!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1621149774/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 56e4-o59u [121.95.137.164])
2021/07/11(日) 16:03:45.48ID:m/XiS0jq0673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbda-TIQM [223.218.180.37])
2021/08/29(日) 01:29:39.63ID:hqkqLFZJ0674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/08/29(日) 02:15:47.77ID:XYFYxKzf0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43bd-4thN [133.201.70.160])
2021/08/29(日) 03:15:44.95ID:409KBcDJ0 アップデートで少し期待してたけどやっぱり4k120fps出来なかったです
当分はPC→TV→AVで行くしかなさそうですね
多分NETからネットラジオが出来るようになってたのでそれですかね?
当分はPC→TV→AVで行くしかなさそうですね
多分NETからネットラジオが出来るようになってたのでそれですかね?
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d5f-bwHV [14.11.6.128])
2021/08/29(日) 07:31:52.45ID:K5efW7Mt0 >>674
ダイナミックレンジが低下するイメージがある
ダイナミックレンジが低下するイメージがある
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4db0-Ult/ [180.2.170.95])
2021/08/29(日) 09:10:33.06ID:SYr+UuPd0678名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Saa1-uRyJ [106.128.104.173])
2021/08/29(日) 12:04:13.10ID:YPBS2JlSaNIKU >>667
モデル違うけどいくつかメモリーできると思うのでスピーカー設定で好みの音量で登録 全部設定したらリモコンの任意のシーン長押しでシーン登録 これでシーンを選択時に音量やスピーカー構成など色々設定したのに切り変わるはず
モデル違うけどいくつかメモリーできると思うのでスピーカー設定で好みの音量で登録 全部設定したらリモコンの任意のシーン長押しでシーン登録 これでシーンを選択時に音量やスピーカー構成など色々設定したのに切り変わるはず
679名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM4b-Ult/ [163.49.213.164])
2021/08/29(日) 16:56:08.13ID:c4hgPC8+MNIKU >> 678
ありがとうございます。
リモコンにシーンキー8つあるみたいなので、いろいろ対応出来そうです。
この機能良いですね。かゆいところに手が届く感じが素晴らしい。
ヤマハユーザーからしたら当たり前??
ありがとうございます。
リモコンにシーンキー8つあるみたいなので、いろいろ対応出来そうです。
この機能良いですね。かゆいところに手が届く感じが素晴らしい。
ヤマハユーザーからしたら当たり前??
680名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW bd10-jH7c [118.8.233.3])
2021/08/29(日) 18:19:01.31ID:eq8AHMjc0NIKU A4A昼に届いてセッティング終わった
電池の持ちが気になるけどリモコンにバックライトあるの良いね
電池の持ちが気になるけどリモコンにバックライトあるの良いね
681名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6bf2-t6se [153.151.146.23])
2021/08/29(日) 19:46:50.56ID:3jbe5AcP0NIKU ファームウェアのアプデはファイル落としてきてやる方が確実
自分だったらそうする
ちなみにA4Aはここにあるよ
https://jp.yamaha.com/support/updates/rxa4a.html
自分だったらそうする
ちなみにA4Aはここにあるよ
https://jp.yamaha.com/support/updates/rxa4a.html
682名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW fb05-6wcM [175.28.159.163])
2021/08/29(日) 20:14:15.84ID:indzI7bA0NIKU >>680
バックライトってどのくらいの感じですか?
バックライトってどのくらいの感じですか?
683名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4de6-nR3c [110.74.229.215])
2021/08/29(日) 20:36:16.22ID:BCaepY4x0NIKU684名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/08/29(日) 20:41:43.58ID:XYFYxKzf0NIKU >>679
いや、違うのよ。前にも書いたけど、
シーンは8つあるけど、SPの構成(SWの割り当て、各SPの音量、距離、EQ等)は
2つのパターンしか選べない。だから、それぞれのシーンにはパターン1か2のどちらかしか選べない。
8通りのSP構成ができるわけじゃないよ。
いや、違うのよ。前にも書いたけど、
シーンは8つあるけど、SPの構成(SWの割り当て、各SPの音量、距離、EQ等)は
2つのパターンしか選べない。だから、それぞれのシーンにはパターン1か2のどちらかしか選べない。
8通りのSP構成ができるわけじゃないよ。
685名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/08/29(日) 20:53:23.71ID:XYFYxKzf0NIKU 念のためマニュアルはっておくよ。
シーンで設定できる項目
https://manual.yamaha.com/av/20/rxa4a/ja-JP/5619538955.html
シーンのSP設定項目はパターン設定1と2のみ
https://manual.yamaha.com/av/20/rxa4a/ja-JP/5372545419.html
シーンで設定できる項目
https://manual.yamaha.com/av/20/rxa4a/ja-JP/5619538955.html
シーンのSP設定項目はパターン設定1と2のみ
https://manual.yamaha.com/av/20/rxa4a/ja-JP/5372545419.html
686名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW eb02-uRyJ [121.105.121.12])
2021/08/29(日) 20:59:28.31ID:P99MqQ0l0NIKU 8Aでもスピーカー設定は4つまで 今は映像系と音楽系で2個で自分は足りてますね
687名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ a3e4-E0vW [115.177.172.225])
2021/08/29(日) 20:59:29.19ID:bxUWrc9m0NIKU 近所の淀にA4Aが隠すように展示されていたけど、まだ販売態勢になっていないのかな?
