オーディオの華だったカセットデッキと
カセットテープを今でも愛用してるおまいらの話を
聞かせてみんしゃい!
おっと、ビデオデッキやラジカセの話は該当スレでたのむデッ!
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1601367034/
今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.08
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby
2021/11/17(水) 22:47:44.46ID:xyTA3b8J0952名無しさん┃】【┃Dolby
2022/06/27(月) 19:22:23.73ID:SOQBcbtA0 そう言うのは、もう激しくつまらないよ。
2022/06/27(月) 19:45:08.56ID:Nwaoyz2O0
消磁器に言えよ。
954名無しさん┃】【┃Dolby
2022/06/27(月) 22:19:09.89ID:w60+mcax0 >>953
😂
😂
2022/06/27(月) 23:23:49.44ID:ZCsm8lnZ0
そう言えばTDKのヘッドイレーザーがどこかにあったはずだが
最近とんと使ってないや
最近とんと使ってないや
2022/06/28(火) 04:05:52.69ID:y8OxTxye0
頭を慰霊する
2022/06/28(火) 10:04:19.28ID:xcQTdPEj0
イレーザーは和製英語
通じる英語ではデマグネタイザー
通じる英語ではデマグネタイザー
2022/06/28(火) 10:41:29.51ID:JjJD2+QG0
>>957
Degausser(デガウザー)とも言うぞ
Degausser(デガウザー)とも言うぞ
2022/06/28(火) 11:00:03.90ID:b9e4/Zde0
ショージ
2022/06/28(火) 16:34:51.53ID:Mqv3bCg70
ヘッド・マグネタイズ・イレーサーで通じないの?
2022/06/28(火) 18:45:02.72ID:8ll0CLiT0
ワシは30年以上前に購入したmaxellのボタン電池式カセットタイプを今でも使っている
動作ランプは点灯するも、果たして今だに効果を発揮してるかはわからん
まぁ年に数回しか回さないけど…
動作ランプは点灯するも、果たして今だに効果を発揮してるかはわからん
まぁ年に数回しか回さないけど…
2022/06/29(水) 00:56:37.73ID:udTWH+RO0
ドライバーを軽く着磁させてからネジを磁力でぶらさげる
軸の先から少し柄の方に横から消磁器をかけると吸引力を失ってネジが落ちるよ。TDKハンディータイプ
軸の先から少し柄の方に横から消磁器をかけると吸引力を失ってネジが落ちるよ。TDKハンディータイプ
2022/06/29(水) 07:53:09.25ID:5iOBiL420
ソニーのヘッドイレイザーどこかにしまってあるなあ
2022/06/30(木) 07:19:46.54ID:GVeuHWWi0
ちゃんとしたカセットデッキに手を出すのは敷居が高いんで東芝のラジカセTY-AK2買って見ようと思ってるんですけどどうなんですかね?
2022/06/30(木) 09:20:25.67ID:tUVpzPh80
いまだとヘッドがカセットデッキのヘッドだとつうじないだろうから、ヘッドイレーサーなんていったらどんな洗脳機器かと思われるんだろうなあ
2022/06/30(木) 10:12:56.73ID:Uk8isRNL0
正直消磁器でいいかと
2022/06/30(木) 11:40:05.53ID:lyCb/dI60
うちにTDKのカセット形があるけど、40年近いのに電池交換していない。
親父がオープンリールを使っていたので、ソニーのAC駆動で直接ヘッドに当てるやつがあった。
ソニーの大型のテープ消磁器もあった。
4トラックと2トラック両方のデッキ(更に4トラックはステレオと4チャンネルの両方)を持っていたので、テープを完全に消さないと前の音が残ってしまうことがあるということだった。
親父がオープンリールを使っていたので、ソニーのAC駆動で直接ヘッドに当てるやつがあった。
ソニーの大型のテープ消磁器もあった。
4トラックと2トラック両方のデッキ(更に4トラックはステレオと4チャンネルの両方)を持っていたので、テープを完全に消さないと前の音が残ってしまうことがあるということだった。
2022/06/30(木) 12:17:23.91ID:AHDzSCKc0
2022/06/30(木) 12:27:58.82ID:GVeuHWWi0
2022/06/30(木) 14:00:11.19ID:AJ+sGtOW0
今、売っている市販のミュージックテープってNRはかかっているのかな?
