X



Sony BRAVIA ブラビア Part292

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/09(金) 05:11:01.43ID:MdDbZeLs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)
先頭でないとワッチョイが付きません。

BRAVIA公式サイト
https://www.sony.jp/bravia/
https://www.sony.jp/bravia/update/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part290
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1621259979/
Sony BRAVIA ブラビア Part291
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1624258085/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/27(火) 16:00:58.25ID:Fk0fGArua
>>648
USでX92の100インチが20000ドル、Z9Gの98インチが60000ドルで近日発売予定ですね。
国内チューナーが不要ならば検討してみてはどうですか?
653名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sae3-qCnf)
垢版 |
2021/07/27(火) 16:12:15.66ID:/3RsKk26a
>>展示品の85X9500Gが25万円ピッタリ
>>新型の85X95Jが48万くらい

自分なら・・・両方、買いですね。
654名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sae3-qCnf)
垢版 |
2021/07/27(火) 16:13:11.64ID:/3RsKk26a
>>展示品の85X9500Gが25万円ピッタリ
寝室用

>>新型の85X95Jが48万くらい
リビング用
2021/07/27(火) 16:34:43.16ID:gP+8p7vva
ちょっと頭がおかしい
2021/07/27(火) 16:40:31.38ID:Iie+wM+n0
五輪始まってから2画面表示が欲しいと思ってしまった
2021/07/27(火) 16:52:27.73ID:Ee3Z395v0
エアガンで画面撃つような奴が10年先考えても仕方ないかとw
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ad-hZWg)
垢版 |
2021/07/27(火) 16:54:52.81ID:aLsAvgjv0
>>650
なんとか中心は外れてくれてよかったですよ
https://imgur.com/PLPfhNA

>>652
98インチ、6000ドル程度なら良さそうですね
日本でもそのうち出るなら待ちかな

>>657
寝室は狭くて視聴距離が3.0mくらいなんで85だと大きすぎるので55インチ壁掛けにしてます

>>656
85X9500Gを2つ並べて置くのもギャグとして良いかなとは俺も思いました
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b68-IBNK)
垢版 |
2021/07/27(火) 16:58:27.16ID:aAgCev/40
有機ってそんなにいいの?
焼き付きや剛性、耐久性、寿命の問題は大丈夫?
660名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sae3-qCnf)
垢版 |
2021/07/27(火) 16:59:27.32ID:/3RsKk26a
ソニー - 100"クラスブラビアXR X92 LED 4K UHD $19,999.99

これは、日本に無い95Jと90Jの中間の機種なんかな?
100型で200万円は安くなってきてるのか?以前、Z9D700万円だったような。

8K液晶テレビ「Z9J」\1,750,000
8K規格が地上8KテストにVVC規格を使用してるからどうなんじゃろ?
2021/07/27(火) 17:29:36.73ID:WjX3Yob00
>>656
これは本当にそう思う
前機種ではよく使ってたし
なんでなくなったんだ
2021/07/27(火) 17:34:27.95ID:0W3AIjwd0
せっかくオリンピック目的で4K買ったのに
見たい試合が地デジばかり
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-H0iZ)
垢版 |
2021/07/27(火) 17:45:27.05ID:aCs/0rrV0
おめ いい色買ったな
664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0963-voOn)
垢版 |
2021/07/27(火) 18:25:57.80ID:M19IbPWJ0
>>647
スカーレットネクサスみたいなトゥーンレンダリングの3DCGアニメなら120fpsで観るのはかなり気持ち良いと思う
2021/07/27(火) 19:05:29.82ID:DySWjA/ga
>>656
GoogleTVの制限なのかもしれないけど、昔のBRAVIAや現行他社製品は結構2画面できるのに残念よな
あとDLNAサーバー非対応も惜しい
2021/07/27(火) 19:20:38.40ID:PRg6mPhO0
>>658
6000ドルやないで?ろくまんどるやで?
2021/07/27(火) 20:26:59.71ID:QODzyEdi0
>>616
遅くなったけど、アドバイスありがとうございます
2021/07/27(火) 21:20:42.56ID:EYt529F60
>>661
放送業界に対する忖度
2021/07/27(火) 22:59:24.54ID:WIzlgIpu0
うち帰ったら9500Gに自動アップデート当たってたわ
ホーム変わってビビった
2021/07/27(火) 23:11:11.74ID:mGFae6bIM
うちのGにもきてた
変わりすぎ。前のが分かりやすいとは思う
2021/07/27(火) 23:48:32.35ID:WIzlgIpu0
9500G自動アップデート当たったけど、問題あるっていう5066じゃんw
どないせいっちゅう 何の不具合出るのかもわからんし
2021/07/28(水) 00:13:45.81ID:pRrQXJp9d
マゾじゃないとX9500Gは使えない
2021/07/28(水) 01:34:36.25ID:9muSb4nS0
悲報 x95Jは、明るさ以外にX90jよりも劣化。相変わらずハイセンス以下の評価
やっぱりここのスレの住人は、目が腐ってるみたいだな。