A6AとA8Aは数を確保出来なくてその店舗には入荷予定なしという事だったが
A6AとA8Aは数を確保出来なくてその店舗には入荷予定なしという事だったが
688名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW fb05-6wcM [175.28.159.163])
2021/08/29(日) 21:01:16.37ID:indzI7bA0NIKU >>683
ボタン押したら光るの?
ボタン押したら光るの?
689名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4de6-nR3c [110.74.229.215])
2021/08/29(日) 21:08:53.08ID:BCaepY4x0NIKU >>688
手に取ったら光る。
ボタン押す必要ないからストレスフリーよ。
多少の振動じゃ光らなくて、
例えば暗室状態でテーブルに置いてるリモコンにちょっとぶつけて発光して、映像を邪魔するようなことはない。
明確に手に拾い上げた時のみ光る感じ?簡単なモーションセンサー的なものが付いてるのかもね。
手に取ったら光る。
ボタン押す必要ないからストレスフリーよ。
多少の振動じゃ光らなくて、
例えば暗室状態でテーブルに置いてるリモコンにちょっとぶつけて発光して、映像を邪魔するようなことはない。
明確に手に拾い上げた時のみ光る感じ?簡単なモーションセンサー的なものが付いてるのかもね。
690名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM4b-Ult/ [163.49.211.182])
2021/08/29(日) 21:24:39.41ID:dOh5V7MCMNIKU >>684
シーンでスピーカー設定を登録するのではなくて
予めスピーカー設定をパターン登録して、シーン選択でどちらかのパターンを呼び出すって事なんですね。
やっと理解できました。
マニュアルも貼ってくださってありがとうございます!
シーンでスピーカー設定を登録するのではなくて
予めスピーカー設定をパターン登録して、シーン選択でどちらかのパターンを呼び出すって事なんですね。
やっと理解できました。
マニュアルも貼ってくださってありがとうございます!
691名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 251b-3DV1 [122.31.28.14])
2021/08/29(日) 21:47:31.17ID:2C4+9mVH0NIKU 静電センサーだと思うなー
692名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ a3e4-E0vW [115.177.172.225])
2021/08/29(日) 21:53:16.44ID:bxUWrc9m0NIKU DENON/marantzの紙のように軽いリモコンに比べると、やはり重量級なのかな?
693名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW fb05-6wcM [175.28.159.163])
2021/08/29(日) 22:10:45.10ID:indzI7bA0NIKU >>689
そんなにしっかりしてると学習リモコンつかってるけど使わないのがもったいない気がしますね
そんなにしっかりしてると学習リモコンつかってるけど使わないのがもったいない気がしますね
694名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9d01-wJTl [60.142.222.128])
2021/08/29(日) 22:55:05.03ID:IqsJ7sP00NIKU a4aどう?
1080から買い換える価値ある?
1080から買い換える価値ある?
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3e7-48VI [219.107.70.17])
2021/08/30(月) 03:16:09.90ID:r7t3efWe0 1080でZONE1とZONE2の出力を同時にすると、画面がプチプチ切れるんだけど、これはHDMIの電力が足りてないんだろうか?
というかZONE2だけの出力でもプチプチ切れるんだけど似たような症状の人いる?
というかZONE2だけの出力でもプチプチ切れるんだけど似たような症状の人いる?
696名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4b-Ult/ [163.49.211.182])
2021/08/30(月) 06:06:54.66ID:Wm4W0yTBM A4AとかにZONE HDMI OUTがありますが、
デジタルプリアウトみたいなものですか?
シネマDSPの効果がかかった状態で出力されるのですか?
デジタルプリアウトみたいなものですか?
シネマDSPの効果がかかった状態で出力されるのですか?