昔はドルビーマーク付きが多かったけど。
昔はドルビーマーク付きが多かったけど。
971名無しさん┃】【┃Dolby
2022/06/30(木) 15:15:40.55ID:iB9qnTJG0 >>970
昨年出た大滝詠一のロングバケーションに付属していたカセットはドルビーマーク付きだったが、先日発売された山下達郎のソフトリーはドルビーマークなし
昨年出た大滝詠一のロングバケーションに付属していたカセットはドルビーマーク付きだったが、先日発売された山下達郎のソフトリーはドルビーマークなし
2022/06/30(木) 15:15:57.18ID:a1Xwpp8Q0
>>ヘッドイレーサーなんていったらどんな洗脳機器かと思われるんだろうなあ
記憶を消す機械w
デガウスと言われるとぶらう
記憶を消す機械w
デガウスと言われるとぶらう
2022/06/30(木) 15:22:37.73ID:a1Xwpp8Q0
途中で書き込まさっち待った
スマホからは本当にやりづらい
ウザイエロ広告はエスカレートしてるし
デガウスと言われるとブラウン管テレビに付いてた消磁回路を思い出す
スマホからは本当にやりづらい
ウザイエロ広告はエスカレートしてるし
デガウスと言われるとブラウン管テレビに付いてた消磁回路を思い出す
974名無しさん┃】【┃Dolby
2022/06/30(木) 17:36:54.69ID:POmklGEe0 昔ドルビーCで録音されたメタルテープのミュージックカセットが市販されてたんだね
ウォークマンとか殆どがBしかなかったから
ウォークマンとか殆どがBしかなかったから
2022/06/30(木) 19:13:59.47ID:lKTV3k2J0
ドルビーCはドルビーBを二度かけしたものだ(キリッ
っていう主張を見かけるけど
高域のレベル圧縮はどこでやってると思ってるんだろうね
っていう主張を見かけるけど
高域のレベル圧縮はどこでやってると思ってるんだろうね
2022/06/30(木) 20:22:52.04ID:ipv5IUfB0
初級型のドルビーCの基板にはB用のICが2倍付いてるという話は聞いた事がある。
977名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/01(金) 09:44:48.12ID:gMhcFh630 ドルビーC=ドルビーB+ドルビーB+アンチサチュレーションネットワーク回路+スペクトラルスキューイング回路
とDENONカセットデッキ取説に記載されてたよ。
とDENONカセットデッキ取説に記載されてたよ。
2022/07/01(金) 10:20:41.29ID:xUtqxEpD0
二度かけといってもパラメータは違うだろうしな
わかりやすさと性能の高さを理解してもらうための
ありがちな宣伝文句だったんだろうな
わかりやすさと性能の高さを理解してもらうための
ありがちな宣伝文句だったんだろうな
2022/07/01(金) 11:07:30.91ID:mRtBVNGq0
フェリクローム二重塗りみたいなものか
2022/07/01(金) 11:08:15.55ID:rFtYufV90
スペクトラルといえば新田一郎だな
981名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/01(金) 13:29:29.48ID:RnaMzef70 @
2022/07/01(金) 13:38:22.33ID:xUtqxEpD0
個人的にはノイズ低減量より
高域レベル圧縮によるSOL改善のほうに興味があったな
まあでも実際は使いにくくて、これならdbxのほうがマシって
思ったもんだw
高域レベル圧縮によるSOL改善のほうに興味があったな
まあでも実際は使いにくくて、これならdbxのほうがマシって
思ったもんだw
983名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/01(金) 15:36:43.25ID:gMBp7t4z0 TEACのV-430で当時DBX録音したけど音悪かった
2022/07/01(金) 16:41:41.26ID:7VYUImdc0
初期のDolby用IC自体は処理に必要な回路をまとめたものにすぎず、
その特性は外部の受動部品に委ねられていたので、
そこを変更、追加するだけで、違う特性の処理が可能だった
加えて、Dolby-Cは基本的な処理がDolby-Bと全く同じなので、
まず最初に、Dolby-Bの処理をおこない、
