X



popIn Aladdin 総合 【照明一体型プロジェクター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/08(土) 11:03:29.69ID:UwSQQKXB0
照明一体型プロジェクター
popIn Aladdin、popIn Aladdin 2、 popIn Aladdin SE 総合スレです
https://aladdin.popin.cc

popIn株式会社
https://www.popin.cc

前スレ
【Aladdin】カジュアルプロジェクター1【mobile】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591347556/
625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/27(月) 10:30:41.80ID:MuzrJXyS0
>>624
え、SDだったの…(´・ω・`)
今日ヨドバシいったら表には無かったけど、意外とネットで在庫検索したらあったのでXitの新しい120ってやつ買っちゃった…

大型レコーダーってAladdin Connectorが必要でしょ?Xitみたいに他に直接飛ばす方式のチューナーあるのかなって思って。
2021/12/27(月) 11:52:02.72ID:wuFlydz+0
nasne
2021/12/27(月) 12:14:37.24ID:EtwuYmdx0
Aladdinで使うに限って言えばnasneより断然Xitだな。
番組表と、なによりもNHKニュースのデコードに対応してるから。
2021/12/27(月) 17:32:41.86ID:V9SQWY8B0
>>625
SDじゃないよ。720p=ハーフハイビジョン

画質は気にならない。1.5倍速再生とかcmスキップ用チャプタとかないのが気になる。でも、とりあえずテレビ見るには圧倒的に便利

そんな感じ。
2021/12/27(月) 17:38:27.06ID:8mgAH9iX0
こないだの展示会で言ってたマイク出たよ〜

ttps://twitter.com/popin_aladdin/status/1475363114640363520?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/27(月) 17:56:00.58ID:LEHdKH+I0
>>628
720pか〜。まぁSDよりは全然良いね。
でもコネクターの方はフルハイビジョンかな?まぁ仕方ないか。
テレビは確かに操作性や番組表の方が大事だし
2021/12/27(月) 19:45:11.04ID:s7hgBcig0
コネクターは色深度が残念すぎる。
欲を言えば有線LANとか複数使いとか色々あるけど。
2021/12/27(月) 21:52:27.40ID:iuquuKuu0
レコーダーがあればコネクターなしでもNAS経由でテレビは見れるけど、動作が不安定だったり番組表が使えなかったりで推奨チューナーが圧倒的に快適
外付けHDDがあれば録画も普通にできるしね
コネクターは持ってないけど便利なのかな?
2021/12/28(火) 09:10:26.94ID:1BVR+d870
>>629
子供のアイデアを受け入れる心意気良いね
2021/12/28(火) 21:28:04.18ID:4GCYW7b10
アラジンコネクター改良しろっていう大人の話も聞いてください
2021/12/28(火) 21:37:10.95ID:QPK95iRY0
ほんそれ。
あんなに小さくしなくていいし安くなくていいのにね。
636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/28(火) 22:39:52.33ID:tUocq7FC0
>>634
>>635
ルーター通してるらしいから、ファームウェアのアップデートでwifiダイレクトに変えて、遅延短縮しましたとか…してくれないかなぁ
2021/12/28(火) 23:58:40.14ID:QPK95iRY0
遅延は仕方ないでしょ。なにも魔法を期待してるわけじゃない。
きっと中身1000円くらいのキャプチャデバイスでしょ?ステレオ音声がモノラルになっちゃうやつとか使ってるんじゃない?
売値2万円くらいのキャプチャデバイスでフレームレートと色を改善したバージョンを…5万円くらいで売ってくれないかしら。
2021/12/29(水) 00:15:39.60ID:9sMIudFS0
そんなの一部のマニアしか買わないよ
2021/12/29(水) 00:22:45.08ID:LFuTcYRN0
そもそも細かい事にこだわる人間はこれを買わないだろうし
2021/12/29(水) 06:14:40.54ID:xDHGaLZF0
延滞はどうでもいいとして、音ズレなんとかして欲しい。いろんなブログを見て、結果、音を元の機器から出して、popIn Aladdinから出さないと音ズレしないことが分かった。

