!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ建てるときもIPワッチョイ設定する場合は一行目をコピーしてそのまま貼り付けること
■公式
http://www.stax.co.jp/index-J.html
■前スレ
STAX イヤースピーカー Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
STAX イヤースピーカー Part22
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-TNk6 [61.23.177.181])
2021/04/30(金) 10:40:11.47ID:VvMP7lrz0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2347-+7HM [131.129.163.183])
2023/02/28(火) 15:30:49.24ID:1wWPHxx90 私は009SとX9000購入後、現行ラムダや旧製品の使用頻度だいぶ減りました。700T、700S、T8000皆良い音出ますよね。私は気分で切替えてます。X9000は727Aでパワー不足とは...今度試してみます。
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a31e-cBbs [115.85.120.199])
2023/02/28(火) 19:23:38.48ID:Bt+AfYf00 >>805 >>808
自分は複数モデルを所有しても結局より気に入った方でしか聴かなくなる性分なので、009は手放すことになりそう
727Aは、35年前に買ったΛPro(軽くてさっぱりした音なので寝床用として今でも気に入って使っている)を駆動するため保有し続けるつもり
X9000のオーナーに訊きたいが、イヤーパッドのボディとの接合部付近を触ったり装着中に頭や顎を動かすと
パッドの部材からギシギシという軋み音が発生しない?
009ではなかった現象なのでSTAXに問い合わせてみたが、ご希望であれば点検に応ずるとの回答に止まったので
どの個体でも多かれ少なかれ発生するのか、使って行くうちに馴染んできて収まったりするのか、参考までに知りたい
自分は複数モデルを所有しても結局より気に入った方でしか聴かなくなる性分なので、009は手放すことになりそう
727Aは、35年前に買ったΛPro(軽くてさっぱりした音なので寝床用として今でも気に入って使っている)を駆動するため保有し続けるつもり
X9000のオーナーに訊きたいが、イヤーパッドのボディとの接合部付近を触ったり装着中に頭や顎を動かすと
パッドの部材からギシギシという軋み音が発生しない?
009ではなかった現象なのでSTAXに問い合わせてみたが、ご希望であれば点検に応ずるとの回答に止まったので
どの個体でも多かれ少なかれ発生するのか、使って行くうちに馴染んできて収まったりするのか、参考までに知りたい
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d68-PGH2 [180.144.139.88])
2023/02/28(火) 20:06:18.06ID:mSDra7eL0 値上げ前駆け込み購入のSR-007Aで20年振りくらいのSTAX出戻りな自分に、昨今のドライバー選びをご教示いただけないだろうか
昔もってたのはBasicSystem2だったかな、自分でバッテリー駆動にして楽しんでたんだけど、とうに手放してしまい、久々のSTAXで、SR-007Aと釣り合いのとれそうな現行のドライバーがどのあたりなのか…
中古で状態が良さそうなSRM-007tAや727Aを探すのが無難?
昔もってたのはBasicSystem2だったかな、自分でバッテリー駆動にして楽しんでたんだけど、とうに手放してしまい、久々のSTAXで、SR-007Aと釣り合いのとれそうな現行のドライバーがどのあたりなのか…
中古で状態が良さそうなSRM-007tAや727Aを探すのが無難?
811名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-gKDS [49.98.17.63])
2023/02/28(火) 21:07:34.58ID:sAOLGqEHd >>810 中古で727Aや007taもいい選択だと思うけど予算が許せばKGSSHV Carbonを買って見てほしい日本だと手に入れづらいけどめっちゃいい音なるよ
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed01-SAq/ [60.70.101.172])
2023/02/28(火) 22:56:02.27ID:Yj0BVNPl0 >>809
805です。ギシギシ音はしません。
805です。ギシギシ音はしません。
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a31e-cBbs [115.85.120.199])
2023/03/01(水) 00:29:50.52ID:1Mw+Cgjp0 >>812
イヤーパッドのボディとの接合部付近を指で押すとギュッギュッといった軋み音はしない?
(新品の革製の財布やバッグを握ったときに聞こえることがある皮の摩擦音)
自分の個体は、意図的に指で押したときは勿論、押さなくても頭に装着して首を少し動かすとキュッキュッという音が聞こえるので
新品時からしないのが通常だとしたら、3か月待ってようやく到着したばかりだがSTAXに送り返して診て貰うしかないね…
イヤーパッドのボディとの接合部付近を指で押すとギュッギュッといった軋み音はしない?