https://m.youtube.com/watch?v=rzNUEu_eExY&;feature=youtu.be
2021/07/28(水) 02:12:22.97ID:t9H2cJTs0
逆では。
2021/07/28(水) 02:18:36.68ID:9d+AHi8H0
REGZAのZ7とかいう骨董テレビからならX80Jでも進化を実感できるかな
2021/07/28(水) 02:41:26.29ID:0mQZhpl1r
x90jのスタンド外すのやり方わかったら簡単だったけど、はじめは斜め方向に力を加えてしまったよ…
こういうので破損してしまったら保証外になるんですよね?
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d901-87wc)
垢版 |
2021/07/28(水) 04:24:05.75ID:zsGj+wDb0
新型が値下がりしてくるのっていつもいつ頃?
2021/07/28(水) 08:14:11.44ID:emaPsoOh0
>>677
価格コムの価格推移グラフで去年一昨年モデルを自分の目で見るのが一番早い
2021/07/28(水) 08:47:26.07ID:zwWX+iIu0
>>656
今の処理能力じゃまだ4K×2画面分の情報量さばけないのかね
680名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-XNQa)
垢版 |
2021/07/28(水) 12:16:36.19ID:DUSpZd6nM
a90jでeテレのテニス見てたらマリオテニスくらい球の残像出てて笑った
これどの設定で変えられるんだろう
2021/07/28(水) 12:47:34.65ID:SM9MOurSd
BRAVIAでは地デジ以外でオリンピックみれないのかな
ミラーリングじゃなくてBRAVIA自体で

ネットから見てみたけど再生されなかった
2021/07/28(水) 13:58:52.91ID:UXYrxGFXr
TVerアプリ入れたら見られるかもしれない
683名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H2d-ygN3)
垢版 |
2021/07/28(水) 14:58:54.45ID:x8b1NXWqH
BRAVIA地上波の画質は終わってるけど
BS4Kは滅茶苦茶綺麗だな。
しかし問題はこれを見ちゃうと地上波は見られなくなるw
684名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sae3-qCnf)
垢版 |
2021/07/28(水) 15:28:14.46ID:qOv08vjMa
BRAVIAのTVerアプリって入ってるなあ

TVerは、ナスD大冒険TVを見る為に入れたのかもしれないけど・・・
画質が悪いね。
2021/07/28(水) 17:36:51.19ID:EKHaBjRA0
有機ELを買う勇気
2021/07/28(水) 17:54:39.70ID:t9H2cJTs0
こりゃ一本とられた
2021/07/28(水) 18:05:18.99ID:MvS+K5+Q0
4kbsはなんでテレビショッピング延々とやってるのかと
すげー勿体無い
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0963-voOn)
垢版 |
2021/07/28(水) 18:16:50.97ID:jolf/HOj0
>>687
番組製作予算が無いからに決まってる
2021/07/28(水) 18:31:17.08ID:/e/p7tynM
早くBS11を4K画質にしてくれませんかね
最近BSフジの画質クソ化したんだけど、4Kで見ればめちゃ綺麗なんだよね
オリンピックはどうでもええからアニメを4K(アプコンでも可)で見たい
2021/07/28(水) 18:34:53.00ID:kUQvATqha
アニメ…

一番4Kである意味ないジャンルだよね
2021/07/28(水) 18:39:56.76ID:EpdiaA4rF
4K120fpsで作画してくれるならまあ
2021/07/28(水) 18:57:39.40ID:yioGeSyK0
BRAVIAのTVerアプリはライブ配信対応してないっぽい
ブラウザでNHKのサイト見ても動画もライブも見られない
ミラーリング以外にオリンピック見る方法ないかも
2021/07/28(水) 18:57:43.95ID:MvS+K5+Q0
>>688
名作の再放送でええやん
4kコンバートされたものなんかアホみたいにある
2021/07/28(水) 19:18:18.30ID:kUQvATqha
アップコンならFHDで良いよ…