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3e4-E0vW [115.177.172.225])
2021/08/30(月) 09:42:52.70ID:R81wx0190 >>696
どちらもほぼ同格
リモコンで出力先を選べるので、テレビとプロジェクターを繋いでおいてリモコンで切り替えるといった事が可能
もちろん同時出力も可
ただし機器コントロールに対応しているのは片方の端子だけ
これとは別にマルチゾーン用の出力端子もあり、こちらはメインと別のソースを出力可
どちらもほぼ同格
リモコンで出力先を選べるので、テレビとプロジェクターを繋いでおいてリモコンで切り替えるといった事が可能
もちろん同時出力も可
ただし機器コントロールに対応しているのは片方の端子だけ
これとは別にマルチゾーン用の出力端子もあり、こちらはメインと別のソースを出力可
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3e4-E0vW [115.177.172.225])
2021/08/30(月) 09:48:32.49ID:R81wx0190 マルチゾーンは各ゾーン毎に音場設定も含めたプリセットを独自に適用出来るので、
それぞれのゾーンで異なる音場を楽しめる
とは言え、メインゾーン以外は2chなんだけどね
それぞれのゾーンで異なる音場を楽しめる
とは言え、メインゾーン以外は2chなんだけどね
699名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-FARU [49.96.10.165])
2021/08/30(月) 11:48:27.06ID:mEF8VTqBd HDMIがプチプチ切れるのはケーブルが悪い
700名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-FARU [49.96.10.165])
2021/08/30(月) 11:49:00.63ID:mEF8VTqBd HDMIケーブルは2メートル以下
701名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-puua [49.97.20.179])
2021/08/30(月) 12:19:16.88ID:jBkO61H5d >>648
うちもA4AとREGZA920Xだけど、テレビのCH切替の度に5秒くらい音が出なかった。
テレビ側の音声出力をデジタルスルーからビットストリーム自動にしたら直ったけど、地上波5.1chの番組でだけ再発。
地上波5.1chだけAACで、それ以外はPCMかDDで出力されてたから、やはりAAC入力の時の処理がおかしいっぽい。
FWアップで直るといいけど。
1.14では直ってなかった。
うちもA4AとREGZA920Xだけど、テレビのCH切替の度に5秒くらい音が出なかった。
テレビ側の音声出力をデジタルスルーからビットストリーム自動にしたら直ったけど、地上波5.1chの番組でだけ再発。
地上波5.1chだけAACで、それ以外はPCMかDDで出力されてたから、やはりAAC入力の時の処理がおかしいっぽい。
FWアップで直るといいけど。
1.14では直ってなかった。
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd8f-U7Lh [220.97.23.154])
2021/08/30(月) 12:39:38.25ID:bhZxM9D80703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bf2-t6se [153.151.146.23])
2021/08/30(月) 12:58:57.68ID:dibP+EI90 >>700
HDMIそのものに2mという制限はないけど、長い距離に対応したケーブルは必要かもね
HDMIそのものに2mという制限はないけど、長い距離に対応したケーブルは必要かもね
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b4b-SQEg [183.176.176.154])
2021/08/30(月) 13:09:25.51ID:0nxKZ/xn0 たしかHDMIはUSBみたいに長さの規定は無いしね
まぁメタルは5m以下で5m以上は光が無難ではないかな
まぁメタルは5m以下で5m以上は光が無難ではないかな
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-a+wl [106.72.192.96])
2021/08/30(月) 13:17:30.94ID:gEucHt8V0 A4Aだけどうちも似たような症状で悩んでる
ブルーレイで一時停止して再生すると音が出るまで5秒くらいかかる
チャプタースキップでも同様だから音が一回とまると出るまでに5秒くらいかかるのかな?
2chでは大丈夫だったけど5.1chでこの症状でる
だから一時停止したあとに再生するときは一時停止したシーンより5秒ほど前に戻して
帳尻あわせてるけど毎回これだとめちゃめちゃ煩わしい
ちなみにテレビはブラビアX90J
昨日寝る前にYAMAHAに問い合わせてみたけど返信はまだ
ブルーレイで一時停止して再生すると音が出るまで5秒くらいかかる
チャプタースキップでも同様だから音が一回とまると出るまでに5秒くらいかかるのかな?
2chでは大丈夫だったけど5.1chでこの症状でる
だから一時停止したあとに再生するときは一時停止したシーンより5秒ほど前に戻して
帳尻あわせてるけど毎回これだとめちゃめちゃ煩わしい
ちなみにテレビはブラビアX90J
昨日寝る前にYAMAHAに問い合わせてみたけど返信はまだ
706名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4b-Y5Fj [163.49.209.136])
2021/08/30(月) 13:32:39.94ID:OMKp7i6lM707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-6wcM [175.28.159.163])
2021/08/30(月) 14:09:54.59ID:5hc6snOo0 Amazonベーシックのアホみたいにぶっといやつはプレミアムじゃないけど4k 60Hzでてる
7mか10mだったとおもう
7mか10mだったとおもう
708名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM8b-zDvN [125.193.15.94])
2021/08/30(月) 14:19:50.47ID:khQUnsGMM A4Aでregza x9400だけど、全く同じ症状でますね。デジタルスルーだとチャンネル切り替えるごとに5秒ほど音声がでません。とりあえず、オートに設定してテレビ音声はAACではなくて、PCM出力さすこと対処してます。
本体のディスプレイでオーディオデコーダーを確認すると、音がでない5秒間はdecorder offと表示されてますね。
あと、regzaテレビ本体のアプリのNetflixのatomos作品を再生すると音がでません。本体ディスプレイにはatomos/DD+とDD+の表示が交互にチラチラしてます。HDMI出力1のARCに不具合あるのでしょうか。
昨日まで使ってたV585ではARCでatomos/DD+はテレビから出力できていたので、テレビやHDMIケーブルの不具合ではないと思います。同じ症状の方いますか?