(新品の革製の財布やバッグを握ったときに聞こえることがある皮の摩擦音)
自分の個体は、意図的に指で押したときは勿論、押さなくても頭に装着して首を少し動かすとキュッキュッという音が聞こえるので
新品時からしないのが通常だとしたら、3か月待ってようやく到着したばかりだがSTAXに送り返して診て貰うしかないね…
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed01-SAq/ [60.70.101.172])
2023/03/01(水) 23:26:18.88ID:JuheP6kO0 >>813
見てもらったほうがいいと思いますね。
見てもらったほうがいいと思いますね。
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 36a4-+xST [1.73.153.16 [上級国民]])
2023/03/05(日) 02:43:32.19ID:dBOkcnsP0 >>808
当方も昨年夏にX9000を購入しました。
当時、009SとSR-L700 MK2を所有していましたが
色々考慮の末、009Sは手放しました。
値段の差ほど、性能の差は感じられませんでした。
今も、SR-L700 MK2はとてもお気に入りで、普段使いのHFですが
何か気合が入った時は、X9000で聴きます。
X9000は、本来のSTAXらしさを感じられて好きです。
ドライバーは727Aから700Sに変えたときは、その変化にとても驚きました。
700Sから8000Tに変えた時は、あまり変化は感じませんでした。。。
いずれもバイパス接続です。
X9000は現行の700Sで十分鳴らせると思いました。
当方も昨年夏にX9000を購入しました。
当時、009SとSR-L700 MK2を所有していましたが
色々考慮の末、009Sは手放しました。
値段の差ほど、性能の差は感じられませんでした。
今も、SR-L700 MK2はとてもお気に入りで、普段使いのHFですが
何か気合が入った時は、X9000で聴きます。
X9000は、本来のSTAXらしさを感じられて好きです。
ドライバーは727Aから700Sに変えたときは、その変化にとても驚きました。
700Sから8000Tに変えた時は、あまり変化は感じませんでした。。。
いずれもバイパス接続です。
X9000は現行の700Sで十分鳴らせると思いました。
816名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9f-4mC6 [110.163.216.154])
2023/03/05(日) 08:30:14.24ID:VjPce24fd >>815 そんなあなたにkgsshv carbon
817名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hf3-W6o5 [104.28.99.196])
2023/03/05(日) 09:48:14.75ID:BlgoupuXH 私の経験ではSTAXのヘッドフォンは大音量を長時間出し続けること自体、音質うんぬん以前に不得意であるというか故障の原因になりうると私個人は考えている。個人的にしばらく使っていたSR009Sだと、あるレベルを越える音量、例えば大音量に比較的強いFinal D8000proで大き目だなと思うくらいの音量を30分続けて出しただけでも、振動板にかなりストレスがかかっているらしい音が聞こえた。時々パチパチ言ったり、音が微妙に歪んでいるようであつた。そして、そういう手荒な使い方が度重なると、挙句の果て片方だけ聞こえなくなる。
万策堂、ナンチョーになってるよな
万策堂、ナンチョーになってるよな
818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8701-zdzo [60.114.82.160])
2023/03/07(火) 04:50:23.34ID:RUG3GNyD0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3753-W6o5 [172.226.218.59])
2023/03/08(水) 13:27:11.76ID:cUj0Th6/0 だよね 他人事ながら心配になっちゃう
静電型はそもそもローレヴェル方向へのDレンジが格段に深いのがアドヴァンテージなので
耳の感度が落ちた方がダイナミック型と同じ感覚で大音量鳴らせば、そりゃ壊れるわな w
静電型はそもそもローレヴェル方向へのDレンジが格段に深いのがアドヴァンテージなので
耳の感度が落ちた方がダイナミック型と同じ感覚で大音量鳴らせば、そりゃ壊れるわな w
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM32-J2Uy [153.140.42.0])
2023/03/08(水) 14:10:20.54ID:Cnc9fBGWM 聴力は不可逆の消耗品なのだ…
821名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-ChI4 [106.146.15.237])
2023/03/08(水) 18:31:44.00ID:Yt4meCOha822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3753-W6o5 [172.225.46.209])
2023/03/08(水) 19:32:49.68ID:esUNO41o0 それを息をひそめて聴くのがいいんじゃん
心頭滅却、禅僧モード
心頭滅却、禅僧モード
823名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa6b-8P30 [106.155.14.208])
2023/03/09(木) 13:04:56.43ID:cs6mxruGa 007Aがトップだった時代はSTAXも盛り上がっていたのに、
さすがの高級路線に手が出なくなった人が大半だな。
007 VS 007Aで盛り上がっていた頃が懐かしい。
ダイナミック型もHD600が最高!の時代からずいぶん高級化したけど、
やっぱりダイナミック型はユーザー数が多いから過疎った感がない。
さすがの高級路線に手が出なくなった人が大半だな。
007 VS 007Aで盛り上がっていた頃が懐かしい。
ダイナミック型もHD600が最高!の時代からずいぶん高級化したけど、
やっぱりダイナミック型はユーザー数が多いから過疎った感がない。
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb02-EJjt [106.155.225.233])
2023/03/09(木) 13:07:05.54ID:NQ+IivMH0 たかがオーディオにそんなに金かけてられるかって普通は思うわな金持ちなら別だけど
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1727-Qpn1 [118.240.21.155])
2023/03/09(木) 18:06:05.86ID:scZTxesF0 STAXはSR-L700 MK2がお買い得だよ
虫かごタイプなら、入門者用が一番、お得だけど
SR-L700 MK2なら満足出来ると思うけどな
多メーカーでは使えない汎用性の無いドライバが必要になるのがネックだけどね
ダイナミック型でSR-L700 MK2を越えているヘッドホンってなかなか無いし
虫かごタイプなら、入門者用が一番、お得だけど
SR-L700 MK2なら満足出来ると思うけどな
多メーカーでは使えない汎用性の無いドライバが必要になるのがネックだけどね
ダイナミック型でSR-L700 MK2を越えているヘッドホンってなかなか無いし
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e610-8Fuk [153.173.1.10])
2023/03/09(木) 18:23:38.43ID:IKs3nhlI0 SR-L700 MK2はリケーブルできるのもいいね
827名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hf3-W6o5 [104.28.99.210])
2023/03/09(木) 20:34:19.36ID:FCSUGZk+H 虫カゴは使ってるとどうしてもネットホルダーの縁に耳が触れるんだよね
潔癖症だとそこに皮脂が付着するのが気になって、
使用の都度イヤパッドを外してウェットティッシュで拭いたりするんだが
20回もやると貧弱なイヤパッド側の取り付け部がポロっといっちゃったり
本体の方の穴が広がってがばがばになっちゃったりする罠
筐体がプラモデルみたいなもんなんで仕方ないが
潔癖症だとそこに皮脂が付着するのが気になって、
使用の都度イヤパッドを外してウェットティッシュで拭いたりするんだが
20回もやると貧弱なイヤパッド側の取り付け部がポロっといっちゃったり
本体の方の穴が広がってがばがばになっちゃったりする罠
筐体がプラモデルみたいなもんなんで仕方ないが
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 938c-J2Uy [114.176.46.118])
2023/03/09(木) 20:53:44.53ID:fZETel1J0 お手入れは乾拭きでやれってマニュアルに書いてんのに
829名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-EJjt [106.146.38.181])
2023/03/09(木) 21:23:27.58ID:+orUQKbNa 潔癖性は身体に触れないスピーカー使えば
830名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-/f+G [49.98.167.248])
2023/03/09(木) 22:12:24.00ID:0ZaMNfTbd 虫かごは俺の福耳が収まる数少ないヘッドフォン
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8202-zdzo [27.83.27.11])
2023/03/09(木) 23:11:03.14ID:M6xdXJd90832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f5f-oa/8 [14.11.195.35])
2023/03/10(金) 01:05:32.17ID:z2qksRX00 そんなに静電式良いのか…でも入門用で6マンてなぁ…他社のミドル買えるし…中々迷うところ
833名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-EJjt [106.146.38.181])
2023/03/10(金) 01:59:52.23ID:vIlGk6X1a >>832
イヤホンタイプならアンプ(専用)付きでお得ですよ
イヤホンタイプならアンプ(専用)付きでお得ですよ
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1727-Qpn1 [118.240.21.155])
2023/03/10(金) 07:16:07.53ID:yKnfH3RU0 SR-009からSR-009Sにアップグレードしてもそんなに違わないし
X9000なんて買える訳がないし、SR-009で打ち止めだな
本体もドライバ(SRM-007tAを使用)も壊れても、今までのSTAXなら直してくれたから
今後、どうなるのかはわからないけど。
最近、修理とドライバをオーバーホールに出された方、STAXは受けてくれているんでしょうか?