Dolby-C独自の処理を追加した上で合成したものを出力する
これでDolby-C全体の特性による処理を賄っている
以上の2つの処理にそれぞれ、Dolby用ICを用いているので、
Dolby用ICの2個使いはありだったんだよ
その特性は外部の受動部品に委ねられていたので、
そこを変更、追加するだけで、違う特性の処理が可能だった
加えて、Dolby-Cは基本的な処理がDolby-Bと全く同じなので、
まず最初に、Dolby-Bの処理をおこない、
Dolby-C独自の処理を追加した上で合成したものを出力する
これでDolby-C全体の特性による処理を賄っている
以上の2つの処理にそれぞれ、Dolby用ICを用いているので、
Dolby用ICの2個使いはありだったんだよ
985名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/01(金) 17:40:17.60ID:cnKoZ5Jr0 ってかDolby Cは最初の発想の段階でDolby BのICを2個使うことを想定してたよ。
そうすれば、新たに専用ICを開発せずに済むのでコスト削減になるから、デッキメーカー側も採用しやすい。
そうすれば、新たに専用ICを開発せずに済むのでコスト削減になるから、デッキメーカー側も採用しやすい。
2022/07/01(金) 18:08:12.64ID:7VYUImdc0
基本処理が同じだったことはそういうことだったんだろうね
2022/07/02(土) 06:42:51.65ID:g4f3mpBJ0
クラシックとかピアニシモ部分が続く曲を聴かなければNRなんていらないでしょ
ロックとかではヒスノイズなんて聴こえない
ロックとかではヒスノイズなんて聴こえない
2022/07/02(土) 07:10:16.20ID:stXSRftm0
しかも今時の騒がしい系は圧縮かかりまくり針が右に張り付いたような状態で痙攣するのみ
989名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/02(土) 10:50:08.37ID:LT3XBeL80 >>988
Dolbyみたいなノイズ低減を主目的にしたNRならそうだと思う。
dbxやAdres、SUPER-Dの様なダイナミックレンジの拡大が主目的で、ノイズ低減はある意味副産物みたいなNRなら
逆に現代の針が右張り付きみたいなソースにこそ使うべき。+10dB入れても、聴感上の歪みがかなり少なくなる。
特にdbxやSUPER-Dは全帯域直線圧縮伸張なので、録再レベルのアンマッチにも強い。
だだこの手のNRは、方式的にブリージングノイズが出やすいので、静かなソースではなかなか難しいな。
dbxとAdresとSUPER-Dの中では、AdresとSUPER-Dが帯域分割でブリージングノイズを減らしてるが
Adresは直線圧縮伸張ではないので、録再レベルのマッチングが必須
1番簡単に使えて効果が大きいのはdbxだね。何も気にしないで、普通にデッキに繋げばそれだけでOKだからね。
Dolbyは、結構使いこなしが難しいんだよ。
デッキの周波数特性が20kHz、最悪でも15kHzまでフラットを要求するし、しかも録再で同じ
さらに録再のレベルマッチングの差が概ね1dB以内じゃないと、音にかなり違和感が出る。
3dBも差があったら、Dolby Cなんかだと聞くに堪えない音になるよ。
ただ、Dolby方式はNR効果を欲張っていないので、録再の特性がマッチすると、結構自然な聴感音になるんだよな。
業務用にDolby Aがあったけど、レベルマッチングと周波数特性の要求レベルが厳しいので、あまり普及しなかった。
レコーディングなどの業務用では、録再で違うデッキを使う事は普通にあったので
レベルのアンマッチングに強くて、周波数特性にも比較的寛容なdbxが主流になったのも解るな。
ブリージングノイズは当然あったけど、オープンだからそれ程気にならなかったしね。
Dolbyみたいなノイズ低減を主目的にしたNRならそうだと思う。
dbxやAdres、SUPER-Dの様なダイナミックレンジの拡大が主目的で、ノイズ低減はある意味副産物みたいなNRなら
逆に現代の針が右張り付きみたいなソースにこそ使うべき。+10dB入れても、聴感上の歪みがかなり少なくなる。
特にdbxやSUPER-Dは全帯域直線圧縮伸張なので、録再レベルのアンマッチにも強い。
だだこの手のNRは、方式的にブリージングノイズが出やすいので、静かなソースではなかなか難しいな。