本体のディスプレイでオーディオデコーダーを確認すると、音がでない5秒間はdecorder offと表示されてますね。
あと、regzaテレビ本体のアプリのNetflixのatomos作品を再生すると音がでません。本体ディスプレイにはatomos/DD+とDD+の表示が交互にチラチラしてます。HDMI出力1のARCに不具合あるのでしょうか。
昨日まで使ってたV585ではARCでatomos/DD+はテレビから出力できていたので、テレビやHDMIケーブルの不具合ではないと思います。同じ症状の方いますか?
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8308-HZKq [117.102.194.154])
2021/08/30(月) 16:00:30.27ID:BzqGaG5V0 それ系の話は以前もあったが電源をタコ足にしてたりしない?
自分のとこはTVが有機ELなんで消費電力が700wくらいある
なのでTVとアンプを別のコネクタから取る事で改善したよ
自分のとこはTVが有機ELなんで消費電力が700wくらいある
なのでTVとアンプを別のコネクタから取る事で改善したよ
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b7d-gXsa [1.33.58.156])
2021/08/30(月) 16:09:39.02ID:hg5FPa/l0 x95jとA4Aの組み合わせの方いませんか?
とっちも購入予定なんですが705さんと同様な不具合あるんでしょうか
とっちも購入予定なんですが705さんと同様な不具合あるんでしょうか
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb8c-QSFJ [175.177.42.118])
2021/08/30(月) 16:14:28.64ID:fXrrTG2Q0 REGZAはダメだね
REGZAのBlu-rayレコーダーの方は問題ないのに
REGZAのBlu-rayレコーダーの方は問題ないのに
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/08/30(月) 17:22:41.61ID:+uYXhwCM0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-a+wl [106.72.192.96])
2021/08/30(月) 17:38:06.87ID:gEucHt8V0714702 (ワッチョイ dd8f-U7Lh [220.97.23.154])
2021/08/30(月) 18:16:15.27ID:bhZxM9D80 買い換える前のRX-A1060では同じ設定で正常に音声出力されてたから、どう考えても不具合だろうね。
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4db0-Ult/ [180.2.170.95])
2021/08/30(月) 19:16:20.11ID:HQ3CYjat0 A4AとかA1080の最近のAVアンプって2ch音源をシネマDSPモード使うとサラウンドデコーダーってDolby surroundは使われないの?
昔ってプロロジック2でデコードした後にシネマDSPが使用されていましたけど。
今は違うんですか?
昔ってプロロジック2でデコードした後にシネマDSPが使用されていましたけど。
今は違うんですか?
716701 (スップ Sd03-puua [49.97.9.214])
2021/08/30(月) 19:20:41.27ID:MB77SNYod みんな同じ症状出てるんだね。
うちもこれまでRX-S601で普通に使えてたから、テレビ側の問題ではないと思う。
REGZAだけでなくBRAVIAでも出てるとなると、テレビの機種に限らず、AACの処理全般に不具合があるのかな。
うちもこれまでRX-S601で普通に使えてたから、テレビ側の問題ではないと思う。
REGZAだけでなくBRAVIAでも出てるとなると、テレビの機種に限らず、AACの処理全般に不具合があるのかな。
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/08/30(月) 20:27:56.98ID:+uYXhwCM0 >>713
自分も同じ症状出ました。しかもBDレコーダーをアンプ直結でも。
もしかしたらリップシンクの自動補正がうまく機能してないのかなあ?
そもそも、自動補正なのに、ディレイタイムを手動でスライド調整できるのは変だ。
自分も同じ症状出ました。しかもBDレコーダーをアンプ直結でも。
もしかしたらリップシンクの自動補正がうまく機能してないのかなあ?
そもそも、自動補正なのに、ディレイタイムを手動でスライド調整できるのは変だ。
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4db0-QSFJ [180.14.187.232])
2021/08/30(月) 20:35:19.78ID:AvbruIDc0 自動だといっこく堂状態になるから
切っちゃったよ
切っちゃったよ
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/08/30(月) 20:54:31.21ID:+uYXhwCM0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb89-nR3c [111.98.255.40])
2021/08/30(月) 22:05:02.49ID:wWWHxCv40 HDMI2.1がこなれてくる来年モデルに期待?