X9000なんて買える訳がないし、SR-009で打ち止めだな
本体もドライバ(SRM-007tAを使用)も壊れても、今までのSTAXなら直してくれたから
今後、どうなるのかはわからないけど。
最近、修理とドライバをオーバーホールに出された方、STAXは受けてくれているんでしょうか?
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1727-Qpn1 [118.240.21.155])
2023/03/10(金) 07:20:08.24ID:yKnfH3RU0 >>831
ドライバを買うなら、中古を買ったほうが良いよ
中古を買って、STAXにオーバーホールに出す
SRM-007tAかSRM-727Aのどちらか
フェアプライスなら10万~12万円
これにSR-L700 MK2で、25万円くらい?
ドライバは中古で構わないと思う
中古のSRM-007tAは安いのに真空管を4本使っているし
新型が出るまでは、一応、フラグシップだったから
ドライバを買うなら、中古を買ったほうが良いよ
中古を買って、STAXにオーバーホールに出す
SRM-007tAかSRM-727Aのどちらか
フェアプライスなら10万~12万円
これにSR-L700 MK2で、25万円くらい?
ドライバは中古で構わないと思う
中古のSRM-007tAは安いのに真空管を4本使っているし
新型が出るまでは、一応、フラグシップだったから
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e21e-3zFX [115.85.120.199])
2023/03/10(金) 09:16:29.06ID:rIrdbgrq0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6701-S+nL [60.114.82.160])
2023/03/13(月) 00:57:24.38ID:vdvNh7mS0 X9000って手が届かないと思うかもしれないが税込み63万として
ジャックスの無金利上限で分割したら月10500円×60回で購入出来るんだぜ
ドライバーは727Aの中古で凌げるぜ
ジャックスの無金利上限で分割したら月10500円×60回で購入出来るんだぜ
ドライバーは727Aの中古で凌げるぜ
838名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8b-/kRY [104.28.99.216])
2023/03/13(月) 06:49:00.08ID:qjHWZuLWH なや想発いし貧
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e727-JIpj [118.240.21.155])
2023/03/13(月) 17:58:39.28ID:hWda4ybQ0840名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-onT8 [133.106.47.107])
2023/03/13(月) 19:56:01.00ID:vfVVJXfoM 別に同じくらいの値段のダイナミック型と一長一短だ
841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df02-S+nL [27.83.27.11])
2023/03/13(月) 21:31:00.04ID:MU1bDfVa0842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e727-JIpj [118.240.21.155])
2023/03/13(月) 21:38:48.32ID:hWda4ybQ0 >>841
あぁ、これ観たことあるよ!(笑)
今なら、人種差別だ!と言って湧き上がる連中が多いから、NGだろうね
ジャックスの無金利ローンはLenovoだろうね
48回まで。無利息
ジャックスは個人融資に力を入れているから
バブルの時に他の信販は不動産融資に絡めた、ヘンなローンを作って
バブル崩壊で、不動産が暴落して、延滞が大発生したんだよな
ジャックスは、バブルの時に不動産融資に力を入れていなかった、
というか、ジャックスは不動産融資のノウハウを持っていない駄目な信販だったんだけど
他の信販とは違って不動産融資にのめり込まなかったから、
傷が浅く済んで、独立系信販として生き残ることが出来たと言われているんだよ(笑)
あぁ、これ観たことあるよ!(笑)
今なら、人種差別だ!と言って湧き上がる連中が多いから、NGだろうね
ジャックスの無金利ローンはLenovoだろうね
48回まで。無利息
ジャックスは個人融資に力を入れているから
バブルの時に他の信販は不動産融資に絡めた、ヘンなローンを作って
バブル崩壊で、不動産が暴落して、延滞が大発生したんだよな
ジャックスは、バブルの時に不動産融資に力を入れていなかった、
というか、ジャックスは不動産融資のノウハウを持っていない駄目な信販だったんだけど
他の信販とは違って不動産融資にのめり込まなかったから、
傷が浅く済んで、独立系信販として生き残ることが出来たと言われているんだよ(笑)
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 677c-JIpj [124.35.165.122])
2023/03/13(月) 23:37:26.75ID:sUW9aGsq0 >>839
自分は別件だがフジヤの店頭でカード作成(後日郵送)からローン審査の官僚まで全部やった
ただ、スマホ操作が大変で3時間くらい掛かったけど
とりあえず60回払いにしておいて、後で残金分の貯金が出来たら残りをまとめて払い落してもらう事も出来る
わりとこのパターンを何回かやってる
自分は別件だがフジヤの店頭でカード作成(後日郵送)からローン審査の官僚まで全部やった
ただ、スマホ操作が大変で3時間くらい掛かったけど
とりあえず60回払いにしておいて、後で残金分の貯金が出来たら残りをまとめて払い落してもらう事も出来る
わりとこのパターンを何回かやってる
844名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイT Sa2b-Cjjx [106.155.12.194])
2023/03/14(火) 20:06:33.53ID:+IeK7lNqaPi 727A中古で買ってもう10年くらいになるけど、オーバーホールした方が良いのかな。
悪いとこなく、問題なく使えているけど、音の鮮度が上がるなら考えようかな。
悪いとこなく、問題なく使えているけど、音の鮮度が上がるなら考えようかな。
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6701-S+nL [60.114.82.160])
2023/03/16(木) 00:10:46.77ID:vrWCgktS0 1年ほど前に有名なSTAXコレクターの人が727Aの天板外したら電コンの頭が膨らんでてオーバーホール出してた
そういう物だと思った方が良い
そういう物だと思った方が良い
846名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa2b-Cjjx [106.154.149.90])
2023/03/16(木) 18:52:46.02ID:vqPyAnH9a オーディオと関係ない機械使っているけど、やっぱ古い機会は色々と壊れる。
直した数日後に、他の場所が壊れた…なんてこともある。
そういう意味ではオーバーホールした方が良い。
直した数日後に、他の場所が壊れた…なんてこともある。
そういう意味ではオーバーホールした方が良い。
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47a7-JIpj [114.178.145.98])
2023/03/17(金) 10:03:39.97ID:xzMt8yNn0 009(無印)の中古が欲しいんだが、アンプにSRM-252Aみたいな小型の使うのはアリなの?