その0.5秒位を手動調整するオプション欲しい
641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/30(木) 00:26:15.18ID:F2dWNEcN0
TVerまだなん?
642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/01(土) 22:45:05.70ID:vjdGP2mN0
今、どうにかしてデュアルディスプレイ環境にPopin aladdin2を買い足してトリプルディスプレイ的なことがしたくていろいろいじってたんだが、
パソコンとAladdin connecterをHDMIで接続しなくても、パソコンの映像がPopin aladdin2に映されるようになった。怖い。どこから画像飛んでるの。
パソコンとAladdin connecterとはUSBケーブルでしか繋がってないから、もしかしてAladdin connecterってUSBから映像出力もらってるの?
2022/01/02(日) 00:06:40.45ID:aErIXGKG0
MacにTBで接続してみた。
USBドライブとして認識され、その中に「Aladdin Connector.app」があった。
多分これを実行すればHDMIではなくTB経由で画面出力ができるのだろう。
(baidu怖くてまだ規約同意していない)

オープンソースライセンスとしてこのURLへのリンクがあった。
https://app.popin.cc/aladdin-connector/lawrights/open-source.html

てことは元ネタはこのあたりの製品なのかな?
https://www.maxhub.com/en/blog/maxhub-wireless-screen-sharing-dongle/
2022/01/03(月) 16:08:24.64ID:nvpAgjpp0
>>642
今どきのPCはUSBとDPのポートが一体化してる事がよくあるよ。typeCでもThunderboltでも一見ただのUSB3でも
USB→HDMIケーブルが一本あれば直接テレビでも何でも
2022/01/03(月) 16:08:56.80ID:nvpAgjpp0
ん?そういう話じゃなかったかな。まぉいいや
2022/01/03(月) 23:46:07.03ID:UdIHkWob0
こことかの評判見てると遅延やら熱暴走やらでまだまだ問題ありそうだからConnectorはまだフルプライスで買うべきでは無さそうか…
熱暴走は筐体バラして大きめのヒートシンクでも付ければ解決しそうではあるが
2022/01/05(水) 10:17:35.74ID:8R9zUeJz0
>>642だけど、ミラーリングに限るが、B450M steel legendのUSB2.0端子からダイソーのUSBケーブルで、AladdinConnectorと繋いで画面出力できてる。
aladdin内のYouTubeアプリだと操作性悪くて720pまでしか出せないチャットも出ない制限が解消されてとても便利。GTX1660Sに7%ぐらい余計に負荷かかる程度。
2022/01/07(金) 09:59:22.63ID:hQqldc620
1mで150インチ映せる4K(ずらし可)のこれ出ねぇかな
2022/01/07(金) 11:02:30.16ID:aje/+Iyv0
>>648
でた!
このスペック満たせば買うのになおじさん「このスペック満たせば買うのにな」

150%買わない。
2022/01/07(金) 12:44:28.56ID:SMqbBMSv0
>>649
よぉし!

1mで150インチ
天井から投影部上端まで20cm以内
4k(ずらし可)
レーザー(3本以上)
15万円以内

これ出たら絶対買う!
画像も載せる!
2022/01/07(金) 21:37:29.10ID:LY5BQemo0
3はいつだよ
2022/01/07(金) 21:47:16.00ID:V8RQLXrh0
プロジェクター自体がニッチな製品なうえに輪をかけて特殊だからな
そんなに連発しても捌けないでしょ
2022/01/07(金) 23:36:21.24ID:UsXtRuZQ0
4kになっても内臓アプリがSD画質のままでは意味ないわ
2022/01/09(日) 10:12:06.45ID:mJSTJnjc0
アラジンベース入手しました。アラジンコネクターを接続してps4でBlu-rayを再生してみましたが、映像と音のズレはないように思います。chrome castでも特にズレは感じませんでした。今夜映画を一本みての感想と、ゲームの遅延について体感リポートします。
2022/01/09(日) 21:12:34.38ID:W6uzJ9QU0
>>653
未だにSDって何のアプリの話?
スイカゲームに4K HDRはいらないと思うよ
2022/01/10(月) 14:13:08.87ID:tILjJL8j0
SAMSUNGが
Aladdinの対抗機種を出してきたぞ
https://i.imgur.com/QcJ68Vr.jpg
https://i.imgur.com/QYy5kXK.jpg
https://i.imgur.com/SBtUkWE.jpg

E26ライトソケットと接続が出来て
後日発売予定のソケットアダプターを使うと
追加の配線不要で天井への取付も可能

また天井に向けての投射も可能
解像度はフルHDで価格は$899.99
2022/01/10(月) 15:04:08.10ID:UCg9mw420
コレジャナイ感
日本のシーリングライト文化とは相容れないな
2022/01/10(月) 21:46:40.65ID:E6CKhR310
>>654
654です。スイッチでモンハンライズをやってみまして、操作の遅延はあるにはありますが気にならないレベルです。解像度が低い分、アラジン2より遅延が少ないのかもしれませんね。音ズレはないように思いましたが、ps4をスピーカーにつないでアラジンベースと両方から音を出してみたら体感ですが200ms程のラグがありました。
659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/11(火) 19:16:46.05ID:+STVu4Cz0
>>656
最大の課題はアレクサ対応機を出せるかどうか
Aladdinは金の問題?で避けてるな