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3b1-U7Lh [115.37.221.118])
2021/08/30(月) 22:50:37.13ID:gW2xgb1Y0 XRJ-65X90JとA4Aで、チャンネルを変えてもすぐ音は出ます。
[音声出力]-[eARCモード]:Autoでも切でも同様です。
[音声出力]-[eARCモード]:Autoでも切でも同様です。
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3b1-U7Lh [115.37.221.118])
2021/08/30(月) 22:53:19.77ID:gW2xgb1Y0 HDMIケーブルはClub3D HDMI 2.1 4K120Hz 8K60Hz 48Gbps Male/Male
(CAC-1373) 3m を利用
(CAC-1373) 3m を利用
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd8f-U7Lh [220.97.23.154])
2021/08/30(月) 23:07:20.61ID:bhZxM9D80 >>721
A4Aに本体に表示されている入力信号はAAC、PCM、DDのどれですか?
A4Aに本体に表示されている入力信号はAAC、PCM、DDのどれですか?
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4db0-Ult/ [180.2.170.95])
2021/08/30(月) 23:26:28.29ID:HQ3CYjat0 >>719
2ch音源はドルビーアトモスでデコード(アップミックス)されてシネマDSPが付加されるって事ですか?
2ch音源はドルビーアトモスでデコード(アップミックス)されてシネマDSPが付加されるって事ですか?
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/08/30(月) 23:58:47.45ID:+uYXhwCM0 >>724
yes
yes
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/08/31(火) 00:02:39.77ID:aojiiPr30 >>721
5.1ch放送の時でも大丈夫ですか?
5.1ch放送の時でも大丈夫ですか?
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-6wcM [175.28.159.163])
2021/08/31(火) 00:35:54.19ID:b3ugkGfD0 HDMI自体が最初の数秒音出ないってこと多いよね
PCとつないでるけど1秒位無音になりがち
PCとつないでるけど1秒位無音になりがち
728721 (ワッチョイ a3b1-U7Lh [115.37.221.118])
2021/08/31(火) 01:16:06.61ID:l5N5W0240 >>723
「A4Aに本体に表示されている」とは本体ディスプレイのことでしょうか?
どうやったら出ます?
https://i.imgur.com/Tz3AiXA.jpg
DENONのアンプはDD+とか入力音声が表示されたのに、YAMAHA情報少なすぎ。
>>726
無料放送の5.1chが見当たらなかったので、確認できませんでした。
「A4Aに本体に表示されている」とは本体ディスプレイのことでしょうか?
どうやったら出ます?
https://i.imgur.com/Tz3AiXA.jpg
DENONのアンプはDD+とか入力音声が表示されたのに、YAMAHA情報少なすぎ。
>>726
無料放送の5.1chが見当たらなかったので、確認できませんでした。
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/08/31(火) 01:36:17.61ID:aojiiPr30730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-6wcM [175.28.159.163])
2021/08/31(火) 01:41:21.13ID:b3ugkGfD0 >>729
リモコンや画面表示ではできませんか?
リモコンや画面表示ではできませんか?
731721 (ワッチョイ a3b1-U7Lh [115.37.221.118])
2021/08/31(火) 01:50:37.73ID:l5N5W0240732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd8f-U7Lh [220.97.23.154])
2021/08/31(火) 07:34:50.42ID:zl4PG/kP0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/08/31(火) 08:01:36.03ID:aojiiPr30 今までの情報まとめると、ソース機器問わずHDMIで5.1ch音声入力時で遅延発生しているね。
TVだけではなく、BDレコーダー等からも発生している。もうYAMAHAに問い合わせている人も
いるだろうから対応待ちってことかな。
TVだけではなく、BDレコーダー等からも発生している。もうYAMAHAに問い合わせている人も
いるだろうから対応待ちってことかな。
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3da-tOnI [125.203.185.59])
2021/08/31(火) 13:34:29.96ID:N31q1fMR0 俺もレコーダーからTVに戻った時とか5〜10秒くらい音出ないわ。
A4AでテレビはBRAVIA-A1
A4AでテレビはBRAVIA-A1
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd8f-U7Lh [220.97.23.154])
2021/08/31(火) 17:33:44.25ID:zl4PG/kP0 音が数秒出力されない件で、ヤマハサポートに問い合わせていたが
「最新ファームウェアか確認して本体を初期化しろ」とメールの返信があった。
無論、最新ファームウェア確認、初期化しても治りません。
無能なパソコンサポートみたいなメール送ってくるなよ。
「治らないぞ」って返信しておいた。
「最新ファームウェアか確認して本体を初期化しろ」とメールの返信があった。
無論、最新ファームウェア確認、初期化しても治りません。
無能なパソコンサポートみたいなメール送ってくるなよ。
「治らないぞ」って返信しておいた。
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 43bd-Ult/ [133.200.165.64])
2021/08/31(火) 18:26:52.98ID:9DReCjlY0 とりあえずダメな人はここで
グダグタ言ってないで
YAMAHAに言った方がいい
その方が早く対応してくれる
可能性が高まる
グダグタ言ってないで
YAMAHAに言った方がいい
その方が早く対応してくれる
可能性が高まる
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e302-tOnI [27.89.94.162])
2021/08/31(火) 19:06:44.69ID:1W+TEQ+60 電話したら親切だけど、メールはショボいんだな。
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3e4-E0vW [115.177.172.250])
2021/08/31(火) 19:55:00.64ID:KJY5zZGX0 宇宙要塞に似た名前の店からA8Aの発送メールがキター!!