枕元でPCオーディオ風に使ったりもしたい。安いし。著しく音質が劣る、或いは鳴らしきれないなら止めるけど
枕元でPCオーディオ風に使ったりもしたい。安いし。著しく音質が劣る、或いは鳴らしきれないなら止めるけど
848名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-9cvJ [106.146.27.153])
2023/03/17(金) 11:10:29.25ID:gsOn0PJha 全然問題ないと思うぶっちゃけアンプでそんなに音質なんて変わらんよ
849名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8b-/kRY [104.28.99.209])
2023/03/17(金) 16:09:31.14ID:9lGgfdWTH 安い出口でしか聴いたことのない者の意見だね
出口のレベルが上がるに従って、結局はアンプの音を聴いているということに気付くんだ
出口のレベルが上がるに従って、結局はアンプの音を聴いているということに気付くんだ
850名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-+2ZW [1.75.10.64])
2023/03/17(金) 16:39:44.88ID:IV7NqLDfd 出口が支配的なのに比べたらドライバの影響は微々たるものなので、予算配分として普通にアリだと思いますよ
851名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-9cvJ [106.146.27.153])
2023/03/17(金) 17:17:57.03ID:gsOn0PJha アンプの音など存在しないってことすら理解できてないのがいるな
852名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8b-/kRY [104.28.99.211])
2023/03/17(金) 17:33:07.88ID:Omh790BzH >>851
幸せというべきか気の毒というべきか
幸せというべきか気の毒というべきか
853名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-9cvJ [106.146.27.153])
2023/03/17(金) 18:33:52.89ID:gsOn0PJha >>852
勝手に思ってろよ
勝手に思ってろよ
854名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa2b-Cjjx [106.155.8.141])
2023/03/17(金) 19:55:23.68ID:QHig+A23a STAX 3050A(SRM-323A SR-303のセット)からイヤースピーカーをSR-404に替えた。
良かった。
それから、ドライバを727Aに替えた。
違いがわからなかった。
以上。
良かった。
それから、ドライバを727Aに替えた。
違いがわからなかった。
以上。
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47a7-JIpj [114.178.145.98])
2023/03/17(金) 22:02:50.36ID:xzMt8yNn0 >>848
レスサンクス
初スタックスになるけど、ちょうど中古ショップにSRM-252Aが出てるんで、じゃぁ買っとくわ
009も別のとこで候補に入れてるのがあって、たぶんそれ買う
252Aを何年使うかはわかんないけど、そのうちSRM-727Aあたりに切り替えたい(予定)
009は一生モノとして大事したい
レスサンクス
初スタックスになるけど、ちょうど中古ショップにSRM-252Aが出てるんで、じゃぁ買っとくわ
009も別のとこで候補に入れてるのがあって、たぶんそれ買う
252Aを何年使うかはわかんないけど、そのうちSRM-727Aあたりに切り替えたい(予定)
009は一生モノとして大事したい
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b701-7LVk [60.114.82.160])
2023/03/18(土) 01:33:07.14ID:AdoOaFai0 イヤースピーカーをSTAXのドライバーだけで聞いてたらアンプによる違いが無いと思い込むかもしれんな
他社のアンプで聴いたら、良くも悪くもSTAXのドライバーの音を聴いてただけなんだと理解る
他社のアンプで聴いたら、良くも悪くもSTAXのドライバーの音を聴いてただけなんだと理解る
857名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-K3sE [106.146.27.153])
2023/03/18(土) 02:58:27.79ID:YH+UpV+Wa アンプに固有の音などないってのは別にスタックスに限ったことじゃないよ
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f68-B345 [180.144.139.88])
2023/03/18(土) 07:09:39.21ID:4Ybz+32z0 極めて鳴らしやすいスピーカーなりを鳴らす分には、アンプの差はほとんど認識できない
逆に鳴らしにくいスピーカーの場合、露骨にアンプの差は出る
これは電源の余裕や増幅素子の性能などで規定される
これとは別に、帯域バランスや音色といわれるものは、実装されているコンデンサなどの違いによる、電気回路としての特性の違いで生じうる
高周波とは言えないものの、そこそこの周波数のアナログ信号を扱う回路である以上、当たり前のこと
ここら辺は、アナログ回路を扱ったことがないと感覚として分かりにくいとは思う
アンプによる差なんてないよ、と「科学」的に言っているサイトもあるけれど、ちゃんと読めば、ある程度以上の価格で、常識的な設計、かつ同等の回路規模なら、そんなに差は出ないよという主旨なんだよね
結論だけを拾い読みして解釈する人が多いが…良いサイトだから、ちゃんと読んでから論じて欲しいな
逆に鳴らしにくいスピーカーの場合、露骨にアンプの差は出る
これは電源の余裕や増幅素子の性能などで規定される
これとは別に、帯域バランスや音色といわれるものは、実装されているコンデンサなどの違いによる、電気回路としての特性の違いで生じうる
高周波とは言えないものの、そこそこの周波数のアナログ信号を扱う回路である以上、当たり前のこと