ネトフリも「いま交渉中、待ってね」と言いながら
相変わらずマウス操作で面倒だし
660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/11(火) 21:48:24.14ID:pSehF1KI0
ネトフリみれないの?
2022/01/11(火) 23:16:18.04ID:UJ6SP7so0
見れるけど操作性がゴミ
2022/01/12(水) 00:39:31.03ID:RY3z8EXB0
>>655
自分は契約してないけどNetflixアプリはまだSD画質固定じゃないの?
https://twitter.com/search?q=Aladdin%20sd%E7%94%BB%E8%B3%AA&;src=typed_query&f=top
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/12(水) 14:42:28.44ID:Asr8r+gC0
>>662
Android(popIn Aladdin2もOclus QuestもAndroidベース)の場合、デジタル著作権管理がWidevine L3となっているため、SD画質でしか再生できないようです。(HD生成にはWidevine L1が必要)

tps://hayase.tv/blog/2021/07/popin-aladdin-2-netflix.html
2022/01/12(水) 15:01:16.77ID:F4O6VTUt0
>>663
なるほど!ネトフリがそれらで変なアプリばかりで評判悪い理由がわかりました。
665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/14(金) 21:35:06.96ID:PqeLgRgD0
Aladdin2でadb有効化せずに内蔵のファイラー開ける方法見つけたよ。SMBやFTP接続したい人は試してみては?
設定のログ機能の画面でremoteの右キーを長押しで中国語のファイラーが開く。+マークでFTPアドレスなどを追加すれば使える。因みにファイラーからのAPKファイルのインストールとかは出来なかった。
666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/15(土) 11:46:39.58ID:TDV1/Jk/0
Aladdin2での追加情報で
その他の設定の画面で左キー長押しで非表示設定が開く。時間設定や本体ファンの回転数を最大にしたりできる。
667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/15(土) 11:52:03.10ID:TDV1/Jk/0
またまた追加情報。
システム情報画面にて左キー長押しで詳しい本体の情報表示、設定が出来る。
668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/15(土) 12:32:14.22ID:FetUp0i50
すごいな、自分で見つけたのか?
試しにやってみたらbaiduフォルダだったり中国語の音楽ファイルが何個かあってあまりいい気分じゃなかったわ
adb有効化する決心ができたw
2022/01/15(土) 13:15:39.12ID:TDV1/Jk/0
adb有効化したくて出回ってる情報を試してみたけども、本体でROMの上書きが上手く行かなくて諦めました。もしかしてアップデートで塞がれたのかなと思って、ほかに方法ないかと海外サイト漁ってたらXGIMIプロジェクターの情報に気になるコマンド見つけたからもしかしたらと思って色々試してみたら出来ました。
もし、現行のバージョンでadb有効化出来たら教えて頂けると助かります!
2022/01/15(土) 14:19:16.57ID:uFu6TlPg0
いまさら隠しコマンドかよ
すごいなw
671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/15(土) 17:52:10.24ID:SXYpty2M0
>>666
ファン最大ってうるさいだけでは…?
メリットある設定なにかあった?
2022/01/15(土) 21:24:30.45ID:TDV1/Jk/0
>>671
もう一つの設定画面でファン回転数を何段階か選べる設定があった。設定に関しては特にメリットは無さそう。
673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/15(土) 23:41:21.39ID:SXYpty2M0
>>672
ファン回転下げて静かにしたいな…
2022/01/15(土) 23:48:38.47ID:TDV1/Jk/0
>>673
設定内のシステム情報の画面で左キー長押しで13番目の項目(风速控制)に合わせて右キーを押すと段階的にファンの回転数を制御できる。熱でやられたりするかも知れないから、システム情報の画面で本体温度を確認しながら自己責任でどうぞ。
2022/01/16(日) 00:39:45.03ID:OQDxGSgc0
AladdinConnector買ったらネットフリックスが便利に!!!