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/08/31(火) 19:57:33.63ID:aojiiPr30 初期化してネットには接続せずに再度USBでファームウェア更新したら
遅延症状出なくなりました。とりあえず報告まで。
遅延症状出なくなりました。とりあえず報告まで。
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-a+wl [106.72.192.96])
2021/08/31(火) 21:35:27.31ID:uT5BH09A0 早い人はもう手に入れてるんだろうけど
明日はA6A&A8Aも発売するしこういった不具合報告の声も増えるかね
それともA4Aだけだったりするのかな…
明日はA6A&A8Aも発売するしこういった不具合報告の声も増えるかね
それともA4Aだけだったりするのかな…
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb02-uRyJ [121.105.121.12])
2021/08/31(火) 22:36:16.16ID:NP+YfslP0 A8Aは使い始めて4日だけど今んとこ不具合はないですね hdmiコントロールは使ってないからその辺で何か上がってるかもしれない
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4de6-nR3c [110.74.229.215])
2021/08/31(火) 23:05:53.46ID:LAkGtUbe0 HDMI機器リンクとARCは不具合の温床。
機材噛ませる数が増えるほど使う気無くなる。
本当にうまく噛み合う時はいいが、色々やってると面倒でかなわん。
個人的な経験ではHDMI機器リンクはまだマシ、ARC絡みはまともな動作期待するだけ損レベル。
機材噛ませる数が増えるほど使う気無くなる。
本当にうまく噛み合う時はいいが、色々やってると面倒でかなわん。
個人的な経験ではHDMI機器リンクはまだマシ、ARC絡みはまともな動作期待するだけ損レベル。
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 659e-svT3 [90.149.144.27])
2021/09/01(水) 00:10:13.45ID:l1Hoy6f+0 A4Aに繋ぐスピーカーってどのクラスを選べば良いんでしょうか?
初めて組むのですができれば10万円以内に抑えたいです。
初めて組むのですができれば10万円以内に抑えたいです。
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b4b-SQEg [183.176.176.154])
2021/09/01(水) 00:21:02.99ID:GhP3rEG202021/09/01(水) 00:28:13.63ID:C1iWQVhL0
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-6wcM [175.28.159.163])
2021/09/01(水) 00:34:26.17ID:MkNzQBLp0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 659e-svT3 [90.149.144.27])
2021/09/01(水) 00:36:54.15ID:l1Hoy6f+0748名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM61-rMqJ [202.214.125.239])
2021/09/01(水) 00:50:36.93ID:7GHqP3ctM 単純な音の良さとは別方面で安いスピーカーでも5.1.2と5.1.4は結構違うからピュアと違ってAVアンプは一概には言えんと思う
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/09/01(水) 01:11:41.38ID:RSHGk9J60 >>747
とにかくサラウンド感を味わいたいとか、映画やゲームだけなら
10万位のSPシステムで十分。
音楽も聴くなら、フロントSPを高めのもの選んだ方がいい。
トールボーイは低音に厚みがあり映画向けなので、
安いものは、高音がいまいちなのが多い。
けっこうブックシェルフを選んでいる。
センターはとSWは物足りなかったら後から追加でいいよ。
とにかくサラウンド感を味わいたいとか、映画やゲームだけなら
10万位のSPシステムで十分。
音楽も聴くなら、フロントSPを高めのもの選んだ方がいい。
トールボーイは低音に厚みがあり映画向けなので、
安いものは、高音がいまいちなのが多い。
けっこうブックシェルフを選んでいる。
センターはとSWは物足りなかったら後から追加でいいよ。
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/09/01(水) 01:13:02.19ID:RSHGk9J60 けっこう〜以降の文は無視して^^;
751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd8b-ueUu [118.241.250.121])
2021/09/01(水) 07:10:09.10ID:XJBiWLmU0 トップスピーカー2はおすすめしない
7.1.2より5.1.4の方が上空の移動感が自然だった
7.1.2より5.1.4の方が上空の移動感が自然だった
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3da5-mZP4 [182.20.66.235])
2021/09/01(水) 07:11:23.57ID:8+EAYuaf0 >>743
現行新品の安いスピーカーよりも、10〜15年前のハイグレードモデルをハードオフとかで入手するのもお勧め。
当時の販売価格の5分の1〜10分の1くらいの値段で入手が可能であるのと
このクラスを使うユーザーは丁寧に扱う人が多いから、製品自体もきれいなものが多い。
また、キャビネットなども今よりも贅沢な材が使われている事が多く、見た目にも高級感があるよ。
現行新品の安いスピーカーよりも、10〜15年前のハイグレードモデルをハードオフとかで入手するのもお勧め。
当時の販売価格の5分の1〜10分の1くらいの値段で入手が可能であるのと
このクラスを使うユーザーは丁寧に扱う人が多いから、製品自体もきれいなものが多い。
また、キャビネットなども今よりも贅沢な材が使われている事が多く、見た目にも高級感があるよ。
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/09/01(水) 08:50:26.41ID:RSHGk9J60 >>752
10年前のスピーカーとなると電解コンデンサの寿命が心配です。
買う前に部品交換しているか確認した方がいいです。
売ってる本人も気づかずにトゥイーターから音が出ていなかった
ことがよくあります。2〜3年で新しいスピーカーに交換するなら
中古でもよいと思います。
10年前のスピーカーとなると電解コンデンサの寿命が心配です。
買う前に部品交換しているか確認した方がいいです。
売ってる本人も気づかずにトゥイーターから音が出ていなかった
ことがよくあります。2〜3年で新しいスピーカーに交換するなら
中古でもよいと思います。
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e302-hsyq [59.190.241.125])
2021/09/01(水) 09:29:07.98ID:HiXj/RwV0 初めてAVアンプの購入を考えてるけど、A4Aの音質ってどんな感じですか?