ここら辺は、アナログ回路を扱ったことがないと感覚として分かりにくいとは思う
アンプによる差なんてないよ、と「科学」的に言っているサイトもあるけれど、ちゃんと読めば、ある程度以上の価格で、常識的な設計、かつ同等の回路規模なら、そんなに差は出ないよという主旨なんだよね
結論だけを拾い読みして解釈する人が多いが…良いサイトだから、ちゃんと読んでから論じて欲しいな
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4727-F0re [118.240.21.155])
2023/03/19(日) 16:53:41.33ID:yLgucVaA0 アンプは買ったことがあるのはプリメインだけだし、マニアのように散財はしていないけど、
SUNSUI→ONKYO→DENON→Marantz→Pioneer→ラックス→HEGEL
個性が極端に振れているアンプに乗り換えてきたから
それぞれ、出音が違ってるのが直ぐに判ったよ
なので、アンプで音は変わらない!という主張はおかしいと思う
というか、スピーカーはそのままで音を変えたいからアンプを買い換えてきた訳で
Marantz→Pioneer→ラックス→HEGELは
Vienna AcousticsのBeethoven Baby Grandを鳴らす為に買った
Marantzは高域キラキラ低域スカスカで好みじゃなかった
PioneerのA-70Aは低域の制動力があって高域は透明でとても良かった(サブ用に手元に残してある)
ラックスのL-590AXIIは、一転して油絵の具のようなべったりとした表現で、高域が丸まっていた(失敗だった)
HEGEL H390は色づけなしで、低域の制動力がPioneerよりも良かったので、これで上がりかな?
H390はDAC付きで、USB入力とLAN入力があるRoon Ready機なので気に入っている
SACDプレイヤーのDACと切り替えられて楽しめるしね
L-590AXIIとHEGEL H390は中古をとても安く買えたので、ついていたよ
SUNSUI→ONKYO→DENON→Marantz→Pioneer→ラックス→HEGEL
個性が極端に振れているアンプに乗り換えてきたから
それぞれ、出音が違ってるのが直ぐに判ったよ
なので、アンプで音は変わらない!という主張はおかしいと思う
というか、スピーカーはそのままで音を変えたいからアンプを買い換えてきた訳で
Marantz→Pioneer→ラックス→HEGELは
Vienna AcousticsのBeethoven Baby Grandを鳴らす為に買った
Marantzは高域キラキラ低域スカスカで好みじゃなかった
PioneerのA-70Aは低域の制動力があって高域は透明でとても良かった(サブ用に手元に残してある)
ラックスのL-590AXIIは、一転して油絵の具のようなべったりとした表現で、高域が丸まっていた(失敗だった)
HEGEL H390は色づけなしで、低域の制動力がPioneerよりも良かったので、これで上がりかな?
H390はDAC付きで、USB入力とLAN入力があるRoon Ready機なので気に入っている
SACDプレイヤーのDACと切り替えられて楽しめるしね
L-590AXIIとHEGEL H390は中古をとても安く買えたので、ついていたよ
860名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9b-epgM [106.154.146.49])
2023/03/20(月) 07:51:24.89ID:rCBB7R5ta でも、STAXのアンプ(ドライバ)って、基本STAX純正を使うわけで、音の差なんて更に小さいよね。
ドライバをグレードアップするくらいならイヤースピーカーをグレードアップすべきだよ。
まぁ、ケーブル替えるとか音の違いが出ないところに金をかけるくらいならドライバをグレードアップすべきだけど。
ドライバをグレードアップするくらいならイヤースピーカーをグレードアップすべきだよ。
まぁ、ケーブル替えるとか音の違いが出ないところに金をかけるくらいならドライバをグレードアップすべきだけど。
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c610-nmBy [153.134.72.7])
2023/03/20(月) 07:56:15.03ID:TrGvm83+0 半導体と真空管でラインナップ分けてるのに変わんないとか言われちゃうのか
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fe1-k14V [222.4.11.125])
2023/03/20(月) 10:25:00.40ID:27CVtxjX0 >>861 真空管と半導体の違いも結局はDFとノイズの違いがほとんどだから、dacとアンプのあいだにセメント抵抗挟むだけでかなり近くなるよ。
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f67c-2OGQ [113.37.86.65])
2023/03/20(月) 10:27:07.88ID:T92nZvU40 管と石は明らかに音違うの誰にでもわかるでしょ。
864名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-K3sE [106.146.48.77])
2023/03/20(月) 11:17:06.72ID:GKqt2DYMa 君にはわかるのかもしれんが私にはわからないな
865名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-EdHd [1.75.6.62])
2023/03/20(月) 11:31:13.45ID:zSysnklDd 素人にはまず音量揃えることすら難しいし、誰にでもわかると言うのは無理があるよ
866名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4e-ZSgk [133.106.224.31])
2023/03/20(月) 11:41:35.05ID:xR8o+S6ZM ドライバ252sとL300がセット売りですが、
252sに対してイヤースピーカをL300からL500mk2にすると結構変わりますか?
当方STAXデビューなので、L300買って沼にハマって500を買い替えなんてことも
しかねないので、変わるようであればいっそ252sを単品でどこかで買って、500mk2を調達したいと思います
252sに対してイヤースピーカをL300からL500mk2にすると結構変わりますか?
