上、鳴らし始めは籠ったような音がするし、その日の体調によっても聴こえ方は変わるので
暫く使ってみて、末永く付き合える製品に出会ったと思えるようになるといいね
個体の出来不出来については自分も経験済みなので、心中お察しする
イヤーパッドの厚みにムラがあったり軋み音がしたり皴が多いなどの外、縫い目が雑な個体に当たったこともあるし
スライダーのプラ部品が購入時に調整して以降全く動かしていないにも拘わらず1年足らずで破断したこともある
(そのときは保証期間を経過していたにも拘わらず無償交換となったので、元から不良部品だったものと推測)
音自体の個体差については、本体丸ごと交換された経験がないこともあり、今まで考えたこともないが
本体の交換を余儀なくされたら、自分とて最初の個体との音の違いを否が応でも意識してしまうだろう
経験上、鳴らし始めは籠ったような音がするし、その日の体調によっても聴こえ方は変わるので
暫く使ってみて、末永く付き合える製品に出会ったと思えるようになるといいね
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf1e-o00x [115.85.120.199])
2023/05/15(月) 11:46:19.94ID:KLY9ZEuD0983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d327-ZkZz [118.240.21.155])
2023/05/19(金) 13:19:43.09ID:VgvPhiJT0 そんな、きしみ音がするなら、初期不良なんだから、交換して貰えば良いじゃない?
FOSTEXで、カチャカチャ物理音がするので、クレーム入れたけど
「仕様です!」と言われて、不良品認定されずに交換にならなかったことはあったけどね
STAXと同様に、サポートがマシだとされるフォスター電機でもそんなことってあるんだよね
FOSTEXで、カチャカチャ物理音がするので、クレーム入れたけど
「仕様です!」と言われて、不良品認定されずに交換にならなかったことはあったけどね
STAXと同様に、サポートがマシだとされるフォスター電機でもそんなことってあるんだよね
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a1e-Xm68 [115.85.120.199])
2023/05/21(日) 14:44:05.14ID:KPvybkwy0 >>983
イヤーパッドから軋み音がするのは仕様であり、ユーザーから点検の依頼があれば調整を申し受けるが
消耗部品ということもあり初期不良として交換は出来かねるというのがSTAXの説明
自分が買ったX9000は、スマホ越しに実際の音を聞いて貰い、「その音ならします」と言われたものの
スマホ越しでも相手に聞こえるような異音が耳元からしては音楽に集中できないので
調整を依頼し軋み音が全くなくなって戻ってきたが、仕様であるならば単に新しいものと交換されても問題は解決しなかったかも
その是非はともかく、入念に調整すれば異音が全く出ないようにすることも可能だが
コストに跳ね返るので緩い基準で出荷してクレームを付けてきた客にだけ対応するというスタンスをSTAXがとっているのは確か
イヤーパッドから軋み音がするのは仕様であり、ユーザーから点検の依頼があれば調整を申し受けるが
消耗部品ということもあり初期不良として交換は出来かねるというのがSTAXの説明
自分が買ったX9000は、スマホ越しに実際の音を聞いて貰い、「その音ならします」と言われたものの
スマホ越しでも相手に聞こえるような異音が耳元からしては音楽に集中できないので
調整を依頼し軋み音が全くなくなって戻ってきたが、仕様であるならば単に新しいものと交換されても問題は解決しなかったかも
その是非はともかく、入念に調整すれば異音が全く出ないようにすることも可能だが
コストに跳ね返るので緩い基準で出荷してクレームを付けてきた客にだけ対応するというスタンスをSTAXがとっているのは確か
985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb36-yZh/ [180.199.138.83])
2023/05/21(日) 14:47:33.93ID:paWGMmz60 「誰にでも聞こえる」の基準は異様に繊細な人か普通の人かでまた変わってくるんじゃないの?工芸品じゃないし手直しだってしてくれるんだからそれに文句言いまくるのはクレーマーと変わらん。
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-sWOR [60.87.113.228])
2023/05/21(日) 15:07:14.73ID:lyU3EBT20 タミヤのシリコングリスでも塗っとけよ
基本だろ
基本だろ
987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eaa-oieq [153.125.86.51 [上級国民]])
2023/05/21(日) 16:51:54.74ID:MBcgsIev0 | \
| ('A`) ギシギシ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ アンアン/
| ('A`) ギシギシ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ アンアン/
988名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sab7-cUXk [106.154.149.207])
2023/05/23(火) 07:50:17.78ID:RQelS+1oa STAXでAV聴くとギシギシ音や周囲のスタッフの雑音まで極めてクリアに再生してくれるから、
気が散って肝心の甘い女性ボーカルが堪能できない。
気が散って肝心の甘い女性ボーカルが堪能できない。
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aebb-sWOR [217.178.129.133])
2023/05/23(火) 12:49:51.10ID:EfhuuoaP0 メインボーカルもギャンギャンうるさいだけじゃん
990名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hfb-qcs5 [104.28.99.197])