使い方はHDMIセレクターみたいな感じの使い方で、スピーカーはプリメインアンプにつながっています。AVアンプのプリアウトからプリメインにつなぎます。
音質が色付けが少ないなら購入したいと思っています。
使い方はHDMIセレクターみたいな感じの使い方で、スピーカーはプリメインアンプにつながっています。AVアンプのプリアウトからプリメインにつなぎます。
音質が色付けが少ないなら購入したいと思っています。
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ad-fQWZ [125.11.134.152])
2021/09/01(水) 09:35:38.38ID:v7ipKxoL0 買ってください
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b7d-gXsa [1.33.58.156])
2021/09/01(水) 10:36:47.88ID:Vh03J4ic0 firetv4kでatmos作品にAI使えない
DD、DD+だと大丈夫っぽい
DD、DD+だと大丈夫っぽい
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c502-4thN [106.160.74.2])
2021/09/01(水) 11:55:18.79ID:RSHGk9J60 >>754
A4A+JBL studio580での評価になりますが、高音と中音は
高音:ヤマハらしいきれいな音。フルートのビブラートがハッキリ分かる。
中音:少し大人しいかな。ボーカルはあまり主張せずにごく自然。
低音:量感はあるけど締りが少し足りない。ベースのスタッカートがやや伸びる。
くせは無い方だと思います。スピーカーの置き方や買い替えで
音色は調整できる範囲かと思います。
A4A+JBL studio580での評価になりますが、高音と中音は
高音:ヤマハらしいきれいな音。フルートのビブラートがハッキリ分かる。
中音:少し大人しいかな。ボーカルはあまり主張せずにごく自然。
低音:量感はあるけど締りが少し足りない。ベースのスタッカートがやや伸びる。
くせは無い方だと思います。スピーカーの置き方や買い替えで
音色は調整できる範囲かと思います。
758名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-FARU [49.96.10.165])
2021/09/01(水) 12:02:06.12ID:iUy+XfbXd A4A につなぐスピーカーは純正の5.1ch セットの 20,000円のやつで充分
759名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-FARU [49.96.10.165])
2021/09/01(水) 12:04:17.79ID:iUy+XfbXd ヤマハらしいとか デノンらしいとか なんなんだよそれw
相変わらずオーディオマニアってか
オカルト野郎ばっか
相変わらずオーディオマニアってか
オカルト野郎ばっか
760名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-FARU [49.96.10.165])
2021/09/01(水) 12:08:27.45ID:iUy+XfbXd 中古って 電気的特性を 調べる術を持っていないやつは
手を出しちゃだめ
手を出しちゃだめ
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb05-6wcM [175.28.159.163])
2021/09/01(水) 12:21:19.24ID:MkNzQBLp0762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0510-HZKq [202.215.199.14])
2021/09/01(水) 12:28:20.73ID:BUcY48VV0 コンデンサの寿命って20年以上なかったけ?