当方STAXデビューなので、L300買って沼にハマって500を買い替えなんてことも
しかねないので、変わるようであればいっそ252sを単品でどこかで買って、500mk2を調達したいと思います
867名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-K3sE [106.146.48.77])
2023/03/20(月) 11:45:25.07ID:GKqt2DYMa >>866
単品で安く買えるならいいかも
単品で安く買えるならいいかも
868名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd0f-k14V [110.163.217.7])
2023/03/20(月) 12:10:35.18ID:n70EcB/ud >>866 l500mk2買うならl700mk2にした方が明らかにいいけどね。人によってはsr-009よりいいって人いるくらいだから。252sは地味売ってないから手に入れるの大変かも。ワイもつい先週まであったけど売ってしまったw
869名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-K3sE [106.146.51.57])
2023/03/20(月) 12:40:11.80ID:tCSr2JMFa 500と700だとちょっと値段差がでかすぎる気もする
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f67c-2OGQ [113.37.86.65])
2023/03/20(月) 13:40:49.14ID:T92nZvU40871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2e4-B345 [125.0.33.11])
2023/03/20(月) 14:52:18.87ID:rSBG1TF80 四角いやつは700だけ全く別シリーズと感じるくらい違う音
音質的には700はΩシリーズの仲間だと俺は感じてる
音質的には700はΩシリーズの仲間だと俺は感じてる
872名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-K3sE [106.146.51.57])
2023/03/20(月) 17:43:19.62ID:tCSr2JMFa SR-007AってΩシリーズでいいのかな?
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e2bd-gGwk [221.171.42.160])
2023/03/21(火) 00:20:06.82ID:JTPz0bR60 >>866
L300と500mk2は中の膜は同じだけど、300はパッドが浅くて物理的に耳が痛くなる人が多いから、頑張って500を買えっていう意見が多いね。俺もこれに同意。
とにかくまず試聴してみて、違いが値段差に見合うかどうかを判断してみるのがよいかと
L300と500mk2は中の膜は同じだけど、300はパッドが浅くて物理的に耳が痛くなる人が多いから、頑張って500を買えっていう意見が多いね。俺もこれに同意。
とにかくまず試聴してみて、違いが値段差に見合うかどうかを判断してみるのがよいかと
874名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9b-epgM [106.155.12.208])
2023/03/21(火) 19:35:31.37ID:1kh5AomFa 507から700にジャンプアップすると幸せになりますか?
クラシックほぼ聞かない。ジャズもほぼ聞かない。
ロック、女性ボーカル、メタルも聞くSTAXユーザーです。
今のところ507で満足です。
クラシックほぼ聞かない。ジャズもほぼ聞かない。
ロック、女性ボーカル、メタルも聞くSTAXユーザーです。
今のところ507で満足です。
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 821e-XP14 [115.85.120.199])
2023/03/23(木) 17:38:53.04ID:GQum1rm90 >>809で購入したX9000のイヤーパッドからギシギシという軋み音がすると書いたが
その後、点検に出したところ、症状が全く無くなって戻っきた
(装着中は勿論、意図的にパッドを押さえても、既所有の009と同様に全く音はしない)
STAXに問い合わせてスマホ越しに音を聞いて貰ったときは「この音なら多少なりともする」と言っていたので
ここで情報とアドバイスを貰わなければ、こんなものかなぁと諦めていたかも知れず、レスをくれた人に感謝
その後、点検に出したところ、症状が全く無くなって戻っきた
(装着中は勿論、意図的にパッドを押さえても、既所有の009と同様に全く音はしない)
STAXに問い合わせてスマホ越しに音を聞いて貰ったときは「この音なら多少なりともする」と言っていたので
ここで情報とアドバイスを貰わなければ、こんなものかなぁと諦めていたかも知れず、レスをくれた人に感謝
876名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4e-/goz [133.106.44.3])
2023/03/24(金) 01:33:19.09ID:cmHPCRgLM クラシックもジャズも聴かないなら最近出たソニーWH-CH520かCH720Nでいいだろう
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e2bd-gGwk [221.171.42.160])
2023/03/24(金) 16:26:26.65ID:qdjj6YFN0 >>874
俺407使ってて700に鞍替えしたけど、最初はアレッ?こんなもんかなって思った。音の雰囲気が違うんだよね、なんか700の方が美音系でより繊細な感じ。
聞き込んだらもう407には戻れなくなった。レンジの広さも音のクオリティもダンチ
参考になれば。
俺407使ってて700に鞍替えしたけど、最初はアレッ?こんなもんかなって思った。音の雰囲気が違うんだよね、なんか700の方が美音系でより繊細な感じ。
聞き込んだらもう407には戻れなくなった。レンジの広さも音のクオリティもダンチ
参考になれば。
878名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-K3sE [106.133.35.128])
2023/03/24(金) 17:06:18.61ID:v/+MJ1sma >>876
なんでやねん
なんでやねん
879名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd62-LHbq [1.75.213.22])
2023/03/24(金) 19:49:59.40ID:iE0RZtyAd こういうスタンスのやつだから相手しない方がいいよ
225 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-c19O)[] 2023/03/14(火) 09:53:37.98 ID:3I0ebtsGd
DAC内蔵のポタアンを小型化したり曖昧なままだが DACが内蔵されていてもされていなくてもポタアンで 一方アンプが内蔵されていないDACはドングルDACではない
232 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)[] 2023/03/14(火) 16:41:36.48 ID:dacy7lkKd