…っていうから買ったのに、FireTVの操作をAladdinのリモコンからできないのな
すると手元に2種類のリモコン用意しないといけない?
2022/01/16(日) 00:56:21.42ID:K5Ml1dz30
>>675
当たり前
2022/01/17(月) 09:25:07.95ID:Kc2Xtfkk0
テレビならFireTVをテレビリモコンで操作できるのにな…ってコト!?
2022/01/21(金) 00:08:30.76ID:mdX7zOqZ0
なんとてもなるよ
2022/01/21(金) 09:30:48.29ID:UuxFDl0y0
タイマー設定してテレビ見ながら寝るんだけど
設定した時間にOFFにならず、波の音みたいなのが朝まで流れてる。
なんか設定間違ってる?
2022/01/27(木) 20:34:26.94ID:5TaHSA160
Connectorのアップデート来て、音ズレ治った!!!!!!!
681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/27(木) 20:41:42.64ID:ZCqe8BPG0
遅延0か?
2022/01/27(木) 20:46:31.26ID:5TaHSA160
遅延はわからない。

今までは音の遅延と映像の遅延がズレてたから、映像の口と音が微妙にずれてた。それは治った!

遅延は後でPCで見てみる!
2022/01/27(木) 21:16:11.29ID:5TaHSA160
遅延0とは言わないけど、かなり優秀になった!多分ゲームでも格ゲーとリズムゲー以外は問題ないのでは?

ってくらいに!神アプデ!
2022/01/28(金) 13:39:50.81ID:goa60lLn0
おぉ、すごい
Connector欲しくなった
2022/01/28(金) 20:48:36.01ID:NSQ4w7cD0
右がPC直繋ぎで、左がConnector経由のポップインアラジンだよ。
https://i.imgur.com/6yr4PW7.gif
686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/28(金) 22:29:44.91ID:qyv5F7lB0
遅延なさすぎる
2022/01/29(土) 07:28:15.61ID:ztXP9myL0
音ズレなくなったなら、あらためてAladdinでシアター作る検討してみようかな
AVアンプにFire TV挿して、Connectorにつなぐ
2022/01/29(土) 07:31:15.48ID:jnsYg5K10
いやそれはAVアンプのリップシンクで調整してほしい
2022/01/31(月) 20:39:04.44ID:mZz0IbDL0
コネクターのアップデート、うちには来ないんだが…
2022/01/31(月) 23:48:57.98ID:2IPrED9J0
自動アップデートやぞ
691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/02(水) 17:42:50.42ID:JEUFO+dA0
コネクターのバージョンって
どこで見るの?最新のバージョンは?
692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/02(水) 22:02:17.67ID:1BrqteNH0
自分も探してるのだけど、わからん<コネクタのバージョン

USBで繋ぐと起動するAladdin Connector.exeってアプリのバージョンなら

S.3.6.63.52-SNAPSHOT(e93b7e)

で、更新日は2021/09/07 2:12:38
2022/02/02(水) 23:59:32.34ID:ptP4Eadw0
アラジンコネクター良くなったなら買おうかな
2022/02/03(木) 08:42:29.05ID:1UwSBIzT0
自分は普通に使ってたから、画面の右下に