なので10年くらいの中古なら問題無いと思うよ
あとそもそも寿命というか劣化
劣化すると音は変わるがその音が悪いかというとまた別問題
古い高級スピーカーを使い続けてる人なんていっぱい居る
なので10年くらいの中古なら問題無いと思うよ
あとそもそも寿命というか劣化
劣化すると音は変わるがその音が悪いかというとまた別問題
古い高級スピーカーを使い続けてる人なんていっぱい居る
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d01-U7Lh [60.136.121.35])
2021/09/01(水) 12:28:21.05ID:M5EjCzLe0764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 637c-aXoG [221.114.230.81])
2021/09/01(水) 12:30:29.59ID:3nTfVRdj0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b4b-SQEg [183.176.176.154])
2021/09/01(水) 12:31:18.86ID:GhP3rEG20 音の傾向は開発関係者の官能評価が基準になるし、最初は何となくでもそれが好きな人間が集まるから傾向がより顕著になるのではという気はする
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dad-Ctl7 [110.134.27.122])
2021/09/01(水) 16:00:48.12ID:WDN2N0iJ0 チューニングはぶっちゃけ担当者の趣味だからな
らしさが出るのは当然
らしさが出るのは当然
767名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr99-DvOf [126.205.229.129])
2021/09/01(水) 16:19:39.15ID:kVUgJF/xr >>751
5.1.4のがサラウンド感上位だよ
5.1.4のがサラウンド感上位だよ
768名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr99-/mFp [126.158.162.218])
2021/09/01(水) 18:15:01.09ID:Zo/sNz0Hr 中古スピーカー結構いいと思うけどな。最近Pioneerの30年以上前のスピーカー買ったけど問題なく鳴っている。
A4Aここに書いてあるようにTVのスタンバイ時からの起動やhdmi機器からTV入力への切り替え時に無音が目立つ。マランツとは違って擬似サラウンドで全部のスピーカーから音が聞こえるのは嬉しい。マランツはトップミドルから音が鳴らなかった…
A4Aここに書いてあるようにTVのスタンバイ時からの起動やhdmi機器からTV入力への切り替え時に無音が目立つ。マランツとは違って擬似サラウンドで全部のスピーカーから音が聞こえるのは嬉しい。マランツはトップミドルから音が鳴らなかった…
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05d3-nHKh [202.217.159.147])
2021/09/01(水) 18:21:17.94ID:RTyG6HCy0 うちなんてNS-1000xで7.1.4サラウンド組んでるぞw(あとNS-500M)
ベリリウムドームサウンドは健在
ベリリウムドームサウンドは健在
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d5f-gt2u [14.12.96.129])
2021/09/01(水) 19:23:46.76ID:ZvEyh+F60 >>768
俺も20年前のダイヤトーン買って使ってたけど、いきなりツイーターが死んだ。今使ってるヤツは別の中古だけど、そういうリスクは間違いなくあるからなあ。
俺も20年前のダイヤトーン買って使ってたけど、いきなりツイーターが死んだ。今使ってるヤツは別の中古だけど、そういうリスクは間違いなくあるからなあ。
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4de6-nR3c [110.74.229.215])
2021/09/01(水) 19:35:40.41ID:8uj8jghV0 A8Aきたでぇーー
1080の箱より2回りぐらいデカくでワロタ
梱包が厳重なんだろうか…。
さぁセットアップ!!……は週末かな(´ω`)
平日は精魂尽き果ててるわ。
1080の箱より2回りぐらいデカくでワロタ
梱包が厳重なんだろうか…。
さぁセットアップ!!……は週末かな(´ω`)
平日は精魂尽き果ててるわ。
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4de6-nR3c [110.74.229.215])
2021/09/01(水) 20:49:09.95ID:8uj8jghV0 箱だけ開けて中身の確認だけした。
大人しくなった全面に反して、背面端子のオーラがやべえな。
あと紙媒体のマニュアル無くなったのな。
1080の時はアンプ初心者として擦り切れるぐらいにページ開いたもんだけど。
久しぶりに紙媒体の良さを感じてただけにちょっと残念。
大人しくPDFで見るか。
大人しくなった全面に反して、背面端子のオーラがやべえな。
あと紙媒体のマニュアル無くなったのな。
1080の時はアンプ初心者として擦り切れるぐらいにページ開いたもんだけど。
久しぶりに紙媒体の良さを感じてただけにちょっと残念。
大人しくPDFで見るか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- <独自>イスラエル人客に「戦争犯罪」関与否定の署名要求 京都の宿泊施設 駐日大使抗議 [少考さん★]
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★4 [ぐれ★]
- 【埼玉八潮】母親を殺害した疑い 息子の昼間ニコラ光一容疑者(44)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 石破首相「コメ価格対策を加速」 輸出拡大にも意欲 [首都圏の虎★]
- 【超速報】新ローマ教皇決まる [731544683]
- ▶ぺこらはなぜ金ダツラから逃げたのか
- 消費税減税は金持ち優遇👈これ意味わからんよな、可処分所得って知らんのかな、なんで単純に払った税金だけを比較するのか [943688309]
- 中国「パンダたくさんいるしうちと友好都市結ばない?」白浜町「ン…拒否するぅ!」中国「じゃあパンダ全頭返して貰うね」白浜町「」 [271912485]
- 【動画】プロが作るチャーハンがこれ [394133584]
- 天満のストリップ・東洋ショー、万博期間中営業停止処分… [667744927]