アップコンはどこまでいってもアップコンでしかない
元から無い情報はどう頑張っても無いままなんだよ
2021/07/28(水) 19:32:14.89ID:/e/p7tynM
>>694
はいはい、アニメ見ないのに無理してレスしないでよ
2021/07/28(水) 20:41:31.25ID:J6L+LpiE0
>>673
数字も見れない可哀想な子?
視野角も色域も上だからトータル評価ではX95Jのが上じゃん
2021/07/28(水) 23:42:37.08ID:cybhmr68d
>>694
マジでそれな
2021/07/29(木) 07:22:57.55ID:LdGuevmd0
>>683
地上波放送の画質云々はBRAVIA関係なくね?
BS/CSは綺麗に映ってるけど
2021/07/29(木) 07:42:41.16ID:Wxgppdcfa
映像エンジンがいかにうまく誤魔化すかにかかってくる
700名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-si9Q)
垢版 |
2021/07/29(木) 08:56:07.61ID:4kUIElQ7d
BRAVIAは、ぬるぬる動くね
https://pbs.twimg.com/media/E7S9tYnUcAURl6N.jpg
2021/07/29(木) 09:56:02.52ID:CkEiqtC7d
>>679
2画面なんだから4Kx2な必要なくね?
FHDx2で充分じゃん
2021/07/29(木) 09:56:52.59ID:CkEiqtC7d
>>700
なんか見てるとスゲー不安になる画像
2021/07/29(木) 10:28:10.73ID:n8ED175S0
パナは2画面機能あるんだな
昔使ってたブラウン管の東芝バズーカは12画面表示とか出来た気がするがチューナ1つでどうやってたんだろう
2021/07/29(木) 10:36:17.27ID:AmmqIvTx0
>>700
斜視の手術受けたばっかだから、自分の眼のチェックに最適だった
2021/07/29(木) 11:20:30.70ID:F2NedrmE0
>>704
片眼でも動くから斜視関係無くね?
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d12d-si9Q)
垢版 |
2021/07/29(木) 11:51:10.44ID:06fJqbn10
55A90J早く来ないかな
https://pbs.twimg.com/media/E7bnCp1UYAQnk1M.jpg
2021/07/29(木) 11:53:03.38ID:AmmqIvTx0
>>705
ホントだわ!
2021/07/29(木) 12:18:35.73ID:+MTJHgixdNIKU
>>665
もしかして単体でnasneの映像再生出来なくなってるの?
2021/07/29(木) 12:31:06.94ID:NN0buPlTaNIKU
>>708
いやクライアント機能はあるからPS4とかなくてもBRAVIAだけでnasne再生できるので大丈夫だよ
うちのnasne3台もきっちり登録できてる
2021/07/29(木) 12:51:03.18ID:QFLAvKerdNIKU
>>709
ありがとう。
実家のTVを買い替えたいけどnasneが見れなくなると魅力半減だったので安心しました。
2021/07/29(木) 13:27:07.29ID:Z9kWDA+30NIKU
2画面の需要はわからんでもないけど
TVのDLNAサーバ機能はまったくわからんな
言われてみりゃねえな、って機能でしか
2021/07/29(木) 15:03:33.00ID:EksLQF/fdNIKU
>>701
そういうふうに4Kをダウンコンバートするのにもそれなりの処理能力がいるのかねえ
2021/07/29(木) 15:10:06.22ID:Ha91uf2adNIKU
9500G持ちなんだけど
90Jに買い替えると幸せになれますか?
AndroidOSよりGoogleOSの方が優れてる?
Netflixのプチフリはありませんか?
2021/07/29(木) 15:10:48.95ID:EksLQF/fdNIKU
>>701
ダウンコンバートするにも相応の処理能力いるんかねえ
2021/07/29(木) 16:12:58.00ID:DGZEUi3LdNIKU
>>714
ダウンコンバートならそうだけど、動画サイトはトラフィック軽減の為に解像度ごと動画用意してるから最初からFHDx2じゃないん?と思って
つべだけかもだが
716名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa5d-NVVY)
垢版 |
2021/07/29(木) 16:33:40.00ID:oO4Pq1o5aNIKU
ヨドバシのx90j値上がりしてるじゃないか!
なんでだ!
2021/07/29(木) 17:18:37.99ID:FAei3XU0dNIKU
PCディスプレイなら解像度いくらでも選べるんだから
ダウンコンバートなんてSoCのパワーをこれっぽっちも使わないんじゃないか?
2021/07/29(木) 17:37:40.64ID:EDKkdgriaNIKU
>>692
9500Gだけどブラウザでgorin.jpの配信見れるよ
2021/07/29(木) 18:26:10.08ID:Ygb/tgXfaNIKU
>>717
ダウンコンバートは結構負荷かかるよ
PCがFHDのモニターで4K再生出来るのはダウンコンバートしてる訳じゃなく4Kのまま再生してる
テレビの貧相なsocじゃ4K2ストリーム再生するのは難しいって事でしょ
PCと違って補正もガッツリかけるしね
2021/07/29(木) 18:33:35.94ID:xLq3t+qp0NIKU
>>719
PCの場合は、誰がダウンスケールしてるの?
プレイヤーだったり、ドライバ(実質グラフィックボード)側でダウンスケールしてるのでは?
2021/07/29(木) 18:51:52.69ID:EYgHqGHG0NIKU
>>710
観られるがCMカットとか出来ないから不便だぞ
2021/07/29(木) 19:37:50.55ID:vuwEO1F40NIKU
>>719
そういうのはSony自慢の認知特性プロセッサー「XR」でやってると思うよ
723名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 59ad-MYQi)
垢版 |
2021/07/29(木) 20:58:57.26ID:8UxFTYel0NIKU
32型のゲーミングテレビを発売して欲しい
Google TVみたいな多機能で高価なテレビじゃなくて、
BDレコーダー、PC、ゲーム機などと接続して使う事が前提な機能を絞ったBRAVIAも作るべき