誰だとおもってんだよ
まあハイレゾ聞こえないから老人とかわらないんだけどな
試してみたら20kがなんも聞こえない致命的な難聴だぜ
246 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)[] 2023/03/14(火) 22:28:48.14 ID:dacy7lkKd
もし俺のように難聴により可聴域である20khzが聞こえず音のわからない人間であることが確定してしまった奴が他にもいるなら、音より掲示板で遊ぶのも一つの手だぞ
225 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-c19O)[] 2023/03/14(火) 09:53:37.98 ID:3I0ebtsGd
DAC内蔵のポタアンを小型化したり曖昧なままだが DACが内蔵されていてもされていなくてもポタアンで 一方アンプが内蔵されていないDACはドングルDACではない
232 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)[] 2023/03/14(火) 16:41:36.48 ID:dacy7lkKd
誰だとおもってんだよ
まあハイレゾ聞こえないから老人とかわらないんだけどな
試してみたら20kがなんも聞こえない致命的な難聴だぜ
246 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-c19O)[] 2023/03/14(火) 22:28:48.14 ID:dacy7lkKd
もし俺のように難聴により可聴域である20khzが聞こえず音のわからない人間であることが確定してしまった奴が他にもいるなら、音より掲示板で遊ぶのも一つの手だぞ
880名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8f-vk7m [104.28.99.197])
2023/03/25(土) 10:10:33.17ID:906p1zL+H うん
2万ヘルツ聴こえるとかどーとか 絶対音感信奉者と同程度だね
2万ヘルツ聴こえるとかどーとか 絶対音感信奉者と同程度だね
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b53-vk7m [172.226.216.101])
2023/03/25(土) 12:45:44.19ID:9a70XLJ00 年明けにオーダーしX9000、いったい何時になったら出荷されるんだあっ
882名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-i6O4 [133.106.50.184])
2023/03/25(土) 13:12:06.45ID:VjTmcc/hM 500mk2買いました。
なんというか、すごい所有欲を満たされました。これがSTAXデビューですがもっと早く手を出してればよかったです
なんというか、すごい所有欲を満たされました。これがSTAXデビューですがもっと早く手を出してればよかったです
883名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-ztXd [133.106.39.131])
2023/03/25(土) 15:26:21.36ID:V4SJiE2iM SR-003MK2買ったけど持ってる10万越えのイヤホンに負けず劣らずな気がする
アンプ前提だから投資額は同じくらいだが
アンプ前提だから投資額は同じくらいだが
884名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-LDAo [49.239.65.13])
2023/03/26(日) 08:47:44.74ID:GLwhR93FM 700は歪み感がとても少ない所が良いですよね。SRM-007と繋ぐと中域がスカッと抜けてくるんですよね。
ハイレゾの20000Hz以上再生能力は歪み予防みたいのもので肝心なのはダイナミックレンジの拡大と思うんですよ。なので衰えた耳でも恩恵はあるしアナログ録音の復刻にもうってつけ。
気になるのはSACDなどの物的な媒体が今一つでネットのインフラも多くの人が気楽に大容量のファイルを受け取れる状況ではない。普及もしないし生産性も悪いので相手にされてない悲しさはある。
ハイレゾの20000Hz以上再生能力は歪み予防みたいのもので肝心なのはダイナミックレンジの拡大と思うんですよ。なので衰えた耳でも恩恵はあるしアナログ録音の復刻にもうってつけ。
気になるのはSACDなどの物的な媒体が今一つでネットのインフラも多くの人が気楽に大容量のファイルを受け取れる状況ではない。普及もしないし生産性も悪いので相手にされてない悲しさはある。
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b68-VId9 [182.166.26.136])
2023/03/26(日) 10:30:49.14ID:qIh+qC9E0 ハイレゾ音源くらいのデータ量、誰でも気軽に受け取れるくらいにはネットインフラは整備されてるだろ、なに言ってるんだ
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fa7-3uzD [153.166.116.225])
2023/03/26(日) 10:40:27.50ID:ntZCiHHn0 847だけどSRM-252A+SR-009(無印)買った。
凄くいいね。感動した。寺井尚子のヴァイオリンの響きが格別で、今まで聴いてたのは何だったんだ、って思えるくらい。
交響曲も良くて、手元にあった朝比奈のベートーヴェンの7番をちょっと掛けたら最後まで通して聴いてしまった。こんなこと今までなかったし。聴いてて色んな発見があって面白い。
SRM-252Aでも不足は無い感じだけど、そのうち真空管に替えるなど、検討。まぁ3年後ぐらいだけど。
SR-009はイヤーパッドも綺麗なのでとりあえず交換不要。とても気に入った。
凄くいいね。感動した。寺井尚子のヴァイオリンの響きが格別で、今まで聴いてたのは何だったんだ、って思えるくらい。
交響曲も良くて、手元にあった朝比奈のベートーヴェンの7番をちょっと掛けたら最後まで通して聴いてしまった。こんなこと今までなかったし。聴いてて色んな発見があって面白い。
SRM-252Aでも不足は無い感じだけど、そのうち真空管に替えるなど、検討。まぁ3年後ぐらいだけど。
SR-009はイヤーパッドも綺麗なのでとりあえず交換不要。とても気に入った。
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b63-AvrR [180.34.41.106])
2023/03/26(日) 19:02:07.04ID:u2KlhuFx0 >>881
どちらで予約されましたか?
どちらで予約されましたか?
888名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-lJQw [126.208.237.218])
2023/03/26(日) 20:10:12.48ID:RzP5JHSWr 「ドライバーで音は変わらない!(`・ω・´)」
見事に騙されたか(´・ω・`)
石と真空管のドライバーがそれぞれある理由は何故なの?
見事に騙されたか(´・ω・`)
石と真空管のドライバーがそれぞれある理由は何故なの?