Connectorアップデート中

というのが出てきて、それで気がついた
695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/04(金) 16:14:20.94ID:nroetofH0
>>685
これでデッドバイデイライトやったら
キラーに殴られてあっという間に試合終了やな
2022/02/04(金) 17:30:24.24ID:iU0O37yS0
ワイヤレスHDMIに遅延なしを期待するのはさすがに酷だろう。
ゲーミングPCとゲーミングモニター、ゲーミングキーボード、ゲーミングルーター、ゲーミングチェア使ってなさい
697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/04(金) 20:49:31.79ID:v1CY4Oo20
Popin addin2のBluetoothスピーカーモードでSonyウォークマンが上手く繋がらないのですが、なぜだか分かる方いらっしゃいますか?
2022/02/11(金) 00:18:17.79ID:c+P/bpLa0
>>668
そもそもpopinがBaiduの子会社だったのね
2022/02/12(土) 01:25:08.58ID:2FsZswBO0
ポップインアラジン3は今年中に出るかな………
2022/02/12(土) 18:12:11.37ID:HZRqMm160
Alexa対応らしいからな
2022/02/13(日) 02:32:40.69ID:YdbWdaDT0
リモレスは見限ったんだ
まあ当然だな(笑)
Alexaに合わせるのは歓迎
後はUIカスタマイズは可能にしてほしい
2022/02/13(日) 12:45:04.96ID:lUkFjWRU0
alexa対応ってソフトウェアだけで実現できる気がするが、買い替えさせようってんならヤな感じだな。
てかいまさらalexaで何をコントロールするんだろう。「アレクサ、デジタル掛軸ひらいて!」とか?
起動即HDMIコネクター開始でいいよもう
703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/13(日) 23:17:34.18ID:k1XwAzfx0
3 の Alexa 対応ってどこ情報ですか?
704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/14(月) 09:34:36.47ID:6HyCUGEg0
てかアレクサと連携してつけたり消したりしてる今も
2022/02/14(月) 11:24:53.61ID:5K4IBBnt0
もうAndroidTVでいいだろ
オリジナルコンテンツに価値なくてシーリングに付けられるのだけが強み
2022/02/14(月) 17:45:36.79ID:XPTn8KtP0
TVerが見れないのが最大の欠点と思ってるので、AndroidTV賛成
2022/02/14(月) 22:13:55.56ID:8KFOfyFY0
変なマスクしてたyoutuberの言ってた事は正しかったんだなって
2022/02/14(月) 23:28:02.67ID:3PEmbi6E0
>>706
FireTV繋げば見れるで
2022/02/15(火) 00:10:59.96ID:1XJ8XUQG0
NHK+のオリンピック見逃し配信も観たい
日中観られないので、嫁と夜ベッドから観戦したいんだ(´・ω・`)
オリンピック終わっちゃう前に、緊急対応してくれ〜
早く早く(´・ω・`)!
2022/02/15(火) 10:43:10.22ID:5IgdLskf0
>>708
ポップインアラジンにHDMI端子ってあったっけ?
2022/02/15(火) 11:36:42.70ID:NhtKe7OJ0
>>710
別売りのHDMI飛ばすやつ買うんじゃない?
2022/02/15(火) 11:45:50.50ID:5IgdLskf0
>>711
そういう事なんか………
って、それTVer見るための解決なのか?
やっぱりAndroidTV搭載が一番スマートだと思うんですけど………
2022/02/15(火) 12:24:44.78ID:uR9ZrtmA0
>>710
もう所持してる人も多いのでは?
DMMも使えるし。
2022/02/15(火) 12:25:35.27ID:uR9ZrtmA0
レス間違い
>>712
2022/02/15(火) 13:16:58.07ID:Z1otcYgA0
adb有効化すれば何でも使えるようにはなるが、無保証でもいいので公式でapkインストールできる手段は欲しいよな
2022/02/15(火) 13:28:42.91ID:y5lKxCOC0
>>712
それが出来るなら最初からそうしてるでしょ
2022/02/17(木) 21:24:52.43ID:7oaY5+WU0
コンセプトだけは素晴らしいからAndroidTV搭載するなりソフト面をなんとかしてくれたらもう言う事なしなのだがなぁ
なんかカラオケマイクとか出してたが求めてるのはそれじゃないでしょ
2022/02/18(金) 00:47:43.80ID:EUauVSkj0
大画面でゲームしたい人もいるしLANとHDMIの有線端子はつけてほしいね。

てかいまセールで38990円か
2022/02/18(金) 08:33:37.60ID:AMQprCwI0
>>718
有線はスマートじゃない
AndroidTVを積めば完璧
2022/02/18(金) 09:22:43.41ID:+1qDvmQQ0
友達がSEを購入しましたが水平に設置しても、ノーマルで下が広い台形になってしまうようです。

SE持ちの人で同じ症状の人いますか?
ウェブで検索しても、そうなってる人とならない人がいるようです。

こんな感じです。自分の2はそんなことになりません。なにか情報あればお願いします。

https://i.imgur.com/xC4w5Ql.jpg
2022/02/18(金) 10:22:37.28ID:69U5pYf50
>>720
この写真だと正しい動作じゃないかな
台形補正は投影できてる面のなかで行うので、周りのうっすら明るい余白はそのまま
投影面の中の映像が四角になるだけ
天井設置で投影面が台形になるのであれば、レンズの不具合か、設置方法が悪いか、天井か壁が斜めになってるか
2022/02/18(金) 11:44:30.26ID:JCAPL3wB0
>>721
友達の状況聞くと後者なんですよね。

天井設置で周りの枠が台形になるからソフトウェア台形補正せざる得ない。そうすると画質も低くて、画面も小さくなる。

設置の詰めでどうにかなるか、レンズ位置不良かはたしかに実地見てみないとわからないですね。

なんとなく整理できました。ありがとうございました。
2022/02/19(土) 18:20:58.72ID:lBpCXPVu0
>>720
本当に水平に設置できているのかを再確認した方が良いかと思います。
天井が斜め下に向いてるとか、画面サイズを大きくしようと鏡に反射させて投影させてるなら鏡の設置角度の問題かもしれんし。
ちなみに台形補正は中の映像に対して行われるものだから動作は正しいですよ
724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 21:07:11.30ID:yw2vOcle0
枠が台形になるのは仕方ないんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況