誰もがスマートテレビを欲しがっているわけじゃないんだよ
2021/07/29(木) 21:00:28.93ID:ufJj7Cb10NIKU
>>723
それ、テレビやなくてモニターとかディスプレイって言うんやで?
2021/07/29(木) 21:05:18.65ID:uK4+0Oap0NIKU
>>723
それBRAVIAじゃないやん
2021/07/29(木) 21:05:48.15ID:3us9tpzH0NIKU
>>723
32インチはあなたが思っている以上に需要がない
タイとかフィリピンとかインドネシアで売れ筋のインチ数調べてみなよ
2021/07/29(木) 21:06:03.50ID:8UxFTYel0NIKU
>>724
PC用の液晶モニターは画質が悪いし、最低限のTV機能は無いと不便
KJ-32W730Cを最後に、機能を絞って外部機器を繋いで使う事を前提としたタイプのブラビアは発売されていない
2021/07/29(木) 21:07:04.89ID:WxgppdcfaNIKU
>>727
だから需要が少ないからでしょ
2021/07/29(木) 21:08:51.09ID:8UxFTYel0NIKU
>>725
もしかしてGoogle TVじゃないと需要が無くて数が売れないの?

>>726
タイとかフィリピンとかインドネシアで売れ筋のインチ数とかどうでもいいわ
2021/07/29(木) 21:10:09.92ID:XYLCyIdT0NIKU
女子体操、買ってよかった4Kテレビ
2021/07/29(木) 21:15:11.40ID:JSEPSyjT0NIKU
ソニーストアの壁掛け設置パックって対象地域決まってたりする?
ソニーストアの壁掛け請け負う会社のHPでは自分の住んでる地域は施工対象地域じゃなくて、そのせいかはわからんけど工事日程調整の電話がかかってきたけど、その後いつ頃施工できるとか返事まだ来ないんだが時間かかるもんなの?
ソニーストアの注文履歴見るともう65X95J出荷済みになっちゃってるんだけど、もし壁掛け工事できないなら地元の壁掛け工事も請け負ってる電気屋の方で買いたいんだけど
2021/07/29(木) 21:16:55.50ID:uK4+0Oap0NIKU
>>729
AndroidTV(GoogleTV)とSONYの画像・音声処理を組み合わせて(=高付加価値な)テレビとしての機能を実装するようにしたんだから、
わざわざ今からコストかけて小さい安い代替商品を作るメリットがないだろ
そういう商品を期待するなら他社に要望出した方が絶対早いぞ
2021/07/29(木) 21:16:56.46ID:sHOoQnmaMNIKU
75X95J ソニーストアで少し値下げしたかな
734名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd33-VWCz)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:23:54.30ID:fAHQh+dEdNIKU
公式に来てるぞ!
2021/07/29(木) 22:00:35.01ID:rxmIx3UO0NIKU
>>723
誰も買わないで終わり
2021/07/29(木) 22:28:44.33ID:xLq3t+qp0NIKU
>>727
十数年前ならPC用液晶の画質はクソだったけど、そこで時代止まってるのでは?
737名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 0963-voOn)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:38:51.46ID:6sMbaBn50NIKU
ウチのノートPCの液晶は165Hz、sRGB100% DCI-P3 100%、HDR対応でBRAVIAX9500Hとほとんど変わらない高画質だなあ