889名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-lJQw [126.208.237.218])
2023/03/26(日) 20:19:30.71ID:RzP5JHSWr まあオーディオをやらない人なのかもね
STAXって昔からスピーカーを聴く人に売れていたんだけどな
有力な販売店がオーディオショップだったから
ヨドバシとかヘッドホン専門店が扱うようになってから明らかに客層が変わったよね
フラグシップを指名買いするけど、自宅にはオーディオシステムを持っていない奴とか
その代わり、最上位機と最上級ドライバー、高級DACを揃えているの
そういう人達が現在のSTAXを支えている感じ
俺は虫カゴタイプからSR-009を買う時に、ヘッドホンの癖に高過ぎと腰が引けていたよ
STAXって昔からスピーカーを聴く人に売れていたんだけどな
有力な販売店がオーディオショップだったから
ヨドバシとかヘッドホン専門店が扱うようになってから明らかに客層が変わったよね
フラグシップを指名買いするけど、自宅にはオーディオシステムを持っていない奴とか
その代わり、最上位機と最上級ドライバー、高級DACを揃えているの
そういう人達が現在のSTAXを支えている感じ
俺は虫カゴタイプからSR-009を買う時に、ヘッドホンの癖に高過ぎと腰が引けていたよ
890名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-LDAo [133.159.151.112])
2023/03/26(日) 20:51:20.85ID:zeDsBskqM891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b53-vk7m [172.226.218.57])
2023/03/26(日) 21:09:31.04ID:X6ccLob30 >>887
eイヤさんです
eイヤさんです
892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-wSlO [27.83.27.11])
2023/03/26(日) 21:11:04.89ID:137/v4/40893名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-M00p [106.133.83.204])
2023/03/26(日) 21:51:51.25ID:AAAlpNpGa スマホでハイレゾのダウンロードが難しいって思う理由がわからんのだが?
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b8c-ji6U [114.176.46.118])
2023/03/26(日) 21:59:22.38ID:q/PkVH9v0 なんなら光が来てない田舎のADSLやCATV回線でもハイレゾのDLくらい余裕だろ
家にネット回線なし、格安simで3GBプランしか契約してないみたいな人なら知らんけど
家にネット回線なし、格安simで3GBプランしか契約してないみたいな人なら知らんけど
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-wSlO [27.83.27.11])
2023/03/26(日) 22:05:16.24ID:137/v4/40 3Gだと難しいんじゃない?今でも地下鉄だと時々3Gになる。
地下鉄でハイレゾを聞く意味とかは別として。
地下鉄でハイレゾを聞く意味とかは別として。
896名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-M00p [106.133.20.149])
2023/03/26(日) 22:20:15.51ID:oUmf87KEa 3Gなんてもう停波してるだろと思ったらまだauだけだったんだな
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-wSlO [27.83.27.11])
2023/03/26(日) 22:32:08.51ID:137/v4/40 docomoは今でも3G表示が現れる。東京のど真ん中でもこんな状態。
898名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-M00p [106.133.20.149])
2023/03/26(日) 22:57:44.04ID:oUmf87KEa 別に4Gや5Gも掴める場所なら問題ないと思うけどね
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fe4-VId9 [125.0.33.11])
2023/03/26(日) 23:05:17.33ID:ktor54qM0 STAXの虫かごを外で使う前提とか何を言ってるんだか分からない
自宅ならハイレゾ普通に聴けるでしょ?
それとも自宅に回線引いてないってこと?確かに若い人とかならパソコンも固定電話も持ってなくてスマホ契約のみってのもあるのかもだけどSTAX使う層からしたらレアだろうな
自宅ならハイレゾ普通に聴けるでしょ?
それとも自宅に回線引いてないってこと?確かに若い人とかならパソコンも固定電話も持ってなくてスマホ契約のみってのもあるのかもだけどSTAX使う層からしたらレアだろうな
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f1e-jS6D [115.85.120.199])
2023/03/26(日) 23:37:43.31ID:bPF3GCLl0 >>881
自分のときは注文から納品まで3か月弱掛かった(11月30日に注文して2月24日に納品)
現在は更にひと月程度納期が延びているようだから
(1月下旬時点における納期は「5月以降」、現時点における納期は「7月以降」と表記されている)
年明けに注文したのであれば、GW頃には届きそう
自分のときは注文から納品まで3か月弱掛かった(11月30日に注文して2月24日に納品)
現在は更にひと月程度納期が延びているようだから
(1月下旬時点における納期は「5月以降」、現時点における納期は「7月以降」と表記されている)
年明けに注文したのであれば、GW頃には届きそう
901名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-M00p [106.133.20.149])
2023/03/27(月) 00:03:55.51ID:uDzyJssua 移動先のホテルとかで聞くのかな?いや今時のホテルならWi-Fi完備してるか
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b8c-ji6U [114.176.46.118])
2023/03/27(月) 00:32:14.97ID:iFsxFAS00 パケット容量最安クラスの3GBって意味でハイレゾ沢山DLできない人って意味で書いたのに、
3Gの遅い回線って事で話が進んでたでござる
3Gの遅い回線って事で話が進んでたでござる
903名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8f-vk7m [104.28.99.216])
2023/03/27(月) 05:56:33.78ID:a9G0Prc9H904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efad-GB43 [119.170.200.3])
2023/03/27(月) 06:08:44.07ID:DZd7dM9d0 ウ〜ン・・・
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f1e-+ld4 [115.85.120.199])
2023/03/27(月) 10:00:06.75ID:i/nTDMc80 >>903
自分が購入したヤフーショップの納期情報
メーカー直送品である限りはどの店で注文しても納期は変わらないはず
なお、ヤフーショップの中には即納可の店もあるが最安店より3万円くらい高いし
一店だけずっと前から在庫有りなのも何だかいわく有り気なので自分はパスした
自分が購入したヤフーショップの納期情報
メーカー直送品である限りはどの店で注文しても納期は変わらないはず
なお、ヤフーショップの中には即納可の店もあるが最安店より3万円くらい高いし
一店だけずっと前から在庫有りなのも何だかいわく有り気なので自分はパスした
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-wSlO [27.83.27.11])
2023/03/27(月) 22:32:31.18ID:k8ZdCv9E0907名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa0f-uhGV [106.154.151.149])
2023/03/27(月) 22:35:17.29ID:8WUGmScna うん○
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 [ぐれ★]
- 【速報】佐賀の多重事故で12人搬送、意識あり [蚤の市★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日24🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日25🧪
- ▶さくらみこを見る会(招待者名簿なし)
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯50円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう ★3 [402859164]
- 【速報】愛知で道路が陥没(小さい穴なので安心安全) [597533159]
- ファミコン版のドラクエ2を実機でクリアした奴、嫌儲にいるか?俺はエミュレータでセーブしまくってやっとクリアしたけど… [201193242]