dbxとAdresとSUPER-Dの中では、AdresとSUPER-Dが帯域分割でブリージングノイズを減らしてるが
Adresは直線圧縮伸張ではないので、録再レベルのマッチングが必須
1番簡単に使えて効果が大きいのはdbxだね。何も気にしないで、普通にデッキに繋げばそれだけでOKだからね。
Dolbyは、結構使いこなしが難しいんだよ。
デッキの周波数特性が20kHz、最悪でも15kHzまでフラットを要求するし、しかも録再で同じ
さらに録再のレベルマッチングの差が概ね1dB以内じゃないと、音にかなり違和感が出る。
3dBも差があったら、Dolby Cなんかだと聞くに堪えない音になるよ。
ただ、Dolby方式はNR効果を欲張っていないので、録再の特性がマッチすると、結構自然な聴感音になるんだよな。
業務用にDolby Aがあったけど、レベルマッチングと周波数特性の要求レベルが厳しいので、あまり普及しなかった。
レコーディングなどの業務用では、録再で違うデッキを使う事は普通にあったので
レベルのアンマッチングに強くて、周波数特性にも比較的寛容なdbxが主流になったのも解るな。
ブリージングノイズは当然あったけど、オープンだからそれ程気にならなかったしね。
2022/07/02(土) 16:40:35.67ID:GZfTO7m60
2022/07/02(土) 17:41:20.23ID:/LI+bYsV0
>>989
業務の世界ではそもそもNR使用以前に
特性への要求が厳しいと思うけどな
毎回録音再生前に半日使ってデッキの調整を行うのが普通だったし
まあ機械の特性を超えるような要求だったのなら
無理もないけどねw
業務の世界ではそもそもNR使用以前に
特性への要求が厳しいと思うけどな
毎回録音再生前に半日使ってデッキの調整を行うのが普通だったし
まあ機械の特性を超えるような要求だったのなら
無理もないけどねw
2022/07/03(日) 22:35:57.85ID:1X8Mb7Do0
民生用のドルビーBは何時頃から、デッキに搭載されてたの?
993名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/04(月) 05:24:48.61ID:YBbRWnRn0994名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/04(月) 05:28:00.88ID:6YfU13h40 >>993
乙
乙
995名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/04(月) 05:31:45.34ID:eT8cG0bk0 >>993
おつですな
おつですな
996名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/04(月) 05:32:42.23ID:eT8cG0bk0 うめ
997名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/04(月) 05:33:37.58ID:REOXyVmN0 埋め
998名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/04(月) 05:33:50.97ID:REOXyVmN0999名無しさん┃】【┃Dolby
2022/07/04(月) 05:34:04.44ID:+vZK8Iy20 次の世界へ
10001000
2022/07/04(月) 05:34:13.99ID:+vZK8Iy20 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 228日 6時間 46分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 228日 6時間 46分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- 万博関係者「まさか木製リングと人口池を作ったら虫が大量発生するとは……想定外だ」 [315836336]
- 江藤拓「お前のことなんか嫌いだ」小泉進次郎氏との面会で [399259198]
- 【悲報】大阪万博0勝39敗(残日数145日) [616817505]
- 猫の名前を>>3と>>4合わせたのにするは
- 河野太郎「江藤農相は辞めなきゃいけないような失言なのか」 [817260143]