2023/05/28(日) 09:56:31.70ID:72T2r6DtH X9000がやってきて以来、404との2台体制で定着
70年あたりの911TとGT3って感じで心安らかだ
70年あたりの911TとGT3って感じで心安らかだ
991名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa91-vCKA [106.155.12.177])
2023/06/04(日) 23:16:19.38ID:Yo3LBb+7a 404手放してしまった。いかにも静電型の音だったのでもったいなかったと思う。
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d7c-N/Lw [124.35.165.122])
2023/06/05(月) 23:08:00.69ID:FCkznP2d0 最近日本語がおかしい書き込みしかない
993名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-V1gn [106.146.1.95])
2023/06/05(月) 23:12:42.76ID:moMXOI2fa 書き込みじたいない気がする
994名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスT Sa91-vCKA [106.154.148.251])
2023/06/06(火) 20:17:02.91ID:lJOqvHRZa0606 STAXは昔からマイナーだったけど、更にマイナーになった気がする。
007Aがトップだった時代が終わり、どんどんフラグシップが出てから、
ついて行けないい人が多くなった。
007Aがトップだった時代が終わり、どんどんフラグシップが出てから、
ついて行けないい人が多くなった。
995名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sa91-V1gn [106.146.9.242])
2023/06/06(火) 20:52:56.61ID:4d+vk7f6a0606 金額的についていけない
996名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス 25a7-N/Lw [114.159.91.55])
2023/06/06(火) 21:40:58.05ID:u5QbBsdv00606 主観だけど
SR-009(009s)と727Aの組み合わせぐらいで
中流サラリーマンが出せる金額の精一杯?って感じだし、性能面もその辺りでほぼ上限(満足)の位置じゃないかと。
自分が009買ったから言うわけじゃないけど
今はその上の、スーパー金持ちが買うようなクラスが出て
009止まりの人の声が小さくなっちゃったんじゃないかなぁ
或いはもう満足(完結)して、いう事なくて大人しくなっちゃってるのか。
SHUREスレも1840、1540で完結してるからスレが止まっちゃってるよね。
STAXスレ、次ス作ってくれたらたまに書くけど。
SR-009(009s)と727Aの組み合わせぐらいで
中流サラリーマンが出せる金額の精一杯?って感じだし、性能面もその辺りでほぼ上限(満足)の位置じゃないかと。
自分が009買ったから言うわけじゃないけど
今はその上の、スーパー金持ちが買うようなクラスが出て
009止まりの人の声が小さくなっちゃったんじゃないかなぁ
或いはもう満足(完結)して、いう事なくて大人しくなっちゃってるのか。
SHUREスレも1840、1540で完結してるからスレが止まっちゃってるよね。
STAXスレ、次ス作ってくれたらたまに書くけど。
997名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sd03-fNAa [49.97.97.129])
2023/06/06(火) 21:55:07.38ID:woHRL/Sed0606 うむ、009の時点でもう高すぎるから一生モノのつもりで買ったよね…
あとは、カジュアルに使えるラインナップで良いのが出たら、もしかしたら買うかも…って感じ
あとは、カジュアルに使えるラインナップで良いのが出たら、もしかしたら買うかも…って感じ
998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd63-19tH [180.34.19.63 [上級国民]])
2023/06/06(火) 22:17:28.82ID:ID+ke7rW0999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-ZXfl [153.173.1.10])
2023/06/07(水) 00:09:50.39ID:VRWyXSQz0 乙です
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dde1-5exc [222.4.11.125])
2023/06/07(水) 06:55:03.92ID:tm2sxE3v0 1000確保ー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 767日 20時間 14分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 767日 20時間 14分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 ★4 [ぐれ★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【万博】利用者「この料金設定は“常識”を外れている」6500円、万博駐車場はGWでもガラガラ [おっさん友の会★]
- 国防総省の記者会見、わずか1回 トランプ政権で激減、長官はゼロ [蚤の市★]
- GACKT ダウンタウン浜田復帰に喜び「やっと帰ってきた!」 「早く松本さんも帰ってきてほしい」 [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 地震?(ヽ´ん`) [399583221]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- 猫を殺してそうな(殺した)女性芸能人いたよね。誰だっけ? [256393889]
- 地震