738名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 2be7-qnXi)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:48:06.11ID:3KcHYC5J0NIKU
正直、A90jの65とX95jの75見たんですが、圧勝でA90jが綺麗。ただ、X95jの75の方が3万安い。
判断に悩む。
2021/07/29(木) 23:09:03.50ID:rbRssqgY0NIKU
寝そべりながら操作したいんでバックライト、タッチパッド付のBluetoothキーボード探してるんだが中華の怪しいのしか見つからない。
まともなメーカーからは出してないんかな?
2021/07/29(木) 23:25:57.56ID:LLR9nMh30NIKU
A1,A9G双方55形を買ってきて、次は70以上だなーと思って量販店みてるけど
やっぱ一度有機にすると液晶はZ◯Dでないと買い換える気にならんなー。
相対的に見て安くて大画面はの液晶はやっぱり魅力的ではあるんだけど…
2021/07/29(木) 23:50:31.36ID:lZm2mxy60NIKU
>>740
画面焼き付きに注意して使ってた?
今回のJシリーズの液晶は映り込みが激しい傾向にあるから避けたい
かといって75インチは大きすぎだ
A9Sあたりが安くなってきて気になってる
2021/07/30(金) 00:11:25.85ID:Tn/FfKWsd
>>739
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1338/166/amp.index.html
だいぶ高いしクラウドファンディングだけど
2021/07/30(金) 00:40:20.64ID:Le10ga8D0
>>742
ありがと。
Android OS対応不明なのと配送予定が来年なので無理っぽい。
安いし中華のダメ元で試してみるかな。
2021/07/30(金) 00:59:35.90ID:J6IRYJmD0
32型のいいやつが欲しい?
これでも買っとけ
https://www.sony.jp/pro-monitor/products/PVM-X3200/
2021/07/30(金) 04:04:20.51ID:RLsjVbrY0
32どころかx95jは55インチすらなくなったからな
2021/07/30(金) 04:56:57.84ID:KZR2xJxg0
>>729
何で32インチが欲しいの?
小さすぎて見にくいやん
2021/07/30(金) 04:59:47.14ID:KZR2xJxg0
>>740
画質なら有機EL、大画面ならプロジェクター
液晶は画質も大きさも中途半端
2021/07/30(金) 07:19:28.96ID:/vJ0saIk0
有機ELは明るいところで観ることが多い人にはメリット少ないんだよね…
2021/07/30(金) 08:38:49.50ID:BM2ODld1M
>>716
毎週末が近づく木曜日に値上げしてるぞ
2021/07/30(金) 08:43:59.92ID:SFbwc8r/d
>>737
液晶でDCI-p3 100%なん?
OLEDじゃなくて。それ凄いね、どこの?
2021/07/30(金) 08:52:47.21ID:7oSwek2Md
>>721
チャプター切ってたら飛ばせなかったっけ?
Sonyの学習リモコン使ってるから出来るだけで、付属のリモコンじゃ出来ないのかな。
2021/07/30(金) 10:39:35.62ID:Tn/FfKWsd
>>750
MacBook Proの液晶はDCI-P3ほぼカバーしてるし、同等クラスのWindowsノートPCも同じ程度の液晶積んでる
BRAVIAにしてもX95系列の高級機はDCI-P3カバー率95%くらいあるし、それなりに値の張る液晶ではごく当たり前の性能で驚くことじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況